プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全青年 ヨアヒム は 羊飼い カタリナ に投票した。
老人 モーリッツ は 羊飼い カタリナ に投票した。
司書 クララ は 少年 ペーター に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 少年 ペーター に投票した。
少女 リーザ は 羊飼い カタリナ に投票した。
ならず者 ディーター は 羊飼い カタリナ に投票した。
村長 ヴァルター は 青年 ヨアヒム に投票した。
少年 ペーター は 羊飼い カタリナ に投票した。
羊飼い カタリナ は 羊飼い カタリナ に投票した。
農夫 ヤコブ は 農夫 ヤコブ に投票した。
旅人 ニコラス は 羊飼い カタリナ に投票した。
老人 モーリッツ は 羊飼い カタリナ に投票した。
司書 クララ は 少年 ペーター に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 少年 ペーター に投票した。
少女 リーザ は 羊飼い カタリナ に投票した。
ならず者 ディーター は 羊飼い カタリナ に投票した。
村長 ヴァルター は 青年 ヨアヒム に投票した。
少年 ペーター は 羊飼い カタリナ に投票した。
羊飼い カタリナ は 羊飼い カタリナ に投票した。
農夫 ヤコブ は 農夫 ヤコブ に投票した。
旅人 ニコラス は 羊飼い カタリナ に投票した。
農夫 ヤコブ、1票。
青年 ヨアヒム、1票。
少年 ペーター、2票。
羊飼い カタリナ、7票。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
青年 ヨアヒム、1票。
少年 ペーター、2票。
羊飼い カタリナ、7票。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
村長 ヴァルター は、青年 ヨアヒム を占った。
青年 ヨアヒム は、老人 モーリッツ を守っている。
次の日の朝、村長 ヴァルター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、青年 ヨアヒム、老人 モーリッツ、司書 クララ、宿屋の女主人 レジーナ、少女 リーザ、ならず者 ディーター、少年 ペーター、農夫 ヤコブ、旅人 ニコラス の 9 名。
367. 老人 モーリッツ 23:46
![]() |
![]() |
さて、今日も元気に瓦割りに励むとするかの! 白と黒の瓦を交互に高く積み上げて、ワシの力でどこまで割れるか挑戦じゃ! ヤコブーーー!だべ!どや!だべ!どや!めんこいぞーーー!! とうりゃああぁぁぁぁぁぁ! ビシ!ビキビキビキ! ワシのこぶしは白の瓦の上で止まった。 【ヤコブは白】 |
369. ならず者 ディーター 23:50
![]() |
![]() |
ふむ。力を振り絞って立ち会ったが、生贄の自称乙女が襲撃されるとは意外よの。 朕自身はあまり差をつけていなかったが、民意として乙女偽は強かったように感ぜられる。 占真狂、抜けそうなところを抜いただけ? 同じ盤面で、なんらかの理由から長真と判断した? 占真狼で、長真が透けていた? 三番目の仮説はいささか現実味が薄いかの。信用勝負に進みたいのではなかろうか。 |
370. ならず者 ディーター 23:52
![]() |
![]() |
いささか疑義があるのは、生贄の翁が判定を出した時間である。 決定では黒1分後、白3分後であった。昨日、翁はそれに従って判定を出しておる。 しかし、本日は1分後に白判定を出している。これは何故か? 翁が狂人であって、黒判定を出す予定であったが、対抗が抜かれたのをみて慌てて白判定に切り替えたのかと邪推したぞ。 |
371. 少女 リーザ 23:53
![]() |
![]() |
【状況把握】 老★●農の理由を聞きたいのよ。目線傾向から●年に行きそうかなとは思ってたから。1つ推測は立ててはいるのだけど。 霊結果はすぐには出なそうだから寝るのよ( ˘ω˘)スヤァ リナ姉とヴァル姉はお疲れ様なの。 襲撃関しての印象としては、護衛の薄そうな所を噛んだ。 このように見えるのよ。まぁ、老は真狂扱いで今日は吊る必要はないの。農片白から一旦除外し、▼灰進行でいいのよ。 |
372. 老人 モーリッツ 23:55
![]() |
![]() |
ヴァルちゃんが噛まれたんで先に出したぞい。 取り合えず、生き残ったことに心臓バクバクで寿命が縮みそうじゃ。落ち着けワシの心臓。 ヤコブ白はワシのパッションがあっとったということか。。。黒引けんかったのは残念じゃが、村の視点が晴れてくれるといいのう。 |
373. 少女 リーザ 23:58
![]() |
![]() |
流石に突っ込むの。 者>>370 老狂説について ・時間外の結果報告 対抗襲撃見えたら、時間を守る意味合いが薄いの。 ・「黒判定を出す予定であったが」 →対象者は農。農は周りから比較的に白目で見られてた位置。白判定に切り替える必要があったのか疑問なの。 「邪推」ってある点から、本気度はそこまで無さそうなのと、『決められたことに対して守らないのは印象悪い』って感じなのは伝わったの。寝るの@18 |
374. ならず者 ディーター 23:58
![]() |
![]() |
生贄の司書は音信不通であるか。まぁよい。朝には判定が出ているであろう。 >クロロックの巫女 その進行に異存ない。占真狂で抜けそうなところを抜いたという読みも妥当であろう。 ついでに昨日の質問について。生贄の少年が議事に対して自然体であるようには感じる。(余裕の現れる箇所や、ストレスの発露がみられる箇所について) しかし、その村仮定の説明は、狼仮定を否定できるほどのものとは思わなかったな。 |
少女 リーザ 00:01
![]() |
![]() |
者が「村人」に見えない(真顔) 老護衛してたけど、長抜かれて「占機関破壊されたことに対する感情」を老にぶつけているように見えて、狩臭い。 それか「残った占を偽誘導したい」狼のどっちにしか見えず、ここの処遇がリザ視点分からない() えー…いっそのこと灰にいる狩はCOさせるんでいいと思うんだけど(真顔) |
375. 青年 ヨアヒム 00:03
![]() |
![]() |
昨日のヴァルちゃんの発言見返しても占い先透けてるようには見えんし、普通に護衛されてなさそうなとこ狙ったって感じなんやろな。 爺ちゃんには正直年占って欲しかったってのはあるな。まぁ農白分かったのも大きいかもな。 リザちゃんの進行に異論なしってことだけは意思表示しとくわ。 クララの判定結果出なさそうやし、とりあえず今日は落ちるわ。ほなな。 |
376. ならず者 ディーター 00:03
![]() |
![]() |
>>372生贄の翁 >>373クロロックの巫女 半分ほどは本気であったぞ。反応を見る意図があったのは否定しないが。 このような場面で、偽がその役由来の反応を落とすことがある。 大事なことは考える時間を与えないこと。 翁の返答は、真でも偽でもこう答えるなら無難であろう、というものでしかなかったため、空振りではあった。 |
377. 農夫 ヤコブ 00:06
![]() |
![]() |
ほい。もろかくだべ。 うーむ。長が咬まれたか、。ベグりか真噛みか、。ベグってくる余裕って、二狼であるんだべかな? して、すまーん!オラたぶん吊りセット忘れてる、。だからオラのは自殺票ですだべ。村長、占い先セットしてたならオラ以外を占ってる筈。 |
378. 老人 モーリッツ 00:07
![]() |
![]() |
>>370ディタ殿 ヴァルちゃんが噛まれたのがわかったので待つ必要なしと判断しただけじゃ。一刻も早く結果をみなに知らせたかったのでな。 >>371リーザ 遺言を見ておくれ。 後、>>290も参照じゃ。 対抗狂がこれで確定したから、>>286でよぎった者の黒疑惑は払拭されたの。 後はクララの判定を待つことにするぞい。 |
379. ならず者 ディーター 00:10
![]() |
![]() |
ちなみにであるが、この場面で狂人が残されたのであれば、狼目に白を出すだけの機械になるのがもっとも無難である。 ま、よく盤面を吟味すれば、「切り替えた」という邪推は本当に邪推でしかない、と思い直したがな。 それでは朕は床に就くことにする。 また太陽の上りし頃まみえようぞ。@15** |
ならず者 ディーター 00:12
![]() |
![]() |
しかしジジイ視点で生き残るのはかなりキツイので、なんとかして長真にもっていくか、襲撃を通す必要がある まぁ真なら今日噛むしかなさそうだけども(気の利かない狩が霊守っててくれないかなぁ) |
381. 農夫 ヤコブ 00:13
![]() |
![]() |
まあ、それでも一応、オラ占われ時の占襲撃は農黒視に働いちゃうかもしれんから頑張らなかんね、っつうことで、今日はド深夜になるかもだけど、厚めに考察落として頑張るべー。襲撃も来て情報も増えたでな。オラが急に濃い連投とかしてもヤコやれば出来るじゃん天才だなーとか、サインとか求めたらダメだべよ?照れるから。 ではではクラ判定も待ちつつ今はまだ離席。 |
382. 司書 クララ 00:21
![]() |
![]() |
ふおあえーーーーみんなごめんなさい、書庫が爆発してて。 【リナは狼だった】まあ運がいいとも言えるけどグッジョブです。 多分ニコラスたちに迷惑をかけたね、ちょっと状況見に行くね。 |
老人 モーリッツ 00:24
