プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全農夫 ヤコブ は 青年 ヨアヒム に投票した。
青年 ヨアヒム は 青年 ヨアヒム に投票した。
少女 リーザ は 青年 ヨアヒム に投票した。
司書 クララ は 青年 ヨアヒム に投票した。
ならず者 ディーター は 青年 ヨアヒム に投票した。
羊飼い カタリナ は 青年 ヨアヒム に投票した。
少年 ペーター は 青年 ヨアヒム に投票した。
パン屋 オットー は 青年 ヨアヒム に投票した。
青年 ヨアヒム は 青年 ヨアヒム に投票した。
少女 リーザ は 青年 ヨアヒム に投票した。
司書 クララ は 青年 ヨアヒム に投票した。
ならず者 ディーター は 青年 ヨアヒム に投票した。
羊飼い カタリナ は 青年 ヨアヒム に投票した。
少年 ペーター は 青年 ヨアヒム に投票した。
パン屋 オットー は 青年 ヨアヒム に投票した。
青年 ヨアヒム、8票。
青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
羊飼い カタリナ は、ならず者 ディーター を占った。
次の日の朝、羊飼い カタリナ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、農夫 ヤコブ、少女 リーザ、司書 クララ、ならず者 ディーター、少年 ペーター、パン屋 オットー の 6 名。
487. 少女 リーザ 00:51
![]() |
![]() |
カタリナさまぁ。うわーんヨアヒムぅ。 お疲れ様、、、、。はぁ。 【▼屋セット済み】 なんか埋めようと思ったけど、ちょっと言葉が出てこないの。 ベッドでログ枕するの、、、。おやすみなさい。 |
488. 司書 クララ 00:53
![]() |
![]() |
結果見た…外しちゃったわね…ヨアヒムさん、ごめんなさい… カタリナさんもお疲れ様… 縄余裕がなくなったのね…今のGS的にはリーザちゃんLWなのだけれど…ヨアヒムさん白を見たディーターさんが…どうなるのか… ヤコブさんも昨日増えたところ見直すけど、とりあえず寝るわね…おやすみなさい… |
489. 少年 ペーター 00:55
![]() |
![]() |
ヨアさんとリナさんはおつかれさま 2日かけて灰同士を見てもらうことになるよ。 とくに指標的なものは設けないけど、できれば4dの内で一度は何らかの回答を出してくれるとうれしいかな。 何かあれば言ってね。お話相手にはなるよ。 それではおやすみなさい、 |
羊飼い カタリナ 00:58
![]() |
![]() |
『どう反論するか』って思ったら、反論しない、という選択するなぁ。私ならね。 『言わせておけ』って感じで反論せず、否定もしないかも。 反論だけで喉使うと、自己弁護に見えて印象よくないから。 だったら、そのエネルギーを他に使った方がいいよね。 |
490. ならず者 ディーター 01:00
![]() |
![]() |
うわぁ地獄の始まり。 ヨアさんの豹変は手応えを感じていたし、気が強い青が二度に渡って豹変を解釈する機会をスルーしたんで自信がありましたよ。役割をまっとうすることで許してください。まあブチ切れてるだろうけど。 短期出身だから、短期は時間的成約からゾーン文化がないし 時間上白取りより黒基準になるから白取りは苦手 なんで自分の判断を優先しつつ白取り拝借。青誘導には都合よく使わしてもらいましたけど |
青年 ヨアヒム 01:01
![]() |
![]() |
反論しない、かー。 なんか答えないと答えないでさらにロックかけられそう&自分がやっぱり者が最黒だったのもあって熱量割いちゃったね。 もっとクララやリザとも話したかったから、喉残せなかったのは本当にやってしまったなぁ、って思った。 |
491. ならず者 ディーター 01:03
![]() |
![]() |
リーザも私が年に煽ったのちゃんと理解してない節が有るんですけど。そこんとこどうなんでしょう。 ☆>宿に票を打ち込んだ時細かくまで計算はしてません。 表を見てなかったんで、私▼票なかったでしょ?だからそんな票は許せん!とぶち込んだわけです。結果的には宿は無職だったからセーフということで。宿吊りは反省しますよ。>宿 |
青年 ヨアヒム 01:05
![]() |
![]() |
ちなみに何故かディタの言い回しが普通に頭に入ってこないんだよね…。 >>490も何が言いたいのか本当に理解できない。 特に「二度に渡って豹変を解釈する機会をスルー」「白取り拝借」「青誘導には~」がわからない。 これは煽ってるとかじゃなくて本当に。 だから独特の視点、とかいう表現してたんだけど。 初日の屋妙青白にケチつけられたくだりの者年のやりとりも、よくペタ理解できたなぁって思ってたんだよね。 |
青年 ヨアヒム 01:10
![]() |
![]() |
まぁ単純に村なら色々と相性がとことん悪すぎたんだろうなぁって感じなんだけどね、ブチ切れてるだろうけどって煽られてる感じの言い方されるし、宿吊りは反省しますよって言い方も正直好きじゃない。(よくレジーナ切れないね) 狼でわざとやってるなら納得って感じ。 でも僕の昨日の出力だと者白だった場合僕吊り逃れず村負けてた気がするから、僕吊りは良かったというかもはや早く吊ってほしかった。者じゃないなら妙かな。 |
羊飼い カタリナ 01:13
![]() |
![]() |
ディーター、一つ一つの単語はわかるんだけど。 対話・文章として見ると文脈がわかんなくなるよね。 >>ヨアヒム ディーター最黒に見えてたなら、リーザやクララは白見てたんでしょ? それなら、『ディーターどう思う?』って振ってみたらよかったのに。 |
青年 ヨアヒム 01:28
![]() |
![]() |
そう。だからなんか僕の話し方がまとまってない→者から見たらそうかもだけど僕も者の言ってることわかんないって思ってた。 絶対者狼!とは思えなかったんだよねー…。だから者に対する疑問と者の自分に対する疑問を解消するほうを優先しちゃった。 んー者放置して話振れば良かったね。 どうも僕はやられたらやり返したいタイプで、反省。 羊の非役要素はわからない、僕は相対的に農年妙が役持ちに見えて除外してた。 |
パン屋 オットー 01:28
![]() |
![]() |
ヤコ最終日残るし、スイカの白視継続してくれれば安心だよねー セットミス狙い、オットー覚えた! スイカの動きほんと上手いので、今後の狼ライフの参考にするー! 意図的寡黙はぼくもやらないなー というか頑張っても寡黙なんだw みんなも気になると思うし、表で発言してから寝ますね。 おやすみなさーい |
