プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全シスター フリーデル は 仕立て屋 エルナ に投票した。
旅人 ニコラス は 仕立て屋 エルナ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
老人 モーリッツ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
パン屋 オットー は 仕立て屋 エルナ に投票した。
行商人 アルビン は 仕立て屋 エルナ に投票した。
旅人 ニコラス は 仕立て屋 エルナ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
老人 モーリッツ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
パン屋 オットー は 仕立て屋 エルナ に投票した。
行商人 アルビン は 仕立て屋 エルナ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ、1票。
仕立て屋 エルナ、6票。
仕立て屋 エルナ は村人達の手により処刑された。
仕立て屋 エルナ、6票。
仕立て屋 エルナ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、旅人 ニコラス が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、シスター フリーデル、宿屋の女主人 レジーナ、老人 モーリッツ、パン屋 オットー、行商人 アルビン の 5 名。
1286. シスター フリーデル 22:16
![]() |
![]() |
☆宿>>1281 「あたしの描いたエルナ像はしない」だけではわかりませんので、どういう根拠からしない人物像になったのかの説明をお願いしますわ。 【エルナは人狼でしたわ】 これで後はLWのみですの。一手で確実にLWを吊れる自信があるのでしたら、今日はロラでも受け入れますわ。 |
旅人 ニコラス 22:20
![]() |
![]() |
わ~ん、おら怖かっただ~ というかおら▲ど真ん中だったべ? ああ、墓下も結構居心地がいいだな… というわけで墓下ですがよろしくだべ~ ネタバレ無しだべ?了解べ~ おら墓下第一声は決めてただが 綺麗に決まったべな~ みな久しいだべ~ |
村娘 パメラ 22:21
![]() |
![]() |
あ、黒判定出るんだ。ということはがっつりライン考察できるって事か。ここ数日寝てばっかりだった脳をようやく活躍させることが出来るわけですね! 修村灰+占 OR 兵服灰+占 ってきちんとこの情報が出ただけでもびっくりだよ。 |
1287. 老人 モーリッツ 22:21
![]() |
![]() |
【判定&襲撃確認じゃ】 わし的には一安心といったところかの・・・修>>1286の言う通り今日は▼修or▼灰悩む必要がありそうじゃ。 ここで▼灰は修真決め打ちと同義じゃな。一応議題置いておくぞい。 ■1.何故わし喰われんかったか。 ■2.予想する狼陣営。(【修長_+娘】or【兵服_+娘】) ■3.今日の吊り希望 |
1288. シスター フリーデル 22:21
![]() |
![]() |
今日の旅襲撃も予想がはずれましたわ。 狼は霊決め打ち阻止と狩生存を確かめる目的も兼ねて、爺襲撃に来るとばかり思っていましたの。 これは素直にGJを恐れたのか、それとも爺が襲撃されない事で尼偽視の流れを作りたかったのでしょうか? ニコラス様とエルナ様はおつかれさまでしたの。 |
1289. 宿屋の女主人 レジーナ 22:22
![]() |
![]() |
【判定確認】 修真決め打ちで商とか吊りたい現状とかいってみる。いや、ちゃんと判断するよ。 旅お疲れさん。まぁ、ほぼ白としてたとはいえ、すっきりした。じいさまはまだ頑張って。 |
1290. パン屋 オットー 22:23
![]() |
![]() |
【判定と襲撃確認】 ■1.狩GJなさそうなところで白いところ ■2.兵狼【兵服商+娘】≧【兵服宿+娘】 尼狼【尼長宿+娘】 ラインをもう一度良く見直してくる、よー。 |
神父 ジムゾン 22:26
![]() |
![]() |
羊真決め打ちした以上はダメなのかもしれないですけど、誰か一人くらいは服兵老考えてくれませんかね。この襲撃手順だとあり得てしまうのですが。こういう意外性のある考察は好きです。さすがにこれ表発言したら黒要素でしょうけど。 ともあれ、私は服兵商。 |
村娘 パメラ 22:27
![]() |
![]() |
まぁ、シスター吊っとかないと今日最終日の可能性も充分あるからシスター吊っとこうよ。シスター吊らずに続いてたらシスター真とも言えるけど。 ライン考察は読み込みめんどいのでやめました。墓下は放言してなんぼだよね。 |
1291. 老人 モーリッツ 22:28
![]() |
![]() |
ニコラスとエルナはお疲れ様じゃぞ。 旅のあの余裕はやはり白だったんじゃな。服にはわし色々きついことも言ったかもしれん、すまんかったわい。。 どちらの陣営にしろ、墓下で見守っていてくれい。 狼の襲撃筋がわしにはやはり読めん・・・。修>>1288をわしもパッと想像したが、わしミスリードしとるんじゃろうか。。 今日は寝るわい。 |
シスター フリーデル 22:31
![]() |
![]() |
ミスはしないように慎重さと集中力は欠かないようにしないとですけど、騙してる事を楽しむぐらいに気楽な気持ちで行きましょう。 大事なのは勝敗という結果よりも、どれだけ頑張ったかとか、どれだけ楽しめたかという方ですわ。 |
村娘 パメラ 22:35
![]() |
![]() |
カタりん22:32>土曜日午後~今日の午前中ぐらいまで絶賛おふとんとお友達だったからさすがに読み込むの辛い。人物要素考察も3d夜明け直後までしかたまってないし「この人とこの人が仲間ならここでこの言動が云々」と言うほど考察の備蓄がないことに気付いた。 詰みあげ型だからね。掘り下げる人なら現場の状況だけでも色々考えられると思うけど。 |
羊飼い カタリナ 22:36
![]() |
![]() |
>神7d2226 そもそも占い師決め打つ必要って別になかったし、決め打った前提で進めてきたわけでもないし。じゃない? ここに来てお爺ちゃんは、ようやく両ラインから白くなったかなあという感じ。 |
1292. シスター フリーデル 22:38
![]() |
![]() |
■1.>>1288 ■2.【兵服商】≧【兵服宿】>【兵服屋】 現状では単体からもラインからも商LWの可能性を高く見てますが、服の突然の▼宿と、宿の▼服に消極的で▼商を強く押してたのが気になりますの。 屋は兵とのやり取りも服とのやり取りも仲間切りにしてはやり過ぎ感を感じて、素直に切れてそうな気がしますの。書狩狙い襲撃と見てたのも狼っぽくないですの。 |
村娘 パメラ 22:39
![]() |
![]() |
一応狼像は想像したので置いとこうかな 灰襲撃繰り返している点からすると、少なくとも私とカタリナのどっちが真だったか狼は気付いていない。レジーナはもとより、恐らくおじいちゃんも疑いの圏内に入れたいんじゃないかなと思う。その場合、今日シスター吊らないなら襲撃先はシスターでも良い。 狩人が居るか居ないか不安というよりも、灰を狭める事を重点に置いている気がする。発言の多寡よりも全体的な白視の多いとこ狙い |
1293. 宿屋の女主人 レジーナ 22:40
![]() |
![]() |
>>1286修 言うつもりなかったけど、説明する。共感まではいらんけど。 あたしはあんま強く▼押しはよくないと思ってて、特に灰だし。現に年しょんぼりしてたし。 白の盲信ならともかく、服の技量で狼なら、戦略でゴリ押ししないだろっていう。あたしの中だけの狼の義務感?みたいなのを、あててたのかもしれない。落ちついて考えると。なんか色々ごめん。 広がる話でもないし切っていいですか。 おやすみなさいませー |
シスター フリーデル 22:42
![]() |
![]() |
