プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全旅人 ニコラス は 村長 ヴァルター に投票した。
青年 ヨアヒム は 村長 ヴァルター に投票した。
負傷兵 シモン は 負傷兵 シモン に投票した。
村長 ヴァルター は 村長 ヴァルター に投票した。
老人 モーリッツ は 村長 ヴァルター に投票した。
シスター フリーデル は 村長 ヴァルター に投票した。
ならず者 ディーター は 村長 ヴァルター に投票した。
少女 リーザ は 村長 ヴァルター に投票した。
パン屋 オットー は 村長 ヴァルター に投票した。
少年 ペーター は 村長 ヴァルター に投票した。
羊飼い カタリナ は 村長 ヴァルター に投票した。
青年 ヨアヒム は 村長 ヴァルター に投票した。
負傷兵 シモン は 負傷兵 シモン に投票した。
村長 ヴァルター は 村長 ヴァルター に投票した。
老人 モーリッツ は 村長 ヴァルター に投票した。
シスター フリーデル は 村長 ヴァルター に投票した。
ならず者 ディーター は 村長 ヴァルター に投票した。
少女 リーザ は 村長 ヴァルター に投票した。
パン屋 オットー は 村長 ヴァルター に投票した。
少年 ペーター は 村長 ヴァルター に投票した。
羊飼い カタリナ は 村長 ヴァルター に投票した。
負傷兵 シモン、1票。
村長 ヴァルター、10票。
村長 ヴァルター は村人達の手により処刑された。
村長 ヴァルター、10票。
村長 ヴァルター は村人達の手により処刑された。
旅人 ニコラス は、羊飼い カタリナ を守っている。
次の日の朝、少年 ペーター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、旅人 ニコラス、青年 ヨアヒム、負傷兵 シモン、老人 モーリッツ、シスター フリーデル、ならず者 ディーター、少女 リーザ、パン屋 オットー、羊飼い カタリナ の 9 名。
905. 旅人 ニコラス 23:33
![]() |
![]() |
たとえ偶然でも者噛まれてたときに、真狩が狩回避しにくくなるから、せめて遺言で狩COするのは勘弁してほしかったけどね(苦笑 さて、酷だけど今日は▼兵は揺るがないだろうね。 羊の本決定がまだだけど。 【▼兵セット】 おやすみ。** |
911. 青年 ヨアヒム 01:29
![]() |
![]() |
おはよう。ごめん、寝落ちしてたよ。 諸々確認。2人ともおつかれ。口には出さなかったけど、偽確劇場好きだった。 さて、者白予想で対抗出なかったから真?とは言ったけれど、対抗として出た旅は単体、盤面両方から見ても真は揺るがないから噛まれてないけど旅真決め打ちで【▼兵】でいいよ。▼兵セット済 |
少年 ペーター 01:41
![]() |
![]() |
お疲れ様です。 村長は心配してくれてありがとう。 兵士さんがLWなら、普通に▲旅からのグレランだと勝てないから、▲灰をして▼者旅の二人吊をワンチャン狙いたいという事なんだろうか? 2dで長兵樵の3人を当てていた、老人さん凄いな。 |
913. パン屋 オットー 03:21
![]() |
![]() |
深夜営業のパン屋です。 【年襲撃 把握】 ペーター、ヴァルターお疲れ様でした。 墓下の皆様 これどうぞ つ 牡丹餅 パン屋ですが、もうすぐお彼岸ですし。 地上の皆様は つ とん勝つサンド さすがに、明日の夜明けは来ないでしょう。 【兵 セット済み】 |
915. 負傷兵 シモン 08:28
![]() |
![]() |
>>912 俺の反応って何を見たかったんだろうな。俺は2dくらいから「(騎士と言ってる)者と(自占許容の)修は非狩」と言っていた気がする。非狩取っている俺のどんな反応を期待していたんだろうか。いや、そこから得られる村利なことはない。(反語表現) よって、 1)俺の発言を読んだふりをしている 2)ぶっ飛んだことと言われてとっさに自己弁護した 3)者は狼 のどれかに違いない。 3だな、3。者吊ろう。 |
916. 旅人 ニコラス 08:46
![]() |
![]() |
兵>>915 よし、ちょっとやる気がでたみたいだから、解説に挑戦してみてもらおう。 者の村騙りを見ていたことは、兵の狩CO時から読み取れるとしよう。 そこで兵が重ねて村騙りで狩COした後に村スラすることによって得られる村利はなんだい? |
917. 旅人 ニコラス 08:54
![]() |
![]() |
