プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全農夫 ヤコブ は パン屋 オットー に投票した。
少女 リーザ は パン屋 オットー に投票した。
司書 クララ は 司書 クララ に投票した。
ならず者 ディーター は ならず者 ディーター に投票した。
少年 ペーター は パン屋 オットー に投票した。
パン屋 オットー は 司書 クララ に投票した。
少女 リーザ は パン屋 オットー に投票した。
司書 クララ は 司書 クララ に投票した。
ならず者 ディーター は ならず者 ディーター に投票した。
少年 ペーター は パン屋 オットー に投票した。
パン屋 オットー は 司書 クララ に投票した。
ならず者 ディーター、1票。
司書 クララ、2票。
パン屋 オットー、3票。
パン屋 オットー は村人達の手により処刑された。
司書 クララ、2票。
パン屋 オットー、3票。
パン屋 オットー は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、少年 ペーター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、農夫 ヤコブ、少女 リーザ、司書 クララ、ならず者 ディーター の 4 名。
571. ならず者 ディーター 00:53
![]() |
![]() |
あぶねー票についてすっかり忘れてました。 妙☆年が代弁してくれてますが、まだ疑問が残るでしょうか? 噛みについてはどういう判断があったのか不明。何を目的としたのか俄には判断できないです。 |
572. 少女 リーザ 00:55
![]() |
![]() |
ぺ、ペーター!ペタくん、いっちゃった。お疲れさまー。 オットーさんおお疲れサマー。最後の「そっちの縄」の意味よくわかんないの。農夫のつけてた縄?(コテリン 今日は、リーザのディフェンスを見せるのー。多分、これ最優先。 そして、狼材料探すのー。 リーあまり最終日慣れてないんだけど、この場合、 ◾️最後は投票して村の票揃えた方がいいよね? |
573. 少女 リーザ 01:11
![]() |
![]() |
者>>571 書と者にセットコールがなかったのね。 年>>485(▼年ないのでセット済みのはず)、妙>>487、農>>545でセット済みなの。 ★書 セットし忘れた? 【▼セットコール、お互い確認しよ】 事前投票して票揃えなくても損ないなら、その方が墓下楽しめるか。 バラけても大丈夫、だよね?わかる人確認お願い。 その場合でも吊り先は隠してセットコールは一応しよ。 |
少年 ペーター 01:12
![]() |
![]() |
僕はべつにヨアさんをつりたかったわけじゃないって弁明を落として寝よう。最終発言の諸々は確認したけど、灰の投票によってはディタさん吊でリーちゃん吊だった 男3人は誰でも対応できる。 女子ふたりは星依存高めの会話が必要なタイプ。 最終日は▼者でコア合いやすい組で対話大事にするか、▼青で女子で対話持ちつつしてもらうか、▼妙でララさんにがんばってもらうかのパターン想定だった。 あー、どうなるかなぁ |
青年 ヨアヒム 01:19
![]() |
![]() |
リザが赤窓でオットーといちゃこらしてたとしたら、表で僕をリザのヨアヒムとか言ってたのはなんだったのー!?問題に発展する。 これは墓下での新たな戦いの幕開けである。 すべてはリザの思惑通りに進んだ。僕はすっかり騙されリザの手の内に落ちていた。 たまにエロ親父のような発言があったが、幼女が幼女らしさを取り戻したために見逃してしまった。 まさかあの発言はオットーに吹き込まれたのか——真相は明日発覚する。 |
574. 少女 リーザ 01:25
![]() |
![]() |
者>>571 反応が過剰すぎて理解不能ではあるんだけど、そもそも、者狼仮定、▼者回避(▼者ムードじゃなかった)のためにそこまでして▼宿する必要全くないよねーって思い至ったのー。 あと、パンツの定義ありがと。なんかそういう定義で通らなかった記憶があるんだけど、今日はもうネルー。 者G10不慣れとすると、襲撃なし漏らしも不慣れ要素で片付きそうね、、。 生き残りだけでも辛いのに、狼分かんない、、、。 |
パン屋 オットー 01:27
![]() |
![]() |
>>ペタくん 見境なしCO…とは…? >>ヨア ぼくは赤では真摯…もとい紳士でしたよ! 赤会話ねー。めっちゃ楽しかったんだー。 だから飼い狼されててもつらくなかったし、負ける気がしないんだよね。 えへへー。 |
