プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全少年 ペーター は ならず者 ディーター に投票した。
村長 ヴァルター は ならず者 ディーター に投票した。
少女 リーザ は ならず者 ディーター に投票した。
ならず者 ディーター は ならず者 ディーター に投票した。
旅人 ニコラス は ならず者 ディーター に投票した。
行商人 アルビン は ならず者 ディーター に投票した。
仕立て屋 エルナ は 行商人 アルビン に投票した。
村長 ヴァルター は ならず者 ディーター に投票した。
少女 リーザ は ならず者 ディーター に投票した。
ならず者 ディーター は ならず者 ディーター に投票した。
旅人 ニコラス は ならず者 ディーター に投票した。
行商人 アルビン は ならず者 ディーター に投票した。
仕立て屋 エルナ は 行商人 アルビン に投票した。
行商人 アルビン、1票。
ならず者 ディーター、6票。
ならず者 ディーター は村人達の手により処刑された。
ならず者 ディーター、6票。
ならず者 ディーター は村人達の手により処刑された。
行商人 アルビン は、仕立て屋 エルナ を占った。
次の日の朝、少女 リーザ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、少年 ペーター、村長 ヴァルター、旅人 ニコラス、行商人 アルビン、仕立て屋 エルナ の 5 名。
ならず者 ディーター 07:10
![]() |
![]() |
ニコラス狼でエモい思いをしたいですねえ(墓下なのでカタカナ解禁) 墓下みやしたけどやっぱりトーマスが好き(告白) ハーゲンダッツ、アリスも白雪姫も最寄りのコープに山程積んであるんですよね 覚えていれば買って帰ってクララに見せつけようと思っておりやす(畜生) |
728. 村長 ヴァルター 07:10
![]() |
![]() |
続くんやんか……という気持ち 商人氏は今居ないか、まぁ残すよね まとめ役慣れて無さげなリザを先に噛むのは意外であるけど うーん旅見直しと言われてもうまく出来るかどうか 二度寝ます |
ならず者 ディーター 07:19
![]() |
![]() |
姐御と狩エステルさんはお早うごぜえやす。 姐御トラップの可能性ありやすけど、『真狂なら関係ないから占あんまり見ていなかった』は、服狼なら真ピン抜きしないと勝ち目なかったはずなので服非狼なのでは。 商狂旅狼…長狼…とてもエモい… |
ならず者 ディーター 07:26
![]() |
![]() |
商狼もエモいですが、旅狼商狂だと狂狼が心を通じ合わせて初の共同作業でディーター入刀みたいな感じなので、とても尊い 手前も今日はハゲ買って帰ろー では頭がヤバイ(かけことば)ので手前は控えさせていただきやすー |
木こり トーマス 07:26
![]() |
![]() |
墓下だからとねすごしてしまい、さておはよう えー!ディーター吊られてるのか……そうかぁ(しょんぼり)まぁ、ディーターもリーザもおつかれさん これ、完全にアルビンで手数稼ぐルートだから、これ想定できるやつがLWってことで真面目に村長狼が見えてきた気がするのがこええな…… |
少女 リーザ 07:34
![]() |
![]() |
え・・・ディタ兄ってもしかして:腐男子 髪の毛はなんというか・・・ご愁傷さまなの(´・ω・`) トマ兄おひさしぶりなの! なおリーザが今日まとめだったらアル兄決め打ち提案するか検討してたなど() 独断はしないけどね |
仕立て屋 エルナ 07:35
![]() |
![]() |
【商→服黒確認】 えー、商偽なの? 一昨日からの商真盲信がハズい… 者の考察が合っていたんだね、ディーターごめん もう1回者の考察読みなおそ… って、先ずは商偽の証明か〜。どうすれば良いのかな? |
仕立て屋 エルナ 07:40
![]() |
![]() |
【商→服白確認】 良かった〜。商真とは思ってたけど、やっぱり不安はあったよね〜 商狂偽黒とか出されたらもう村勝ち目ないな〜とか思ってたw ほぼ▼長で終わると思うけど念のため旅狼も検証してみるね |
木こり トーマス 07:44
![]() |
![]() |
狂か占に縄使うのは狼側の手順といえば手順なんだが、少なくとも昨日まで最狼視していたエルナは、俺がさくっと考えた時に人物像部分でちょっと待ったがかかってしまうな……きちんと思考すれば俺真視なら俺喰うし、自分が吊られないなら手数と最終日の廃枠を稼ぐための商残しは完全に真っ当なんだが、感覚的は「え?これ狼でやんの?」がついてくるという状態だ |
729. 行商人 アルビン 07:45
![]() |
![]() |
おはようございます寝過ごしました…あぶなかった リザさん、ディタさんおつかれさま 村を確勝させたかったんで申し訳ない さて最後の結果は【エルナは極寒の村の人狼】 僕は狼にセットしますが ブレなければ負けない布陣を作れたので不安なら手順でも構わないよ 長旅の非狼要素を上げてく事に費して行こうかな 長狼なら商との対立は規定事項であるが 商へは敵愾心はなく、共感を求める、旅白要素を要請等姿勢に変化なし |
木こり トーマス 07:47
![]() |
![]() |
妙>商判定は今日全部わかるし、商の黒か他灰かっていう最終日に回す判断を最終日手前の今日に持ってくるっていう意味ではそれも間違ってないんだが、それやると最終日PPか……商狼の場合は逃げ切りも考えられるな。手順的には今日アルビンを吊って商狼とPP両方なくしておいたほうが良いし、こちらの安定手順を提案してくる灰は居たんじゃねーかな |
木こり トーマス 07:55
![]() |
![]() |
とか喋ってるとまってたのが来るという毎度のタイミングの悪さを墓下でもいかんなく発揮 アルビンと俺は結構何から何まで思考違うから、服狼どっかで捨ててるはずなんだろうけど俺にはちょっとそれがどこがポイントでそうなったかまったくわかんねーのがな……完全に順当に考えた時に、狼じゃん(感覚は時々否定するけど) (狂視点)なるほど、赤での力関係やらが実際どうかはともかく表に出した考察でほぼあってたのか |
730. 行商人 アルビン 07:59
![]() |
![]() |
