プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全さあ、自らの姿を鏡に映してみよう。
そこに映るのはただの村人か、それとも血に飢えた人狼か。
例え人狼でも、多人数で立ち向かえば怖くはない。
問題は、だれが人狼なのかという事だ。
占い師の能力を持つ人間ならば、それを見破れるだろう。
そこに映るのはただの村人か、それとも血に飢えた人狼か。
例え人狼でも、多人数で立ち向かえば怖くはない。
問題は、だれが人狼なのかという事だ。
占い師の能力を持つ人間ならば、それを見破れるだろう。
どうやらこの中には、村人が6名、人狼が2名、占い師が1名、霊能者が1名いるようだ。
48. 行商人 アルビン 23:22
![]() |
![]() |
だね。 ただ、霊出して占の肉壁にするってのもあるね 私は占霊潜伏2d遺言coの自由占い伏せ進行がいいな〜 新しい進行の方法考えたから落としとくよ〜 ☆>>47妙 10人村になったら第一声でやりたかった… |
シスター フリーデル 23:23
![]() |
![]() |
とりあえず自己紹介をば・・・ 10戦ぐらいで狼2回目、前回フルボッコで負けました。 数か月ぶりの参戦なのでいろいろ忘れてます。 不慣れで迷惑かけるかもしれません、ご容赦ください >< |
51. 行商人 アルビン 23:34
![]() |
![]() |
10人村、1d占霊潜伏自由占い結果伏せ2d占霊遺言coの場合 2d吊り方法の提案 1.2d吊候補を2名決める 2.霊村自分投票、占吊り先投票 3.霊は候補二人に入ったら回避。対抗出たらロラ 4.占1d黒引き黒投票、1d白引き自分と白以外の吊候補に投票 【2wが票操作したら詰みだから考慮する必要無い。村のセットミス無くなる。霊露出の可能性上がるが占露出の可能性無くなる。占の引いた白を下手に庇い占透け |
52. 行商人 アルビン 23:34
![]() |
![]() |
続き→の可能性減る。引いた白が吊られる可能性無くなる】 占2騙り→詰み 霊2騙り→詰み 霊騙り→占1d黒引き(潜伏)→詰み 霊騙り→占1d黒引き(騙霊)→偽霊露出 霊騙り→占1d白引き→有利不利無し 霊騙り→占1dか2d霊占い→偽霊露出 両潜伏→占1d黒引き→狼即吊り村有利 両潜伏→占1d白引き→有利不利無し |
53. 行商人 アルビン 23:34
![]() |
![]() |
続き→ 占騙り→以下に場合分け 偽占が霊に黒→偽占破綻 偽占が占に白→偽占破綻 偽占が村に黒→▼灰狼(占が捕捉か吊り優先度高かった場合)なら詰み。▼偽黒村(占が騙り占捕捉か占白引きランダム1/2)なら偽占破綻。▲占成功したら破綻(痛み分け?) 真黒引き(潜伏)の場合 偽占が占に黒→詰み 偽占が狼に黒→詰み 偽占が霊村狼に白→1/2の確率で▼灰狼で詰み。▲真占でも詰み |
54. 行商人 アルビン 23:34
![]() |
![]() |
続き→ 真黒引き(偽占)の場合 偽占が占に黒→吊りが9人のランダムw 偽占が狼に黒→詰み 偽占が霊村狼に白→有利不利無し 真白引きの場合 偽占が占に黒→占は吊られ無い。有利不利無し 偽占が狼に黒→1/2の確率で▼狼になり詰み 偽占が霊村狼に白→有利不利無し |
55. シスター フリーデル 23:34
![]() |
![]() |
なんだか狩人さんがいっぱいいますね。頼もしいです。 とりあえず議題投下してみましょう。 ■1:能力者の占吊回避について ■2:遺言の可否 他にあれば適宜追加お願いしますね |
56. 行商人 アルビン 23:38
![]() |
![]() |
【2d遺言可能だよ】 みんなごめんね。上の提案したかったから10人村になるようにずさーしてしまいましたm(_ _)m 狂狩がいる編成を期待していた方。狂狩がいないのは私が原因です(^_^;) |
57. シスター フリーデル 23:52
![]() |
![]() |
【2d遺言可能です】 アルビンさんの内容に理解が追い付いてない(汗;)のですが、少なくとも村にとって悪くない提案でしょうか。 なかなか1人でやる機会ないでしょうし、やりたいことあれば付き合いますよ! |
58. 行商人 アルビン 23:52
![]() |
![]() |
みんな夜が明けたの気付いて無いのかな? 【明日の進行提案落としたけど、勿論村の意志に従うよ】 ついでに仮/本時間も提案 【仮/本 22:45/22:45希望】 残りの喉は灰雑感とか質問回答の為にとっておくよ 朝にはみんな来てるといいな〜 ではお休み〜 @12 |
59. 農夫 ヤコブ 00:09
![]() |
![]() |
( ´ -`)y-。oO(始まってた…あえて言うずら、【共有者CO】と!) ( ´ -`)y-。oO(>>51自分は正直なんでもいいんだけど、いくつか前提条件あるずらよね 1について。1dで占先になった人は▼対象から除く必要がある(統一ZONE問わず) 2について。霊は乗っ取り防止の為に遺言必須 3について。そもそも二人候補に出す必要なくない?) |
60. シスター フリーデル 00:10
![]() |
![]() |
議題出したけど、結論が出ていないシスターです。むむむ・・・。 あと、修>>57の1人は10人のミスです。しょぼん。 2d遺言で霊騙りが出た場合ロラするのは賛成です。 占騙られた場合は・・・やっぱりロラかな。 そういう意味でも遺言すべきと思ったフリーデルさんです。 とりあえず、おねむなのでおやすみです。すやー。 |
61. 農夫 ヤコブ 00:13
![]() |
![]() |
( ´ -`)y-。oO(そもそも人狼とか本当にいるずらか?JINROと間違えてない? 4について。投票ミスは許されないので、要全員指差し確認。これは手が滑ってミスっちゃった★を防ぐためずら パターンの羅列はありがとう感はあるけど、目が滑って読んでないので、3d以降に考えるずら。めんご) |
62. 行商人 アルビン 00:17
![]() |
![]() |
☆>>57修 反応ありがとう。分かりにくくてごめんね 簡単に言えば、占以外は吊り先を触らず占だけ吊り先に投票する事にしたら[占吊りにも占の白吊りにもならないから占が吊り回避する必要ないよね] しかも[普通に占霊伏の白圧殺狙いの進行より詰みになる可能性高くなるよ] そして[狼の占霊騙りや占の1d黒引きにも対応してるよ] 細かく場合分けしたから皆も検証してくれると嬉しいな〜 |
63. 農夫 ヤコブ 00:18
![]() |
![]() |
( ´ -`)y-。oO(海辺の村…潮風で野菜が育たないずら… ( ´ -`)y-。oO(■1:占い師は▼回避のみ、●を回避させるのに統一なら第二候補も指定。 ZONEなら三名くらい選んでおけばいいんじゃなかろうか。統一もZONEもメリデメリあるから、どっちでもいい ■2:可能ずら) |
64. シスター フリーデル 00:25
![]() |
![]() |
あ、なんとなくですが、狩人関連のCOで妙と商は切れてるように感じました。いくら序盤でも表でいうかーっ!?と。 頭にビビビッて来たので、最序盤でいうのもなんですが、今日の占い優先度は下げたいなーと思いました(候補外にするとは言っていない)。 では、今度こそおやすみです |
65. 行商人 アルビン 00:29
![]() |
![]() |
☆>>59農 検証ありがと〜 1の1d占先になった人は【占が吊り先決めるからその人に投票せず次の候補に投票すれば良いんだよ】 2の霊については【確かに霊も遺言必須だね】 3の二人候補を出す必要性は【あるよ。占と1d占先の両方が吊り候補から外れる確率はそこまで高くないからね】 あと、目が滑るのはごめんね。せめて3喉に抑えたかった… |
66. 農夫 ヤコブ 00:56
![]() |
![]() |
( ´ -`)y-。oO(アイスは幸せの福音…) ( ´ -`)y-。oO(>>65 1についてだけど、個人が出す2d▼希望先の話だよ たとえば僕が今日●ゲルト希望して、次の日▼ゲルトを希望出しするのは禁止する必要があるよねってこと。理由はわかるでしょ?) |
67. 農夫 ヤコブ 01:02
![]() |
![]() |
( ´ -`)y-。oO(3については確認事項になるけど、占・1d占先が白・霊から▼先2名選出という最悪組み合わせになることも想定できるので その場合は占い師の一存で▼先決定になる認識であってるよね?) ( ´ -`)y-。oO(アルビンのやり方で吊り先を決めるなら、占いは自由のが効果的かも) ( ´ -`)y-。oO(ぐんない!) |
68. 行商人 アルビン 01:06
![]() |
![]() |
☆>>66農 あっ、そういう意味ね。了解、勘違いしてたよw でも、●と▼が重なったら目立つから狼探しに役立つのでは?●は10人村では大抵白狙いだし▼は黒狙いだから、私は1d●楽、2d▼楽なんて出してるの見たら出した人の黒要素にとるよ? |
69. 少女 リーザ 01:37
![]() |
![]() |
一通りここまで読んだよ。まだ3人来てないしリザも明日明後日はじまるかなって思ってたし、ぐんない!の前に発言 >>商 ★リザは戦術論を眺めるのも好きだし検討する姿勢は好ましく思うんだけど、ときどき戦術論=発言稼ぎととらえる人も居るし、もっとのんびりしてもいいんじゃない?個人の見解 修議題ありがとう 議題は概ね農>>63 に追従。特に「占はなんでもメリデメリあるからどっちでもいい」同意 |
