プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全さあ、自らの姿を鏡に映してみよう。
そこに映るのはただの村人か、それとも血に飢えた人狼か。
例え人狼でも、多人数で立ち向かえば怖くはない。
問題は、だれが人狼なのかという事だ。
占い師の能力を持つ人間ならば、それを見破れるだろう。
そこに映るのはただの村人か、それとも血に飢えた人狼か。
例え人狼でも、多人数で立ち向かえば怖くはない。
問題は、だれが人狼なのかという事だ。
占い師の能力を持つ人間ならば、それを見破れるだろう。
どうやらこの中には、村人が6名、人狼が2名、占い師が1名、霊能者が1名、狂人が1名、狩人が1名いるようだ。
143. 村長 ヴァルター 22:47
![]() |
![]() |
やぁ。バルタン村長だよ。 どうやらこの村には人類とは別種の「人狼」なる種が存在するようだね。人類を家畜とする前に、家畜に害をなす人狼たる種を駆逐する必要があるようだ。 人類よ、安心したまえ。私が味方だ。 【占CO】 (V)o¥o(V) <フォッフォッフォッ・・・ 【FO希望】 |
144. 旅人 ニコラス 22:49
![]() |
![]() |
おはよう諸君。 会議をするからといってわざわざ旅人の僕まで巻き込む必要はないと思うんだけどな。まあいい、居候の身だから強くは言わないよ 僕は【占霊非対抗】だ。 村長ヴァルターのcoまで把握しているよ。 |
145. 負傷兵 シモン 22:49
![]() |
![]() |
… 「大丈夫。これでも一応戦場に行ったから、読唇ぐらいできるさ。」 [回覧板を置いた] 「■1.占い方針 ■2.まとめ役 ■3.狩の吊り/占い回避COあり/なし 後は何かあったらご自由に加筆して」 |
146. 司書 クララ 22:53
![]() |
![]() |
発言伸びないね 初日の出だしってこういうものだっけ… 兵霊長占確認 自己紹介がてら戦術的に初日にいっておきたいことはー 余裕ある縄数なので統一で、割れるか抜けるかした段階から自由で 確霊は独断あり匂わせて、狼にプレッシャー 灰面子どんな感じかわからないけど、基本的にはパワーバランス的に占い以外で捕まらなさそうな多弁枠を統一ってのが好み 2-1以外になったらまたそのとき |
147. 村長 ヴァルター 22:55
![]() |
![]() |
クララ嬢のズサーで12人になったね。 良い兆候だ。バルタンの神よ、感謝! 【兵の霊CO確認】 12-11>9>7>5>3>EP 5縄/2狼1狂 人類に最も有利たるG12。奇策など考えずに手順を守り進めていけば人狼たる害獣はたやすく駆逐できるであろう。 兵>>145■1.私の任務である占いについてだが、 2-1なら統一、3-1か2-2なら自由、確占があれば自由を希望する。 |
148. 少女 リーザ 22:59
![]() |
![]() |
【兵霊 長占把握】 書>>146 今日始まると思ってなかった人もいそうだと思うの。リーはCOがまわるのを待とうかなって眺めてたけど寝ちゃった人もいるのかな。書★>>146は議事の進み気になる? 12→11>9>7>5>3>1 5縄2w1kで縄は余裕あるのね。 兵>>145 議題ありがとうなの。陣形が確定したらお答えしたいの。眺めるね。動かなそうならおやすみしちゃうの |
150. 村長 ヴァルター 23:03
![]() |
![]() |
兵>>145 ■2.確能>確白 ■3.狩は占いは回避せず、吊りは回避を頼みたい。 占いを当てる先についてだが、対抗が発生した場合は色見占い>黒狙い>白狙いの順で考えている。確占ならもちろん黒狙いの一手だ。 話し上手・多弁枠を占い、寡黙や異文化過ぎて聞く耳を持たぬ人には縄を向けるのがよいだろう。 では。一旦メシフロリダ。 (V)o¥o(V) <フォッフォッフォッ・・・ |
151. 司書 クララ 23:03
![]() |
![]() |
兵>>145 □1□2>>146 □3基本的には吊回避絶対あり、占回避は絶対なし ただし特別な状況下ではそうじゃない場合もある 長っち>>147はけっこー狼探し自信ある人って考えていいかな 確かに縄数余裕あるけどたやすく駆逐~ってほどじゃないんだよね私は そこは感覚差かもなんだけど、その村有利な事実の提示がちょい「村の側で見てるよ」っていう上っ面に見えないこともないので 自己紹介がてら狼探しの意 |
152. 司書 クララ 23:09
![]() |
![]() |
(続き)それに対してどんなふうに思ってるのか自己紹介がてら語っていただけると 妙>>148よろしくね~かまってくれてありがと! ☆んー私は1d夜明け要素好きだよ~ わーってみんな急に喋り出すイメージ G12だとそんなには拾えないことのが多いけど なんか私ひとりテンション違うっぽくて場違い感が それなんで聞いたのか意図があったかないか教えてもらっていい? ぱめちゃん>>149そりゃ怖いね! |
少女 リーザ 23:09
![]() |
![]() |
陣形が確定したらお答えしたいの←突っ込みどころなの ★どうして確定待ちなの? ☆霊スラ等で混沌となる可能性もあるから盤面を把握したいの。それから会話したいのよ。 しばらく天気や土砂が落ち着いてたから呑気に入っちゃったけど(プロでも沢山発言しちゃったけど)雲行きが文字通りあやしくてちょっと不安なのよ。多分大丈夫。 □兵羊書妙長旅娘 占□非非非①非非 霊①非非非□非非 未発言/修農屋年 |
153. 村娘 パメラ 23:10
![]() |
![]() |
12人村パメか。 わりと話すことなさそうになる予感がするパメ。 書>>141は微白印象ぱめね。と思ったけど>>151読んでなんか違うような気がしたパメね。 書は12村が村がガン有利とは思ってるわけじゃないパメか?なんか不思議な感じがしたパメ。 |
少女 リーザ 23:16
![]() |
![]() |
最近のG国だと夜明け要素はとりにくい気がするの。 書☆>>152だからそんなに急ぐことはないんじゃないかな?って書が急いでるように見えて気になって聞いてみたの。 もしかしたら、場を支配しようとか、そういう気持ちがある場合もあるのかな?って思ったけど書>>151>>152は個人に向き合ってる印象で支配的には感じなかったの。性格要素かな。場違い感かんじないのよ。こういうのは相対的なものだよね。 |
154. 司書 クララ 23:17
![]() |
![]() |
>>152続きとか言って文章が続いてないという 訂正補足、要するに長>狼探しの自信のほどを自己紹介兼ねて教えて、ってこと ぜんぜん急ぎではないしもし確占するんならいらん情報だし ゆっくりでいいっす ぱめやん>>153何か違うと言われましても…何が不思議なん? としか… 私個人はG12ぜんぶ勝ってるけど、たしかトータルの勝率って6割ぐらいでしょ? 4割負けるんなら油断はできんなーぐらいには思うよ |
155. 少女 リーザ 23:19
![]() |
![]() |
最近のG国だと夜明け要素はとりにくい気がするの。 書☆>>152だからそんなに急ぐことはないんじゃないかな?って書が急いでるように見えて気になって聞いてみたの。 もしかしたら、場を支配しようとか、そういう気持ちがある場合もあるのかな?って思ったけど書>>151>>152は個人に向き合ってる印象で支配的には感じなかったの。性格要素かな。リーは書に場違い感かんじないよ☆彡 修農屋年まだなのね** |
156. 羊飼い カタリナ 23:23
![]() |
![]() |
【もろ確】 少し待ったけど、しばらく揃わなさそうだからおやすみ 陣形確定しない内から「~ならこう、~ならこう」って枝葉広げて喉無駄遣いしても仕方ないからね 今いる人だけと会話しすぎて、後から来た人と対話する喉残って無いということないように注意しようね ■3.だけ 狩は吊り回避必須、占い回避は基本不要 吊り回避COあったときに対抗回すかは状況見て臨機応変 COすれば詰む盤面では当然CO希望 |
157. ならず者 ディーター 23:26
![]() |
![]() |
おはよう〝霊媒coだよ〟 兵の即coに続いて>>145で回覧板を置くのは進行を取る気の言動だから、撤回はない筈 つまり霊2人の盤面は殆ど確定的な様に見受けられるので>>150で触れている寡黙へ向ける縄はない事が想定されるな 基本兵と一緒に彼岸行きなのだから、気楽に質問をさせて頂く事にするかね・・・書★貴女が村の仮定で質問するが、狼の際にも強気な性格なのかい?(今は強気に見える=弱気に見えない) |
158. 司書 クララ 23:26
![]() |
![]() |
あれか、ぱめやんってけっこう物事を楽観的に見れるタイプのひとかな >>141の微白って上段に共感目で、けどそういう発言するのに>>151が逆のこと言ってるように見えると。ごめん、何を不思議がってるのかはわかったよー 白黒ではないけど性格差はあるのかなーと思った 妙>>155ありーがと。支配…とまで言えないと思うけどたくさん喋って早めに自分わかってもらおうってのはあるかもしんない。 |
159. 旅人 ニコラス 23:28
![]() |
![]() |
この村の司書は随分とお喋りさんなようだね。 僕の中で司書とは物静かで素っ気ないイメージがあったから少し新鮮ではあるよ。うん、割と好きだ。 書>>151で長>>147に対する指摘があったけれど、僕は個人的に"鼓舞"や"決意表明"という表現が正しいような気がしたね。 仮に村長が人外でも長>>147は「容易く殲滅されてたまるか」という心理から生まれたものであるという根拠のない推測で感想文さ。 |
160. 旅人 ニコラス 23:29
![]() |
![]() |
別にケチをつけようというわけではないんだ。 僕はこう思った、君はこう思った。お互い好きなようにやればいい。 ただひとつ気になったのは 書>>151で「12は村有利とは言い難い」と考えるなら、君は>>141では何に対して謝ったんだい? 僕はてっきり12人村という一方的に有利なゲームを作ってしまったことなのかと思っていたんだけれど。 |
羊飼い カタリナ 23:30
![]() |
![]() |
者は占が1COのタイミングで2CO目に出られるのは、真か狼っぽいかな 狂だと、狼2人とも狂に占い騙りを任せるつもりで非占を早々に決め込んでたときに、1-2にさせちゃう恐れがあるから 狼なら、どうせ狂は占い騙るつもりでいるだろう、と思って霊に出る可能性は、まま、ありそう とメモモ |
少女 リーザ 23:32
![]() |
![]() |
夜明け× 1d夜明け○ 発言待ちしたいの。発言来たら表をつくりたいの。でも気配がまじでないの。寝る寝る詐欺じゃなくて本当に寝るの。兵の気配をあまり感じないの。まとめに徹してくれるタイプなのかな。確霊期待してるの。…>>157確認したの…。 >>156上段中断追従。 □兵羊書妙長旅娘屋 占□非非非①非非□ 霊①非非非□非非霊 未発言/修農年 23:32 |
161. 司書 クララ 23:37
![]() |
![]() |
わお、複霊なんだ。 それはそれで楽でいーね。者>兵の出方って何に見える? 狂人? ☆強気に見えてるんだとしたら私の喋り方のせいとかで そんなに強気なほうではないと思うなー私は。村狼問わず。 狼引いたら村こえー村こえーって灰で独りごと言ってるタイプだよ。 あ、旅にもそんなふうに見えるのか 旅>>160 基本的には村かなり有利と思ってるよ。ただたやすく狼殺せるみたいな意識にはならんし、そういう意識に |
シスター フリーデル 23:40
![]() |
![]() |
12>11>9>7>5>4>ep 5手2狼1狂ねー ちょいとここから顔出すのは怪しいので、明日の早朝に顔出すよーん。 一応戦略的には2-2からのライン戦若しくは霊狂ぶった切っての信用勝負かなー? |
村長 ヴァルター 23:45
![]() |
![]() |
霊候補二人が共に上手そうだったら初手で割ってライン戦もいいね。 下手そうだったり、力量差があるなら霊ロラしちゃおう。 3-1なら信用勝負で3縄を占吊り使いたいねー LW頼みましたよ♡ |
162. 司書 クララ 23:45