頑張ったなら責任なんて感じる必要ありませんわ。 そんな事を気にしたら、いきなり黒視されて初回吊りされてしまった猫の立場がないですの。 それに私はもし負けても楽しめればOKですわ。 ですのでゆったり楽しみましょ。 |
村娘 パメラ 22:43
![]() |
![]() |
単純に白視の問題で言うならおじいちゃんをもっと早く襲撃して居ても良かったので、おじいちゃんは最終日突発的に表れるSG役(村側なら)にする予定じゃないかと思う。若しくは本人が狼。 本人が狼だった場合初日で私の人物特性把握していることになるのでそれは若干薄めに見ている。 現状純灰の商OR屋が有力っぽい。ステルス性能で言えばなんとなくオットーだけどこれは2日目時点の印象だからあまりあてにならないかも |
羊飼い カタリナ 22:45
![]() |
![]() |
>娘7d2235 考えるんじゃない…感じるんだ! 関係ないけど、詰みあげ型ってのが何なのかやっと分かった気がする。掘り下げ型の反対なわけか。ふむふむ。 自分が何をもって考察してるのかイマイチ分からんので、詰み上げ式だとかも言われても何を差してるのかよく分かってなかった。 |
神父 ジムゾン 22:45
![]() |
![]() |
パメ2239 私は、服狼だとその戦略とるかなぁ……というパッション。修吊りなしなら修襲撃は結構あると思ってます。さすがに最終日まで修老残すとは思えない。 この状況ならもう修真決めうちで宿商吊るのが村が納得する一番の方法なんじゃないかとテキトーな発言してみます。 |
村娘 パメラ 22:47
![]() |
![]() |
アルビンはこの段階で考察が大量に出なければ狼疑い強めて良いと思う。これもまた2日目までの印象からだけど。今までに考察がふえたかどうかはまだ見て居ない。 どちらのラインにしても、仲間切りはあったと思う方が妥当かも。特に服狼=修真の場合は互いに切りあっておいた方が無難。 仲間切りを行いそうな人かどうかは以下略 |
1294. 行商人 アルビン 22:48
![]() |
![]() |
【判定襲撃確認。】 ■1 屋と同意。尼が老絶対守備と言ってたのはちょっと気になる。GJ狙って老喰われたら確かに危ないけど逆に老に狩つかせて、他の白潰しに行けるような…。勘だけどね。 ■2 兵狼 兵服屋=兵服宿 差はまだ見てないので現状無し。 尼狼 尼長宿 宿と尼の発言から若干ラインが…。 今から議事見直し始めるんで、戻るのは23:30ぐらいになります。 |
村娘 パメラ 22:53
![]() |
![]() |
そうなると服狼の場合はLWはオットーが無難かな。村長も確かオットー疑ってた気がするんだけど。気がするんだけど。 村長はどっちにも取れる要素を色塗りに使ってた感があったから、考察を考えなきゃって焦っている感は2d時点では長>服だった気もする。 ここまでパッション |
1295. シスター フリーデル 22:55
![]() |
![]() |
☆宿>>1293 服狼なら白と判ってる人をそこまで強く疑わない→相手を凹ませるから。という事ですのね? 私はエルナ様は村でも狼でもスタンスの変わらないタイプだと思いますわ。 それと村側ならいいという考え方は納得出来ませんわ。狼で気遣うタイプなら村側でも気遣うと思いますしね。 まぁここからはエピで話した方がよさそうですので切り上げましょう。それではおやすみなさいませ。 |
神父 ジムゾン 22:58
![]() |
![]() |
商>>1294 ■1 の考察が「もう狼確定していいんじゃね?」ってくらいの黒要素に見えます。よほど自分で判断できない狩でも無い限り、修が狩誘導発言したところで狩が従うとは思えませんが。 |
シスター フリーデル 23:00
![]() |
![]() |
正直に言わせてもらうと、狼の義務とまで言うのはどうかと思いますわ。 確かに私も狼だと相手の白がわかってる分、相手が打たれ弱そうな人には気遣いもしますけどね。 でも疑い合う部分もこのゲームの要素のひとつなので、疑われてしょんぼりするからと、疑いを緩めるのは少し違う気がしますわ。 |
シスター フリーデル 23:03
![]() |
![]() |
それに狼を長くやってるからわかるのですけど、村側の方が狼に対して心無い言葉を投げて来る人が圧倒的に多いですの。 相手に対する思いやりは村側とか狼側とか関係なく必要なのではないでしょうか? |
司書 クララ 23:04
![]() |
![]() |
みんなおやすみー! 服が言ってた屋の遠さっていうのも感じるんだけどそれが黒要素なのかどうかはわかんない。 元々灰とガッツリ絡むみたいな人ではないみたいだから。 それより商にあまり単独感を感じないからきっと狼でつ。 |
1296. パン屋 オットー 23:08
![]() |
![]() |
うん、さっきはただGJ避けを考えていたけど、 尼真時灰狼の勝ち筋として、絶対霊ロラに持ち込むしかない→霊ロラを実施させるようにするには尼偽視させるしかない→老を残すことに賭ける、のはあり得る気がする。 老残し以外で何か霊ロラに持ち込めそうな方法はあったか?と考えると、僕と旅がほぼ尼真派だった時点でないのでは。それでは、おやす、みー |
旅人 ニコラス 23:10
![]() |
![]() |
クララとリーザこんばんはだべ、うーん今になっても確定できんべ ただアルビンは一つおらと共通点がありそうと感じるだよ。 隠しているから静かだか?狩りは残っているのかも気になるべ。 地上にいたときはもうおら緊張で眠りが悪かったべ 今日はぐっすり眠れそうだべ、ではおやすみだべー |
神父 ジムゾン 23:15
![]() |
![]() |
狩と神って「か」が同じだから私が狩 旅人と狩人って似てるから旅が狩 カタリナとかりうどは文字数が同じだから狩 GJ出ないから狩は死亡 うん。我ながら突っ込みどころのない完璧な考察だ。 |
1297. 行商人 アルビン 23:19
![]() |
![]() |
唐突だが、尼真で狩残ってれば必ず勝てないか?ここで狩COする事で、対抗が出たら出たで二人とも吊る。出なければ灰二人吊れば勝ち。ただ、尼真決め打つべきかどうかの問題と、狩が残ってるかどうかの問題があるが…。 逆に考えれば尼雁だと詰みなんだ…。 |
少女 リーザ 23:21
![]() |
![]() |
んー難しいけれど、わざわざ霊ロラさせるためだけに老を残すのかなー。何を考えているんだろうか? 灰襲撃大好きな狼さん、結構追い詰められるのすきなのかもねっ♪私も追い詰められるのすごく好きっ♪ アル君が面白いこと言い出した~間接的に▼修の必要性の示唆でもあるね、狩さんはCOするならもうとっくにしてる気はするけどねーどうだろう? |
村娘 パメラ 23:23
![]() |
![]() |
寝るーを言った後に恐縮だけど アルビンが真贋の贋を把握していない事確認。 あと贋を取りだそうとして四苦八苦している様を妄想するまで余裕でした。素直に偽って打ってしまえばいろいろ楽になるぜ…?真贋も微妙に用法が変わる事を承知で真偽っていうようにすれば間違いも少なくなるんだぜ。 |
1298. 行商人 アルビン 23:31
![]() |
![]() |
うん。>>1297は何か言葉遣いとかいろいろ変ですね…。要約すると、尼真で狩がいれば、必ず勝てるのでは?という事です。 まだ全然議事見なおせてないです…。 明日は17:00あたりに顔出して、そっから議事見なおし始めます。では、皆様おやすみなさい。 |
村娘 パメラ 23:34
![]() |
![]() |
クララ>じゃあシスターが墓下に落ちてくればかもなべパーティーが開催できるという事ですね?よし、シスター吊ろうぜ。 リーザ>それで襲撃してくれるなら良いけど。私は狼が回避する事夢見て潜伏すると思う。偽あぶり出したい。 |
村娘 パメラ 23:37
![]() |
![]() |
なんかかぶった リーザ>禁猟区でなければOKだと思うよ。この村どっからどうみても寒村だから猟は恐らくOK。つまり雁を鍋にしてもOK。 神父>この発言は結構見極め必要ぽいよね。灰二人って言っちゃってるあたりとかが、高度なとこまで考えてるのにウッカリ透けた感がしてちょっと黒めにみえたりもする。 明日は白ネギ買ってくるよ…zzz |
羊飼い カタリナ 23:56
![]() |
![]() |