司書 クララ 01:55
![]() |
![]() |
「セットミス狙い」だと語弊がありましたね。 それは本来、毎日自殺票入れてるようなうっかりさんに票集めて吊り殺したりする事ですので… 「自分、吊り殺され偽装」とでも言うんですかね…ダサい… 今度こそ寝ます!おやすみなさいー |
492. パン屋 オットー 02:02
![]() |
![]() |
ひょこっ もうみんな居ない感じかな? 【▼オットーしてまーす!】 うーん、ぼく喋ってていいのかな? 1人だけゆるゆるーな発言してるのもなんか忍びなくなってきた。 とりあえずお風呂って寝るー おやすみなさい** |
パン屋 オットー 02:17
![]() |
![]() |
「自分、吊り殺され偽装」www 必殺技の掛け声っぽいw セットミス(する人)狙い、かー。 セットミスで怒られる場面を見かけるけど、参加意識の問題以外に、そういう懸念もあるんだね。 おやすみなさーい。 |
パン屋 オットー 02:23
![]() |
![]() |
そういえばぼく10年前に狼やってたなー。 超初心者だったので、右も左もわからないまま混乱の後に吊られた記憶がある… 記憶だけじゃなく文献も消滅(たぶん)してるきがするなー。 確かその頃ここはF国だったかな。 |
パン屋 オットー 02:38
![]() |
![]() |
あ、ごめん!「自分、吊り殺され偽装」の件、ぼくちゃんと理解してなかった! 村目線、 スイカはちゃんと▼屋 ぼくと仮想相方が▼書 になるってことだよね。 ならぜんぜんオッケーな作戦でした! ぜひぜひやりましょーやりましょー!【▼書セットずみ!】 視点切り替えがちゃんとできてなくて勘違いしちゃった。 年非役に続き、ポンコツでごめんねー;; |
493. 農夫 ヤコブ 03:34
![]() |
![]() |
>>オットー 起きてるよー ログを読み返してました 「ラインパン」ってなんかエロい響きだねと農夫は思いました さてヨアにかなり申し訳ないことしたと心が痛い農夫は今日は頑張ります 差しあたって妙>>349についてリーちゃんに質問 1行目「羊への謝罪」←疑ってたからわかる 2行目「占COが他にいないか探した」←疑ってたとこが占COしたらこの気持ちわかる |
494. 農夫 ヤコブ 03:34
![]() |
![]() |
3行目「みんながいてよかった」←この1文がよくわからない 4行目前半「圧倒的に宿占年霊視してた」 4行目後半「一部がリーのこと役職と見てたのも知ってたしね」 3行目は「みんなが遺言をちゃんと出来てて良かった」という意味なのだろうか そうだとして、4行目につながるのがよくわからないです ★1.宿は無職確定してたけど、どうしてここで出てくるのか ★2.年が霊に見えてた理由 |
495. 農夫 ヤコブ 03:34
![]() |
![]() |
★3.一部が自分を役職として見てたことを知ってるのが、どうしてここで出てくるのか 者の襲撃ナシ発言について ヨアの言うとおり、ものすごく村不利発言なのは確か 愚かな農夫は気づいてなかったけど、気づいていても「狼気づいてないかも」として絶対に表で言わなかった こっそり灰に埋めて、襲撃ナシを見て「ほらー、灰に埋めてたんだよなー」とか言って嫌な奴認定されてたと思われる |
496. 農夫 ヤコブ 03:34
![]() |
![]() |
「村不利なことを言うから非村だ(バナナマンではない)」という理屈は確かに通ります① 「視野広いアピ」というのは確かに一理あります② 狼にとって、この発言は不利でもなんでもないから、言っても構わないし、そういうアピがあるなら言う意味もあろうかと思われます ただ農夫的には①も②も素直に乗れない ①は既に述べたように「村に、ああそういう手があったか!と言わせたいから黙っておく狼心理」がありそうだからです |
497. 農夫 ヤコブ 03:35
![]() |
![]() |
村不利を言う狼というのもピンと来ません。 ②がしっくりこないのは>>289の前発言>>275で「騙りを出す」としてることです。 有能アピなら1発で襲撃ナシを出すものかなと。 ただ、屋者となると、>>275と>>289の間で本当に襲撃ナシを思いついた可能性もあります あと、実は農夫はでぃったんの思考や行動が非常に読みにくい 「G国民ならこうする」みたいな推理が通じないとも思うので、 |
498. 農夫 ヤコブ 03:35
![]() |
![]() |
狼でアレ言っちゃうのもディタならあり得るかもしれません まあ2日もあるので、者考察でまた話します クララは動きだけを冷静に見ると、羊疑いから始まり、宿を疑ってきっちり吊り上げ、ヨアを疑って墓送りにするという狼としては理想というか、狼すぎる動きです ただ、塗って吊ったという感じはしないんですよね。疑い部分に共感できるとこも多く、自然に見えます ただクララを洗いなおす作業は必須かと思ってはいます |
499. 農夫 ヤコブ 03:50
![]() |
![]() |
あ、リーちゃんにもう一つ >>361妙 ★▼者▲占→▼屋▲霊で最終日農青書妙 これを「全面白盤面で逆に非狼とってもらえるかなーw」としてますが、非狼とってもらえると考える理由は何故でしょうか? 農夫の見識だと「逆に非狼とってもらえる」のは、襲撃で「妙疑いの人を噛む。もしくはその逆」等のことだと思うのですが、想定襲撃が占→霊ならどこにその要素があるのか知りたかったのです |
司書 クララ 07:59
![]() |
![]() |
おはようございます。 ペーター君襲撃に変更はありません。 私は知っている…確定情報の怖さを…! ヤコブは白打ちされてるとはいえ灰は灰です。 この程度の疑いは跳ね返せると思います。…というか、ヤコブの中で者妙より下位位置にいかなければ良いのです。 |
司書 クララ 08:03
![]() |
![]() |
レジーナで吊り決定を出せたのは、正直頑張った甲斐がありました。 初日に中庸位置ではあれど疑い位置ではなかったし、役持ち見てる灰もいました。 あの回避無しを見れたのは大きかったと思います。 あ、▼クララやってみます?▼クララセットしました! |
500. 少女 リーザ 08:43
![]() |
![]() |
おはよー。 農>>493>>494 「みんながいてよかった」は、羊吊らなくてすんだことなのね。 最後「リーのこと役職」は、それとは並行して、みんながリーのこと、霊っぽいと思ってたことに前日後半気づいて、インフレであげてもらってる反動くるって心配な気持ち。 農>>494 ☆前日から引きずって、リーの頭の中にあり続けたことそのまま言っただけだよー。 年>>76の段階で色調整してる霊かなあって。 |
