プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全シスター フリーデル は シスター フリーデル に投票した。
青年 ヨアヒム は シスター フリーデル に投票した。
行商人 アルビン は シスター フリーデル に投票した。
旅人 ニコラス は 青年 ヨアヒム に投票した。
パン屋 オットー は シスター フリーデル に投票した。
青年 ヨアヒム は シスター フリーデル に投票した。
行商人 アルビン は シスター フリーデル に投票した。
旅人 ニコラス は 青年 ヨアヒム に投票した。
パン屋 オットー は シスター フリーデル に投票した。
青年 ヨアヒム、1票。
シスター フリーデル、4票。
シスター フリーデル は村人達の手により処刑された。
シスター フリーデル、4票。
シスター フリーデル は村人達の手により処刑された。
パン屋 オットー は、青年 ヨアヒム を守っている。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
現在の生存者は、青年 ヨアヒム、行商人 アルビン、旅人 ニコラス、パン屋 オットー の 4 名。
宿屋の女主人 レジーナ 07:06
![]() |
![]() |
続行用 (地上) [暗闇の中、フリーデルの部屋の方から不気味な人形が歩いてきた。] ……青イ服ノ……女ノ……血……流レタ……ゾ……フム……終焉……デハ……ナイ……カ……ダガ……モウ……ドチラ……デモ……同ジ……コト…… |
1097. パン屋 オットー 07:06
![]() |
![]() |
おはおー。続いたね。そして私は残されたね。フリーデルさんお疲れさま。 護衛はヨアヒムとはしていたけど、4人にしてきたのだろうなと思うね。 昨日の喉(喉だけじゃないけど……)はさすがに我ながらクソであったので、今日は大事に使うよ。。。 |
1098. 旅人 ニコラス 07:06
![]() |
![]() |
続くを確認する。だよねです。 昨日の考察より、商人さんの黒いを大きく捉えています。 旅人は己の惰性で負けるを嫌なので、パン屋さんとシスターさんに拾うした切れの検証をメインに見るを考えます。できるかできないか、パン屋さん側からのもの。 出発な時間がまずいです。 本日の僕は、朝の早い割に夜は変わらないです。大体いつもと同じ時間に来るをします。 |
宿屋の女主人 レジーナ 07:07
![]() |
![]() |
続行用2 [地上に残された不気味な人形はI'm Going Slightly Madを流している] 続いたってことはフリーデル人狼ですね。正直もうエピがよか……げふん。 GJはヨアヒムだろうなー。普通にオットー抜けばいいのにーっていかんか。屋LW見せかけ襲撃ナシなのかもしれないか。 一昨日の夜、「黒いとこ無い」って言ったけど「そういや尼の灰考察薄くね?」が過ったけど喉なくって言いませんでした。 |
1099. 行商人 アルビン 07:09
![]() |
![]() |
続くんですか。もうわけがわからない。 とにかく、フリーデルさんお疲れ様でした。 樵旅屋狼は否定されて、樵修狼の相方が残った。 今日はオットーさんの真偽とニコラスさんの再精査ですか。 ログ、もう一度読み返します。 私の行動に疑問点あれば回答します。 |
1100. 青年 ヨアヒム 07:11
![]() |
![]() |
今日負けて総スカンを喰らう覚悟完了していた余、続いて胃痛継続しつつもホッと一息 言うまでも無いがフリーデル狼だ さて、ここでアルビンを疑うのは非常に白だから反対、とまで言っていた ……が、ここでもうひとつ気になる事が出来た 初日からのフリーデルのオットー執着だ 今日この日を考えて切っていた……? と新たな疑念が浮かび上がって来て戦慄している |
宿屋の女主人 レジーナ 07:11
![]() |
![]() |
おっと、朝ご飯だよ! つ[ベーコンチキンメルト][かぼちゃスープ] フリーデル黒気づかんかったなー。人狼であれくらい考察出すやつままいるけど普通に白かと。 ここの狼陣営は強かったですねー。 では離席。** |
1101. パン屋 オットー 07:17
![]() |
![]() |
私も一度説得諦めてしまった身ではあるけど、昨日の考察そのままというのも、だと思ってるネ。 現時点、商修樵を考えている。そしてこの3w、陣営として、どう動いたかどう考えたかを見ていきたいと思うけど、どこかで要素の拾い間違いはあるかもしれないから、やはり読み直すネ。 青>>1100 うーん、私は狼の時そこまで用意周到にできないけど、フリーデルさんなら出来そうネ。。。って私も思うネ。 要素洗うネ。 |
1102. パン屋 オットー 07:26
![]() |
![]() |
その……私が真狩として動きが良くないのは私もそうだろうな、と思うネ。 胃が痛む決断もありがとう。 王様 >>1100 とすると、真狩は他にどこにいるかな。 がしかし、これ、本筋じゃないような気もする。陣営考察と単体考察をするし、昨日の夜に伸びた発言を精査しなおすよ。 業務連絡:私もパンの大量発注のため、夜はほぼ来られないから昼考察を落とすけど喉は残すし、23時~24時の間覗くヨ。。@17** |
旅人 ニコラス 07:26
![]() |
![]() |
諸事情で移動が長いだけで実質普段通りなのは特に表で言う必要は無いかなぁと思いました。はい。 またLWかよ~~~!!!!いや僕が仲間切りをしちゃうのが駄目なんだけど!!!!!まじ平和に生きよう?相方殴らないと死ぬの??? それなら僕と同次元の発言密度で殴り会える相方に巡り会いたい。 |
パン屋 オットー 07:32
![]() |
![]() |
私が言い続けていたのは、本質的には旅>>1029商>>1032と同じ。だけど商村として「文句をつけていた」、また昨日のヨアヒムが考察を伸ばしたのは、ここの言葉が響いたからだろうな、と思うネ。 つまり言葉は選ばなきゃいけないということね。短期って霊が決断するのか。。。という文化の差、知識があったらもっと柔らかくフォローできたし知ろうとしたら良かったなあ。 歩み寄りが足りない私でした。 |
旅人 ニコラス 07:32
![]() |
![]() |
>>1100 ヨアヒム 胃痛に悩むのが村側の宿命だし、村の時はそれが楽しいんだと思う(ドM) あとそれなら狼は好き勝手できるからおすすめだよ!胃痛なんて無いから狼やろう!ほら、LWとか潤沢な赤を使い放題!最高( ゚∀゚)!(※ただし仲間と仲が良いとめちゃくちゃ寂しい) 1度楽しい赤を経験するとまたやりたくなるし、白狼に騙されると魂を奪われる。僕はそれを最初の最初で知っちゃったのが運の付きだった。 |
1103. 青年 ヨアヒム 07:35
![]() |
![]() |
あ、余も昨日喉足りなくなってアルビンに反応できなかったのはすまない 何かあったときの為に1喉だけ残しておいたのだ >>1102 貴様に言うことではないのだろうが、ディーターとか狩人抱えたまま死にそうではある所 非狩り出したのも含めてな それ以外となると分からん。カタリナ……とか?(適当) まぁ貴様の言う通りだ。ここまで来た以上貴様と心中してやろう ニコラスかアルビンか、それが問題だ |
1104. 青年 ヨアヒム 07:41
![]() |
![]() |
ふーむ。余も余でフリーデル—アルビンの繋がりと、フリーデル—ニコラスの繋がりを探ってみる 喉減らしもこの辺りにしておこう。 これは雑談だが、短期の時は目まぐるしい動きで負けても罪悪感もなく「やられたー」となれるが、長期だと思い入れもある分胃に来るなこれ 今まで進行してきた奴らに全幅の敬意と、進行だな早々に死んで役目を終えられた者に全幅の呪詛を贈る 余だって楽になりたい(ジタバタ) ではまた夜に |
1105. 行商人 アルビン 07:45
![]() |
![]() |
青>>1100 狼庇ったら黒いですよね。当たり前です。 非常に白、ではないです。今一番白く見ている、です。 >>1059の通り4d投票筋が一致した旅屋が連動していた、継続的に絡んで喉を潰していた、これらの理由から旅屋狼を疑っていました。 もう一つ。屋狩CO時の反応についてです。 この時点での真狩露出はGJの可能性を限りなく消す。(続) |
パン屋 オットー 07:45
![]() |
![]() |
昨日の反応と私のGSの通りだと、商修樵なんだけど、そんな安直に見ていいのだろうか。。。🚬 うーん、COのタイミングは間違えたね。。。でもどこが正解か分からなかったヨ。。。狩人の心得を見て、確定情報となりえなくても狩候補が「ほぼ生存」してる時灰を狭めるのは有効ってあったんだけど、だめだったかな。 本国で最終日は久々、でもないか。おそらく4度目。つまり知る限り、最終日の喉調節は大事。。。 |
1106. 行商人 アルビン 07:46
![]() |
