プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全少女 リーザ は パン屋 オットー に投票した。
羊飼い カタリナ は パン屋 オットー に投票した。
司書 クララ は パン屋 オットー に投票した。
行商人 アルビン は パン屋 オットー に投票した。
老人 モーリッツ は 羊飼い カタリナ に投票した。
パン屋 オットー は 羊飼い カタリナ に投票した。
羊飼い カタリナ は パン屋 オットー に投票した。
司書 クララ は パン屋 オットー に投票した。
行商人 アルビン は パン屋 オットー に投票した。
老人 モーリッツ は 羊飼い カタリナ に投票した。
パン屋 オットー は 羊飼い カタリナ に投票した。
羊飼い カタリナ、2票。
パン屋 オットー、4票。
パン屋 オットー は村人達の手により処刑された。
パン屋 オットー、4票。
パン屋 オットー は村人達の手により処刑された。
羊飼い カタリナ は、司書 クララ を守っている。
次の日の朝、少女 リーザ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、羊飼い カタリナ、司書 クララ、行商人 アルビン、老人 モーリッツ の 4 名。
1246. 羊飼い カタリナ 22:49
![]() |
![]() |
生きてる、続いてる リーザ死んでるううううううう 一応非狩撤回狩人COしておきます 何が変わるとも思いませんが 昨日は当然アルビン護衛 今日の護衛先はクララです 最期屋に投票してたので、非狼だろうと見て護衛 |
1247. 司書 クララ 22:50
![]() |
![]() |
▼屋の理由だけど、老>>1236>>1239にものすごい当たり前なことを質問してて違和感を感じたのよ… 老は、ちゃんとパッション白だけじゃなくて細かく見直す。見直そう。 |
1248. 行商人 アルビン 22:51
![]() |
![]() |
私現時点でのGSは黒 羊>書>老 白 結構残されて不安になってます。説得(煽動やだましでもいいよ)してください 羊がマゾなの?それとも黒塗りさけてあえて残されたの?逆噴射狙いなのか、それとも昨日はマジで狩のGJだったのか? おっとアルが抜けてたアル リーザは投票だけは合わせていたアルか、それともすでに決めていたアルか? |
青年 ヨアヒム 22:53
![]() |
![]() |
おおう、リナちゃん狩人CO。 まあ、今日の灰噛みは昨日アルビンでGj出た感漂ってるけど、余計な思考負荷かかるから、しなくて良かったんじゃないかなあ。 アルビンにこれ以上疑われちゃうよ(>_<) |
1249. 行商人 アルビン 22:55
![]() |
![]() |
は? 【狩CO確認】 さてこの狩COを信じるか、他灰を吊るかあるね。 灰とおもって三人でなぐり合って▼決めて欲しいアル。 めんどくさいあるー、私をなぜ残すアルよー 私に決定させないでほしいアル。灰三人の殴り愛でいいじゃない。ていうか私は墓下で灰四人の殴り愛を観戦したかったあるよー。 昨日どれだけログ読み直したと思ってるあるかー、ソフトもなしで何度も一人づつ読んで違和感みていったのに。 |
1250. 羊飼い カタリナ 22:56
![]() |
![]() |
非狩した理由は、COする意味がなかったので あそこで狩COすると、狼には平和を出すか、私を噛むかの選択肢が生じる。 平和→商羊老妙屋書 ▲羊→▲商→確白不在の最終日 潜伏したことで上のパターンに限定する狙い デメリットは▼羊のリスクだけど、それは上のパターンでも同じこと。私が白くなればと思ったけど、吊り候補に入ったのは申し訳ない >商 今日は【羊と老のランにしてください】 私視点書疑う理由はない |
1251. 司書 クララ 22:58
![]() |
![]() |
【羊狩COは確認】 羊に状況白、妙襲撃もGJなら納得はいく ただし、この状況を作った、ということも十分に考えられるので本当にせざるを得なかった状況かはよくみます、羊か屋二択に絞られてたから両狼でこういう状況作るのもあるわけだし もちろん【非狩撤回しませんよ】 |
少女 リーザ 23:00
![]() |
![]() |
やっと死ねた…。 すみません、みなさま、水曜の夜にメンタル爆死な出来事があり、毛布にくるまってガタガタ震え続けるレベルの精神崩壊しておりました。 バファ吊りをお願いしようと思いつつも、1匹も吊れない狼になかなか言い出せず、ぽろっと▼妙言ったのが一番最悪のタイミングという…一番みなさんに迷惑をかける形で墓下に降りてきました。 皆様へのご無礼をお詫び申し上げます。 |
1252. 行商人 アルビン 23:02
![]() |
![]() |
羊の提案は確認したアルが、 屋書を切れるかどうかはまた見直さないといけないので、流石にすぐには了承できないある、 すまないあるね。 ただ書を白とみて、老のみを殴るのはアリあるよ。 ちょっと流石に今日は目が疲れたのでそろそろ落ちるアル。 |
1253. 羊飼い カタリナ 23:03
![]() |
![]() |
そして妙狼を外していたのも申し訳ない 狩COしたことで色々開示 >>213はちょっと位置調整しようと思ったら失敗した。やばいやばい思って2d▼書重ねて、書白かったから▼老にスライド、いや旅に重ねないと吊られかねないと思って▼旅に変更 旅>>584はまさに正解で、内心感謝と申し訳なさでいっぱいだった 2d護衛は商。商抜かれたら灰吊りになって私が吊られる可能性がある。占抜かれたら占いロラになるから |
1254. 羊飼い カタリナ 23:11
![]() |
![]() |
自分を生かすために商護衛。位置調整失敗のせいでゴミみたいな護衛理由になってしまったのが非常に悔やまれた ちなみに占いは青>神>服と見てた 3dも商。引き続き青を真目と見ていたが、商→青の狼視宣言があったから、青真だとしても噛まれないだろうと見て商護衛継続。 あとは>>909の指示とおり今日以外は商護衛 5d▼神を推したのは狩人生存を知ってたから そして自分が噛まれる位置ではないことを自覚してい |
青年 ヨアヒム 23:14