(いっそ「僕も村スラ」とか言いだして遊ぼうかと思っちゃったのは内緒。流石に真面目にやるけど) 者が解説してるとおり、者が村騙りする理由があるとしたら噛み誘導くらいしかない。 者の村騙りの可能性を見ていたとしたら、真狩人も同じことを考えて潜伏している可能性は予見できたはずだ。 ★兵 兵の狩COによって、晴れて真狩人が炙られたわけだけど、そっちのほうが村利だった、と考えてるということでいいかい? |
918. 旅人 ニコラス 09:02
![]() |
![]() |
兵>>521 なんかも「ただでさえ者と修で潜伏幅狭まってる」と付け加えたのが「自分が自吊自占を許容したら狩人の潜伏幅がさらに狭まるだろ!」っていう発言意図がみえて、非狩宣言(ブラフでなければ)に見えてたのは内緒だぞ。 狩人はすでに潜伏幅が狭まっていようがいなかろうが、自身の自吊自占は許容できないものだ。 |
919. 旅人 ニコラス 09:04
![]() |
![]() |
ああ、もちろん僕はブラフでなく兵が非狩なのは知っていたけどね。 ブラフと取って貰えなければ、狼から非狩要素とられちゃう発言だな、さらに僕の潜伏幅狭めてくれたな、と思いながら見てた。 |
924. 旅人 ニコラス 09:41
![]() |
![]() |
しかし、COした狩人に対して、COする前の非狩要素な発言を指摘しても、「意図して撒いた非狩ブラフでした」と指摘後に返ってきたら、そうですか、としか言いようがなくなるよね。 意図して撒いた非狩ブラフがあれば、指摘前にとりあえず全部説明してもらう、という判別方法を思いついた。 その後で、なお説明してない非狩要素があれば、それはブラフではなく本当に非狩要素だ。 |
925. 旅人 ニコラス 09:57
![]() |
![]() |
ちなみに僕が意図して撒いた非狩ブラフは、者のCO後から僕がCOするまでの間の発言全般。 当然、者のCOを受けて対抗しないこと自身が非狩ブラフだからね。 それ以外は、特に意図して非狩ブラフ撒いた記憶はないかな。隠す気なしの狩人で行く予定だった。 しかし者のCOは僕が意図に気づいた(似たような経験があった)からよかったけど、狩人によっては村騙りの可能性に気づかず、即対抗して悲惨なことになるからね。 |
926. 老人 モーリッツ 09:58
![]() |
![]() |
ヘイトは、ディーター殿が灰考察出さんと思ったら村騙りした、ということについてじゃろう。 まぁルールには触れとらんし、本人は「ぶっとんでた」という認識あるんじゃし、この村ではええんじゃないかの。 ディーター殿ももうええ歳じゃから、自身の言動に対する評価は、自分で受け止めて対応するじゃろう。 リーザは心配せんと宿題しとってええのじゃよ。 大人の心配とは賢い子じゃ。わしの若い頃を思い出すわい。 |
老人 モーリッツ 10:02
![]() |
![]() |
ちなみに、今さらだけど、フリーデルにキモがられてたら嫌だから言っとくけど! 死んだばあさんとフリーデル(やクララ)を勘違いしている認知症なだけで、恋愛RPを強制してるわけじゃないんやで! |
927. 旅人 ニコラス 10:07
![]() |
![]() |
老>>926 妙の「ヘイト買ってる」に主語がないもんだから、誰のことかと思ったよ。 妙に聞いてみないことには、本当にそれのことかもまだわからないけど。 まあ別に僕は村の狩騙りに対しては、特別な感情はないかな。単に冷静に考えて、リスクあったよってだけで。 他の皆が気にしないなら、強く言うことはしなくていいと思うけど。 ものすごく気にする人も国の中にはいると思うから、それは知っといてもいいね。 |
928. 旅人 ニコラス 10:10
![]() |
![]() |
リスクと言うなら、者が村騙りなのがあってるっぽいからよかったけど、LWで対抗見えててCOしなかった僕の行動もリスクあるといえばリスクあるんだよね。 者が実は村騙りに見せかけた狼で、僕が潜伏襲撃死なんてしようものなら、者をなかなか吊れないことになる。 それこそ、僕が潜伏死した場合は、先に死んだ商に真狩人の可能性なすりつけて、それで者吊れるかな、とか不謹慎なこと考えてたよ。 |
930. シスター フリーデル 10:20
![]() |
![]() |
【▼兵 セット済】 村騙りは何とも思いませんでしたわ。 騎士って何かしらと思ったら他国のお話でしたのね。世間知らずでごめんなさい。なにしろ修道院で育ったものですから。 |
932. 負傷兵 シモン 10:36
![]() |
![]() |