青年 ヨアヒム 01:28
![]() |
![]() |
>>ペタ ▼者で者白だとヤコブの僕疑いが晴れなかっただろうし、これが最善だったと思ってるよ。 ▼妙で妙白だった場合、者は僕ロックで殴り合いが続き、者白なら村同士の不毛な殴り合いで確実にゲーム性を壊していた。 心労やばかったよね。ゆっくり休んでね。 |
青年 ヨアヒム 01:56
![]() |
![]() |
うっそん。メロンとか言うからまじで本人かと思ったのに。 まぁプレイスタイルは違うけどコアタイムが似てた。 (もちろんメタ推理はしてない) 僕が潜伏すれば良かったのに狩対抗出て信用負けした村(笑)1909だった。戦略は参考にならないが良ければ寝る前の絵本にどうぞ。 (なんか早々にエピ会話みたいになってごめんこの後は自重する) |
575. 少女 リーザ 09:08
![]() |
![]() |
おっはー。 屋の経験値について。 普通に、屋>>33「ゾーンだと詰み目指せる」、屋>>61「本番時は若干重くなるかも」あたりの知識はあって、少なくともG国2桁程度の経験はありそう。 でも、屋>>42、者のゾーン人数質問(者>>40)に、3分後に1発言挟んで3分後に「少なすぎはほぼ統一で意味なしいし、多すぎは役職が入る枠が広くなる」で回答してるのは、結構やり慣れてないと難しいと思うの。 |
576. 少女 リーザ 09:35
![]() |
![]() |
こんな不釣り合いっぽいことアドバイスするかなぁって思うと、不慣れ偽装なんじゃないかなって思うのー。 不慣れ偽装>者狼赤窓アドバイス>他狼赤窓アドバイス。 そうすると、ライン切りとか色々仕込んでいてもおかしくないし、ラインは幻想パターン? 屋>>303 ▼者は、宿非CO(宿>>297)を待っての、村の決定に影響を与えないキリ演出が正しい気がする。けど、者SGのキリ演出さえあるのかなぁ。 |
少年 ペーター 09:43
![]() |
![]() |
リナさん>>00:47 んー、本音ではなんとも思ってないんだよね。 コミットなしでの詰み進行で灰ロラってなかなかにつらいものがあるし。 村としては目指さなきゃいけないんだろうけどさ。 オトさん>>01:27 え?>>526ってちがうの……? |
司書 クララ 09:58
![]() |
![]() |
まぁディーターはセットミスしますよねー そういうヤツだよ…ディーターは…!(ディーターの考察とかネタ好きですよ) 昨日初っぱなディーターセットもそれ狙いでしたし。 ただこれでRPP失敗するとディーター確白だから、勝ち筋細くなるのでやめましたね。ワンチャン狙うならヤコブでしょー |
577. 少女 リーザ 10:01
![]() |
![]() |
者>>565 聞きたかったのは、配役後の自身の方針なの。 者>>565>>567 者は防御感とか取られても、一人一人の誤解を解く方が概して優先ってことも了解ー。 3dに出したリーの疑惑(妙>>381>>386)、なかなか解いてくれなかったのはなぜって思うけど。 まあラス喉(者>>453)で答えてくれたわけだし、前日の流星群(沈んでると思って出したんだよー)もあって答えにくいのはわかるのー。 |
578. 司書 クララ 10:18
![]() |
![]() |
おはよう…昨夜は参加できずごめんなさい… ペーター君とオットーさん、お疲れ様…。 ☆リーザちゃん>>573 最初の発言時に▼屋にセットしたと思うけど…一昨日の記憶とごっちゃになってるのかしら…確実にリールセットして変更ボタンを押したかと言われると…自信ないわ… もしかしたら自殺票しちゃってるかも…離席前にちゃんと確認すれば良かった…ごめんなさい… |
パン屋 オットー 10:57
![]() |
![]() |
>>ペタくん 見境なしって尻軽のことか〜 なんかゲーム的にまずい発言しちゃったかとびびっちゃった。 ぼく、ゴールド免許のペーパードライバーってかんじの変な戦歴なので、スキル偽装の発想になるのはわかるんだよねー あれがぼくの全力です… |
579. 司書 クララ 11:13
![]() |
![]() |
リーザちゃん>>528 ディーターさんが村ならそういう発言をする前に踏みとどまるはずだ、という事ね…理解したわ…一理あるかしら… ディーターさん>>533 見てきたけど…ディーターさん>>216はヤコブさんの意見を否定してるように見えるわ…その後のヤコブさんのカタリナさん考察後も>>275では▼羊で着地してる… 納得できる回答ではなかった…でもね、こっちは後回しでもいいの… |
580. 司書 クララ 11:13
![]() |
![]() |