70. 少女 リーザ 01:46
![]() |
![]() |
戦術論眺めるのは好きだけど「どの手段もメリデメリあるからなあ」こだわり過ぎてもなあ。理解や経験は人にもよるしなぁと思うよ ■1占は吊り回避のみ、統一なら第一希望にあがった時には第二を占えばそれでいいと思う。ただ、吊り回避でも場合によっては前後の発言も汲まれるかと。 ■2 妙>>47の通り可能 修は人が少ない時点でも判断しよう、アルの発言理解追い付けない修>>57と素直に発言あたり村目かなぁ |
ならず者 ディーター 01:48
![]() |
![]() |
初日は偽装でええやん。占い噛みたいけどねー。 一対一より灰3の状態の方が狼有利と言われているので。 よろしく。戦歴は50近く。 だけどあんまり強くない。 cnは何にしましょうか?海辺の村なので「海辺にあるもの」 |
71. 少女 リーザ 01:53
![]() |
![]() |
妙>>70と言いつつ 修>>64 まだ人数揃ってないし(リザ(ヤコ)の占優先度を下げるという話にリザから言うのはだけど)さすがにちょっと早計じゃないかな。ラインをみるにも早すぎかもー ヤコの言う通り霊肉壁という手段、聞きはするけどあまり見たことないの。リザの経験不足か >>★農 霊肉壁としたらまとめ役を求める意図もある? 「霊肉壁」視野にいれてるみたいだから おやすー** |
72. ならず者 ディーター 01:59
![]() |
![]() |
寝過ごすところだった。 10人村か【狩co】進行だな。 アルビンの案はまだ頭がついていけず検討途中、三行にまとめて言ってもらえると嬉しいです。こちらでもちょっと頑張って考えてみる。 |
73. 少女 リーザ 02:13
![]() |
![]() |
やべえ空気読めてなかったよ【狩CO】今度こそは楽天家ゲルゲルを守ってみせる。え?今度こそってなにか?血だまりに沈むゲルの姿を簡単に思い浮かべることが出来るのはなぜ?この感覚はなに? 狩いっぱいいたら安心だね 軽く印象 者>>72 素、自然体ーな印象な第一声。三行にまとめてほしいをやんわり言っててさては気遣いの人かな? あとは羊と長だね。羊はコア不定期、長は寝た可能性ありか。寝るっ |
少女 リーザ 02:29
![]() |
![]() |
・役職の潜伏幅はせばめたくない ・普通にしてたらなぜか霊占狩と見られたことがあるが役職守れるならそれもいいのかも知れない(間違ってたら教えてほしい) ・非役 役全員遺言は3dの混乱を避けたいから ログ用に:占希望→村人 ただの村人です |
74. ならず者 ディーター 02:30
![]() |
![]() |
ああ、なるほどねー。いうなれば逆投票COですか。 カクテルの様に名付けるなら「リバース ヴェスパー」、某英国の諜報員の様に人々の中に紛れ込み、身辺を調べ上げ、標的を暗●するわけですか。 いいですね、面白そうです。 2dに吊り先を占う訳でもないし、特にデメリットもなさそうですし。2dに遺言するのは霊能だけで良さげですね。 これはヤコブも言うように自由占いがいいですね。 【遺言可能です】 |
75. 少女 リーザ 02:44
![]() |
![]() |
>>71妙下段呼称間違いゴメン 農じゃなくて商>>48への★ 者>>74 判断と飲み込みが速いなぁ。デメリットが無いことを考えてるの好印象。 するっと理解してから面白そう、って発言するの、思考の過程が自然に見える。 ■遺言について 現時点 妙>>47可能、宿>>50可能、商>>56可能、修>>57可能、農>>63可能、者>>74可能 あとは老が未確認、羊長発言まちだね。ぐっない** |
76. ならず者 ディーター 02:49
![]() |
![]() |
あ、一応、占いも遺言しないといけないですね。占→吊り村、狼→占に投票する可能性もありますから。 デメリットは狼に2d吊り先の選択権を与えてしまうことですね。 問題は2dに吊り候補が(白、占)になった場合(>>67農、上段)。見方を変えると吊り先が(村、狼)になった場合、狼が占いcoして 「もう片方の吊り候補は白だったワン」と言って村を任意で吊ることができることか。(偽要素満載ですが、、) |
少女 リーザ 03:03
![]() |
![]() |
・統一に流れたら役職くさいの避けつつディーとヤコブをお弁当にしたくないな(白っぽいし) ・10人村最近読んでない、近場12~14多くてリアタイ観戦してるからセオリー頭から抜けてる ・客観的に吾が輩、色に言及はやすぎね? ・女の子RPのさじ加減が分からん・・・意外にむずかしいな。失敗した。素が出そう ・客観的に吾が輩色に言及はやすぎね?10人村の初動とは |
77. 宿屋の女主人 レジーナ 07:01
![]() |
![]() |
おはよう。 アルビンの提案見たわ。 自由占のデメリットの一つである「占と1dに引いた白を吊る可能性」が潰れるのはメリットね。投票自体はうまく決まれば面白そうではあるわ。 デメリットは、霊露出の可能性が増える点(>>51下段)や者>>76の偽占が吊り先操作できることもそうだけれど。 自由占自体が占の技量次第であることも含め、占への負担大きすぎない?という点かしらね。 |
78. 宿屋の女主人 レジーナ 07:07
![]() |
![]() |
自由占の何が嫌って2dに進行役がいないことなのよね。2d決定周りで吊り回避や票同数があった場合うまく捌けるかどうかが大事よ。 村全体で「できる」というのなら試してみても構わないと思うわ。 修>>55 ■1:吊回避は占霊ともに。占回避は霊のみ、統一なら必要、ゾーンなら不要。 |
79. 宿屋の女主人 レジーナ 07:19
![]() |
![]() |
>>78下段の補足だけれど、占が吊回避した場合は対抗募らず次点へ、霊が吊占回避した場合は対抗募っていればロラ、がいいかと思うわ。 妙>>70 ★「吊り回避でも場合によっては前後の発言も汲まれる」 これはどういう発言を想定してのこと?真っ黒な発言でほぼ全員黒視、とか? 色取り関係ない単純な質問よ。 |
シスター フリーデル 07:49
![]() |
![]() |
おはよーございます。クラゲさん、よろしくお願いしますね。私も海でプカプカ浮いてみたいです。 私はそうですね、「カモメ」でお願いします。クラゲとくると思いついたのは「藻」なのですが、言いにくいですし可愛くないのがイヤーなのです |
80. 行商人 アルビン 09:07
![]() |
![]() |
☆>>69妙 だね。「この戦術良くね?」ってなってつい戦術論ばっかになったw。皆の発言溜まったら灰雑感とかもだすよ ☆>>71妙 うん。[潜伏進行は議事停滞するし、纏めが欲しい]って意味もあった。[10村の役の価値は占>霊]って思考もある ☆>>76者 占→吊先、狼→占に投票なら吊先2票、占1票になるから大丈夫(>>53>>54で考慮済) ☆>>宿 占は自分と自白の吊回避の必要無くなり負担減るよ |
82. 羊飼い カタリナ 09:28
![]() |
![]() |
ビンが何やら頑張ってるから私も頑張って読んでるんだけど 寝起きの羊脳にはいささか厳しかった… 村全体の占い先を決めて「私はこいつに黒を出さない!」的な宣言を回すのと 自由で狼にプレッシャーを与える効果のいいとこ取りを目指したのでしょう たぶん |
83. 羊飼い カタリナ 09:36
![]() |
![]() |
やったことないからやってみたいわ その方が楽しそう でも全員の同意が取れないと悲しいことになったりするから、その辺はしっかりね ビンの提案自体は、予め準備してた感があるから中身の役関係ない気もするのよね メタ時空に飛び立つ可能性を孕んだ考察だけども 狼引いたら提案しないまましまっておくことをビンの熱意が許すかという問題でもあります (適当) |
84. 羊飼い カタリナ 09:46
![]() |
![]() |
投下時間見てると熱意に溢れてますのう… DELLはなんかよくわかんないや(何がわかんないのかもわかんない) たぶん>>64の軽いキレ取り→優先度下げ?る?みたいな触れ方に何を言いたかったのだろう…的な疑問を抱いたのだと思います リザはディーお兄ちゃんが気になってるのかな? 女の子の成長って早いわ〜 |
85. 羊飼い カタリナ 09:51
![]() |
![]() |
というのは、>>70のようなリデルさんへの評価は理解可能だけれど >>73-75のようなコメントは割と恋する少女感ある ディーがそうしてないってことじゃなくて、この時点でビンの提案を一番検討してるのはヤコブかなぁ〜って見てて思ったので あえてディーが浮かんだのはなんでだろう?って感じました 別の説:単にリアルタイムで遭遇したから濃いめに印象を出した |
86. 羊飼い カタリナ 09:58
![]() |
![]() |
個人的にはディー自体「よし、通れ!」てなもんだったので 私的には、ビンへのレスポンスだとヤコブやレジーの方が「検討してる感」があってガチ感を計上してた ディーは>>76のデメリ洗い出しは悪くないと思いました ガチ感ダービーならビンが今のところハーラートップ感ある |
