プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全青年 ヨアヒム は、パン屋 オットー を占った。
次の日の朝、楽天家 ゲルト が無残な姿で発見された。
ついに犠牲者が出た。人狼はこの村人達のなかにいる。
しかし、それを見分ける手段はない。
村人達は、疑わしい者を排除するため、投票を行う事にした。
無実の犠牲者が出るのもやむをえない。村が全滅するよりは……。
最後まで残るのは村人か、それとも人狼か。
しかし、それを見分ける手段はない。
村人達は、疑わしい者を排除するため、投票を行う事にした。
無実の犠牲者が出るのもやむをえない。村が全滅するよりは……。
最後まで残るのは村人か、それとも人狼か。
現在の生存者は、青年 ヨアヒム、行商人 アルビン、神父 ジムゾン、負傷兵 シモン、羊飼い カタリナ、農夫 ヤコブ、シスター フリーデル、司書 クララ、村娘 パメラ、少年 ペーター、少女 リーザ、村長 ヴァルター、パン屋 オットー、仕立て屋 エルナ の 14 名。
306. 負傷兵 シモン 00:46
![]() |
![]() |
さて、取り出したるはけがを治すため修行で培った秘伝の薬草を使った調合術 いっき!いっき!いっき! キャーオットーサーン!ステキー! って吐くな!汚い! 【オットーは人狼だ】 どうすんだこれー。 |
308. 青年 ヨアヒム 00:51
![]() |
![]() |
対抗さんの黒だし確認。 これでぼくの真が狼陣営には透けてしまったわけである。 昨日の議事も読み返すよ。オットーはオットー視点で見えるものをたくさん話してほしいし、ぼくと一緒に狼を探してほしいな。 斑吊派が多いけど、ぎりぎりまで頑張ろうね。ぼくに出来ることがあったら言ってほしい。ぼくはぼくで狼を探すけど。 おやすみ** |
仕立て屋 エルナ 00:51
![]() |
![]() |
議題:▲霊or▲占、これは世論でヨアヒム真視してる人間がどれだけいるか考えながら襲撃先考えましょうか 個人的な話ですけど、狩人次第では2黒でも兵娘や霊護衛する人も居ると思います ただ、ちょっと自信無いので過去の議事録漁ってから発言しますね これオットーがめっちゃかわいそうやな… |
青年 ヨアヒム 00:54
![]() |
![]() |
青>>308 2黒に動揺して文がめちゃくちゃである。 昨日は心が心電図でやばかった。なんでだろう? オットーには好感を抱いてるので基本的になんとかしたい。 斑吊の◆霊▲ぼくですよね~ど~しよ~ 昨日の動きが自分でも狂っぽくて真見てもらえる気がしない |
309. 負傷兵 シモン 00:57
![]() |
![]() |
まず1狼!で対抗の判定も確認した。娘が揃えてきたか >>277希望票見直したが●屋は羊と娘か ここ羊はキレと見ていいな、娘はキリか? 羊娘屋狼で揃えるとは思えんし、この陣形だけはないな どっちにしろ羊は白でいいだろう 第二希望は俺覗いて青書、微妙な位置で書は早め ただ書長→屋のなんやこいつみたいな視線はちょっと仲間には見えにくい感じは受けたな。ただ、娘狼の場合初日から切ってる可能性もある一先ず置く |
310. 少年 ペーター 00:57
![]() |
![]() |
取り敢えず青結果が白と、兵の結果が黒、娘も黒まで確認。というかこれはやはり▼斑でいいのでは無いのかなと言う気持ち。 1.狼狂の黒特攻2.屋黒の狼身内切り3.屋黒の狂誤爆 他にあるかな。少なくともこの中で、僕ならどうするかな。って事だけを考えるなら2>1>3。狼で斑(狼)擁護する必要性もないように感じる。 結果論、白2黒1の斑よりはピエロにならなそうで、良かったんじゃないの。と。 |
311. 行商人 アルビン 00:58
![]() |
![]() |
あっ…(そっと▼屋にセット) 青狼兵狂娘真ですかねーというパッションです。 ★青>>308 ぎりぎりまで頑張る、とは▼屋反対という事ですか?ヨアヒムが真なら展開次第では▼屋で真確定するかも知れませんが。 対抗内訳はどうお考えですか? |
312. 村娘 パメラ 00:58
![]() |
![]() |
おっけー!めっちゃ幸先ええやん。 【▼オットーセット】 で、シモン狼ヨア狂でほぼほぼ合ってそうね。 オットーが疑われてる中でシモンに●重ねられてた ペタは村で合ってると思うんだけどな。 村長もなんか塗られてたしお互いに位置良くなかったから 相方じゃない気はしてるかな。 テンション上がったからログ読み返しつつ寝るわ。 |
負傷兵 シモン 00:59
![]() |
![]() |
まぁしゃあない、動きからして2黒にして吊る感じっぽいな。 うどんが同じこと思っていたら落とす前に見てくれー!とは思うが。 さすがに屋は吊れるだろう。青か妙かだ。娘が真視かっさらうでも可だな。 |
仕立て屋 エルナ 01:02
![]() |
![]() |
ベンガル自体はそつなく動いたはずなので、正直これはどうしようもないね 速度的な問題で娘が偽視されないといいんですが とりあえず他灰の動き見つつ追々ですかね 今日は寝ます、おやすみなさい |
青年 ヨアヒム 01:03
![]() |
![]() |
カタリナはパメラシモンをちょっと低く見積もってるのはなんでかな? 村長視線やっぱり硬い。 クララも硬い。 で村長BwLw、……いや違う気がしてきたなあ。アルビンは黒過ぎて逆に村くさいんだよね。防御感が強くて。 >>311商 昨日のぼくやリーザの方針を読んでないのかな? ぎりぎりまで議事を伸ばそうねという話。 引き続き心電図。なぜだろう。 |
315. 仕立て屋 エルナ 01:07
![]() |
![]() |
判定確認。確認だけして寝落ち予定だったんだけどさすがに ★屋>>313 「対抗は妙護衛」←これ、なに? 屋が真なら対抗居ないんだけど この明らかに突っ込みどころあり過ぎの文章に説明求める |
316. 少年 ペーター 01:09
![]() |
![]() |
ほへー。商は青狼で見るんだ。この盤面確実に身内囲う盤面じゃないと思うんだけどね。 暫定で青真狂、兵娘真狼(>狂)で見て、僕の中では狼断トツで薄いんだけど。 商>>311素直に質問。パッションだと分かりにくいんだけど★そう見えた根拠は?言語化できるならして欲しい。 屋殴られてんなあ。狩co確認。クロス護衛するのは大いに構わないけど護衛先は君が決めたらダメだ |
青年 ヨアヒム 01:10
![]() |
![]() |
◆青▲屋、娘兵破綻で▼娘or▼兵▲青 つまり明日結果を落とせるし屋襲撃により真がはっきりする(青屋狼の狩COに見えなくもない) 見えてる狩を襲撃しないと真占が生き延びる。真狩と真占を残すのはいくらなんでもないだろう。 てわけでぼくは3Dまでは生きるな。ちゃんと読も。 |