![]() |
![]() |
ぬーーーーん。 あんな場面で自吊り言い出したリザちゃんの村が分かって、ぐぬぬぬしてたけど、バファ吊り申請したい感じだったの、そうだったの………。 それでも良くないとは思うんだけど、リザちゃん自身も分かってるみたいだし、精神的に本当にお疲れのようなので、よく休んで下さい。お疲れ様です。 墓下への落ち方としては名誉の灰襲撃なので誇っていいと思います! |
1255. 羊飼い カタリナ 23:14
![]() |
![]() |
たので、商はずっと生存できると知っていた 5d▼樵の時は正直修護衛と迷ったけど、灰吊りで奇数進行だったからダメもとで商チャレが起こり得たので外さなかった。 ちなみに▼神なら翌日の霊判定は重要でないので、狼もチャレしてこないとみて修護衛の予定だった 今日灰護衛は前から決めてた。商連続噛みはできないでしょうから 昨日狼吊れてGJならGJ先が全視点で白確定する 昨日村吊れてGJが出れば村勝ち確定 |
木こり トーマス 23:18
![]() |
![]() |
リーザ!おつおつー! リアル大丈夫???そんな状態だったら昨日は余計に辛かったわね。リアルを大事にしてね。 こーれーはー! あたし的最悪の事態が発生してる気がするわよ! 羊老ってあたし的にはほぼ白確信してたのにー(泣 いや!狩生存を確信した書狼が、ランダムではなく確実な狼勝利にするために自分の位置を上げるためにあえて▼屋にして自分を漂白して最終日に持ち込んだ説、、、、なんてある?????? |
1256. 羊飼い カタリナ 23:20
![]() |
![]() |
(狼が用意周到に狩人対抗を用意していたら確定しないけど、その場合は狩&GJ先ペアの2対2の勝負になる) 昨日は正直屋護衛のつもりだった 昨日の灰をそれぞれ村仮定した場合、 書は5d▼灰推しの時点で非狩透けてた 妙は6d折れるくらいなら素直に狩COする 老は更新時間に不在が多すぎて非狩と思われてそう ということで屋くらいしかいなかった 結局▼屋になって、最後に老狼も透けたので書護衛に |
村長 ヴァルター 23:24
![]() |
![]() |
切どころではあるよね 最終的に残れば勝ちなわけだし 羊に押し切るのを屋に任せてばっさり 少なくとも商は屋に投票するわけだし 残り稼ぐのはしんどいな わたしなら表で屋吊ガン押しして投票は羊にしとくかな 羊黒なら。。。 まあがんばるか |
1257. 羊飼い カタリナ 23:28
![]() |
![]() |
>>1256中段の非狩透けてる人を護衛しないという理由は まず狼視点、昨日の商GJにより狩人生存は見えている 例えば狼視点で羊書が残りの狩候補の場合、書非狩だから羊噛みとなる。羊噛みになる場合はどこを護衛しても意味がない だが仮に屋羊が狩候補なら、どっちが狩か分からずに屋襲撃、GJ出る可能性がある GJ出るとしたら、非狩透かしてない人しかいなかった |
1258. 羊飼い カタリナ 23:33
![]() |
![]() |
昨日の最後に老狼が透けたのは >>1239でどう見ても喉潰し兼印象操作の質問を投げてきたからだね 書の票を取り込もうとして最後の喉で印象操作に出たとしか見えなかった 書狼が切れる理由は、言うまでもなく、書狼なら昨日▼羊にすればいいので もしそれでランダムで▼屋になったとしても、▼羊にしたのは老も同じ条件だし、屋羊2wの可能性も残るから、さほど危険と言うわけでもない |
1259. 羊飼い カタリナ 23:35
![]() |
![]() |
書狼で、もしも今日が来た時のために確実に勝てるように▼屋をしたのであれば、おめでとう あのとっさでそこまで計算できる狼なら素直に負けを認めます 潜伏中に腹に溜めてたものはだいたい吐き出し終わったと思う なにか質問があればどうぞ 【▼老】セット済み |
青年 ヨアヒム 23:50
![]() |
![]() |
リナちゃん、狩人COしない方が良かったんじゃ、とか言ってごめんなさいでした! 深いわー、厚いわー 商→青狼宣言のせいで護衛貰えなかったらしいので、確霊様に私怨念波を送っておこう 自分ばっか金髪美女に護られやかって!羨ましいわ!>< …それで生き残っても娘白の結果しか残せなかった気もするし、そもそも僕の発言のせいなわけですがw そして、護られて生き残ってるアルビンは辛そうっていふ |
青年 ヨアヒム 23:56
![]() |
![]() |
これって他に真狩居たらリナちゃん狼確信できてるんだねえ、と思ったので。 トマさん! 狩人対抗すれば、安心してじっちゃんを白視できるよ!吊られる前に非狩COしてたのは抑止力に期待したからだって、僕は信じられるよ! とか言ってみる。 まあ、トマさんが白視してたのは、じっちゃんだけじゃなくリナちゃんもだったから、どのみち辛い道だね>< |
1260. 羊飼い カタリナ 23:56
![]() |
![]() |
思い出した、羊>>1111で視点漏れしてしまってたんだった 「進行役屋を推そうと」と言ったけど、狩が出れば▼神になる場面だったから、「屋老から狩CO出なければ、進行役は屋」と言うべきだった。 屋老に狩人がいないことを知っていたので、進行役を作る必要があることを知っていて、それが漏れた。 あと羊>>606は胃痛狩人の本音 すっきりしたので寝る |
1261. 羊飼い カタリナ 00:03
![]() |
![]() |
あ、もう一つあった >>1092→>>1095ね 6dは村吊りだと確定負け。7dは村吊りでもワンチャンGJで逆転する だからまず確実に7dに行きたかったので▼神希望 ただ、商>>1093が正論すぎたので、▼神ゴリ押しできないかもしれないと思った ただ狩COする気はなかった。ちょっと反抗期だった。 そして前日を振り返ったら妙狼やんけ!となって>>1095の掌返しに至る。結局外していたわけだけど… |
1262. 老人 モーリッツ 00:28
![]() |
![]() |
戻ったうどん! ほい【非狩】じゃよ。 なにー!?羊が狩りじゃったかー!となる訳なかろうが…。 そも7dでのGJ自体が何故起きたのか?じゃよ。 昨日狼が霊襲撃とか、狩が生きとったら2GJの危険性がまだあるじゃろうに…それに生きとったら霊鉄板は当たり前じゃよ。 そんな危険な襲撃、狼が選択する訳無かろうに…書にはよく考えて欲しい。昨日GJの今日GJなら縄増えるじゃろうが… |