行商人 アルビン 09:58
![]() |
![]() |
>>83羊 鋭い!提案はずっと用意してた。でも10人村に入れなかったから出せなかった。 因みに狼になったら別の戦術を提案してたよ。もう1個戦術用意してたw。そっちは新戦術ってわけではないけどね。狼は不利だけど詰みにはならない戦術。 あー、いつも戦術論や進行論ばっかって言われて黒く見られているんだよな〜(苦笑) 表の喉足りない… |
87. 羊飼い カタリナ 10:17
![]() |
![]() |
ジジイが第一発言後テレポートしたかのごとく消えるのに不審感あったけど よく見たらプロローグ>>5で更新後さっさと消えると宣言してたでござる… まとめ役のメリットは、間違いなく村側と思われる人物の裁量に 決定を委ねることができるという点が大きいため 村が助け合えるなら、決め方さえ決めれば問題ないのです!(逆に言うと多数決に従うだけなら置く意味がない) |
行商人 アルビン 10:25
![]() |
![]() |
>>85のカタリナのヤコブ評をみて 私はヤコブの反応(「長くて読む気しね〜よ」からの「でも、しかたねーから読んでやるか…」)を見て、【ツンデレ北〜!】と思いましたw これでヤコブが金髪ツインテールなら惚れてる! 現状、提案への反応などから羊農微白の修微黒に見えてる |
88. 羊飼い カタリナ 10:30
![]() |
![]() |
まぁ先着多数決とかでいいんじゃないすかね〜? ただ二つ決める都合上、第一希望を二つ出すのがいいんじゃないかな 全ブッパ(【▼楽▼楽】的な)はNGとして まぁこれはこのくらいで まったね〜ん☆ |
89. 村長 ヴァルター 10:52
![]() |
![]() |
【狩人CO】 護衛先は愛する人を…。 —— 呪文のような戦術がズラリ。 僕は、G10編成はどんな戦術を選んでもそれなりに戦えると思ってるから、ある程度みんなが検証した戦術なら全部許容しちゃう。 あとは、自身の理解度との戦いだ。 また、疑念点があったら聞くことにする。 2D【遺言可能】だよ! |
90. 少女 リーザ 11:44
![]() |
![]() |
おっす 議事読み返した 羊と長の狩CO確認。全員揃ってよかった 商>>58 ★提案さんきゅ 【仮/本 22:15/22:45希望】かな。戦術論&提案をしたくてうずうずしてたけどちょっと抜け、みたいな印象。商>>80は回答さんきゅ 議事停滞を避けてまとめがほしい理解&10村役の価値について同意 まとめがほしい場合【統一白狙い第二希望まで提出pt制→「黒を出す~」儀式からの2d確白まとめ役(続く |
91. 少女 リーザ 11:46
![]() |
![]() |
>>90の続き) 2d確白まとめ役、2d遺言CO】とかも安定していていいのでは?という安直な考えも提示してみる。色々戦術を考えてくれているのにこう提示する理由については後述 宿>>79 ☆「真っ黒な発言で黒視」+それまで発言数が異様に少なくて▼決定周りにだけ来て回避COする、とかだと受け入れがたいかな。ステ狼の可能性あるし、その後の判断にも困るね、という想定なの |
92. 少女 リーザ 11:49
![]() |
![]() |
羊>>84 リズはリデ読み返したらリデは(何がわかんないのかもわかんない)のかな?って思ったの。この後のリデの出方次第だけど、わかりやすい進行にしたほうが宿>>78の言う「村全体で出来るという」流れになるかもしれないの 長>>89は自分の理解度と戦ってくれるみたい。でも皆の喉の都合上検証できるかな?と・・・ ★all どんな戦術を取るにしても各々【GSを出せるくらいにしておく】のはどうかな |
93. 少女 リーザ 11:51
![]() |
![]() |
羊>>85 「別の説」にyes。リアルタイム印象。くわえて妙>>75上段の訂正、下段の遺言まとめをしたかったの ■遺言確認 妙>>75に追加羊>>81「基本的に出来る」 長>>89「可能」 2d遺言って全員出来ないと3d混乱の原因のひとつになりかねないと思うの。あとはジジイだね 訂正&まとめだけじゃ喉もったいない気がしたので灰雑を入れたけど改めて読むとリザの>>73>>75の重複感がすごいの |
94. 少女 リーザ 11:53
![]() |
![]() |
羊>>86 改めて読み返すと「ヤコ・レジ」そうだね。気が早いけどヤコレジ二人は2dお弁当にするのは避けたいかなあ。リナ感:リナはプロ確認、ビンヤコレジリザディジジイ全員に触れててロック思考もなさそう レジは「色に関係ない質問」をして相互理解を図ってくれてる気がする。色には関係ないけどリザこういう分からないところは聞く姿勢は好きなの これネタだったらゴメン 羊>>85 ★「恋する少女感」とは?@9 |
95. 農夫 ヤコブ 12:53
![]() |
![]() |
( ´ -`)y-。oO(皆は狩COしてるけど…僕は共CO撤回はしない!でもカタリナの狂COは美味しいと思った) ( ´ -`)y-。oO(☆>>92僕は無理。僕のスキルだと1d2dは個人の性格要素を取ることはできるけど、明確にそれを色反映できない。 占い・吊り・襲撃結果を加味してからじゃないとGS化できないんだよね) |
96. 宿屋の女主人 レジーナ 14:55
![]() |
![]() |
全員出席みたいね。よろしく。 商>>80 負担…責任と言い換えた方がいい? 占以外のやることが比較的単純な割に、占だけがやるべきことが違う&多い、という意味よ。 10人村役職の価値が占>霊で、元から占に多大な責任のある編成であることは同意&認識済の上でね。 たまに進行把握が覚束ない村人もいるのよね…(遠い目) まあこの村でやるとなれば多分大丈夫かと思うわ。重ねて言うけど皆の合意が取れればね。 |
97. 村長 ヴァルター 15:10
![]() |
![]() |
商>>51 『2D吊候補2名選定』 2名の吊選定先が、占/霊/占先(白)の組み合わせになる確率は8.33%と高くはない。 また、それに該当しても、吊決定権は占の裁量に任され、占/占先(白)が選定される可能性は基本的にはない。 しかし、狼が先見的に占騙りを視野に入れている場合、吊候補に霊が入れば、占騙狼にも吊決定権が委託される。 その場合、2D狼に自由に票を入れられるデメリットがある。 |
98. 村長 ヴァルター 15:10
![]() |
![]() |
①霊回避からの▲霊→黒引き名目で▼占がスナイプされる可能性。 →『占1D黒引き黒投票』は霊回避が起こった場合、無効にすれば防げる。 ②吊選定先→[霊-X] 騙狼はXから白引きをしたという名目で、灰から▼占を狙うことができる。確率はXが白の場合10%/狼の場合は8.33%。 それに付随して狼視点の非能力者が判明した場合、確率は徐々に上がるため、考慮すべき事象である。 |
99. 村長 ヴァルター 15:11
![]() |
![]() |
>>all ★.それを防ぐための提案として、吊候補2名以外にもう1名。補欠吊枠を設けるのはどうだろうか? 補欠吊枠に占が選定されれば、意味をなさないが、狼の吊先を〝操作させない〟ことに意味はあると思う。 それ以外の懐疑点で言えば、1D霊占可能性が挙がるが、白圧殺を狙う詰み進行狙いみたいだから、多少のリスクは許容するよ。 僕自身はこの案が否決されても、>>51には賛成するよ。 |
100. 宿屋の女主人 レジーナ 15:21
![]() |
![]() |
カタリナの村を見回す視線いい感じね。 羊>>87下段 まとめ置く利点の一つにまとめ以外がある程度自由に喉使える点が挙げられるかしら。 でもそこでスルッと先着が出てくるのは良いわね。決め事がきっちりしていれば良い、というのは確かよ。 妙>>91 ありがとう。いたわそういう寡黙狼…。 とはいえ能力は誰にでも平等に割り振られるものだし、ステ疑惑ぐらいなら普通通りに扱うわね、私なら。 |
101. 老人 モーリッツ 15:41
![]() |
![]() |
鳩からじゃ、、、時間とれるのは18時以降じゃな。更新後は、次の日早いとすぐ寝てしまうんじゃ、、、 さて見ていくかの。 宿>>50【遺言可能】じゃぞ。 アルビンの提案見たぞい。わしが10人村経験ないので、目がすべるばかりだが、みんなが投票ちゃんとできればかなり有利なんじゃったら、やって見ても良いのじゃなかろーか。 できる限り協力するでな。 |
102. 宿屋の女主人 レジーナ 16:17
![]() |
![]() |
直近村長の検証がかなり熱入っているわね(数十分頭捻った) 確率までは見ていないけれど、アルビンの案を補強して狼を殺しに行く気概が凄まじいわ。 長>>98>>99 ①は確かに。 ②に関してだけど、そもそも霊回避が起こった時点で吊候補には次点が入るんじゃないかしら(要確認)。だとしても別の問題も出るけれどね。 |
103. 宿屋の女主人 レジーナ 16:18
![]() |
![]() |
(続き) ☆騙りに好き勝手させないという意味ではいいけれど、その枠にも霊回避を求めるなら1/3で霊露出して村側も窮屈になりそうね。 自由占の場合霊を占うリスクは元から織り込み済みだから問題ないとして… そういえば、霊回避に対抗が出てロラする場合(商>>51の3後半)。1d霊候補を占った可能性を考慮して、吊候補を[霊-霊]に変更して(霊村は自吊のまま)占に選んでもらうのが良いわね。 |