317. 村娘 パメラ 01:11
![]() |
![]() |
ここで吊り逃れしに来るってことは 全体的に怪しまれてる村長はほぼほぼ村なんやろな。 狩りの護衛を霊護衛に指定してきてるから 霊抜いてから信用勝負じゃなくて占い抜かなきゃ って意識なんだろうし。 今日のグレー吊りで▼村長に流れたら狼オワタ式よね笑 >リーザ宛て 潜伏狩は妙or真と思う占いを護衛で。 |
318. 少年 ペーター 01:12
![]() |
![]() |
更新直近の動きを見ると娘が真っぽい。兵>>306★「どうすんだこれー。」とは? からの兵>>309の「まず1狼!」と言うテンションの上がりようがちぐはぐしてて感情面で違和感を感じた。 僕も最初はco文に「ん?」という違和感は感じて>>315でも、まぁ村視点は対抗居るからいいのか。と少し納得はしたんだけどやっぱり違うよね。 自分視点対抗(狼)を出さずに◆霊示唆ってメリットあんの? |
319. パン屋 オットー 01:13
![]() |
![]() |
1黒捕捉したんなら、占いはある意味仕事終了だよね? 残りのLWは「吊ってepにならなかったら」て確認可能だから、 ▼娘兵でええでしょ? 個人的には兵狂で、それに娘が合わせて2黒作ったとみてます ☆服>>315 狼には僕が真の狩人かどうかわかってないからね この状況で青or妙噛みに行けるか? 狼狂ダブル破綻覚悟で僕を噛みに来るか? あるいは凶行に吊り主張してくるか? そこら辺見て頂戴なってとこ |
320. 負傷兵 シモン 01:14
![]() |
![]() |
なんか見えた。 >>313偽乙 まず対抗前提の時点で可笑しいだろう。屋視点自分真やろ、対抗狩視点真占は娘か俺やろ、護衛先固定したら死ぬわ。 とか思ったら服と年が突っ込んでた。ここも違うかね。 |
323. 負傷兵 シモン 01:19
![]() |
![]() |
>>318そこは判定文ネタで意味も何もないぞ。 吐いた後どうすんのっていう。そこ要素に取られてもな。 テンションについてはよく言われるから聞き飽きたわ。 反応しなければ人間味がない、反応したらこれだからな(少し意図があったのは認める)。 なので淡々することになるんだ、という愚痴。 まぁ年屋はなさそうだからいいがさぁ。 寝るわ |
仕立て屋 エルナ 01:20
![]() |
![]() |
▲青(屋が狩人の場合以外←これ真狩は100%護衛しない←ここに間違いあったら説明よろ。) →仮にGJ出たら▲屋→▲青→▲霊→▲白→▲白で勝てる(もしGJ出たら青に2回分判定出す猶予を与える これでほぼいけると思うけど、2人からも意見欲しいな では本当に寝ます、おやすみ |
324. 村娘 パメラ 01:20
![]() |
![]() |
カタリナも狼違うやろこれw 目がオットー真狩りあるんじゃ…って検証しに来てるのと 羊ー屋なら>313>>319みたいなツッコミ所満載の 発言は赤でコントロールしそうだしな。 恐らくオットーとライン切りたいであろう灰LWが このフォロー姿勢に回ってるのは非ラインを感じさせる。 |
325. 少年 ペーター 01:24
![]() |
![]() |
ん?つまり屋がしてるのは村狩coってこと?それ今必要? ごめんだけど>>313がブラフなら恐らく村視点かなり邪魔で、尚且つ凄く下手なブラフ撒いている事になっていて、逆に濁ってるのでブラフならもう撤回していいと思われる。 兵>>323なるほど?まぁそこに関しては僕は真偽の付けようがないからね。人間味が無いのは別に構わないけど、意図的に行うのは確かに疑われやすいかもね。慣れていないのなら尚更。 |
326. 村娘 パメラ 01:24
![]() |
![]() |
というのもカタリナ狼仮定だと●屋出してたし >>292「長占うのもちょっとなぁって書いてたら」 あたりから意識としては「オットーとライン切りたい」って タイプの狼だろうしね。 狩りあるかも?ってオットーに触れに行ってるのは 普通にオットーの色見えてない側……村。 |
327. 羊飼い カタリナ 01:27
![]() |
![]() |
屋は貴重な喉をありがとう。貶めるために使って申し訳ないけど (え、どこって探したけど、まさかそんな後ろとは) 占候補(兵)見落とすところがまず最初の非狩ブラフかと思ってたわ、 屋狩ならね 私は屋吊りは反対しないですね |
負傷兵 シモン 01:27
![]() |
![]() |
ちなみに狩対抗がいたら屋守らんはせやろな… (真狩視点では屋狼に見える、村騙り見ても守るなら屋) >>325真偽もなにもねぇよ、ネタだよ!ネタに意味を求めんなよぅ。 感情部分は占いに不慣れなのはあるからどうしたらいいかわからんからやはり騙りだろうが何だろうが偽らんほうがいいな。感謝。 あらためておやすみー。 |
328. 少女 リーザ 01:28
![]() |
![]() |
急展開すぎィ! 屋は吊りません。吊り逃れだとしてもね。 >対抗はリーザ護衛 こういう場合、娘兵視点の真狩人は露出せずGJ狙うことは手順的に正解。 と思ったら>>319エキサイティングな進行考えててワロタ。 指示出すね。 【村騙りなら撤回せよ】 やりたいことは理解できる。はまれば面白そうなのもね。 ただ、潜伏狩は私をおそらく守らないし、暗に村騙りブラフした以上、▲霊されたら地獄やぞ。 |
329. 行商人 アルビン 01:29
![]() |
![]() |
☆年 真っ先に浮かんだのが兵狂の黒誤爆だからですね。 狼的には1黒にして護衛薄くなりそうな真占噛みたいんじゃないですかね?事故ってオットー確黒も怖いでしょうし、屋狼時、狼占は白出しド安定という考えがありました。 というパッションでしたが、なんかおかしい事言ってたらご指摘下さい。 |
330. 少年 ペーター 01:30
![]() |
![]() |
マジレス、非役職ならとっとと逝ってくれwという風。 そしてその下手なブラフなのか分からない狩coも釣り逃れに見えられているから、ブラフなのかそうでないかは早いうちにハッキリさせておくべきだよね。そして>>322が意味深すぎて、個人的にホラー的な意味で背筋が凍った。 そしてやはり娘が直近真に見える。多方屋は黒なんだろうなぁといったふうに感じている。思考垂れ流したところで昨日のログを読むよ。 |
333. 村娘 パメラ 01:38
![]() |
![]() |
ペーターは>>330オットーに振り回されてるよね。 ★ペタ 「ホラー的な意味で背筋が凍った。」どういう不気味さを 感じたのか言語化が欲しいわ。 で、オットーの狩り騙り撤回かくにん。 まあ多分、狼陣営は戦略とか練れてないんだろうな。 それか戦略練れる狼が不在で即興的に騙ってみたか。 |