![]() |
![]() |
(続き)そういう意識にしたくもないな>>154参照 何に対して謝罪かは君の想像の通り、だけど「一方的」ってほどではない んで、決意表明、ね。なるほど。 それは私としてもすとんと落ちるけど本人の口からもききたい 者兵真狂には見えるけれど 1-2でも2-2でもロラからでいいと思う >>161上少し追加、但し私は狼として弱気だと勝てないの知ってるので強いて強気を演じようとする部分はあります@12* |
シスター フリーデル 23:48
![]() |
![]() |
前衛アタッカーなので捕まるときは早いけど、基本占われる事は無い。 なので頓死は少ないと思われ。 うん、がんばるよ。 じゃあcn考えるの面倒なので、そんちょアンヌでいい?私はモロダシで。 |
163. 村娘 パメラ 23:50
![]() |
![]() |
書くの忘れてたけど 【長兵CO確認】【者CO確認】【暫定1-2確認】 あら?けっこう意外ぱめね。 書>>154 そうそう。旅>>160と同じように思ったパメね。 で、最初の印象だと 書(あちゃー。これクララさまにかかれば余裕すぎるな。狼すまんな) ※せりふはイメージです ↑な自信ありな人物像だったぱめ。わずか一行だったけど。 |
164. 村娘 パメラ 23:52
![]() |
![]() |
だけど、長へ「狼見つけるの得意な人」指摘で、もしかしたら書はちがうのかなー?と思ったぱめね。 けど、書>>161な自己申告ぱめ。しかし>>154とあわせてみて実は内心自信あるのはパメラさんにはわかっているパメラ(ウムウム ちなみにこれは煽りではなく、純粋な期待感ぱめね。 あと書が強気ってのはいまいちよくわからないパメね。意外に慎重、とかならわかるのぱめ。全体的にここまで自然体にみえるぱめ。 |
165. ならず者 ディーター 23:56
![]() |
![]() |
今の質問の意図は、書が>>146で確霊なら独断で匂わせ圧を掛ける事を推奨する旨の発言が見えたからでね 返答は>>161の通りで狼なら村怖いと灰で独り言を吐くとの事だけど・・・書が狼なら>>146の発言は出し難い筈だとは思わないかね 気が向いた時にでも反応あると嬉しいな >>164俺の質問の意図は〝強気か否か〟ではなく上記の様な要素を出す要因に出来れば何でも良い・・・と考えていた訳だな |
166. 旅人 ニコラス 23:56
![]() |
![]() |
書>>161 >>162 お返事ありがとう。 感覚的に僕は君を白く見ているよ。 君は随分と慎重な人間のようだね。その気持ちはよくわかる。僕も不安に駆られ様々な可能性を考慮してその場で足踏みしてしまう、そんな不器用な人間なのさ。 だからこそ、君が軽率な結論を口にした瞬間僕の君を見る目は変わるだろうね。 そして同じ目で君も僕を監視するといい。ほら、十分に有意義な人間関係が形成されたんじゃないかな。 |
少女 リーザ 23:59
![]() |
![]() |
くらぴょん強気過ぎるのよ。「書>>162下段種明かしをする姿勢で村みをアピールなのかな。でも狼でもやることだよね。」書の喉の使い方が思いきりよすぎるのよ。 (概ね羊に追従したいのよ。 羊のスキルはとても高そう。長の方針通りなら羊吊りはなさそうなの。占騙り出てくると思うんだけど、【修農年 未発言】寝る** |
シスター フリーデル 00:00
![]() |
![]() |
取り敢えずではあるけど、戦法としては2-2からの霊ロラ>3-1からの真贋勝負>>>>狂潜伏での1-2からスライド2-1 狂潜伏はお話にならないというか、少人数では正直良手とは言いづらいので狂人は早よカモーン状態、と。 んーと、参考に関してはある程度は話し合いするけど、多分リアタイ優先で動くから報告連絡は後回しになると思ってほしいかな? 相方には後で纏めて話すスタイル |
村長 ヴァルター 00:06
![]() |
![]() |
アンヌ、OKだよ、 リアタイ優先でよろしく頼みます。 報告や作戦は後回しでOK、というか、やりやすい進行をとってもらって大丈夫だよ。 私、噛み筋とかセンスないしねw とりま陣形どうなるか気になるぅ♡ |
167. ならず者 ディーター 00:42
![]() |
![]() |
取り敢えず俺が白要素を手早く取れたのは書/娘の2人となるかね・・・書は前述(>>165)の通りだよ 娘は書に期待感を寄せるの良いな 後は狼仮定>>163の様に書を解釈している所に続いて>>164の疑問が入る点とかね 何より狼なら期待する意味ないよな 実は娘が黒で裏に挑発の意が含まれていた・・・なんて事情は流石にない筈だね 勿論〝期待〟が偽装のある感情なら話は変わるが現状では分かり得ないな** |
168. 司書 クララ 00:54
![]() |
![]() |
娘>>163クララってなんかそんなイメージのひと多いよね…見た目? だいたい>>164な感じに捉えてもらってOK、でもホントにそこまで内心自信あるわけではないんだよ! 旅>>166ん、わかった。結構考え方通じるところある(という自己申告があった)ことは頭の片隅に置くね。 でも「同じ目で」、そういう性格的なものと動きがブレる⇒黒/一貫する⇒白とか、 そういう見方は私はあまりしないかな だってさ、 |
169. 司書 クララ 01:02
![]() |
![]() |
だってそういう見るべきポイントが知識としてある旅が、もし狼であるなら、 村を演じるために、自分のスタイルの一貫性に気を遣うでしょ? そういうの演じるのっていくらか村経験がある狼にとってはさほど難しいことではないし、 もちろん普通に一貫してる村なのかもしれないし、かといって状況変化とかで一貫性のない村だっているし、 だから私には区別がつかないんだよね もちろん旅はそれで今まで解決してきたんだろうか |
170. 少女 リーザ 01:04
![]() |
![]() |
寝る詐欺なのよ【屋CO確認】現状1-2なのね。でも未発言三人いるの。この編成なら占い騙りが出そうなの。リー待ちたいの 旅>>166「書は慎重」旅は共感白取りタイプ?リーは、書の言動に一貫性はあると思う。書>>158「自分を分かって」の通りの言動(書回答感謝なの でもまだ未発言三人の中、喉の使い方勢いすごいの。それは、慎重かな?リーは羊>>156上中段に同意 >★旅羊への印象はどう?と投げてスヤ… |
171. 司書 クララ 01:15
![]() |
![]() |
だろうから、当然それは尊重するけど。やり方の違いってことね。 者言ってる娘白は私は拾えなかったな 序盤から私の印象上下が目まぐるしくて、白黒判断しようという姿勢に見えるけど、 娘狼がそれを演じられないとまでは思わない。ただ印象はいいよね。 と喋ってたらリーちゃんに怒られた 私喉遣いはいっつもこんな感じだし、この村ではとくに外部事情的に早めになると思う ☆これ私かな旅は対話感○、羊は何も。おやす |
172. 村長 ヴァルター 01:33
![]() |
![]() |
(V)o¥o(V) <フォッフォッフォッ・・・ クララ嬢の質問>>151に答えようと書き出したら、その後グダってのが見えたのでエコらせてもらうよ。 狼探しが得意って言うより、更新情報から得た情報を整理して言語化するのが好きって感じかな。(自称 私は(私視点の)この村で確定情報を得れる能力を授かったんで、自分が得た真実をバシバシ議事に残す自信はある。 信じるか信じないかはアナタ次第、だけどね。 |
173. 村長 ヴァルター 01:33
![]() |
![]() |
自己紹介はこれくらいにしとこう。足りなかったらまた質問してくれたまえ (V)o¥o(V) <フォッフォッフォッ・・・ クララ嬢は喉残量を意識できるなら、配分も意識してみようか。人狼ゲームが始まった直後のウキウキ感は麻薬のように楽しいのは分かる。(麻薬はしらんけど) なんかね、「喉消費したい系」に見えてさ。 残った喉は、盤面考察や灰考察、役職考察に使って欲しいなぁ。 急ぐ必要はないんだしさ。 |
174. 村長 ヴァルター 01:43
![]() |
![]() |
娘>>153や書>>154を見て思うに。 G12を村不利ですと言うのは危機感煽りに見えたりするのは私が異星人だからなんでしょうね・・・ クララ嬢は全編成に油断できないってのは分かります。絶対負けたくないタイプなんでしょうね。 クララ嬢にはエピで有利不利の定義は聞いてみたいです。 者兵も見てます。 明日まで喉温存しますね。@14 |
175. 羊飼い カタリナ 04:47
![]() |
![]() |
【暫定1-2確認】 妙>>170は屋COじゃなくて者COね? 者に屋と略したくなる要素はないから、妙≠者と切れとっていいのかな 者は占が長1人であれだけ非占回ってるときに霊に出られるは、真狼め 偽なら、どうせ狂は占い騙るつもりでいるだろう、って考えてる狼っぽい もし修農年に人外残ってるなら、2-2になりそうだね 霊媒が真狂で狼が早々に狂に占任せて非占回した勢にいるなら、1-2の期待もできるけど |
176. 羊飼い カタリナ 04:55
![]() |
![]() |
ワンチャン兵者の狂狼でこっから1-3の可能性もあるけど、その場合、ほぼ思考停止な展開なるのでそれに備えて色々考えても仕方ない これ今の内に言っちゃおうか悩んだけど、もし占い確定するようなら、とりあえず修農年は暫定村でいいと思う もし修農年に人外いて、村置き貰いたいから潜ることにしたとして、最終的に占い結果で詰めていくことはできるからね 人外で潜れる物なら潜ってみ、っていうことで一つ** |
177. 村娘 パメラ 06:25
![]() |
![]() |
@・ω)<オットーはもういない、いないんだ! おはよう。 妙>>170 緑>>166下段は今後の話で、軽いジャブみたいなものでは、ぱめ? そして妙の★は旅へのものだと思うぱめ。 パメラさんは緑さんが書白視をいいながら、下段で釘さしているように見えていまいちよくわからないパメ。 ★旅 |
178. 村娘 パメラ 06:27
![]() |
![]() |
★旅 >>166下段は「わざと強い言葉を選択した」のか?それとも別にそんな意図はなかったか?(こちらの質問の意図は、旅の人物像の把握のためぱめ) 長>>173書は村有利っていってるパメよ。単に「気を抜かないように」といっているだけでは? 羊>>176 乗ってあげていい気がしたぱめ。1-2なら暫定村でいいと思うぱめ。1-3の時はいやぱめ。 書>>168>>169>>171 ほんとに自信あるわ |
179. 村娘 パメラ 06:27
![]() |
![]() |
けじゃなさそうぱめね・・・。 自分のみたいものを見たかっただけかもしれないぱめ。>>141の話は忘れることにしたぱめ。でもシャイニングしていく期待はしてるぱめ。 書の喉うんぬんは自由にしゃべってもらったほうがいいと思う派パメラ。理由は、喉数云々がわからない人にもみえない、勝手に要素落としてくれそう、ぱめ。思ってることそのまま話してもらったほうがお得に思うぱめ。 なお、懸念自体は理解しているぱめら |
180. 村娘 パメラ 06:28
![]() |
![]() |
3人から指摘あったし、言ってみたくなったパメラ。 者>>165 パメラさんは戦術論だと思うので、とくに言いにくいとも思わない派。 ペタ>>129だし、夜まで陣形確定しないとかあるぱめ? パメラさんは、いまのところ2-2なら白狙い統一、確占の時は考え中ぱめら。 ちなみに今日明日は白い人さがしたいと思っているぱめ。** |
181. 旅人 ニコラス 06:55
![]() |
![]() |
おはよう諸君。 そういえば皆が言ってる「霊の独断」って言葉はどういう意味なんだ?異国の用語で理解できてないから者が書を白く見てる理由がよくわかってないんだよね。 誰か余白があったらこっそり教えてほしいな。 書>>171 やれやれ。 僕は「一貫性があるから白」だとか「一貫性がないから黒」だとかそんな稚拙な理論を展開した記憶は一切ないよ。 |
182. 旅人 ニコラス 06:56
![]() |
![]() |