灰二人ねー。まあアルさんが黒いのは同意だけど、単体考察が既出な内容の切り張りぽいのに対して状況考察の方は結構自分の言葉で語ってるんだよね。 状況の変化で頭動くなら人間ぽいかなあとか。分かんないけど。 |
羊飼い カタリナ 00:11
![]() |
![]() |
いや待て、状況考察多いのは狼だと昔ばっちゃが…ry 単体考察深まらないのもまあ、普通に黒要素だしね。 昨日はロラ完遂の▼修、服吊りに反応は無しか。服商は切れてないと思うけど、[兵服商-娘]んー微妙。 兵が騙りならLW想定は服だろうけど、女将さんも言ってたとおり、エルちゃんの動きって過激というか極端というか。あんまりLW目していたようには見えないかなあという。 |
羊飼い カタリナ 00:22
![]() |
![]() |
服狼な場合、ペタ君ロックとかを振り返るだに、「ライン切りはしない」はある程度は本当のことを言っているのではないかと予想。 黒視しながらも三日目第一声とかの細かい要素にこだわって白要素を提示し続ける中途半端さからは、服屋両狼ありうるかなという感じかな。 まあしかし、今日灰吊りミスって修狼だと目も当てられないので、黒も引けたことだし今日はロラ完遂が妥当かな。 |
羊飼い カタリナ 00:34
![]() |
![]() |
スジャータ♪スジャータ♪ エルちゃんの時報で11月中に申し込まなきゃいけないものを手続きし忘れたことを思い出してしまったよ。そんな自分にげんなりしつつ。 エルちゃんのテンションが低いのがちょっと気になる(´・ω・) |
羊飼い カタリナ 01:06
![]() |
![]() |
(耳キーン)だあ、分かった分かった! エルちゃんむぎゅうー。 屋>>1296 老残しって修真決め打たれちゃうコースな気がするけどナー。 あーところで、SGにするなら老より宿より妙が向いてたんではなかろうか。つまりリーちゃんって狼にとってはよほど都合が悪かったか、もしくは老宿を襲えない事情があるかのどっちか。 湯上りぽかぽか!さて寝るんだよー。おやすみい。 |
旅人 ニコラス 01:15
![]() |
![]() |
と思ったけど眠れないんだべ、予想置いておくのも楽しそうべおいておくだ >>1278の発言を訂正したいだよー 明日▼商に集中セットが行きそうに思うべ 宿が▼商を押し続けたら怪しいと思うから 逆に宿を▼したいべ、と発言したつもりだったべがあれじゃ商を▼に上げるといいみたいな発言になってるべー!おら>>1257で服と宿のライン切り、続けて宿がSGに▼商セットに見えたべー |
旅人 ニコラス 01:18
![]() |
![]() |
もし服が狼だったら逆に屋が白ですべ…勘で… 間違ってたらすまないべ…修老片狼とか両狼とかの 展開、実はちょっとそれ頭かすめた…べ。商か宿を怪しく見られるべ、でも今日▼シスター行くのかなとも思うですだ ああしかし!あの>>1278おら心残りだべー、訂正したくてしょうがないべー、商は狩りだったりそういう事もあるのかな?だべ |
旅人 ニコラス 01:41
![]() |
![]() |
地上の皆に応援歌を捧げるだー でもたぶん地上の皆には墓下からの不気味な震動にしか思えないべ。 おらゾンビになってここから這い出すだ、ばいおがはざーどだべ。"惨劇の夜は終わらない"とキャッチコピーを記入したいだ。 >>1289 すっきりしたってなんだべー! そしておらどうして地上で白に見られてたかよくわからないべ。 >>1297 って自分狩りだべCOしていい?みたいに見えるべ全て勘だべ! |
旅人 ニコラス 01:51
![]() |
![]() |
おら狼だったら今日は老を狙うべ、たぶん。 そしてまだおらが今日襲撃されたのかわかんないんだべ おらSGにできそうな者は残しておくべ、 いやでもどこ襲っても難しいのかなべ? 墓下だから詳しく突っ込まれないと思う分気楽、べー。 そしておらパッション発言見る度パッションフルーツを連想してただ、あとかもなべより、かもそばがすきだべ。 では寝るべー、おやすみーだべー |
少女 リーザ 03:29
![]() |
![]() |
議事録読み返す時間がないなぁー 狼が…服兵なら自然な仲間狼は屋だけれど、この襲撃筋にするかーってのはあるね。 エルちゃんの行動が活発に感じられるようになったのがどこからだったか、リズの記憶にはすでにない… |
少女 リーザ 03:33
![]() |
![]() |
修狼なら商狼かなぁー。 わっかんねー、ねっむたー。 宿と老を、勝手に白認定完了。▼屋か▼修で、今日の決定は出る気がします(気のせいですね あーでも、▼修をしてかもなべ食べつつ、翌日に▼屋とかもありですよ なんて、いろいろ、議事録もろくに読み返さずに喋ってみた オットーさんは、今日の発言のどこかに、引っ掛かりを感じた気がしたけれど、というか修真で決め打ってOKってオーラをすごく感じた。 |
旅人 ニコラス 05:45
![]() |
![]() |
5d >>1103服の通訳頼むと、書に接続詞~と言われて実は気にしてた、吊りの矛先流れが作られる箇所を おらなりに分析して投下した発言を わかりやすくを心がけて再自分通訳、べ。 終わる前に修正文投下したかっただよおらの自己満足べ 気にしないでほしいだ、欄占領申し訳ないべ ~~~~ |
旅人 ニコラス 05:46
![]() |
![]() |
5d >>1094通訳 おらGSはまだ全然わからないし焦って慌てて不完全だべ 初日から吊り希望が最初と違うほうに流されてるべー 初日は席を外して発言できない【村長】次は【娘】、後に【少年】 (おら抵抗したのは初日に吊ら |
旅人 ニコラス 05:47
![]() |
![]() |
>>1095 れると思ってパニック起こしてだけだべ) 【村長】初日吊りで初めに▼村長を発言してるのはリーザ 次に▼ではなく▽だけど▽村長、と書が希望したべ そして村長にセットしたのは兵だべ 【娘】狂人の流れでパメラは自分吊り希望したべな そして服が”狂人放置”趣味はない吊っていい と発言したべ。でもこの言葉は服の素の言葉に見えるべ |
旅人 ニコラス 05:47
![]() |
![]() |
>>1096 そのまま娘は▼の流れに入ったべ でも>>764の"娘で狼側排除したほうがすっきりかな"という 書の発言が気になるべ、 けれど全体の流れに違和感はないですだ そういえばこの頃から服は▼年を希望してたんだべ だけれどやっぱり服の発言は素で言ってるように見えるべ |
旅人 ニコラス 05:48
![]() |
![]() |
>>1097 【少年】最初は▼兵だったのに少年にスライド 前から服が▼年を希望、兵がそれに乗った? >>884のGSの兵の表が年黒だべ そして兵が▼年をセットしてから雪崩れているように見えるべ 兵は必死に▼兵回避、服は喜んでるが素に見える そして宿が▼年の波に乗っているように見えただ しかし書のこれなら年黒でも白でも発言は冷たいべ あと書宿(服屋)は今まで吊り候補入ってないそこも引っかかるだ |
旅人 ニコラス 06:02
![]() |
![]() |
~~~~ 終わりだべ、すまなんだ。たぶんもう心残りないだで 後はおら静かに地上を応援べ~ 最後どうなるだかおら怖いのと楽しみが混じってるべ~ 霊ロラ結局最後まで理解できなかったべおらは… カタリナ 22:23 実はこの発言をしたいと思ったのが 入村した理由の一つだっただ ねんがんの オラハシンジマッタダー をかんすいしたぞ! だべ~ |
パン屋 オットー 07:30
![]() |
![]() |
おは、よー 感覚としてそれがわからない…>老屋白決め打ち ちなみに狩COする場合最初の護衛はクララにしときます。>>601で派手に驚いてるので。ライン戦かと思ってたので白&狩狙いの襲撃GJを狙ったと。 |
1300. 宿屋の女主人 レジーナ 08:01
![]() |
![]() |
おはよー。ラインで服見直してこよう。 今日最終日かは分からないけど、それくらいの正念場だね。修真にみてたけど、しっかり結論出さなきゃね。じいさまも頼むよ。 修から急に黒視されだしてびっくりした。一応言っとこう。まあ、修真で服狼なら確かに怪しいのはわかるけど、あたしは商が黒より、屋と服はまだ議論の余地があり見ていきたいって判断してたよ。▼商希望ってことで。 |