ニコラスさんは▲樵をする動機がない。これは村長も同様 >>620>>659。 樵真に揺れる様子が▲樵以前から一切なかった旅は長以上に非狼と思う。裏で樵真と思っていたと仮定したにせよ、占偽視と▼占への労力の違いは比べ物にならない 服狼は占どちらからも黒被弾の可能性があり それなら白を受けた時最大の効果がある方を残した、とみるよ 狂からも黒が来る可能性があるのは書で実証済み。今日も商狂に賭けた形だね |
木こり トーマス 08:01
![]() |
![]() |
うーん、本当に俺とアルビンの思考基盤が違うのだけは確実なんで、服白確信であろう部分がさっぱりわからん (狂視点)とかいいつつ、俺は俺で昨日生きてた場合エルナに黒出すか白出すか直前まで迷っていたという残念なCO。なお更新直前は「服狼なら保護してもつられそうだし、他灰狼時のフォローのためにも黒出しの方が安定手か?」とかて黒出思考が強めだった(これ結局俺が真占だったのでは案件) |
731. 仕立て屋 エルナ 08:04
![]() |
![]() |
【商→服黒確認】 えー、商偽なの? 一昨日からの商真盲信がハズい… 者の考察が合っていたんだね、ディーターごめん もう1回者の考察読みなおそ… って、先ずは商偽の証明か〜。どうすれば良いのかな |
木こり トーマス 08:07
![]() |
![]() |
服狼だとは思っているんだけど村にはきちんと可能性を潰す選択をしてほしいと思っている我侭な樵がこちら(俺が生き残ってても「手順ちゃんとやるの大事だから手順つぶしきちんとしてほしい」といってるであろうレベルにはローラーやラインバランス吊という手順重視派 これ実際言ったら偽視されるだろうけどなー。けど決め打たれるの気持ち悪いと思ってる奴が決め打ち歓迎口にできるかで考えて本当に胃がやばそうだから言いそう) |
木こり トーマス 08:11
![]() |
![]() |
(アルビンみたく「手順でもいいよ」って言えるならいいんだろうけど「いやここは手順やろうよ絶対」ってなっちゃうから、本当に能力者に向いていないんだろうなと思うなど。能力者の時用思考に切り替えられる人ってすげーなーって素直に思う) あ、あとディーターからのお返事もうけとったぜ リーザが腐男子かとか言ってたけど、俺が昨日墓下でディーターに実質ラブコールしてたせいなんでたぶん責められるべきは俺の方 |
732. 行商人 アルビン 08:18
![]() |
![]() |
僕狂人説は旅狼を見抜いてここを護ることのみに全力だった事かな。またはどこかで旅狼誤認して他を切り捨てた、長狼と思ってる等。真路線の狂なら長に黒が安牌かな 書と服に目立ったライン切りがなかったのはコアズレ由来かな 書は屋とのやり取りからわかるように 言葉のすれ違いでの殴り合いはライン操作ではなくライン切れ。長-書は素直にキレでOK あ、村長狼にブレることはなさそうだし旅非狼要素が優先かな |
733. 仕立て屋 エルナ 08:24
![]() |
![]() |
あっ、違う ・商狂ならご主人様判らない ・商視点、客観的にみたら服がご主人様 ・商→服黒なら▼服は当然予測出来る 旅か長にクリティカルな黒要素あったのかな? そっちを探した方が良さげだね |
木こり トーマス 08:26
![]() |
![]() |
妙>そもそも強固気味のロラ勢なんで素村のときにすら「何でここで決めうてないんだよ」とか言われるなどしているんだ……ちゃんと可能性潰して最終的に考える構図をシンプルにするためってのが合わない人は絶対村に一人か二人いるんだよな……最終的にどっちかといえばロラ派の方々とロラには持っていけてるんだけど、手順で手数稼ぎたいだけ視は最低限いくつか貰う物だと諦めている節がある さて、所用あるんで出かけてくる |
734. 行商人 アルビン 08:43
![]() |
![]() |
樵真視についてはまぁ、狂喰いの危険性を者から聞きつつも最後まで狂CO対抗なく途中姿を消すも日替わり寸前に怒涛の投下 目的は被襲撃後も真を切らせない、服を囲う、割る、不明ではあるけど 服が朝方滞在していたのは確認できるので樵の様子で真をみた可能性はあるかな 旅狼時、▲樵は「商真を切らないと服白は吊れない」 旅が裏で樵真と思って襲撃したにせよ これまでの考察を捨てて殴り合う相手に商は選ばないよ。非狼 |
735. 仕立て屋 エルナ 08:57
![]() |
![]() |
☆>>734商 うん、私も商真だと思ったから正直商偽を証明するの難しいのも分かってる。商と樵なら樵の方が対処しやすいというのも同意。 だから▲樵は樵を真と信じたか、商偽じゃないと勝てないとふんだか(これは者服狼の場合だけだから長旅には当てはまらない)。 だから▲樵は樵真だと思ったんだろうね |
736. 行商人 アルビン 09:07
![]() |
![]() |
▲妙は、商真視の妙>>709よりバランスを重んずる年>>714の方が手順の商吊を期待できるからかな これは商真で進めば勝てる旅なら選ばなくても良いね 旅狼視点、商狂はどちらを黒にするかは不明 黒出し危険な位置なので村長vs旅人となる可能性も大だった その時は商が残るうちに押し切る方が良いよね 旅は、服に聞かれて長狼>>690を聞かされ商真を取ると答えつつも長を塗りに行く布石はゼロ、先を見てない |
737. 仕立て屋 エルナ 09:10
![]() |
![]() |
昨日も言ったけど、一昨日の状況は【偽占は狼に自分が偽占だと知らせる日だったと思ってる】 だから商の【狂人coを真占の延命策と見るか狼へのメッセージと見るかの2択】だよ。 妙も言ってたけど、樵はそこらを認識していない可能性高かったから、真でも狂でも真視取りにいってああゆう行動をしてた。と、私も思ったからね〜 |
738. 行商人 アルビン 10:16
![]() |
![]() |
商狂時は安牌な長に黒で ・長視点商偽確で旅灰戻し、狼は旅服2択(商真=旅白が使えなくなった分、今よりキツイ) ・旅は長狼と商真の狭間で服狼検討(長から視線も来る) ・服は真っ直ぐ村長黒視 ・旅服が商真みて長吊でほぼ狼勝ち ・積んでいた商真贋の推理ミスから服狼視にも迷いが生じ、周りからの視線が来るようになった村長も崩れて最白から落ちるのも期待できる 主人不明のままならこれが1番勝ちが見込めるかな |
ならず者 ディーター 10:23
![]() |
![]() |