重要なピースはね、僕が「君から一貫性(慎重さ)が失われたら人狼だ」という布石を打ったことつまり「司書は村でも生まれ得る軽率な言動が許されない」という呪縛その物なのさ。 わかるかい? 本来、仮に僕と書が同様に軽率な言動をすれば槍玉に上がるのは僕の方。 理屈は簡単だ。 書が軽率に言動しそれを黒視するなら「旅人が一方的に貼り付けた慎重というレッテルに基づいた考察」だけど 僕が軽率に言動したら「自己申告性 |
183. 旅人 ニコラス 06:57
![]() |
![]() |
(おっと見切れちゃった) 僕が軽率に言動したら「自己申告性格との不一致」つまり旅人単体で完結する考察になるんだね。 さて、君は今こう思っただろう。 「じゃあ結局何がしたいんだ?」って 答えは簡単さ。 「ただ駄弁りたかっただけ」ってね。ふふふふふふふふふ |
184. 旅人 ニコラス 06:58
![]() |
![]() |
状況変化による思考転換は"一貫性がない"とは思わないよ。それはともかく 性格と言動の照合は結構重要だと僕は考えていてね。 ただ「性格」という人間の特質や情緒を画一し理論的解釈することは非常に難解だとも思ってるし、性格考察や人物像考察は感覚的な部分が多いイメージ。 要するにこういった考察法は文面での対話でしかないこのゲームでは「穴を突く考察」「屁理屈」「机上の空論」になりかねない部分もあるよなあって |
185. 旅人 ニコラス 06:59
![]() |
![]() |
だから実際のところ書が軽率な言動を始めようとも僕はただそれだけで黒く見る気はこれっぽっちもないし、僕がドヤ顔で性格考察とか出し始めたらそれこそよっぽど自信がある時だろうね。 うーん、長々と話したけど特にこれといったオチがあるわけでもないから最後に面白いこと言います。 「まじない師とかマジないs |
186. 旅人 ニコラス 07:19
![]() |
![]() |
女>>170 全然そんなことはないね。 自分の好きなようにやりたいタイプ。 ☆羊への印象 うーん「無」だね。 とは言えその質問が生まれた理由はなんとなくわかるよ。>>170時点で君には羊も慎重そうなタイプに見えた、そういうことだろう? 僕は棘のないテンプレートにそういった特質を見出そうとする気は無いな。>>170段階でも現段階でも僕の感想は上記の通り。 |
187. 旅人 ニコラス 07:25
![]() |
![]() |
娘>>178 ☆別に強い言葉とも思ってないけど、少なくとも意図した言い回しではあったね。つまり部分的にはyesってところかな。 僕の人物像を把握するようだけど、個人的には...あんまり推奨しないね。見ての通りねじ曲がってるから色々と徒労に終わると思うよ。ふふふふふふふふ もちろん好きにするといい、質問が来れば答えるしね。 |
188. ならず者 ディーター 07:29
![]() |
![]() |
羊>>176★今〝占確なら(後略)〟の発言をするのは修農年が人外なら牽制の様な行為と解釈して良いのかね なお役職考察は基本占師で霊媒は真狼に見えて且つ余裕があるなら見る程度で良い >>181俺が確霊なら〝希望0でも黒く見えたら吊る〟と圧を掛ける様な事だが・・・重要なのは狼へ対して圧を掛けたいという感情だろうよ >>155見て感じるのは、妙に限らず〝多弁=場を支配する前衛狼〟の偏見でもあるのか |
189. ならず者 ディーター 07:39
![]() |
![]() |
霊の独断で圧を掛ける部分は感情ではなく〝意欲〟と言い換えても良い >>155(続)別に妙は〝前衛狼〟とは発言していないから場を支配する・・・の意味合いが違うなら伝えて欲しいがね 支配印象は今の所、抱いてない様だが多弁=支配の印象を抱くなら例えば旅の発言数から同じ感情を抱くのかい? 要はまとめると取り敢えず妙★〝何故書に支配的な印象を感じたのか〟(発言数以外の要素はあったか)と言う事だね |
190. ならず者 ディーター 07:48
![]() |
![]() |
見ての通り・・・と評しては本人に失礼かも知れないが旅の人物像考察は推奨出来ないかな >>187で本人が申告する点から推察出来るのは旅本人が〝殆どの奴は僕の人物像を正確に把握出来ない〟と考えているからだろうよ 人物像の特定は要素取りに必ず必要な因子ではないのだから、旅の考察から推理者視点を見出すのが良い方法に俺は考えているな >>186上段を見るに〝天真爛漫な意地悪者〟とでも表現すれば良いかね |
191. 村娘 パメラ 07:53
![]() |
![]() |
旅>>181->>187 @・ω)<異国語って難しいな @・ω)<異国ってこんな人ばっかなの?コエー 娘;`・_・´)わからないということがわかった 旅>>187 お返事ありがとう。旅については行動を見るようにするぱめ。 旅>>181 この場合の霊(確定霊)はまとめ役の意味でつまり、まとめ役が多数決を無視して独断で方針を決めるって意味ぱめ。票先で吊先占先が読めず狼が動きにくくなるってことパメ |
192. ならず者 ディーター 08:00
![]() |
![]() |
何やら自分で言いつつ何故か俺が旅の性格を考えてる気がするが・・・呪縛かね?(笑) >>186の通り自由奔放な性格なのは誰が見ても納得だと思えるのと>>183はやはり意地悪に見える 打算のない奴が幾らでもいるのは当然の事であるが旅が人物像の考察を推奨しないのは村狼両仮定で〝人物像からの白取りは不要だよ〟と宣言と等しい 多分彼は考察に村視取りを含めの自信がある ・・・>>166下段からも推測出来る |
193. 羊飼い カタリナ 08:01
![]() |
![]() |
者>>188 これも本当は今答えるべきかわからないけど 大体その解釈の牽制の意味と、せっかく浮かんだ発想を他の人に先に言われて、二番煎じ感でるくらいなら、その前に言っとけと あ、もし修農年の中に真霊能いるなら、そのまま潜伏する手もあると思う 勿論2-2になりそうなら2-3にして詰みにするとして 霊ロラ前程なら1-3にはしない方法もあり ただし占が黒引きなら明日に非霊解除して1-3にして詰ます |
194. 羊飼い カタリナ 08:06
![]() |
![]() |
と、ここまで落としておいて、真霊がロラに巻き込まれないよう潜伏続行するデメリは、占が黒引く率が落ちるのと、吊りが狩人に当たる可能性あるタイミングが早まることだね 狩人保護の意味を込め霊を柱に立てるなら、勿論、普通にCOして霊3COにしてもらうのも分かりやすくてよい まあ、1-3の時は娘>>178で言ってくれたみたいに3CO目の霊も別に真置きして残すとかしない 先の狩人保護も兼ねて遠慮なくロラ |
195. ならず者 ディーター 08:07
![]() |
![]() |
>>193これ〝も〟・・・と言う事は>>176は発言するべきか否かの判断が自身で付けられていないと解釈して良いのかね 俺は続いて>>176を発言して牽制(当然修農年に狼がいない可能性もある)する事と発言をせずに1-2盤面へ期待=修農年の村要素を出せるかも知れない事の何方が重要かを問いたいと考えたよ 狼かも知れない3人へ牽制or3人の村要素が一気に向上する・・・後者の発想はなかった訳かい?** |
196. 羊飼い カタリナ 08:27
![]() |
![]() |
状況いくらでもひっくり返りうるから、今の内に喉多用したくないんだけど 者>>195 羊>>176「"今の内に"言っちゃおうか悩んだ」の通りだよ 今の内に言うことは、人外への牽制にはなる ただし後者、3人の村要素をとるためなら、盤面が1-2に確定してから言っても間に合う 1-2になれば、どのみち羊>>176のような発言はするつもりでいたし 実際には2-2とかになって役に立たない考察なるかもだし |
197. 羊飼い カタリナ 08:38
![]() |
![]() |
者>>195 牽制は「修農年はCOしなければ村目で見てあげるよ?」って振って、人外に「COせずに白目貰う作戦でいこうかな」と思わせて、人外のCOを抑制する意味 その牽制を行うと、実際に1-2になったとき修農年を白目で見れる度合いは確かに落ちるけど、そこに狼いても確占さえ生きてれば捕まえられるわけで 占噛まれたらともかく、占噛まれるまでは、牽制を行ったとしても1-2なら修農年を白置きで進めていい |
198. 村娘 パメラ 08:45
![]() |
![]() |
者>>190 人物像というか言葉の使い方(どんなときにどんな言葉を使うか)のイメージを知りたかったのだけど、パメラさんには難しそうだったぱめ。 羊>>193>>194 2-3になるなんてあるぱめか?2wしかいないような。 それと後の話は、陣形確定後でいいと思うぱめ。1-3なら出ていいんじゃないかなあ、と思うパメ(思考停止 |
199. 村娘 パメラ 08:46
![]() |
![]() |
羊>>196 者が言っているのは、狼さんに餌与えたら3人の白視に傷がつく、って話だと思うぱめ。最初からついてる傷なんで、大差ないと思ってるぱめら。 って>>197せっかく乗ったのに何はっきり言うてんねーん・・・。 たいしたけん制じゃないからいいけど。ぱめら。 喉が気になってるみたいだから、もう陣形確定してからでいいんじゃない?ぱめ。なお、パメラさんは喉は気にしない派の一員ぱめら。 |
200. 司書 クララ 09:46
![]() |
![]() |
おはーよー なんかごめんけど私は喋りたいときに喋りますよ 最低限は残すが ずっとこれでやってきて失敗したなって思ったことは…まあ局面では結構あるけど。著しく非村利だと思ったら改めて言って>おーる 喉消費したい系ってのはそうかも。量喋ろうっていう意識は常にあるな、考えてみれば。 旅>>184はまるっと同意だなあ それが出てくるんなら何も言う必要はなかった ぶっちゃけるとゆうべ話したときはうわっ頭固 |
201. 司書 クララ 09:58
![]() |
![]() |
頭固い人かな…とか思ったんだよね。失礼しました。 あとゆうべは旅狼時に自分縛るようなこと序盤から言うかなあ…とかぼんやり思ってて 旅狼にとってそれが必ずしも縛る意識になるかは判らんので言わんかったけど がっつり縛る意識あったみたい>>183、自分にハンデ課しつつ私を塗るでもなし、狼として指向性がないというか。あんまり狼ぽく見えん/狼としたらかなり慣れがあるのかなあと 長もお返事ありがとねー** |
202. 少女 リーザ 11:38
![]() |
![]() |
リーはパンに囚われすぎていたの。羊>>175娘>>177ご指摘感謝【者霊把握】 娘>>177はリーの★について補助も感謝 旅>>186 返答感謝。リーの質問の意図もくみ取ってくれたのね。旅が自分の好きなようにやりたいのは>>187までの発言で大体分かったつもり。ちょっぴり人を煙にまくところがあるのね。★>>187旅が「ねじ曲がってる」ことで村に与える影響は想像する?するとしたらどんなもの? |
203. 少女 リーザ 11:41
![]() |
![]() |
書>>171 リー怒ってないのよ。書は姿勢が一貫してると感じるの。外部了解なの。誤解させてごめんなさいなの。>>170の★は旅あてだったの。羊>>156あたりにどう感じたかなって思ったの。でも書の旅羊印象も知れてお得感なの。返答感謝。 者>>188 偏見に見えたらごめんなさいなの。リーは、「場合もある」「可能性もある」から書にふれてみたのよ。>者★リーの>>155から偏見を見たかな?なの |
204. 村長 ヴァルター 11:43
![]() |
![]() |
(V)o¥o(V) <フォッフォッフォッ 異星人は朝に弱い。 娘>>178 整理感謝。>>174は書き方が悪かったね。G12編成でも簡単に村勝てないという意味合いを、村有利と感じてない=村不利と言ってるように感じてね。 クララ嬢が思ったより慎重派なのは>>161を見て感じ取った。 んで、直近の書はイイ感じで肩の力が抜けてるように感じたよ。 開始直後の高揚感が発言を増やしたんだろね。分かります。 |
205. 村長 ヴァルター 11:43
![]() |
![]() |