104. 村長 ヴァルター 16:19
![]() |
![]() |
修>>57 戦術理解が追い付いてない→戦術に対する好感は示す。 この部分は少し違和感。 出された戦術論には少なからず村利があるだろうという、思考は読み取れるが、>>60占騙が出た場合の占ローラー思考からは安定思考が読み取れ、手順に対する慎重さから戦術に対する動きは検証姿勢がない分、剥離した印象は受けてた。 |
105. 村長 ヴァルター 16:19
![]() |
![]() |
修>>64 非ライン考察においては、既に何人かから安易であると突っ込まれてるように、精査における慎重さが見受けられず、本質的に安定思考であるが、思ったことをすぐ口にするタイプ。 論理的な慎重派というよりは、安定思考の感覚派といったところかなと。 突発的な発言が状況的な白要素黒要素になり得る可能性を鑑みて、非占希望だね。 |
106. 少女 リーザ 16:20
![]() |
![]() |
農>>95 回答ありがとう。ヤコは慎重&背伸びをしない&状況重視かな。皆の性格掴めると楽だよね 宿>>100 レジの考え把握 リザ的には寡黙の種類にもよるの。声をかける人を『まるっきり無視』して1~3発言程度だったりすると「うーんこれは」と思う。この考え人に寄りそう。この村は大丈夫そうかな。モリの姿も見えたし 宿>>96に追従。全員の同意と理解あればビン案もいいと思う。全員の同意と理解が大事。 |
107. 村長 ヴァルター 16:31
![]() |
![]() |
宿>>102 霊-X時点でXを占ったという名目で騙狼の票は▼灰(占狙い)ができる。 故に、票操作させないための案だね。 補欠吊枠に関しては、霊回避は募らない。 そもそも、霊回避が起こった場合に起こりうる事象に対しての懸念点なので、霊回避が起こった場合に吊候補になるというイメージかな。 >>103下段にはいいね。 その場合霊候補は自吊より対抗に票を入れる方が心理的にも良さそう。 |
108. 宿屋の女主人 レジーナ 16:43
![]() |
![]() |
妙>>92 ☆GSはごく大雑把にだけど出すつもりよ。 長>>107 ああ言いたいことが分かった気がする(多分)。ならいいんじゃないかしら。 下段、確かに対抗が出たら言われなくてもそうするでしょうね。 時間切れ、灰雑は夜に** |
109. 行商人 アルビン 17:49
![]() |
![]() |
☆>>92妙 1d2dはちょい厳しいけど3d以降ならGS出すよ ☆>>96宿 村の同意が取れてからには同意 占に期待する行動は【1d黒引きなら▼黒。白引きなら白と自分にはセットしない】と【遺言】だけだよ 責任的には[1.吊り避けろ。2.引いた白を吊りから守れ。3.白引いて。4.霊占を避けろ]って村の期待の1と2と3が無くなり4の確率も減るよ ☆>>99長 提案の補強・改善ありがと。補欠作る案採用! |
110. 老人 モーリッツ 18:46
![]() |
![]() |
帰ったゾイ。 修>>55 にも答えておかねば。吊りは回避ありで良いと思う。商提案の、二人吊り候補だと、候補にされた時点で回避を募るのかの? 占い回避はなしで良いと思うが、占い師本人が占いに当たったら、第二希望を占うのかの?もしくは自由に占う? あと商の提案て、村でも狼でもどっちでも良いから、これやらしてー!のようだから、色とれんのう。けど、狼のが、検証しやすい?どうあがくとか。 |
111. 羊飼い カタリナ 18:55
![]() |
![]() |
ばんは〜 >>94妙 いやその…ワルそな男に懐いてる小さい女の子って素敵やん…? 多めに言及されてたから気になったってくらい >>92妙 ガチ感スケールならそんちょが頭角を表してきたなって感じです! 数字出されると弱い。数字に弱い女・カタリナ グレスケは色つけられるほどみんなのこと分かってないのでまだですのん |
112. 少女 リーザ 19:03
![]() |
![]() |
おっす >宿商羊回答感謝理解 リザはGSは【出せるくらいに考える】と思考が緩まないかな?と考えてるの。出す出さないは個々の方針があるよね。農羊の言うこともわかるのよ で >修(CTは21時~かな ★商の案は読み返してどうかな? 主に農が前提条件を確認、長が補強改善、宿が懸念を確認。リザは超エコってる ★でももしも修が「よく分からない」と思ったら「よく分からない」と言ったほうがいいと思ってるのよ |
113. 羊飼い カタリナ 19:16
![]() |
![]() |
アルビンが描いた設計図をみんなで突き回しているのだ… >>110老 ちょっと気になったこと >けど、狼のが、検証しやすい?どうあがくとか。 ★ここについて聞いてみたいのだけれど、 (アルビンが)狼の方が(狼がどういう対応を取るかについて)検証しやすいのでは?って意味なのかな? もいっこ:商>>56「上の提案したかったから10人村になるようにずさーしてしまいました」を踏まえても同じ感想? |
114. 農夫 ヤコブ 19:20
![]() |
![]() |
( ´ -`)y-。oO(そういえば村人全員揃ってた。やったね、たえちゃん!) ( ´ -`)y-。oO(僕はアルビン案で構わないよ。どんな策にもメリデメリあるから状況に合わせて対処すれば言いと思ってるずら とはいえ、アルビン案は明日でもいいけど、占いは結局自由の方向性なの?僕はなんでもいいんだけど、自由じゃ対応できない!って人は早めに申告したほうがいいずら) |
115. 羊飼い カタリナ 19:24
![]() |
![]() |
こういう発想(狼の方が狼の対応を検討しやすい)は嫌いじゃないです ところでそういう視点からそんちょとか見るとどういう風に見えるんだろ? @・ω)「リナは難しそうだからって斜め読みしてたよね」 ぐはぁ 詰み狙いで伏せ自由の方針だったような気がしマシュ 自由イヤ!って人もいるけど、単にやったことないだけなら経験する意味でもやってみようズラ〜 |
116. 老人 モーリッツ 19:26
![]() |
![]() |
戦術論は、できる人にまかせるゾイ。 理解するにはちと時間がかかりそうじゃ。少しずつ質問させてくれい。 灰雑かわりに、思ったことでも垂れ流すかの。 修>>64は、村が直感信じろ私!でつい言った感じじゃな。 狼が、喋ることないからとりあえず喋っとけだともっと勢いつかない気がするゾイ |
117. 農夫 ヤコブ 19:29
![]() |
![]() |
( ´ -`)y-。oO(隣家のお子さんがギャン泣き中。理由はおにぎりを食べたくないらしい) ( ´ -`)y-。oO(そろそろ取れたところから灰雑ざっくり 【レジーナ】>>77占への気遣い。>>78進行なしへの不安感。>>96責任についての言及と、合意についての念押しから、 手繋ぎタイプ+安定進行派+穏やかな性格。 白狙いで今日占うのはあり。それ以降は襲撃されてください感) |
シスター フリーデル 19:38
![]() |
![]() |
クラゲさん、こんばんは! ふむふむ商さん占っぽく見えましたかー。個人的には事前準備してたところ見るに、少なくとも狼を希望してたようには思えないですねー。メタ推理っぽくなってしまいますが。。。 |
118. 農夫 ヤコブ 19:39
![]() |
![]() |
( ´ -`)y-。oO(なぜおにぎりとわかったかといえば、お母さんがおにぎりおいしーと猛プッシュしてるからである) ( ´ -`)y-。oO(【ヴァルター】多分真面目な人なんだあと。>>89で皆が検証したらってあるけど、>>97>>98で結局自分で検証してるっていう。 僕は>>98①のスナイプは別に1狼発見してるし、そこから通常進行になるだけかなって思う。:続く) |
シスター フリーデル 19:41
![]() |
![]() |
そうそう。けっこう私、素で黒い発言しちゃったり、オツムが弱くてブレブレなので序盤で占吊候補にあがったりします; 下手に庇ってもらわなくていいので、がんがん切っちゃってくださいねー笑 |
119. 農夫 ヤコブ 19:41
![]() |
![]() |
( ´ -`)y-。oO(困るのは真占の黒が占COしたものの、▼黒+霊襲撃で真の印象落としが発生することじゃないかなと今思った ☆>>99それでいんじゃないかな。 ただ、狼が占COする場合、今日の占先が白だろうが黒だろうが2dの▼先がランダムになるのは割とあるんじゃないかな? 確率計算とかやる村長だし、多分面倒なことを押し付けても許されると思う) |
120. 老人 モーリッツ 19:47
![]() |
![]() |
箱がめっちゃ重いゾイ、、、わしの腰くらいに、 、引き続き鳩で。 妙の>>69から>71まで、戦術論はほどほどに、のんびり行こうとか、キレとるの早すぎーとか見ると、じーっくり見たい性格なんじゃなあと。 ヤコブは、めっちゃ難しい提案にもう理解して突っ込んでてスゲーとしか。 農>>95までの感想じゃ。 |
121. 行商人 アルビン 19:48
![]() |
![]() |