![]() |
![]() |
これはご主人様、ワシを狂と分かってくれとるということかの? 年はご主人様でないと思っとるんで、年ぶっ殺しマンになることで狂アピしてみたんじゃが通じたかの。。。 後、占い内訳真狼をちょこっと言い出したのも狂アピのつもりなんじゃがどうかのう。。。 これ、年がご主人様じゃったら、リアル狂人になってしまうぞい。ひえぇぇぇ。 |
老人 モーリッツ 00:29
![]() |
![]() |
おおお。やはりカタリナはご主人様じゃったか! 警戒して農黒出さんでよかった。 しかし、残り1W生き残らせることができるかのう。 勝ち筋は見えて来とらんが、ディタ殿の発言が儂に白出し続けろという指示に見えるんじゃよな。。。 |
383. 青年 ヨアヒム 00:31
![]() |
![]() |
寝るとか言いつつ別のことしてて見に来たら結果出とるから落とすわ。【羊狼確認】 といかカタリナ狼とか狼陣営かわいそすぎへんか? てことであえて伏せてた妙>>352への回答 羊白ならそこは年の白要素かなっておもてたんやけど羊黒ならその苦しさが最初から一人狼になることから来てるもんなのかが見分けつかんのよな。そんなこともあるのと昨日から黒目に見てたのもあり、俺の中ではGS最黒が年やわ |
384. 宿屋の女主人 レジーナ 00:35
![]() |
![]() |
羊黒はんまぁ~ありがちなパターンですねとか思いつつ2日目は流石に切られすぎじゃないのか狼陣営…狼初手で直釣りで即死は流石に勝てんぽり~ なんか、わたしが狼なら相方は意地でも●の方にして▼は避けるんだけど、 切られ杉だよな なんか、普通に考えて2日目に▽でしか羊を出してないわたしがライン癒着してるように客観見えて苦味w わたしも▼の方でカタリナを出しておいてライン切り合戦に参加しとけばよかった・・・ |
385. 宿屋の女主人 レジーナ 00:38
![]() |
![]() |
まあ占い師の方はとりまスルーでいいですね 最悪、2枚抜きされたら狂人として最低すぎるので、村長抜けた瞬間にテケトーに狂人COなり偽黒出したりした方が良かったと思う。モーリッツ爺さんが狂人なら まあその辺は戦術の好みはあるけども ★爺さん 狂人COありますか? なければ取りあえず爺さん真で信じて酔いと思う。ここから村乗っ取りに来るとか現実的じゃないし ちなみに爺さんの夜明けの反応はむしろ真ぽい |
386. 司書 クララ 00:41
![]() |
![]() |
ごめんね撤回です。【リナは人間】!! なんとも黒が出ないのでこんなんでも要素取れればなぁと思って引っ掛けてみたけど、これ以上は狼も白アピの波に簡単に乗れると思うので。 10分間で、本当は村人であると知っているカナリナ黒結果を理由にペタ君をいじめる発言を書いたヨアヒムが狼ならドエスだなって思いました。 レジさんも「切っておけば良かった」のグヌヌ感がなかなか良い。 二人は喉無駄にさせてごめんね。 |
387. 宿屋の女主人 レジーナ 00:44
![]() |
![]() |
>>366ペータ狼に見えて自分が狙われていると思い、噛まれ懸念MAX >>372生きてたー!!心臓バクバク >>378対抗狂確定かーとか冷静になって推理再開 とかって流れがいいよね。思考速度それなりだし。あと年狼からの真誤認されるリスクを考えてたなら今日は黒出しのはず、老狂なら。これ以上真のフリするメリットないからね。 |
388. 宿屋の女主人 レジーナ 00:46
![]() |
![]() |
ちょまてよ・・・(キムタク 敢えてカタリナが2−1にしたならやっぱペータとチームで事故で2−1になっただけじゃんとか思って秘密裏にペータロックMAXになってたのに またやり直しですか。 でもま、なんか↑で言った通り、老かなり真ぽいんだよね。消化試合の気配もしてきました。 やっぱりねえ、12人村を舐めてはいけませんよ狼さんたち・・・ |
389. 青年 ヨアヒム 00:47
![]() |
![]() |
>>386 ってことは>>386のやつも普通に白要素で計上やなぁ・・・ ▽羊出してないとこ見て考察したら楽できるやん!とかおもてたら担任のクララ先生のドッキリかいな・・・ |
390. 宿屋の女主人 レジーナ 00:57
![]() |
![]() |
しっかし灰が狭いなぁ。取りあえず聖ヤコブは老を信じて白で見るとして、もう灰がヨアヒムペータラズモノリーザしか残ってないわけで、 クララのドッキリ作戦を有効と仮定するとヨアヒムが白でペータ&ラズモノとかいうペアになったりすんのかなぁ・・・ しかし、ラズモノ狼だと最大の関心事は▲真出来てるかだから、発言の順番が>>369→>>370じゃなくて狼なら>>370→>>369になりそうな気もするのよね。 |
391. 青年 ヨアヒム 01:02
![]() |
![]() |
間違いまくってやばいわ・・・>>386 2行目のとこ青>>383に訂正。 宿もう白でいいんじゃないのとか思とるわ。 とりあえず今のとこのGSは 宿>=妙>者>>年 でみとるで って書いておもたけどこの編成ホンマに灰狭いな・・・ ライン考察は苦手やけど、妙=年、者≠年ぐらいしか感じてないわ。てかこうなると未成年コンビで両狼とかになるんか?妙の庇い方が過剰に感じたからありえるっちゃありえるんやけど |
392. 宿屋の女主人 レジーナ 01:05
![]() |
![]() |
いやなんか、一応爺さん狼で羊狂人って世界線はあるかもしれないとか思 羊の動きはCO順や、あと占い辺りに来る動きとして考えても整合性とれる でもまぁ、羊狂人なら既に死んでるし、客観目線で残りで狂人ぽいやつとか言ったらわたすしかいねーし、客観でわたす狂人が切れるなら爺さん狼でも最終日に爺さん狼よるPPは起きないってことだから爺さんはもうずっと放置で大丈夫だな。 最終日3人になっちまったら爺さん吊ろう |
393. 農夫 ヤコブ 06:17
![]() |
![]() |
ありゃりゃ~。もう朝だべ。取り急ぎ雑感交じりの考察もどきを落とすべよー!最近忙しさにかまけて中々思考開示できてない農民で悪いべ悪いべ。ログ読みが溜まってるもんで時系列上から落としてくべよー。 で、まずここからの基本方針として▼老の霊軸進行を希望しとくべ。 狩保護。霊結果から占内訳を確実に見れるのがナイス。じじぃが真でもやや不安。クラ霊まとめが非常に有用。 ここらがその理由な。 |
394. 農夫 ヤコブ 06:21
![]() |
![]() |
霊への一枚盾にしとけば確定情報がぼんぼん落ちてってくれる。灰咬みでのグレー狭めも見込んでゆける。老の真偽とセットで考慮しつつ、老の占判定を加味しながらやってくよりは霊軸の方が安定するしクラ噛みを最大限遅らせられるべ。 昨晩分かり易く決定周りでオラ白アピしたのにそれで尚、農夫占なってるようじゃだめだべよ。と非常に勝手ながら思ったのもあるべ。判断シビアで老には誠にすまんべ! |
395. 農夫 ヤコブ 06:23
![]() |
![]() |
老>>277の年評なんかはしっくり来たべ!さっき読んだとこだが!ログ読み遅くてすまんべー。なるほど年も黒いナ、とメモメモ。 年>>279の返答はまぁ既定路線というかやや弱し。やっと少年の発言も抽出して詳しく読んでるが、うーん。おらの最新脳内では濃灰に落ちた かもだな、。ただ>>285下段は年狼ならわざわざここで煽らんでも票だけ重ねときゃ良かったんでね?って羊白知れた今では思うべ、、。 |
396. 農夫 ヤコブ 06:24
![]() |
![]() |
老>>287下段は非同意だべ。青への印象はオラと真逆で、ぬるっとこういう異質な考察が入ってくる違和感な。ここらも老吊り推したい理由のひとつだべ。 んでクラ姉の結果ブラフはやるならもう少し引っ張ってほしかったべ。それに反応したのが青宿だけんど、ここはオラは要素には取りません。白アピ美味すぎポイントだしね。 |
397. 農夫 ヤコブ 06:29
![]() |
![]() |
者>>320そこらは性格要素もあるけど農>>211だべな。囮の自覚があったもんで命綱は自分でしっかり管理、が義務だと思うんだべよ。そうせな村に迷惑かけるだけだでな。ただそろそろ自重してくべー。中盤だしな。極論、おら村の時も狼の時も前半前衛引っ掻き回し型だべさ。 青>>321ここの中段思考とか疑われ過敏だべな。青は全般にオフェンスよりディフェンス重視に見えるべ。 |
398. 農夫 ヤコブ 06:30
![]() |
![]() |
者>>323こういう進行提示は同意出来るべ。 年>>326ここら素直に読めるべよ。偽装は感じない。年白じゃなきゃ言えない。って程じゃねぇけど。 年>>333羊希望をあえて外して他に印象付け。羊白は>>363でも言ってるな。出来れば、書の判定騙り見『ファッ?』からの『やっぱり羊白ジャン。やだなぁクラ』ってのを『年が狼として演ってるか』を至近距離でガン見したかった百姓って誰?オラだべ。 |
399. 農夫 ヤコブ 06:32
![]() |
![]() |
妙>>349年擁護は>>231>>232>>233と理由が厚いんで違和感無し。 者>>358ここも同意。年のような不慣れ系狼もまま居るから不慣れ=非狼とはならんべ。それも分かる。>>374の通りだべな。 年の取り扱いについて者妙は同意できる。 ただ青>>357は、、。ここもやはり疑われ起点の発想になってんだべなぁ、。既にオラ、青年ややロック入ってるもんで青年白要素ある人は教えてくれると嬉しいべ。 |
400. 農夫 ヤコブ 06:33
![]() |
![]() |