私の>>143を補足すると、害獣駆逐は自信とかじゃなく、RP的なものね。自信については>>172の通り。 維新の頃、戊辰戦争の行く末を陛下に尋ねられた西郷どんは、「畏れながらもこの吉之介がおれば…」と自信が無いにも関わらずこう答えたというやつね。 まぁ、決意表明です(エコ ところで、日もだいぶん高まったが修農年は大丈夫? 心配もあるけど陣形見えるまで喉温存必要もあって議事停滞があれだなぁ… |
206. 少女 リーザ 11:46
![]() |
![]() |
羊>>176 娘>>178に追従したい気持ちなの。羊は存外思い切りがいいの ところで ★修農年は第一声を【状況把握】と【CO】に喉を使ってほしいの。「凸しないよ」系の一言だとリーの中では信用がガタ落ちなのよ。たとえ村でもなの 議題 ■3.狩は吊のみ回避 リーは2-2になるか正直スライドの可能性も考えてたけどその気配は感じないの 長の発言も眺めているのよ。陣形確定を待ちたく喉温存@13 |
208. 少女 リーザ 13:34
![]() |
![]() |
★を見落としていたのよ ☆者>>189書に「支配的な印象」を感じたわけではないのよ。この頃のG国では「1d夜明け(>>155で1dって入れ忘れたのよ。リーも2dは要素を見るの)で夜明け要素はとりにくい」とリーは思っているのよ。だから若干前のめりな書の姿勢が気になっただけなの。=支配的な印象ではないのよ。全体的にこの喉妙★>>203と被っちゃった… 旅の発言も見てるのよ。自己紹介が多めかな、程度。 |
209. 少女 リーザ 13:45
![]() |
![]() |
者のキーワードは牽制や圧かなあ。自分への牽制というより、他者から他者への牽制を気にしてる感じ>者★間違ってたら教えてね あとはほんのりと異国の香り…。リーは異国の香りを推理に使うつもりはあまりないの。長>>150の「異文化過ぎて聞く耳もたぬ人~」発言見てるのよ。でも今のところ者に「聞く耳持たぬ」印象ないの。むしろ誤解を避けるために言葉を惜しまないように見えるし 年来たのね。修と農を待つの** |
210. シスター フリーデル 14:30
![]() |
![]() |
@・ω)<おはよー! ごめん、始まるとは思ってなかったので確認してなかった、てへぺろ。 【1-2把握】【非占霊】 んー…なんぞこれ?が第一印象。 それと思ったのは農がco無しの場合で、かつ霊候補から撤回coあれば1-1とかレアケに遭遇できるかも?というワクワクが止まらない。 結構長いこと人狼やってるけど、初めてかもという。 それと合わせて第一印象。霊狂>霊狼(事故)かな?と。 続く) |
211. シスター フリーデル 14:40
![]() |
![]() |
続き) とまあ、思ったのは、兵霊→長占→者霊の順番から。 …ん? いやまてよ、霊狼(事故)>霊狂の方が確率的にあり得るのかな。 1)者狼仮定、兵→長のcoから2-2を選択とし、狂に占に出るよう指示…あり得る 2)兵狼仮定、兵のRCOでの信用勝負も想定内として動いている…状況によっては最悪1-3の場合も想定される(スライドは勿論有りだか信用減)可能性としては低い 3)者狂仮定…者狂が御主人様に占騙 |
212. シスター フリーデル 14:47
![]() |
![]() |
続き) 占騙りを強要。勿論狙いは霊ロラによる縄消費。ただこの条件としては狼が占騙りをしない(狂に霊→占スライドしろよ)という事も十分に考えられる。その場合は狼陣営側にマイナスが付くので狂の独断としては低め? 4)兵狂仮定…(2)同様信用勝負も視野に入れてる。が、兵狂であるなら縄消費に尽力した方が御主人様に対して貢献出来るはず。でもそれなら(3)同様、素直に占に出ての2-1なり、場を構築出来たはず |
213. シスター フリーデル 14:53
![]() |
![]() |
5)農が占co若しくは霊coからのスライド…十分に考えられる。というか一番しっくりくる…のだが、これで農からcoが無ければ素直に笑う。▼霊→▼霊で後は占使って殴り愛ルート。 6)長偽仮定…この場合は占潜伏ないし霊→占スライドがある筈だけど、多分ここは農の発言があってから行われるだろうと予想。ただこの状況で霊→占スライドして何か村利になる事あるのだろうか?という単純な疑問。2-2アレルギーという線も |
214. シスター フリーデル 15:00
![]() |
![]() |
7)長真仮定…の場合はやはり対抗が出ると思われ。というか占確させたい狼陣営とかドM通り越して試合放棄レベル。一応考えられるのは農狼からの凸懸念から狼が騙る事が出来ないパターン。その場合は霊狂>霊狼かと。 農がどの様な行動するかにもよるけど、大体このパターン分けで行けると思う。 >>all ★どこか抜けがあったら教えてね。 さて、それじゃあ灰見てみよっかー。 |
215. シスター フリーデル 15:09
![]() |
![]() |
>>146書>>150長 ★多弁枠占スライドってG12だと悪手じゃないのん? リデルの記憶が正しければ、G12での多弁白狼懸念よりも、吊り縄の多さでごり押ししつつの下から占縄で狭めていく方が勝率高いと思うのだけど。 ★正直中庸枠〜下位枠の方が村側戦力を低下させず、かつ噛み筋も見れて良いと思うのだけれど? この辺りの見解も聞いておきたい。 というのも最終的に陣形にもよるけど、狼の噛み先は殆ど無いし。 |
216. 旅人 ニコラス 15:15
![]() |
![]() |
妙>>202 ☆なんだか漠然としていて答えづらいね。 「村への影響」ということだから自身への達観を求めてるんだろうけど、結局これも自己紹介の続きになるような気もするね。 さて、僕について既に下された評価は幾つかあれどその多くが「掴みづらい」といった感想を抱いただろうね。 現に者は「自信家で愉快犯的だ」と表現した。 書は違和感を残したまま一時停止している。 |
217. 旅人 ニコラス 15:16
![]() |
![]() |
比較的言動からの色視が難解なログ構成であり、優秀な考察者による明瞭な見解が下されぬ限りは難色位置に迷い込んで高確率で吊/占処理が為されるだろうと予想してるよ。 大衆認知と盤面という二側面への影響について書いてみたけれど十分かい? |
218. シスター フリーデル 15:27
![]() |
![]() |
あ、一応言っておくけど、白圧殺の利点は知ってるよ。 なので書長はこの村見て、その上での多弁占の利点を述べてほしいかな? リデル的に言わせてもらうと、正直多弁白狼懸念で占使うと、終盤がカオス展開になるように見えると思うのん。 ついでに灰雑感も含めて理由述べるね。 ◆旅…正直言って目が滑る。というか、発言が抽象的でよく分からない。発言見て来たけど>>166「書白っぽ「>>185「落ちは無い」(続く |
219. 少女 リーザ 15:32
![]() |
![]() |
旅>>216 回答感謝。旅は発言数のわりには印象薄くて、思考回路と言語がまあ違う感じだし、理解のとっかかりになるかな?って★投げてみたのよ。自分と着眼点が異なりそうな人には一度はさわってみたいの。者>>190とは考え方が違うリーなの。旅>>217予想はあるのね。「優秀な考察者」“頼り”な姿勢?村として縄が無駄になる可能性は考えないのかなあ…と疑問を抱くリー 修が来たの。嬉しいの。後は農なの** |
220. シスター フリーデル 15:35
![]() |
![]() |
続き) >>186「羊印象は無」…とまあ、多分リデルとは物凄く相性悪そう。 なので質問しとくよ。 ★旅の白黒判断基準は? ★狼探しにおいての得意不得意教えて? 取り敢えず為人知りたい。 ◆娘…通して見たけど一個抜けてた。>>180娘 ★2-2は分かる。けど霊スラからの2-1想定が抜けてるのは何故? んー、普通占確よりも先にスライドからの2-1想定が先に来ると私は思うのですが、普通に疑問。 |
221. シスター フリーデル 15:43
![]() |
![]() |
一応、>>157者から雰囲気的に者スラの可能性が低い(?)とも取れるけど(?…確証は無いけどね)兵は2発言でどの様にも動ける状況だとリデルは思う。 ここを娘がどう受け止めたのか私は知りたいかな? ◆妙…>>155妙★「場を支配したい」の根底にどんな利点があると思う? やや唐突な印象が出た感があるので聞いておきたい。 リデルは前衛職なのでガンガン発言するスタイルだから、書の言動に「支配」という感覚 |
222. 司書 クララ 15:51
![]() |
![]() |
羊は村かも。狼仮定、「無駄喉嫌い、羊村利でしょ?」のスタイル見せる意識があるのは初動でわかるんだけど にしては>>193後段以降とかが徹底しきれてない感じ、これこそ陣形確定後でいい話で 羊狼にしては脇が甘くない? 信じすぎかなあ? 二番煎じのあたりとか見ても自分を魅せる感覚は(少なくとも無意識的にしろ)あるっぽく そういう前段のもとで見てくべきとは 正体なんにしろあんまり愉快な言い方ではないかも |
223. シスター フリーデル 15:51
![]() |
![]() |
続き) 自体が有る様には見えなかった。多分ここは私の性格上での共通意識としてプラスに加算されているのかもしれない。 なので妙が少しでも疑問に思った点、ここを妙の目を通して見える書の姿を教えてくれると助かる。多分違和感とかそんな所から出てくると思うし。 ◆書…>>141書は別に何も感じなかったかな?というかこれみんなは何要素で質問したん? >>161書なんだけど★者→兵での出方は聞いて、逆に兵には |
224. 少女 リーザ 15:57
![]() |
![]() |
修☆>>221 ん~「場を支配したい」の根底利についてリーが考えるのは「他人を誘導したい」「空気を自分の色に染めたい」「(単純にさっくり)議事を加速させて喉を使わせたい」「信用を得たい」とかかなあ。このあたりは感覚の差ありそう ただリーは書の喉使いは相対的なもののようにも今は思ってるの。外部理由>>177にも納得したし。夜明けのリーは過敏だったの 羊>>196に同意だけど喉使ってしまったの…** |
225. シスター フリーデル 15:57
![]() |
![]() |
続き) 聞かない理由ってあるん? 一応リデルの中では答えっぽいものがあるんだけど、はっきり聞いておきたいかな。あ、あと陣形確定して複霊であれば霊ロラスタートでok。 それと書印象としては多弁枠には入るけど、灰を突くというより表面を撫でている、という印象が強い。 というのも基本、質問による白黒判断よりも印象論が先に来ている感覚。 んー、上手く説明出来なくてもどかしい。 |
226. 司書 クララ 16:00
![]() |
![]() |
だったらごめんね>羊 修>>215☆全然黒落とさない狼っているじゃん、そういう狼がいた場合に対処できる方法は何って考え方だね。中庸下位の縄届く処なら頑張れるけど。 ことG12で統計的にどうかみたいな話はわかんないからそんな強く推すってほどのことでも 戦力としてやばそう、という灰がいるんだったらそれはそれで考えるけど基本的にはそういう弾き方はしたくないし、 噛み筋については狼が考えるものである以上 |
227. シスター フリーデル 16:07
![]() |
![]() |
>>224妙 返答ありがとぅー! んー、リザちゃんは「場の支配」にマイナスイメージの方が強いんだね。理解。 リデル的には「場の支配」=「絶対的な白さを輝かせ、狼に強いプレッシャーを与える」だと思ってる。自分が輝いて、他灰の白さを拾って、質問を与えて輝かせて狼を追い詰める、的な? >>226書 同じくありがとぅー! 白狼は幻想だと私は思ってる。白狼と言われるのは村にミスがあるからで、全部狼の力では |
228. 司書 クララ 16:12
![]() |
![]() |
ある以上、頼りに出来るのは限定的な場面でしかないと思ってる 旅>>217別に私は違和感ないよ? 修>>223☆ 1)そこにいたから。 2)兵見てたから意識したはず、者真なら思考の廻りが見れるかなと。 即返ってこなかった=偽時に構築する時間があるのでもう要素としては拾えん ここも狼ならもうちょっと説得性のある塗り方をしてくるんではないかなー、とうっすら。私白黒判断するような質問まだしてないよ** |
229. シスター フリーデル 16:14
![]() |
![]() |