灰雑感 宿>微白 提案への反対でなく新しい遣り方で個人負担の増加と2d決定時グダルのを心配してる様に見える。これは個人要素?村感情?論の筋は通ってるので様子見 長>微白+ あんな長くて細かい提案よく検討するな。「より狼を追い詰める為に」って感情に見えた。頼れる。村っぽ 農>灰 発言が簡潔・端的・分かりやすく余裕ある。村で一番強そう(私の目は節穴です)。狼の襲撃候補にしたくない。占反対 |
122. 行商人 アルビン 19:48
![]() |
![]() |
羊>灰 各人の思考トレースで狼を探すタイプかな?私と視点違くて参考になる意見いっぱい出そう。今日占いはやだ 妙>灰 発言多く、議事回しや質問による会話促しで村利行動を取ってる。ただ色が見えづらい。占はあり 老者修> 発言増えてから出すよ @5 |
123. 農夫 ヤコブ 19:58
![]() |
![]() |
( ´ -`)y-。oO(お父さんが参戦しました。「おいっしー!わー、おにぎり!おにぎり!」だそうです) ( ´ -`)y-。oO(【アルビン】思いついたからやるぜ!感とこのゲームをこよなく愛してことは読み取れた。 提示された進行は伏せ占軸。10人村だから当然だけど、村全体へ求めるもボーダーは高い どういうところが?と聞きたい人は3Dに聞いて。今日は言いたくないずら) |
124. 少女 リーザ 20:08
![]() |
![]() |
おっす 灰雑落とす 羊:白め。村を全体的にぐるーっと見てる。防御感なども感じず気負いも感じず軽い印象。赤窓抱えてなさそう 宿:俯瞰的。慎重で安定感がある、対話も丁寧 宿>>100上段まとめの利点への考え方が村っぽい(共感含)宿>>78「村全体ができるなら」>>96「合意」など村で協力していこうという考えが見える。白しかでない気がする(気が早い 妙>>93に老>>101可能追加。■全員遺言可能 |
125. 農夫 ヤコブ 20:09
![]() |
![]() |
( ´ -`)y-。oO(おにぎり戦争終結。静かになった。多分食べたんじゃないかな?米は正義ずら!) ( ´ -`)y-。oO(【カタリナ】>>82>>83の締め方や全体的な言葉回しから、割と快楽主義。面白ければ多分全て許す系。 恐らく3dまでこんな感じだろうけど、こういう人って占われると途端にやる気をなくしてネタに走るんだよなあ。 でもなんていうか、あえて占って嫌がらせもありだなって) |
羊飼い カタリナ 20:09
![]() |
![]() |
初日に大連投戦術論ブラザーズするのは大抵村側 内容とはあまり関係ないけど熱意的な面ではじめからビンは村打ちしているのであった… とはいえこっからヌルくなったら狼なんだろうとひっくり返る評価でもある あとそもそも伏せ自由の場面で白黒や占要不要を表に出すのはリスキー 占師が頑張りマンズの内にいることを願って! 苦手マンズの中にいる場合言わなきゃダメだけどそもそも透けるので死 |
126. 少女 リーザ 20:10
![]() |
![]() |
長:>>89「理解度との戦いだ」からの>>97~99。がっつり戦術を考えてかつallに確認とってる手つなぎだし、何よりガチ度が狼吊るす感がある。割く喉もちゃんとセーブしてる。イイネ! 商:「この戦術いいんじゃね!?」という気持ちがひたすら伝わってくる。この勢いだけじゃ色にはつながらないが現状黒さがない。あと、商>>56ちょい軽く遊んでるっぽくて狼ならわざわざこれを言うか?と思う |
127. 少女 リーザ 20:15
![]() |
![]() |
農:戦術への検討はイイネ!だし、状況把握は得意そう。で、慎重。羊が狩でなく狂COしてるのにも気づいてるし(リザ流し見した部分)議事読み丁寧そう。色は見えにくいけど序盤食われてほしくもない 修:夜明けの初動、占い不要かとも思うけど「不慣れ狼が頑張ってる」と見えなくもない。リザは注視したいな モリとレジ(とヤコはまとめ役も上手そう 老者修の発言を待つね リザは全員の合意があるならビン方法に賛成@4 |
128. シスター フリーデル 20:15
![]() |
![]() |
こんばんわです。 ☆妙>>112 うーん、なんとなく理解できてきた気はします。占に吊対象委ねることで占対象への被り防止にもなりますし、いい案ではないでしょうか。仮に狼さんに騙られたとしても不利益はないと思います。 わからない点は聞いてほうがいいのかもしれないですが、喉を使わせてしまう、という点と狼陣営にヒントを与えることが嫌でしたので深堀りはしないほうがいいと判断しました。 |
130. シスター フリーデル 20:27
![]() |
![]() |
議題振っといてなんですが、商さんの提案に伸るか反るかで決まっちゃいますね。 霊COについては確かに乗っ取りが懸念されますが、狼さんにとって霊能生存有無は分からないので結構賭けですよね。私的にはCOあったほうが分かりやすくて助かります。 戦術論に関しては陣営関係なく経験者の方が有利かと思いますので、その点から色つけるのは難しいですね。細かく見ていただける分には助かっているのですが・・・ |
ならず者 ディーター 20:30
![]() |
![]() |
ちわー、赤では砕けた喋りになります。 ガンガン切るより擦り寄って、手を指し伸ばし引き上げて突き落としたいと思うクラゲであった… 冗談はさておき。まぁ初日はテケトーに。カモメは長と喋ったほうがよさげー |
131. 老人 モーリッツ 20:45
![]() |
![]() |
カタリナは独得な言い回しで「伝われ!私の思ひ!」だけど 個人的にはスタイル好きじゃゾイ。ぴちぴちギャルだし。 質問きてた ☆羊>>113 そそ!ズサーして狼でも、「どっちでも関係ねえ!ワイはこの提案をやり抜いて見せる!」でやってきそう。「狼だから」この提案してきたっていうのはちょっと違くてじゃな。検証しやすい?てのは単純はジイの好奇心じゃ。 |
132. ならず者 ディーター 20:49
![]() |
![]() |
ヴァルの言うように3人目の吊り候補は考えの中にありましたが、潜伏が結構大変そうなので言いませんでした。 まぁ実際の確率はもっと低いでしょうし、確率論は置いときましょう。 皆さん初日から灰雑、すごいですねーという感想。俺にはできない…ので適当に 尼:喉使いが荒い、パッションで喋ってそう、色つけれそう 妙:さくさくと印象を言えるあたり発言で色見れそう >>114農上段 おい馬鹿、やめろ(ネタ) |
133. 老人 モーリッツ 20:50
![]() |
![]() |
カタリナ>>87 そうなんじゃ・・・5時おきなんでな・・ これからはこの現象を「ジジポーテーション」と呼ぶのじゃ。 ヤド>>96の「覚束ない」をググったジイ。ここまではヤコブと同じカタリナ風に「ガチ感すげー」キャラな印象じゃな。 |
134. 少女 リーザ 20:51
![]() |
![]() |
修>>128 反応さんきゅ。全然喋れるっぽいので安心 質問の仕方で狼へのヒントにもなることもあるかもしれないね。リザはもしもリデが分からないな人なら「分からない」と言ってほしいかな~って思っただけなの。いらぬ心配だった模様 雰囲気に流されてよく分からないけどこっちに進むってパターンを案じた次第 で、 修★議題に占い方法を加えなかったのはなぜ? 農>>114 羊>>115 自由かと@3 |
135. 羊飼い カタリナ 20:51
![]() |
![]() |
何言おうかぼんやりとしてたところに颯爽と現れたジジイは一条の光であった >>131老 そこら辺のニュアンスは大事だよね〜 最初質問書いてる時「狼だから」とは言ってないよなぁと書き直した経緯があります ありがとーぅ >>125ヤコブ そ、そんなことないんだからっ! |
136. 村長 ヴァルター 20:58
![]() |
![]() |
◆老 >>101 G10経験値低/村への協力姿勢は見受けられる。 >>110 商評に対しては、戦術理解を先延ばしにした上で、村狼両仮定で通るものと帰結したのは違和感。 商単体をみて、そう感じた可能性はあるけど、商の〝提案〟は村狼両仮定で通るものというのは戦術理解が先に来て初めて出る感想だと思う。要素飛躍感。 |
137. ならず者 ディーター 20:59
![]() |
![]() |
>>128尼の発言がちょっと気になった。「仮に狼さんに騙られたとしても不利益はない」 ちょっと狼視点で考えてみましたが、どちらかというとアルビンの案は狼に騙りを出させない案のように思いました。(騙ることで詰みの可能性がでるため) ということでシスターの言い方は、非狼目線のように感じました。 |
138. 老人 モーリッツ 21:01
![]() |
![]() |
バルダー>>97の「確率は8.33%」とかいうミッションインポッシブルなパワーワードに「お、おお・・」となったジイ。 >>97から>>98まではヤコ・ヤドと同じ印象じゃ。 長>>104の修評は、おおむねリザに同意なんじゃけど、 「バルさんしんらつやなー」と思った。ぴちぴちギャルだからかばってるわけではないゾイ! |
140. 羊飼い カタリナ 21:05
![]() |
![]() |