シスター フリーデル 08:20
![]() |
![]() |
おはようございます。 爺が屋白と決め打ってるかまでは断定出来ませんが、かなり白視しているのは確実ですわ。 尼真決め打って服黒視した根拠に、服からの敵意を感じた事を挙げていますの。 そして爺は屋に対する服の反応も敵意を感じたと言ってますわ。 ですので尼真服狼と見たままなら、爺の中では屋は最白になってるはずですの。 |
シスター フリーデル 08:24
![]() |
![]() |
狼にとって判定出しと襲撃先はとても大事な要素になりますが、それを決定する重要な要素は、誰が誰をどう見てるかを的確に見抜く事ですの。 それが読めていれば、誰にどの判定を出すか?や誰を襲撃すればどう思われるかも読めて、先の展開を的確に誘導する事が出来ますのよ。 |
シスター フリーデル 08:29
![]() |
![]() |
今回の襲撃先決定も、狩予想はしながらも基本的に兵狼視点で誰を襲撃するか?も想定してきましたの。 少なくても兵ラインが偽の場合、襲撃先が矛盾するような事が無いように気をつけましたわ。 |
シスター フリーデル 08:42
![]() |
![]() |
狩COについては、今急いで自主的にする必要はありませんわ。たぶんしなくても勝てると思いますし。 ただ無いとは思いますが、万一▼屋の決定が出たら速やかに狩回避COと護衛先履歴&理由を提示しましょう。 護衛先ですが、そこを気にするのでしたら、護衛先は全て爺に統一で良いかと。占護衛を外すまでならともかくとして、片白とはいえ、まとめ役の爺妙放置で灰の書護衛はさすがに違和感を感じますわ。 |
シスター フリーデル 08:46
![]() |
![]() |
客観的な米の狩要素は序盤からあまり目立つ事もなく、敵を作らない事で狼の襲撃対象となりにくく、能力者の真偽考察の比重が高かった事ですの。 ですから、娘護衛とした方が私としては行動矛盾が無いと思うのですけどね。 占襲撃が無いと予想してたような発言は非狩ブラフだと言えば済む範囲だと思いますわ。 |
1301. 宿屋の女主人 レジーナ 10:07
![]() |
![]() |
兵服 兵:前半服に好意的。商の白要素は修狼からきているので考慮外。昨日も言ったけど、騙りなら切り、つなぎ範囲ばかり 服:一日目は屋をかばってる印象。▽商はわずかに切れ感。バッサリ出してるものの▼長だから切れてるとまでは言えない。あと、商の非狼感は同意できない。 対修は黒塗りってほどでもないが、攻撃的な印象はある。村長の黒要素をあげてたものの兵真押し出さなかったり、兵とのラインは不自然でないかね。 |
1302. 宿屋の女主人 レジーナ 10:13
![]() |
![]() |
屋:服は白いとはじめ言ってた。前半みると服とのラインはありうる、けど、昨日はないな。 質問攻めとやり合いから、兵とは大切れ。吊られる前のライン切りにしてもさすがにやりすぎ。>>1125はいまさらながら納得いったし。ないわ。 商:いきなり兵真おし。服の考察流してるのはわずかばかりの切れ要素か。全体的に流れが読めないからアレなんだけど、前言ったように兵狼なら視点漏れと疑われるところもある。 |
1303. 宿屋の女主人 レジーナ 10:21
![]() |
![]() |
■1.GJよけ?そんなに怖いのか疑問なんだけど。屋の>>1126もありうるのか…?そんなにパッとしないな。イマイチまとまらん。 ■2.【兵服商】>【修長屋】>>【修長商】>>【兵服屋】 まあ、今までの流れから。ほとんど上二つかね。今のところ商より▼商か▼修で考えてる。もう一回、見直してくるよ。 |
シスター フリーデル 10:57
![]() |
![]() |
G国は初めてだったのでどんな感じだろうと思ってたのですけど、やはり共有者がいなくて灰が広い分、かなり狼側が楽になった感じですわね。 最初は兵がメタ白化するんじゃないかと思ったけど、霊だったおかげで、メタ要素で真視してたのは服一人だけみたいでしたし。 |
村長 ヴァルター 12:02
![]() |
![]() |
どちらにしてもシスター狼の時には、シスター吊らないと最終日になってしまうから、今日は▼修の一択だとおもうんですけどね。これはそんちょの視点ではなくて、今残っている灰視点では、だけど。 |
1304. シスター フリーデル 12:03
![]() |
![]() |
おはようございます。 言い遅れましたが、お爺様はご英断ありがとうございました。おかげさまで私も霊としての仕事を果たす事が出来ましたわ。 爺>>1291 ミスリードしていると不安を感じられるのであれば、今一度思考をフラットにして、尼兵と長服を見直される事をお勧めいたしますわ。 村側にとっての最大の敵は狼そのものよりも、疑心暗鬼に陥ってしまう事かもしれませんわ。 |
村長 ヴァルター 12:05
![]() |
![]() |
あ、視点漏れ。 今日、灰狼をつれなかったら、か。 ただ、今日灰を吊るより明日のほうが、灰が狭まる可能性もあるから、今日▼灰よりもあした▼灰のほうが狼をへっかける可能性が高いとおもったりする。 |
1305. シスター フリーデル 12:17
![]() |
![]() |
★商>>1294 そんなに爺護衛指示が気になりますの? 確かに灰は自由に襲撃出来るでしょうけど、灰は実質白確の爺とは違ってどこまで白くても白確定ではありませんわ。 白確の爺が襲撃されるよりは灰襲撃で灰が確実に減る方が村側として嬉しくありませんの? また兵も>>1162で暗黙的に爺鉄板護衛を示唆していましたけど、その時は気になりませんでしたの? |
1306. シスター フリーデル 12:26
![]() |
![]() |
屋>>1296 確かに屋旅の二人は尼真寄りでしたので、爺襲撃してまとめ役を消しても尼屋旅vs宿商なら、▼商or▼宿になる可能性は高いですわね。 まして尼真決め打ち派のまとめ役襲撃なら、尚更尼真視は強くなっていたと思われますわね。 商>>1297 尼真決め打っても、狩1COだった場合は真確定しないので詰みにはなりませんわ。むしろCOした狩の真偽で悩むだけですので狩COは不要な気がしますわ。 |
1307. シスター フリーデル 12:41
![]() |
![]() |
宿>>1300 別にレジーナ様を黒く見てるわけではありませんわ。黒視というよりも不安視と言った方が正しいでしょうか。 宿は長の人間ぽさを読み取っていたり、人物像にもぶれを感じず、ずっと白よりで見てましたの。 ところが昨日あれだけ黒くなった服の吊りを渋った事と、服が兵屋商から突然兵屋宿になって▼宿に変えたのがライン切りに見えて…うーんという感じですの。 ★なぜ服は突然▼宿希望したと思います? |
1308. シスター フリーデル 12:52
![]() |
![]() |
現状変わらず商が最黒なのですけど、ラインがあからさま過ぎる事と商の黒さがそれこそ一周回って白く感じたりで少し悩ましいですの。 宿は既に指摘している点がひっかかりますし、屋も切れ過ぎなのが逆に違和感ですの。 一度兵真視して私が疑い始めた直後に兵とやりあって尼真視に変わったのが微妙な気分ですわ。 尼真決め打ちの流れに乗って、逆に私に擦り寄る事で生き延びを図った可能性はないでしょうか? |
1309. 宿屋の女主人 レジーナ 14:35
![]() |
![]() |
抜けてた、修長服もあるのか、可能性は。まあ、ないか。 ☆>>1307修 服狼前提ね。兵のときもそうしたけど、吊られる間際の狼の吊り希望はあんまり気にしてない。特に修に黒言われるの分かってるし。ラインを切るにしても裏をかいてつなぐにしても、狼の一存だと思うのよ。どっちでも取れるし、なんかそれで疑心暗鬼ってのも無駄だと思う。 服狼なら、まあ、あたしに疑いをむけさせる戦略だったってことかね。 |
1310. シスター フリーデル 14:58
![]() |
![]() |
☆宿>>1309 という事は、兵の▼屋もライン切り疑惑でSGを狙ったという考えでしたの? 昨日は>>1198で「ラインを見て行く」という事でしたのに、兵の▼屋を含めてあれだけ目立った兵屋のやり取りについて触れられてない事が気になりますの。 服屋の二人で迷うなら屋についてはここが大きな見極めの要素だったと思うのですけどね。 ★屋宿に質問ですの。 なぜお二人はご自分が襲撃されなかったと思われますか? |