続き) 無いと思うよ? それこそ確率の低い幻影と戦うくらいなら、私は発言と噛み筋、そして占霊結果という複数の意思が作り上げた議事の方を信じるし。 ★G12全勝の時の戦法は? 喉に余裕があれば教えてね。それを村全体で共有できたら、勝率少しでもあげられると思わない? ◆羊…全体的に見て思った事は、思考回しで好感が持てるという事かな?言うなれば視線が真っ直ぐ。 他灰への絡みが少ない点を除けば、現状に対 |
230. 羊飼い カタリナ 16:15
![]() |
![]() |
娘>>198 2-3になるとしたら真狼-狂狼からの真霊がCOして真狂-真狂狼かな 理論的には可能性0じゃないから挙げたけど、まあ狼2騙りは酔狂な狼でなければしないと私も思う そして後の話は陣形確定後でいい、というのにもまるっと同意なので、農が来てくれないかなともどかしい 羊>>176でも述べた通り、1-2なら修農年とかに注力しなくていいし、陣形によってリソースの割き方も変わる あと凸死ダメ絶対 |
231. シスター フリーデル 16:22
![]() |
![]() |
続き) して一番理解があるとリデルは見る。陣形とか先の展開とかね。 白目に見てるし灰置きして発言を読みたい枠。 >>228書 だから>>225下段「印象論が先に来ている感覚」という評価なんじゃーん というか@4で灰雑とか占希望とか落とせるん? 総じて言わせて貰えばこの村は白く輝く人が少ない(年農は現状別枠)。白圧殺狙うなら先ず村人全員白くならないと駄目でしょ、という煽りじゃ無いよ(本心です** |
232. 羊飼い カタリナ 16:22
![]() |
![]() |
修>>229「他灰への絡みが少ない」 1-2のままなら修農年は置いといていい、とかから透けると思うけど、私は状況考察に重きを置いてる もちろん発言は参考にするけど、おかしくない一連の発言を取り上げて矛盾がないから村だ、とかは言えないと思ってて、そういうのを挙げてもしょうがないかなと 逆に、何かおかしな思考の流れがあれば指摘や質問をするつもりではいるけどね 正直、状況要素の少ない今は省エネモード |
シスター フリーデル 16:25
![]() |
![]() |
モロボシおつかれさまー。 ちょっと急なお仕事入った(というか病欠で交代要員)ので少し席外しまーす。 真占が農だったら…んー、それはそれで正直な話、かなりやる気が減少するなー、と。 一番は同じ土俵でがっつりぶつかり合った方が絶対楽しいしね。それにフェアであることが一番だと思うのです。うんうん |
村長 ヴァルター 17:16
![]() |
![]() |
激走おつかれーアンヌ! ヤコブのプロ>>58>>93見て嫌な予感がしてきたよ。 ヤコブが占い師じゃなきゃシモンが霊から占にスライドしそうな予感がするねー 私もそろそろ動き出そうかな? |
233. 負傷兵 シモン 18:28
![]() |
![]() |
… 「喉半分以上使った人も多いし、さすがに農を待っていられん。 【霊CO撤回】【占CO】 兵とは詭道なり。 一応信用が下がるのを承知したつもりで、12人村だからこそやったのだ。 目的は3-1にしたかった。12人村の場合狼は騙りを丸投げることも多いので、1-2にして狼をCOさせ、更にスライドで3-1。2人外露出&確霊で、決め打ちする必要がなくても最低2縄でLW吊る余裕ができるから。」 |
234. 負傷兵 シモン 18:29
![]() |
![]() |
… 「ただしどうやら狼は丸投げを貫徹してる。農狼はさておき、状況的には初発言が長COの前の羊書妙旅辺りに1~2Wがいるだろう。 書>>146無難な進行を提示&スキル高感、>>154穏やかな人物像。考察は性格要素タイプ。 支配欲とか言われたけど、騙ってるわけでもないし、寧ろ頑張ってる村人。 ただ後の発言を見て、少し違和感があって念のため ★書>>146 2-1になると予想した理由?」 |
235. 負傷兵 シモン 18:30
![]() |
![]() |
… 「逆に旅>>159>>160は指摘するために指摘した感じ。 本人は割と細かいところを気にしてるのに、>>160で書>>142について自己完結してなかったことや、>>181の質問は、他人の話をよく噛み砕いた姿勢ではない。 思考より武闘派だね。>>166で自己申告したキャラではあるが、果たしてこの人村ならいつも村利行為するのかは疑問。 書にロック気味とは素直に書≠旅で良い?」 |
236. 負傷兵 シモン 18:30
![]() |
![]() |
… 「羊は初動が何か緊張してるね。当時の霊候補である僕が催促してたわけでもないのに、わざわざ『陣確まで待つ』構えをしたのは一体何の意味あるだろうか。 そしてその割には朝になって1-2で考察を進めた。>>194安定した進行が好み? やはり行動は合理的だけど少し不自然。村なら自力で狼を探すよりも無差別で人外を邪魔する行動を取る村人だね」 |
237. 負傷兵 シモン 18:31
![]() |
![]() |
… 「妙も初動は羊と同じ感じで、その後も他人の視線に敏感で、星来てないのに返答系の発言が多め。 羊の「緊張感」よりも「防御感」が伝わる。 ただし>>206村利行為。 以上で今は水晶玉を旅羊妙辺りで使いたいね。 占方針は個人的に自由が好み。ただ(自業自得だが)長との信用差を考えれば統一が望ましい。 ここに来て黙っていられる狂&真霊なんていないから、長は普通に狂だね。 連投失礼。」 |
238. 村長 ヴァルター 18:33
![]() |
![]() |
(V)o¥o(V) <フォッフォッフォッ ヤコブ殿が不在で現状1-2把握。確占リーチ! 霊=真狂で狂霊は狼の占騙りを期待したが連携ミスった感の印象。霊=真狼は5縄だしロラ轢きの可能性あるから狼は進んで霊騙りはしないと思うよ。兵者の初動を見て信用勝負で真決め打ちを勝ち取りを狙う狼に見えないし。 まぁ、狩保護で霊ロラ進め私が判定出せる所まで出す進行が最善だと思う。 農凸で確占せずはう~ん…だけど。 |
239. 村長 ヴァルター 18:33
![]() |
![]() |
灰は多弁さんが多いね。内容も性格差が感じられて各々に個性を感じるよ。初日は自己紹介と戦術関係の喉が割かれるのは当然として、戦術関係については好みの問題として色要素とは切り分けて考えよう。今日の所はね。 ざっくり発言ある所から雑感を。 書嬢 >>161「狼轢いたら村こえー」の性格が本当なら、初動は固まるんじゃないかな。開始後の饒舌さは純粋に「開始嬉し」から出た軽さに取れる。また、>>200 (続 |
240. 村長 ヴァルター 18:33
![]() |
![]() |
>>201で、周囲から指摘された喉消費について反論するでもなく、受け入れる姿勢は狼にありがちな強弁っぽさがなく白要素に映る。 話好きそうなので失速しなければ放置しててもよさげ。 旅殿 俯瞰的っぽいね。裏表両方を考えれそう。哲学っぽい感じもするけど、私もそのように議事読みする傾向があるのでスタイルは好みな方。 俯瞰的な視点じゃなくなったり、偏った発言が出てくるまで放置して話してもらう方がいいね。 |
241. 村長 ヴァルター 18:33
![]() |
![]() |
妙嬢 パン屋が好きなのは把握w >>148>>170からは、話したいけど情報が落ち切らないからセーブせざるを得ないって気持ちがにじみ出てるね。情報が増えてく度に推理を展開してくれるだろう。 >>209の人を観察する時は異文化要素は除外するっての私も分かる。私の>>150は「異文化の戦術を持ち込み正当化して、反論を唱える人を黒要素にするタイプ」を指してる。異文化の戦術とは初参加COとか柱COなどね。 |
242. 村長 ヴァルター 18:33
![]() |
![]() |
羊嬢 「仮説に喉を割くのはもったいない」と分かりつつ割いてしまう。基本、話好きなんだろうね。陣形回り2-3は驚いたが>>230を見るに可能性を追ってそうだけど占霊5COなら全ロラで詰みだから酔狂な人外陣営でもしないと私は思う。 ゲームを壊す敵陣営でバルタン星の法律では死刑に値する。 この発言が非を認めるのを嫌がった結果か、または性格要素か人外要素かはこの後の発言を加味して考えよう。 占はあり。 |
243. 村長 ヴァルター 18:33
![]() |
![]() |
娘嬢 書嬢の初動に関心を持ったのか、それしか議事がなかったからなのか書嬢の分析にリソースを割いてた印象。結局シャイニング期待で着地したけど、ここからは娘嬢自体は把握できない。 >>180「2-2なら白狙い統一」は私と戦術感が異なる。 ★2-2なら灰にLW1匹が濃厚だけど統一占いの利点を聞かせて欲しい。 修嬢 出遅れを一気に解消するような連続投下。陣形や灰考察など色々と視点を持ってそう。 (中断 |
244. 村長 ヴァルター 18:42
![]() |
![]() |
【兵のスライド占CO確認】 ふむ。やはり対抗が来たか。まあ、この方がゲーム的に面白い。 対抗の印象は狂>狼。狼に占騙りしてもらいたく霊RCOしたけど私の確占が近くなって信用下がるけどやむなくスライドした系。 狼もありうるがスライドは信用が落ちるので敬遠すると思う。この場合、狂が呼応してくれず仕方なくって線もあるね。 G12の村有利を人外側の奇策を持って信用に変えようとした努力は分かるキガス。 |
245. 羊飼い カタリナ 18:45
![]() |
![]() |
1-2のままなら霊が真狂、者は真狼っぽい動きなのでその場合は兵狂っぽい、と言う準備してたら兵がスライド 修>>220で想定してたみたいだけど、占→霊スラはともかく、霊→占スラってそんなに一般的なの? 実際にやってた前例とか知ってる人いたら、真がやってる印象多いか、偽がやってる印象多いか教えてくれると嬉しい 修>>213で触れられてたけど、霊→占スラの利点っていうのが私はあんまりしっくりこない |
246. 旅人 ニコラス 18:57
![]() |
![]() |
修>>218 やあ、来ると思ってたよ。 君のような生真面目な子につつかれるのはいつものことで、最高に相性が悪いのもいつものことさ。 お互い長い付き合いにならないことを願おうか。 なんだか俄然やる気が出てきたから持論を書き殴ったら長くなりすぎたし、簡潔に行こう。 誤解を招いて悪いんだけど僕は書を白で見てないよ。あれも一緒に撤回したつもりだったね。 ☆盤面と単体による総合評価 |
247. 旅人 ニコラス 18:58
![]() |
![]() |
考察ってのはコツコツ積み上げれば積み上げるほど強度が増す高校受験のお勉強みたいなものではない、究極的には数日間一音も発しない人間にも理論的な考察が書けるのさ。 つまり断片的な思考開示を小出しにすることと、考察として纏めてから吐き出すことに大差ないんだ。 このゲームで重要なのは考察であって対話はあくまでもそこに至る1つの経路でしかない。 |
248. 旅人 ニコラス 18:59
![]() |
![]() |
羊が「話すことがないから省エネ」してるように 僕は「話すことがないから関係ないことを垂れてる」というそれだけの話。 現状の僕のログは手慰めで暇潰しで雑談で感想文でしかなくて 対話による情報捻出も白視を得る意図も情報共有も思考共有もライン形成の意図も有意義な議論渇望も一切合切微塵も存在しない。 これこそが僕と修が決して相成れない境界線ってわけ。 ま、そのうち思考開示を始めるだろうから待っててよ |
249. 司書 クララ 19:00
![]() |
![]() |
勝率高いG12でわざわざ信用犠牲にする意味ないと思いますけど…【スライド確認】 3-1狙いって…ロラされるだけのお仕事がしたかったの? 真占引いて? 兵>>234☆モデルケースの多さ。 >>237下段、★農狂とか農霊とかなんで抜けてんの? あなた視点だと灰からCOないのは長狼だから、ってのも考えられると思うんだけど。 農COないなら者まとめで。統一希望、という一撃 |
250. 負傷兵 シモン 19:00
![]() |
![]() |
… 「尼ざっと見たら賛同できるところが多い。 >>215僕は基本的に固定した占方針を決めず、灰村感覚で推理して当てたいところを当てるけど、そういう意味で多弁占はあまりしないよね。発言から見えそうから >>227は兵>>234の補足。 尼は投げた星を回収する意識を持ってるし、状況的にも白い。白置きで良いだろう。」 |