★老>年狼なら狩位置探りや襲撃成功率予想の為に灰に向けて『皆、占い真贋出せ』と言ってた話になるけど、そう思うべ?流石に直接過ぎん?集票してたし自覚あるうえで捨て石覚悟で言ったと思うべか? 者>>370こういう襲撃判定廻りの際どい読みは非狼目、高いべ。3世の白要素として取るべ。 で、妙>>373も反応してる。で、ここ者妙の切れ要素になりそうだべ、。逆にここ両狼なら相当キビぃべ。 |
401. 農夫 ヤコブ 06:34
![]() |
![]() |
者>>376ここの本気度からも老者の切れも拾えるレベルかも。ナイスだべ3世。者は着実に白決め打ちに向かってってる。 青>>391下段の読みが若干浅いべな、、。上段の白アピは再掲してまで青白拾ってもらいたいべか、、。う~ん、、これ青年、やっぱ知覚過敏村人なんかなぁ、、。 宿>>392剣呑。やっぱ思考が宿村でもオラとは相容れんべな。 |
402. 農夫 ヤコブ 06:46
![]() |
![]() |
以上、遅れを取り戻そうと頑張ってみた農夫だべ。 引き続き妙者白置きつつ、青黒視、宿濃灰、年やや白灰。って所だべ。情勢的に▼老は通らんかもだけど、さっさと吊って中身見ようぜ、ってのは揺るぎなく思うべ。 他も言ってるように灰が狭いべ。行ける行ける、とは思うべ。 んじゃ又後で。 |
403. 農夫 ヤコブ 07:01
![]() |
![]() |
宿は進行や襲撃等へのノドがメインになってたのとかが原因で色が曇ってるのかなぁ、でも灰考察出てきてもオラとの基本脳の違いから、また悩む未来が想像できるなァとか悩みつつ、>>400上段と併せて宿も年も灰放置で咬まれてくれたらいっそ分かり易いのに、、とボソッと呟きつつ、野良仕事に向かう農夫であった。@7 ところで未だ王位に君臨し続けるディタのメンタルの強さったらないべ、、。ある意味そこが一番の脅威だべ |
404. 少女 リーザ 08:54
![]() |
![]() |
おはようなの。【霊結果把握】 クラ姉の引っ掛けは良さげに見えるの。 青>>383 羊黒仮定で『羊年なら単独感出るものだし黒い』との意見。 宿>>388 『羊年の2w編成で騙り出せなかった事故編成』との意見。 どっちが偽装しにくいかって行ったら宿>青。宿に関しては1dから「狼は騙りに出た方がいい」と言っている点から、すぐさまこの思考に繋がるのは自然に見えるの。 |
405. 少女 リーザ 08:54
![]() |
![]() |
青に関しては>>383の「あえて」から、『単独感』に関する意見は、予め想定されていたものに見えるの。「羊白なら」って部分から「羊黒」仮定の想定もある程度思いつける範囲なので、偽装難易度はそこまで低くない。ただ、主張そのものは通っているから良さそうって印象は受けるの。 宿★>>390者に対しての「狼なら>>370→>>369になりそう」の理由詳細が欲しいのよ。イマイチ分からなかったの。 |
406. 少女 リーザ 08:55
![]() |
![]() |
◆占ケア進行+狩露出 [9]占霊白狩灰 灰灰灰灰 ▼灰▲狩 [7]占霊白灰灰 灰灰 ▼占▲霊 [5]白灰灰灰灰 この盤面で狩が露出した所で『老を真狂決め打ちした場合』 『あと1回、灰の霊結果を見れば情報としては十分』なの。 というか【確実に狩が生存していることが確定している状況で▼灰進行】を希望するのよ。 面倒なのが▲狩からの生存者7名時の狩乗っ取りだから。そこから乗っ取られると… |
407. 少女 リーザ 08:55
![]() |
![]() |
[9]占霊白灰灰 灰灰灰灰 ▼灰▲白 [7]占霊狩灰灰 灰灰 ▼占▲襲撃無 [6]霊狩灰灰灰 灰 この「襲撃無」による偶数に持ち込まれたら 『狩COしても噛まれない違和感は発生しない』の。 狩乗っ取り発生→6名で狩一旦置きとか▼灰進行は推測出来る 灰から狼吊るには1/4と分が悪すぎる。 灰が狭いからこそ、▼灰で霊結果を見るべきなの。その情報からより詰めることが出来るのだから。 |
408. 少女 リーザ 08:56
![]() |
![]() |
ついでに老真時の場合、灰から狩露出すること自体は悪いことじゃないの。老視点で見ようか。 [9]占霊白白狩 灰灰灰灰 ▼灰▲狩 白引き→[7]占霊白白白 灰灰 黒引き→[7]占霊白白黒 灰灰 狩が灰から露出した場合にのみ。白狙いで占う選択が出てくるの。霊結果から黒が出たら情報として曖昧になるけど、霊結果白+白引きなら2狼が特定できるから。 過剰に狩潜伏保護に拘る展開じゃないのと言って離脱するの |
409. 老人 モーリッツ 10:43
![]() |
![]() |
おはようじゃ。 カタリナ、ヴァルちゃんはお疲れ様じゃ。 と、目覚めてみると面白いことになっとったんじゃの。【カタリナ白把握じゃ】 昨日のカタリナの失速は捕捉されてしまって萎えてしまった狼のそれに見えて、カタリナ黒はあるかもと思っておったんで、霊結果が見れてよかったぞい。 ということは、青宿妙者年に2W。 年狼仮定相方は、素直に考えるとリーザなんじゃが、ここ狼?むーん? |
410. 老人 モーリッツ 10:45
![]() |
![]() |
年が吊に近い位置にいることもあり、切りに来てる方が現実味があるかのう。 >>404リーザ ここ、偽装があるとすれば宿>青だと感じてたぞい。ヨアのどやり具合が偽装に感じんかったんじゃ。 でもヤコブの最黒がヨアなんよのう。ヨアに関しては正直エアポケ気味で特段黒を拾えとらんかったので放置できとったが、もう一度考え直してみようと思うぞ。 ☆>>385レジ もちろん狂人COなんぞないぞ。 |
411. 老人 モーリッツ 10:52
![]() |
![]() |
☆>>400ヤコブ >>355じゃな。吊られるのを見越して、不慣れを騙って狩り炙りをしにきたんじゃあと思ったんじゃ。 遺言の捕捉をしておくと、ワシがヤコブを白っぽと庇ったのに対して、>>218の流れが、もしヤコ狼ならとてもタラシっぽく思ったんじゃ。これをやれる狼に占い当てずに勝てる気がせんかったのでの。 自白に冷たくされる悲しみじゃが、農占いは後悔しとらんぞい。 |
412. 農夫 ヤコブ 11:03
![]() |
![]() |
おー。すげぇべ!流石リザだべな!鶏脳のオラにも分かり易くとても丁寧に解説してくれたべ。だが>>406の前提部分『老の真狂決め打ち』がオラには出来そうにねぇべ。 で▲狩or▼狩からの即▲書がゼロでねぇ以上、オラ希望はあくまで▼老。モリレベルなら狼狂どっちでも演じ方心得てるとオラは見てるべ。 |
413. 農夫 ヤコブ 11:08
![]() |
![]() |
だで確定情報から追いたい。ただ既に世論が灰吊りに流れているのも見えてっし老の判定もまだまだ情報になるべ。というか老真も全然ある。強硬に拒否はせんべよ。灰吊り時の希望も追って出す。加えて話が狩露出等のデリケートな部分にさしかかってるもんで他の連中にゃあ自重を促しとくべ。 あ。老>返答感謝だべ。ふむ。役者か素か。少年要チェックだべなー。 |
414. 司書 クララ 12:08
![]() |
![]() |
ヤコブ選手はこれ以上推すとまた「『ヤコブ白が出したい老狂を吊りたがるイコールヤコブは非狼だ』と読ませたい狼説」と思われてしまうのであまり言わないほうがいいと思うよ。うふふ。 私はぶっちゃけ老をかなり信用しているのでヤコブさんには白くあってもらいたいところ。 なんやねん老狼って~~ないだろ~ないだろ~~。狼心配でもリズ案でケア入れればいい話だと思うんだよね。 というか老狼なら誰が狂よとなるのでね。 |
415. 旅人 ニコラス 12:12
![]() |
![]() |
あたいおはようございます 【今日の●▼希望時間は同じ】でお願いね(●居るかしら…?) 【占発表方法等々についても昨日と同じでお願いします。】老結果すぐ発表してもよいわよね。 (書意見あったらくださいね) 老吊の話も出ているけど、老吊考えている人も灰吊候補は出したほうがよいと思ってるわ。 |
416. 司書 クララ 12:17
![]() |
![]() |
ニコさ~ん昨日はありがとう!! ●は私的にも出しておいてほしいかな。モリさん自身が、村の目線の向いている先を加味して占い位置を調整するタイプだと思うので有用かと。もちろん、敢えて希望外から占うのもアリなんだけどね。そして結果すぐでOKだと思います。 今日は昨日よりは安定して決定周りいられるので昨日みたいに突然消えることはないけど、念の為ニコさんに委ねておいていいかな。サブの方に周りたく候 |
417. 旅人 ニコラス 12:46
![]() |
![]() |
今更だけど議題置いておくわ。 更新周りは多分居られると思うけど、何かあったら先に鳩するわ。 ■1.老吊に対して(するかしないか) ■2.灰考察 ■3.占吊希望(仮23:45/本23:15) |
旅人 ニコラス 13:18
![]() |
![]() |
メモ あたいのGS 妙>年>青=宿=者 農は割と白 者のほうが最初のあとはふんわりしている 宿は3dになってあ白でいい?と思ってるけど>>206の完全狼視点が外れない 青は防御感わりと高い 青年は割と近いタイプに見えてるので両狼ではなさそう |
旅人 ニコラス 13:24
![]() |
![]() |
2dは●宿○青▼羊▽青 宿が25パーセントのために出力あげているように見えたから 青は議事進んでないところ。 進行役に徹するのがいいのかしらね、確白からの殴りはよくないし。疑問があったら聞くけど、割と議事進んでるし。 戦力外ポジで決定すんなと言われるかもしれないけど、精一杯やります。 |
419. 司書 クララ 13:27
![]() |