501. 司書 クララ 09:23
![]() |
![]() |
おはよう…。 図書館に大量の書籍が届いた… 夕方頃から検品でバタバタしちゃうし、今日の夜の参加は絶望的…ごめんなさい…。 私に質問とかがあれば早めにお願い…夜までに喉を使いきる勢いで頑張るわ… ★リーザちゃん ヨアヒムさんの事、どれくらい白視してたのかしら…?白打ちレベル…?もし白打ちレベルだったなら…その根拠も聞かせて欲しい… |
502. 農夫 ヤコブ 10:21
![]() |
![]() |
じゃあクララに質問させて頂きます ★クララは者が役持ちじゃないか(他の人が非役透けてるので)と思うほど、役に注視してたようですが、宿は役持ちと思わなかった? 余白で >>500妙 回答ありがとう。3行目は「みんなが羊以外を吊りにしてくれてよかった」という意味で1、2行目の続きということだね。 そして4行目は独立して、その時の心情を吐露した。ということですね。ありがとうございました |
503. 司書 クララ 11:03
![]() |
![]() |
☆ヤコブさん>>502 最初の頃、レジーナさんは占い師かと思ってたわ… 事前に黒引き時のCOについて確認したり…COせずに2回占いたいという主張をしたり…。レジーナさんが占い師だとしたら、「占い師であることを隠さないような動き」よね… 一方、レジーナさん>>173上段… レジーナさんが占い師仮定…もったいないと思うなら外せばいいだけで、言う必要がない…非占要素… |
504. 司書 クララ 11:03
![]() |
![]() |
これが「非占ブラフ」であるとすれば…上記の「占い師であることを隠さないような動き」と矛盾する… つまりこれは…占い師へ向けた言葉でしょう… あくまでレジーナさんが村仮定の話だけど…私はそう考えていたわ…。狼仮定でもそういう動きが通ることは…説明不要よね… もっとも…占ブラフと非占ブラフ、両方まき散らすタイプもいる…私のように… |
505. 司書 クララ 11:43
![]() |
![]() |
★ペーター君 >>447の私の反証についての意見と… >>421で私が挙げたディーターさん白要素についての意見や反証があれば欲しい… ヤコブさんの昨日の後半増えたところを読み込んできたわ…思考の回し方に不自然なところもないし、▼屋▽青の希望に着地するのも納得できる…。 >>460「書は今日吊れない」という言い回しが気になったけど…それを吹き飛ばすくらいの白だわ…白打ち継続… |
506. 司書 クララ 11:57
![]() |
![]() |
ちなみに…ペーター君霊は割と早い段階でそう思ってたわ… 占い方針にそこまで興味なさそうな所(非占)とか、個人要素もあるかも知れないけど…余裕があるように見えた姿勢は、自身の白を証明できる手段がある(役持ち)ように感じたわ… 「クララはペーターに遠慮してるように見える」と言われたのも、そういう意識が漏れたのだと思う… 確信したのは>>304…。でもこれ灰誤爆でしょうから、掘り下げないようにする… |
507. 司書 クララ 12:21
![]() |
![]() |
ヤコブさん>>502の質問について…私の考えを開示する… この村の進行、前半戦(CO前まで)は役に注視する事が一番大事だと思ってる…何故なら… 1、白を狙って●しよう!→村or役にあたる 2、役を外して●しよう!→村or狼にあたる メリット・デメリットを比較すると…2の方が村利だと思うわ… カタリナさんを責める訳ではないんだけど…ペーター君占いは意外で…残念だったわ…pt差が大きかったから… |
司書 クララ 12:34
![]() |
![]() |
↑レジーナ素村予想からペーター霊確信まで、ウソばっかり! レジーナ占ぽいし、▲より▼にあてたいなぁ… ペーターは役職ブラフしてる素村! ↑赤陣営の真実! このウソ…見破れるものなら…見破ってみるがいい…! |
羊飼い カタリナ 13:07
![]() |
![]() |
クララ>>507 ・白を狙ったら役にぶち当てる ・役を外したら狼か(それでも)役にぶち当てる ・フタ開けたら●素村を避けている、あるある …私にはムリな話ですね。 なんでそれを『今』言うのかなぁ?初日じゃダメだったの?** |
508. 少年 ペーター 13:27
![]() |
![]() |
ララさん>>505 反応しなくてごめんね。特にそこに重ねて言える有用なものがなかったんだ。 強いて言うなら、下げ意見は僕くらいだった気がする中、わざわざ追従下げするかなぁ、くらい? >>421他人に見てもらう文章表現の一環で捉えてる。決め台詞的な。 だから検討するのはありだけど、その深め方はヨアさん狩り周りと同じ感じの深読み危惧がある |
509. 少年 ペーター 13:27
![]() |
![]() |
感情面を要素に昇華したいなら、恐らくとか殺気のような対象が誰でも当てはまりそうなものじゃなくて(それ、言ったのが他灰でも同じ判断するんじゃない?むしろ灰の印象で変わるのかな…)、すでにある状況またはディタさんの性質を絡めた方が精度は上がるんじゃないかな。 たとえば者狼時、対立軸仕立ててそこの判断に村の思考ウェイトを掛けたい意識の表出。 ヨアさんの喉と性質は初日から見えてた。 |
510. 少年 ペーター 13:27
![]() |
![]() |
喉なくって他灰が判断を進められない状況にするための相手としては丁度いい。 または狼にしてはまだ避けなきゃいけない縄はあるのに一手早いから違うんじゃないかと思ってほしいとか、こんな感じ? 単に時間がとれる日だったという可能性もあるけど。そんな気合いいれてますの発露とか >>506下段 ちがうよ、普通に自責と悲しみの表喉。初期設定考えればよかった。 あと霊っぽさ出しとこうかと思って。 |
512. 少女 リーザ 14:21
![]() |
![]() |
者>>491 回答ありがとー。じゃあ、未投票の人たちがどこに入れそうかとか、深く考えてなかったってことだね。しかも、投票早すぎ、でもないのねー。 何度も出すけど、青 >>271 ▼宿、書 >>274 ▼宿▽屋、ときてるところに、▼屋▽者/羊だったら占い師視継続だけど、▼者▽屋(宿>>288)だったので、占い師切った、と。リーには、微妙すぎる違いなの、、、。 ★者 宿占切って、他占想定あったー? |
パン屋 オットー 14:45
![]() |
![]() |