なんかこう… 直近のそんちょのジジイ評>>136とジジイのそんちょへの感想>>138を見て 両方村側同士の場合めっちゃ相性悪そう的なことを… @・ω)「>>115」 あっはい たぶんジジイは「なんかよくわかんないけど村利っぽい提案?」→「村でも狼でもやりたいが先行してたら通る!」的な感想だったんだと思います むしろ内容読み込んだ後だと「えこれ狼の時キツくね…」的な感想になりそう |
141. 村長 ヴァルター 21:10
![]() |
![]() |
◆妙 特にツッコミどころのないログだった。 自身の考えは提示しつつ、周りを見渡してる感じは見受けられる。 >>92のGS提出提案は、他者意見を汲み取り自身の考えを提示してて、発言に対する意図が説明できる点は色に関係なく印象は良いかな。 灰雑は全体的に好意評が多い印象。 白取り型なのかなと。 村狼両仮定回して要素取りしてる灰と印象がそのまま色に直結してる灰への要素偏向性はやや注視。 |
142. 老人 モーリッツ 21:13
![]() |
![]() |
リザ>>92見えた 出せというなら出そう!今日から?初日から色取れたらすごいという・・ カタリナ>>140見えた。下段それなーそれ!カタリナいいぞー!ななめよみグループ作ろうか笑 |
143. 羊飼い カタリナ 21:15
![]() |
![]() |
灰雑を「灰と雑談」と読む私的にはジジイがナチュラルに追えてしまうという え?ジジイ酔っ払い?じゃあシラフの私は何なの? うんぬ ビンについては、村仮定は素直に読めばいいけど、狼仮定はわりと損を取っているのがポイント 短期的なスパンで取ると白く見えるからむしろ長期的に見たい 長期的に見るほど時間が残されてる編成かはわからぬ… 何が言いたいの?:まだ評価するにははやいけど、材料はたくさん落ちてる |
144. 村長 ヴァルター 21:18
![]() |
![]() |
◆商 戦術提案は個人的には村利。 ゾーン占や統一占とやり尽くされた戦術を捻ってきたのは、好印象。 自身が提示した戦術に対する狼の抜け道は別に持ってそう。(エピでこっそり教えて) 黒いところは見受けられない。 発言単体からの白要素も見つけられないが、戦術提案の優位性からやや白目。 |
145. シスター フリーデル 21:19
![]() |
![]() |
農評:淡々としてますが状況はしっかり把握されている印象を受けます。序盤でまだ出力低そうですが、余裕感があるところが「占いばっちこーい」系の村かな?という印象を受けました。 宿評:会話から理解を深めるタイプでしょうか。我を推し通すタイプではなさそうなので発言から色を見れそうな気はします。占の優先度低めの評価です。 |
行商人 アルビン 21:22
![]() |
![]() |
>>135羊 本日二人目のツンデレありがとう御座います <(_ _)> いやー、いい村になりそうだw みんな喋れて寡黙もいなそ♪ 今回の村での目標 ・感情的にならず、楽しく を目指して頑張ろ♪ |
146. 村長 ヴァルター 21:27
![]() |
![]() |
農>>118 ①▼占スナイプに関しては、1狼発見できないと思う。 ▲霊 ▼占→占騙 この場合、▼占騙を3Dに問答無用で行うと仮定すれば1狼確実に処理はできるね。 まぁ、この懸念は全て霊が回避COした場合のみ適応される事案だから、僕から言えることは霊は縄にかからないようにしてくれ(威圧)って感じ。 吊先に選定された場合の、狼利進行を食い止める提案になってるはず← |
147. ならず者 ディーター 21:29
![]() |
![]() |
進行はヴァルとヤコに任せて私は寝たいと思u、えっだめ?。 商:色つけれませんね。 尼:今のところ非狼な感じ 長農妙宿:ガッツリ考察勢 老羊:流し読み勢 んー11人以上の村なら老羊か商を占いに上げるところですが10人村は白狙い基本ですからね、占い希望は●尼とほかの人の直感のようなものから○宿にしましょうか。 |
148. 羊飼い カタリナ 21:30
![]() |
![]() |
そんちょはそんちょのものさしで話してそう ただそれ自体に恣意性はなさそうで たとえば>>141のリーザ評のうち「要素偏向性への注視」とかいいとこ見てるなァ〜って感じるわけでして 個人的には、リーザちゃんはそこらの要素を区別せずに加点するタイプの人なんだと読み取っていて レジーが村ポの加算によって白と言われ、ビンが非狼ポの発見によって非狼的な印象を獲得し、RE:DELLが狼としての説明可能性に(続 |
150. 羊飼い カタリナ 21:35
![]() |
![]() |
狼としての説明可能性により注視枠に置かれている その辺にそんちょが注目したという訳です(たぶん) もしかしたら書かれていないところでリーザちゃんの中でグループ分けがなされているのかもしれないですが その場合はおいおいわかるでしょう… めぇ うにゅ〜結局特に異論なし?>伏せ自由占 直近ディー見て思ったけどその場合希望は出さなくていいと思いマシュ |
151. ならず者 ディーター 21:36
![]() |
![]() |
>>149老 あ、そうか。アルビンの案だと黒狙いでもばっちりか。 そうですね、基本的に白狙い占いで(▲灰▲占▲霊▲白?)最終日に(白白灰灰の)1on1の状態にしたほうが勝ちやすいと言われている。 |
152. 村長 ヴァルター 21:37
![]() |
![]() |
羊 >>83 商評は、老>>110と似ていて、それを長に>>140下段で老視点トレースから説明してきたのは、自身の>>83を正当化するものか?と疑念に感じた。 しかし、よくよく読むと、>>140下段で商評は「えこれ狼の時キツくね…」と狼仮定の首絞めから背理的な白要素を計上してそうで、商精査が戦術咀嚼から進んでて、思考を一から回してる感じは見受けられて、やや白いと感じた。 |
153. 農夫 ヤコブ 21:41
![]() |
![]() |
( ´ -`)y-。oO(空腹だったので、盛岡冷麺をうまうました結果) ( ´ -`)y-。oO(【リーザ】この村で戦歴上位予想ずら。 >>69発言稼ぎに言及、>>69>>70戦術についてなんかは、僕みたいに情報揃うまで考えるの面倒ですポーイっていうサボり魔とは違う感。 フリデルが喋れないのを想定して話を振ってるんだろうと思ってたけど、その優しさはなぜフリデルに負けないくらい:続く |
154. 行商人 アルビン 21:42
![]() |
![]() |
さて、者修老話はじめたから、残りの灰雑は待ってよ 【自由占い希望】 自由統一どちらにせよ希望の方向性も大事だね 【白狙い希望】 あと、私の提案だと村は吊り票1票入るが占は吊り票を自分から移動するので0票。騙り狼が占に上手く吊り票ぶつけても占は吊られないよ 騙り狼が吊り候補以外に吊り票セットしようとしたら、そこ占って黒が出たと主張するしか無いから、▲霊成功させないと3d朝には破綻するよ〜 |
155. シスター フリーデル 21:42
![]() |
![]() |
長評: 商さんの提案に対し、真摯に細かく検証している点は好印象です。ただ、商が村利の発言しているから白っぽいというのは不同意です。商さんは陣営関係なく提案するつもりだったと思います。 妙票: 修の安易な占候補外しに対して即指摘をはじめ、会話から相手を見ようとする姿勢から慎重に進めている=防御感が見受けられます。あと、狩COに気づいていない点が単独っぽく見えました。やはり占い優先度は低めです。 |
156. 農夫 ヤコブ 21:43
![]() |
![]() |
丸投げぽいっちょ+沈黙してたモーリッツには差し伸べられなかったずら…。ディタに関しては>>73>>75で触れてるから手伸ばし対象じゃなかったと推測 ★>>127モリはまとめ役の後で、モリの発言町ってあるけど、誰と間違えてるずら? 完全伏せ進行ならリザ占ってもいいかな感) ( ´ -`)y-。oO(辛いスープがたっぷり絡んだ米麺が気管支に入って悶絶中) |
157. 宿屋の女主人 レジーナ 21:43
![]() |
![]() |
ただいま。灰雑出すわよ。 ・妙 灰視から進行まで様々なことに目を配っている印象。全体を重んじるタイプ。現状純灰。 妙>>112 GSが大雑把になるのは察してほしいところ。あと言い忘れていたけれどGS出すのは2dね。 妙★10人村の経験は多い方? 妙★>>91「後述」ってもうどこかにある?見落としていたら悪いわね。 |
158. シスター フリーデル 21:44
![]() |
![]() |
☆妙さん 占い方法外したのは、全潜伏なら自由も統一も関係ないんじゃない?と思ったからですが、よくよく考えると占浮上時に狼さんが対抗してきた場合、決める必要がありますね。 ★妙さん>> 逆に質問ですが、この質問から修のどういったことを知るつもりだったのでしょうか。単純に不思議に思いました。 |
159. 村長 ヴァルター 21:44
![]() |
![]() |
直近、白狙い黒狙いに関して意見が分かれてそう。 一つ提案。 >>占い師 1D黒引きならば、2D黒狙い/1D白引きならば、2D白狙いが理想。(僕が占いの可能性もある) つまり、1D占った先の色次第で2Dの占い先を黒狙いか白狙いか考える必要がある。 >>all 僕たちの負担も同時に重たくなるけど、2Dの●先は、黒狙いの場合と白狙いの場合に分けて希望出ししてみない? |
160. 村長 ヴァルター 21:51
![]() |