商真か服村どっちかはあると思えるなら ▼服は最終日に確約して、今日は商偽ケアで▼旅!(or▼長) …とかもできやすね~。商狂の黒誤爆や商狼だと死にますが。 商狂服狼は切れなかったんで遺言では言いませんでしたが。 多分ぐだるし 決め打ちするかしないかなんてのはですね…こ↑こ↓に訊けばいいんですよ(左胸をとんとんと叩く) 今回は商真は単体面がアカンとハートが語っていた等と意味不明の供述をしており… |
ならず者 ディーター 10:37
![]() |
![]() |
3d喰われたらまずいことを樵狂は把握してないって樵のことナメ過ぎでしょうとヤクザはおこですぜ というか未だに樵真真狂にしか見えてないというね… 昨日アルの旦那ボロクソに扱き下ろしやしたが、あれでも幾つか要素省略した記憶があるんですよねえ 手前トーマス好きすぎ説 あとアルビンと相性が死ぬほど悪い説 |
739. 村長 ヴァルター 11:03
![]() |
![]() |
おっはにゃー 商→服黒は把握 今って商真派の長旅が残ってる現状よねぇ 年も>>694で「商狂でも変じゃない?」て感じだし、服狼であれば、自分の真視が仇になるかもな状況 商が自分の信用に無頓着やとは思えんし 商狂ならホンマに長or旅狼で決め込んでるんですかという出し方 しかも今挙げられてる長白理由って 書とのラインやら襲撃やら、状況から客観的に見れる要素であると思うのね |
740. 村長 ヴァルター 11:03
![]() |
![]() |
自分で言うのも何だが商>>738の様に長黒安牌だったと思う 旅>>690「より「あり得ない」と思うのは商狂」とあるから 旅白でも長狼に転んでくれるかもしれんしね その上で今日この判定? 服狼をチラとも考えず、対応してないのか 発言自体は確かに器用な立ち回りをなんだが 主人の位置に関しては急に柔軟性に欠けるところがあるなっていう スーパー狂人言うてみても商狂像はよーわからんとこあるよなって |
741. 村長 ヴァルター 11:04
![]() |
![]() |
あと服>>726は この時点ではまだ商真を盲信してたわけだよね そしたら今日の朝は、「書長-樵」が分かって視界がカッと開けた瞬間なんだが その変まったく触れてないのが、思考の発展性が無くて違和感あるとこ あと昨日の妙>>710は下段は SORENA う~~~ん、服狼だと思う |
木こり トーマス 12:30
![]() |
![]() |
俺と合うならアルビンと合わないのはまあしゃーない アルビンは役とスキルを中心に相手を量るタイプっぽいからな。この手の傾向があるやつは役ごとの最適行動を中心に考えるから基本的はあんまり外さないが、合わない部分を相手「粗」として取り上げる分、心情ささくれ立たせやすい人も多い気がする……っていうか俺はこの手のタイプに良い思い出があんまりないんでそういうタイプと判別できた時点で「あ、苦手」ってなってる |
木こり トーマス 12:37
![]() |
![]() |
役ごとの行動を基準に考えるから打率自体は良いだろうし、その考えは俺あまり得意じゃないからできる事を尊敬はするんだが……その奥の人の好みとか経験則で生まれた傾向とかにまで理解を伸ばそうとしているならいいけど、アルビンは今回の考察や言動はちょっとその手前で止まってるとこ多めだった気がするからもうちょっと役の奥というか、相手の人自身に目が向いてたほうが、反感と「スキルはあるけどここ怖」感が薄くなりそう |
木こり トーマス 12:45
![]() |
![]() |
まあそうはいうてもアルビンが現状が一番好きで得意なんだろうから、あくまで墓下でのぐだぐだトークって事で一つ ビール飲みながら野球選手にあれこれ言うてるオッチャンと同じ状態だからな俺は 俺も、もうちょい役で動く練習とかしたいとおもってたんだけどなー……初日トチったうえにそもそも相手が役で動き、見るタイプだと付け焼刃の同スタイルで行くの無理って思って素でいくしかなかったわ |
少女 リーザ 13:07
![]() |
![]() |
トマ兄とディタ兄が真面目だからかな? アル兄は一見破天荒に見えるけどめちゃくちゃがんばってる…というかこの村で一番必死なの。 長旅に黒がいたら自分が黒出すことでしか吊れない、という役職意識の高さだと思うの。 |
木こり トーマス 13:30
![]() |
![]() |
あー……少なくとも俺はアルビンの狂COとかその辺は全然苦手部分に取ってないかな。どっちかっつーと考え方というか考察方法というか、アルビンの狼探しのベースになってる部分とあまり相性が良くない感じだ 俺も奇策系自体は必要だと思ったらやる方だし ディーターもあくまで俺の感想だけど、狂COやら占い先変更そのものがダメってより元々のスタイルがあまり合わないとこにそれが来て判断ぶっちぎれた感じに見えてた |
742. 旅人 ニコラス 13:41
![]() |
![]() |
おはよ…続いたか~者はごめんよ。 服は昨日あんな吊り逃れの仕方で生き延びたとして次の日どうするのというのがずっと引っ掛かりだったんだよ せめて1縄村に使わせたいという感じだったのかな。 とにかく服はナイスガッツ。 判定も確認。 現状商真はゆるがないし長の昨日からの服を吊りに行く動きも長狼の位置でやる必要ないと思うので▼服にセットしてる。 |
743. 旅人 ニコラス 13:46
![]() |
![]() |
狼視点では商の狂COは本当にどちらかわからないものだったんだね。 そして者の夜明け前の発言も読んだ。 商からの視線を感じてた者が樵真に傾くのは自然だったのか…その前提を拾えてなかったね。 |
745. 行商人 アルビン 14:58
![]() |
![]() |
ここかな>>619 2d3dも意図説明したり協力もずっと申し出てたけど 偽前提視されて耳に届かなかったから、んー 2dまでに信用が欲しいのは護衛(世論)が最重要だから 4dも説明すれば伝わると思ってた(→>>709) 村長は4d状況から考察非狼は置けたけど確実という物はない 5dに狼判明しても手順を挟み吊は最終日に持ち越される 狼は噛みで有利な状況を作れるので盤面は固めておかなければ勝てない |
ならず者 ディーター 16:08
![]() |
![]() |
アルビン黒出さないと吊れないとか一言も言ってなかったのが胡散臭いんですよねえ ぶっちゃけ白出し視点漏れっぽく見ておりやしたよ。 狂しおとか決定破り占いとかは樵の旦那の仰る通りです。好きです。>>326を言う占視がこういうことするのか、したにしてもああなるのかと言ったらならない気がしやす。 というか決定破り⚫️旅とか>>606に真っ先に盛り込まないといけない発言なのではー |