それよりもディーターさんには、>>514に答えて欲しい… ここはクリティカルな部分だと思ってるから…昨日時点で回答もらえてないのは…印象が悪い… ヤコブさんは白打ち…ペーター君が触れてた>>544のアンカーがわからなかったわ… あと>>545だけど…「断定」ではなく「判断」じゃないかしら…?些細な事かも知れないけど… |
パン屋 オットー 11:32
![]() |
![]() |
自分のことで精一杯だったから、たぶん屋→相方 のラインは追えないんじゃないかな。相方→屋は…どうかな…? どちらにしろラインより単体追ったほうが建設的かな。 ぼくの生命力的な意味で、オットー黒引きは風向き変わった大きな要因だと個人的には考えてる。 |
581. 司書 クララ 11:35
![]() |
![]() |
レジーナさんも、カタリナさんも、ヨアヒムさんも、文面見る限りペーター君も、ディーターさんを狼だと考えてると思うの…。そして私も、回答待ちだけどクリティカルな部分を見つけてる…。▼ディーターさんで勝てると思うんだけど、気になる事があって…。 もし私が自殺票だとしたら、もう1票はオットーさんよね…。ディーターさんが狼だとしたら、何故ディーターさんは▼書でなく、自殺票なの…?撹乱狙い…? |
司書 クララ 11:57
![]() |
![]() |
うーん、コアズレしてる私としては、この時間にやりあえないのは厳しいですね。 とりあえず喉温存していきましょうか。リーザもディフェンス重視でいくようですし、私もそうさせてもらいましょ。 ある程度GSに差がついてる現状、攻めるより守る方が簡単なんですよ。 |
少年 ペーター 12:44
![]() |
![]() |
ララさんが投票変更してないことを見込んでRPP目論んだの可能性あるよねー。 ブラックボックスだから検討しない方がいいかな。その場合ヤコさん狼上がるよね。 >>581や、あの反証はララさんの希望だったから上げたのであって……べつに僕があれを信じてるわけじゃないんだ。 ごめん、昨日自主的にはリーちゃんしか見てないっていうか女PCにばっか目ぇいきがちなのなんとかしたい…… |
582. 少女 リーザ 13:02
![]() |
![]() |
書>>578 もしセットしてたなら、書村仮定、者村よ。もしセットしてなかった(自吊)なら、書村仮定、多分屋票が▼書だと思うけど、なぜ者農(妙)狼が重ねて来ないのかは不明。書狼仮定は何でもありかなぁ。 者>>334 遺言CO、微黒。11秒前に短文一発。システムメタ(?)でフェアじゃないなら無視すべきかもだけど。 書>>388 ★書>>351の視点漏れ疑惑発言、なんで気づいたの? あ、農夫失速! |
583. 司書 クララ 13:33
![]() |
![]() |
リーザちゃん>>569 これなんだけど、全部話してたらそれだけで喉が枯れる…そんなに重要な事なの…?私の発言を追えばある程度わかると思うし、喉削りを疑うわ… >>582 視点漏れ疑惑って何…?リーザちゃん霊だと思ってた、というやつかしら…起きて読み返してたら語弊があった、それだけよ… ★リーザちゃん、これがどう視点漏れになると思ったのかしら…? レジーナさんのご飯は関係ないわよね…? |
584. 少女 リーザ 13:45
![]() |
![]() |
クララ、ごめんごめん。リー、そこだけ見て小躍りしてたから。 書>>388みてがっかり。 クララほんとはペタじゃなくて、リーのこと霊と思ってたんだー=黒、とリーが思っただけ。 書>>388 リーもペタも遺言がわかりにくい、リーのこと一瞬霊かと思ったっていうのはそうねー。 具体的に、時系列で何をみてどう考えて発言に至ったか、説明してくれると嬉しい。 自分の発言を見返してて気づいたってことは了解! |
585. 少女 リーザ 13:55
![]() |
![]() |
書>>583 喉枯らしごめん。年霊、宿→者占かな。 3d 更新明け:書>>351 「霊はリーザちゃんかと思ってた」書>>388 妙霊語弊で遺言の話。者年役もち。書>>425 者役職臭。書>>468 者、消去法で役持ち。 4d:書>>503 最初の頃、宿占。書>>506 割と早い段階で、年霊。2d年>>304で 確信。書>>507「ペーター君占いは意外で…残念」書>>523 早い段階から年。 |
586. 司書 クララ 14:30
![]() |
![]() |
リーザちゃん>>584 あぁ、そういう事ね…わかった、あの夜の事を話すわ…。 そう、それは…薄暗くて暑い図書館のトイレで鳩と過ごす夜だった…。私は追われていた…仕事なのか時間なのかわからないケモノに…。そして私は遺言発言をした…。直後、少女の遺言が目についた…「リーザちゃん占い!?いや、霊なのか!まじか…マジカル…!」…それだけ言って、私は更新後に自身の生存を確認すると、トイレを脱出した… |