1263. 老人 モーリッツ 00:35
![]() |
![]() |
めかぶうどん! >>1251書 羊に状況白は無い。もし羊狩じゃったら護衛妙じゃよ。 妙から狼視貰おうが、老書狼なら羊に状況黒付けようと妙襲撃するじゃろ?縄一本増やして5人になる状況なら妙も流石に羊狩か?となるはずじゃ。 じゃが現実は妙襲撃じゃし。そして羊は商でも無く妙でも無く、書護衛ときとる。変じゃと思わんか? 何故書なのか…それは羊から見て仮想狼が儂しかおらん状況になったからじゃよ。 |
1264. 老人 モーリッツ 00:40
![]() |
![]() |
パンツうどん!←無いです 言っては悪いがの、あの段階で書と妙、どちらが襲撃されそうか?といえば勿論妙じゃな。 妙は羊に対して敵意を露わにしとった。儂は妙の単独感と白さを提出しとったし、羊吊りを叫んどった。状況的に皆からは黒く見られとったが、妙の単独考察などはまだでとらんかった。 儂のは大体でとったから、妙の単独考察を怖がったのかもしれん。単独考察の強い点は、クリティカルな要素を提示したとき、一気に |
1265. 老人 モーリッツ 00:44
![]() |
![]() |
続き)白く輝く可能性を秘めているのじゃ。 じゃから妙を襲撃した可能性が高いと見とる。 儂もそれを期待して待っておったのじゃが、残念な事に妙が来ることは無かったのじゃ…じーちゃん辛い。 勿論書が狼の可能性はある。有るが、やはり昨日の時点でのGJが実に嘘臭い。というか、余りにも今までの襲撃筋と乖離しとるのじゃよ。じゃから儂は書狼は薄いと考えておるのじゃ。 その辺りを書には考えてもらいたいのう。 |
1266. 老人 モーリッツ 00:57
![]() |
![]() |
納豆うどん! 村勝ちに向かうのに護衛書は意味が通じん。妙老仮想狼じゃから妙護衛とは言えんのじゃよ。 それと>>1246羊の感情表現もやけに大袈裟じゃしな。 それに昨日商護衛の今日書護衛っておかしいじゃろ? これ、狩人視点を作りきれてない狼のポカじゃろ。 夜明けが来て4分も時間があって、羊狩ならこんな間違いせんじゃろうて…ギリギリまで書が投票を出さんかったお陰で、屋羊でコンセンサスが取れておらんか |
木こり トーマス 00:58
![]() |
![]() |
>>1264 羊狼視点だと、妙襲撃JKだろうけど。 羊狩視点、妙狼を強く見てるんだから確実に書護衛よ! なんで狼疑ってるところ護衛するのよ! ええぇぇ、老狼だったら狩生存は見えてるはずだからもう少しうまく視点管理できると思う、、、、思いたいぃぃぃ! |
1267. 老人 モーリッツ 01:01
![]() |
![]() |
続き)ったんジャマイカ? そういう意味では書のギリギリの投票先提示はGJじゃ。 まあ、狼にはちと不憫じゃが、更新間際まで襲撃先と今日の狩coするかしないか、今後の展開についてどうするか…きっと大慌てでやっとったんじゃろ。 もし▼羊じゃった場合は屋LWとして狩coすべきかも含め、全部筋書きが変わってしまう可能性が高いしのう。 以上、現状を分析した上で、羊>>書て狼である可能性が高いのじゃよ。 |
1268. 行商人 アルビン 01:12
![]() |
![]() |
眠れない眠れない詐欺 電気決して布団にくるまってるのに全く眠れないアル、 投票先は老屋が羊で、商羊書妙でいいあるよね?妙は票あわせしたあるか?ていうか妙は入れてるなら羊かとおもったアルが、えpで確認するしかないあるか で、質問ある >>1226老★ 老は>>1193で屋▽だしてるあるね。なぜこれで屋▼決定に反対したアル?屋を白くみてて反対はわかるあるが、▽だしてて吊り反対は流石にないアルよ |
1269. 老人 モーリッツ 01:14
![]() |
![]() |
鴨南蛮うどん! >>1250羊の【羊と老のラン】も、完全に儂狼固定での勝負に出たというところじゃな。 もし儂が狩人じゃった場合、後出しの儂の方が心象的にも部が悪い。それを先手打つ事で有利に進めようという魂胆が見え見えじゃて。まあ、儂は狩じゃあ無かったがの。 遅くとも昨日、正確には2日前辺りからこの盤面を見とったんじゃろて。老狼主張して打ち取る事をな。 屋の希望(GS含め)>>1216【▼老書>妙 |
1270. 司書 クララ 01:16
![]() |
![]() |
老非狩りね 羊狼なら7dGJ自体を偽装して、この展開に持っていってる感じ。できすぎた状況ではあるんだけど 老>>1262 えぇ…何で7dGJ出たことになってるの… 今日の▲妙と護衛書については、本当にGJが出ていた場合は筋も通る 妙老狼で見ていたなら今日はGJ出さないと負け、商からGJ出てるのを見た狼が2GJを恐れるのは当然で 昨日の夜の動きから羊視点の村は屋書、▼屋だからね |
1271. 老人 モーリッツ 01:19
![]() |
![]() |
続き) >羊】、>>1138【▼神のまとめ羊】>>983神老での黒囲い論。 屋は白目に見られていた立場を有効活用して老落としにかかっとる。 >>1268商 ☆村吊ったら負ける状況で、より濃い方を吊り希望に出す事に何かおかしな事が有るんか? 今回は▼屋で続いたから良かったものの、一歩間違えれば負けじゃったんじゃぞ? 正直纏めリコールしようかとも思ったわい。 |
1272. 行商人 アルビン 01:20
![]() |
![]() |
残された面子をみると羊が勝ち目を探して選んだように見えるアルな、私が言うのもなんあるが妙はロック気質で説得不可能とみて食った、書は老▽いれておりどちらに転ぶかわからない、私は残されて逆噴射するかもしれないといった所あるか。 老屋ならどっちが残ってもいいように切っていた狼あるね。 わりといるあるね、依然灰7狼3で仲間二人切り捨てて逃げ延びたLWいたあるしね・・・ 今度こそ寝るアル、寝たいアル。 |
1273. 老人 モーリッツ 01:22
![]() |
![]() |