木こり トーマス 16:14
![]() |
![]() |
狼探しの方向性云々言ったけど、多分一番重要なのは攻撃性強い感じだったことじゃね?って今更ながら思ったんで言い添えておく ちゃんとおもいかえすと俺がアルビンがやってる感じの方針苦手になったのってその手合いで滅茶苦茶攻撃的な人と会ったのが根本にあるかんじだし |
木こり トーマス 16:23
![]() |
![]() |
アルビンは人を殴るのに躊躇ないなーと序盤に思いつつ、同時にスタイルこんな感じなんだろうなで拾ってったからスタイルというかスタンスというかで認識してたけど、攻撃性の方で苦手感じてたんなら「人を平気で殴る人を信用しろって難しいのでは?」っていう方向で割とシンプルに話がまとまる気もした 「早期から判断できるのが頼もしい」って価値観もあるんでまあ攻撃面に関しても結局それが好みか好みじゃないかって感じだが |
746. 少年 ペーター 16:25
![]() |
![]() |
こんちは 【もろかく】 商真なら書服-樵 樵真なら書?-商、?=長or服or旅 だね。 今日はもう【本決定1本、00:00】で行こうと思う。 遅くまでやる人いないし、回避もないのでね。 無理なら反応ください、okなら何かのついでで。 |
木こり トーマス 16:33
![]() |
![]() |
まあいまの俺はビール飲みながら以下略 者>俺は割と人物像読みする方だし、その読み方で余裕で読めてたからあんまり気にならなかったんだけど、気になる部分や治したほうが良いと思った部分あるなら次に生かすモードで行く感じでいいんじゃねーかなーと思う(最推しがいるからとふわっと声掛け) そして今日も深夜に仕事あるんでこの段階で箱離れる |
747. 村長 ヴァルター 17:04
![]() |
![]() |
でぃったんが服旅比較してくれ言うてたけど 何回見直しても服狼っぽくて切腹事案でござるな~~ 服狼としてどうなのか? って話は既に長>>705>>706の見解であるしな~ この服の手順を検証する力に関しては、旅>>699に対する 「そもそもの服村のスキルを読み違えたとも思えないよ」という反証でもある 者>>684 旅の「提出してくる要素の水準が低下」って話は…そうかなぁ…? |
748. 村長 ヴァルター 17:04
![]() |
![]() |
というか、旅が「この人はこういう人」という要素のとり方をするからこそ 「戦術好きそうな者なら『真の襲撃避け』くらいの可能性思いつくやろ」 「独断占いの理由も納得行くやろ」 と、商偽視する者を訝しんでたんじゃ、という気が 旅>>722 「商狂の場合を検討しようとせず~…」 を者狼視の理由とするのも 旅>>699「村側狼側両面で追える動きを見せていたが~…」 という人物像があったからこそかな |
749. 村長 ヴァルター 17:05
![]() |
![]() |
者は者で、人物像を考慮する旅人なら 者>>689「『見られる意識がある真』が独断占するのか」 って部分を拾うと思ってたんじゃ お互いに、お互いの人物像から期待する値を下回った末のすれ違い って感じに見えるんだよねえ(勝手な想像) …「人物像」って言葉がゲシュタルト崩壊しそうになった 年>>746 OK |
750. 仕立て屋 エルナ 17:19
![]() |
![]() |
さて、ちょい時間出来た☆>>741長 長も>>728長で▲者で続いたのに結果見ずに旅疑いの準備してたからブーメランだよ?要素にはならないよ ☆>>746年 00:00、OKだよ うーん、本当にどこで旅か長の狼要素を商は拾ったのか…。 長の「服軽いから白→重くなったから黒」は要素には軽すぎるし、一昨日占真偽を者と議論してた処もクリティカルではないし… |
751. 村長 ヴァルター 17:28
![]() |
![]() |
長>>747中段に補足すると 要するに「盤を読む力あるでしょ(その割に出てくる考察が歪んでる)」 てことね あと商狼説の否定は者>>707に同意 服>>750 旅疑いの準備とは 「旅見直しと言われてもうまく出来るかどうか」って 「見直しても服狼で印象かわらなそう」てことなんだが ワシ3d辺りからずっと服狼視であるし、▼者で朝を迎えただけでは、視界は変わらないであるね |
752. 旅人 ニコラス 17:34
![]() |
![]() |
者から見ると者黒前提の黒塗りに見えていたかなあとは思うね…占い真贋フラットに見たから狼要素、みたいな。村としては理不尽に感じたと思う。 雪見大福お供えしておくから許して… >>746 了解だよ |
753. 旅人 ニコラス 17:37
![]() |
![]() |
商狂および長狼の可能性は、商狂は本当に何をやってるんですか…?という動きだし、商偽だとしても服狼なら何の問題もなく(村視点は旅狼の可能性あるけど) 商真としておかしい、という狂COと独断占いは必ずしも村の信用を失う行為、とは思わないんだよね…思わないというか、商ならやるだろうなという感じで、理由も先を見据えて村を詰めてくものだったからその必死さが読み取れたし |
754. 旅人 ニコラス 17:44
![]() |
![]() |
狩死んでからの商はなんかもう占い師じゃんって思ってたので めっちゃ緩くなってしまってごめん 今日最後まで詰めていくなら長狼を見直すことも必要なんだけど 服村仮定、昨日あれだけ必死だったのに比べて今日の落ち着きぶりは昨日の「自分が吊られたら負ける」と思ってる村人の服には見えてないんだよね… |
ならず者 ディーター 18:11
![]() |
![]() |
旅に謝られる筋合はないんだよな~ 商真なら服狼だろうから吊れるけど、それで終わらなかったら▼者でいいですよとかはしたくない主義なんで そういう意味で焦ってたのかも ハゲの白雪姫(誤解を恐れないスタイル)を買ってきたので一口目は商旅に差し上げやしょう |
ならず者 ディーター 18:23
![]() |
![]() |
ハゲ雪姫とてもうみゃい(語彙力が無惨な姿で発見された) カスタード風味のアイスに甘酸っぱいりんごのソースとかまずいわけがないのであった… あと時間が経つとソースが先に溶けて赤く透き通ってめっちゃ綺麗 |
村長 ヴァルター 18:59
![]() |
![]() |