はっ…!ぼく間違ってた…!! ぼくが居なくなってもスイカは一人じゃない。 ぼく達は二人で作った、決して切れない透明なラインで繋がっているんだ。 だから墓下に行っても、ぼくのスイカを想う気持ちは伝わるよね。 「ぼく達」はエピで笑顔で再会するんだーーーーーっ!!! |
司書 クララ 14:48
![]() |
![]() |
うぇーい! 実際、LWって精神ゴリゴリ削れますからね…少なくとも私は。 そんな時、「仲間が墓下で応援してくれてるんだ…!」って考えると、本当に元気が出るんです。 …クサイ言い回しですが、まじです、まじ。 |
513. 少女 リーザ 14:55
![]() |
![]() |
妙>>512 あー、者>>346見ると、宿の投票すべき先は▼羊だったのにそれをしなかった、ていうのが者の立場なの。でも、後述するけど、あの時宿は自然に▼羊できる状況にはなかったし、そういう都合があることは者だってわかると思うの。 書>>501 ☆どのくらいっていうと、白め 農青書>>者 黒め。 白おきできるかっていうと、盤面的にはあの場のベストとしてできてたつもり、だけど、農=青=書白おきなの。 |
514. 司書 クララ 15:03
![]() |
![]() |
ペーター君>>510下 あっ、そうだったのね…灰誤爆なんて言ってごめんなさい…他の発言とトーンが違ったように見えて… >>505への意見もありがと…その意見を参考にディーターさんの発言を読み返したら、気になる部分を見つけたわ… 昨日、ディーターさんは確信レベルでヨアヒムさんを狼だと思っていたのでしょう…? ★ディーターさん、何故「▼青▽なし」にしなかったの…? |
515. 少女 リーザ 15:05
![]() |
![]() |
2dの宿の状況追ってみたのね。(妙>>513補足) 宿>>202「狼ね〜者年青屋」、宿>>235「羊の動き自体は黒いけど、〜そうでもない」しかも、羊>>184狼戦略知らないダメ押し。 その後、羊の防御感について言及(宿>>266)あるけど、宿>>286▼者▽屋●羊○年に至る。 この状況で、宿から▼羊は唐突すぎて、いくら占い師でも、なさそうって思うの。 他への投票くらい大目に見てあげるんじゃない? |
516. 司書 クララ 15:20
![]() |
![]() |
ディーターさんの「▽妙」は、ヨアヒムさんへの殺気に対して不自然… 昨日時点で▼青ではなく、▼妙の決定が出ても構わないという意識があった… リーザちゃん>>513 そう…白置きだったのね。2dでは>>207下段のような発言があったのだけど…昨日はそういう意識はなかったのかしら…? 時間がなかったのはわかるんだけど…>>461や>>475で…一言「▼青は反対!」とは言えなかった…? |
司書 クララ 15:33
![]() |
![]() |
うーん、喉が余りそうですね… これは意図的寡黙ではなく、ただのコアズレなのです…!(今日の夜考察できる程顔出せないのは本当です) なので早めに質疑したかったのですが… 対話拒否と取られちゃうのは不利なんですよねぇ |
517. 少女 リーザ 15:40
![]() |
![]() |
書>>516 言いたい気持ちはあったけど、裁かれる立場だったし、手持ちの説得材料もないし、時間もないし、更新前の混乱は嫌だし、言い出せなかったの。 もし過去に戻れても、言わないと思うの。▼書でも▼農でも同じ。 昨日ペタくんが話してる灰吊り対象って、最初リーのこと?あれ?ディーターさんのこと?って思ってて、まさか、ヨアヒムを吊る気だったとは全く思ってなかったよ、、、。 考察出しに忙しすぎたの。 |
518. 司書 クララ 15:50
![]() |
![]() |
ヤコブさんの挙げる>>495ディーターさん白要素の反証をしてみたのだけど… 「あえて言う事で白印象稼ぎをした」…という線はどうかしら… 例えば今日…▲年が本命だと思うけど…(ヤコブさんが村だとして)「今日は白打ちされてる▲農も有り得るよなー」と発言して…▲農を決行する… 「わざわざ言う狼はいないだろう」と…なんとなく白印象を拾ってしまいそうな気がする… |
519. 少女 リーザ 16:25
![]() |
![]() |
あっ! 襲撃なしがベスト、を言っちゃう非村利行為(農>>497)、狼利はない(妙>>450、羊>>455)って言ったけど、スキルが高いのに、そこをケアしないっていうことは狼要素なの。うん。なのー。 役持ちを想定して守る意識があるのに、者>>317とか自己弁護で自分の非役を透けさせて潜伏域を狭めちゃったり、前述の狼利のあるアドバイスを言っちゃったり、村として勝利へ向けた意識が欠けすぎてると思うの。 |
520. 少女 リーザ 16:49
![]() |
![]() |
者書農の、1d 2d役職想定と占吊り希望精査したけど、書(前にもみた気がする)農は問題ないの。 ★者書農 1d 2dの占霊予想教えてくれる? あと、振り返って読んでいて気になったとこ。ディフェンス。 農>>375 リーの青評、細部は後付けなのは間違いないけど。大枠は思ったままのはず。 ★農 妙>>204>>207どこが気に入らないの?パッション以上のものがあること? |
521. 少女 リーザ 16:52
![]() |
![]() |
あ、星返し忘れあった。 農>>499 ☆SGないとこ?あんまり深く考えてないけど。色々妄想しただけなのー。 他にも返し忘れてるのあったら、喉はしで催促お願いなの。 屋>>511 あ、相方COw 農夫フゥ!** |
522. 司書 クララ 17:01
![]() |
![]() |
ごめんなさい…バタバタしてきた…タイムアップは近い… リーザちゃん>>517 回答ありがと…要素らしい要素は拾えなかったけど…「もし過去に戻れても、言わないと思う」は…狼仮定で正直すぎるし…微村印象かしら…感覚的で、微々たるものだけど… >>519下 「>>317とか自己弁護で自分の非役を透けさせて」は非同意…。ディーターさん役持ち仮定、非役が透けるような発言ではないと思うわ… |
523. 司書 クララ 17:08
![]() |
![]() |
>>519「狼利のあるアドバイスを言っちゃったり」 ディーターさんが狼だとして…自分で自分にアドバイスをしてるって事になるけど…アドバイスという表現はおかしくないかしら…? その表現は…ディーターさん村陣営ありきよね… ☆リーザちゃん>>520 先述の通り…霊は早い段階からペーター君だと思ってたけど…占候補予想は一日の中でもコロコロ変わってたから…どの時点の話をすればいいのかしら…? |
524. 司書 クララ 17:26
![]() |
![]() |