![]() |
★みなさん >>417に安価つけて希望を。ヨイナ? >>392読み。 羊狂人かぁ~。霊騙りで良かったんじゃないかね~ 確かにこちらは切りはできないけれど、レジ狂の方は切れると思うよ。 >>72自分が狂潜伏してたら老長のどちらかが狼ですでに出ているのがわかっていた上で、「ペーター狼なら騙れ~」って声かけてるのそれ何アピよ、どこから湧いた発想よという… 狼もこれじゃあレジ村に見えるでしょうな。 |
420. 老人 モーリッツ 14:03
![]() |
![]() |
ヨアヒムを見てきたぞい。 ワシにはヨアが灰をどう見ているかわかりにくくないんよのう。雑に書くと 黒 年羊>者>農>宿妙 白 こんな感じじゃろ? 灰雑妙農は、2d時間が取れないは宣言通りなんで、深くログ読みできず、対話することで感じた印象を落としただけなんじゃないかの。 ヤコブはすり寄り狼への警戒感が強いから怪しく感じたのかもじゃが、相性の問題な気がするぞい。 |
421. 老人 モーリッツ 14:04
![]() |
![]() |
ちなみにワシは、序盤に方々に疑いを向けるのは敵を作りやすいと思っとるんで、潜伏狼向きでないとして微白要素で取っておる。 ただ気になったのは、>>335「妙宿白おき」じゃな。 >>364見ても白おきできるほどの要素かの?と疑問。 ★ヨア ここ説明してくれんかの? あと、GS間違っとったら修正よろじゃ。 |
422. 青年 ヨアヒム 15:07
![]() |
![]() |
農>>401 下段の読みが甘いはともかく、上段の訂正で白アピとか言われるとは思わんだわ 老>>421 GS確かにそんなんやけど、農は老の白で視界外飛ばしとるわ。老偽追うなら それであってるで 宿は青を疑い先に入れてないのと初日からの動きが気楽すぎて狼臭くないってのが理由やな。 宿狼なら青黒塗っとくのが労力かからんのにそれしてないのって狼の動きとして違和感やねん |
423. 老人 モーリッツ 16:38
![]() |
![]() |
>> 422ヨアヒム 回答感謝じゃ。ちなみにGSは>>336ヤコブでヨアが灰をどう見ているかわかりにくいと言われていた時点の話しじゃよ。言葉足らずじゃった。 ★>>406リーザ ちょいと気になったんじゃが、カタリナが狼じゃったなら狩が生存確定なんだが、白だったもんで、確定とはならなくないかね?まぁ、そんな無責任な狩おるかいとは思うがのう。。。 |
424. ならず者 ディーター 16:55
![]() |
![]() |
その質問は狩透け誘発しかもたらさぬことはわかっておるのか? 何を考えてその質問をしたのか問いただしたいくらいである。 表出している懸念などは見られるものの、深く細かい点で占い師としての目線が徹底されておらぬように見えるのよな。 偽でも狂であろうと考える故、今日の老吊りは反対であるが、 朕の目には相変わらず偽要素ばかり映るよ。 |
425. 司書 クララ 16:55
![]() |
![]() |
>>401農 ヤコブんに白アピ言われるとはヨアくんもびっくらぽんだったでしょうね…。 そこのヨアくんは、>>389に書いた>>386というアンカーを>>383に訂正しただけだからアピールとは違うと思うよ。 他のところについては特に否定しないけど。 ヤコブんとわたしの視界はけっこう違うので、いろいろ考察よく読んでみるかな。 ぺぇーーーたぁーー。(カンタのおばあちゃんの声で) |
427. 少女 リーザ 17:29
![]() |
![]() |
老☆>>423 羊狩のケースなんて考えても無駄なのよ。 仮に羊狩なら>>134で「飽き飽き」なんて出ないと思うのよ。2-1展開で2択護衛で楽に進められるのだから。 者の>>424の警戒心は3d初動から、続いている印象を受けるの。 何て言えばいいのかなぁ…『残った占なんて信用できねぇ』的なものを感じるのよ。狼の残占を偽誘導している感じには見えなくて、素直に白く映っているの。 |
428. 少女 リーザ 17:29
![]() |
![]() |
ペタ君が来ない場合は凸ケアでいいの。有利/不利とかじゃなくて、その方がフェアのように思うの。 農>>412 書の>>414の通りなのよ。老狼時、どこ狂なのよ。 あと、老狼ならば戦術的には「今日は襲撃無」なのよ。老護衛GJに見せられる可能性がある上に、以降▲老が発生しなくても違和感は出てこなくなる。2d護衛GJされたのであれば、信用勝負を狂に任せたとでも理屈は通るの。戦術面から見ても老狼は薄いの |
429. 少女 リーザ 17:49
![]() |
![]() |
後、書>>414の農の狼説についてだけど。 農狼でこれやっているなら「頑張るとこそこ?」って思うのよ。 ・2w生存 ・無事真噛み通り、農自身安全圏内 その状況下で頑張ったのが「自身の白アピ」が先行されるって微妙なの。先に目線が行きそうなのは”▼灰吊り時、相方が吊られるかどうか”だと思うから、先に灰考察やらに労力を使うのでは?って思うの。 農は囲われ狼に見えないのよ。 |
430. 少女 リーザ 17:50
![]() |
![]() |
で、農白と見た場合。2w組み合わせが灰同士になるのだけど。 者に関しては>>427を参照に白く見えているの。 吊りは反対、●は占視点で考えるなら有っちゃ有って程度。 残→年宿青だけど、組み合わせだけ見るなら年≠宿は取れるので [年青][宿青]の2パターンに思うのよ。 単体に関しては3d部分加えて、宿>年>青って印象。 老>>410の「ヨアのどやり具合」ってのがリザは分からないのよ。 |
431. 少女 リーザ 17:50
![]() |
![]() |
(続) 『羊の霊判定によって要素が出てくる』部分に関しては 予めパターン化が出来るとリザは思うから、リザ的には偽装難易度は高くないの。寧ろ、年青の2狼時は>>383の「羊白なら~」って部分路出して、年を状況白要素として出そうとしてた動きに見えるのよ。 能力処理優先度としては『青>年>宿>者』 年に関しては>>362で違和感は出たから、年の発言が増えなきゃ情報更新できないのよ。 |
432. 少女 リーザ 17:51
![]() |
![]() |
ケア有【▼年▽青】【●青○宿】 ケア無【▼青▽年】【●年○宿】 こういった所なの。ただ年に関しては吊り拒否するほどになってないの。それよりも白位置が宿・者で来たから、相対評価から、白固めるならこの2名。 老に関しては真偽見てないの。 「農白だと思うから、老狂だとしても真結果のまま」なので、考える必要は現段階でないように思うから、深く追ってないのよ。感想だけ言うなら>>423は印象悪いの。 |
ならず者 ディーター 18:07
![]() |
![]() |
突然死になると モリが青に白出し→なんとなくラズモノ吊り 朕に黒出し→手順吊りでラズモノ みたいな感じになりそう? 霊襲撃とモリ襲撃の二択になるから、どっちのが勝てるかなーって感じなんだけども |
ならず者 ディーター 18:13
![]() |
![]() |
春凸なら老襲撃通らないと色々まずいんだよな 霊襲撃して2w生存匂わせる?なんかそうなっても灰吊り選ぶ村っぽいんだよなー 青白出されたら▼者、者黒でも▼者か 他方、老襲撃から3縄を青>x>xと使うとして…宿妙農から二人ってのも相当キツイよなぁ この際老偽路線で進むしかないのやもしれぬ 霊行って老に縄使うの期待するか |
434. 老人 モーリッツ 18:19
![]() |
![]() |
>ディタ殿、リーザ ワシ手順周りは苦手で、下手な質問じゃったならすまんの。 リーザの提案してくれとる灰吊り進行が、狩確定生存を前提としておるなら、厳密に言うと違うけど大丈夫かいな?と思っただけじゃ。なので、問題ないならそれでいいんじゃ。 >>430リーザ ヨアの「あえて伏せてた」が、俺実はこんなこと考えてたんだぜ(ドヤッ)に見えたんじゃ。 |
435. ならず者 ディーター 18:32
![]() |
![]() |
ラズモノ3世である。吊り希望だが、【▼年】は先に出しておくぞ。 対策という意味もあるが、そうでなくとも完灰の中から吊り希望を出すのであればここになるであろう。 そういえば反応を忘れていたが、生贄の羊が白であったのも確認している。 生贄の司書ののブラフにはあまり意味を感じていないな。狼視点でただのブラフと透ける以上、むしろただの白アピールチャンスになってしまうように思う。 |
436. ならず者 ディーター 18:37
![]() |
![]() |
しかし、コルデブの想定の具体性がやや非狼的に映ったことは記しておく。 生贄の青年の反応は、朕からすると無要素であるな。 >生贄の翁 手順の問題ではないのだがな……まぁいい。これ以上触れるのも泥沼であろ。 生贄の農夫について。 興味の向き方が囲われ狼のそれに見えぬという、クロロックの巫女の意見は同意できる。 むしろ、「囲われ狼に見られること」を警戒している動きになっているからだ。 |
437. ならず者 ディーター 18:41
![]() |
![]() |
狼である場合の生贄の農夫から見える盤面は、真襲撃に成功し、かつ民意は囲った偽を真と見ているというもの。 まず安心が先に来る局面であって、自身の白証明に走る動機は薄い。 むしろ、囲った老の真固めを行いたくなるであろうな。 「長が噛まれたが、単に抜きやすいところを抜いただけで、老真なのではないか?」 狼仮定の生贄の農夫は、まずこう言いたくなるであろうと想像する。 |
438. ならず者 ディーター 18:47
![]() |
![]() |