シスター フリーデル 15:02
![]() |
![]() |
米>私の質問には 『自分はああまり誰かを強く疑ってはいなかったし、た妙書に比べて発言力も低い方だと思うから、狼にも襲撃するよりはSG候補と思われてたんじゃないかと思う』 という感じの事をご自分の言葉に直して回答していただければ良いかと。 |
1311. シスター フリーデル 15:09
![]() |
![]() |
あー、ごめんなさい。勘違いでしたわ。 兵の時も含めて、吊られ間際の▼希望はどちらにも取れるから、敢えて判断材料とはしないでスルーすると言う事ですのね? 言いたい事は理解出来たのですけど、私はむしろこういう部分に一番狼の意図が出ると思うので、やはり注目してしまいますし、スルーされると逆に気になってしまいますわ。 客観視点でもどちらに解釈するかである程度ライン見えますしね。 |
1312. 宿屋の女主人 レジーナ 16:37
![]() |
![]() |
☆>>1310修 他に襲撃するところがあったから。じゃないのかい。あたしがSG向きかは知らないが、狩人とか白い人とかであまりモノって感じ。聞かれてないけど、屋も商もそれで納得できてる。商には聞かないの? >>1311 了解。客観的は確かにそうかもだけど、あたしは切り情報と思ってるから。どうも合わないもんだ。 屋の黒要素みてる。商は上げつくした感があるし。でも一応 ★商>昨日の夜明けどこにおったん |
負傷兵 シモン 17:08
![]() |
![]() |
モーリッツが残されてるのはミスリードしているからだな。 共有者のモーリッツは最後まで残しても吊れないので、残しておけば間違ってくれる可能性高いから襲撃しないんだな。狩人が鉄板で守ってる所なので襲撃せずにすめばそれにこしたことはない。 |
負傷兵 シモン 17:14
![]() |
![]() |
既に狩人はCOする時期逃してるのでCOは意味がない。 墓下クイズ!【エルナのCNは次のどちらでしょう?】 1.オール 2.アラウンド ヒント:俺のCN「アタック」は、表でガンガン攻めるアタッカーの役目だから。正解はエピで。 |
負傷兵 シモン 17:17
![]() |
![]() |
CNスキーの俺は共有者の時も必ずCNつけるんだが、この村の共有者のリーザにも聞いてみよう。 ★リーザは共有者のCN何がいい? モーリッツは間違いなく最終日まで襲撃されないからエピで聞くか、リーザが決めてしまうか。 |
負傷兵 シモン 17:20
![]() |
![]() |
じゃ、俺は共有から公開の映画「屋まと」を見てくるんで更新前にでも。 >ニコラス 確定緑だから襲撃されたんだよ。確定緑で狩人なら襲撃されない理由はない。最終日まで残されても確定緑は吊れないからな。 |
負傷兵 シモン 17:22
![]() |
![]() |
共有から公開ってなんだ?今日から公開な。 そういえば流行語大賞も今日発表だな。ノミネートされてるのは「整いました!」「〇〇なう」等だけど、個人的には「AKB48」が気になる。 |
1313. 行商人 アルビン 17:23
![]() |
![]() |
今帰宅ー。 >>1312 最終発言後、夕食、風呂で22時…10分?ぐらいに。その後すぐに箱を使いに行ったら、付かなくて…。 で、少し放置して、起動したのが40分位?その後すぐに書き込み。 言い訳にしか聞こえないと思うんですけど事実です…。 今から議事見直しますね。 |
1314. 老人 モーリッツ 17:33
![]() |
![]() |
戻ったわい。 修>>1304 ありがとう、そうさせてもらうわい。 商>>1297 狩人COがあっても確定はせんからの。「出なければ灰二人吊れば勝ち」という考えには穴があるわい。 アルは人間なら修の真贋や灰のLWを探すことに専念してほしいぞい。 じゃが現状▼商希望が多いので【アルは狩人か非狩人かの宣言をしてくれい】と指示を出しておくぞい。 ここで潜伏の意味はなさそうじゃしな。 |
1315. 宿屋の女主人 レジーナ 17:37
![]() |
![]() |
>>1313商 オーライ。確認発言はなかったけど、確認はできてたわけね。メタ事情なので流すわ。ありがとう。 多分特にアルビンは今日正念場だから発言がんばって。 ところで、修狼のとき、今日の判定白だしのほうがいいんじゃないかと思えてきた。まあ、その裏をと言えない範囲じゃないし、いいかもくらいだけど、修真派残して決め打ち狙いのほうがいいんじゃないのかね。 と思った。修の真要素。 |
1317. 宿屋の女主人 レジーナ 17:44
![]() |
![]() |
屋:服言ってたの俯瞰は案外うなずける。 二日目見る限り、兵服屋はあり、むしろ近いと思ったけど、昨日一昨日みるとやっぱないわ。 屋と兵は切り要因としてはギリギリある範囲だけど、対服はさすがにない。 でも、修狼ならなかなかありかとは思うんだけど。どうにも本人から上手く拾えなかったから、修で判断のがいいかも。 ★屋:読み飛ばしてたら申し訳ないが、修真視になったのって兵が怪しくなったから相対的にってこと? |
旅人 ニコラス 18:01
![]() |
![]() |
シモンは墓の中でまで弾けた発言のしかただべ 吊れないからおら襲撃されたのかだべ わかったようなわからないようなだべな。 宿狼だったら商このまま▼入りそうべ だけど商狼でもそのまま▼されそうべ そして商狩りじゃなかったべ、おらの予想外れたべー |
旅人 ニコラス 18:12
![]() |
![]() |
結局おら昨日眠れなかっただべ… 残り5人かァ、どうなるべかな、明日3人べ? そして一人を巡って殴り合うべな けんかをやめて~ふたりを止めて~ そんな展開も良いかもしれないと 思っておくべ |
パン屋 オットー 18:15
![]() |
![]() |
お疲れ様です。今は▼宿希望出そうと思ってます。 ・商の狩CO提案が服仲間にしては白い ・宿は尼兵どちらからもきれていない ・▼宿 今はこれで終わると信じたいし、最悪でも明日はあると思う。 という感じです。 |
1318. パン屋 オットー 18:25
![]() |
![]() |
こんばん、わー 質問回収のみ。また後で来る、よー >>1308 真だと思ってるからこそフラットに見てほしい。 服>>1193の時も感じたけど、あれをライン切りの演技と見られるのは正直黒塗りの域に近いと思って、る。 >>1310 ずっと服白寄り・霊真贋つかずの状態だったこと、多くの人から「様子見」の灰判断だったこと、 |
1319. パン屋 オットー 18:25
![]() |
![]() |
発言力も特に強くはなかったことから、放置枠&SG要員として残されてたと思う。 >>1317 >>1233>>1234の流れだ、よ。 ★宿>>1303 「商より▼商か▼修」とは、どちらかといえば▼商ということでよい? |
1320. 行商人 アルビン 18:27
![]() |
![]() |
全員をそれぞれ狼仮定して発言を見てみる。あくまで狼仮定ですからね。 宿の発言:宿狼なら現状LW。負服宿の狼。 一日目:序盤は確白まとめに終始。至って普通。その後、灰考察。負と服の灰考察に関しては、服は白黒つかない印象。負は…灰考察がない?見逃し?後は無難な発言に終始。 一日目結論:負の灰考察がない事が疑問。 二日目:占い師の雑感+灰考察。特に変わった所はないかな。 二日目結論:特になし。 |
1321. 宿屋の女主人 レジーナ 18:28
![]() |
![]() |
じいさま>多いからって▼商はやめとくれよ。最悪二匹狼がいるんだから、大丈夫とは思うが、考えておくれね。あと、今日は判断時間多く取るために質問とかはできるだけ早くしてほしいね。あたしのだけに限らず。 ずっと仮決定前後いなかったけど、今日はがんばって時間とるようにするよ。 アルビンに一応質問持ってきた。いまさらな内容もある。喉に限度もあるから、取捨選択しとくれ。話すことがないときのテンプレ位でいい。 |
1322. 行商人 アルビン 18:30
![]() |
![]() |