251. 村長 ヴァルター 19:01
![]() |
![]() |
>>243の続き 修嬢は★流星群を回収した結論を灰考察に反映させた物をオープンにしてから再読させてもらおう。 >>210>>211から霊から撤回で1-1の方がスライドによる信用減が思考にあるようなので、兵殿のスライドを見た感想も興味深々だね。 現状、羊娘が占対象。年農は発言待ち。 修>>215 ☆白狼を発言で判断するのは難。占判定とセットの方が追いやすい。 ☆思考の追えぬ人は縄が有効と考える。 |
252. シスター フリーデル 19:01
![]() |
![]() |
ほへー。お仕事一旦休憩なう。 >>245羊 1)占→霊も霊→占も一般的というか普通に「両陣営」使うよ。 2)霊→占スラについて…利点あるよ。といえ、今回は特殊中の特殊だと思われ。そも1-2自体が異常とリデルは思います。 霊→占スラについては霊確定を前提とした動きであって、議事の動向が占軸から霊軸へと移行されるのが目的。つまり狼に占噛むのかそれとも灰と占の信用状態から連携して行うのかを選択させる。 |
253. シスター フリーデル 19:14
![]() |
![]() |
>>248旅 西尾維新好きそうですね。若しくは平野耕太。 ならば疑われ粗を探され叩き潰され喉を質問で潰され抗うこともできず争うこともできず反論も許されず無情に非情に悲惨に黒を塗られようとも後悔しないと? 私は絶対にそれは嫌なので普通に自分の持てる言葉で戦います。まあ、村利を追求してくれるのであれば何しても良いんですけどね。 【兵占co確認】 co失敗しましたね(にっこり 兵真も勿論見てますよ |
254. 負傷兵 シモン 19:15
![]() |
![]() |
… 「書>>249 経験ね。 >>234で言った違和感とは、書は性格要素取るタイプだから村利&一貫性考察するだろうと思ったら、そうじゃないと言い始めた。 なのでもっと思考を期待して(例えば「狼が潜伏するだろう」)星を投げた。 つまり書は理性より経験に基づいて思考するね(哲学)。僕的に相性悪いというか、それ自体がメタメタしく検証困難だね。 ちょっと占ありかも。 ☆>>237下段は占方針の話だよ。」 |
255. 少女 リーザ 19:16
![]() |
![]() |
【兵のスライド占CO確認】リー>>206の進行センサーは感度が低かったのね。辛抱強くなかったの。未発言者をもっと待つべきだったの 羊>>245 霊→占スラは近くの村で見かけたの。一番近くの村だと狂が霊→占。2-1でまとめ役がほしいという旨の詭弁で村を騙くらかしてたの。古の文献では真が表に人外を引き出す手にもしてたの。逆手に狼が霊→占スラした文献もあるの。修>>252が親切なの。農を待つの** |
256. 旅人 ニコラス 19:34
![]() |
![]() |
修>>253 こら、ちょっとその言い回し使いたかっただけだろ。 まあ自己中心的な持論展開に苦言は呈されようとも論理的に叩き潰すことは不可能だよ。 それにしても、やれやれ。 非論理的な灰を黒とは思わないけど非論理的な役職候補が人外に見えちゃうのは僕の悪癖だね。 1粒の砂と小石を天秤に乗せて釣り合わせることができないように、比較検討前提な役職候補はそういった部分が目に付くな。誰とは言うまでもないね。 |
257. 少年 ペーター 19:35
![]() |
![]() |
こんばんわー!今日も元気にリーちゃんへの愛を叫ぶよ! リーちゃん大好き! 【スライドと2−1確認】 >>233は一応筋通って見えるけど、>>249書最上段「G12で真占が奇策打つのはデメリットの方が大きいうえ、真占の心理としてもピンとこない(意訳)」が全てかな! 対抗の村長にそんなに違和感ない気もするし(未精査)、素直に狼が騙りに出ないのを見てスライドした狂と見るのが良さそうだね!たぶん! |
258. 村娘 パメラ 19:41
![]() |
![]() |
【兵霊→占CO確認】 まあ確占とかは幻想ぱめね・・・。 修>>220 ☆2-1になる場合は最初は書いてたけど、「2-1あるで、あるで」みたいに言う必要ないかな、と思って削ったぱめら。 狂がよくわからない理由で霊に出てるかも?とか考えてたぱめ。 長 ☆パメラさんはまとめ役が欲しかったぱめ。しかしたしかに2-2統一は意味不ぱめね。2-2なら自由に変更だぱめ。たぶん最初2-1の場合で考えてたからそれ |
259. 負傷兵 シモン 19:45
![]() |
![]() |
… 「まあ自分でやったことだけど、12人だからこそやったよ。 村勝率高いから安定がいいと思う方も多いが、僕はそう思わないね。 結果的に今回はうまく行けなかった。それだけの話さ。もし今は3-1なら状況的に僕のスライドは村利にしかないはず。 そして信用を取り戻せる自信と余裕もこの場合でしかないからな。 もちろん3Wの村はさすがにアウトだと思ってるよ。」 |
260. 少年 ペーター 19:52
![]() |
![]() |
【書】 村でいいんじゃない? >>141「なんかごめんね」は僕も第一印象村目にとったけど、演技ありえるかなとも思ってた。 が、続く>>153娘>>154書(←返事はやっ!)>>163娘>>168書を見る限り、本音に見えた! >>200の村全体に対する「喋りたいときに喋る」明言は、書狼なら好感度と引き換えに話したい欲求を優先しすぎな気も? その他現状違和感なく、既述>>249兵追い込みも好印象。 |
シスター フリーデル 20:00
![]() |
![]() |
いや、普通に兵真だと思いますよ。 じゃなければrcoからの霊→占スライドはしないと思いますし。 狂については候補は無いとは言いませんが、旅が30%くらいですかね? 農狂も十分に考えられますし |
261. 負傷兵 シモン 20:07
![]() |
![]() |
… 「娘について今の段階で言えるのは『受け身の印象が強い』かな。 割と尼と同じく僕的に共感が多いけど思考パターンは違う気がする。盤面由来の思考が少ないからな。 なので自然なほど白いと思う。 後はもう一回考えてもやはり長狼は薄いと思うよ。 だって灰から騙りが出ないのなら、2wしかいない場合狂潜伏よりも狼潜伏が自然と思うから。」 |
262. 少年 ペーター 20:09
![]() |
![]() |
【羊】 狼でもありがちなアピではあるけども、と前置きした上で、>>156上段中段みたいな注意は印象良い! >>175>>176の確定情報から積み重ねていく推理も、真に迫る。 >>196最上段の発想「状況未確定で喉あまり使いたくない」は、書と逆の意味で狼っぽくないし、羊の合理的な推理の積み重ねと一貫性がある。 >>197の者への返事は噴いた!捻りすぎで、「狼が村を演じた罠」ぽくない。暫定村置き! |
263. 村娘 パメラ 20:23
![]() |
![]() |
カタりんとかリズとか緑の話を聞きたいので、農に早く着て欲しいぱめね・・・。というかそろそろ別の心配がががが。 ぱめらさんは、くらりんがやっぱ村っぽいなあ、と思う共感派。 カタりんは「陣形固まるまでは喉温存」いいつつ、がまんできないからついしゃべっちゃうあたりがとても村っぽい気がしたぱめら。 特に「思いついたから最初に言いたい!」あたり。 喉の制限なかったら、とんでもない量の発言してそうぱめら。 |
264. 少女 リーザ 20:34
![]() |
![]() |
リー陣形を見るまで喉温存って言ったのに喉を使い過ぎていたの。発言してない人次第で状況はいくらでも変わるのに 農を待ちたいのは農がどう出るか分からないからなの(当たり前だけどリーは凸が好きじゃないのよ…。凸からのレアケも捨てきれない少女なのよ)娘>>263同じ心配をしてる気がするの。何時くらいまで待とうか迷ってるの レアケも捨てきれないけど議題■2.農COが無いままなら者にまとめお願いしたいの |
265. 少年 ペーター 20:35
![]() |
![]() |
【妙】灰 >>148質問は>>152書と同じ印象持ったけど、>>155妙の返事は理解! その他正直決め手に欠ける!白黒判断より人間理解に矢印がいってるように見えるのは初日だから? 好意的に見て、>>263娘の羊に対する印象を、僕はリーちゃんに持った! それと、僕からのパンを貰ってくれなかったのは、僕狼のとき餌付けされたくないっていう村感情なだけで、本当は僕のこと嫌いじゃないに違いない!(妄想 |
266. 村長 ヴァルター 20:43
![]() |
![]() |
これを投下した後@3ね。 年君が考察始めたけど亀なので出し切る前に私の希望を。 【今宵のまとめは者殿にお願い】暫定真霊で見ます。 【私の占希望は●羊○娘】年君は考察出す努力してるので待ちます。 >年君 妙嬢に好かれたいならパン屋COすればいいと思う 【占発表は私先出しで】 箱環境が良くないので、できれば時間指定は避けて欲しい。わがままですが、時間指定に対応できず偽視材料を残すのが口惜しいので。 |
267. 羊飼い カタリナ 20:56
![]() |
![]() |
これ以上、農来るの待っても停滞する一方だから、そろそろ私も重い腰を上げようかな これはすなわち、農が来ない前程で明日からのことを考えてく、ということも意味するけど 凸があると縄が減る奇数進行なのに注意だね 修>>252妙>>255 なるほど、ありがとう 私の中で、兵偽だった時にスラする利点が、兵真だった時にスラする利点に勝って見えてたから、真でもやるときはやる、という情報は頭の片隅に留めておく |
268. 羊飼い カタリナ 20:59
![]() |
![]() |
年>>260>>262 書と羊を、逆の理由でそれぞれ村とってたりするけど 年★そもそも、どんな狼像を持って白黒とってる? 白をとるという行為は、狼ならこうするだろう、こうなるだろう、というのに反すると考えるわけで 白をとるためにも、狼像が確立されてないといけないと思う これ本当は全員に聞きたいけど、喉の余裕が特にある年に特に聞いてみることにした 他の人も答える余裕できたら答えて貰えると嬉しい |
269. ならず者 ディーター 21:03
![]() |
![]() |
占方針は〝自由占〟とさせて頂いて宜しいかい 流石に盤面が1-2→2-1→2-2とか意味不明な変化する筈ないから仕切らせて貰うよ 案外察してる奴はいるかも知れないが俺が進行を仕切るなら独断させて貰うよ。独断する要素があればな 時間指定は元々する気がないので、初回の占い結果発表は1番長→2番兵で良いかな >>266早速で悪いが羊へ占弾を充てるの(飽くまで今日の段階の話になるが)やめて欲しいかね |
270. ならず者 ディーター 21:03
![]() |
![]() |
>>230で農が来ない事を気に掛けるのは農の中身が見えない推理者視点に見受けられると感じたのでね (酔狂な狼でないなら2騙りはしないとの注釈あり)盤面が2-3になる場合を話している事 >>197の牽制云々は牽制=修農年の村を見れる度合いが下がる事を理解しつつ確占なら問題はない思考 →農の事を気に掛けたのは長が確占になるかを気にしていた部分はある筈だと思うよ・・・必要と感じれば思考開示はする |
271. 負傷兵 シモン 21:06
![]() |
![]() |
… 「妙を見直したら、やはり白寄りで見たい。 >>208以降だいぶ素直になってきた。喉意識しつつも自分にまつわる疑惑を排除し、更に他人を探る姿勢が見えて、やはり白いと思う。 逆に羊>>197はどうかな。>>194で1-3まで考えたのに、ここでレアケ切り捨て思考か。なので年>>262羊評にも少し疑問。 年自身は明日の課題にしよう。」 |
272. 羊飼い カタリナ 21:08
![]() |
![]() |
自己紹介がてら羊>>268に自己回答しとくと、私の持つ狼の発言像をポイント絞って1点だけとりあえず挙げとくと 「”転機”に対して、反応の変化の理由付けが不自然」とかかな 狼は必要に迫られて疑い先を変えたりするときに、その理由付けが上手くできないことが経験上ある 思考が変化した、あるいはするはずの"転換点"で不自然な反応を見せてないかを中心にとっていきたい |