![]() |
真であれば出来るなら潜っていて欲しかったです。GJを放棄されたと思った。偽COだとすれば真狩を守らなければと思った。だから瞬間的に頭に血が上りました。 屋>>1037 村騙りがこの状況でありえるんですか?考慮の外です。 実際にその程度のスキル感だからスキル想定正しく取れてるのかって確認しているのに視点漏れだの妄想だのと勝手なこと言われて視界が濁って仕方ないです** |
行商人 アルビン 07:52
![]() |
![]() |
今日の目標は!!! 潔く戦って吊られて村にいるもうふたりの村側に 「黒くてごめんなさあああああああああい!!!!!!!!!」ということです。 最終日なんてやだああああああああ だれかかわってほしいいいいいいい 墓下は商吊れコールでしょ!?知ってるよ!!!!!! |
パン屋 オットー 07:54
![]() |
![]() |
>>1106 ん、私のスキルが低い、なら分かるけど、アルビンのスキルは低くないと思うんだよね。どっちのスキルの話なのだろう(これ、役職関係ない気がする)。アルビン黒ロックしてるから、アルビンが重視してることがそのままアルビンの動きにあてはまると思う。 この文脈をつついてもしかたないような気がする >>1104 短期ってそうなの? 序盤に彼を知ろうとすべきでした(霊経験がないだけかとばかり) |
1107. 青年 ヨアヒム 07:54
![]() |
![]() |
>>1105 すまんなそれ書き間違えだ 非常に簡単だ、昨日白で~と言いたかったんだが フハハハハハ!!!! 失礼!!! 神はいた!!! 余だ!!! という奴だな!!!! こんなどうでも良いことに喉を割く余に失望しつつ訂正しておく 一応>>1104の「全幅の敬意と、進行だな」→「全幅の敬意と、進行で」も訂正しておこう 改めてさらばた愚民共! |
パン屋 オットー 08:14
![]() |
![]() |
そしてパメラは単体真ありえる。 でも、出来る狂はどこかで黒を出す。だけど、もっと出来る狂は白出しを続けることで非狂をアピり、RPPに持ち込むことが出来るんだよね、という話はあまりにも本筋に関係がない。 だけどパメラ真かもと真っ先に言ったのは商旅どっちだっけ。アルビンさんのあわあわが演技に見えるんですが、こうくると旅狼もあるのかな🚬 しかしやはり、自分が正しいと思ってはいけませんね🚬 |
パン屋 オットー 08:23
![]() |
![]() |
初日から見直すよ。 修樵◇狼の◇としてパズルのピースがあてはまるのは、どこかな。 よし、寝る。寝て起きて昼読み込んでぎりぎりまで落とすぞ。【目標】考察を残したあと、@4喉は残す。 最終日はいつもSGだよ。 |
行商人 アルビン 08:24
![]() |
![]() |
最終SGを前日に白上げしてるのがLWの勝ち筋って聞いたけど、あの時は残1wだったはずだし今回は進行が誰吊るのかわからなかったし2w揃っていたし全力で陣営曇らせてるだろうなぁ 昨日の触れ方からして屋狼の方がありそうではある |
旅人 ニコラス 08:39
![]() |
![]() |
まぁラップ音は考えてなさそうだったけど。 どこまで想定して動けるかって、人によるんじゃないかな?だからスキルの仮定はしません。本人しか分からないし。 あと今日パン屋さんを惰性で真打ちしたら、僕もヨアヒムに呪詛を送るところでした。良かった良かった。 どっち吊ろうかな~ |
旅人 ニコラス 08:53
![]() |
![]() |
例えば、はい!旅狼でした~!!めちゃくちゃスキルあるだろ?どや?はできる気がする。エピで。 >>1106 ほんと、言葉の選択ミスや言い回しごめんなさい………。 考察が完結しない段階でスキルを想定して自己完結することへの忌避を、妄想って単語でしか表せなかった。気遣いできなくて申し訳ない。 |
シスター フリーデル 09:25
![]() |
![]() |
青ログを読んでみましたが、ほうほう、なるほど。 リデルちゃんはどうせ吊られるなら神父様がよかったなぁ……まあ、ナイス選択ではありましたが。 負傷兵さん、人格かわってません……か? 悪魔に乗っ取られたのですね、ああ、なんて恐ろしい…… |
シスター フリーデル 09:38
![]() |
![]() |
リデルちゃんはこの国しかいませんが、3-1初手は霊護衛と占い護衛はどちらも見ますと思いますです。 霊襲撃もありますか?リデルちゃんは基本霊護衛鉄板な人なので、霊にはあまり行きませんです。鉄板な人は何がどうなろうが鉄板で守っていると思いますです。 |
木こり トーマス 09:42
![]() |
![]() |
「トマからのラインは参考にならない」と散々言われてましたが、そう言いつつもやっぱり見ちゃいますよね 皆さん仰る通り私、ライン関連はずーっと意識してましたので、本日最終日、最後の最後でライン誤認して頂けると私もただの足引っ張り樵にならずに済むのですがw 頑張れ頑張れー! |
シスター フリーデル 09:42
![]() |
![]() |
というかこの終盤で確定霊から「黒ロックしている」宣言されるのはつらいのですよ…… リデルちゃんは仮に村でも早々にヨアヒム説得するのはあきらめてた派ではありますが、太陽王さんの気分で吊りが決まりそうですか?本人意外に悩んでいるようですです? |
シスター フリーデル 09:49
![]() |
![]() |
負傷兵さんには名誉ある「大寒波」の称号をお与えになると人狼神からのお告げでありますです……(パァー ではリデルちゃんは疲れたので、今日はのんびり観戦しながら応援しましょうか。なお、LWの名前は、ボーナスですです。 どうなるかなあ。 クイズ:CNのお題はなあに? ヒント:ラップ音、ボーナス、生牡蠣、大寒波 |
木こり トーマス 09:49
![]() |
![]() |
私もここばかりでお世話になっておりますが、昔は霊噛みよく見ましたね 最近は占い機能壊すのが狼勝利のセオリー、村目線だと確霊噛まれても真占が生きてればなんとでもなる、みたいな空気を感じます(※個人的な感想です) 霊鉄板狩人はこの村で久々に見ましたね!(白々しい屋真アピ) |
行商人 アルビン 10:11
![]() |
![]() |
今思うと、修のログ作りは非常に狼が作りやすいログだったよなあ、垂れ流す感じのログ もおおおおおほんんんっと1d妙占ったのが悔やまれる ぜっっっったい狼じゃないわ 者はごめんなさいね、兵真思考の私と兵娘フラットの者ならそうなるわね |
シスター フリーデル 11:20
![]() |
![]() |
>>負傷兵さん 他国だと霊襲撃がおおいのですか。よく見る感じだと、霊護衛を警戒しての占い襲撃ですかね。霊襲撃の検討自体は大体されているとは思いますです。 あと、「初手●りーざちゃんさん」は普通に謎でしたね。赤では強敵認定でございましたです。あ、白あげありがとうございました。 村目線だと逆に不安になるのです? 赤い人に黒塗りしてるときが楽しかったです。吊れたので満足ですです。 |
神父 ジムゾン 11:21
![]() |
![]() |
リデルちゃん7d09:25 ウチの教会で礼拝してるのサタンだからね。 CNの由来は…冬の名物??? ラップ音って木造住宅が乾燥する時に出る音のことだよね。 狩の護衛筋とかセオリーそんなによく分かってないので、狩CO関係でのオレの采配が妥当だったのか未だに不安だ。伏せだと進行に口出ししづらいだろうし。 ただただGJが欲しかった… |
シスター フリーデル 12:02
![]() |
![]() |
リデルちゃんは女将さんも強敵認定していました。 朝ごはんいただきます(モグモグ >>ジム おしい!ラップ音いきなりあてるとはwやりますね。 しかし正解でもないですです。 おしかったのでトーマスさんから口移しで生牡蠣が贈呈されますです。 陛下はわりと頑丈そうに見えたので、適当に精神的苦痛を与えてみましたが、ちょっと気の毒でしたか。 リデルちゃん吊った罰ですよー。苦しむのだー(ククク |
木こり トーマス 12:26
![]() |
![]() |
さぁジムゾンさん、生牡蠣ですよー加熱してませんよー(うにゅ~) さて、私は饅頭でも食べながらこの村の行く末を見守ります。 あらかじめ言っておきますが、今日はお仲間のLWが吊られそうでも余裕そうな態度ぶっこき通すつもりです。 |
宿屋の女主人 レジーナ 12:28
![]() |
![]() |
お昼だよ! つ[ミラノ風ドリア][キャベツとアンチョビのソテー] 改めてフリーデルお疲れ様です。確霊からのロックってキツイですよねえ……覆し方とかあるんだろうか…… BBSは基本確実に村側だと分かってる人を守りますねー。初手霊襲撃もままありますし(経験済み)。たまーに確霊護衛してくれない狩人もいますけど……(経験済み) 時間がないのでその他反応は夕方以降に。** |
1108. 行商人 アルビン 12:52
![]() |
![]() |