334. 少女 リーザ 01:42
![]() |
![]() |
一応、視点として。 このタイミングの狩人COって狼利じゃないんだよね。 なぜなら、「狼を見つけられてなく、かつ白もいなくなるヨアヒム」をバランス護衛する狩人の可能性を消しているので。 かつ、長が村なら長に村要素をつけることになる。 損得で言えば、損してる(屋村仮定、せめて最後までブラフ通せればなあ。村騙り透けすぎたよ、あれ)ので、 逆接非狼は十分成り立つ。 一時のヘイトにあまり流されないでね。 |
335. 少年 ペーター 01:43
![]() |
![]() |
おkおk。撤回まで確認。仮に屋白で屋に触れる位置ってどっち寄りの思考なんだろうか。って>>326の発言を見て少し考えたけど発言があまりにもおかしかったので不毛か。 てっきり狼ならcoし続けるかと思っていて、敢えて撤回することでメリットを得るならばやはり黒を打ったどちらかが狼っぽいな。という。 娘>>333 真贋付いてるのに真贋興味無いって怖くない?僕だけ?…何言ってんの?という怖さ |
336. 青年 ヨアヒム 01:46
![]() |
![]() |
目が冴えてこんばんは。オットーの狩COと撤回を確認したよ……。村騙りははまればもちろん刺さる。でも、奇策は控えて欲しかったかな、屋>>331の感情は理解出来るけども。 >>商 ぼくは対抗内訳を考えないで過ごしてきた(陣形考察が妄想になりがちなのもある)でも予想を頑張るよ。 自白を吊られないように尽力するという意味の頑張ろうね、考察を落とし続けようね、の意だよ>>311回答になってるかな? |
337. パン屋 オットー 01:48
![]() |
![]() |
年>>335 屋>>322は羊>>321への返答だよ、アンカいらないソラで、って指定だったんで 妙>>334 さすがに反射的に真狩がCOしてきたりするのが怖かったんで、貫き通すのに迷いはあった まあ、情報として羊と服は村置き出来るんじゃ? って情報は落せたんで、多少貢献はできたかなとは思ってます @15 |
338. 少年 ペーター 01:52
![]() |
![]() |
個人的には、確実に黒死ぬなら、身内切りした方がメリットはあると思っている。ここも個人的な見解が入るんだけど今回みたいな▼(黒2:白1)斑って◆霊、次点でバランス(◆青)ありきだと思っているのが所以。 と考えるとやはり狼が黒特攻するのもあまり得策ではないんだよなぁ。(白2:黒1懸念)と考えてしまって屋黒目に見がち。 屋>>337わかりにくいよ!3歳なんだからわかりやすく言ってよ! 黙ってログ読みま |
339. パン屋 オットー 01:52
![]() |
![]() |
個人的に僕の霊判定確認のために護衛が妙に張りついて真占抜かれるのが嫌だったってのが大きいんだけどね 【その点に関する危機感を娘兵が発してない】のは、観ておいて欲しいかな (ここに関しては二人から何らかの後出し発言あるだろうけど) ▼屋って、そういうリスクと引き換えのはずなんだけどね |
340. 青年 ヨアヒム 01:56
![]() |
![]() |
ともあれぼくは、自分の仕事は【灰狼を探すこと】だと思ってる。そしてぼくの白にはそれを手伝ってほしいと考えている。 リーザは>>283>>334のフォローをありがとう。 で、▼屋だと霊護衛に寄るだろうとぼくは考える。まず▲青になるだろうな。それは狩と狼の読みあいでもあるだろうけれど。 となると▼屋ならぼくは明日結果を出せない可能性が高く、村の行く末のために落とせるものを残したい。再びおやすみ** |
341. 少年 ペーター 02:04
![]() |
![]() |
年>>338は商>>329ね。理解は出来たけど賛同までは行かない。という感じで。▼屋はセットした。屋黒で占い抜かれを大して危惧してないから>>339は僕にとって大して偽要素にもなっていない。黒ならね。 えーと。取り敢えず今日は何すればいいんだっけ。屋黒仮定の考察は恐らく占いが出してくれた方が僕も楽だし、青の考察が明確になるような支援が今日求められる動きだね。昨日の青の発言洗うか |
342. パン屋 オットー 02:11
![]() |
![]() |
ああ、そうそう この村、16人村じゃなくて15人村だからね 許容無駄縄は2なので、狼黒特攻のメリットは16人村よりはるかに大きいよ 状況証拠的に2黒絶対吊を強調してた長は何らかの確認が必要な存在になったと思う** @13 |
羊飼い カタリナ 02:11
![]() |
![]() |
前 提:屋(偽黒)のとき 狼視点:屋狩は不確定 なぜなら狼は狩探しをしている、あの兵漏れはないよね そこまでめんどいブラフ打つ屋狩ならば、占位置には落ちない だから屋(村騙り)でも服狼は見抜くと思う。羊は狩がくそ無理探した試しないレベルだから知らんが。 真と信じてしまったとしても、状況的に触りにいった方がお得だよね、非狩情報もってるのなら まあそれ指摘すると立場下がるだけだから…… |
343. 神父 ジムゾン 04:45
![]() |
![]() |
おはようございます 斑になるかなーとは思ってましたが2黒は幸先いいですねえ(屋黒だと思ってる顔で) 狩COや撤回があったのも見てますが、読み込んでいる時間はないので帰ってから それでは今日もお祈りに行ってきます。今日の帰りは夕方ぐらいになります。アーメン |
344. 村娘 パメラ 06:57
![]() |
![]() |
おはよ。 >>335ペタ やっぱそこ誤読よね。リナのオトへの質問を見逃してた のならゾワッと来る発言だったという感覚は理解できた。 ありがとう。 >リーザ 今日も統一占いだと、明日GJが出てあたしとシモンの判定が 白で出てるというケース以外は村利にならないハズだから 今日は占い先は自由か指定バラで行く?統一続行ならまあそれはそれで。 |
村娘 パメラ 07:15
![]() |
![]() |
ここ>>317狩り騙り撤回まで視野に入れてたなら、 村長の非ライン要素にならないから撤回しとくわ。 ちょいアルが気になってるんだけどオトに>>146で 「SGにされる気配?」って感じて(>>183)から、以降>>190,>>212,とオトを掘り下げて>>228で違和感拭えずと着地しつつ占い不適でオトを外したわよね。 で、今日の第一声は違和感持ってたオトではなく ヨアの思考に意識向いたのが |
345. 村長 ヴァルター 07:56
![]() |
![]() |