273. 負傷兵 シモン 21:12
![]() |
![]() |
… 「というわけで者を待ちつつ希望【●旅○羊】 旅は兵>>235で述べた疑惑に加えて、言葉で理解しきれない点と書のライン情報になる点を加味して第一希望にしよう。 羊は兵>>236や羊>>197で拾った違和感に加えて、彼女のタイプなら統一で確白になっても出力が下がらないという感じ。」 |
274. 少年 ペーター 21:13
![]() |
![]() |
>>268羊 根も葉もない話だけど、「狼の行動は、やる人による」と思ってるかな!これは、村人も、そう! 僕の脳内統計だと、(不慣れ)狼は結論が見えてるから喋りにくいとか、結論をバシッと言ってくれずグダグダしちゃうとかあるけど、不慣れ狼とは限らないし、そもそも経験値とかわからないしね! 最終的に、村利・村不利な言動と村感情の出具合の足し引きで、総合的に心証判断って感じ! これって回答になってる? |
275. 少女 リーザ 21:14
![]() |
![]() |
者>>269 まとめをしてくれてありがとうなの。リーもそろそろ農を待つのをやめようと思うの。羊>>267上段に同意なの。灰雑も落としていくのよ そしてその前に喉をひとつ使うの ディタおにーちゃん >>の前後にリーたちの略称をつけてくれるとちょっとだけ分かりやすくなって助かるのなの@6 |
村長 ヴァルター 21:14
![]() |
![]() |
(V)o¥o(V) <フォッフォッフォッ やぁ、よく来てくれた。我々バルタン星人の目的は知ってるよね? 人類を家畜にする。それを喰らう人狼なる害獣を駆除するのが私の任務だ。 君が人類なら私に賛同するはず。いっその事バルタン星人にならないか? リピート アフター ミー「ワレワレハ バルダンセイジンダ」 「ワレワレハ バルダンセイジンダ」 よし。噛まずに言えたね。君は人狼じゃない。 |
276. ならず者 ディーター 21:15
![]() |
![]() |
>>267今回はG12なのだから、楽襲撃+農突然死なら奇数ではなく偶数進行になるよ 自身の発言を見直して1つ気付いたのは>>167の2段目にある所で、娘を黒仮定した際の話になる →娘が>>163で実は内心書を強いと感じたので>>164で書は強い訳ではないのか・・・と疑い始めた説だね 娘としては歯痒いかも知れないが、取り敢えず考察の材料にでもして頂ければ幸いだな・・・希望締切22:15で良いかね |
277. ならず者 ディーター 21:17
![]() |
![]() |
>>216にある通り俺は旅を自信のある人物だと感じているが、自信のある事は実際に考察が得意である事とは結合しない事象だよね 修>>218の指摘の様に旅の発言が〝抽象的〟と言う部分には同意出来る 人物像考察は無駄だ・・・と言うなら考察から僕の村狼を判断して欲しい考え方の筈 抽象的考察より具体的考察の方が判断基準として後者の方が良い事は明確な筈、旅は自身が具体的考察をしていると思う部分があるのかね |
279. 羊飼い カタリナ 21:19
![]() |
![]() |
そういう意味では、今回は「兵の霊→占スラ」って、村にとって結構な転換点だと思う その点、旅のスラに対する反応らしい反応は、旅>>256 遠まわしな表現を好むあまり、スラに対して生じた感情とかを追いにくい これに限らず、旅の発言は全体的に村を煙に巻いている感じ 旅★兵のスラに対して感じた感情は、驚き? それとも想定内? あるいは他の一言で表現すると? 遠まわしに表現せずにズバッと言ってほしい |
281. 農夫 ヤコブ 21:21
![]() |
![]() |
今晩は。 【私は占いの能力がある(占いCO)】 ブラック企業から農業に転職して最初に作った作物を食べた夜。夢に主が現れ、私は能力を得た。そして私は己の運命を知った。 COを全量確認。3-1の認識。占い先は任せる。従う。 取り急ぎ。 |
283. 少女 リーザ 21:23
![]() |
![]() |
書に関しては重複になりそう。受け流し方に村みがあるの。修羊年のスキルが高い気配とそれを特に隠してないところはスキル偽装しない村目で見てるけど、灰置きが望ましく思うリーなの。修>>229>>231に同意で同じ理由で修年も灰に置きたいの。(年は発言数が少ないから、修羊とまるきりおなじ箱に入れてるわけじゃないのよ 羊☆>>268 リーも☆送るね「それをまるきり開示しきるのは少し危ない」と考えるの@5 |
284. 羊飼い カタリナ 21:26
![]() |
![]() |
者>>276 元は奇数だから、凸あると縄減って偶数に移行する、って言いたかった 年>>274 視点漏れとか、これを言ったら狼っぽい、っていうのは私はあると思う ただ、隙の無い経験値高い狼の可能性追うと、それを言わないから村っぽい、っていうのはないと私も思ってるよ だからこそ、軽率に白ばんばん取っちゃうのが気になって聞いてみた とりあえず、回答ありがとう 【農CO確認】と、心配したんだからねー! |
285. 少女 リーザ 21:28
![]() |
![]() |
【農CO確認】したのよ 修は自称の通り前衛型だと思うけど、修>>214でallに★投げてるしけっこう手つなぎ型でもあると思うのね 娘は色に繋がるところまで見えないの。兵>>261が受け身の印象が強いと言っているけど、リーは娘は出力を抑えてるのかどうなのかな?って感じなの。娘>>177や>>179>>180は足りない部分を補ってくれてる感あるけど、色に繋がるかなあ?なのメェ |
286. 羊飼い カタリナ 21:30
![]() |
![]() |
旅>>282 旅>>256がスラに対する発言ではなく、発言内容に関する苦言なら、改めてスラそのものに対して抱いた感情を教えて貰えると嬉しい そして、農がここで3CO目で出てきたのは、狂っぽくない 真か、3CO目で信用とって真占い挽きにきた狼か 兵のスラはあるとして狂っぽい この状況なったら長が狼の可能性は生まれる 具体的には農真・長狼・兵狂の可能性 もちろん、農が信用に足るかどうかはこれから見る |
287. 村娘 パメラ 21:33
![]() |
![]() |
【颯爽と現れた農夫の社畜&占いCO確認】【3-1確認】 うーん。ぱっそん真>狂>狼に思ったけど羊>>286みて考え中 農★わざとCO遅らせたとかある? 者>>276「娘には歯がゆい」が??? 中段は、それに近い見方してたぱめね。 書>>141を白要素ってする前提が「書自信あり」だから、書が自信なさげだと白要素じゃなくなっちゃうから、がっかりしてたぱめ。 妙>>285 通常運転ぱめ。 |
288. 村長 ヴァルター 21:34
![]() |
![]() |
者>>269 方針感謝 【農殿の占CO確認】 3-1になったので【自由占いをさせてもらう】 (V)o¥o(V) <フォッフォッフォッ ここに来て動いたね。喉の配分間違ったよw (戒め 者>>269下段 ●羊は一旦引っ込める。皆の●○希望を参考にしつつ、自由占いさせてもらう。 発表は更新後に即落とす。 フォッフォッフォ 楽しくなってきた @2 >(V)o¥o(V) |
289. 少年 ペーター 21:34
![]() |
![]() |
消去法的に旅狼は堅そうかなと思ってたら、>>280旅がほんとに面倒になった村ぽくて狼どこ?になって、【>>281確認】。 灰に1狼の方が納得できる! 【娘】 交通整理・質問と発言に違和感はないけど、同時に「位置取りが上手い人」という印象が拭えない!(=上手な狼にも見える) 単に慎重な人なのかな? 推理を進めてるところが少なくて、>>263「クララ白派」ものっかり気味の発言なのが物足りない! |
290. 少女 リーザ 21:35
![]() |
![]() |
旅は村(全員じゃないよ)のリソースを自分に割く可能性を承知の上でスタイルを貫くタイプなのかな?という印象なの 長はけっこう旅に好意的>>240(経過を見るのね)。修と旅の対話が成立している(?)の。言語は個体差だと感じたリーなのよ。リーが西尾維…世代じゃないからかなあ 年の発言は見えてるけどリーのために将来を狭めてほしくないのよ。リーのために10年後にはパン屋になってとは言えないもの |
291. ならず者 ディーター 21:38
![]() |
![]() |
>>275字数の制限で入れれない部分はあるのだけどね・・・一応脳味噌に鉛筆でメモして置きます 盤面は結局3-1で確定するのかね、畑仕事お疲れ 占師ロラの展開で方針は自由のまま進行・・・と考えているけど異論がある時は教えて欲しいよ 娘>>287俺は貴女が村ならば(多分=農のco直前)確霊になる奴に他の灰が推理する為に黒仮定の考察を落とされるのは嫌かな・・・と考えた訳ですね、はい |
羊飼い カタリナ 21:43
![]() |
![]() |
もし長が狼だった場合、1-2になりそうだった時点で、長狼しか占COがいなくて、狼視点、真占ドコー状態になってた可能性があるんだね まあ、農が来てないわけだから、農真で予想するか あんまりこっから伸びそうにない考察だから、灰に埋めとこう |
292. 少年 ペーター 21:44
![]() |
![]() |
>>284羊 僕は村取りやすい人から消去法的に推理していくことが多くて、この村もそういう入りだったから、書羊と軽率な白取りにも見えたかもね! でも、ただそれだけ! 今リナおねーちゃんがやってる通り、真意を掴みにくい人は、僕の脳内統計でも狼であることが多いとも思ってるよ! ニコおにーちゃんは、単にそういう人だっていう結論になったけどね!>>289 |
293. 負傷兵 シモン 21:46
![]() |
![]() |
… 「【農対抗CO】確認。 真狼ー真見て何かを騙る義務感に駆けられて出た狂よりも、真狂ー真見て僕を狂と見て信用取りに来た狼の方が自然かもな。 まあ3-1は本望だけどな。 何か旅にめちゃくちゃ意味不明にディスられてるけど(ちなみに僕も旅>>256はスライドに対するものだと思った)、まあ相手は理由を聞かせてくれる気がしないし、すぐにでも色を見れるので良いかと。」 |
294. 司書 クララ 21:46
![]() |
![]() |
農確認、よかったー 真なら出るし狼なら長兵信用差ヤバいっつって出たんだろうし。狂なら占抜き優先したんだろうね。どうとでも。狂っぽくないって言ってる人は2-2狼有利論かな? 農の戦術観と同じ保証はないにゃー 昼に羊言ってたことに関連して、修年は農の色次第で考えられること増えるので 多少は長い目で見てもいいかなあと思った とくに農は占わなくていいと思うよ、君と両狼でないのならやっぱり結構胆力ある。確 |
295. 旅人 ニコラス 21:48
![]() |
![]() |
羊>>286 何故僕にその質問をしたいのかわからないけど スライド自体は偽要素どころか印象を下げることにもならないと思ってる。 ただ3-1陣形形成目的なら霊能からのスライドではなく 2-1の狂狼-霊陣形が形成されるまでcoせずに様子を見てから出る方がスマートだったんじゃないのって雑感。 この国の風潮でこの理屈が罷り通るのかわからなかったから言わなかったけど折角だしね これラス喉なのでまた明日 |
296. 少年 ペーター 21:52
![]() |
![]() |
【自由占で了解】 希望出しがのんびりやれるし賛成!(笑) >>290リーちゃん 僕は、リーちゃんが好きなものを作れるようにはなりたいけど、リーちゃんの心の重荷になりたくはないよ! そうだ!僕、お医者さんになりたいし、パンを焼くのが得意なお医者さんはどう? 喉の使い方が贅沢なのは後発組の特権!(考察しろ |
297. 羊飼い カタリナ 21:54
![]() |
![]() |
書>>294 前に言ってたこと覆すようだけど、農がもし真占いなら、修年は狼だと仮定してCO見送るのは当然だと思うので、農視点での状況白はとれなくなったと思う 何故かというと、農が真狂なら、長兵のどっちかですでに狼いるので、修年は狼だとして2人目の騙りに出られない 発言から白とるならいいけど 農狼ならどうかな、やっぱり騙りに出られないのは自然 凸懸念のある相方を残して騙りに出られる狼はいない |