こんにちは。 今日陛下はオットーさんを真打ちする、ということでいいですね。【▼旅セット済】 >>屋 屋狼であれば勝利おめでとうございます。以降、私も屋真狩を無条件に決め打ちます。 陛下に決め打たれた以上、あなたは事実上の確白です。商狼ロックだけは許しません。あなたが確白に常に求めてきたことを実行してください。 まず、昨日のオットーさんからの疑いに対する弁明です。 |
1109. 行商人 アルビン 12:53
![]() |
![]() |
>>1037 (村騙り)→>>1106 >>1038 (雑塗り) 灰を村仮定・狼仮定でトレースして思考していました。塗ったつもりはありません。 旅黒要素は実際に見ていただけましたか?吊られた誰が何色で、誰が襲撃されたかへの心理の動きが薄い。 つまり「前もって結果を知っている(立場である)」ように見えました。客観的に見て納得できない・個人要素に計上できるのであれば棄却して構いません。 |
1110. 行商人 アルビン 12:55
![]() |
![]() |
>>1038>>1039(狼像の否定への固執) ▲妙をする「堅実」な狼像の否定をするために「自信がない」を提示する妥当性がありません。 「高スキル、強気、自由」等でなければ▲妙の否定にはならないかと。 >>1038>>1039(焦燥感、防御感) 仮に当時の段階において焦燥感や防御感が出るというなら村です。村と狼、吊られてもいい灰の人数は何人でしたか? 次は夕方以降になります** |
1111. パン屋 オットー 13:12
![]() |
![]() |
>>アルビンさん うん、勿論だよ 私は迷ってる村を狼だと思って吊ってしまったこともあるし、狼を白置きして負けてしまったこともある(そんなの数はともかく皆あると思うケド) 今、フリーデル狼と判明したから、修樵xのxが商か旅か探るため、修狼目線、導線を念頭に入れて、商視点・旅視点で議事を読み直してるところだよ 私のCTは今から夕方までだから、ぎりぎりまで読んでから考察を落とす 商>>1110反応感謝 |
少女 リーザ 14:02
![]() |
![]() |
まー戦術的には 狩対抗が起きたら▼娘に流すことを後押しする要因になりますし 吊り先がキツかったので狩人とも吊り合わないといけない と判断すれば先制の狩騙りも無くもない というかそういうのやったこともありますが ここまでの慎重すぎるくらいの襲撃判定と 奇策っぽい狩騙りがオットーさん狼としてはミスマッチですよね |
行商人 アルビン 14:33
![]() |
![]() |
あああああ何度見ても不毛不毛不毛 絶対旅村じゃんよおおおおおおおおおお 屋殴りたくてしょうがないんだけど!!!!!! 昨日みたいな雑殴りする真狩とかいるわけないし!!!!!!!! ひとりごと!!!かれるし!!!!!!! みんなごめんなさい、こんな雑魚が最終日に混じっていて 狩乗っ取りを許してしまって、ごめんなさい 屋真だったらもっとごめんなさい(…) |
負傷兵 シモン 14:40
![]() |
![]() |
bbsはまともなっていうか常識的なPLさん 多いから真占いは目星付きやすいしね。 俺もここで狩りやるなら占い護衛したいかも。 某国だとpt制だから発言の上手い下手、 スキルあるなしで信用に差異が出やすい分、 真占が弱い時に挽回不可能なくらい信用落ちてる村がよくあって、 そういう時によく霊抜かれてるなー。 |
神父 ジムゾン 15:01
![]() |
![]() |
なるほどなるほど。 統一占いだとほぼ確霊護衛でしょーって思ってたけど、色んなやり方あるんだな。対抗募ればよかったかな。 クロス護衛の発想があれば対抗募って、出たら▼娘ってやり方もできたな。 オレが思いつける選択肢がそもそも少なすぎた… |
1112. パン屋 オットー 15:29
![]() |
![]() |
まず、アルビンさんが挙げた旅黒要素は検討した上で私は非同意でした 商>>1109 私はリアクションの薄さは無要素なんです 『状況が変化しても「考察内容が変わらない」「同じ前提で考察を継続する」』のは狼要素です。でも、リアクションは要素に出来ない。ぱっと見て、心理の動きが薄い(ように映る)村もいる。ここはアルビンさんと私の要素の取りかたの違いです ここから、樵修狼陣営が見えたための考察を落とします |
1113. パン屋 オットー 15:47
![]() |
![]() |
単体&組み合わせの話を同時にしますが、前提は全日として、先に述べるのは6Dを軸とします 昨日(6D)の動きを見てなのですが、アルビンとニコラスではニコラスのほうが明確な答え、具体的な修狼黒要素を挙げていたと思いま 旅>>1065ここから修狼説、修>>1067ここから旅狼疑いです。相互に この辺りは修狼で今日続いた今となっては、ある種の保険に取ることが出来ると思います。つまり旅状況白になるので |
1114. パン屋 オットー 15:49
![]() |
![]() |
修樵のやり取りを見返すと、他灰と比べて触れが多い この村の狼陣営は仲間同士表でやり取りをする傾向にある。 また▲兵から者村吊への誘導、宿白扱いからの▲宿「噛みで分かりやすい状況黒、状況白を作る、状況考察で盤面を作り答えに導く」陣営かと思います ですので、商>>1105「狼を庇ったら黒い」「狼を吊ろうとしたほうが村目」な状況を作るため、相方が吊られた7dに向けて、6Dは動いたのではないかと考えます |
1115. パン屋 オットー 15:52
![]() |
![]() |
つまり、旅修狼としてどちらが吊られたとしても(5d青>>998からヨアヒムが明確な理由をもって修を黒と見ていたのが分かるので、▼屋でなければ▼修か、と狼陣営は考え見越したのではないかと思います) Lwに状況白が生じるように動くのではないか 私は樵旅は樵の旅狼否定2d樵>>479、3d>>582が露骨すぎて非ライン、微要素としました でも、表での接触を多くとる(修樵)陣営です。露骨でも微ではない |
1116. パン屋 オットー 16:02
![]() |
![]() |
挨拶忘れてましたこんにちは。議事を読み返した結果の話です 者吊に動いたのは主に修商ですが(娘>>872を参照)、ニコラスも者吊の流れには乗っています。旅>>837>>874、それでいて▽者にとどめたのは、者白が判明した後の状況黒を避けるためだったのではないかと思うのです この後単体考察を頑張って言語化してから落とします 喉端ですが 王様へ>>1024を知ろうとせずに突っかかって申し訳なかったです |
1117. パン屋 オットー 16:29
![]() |
![]() |
◇アルビンさん 単体を見ます。私は商>>1099のリアクションや、商>>1033「★ど、どういう」や、>>935>>936辺り「迷っている白(村)アピをしている狼の反応の範囲」だな、と取ってしまうんです。ここは王の目や意見も借りたいです また、商>>779で「狼でも」とのことだったんですが私は狼の時、村利狼です。狼の時こそ吊られて死ぬ間際まで一から十まで村利にしか動きませんし狼の時のほうがこんな |
1118. パン屋 オットー 16:32
![]() |
![]() |
こんなアホなことしません。本当に申し訳ない。それは一週間で把握するには困難です。でも商からは修>>1045のような考察が出る、と思ったのです。修>>1045は真見えてる狼の発言、余裕もあったかと 『真狩に最低限必要な動きを求める村』として商>>1093下段>>1106上段は、自然な思考。 狼は思考を作ることは出来るけど、自己申告を(>>1106>>1110)受けるなら、これは作為のない思考ととれる |
1119. パン屋 オットー 16:43
![]() |
![]() |
◇ニコラスさん 単体を見ます。RPで読みにくくはあるのですが繰り返し読めば彼の基準で思考をまわしている。黒!な所は薄い リアクションが薄いのは前述の通り私の中では無要素 6Dの修狼についての説(>>1065以降)も結果状況黒がつかなくなっただけで「結論を出さなければいけない村」ならば固めることでもある ですが私、失速は黒要素なのです。旅にあけくれていることを考慮した上で5Dの失速は白くない@8 |
1120. パン屋 オットー 16:56
![]() |
![]() |
でもなんですけど、アルビンさんは要素を取る際に>>990>>1109「動いた状況への反応が薄い」を黒要素に取る。翻って商狼だとしたら、「白アピのために動いた状況へ反応を濃くする」と思われます そうして見てみるとアルビンさんは随所で動揺した発言をしているわけで、ここは商村の揺れか商狼のアピなのか。屋>>1117上段に戻ってしまうので王の意見も見たいです 時間切れと喉温存のため離れます@7です** |
1121. パン屋 オットー 17:10
![]() |
![]() |