587. 司書 クララ 14:30
![]() |
![]() |
そして「もろかく」する為、遺言やら判定やらを確認していると…なんと、ペーター君が霊である事が判明…>>351の発言に至る… …これが私の、あの夜の全てよ…。ちょっとプロネタ入れたけど…別に精神的に余裕がある訳ではないという事は…明言しておく…。疑問が残るなら星ちょうだい… ところで>>582の農夫失速!は…雑塗りが過ぎるわ…都合あって発言できてないだけでしょうに… |
588. ならず者 ディーター 16:06
![]() |
![]() |
す…すまん。今日に限って遅くなるかもしれません。 クララの☆は昨日返答してある。探して下さい。それと、ついでに書のリーザに扱いに関して。何かあるならコメ欲しい。リーザもリーザのことだから読んでコメント喉隅でもいいのであればぜひ。 |
589. 司書 クララ 16:32
![]() |
![]() |
ディーターさん>>588 ごめんなさい…回答見つけたわ… >>580の「印象が悪い」は撤回… 回答を踏まえて読み直してみると…「違ったらどうしようの恐れ」の割には…青狼についての反証(&村仮定の想定)と、妙狼についての検証が甘いように見える、という感想… リーザちゃん>>585についてだけど…私の考えは>>507…。 「誰が、何の役か」までは重視してないわよ… |
590. 少女 リーザ 17:24
![]() |
![]() |
者>>555 は、読んで感動して、そのあと、書を精査してて、書が妙霊みてた?ってとこに気づいて、そうだとすると、白あげ占い希望してるのみて、うわーすごくハマるストーリーって小躍り→遺言へのコメントで解釈可能ということで元に戻る。今ココ。 |
司書 クララ 19:03
![]() |
![]() |
上記より、ディーター+リーザだと、書7になるので今のちょっと押されてる(?)雰囲気になってるのでしょうか…というガバガバ考察。 墓下はほぼディーター予想でしょうね。 カボチャが掻き回してくれてる可能性もありますがw ヤコブーっ!はやくきてくれーっ! |
司書 クララ 20:00
![]() |
![]() |
残り5時間を切りました。 やや喉数に不安がありますね… 地上の村人は恐らく全員私より経験値が上でしょう。 犠牲になったカボチャと… 死んでいった過去の2w村で狼引いた私の無念を… 今こそ晴らす! |
少年 ペーター 20:07
![]() |
![]() |
ゆるおん その、こうやっばい気候だと、ヤコさん体調とか大丈夫かなーっていうのあるよね。 この村、決して更新早いとは言えないし。深夜のヤコさんも見たことあった気がするし。そわそわ。 |
司書 クララ 20:08
![]() |
![]() |
私の得意技は、誰も気付かないようなあざとい白アピをふんだんに撒き散らすことです。 細かい白を、ふんだんにです。 そう、ボローニャスパゲッティに振りかける… パルミジャーノ・レッジャーノのように…! グラナ・パダーノのように…! ブラック・ペッパーのように…! あっ |
パン屋 オットー 21:10
![]() |
![]() |
ヤコー大丈夫かなー。 議事動かないし、墓下にちょっとだけ確定情報落とそうかな。 ▼書の1人はオットーで合ってる。ララ不在に合わせた投票は相方と計画してたけど、普通にぼくが吊られたね〜 あとはぼくにとってもブラックボックス。 相方がんばれーーーがんばれーーーー!!! |
591. 農夫 ヤコブ 21:49
![]() |
![]() |
どうもどうも、失速農夫ことヤコブですこんばんは 猛暑が続きますが、皆様お体をご自愛のほどよろしく申し上げます さて、皆さまよりご指摘頂きました農>>544のアンカ先ですが、正しくは>>523です。 お詫び申し上げ、訂正させて頂きます。申し訳ございませんでした。 |
592. 農夫 ヤコブ 21:50
![]() |
![]() |
クララに謎の2票が入っておりますね これはエロパン屋のオットーさんが「くそー この眼鏡ムカつくー! 票刺して墓場いってやる!呪われろ!」としたものでしょう 決してクララが自殺票入れてるのに合わそうとした狼の策ではないでしょう そしてオットーさん、そういうことしてしまうとクララさんが白だとわかってしまうので、次回からやらないほうがいいですよ |
593. 農夫 ヤコブ 22:02
![]() |
![]() |