オットーさんとのラインを見てきた…目についたのは… 1dリーザちゃん…結構ベタベタしてる事と…>>130で雑に疑い枠に入ってる事… 1dディーターさんは…占い希望を変更して、「inペーター,outオットー」にしたわね… 初回襲撃無しの目的が詰み回避狙いだったとしたら…そういう狼陣営なら…わざわざoutオットーにするのは不自然…?ペーター君役持ちを感じて無駄占いさせたかったとも取れるかしら… |
525. 司書 クララ 17:51
![]() |
![]() |
★ディーターさん 2dで▼羊→▼宿に変更してたけど、何故▼羊のままでは駄目だったのかしら…? ▼羊=羊狼予想&非役職予想、 ▼宿=非役職だと確信したから、よね… そして少なくとも>>170時点ではカタリナさん最黒予想だった… この辺りの動きの意図は何…? ごめんなさい、タイムアップよ…更新も立ち会えないと思うわ…。喉余ったのは…もったいない…** |
司書 クララ 17:58
![]() |
![]() |
リアル都合は大体毎日「無理すればなんとかいける」みたいな感じですね。遺言もそうでしたが。 昨日一昨日と、無理が続いてリアル爆発しそうなので、今日も無理するのは厳しい…みたいな感じですw |
パン屋 オットー 18:07
![]() |
![]() |
だよねー後半にしわ寄せくるよねー。 ぼくも睡眠時間を犠牲にするので、電車で死人のような姿で寝ちゃってたなぁ… 不在公言してていいタイミングだし、明日に備えてリアルを先に吊っちゃってくださいな…! |
527. 少女 リーザ 19:15
![]() |
![]() |
書>>522 確かに、そこリー的にもどう解釈するかぐるぐる3周目くらいなんだけど、どの役だと一般的に思われそうかって前提をおければ、置くとわかりやすいの。 リー的には宿占だからピーンってきちゃうんだけど、そうすると、宿占みてた=非占が透けるのね。 宿が占か霊か一般的にわからなければ、非占なのか非霊なのかはわからないので多少紛れるけど。 ★農 ヤコブさんは屋者非役を見てたけど、その根拠出せる? |
528. 少女 リーザ 19:20
![]() |
![]() |
書>>523 狼利かもしれない情報を迂闊に出してしまう心境を問題にしてるの。 スキル低ければ、そういうこともままあるかもしれないけれど、スキル高くて役職などに気を回してるような村人が、そういう情報を狼に渡してしまうことに気が回らないって、ちょっとおかしいんじゃない? |
529. 少年 ペーター 22:12
![]() |
![]() |
垂れ流すからみんな反応はいらないよ、心の中で呟いといて >>524ララさん 残念ながら占方法はゾーンなんだよね。どれだけがんばってゾーンに入れたところで、最終的に占が選ぶわけ。 だから『ぜったいにゾーン内に狼入れなきゃ勝てない』って強く思ってそうな人以外は投票先を要素として扱うのは厳しいんじゃないかな。 所詮占の半自由って考える狼なら、ゾーンに入りなんてどうでもいい |
530. ならず者 ディーター 22:34
![]() |
![]() |
こんばんは! 年>>509 年の言う性質を他灰への当り方と解釈したのですが、青は豹変したと思っているのでそれは私の中では年の解釈と違います。初日白取りから明らかに変化しています。 妙>>512 青書の宿▼でリーザ(確か未投票)と者(暫定羊票)が羊誘導なのに者▼で投票は役持ちを否定しているだろうって意識です。 妙★2日目のリーザから★返答まだなんですが、申し訳ない。優先した方が? |
531. ならず者 ディーター 22:36
![]() |
![]() |
青>年>屋 農は無職予想で書はほぼ無いだろうな。リーザは予想がつかない。d2で死体なし思いつくまでこんな具合だったので結構村の行く末楽観視でしたよ。青が醸し出す優しさと年の言葉を選んでしゃべる様子を役として捉えてました。 >>513 占いならば他の都合より最優先で投票先を選ぶべきです。結果を出すこと最優先に占いなら考えます。その意識がない者▼(羊投票を考慮に入れない)姿勢に非役と断定しました。 |
532. ならず者 ディーター 22:37
![]() |
![]() |
☆>>514リーザにもこういうツッコミを入れてましたが、誰かをこいつは絶対狼だと思っても村人ならもし違ったらどうしようの恐れから他のケースを想定すると思います 妙>>515 占いの気持ちになって考えてみて下さい。 仮に宿占いならば最良は①宿占を悟らせずに縄回避。次善は②尻尾を見せて回避③縄回避だが、遺言で占いCO④投票時占いCOつまり被最多票 宿▼2票で者▼は②③よりも④の恐れがある行動です |
533. ならず者 ディーター 22:38
![]() |
![]() |
書☆>>525 ヤコブの羊白主張は自分の中である程度考慮すべきで、羊の方が宿よりも村側であると判断しました。ヤコブと私のやり取りを追ってくれればある程度解ると思います。わからない部分があれば聞いて下さい。 |
534. 農夫 ヤコブ 22:45
![]() |
![]() |
>>520妙 ☆占霊予想はしていません >>527妙 ☆屋の理由は遺言参照。者は動き派手で初回吊りを恐れてないように見えたくらい 農夫的には占霊を探してること自体が黒要素だと思っています 書について上記の占霊を細かく内訳まで探してるとことかで色々書いたのだけど、今日2点白拾ったので不採用にして白置き >>505書の「「書は今日吊れない」という言い回しが気になった」というのが白い |
535. 農夫 ヤコブ 22:45
![]() |
![]() |
あれは「バタバタして考えまとまってないので、誰を吊るとか判断つかないけど、とりあえず間違いなく言えるのは今日書を吊るという選択肢は絶対にない」というような意味だった 確かに農夫の言い方が悪く、クララには不穏に聞こえたのだろう。これは「ここ怖」感情だと思う 「ここ怖アピ」する狼は結構いる。でも農夫が発した言葉を利用して、気づかれなければアピにもならないような感情偽装するとも思えない リナに対する |
536. 農夫 ヤコブ 22:45
![]() |
![]() |
なじりも村っぽい。農占われてても白打ちしてるんじゃ変わらないだろうとも思うけど、書狼が占われたなら屋黒と合わせて詰んでたわけで、こういう発言が出るならきっと白なんでしょう 屋妙がなれ合いすぎという意見もあるが、あれは妙から振ったものを返してるだけで、妙狼なら仲間にあれくらいやれると思われる なれ合いというなら者が序盤からパンツで絡んで白一番手にしたほうがもっと無いと思える。けど者ならやりそう |
537. 農夫 ヤコブ 22:45
![]() |
![]() |