だめだめですね、屋>>1113は言葉足りません ○「アルビンとニコラスではニコラスのほうが明確な答え、(具体的な修狼要素)を挙げていたと思います」です アルビンは修を白く見てましたから修狼要素など挙げません。明確な答えとして具体的な要素ですね 旅狼としたら商>>1085の強い反対は想定外だったんじゃないかな、って思います。ここまできっぱりした強い反対は仲間が吊られる狼は却ってしにくいかと…** |
1122. パン屋 オットー 17:20
![]() |
![]() |
◇結論として改めて 修狼が見えた後の陣営の動きとして、流れに違和感がない陣営は[修旅樵]です(屋>>1101と真逆ですが…特に6Dの流れをよく読んだ結果です)でも商単体はどうでしょうか>王 パメラが真か狂かは、やはり分からないので[修旅樵ーα]のα(狂)は分かりません 度胸ある狂はばんっと黒を出しますが、中には白出しを続けることで非狂アピをしてRPPを狙うという仕事をする狂もいるので。喉温** |
1123. 行商人 アルビン 18:30
![]() |
![]() |
ニコラスさん、私はあなたを狼と信じて殴るしかありません。 お手柔らかにお願いしますね。 旅>>1074上段 個人要素の範囲内です。私を疑う理由が農と似た理由って、農は白だったのを忘れたんですか? あなたはその迷いが狼由来か個人由来かを結局判断せずに「狼的」の一言で済ませて▼商希望している。 旅>>1055>>1056、商>>1105>>1106とともに是非とも見直し、納得いく見解を望みます。 |
1124. 行商人 アルビン 18:31
![]() |
![]() |
旅>>1096 私は6d屋から黒塗りとも思える要素提示>>1037>>1038>>1039を受けています。 これに関する弁明は>>1109>>1110の通り。ぜひ比較してください。 加えて、旅の白黒要素を具体的に精査せずに白放置>>1041>>1090。 狩としてどうか以前に、狼であると考えていました。思考や推理ではなく主張や説得の一環です。 |
1125. 行商人 アルビン 18:31
![]() |
![]() |
以下旅単体です。 ニコラスさんの性格要素として、 「自分にできる(わかる)ことができない(わからない)場合、それを黒要素とする」 ことが挙げられます。 顕著なのは宿を疑った理由。 旅>>625>>626>>627「宿は占いを希望する理由の基準が不明、斑時に判別せずとりあえず吊る可能性がある」 宿の性格要素を判別せず、自分基準の効率に嵌め込んで黒塗りを試みています。 |
1126. 行商人 アルビン 18:32
![]() |
![]() |
ところで、旅こそ判別不明とした私を占い希望>>257>>264しています。 旅★「順当真っ当の灰色」である私に斑判定が出たら、どうするつもりでしたか? ・5d明け農白要素からの娘狂視>>918>>921>>924 ・屋狩への偽視>>1007>>1008>>1009 これも同様。特に前者は真狂不明な娘に対し意図的に狂塗りしています。 |
1127. 行商人 アルビン 18:33
![]() |
![]() |
ニコラスさんは自分本位に黒塗りしたい相手に自己と同じ基準を当てはめ、当てはまらないことを理由に黒塗りを仕掛けて何度も何度も村を疑っています。 ニコラスさんが村であれば、「間違えている村」です。ですが私視点では確定狼なので、黒要素として提出します。 次22時以降です@9** |
1128. 青年 ヨアヒム 18:46
![]() |
![]() |
余的に一番気になるのは昨日のアルビンの発言なのよな。 >>1085 「今一番白に見ているから吊り拒否」と言っているが、そこまで盲信できるほどのものがあったか、余には分からない。 余がフリーデルに指摘していた部分とか黒く見えていなかったのか、とか。 あと>>1108、昨日絶対に黒だ、と言っていたのにも関わらず余がもうここ真で見る! って言っただけで「よしじゃあ私も」ってなるのか、という。余ならならん |
1129. 青年 ヨアヒム 18:53
![]() |
![]() |
凄いどうでも良いけど途中までいがみあっていた二人が結託して人狼を探すこの少年漫画感 >>1120 フリーデルにも同じことが言えたが、ちょっと村アピールみたいなのは感じてはいた どっちつかず……分からないけどこっちー、みたいなそういう奴だな まあ村でそういう反応するやつも多くいるんだが、そういう村からは本当にわかってない感を感じるのだ それをアルビンから感じたかというと……余には分からなかった |
1130. 行商人 アルビン 18:55
![]() |
![]() |
陛下のお言葉が見えたので。 上段、そうですね、確かにその通りです。 ただ昨日時点で修の1d2dは私が狼視していた屋と切れている、という考察もそこまでに目にしていました。 下段、今日残した私のログを見て判断してください。 私が誰を狼として疑っているかわかるはずです。 あなたが商か旅を吊るというなら商吊られたら負けなので殴るしかないでしょう@8 |
1131. 青年 ヨアヒム 19:00
![]() |
![]() |
>>1130 そうそこよ、貴様を白で見れない所は そうだ、確かに貴様視点アルビン吊りでは負けだろう ならば貴様は昨日間違った判断をしていたことを謝罪しつつ、それでもやっぱりオットーは黒だ! というムーブになると余は考えていたのだ 自分の思考が信じられなくなったから余を信じてオットー白……気持ちは分かるが、ここまですんなりいくか? と余は考えている 貴様吊りでも負けだがニコラス白でも負けなのだぞ? |
宿屋の女主人 レジーナ 19:14
![]() |
![]() |
今晩和。晩ご飯だよ! つ[さくら鍋] 私は占い師の真贋判別は苦手なんで基本確霊護衛です……襲撃先読みは出来る方ですがずいぶん前の同村者さんの言った「狩人は抜かれたら困る人を守る仕事」って言葉を念頭においてますね…… 『能力者の真贋を見分ける』『人狼探し』「両方」やらなくっちゃあならないのが「村人・狩人」の辛い所ですね、やっぱり占い師は自分でやるに限ります() |
宿屋の女主人 レジーナ 19:14
![]() |
![]() |
>>樵7d07:11 初日考察つらいですよねー。状況察メインだと何も分からなすぎる……あとチーズバーガーキャラだったんですね。 >>尼7d12:02 え?そうだったんですか?光栄です。自分としては▼者▼娘させちゃったし「役に立ってねえ……」って凹んでたので…… フリーデルさん今晩和。地上は混戦模様ですねえ。 |
宿屋の女主人 レジーナ 19:16
![]() |
![]() |
二回連続占やったので今回は素村でもまあいいか、って構えてましたが占い師が「不慣れです」主張が激しかったので(1人は騙りでしたが……)途中幾度となく「……グ……ゴゴ……ソノ……水晶玉……寄越セ……」って思いましたね。パメラ、私の村人と交換しません? ていうかここのシモンと占い師でガチンコしたかったー!心労半端なさそうだけど絶対楽しかった!競り負けそうだけど!でもトーマスには勝ててたはず(キリッ)! |
宿屋の女主人 レジーナ 19:17
![]() |
![]() |
余談ですが私が占い師だった場合、5dはフリーデルに水晶玉投げつけてたと思います。「黒い所無い」って結論出した後、(でもよく見ると灰考察薄いな)という違和感を取ったので。考察に混ぜようと思ったんですが面倒になったのと誰も見なそうなのでやめました() もし狼が樵尼旅+兵だった場合、私に水晶玉があれば泥沼になる前に捕捉できてたかなー、と自画自賛しながら歯ぎしりしてます。いや分かりませんが。 |
宿屋の女主人 レジーナ 19:18
![]() |
![]() |
商はなー、流されやすい人間だと思ってた…… 旅は初日から言語化不能の違和感あったけどRPのせいかと思って……あと積極的に疑ったら「SG狙い」に見えそうな気がして…… ぶっちゃけ誰が狼でもおかしくないと今は思いますねー…… 昨日はヨアヒムに「頼りにならない霊」とか言っちゃってごめんなさい、昨日の▼尼はGJです。慣れてないだろうにまとめ役本当にお疲れ様です。……でももうちょっとお手柔らかに…… |
1133. 旅人 ニコラス 19:21
![]() |
![]() |
宿に帰るする前に少し飛ばします。ごめんなさいをしますが、遅くなります。明日の休養が確定したので徹夜も覚悟。旅人は、狼と思う先に投票するを決めます。 現状の僕はここまで読むに至って引き続く屋真商狼に思います。単純に、今日は四人です。パン屋さんを黒に思うなら青年くんの諦めるべきではなく、僕を説得するべきだからです。 青年くんの>>1131 この点ですが、商人さんは流し見てもすっぱり行ってないです。 |
1134. 旅人 ニコラス 19:30
![]() |
![]() |