灰に落としていたけど書こうかな。 純情無垢な村人の俺は、とても怖い橋を渡っていたと思った。 羊の結果騙りが翌日解除だったとしたら。 者の狩騙りを見抜いて羊が抜かれていたら。 者を残したままPPになる盤面まで残っていたら。 地上の誰かが、そこでバファせざるを得ない状況になったら。 村が負ける可能性があるな、と。 見えた人外はすぐ吊るのが吉。 (๑˃̵ᴗ˂̵)つ【自○隊カレー】 |
933. 旅人 ニコラス 11:12
![]() |
![]() |
修>>930 他星……他国だと、狩人が騎士だったり、霊能者が霊媒師だったりするからね。そういう用語を使う人は異国情緒があるよね。 中には同じ国に、狩人と騎士が両方いて、それぞれ持っている能力が違う、なんて場合もある。 兵>>932 ねー、この村の役職はお茶目揃いだったよね( 僕が言うとどの口が、になるんだけど。 @5 |
934. 旅人 ニコラス 11:27
![]() |
![]() |
(役職、と一括りにすると農まで巻き込んだようですまなさそうな顔) 探ってはいても、結論めいたものは出さない、という評価をこの村のどこかで受けたな、そういえば。青>>578か。 これは非狩ブラフとは違うかもだけど、もし占でGJ出したときに、狩人位置として透けにくいように、真占が誰と思う、という結論を表だって明言するのは避けてた側面はあるかな。 灰に関しては単に占に注力してたから分からなかった。 |
935. 旅人 ニコラス 11:38
![]() |
![]() |
農を護衛から外しちゃったのはなー。農が真なら村の力で勝てそう、と慢心したこともある。実際、勝てそうな展開には向かってるし(まだ勝ってないけど)。 逆に、偽黒特攻に対して黒出し占を護衛して、白出し占を襲撃されて負けた村を経験してるから、なおさらね。 しかし長の●樵で実際に樵統一占いになったのが狼陣営はしんどかった気がするね。長が他を占希望に挙げていれば、商や修が占われて違った展開になってたかも。 |
シスター フリーデル 11:56
![]() |
![]() |
過去ログを読んで考察していた時は、全員の意見をなるほどと参考にしながらやっていましたの。でもそれだと狼側の発言に惑わされて全然当たりませんでした。 だから今回は他人の意見に流されずにやってみようと最初から決めていましたの。間違っていても初心者だし許されるだろうと甘えていましたわ。 過去ログの中に自分は存在していませんでしたから、そういう自分が他人からどう見えるかという意識が抜け落ちていました。 |
シスター フリーデル 11:57
![]() |
![]() |
ノイズになったあげくに初日の占い対象になっていたら…いや、でもそのほうが村の展開的には面白くなっていたはずですね。 結果的に狼が当たっていても別にうれしくないのがむなしいですわ。 |
937. 旅人 ニコラス 12:00
![]() |
![]() |
兵>>936 エピ感出してしまっていたならすまないね。 白アピ専念、という意味でいえば、護衛周りの思考晒しは僕の真狩アピのつもりでもあったよ。 まあ、者兵の村スラで、僕はもう白アピ要らない、者兵で終わらなかったときの狼を探したほうがいい立場になったかもだけど。それだけに、兵の言うロラ対象に僕が含まれてるのは心外だよ( エピ感出してほしくないなら、兵も率先して狼探して欲しいな。 @2 |
938. 負傷兵 シモン 12:03
![]() |
![]() |
>>932 俺が言いたいのは、村スラした俺(村)と者(村)を吊って、旅(狩?)を吊って終わらない場合、昨日長より先に俺を吊ろうと扇動したところに狼がいそうって話。 狼視点、羊の結果騙りは見えていて、者の狩騙りも感じ取っていたとしたら、羊を抜いて俺白を見えなくすると、狼2w生存でPP手前まで進めるんだよ。 赤窓で壁打ちするより仲間がいた方がいいからな。 欲が出て俺吊りを進めたところに狼がいる。 |
939. 旅人 ニコラス 12:07
![]() |
![]() |
兵>>938 そこでさらっと旅を吊り縄に含めているのが心外だねえ。 商の狩人要素と、旅の非狩人要素あれば列挙どうぞ。 旅があの場面、3人目で出てくる狼ありうると本気で思っているのかい? 僕が自分の口で言っちゃうのもなんだけど、旅なんて最終日まで噛まれなかったとしても、それでもなお真打できるくらいに真狩だと思うけど。 @1 |
940. 老人 モーリッツ 12:24
![]() |
![]() |