生贄の翁が人であるならば、生贄の農夫はほぼほぼ白であろう。 両狼の場合、狼である可能性は残る。 その場合でも態々長を噛むよりは、信用勝負を仕掛けたくなるのではなかろうか、とは思うがな。 翁の狼非狼は盤面から明らかになることもあるであろう。そもそも現時点では真狂で見ているがな。 生贄の農夫は暫定で白置きとする。 クロロックの巫女はまさしく輝いておるな。現状疑わしいところは見受けられぬ。 |
439. 青年 ヨアヒム 18:54
![]() |
![]() |
昨日あれだけ年白を押してきた妙が急に年を吊り位置に持ってきたのがなんかもんにょりするんよな。相対的に黒いからのが理由なら昨日のあれは何なんやろってことで狼が者妙で見えてきとるわ。 俺の中では者って全く拾えとらんのと、年者が考えにくいのが者妙両狼の理由やねんけどまぁちゃんと発言見ていくわ |
440. ならず者 ディーター 18:56
![]() |
![]() |
生命力に満ち満ちているようだ。 巫女の視線は、経験や能力由来の、労力をあまり要さぬ洞察ではなく、議事を隅から隅まで眺めた上のものと見る。 かの者が狼であったとして、これほどの出力を維持するのは、なかなかできることではないぞ。 コルデブはやや当事者意識が見え隠れし始めているようである。 >>392のように、灰視から盤面を再度見定める目線であったり。 |
441. ならず者 ディーター 18:59
![]() |
![]() |
ただ、この発言は老人時、勝ち筋を残さんがための布石かとも思ったぞ。 コルデブに関しては能力と労力の関係で安易に白を取るのは危険であろうな、と思い始めている。 その観点でいえば、かの者の戦術観からして、そもそも2潜伏を選ぶ狼でないという反論が可能なのだがな。 奇遇だな、生贄の青年よ。朕も汝のことはほぼ拾えておらぬぞ。 餐があるゆえ、一時離れる。戻りし暁には、青年のことを見ると約束しよう。@7** |
ならず者 ディーター 19:07
![]() |
![]() |
破滅に向かってレリゴー! 霊通らなかったら負けかな。霊通ったらPP回避で▼老したいけどなぁ。 まぁこの村のスキル感だと▼灰じゃねーかなぁ。 死にそう。 他方。老襲撃が通ったとして、年黒見せれば▼青いけるかもしれないが 残りの吊り縄を▼妙▼宿で埋める必要がある。 ▼宿はともかく▼妙とか無理じゃん。笑 |
442. 旅人 ニコラス 19:11
![]() |
![]() |
年まだ来てないの確認したわ。 年は1dも一番遅くに来ていたし、あまり早くにケアとは言いたくなかった。 取り敢えずケアする方針なのはわかったわ。 ちなみに>>390の者評の疑問点はあたい気になってたけど妙から質問出てるからそれ見るの。 |
444. 司書 クララ 20:16
![]() |
![]() |
ペタ君よく来たぞー。 ごめんね違う風にも読み取れるけどケアなし反対意見はペタ君突然死させつつもう一人つるみたいなのはやだったってだけ。ゲームバランス的に。 ペタ君が毎日来れるならいろいろとやぶさかでは無いと思う。うん。 |
ならず者 ディーター 20:22
![]() |
![]() |
残り4縄あって2w生存ってことは、最低3縄を白に回さなければならない。 9名のうち、霊旅は人確定しているので不可能。 縄を使う候補は老宿妙青農 青はなんとかなる。妙はキツそう、宿農も同じくらいキツイがここから吊らなければどうしようもない。 老に縄を使う進行でなければ勝てないように思う。誰だG12てわ噛み切りとか考えた奴() |
ならず者 ディーター 20:29
![]() |
![]() |
というわけで霊襲撃を予定してます。 確白襲撃でお茶濁してもいいけど、年黒見えると占われる=死になるんだよね。 老襲撃は通れば一見強そうだけど、宿妙青吊らなきゃいけないのは無理ゲーなんですな 農の漂白噛み説で押せれば、ってところだけども それならPP限界主張で老に縄回した方が勝てるように思う。 |
ならず者 ディーター 20:35
![]() |
![]() |
なお、春吊りになった場合今日の襲撃が通らなければほぼ負けである。 COするなら対抗がどこから出てくるかなんだよなー、本当に 初手長襲撃した以上、霊襲撃の方が順当なようには思える。 狩次第だなー。朕なら霊護衛する。ならモリ噛んだ方がいいのかな。 |
445. 青年 ヨアヒム 20:46
![]() |
![]() |
ペタくん、本人だけ見たら最黒やねんけど、2Wの組み合わせのどこにも当てはまらんのよな 宿 >>304とか味方にゆう言葉に見えへんのと宿が強い黒要素出してるのってペタだけやねんな。それに対してRPしないほうがいい?っていう返答も何か意思疎通できてない感。ここ両狼なら宿は放置してるような気がする 者 >>435今日整理吊り対象かつ灰吊るならここで味方狼出すやつはおらんやろ。年青でお茶にごしとくのが吉や |
446. 青年 ヨアヒム 20:47
![]() |
![]() |
妙 昨日の年周りは両狼感じたけど今日は相対的黒位置。味方狼を吊るすやつはいないんやない?ってのと、昨日の労力捨ててる感じが両狼では何とも言えん 占いは真狂で見とるから老ともないし、農とはありそうな気もするけど老偽追わん限り考えんでええやろぐらい |
447. 農夫 ヤコブ 21:11
![]() |
![]() |
書>>414んー。別に白アピでもなんでもねーんだけどなー、、。だって狂どこよ?が老非狼理由なら納得は出来ねぇべ。 【●青○宿▼年▽青】で提出しとくべ。 ホントは今日も●▼Wで出そうと思ったけど>>426&>>428見て譲歩。 老>>420理解は出来るべ。でもそれで>>421白要素まで取るのは甘すぎと思うべ。これで青狼でしたが嫌すぎるべ。 |
448. 少女 リーザ 21:14
![]() |
![]() |
ペタ君来たみたいでよかったの。 ◆年 ・2d>>256 占真贋について 長真視理由として「グレーしっかり見るぞ!」って点から“灰視”対して好印象を持っている。ここから繋がっているのが ⅰ.>>198>>200 妙に対しての村視 ⅱ.>>274>>275 (妙>>231に対する)返信内容 この2点の共通としては“対象がどれだけ灰を見ているか”で印象が変動している。 |
449. 少女 リーザ 21:14
![]() |
![]() |
(続) ペタ君の中で、この部分要素が“大きいもの”と推測。 故に妙に対して「完璧」や、長に対して「真視」を大きく揺れた点から、『判断する軸に関しては思考の歪みを覚えない』 ・>>145「●旅○青」に対して>>200最黒位置が「旅羊」 これの指摘は老>>279がしてたね。返信内容(>>279)を見たけど、違和感がない。時間によって“GSが変動している”。つまり灰から要素を取っている動きに見える。 |
450. 少女 リーザ 21:14
![]() |
![]() |
疑問点があるとすれば ・>>333「羊に票が集まり過ぎ」 ・>>363「羊は白だと思うんだ」 1dの段階で『羊を最黒』と置いていた年が『身内切りを想定せずに羊白視』に違和感はある。GSで中間位置なら、白視に移行するのは分かる。でも“最黒位置から羊黒前提が抜けるほど、疑いが薄かったのか”という疑問が出てる。 年★この辺の思考詳細が知りたいの。 |
451. 旅人 ニコラス 21:26
![]() |
![]() |
__妙者農 占1年?青 占2宿?宿 吊1青年年 吊2年?青 妙>>432者>>435(吊1)農>>447 年が来たので妙はケアなしを採用中よ。 者は>>435がケアありなしケース両方とあるのでこのまま記載よ。 |
452. 司書 クララ 21:27
![]() |
![]() |
>>447ヤコブん いやいや、そこが白アピっていうんじゃなくてヤコブんは村でもアピするタイプなんじゃないのかな?ずっとそう思ってきたんだけど、これも間違ってるかい…?あれれ… 納得ができないのは了解。 ふむふむ。ためになる意見がいろいろ出ているね。 みんなの話を読みつついろいろ考えました。 ~今日のつれづれタイム~(特に役には立たないので読み飛ばすがよろしい) |
453. 宿屋の女主人 レジーナ 21:27
![]() |
![]() |
ごめん今日ずっと鳩だから説明とか下手になってるわ リーザの質問に対する回答を書いてたけど、ラズモノに対する要素はやっぱ有効な気がしてるわ。むしろ自分が思ってる以上に。 ラズモノ3世の今日の夜明けの発言だけど、 ①「なんで村長食いなんだろ?」 ②「この老人なんかやばくね?偽じゃね?」 の順番で話してるわよね。わたしがさっき言ったのは者が狼なら②→①の発言順序になりそうってものなの |
454. 農夫 ヤコブ 21:28
![]() |
![]() |
妙>>428宿も羊も狂可能性あると思うべ。下段。妙想定の最善手を狼が取ってるとは限んねぇべよ。初手から『襲撃なしで行こうね。ワシの信用保持の為に』っつーのは 頭で分かっても中々選べねぇよ?まして狼キツイこの編成で。 あ、あと妙★>>430の『年≠宿』の理由教えて欲しいべ。 者>>436上段。『宿の方が具体的』は同意。で『お。こっちのが白アピ上手~』と思ったべ。穿ち過ぎかね、どうも。 |
455. 宿屋の女主人 レジーナ 21:29
![]() |
![]() |
①の発言については者が狼だと自分で襲撃を決めてるわけだから夜明けが来る前から発言準備はできるわよね。者狼として考えて特に思考しなくても勝手に出る発言。だからこの発言自体は者狼なら様式美としてただ単に言っただけなのよね そこで問題になってくるのが①のあとに②の発言を持ってきていることだけど、者が狼なら当事者として①より②の方がよほどインパクトがある出来事なのよね |