ここで初日のワシを見てみましょう 長>>143 「年>>133 う~ん、白い!て強い感覚を得た時は、ほぼほぼ当たっている気がするのであるな~… そして今旅服に似た感覚を抱いている」 >>今の狼位置<< |
755. 村長 ヴァルター 19:25
![]() |
![]() |
旅>>156 「(羊は)議事に対する興味の薄さは狼由来とも言えそう」→ 旅>>424「(長白の理由)議事に対する興味が強いからかなと」 旅>>236「(者白の理由)灰見る時に村狼両面追って思考の裏を想像してるとこ」→ 旅 >>699「村側狼側両面で追える動きを見せていたが~…」 旅>>722 「商狂の場合を検討しようとせず~…」 うーん、やっぱり価値観変わって無いんじゃないかな、旅は |
756. 村長 ヴァルター 20:22
![]() |
![]() |
商狂ならホンマに旅(or長)狼確信してそうな動きなんで ワシもクリティカルな視点漏れでもあったかな?って探してみたが 特に見つからず… 長>>755で挙げた旅の一貫性は 旅狼ならそんくらい偽装します~とも言えるかもしれんが 普通に考えりゃ白っぽいんだよなぁ、ブレなくここまで来てる そんで後半の服の動きと比べてどっちが狼的か?と言われると ワシには服狼に見えてしまうであるね |
757. 村長 ヴァルター 20:22
![]() |
![]() |
そいや樵>>491はちょっと欲目が出たのかな? 「商狼拾ったほうが良いのかもしれんが」って 商狼推せるかもしれんって思ったのかな~みたいな まぁ商狼否定は者>>707もやねんけどアレやね 潜狂だれやねんて話になるしね@9 |
少女 リーザ 21:15
![]() |
![]() |
クラ姉やほやほなのー! 書5d20:16 クラ姉お忙しかったのね んー リーザは結構思い込みが激しいから毎回気持ちをリセットしようと思いながら読んでるかなぁ(それでも思い込むけど) |
758. 少年 ペーター 21:42
![]() |
![]() |
議事読み読み 反応は了解、>>746の通りにいくよん 現状までの発言は抜けたくさんあるだろうけど読了。あとは議論方向見つつ、考察落とそうか迷うくらいっす。 まぁ寝てたりはしないのでご安心を、質問自体は特にないよ。もう灰同士でバトって。あったら聞くけどおそらくだいじょぶ |
少年 ペーター 21:44
![]() |
![]() |
ぶっちゃけ商長旅で▼服だろうから服以外無理な予感はしているね。 少なくとも1票服に入る、服は僕、長or旅を説得する必要がある。 服村なら厳しい。 戦力的には者残しが正解だったのかもね(終わらない場合)。考えても仕方ないことだけども。 |
ならず者 ディーター 21:45
![]() |
![]() |
豚汁に絹さやを入れようと思ったらスナップエンドウで(買い間違えた)、味見して物足りないなと思ったら豚肉を入れ忘れており、仕方ないから豚肉に火が通るまでご飯だけ食べて待とうと思ったら炊飯器のスイッチを入れ忘れて炊けてなかったならず者でございやす 寝不足怖い 今日は家を焼かないようにだけ気を付けやしょう… |
759. 少年 ペーター 23:03
![]() |
![]() |
あと1時間、停滞してるので僕の考えを、結論先に書くと服狼かと以下考察 旅 1d 流れとしては目についた占→灰視、人、狼でも不都合はない、内容的には商より雰囲気(殴りが生生しい等、 ちょくちょく>>82>>124みたいなリアルタイムつぶやき、書旅で不快話し合いというのはコアタイム的にあまりないか。 >>155書仲間がいいといいつつ落とし気味、書旅なら位置的に旅がLWとして動いているね。 |
760. 少年 ペーター 23:03
![]() |
![]() |
2d >>246書白なら年割れ可能性も?→書黒示唆? >>312書へ指摘、>>317上段で具体的に、>>361は特に、キリ範囲でしょう占襲撃あり得たわけで。 それよりは確白ズから仲間の評価上がりで両生存あり得ることへの欲目とかがないかな。 3d >>452がその通りで>書-Xで見ればよくなったのありがたみ 狼なら落胆来る? >>495で服者比較、というか1dから服白目予想なので持続していた感。 |
761. 少年 ペーター 23:03
![]() |
![]() |
者疑いの流れというか疑問はこの日にも出てます。>>589あたりが総括に近いか。 4d >>608割とテンション低い。が実際動揺有か>>612→>>614の空目あたり 商真推し→者疑問視は商真に見ているならまぁわかるが狼の商狂視を防ぐようにも見える。 昨日見てると者疑問視で服に村感覚(おそらく1dからの継続)なので希望に違和感はない。 生存優先や商真推しが強いともあまり思えない。 |
762. 少年 ペーター 23:04
![]() |
![]() |
者旅は占い師観の相違による相互黒視だったとしか…。 5d 今日の旅って服長見直しっていうか商真証明になってる気がするが、 旅視点だと長白がゆるぎない限り商真贋かかわらず、服狼でそれが拍車をかけてる。 3d以降のは者の旅の立ち回り黒いは正直よくわからん、生存向けてるとも、狼探してないとも思わない。 者吊には動いていたので者視点ではそう見えてただけの気がするのだが。 |
763. 少年 ペーター 23:04
![]() |
![]() |
むしろ者死んだ今商真推してるというか商旅タンデムの感じ。 総括として、3d確黒への感情が狼では解せないね>ありがたみ。 話す印象は初日と変わらない、者の言うように何か変わったとも思わないな。 生存のために商真推してるというよりはそう思ってるから言ってるように見えるし。 そんなこと言うなら1dの村長めっちゃ黒く見えたかんね僕。それと同じことだと思うんだよなぁ。 |
764. 少年 ペーター 23:04
![]() |
![]() |
服は疑問点そのものは昨日言ったね。1dから流れ見て言ってる。 1d >>178白狙いなので特には、者黒仮定書灰に~は対立軸として残す形 >>189>>212者ロック、難色狙いで>>214●者とも。 流れは自然。手持無沙汰な感はあるね。旅が喋りたそうと取っていた部分。 2d >>308 書について、勘違いから無しの方向性、どこへ向けた言葉だっただろう。 村全体かな。 |
765. 少年 ペーター 23:04
![]() |
![]() |