とかいって、これもクララさんの策だったならば、レジに「灰埋めは嘘ですよね」と言ったことも含め、農夫もエピで大いに「この鬼畜眼鏡ー!」と罵りましょう(嘘ですクララ狼だったら讃えます) 一応そういうことが無いとして考えると、 妙白者黒派のクララに対して「この眼鏡ムカつくー!」となったのならば相方さんも想像がついたりつかなかったり |
594. 農夫 ヤコブ 22:02
![]() |
![]() |
そして妙白者黒派のペーターが襲撃され、妙黒派のヤコブが残されたとすると相方さんも想像ついたりつかなかったりしますが、あくまでも凡夫ヤコブは灰ですので、ここは考え過ぎでしょう それにしても凡夫の農夫の推理パターンによると、リーザさんもディーターさんも、とても黒いです 二人とも明らかに、引っ込みがつかなくなって嘘や後付けで取り繕っている、と、凡愚農夫は捉えております こういう最終日も珍しい気がします |
595. 少女 リーザ 22:10
![]() |
![]() |
あー農夫来なかったらよかったのにw 現状の採点シート(途中): ヤコブさん: 高いスキル、G国経験も豊富そう。自称役は見ない派。 --1d当初●年(妙霊視仮定)+2d▼屋によるキレ(書>>391>>392 など)++青年羊最白(青>>377、年>>441?、羊>>445?) クララさん: G10の動き方、少なくとも自分なりのものをもっている。 |
596. 少女 リーザ 22:12
![]() |
![]() |
--妙霊視疑惑(妙>>584>>590 赤窓仮定発言指摘か?)--1d当初●妙○者(妙霊視仮定、者役視仮定) ディーターさん: 短期で鍛えられたスキルは高いが、G10不慣れ。垂れ流し(パンツ脱ぐ)流。 -村利思考の欠如(妙>>519、ただし、パンツ脱ぎ個人要素かも) -1d当初 ○妙(者>>67、妙霊視仮定) -1d●屋(者>>131、妙>>194 最後は変えたが実効はなし、宿羊年も○屋) 〜 |
597. 少女 リーザ 22:19
![]() |
![]() |
-屋ライン切り(宿>>306、妙>>576 屋手練れのキリ演出かも) --青羊最黒(青>>377、羊>>467) 書は、時折ツッコミ方に違和感があるんだけど、 例えば、青>>342 GJに対する、書>>394「演技っぽく見えた」(いやいや、ネタでしょ?) とか性格要素に思えてきた。 ディーターは、一旦ロック外れたら、黒くない。 そして直近の農夫のコメントがなんか怪しく感じてきたよう、、、。 |
598. 農夫 ヤコブ 22:39
![]() |
![]() |
妙>>574の「生き残りだけでも辛いのに、狼分かんない」というのも、農夫の常識を覆します 農書がお互い白打ちと言ってるのだから、リーザさんは「者が狼であることに賭けて」最終日を戦う必要があります 狼を探すことよりゲームに勝つことのほうが優先されるのですから これはどちら陣営でも同じことですが、農夫には狼のアピに見える… 見えるのですが、凡夫もここに至ってようやくペーターさんの言ってることが |
599. 農夫 ヤコブ 22:40
![]() |
![]() |
わかってきたような気がします ひょっとしたらリーザさんはそういう基本的なことをよくわかってない可能性があるということです ここに至っての考察も農夫にあまり理解できない点を攻めており、これは正直言って初日からです 「狼探してないから狼だ」でなく、「狼の探し方をよくわかってない」可能性があるのかもしれません いや、これはちょっと誤解を生む言い方でした。「狼の探し方」なんていうものは存在しないのですが、 |
600. 農夫 ヤコブ 22:40
![]() |
![]() |
よく一般的にみんながやるテンプレのようなものはあります 他人の発言を引用してそれを白黒評価するような手法ですね リーザさんはこのテンプレを使用しないために、例えば青の白要素などを後から出したりするのかもしれないです リーザさんに対し、大変失礼なことを申し上げてるのは重々承知しておりますが、私も狼を当てたいので必死に推理・分析しておりますので平にご容赦頂ければ幸いです |
601. 農夫 ヤコブ 22:40
![]() |
![]() |
>>580書 ディーターさんが>>531で「(羊投票を考慮に入れない)姿勢に非役と断定しました」と言っていまして、農夫はこれのことを指しました。 そしてこれについて述べさせてもらうと、農夫はこれはさすがに嘘だろうと思っています 投票行動一つで何かが断定できるなら、このゲームはゲームとして成り立たないでしょう ディーターさんはこの国不慣れなようですが、これは人狼ゲームを知ってる人ならば誰でも |