>>1123上の僕への前置き、>>1127最後の「ニコラスさんが村であれば~」 ここに切り捨てたの違和感を取りました。黒打ちするなら、そもそもこの発言要りません。出ません。 昨日の脳内の取り置きがあるので、そういう理由で両村見えてる商狼の視点が漏れた、を考えました。 ですが>>1132商人さんはかなり納得をしていません。その辺りで、気持ちが漏れたもあり得るかと思うします。 僕は要素として破棄。 |
1135. 旅人 ニコラス 19:38
![]() |
![]() |
僕の脳内を旅をする言葉を押し出すと、散漫的です。喋りではなく、脳内と発言の整理するをしないと駄目です。 分かりやすくします。 その要素は狼でも村でもあり得る。 僕は昨日までの他の要素の積立てで商狼の方が屋狼より高く見てる、です。 宿に帰るには22時が過ぎると思われます。 |
1136. 行商人 アルビン 19:39
![]() |
![]() |
陛下が屋と心中する>>1103という言葉で、逆らっても昨夜のようになると諦めかけてしまいました。 旅>>1133 >>1123は商白、>>1124は屋狼を信じてもらうための説得でもあります。 お願いします、もう一度私を精査してください。 屋が私に仕掛けた黒塗りを見てください。 そのうえで私が狼と思うならどうぞ縄を向けてください。 (視点漏れではない。もう一度ログを見て私の真意を知ってほしい) |
1137. 青年 ヨアヒム 19:46
![]() |
![]() |
あーダメだ、フリーデル‐ニコラスは絶対に無い、と余がロックしてしまった >>110修で旅人がよく分からないと殴りに言って>>113旅の返答を見て>>152修で撤退 殺しに行けるなら殺そう、と思ったけど見解に矛盾が無いから引き下がったようにしか見えん すまん、余の中ではニコラス白置きする |
1138. パン屋 オットー 20:03
![]() |
![]() |
こんばんは。王様の考察を読みました。最初どこかで言った通り普段わたし単体精査性格読みなのですが、今回どうしてか、平素よりも単体を見られないのです それゆえに陣形全体、チームとしての整合性を考えようとしたのですがやはり単体も見ないと陣営も分からないものですよね。読み浅かったです。。 青>>1129や>>1137を読みました。見解ありがとうございます。時間取れ次第もう一度初日から読み返します@4** |
旅人 ニコラス 20:11
![]() |
![]() |
>>1137 勝った!狼勝利、完!(別人2回目) ぶっちゃけ昨日も「なんで村利しなかったんですかー?」という雑塗り(多分ラップ音も適当に言ってると思っている)をきっちり返答しているからそこも拾って~! 僕の単体視点作りに死角は無い。 チラ見というか信号待ちのつぶやいたー。赤ログで青鳥とは、如何に。 返信は視点作らないとだから無理だけど。 |
旅人 ニコラス 20:13
![]() |
![]() |
赤ログ見て「ニコラス普通に喋ってるwwww」って言われるのを楽しみにしてると言っても過言です。過言だったわ。何も考えてないわ。 比較的混んでるのありがたい。帰るまでにささやきを使っちゃわないと多分僕はサボる。 LWで自分以外の殴り愛を眺める最終日は何度体感しても………いいものですね………。 |
シスター フリーデル 20:21
![]() |
![]() |
(つд⊂)エーンエーン どうして皆さんリデルちゃんを嘘つきな狼さんだなんていうんです…… 陛下……最終盤で判断役の確定白が「ロック」って言葉を自分から使ってあげないで。それはとても残酷なのです…… ボーナスに声援を送ってあげたい。今日、最後に声をかけようと赤を残していたのに寝過ごしてしまいましたです。 赤窓がなくなると、とても寂しい。 |
負傷兵 シモン 20:26
![]() |
![]() |
パメラはそこまで慣れてるわけじゃなさそうだけど 発言の読ませ方は上手かったから対抗してて併せるの 大変だった。 レジも馬力ありそうでレジが占いだったら消耗したろうな俺。 真占いはやっぱり真占いだし、どの村の騙りやってても 抑えるのしんどいけど やっぱり信用勝負は好きやな、俺。 自分の下手さがモロ出るから言い訳できひんのんがええ。 |
旅人 ニコラス 20:37
![]() |
![]() |
久しぶりの狼を思い出すための覚え書き。ここからブレたら洒落になんねぇ。 「その時に村人の自分としてどう考えていたか」をちゃんと構築したら、質疑応答ではまず黒ずまない。そして、自分が発言した内容を忘れない。 狼としての目的と、村人としての思考は切り離して同じ結論に持ち込めば良い。実際、SGにするって定めて視線を外した商人さんは今、最終日のたった今そこにいる。 |
旅人 ニコラス 20:40
![]() |
![]() |
長文書けそうだな。 触れない時間に書く内容しっかり浮かべて、安価引くのは無理でも少しずつ貯めてける。安価あとで足してけばいいか。 大体の流れは頭にはいってるから帰って歪みは調整しよ |
宿屋の女主人 レジーナ 20:45
![]() |
![]() |
シモンにジムゾン今晩和ー 赤ログ読めなくなるの寂しいですよねー。地上に残る仲間は今何を考えてるのか思いを馳せてしまいます。 ほんっとにここの狼は強かった……!尼商旅屋に2狼とか分かりませんってば! 兵娘の真贋は拮抗状態でしたよねー……●宿で狂決め打っちゃってすいません。 そういえばここの占い師は灰攫いより対抗考察に喉割いてた気がするんですけど、昨今はそっちの方が多いんですか? |
宿屋の女主人 レジーナ 20:49
![]() |
![]() |
ニコラスLWだったら序盤からまとめ役に目を付けられてたのに振り切った事になるので素直にすごいですね。(だから序盤に占っとけとあれほど……いや妙神占い希望にあげてた私が言えた台詞ではないのですが) まだ結論出てないのでどうなるか謎ですが。みんながんばえ〜!と心の女児で応援します。 |
負傷兵 シモン 20:52
![]() |
![]() |
俺は灰は見てたよ() 対抗対抗になってたのってパメちゃんじゃない? 普通はもっと灰に視線送ってる真占い師のが多いかな。 多分パメちゃんなりに占い師っていうアイデンティティーを 奪われたくなくてぐぬぬぬってなってたんやないかな。 あとシモン狂狼どっちかわかんなくて対抗内訳に 興味あったんだろう。 |
旅人 ニコラス 20:54
![]() |
![]() |
オットーさんのRPが死亡と復活を繰り返すの普通に考えて白いよね。 でもそう思うから軽いRPわざと消したりしたことあるわ。白要素取らせた薄い思い出。こんなんを繰り返すから他人の白要素が消失するんだよ。 |
宿屋の女主人 レジーナ 21:00
![]() |
![]() |
信用勝負好きそうな事言いましたがぶっちゃけいつも負ける方なのでそんなに強くは無いです() 黒は引けるのでそれでなんとか頑張ってる感じです。 >>兵7d20:52 成る程……本人にその辺きいてみたいですね。パメラ来てくれるかなあ。 私はシモン人だと思ってたなあ……兵真娘狂樵狼で最初固定してました() 4dの▲と●先で決定的になりましたね……朝に説明されてやっと娘真かもに思い至りました() |
村娘 パメラ 21:19
![]() |
![]() |
ひょっこり。 >>直近の話題 どっかの村娘の目線がどーしても対抗に行ってまうのん() 『どーしてもそこに行くなら…だったら、利用する』とは思ってた。できてる、とは思ってない。 『ヘンなことやるのは真』って考え方は存在するし、実際それでシモンに持ってかれたし。勝負するならシモンと同じキャラやったって勝てるわけないし。 かといって、元々備わってすらない『優等生キャラ』になったって、色褪せて終わり。 |
シスター フリーデル 21:26
![]() |
![]() |
んー。今回の場合は「真っぽくないから逆に真」が1dで蔓延してたから、真ほど厳しいようには思いますです。黒引かなきゃってプレッシャーも強くなりそうな。リデルちゃんの場合の話ですが。 とか書いてたら全然ちがいそうで草。なるほどw >>パメラさん 「冬」はあってますが、「冬のor冬に〇〇」ですね。 残念賞としてして神父様のかつらを差し上げましょう。りでるちゃんがムシャムシャした残りです。 |
村娘 パメラ 21:27
![]() |
![]() |
ちなみに。女将さんは『灰』だった。 そんなに白くはないけど、黒くもない。だから置いといてもいいかな…?とはちょっと思ってたんだけど、いかんせん『●自由』の時のあたしの目は信用しちゃいけない() …ってなって、票筋見て決めた() |
村娘 パメラ 21:36
![]() |
![]() |
ヅラはいらない。 >>リデル 黒引き云々以前の問題でした。 ああいう感じの真は確かにいるし、騙りで出てきても何もおかしくない。 どうやって太刀打ちしていくか、って思ったらもう始めからフルスロットルで行くしかなかったよね。 |
負傷兵 シモン 21:44
![]() |
![]() |