服→書落としけしはつながりとしては微妙。 扱いがちょっとわからないのだよね。 >>362書は希望からは外れている。狙いと見方そのものからは乖離してはいない 3d >>493は飽和気味。 >>508、旅も>>155で書仲間がいいとあるが。今どうなのだろう。 >>517から者へ疑問視ではあるが狼視ではないか >>605陣形パターンがほしいところ、服視点ほぼほぼ2択 |
766. 少年 ペーター 23:04
![]() |
![]() |
4d >>616>>625白アピ→吊られることへの危機感だね、村狼どちらでも出はする。 >>638服統一仮定だと服狼は商狂に賭けたんだろう、と言いたいのはこのことだと思うのだが…。 >>687見るに者狼60%、長旅状況黒云々は>>648で解消した模様なので者狼よりにシフト。 この時点では商真よりなので旅白置き。 んー、この日は黒探しよりは生存にシフトしているように見える、 |
767. 少年 ペーター 23:04
![]() |
![]() |
特に3dで言ってる陣形パターンはこの時点というか書黒見えた時点で追えると思うんだが…。 5d >>731の商偽証明が必要なのは旅吊になる場合に補助で必要かな >>733で思い直し。その後待ち 総括として3d4dの動きが村として不穏だね。書長と書旅の陣形パターンの検証が出てきてないのが服の強みを使ってないという意味で村人服として最大の違和感かと。 確黒の情報が少ないとは僕は思わない。 |
768. 少年 ペーター 23:07
![]() |
![]() |
商についてもあるけど喉がないな。 長については省略している、こちらも喉がない、そしてそんな黒いとも。1d見直してて僕視点長黒いなーと思ったけど。 雑殴りに関しては商に言ったとおりだし、決めつけについては見解の相違というか。 僕相手の思考を予測して~だろう+確認で詰めていくのね。 なのでそこらが決めつけに見えたんだろうなって。 それ以降というか感覚の言語化やら狼位置推測やら見てるとまぁ村でしょう。 |
769. 少年 ペーター 23:11
![]() |
![]() |
で、服村なら超絶ピンチなのよ。 リアル都合ありそうだけど、時間ないなら言ってくれれば伸ばしたが、待ってても来ないんで考察落として反応待つにシフト。 商長旅→▼服だと僕がどうこう言ってもしょうがないのもあるが、旅長と服比較でも服が落ちちゃう感じ。 |
少年 ペーター 23:12
![]() |
![]() |
者の昨日の言を見る。 者>>615 商についてはわからんでもない>信用取り戻す必要 ただ僕としては昨日の樵>>455のほっとした、も似たようなもんかな。 起因の違いはもちろんあるよ。 樵>狂誤爆、書吊れるしほっとした。 商>占えた、旅狼っていう状況は避けれた。 >>665 3日目商偽考察→商の狂COが重なった形、>>450は延命のためって書いてあるからなぁ。 |
少年 ペーター 23:12
![]() |
![]() |
商の性格から合わせて真でしないと言い切れないので僕は狂と特にとってない、>>571が感想 >>666>>667 旅黒想定が無いのは確かにマイナス >>669 そもそもに商は生きてると思ってないんだろう+噛みきり想定はしてないと思う。 >>670 商真なら~で服占して黒引かなかったことへの不満だね。 |
少年 ペーター 23:12
![]() |
![]() |
長狼なら商噛む、は旅でも商噛むのでは…と思うが。 そもそも商が旅占ったの独断だしね。 最下段は言及あるね>>578だよ>白出ても味方にならない >>680ここね、僕もそう思ったのよ。>商狂なら確黒で破綻避けて偽黒ぶち込んで最後の援護射撃 なので僕商狂なら旅に黒出すと思ってたんだ。そういう理由で自由認めなかったんだよ。(結局自由してるけど だから狂ならやることが一手遅いと思うんだよね。 |
少年 ペーター 23:13
![]() |
![]() |
商狂なら旅占の日に服白出すと思う。 者の旅黒視は占い師観の相違によるずれもありそうなんよな。 白狙い自体は者も納得していたか、●者は黒出そう+>>578かな >>606がそもそもに白狙いのためではと。 灰に埋めた、ピンポイントで後で抜き出しも可 あとリーザは同村してる気がせんでもないべ |
770. 村長 ヴァルター 23:19
![]() |
![]() |
エルナちゃんが居ないにゃぁ… 昨日の服が「自分が吊られたら負けると思ってる村人」だったとして それでも致命的におかしい点は 旅>>742 「▼服にセット」に何の反応も示さないことであるかね 昨日と違って、今日服村が吊られたらPPなんだよね なのにノーコメントで、服>>750でワシの要素を探るのみであるのは 服村として、大きな齟齬があると思う |
771. 村長 ヴァルター 23:20
![]() |
![]() |
PP狙ってる旅狼…としたら、確かに不安要素なのよ でもずっと商真視で来てて、「商真服狼FA」してる旅村としても違和感はない でも服に関しては、村人仮定では通らないと思う 【▼服】希望 終わると思う ペタが手順守りたいって言うなら▼商でも良いよ でもワシは明日もずっと服狼や言うてると思うよ |
772. 少年 ペーター 23:23
![]() |
![]() |
あぁ、陣形を陣営と間違えているのかもしれないな。 それだったらすまないけど、その場合どういう探し方になるんだろうってのはある。 その場合の陣形パターンって2-1、3-1とかのことだと推測するのだけど、そこからの追い方って? 長がすでに聞いてたかもしれん…。それへの回答あったっけ、襲撃でどこ有利かの話題になってたと思うんだが… |
773. 少年 ペーター 23:28
![]() |
![]() |
>>771 いや、この場合手順守る意味は、商狼ケアか議論の引き延ばしであると僕は考える、そして【村内で商は偽でも狂】って結論はすでに出てると思うんだ。 なので▼商するのであれば議論の引き延ばしになる。 そしてその意義があるかどうかを今日の議論で決めるのではと思っていたね。 んー、周知する必要もないと思っていたけど言った方がよかったか…。 |
774. 村長 ヴァルター 23:34
![]() |
![]() |
年>>772 服>>605「陣形パターンの消去法やら襲撃やら~…」 長>>633(陣形≠陣営だったらごみん) ここかにゃ? これ以降服から「いや、陣営のことじゃないよ」みたいな返しは無かったと思うにゃ 仮に陣形≠陣営だったとしても、例えば2-1とか3-1とかの話じゃなくて、襲撃の話になっていたにゃ 年>>773はごめんにゃ さっきの希望の通り、ワシは引き伸ばす意義は無いと考えているにゃ |