大事なのは申し訳ないけどあまり慣れてない屋からの妙者への触れ方なのかなと農夫は考える 屋→者>>182「脱ぎたくないパンツを(中略)割と気になる」 この「割と気になる」という「黒要素」と言わない感じは仲間っぽい 屋→妙>>281「リザちゃんの今日の(中略)気になるな」 これまた「気になる」という表現。その後の追求もしてないしね 農夫的にはどっこいどっこいという判断 これから妙考察に入ります |
538. 少年 ペーター 22:46
![]() |
![]() |
(一般的に)こうだとこうなるっていう事実も確かにあるのだけれど、発言者の思想や性質っていうのも見逃しちゃいけないところだよってお話。 具体的な雑感などはこのあとぼちぼち >>530ディタさん ヨアさんは自身が不当な評価を下された場合、何を置いてもそれを正したい性質>>161>>247 次点、発言内容は理解してもらいたいって気持ちが強いよ。対宿が問いただすような風になっている根源がそこっぽい |
539. 農夫 ヤコブ 22:46
![]() |
![]() |
ヨアに言ったことのブーメランになるけど、最終日みたいな殴り方をします。今日噛まれるかもしれないので残したかったからです リーちゃんごめんね >>520妙 ☆リーちゃんがヨアに好印象もったのは>>43「直近、ヨアヒムお兄さんが本気で優しくて、リーザ、好きだなぁ」だと思う これは何も変じゃない。他人の意見を解消しつつゾーンの利点と進行を穏やかに説いていた様子はとても好印象だったよね |
540. 農夫 ヤコブ 22:46
![]() |
![]() |
青に白理由を聞かれて、そう単純に答えていればよかったのだけど>>204>>207では「一生懸命さが継続してる」という答えに変わった 「優しい」と「一生懸命が継続」は違う要素。 このゲームをやっていれば「〇〇さんは白」とするときには理由を添えるものだとわかっているはず 「一生懸命が継続」という新白要素が、理由を聞かれて初めて出てくることに農夫は「作り話感」を覚える |
541. 農夫 ヤコブ 22:46
![]() |
![]() |
2dのリーちゃんの者探りも似たようなものを感じる 誰かに「者疑い復活したという割には探ってない」と言われてから、義務っぽく探っている >>264「パンツを脱ぐってどういう意味?」なんていう質問は2dで出るのではなく、序盤で出るか、もしくは出ないかだと農夫は思う 意味がわかっていたのをわからないフリしたとまでは言わないが、わからなくてもそこまでスルーで済んでたものを改めて聞くのは「質問ポーズ」に |
542. 農夫 ヤコブ 22:47
![]() |
![]() |
農夫には思えてしまう 農夫はこれらが「3dに役COするから自らの白取り無用と見てるのかもしれない」と思っていたが、結果は無役 質問させてもらった>>349の「一部がリーのこと役職と見てたのも知ってたしね」と自分への目線を探っているのも農夫には黒方向に見えてしまう もひとつ質問した>>361「白盤面で逆に非狼とってもらえる」は者と青の違いこそあれ、妙狼で最終日迎えるならほぼ必然でその形になる |
543. 農夫 ヤコブ 22:47
![]() |
![]() |
あまり考えずに述べたという返答から、アピっただけ感を思わせる 既述だが農夫の羊白論を振った時に「微村要素」としたのもある。あれは「要素取るなら白」もしくは「要素取らない」のどっちかに片寄る案件だった。SG失いたくない気持ちに見えた >>431「宿回避なしみるまで羊占に微塵も気づかなかったので、目が節穴かも」も気になる 「気づかない」というのは「気づかなければいけない立場」、「節穴」というのは |
544. 農夫 ヤコブ 22:47
![]() |
![]() |
「探すのに失敗した」というニュアンスに思える さすがに村人が「占いを見抜けなかったのが節穴」と言わないと農夫は思うのだけれども。 ニュアンス関連では今日書が指摘した>>529はそっくりそのまま乗れる さすがに喉ないので終わりにします。ここまで言うなら妙ロックかと思われますでしょうが、信じられないことにそうでもないです 者も者で、あの要素無しにすると相当黒いというか、不可解というか… |
545. 農夫 ヤコブ 22:49
![]() |
![]() |
宿投票の理由やリナ考察とか後付けにしか見えないんですよね。私の白推理拝借とかやはり怪しいですし、例の要素だって「村不利行為に対する意識欠如はバナナマン非村だからだ」と言われれば確かにそうだし。 喉ないので明日者考察しますが、今日噛まれる可能性もあるので現時点で振り子が触れてるリーちゃんを今日述べました 直近者の「断定しました」とかとても嘘っぽいです うーん難しい。@0なので寝ます【▼屋セット済】 |
546. 少女 リーザ 23:09
![]() |
![]() |
者>>530 開始時の意気込みとか、喉あるなら今日のうちに欲しいの。リー、ディーターさんをまだ掴めてないの。 そのほかは返答ほんとありがとなの。 農夫っフーきたのね。噛まれろー。 農>>539 「一生懸命」は元の「本気」のところで繋がってるの。 自分、不器用ですから、みたいな人が見せてくれる優しさには、手慣れてる人が繰り出すうわべだけの優しさにはないものがあるのね。そういう感覚よー。 |
547. 少女 リーザ 23:20
![]() |
![]() |
農>>541 この辺ペーターにも怒られたんだけど、パッション微黒以上は精査してなかったのは事実。優先度低かったから。そして見返して精査し始めたら理解できなかったから質問しただけ。 「パンツを脱ぐ」ってRPだけじゃなくて結構大事なとこで使ってるよね。 みんな、本当に、ここ言いたいことの意味わかったの? なんとなくわかりそうでわからなくない? 意味わからなかったら考察できないもん。ぷんぷん。 |
青年 ヨアヒム 23:27
![]() |
![]() |
その通りすぎてその通りすぎる、というのは僕的言葉遊びです。1mmの狂いもなく間違ってない、合ってる。 オットーはなんか昨日今日いたたまれなかったよね…吊り1日延びてごめんよ。 ちなみに紐パンってけっこうめんどくさいんだよね。トイレ行くたび解けやすいんだよね。(って誰かが言ってた |
548. ならず者 ディーター 23:28
![]() |
![]() |
農の遺言と受け取りました。まだ読んでないけど。 年>↓のことを性質と評してるならその感覚は私の中にはっきりとあります。 ヤコブは私の言葉を嘘ついてない前提でG国不慣れだとか楽しむ云々と推理披露してますが(概ねあってます)そこまで、私白を取ってたかと言われるとそうじゃないですよね?けどヤコブは口ではならず白を否定しながら無意識の内にならずに共感してるツンデレ気質。 |