298. 司書 クララ 21:54
![]() |
![]() |
確占やったろーじゃん、みたいな性格じゃないとは言えんけどね 羊>★者狼予測してたなら、その場合修年農は狼でも出れないと思うんだけど そこすっ飛ばして1-2ままなら白拾えるって考えた理由はある? 狂は必ずCOする前提/者狼は本筋ではなかった、とか? こういうところが羊狼の考察としては隙があるなーということを思った あと妙が私塗りにきて引っ込めるってのは狼心理想定したときにやりにくそうかな、っての |
299. 羊飼い カタリナ 22:00
![]() |
![]() |
書>>298 ☆/の前者が私の感覚に近いかな 早々に何も騙らないことに決めて、非占非霊をまわしちゃう狂って相当な胆力だろうから 者が狼になるケースで想定したのは、狂が占を騙って2-2になる場合 羊>>245でも触れてるよね? 「1-2のままなら霊が真狂」と予想するって で、3-1になったので、今は修年も見直すつもりでいるよ ただ、今日は喉がもうないのでまた明日 |
300. 村娘 パメラ 22:02
![]() |
![]() |
羊>>268に答えておくと、ぱめらさんは「その人が村or狼だったらどうするかな?」ということをよく考えているため。 この「よく」は頻度であった深さに至らないのが問題だけど(ウムウム 妙についてはペタ>>265の言うところは妙>>170あたりに感じたけど、全体的にうずうず感が羊より少なくて優等生的なところに不安を感じるパメラさんは心がけがれている。ただ、自然体な感じはするから白っぽくは感じる。 |
301. 農夫 ヤコブ 22:02
![]() |
![]() |
兵狂、長狼で目星をつける。 誰かも言ってたが「占確を恐れてスライドした」で兵を見る。 もし逆の場合。兵が相談ゼロからの開幕騙COで少し無理を感じた。 2狼の場合は、狂人の動き次第で3-2詰みもありそう。無理感。 3-1状況の最大効率など工学的な話は専門家に任すとして、 |
302. 負傷兵 シモン 22:02
![]() |
![]() |
… 「旅>>295 なら早く言ってくれれば良いのに。 ここは戦術観の違いね。何回言ったけど12人村は狼全潜伏が安全だから、それができるためにほとんどの場合狂は先に出る。 そこで1-1を見た狼は『狂がまだ出てない』と思って、潜伏する可能性が大きいと思うよ。 だから1-2にして、狼に『狂は霊に出た』と思わせて仕方なく占を騙らせる。 ただこれで旅はちょっと白上がった、とも思う。」 |
303. 司書 クララ 22:04
![]() |
![]() |
ってのと。 非狼っぽく見えたのはこのふたり。 羊>>297あ、ですね。はずい。 修年についてはとくにこれと言ってそれ以外とっかかりなくて 旅は結構他灰との相性がよくなさそうなので半ば保護的に占うのであれば。狼でもこういう動きしそうなのはそうだし。 ステルス系なら娘、象が良いだけなので。経験則的な話で狼ありそうなって思ったのはこっち ●娘>修年旅、かな。ラインとかは各自対抗狼位置見て @0夜明け |
304. 村娘 パメラ 22:04
![]() |
![]() |
ちなみに一番そつない感がするのがぺたくんだったりするぱめ。 年>>289の「上手な狼感」がいまいちよくわからないぱめね。ぱめらさんスキル的にはこの村だと下層のほうではないかぱめ? 「位置どりがうまい」も他からパメラさんの評価ってそんなあったぱめか? ★年 どこ見て判断したぱめ? 修はスライド前に「スライドあるやろjk」が狂への指示だしに見えたけど、そんな雑なこと言うと目をつけられて怖いなので、黙 |
305. ならず者 ディーター 22:05
![]() |
![]() |
旅>>280俺は本質が何の事か判り兼ねるが・・・残喉0なら返す余裕がある時に返してくれたら良い 〝億劫の意味合い〟 (1)単純に面倒臭い事 (2)指摘は却って難解になる為の回避の何方なのかね(単に説明に必要な喉がない?) 一応22:15で時間指定はしたけど方針が自由でも希望出しは出来るだけして欲しいよ、希望を見て何か新発想が出るかも知れないからね 無駄に寛容(怠惰)な所あるので締切伸ばすかね? |
306. 村娘 パメラ 22:05
![]() |
![]() |
っておこうとおもうぱめ。ぱめらさんは遠くから石を投げる派 個人的には、修旅を灰において二人が仲良しさんになれるか見てみたいのだけど。 とりあえずお返事もらう前だけど 【●年〇旅】 年くんにお返しするぱめら!ぱめらさんはお礼は忘れない人! 旅と修は迷ったけど、純粋に自分がわからない方。 |
308. シスター フリーデル 22:09
![]() |
![]() |
【3-1確認】 仕事から戻ってみれば(終わったとは言わない)場が動いてて笑った。 ざっくりですが農の中身はリデル感覚からいえば真狼狂どれもあり得るとだけ。 >>286羊 狂っぽく無いは不適だとリデルは進言します。狂が3co目での利点は占抜き主体(狩の護衛先分散)がマストであり、次点が自分襲撃されても残りの占候補が本当に真であるかの疑念を植え付ける事が可能だからです。 書のこの指摘は+ポイント |
309. 羊飼い カタリナ 22:09
![]() |
![]() |
自由占いだけど、希望を表明しとくと 【●旅○書】 第二希望は正直悩んだ ただ、3-1で長が狼の可能性あるとして、2-1の段階での書>>249は兵に対する信用落とし感はあるかなと 書>>294の農は修年を占わなくていい、も状況の変化に対応した考察になってないので気になった、というくらい 第二希望なので、ほんとざっくり@0 |
310. 村長 ヴァルター 22:10
![]() |
![]() |
@2雑感 ペタ君は>>296を見るに、「考察落とすのは義務」系に感じてる? 考察や雑感を表現するではなく、書かなきゃって印象を感じたなぁ。亀レスは端末のせいかな?って思ったけど、ヤコブ殿のCOに関係性があるようなパッションでグラつく… パメ嬢は>>263の☆感謝。戦術論で頑固さを押し切ったらなんかあると考える所たけど、まとめ役欲しいや陣形未確定の誤認は理解できる範囲です。 【占セット完了】 |
311. 少女 リーザ 22:11
![]() |
![]() |
リーは今のところGSをさっと置けるほど色が見えているわけじゃないの。だから色を見たいところで希望を出すの。者>>305 時間指定は者におまかせするの 希望提出【●旅○娘】なのよ。 年>>296 リーは消毒液の匂いが苦手なの… |
313. 少年 ペーター 22:13
![]() |
![]() |
>>304娘 下層だとは思わなかったよ!低スキル騙りに見えてくるから謙遜はやめてね!(笑) 「位置取りが上手い」は僕からの評価! >>289の通り、交通整理「>>177妙からの質問だよ」・質問>>178>>179と、狼にやれなくもないけど、村にとって必要そうなことはやってくれてた感じ! ついでに質問!★娘>>263 「羊妙緑の話聞きたい」は三人それぞれどういう理由でのチョイスだった?気になってた? |
314. 農夫 ヤコブ 22:16
![]() |
![]() |
長を見る。長も開幕早めの騙CO。 ・・あれこれも相談してないとかあるのか。 書との絡みが濃いが「エピ」でどうこうのところ。 個人的に逆に「赤会話なし」アピにも見えたのだが。 だが(別途だが)書は白寄りの印象を持っているのでこれはスルー。 |
315. シスター フリーデル 22:20
![]() |
![]() |
>>247旅 恐らくここが私と旅の相容れぬ点と思うよ。 私は考察とは積み上げるもので、積み上げただけその人の考えが周囲の目に晒されるものだと思ってる。つまり矛盾点が露出しやすく、前後の辻褄が合わなくなり易いと、ね。 だけど占使うかどうかというと、正直占では無いと思う自分もいる。使うなら▼の方がシンプルに答えが出るし。 【●娘○妙】で提出します。 最終盤面見るなら羊書は灰で残しておきたい。 |
316. 村娘 パメラ 22:21
![]() |
![]() |
ペタ☆ 羊→白く見てたから戦術論でもいいYO!状況説明よろ! 旅妙→早く本気だして!とくに旅! みたいな感じだったぱめ。ちなみに修は時間ができたら勝手にしゃべると思っていたぱめら。 |
317. 負傷兵 シモン 22:24
![]() |
![]() |
… 「尼>>308 それなら一層霊騙った方が良くない?とは思う。 まあこれで書>>294が指摘した通りだけど… ただ直近の農が窓事情とかしゃべり始めたので、農狼仮定ならここで騙ってくるのはBWだろう。すると赤窓の流れは少し説明つかないとも思う。知らんけど。 者>>291再度了承。」 |
318. 農夫 ヤコブ 22:27
![]() |
![]() |
長の対抗に対する所感は興味深い。 内心は「狂やめてくれ~」の心境で書いてると思うと。 「スライドしてきた真か?」と考えたりはしなかったと思う。 実際、可能性を述べてもいない。そして兵は狂>狼と。 ローラーを避ける意味もあるか。・・・まあでも自然か。 狼だからどうこうみたいなものは得れず。 あと、私登場後に自由占いやると言い切ってたので何かしら策はありそう。 明日の序盤の発言と論理展開は注視。 |
319. 少年 ペーター 22:30
![]() |
![]() |
>>310長 そういう推理わかる!狼やると義務感で無理やり頑張る人多いよね! ちなみに、正直に言うと、僕は久しぶりにこの国で生まれたのもあって、11人であと一人足りない!ってなってあと一人の灰を探したり(ゲルト!)、フィルターかけられる議事録を探したり、リーちゃんとの将来を妄想したりしながらやってるよ! と思ったら >>296リーちゃん うえぇ…遠回しに振られた…遠回しじゃないけど… もうダメだ… |
320. ならず者 ディーター 22:35
![]() |
![]() |
長兵 書羊妙修娘 ●娘旅 娘旅旅娘年 ◯_羊 A.書娘妙旅 占候補[長>>266(>>288)/兵>>273] 灰一覧[書>>303/羊>>309/妙>>311] [修>>315/娘>>306](A.→●娘>修年旅の事) 旅は喉切れ、農年は希望出るなら後で別にまとめるかね(旅は自由なら希望なしで良いと考えていたなら申し訳ない) |
321. 少年 ペーター 22:37
![]() |
![]() |
希望は●娘>〇修 フリーデルお姉ちゃんは結局読めてない!ごめん! ニコおにーちゃんは>>289で言った通り>>280が狼に見えないんだけど、占い希望してる人はそのあたり検討したのかな?3−1だし白圧殺じゃないよね? これは★>>309羊>>311妙あてかな。 |
322. ならず者 ディーター 22:39
![]() |
![]() |
追記:結果発表は順番指定となる 明日は1番:長→2番:兵→3番:農の順番で発表をする事とするが、当然明日はこの限りではない ついでに盤面が3-1である為、明日黒を出した占師が仮にいた場合は明日の処刑がこの占師で確定する |
324. 少年 ペーター 22:40
![]() |
![]() |
>>316娘 回答ありがとう! 状況的な村視点は僕と近いなって思った! ●修>〇妙に変更かな! フリーデルお姉ちゃんは「読めてないから」なので、説得力皆無で占い師さん(たち)ごめんなさい! |
326. 村娘 パメラ 22:43
![]() |
![]() |
ものすごくどうでもいいけど、パメラさん的に読んでて面白いのが旅と修であったりはするぱめら。 あと修は年の位置的(Co順的)に狼うすいとかあったりするのかぱめ? 妙が入って年がはずれているのは理由あるぱめ?と思ったからぱめら。 二人とも似た感じの印象だから。 年>>321 旅の性格みてて狼でもいいそう、とは思ったパメラ。 旅が辟易してるのはその会話見た感じ納得はできるけどPL要素だと思ったぱめ。 |
328. 少女 リーザ 22:43
次の日へ
![]() |
![]() |
☆年>>321 リーはね、年>>289の言うようにも思ったのよ。でも、こういう狼がいないとは限らないよね。 あとはちょっとだけ書>>303と同じ感覚もあるの。現時点わりと消去法でもあるのよ。 |