775. 少年 ペーター 23:35
![]() |
![]() |
ただ、襲撃は僕か無しになる。 そして旅長の意見が固まってしまってるなら明日は▼服になる。 服村にはこれを覆してもらわんといけない、少なくとも僕と長旅どっちかにいる村を説得する必要がある。 が動きが見えないので、考察ためてる、要素が見つからない、時間がない。などなど考えられるんだけど。 リミットが近い@3 |
776. 旅人 ニコラス 23:48
![]() |
![]() |
こんばんは。全然喋れてなくてごめんね。 一応服LWでFAじゃなくて色々再検証とかした方がいいとは思ってるんだけど、頭が働かなくなってしまった… 長狼とした場合、俺がずっと拾い続けてた長村の要素は議事への注力具合と情報の積み重ね。 それはスキルで補えることなのかもしれないとか、昨日服にロックし続けていたのも、俺が者を吊る流れは読めていただろうから先に服を吊ってしまいたかったとか |
777. 旅人 ニコラス 23:48
![]() |
![]() |
考えられることはあるっちゃあるんだけど。 でも長の位置でそこに力入れる必要あるのかな?と 思ってしまうし、真だと思ってる商が服に黒出してるので さらに商真をひっくり返すも商偽とは…てなってしまうんだよね…(しんどい) |
778. 少年 ペーター 00:00
![]() |
![]() |
長>>774ですよな…。 欠席裁判というかいない中で決定出すのもあれなんですがね。旅商の希望はまぁ察している、長>>771より 【本決定▼服】とします。 >>680ここね、僕もそう思ったのよ。>商狂なら確黒で破綻避けて偽黒ぶち込んで最後の援護射撃 僕商狂なら旅に黒出すと思ってたんだ。なので自由認めなかったんだよ。(結局自由してるけど 狂ならやることが一手遅いと思う |
779. 行商人 アルビン 00:04
![]() |
![]() |
遅れたね、僕に聞きたいことはあるかな 本来なら見えた狼を周知させるのが役目なのだろうけども 商「狼」視は何故してなかったかや、羊襲撃を何故したのかは気になってた部分だけど 本来なら斑で書が割れるから書吊、羊は白出し占を安定護衛で普通に詰みが想定されるからだね 真贋を出してなかった書と服は足並みが揃う形かな 裏で商真を見てた割には>>681、▲樵みた服>>610の反応は驚くでも喜ぶでもなく弱いね |
780. 村長 ヴァルター 00:05
![]() |
![]() |
旅>>776>>777 FAでは無いのか もしかして:体調不良 そうならお大事に……。スリーセブンおめ ん~ワシ狼なら、者を先に退治した方が楽ちゃう?と思うが、旅の者狼視を利用するために服を吊りにってことかな まぁ商偽とは……ってなるよねぇ 【本決定了解】セット済。 続いたら来期の市長選辞退します ていうか結局誰も市長って呼んでくれない…にゃ(拗) |
782. 行商人 アルビン 00:14
![]() |
![]() |
あ、本決定了解 村視点商狼でも明日はあるし平気 明日消化試合だと服が苦しいだけじゃないかと黒取考察乗り気じゃなかったんで助かるというか() 年占で偽視されてたけど偽黒抑制、抗弁力が主目的だし (僕を真視してる灰の希望で信じて貰いやすい) そもそも占えばわかるので考察>>352の表出し少なかったのがマイナスに取られたな ちな服でびびっと理由を朝聞いて普通に白と思ったよ。年をまとめにできてよかった |
783. 旅人 ニコラス 00:17
![]() |
![]() |
長狼は考えなおすともしかすると何か引っ掛かりがあるかも?と読み返すんだけど、よくわからん&じゃあ商偽なのかと振り返ると商真、になって帰ってきてしまい…の往復運動がしんどいという話なので体調は大丈夫 決定も確認、セット済み。 明日続いたら商偽(狂狼)or長狼って ないでしょ+ないでしょでお手上げだよ |
784. 少年 ペーター 00:21
![]() |
![]() |
明日続いたら全視点で商吊りで良いよ 灰に狼居たらPPだし(村は何もできない そうじゃなくて商狼なら勝てるしだからね >>782うーん、商相手だと丸め込まれてる気がするけど、褒め言葉としてありがたく頂戴しとくね。 保険用@1 |
785. 村長 ヴァルター 00:21
![]() |
![]() |
旅>>781 あ、そゆことね() 商>>779 「羊は白出し占を安定護衛で普通に詰み」 それな。長>>633に対して服>>677返されたけど ギャンブル以前に詰みちゃうかって思っちゃった。 書が占い先だった状況を踏まえたらね あと商狂で確黒は、3dに3縄4灰の状況にしたいから?とか考えたけど にしたって主人への援護の仕方が杜撰 年>>778の様に1手遅い(挙げ句、黒にする位置も解せない) |
786. 行商人 アルビン 00:24
![]() |
![]() |
僕が失速してることについては これまでは旅狼・村長狼など最悪想定で気が張ってたけども 杞憂だったと確定して ほっとした 村を信頼してるんでもう平気でしょ~状態 あとは▼商になる際に旅に疑いが残ってたら晴らせば良いかなーと 安心させきってしまうのも味気ないので村には明日どうなるかでヤキモキして貰いたい気持ちも少々 |
787. 行商人 アルビン 00:27
![]() |
![]() |
ペタ>>784 あ、投稿前にみえた決定への了解をつけたしたからそうみえちゃったか 僕が狂なら割れたという真アピと 確白作れて灰が詰められたこと ペーターのおかげで朝村にも関わらず村がまとまったことなど そのへんへの感謝だね |
少女 リーザ 00:33
![]() |
![]() |
クラ姉おかえりなさい、なの。 エル姉が来てなくて心配なのよ・・・。 そういえばハーゲンダッツのアリスのほうも食べたのよ! 個人的には白雪姫のほうが好みだったの。りんごのソースがめちゃんこおいしかったの。 |
木こり トーマス 00:40
![]() |
![]() |
おっと、決定出てたか エルナは村だと失速ヤバいのはたしかなんで、真二人モードでそのままエピも十分あり得るな ただ、やっぱり服狼で俺ならともかくアルビン残して戦う目あったの?って部分はやっぱわからんから続くかも続かないかもって感じだな…… |
司書 クララ 00:42
![]() |
![]() |