456. 老人 モーリッツ 21:30
![]() |
![]() |
ワシの吊希望はやはり【▼年】じゃ。 >>445ヨアヒムも読んだが、ワシの考えは>>410なんで、2wの組み合わせはむしろ無限大じゃと思っておるよ。 年黒が見えた時に自分の白をアピールできるからの。 第2希望をどうしても上げるなら【▽者】かのう。 単体で黒は拾えておらんが、片白のヤコブは最終日コースだと思っとるんで、ワシ偽を強く見ておるディタ殿を最終判断者として残したくないのうという所じゃ。 |
457. 少年 ペーター 21:31
![]() |
![]() |
旅>>417 ▪️1,老人吊りは今日はしなくて絶対良い。どうしても心配ならPP懸念で明日か明後日吊れば安定進行が取れる。明後日には老人目線狼位置もほぼ確定しているだろうしね。 灰雑はまた後で。1時間後には必ず戻るね。占い考察を皆んなしてるけど、する意味あるの??って思ってる。老人狼だとしてもグレーに1wはいるからグレー見た方がお得なんじゃないかな?とかグレー見てないのにほざいてみる。 |
458. 司書 クララ 21:31
![]() |
![]() |
老狼の盤面ではなさげだよねぇ 老狼なら>>428の通りで、今日長襲撃はないだろうと。襲撃無しまで行かなくても、「真狂見分けつかなかったんだね★」とか言いながら適当に霊でも旅でも食べてごまかしておけばいい 信用それなりだったのになんで自爆するん?とね ↑例外としては、農黒で、昨夜の旅の「●農」を見て仕方なく噛むか~となったパターンのみかな。これだと農の▼老推しがアピでも一手早いような感じがあるね |
459. 宿屋の女主人 レジーナ 21:32
![]() |
![]() |
①は村長襲撃に対する感想だけど▲長は自分で決めたことだから者狼としての新鮮さや驚きはそこにはない ②は偽であることを祈って敢えて食わなかった老人が者狼の望みどおりに偽要素を出したかもしれない場面で、者が狼なら内心「やったか!?(フラグ」とか「これはいけたか?」とか思ったはずなのよね 狼視点でインパクトがあったのではないかと想像する だから者狼なら②の方を先に言うのではと でも①が最初だったから |
460. 司書 クララ 21:32
![]() |
![]() |
(吊れと言っても吊られなそうな今日よりは明日襲撃されていないと言って言い出すのが自然に白い)。 で、長老が真狂だと今日は護衛薄い方噛みだったと見るのが自然だろうな。普通なら老噛んでおきたいよね。 この意味で白くなりそうなのはレジさんかなあ 占を噛まんと狼は即死と熱弁しつつ、>>240>>241>>242でドンドコ真上げ。レジさんは狼なら何に力入れてるの?そうかあ、変態ドMなんですね。という… |
少年 ペーター 21:33
![]() |
![]() |
なんとか吊り逃れるよう頑張るね。 とりあえず霊能セットはしといた。青狩人否定要素とか青の狩人要素もこれから拾う。なかなかこれなくてごめん。 霊能襲撃は良いかと。老人真決め打てなくなるし。まだ村長真も推しやすそう。 |
461. 宿屋の女主人 レジーナ 21:33
![]() |
![]() |
者は村人で、①と②のインパクトが同じだったからこそ①を先に喋ったのかなって思った 狼視点だったら狼としてインパクトが強い②を先に言ったんじゃないかなぁって やばいわ説明下手すぎかもしれないけどわたしはこれは結構なひらめきなんじゃないかと思ってる |
462. 司書 クララ 21:36
![]() |
![]() |
レジさんの発言をシマシマに邪魔してやるぅ。 ---続き 他の灰メンツだと ・>>258青は老寄り。普通。 ・妙は変遷しててどっちとも取れない感じ>>229→>>310 (てか妙は職人なので噛みのために考察を曲げたりはしないだろからこの観点では見れないだろね) 要は宿以外は長噛み盤面的には特に誰も白取れずだな。だから老の占い先を考えるとして、まず●宿ははずしたく。 |
463. 司書 クララ 21:36
![]() |
![]() |
で、「者・妙・年・青」で言うと、まず年は老の占い方針からしてないのではずし。妙はまだ早いでしょうで外し。 者・青の二択になるでしょうね。 で、この二人はしきりにお互いを「見えない」と言っているんだけど、者に対して青白が見えたところで、彼にとって老の結果はあまり信用できないので視界は晴れないだろう 青の方は者白が出たら思考の変動ありそうかなあ~と そういった意味で【●者○青】が私の希望かな。 |
ならず者 ディーター 21:37
![]() |
![]() |
乙カレー とりあえず霊でいっか 負けて上等!朕たちゃギリギリをいつも生きていたいのさ! 今日青吊りになると色々と楽なのだが、クララが決定出すってなると普通に春吊りになりそうなのがなぁ(一般的に、自分の動きで拾えた要素を人は重視する) |
464. 少女 リーザ 21:38
![]() |
![]() |
投票部分漁ってたけど>>454が見えたから、答えるの。 農>>454☆ 宿年の2wなら宿>>72の発言は出てこないと思うのよ。これに関しては書>>190の意見に納得したから。ここから宿≠年で取っているのよ。 青★>>164の「色つけるなら旅農」とあるけど、理由詳細が欲しいの。1dのことだから記憶が曖昧かもだけど…。 宿の者については見えたの。何となく伝わったの!感謝なの@3 |
465. 宿屋の女主人 レジーナ 21:39
![]() |
![]() |
なんかペータ吊りありきで話がドンドコ進んでる気がするけどわたしもペータ吊り希望だわ ペータ村人だと何が悪いとかではなくなんかもうそう言う立ち位置になってしまった感があるわね 者妙 青妙 青者より年が混じってる組み合わせの方がどうしても考えやすいのよねわたし…こういうのを思考停止というのかもしれないけどね |
466. 司書 クララ 21:41
![]() |
![]() |
まあ言いたかったのは、自分で先頭に立って真贋傾けておいて、占い噛めねぇとヤベーゾーって言いながら結局信用の低いほうをジリ貧で噛む(「理不尽な4択」の難易度を自ら上げに行っている)レジさんは狼ならだーいぶ白いのではないか~~~っと~。 -- 話変わって、狼がLWを殺しにいくか論についてだけど。 ジリ貧環境の狼の勝つ道って切り合って霊に結果見せることくらいだと思ってる。 |
467. ならず者 ディーター 21:43
![]() |
![]() |
宵闇は満ち満ちたり。ヨウソトリポカの時間である。 先ず、生贄の少年よ。よくぞ儀式場より逃遁せなんだ。褒めて遣わす。 兼ねてより宣っておった生贄の青年について。 本日の発言では生贄の少年に対する目線が特徴的である。 簡単に要約すれば「かの者が狼である場合に、仲間がおらぬのではなかろうか?」という視線である。 そもそも、この編成では切り合いは常ゆえ、この理屈には不同意なのだが。(続く |
468. 司書 クララ 21:44
![]() |
![]() |
ので、切り方自体は要素内だけどLWに▼くらいは出すかなと。この辺はみんなと意見が違うところかな。 てか、この環境の狼でヤコブ以外のみんなは自分が狼だったらどうやって勝つのん…?1w切り捨てる以外になくない? というのが、みんなと意見の違うところかなぁ。 --- 吊り希望は同数とかにならない限りは出さないつもりです。黒かもしれないと思う組み合わせはなくはないけど特に自信もない。まとめ補助に喉温存。 |
469. ならず者 ディーター 21:49
![]() |
![]() |
>>445>>446の発言をした時勢が、生贄の少年が儀式場に現れた直後であるという点に着目したい。 それ以前の場面は「村がどのような結論を出そうと、突然死対策という名目で▼年が既定路線になっていた」といえるからだ。 強く対案を出すでもなく、ただ茫と年吊りへの拒否感だけを滲ませるという動きが、両狼としては不可解に映るのよな。 切っていないからこそ切れているような感覚である。 |
470. 青年 ヨアヒム 21:51
![]() |
![]() |
ちと体調悪い感じや・・・箱前やけど出力微妙になるかもしれん 妙>>464 ☆まんま>>164と変わらんけどな。宿者妙は結構喋ってるし初日統一で斑もお弁当ももったいないってのが理由。あの段階年羊は寡黙位置やし、残ったとこが旅農やった。んで、相性悪そうな農を第一に持ってったってだけや あと老>>423はバランス護衛から続いてる戦術疎い感を強烈に感じたな。特に印象はついとらんわ。 |
471. 宿屋の女主人 レジーナ 21:53
![]() |
![]() |
ちょっと過去のログ漁って考察するのしんどいから進行中の発言見ながら考えるわ ずっと在席してるので会話も可能 わたしの脳内では①年青②青妙③妙年④ラズモノ狼パターン で、①か③の可能性が高いのではないかと思っているわ ラズモノはわたし自身が自分の推理に縋ってる部分はあるわね。 発言だけ見るとリーザが一番白いけどパターンで考えると③が普通にありそうとか思っている中でこれ以上思考が深まらないデブの黒要 |
472. ならず者 ディーター 21:55
![]() |
![]() |
朕は漠然と年青の可能性を感じていたが、この様子であれば違うのやもしれぬ。 ただ、他の狼候補は非狼感が滲みはじめておる故、両方白であるとは思っておらぬのよな。 年白であれば一連の青の発言は白アピールであると説明がついてしまうしの。 仮にGSを出すならば、 テノチティトランの誉れ:妙>>宿>>青>年:トラスカラのスパイ ただし青≠年 のように見えておる。 吊り希望は変わらず【▼年】である@4 |