602. 農夫 ヤコブ 22:40
![]() |
![]() |
知ってることと思います 再度言います。「投票行動一つで何かがわかったりしない。そしてそれをみんな知っている」と不肖農夫は申し上げます ディーターさんがこういうこと言う理由は「引っ込みがつかなくなってるから」だと農夫は推理します 農夫はあの行動は単に「自分に票を入れられてムッと来て入れ返した」だけだと思っています。だって字面的にそうじゃないですか それは村人でもあり得る感情と行為なのです。 |
603. 農夫 ヤコブ 22:40
![]() |
![]() |
しかしディーターさんは後付けで色々と理由をくっつけ、「非役と断定した」とまで言ってしまっている 宿を責めるように言ってるのは、きっと「羊をSG吊りするために宿の票を皮算用していた」からだと思います。レジにとっては八つ当たりされた感じですね ディーターさんの素敵なとこはそれらを思わずポロっと言ってしまうとこですね きっと短期の癖なのでしょう そしてそれを取り繕うために色々と後から理由を作成したのだと |
604. 農夫 ヤコブ 22:41
![]() |
![]() |
農夫は推理します ディーターさんは不思議です 「農夫の羊白論に乗ったのは、農夫とのやり取りを見てくれればわかる」と言ってますが、議事を見ればそんなやり取りはありません >>216で農の羊白論に否定的なことを言っただけです。 こういう見ればわかってしまうことを何故言うのだろうか?と思っていたのですが、やっと少し納得いく答えを見つけました それは「短期のノリそのままでやってる」のではないかという |
605. 農夫 ヤコブ 22:41
![]() |
![]() |
推論です 「勢いでごまかす!」みたいな そしたら「襲撃ナシ発言」も勢いで言ってしまっただけのように思います 屋者だったら赤は勢いに溢れた楽しいものになってるでしょう 「あ、襲撃ナシとかいいんじゃね?俺天才じゃね?w」「天才かもww あ、表で言ってるしwww」みたいな 者論は色々と考えていたのですが、似たようなことになるのでこれで切り上げます |
606. 少女 リーザ 23:11
![]() |
![]() |
あ、クララにもう一個大事な質問あったんだった。 書>>468 ★書 「農書年を占ったかもしれない占い師」を意識すべきを、2dに啓蒙しなかったのはなぜ? 立派な村人の模範なんだけど、さっき、者にほだされて書狼仮定で読んでてて、自分が占われてるかもしれないから、そういう占い師を気をつけて探してて意識してたのかもーって思ったの。 農>>601 異国文化の年から者支持(年>>389>>390)あるよ。 |
607. ならず者 ディーター 23:12
![]() |
![]() |
こんばんは! ヤコブさんに一応伝えておきます。 私の宿票変え主張は取り繕うとか後付ではありません。私の心境をそのまま吐露しました。 短期では村役職は吊り回避絶対という暗黙のルールがあります。システム的なことで投票決着後最大被投票者は即座に吊られます。つまり縄使うぐらないなら皆に役持ちだと示して噛まれて死ねということです。つまり宿はその基準を超えた票を投じたと判断したのです。 |
608. ならず者 ディーター 23:12
![]() |
![]() |
↑はメタ要素なのでどう捉えてもらっても構いません。 農夫の羊白論に乗った件。農羊白論に影響されたと私自身が昨日以前に言ったことで書が斟酌してくれると思ったからそう、伝えたのです。 |
609. ならず者 ディーター 23:17
![]() |
![]() |
書 最大限斟酌して私の利になる行為はしないと捉えました。書村なら者の特に昨日の言動を狼嗅ぎ取ったので勝利への理にかなった一手を指す。狼なら者▼すればいいだけ。以上のように判断しました。 書:私の言い分は妙への精査が甘いとかではなく、潜在的意識からの不安ということです。 |
610. ならず者 ディーター 23:25
![]() |
![]() |
昨日から本日までの動きは意見を変えなかったクララさんが強引な解釈を元に動いている様に見えるのでヨアの指摘どおり最終日前の行動という視線で書を見ると、リーザより狼的行動に見えます。生存しているリーザと私を疑う根拠のことですね。何がクリティカルになっているのかわからないしそれをどう捉えて狼だと判断するのかわかりません。ヨアの指摘を否定する材料が先日私が言った、私白を信じていたのみで、↑の根拠が勝る |
611. ならず者 ディーター 23:31
![]() |
![]() |