俺はこの国で真占いやった時に対抗の騙りに メタ真アピ(意図的セットミスされて統一崩された挙げ句、 占い師しか知り得ないのシステム的な情報で真アピール) されて、狂べぐられた後にロラで吊られたことあったけど、 結局、騙りに真アピされるとそこ看破するのは自分以外に なるから辛いよね。同じ占い候補の立場で指摘しても 説得力ないし。村の目頼りになっちゃう。 |
旅人 ニコラス 21:48
![]() |
![]() |
いえーい帰宅。 >>1101パン屋さん「Q.樵修旅は陣営としてどう動いた?」 僕「A.灰考察(評価)の相談とか報告は多少するけど、基本的には個人で好き勝手にするに任せる」 そういうもんだよね。 生牡蠣は手慣れてそうだから任せたけど、ラップ音は自信無さそうだから「白くなれる方」にしてもらった。 多分村視点をまだきっちり作れないか作ったこと無いかで、僕は指導できないからやりやすいように。 |
宿屋の女主人 レジーナ 21:51
![]() |
![]() |
パメラ今晩和ー、返答ありがとうー 「ヘンな事やるのは真」わりとありますよねー。まともな占い師と変な占い師が並んだ場合、まともな占い師がよっぽどの真オーラを出してない限りは変な方が残されますよね……(遠い目)ので樵先吊りはちょっと仕方ないのです。 パメラは私がもうちょっと占い先選択手伝えたらよかったんだけどねえ……●尼とか村の総意で引くの無理ですわ…… >シモン うわ……それは相当辛い…… |
シスター フリーデル 21:52
![]() |
![]() |
>>娘 娘視点で「リデル黒すぎ草生えるwww」だと思ってたのに占ってこないから、あ、やっぱり娘狂で伝わってるんだな、さすが!と思ってましたwごめんなさーい。というか途中で言ってましたよね。 >>兵 あれ?シスアピって禁止じゃなかったですか? コピペ的なもの以外でできましたっけ? |
旅人 ニコラス 21:52
![]() |
![]() |
好きにやりやすくやってくれたなら、別にいつ僕の黒要素が出ても良かったんだよ。それでラップ音が黒くならないかが心配になるくらいで。 僕の役割はもう一匹がちゃんと安定して存在することで、 まぁその点で余裕与えすぎちゃって危機感とかの村意識が死んだんじゃないかなって気はする。 我ながら安定感あるよね?多分。自意識過剰?すまない。僕は自分を過大評価して生きたい。 |
旅人 ニコラス 21:56
![]() |
![]() |
自分を白いと思わないと狼なんてやってらんないぜ!!!潜伏大好き!!!!!(騙りが嫌いとも言う) いやもうほんと昨日の夜明け前にも赤に呟いたけど、エピでちょっとくらいは安心してもらえたか聞きたいくらい。 生牡蠣もラップ音もハラハラさせたくない。「どうせそろそろ赤にはいるんだろwwww」くらいで見ててほしい。 赤もうちょい減らすべきか? |
シスター フリーデル 22:01
![]() |
![]() |
>>負傷兵 あー、なるほど。ありがとです。 でも、セットミスとそれで真とられたのですか?結構悲しいですね。というか、そういうのではあまり真取らないと思うのですが。初心者騙りもセットでってことなのかな。 しかしそれはきついですね…… |
宿屋の女主人 レジーナ 22:04
![]() |
![]() |
偽占い師が信用取られまくってるとキレそうになったりやる気無くしたりするよねえ…… 前村で「5COの最初から自由占いコースで初手黒引き」したら対抗の狂も偽黒出して完全に信用持っていかれ先吊りくらいましたから…… ただ、そういう時こそ踏ん張りどきなので最後まで足掻き切ることが大事だと思いますが。 >フリーデル いや貴女真っ白でしたよwwwぜんっぜん分からなかったですwww |
村娘 パメラ 22:05
![]() |
![]() |
『だって書いてあるし』的なあれそれじゃない?…と思ったら初期セットはひどい>シスアピ >>女将さん ●女将さんのあとで、『パメラから○○の色が見てみたい』とかあったら変えてたかも…? |
宿屋の女主人 レジーナ 22:11
![]() |
![]() |
パメラも本当に狂視しちゃってごめんなさい……辛かったと思います…… 一応ずっと●旅したいアピールはしてましたけど露骨にやると怪しまれるかと思ってあんまりやってませんでした。そこは猛省ですね。「旅占っても白しか出なそうだし……」とか言っちゃったしね…… ●ブラフ大好きなせいで素村のくせについやってました() |
旅人 ニコラス 22:15
![]() |
![]() |
我と同じ緑衣を纏いし者から、この村を脅かす仇敵を祓おうとする意思を強く感じる。 我と同じ意思の強さを感じる。呼応せよ。 無理だった。 商人さんめちゃくちゃオットーさん吊りたいよね、あとめちゃくちゃ最終日吊られたくないよね。 よーし僕をそのまま白視して! |
村娘 パメラ 22:24
![]() |
![]() |
リデルはわかんなかったな。。。 >>女将さん22:04 あたしがここに来るまでに出会ったPLさんで。 『「占い師が上手い」PLって相応にいるけど、「生存信用勝負で占い師として戦いきれる」PLってそんなに多くない。 上手い占い師…真は真ゆえに状況真(襲撃など)を取れて信用が上がる。そのための序盤がうまい。 → |
村娘 パメラ 22:25
![]() |
![]() |
→逆に、真なのに状況真とれず、喰われず、狼も見つからず…ってなったときに戦えるかどうか。それは別の技術になってくる』 …って言ってた人がいてね。ホントにそうだよなぁ…って今思ってたりする。 |
1139. 行商人 アルビン 22:34
![]() |
![]() |
こんばんは。青>>1137なるほど。 5d農状況白に真っ先に触れている点でニコラスさんは白いんですよね。4d▼農希望した狼像と合わない。 昨日>>1066>>1095で、>>1062上段での誤読も解消しましたし。 真狩候補筆頭はレジーナさんでしょう。 ・占ロラ提案>>594 ・疑われ懸念>>648>>818 あと襲撃考察がかなり多い点。 |
1140. 旅人 ニコラス 22:52
![]() |
![]() |
>>1123 商人さん 書きかけ>>1076でシスターさんに目が移り、そのまま放っていたを、僕は把握しました。 僕が単体で見るなら商人さんもパン屋さんも旅人基準は黒いです。黒いを見て半分捨てるしてます。僕の単体基準が狂っているのは、女将さんと農夫さんが既に教えているしています。 女将さんに拾った黒いと似たをシスターさんから拾って正当なので、少しは信じて良い思うしましたが、確実に誤作動してる。 |
宿屋の女主人 レジーナ 22:54
![]() |
![]() |
>>娘7d22:24 7d22:25 ほうほう……確かにそれとこれは別のスキルですねー。参考にします。 >>娘7d22:28 ごめんなさい……旅白視されてたし下手に突っつくとSG作りっぽいかと思って……RPの影響もあったと思いますけど…… >>樵7d22:31 HAHAHA、黒引き「しか」出来ないヘボ占い師でよければ受けて立ちますぞ!でもお手柔らかにお願いします! |
1141. 旅人 ニコラス 22:56
![]() |
![]() |
商人さんを狼視近い現状の1番の理由は、>>1084の屋修の両狼なら難しいではないか、です。 >>1125 商人さん 主語が違うしています。「神父さんが斑時に、“宿が”ではなく“村が”吊りに流れる可能性がある」です。 宿の黒理由は、昨日のシスターさんに取るした要素と基本は同じです。「狼がどうするか決めてたから、結論を立ててから間を埋めている」です。 旅人は宿に帰りましたよ。ただいまします。 |
1142. 旅人 ニコラス 23:03
![]() |
![]() |
>>1141を踏まえての、>>1126宛て。 2黒なら吊り、1黒なら発言で判断して黒占を吊るします。割れる場合考えられるのは双方であるべきです。 神父さんは後者が難しいと考えるしました。 >>1136 上の行には非同意ですが、了解をしています。 >>1134下あり、村でも有り得るを拾います。僕に商人さんを見返さないの気持ちはありません。 |
1143. 旅人 ニコラス 23:18
![]() |
![]() |
昨日の僕が>>1089で>>1121と同じ思考を自覚しました。 シスターさんと切るならば最初からがっつり▼修か、▼修反対かの極端が1番効率です。 商人さんの目線は、安定しての修白。そして>>690>>778そぶりを見せるするので後者が自然です。 全員狼に見える黒視がどこかしら誤作動を知るから、切れるを拾った▼商▽修なのです。 >>1141上の否定、屋修で納得のできないのが1番の大きい。下さい。 |
宿屋の女主人 レジーナ 23:25
![]() |
![]() |
地上白熱してるなー(高みの見物) >>1055旅 今更言うけどごめんねえ、あたしが食べられちゃって(食べたのあんたなのかも知れないけど)。墓下とEPではいつも通りご飯出してるから待っとくれ。 >>1139商 あー……えーっと……墓下って希望役職を公言するの大丈夫でしたっけ? |