>>1270書 眠いんか? 羊が7dにGJ出したと言うとるから、何故7dにGJが起きたのか?を儂が解説しとるんじゃよ。 儂の論は7dにGJなんぞ起こりえないと言っとるんじゃよ。 |
1274. 老人 モーリッツ 01:29
![]() |
![]() |
>>1272商 あのじゃな…儂は屋を白視しとった。結果は狼で騙されとったんじゃが、屋は儂狼論を中盤から「黒囲い」を理由に徐々に位置を落としていったのじゃよ? 屋論は両狼で「どちらが残っても良いように」じゃったら、儂が屋を落とすなりしてキリを演出せねばいかんじゃろうが… なんかじーちゃん疲れちゃうのじゃよ…ほんと。 |
1275. 行商人 アルビン 01:31
![]() |
![]() |
>>1271 それなら羊以外だす必要ないアルよ、もしくは屋も反対といっておくべきある、屋▽いれて反対は筋が通らないあるよ 自分の▼希望(昨日羊▼希望は老のみ)が通らないならリコールだはないアルよー |
1276. 老人 モーリッツ 01:33
![]() |
![]() |
>>1268商 投票先は老妙が屋、商羊書屋が屋じゃよ。 だって屋が羊に入れたらランダムになってどちらが処刑されるか分からんじゃろ?そうしたら今日の襲撃先と辻褄が合わなくてなってしまうじゃろうて… じゃから屋は自分に票を入れたと儂は思っておる。 |
行商人 アルビン 01:35
![]() |
![]() |
確かに昨日は強引な決定したけど、 羊▼で今日につないで明日屋を吊れたと思うのかな? 私は無理だと思ったけど ていうか灰5狼2で多数決で決定だしたら確実に負けるアルよ、疑いあってる村同士に票累されたら負けるアル。 |
1277. 老人 モーリッツ 01:39
![]() |
![]() |
>>1275商 いや、儂は妙の村は固いと思っておったし、羊狼も濃いと思っておった。残すは書屋じゃろ。>>1202商で▼希望二人は出して欲しいと言ったのは商じゃよ。 じゃから妙は吊る気は一切無いと言う意味でも▽書屋を出した。 じゃが村吊ったら終わる状況、第二希望の二人は精査せんとあかんじゃろうて。 屋>書で見とったのもある。そこで屋と羊が同位置で吊って良いかとなると、それは絶対に違うのじゃよ。 |
1278. 老人 モーリッツ 01:44
![]() |
![]() |
カレーうどん! それと商、儂は屋の方が書よりも狼薄いと思っておった。じゃが可能性はゼロでは無い。じゃから▽には入っておったが、きちんと▽書屋と順位付けをしてある筈じゃよ。 分かりづらかったのは儂のせいかも知れんが、第三希望と第一希望とでは天地の開きがあるじゃろうて。 @6とかじーちゃん辛すぎ。妙よ、何故昨日単体考察落としてくれなかったのじゃ… あと明日は昼に喉使って@1残してはおくのじゃよ。 |
シスター フリーデル 01:47
![]() |
![]() |
はい、カタリナ絶対狼ですの。 老がシャイニングホワイトです。 老白に1億ゲルト掛けるですの。 外したらパンツ見せますですの。 半裸のゴツい男性にはそれが分からないのかしらw。 5dから変更ないけど、神屋羊ー服のFAですの。 私のアルビン様は、きっと最後は狼を撃つ。 きっとですの。 |
1279. 司書 クララ 01:53
![]() |
![]() |
老>>1273 いぇす、眠い… えーとたぶんGJの解釈のせいだと思うんだけど、老>>1262でいってるのは、何故GJ(偽装込み)が発生したか?本物じゃあり得んじゃろ、という意味だったってことかしら… 何故GJ(本物)が発生したか?ではないと 喉厳しそうなので喉端に明日yes noだけでも貰えたら再読します… 寝て頭をリフレッシュさせて再読再読 |
1280. 羊飼い カタリナ 02:23
![]() |
![]() |
というか、屋狼なら明快な私の真要素があるね >商書 【屋羊狼なら7d意図的平和を出す意味がない】 書妙は屋を最白に置いていた。羊屋が裏でつながってるなら、5票中4票は屋が握っていると言っていい。 なら狼は素直に▲商して、屋が指揮権を握ればいい だが商は>>1156で屋に疑いを持っていた。そして商は良くも悪くも我が強いタイプ(▼服などを見れば分かるよね) だから屋も安全圏にいるとはいえない |
1281. 羊飼い カタリナ 02:30
![]() |
![]() |
老はきっと「それを言いたいから平和を出した」と主張するだろう だがそれは「屋が指揮権を握る」という確実性の高い勝ち筋を捨ててまで選択するものなのか、よく考えてほしい そして老>>1262「7d▲商しない」論も同時に論破できる 灰全員が非狩して、確実に▲商が通る(ように見える)状況 ▲商を通せば上記同様屋が指揮権を握り狼勝利となる ▲灰は灰が狭まるデメリットがある これで▲商を選ばない狼はいない |
1282. 老人 モーリッツ 03:01
![]() |
![]() |
>>1281羊 いや、じーちゃん非狩しとらんのじゃけど、あの時… 儂が非狩したのは7dの襲撃無しがあった後じゃろうに(>>1168老) じゃから狼からは「全員が非狩した」とは見えて居らん筈じゃよ。なら羊はこう言うじゃろ「じゃあなんで狼は老狩の可能性があるのに襲撃しなかったのか?」と。 じゃが羊屋は仮想狼が老妙。老襲撃したら妙老狼を押せんくなるしの。じゃから狩coの布石で襲撃無しを選んだのじゃよ。 |
1283. 行商人 アルビン 08:13
![]() |
![]() |
目がさめてしまった、五時間も寝てないアル 正直昨日の老の説明には納得いってないあるが、これ以上議論しても無駄そうで、老の喉も残り少ないからやめとくある 昨日忘れていた質問をしておくある >★羊 初日にエアポケを疑うといいつつ、その位置に上手く滑り込んでいた屋をスルーしていた理由を教えてほしいアル ステルス狼は私もよくスルーするアルからそこ見てくれると助かると思ってたのに |
農夫 ヤコブ 08:17
![]() |
![]() |
確かに羊の狩COは厚いし、深いね。なかなかここまでは書けんよ。初日の旅落としから状況とも照合して追える。確かに。老狼で良さそだべな、。 書も羊真狩で判断しそうだが、アルは羊狼で見そうだべな。 ランダム決着になりそうな予感、。 |
1284. 行商人 アルビン 08:19
![]() |
![]() |