473. 宿屋の女主人 レジーナ 21:59
![]() |
![]() |
だよねえ。ヨアヒムはポエミーなアレですまんけど発言が生きてる感じがする 政治的な要素が発言の裏にない。 色関係ないけどなんつか一番ロックとは無縁に見えるわ。 ただそう考えると、爺さんを残したのはヨアヒムの発言に裏がないってことは素直に爺さん真で見てたってことだから村長食うかなぁ?みたいな疑問はでてくるよね。 ヨアヒムは無邪気に爺さんを真と思ってそう狼でも。 |
ならず者 ディーター 22:00
![]() |
![]() |
明日占われてると負けかねないのねーん。 うーん悩ましいな…。たとえば▲霊が通ったとして、老から者に黒判定が出た場合、村が▼者を選ばないものか?と聞かれればnoである ▲老が通るなら少なくとも3縄避けゲームには持ち込める 通らなければ負けるのはどちらの襲撃でも同じく |
ならず者 ディーター 22:07
![]() |
![]() |
狩が極端なキメウチ教徒出ない限り霊護衛をするだろう と朕は考えている 暫定モーリッツセット うーん狩CO悩むよなぁ。ほぼ生きてるし、そうなると霊噛めなくなるのが致命的。 無しの方向で行こう。 |
ならず者 ディーター 22:13
![]() |
![]() |
理不尽な運ゲーは今日なんだよなぁ もうマヂ無理。生贄の儀式しよ。。。 しかし老襲撃して青宿妙吊りってプランもかなりロックよなw ただまともな狩ならこの場面で霊なんて通すわけないんだよなぁ。 キメウチ狩に負けるならしゃーない。 |
少年 ペーター 22:25
![]() |
![]() |
了解。狩人COするパターンだったら微妙なこと言いまくってわざと指定されに行こうかなと思ったけど、なしの方向なのね。 狩人COする最大のメリットって真狩人が炙れることだけど、今炙っちゃったらグレー狭くなるか、白貰いから対抗でてきて、…ってなるからしない方が良いのね。納得。 でも最終日まで狩人生きててCOされたらきっついよなぁ…狩人勝手に指定されへんかなぁ…w |
ならず者 ディーター 22:31
![]() |
![]() |
あ、視点漏れしてら 気づかないでくれー(老疑ってるのにGSに農いないのなんでやねーん) ラズモノ3世「GS(グレースケール)は完灰の順位づけではないのか?」 おいおい無敵かこの皇帝… |
474. 少年 ペーター 22:32
![]() |
![]() |
みなさん、僕っていう超絶怪しい位置がいて考察が進んでるようでお役にたてて良かったです☆(おいおい…) ライン考察激ムズで学校のライン考察テストでも赤点取ったぐらいだけどライン考察の方がこの盤面良いのかなと思ったのでライン考察に切り替えるね☆だから単体考察とは全く違うSGになるのを理解して欲しい。その後で単体考察踏まえてライン考察の結果で最終的なSGだすから。 |
475. 宿屋の女主人 レジーナ 22:38
![]() |
![]() |
ペータがスケープゴートって連呼しててワロてしまったわ うーんまじで外道だけどペータ村人は普通にあると思ってる ただその場合はなんかおかしなことが起きてるのでリーザ・ラズモノとかが狼で彼らが寄ってたかってペータが処刑された次の日くらいにわたすをミンチにしてくるのでしょう 老人が偽だったら実際そうなりそうだからペータ村人なら一緒に老人の真を祈りましょう。 |
476. 少年 ペーター 22:44
![]() |
![]() |
☆妙>>450 羊が狩説って言うのを狼が推せたはずだし、ラインでみたら、羊とラインあるところってなかったんだよね。僕が疑い始める前も。票が集まって僕のミスリードやったら嫌だなって。ラインないし、票は集まるしで羊は村置きしたよ 僕は老人真で見始めてるよ…なんか老人のログを見ながら老人真主張の人の理由をじっくり読んだら納得出来た。僕の中では1日目が長真でみてて、理由読んで二日目老真、三日目老真でみて |
477. 司書 クララ 22:44
![]() |
![]() |
レジsなnの者に対する①②うんぬんを読んでて、面白いな~ ★レジさん的に、単に①が者狼様式美、②が老真でも偽でもいいから偽塗っとけっていう狼による発言である可能性は低いんかな。 者3世ほどの人が、1分後に白判定を出したごときで狂人邪推~というのは少し驚いたところだったよ。 (なお、者村なら普通に前の日からクロロック神の導きでそうなっただけだろうからこれ自体が黒要素とかは思っていない) |
478. 旅人 ニコラス 22:48
![]() |
![]() |
__妙者農老書宿青年 占1年?青×者? 占2宿?宿×青? 吊1青年年年×年 吊2年?青者×? 妙>>432者>>435(吊1)農>>447書>>463宿>>465(吊1) 【仮決定】●自由 ▼年 モリじぃは遺言お願い 年は来てもらってすぐに決定になってしまったけど…可能な限り話してほしいわ。 あたいも占先とか雑感的なもの落としたほうがいいのかしら(喉確保優先です)。 |
479. 宿屋の女主人 レジーナ 22:49
![]() |
![]() |
いや、パッションがヨアヒム村人と叫ぶのでリーザ・ペータに続きラズモノ・ペータも考えなければなぁと思ってはいるところよ ただ、あの考察自体は者の爺に対する発言は「前日に用意できたものじゃない」から、 目的が何にせよ新たなことに気づいたインパクトが狼視点でデカければ襲撃に対する感想よりも先にそっちを言った気がする。とにかく順番が論点なのよね。 ただまぁ、ラズモノ狼ならジジイに仕留めてもらうわ |
480. 宿屋の女主人 レジーナ 22:51
![]() |
![]() |
ワンチャン爺が狂人でもテケトーに黒ブッパして狼仕留めてくんねーかな 実際そういうリスクを背負ってるので爺は狂人ならさっさとcoした方がもはや狼利なのだけど(二枚抜きしないでいいですよって狼に伝えるしかもうお仕事残ってないしね狂人の仕事は) そうしなかった わたすはもう爺の虜よ 信じてるわ |
481. 司書 クララ 22:51
![]() |
![]() |
【ニコさんの仮決定確認】わたしの手元のメモと票数変わってないよ。ありがとう。 >ニコさんへ(他の灰はスルーで) ペタ君に狩人かどうかを聞いてもいいと思うのだけどいかがだろうか。 狩人COがあった場合は、対抗非対抗はなしで吊り先をずらす。 |
482. ならず者 ディーター 22:53
![]() |
![]() |
【仮指定を確認した】 コルデブが何やら朕について申しておるのは「よくわからんこと呟いとるな…」という感想である。 宿狼として朕を白上げする理由は今一掴めぬ。 強いて言うなら灰の均質化を図り、縄を飛ばせる範囲を広げるためなどと説明は可能だが、手首にコロ(*)を敷けばよかったのではと思う。 (TIPS:メソアメリカの文明には車輪が存在しなかったといわれる。車輪に最も近かったのは丸太コロであろうか) |
483. 少年 ペーター 22:55
![]() |
![]() |
[妙者]のケースは限りなく低いかと思ってる。 妙>>373 ここの部分ね。ここ2wならほぼ疑われてないし、わざわざ者が疑われる原因を作るかな?ん?と思ったの。 [者宿]のケースは有りうるかも?でもないなって感じ 宿>>453 ここ。めちゃ理解できるし、普通に宿村で青村の要素拾っただけにも見える。そもそも二人とも白いし、仮に宿が狼だとして、こんなに露骨に庇うような人には見えないの。 |
484. 宿屋の女主人 レジーナ 22:56
![]() |
![]() |
ジジイ狂人でもしわたしが主人に見えてたらわたしの言うこと聞くのかなぁ そしたら狂人を操って村を勝利に導くみたいな笑えるプレイもできるかもね まあ誰に黒ブッパしてほしいか現時点でまだ決めかねているのだけど |
486. 少年 ペーター 23:05
![]() |
![]() |
[者青]のケースは有り得ると見てる。 青>>391 ここね。僕と者が一番GS上なのに、僕と者の組み合わせはないって言ってる。今日僕が吊られて霊能噛めなくて、白判定がでたら者を疑うってことでしょ?青>>439 でもここで妙狼説を妙軸で予想してるんだよね。むむむってなった。者狼説を軸としたものなにも書いてないから。 [妙宿]のケースは有り得ないと見てる。 宿>>390 ここで妙置いといて青狼持ちだ |
487. 司書 クララ 23:05
![]() |
![]() |
【★★★ペタ君は狩人かどうかをCOしてください】 表がずれ気味だったので貼り直し __妙者農老書宿青年 占①年_青_者_ 占②宿_宿_青_ 吊①青年年年_年 吊②年_青者__ >>432>>435>>447>>456>>463>>465>>472 ★旅>>482んと、票数?計算は旅と同じ。希望であれば、要請あれば言うね。回避あった場合に本決定判断厳しかったら投げてちょ。 |
488. 青年 ヨアヒム 23:06
![]() |
![]() |
だいぶ遅れての参加やわ・・・ 年と2W考えられるやつがおらんって話で、切るのが普通と言われるとほぇぇとなるな。 【仮決定確認】 一応遅れて出すと【▼年▽者】 切るのが普通と言われると個人でやっぱ黒く見えてる年を第一希望やな。結局ちゃんと見れてないけど位置変わってない者が第二希望。 占いは【●者○妙】宿は白くさいし、残ってるとこで希望 |
青年 ヨアヒム 23:08
![]() |
![]() |
今日はクララ護衛。多分ニコラスあたり噛まれそうなんだけど、占い2噛みしてくるとは思ってない。GJ狙いでクララ抜かれるのはしんどいからここを守る 以降はクララ護衛鉄板でいいかもしれない |