少女 リーザ 23:31
![]() |
![]() |
狼の占騙りは場数ですね 5回目くらいから真切られない程度には戦えるようになってきて 信用勝ちして生存勝利できたりするとそれが自信になって並みの占い師とは普通にいい勝負できるようになります |
1144. 行商人 アルビン 23:36
![]() |
![]() |
大事な日に眠気が辛い。 旅>>1141中段 誤読でした。ありがとうございます。(私も神黒が兵娘いずれかから出れば吊っていたかもしれません) 旅>>1142上段 その「発言で判断」は私相手にできると考えた、ですね。了解です。 >>1084の件考えてみます。 |
シスター フリーデル 23:47
![]() |
![]() |
,, -,, .,, -,, ';;, ,,ミ∧∧ ミ,, ,;' ボーナス "(ヽ,‘ー‘)')" ファイトー! ヽ ヾ/ノ ./,,,,,ノつ (/" これは、もしかして商旅屋で三角関係になって陛下が胃痛に苦しむ展開もありえるのでは? どうなることやら……いやはや、村の行く末が心配ですね。 |
1145. 旅人 ニコラス 23:48
![]() |
![]() |
>>1141 商人さん そうです。商人さん僕は序盤の商人さんに色の見えないを思いましたが、今は黒い白いが見えるしています。状況が動けば、見えるは変わる。 それでも見えないなら、僕は余裕のあるうちに占の材料にしたい。 パン屋さんの商人さんへの黒要素に対しては、僕は、確かにそう見える所もある。の結論しか見えませんでした。 なので僕は、僕に向けられた黒いの考察を見ます。 |
1146. 行商人 アルビン 23:53
![]() |
![]() |
旅>>1141上段(旅>>1084) 前提として修自身がかなり思考速度の速い方であることは考慮してもいいかと。 例えば、修>>603からの連投ですがこの間に>>596>>597への返答あり。偽装を仮定しても最大30〜40分程度で2喉分の反応をプラス。 思考経路の軸は「屋真が見えている」でなくとも「今日は屋真を主張する」と決めていた場合もぶれないのでは?(そういうことではなく?) |
1147. 青年 ヨアヒム 00:00
![]() |
![]() |
今日三人の発言を見て、議事を見返してゆっくり考えてみた結果を言おう 少なくともアルビン狼をひっくり返す情報は見えてこなかったように思う 【▼アルビン】 反対の者は自分の思う狼に投票すると良い これは余の判断だ。貴様らには無限の選択肢がある 王に従うだけが人生ではない、自分の人生を生きるが良い 責任逃れじゃないぞ? うむ |
1149. パン屋 オットー 00:08
![]() |
![]() |
【決定確認しました】【▼商セット】 王が指摘した商黒要素には納得です。 ただ、確定霊に乗っかるだけでは不誠実、かつ昨日旅白要素を提示していなかったのはやはり不十分でした。提示シマス。 旅単体に白を見ていた(いる)のは思考遷移が見える&判断材料の要請の継続(判断に彼独自の基準があるとは思います)たとえば、旅>>837「アピより」>>855「希望提出」判断のために判断対象に呼び掛けてから判断している |
1150. パン屋 オットー 00:11
![]() |
![]() |
精査から結論までの間に、村側の、答えをしらないゆえの判断と判断材料を集める欲が見える。 それは真近のアルビンさんへの呼び掛けも同様です。あらかじめ用意した結論へ収束させるではない、「判断の継続」(ニコラスの単体白要素の一番はこれです。 くわえて、議事を読み返して、要素たり得ないかもしれませんが追加デス。 修>>328.旅>>342「RPだったのかぁ」「かなしみ」こういったちょっとしたやりとりは、 |
1151. パン屋 オットー 00:14
![]() |
![]() |
こうした、軽いやりとりというのは、狼同士(特に序盤、打ち解けきってない場合もある)だと表ではやりにくいとは思うのです。 でも、修の遊び心(フリーダムさと遊び心)と旅の遊び心(RPの徹底と楽しみ)を考えると、両狼仮定、というか旅狼仮定でも通りそうで明確な非狼要素とまでは出来ない とは思うのですが拾ったので提出です。王はこれ、微要素だと思いますか? 私微要素だと思います。見ています。@1 |
1152. 行商人 アルビン 00:16
![]() |
![]() |
修は屋を吊らせないというよりは、商、最悪でも修を吊るために動いていたのではないかなと考えています。そのための仮想商旅陣営での6d理論展開なので。 屋の偽を仮定して思考する必要はなく、何を言われても屋真を言い続けるしかなかったのかなと。 陛下のご判断は見えています。私は最後まで足掻きます。反対する喉が惜しい。 旅視点だと屋→旅の「失速は狼要素」の使い方が恣意的すぎます@2 |
1153. 青年 ヨアヒム 00:17
![]() |
![]() |
霊能を見て2−2からボロ雑巾確定して死の間際「フハハハハ! 余は滅びぬ! 貴様ら愚民共を天上から見守り、愚かなる村人共が選びし生贄に天罰を下してやろう!」とかなるかなと思っていたのに3−1になって進行することになって最終日まで生き延びる 確定霊能になったのにボロ雑巾にされる 人生 ままならないものだなぁ それも人生 みつ余 |
1154. パン屋 オットー 00:28
![]() |
![]() |
そうですね。農村の失速羊村の不在があったにも関わらず、失速を黒と見続けてしまうのは私のすごく悪癖です エピで謝罪をとも思っていたのですが >王へ、私の態度について。私の短期についての知識不足、それ以上に、そのことについて知ろうとせず、私こその歩み寄りが足りなかった。これを昨日から反省しています。要素の提示、昨日からの考察、本当にありがとう 言う必要はないですが、【護衛:青】セット済みです@0 |
1155. 旅人 ニコラス 00:32
![]() |
![]() |
見てます。>>1133です、喉使いきるまで表に出して結論を出します。ほぼ喉ないを知るので、眠いあれば寝て来てください、僕は自分が納得できるするまで考察します。 パン屋さんのライン考察が、塗りと言うより黒視しきれていないを感じるはします。 >>1113>>1116を見えているなら、パン屋さんの僕の仮定は「状況黒を避ける狼」です。考察の内容は旅狼が状況黒めを避けて中途半端になる狼、です。 |
1156. 青年 ヨアヒム 00:36
![]() |
![]() |
川´_ゝ`) <なに、気にすることはない 余も「余だってやれる範囲で頑張ってるのになんでここまで言われなきゃならないんだ!」と怒ってしまったことに謝罪しよう そのお蔭と言うか、フリーデルの時に冷静に反応できたぞ まあ墓場で「なんだあの霊能! 本当つまらん進行しやがって! 死ね!」と何人が不敬にも憤ってることか楽しみで仕方無いがな! 今から墓場を見るのが楽しみである!@8 |
1157. 旅人 ニコラス 00:38
![]() |
![]() |
双方を比較して陣営として自然な動き、を捉えていますが、それに対して商人さんの像は▼者▼修反対が「狼利を純粋に履行する狼」にはならないのでしょうか。僕にはそちらがよっぽど狼としての適切に見えます。 残る可能性は>>1117村利狼>>1121パン屋さんが狼なら完全にできないの動きと見たか、です。 >>1152>>1154 失速は発言の重くなるです。僕の5dは失速でなく停止してます。 |
1158. 旅人 ニコラス 01:03
![]() |
![]() |
上記の点を今見ていたので、狼として理解のできない行動をしている商人さんを白視できないのか、と思うしています。 なんでそこで商狼要素でなく旅白なのですか。旅人の性と僕の発言の遅いを恨むします。 >>青年くん 喉と時間の余裕あれば、>>1078屋修無いの詳細下さい。僕が探せてないならアンカーでも。 >>995>>996~が基本で、屋修の否定はシスターさんのパン屋さんへの執着を理由してますか? |
1159. 行商人 アルビン 01:04
![]() |
![]() |
陛下、一週間の進行ありがとうございました。今日、折れなくてよかった。 お陰でニコラスさんの白固めができました。 旅狼であれば天晴れですが、納得いくまで考察を続け悩み続けるニコラスさんが狼とは思えません。 オットーさん。結局旅商どちらが吊れても良かったから私の▼旅セット見て旅狼考察始めたんでしょう? 吟味し判断する思考、判断を間違えたら負けるという危機感が足りない@1喉6時頃に |
1160. 青年 ヨアヒム 01:37
![]() |
![]() |