549. ならず者 ディーター 23:32
![]() |
![]() |
書農の盾で私生き残ったようなもんですが、書まではなるべくケアしたい。この状況で書にも誘導加えますが(青の遺言)、それは魔法さんが村なら柔軟に対応できる器だから。前提として私リーザまだみてません。リーザも狼仮定で明日見てそれを比べます。 >>417青の言い分は書は最終日へ向け盤面を整理している狼に見える。>>409のこと言ってるのでしょうか? この発言だけで狼を嗅ぎ取ったなら言葉が出ない。 |
パン屋 オットー 23:34
![]() |
![]() |
「結果的に2狼残ったのでこの作戦を思いついた」という線の疑惑の場合はちょっと困っちゃうけど、 屋>>492でぼくは「▼屋セット」発言をしていて、4d夜明け時点で狼側は作戦にまだ気付いていない様子にも見えるので、この要素使えそうなら使ってください(使わなくても全然おけです!) |
550. ならず者 ディーター 23:35
![]() |
![]() |
私が今になって言えることは>>421私を守る意見が確かに目立つ。ですが果たして、狼的利からの行動なのか判別できません。私白を強く取っている根拠を示してくれてます。>>421>>451>>468 確信している様にも見えます。 私悩みました。 魔法さんには悩みが見えない。魔法さんは悩み無用。78364のアデランス。実は魔法ヅラ少女だったのです。何故悩むのか、そう、誰が狼か解らないから。 |
551. ならず者 ディーター 23:35
![]() |
![]() |
>>468白黒を相殺してます。簡単に自分の中から狼疑問を取っ払えるのか?リーザは者へ疑惑を高め者追求を緩めません。 >>425私の黒要素(私はそう捉えた)を回答。だけど、魔法さんは私白の立場を崩しません。 役持ち疑ってて外れて簡単に私は疑い解けない。 私はそれなりに自分の直感を信じている(外してるけど)そこに拘りがあるから、者を視線から外した魔法さんには多少疑問が残る。 |
552. ならず者 ディーター 23:36
![]() |
![]() |
個人要素なのでどこまで要素取っていいか悩みどころで悩みは尽きない。 魔法さんは白黒要素を素早く自分の中で解釈。自身で決断している。事実ほとんど悩みがログに残っていない。 決断力の有る魔法さん。2日目までは自分の中でスパッと決断してきたけれど3日目から突然周り特に白に意見を求め始める。>>426しこしこ味方作りに見えなくもない。これが青の違和感でしょう。 |
553. ならず者 ディーター 23:37
![]() |
![]() |
私の防御感を役持ち要素と取っていた、魔法さん。防御感=役持ちは「はげしくどうい」 私の防御感は一見して解る。魔法さんの防御感は目を凝らして漸く私は気がついた。 他灰の己への疑問を目敏く潰すのは防御感ととってもおかしくない。>>420>>468 しかしこの魔法少女リアルでも抜け目なさそうなので、役持ち臭なのか性格なのかは扱いが難しい。 |
554. 少女 リーザ 23:37
![]() |
![]() |
農>>543>>544 農の「占霊予想はしません」(農>>534)スタイルからはそう見えても不思議はないのー。今回のように予想外れることも多いから、素村側でケアすべきでない、って考え方にも一理あると思ってる。 でも、リーには、占霊透けさせない、霊を占い希望に入れない、占いを吊らないっていうのが大事な目標なの。 年霊はともかく、羊占は、一部予想もあった(?)んだしケアできたかもって思ったのよー。 |
555. ならず者 ディーター 23:39
![]() |
![]() |
ならずが1番疑問なのはリーザの扱い。 リーザが白から黒に転ずるには根拠が薄弱すぎる。 3日目、リーザへの疑いの根拠は>>394>>399>>423なのだが、2日目>>230>>231>>274リーザは白と言っている。>>423でリーザの>>361の圧倒的者▼発言をリーザ黒目の根拠にしているが、2日目リーザは圧倒的にならず誘導だったので、自然な選択でならずには共感が取れない。 |
556. 少年 ペーター 23:39
![]() |
![]() |
ヤコさんのアンカミスはどこだろうね。>>507でいい? 違ってたらヤコさんが明日直してくれるでしょ、僕イタコはできないから生きてよろしく リーちゃんはディタさんの▼宿周りの固執具合が過剰。原理まで理解しなくとも、そういうものだってわかれば済む話。そこから視点漏れ的なものがないか気にしてるならそれこそを第三者に聞けばいい。戦術的に理解できないものを要素として扱おうとするところ |
557. 少年 ペーター 23:39
![]() |
![]() |
仮想狼を求めるべき狼にしては何をやろうとしてるのか見えない。歪曲だよ。 でもリーちゃんがそこにこだわるのは、そこに何かあると、理解すればあるいは会話の過程でディタさんがわかるとロックしてる気配 適度に切り上げて雑感書いていたら済むところをしていないわけで、それは縄近すぎて蕀の道すぎでしょ。取り繕う意思のない狼とか勝ち筋どんなだよ……。キャラメイク間違ってる。修正タイミングスルーしまくってる |
558. ならず者 ディーター 23:40
![]() |
![]() |
>>394の根拠は魔法さん自ら半否定している。残りは>>399のリーザの視界晴れ云々発言だが、自信を持ってサクサク決断してきた魔法さんが珍しく年に意見を求めてる。尋ねる=不安の現れじゃないの?と、魔法さんがリーザを疑う理由がならず的には腑に落ちない。 |
559. 少年 ペーター 23:40
![]() |
![]() |
だから僕はリーちゃんは黒いんだけど狼想定時に違和がある。 リーちゃんが意図的に行うにしては頑固な振る舞い。誰が黒い白いというような、村に紛れることのできるような効果的な動きが全然できてない 全員の色が見えてるなら、こんなせまっくるしい動きはしないよって思ってるんだ。 |
羊飼い カタリナ 23:43
![]() |
![]() |
ヤコブ>>543最下段>>544 リーザは>>554って言ってるけど、『気づかないと危険が危ない』のは村もじゃないかな? 自分の誤ロックによって誘導して炙り出したら、元も子もない。 |
560. ならず者 ディーター 23:49
![]() |
![]() |
書と屋のラインまでは確認できず、誰か時間あれば頼みたい。視線逸し目的と思うなら潔く断念。 魔法さんは発言が重なった時に優しい言葉をかけてくれる態度は村要素。農投票周り指摘も白。全体的に白。リーザと比べてどう転ぶかだが、リーザについて今言えることは者ロックで最終日前から徹底的に誘導かけるのをどう判断するのか青でトチった私としては難問になっている。 |