![]() |
商>>154 占い師に入る票は最初は0票か。 むちゃ勘違いしてたわ。 それなら、▼占がスナイプされる可能性は0なのか?あれ?ん?(困惑) 長>>97>>98>>99はとりあえずなしで。(ボソッ) |
161. 羊飼い カタリナ 21:55
![]() |
![]() |
あっやっぱり…(小声) なんかあれ?って思ったんだけどイマイチ自信がなかったやつ @・ω)「何しゃしゃってんの?」 ご、ごめんなさい… 個人的な理想は占が灰の発言からなんとな〜く読み取って占うみたいな話を…(理想。あくまで理想ですったら まぁそれでも構わないって感じです>>159長 |
162. ならず者 ディーター 21:55
![]() |
![]() |
>>159長 そのつもり。だけど黒狙いって▼で表すからと思ったならずであった。吊り先は占い師が決めるわけですし。 進行役、ありがとうございます。んー黒狙いか、私の直感では老宿狼あるかなーと思っています。ええ直感です。 |
163. 農夫 ヤコブ 21:57
![]() |
![]() |
( ´ -`)y-。oO(クールダウンは、ジャイアント@ーン赤に限る…) ( ´ -`)y-。oO(【モーリッツ】>>49よくわからんが~、>>101目が滑るけど、有利ならいんじゃね?ってあたりフリーダム勢。 感情派っていうよりはパッション派かなあ。ノリの良さは好みだけど、ノリだけだと今後僕には判断できるか不明感はあるずら。占うのはまあ有りかな) |
164. 少女 リーザ 21:58
![]() |
![]() |
修評続き)議題は置かずとも適当に喋るだろこいつらって考える場合もあるけど夜明けは人少なかった(人少なくても後から来たのが適当に喋るよね派エコリザは棚上げ) ビン(ヤコ)は置いといて。10人って白狙い統一・白圧殺orゾーンが定番化してる気がする(偏ってます)からあえて議題にあげなかったのかもしれんね。だけど初動ぐらぐらしてる人が「~が定番だし省くか」ってなるかなあっていう。基準自分ぎみだね→ |
165. 少女 リーザ 22:00
![]() |
![]() |
農>>156☆リザ的に発言数は少なくても経験値が高そうで(主観)テンションが一貫してる人はまとめ向き。中身は精査前 宿>>157 察するよ ☆多くもないと思う ☆後述=妙>>92(羊宛にしてしまった(ミス)けど修が理解出来ないことを案じた 修>>158 ☆回答感謝。その思考なら理解 長>>141下段まあ自覚アリ 羊>>148が全体的に的確でびびるよ 長>>159 ☆ナイス提案 ぜひ乗りたい@1 |
166. 羊飼い カタリナ 22:01
![]() |
![]() |
>>147ディー レジーってこの時点でそんなガッツリ考察してるっけ?的な事を思いました 発言が厚いって意味で使ってるなら通るんだけど >老羊:流し読み勢 この感じ、クセになりそう… >>137 この点ちょと説明欲しかった 狼仮定のリデルの振る舞いに対して、偽装難易度が高いみたいな話? それとも狼仮定で予測される理解度と発言が噛み合ってないから〜って意味なのでしょうか |
168. 農夫 ヤコブ 22:04
![]() |
![]() |
(´∇`)y-。oO(ノリの良い村…なんという僕得) ( ´ -`)y-。oO(ディタ>>132下段 検索しちゃだめよ!) ( ´ -`)y-。oO(カタリナ>>135下段 おい、いそのー!占いしようぜ!) ( ´ -`)y-。oO(村長>>146うん。その場合占騙りで1露出で、残り1になる想定ずら) ( ´ -`)y-。oO(村長☆>>159僕は構わないよ。なんなら今日からでもいい) |
169. ならず者 ディーター 22:04
![]() |
![]() |
>>160長 [占→吊り先(狼)、吊り先(狼CO予定)→占]村9人によるランダムで占吊りが発生。 このパターン以外で狼が票操作を2票行うと狼詰み。 なかなかメリットが多そうな気がした。 ・1d2d●▼が被らない(占い師が▼●先を決めるため) ・狼COで詰みの可能性がある、白圧殺の可能性あり。 デメリ ・まとめ不在、霊を占う、2dで狼の票操作可能、▼占の可能性あり 気がしただけだった。 |
170. 宿屋の女主人 レジーナ 22:05
![]() |
![]() |
・商 戦術検証目的で入村したであろうことは明白だから戦術提案自体は色に取らない。 商>>109見る限り、私は10人村を白圧殺詰みにどれだけ近づけるだと思っているけれど、黒引き通常進行でも村有利と見るかの違いなのかしらね。今のところ微白寄りの灰。 商★宿 >>103下段(プラス長>>107下段)の提案どう?(チラッチラッ 商>>154 最悪ランダムになるけれどスナイプにはならない…? |
171. 老人 モーリッツ 22:08
![]() |
![]() |
デイ>>151 へー。白で圧殺するちゅーやつじゃな。 白狙いねえ。白も黒も全然わからんゾイ・・・ 灰雑出して白い黒い言ってるリザとかバル見て「ほー、へー」としか出てこないジイ。 どおしよ、話しても平行線たどりそうなバル占い希望しとこかなあ。 |
172. ならず者 ディーター 22:09
![]() |
![]() |
ログ読みとか、理解度とか、スキルうんぬん言われてますがアルビンの案の検討は30分程度かかってますし、完璧でもないですよー。 >>166羊 とりあえず戦術論をしっかり考えている勢と思ってください。ちなみに尼は私の中でその中間の流し読み寄りです。 |
173. シスター フリーデル 22:10
![]() |
![]() |
者評:状況に対して理解する姿勢が見受けられますが、やや薄味でしょうか。農さんと一緒で出力落としている印象です。ただ1点、狼が吊先任意で決められるという点についてですが、よくてランダムじゃないでしょうか。投票先見れるので2狼見える気がします。 羊評:なんだかんだで独自の視点で状況見れていると思います。ストレートに感情表現されていますので、会話から色とれそうな気がしています。 |
175. 農夫 ヤコブ 22:16
![]() |
![]() |
( ´ -`)y-。oO(リザ>>165ありがとう。モリの発言待ちつつもテンションageage爺はまとめ向きと思ったわけね) ( ´ -`)y-。oO(仮決定22:15とは一体) ( ´ -`)y-。oO(【ディーター】>>74>>128尼の発言~、>>151老への返信から、他者の意見を取り込んで自分の意見に出力ができる、柔軟性高いタイプ。 ロックし始めて不自然な攻勢が見えたら考えるずら |
176. ならず者 ディーター 22:16
![]() |
![]() |
>>173尼 上段:「よくてランダム」そうですね、占い師の票と狼の票で2票ずつになるのでよくてランダムになりますが操作できる部分になりますので(占い→COする狼or逆、にならない限り)。 出力おとしてないよー、ほんとだよー >>171老 中間に激しく同意してしまう。へー、ほー。 |
177. 行商人 アルビン 22:17
![]() |
![]() |
☆>>170宿 うん、2dに2霊露出でも村自吊り霊相互吊りの占が霊に票入れるのは良いよね【採用!】 うん、最悪は占と狼がお互いに票入れての9人ランダム(>>54)。でも1回見てみたいw あと三人目補欠吊り候補作成(霊は三人目に入っても回避無し)も【採用!】 ここで白アピ 【狼になった時の為の戦術提案も作ってあったよ】 これ信じる? |
178. シスター フリーデル 22:20
![]() |
![]() |
ちなみに羊さんが気にしてた修>>64で何がしたかったのかというと、「発言して思考開示するのが大事」と思ったから発言させていただきました。夜明けでテンションあがっていたってのが半分ありますが・・・ 爺評:細かく考えるより思ったことを発言していくタイプでしょうか。ただ、狼さんにしては悪目立ちしすぎている気がしますし、発言から色見えそうなので占いはもったいないと思います。 |
179. 宿屋の女主人 レジーナ 22:20
![]() |
![]() |
商評の微白部分説明抜けてたわ。 ここまで戦術論に喉を割く以上狼なら自分の首を絞めていると感じたところね。 ・修 切れ取りの早さ、戦術に対し「分からないけどとりあえず乗ってみよう」的な軽さは狼っぽくはない。 >>128の姿勢には思考の結果と結論の着地があって村っぽいわね。微白、占はあり。 (先に希望出した方がいいの?自由占の方向?) |
181. 老人 モーリッツ 22:26
![]() |
![]() |
ジイがんばる。アルビソ案は、遺言と投票の複合ででCOと占い結果を確実に3dで知れるから、非常に有利だということでいーの?今更と思ったアナタやめたげて。 で、>>52の「占い2騙り→詰み」(霊2騙りも)てのは、黒引いた場合、てことでいいよね?吊り候補2人てのがよくわかないんだよなあ。 |
183. 行商人 アルビン 22:31
![]() |
![]() |
【白圧殺狙い反対】 [霊狼1d2d占回避]and[占霊狼白2d吊回避]and[占霊白占先3d襲撃回避]で白圧殺可能(成功率5%未満) 狼が[3d襲撃無し]or[偽占co]or[2d遺言出来ない人襲撃]or[凸発生]で破綻 1d霊露出で1d2dの議事活性化、3d▲占防止の肉壁、灰狭め、霊占い防止 2wで霊価値低い事も考慮して霊露出のデメリットよりメリットのが大きく思える 【狼時の提案だよ】 |