リーザは者▼態度を一貫させてるが、それがフェイクかどうか。リーザの質問がリーザの中でどう狼を捉える材料になっているのか理解できない。 私が抱えているリーザ狼のケースの危惧。それを尋ねるのは狼では? それと、 >>519と先日の私の発言を見ていないにも拘らず者▼であった点をどう見るか。年はロックと言ってますが、対象者の発言見ずに判断はロックとは呼ばない |
612. 少女 リーザ 23:32
![]() |
![]() |
農夫さんは、最近のG国の異国からの流入者を捌いたことあるのかなぁ。かなり文化違って黒い動きを平気でするの。(リーは違うよ。)ほぼ無茶だけど、そこのバイアスは勘案して欲しいの。 とはいえ者村全然取れてないリー。 一つ思ったのは、者の青殴り、リーの知る典型では、両者損をすることで、見かけたらだいたい村同士。もしくは玉砕道ずれ上等の特攻狼。LWのとる態度じゃないの。 そして、残念ながら母数が小さいの。 |
613. 司書 クララ 23:35
![]() |
![]() |
ここまで読んだ… ヤコブさんの、リーザちゃんの動き評については同意… ☆リーザちゃん>>606 「役職任せにしちゃダメよ」という意識の啓蒙自体は初日にしたし、リーザちゃん自身も「潜伏役職のつもりで発言してね」って言ってたじゃない… 2d夜明けがあんな初動になるなんて…思っちゃいなかったわよ… |
614. ならず者 ディーター 23:35
![]() |
![]() |
リーザはしきりに役職を捜査してますが、ヤコブに同意で役探す作業は狼的行為。リーザの場合は自らそれを披露してるので、あまり狼的とは考えませんのでこの点黒はとってないですがリーザが何故★まで投げているのか私にはわからない。ブラフなのかリーザなりの根拠があるのか。 ヤコブは私の狼利発言を村側と捉えるなら、リーザのこういう点に関しても村を取るべきだ。ヤコブのこういうことをロックだと思う。 |
615. 農夫 ヤコブ 23:41
![]() |
![]() |
>>607者 ディったんおかえり! 熱中症大丈夫だったかな? >>607で言ってることは短期長期関係ないでしょう ディったんは自らが100%の無役なのだから、柱的に吊られてもいいと思わなかった? ディったん理論だとそういうこと話が出てきてもおかしくないと農夫は思うのだけどな >>608者 確かに昨日以前にも者は農白論に乗ったという話をしてたけど、クララはそれを踏まえて質問してるんじゃないかな? |
616. 農夫 ヤコブ 23:41
![]() |
![]() |
そしてそれを「読み直してくれればわかる」とディったんが言ってしまうのがよく理解できないんだよね… >>612妙 いっぱいある。でもそういう人達もこういう「その場しのぎ的発言」(これは農夫が勝手にそう認定してるだけ)は無かった だから判断に困っている |
617. 農夫 ヤコブ 23:44
![]() |
![]() |
>>614者 その理論はよくわからないな 「妙は狼的発言をしているのだから、村と取れ」ということでしょ? 農夫が「襲撃ナシを表で言っちゃうのは村だ」としたのは、「狼なら隠しておきた心理があるはずだ」という根拠からであって、「狼的発言が全て村」なんていう推理はしてない ところで時間もないけど、ディったんは狼探してるかな?誰かの票に合わせようとしてないよね? |
618. ならず者 ディーター 23:47
![]() |
![]() |
役職想定から狼どうやって見つけるのか?わからない。狼の方が濃い情報出てくるわけだから、 狼が本心を抑える様を要素見出そうとしてるのか? 青VS者だが、青狼の確信はたしかにあったが、降り掛かってきた火の粉は払いのけるしか無い。それに結局人狼ってゲームは弱い発言者切り捨てていって日が深くなってから狼さがすんだよな!的な考えに反感を持ってる。初日から狼を探すべきだし、白取れるならなるべく白とりたい。 |
619. 少女 リーザ 23:47
![]() |
![]() |
農>>616 やっぱり頼もしいのー。リーはいつも、別の異国人(年とか)判断を参考にするの。 自力でも頑張って者のこと理解しようとして、方針聞いたりしたけど、全然間に合わなかったの。 書>>613 確かに初日妙>>43で啓蒙してるけど、リーは、占ったかもしれない占い師、までは頭が回らなかったの。書>>222で、吊りポイント制の運営してくれる(好感!)時に、そのこと一言言いたくならないのかなあって。 |
620. ならず者 ディーター 23:49
![]() |
![]() |