おはようである。 なかなか面白いことになっていたようだな。 今日の吊りは【▼屋】でよかろう。 最悪想定の青真▼屋▲青はまあ仕方ないと割り切ろう。狂狼で偽黒を被せた人外が上手だったということで。 ところで娘狂は薄そうであるな。 娘狂仮定、1白1黒で屋に黒を打てるものだろうか? 屋狼だった場合、狼が1匹吊れた挙句狼視点の真占い不明となって酷いことになるし、そもそも屋は怪しまれていたし |
346. 村娘 パメラ 07:59
![]() |
![]() |
ざっくりと見たけどクララ、ヤコ、リデル、ジムの誰かが 相方じゃないかしら。もしかしたらって思うのはエル、アル、村長。 狼なさ気で見てるのがペタ、リナ。ここ二人は結構自信あるわね。 じゃ、後で細かく精査して占い先絞ってく。↑の見解について なんか聞きたいことあったらあたしに★飛ばしといてね。 あと>>317←ここ、狩り騙り撤回まで視野に入れてたなら、 村長の非ライン要素にならないから撤回しとくわ |
347. 村長 ヴァルター 08:24
![]() |
![]() |
娘が屋白もしくは青真と判断していたなら黒出しということもなくはないのだろうか。 あと、今日のオットー君の狩COまわりだけでいえば非狼目である。狩炙りなら撤回前提の動きをする必要がないゆえ。 それを踏まえた上で吊るが。 |
348. シスター フリーデル 10:18
![]() |
![]() |
【判定および屋の村利の全くないスライドとかいう茶番も茶番まで確認】したわ 当然吊るわね。 進行も荒れてなくてとりあえずはひと安心。 そしてやはりヨアヒムはもう真切ってよくない? 2黒の斑吊るって自分の真確定の最大チャンスなわけだから、屋狩塩以前と撤回以降はむしろヨアヒムがいちばんオットーを吊り推すべきなのにしていない |
350. 農夫 ヤコブ 11:01
![]() |
![]() |
屋>>319「占いはある意味仕事終了」っていうのが引っかかる。LWを占いが当てるのとグレーの話し合いだけでLWを当てるのは前者の方が簡単だから、まだ占いは必要だと思う。 >>339では娘兵に危機感がないことを指摘しているが、屋が娘兵を仕事終了だと捉えるなら危機感がないのはそこまで問題ではないし、逆にそこを指摘する屋が怪しい。 ★また誤解してそうだから反論・補足等があったらお願い。 |
351. パン屋 オットー 11:13
![]() |
![]() |
☆農>>350 許容無駄縄が2、って点だね、15人村だから 3人中人外2の枠からチョイスするのと、10人中2人からチョイスするのとのリスクの問題だよ 特に黒出しは2人なんだから、5割の確率で人外でしょ? |
352. パン屋 オットー 11:25
![]() |
![]() |
☆農>>350 後半については「自分が噛まれない前提」で話している部分だね 農の言うようにまだ占い判定大事なら、妙護衛で自分が噛まれる危険性がある僕吊りより「同じ黒判定出した相手吊り」主張になるだろうし、 役目御免と思ってるなら僕の霊判定優先で「妙護衛して」って提案が出てもいいはずでしょ? ただ灰からの提案では、長>>345が一番理にはかなってると思う 白なら狼に旨い事利用されたSGの可能性ある |
仕立て屋 エルナ 11:31
![]() |
![]() |
下界の議論が素直に主張されている限り▲青が通りそうなイメージなんですが、ベンガルとバクの意見を聞きたいです 自分が狩人の立場に立つなら兵娘霊>青の護衛優先度で青が一歩落ちそうです バランスで青護衛しなくても村から責められるような空気感も今のところなさそうなので、そういうプレッシャーもないのかな、と |
353. 行商人 アルビン 11:38
![]() |
![]() |
おはようございます。 妙>>328 オットー吊らないってまじです? もし「屋狼だと思うけど屋非狼の世論にもっていけば▲占しにくいのでは」みたいなやつなら乗りたくないです 何しようと▲占はくるときはきますし99%屋狼だと思いますので早期に狼追い詰めたい 狩CO云々も吊り逃れ&狩炙りだと思いましたし、喉潰しもあり得るかな。 あと「撤回前提の動き」ではなく「状況次第で撤回もできる動き」に見えました。 |
354. 行商人 アルビン 11:48
![]() |
![]() |
修>>348は「それな。」です >>311で触れましたが青真なら「2黒ワロタwすまんオットーw人外の破綻の為に犠牲になってくれww」くらいの気概が欲しかったところです せめて>>340「自分の仕事は【灰狼を探すこと】」が>>336「自白を吊られないように~」より先にきて欲しかったです ヨアヒムに私の理想の占い師を押し付けるつもりはありません。私には現状青真を追うのは難しいというだけの話です |
355. 農夫 ヤコブ 11:56
![]() |
![]() |
屋>>351>>352 回答ありがとう。たしかに屋視点だと人外確定の占いを吊り押すしかないな。あと、「役目御免と思ってるなら〜」の一文でさっき感じていた矛盾が解けた。 修>>348 青は初日から>>62とかで、自分の白は斑だとしても吊りたくないって言ってるから真切るほど不自然ではないと思う。 |
357. 農夫 ヤコブ 12:03
![]() |
![]() |
今の村全体の風潮は屋黒・青偽に傾いているように感じる。なので屋白だとすると狼の青噛みは容易だろう。狼はこれ以上青の真目を下げて護衛を薄めるようなことはしないと思う(青真が発覚した際に疑われる可能性が高いから)。だから、さらに青の真目を下げにいってる修商は、青真なら白だと思う。 |
負傷兵 シモン 12:06
![]() |
![]() |
チラ見 たぶん大丈夫じゃないかな。 俺含めて占い師の勢い落ちて、一番あるのがうどんだ。 霊娘>青兵って感じだろう。 屋の言い分はわかるがな、実際問題対抗吊りは実現しねぇ。してくれるならしていいけどされないこと要求しても無駄だよ。 そんなんするくらいなら護衛引きつけつつLW探す。 ってのがほとんどの占い師の動き。 屋は盤面屋だからそういう思考できるけどたぶん妙くらいしか同意できないんじゃないかな |
358. 行商人 アルビン 12:12
![]() |
![]() |
>妙 あぁ…私の早とちりでしたかすみません。 いえ、リーザがブッ飛んだ奴とかは全く思ってないのですが、 私なんぞには想像もつかないような戦略があるのかと思ってしまった次第です。 ★娘>>346 全員分聞きたいっちゃ聞きたいですが、ペタリナ白の自信の根拠を言語化して頂きたいです。 |
359. 少女 リーザ 12:26
![]() |
![]() |