・・・・あの日はまとめは決まらなかったので、最後に指定するつもりだったアルが、時間オーバーしていたなんていまさら言えないあるね。 正しくは一人のまとめ指定無理そうあるから、老屋の二人を白目にみている人が多いので二人で決めるか? けど二人とも参加怪しいなあ、決定無理アルよね。 もういっそ、二人のランでいいあるね、もしくは妙か羊で、どっちか狼ありそうだしで、それ指示して墓にいく予定だったある |
1285. 行商人 アルビン 08:28
![]() |
![]() |
というかあの日は狩人いないなら、覚悟を決めて灰▼するつもりだったアルよ。先に狼の回避枠潰して、まとめがいる間に灰▼、翌日神▼で、最後灰四人の殴り合いコースある けど屋や老はなかなか非狩しないアルし、アンケ答えないアルし、白決めうつ人もあげないし ただ屋老両狼で二人ともなかなか非狩しないは非ライン要素アルか、 ただなんで私は生きてたか、狩生存か、いや老が非狩しなかったので食わなかった? |
村長 ヴァルター 08:29
![]() |
![]() |
書には一定の恐ろしさがあるが今日は羊か老で決着がつきそうだな 老屋のラインは明らかだし羊のラインがなんとも 老狼なら霊GJは普通に起こり得た 羊狼ならどうなんだろう 偽装の一手は入れておいても良さげかな 対抗出ても結局2択外したら終わるし |
1286. 行商人 アルビン 08:45
![]() |
![]() |
私は狩は農かなと思ってたアルな、狼か狩とSG作り、疑いへの敏感さ、●の嫌がりようとかアルネ。 狩かもしれないと外してたら狼で、吊逃した経験が何度かアルから、あとは神▼を強く推していた老狩も少しは考えていたアルネ。羊はあまり見てなかったアル。 狩あぶりを嫌ったが【】では宣言しなかったのは狩だったから、あとGJでた日の羊は非狩ブラフあるか、食われるあるからそれは理解ある。 後は書を見直すアル |
仕立て屋 エルナ 11:20
![]() |
![]() |
うーん面白いさね。 カタリナの狩COって最終日にする必要あるさね? 個人的には昨日COした方が対抗狼見つけれるし良さそうな気もするさね。わざわざ今日COするのが偽くさい 妙噛みは羊狼の方が納得いっちゃうさね。 ただ、老も屋とのライン感じるところもあるさね。 難しいさね |
シスター フリーデル 11:26
![]() |
![]() |
つ[鍋焼きうどん]♨︎ 冬はこれに限りまする。 >>娘 冬は履くですの。 それ以外は Y ですの。 結果が楽しみです。 私のアルビン様!昨日は間違っておりました。 ▼老で狼を滅ぼしまっしょい! |
村娘 パメラ 11:27
![]() |
![]() |
昨日COしなければ縄増やすチャンスでもあるし、狼に噛みの選択で楽をさせないっていうドS感情があれば出ないのはありかな。 私はそんな鬼畜精神じゃないから昨日出ちゃう(´°̥̥ω°̥̥`) |
1287. 羊飼い カタリナ 11:57
![]() |
![]() |
老の黒要素 老が本当に書羊狼を警戒するなら、昨日商>>1234に▼羊するよう説得しなければおかしい 書羊狼なら、商羊書の3票が屋に入ることになる。説得対象(村陣営)は商しかいない なのに実際は>>1236で書の動向を気にしている。これは老狼だからこそ。 老狼なら、商書どちらを説得してもいいから、元々羊疑いだった書の方が説得しやすいと踏んで誘導したんだ 書は当事者だからこの不自然さが伝わるはず |
1288. 羊飼い カタリナ 11:58
![]() |
![]() |
☆商 屋はリア事情考慮&>>1013までステと思ってなかった しれっと書羊吊りを推す老のがステと思ってた そして昨日は吊り余裕ないからステ吊りとか言えない。>>246の通り中盤ステ吊りするという話 >>1282老非狩してなくても羊屋狼仮定▲商一択 老非狩→勝ちパターン 老狩→平和が出て老狩と分かる 意図的平和にすると、老非狩の場合に勝ち路線を逃すし、老狩の場合も老狩と把握できない。メリットゼロ |
1289. 老人 モーリッツ 12:02
![]() |
![]() |
>>1288羊 これは完全な黒塗りじゃな。 書は昨日の状況を思い出して欲しいのじゃ。商は喉が枯れ、反応も確認が出来ない状況じゃ。説得可能であるのは書、じゃが儂も喉も時間も無く、書に確認を取るのが精一杯じゃった。それは当事者じゃった書が一番分かろう。 >>1288下段 儂含め、全員が非狩潜伏して2GJ目指す…の視点が抜けとるの。自分に都合の良い案件だけ出すのは狼の常套手段じゃよ。ほっほっほっ。@4 |
1290. 老人 モーリッツ 12:11
![]() |
![]() |
続き)それに儂が狩仮定で必ずしも狩coしてGJ出したー!とか言うわけないじゃろが。書妙が狩の可能性もあるし、その観点を考慮していないのは狼要素じゃ。 ちな、儂は娘>農が狩じゃと思っておる。娘はまあ…強弁過ぎたんじゃろうて、それで無くとも白位置一定数獲得しとったのが仇になった… あ、それと書よ、返答はYESじゃ。GJは起きるはずもない。あれは偽装GJじゃよ。よく儂の説を読んで欲しいのじゃ。@3 |
1291. 羊飼い カタリナ 12:40
![]() |
![]() |
>>1289老の昨日の主張は羊屋か羊書 羊屋狼なら、▼羊でも屋でも狼が吊れるから書を説得する必要はない 羊書狼なら、書狼だから書を説得する意味がない 老村が書を説得するルートは存在しない 下:論点ずらしだね 百歩譲って「老狩判明」→「狩生存が判明」と置き換えてもいい 「意図的平和を起こすより、狩人生存確認&狩人非生存の場合に勝ちルートに乗る▲商しない意味がない」という論そのものに反論できてないよ |
1292. 老人 モーリッツ 13:05
![]() |
![]() |
何を言い出すかと思えばうどん! >>1291 羊が昨日▼妙をゴリ押ししようとしていたのは正義で、儂が狼濃いと見て▼羊を押し、明日に繋げようと訴える事は悪とでも言っとるようじゃの。そういうのを言論統制と言うんじゃよ。それに書は確定狼ではない、狼「かも知れん」のじゃ。勿論村の可能性は十分に存在する。羊、お主よりも可能性は高い。 その村人かも知れんという可能性に賭けることは間違いなんか?儂はそう思わん! |