フリーデルばあさんに相手してもらえんで、わしの未来に希望はないんじゃ… またわしがどこかでミスったんじゃ… つ【ドルチェ&ガッバーナのネックレスロザリオ】 これで許して欲しいんじゃ… じゃからご飯… |
943. 少女 リーザ 13:06
![]() |
![]() |
おはよー。【兵セット済み】なの。 兵>>910の☆としては、旅>>901上段かな?と思いつつ、シモ兄優しいね、ありがとうね。と思ってるの。 ヘイト関連については老>>926で大体合ってるけど、現状、者>>912も見えつつ、場もそこまで荒れてないようなので今はもういいの。 リザ自身、奇策スキーだし、似たような奇手もやった事あるので、いちプレイヤーとしてはディタにはむしろシンパシーさえ感じたの。 |
944. 少女 リーザ 13:07
![]() |
![]() |
ただ一個思うのは老>>921下段なの、、。 おじいちゃんおおかみとはおもいたくないけど、ここまでおもしろくないと『直吊りもさけられない』かな、と思ってしまったの、、、。 シモ兄のカレーとパン屋さんのカツサンドをもぐもぐしつつ、ゆるおんしてるけど、よく見たら 屋>>913『とん勝つサンド』 ここにもダジャレの魔の手がッ!!ここに来て急に縄が足りるか心配になって来たの、、。 んじゃ二度寝するの。 |
946. 負傷兵 シモン 14:44
![]() |
![]() |
旅が残念なのは、せっかく真狩視取れそうなところで、>>939のような発言をしちゃうところだな。 •俺は必要縄数に入れたが、旅偽視はしていない。 •縄が足りる丞守るべきものがいないのに生存重視 •3CO目の狩人に狼が出ないということを意識している 旅が狼なのか真狩なのか村騙りなのかわからないけど、>>939は旅の好感度下がったね。 さあ粛々と緑ロラしようか。 |
950. 青年 ヨアヒム 17:41
![]() |
![]() |
そういえば旅にはそんなことを言ったね。 僕が旅の色を見づらかった理由って旅の発言になかなか結論がないからだったと思うんだけれど、自信がないから結論を出さないと考えたら旅のことを少しわかった気がしたんだ。 |
行商人 アルビン 17:49
![]() |
![]() |
どうでもいい話をすると1dに「~緑、それはニコラス」って書いたの、ネタなのにスルーされたうわああんって着地にしたけど、あれは素で間違えていたことを告白します。 アルビンやってると自分がニコラスな気がするし、ニコラスな自分はアルビンのように勘違いしがち。 |
行商人 アルビン 18:40
![]() |
![]() |
うーん…静かだねえ。 なにか人狼ジョークないかなって考えてたけどおもいつかない。 ラーメン屋で「白」「黒」「赤」みたいなメニュー名のとき脊髄反射で「白」を選んでしまう緑です。 |
司書 クララ 19:49
![]() |
![]() |
商>>5d:16:01 長>>5d:17:30 なんだなんだぁ? 付け合わせのミックスベジタブルを見るような目で私を見て 私だよ私、ハンバーグだよ! (今度判定文に使ってみたいけど、バリエーションが少ないので信用勝負になったら厳しいのよね…) |
シスター フリーデル 21:58
![]() |
![]() |
アルビンさんの肉にクスッとしましたわ。 さすがにこれ以上は続きませんわよね? 皆さんありがとうございました。ログを読み返したりエピローグに参加する勇気はありませんので、これで失礼いたします。 |
951. 旅人 ニコラス 22:43
![]() |
![]() |
この村の夜明けも近い。 兵>>946 「旅偽視はしていない」 兵>>938で者「村」と言いきってるのに、旅「狩?」なんてハテナをつけてくれるものだから、者は信じられるのに僕は信じられないのかい、と思ってたよ。まあ、付き合ってくれてありがとう。 青>>950 最近、ドヤ顔で披露した推理が外れることが多くてね。控えてしまったのさ。後から恥ずかしくなるからね。あと狩人由来で、派手な動きはねえ。 @0 |
953. 青年 ヨアヒム 23:02
![]() |
![]() |
>>951 ミスリード自体はしてもいいと思うけれどねw それで白くなれたりすることもあるわけだし。 確かに狩で白くなりすぎるのは危険だね。 >>952 まさか爺さんが真狩…!? |
旅人 ニコラス 23:05
次の日へ
![]() |
![]() |
青>>953 今回、自分が吊られず噛まれず占われず、の位置にくることはできたかなあ。推理は外すし、護衛は外したけど( まあ2d吊り指定を貰っていきなり回避COすることになって噛まれたときよりはマシ……なのか? |