早期吊り縄はやる気がなくなるって意見もあったし、青の考えを尊重したかったから伏せてたけど、 現状、強い反対がなければ▼屋でいるよ。 青のやりたいことは理解できる、でも青真でも必要な吊りだよ。 青真なら娘狼だと見ているし、 パメラは灰にいたらなかなか捕まえにくいタイプの狼だと思うので、 そのパメラを引きずり出してくれてる時点でヨアヒムには感謝してる。 占いは指定占いかゾーン自由占いで考えてる。 |
360. 青年 ヨアヒム 12:29
![]() |
![]() |
おはようほぼ全員揃ってよかった。商>>354それは押し付けだよ。昨日からぼくの発言を読んでいないのかな、とも思うが、商★意図的ではなく読み落とす傾向がある? 農>>357の指摘はわりあいに適切に感じる。もうちょっと他の人の意見も見たかったけどもう昼だしね。 これを昨日位置がそれほどよくなかったヤコブが言うのは、素直に取ればやや白い。 |
361. 羊飼い カタリナ 12:29
![]() |
![]() |
屋狩CO周りで壮大ストーリー描いてたひともいるわけだけど、それって他灰に拾ってもらわなきゃいけない。わかりにくいアピール、リターンが見込めるかわからない。妙が即言論統制敷いたら意味がなくなる。 それくらいに限定されたルートで非現実的。 決定後であったとしても、あの時間で発案・伝達・了承までいけるとは思えない。 |
362. 羊飼い カタリナ 12:30
![]() |
![]() |
なので屋狼の狩COのリスクは『信じてもらえない程度だそもそも吊られる前提だ』と狼が軽く考えていたり、 吊り逃れは本線じゃなく単に露出狼が最後にできる仕事、狩炙り狙いのものだろうね。早期COもそういうことだろう。 |
363. 羊飼い カタリナ 12:31
![]() |
![]() |
なので狩騙りを許容するゆるさのあるキャラクター(性格だけじゃない)がLW。 LW不在下であれはやらないだろう、屋がLWの意向気にも留めないくらい振り切れるなら、1dの動きはないから。 想定相方は商神農書。ここから単体見たらまだ詰められるがばさだけど、ここ手をつけていけば終わるはずなんで、まぁうん |
364. 青年 ヨアヒム 12:33
![]() |
![]() |
▼屋の霊護衛で娘兵両破綻がそれは盤面的な最適解に近いとぼくにもわかります。 ただ真占が死んだ後村はどうするのか、考えてほしいなとは思う。ついでに狩は斑を吊るに際しては然るべきところを守ってほしい。 という進行だと占方針もなにもと思うけどぼくは自由占で遺言投票COにさせて欲しいな。 ここの村の初日を見てると殴りやすいところを殴りにいく傾向があるように見えるよ。 >>359妙 理解してる |
365. 青年 ヨアヒム 12:41
![]() |
![]() |
今日狼は視線を固定して屋狼説を唱えることにより、“状況から判断して視点がかたまった村”に紛れることが出来る。2Dで行きなり思考が進まなくなることはないけど、“思考が進まない狼”が村に紛れるにはいわばちょうどいい日でもあるんじゃないかな。 なので、初日と今日の視線の移り変わりや論調、疑う理由の妥当性は明日破綻後に見てほしいところ。 農★修商は主観が強く感じるが何由来だと思う?あるいは強くは感じない? |
366. 青年 ヨアヒム 12:49
![]() |
![]() |
カタリナ★長非狼について 青>>286でも聞いたけれど、白くなろうとする気概がそこまで強くない白さということであってるだろうか。 ★村要素は拾ってるかな? 羊>>362>>363は前提推理が間違えている。 昨日もふとした時に感じたのだけど、★相手のスキル想定を見誤ることはない? ぼくは羊のいう村長さんの非狼は分からなくもないけど全面同意は出来ない。村という要素があるなら落としてほしい。 |
367. 仕立て屋 エルナ 12:52
![]() |
![]() |
これで最後にするが昨晩の話 屋に対して「なんだぁ?この変な狩人COは」って感覚 羊年の反応せざる得ないのはその場に居た人の感覚として、白計上出来る >>334妙>>347長の意見も分かるが、これ同時に非村利でもあるよな 屋が本当に村人なら、屋視点では青真が確定してるのに、青抜かれることのリスクへ目が向けられなさすぎ 仮に狼が騙せても、真狩人は屋が村人だと判断できる理由が無いよね |
368. 行商人 アルビン 12:53
![]() |
![]() |
青>>336「奇策は控えて欲しかった」 あれ、これ青狼じゃなさそうじゃね…とか思いました。このタイミングであえて微妙なキレ演出する理由が見当たらず。 ☆青 傾向という程ではないと思いますが、読み落とす事はままあります。ヨアヒムが自白吊りたがらないのは把握してましたよ。 でも対抗2黒でそれやります?という気持ちの方が強いです 押し付けと言われようと、結局自分の判断基準で判断するしかないですからね |
369. 仕立て屋 エルナ 12:55
![]() |
![]() |
後投票周りで>>277見返したけど、屋を第一希望にした羊娘はやや切れが拾えたかなと言う気もする ただ羊娘はどちらも身内票を意識に含んだ立ち回りは出来そうなので、それほど強い要素では無いけど、素直に推理がヒットして初手狼希望しましたって方が本線 屋の性格的要素は基本受動的なので、能動的に村騙りする人間には見えん 後は>>123的な発言をする辺り年屋で両狼も無い気がするな、赤窓で指摘する内容かと思う |
370. パン屋 オットー 12:55
![]() |
![]() |
服>>367 逆だよ 青or妙『両方』を「狼が抜きにくくする」ためのCOだったからね だからクロス護衛で青と妙の『両方』に護衛が行く(かのような)張ったりをかけた訳で |
371. 村長 ヴァルター 12:56
![]() |
![]() |
屋>>342 その理屈なら、斑は即吊り派をまず怪しむべきではないかね。だいたい2黒が即吊などと主張せずとも通ろうに ★商>>353 狩炙りと吊り逃れが目的なら、普通に狩COで良いと思うのだが。 わざわざ「撤回できる動き」にした意味はどう考えているだろうか。 服>>367 屋のブラフを狼が信じるなら、狼は▲青できぬ 信じるかどうかは知らんが |
372. 羊飼い カタリナ 12:57
![]() |
![]() |
経験値とか戦歴は当たると言われるけど、スキルはそれに比例しないからね。 そもそも屋のは、スキル想定じゃなく意識面の話。トリッキーとまではいかないけど、思考土壌がGの常識に囚われすぎてるから、ない。 あ、現状は青の第一声は準備済の無難テンプレで見てるよ タイムリミットなんで長の件はまたあとで。言葉はしょったの補完して端的に言うから夜まで待っていて |
373. 青年 ヨアヒム 13:00
![]() |
![]() |