1293. 羊飼い カタリナ 14:20
![]() |
![]() |
だからね 老の考えでは書村=屋狼なんだから、その場合は屋羊どっち吊れてもいいよね?わざわざ▼羊優先する必要ないよね? ▼羊優先しなきゃいけないのは屋村=書狼の時なんだから書に説得とか無意味だよね? 商が喉枯れでも商に語り掛けることはできるし、老村ならそうすべきだったということ じゃあ★老 昨日「屋でなく羊を吊らなきゃいけない」と「書が村人」が両立する内訳を老は追っていたのかな? @3書商回答用 |
羊飼い カタリナ 14:30
![]() |
![]() |
日曜って素晴らしい……! >>1293 あの短時間でそこまで場合分けが整理できなかった、という説明をされたら決定的とはいえないんですがね ただ老は羊の論旨に反論出来てないので殴り勝ってはいるはずなのだけど そのことを残り3喉でどうやれば伝えられるか あと妙村だったことで私の発言の説得力は落ちているので、ちゃんと今日の発言を読んでもらわないと |
木こり トーマス 15:06
![]() |
![]() |
でも、あたしはここまできたらじーちゃん白派を貫こうと思うわ! この盤面を作った狼にしては色々視点管理がガバすぎる!という墓下ならではのガバ推理でね! 昨日のカタリナへの>>1239とかないと思いたい! |
1294. 老人 モーリッツ 16:10
![]() |
![]() |
>>1293羊 謎理論じゃな。羊書≧羊屋>>書屋。この組み合わせで誰を吊れば一番狼が吊れると思うかの?この簡単な図式を歪めてくるのは流石に喉潰しとしか言いようが無いわい 何故、羊>書屋と狼濃度をハッキリ明記しとるのに、そこを一緒くたにして押し付けるんじゃ? 「羊が7dに屋狼に賭ける」と言ってたのと儂が「書村に賭けて羊狼を説得する」の【何が違うんじゃ?】 主観で異なるのは当たり前、それを黒塗りと言う |
1295. 羊飼い カタリナ 17:42
![]() |
![]() |
>書商 今日の老は私の論に正面から反論できないのを誤魔化すために言論統制だの黒塗りだのと印象操作している。よく確認してほしい 老が反論できていない点 「羊屋狼の場合、7d▲商をせずに襲撃なしを選ぶ意味がない」 「老の考察上、『書村』と『▼屋がダメで▼羊必須な状況(屋白羊黒)』は両立しない」 この2点に反論が出来ないので、妙書狩かもだの、羊が最黒だっただの、論点をすり替えるのに精一杯なのよ @2 |
1296. 行商人 アルビン 18:52
![]() |
![]() |
戻ったアル、まだ書を見直してないアル、 6dにCOしなかったのは狩ならGJ狙えるし神▼濃厚ならわかるアルが、 7dにCOしなかったのが狩なら落ち度あるね、羊は2~3票入っておかしくない位置だったある。今日の考察みても2dから羊▼される意識があったのに、そこが抜けているのは偽要素あるね。 ただ羊屋なら確かに私が生きているのはマゾあるね。私がポンコツにかけたか、私が決めきれなかったので緩めたか |
1297. 行商人 アルビン 19:22
![]() |
![]() |
神屋書の場合は昨日は屋▼にかえる必要ないあるね、 羊▼希望であったし、狼なら白取りして最後の逃げ切りあるか、この可能性を否定しきれないのが困り者あるね >★書 昨日屋▼した理由が知りたいアル、羊▼希望していたので土壇場で替えた思考の流れを知りたいアル 書を白決めうてればかなり楽になるアルが、思考の流れが見えない読めない所がどうも黒目に見えてしまうのが私の悪い所あるなあ。 |
1298. 司書 クララ 19:36
![]() |
![]() |
昨日の夜、私が老>>1236から感じた違和感の正体なんだけど…老村の場合、商の提案を軽く了解しすぎに見えたこと由来か 老>>1294にもあるけど、老視点で一番狼を吊れるのは▼羊 私と屋に「妙が羊以外に投票していた場合狼の票が集まるから村人は羊に合わせろ」となる…はず 書はどうするんじゃ?に余裕が見えたんだよね。 老狼で妙羊投票想定してたなら、私が▼屋なら3-3でランダム、私が▼羊なら4-2でEP |
1299. 司書 クララ 19:41
![]() |
![]() |
商>>1297 ☆書>>1247にもあげたけど、老の発言や羊への質問を見て、「▼羊を合わせてはいけない」予感がしたんだよね。 パニックになってたからこそ、そこが際立って見えたの。 屋自体の黒は私としては見えてなかったんだけど、そもそもパッション白枠で取ってたし… |
1300. 行商人 アルビン 19:50
![]() |
![]() |
すまないけど、クララはもう少し言語化してほしいアル、 屋をパッション白、老もパッション白にみてた、けど決定前の老が怪しかったので、屋に入れたのは羊▼を恐れたパッション 時間ないし決定間際でパッションに頼るのはわかるあるが、これじゃあ思考の流れがわからないある |
1301. 司書 クララ 20:01
![]() |
![]() |
老屋狼で羊がGJを出した(偽装なし)の場合、狩COの流れから、羊狩は透けてるはず。 何で▲羊で私をSGにするんじゃなくて▲妙?とも思ったんだけど、羊狩まで絞れてたら7d妙黒決め打ちしてたから守られてるはずもないし、羊の方が▼希望が多くて吊りやすいのよね 羊屋狼の場合、羊の狩COで商守ってたでいいんじゃないかな。▲妙なわけだし。GJも偽装だし 商>>1300 パッションではなく、老への不信感は少な |
1302. 司書 クララ 20:05
![]() |
![]() |
老への不信感は少なからず7dから感じてたよ、書>>1217 まあ、妙羊への疑い以上ではなかったけど。 これは6dの羊妙のやり取りをしっかり読み込めてなくて、昨日の灰考察したタイミングで気づいたんだけどね。妙羊の組み合わせはないなと。 だから、老>>1239、羊>>1240の流れで羊の方が当たり前のことを言ってて、老が質問をした意図が全くつかめなかった、全然村目の見方じゃなかったんだよ。 結果が老は |
1303. 司書 クララ 20:12
![]() |
![]() |