>>1158 状況判断だがオットー仲間だとしたら入れ込み過ぎてる感が強い 吊って黒となればその日から数日は安泰だろうが、最終的にフリーデルが生き残れたか? と言われると少し厳しい気がしている 結果論でしかないが、他にもフリーデル怪しいと言う人間はいたと思うのだ ふむ、ここまで言って「自分吊られる事を想定してオットー推しておいたんじゃ」と疑念 なんだろうな、多分余が狼視点で見すぎてるのかもしれん |
1161. 旅人 ニコラス 01:38
![]() |
![]() |
>>1152 商人さんのくれた要素を照らして精査しています。 少し僕の見た意図とは違いますが、参考になるはあるでした。 シスターさんの思考と発言の速度は早いを感じるしますが、その分発言の吟味や訂正が薄いを感じます。 視点の吟味が足りるしないで屋真でいくを定めるなら、>>1007最下をとっかかりに>>1008のロジックはあまり理解せず「屋真の最良」に反応した、は確かに有り得るします。 |
1162. 青年 ヨアヒム 01:43
![]() |
![]() |
初日から切りすぎてるというか、ううむ いや、逆に切りすぎてるのか……? 他には曖昧だったのにオットーにはやたらと執着していたしな…… アルビンはもう純粋に黒いのだよ、今日の反応とか特に 負けたら終わりの状況で余の進行を見てすぐさまニコラス吊りで、と移行するのは「なんだかなぁ」だし、昨日は露骨に庇ってるしな |
シスター フリーデル 01:47
![]() |
![]() |
うーん。気になって見ているリデルちゃんです。 陛下は単にコアずれだっただけですのね。というか言ってましたですね。本格的に謝罪をしておきましょう(ドゲザ いったいどうなるんでしょうね(ドキドキ ゆるおんしながら観戦中 |
1163. 青年 ヨアヒム 01:50
![]() |
![]() |
いかんな、フリーデルがリーザ占いで情報落ちなくて「だからオットー占いたかった」とか言っていたのが気になってきた 余はなにかとんでもない勘違いをしているのか? 1d見てもフリーデル→オットーの殴りがそこそこ無理してるような印象を受けてしまった まさかフリーデルはオットー黒でるのを知っていたからあんな言い方をしたのか? 視点漏れなのか? 分からん、余は分からんぞ……ニコラス助けてくれ…… |
1164. 旅人 ニコラス 01:56
![]() |
![]() |
というよりシスターさんの返事、確かに>>1008ほぼ読んでないし理解をしていないですね。 シスターさんと商人さんならどちらがLWでもあり得るですが、パン屋さんが仲間ならシスターさんは切るを思考するはあるとおもうします。 商人さんの▼旅セット発言は黒いですが、青年くんへの不満見え隠れもします。 そして今日はパン屋さんの言動も割とくるくるしています。僕はこの2つの差分あまり見えてないです。 |
1165. 青年 ヨアヒム 01:59
![]() |
![]() |
フリーデルが今日を想定して動いていたのか? フリーデル—オットーでオットー狩人COすることを想定して、オットー吊られ黒で自分が白くなる、吊られないで狩人COして自分吊られればオットー白になる……? だがアルビンも怪しすぎてな……ここまでフリーデルと癒着されると、オオンッ! と余、変な声が出るに決まっておろうが! |
1166. 旅人 ニコラス 02:04
![]() |
![]() |
パン屋さんの村見えてて黒を塗るに無理をした、は分かるしますが、狼を見えていて黒を塗るに無理をしたはあまりなく思うします。 そもそもシスターさんの黒いを塗るは>>1161下>>1164上と僕が体感して雑を感じます。 青年くんは思考の溝に陥る前に、適宜見る方向を切り替えるしつつ、比較してどちらかを考えるを身に付けるべきだと僕は思う。 シスターさんがパン屋さんと他の人の要素を上げる時に違う思いますか? |
1167. 青年 ヨアヒム 02:09
![]() |
![]() |
分かった。 余はあと3喉だ。 寝る前にもう一度じっくり村を考える 今日は恐らく二人は相互投票だろう ニコラスよ、投票は自由にやれ 余も最終的な判断は自分でする もしなにか他に相談があれば聞け、三喉で相談しきることができれば良いが@3 |
シスター フリーデル 02:28
![]() |
![]() |
生牡蠣おやすみなさい。 リデルちゃんは陛下がここにきて自由投票にするなら、最初からいっておけばいいのになぁと思いましたが、いろいろあって最後にドラマがあるかもしれないと内心どきどきしています。はてさてwおやすみなさい。 |
1168. 旅人 ニコラス 04:11
![]() |
![]() |
投票の了解をしました。青年くんと旅人の目線は違うを思います。 青年くんに対して投げたものの、僕の結論をまとめるました。 眠いに抗いながら何度か読み返すをし、結論としてシスターさんとパン屋さんの切れているを感じるします。 2dの●神が集まっている状況での●屋◯神はラインを切るとしてありますが、初日>>274のタイミングでの●屋◯農はリスクを負います。希望の出揃わない段階で出し、第2希望を重ねない |
1169. 旅人 ニコラス 04:12
![]() |
![]() |
で実際占われるか危うい。 木こりさんの●変更で●妙になりました。が、最初は●神◯農その後に>>267>>277と、他占の希望出しの影響をしています。最初の希望でどこか占いが出されているに重ねるをしないは、占を避けさせるの意識が足りないを思います。 パン屋さんとの触れ方と比較して、木こりさんとの接し方です。シスターさんからすると木こりさんは切るをしておくべきです。切るべき対象に対して行うは▼樵です |
1170. 旅人 ニコラス 04:14
![]() |
![]() |
が、シスターさんは>>605>>606お嬢さんの狼視、>>675▼娘で出したいを言いつつ▼樵にします。 パン屋さんとの触れ方の違うを感じるします。シスターさんが狼露出をする可能性よりも、木こりさんが狼露出をするが確定しているです。自分の色を見せるを考えて強く切るをするなら、木こりさんに対しても強く切るをしているかと考えるます。 しかし、シスターさんから木こりさんに対してのそれは伺えるしません。 |
1171. 旅人 ニコラス 04:25
![]() |
![]() |
商人さんには適宜な白いを上げ、切るをあまり強くできていない修→樵への反応の近いを感じるしました。 パン屋さんの黒いは>>1115-からです。殆どのパン屋さんの発言は喉の痛くなるぎりぎりを詰め込んでいる、明らかに削るしています。 商人さんの黒いは、>>1131。それに対するのは>>1134です。 単体で見るをできなく、たどるをしました。僕の決定です。 【▼商でセットしました】@1残しているます。 |
旅人 ニコラス 04:32
![]() |
![]() |
白位置LWなのに全力で頑張ったのはじめてかもしれない………。完勝したかったから………。 初日からぎじろぐに慣れるべく書き込みは普通に、閲覧はぎじろぐでの2タブ仕様で使ってたんだけどやっと慣れてきた。 誤タップさえ抑制できればほんとフィルターが便利だねこれ。書き込みにくいけど。 統計見たら今日の僕の発言が平均190文字をこえてるからほんと誉められて良い。狼ぞ?我、狼ぞ? 村じゃないんだよ? |
1172. 行商人 アルビン 05:53
![]() |
![]() |
陛下。確霊の言葉は重い。 自分が思う黒を吊らないと初期に宣言されて、叶わないかもしれない説得よりもささやかな抵抗を選んでしまった。 それは私の失敗でしたね。 青>>1165 今思えば、修にはかなり初期から寄せられていましたね。>>208下段>>210は後出し。 商>>976の懸念が正しかったのでしょう。 正しい決断を望みます@0 |
宿屋の女主人 レジーナ 06:32
![]() |
![]() |
おはようございます。はてさてどうなることやら。 ヨアヒム、まとめお疲れ様です。地上の皆さん、最後まで戦い抜いてくださりありがとうございます。 あとは(誰も待っていない)クイーンちゃん置いときます。 |
宿屋の女主人 レジーナ 06:33
![]() |
![]() |
(地上) [宿の真っ暗な廊下を、『Princes of the Universe』を流しながら ふらふらとした足取りで不気味な人形が歩いている] ……ギ……ガ……ギ……人ガ……少ナク……ナッタ……ナ……マア……イイ……私ハ……血ヲ……残ラズ……啜ル……ダケ……クク……ク…… [……の泊まっている部屋の前に立ち、しばし佇んでいたが、しばらくしてまたどこかへと歩き出していった] |
旅人 ニコラス 06:52
次の日へ
![]() |
![]() |
緑衣の狼は笑みを浮かべた。 その身を完全に村として落とし込み、紛れ、認めさせた。 そこに残したものはない。そこに悔いもない。 例えここから無様に残って駆逐されようが、彼にはこの日こそが最後の日だった。 仲間たちの声は遠く、赤いささやきに響くことはない。 一匹は、そこにいない仲間に合図をするように吠えた。 Scary Wintersよ、村を喰らえ。 |