>>368商 ふむ了解。そういう村人がいるのは知ってるよ。ぼくは理想の占い師ないし妥当な占い師像を押し付けられても、理想の村人を押し付け返すつもりはない。きみはそういう人なんだな、というのをベースに見ていくよ。 フリーデルに関して個人要素が強く感じるので、他の人の考察を見たくもあり(村長が特に出してたね) 屋★喉あれば 自分への触れかたで一番ざらつきを感じるのは誰? @11 |
374. 仕立て屋 エルナ 13:01
![]() |
![]() |
新たな白が見出せないのはアレだけど、羊年の白補強は出来てたんじゃないかな それと>>277の投票関連で、屋の第一希望である長も先ず除外出来そうね そうなると、屋が狼前提だと【書商農神修】辺りに狼絞れそうな気はします、逆に【羊年長】は違うでしょ ので、今日は白補強出来てない長見つつ、屋視点の仲間探そうかなと 青>>365 青が偽とは断言出来ないが、屋が村人には見えねぇ… |
375. パン屋 オットー 13:05
![]() |
![]() |
☆青>>373 もうちょっと泳がしておきたいんだけど、 発想の雑さも含めて筆頭は修、次が年だねえ ただこの二人は兵娘が騙りに出てる狼と見ると、ちょっと疑問符がつく(修年が騙りに行った方がチーム編成的に良さそう) |
376. 行商人 アルビン 13:06
![]() |
![]() |
☆長 「灰の反応を見たかった」と言う事での白視稼ぎ、真狩からのヘイト回避、LWにも回避の余地を残す、とかですね。 普通に狩COしてもいわゆる「貫通」したら意味ないよね的な。だったら撤回の余地を残した方がいいのでは。 >>313のクロス護衛提案が、まとめに★まで投げてて割と本気(撤回前提でない)に見えたというのもありますね。 |
377. 青年 ヨアヒム 13:06
![]() |
![]() |
>>374服 うんまぁ、ぼくが灰にいたらそう感じてしまうかもなと思うんだよね…… だから、隠れ蓑にするには本当にちょうどいい日になってしまってると思うんだ >>372羊 分かった、夜まで待ってる。端的でもありがたいけど、リナはたまに(気を悪くしないでほしいけど)主語を省略してるように見えるからそこ気にかけて貰えると助かる。 喉端リザ、青の考え~って考えてくれてありがとう。次は夜かも。** |
仕立て屋 エルナ 13:13
![]() |
![]() |
>>357農と見ると、バクと相性よさそうよね 相性がいいんじゃなくて、バクの潜伏スキルが高いのか ここまで都合よく反応が出ると仲間として恐ろしくも頼もしいな 二人とも▲青でいい感じか、よしよし 結果論だけど屋に黒打ったのが非常にいい方向へ作用しているね 普通に真っ当に反論したら▲青できる難易度が簡単では無かったと思うけど、私は屋を叩くのは程々にしておこう |
378. 青年 ヨアヒム 13:15
![]() |
![]() |
すれ違い。 屋>>375 回答ありがとう。もうちょっと泳がせておきたいというのもわかりみなので印象更新したら教えてほしい。 騙りと潜伏の連携が取れてるとは必ずしも限らないっていうのはあると思うよ。娘が最後に黒を出したからこその盤面でもありたまに騙りがBwだったりする。 単体として違和感が強かったらそれを残して貰えるとありがたいよ。またね** |
行商人 アルビン 13:23
![]() |
![]() |
いやー相性だと思います。 逆にカタリナとかペータータイプは苦手なんですよね。 逆にラグドールは羊年から白視取れそうで頼もしいです。 私もこれ以上「青偽!」言ってもしょーがないので LW探す姿勢にシフトチェンジです |
仕立て屋 エルナ 13:25
![]() |
![]() |
▲青→12人▼兵→10人と8人▼書+長辺り吊れば普通に勝てそうじゃないですかね、なんか 2縄避ければいいと思うとそこまで苦しい感じしませんね むしろ▼屋が通りそうなので灰が広い 発言が今日未だに無いところを含めて、書に関しては吊れそうな手ごたえありますが、ベンガルとバクは今後吊れそうな灰ってそろそろ見えてきましたか? 年は、兵の色が見えると初日と比べて吊れそうにない印象があります |
379. 行商人 アルビン 13:45
![]() |
![]() |
屋狼で>>313「対抗は妙護衛してください」=占い師を抜きたい=占いに近い位置にLWがいるのでしょうか。 これは安直すぎますかね… この説が正しければ[長年書神]、長は昨日のオットーの●長は長LW仮定、なかなか危うい票に見えます。 私がヴァルターに単体白印象持ってるのもあり。 ペーターLWならそもそも狩騙りはさせない気がします。不在だった訳でもないですし、狩CO後の反応も素っぽく見えます。 |
行商人 アルビン 13:52
![]() |
![]() |
青屋がフリーデルを怪しんでますので、フリーデルも縄圏内ですね できればヴァルターがいる内に吊れるといいかな(ヴァルターもフリーデルを怪しんでますので) 逆に吊るのが厳しい位置は年羊だと思います あと▲青通ったら▼娘が先になる気はしてます 娘の非狂感強いですからね |
行商人 アルビン 13:56
![]() |
![]() |
2d 青兵娘 霊 斑灰灰灰灰灰灰灰狼狼(▼斑▲青) 3d 兵娘 霊 灰灰灰灰灰灰灰狼狼(▼娘▲灰) 4d 兵 霊 灰灰灰灰灰灰狼狼(▼兵▲灰) 5d 霊 灰灰灰灰灰狼狼(▼灰▲霊) 6d 灰灰灰灰狼狼(▼灰) 最短がこのルートでしょうか。 2回の灰噛みで狩が噛めれば最高ですね |
仕立て屋 エルナ 14:17
![]() |
![]() |
私の想定としては、霊噛まないのがいいと思ってます 理由としてGJ出ると縄増えて面倒なので なにか噛みたい理由があればお聞きしたいです ▲青通った瞬間に大多数の狩人は霊から護衛外せないと思います |
380. 行商人 アルビン 14:24
![]() |
![]() |
パメラに★飛ばしておいてなんですけど、年羊白はそうですね。>>324これ私もそう思いました 狩CO周りの羊屋のやり取りは羊屋両狼時、まずやらないでしょう。 羊は茶番とかするような人物に見えておりませんし、羊LWなら狩騙りはさせないでしょう。 服が茶番やりそうかまでは判断できませんが、羊屋狼であの茶番やったならホントお見事です >娘 商>>358の★は取り下げます。補強等あればご自由にどうぞ |
381. 村娘 パメラ 14:33
![]() |
![]() |
>>380アル そうそう、そこ。 ペタは夜明けにシモンの判定文の最終行を 占い師仮定での感情違和だと誤読したり、 >>318で>>315でオットーの視点的な違和感を指摘した エルナの発言を「解釈」してるじゃない。で、今度は誤読 だったとはいえオットーの>>322「占い真贋に興味ありません」発言に対して>>330「意味深」「背筋が凍った」ってオットー の発言を解釈しようとしてる。 |