184. ならず者 ディーター 22:31
![]() |
![]() |
>>177商 占いの黒引きとかあるので票入れは占い師にお任せましょう。ボーッといきましょう。 >>179宿の商評にちょっと納得。 >>181老 吊り候補2人というのは、、、あれ?何でだ? えーっと占いで白だった人が吊りに引っかかった時の救済措置的なものかと。霊の回避COがあるとめんどくさくなるがちょい難点です。 |
185. 老人 モーリッツ 22:31
![]() |
![]() |
だからじゃ、これ今日の占い次第では3dで詰む強力案じゃから、黒狙いでよさそうなんだけど、そもアルビソ案をやるのかやらないのか、だれかまとめてたかのう?見てくる。 だから色見えないトコより、より狼さを見つけるとかやっぱ初日からマゾくねーですか?というジイの心境 |
186. 羊飼い カタリナ 22:32
![]() |
![]() |
>>172メィー めぇめぇ(なるほどなるほど、ありがと!) >>178メメメ めぇめぇ(とりあえず思ったことを話してみたって感じかな!もし私が突っついてちょっと気が引けたとかならごめんね!) めめめええぇ〜(テンション上がってたっぽいのは見て取れるね。なるほど〜) @・ω)「普通に喋れや」 アッハイ…@1 |
187. 農夫 ヤコブ 22:36
![]() |
![]() |
( ´ -`)y-。oO(咥えタバコって油断するとよだれが垂れる。これ豆知識) ( ´ -`)y-。oO(【フリーデル】村長の>>104に割りとまるっと同意なんずらよね。 >>60上段結論が出ないと、ぐるぐるしているけど、中段で出すべき結論と意見を考えてだしてる。 >>128では自分なりに考えて結論をだしてるから、>>57で曖昧なまま同意している箇所に違和感浮き出てるずら) |
188. 宿屋の女主人 レジーナ 22:38
![]() |
![]() |
・羊 全体を俯瞰した視線の回し方は好感。 灰視は独特に見えるけれど読んでいて納得できる内容が多いわ。各灰の立場に立って丁寧に解きほぐしている印象(>>140>>143上段等)、微村。 ・老 10人村不慣れながらも戦術を自力で読み解こうと努力しつつ灰視から始めていくあたりに村に溶け込もうとする努力が見えるわね。 垂れ流しタイプ。色はまだ見えづらい。 |
189. 農夫 ヤコブ 22:39
![]() |
![]() |
( ´ -`)y-。oO(働きたくないのに真面目に灰雑出す僕の勤勉さよ!今日の占いなんかサイコロでいいじゃんねえ…) ( ´ -`)y-。oO(割と皆動かないので出しておくずら 白狙いなら【●レジーナ○村長】 黒狙いなら【●リーザ○フリーデル】 色不明+嫌がらせなら【●カタリナ】有限実行いちおし!)@1 |
190. 老人 モーリッツ 22:43
![]() |
![]() |
商>>51 基本こうで、 霊村村村村村村占吊吊 自自自自自自自吊吊吊 自→自分に投票 吊→吊り先に投票 黒引いた場合、 霊村村村村村村占吊吊 自自自自自自自黒吊吊 だから吊り候補が2人必要なのか? |
191. シスター フリーデル 22:43
![]() |
![]() |
商評:一番最後になりましたが、悩ましいです。灰雑感は一部述べていただけていますし、端的ながらも的を得ているように見て取れました。むむむ、困りました。 白狙い・黒狙いについては白狙いのほうが良いのでしょうか。候補が絞れるとやりやすいといった点と、「黒狙いしたらやっぱり黒だった」のほうがなんとなく狼さんにやりやすいように思えますし、吊にもっていきやすいのではないかと。 |
192. 村長 ヴァルター 22:50
![]() |
![]() |
白狙い【●羊○商】 黒狙い【●修○老】 黒狙いに関しては、引っかかるところがあった程度で、無理やり出してる。特に修に関しては、長期的に精査していきたいから非占希望をしときたい(矛盾) |
193. 羊飼い カタリナ 22:51
![]() |
![]() |
スタートダッシュで白印象稼ぐ狼【●商】/自己基準で黒塗りを図る狼【●長】 強い要素を取らず獲物を見定めてるので狼【●農】/発言への義務感を感じるので狼【●修】 羊といえば狼【●羊】/手繋ぎ感を演出して村の中心に入ろうとする狼【●宿】/ 白取りがメインなのは敵を作りたくない狼【●妙】/村側でないので流し読んでしまう狼【●老】 ログ読みが早いのは潜伏している狼【●者】 やってやったぜ!(入村順)@0 |
194. 行商人 アルビン 22:52
![]() |
![]() |
☆>>190老 違うよ。吊り候補が二人なのは、一人だと回避出た時や占や白がその候補になった場合に占が混乱する。そして吊り先ずらしたら、翌日その占の村からの信用が下がるからだよ 吊り先を自分からずらすのは占(と騙り狼)だけだよ 吊り候補を三人にしなかったのは霊が回避しなきゃいけない確率上がるから二人にしたよ ☆>>長 1喉に納める為にかなりはしょったけど出してみたw @0だけど最後まで張りついてま |
195. 宿屋の女主人 レジーナ 22:55
![]() |
![]() |
ちょっと駆け足 ・者 >>74からの>>76に身軽さと頭の回転の速さ、検証しようという視線が見える。 >>147「白狙い○宿」>>162「直感宿狼ある」はどっちなのという感じ。 前者が他者評価で後者が主観のようだから、他者の評価も受け入れつつも主観とは線引きしているという感じなのかしらね。色は見づらいけれど今日はとりあえず占不要。 |
196. 少女 リーザ 22:55
![]() |
![]() |
農>>175 モリに関しては妙>>127での言及早まったかなーと思ってる リデの気負いはガチで不馴れな村(なの?)かと思うとフォローしたくなる。者はリザが手を伸ばす必要など無いことは分かるけど色は分からない。自然体さが村には見えるけど 自由伏せ占かと認識してたけどまとめておけば良かったかな(話すほう優先しちゃった)時間もミス 黒狙い【●修○老】 白狙い【●羊○商】 なすべきことをするの@0 |
197. 宿屋の女主人 レジーナ 22:59
![]() |
![]() |
・農 戦術検証が主ではあるけれど、所々に見える村視点。微村寄りに見ているわ。 (直近>>187の修評見えた。読み込み甘かったかしら…2d見てみよう) 白狙い【●商○修】難色【●妙○老】 |
198. ならず者 ディーター 23:01
![]() |
![]() |
んんー、>>185老「黒引きの方がアルビン案は強力(意訳)」そこ理解して単発系な発言(>>149老>>142老)が続いたのはなんか、、白くなろうという意思が少ないようなモーリッツさん、白い気がした。 >>193羊 ワロタwでも赤枠あるとログ読み遅くなるのでは? >>187農>>104長 尼評がすんなり入ってこない。結構リアルタイムだったら>>57な感じになりそう。 [白●尼○老 黒●宿○農] |
200. 老人 モーリッツ 23:08
![]() |
![]() |
で、白引きしたら、吊り先に投票すれば、真占の自白は守られるわけか。それはメリットじゃのう! スライドした吊り先が白、という可能性はあるが、村が決めた黒いところだから文句はなかろー!というわけじゃ! 理解理解。 |
202. 宿屋の女主人 レジーナ 23:12
![]() |
![]() |
占ならしかるべきところにセット済よ。 妙>>165 10人村経験に関しては了解よ。応えられたら3d以降に。 羊宛はそういうことだったのね、理解。 商>>177 ありがと♡ 案を検討しつつ吸収していくあたりやっぱり白いと思うのよね。何度か言ってる気がするけど2dはアルビン案乗りたいわ。 |
204. ならず者 ディーター 23:14
![]() |
![]() |
>>197宿 ★「農の村視点」ってどこですか? モーリッツさんはノーガードだよねぇw。 >>188宿 私が宿老を直感で狼に思っているからかちょっと違和感。 宿の老評で「(老が)村に溶け込もうとする努力が見える」というのを「色が見えない」としているのは、なんか仲間に対して、ふんわりと撫でているように見える超感覚。 ★>>宿 老が怪しい、、みたいにはならないですか? |
205. シスター フリーデル 23:14
![]() |
![]() |
白狙いかつ色見にくいと感じたので選ばせていただきました。正直、商さんは無理矢理です。 農>>187 おそらく、商さんや他の方の提案に理解が追い付いていないのだと思います。言ってることがコロコロ変わっているのは、割と思ったことすぐに話しているのでそのせいかもしれません。 |
206. 農夫 ヤコブ 23:14
次の日へ
![]() |
![]() |
( ´ -`)y-。oO(遺言練習) ( ´ -`)y-。oO(「ツンデレとは照れ隠しにツンツンするのではなく」) ( ´ -`)y-。oO(「素でツンツンしていたのが次第に照れてデレデレになる」) ( ´ -`)y-。oO(「これこそが至高であり正義であり、本来のツンデレである」) ( ´ -`)y-。oO(真顔で語られたけど、お、おう…としか僕は言えなかった) |