三日目:特にないかと思ったら、>>722で兵意見に不同意。寡黙の中にいる可能性はある。狼ならライン切り。>>776にて▽兵に変更。 三日目結論:負と割れた?狼なら負とのライン切り? 四日目:>>826の第一声が神なんてどうでもいいみたいに見えるのが疑問>>896にて▼兵希望。狼ならライン切り…が、>>945にて霊は兵真の方がありそうだと言う。何で切ったりカバーしたり? >>1321了解です。 |
1323. 行商人 アルビン 18:31
![]() |
![]() |
四日目結論:ライン切ったり、カバーしたり。よく分からない。 五日目:>>1049にて服をカバー。それで、>>1056にて兵をライン切り。この局面なら仕方ないのかな?切ってもあまり被害ないし。後は無難な発言に終始? 五日目結論:兵を切り捨て? 六日目:ここまで襲撃に対して、あまり疑問は持ってない様子。狼だから出来る?その後、吊り候補について霊ロラ。兵を切れば尼を落とせると思ってた? |
1324. 行商人 アルビン 18:32
![]() |
![]() |
ここで、商を吊ろうとして来てる。狼ならこのタイミングでSG要素がまだある商を吊ろうとするか?っていう疑問が。 六日目結論:兵切り捨てで確実に尼を落としに行こうと思ってた? 詰めれば入ったような…。屋はまだ途中なんで後ほど。 あくまで狼仮定ですよ。 |
1325. 宿屋の女主人 レジーナ 18:33
![]() |
![]() |
★商:>>376そんなに二院制がいいと思ってたの?メリデメリ検討できた?あと、対抗気味って何。 二日目の考察、まとめへの対応、占い結果への反応気にしてるけど、気になったところを引っ張ってきたのかい?どれを重要視してた? >>633自己犠牲を狂人がやる案ではない(真っぽい)→狂人もある→娘狂みてる→狂か狼では。娘の自吊りの考えの変遷を出しとくれ。 >>633ギャンブルて何 |
1326. 宿屋の女主人 レジーナ 18:38
![]() |
![]() |
>>824時点で神狩襲撃は想定してなかった?というか、狩狙い襲撃は想定してなかったの? >>1080無難な発言と色の見える発言はよくわからないな。なんか白黒印象どういうのからつけるの? ★昨日の時点で▼服はどう思ってた?できればこれ答えてほしい。 多分分かってるだろうけど、霊への最終的見解とどのラインが一番ありそうか、できればはっきりと出してね。 どっかかぶってたらごめん。よろしくね。 |
1327. 宿屋の女主人 レジーナ 18:41
![]() |
![]() |
>>1321じいさま:誤解生んだら悪いので訂正しとく。多いからって▼商→多いからって「理由での」▼商。 なんか商吊り反対みたいになってた。 ☆ついでに屋>>1319:分かりにくくてごめん▼商か、▼修。▼商のほうを多く考えてるくらいのつもり。 |
1328. 行商人 アルビン 18:43
![]() |
![]() |
>>1325 1.多数決よりは、二院制の方がまだ意見もはっきり出るし、票操作も起きないのでは…と。 2.対抗気味は妙に対して突っかかってるけどそこまで深く突っ込んでると言う印象は受けなかったので対抗気味と。 真っぽいのは正直考えないで発言。思った事を口にしてしまった。その後、しっかり考えなおして娘狂では?と。 3.そのままそっくりお返しします。 |
1329. 行商人 アルビン 18:49
![]() |
![]() |
4.何で神襲撃?って思って見直してきて、周りの人の意見を聞いて、あぁ狩狙いなんだ。って思いました。最初は想定してなかったです。 5.勘と相手の雰囲気に頼る所が多い…かな? ☆別に無しではないと思ってました。村から遠い印象を受けていたので。 現状霊は尼真負雁で見てます。 ラインは屋考察終わるまで待って欲しいです。 喉足りるかな…。 |
1330. パン屋 オットー 18:50
![]() |
![]() |
すみません!急用でほんとに更新まで入れないかもしれません!申し訳ない!今の希望は▼宿 商は今日の狩CO関連発言が逆に服と繋がってない印象を受ける。尼とは吊り希望関連で切れ。 逆に宿はどちらとも切れてない印象。本線【兵服宿+娘】 |
1331. 宿屋の女主人 レジーナ 18:51
![]() |
![]() |
商:みてるかー!>>1321喉に余裕あるんならでいいんだよ!!全部帰ってくるとは思わなかったからドキドキ。でも喉を大事に!!大丈夫ならいいけど質問選んでね!! 修まだ検討中だけどりせき。 |
1332. 老人 モーリッツ 19:12
![]() |
![]() |
商>>1316 非狩了解じゃよ。商人間なら今日吊られれば村はほぼ負けな訳じゃから、商人間視点で見えること分かることをわしらに出来る限り伝えてほしいぞい。 宿>>1327 安心しとくれ、わし独断で有名じゃからの。多数決で決めたことないじゃろ?(苦笑 屋>>1330 何っ?!更新までいられんじゃと?! しかも理由がそれか・・・服商って切れてるかの?ラインってそんなに信用できるかの? |
1333. 老人 モーリッツ 19:13
![]() |
![]() |
単体での考察をもう少し見たかったが。。 【修長屋+娘】を疑ってしまうぞい・・・今日がほぼ最終日で結論を出す日だと思っておるのでもう少し意見聞いて見たかったが、リアル事情だと仕方ないの。 商>>1329 喉足らなくなりそうじゃの・・・宿>>1326の通り、最終的見解を聞きたいぞい。 |
1334. 行商人 アルビン 19:33
![]() |
![]() |
屋の考察もあった方がちゃんと意見として認められるんだろうけど…、喉の関係上書くのは省かせてもらいますね。 正直考察結果から負服尼も負服屋も変わらないとは思う。なのでもし差を付けるとしたら…印象、勘しかないんですよね… …勘ですが、負服宿>負服屋>>>尼服宿>尼服屋です。…なので吊りは▼宿とさせて頂きます。第二候補は▽尼です。もし尼雁なら村負けの確率高いですし。尼を吊ることに反対はしません。 議事読 |
神父 ジムゾン 19:38
![]() |
![]() |
ヴァル>>0933 実は私が霊でした。 ター >>1904 実は私が狩でした。 まぁ冗談は置いといて、あえて狩考察するならば初日襲撃でカタリナ護衛しなかったくらいだから普通の狩じゃないと予想。セオリーとは逆に前にドンドン出てくる狩だと予想しておきます。にしても初日どこ護ってんだろうねこの狩は。 |
1336. 老人 モーリッツ 19:42
![]() |
![]() |
単体で見て、わしの結論としては霊:真 修>兵、灰:白 長>服と考えとる。以下その理由を述べるぞい。 霊についてじゃが、今日の判定だけ見ても兵>>985『ずっと白出し続けて「最悪の事態」を村側に提供し続けてギリギリまで居座る』と、わしも思っておったんじゃよな。 修偽ならなぜ服に黒出したのかも疑問なんじゃ。しかも第一声が修>>1286「今日はロラでも受け入れますわ」 |
1337. 老人 モーリッツ 19:42
![]() |
![]() |
修狼なら屋宿のどちらかが狼っぽいの。宿>>1315 おぉ、被ってしまったわい。。 全体的に修とは思考が被ることが多い。これはわしとの相性の問題かとも考えたんじゃが、フラットに見ても人間の視点、思考の流れだと思える部分が多いんじゃ。 具体的に言うと 修>>617 娘の狂偽装の可能性、修>>622 妙狼の可能性の示唆などは村視点の発想でわしも同様に感じた。 修>>152で自身が言っておるように |
1338. 老人 モーリッツ 19:42
![]() |
![]() |
「自分と同じ発想、感覚だから白いだろう」という考えじゃな。 兵は>>621「折角、占い師襲撃でローラーの手数省けて灰吊り増えた」という考えは、占い師襲撃をよしとしているようで娘を狂視しているだけに微妙すぎると思った。 また兵>>1166「最終日灰4人になったら~」という発言は、村のことを想う様子が出ておらんように感じた。 視点漏れとまでは言わんが、少し村との距離を感じたわい。 |
1339. 老人 モーリッツ 19:43
![]() |
![]() |
霊視点の発言を見ていくと、兵>>625では長狼からのラインを探っているのは霊視点じゃが、その場しのぎ感があるんじゃよな。 「自分視点狼の長の吊り希望先は白だ」と安易に結論づけているようで、そこらへんが狼のその場しのぎ考察に思える。 兵>>875もそうじゃの。霊視点こう考えるのは分かるが、年の単体をあまり精査していないように見える。 兵>>919「昨日のSGのまま▼年」としているが |