老は狼で多分、羊に私が投票すると有利な状況にあるって結論になったの。 どこを吊るか控えたのもそこを考えてたからね。早く出すとまた印象で操作される気もしたし 単体での黒要素で言語化お願い、といわれると色々あって十分に時間とれなかったから本当に謝るしかないんだけど… 違和感のベースは老がどこかで私の黒要素として▼樵の日に▼神を押さなかったのは黒いっていってたのがあったから、昨日夜明け前の老、▼羊押し |
1304. 司書 クララ 20:23
![]() |
![]() |
羊推しや商への反応で、アピールなくそれでいいのかと思ったのもあるよ 話は変わるのだけれど、羊屋狼の場合、何故屋ではなく羊残したのと。昨日って狼視点、屋でも羊でも選べるよね。老は羊入れるっていってるし、私と商、妙が屋にいれたらランダムだけど 7d夜の感じだとGJ偽装で▲商しても屋黒視してた商が噛まれたから屋狼とはならないでしょ。▼屋はあれだけ反対もあったわけだし、むしろ私の方が縄に近い 少し離席 |
村長 ヴァルター 21:07
![]() |
![]() |
現状の狼sからの羊への殺意は結構序盤からあってそこが羊白に見てるんだけど 老白目に見てたのも序盤だし大して役に立たない考察でもあるのかな 羊と老比べたとき 黒 老>羊 では見てる |
青年 ヨアヒム 21:13
![]() |
![]() |
じっちゃんとリナちゃんが超戦ってるけど、これでしれっとクララちゃん狼だったら泣けてくるよなー とか思うと、そんなクララちゃん狼の検討が、昨日も黒要素とか出してたのに今日は>>1265最下段だけっていうのが、これまた狼探してるんじゃなく、火の粉を払ってるだけで、自分以外の奴吊ればいいっていう動きに見えて、じっちゃんが狼に見えて仕方ない 最白オトさんが狼だったので、僕の考察なんてザルなんだけどねー |
青年 ヨアヒム 21:26
![]() |
![]() |
まあ…一番狼探しへの熱意を感じない、というか、ふわっふわしてるのは、クララちゃんなんだけれども。 でもなー、今日のリナちゃんの狩COを検討もせずに、いや検討してから発言したのかもだけど、一蹴するっていうのが、やっぱじっちゃん狼に見えるんだよなー。 昨日GJ出された狼の反論にしては、一日心の準備ができてたはずなのに杜撰ではあるとも思うけど。 |
青年 ヨアヒム 21:33
![]() |
![]() |
そんちょ! そうだった。初日の気持ちをすっかり忘れてた! 直近の最白オトさんが狼で、最黒リザちゃんが村で、全然自分の考察信じられてなかったけれども。 僕が初日に唯一黒拾ったのはじっちゃんだった!!! よーし、安心してじっちゃん狼だと思って夜明けを待とう。 。。。 神屋老狼とか、僕食べたの絶対野郎ってことになるね。絶望した。 あ、そんちょ。僕狂で見てた理由を軽ーくまとめてくれると大変嬉しいです。 |
1305. 行商人 アルビン 21:34
![]() |
![]() |
うーん書狼の場合は昨日妙は投票先はわからないので勝ち目がアルし、妙が屋▼でも老とあわせて三票でランダムで勝ち目あるし、負けても妙の▼が不明なので誤魔化せるアルし、屋白で羊▼希望だしていた書がそのまま羊▼で違和感はないアルから抗弁はできるあるね。白視とる為にそこま でしなくてもいいと思うアル。 今日も疑い先変えているのも狼なら不要あるし やはり白あるか、ライン的にしても神屋書はかなり薄いあるしね。 |
村長 ヴァルター 21:38
![]() |
![]() |
一番対抗に対して紳士的だったのが青 そこが真ぽくもなく狼でもなかった あとはわたしに対しての庇いかな わたし黒なら守りに行った方がいいし わたし白でもどこかで吊れそうなヘイトの向き方してたから 狂人視点だと庇うのが一番得策かと思った |
1306. 行商人 アルビン 21:44
![]() |
![]() |
【決定は2200】くらいを予定してるアル 神屋羊だと私が食われないのは違和感あるが、神屋老でもそれは同じあるから、狩がいるというのは否定できないアル ただその場合老はなぜ狩COしなかったある?7dですれば、後は屋を逃がせば勝てるあるし、屋が吊られた場合灰襲撃しないといけないあるが、老▼する為にしたと抗弁は可能だがリスキーあるか、 老屋は切りに動いているから、庇いにくいあるし。 |
青年 ヨアヒム 21:49
![]() |
![]() |
そんちょ、お早いお返事ありがとう!!! なるほど、対抗に対して「敵めっ!」って感じが一番無かったから、対抗のどちらかがご主人様な狂人っぽかったって事だねー? 僕、真で狼見つけられない以上、狂でも見つけられないと思うので、僕が黒っぽいと思ったからといってご主人様だとは限らない、ってことで、黒っぽいところを庇いにいくかは疑問なんだよなー。 そんなこと僕にできるのだろうか。 |
村長 ヴァルター 21:52
![]() |
![]() |
黒ぽいから庇いにいくというより白でもとりあえず庇って損はない位置にわたしが居たところかな かなりヘイト向けられて四方八方から殺意を向けられた位置だから他に白いところあればそっち先に吊った方が得に見える 占いさえ噛んでしまえば2白貰ったところで黒目は残る |
1307. 行商人 アルビン 21:55
![]() |
![]() |
【2200】といったな、あれはウソだ、もっと遅れそうアル 希望は老羊は決まってるっぽいあるから、書だけあるね。 老狼の場合商▲のほうがいいあるよね。妙残せるのだから、残された面子でみると羊を確実に吊れそう、というかそう思って強引に屋▼したあるし、そうなると羊狼が濃厚とみるが、狩であると羊屋ライン臭いのも狩の視点もれと、、、面倒臭いアル、羊を狩決めうてるかどうかアルか。 |
1308. 羊飼い カタリナ 21:59
![]() |
![]() |
☆商 7d潜伏は、灰GJ狙い&妙狼を説得できると思った あと商が妙吊ってくれるかと思った(商を残した狼に見えることは覚悟してるが、屋羊なら羊の都合で噛みを組み立てないとは言っておく) >書 昨日▼羊の可能性も有。▼羊▲羊の場合続くから、▲羊は無理 >商 7d老狩COは対抗出てくることが分かってるから羊老2択になる&立場上屋は老吊りを推さなきゃいけない あと今日▲商は出来ない、昨日GJ出てるんだから |
1309. 司書 クララ 22:00