382. 村娘 パメラ 14:52
![]() |
![]() |
単に「オットーとライン切る」ってことなら別にあたしは大して 難しくないと思ってる。 ただ「オットの新規発言の違和感を、すぐに解釈しようとした」り、「他の人の発言も吟味した」り、さらに「意味深だ、と解釈しきれず言語化未満で止まって不気味さを感じて」るみたいなのは、 「オットと切ろう」って意識の灰LWにしてはややこしい偽装だなと思ったのよね。 ↑はあたしの感覚だから反証あったら求む。では夕に。 |
383. 農夫 ヤコブ 15:08
![]() |
![]() |
屋は>>287で自分が占い3人から占い希望されていることに対して「狂が黒出ししやすい環境」と言っている。これ、狂特攻を示唆しているようにみえるが、仮に屋狼だとすると狂に誤爆しろと言っていることになるので不自然。狂に誤爆させても狼視点占いの真狂は判別できないはず。>>274で「占いの真偽を一番知りたいのは狼」と言ってるから尚更。だから白要素だと思う。今日屋吊りたいのは変わらないけど。 |
384. 行商人 アルビン 15:12
![]() |
![]() |
娘>>381 補足感謝です。 商>>379上段ですが、やはり安直すぎるかと思い直しました。 たとえ占い位置から遠かろうが、狼は占い師を抜きたいのでは。 農>>383 「狂特攻を示唆しているようにみえる」は非同意です。 これ狼が黒出し真占に対して偽塗りする為の常套手段だと思います。 |
行商人 アルビン 15:19
![]() |
![]() |
狩人はヴァルターな気がしました 素村で>>345「最悪想定の青真▼屋▲青はまあ仕方ないと割り切ろう」とか言わなそう。 ここ結構違和感あったんですよね バランサータイプに見えますので、 ▲兵or娘は仕方ない、青真で青抜かれたらリカバリーできない、どんなに青偽でも青真追えるようにしておこう という思考になると思うんですよね 襲撃を青に寄せて青護衛する狩人に見えました |
385. シスター フリーデル 15:26
![]() |
![]() |
昨日時点で 年★を見落としていた! しかも、いちばんあたしが話さなきゃいけない内容! なので年☆あたしは自由占いグレー吊り→片黒色味(全白純グレー吊り)→占い師精査→決め打ち(偽落とし)→全視点人外処理→全視点人外処理→最終日殴り愛 ざっくりいうとこんな感じで考えてた。 ちなみに昨日もちらっとだけ言った(羊評もそれにあたる)けど別にペーターを黒視とかはしてないんだ。反応見るために軽くつついた |
386. シスター フリーデル 15:27
![]() |
![]() |
だけなんだ(そもそも★を投げたわけでもないよ!) これはヴァルターにも知っといて欲しい。 初日に白視黒視とか思っちゃうと、そこがフィルターになって、その人の発言をその色前提で見てしまうのが弱さだと思ってるからしないようにしてるんだ。 初日の感覚なんて鋭くないし 占い結果も貰えた2dから白要素を拾って精査していくつもりで、一番拾えたのがエルナかな次にアルピン |
387. シスター フリーデル 15:28
![]() |
![]() |
他に気になったことで言えば、はっきり言ってしまえば無駄な発言がちらほら見えたこと。 それは明日霊結果を見ればわかることなので、言及不要とあたしなら言いたい発言が誰とはいえないけどありましたね。 あたしはそれは白要素にも黒要素にもしないけど逆に全くあたしの票は取れなくなりますとだけ それから黒要素にはしないけれど、あたしのなかでは寡黙と同義なので吊り先に迷ったら処理枠にはなります。 |
388. シスター フリーデル 15:30
![]() |
![]() |
まぁあとは占い真贋だけど、わからないわね パメラにもシモンにも真要素も偽要素もあるって感じで占い先の違いはない。 2黒結果オーライだけどやっぱり自由が良かったわ で、今日からこそは自由占いよね?ね? クララまだいないし他の白はまだ拾ってなくて、これから拾っていくからまた占い希望出しに来ます。 一旦離脱。 |
390. 農夫 ヤコブ 16:07
![]() |
![]() |
青>>365 ☆修は主観というより、客観性も兼ね備えた独自の主張が強い感じ。赤窓がなく単独で動いている印象。商は主観やや強めだと思う。主観が強いかどうかは色要素ではなく本人のプレイスタイルだと思う。 青と屋は人外視優勢の割には自分たちが村側であるというアピールが弱い気がする(あまり発言しない人に言われたくはないだろうけど)。 |
391. 青年 ヨアヒム 16:21
![]() |
![]() |
>>390農 回答感謝。昨日最初三人に絞って考察した理由は第一声の順で特に意味はなかった(>>227)そうだけど、CO順に拘りある?リデルの連投の内容が薄く感じるがヤコブにはどう見えた? ぼく真アピや村側アピすると狼視される傾向があるしそもそも▲青通るでしょう。ここで霊護衛しない狩いるだろうか。 リザが(青真なら)パメラ狼と言ってたけど偽確すると分かっててこの出力ならすごいな、と思っている。 |
393. 青年 ヨアヒム 16:36
![]() |
![]() |
それは自由占ではないのでは。でも了解。 パメラさんの出力すごいなと思っているんだけど狩が娘真を見て娘護衛したら霊抜かれて偽確もしないか。 フリーデルは自身の戦術観が絶対な向きがあり、差異があると偽・人外視する傾向があるように思う。客観性も備えているようだけど、自身の主張に執着を持ち、持論に拘るのを自白意識と見ていた。でも、昨日さほど伸びなかったのと、今日の視点の固定・薄さは村っぽくない。** |
394. 仕立て屋 エルナ 17:11
![]() |
![]() |
長>>371 あの時点で服羊年は全員屋が真狩とは思ってないからね 屋が村騙りとしても狼側から狩人だと思われてなかったでしょうよ ただ狼仮定で不利なのもその通りだけど、屋を見る限りリスクケアを念頭に置いた発言が全く無いので、そもそも何も考えず「なんとなく」やったと考えると私的にはそう不思議でもないという結論 後、単体見てあんまり白い要素拾えてないので ★修>>386 商の白要素は聞いておきたい→ |
395. 仕立て屋 エルナ 17:11
![]() |
![]() |
→昨日から思うけど結論だけ置かれると、私からは理由が見えて来ないから何考えてるんか分からんので、促される前に自発的に喋ってくれると更にありがたいな 屋>>370 それは分かってるよ、自分の行動の利点だけ考えて欠点に目が行ってないところが気になったのさ ★>>337下段にしても、なんで「羊と服は村置き」できるのか言語化しようよ こういうのを私に促されるまでに出て来ないのから全く白く見えんのやぞ? |