1340. 老人 モーリッツ 19:43
![]() |
![]() |
兵の年評は兵>>660くらいじゃしの。 一方修もラインから探っているものの、修>>701>>702の書評など、単体の方を重視しつつ、ラインの方からも狼を探っていこうとする姿勢が一貫して見られるんじゃよな。 修>>716で年を庇っているのも真要素で、年白が分かった今わざわざSGを減らそうとする行為が非狼的じゃと思った。 また妙に対する黒視を皆から疑問に思われとったが、修>>828>>838あたりを |
1341. 老人 モーリッツ 19:43
![]() |
![]() |
見とると修視点では妙が黒く映ったのもわかる。 また二日目の妙白視(修>>375)からの変化が妙の白黒を知らない非狼っぽいと感じたわい。 むしろ狼の修が妙をSGにしようとしているようには見えないんじゃよな。 それに▲妙という襲撃筋も修真として違和感がある。 修の年評>>830にあるように、思考の揺れや悩みという人間らしさが修には見えると思うんじゃ。 |
1342. 老人 モーリッツ 19:43
![]() |
![]() |
逆に兵と服には共通して「迷い」が見えんのじゃよな。 兵>>975で年狼主張はわかるが「もし年狼じゃなければ・・・」という不安感が見えない。 シモン真霊視点なら灰にLWだからまだしも、服>>825服>>870など▼年で思考停止しているのは村側として全く共感が得られんかった。 質問もいくらかやり取りしたが、結局服の年ロックの思考がトレースできんかったんじゃ。 特に服視点どちらが真霊かわかってない |
1343. 老人 モーリッツ 19:43
![]() |
![]() |
のじゃから、手数的に厳しいのもわかってるはずじゃしな。 それに服>>1021で年白が分かったらロックがはずれて、考察が進むと期待しとったんじゃが 服>>1038「ペーター君白だったことから全てをリセットして考えると気になるのはオットー君かな。なんか村と距離を感じる」とやはり簡単に結論付けているようで、迷いと危機感が見られないんじゃよ。 他灰を見たところと言えば服>>1074以下じゃが |
1344. 老人 モーリッツ 19:43
![]() |
![]() |
他灰とそこまで比較することもなしで、もんにょり感を感じたわい。 ここらへんがわしが逆に服のことを「村との距離を感じる」と表現した理由じゃな。 性格要素と考えもしたが、それにしても違和感は拭えんかったわい。 長についてじゃが、早期に吊りになったため、長の単体白要素はあまり拾えんかったが、修>>687に概ね同意なんじゃよな。長はSGという感覚の方が強い。 |
1345. 老人 モーリッツ 19:44
![]() |
![]() |
あのスタイルだと吊り占いにすぐ当たりそうじゃから「疑われることを恐れていない」という評価は妥当だと思ったんじゃ。 また長は確かに黒く見える部分が多いので、修>>617「狼の信用稼ぎ狙いでしょうか?」という発想も納得じゃ。兵狼として長に黒だすメリットは十分にある。 実際、長黒視から妙などは兵真視に傾いていたようじゃしの。 以上からわしは【兵服_+娘】じゃと思っておる。@5 |
神父 ジムゾン 19:52
![]() |
![]() |
いやぁ。いい感じにgdgdしてますねえ。え、私? 狂人ですよ。 いえいえ実は占い師です。 と思わせて村人です。 実は国の境界を越えてやってきた掟破りの共有者です。 よし。これで全COした。 @0 |
村娘 パメラ 19:57
![]() |
![]() |
眠気MAX!!!みなぎらない!!! けど、もし今日灰吊りするなら保険かねて純灰吊った方が良いんじゃないかと思ったりする。シスター狼でもまだリスクが低い方だと思う。まぁ、シスター完全に決め打てないなら何しようが一緒だとも思うけど |
シスター フリーデル 20:14
![]() |
![]() |
ただいまです。 って、米は急用ですのね。リアル事情では仕方ありませんの。 しかしその商白視理由はさすがにどうなのでしょう? ま尼真決め打ちならミスしてもまだ最終日があるのでその油断があったと解釈出来ない事もないですけど…さすがに結論の出し方が安直ですし、説得力が無さ過ぎですわ(汗 |
シスター フリーデル 20:17
![]() |
![]() |
もう今回の子狼達は本当に世話が焼けますわね(笑) 猫は私が妙吊り希望は娘偽決め打ちと同義だからとあれほど言ったのに▼妙希望ですし… あの状況で判定割って偽決め打ちされないように擁護するのは本当に大変でしたのよ? |
シスター フリーデル 20:22
![]() |
![]() |
などと愚痴が出てしまうものの、二人とも馴れない狼でとてもよく頑張ってくれたと思ってますわ。 何よりも寡黙になるどころか、しっかり多弁で疑われる事を恐れずに堂々と発言してた事が素晴らしいですの。 そういう意味では同陣営になれた事を誇りに感じますわ。 |
1346. シスター フリーデル 20:30
![]() |
![]() |
戻りました。 ☆宿>>1312 商はどう見てもSG候補筆頭ではないでしょうか? レジーナ様はオットー様と違って、初日から立候補の対処関係でそれなりに目立っていましたし、私を始め白視してる人は多かったので、神よりは襲撃候補になっても良かったと思うのですけどね。 またオットー様は目立ってなかったどころか無難で潜伏臭すら感じてたので、狼視点では狩候補として襲撃されても違和感ない所だと思ってましたわ。 |
1347. シスター フリーデル 20:37
![]() |
![]() |
☆屋>>1318 極力フラットに見てるつもりですわ。ただそれまではあまり真偽や白黒をはっきり結論出さずにいたのに、突然兵白視→尼白視になった事と、兵と切り合い→服と切り合いとなったのが気になってしまいますの。 確かに発言が世論に与える影響力は弱かったのは納得ですし、判断が曖昧な事から狼に脅威は感じさせなかったとは思いますけど、かなり白視されてましたし、潜伏臭を感じてたので襲撃危惧はなかったのかな |
1348. シスター フリーデル 20:46
![]() |
![]() |
屋>>1330 狩CO関連が屋と繋がってないと思った根拠が知りたいです。って、更新まで戻れないかもしれませんの? でも屋狼ならこの状況で宿を敵に回すよりは、宿の疑い先に合わせて▼商希望した方が安全な気がするのですよね。 とりあえず疑問は残るものの、やっぱり兵服との切れも含めて屋は白かなと思ってますわ。 |
1349. シスター フリーデル 20:54
![]() |
![]() |
やはりLWは商か宿のどちらかだと思いますの。それで今は宿狼寄りで考えてますわ。 兵の偽要素のひとつは、霊としての狼情報を基点としたライン考察の薄さがありますが、長からのライン考察はしてても、長へのライン考察をしてませんの。 兵視点でライン考察をしたなら、あっさり▼長を希望した屋よりも、▼長に消極的で、長を人間ぽいと評価してた宿の方をLW予想に挙げる方が自然でしたの。 |
1350. 宿屋の女主人 レジーナ 21:00
![]() |
![]() |
来たよー。 >>1330 の屋の希望理由に少ししょんぼりしつつ。白くないあたしが悪いんだけどさっ! つめるけど、やっぱり修真がありそう。今までのを参考に、喉ないから。 ▼商 希望しとく。色々答えてもらって悪い。しっかり考え言ってたと思うけど、覆えす白は拾えなかった。 他のラインがなさそうなのもあり。 |
負傷兵 シモン 21:01
![]() |
![]() |
>緑1812 ここまで来たら狩人生きててもモーリッツは襲撃しないよ。 これだけ迷走してるまとめ役だから、残しておけば間違える可能性高い。 まあ、どっち霊でも人狼1人吊ってる力量をどう見るかだけど。 |
1351. シスター フリーデル 21:06
![]() |
![]() |
また結果論ですけど屋は尼真決め打ちしながらも、屋視点で尼偽時、唯一尼とラインが有り得る宿を▼希望してますの。 それに対して、宿は尼真決め打ち出来ないと迷いを見せながら、商考察が中心ですの。 尼偽の可能性も考えるなら、客観的に尼と切れてる商は後にして、先に尼屋ラインを精査して判断するのではないでしょうか? 昨日からの不安要素も合わせて▼宿を希望しますわ。 |