そういうことへの反感もあった。 本日の襲撃について考えたことは ペーターは妙を確実に吊らないだろう。昨日の私への態度を見ると者より書に票が行く可能性が高いだろう。農は妙>者>書の順で票行きそう。 リーザ狼なら非狼的。偶に己を究極的に追い込むタイプの変態狼が居ますが、発言から「こいつ捻くれてるな」と印象を受けます。リーザの発言は己に素直。ならず的狼プロファイリングと照らし合わせると違う。 |
621. ならず者 ディーター 23:49
![]() |
![]() |
魔法さん狼:年▼は2重で+。書票が薄い農残しで 農か妙か者に乗ればいい。 ならず狼結構単純でしょう。親密な農懐柔で書or妙を▼する。昨日からの方針として一貫してるし、リーザ黒塗り前であるから自然 狼探してくる |
623. 司書 クララ 23:55
![]() |
![]() |
今日の動きを見ると、この期に及んでスキルがどうだとか採点始めちゃってるリーザちゃんはやっぱりLWっぽくない…。 ▼者派の私に乗っかってディーターさんを吊る方がよっぽど勝算があると思うわ… リーザちゃん>>619 あれだけの初動の後じゃ手遅れでしょう… そのタイミングで「今日は農書年を占った占い師を意識してね…」って言うの…?それこそ狼が「そうやって探せばいいのか!」ってなるわよ… |
624. 司書 クララ 00:06
![]() |
![]() |
リーザちゃんから私への視点は、殺意を感じないのよ…ギリギリまで相手を判断する目線に感じる… ディーターさん>>620 私の感覚だと、ペーター君は▼クララ票入れると思えないんだけど…ペーター君が私を疑ってた素振り、あるいはディーターさんを白視してる素振りなんてあったかしら…? |
625. 農夫 ヤコブ 00:10
![]() |
![]() |
クララ狼が絶対無いとは言わないけど、白要素拾ってるし、ちょっと他の二人が農夫的にはすごく黒く見えるので票を入れるつもりはない 今どっちに入れるというのは決めてあって、セットしてるけど、最後の最後までリーちゃんとディったんの発言を見て最終決断しようと思っています |
羊飼い カタリナ 00:32
![]() |
![]() |
>>ヨアヒム なので、初日に2~3人をかるーくでも見ておくのだよ。 そのかるーく見た中でも、私が『自分の思考の礎に据えられる』『自分がいなくなった後を任せられる』と思ったのは、実はペーターだけだったんだけどね。 |
629. 司書 クララ 00:33
![]() |
![]() |
>>541 リーザちゃんの考察スタイルは、終盤一気に洗い直すスタイルに見える…。今日になって「あの時は誰を役だと思った?」とか聞いてるところとか…。 だからパンツに対しての質問は「ポーズ」ではなく、本当に意味が知りたかったんだと思うわ…。 |
630. ならず者 ディーター 00:35
![]() |
![]() |
リーザが羊→者とSG作りを先導している様に見えたのでリーザ投票に傾いてる。屋の発言も妙を基準にしているのではないか?と疑っている。 クララは私の指摘に触れないのは極めて黒い。本日リーザの意見をコントロールしているように見える。 私半無視リーザのみ触れる決意を固めた行動、理性的行動を村要素ととりリーザにした。 |
631. 少女 リーザ 00:36
![]() |
![]() |
書>>623 あー。そっか。寝坊したのかぁ。そうだねー。 ディーター、今更に聞こえるかもだけど、 ★者 役降られた後の意気込み 教えて。あと、 者>>571 ★者 なんで噛みのこと気になったの? 喉はしでも。時間ないか。 |
632. 農夫 ヤコブ 00:42
![]() |
![]() |
>>629書 書いてあると思うけど、本当に知りたかったんだとは農夫も思うよ。でも知りたいなら序盤に聞くべきだし、そこまでスルーで済んでたならもはや聞かなくてもいいことじゃない。他人から促されて聞いてるようじゃおかしいよねという話 >>631も決着9分前にする質問と思えない。いくらなんでもすっとぼけに見えるのだけど、これがあり得るのかなぁ? |
633. ならず者 ディーター 00:42
![]() |
![]() |
それを聞いてなんの考察にするのかを聞きたい どう解釈してるの? 役振られたあと村って思って、意気込みもなにもないいつもどおりやるだけ。 噛み考察って自然とやるもんだと狼の意図汲む重要なファクターだと思うよ。 |
635. 農夫 ヤコブ 00:43
次の日へ
![]() |
![]() |
まあそれでも票を合わせないといけないでしょう。農夫も55vs45くらいな感じで者黒です 責任逃れのつもり無いけど、ヨアに悪いことしてしまった感強く、ヨアが投票したであろう方という意味もあります 【▼者】 正解であってください! |