![]() |
![]() |
【▼老です】 一応自己弁論するなら書狼もある、なら私は屋に投票します!っていっておいて羊に投票すればいいだけよね。老そこたどんないのね。妙の票しか見てない…屋羊で何で自殺票いれるかな、どっち残してもいいって考えてるなら特に 多分屋老票でしょう、妙いないから言い様よね |
青年 ヨアヒム 22:03
![]() |
![]() |
そんちょ庇ったっていうのは3dのことでいいのかなあ? …あの時はもう、娘妙が狼に見えてしまっていたので、それだと分かりやす過ぎて両狼かは疑問も持ってたけど、まあでもとりあえずそんな2人に吊られそうなそんちょは村だろう、と。 統一ならまだしも自由で村の視線って晴れるの?とかも思ってしまったりもしたので、自分が確固たる意思で占い先決めて占うのが大事かなあ、とか思ってしまった次第でありまして。。。 |
1310. 老人 モーリッツ 22:04
![]() |
![]() |
ラス喉うどん! ほい、狼陣営おめでとうじゃ。 >>書 妙が屋に投票するか? 議事読んでて流れ的に▼屋になった事知って、何も発言せずに▼屋にするかのう? せんよ。 妙は▼羊じゃ。それだけは言っておきたいのじゃよ。 すまん、儂はもう何も言えん。疲れた。 |
1311. 司書 クララ 22:05
![]() |
![]() |
羊>>1308 壮大にボケてた…GJが本当なら(羊真なら)やっぱり妙しか噛めるとこないじゃん… 続くと…変なことになるね、謎の2GJが出て縄増えて屋妙あたりが吊られて…変なことになる(理解が追い付かなかった顔) |
村長 ヴァルター 22:15
![]() |
![]() |
GJが真のとき狼は書か老 老狼のとき狩は書か妙か羊 書狩なら妙守りは可能性ありそう 妙狩なら羊守りはしなさそう 羊狩なら妙守りはしなさそう 羊噛むんじゃないか? 書狼なら 老狩なら妙守りそう 書は白だな 羊偽説が濃厚か? |
1312. 行商人 アルビン 22:16
![]() |
![]() |
羊を初日から見ているアル、狩としてそこまで違和感のある発言はなかったあるね。狼としても狩回避を念頭においていて発言には気を使っていたと思うアル。 ただまとめを最後まで欲していたなら7dで羊▲で私は最終日まで生き残りが確定するのでそこでCOするのが最適であったと言わざるを得ないあるな、また遺言でCOするべきだったと思うアル、狩の生存を報告し食われれば灰狭めとGJ情報が残るアル、GJをだした狩としては |
1313. 行商人 アルビン 22:20
![]() |
![]() |
そこに意識がいかないのが偽要素であるね。 GJだして食われる可能性を考慮するなら、遺言すればよかったある、下手すると狼に乗っ取られる恐れもある(最終日に意味があるかどうかはおいておくあるが) 護衛先の選定はまだ理解できるアルが、ここのGJ情報を村に残すという事をしていないアル、灰襲撃で食われるという意識がありながら、遺言をしなかった事、 これは狩の意識ではないあるな。狩なら食われる恐れを考えるアル |
1314. 行商人 アルビン 22:23
![]() |
![]() |
自分が食われない事が前提としてあるアル、SGにされているから食われないとまでは灰襲撃を意識していた狩とは矛盾するアル よってカタリナは偽狩決めうつアル 【投票先は羊飼いカタリナ▼】 村人はセットしてほしいアル @0 |
青年 ヨアヒム 22:24
![]() |
![]() |
リナちゃんも言ってるけど、昨日▼羊だった可能性がある以上、せっかく吊れたのに▲羊にしておくと今日が来ちゃうから、屋老狼的に▲羊はない。 でもって、昨日GJ出された狼目線、真狩筆頭は、【】付きの非狩をしてないリナちゃん。 リナちゃんが誰より護らなさそうなのは妙。ってことで妙噛み っていうのは、羊真狩として違和感なくない? んでもって、羊真狩目線、最上記の理由で噛まれないから遺言する必要がなくない? |
行商人 アルビン 22:25
![]() |
![]() |
出来る事は全部やったある、 カタリナが真狩だったらすまんアルが、ポカしまくってるんだから仕方ないアルネ。 俺 は 悪 く ね え クララが投票セットせずランダムになったら知らないアル。 |
青年 ヨアヒム 22:26
![]() |
![]() |
いやいやいやいや。 リナちゃん噛まれないの確信できたのは、アルビンの昨日のランダム投票指示のおかげだよー?! まーーー、昨日アルビン合ってたし今日も合ってるのかもしれないけどー。 |
1315. 羊飼い カタリナ 22:27
![]() |
![]() |
もとから狩COするつもりの羊狼なら素直に6dCOする それで7d残ってても「SGにするために残された、平和出しても狼視点デメリットない」で通せるから 狩は乗っ取られてもいい。最終日乗っ取っても安全圏にはいけないし、狩視点作りこめてないと怪しくなるだけ 商GJの情報にそこまで意味はない。灰襲撃が起きたという結果から推し量ってもらえるから 遺言はごめん。昨日▼羊で終了だと思ってしまったので |
1316. 司書 クララ 22:30
![]() |
![]() |
まって、商>>1314 羊>>1308にあるんだけど、羊屋はランダムになる可能性があったわけで、あと初日から狩回避念頭に置いてるって… あぁぁぁっ!喉切らしてるし…【流石に今日は納得いかないです!】 流石に狩COした意味ないよ、老との真っ向勝負何てしなくても書を老商につらせる疑念もたしもできるのよ! |
行商人 アルビン 22:34
![]() |
![]() |
ああ、独断で何度かポカもしてるし、ぼろくそに書かれてそうあるね。 だからまとめなんてやりたくないアルよ 灰で気楽になぐり合うのが人狼ゲームの醍醐味アル ライン戦したかったなあ・・・ エルナは霊に出てほしかった |
1317. 司書 クララ 22:40
次の日へ
![]() |
![]() |
これで、負けたら、神屋羊狼なら、このできすぎた状況にまんまと騙された私を笑うといい!見事な状況だよ!作り込まれ過ぎ、こんなの 敗けなら…大戦犯だし、本当に村の皆さん、特にアルビンにはごめんなさいだけど… 【▼老セットしました】 |