1352. 宿屋の女主人 レジーナ 21:09
![]() |
![]() |
>>1346修:意見の相違だね。まずあたしが白くて襲撃候補ってのからだけど。神父さま襲撃はあたしじゃなくとも、妙とか書とか全員にいえるだろ。あれは多分狩人狙い。あとは順当。じいさまが狙われないのだけ不思議。 屋の希望理由はあたし視点めさ黒い。ただ、屋狼で商かばう意味ないんだよな。疑ってるなら、ラインもだけど、黒要素とかも考えくれー。 |
1354. シスター フリーデル 21:12
![]() |
![]() |
と、ここまで考えたところで商>>1334が目にとまりましたの。 ★商>>1334 「負服宿>負服屋>>>尼服宿>尼服屋」って、尼服が同じラインはありませんの。商白視点では尼偽時は尼長宿か尼長屋のどちらかですのよ? これ、商狼で服狼と思い込んでるからの視点漏れにしか見えないのですけど… 商はこれで視点漏れ疑惑2回目ですの(汗 正直、屋はもう白でいいと思いますけど、宿商は自信ありませんの。@3 |
1356. 老人 モーリッツ 21:32
![]() |
![]() |
遅くなったが【仮決定▼アルビン】とするわい。オットーは戻れるかの?意見ほしいぞい。 わし、商の迷いやブレを人間故のものなのか、それとも誰が狼かを知っている狼のものなのか、と考てみたんじゃが その観点から見ると商があまり人間故のものと思えんのじゃよな。 商>>992「霊能の結果が尼白負黒なのが見えている」 商>>913「年を喰われるかなと判断してた」 |
1357. 老人 モーリッツ 21:33
![]() |
![]() |
商>>783「俺と同等の寡黙要素が、旅だったから旅にした」 商>>792「同じ寡黙の旅も同じ人間として見れたはずなのか…」 ここらへんの考えが、不慣れな人間というよりは何を発言するか迷っている人狼という印象を抱いておる。 旅に感じた素白さが商からはあまり感じられんのじゃよな。 修>>1354 確かに視点漏れっぽいの・・。。 |
1358. 老人 モーリッツ 21:33
![]() |
![]() |
商>>557「自分意見言うの苦手なんで…」と性格的な要素かもと考えもしたんじゃが、それを考慮してもこうゆう結論に至ったわい。 宿や屋に関しても見直してみたんじゃが、2人とも人間らしい思考の流れが見えて単体では白っぽいと思える部分が多かった。 消去法的かもしれんが、仮決定はこれにするぞい。本決定は22時に出すわい@2 |
負傷兵 シモン 21:38
![]() |
![]() |
はっきり言って、最初に霊ローラーに手をつけたなら完遂しないと意味ないよ。片方欠けてから霊決め打ちしようとしたって残った方に流されるに決まってるんだから。 霊決め打つなら先に灰吊りで、両霊生きてる間にギリギリのタイミングで決め打ちが流れ。 |
負傷兵 シモン 21:41
![]() |
![]() |
霊吊りの次の日は霊吊りと決めておかないと、霊真贋気にせず灰考察に裂けるはずの喉を霊に無駄に費やすことになってしまう。 先に霊吊りしたら夜明けと共に▼霊の本決定出して2日かけて灰狼探す方針を明確にしておかないと。 |
1360. シスター フリーデル 21:41
![]() |
![]() |
【仮決定了解ですわ】 確かに商は旅と同じ不慣れっぽさは感じるのですけど、旅のような素っぽさや単独感はなく、追従とさえ言えないレベルの露骨パクりなども含めて怪しさ満載なのですよね。 そこへ2度目の視点漏れ疑惑ですの。 ただ商狼なら兵服は擁護するよりもバッサリ切った方がよかったと思いますし、黒過ぎて狼としてもどうなの?という疑問もありますの。 |
負傷兵 シモン 21:43
![]() |
![]() |
シスターも霊ローラーを望んでいた訳だし、中途半端な方針は村が迷走する原因。
まあ、モーリッツはまとめ役共は初めてみたいだから次回以降生かせばいいんじゃないかな。 多分、村の誰に聞いても合格点はもらえないだろうけど、慣れない中良く頑張りました。 |
1361. 行商人 アルビン 21:44
![]() |
![]() |
【仮決定反対】 自分が白印象掴めなかったのが原因だけど…。 自分を吊って尼が白出せば真だし…って尼偽なら負けかぁ。 自分には、覆すような根拠とか無いんだよな…。 もし、明日まで続く(尼真)なら、自分は宿を強く狼だと思う。 何か質問あれば、返答はしていくよー @4 |
1362. 老人 モーリッツ 21:54
![]() |
![]() |
商>>1361 続いたら宿と屋はよく見直すつもりじゃ。わし的には▼修の選択肢はもうないからの。 修真なら一度灰吊りミスOKなので商白でもいいんじゃが。。 商>>1353「宿の理由は正直屋と大差無い気はする…。勘と雰囲気。」としながら、商>>1361で「もし、明日まで続く(尼真)なら、自分は宿を強く狼だと思う。」と考えるのはどうしてじゃ?@1 |
シスター フリーデル 22:02
![]() |
![]() |
ふう…なんとか真決め打ちもらう事が出来ましたわ。 正直なところ、兵は3CO目の上に共の関係でメタ白になるし、判定出しでコピペミス(偽なら判定決め打ちなのでテンプレ不要)したりとメタ真化される心配もありましたの。 その上、スキル的にも自信を持った態度なども合わせてとても強敵で、私が偽決め打たれず、ロラに持ち込めれば上出来だと思ってましたの。 |
1364. 行商人 アルビン 22:03
![]() |
![]() |
屋と宿の考察と意見を纏めた奴を見直してきたんだ。 見直してみると、屋の方が兵・服両方ともにラインが切れている様な発言が多いのに、宿は若干兵をかばったり、服を吊ることに微妙と言ったり…と言う差があったので、宿が狼だと思います。 |
パン屋 オットー 22:05
![]() |
![]() |
商の服との切れ要素とした狩CO関連は、もし商服両狼だった時、昨日かなり服が狩CO関連の発言についてつっこまれていたのに、無防備に狩COしたほうがいいという話を出してくるかな、と考えるとなさそうだと見た。 |
負傷兵 シモン 22:06
![]() |
![]() |
まとめ役がいるのにこれだけまとまらない村もあるんだな。 モーリッツまとめ役じゃない方が良かったな。 MVPはモーリッツ占ってまとめ役にさせたカタリナだな。もちろん、人狼側MVP。@0 |
羊飼い カタリナ 22:06
![]() |
![]() |
さっ、寒いよー!鳩なんだよー! 地上にいたら決めうちしたくなってるだろうなあと思いつつ、霊ロラは完遂した方がいいのは同意。 黒判定持ってる霊がいるなら▼黒出し霊→▼灰→▼霊の吊り順はありかなあとは思うけど。 神父様も言ってたけど、霊判定を加味するより灰単体を精査したほうがいいんだろうか?結構毎回悩むポイント。 |
1366. 老人 モーリッツ 22:08
![]() |
![]() |
【本決定▼アルビン】みなセット確認頼むわい。 やはりわしは修を信じたい。これでエピになると信じておる。もちろん村勝利のな。 商>>1364 なるほどな、返答さんきゅうじゃ。明日続いた場合参考にさせてもらうわい。 一週間近く色々あったが、赤ログとか色々楽しみじゃわい。みんなありがとうじゃ。 わし明日も生きて続くとかあるんかの・・・。@0 |
1370. シスター フリーデル 22:13
![]() |
![]() |
【本決定了解ですわ】 もし商が白だったら明日はお爺様と私のどちらが残されるのでしょうね?なんとなく私が墓下に行ってそうな気がしますけど。 宿>>1359 その言い方を見るとまだ私を真決め打ちまではしていただけてませんのね。兵の偽要素に対して私をそこまで信用していただけなかった理由はなんなのでしょう? 宿白なら今後の参考のために教えて頂きたいですわ。@1 |
1371. パン屋 オットー 22:13
次の日へ
![]() |
![]() |
商の服との切れ要素とした狩CO関連は、もし商服両狼だった時、昨日かなり服が狩CO関連の発言についてつっこまれていたのに、無防備に狩COしたほうがいいという話を出してくるかな、と考えるとなさそうだと見た。 |