490. 少年 ペーター 23:10
![]() |
![]() |
してから青の狼否定。だとすれば宿視点妙狼濃くなる。宿は身内切り戦参加しとけば良かったぁ!って書の結果騙りの時に言ってるし身内切りするように見えないのね。 [妙青]のケースは有り得るかも?どうなの?って感じ 妙>>405 ここで青の狼要素を提示してるから一見なさそうに見えるんだけど、その後で青のことをフォローしてるから案外あるかもって思ってる。 て、今仮指定見えた 【狩人CO】 |
493. ならず者 ディーター 23:14
![]() |
![]() |
あえて反応するぞ。 これは貫通ではダメなのか? 生贄の少年は自称乙女を真で見ていたように記憶している。客観的に、そこが抜かれておるのに狩人というのはおかしいように思うのだが。 それと、一応第二で希望を出すなら▽青である。 今は生贄の少年にセットしたままであるぞ。@2 |
495. 司書 クララ 23:17
![]() |
![]() |
あのねええペタ君、ライン考察してる場合じゃないから…早くCOしましょうね本物ならね さて、こういう時にひしひしと感じる、「しっかり第二希望も書きましょう」案件でございます。 青or者の二択ですねぇ、う~む、これはいかがかwwデュフwwまた狩COとか出そうでござる >>492旅確認【指定変更:▼者 回避?】すまんね 表は数字とか×はずれやすいのよ~ >>493年は昨日の時点で老真で見てるよ@1 |
496. 宿屋の女主人 レジーナ 23:17
![]() |
![]() |
ペータ狼なら 狩回避で真狩に縄が飛んで、真狩回避してもう一人の潜伏狼に縄がさらに飛んで、狼が芋づる式に壊滅するみたいな展開が生まれたらいいなあ 灰がかなり狭いのでペータ偽だとして純灰から狩を炙ってももはや問題ないと判断してるわわたし個人は だから吊りスライドでいいと思うけど直近のラズモノ3世の意見もわかるわね。まあペータ吊らないほうがいいと思うけど真もあるしなんだかんだで |
497. 少年 ペーター 23:19
![]() |
![]() |
指定されてごめんなさい。吊り位置に入ってたし、老人に謎の黒ロックされてたけど、相方位置ないので指定されないだろうと高を括ってました。ほんとにごめんね… 老人護衛の理由 →僕は昨日時点で長真見てたんだ。で狼って抜きやすそうな占い抜いてくるでしょ?昨日の僕の思考は老人真なんかほぼないだろって思ってて、謎に真が上げられてるのは狼の誘導が入ってるからだなって思ったの。で真あげたままの状態で老を噛んで |
498. 青年 ヨアヒム 23:19
![]() |
![]() |
者と同じであれだけ長真で押してた年が老人護衛に回ってるのがすごい違和感。 どこかのタイミングで老真とは言ってたけど、どうもねぇ・・・ COのタイミングと守った理由がないのがねぇ。余計胡散臭いのよ。貫徹して良いような気がするけど、その辺任せる |
499. 少女 リーザ 23:23
![]() |
![]() |
意識… そして年の狩CO見たけど、感想「え、なにこの胡散臭さ」 年狩時って▲長って通さないと思うのだけど。 で、自身の位置は>>474把握しているのだから、▼年は想定出来ると思うのよ。仮指定に対する反応の鈍さが“赤チャで回避するかどうかを相談していた”ようにしか見えないのだけど。 で、個人的に▼者にずらすのは反対するのよ。【▼青希望】 |
501. 少年 ペーター 23:24
![]() |
![]() |
長偽追わせるのかなって思った。ほんの少しだけ、本当に少しだけ、みなさんの老真に心が揺さぶられたのもある… 僕としては、者より青行って欲しい。 ライン的に者より青の方が繋がってたから。 ▼青 ▽妙 ライン見てだよ。者は単独感がした。後、宿の話に心を揺さぶられた。 |
503. 老人 モーリッツ 23:24
![]() |
![]() |
ワシも俄かには信じられんのよ。。。 昨日、今日の状況を見て指定されないと思っていたとは。。。 占い先どうするかに関わるんで、指定頼みます。 ワシ的には真狩りなら護ってくれた恩人なんでこういうのも心苦しいんじゃが、貫通で構わんと思うがの。。。 |
505. ならず者 ディーター 23:25
![]() |
![]() |
【朕はジャガー戦士ではないぞ】 はっきり言ってこの少年より先に吊られるのは遺憾としか言いようがない。 あえて狩COして無理矢理吊らせようかと逡巡したくらいである。 セットは生贄の少年のままである。 |
506. 宿屋の女主人 レジーナ 23:28
![]() |
![]() |
わーこれはラズモノ村人ぽいわねえ。 ただ年真狩時はむしろ者白に思うわ。理由は喉ないから省略する。そして年狼時もクララの思考読んでたら年回避したら者に飛びそうとかわかりそうなもんだけど。なので、者白。この際狩人炙りまくっていいから者白キメウチして他吊りましょう。わたしでも良いし でも年吊りは絶対ダメ。万一の年真だと有利が崩れる さあ祭りといきましょう!わたしは非狩よ!!!キエーーーイ |
507. 司書 クララ 23:28
![]() |
![]() |
年の護衛理由はしっちゃかめっちゃかだけど、老守ってるの自体は昨日ブレブレだったからわからなくはないよ。>>497の老人真なんかないは昨日と言ってることだいぶ違うなあとは思うけどね。まあ、偽狩でもいいんじゃないかね。【ペタ君は霊護衛】 スライドで青の方が人気なのは見えたけど、非狩させてしまったので指定そのまま 皆の衆、すまねーだ。どっちが人気か読みそこねたん。ごめん。ディタは特にごめん@0 |
508. 少女 リーザ 23:29
![]() |
![]() |
あ…これ分からなくなった >>501で「▼青」と年が提出しているのを見ると年≠青っぽく見えるし。書>>495で▼者から動かないだろうっていう魂胆で切っているのかもしれないしで、微妙になった この辺、客観的に見れる旅書に丸投げするの。 単体は▼青がいい。そもそも者狼時>>493の反応が取れることが微妙なのよ。者は白く見える。って>>505見えた。者狼なら回避盤面じゃないのか、と。てか喉キツイ@1 |
509. ならず者 ディーター 23:30
![]() |
![]() |
いや、青こそ年とはキレておると思うぞ。 年黒なら青白キメウチで良い。この局面で青が指定される可能性は高かった、と青狼なら考えると見る。 ほぼ年狼で見ている故、青へのスライドは反対である。 他の候補は絞り切れぬ。【▼年貫通を希望する】 ペーターよ 貴公の首は柱に吊るされるのがお似合いだ(ババババウワ-ドドン@0 |
513. 少年 ペーター 23:36
![]() |
![]() |
指定されたせいでグダっててごめんなさい。 【霊能護衛了解】 者に行くのね。者白だと思うけど。 青に吊り転がされようとして青が必死に回避しようとしてるでしょ。もう青狼ロックしちゃってるのですが… 僕も悪いけど今日は青行きたい。青吊りセットしてる。 |
514. 青年 ヨアヒム 23:36
![]() |
![]() |
本決定見えた。ごめん【狩人CO】 1d 今日の護衛先はモリ爺。 普通に真で見てるからってのが理由やな。出力差ある上にヴァルちゃん >>303がとても真占いから出る発言に見えへんのや・・・ ということで個人的に真で見てる爺ちゃん護衛。今日占い抜いてこない狼なら勝てるから他護衛は考えませぬ。 |
515. 青年 ヨアヒム 23:37
![]() |
![]() |
2d 今日はクララ護衛。多分ニコラスあたり噛まれそうなんだけど、占い2噛みしてくるとは思ってない。GJ狙いでクララ抜かれるのはしんどいからここを守る 以降はクララ護衛鉄板でいいかもしれない 年の狩CO後 お、年狼か。クララ護衛は外されへんな やっぱここ狼やんけ |
516. 少女 リーザ 23:37
![]() |
![]() |
状況確認し行動するの。 旅>>492で非狩だと推測。【旅が狩なら露出してもいい盤面だし、年狼が確定するのだから、濁さなくていい】。宿>>506で非狩確認。 【灰に狩がいる前提で動く】※片白も含む 【リザは非狩】 【対抗狩が出てきた場合のみ▼年にする】 【そうでない場合は、年を暫定真と扱い、▼青に合わせるの】 旅>>512も見えたし、そうするの。これが私の最後の喉@0 |
519. 少年 ペーター 23:40
![]() |
![]() |
青狼か。予想当たってて嬉しいやら、対抗でてきて複雑な気持ちやら… 指定ずらさず青のままが良いけど、クロス護衛という手もあるね。 僕吊られる流れなんだったら霊能とか占いとか抜かれないかな?青の真を見せるために。それはそれで良いかも。できるだけ自分が長く生きて守りたいけどね 時間なさげなので青狼時の相方位置探してくる。 |
523. 青年 ヨアヒム 23:43
![]() |
![]() |
明日狩人COしようとおもてたのにな・・・ あと妙>>404 伏せてた理由は霊襲撃されたら困るから。 占い護衛してるし、霊襲撃されてクララ失うのはちときついわ。だから結果出るまで伏せとったわ |
524. 老人 モーリッツ 23:44
次の日へ
![]() |
![]() |
今日の占い先はディタ殿にするぞい。 レジの順番理論での者非狼も今一つぴんとこんかった。者狼なら長襲撃は分かっとるわけで①は襲撃成功バージョンと失敗バージョンを 用意しておけばすぐにだせるじゃろ。ワシ狂を確認したかった狼仮定、この順番でも特に違和感なしじゃ。 ただ、そもそも確認必要じゃろうか?という程ワシを狂で見とるような気はするがの。 |