あ、リーザこんばんは! エルナは、確かに心配ですね まあ今の地上組に殴られたら、そりゃ疲弊しますよねw 今日は疲れすぎて帰りにコンビニ寄るのすら忘れました…… リーザまで食べたんですね…… というかこの村ハーゲンダッツ流行り過ぎじゃないですかw 私が言い出したからですかw 私だけ白雪姫食べてないですがw |
少女 リーザ 00:50
![]() |
![]() |
樵5d00:40 うーん。 前日の者vs商と、村が遠巻きに見てる様子を見て、4d者が吊りに行ってくれると思ったのかも。 書5d00:42 うん。ここに勝とうとするのはツライの。 エル姉が殴られてる感はそんなにないというか、わりとみんな優しめに触ってくれてると思うんだけど、それでも偽視100%は心折れちゃうよね・・・。 アリスもバニラと紅茶がまざって高級ミルクティー感が最高においしかったのよ。 |
司書 クララ 00:56
![]() |
![]() |
商||年旅服長|羊屋書樵妙者 狼||白___|狩白黒占霊白 狂||白___|狩白黒占霊白 占||白白黒_|狩白黒狂霊白 一応、盤面はこうですね まあ本決定出ちゃってますし エルナが村でも狼でも、ここから挽回を期待するのは酷ですねえ |
789. 行商人 アルビン 00:59
![]() |
![]() |
村長狼については 村長狼時のケアとなるプランに>>656>>745 他ならぬ村長が乗ってくれたのがマゾいというか 明日村長に黒出しがある想定を恐れてないし 最終盤面が未知数な村人の視点だなと |
司書 クララ 01:00
![]() |
![]() |
地上組はマナーも良い方々ですし、 確かにエルナを詰めるような言い回しはないですね ただ私がエルナの立場でLWだったら、 結果的に四面楚歌でやんわり殴られ続ける方がしんどい気はしますねw |
790. 村長 ヴァルター 01:13
![]() |
![]() |
商>>788 アッ………… (ワシも間違えたことに気づいた顔) >>>まあいいか<<< 明日続いたら商狼に賭けるしか無いよね~ 直近商を見て、商狂なら服狼かもしれない、商狼なら明日吊り って状況でなにのほほんとしてんねやろか…とあんまりやきもきしないのであった おやすみ~@3 |
791. 行商人 アルビン 01:18
![]() |
![]() |
カタリナさんは商真視なのをいい残してたから商が真で商護衛があると詰む…的な形かなぁ 狼は苦しい編成でありながらコアズレがある村を慮ったり、 頼れそうな所を頼りたい・残したい・勿体無いと言っていたエルナは狼ながら天晴であるね カタリナさんを白いのではないかとか下位位置処理進行へ一石を投じたり 村に糾弾されてる彼女らの白が見えているだけに生来の優しさが滲んでしまったのかな |
司書 クララ 01:26
![]() |
![]() |
商||年旅服長|羊屋書樵妙者 狼||白白白白|狩白黒占霊白 狂||白___|狩白黒占霊白 占||白白黒白|狩白黒狂霊白 正しくはこうでしたね これ、アルビン狼ってあるんでしょうかねえ あ、オットーおかえりなさい |
司書 クララ 01:46
![]() |
![]() |
まあ、そうですよね あとアルビン狂で服黒出しは見事の一言ですよねえ でも、服狼ならなんでアルビンじゃなくトーマス噛んだんでしょうねえ エルナは早起きなので、更新前に来てくれることを願います 私はいるかわかりませんがw |
木こり トーマス 02:10
![]() |
![]() |
俺襲撃したとこだけが服狼のほんとにわからんとこなんだよなぁ……黒出狂の存在がある以上、白位置に狼いると見てる狂人だろうから発言傾向的に相手にしたくないの絶対アルビンのほうだろうし…… (狂視点)ていうか誰狼でもアルビンは発言的に残したい所じゃないと見てたから、初日のトチりで開いてた真贋差埋めにはしったんだよなぁという |
木こり トーマス 02:17
![]() |
![]() |
リーザの言うとおり現在までのエルナをみると長期よりは短期よりの思考ベースというかなんというか、その辺が有るかもというのはなんとなくわかる(なお墓下にはいってからの読み込み度合いはそうとうふんわりなので言われたらそうなのかもなーという感じのふわふわ) |
793. 旅人 ニコラス 02:21
![]() |
![]() |
今日は第一声で▼服しちゃったから それで萎えさせちゃってたらごめんね。 昨日の者に対してもだけど終盤は一方的でよくなかったな。 者とも対話できてたら見方変わったのかもなあって>>689>>692あたりを読んでる時は思ったよ>占に対する感覚の差 反省点として今後に活かします。(今後とはいつなのか) それではおやすみ。 |
794. 行商人 アルビン 03:26
![]() |
![]() |
ディタさんはごめんね 者狼視なら…と何度か言われてたけど 僕は服を白誤認してたから危機感を覚えて旅占をしたこと自体が3d者村可能性を見てのものではあったよ 4dも反省や謝罪を求めていたのなら申し訳ない 者村に語りかけたつもりだったけど偽視でなじられたように感じて意固地になってしまったのかもしれない 生き残れると思ってなかったので千載一遇のチャンスは無駄にしたくなくて1番占いたい所を占いたかったんだ |
795. 行商人 アルビン 03:58
![]() |
![]() |
昨夜のエルナだけどLWを見失っていても 自分の出した要素での90%商真を追うなら自身の生存で勝てるので 村長狼を30%懸念していた服村で通ると思ったし エルナ狼でも真狂は不明なままなので商狂なら勝てる目もあり ただ延命したのではなく最後まで諦めずに戦おうとしてくれたのだと思ってる |
796. 行商人 アルビン 04:14
![]() |
![]() |
商狼は、占狼懸念をし続けていたエルナさんと残った占い師を偽主張したディタさんを潜伏狂人切りし 確定非狂人の霊能者リザさんを襲撃した そして…… 商狼を早々と反証からの否定をしてくれた村長 商真を疑わないでくれたニコラスさん 手順吊をしないでくれたペーターさん 誰が潜伏狂人か、襲撃先を吟味するのであった |
797. 行商人 アルビン 04:25
次の日へ
![]() |
![]() |
勿論ネタですが この時の最終日は灰の潜伏狂人COがあった場合、 商に投票しつつ対抗潜伏狂人COで狂人合戦をして 商人が狂人位置を見誤るのを期待すると 3択のランダムで村が勝てるのかな トーマスさんとは対抗狂人COからの狂人合戦を じつはこっそり期待してました |