羊飼い カタリナ 23:52
![]() |
![]() |
>>ヨアヒム ディーター≧クララ=ヤコブ≧リーザ かなー ディーターは怪しいけど、殴るターゲット絞ってる割に後先考えなさすぎ。 リーザは直近のペーターをまるっと拝借。 なので、↑ではあるけど本命はクララ・ヤコブ辺り。 |
561. 少年 ペーター 00:02
![]() |
![]() |
直線的な反応不要 >>560ディタさん 書屋ライン 今から見るね。ともかく、オトさんから積極的な絡みはなかったよ。ララさんは、星1~2個くらいかな?1個は覚えてるけど、凝視してくる ここで僕からディタさんにこの言葉を贈るよ。『村人の推理が必ずしも正しいわけがない』『ロック中はハイになってとってもきもちぃ』 誘導という行為自体が、役職要素に強く絡むものではないよね。 |
562. 少女 リーザ 00:06
![]() |
![]() |
農>>542 今回、リーがやり忘れてたのは占いブラフ。そして、気づいたときには、村運営のせいで霊っぽく見られたのもあってか、占いゾーンにすら入り損ね(年の代わりに入るべき)、素村としての挙動ミスったーって感じ。 ペタ霊から疑われ、ヨアヒムからはリーのシンデレラストーリー(魔法がとけちゃうほうね)も聞かされ、吊られちゃったらもう最低。 3d更新明け(4d更新明けもだけど)の落ち込みったらないのよー。 |
青年 ヨアヒム 00:07
![]() |
![]() |
>>カタリナ そうなんだよねー(笑) でもどうしてもヤコブ狼見れないなぁ。 オットーは吊れた位置かもしれないけどコアずれ要素もあるしどうだろう。 ディタも2d夜のカタリナへの殴りと3dの僕への殴りから唐突に開花した印象があるから(見返してないから記憶だけど)、占い決めの段階では占い先にしにくい印象だったと思うし仕方ないね。 |
563. 少年 ペーター 00:18
![]() |
![]() |
>>560ディタさん オトララだけど、ララさんからの星が2つ以外に絡みも言及もなかったよ。 質問内容はストレートに意味を問うようなものだった。 以降は特になにもなし。時間と翌日の露出により>>282以降が続かなかったから、この材料で考えるのは難しいかも。 漏れ。 >>548そんなかんじ |
羊飼い カタリナ 00:25
![]() |
![]() |
確かに占うにはちょっと難しい気はした(から●オットーである。)けど。 ディーター関連で、ここまでカオスになるとは思わなかったからなぁ… ヤコブは、狼仮定だと明日一気に決めにくるだろうねー そしてクララーオットーの否定(切れ・微切れ)要素がビックリするくらい見当たんないね。 |
564. 少女 リーザ 00:30
![]() |
![]() |
者>>531>>532 ▼羊が宿占仮定の取るべき手(ただし妙>>515で疑問残り)だったということなのね。 そして、残りは、占霊問わず、青>年>屋(者>>531)で、羊占は想定外なのでケアする必要なしってことね。 ここ、決定的だと思ったんだけど、年>>556とかあるから、妙>>515の疑問を解いてくれたら水に流すように努めるの。 ★者 宿にとって▼羊は不自然すぎて取れない手だったと思わない? |
パン屋 オットー 00:34
![]() |
![]() |
赤喉も少ないので。 スイカ、今日までほんとにありがとう。 1dはスイカでなく、ぼくがゾーン入りしていたら、2連黒出されの危機があったのでは、と思うし、 スイカのおかげでこれ以上ない最高の占い結果が引き出せたのだと思います。 一旦お別れだけど、エピでまた話そーねーーーー!!!! 最終日がんばってねー!! |
565. ならず者 ディーター 00:39
![]() |
![]() |
妙>>264☆ ならず辞書ではパンツを脱ぐ:本来は「見られたくないものまで隠さず人に見せる」。転じて私は自分の考え感情を自ら素直に披露するという様な意識で使ってます。 ※棋風は技じゃなくてスタイルです。 ☆ひさしぶりに人狼(ゲームの方)やろっかなー、ですかね。 >>267利:疑いが解ける。(これにつきる) 損:1周りから見るとどうしても追求側がよく見えて、解答側が怪しく見えます。 |
566. 少年 ペーター 00:41
![]() |
![]() |
んー、▼羊はものの例えの範疇というか。極論というか。 レジさんの意見は横置きにして(自分の身を守るためなら変えられるものだという前提があって)、機械的に見てそうだったってことでしょう? ディタさんはあの段階でその日の発言をほぼ見てないと思われる。 |
567. ならず者 ディーター 00:41
![]() |
![]() |
2相手の悩みを払拭できなかった場合夜明けすぎには疑惑が確信へと変わるだろう。oh silent night ♪ 感情を顕にして拒絶。とかスルーor★投合合戦 とかですか? 次善は殴られたら殴り返すかな。 >>270 リーザが狼なら初日白印象を利用しつつ、 尻尾を掴ませずSG吊って逃げ切りスタイルを想定してます。殴り合うファイタースタイルじゃなく、つまり捕まえきれないが危惧だったと思います |
568. 少年 ペーター 00:41
![]() |
![]() |
因果関係にねじれがあるよ。 レジさんの投票のタイミングがもうちょっとちがったり、すでに入ってるとこいれてたり、自分以外に票を散らそうという試みがあったらディタさんはそういう動きをしなかったんじゃないかな |
569. 少女 リーザ 00:43
![]() |
![]() |
書>>523 途中で変遷があったら、それも教えて欲しかったの。 そういえば、農の者非役は、動き派手なところから者非役とった(農>>534)だけみたいだから、妙>>527の者の非占透けを見たのは、リーだけだったみたいね。 今ふと思ったんだけど、今日の農のラッシュは、リーへの優しさ=農微白要素に思えてきたの。 ここまでのリーの返答具合だと、明日一気に反応できないかもしれないもん。 時間切れ。 |
570. パン屋 オットー 00:44
次の日へ
![]() |
![]() |
そういえば、初日にロリコン疑惑が出てたけど、ぼくは紐パンをさらっとスマートに穿きこなせる大人の女性が好きなんだ。 紐パン観の相違で別れた彼女と結婚できていたら、今頃ぼくにはリザちゃんやペタくんくらいの年の子どもがいたのかな~(遠い目) さて、もう思い残すことはないし全裸待機して(ぬぎっ) ………え?お巡りさん!?…あっそっちの縄はやめて! ペタくんのやつにしてええええええええ!!!!!! |