396. 仕立て屋 エルナ 17:12
![]() |
![]() |
★農>>383 >>254時点で屋に対してまだ読んでなかったっぽいけど、その仮定見て不思議なのは屋って素直に発言するタイプだと見てる? 私は屋が思ったことそのまま話すかなと昨日までは思ってたが、今日狩人COから撤回までの流れを見ると思ったより本道よりも多少捻くれた搦め手も好きなタイプってぐぐっと印象変わった だからそれが白要素になるのもイマイチ同意出来なくて、屋をどう捉えているか聞きたい |
仕立て屋 エルナ 17:15
![]() |
![]() |
狩人関連は悩んでるところなのでまた夜に発言します ベンガルとも相談しましょう、長は他の灰と相対的に比べてどれぐらい狩人っぽいんでしょうか 単体的に気になった感じですかね 妙の思考が理解できないので怖いのは同意できます あんまり2狼生存勝利狙わず、霊を生かす前提で途中からライン切ってLWどちらかが勝てばいい形を今から作っておきましょう、芋づる式に商服の色が見えると連鎖的に吊られる可能性は避けたい |
仕立て屋 エルナ 17:16
![]() |
![]() |
少なくとも残り2-3縄の段階で服←→商の敵対関係を作れれば、(吊られる時は他の票もありそうなので)なんでライン的に生存しているんだ?って疑いも避けられそうですし、そこは丁寧にやらないといけませんね |
397. 仕立て屋 エルナ 17:34
![]() |
![]() |
商は>>353「屋吊らないまじ?」発言とかがなんかちょっとズレてる気がしますね 昨日の>>144指摘問題にしかり、全ての発言では無いけど所々なんか私とは前提認識違うんだろうなぁ ★>>379商 狼は基本占い師か霊能者抜かないと勝てないわけで、「占い師を抜きたい」は別にどの位置だろうと狼側の願望になると思うのは共通認識だと思っていますが、占い近い位置にLWまで発展したのには何か理由ある? |
398. パン屋 オットー 17:42
![]() |
![]() |
☆服>>395 「羊と服は村置き」 それは僕の意見じゃないよ 多くの人がその結論を引き出してるのを引用しただけだよ 長の言うように「必要経費として」吊る、というのが筋ならば、今僕ができるのは「いかに村に多くの情報落せるか」だからね 他の灰が指摘しないことを情報として落そうとしてる 「青偽」まで主張してあわよくば青吊りまで持っていって無駄縄2を確定させようとしているのは誰か? とかね |
行商人 アルビン 17:44
![]() |
![]() |
長狩は単体気になった感じです。 相対的観点だと、100狩人ポイントを灰で分けたとしたらヴァルターは60ポイントくらい うん、わかりづらいですね んー、あまり意図的にライン切る必要もないとも思います。 考察上で自然と切れるなら尚良いですが。 作為的な発言こそ尻尾みえちゃう気がします。 芋づるにならないような工夫はしますが、基本的には自然にいきたいです |
399. パン屋 オットー 17:53
![]() |
![]() |
繰り返すけど、この村は15人村で今は一回でもGJでると1縄増える偶数進行 無駄縄は2しかないが1GJで1縄増える これをちゃんと視野に入れて発言しているのか? 狼は村に対してこの無駄縄をどこに強いようとしているのか? こういう視点で村見てる人が今のところ見当たらないのが気になってる (意図的に控えてるという希望的観測もあるけど) 占結果発表に自由時差OKの時点で想定できた事態のはずなんだけど |
400. パン屋 オットー 18:06
![]() |
![]() |
現状、一番正着の一手を示してるのは長>>345 今一番まずいのは▲妙が通ってしまって占ロラが発生するケース 僕と青で無駄縄2が確定してしまい、ロラ完了時に外したら負けepとなるケース これは長の白黒要素にはできないけど、現状は「真▼屋▲青はまあ仕方ない」という現状分析が極めて正しい 僕の白黒に思考リソースと喉を割くなら「僕吊りをしないケース(▼娘兵)」前提 そうでないなら灰に目をやるのがいい |
401. 行商人 アルビン 18:11
![]() |
![]() |
☆服 屋>>313「対抗は妙護衛してください」が浮いた発言に見えたからですね。 違和感といいますか、何か意図のある発言(妙に護衛寄せて占い抜きたい)なのかなと。 >>384時点でLWが占い位置に近いは考えすぎか、と思い直してはおります 「屋吊らないまじ?」はただの早とちりでしたのでそこでズレてると言われてもうーん、って感じです |
パン屋 オットー 18:12
![]() |
![]() |
服>>397 そこら辺から「商狩り?」となって追及とまらないみたいね 全灰触れるのって、そういう狩り炙りの危険性あるのよね 私が1dで占いから外したのって、灰でも書いたけど商なのよね 狩と潜伏狼は区別が難しいですからねえ、序盤は だから防御感は「何由来?」がキモだと思ってます |
402. 村長 ヴァルター 18:25
![]() |
![]() |
商>>353 「もし~乗りたくないです」は屋と両狼には見えぬのである。 オットー君とラインを切るという目的であれば直接的にオットー君の発言にツッコミを入れる方針が自然であり、リーザ君の▼屋しない(勘違いではあったが)発言の意図を複雑にくみ取るという労力を割く意味が分からないのである。 青>>364 君が真の場合、占い先明言にデメリットが無いと思うが。それより▲青に備え考察を落とすべきでは? |
403. 行商人 アルビン 18:28
![]() |
![]() |
屋>>398「羊と服は村置き、は多くの人がその結論を引き出してるのを引用しただけ」とありますが オットーが狩CO~>>337までの間の該当しそうな発言、 兵>>320「服と年が突っ込んでた。ここも違うかね」 娘>>324「カタリナも狼違うやろこれw」 これしか見つからないのですが。何かと間違えてます? 特にエルナは唐突に出てきた感じがするんですよね |
404. 仕立て屋 エルナ 18:32
![]() |
![]() |
★屋>>398 あれ、屋の意見じゃなかったの?それなら>>337より前で私を村置き出来るって誰が言ってるか具体的に示して貰える? 少なくとも屋関連の発言で服村置き発言した人居なかったように見えたんだけどさ 出す情報に関しては任せるよ 個人的には単体見ていくタイプだから、誰が白で誰が黒だろうって話をしてくれた方が納得しやすい気がするけど >>403商にも書いてる途中落とされたな |
仕立て屋 エルナ 18:37
![]() |
![]() |
なんか屋が本当に狼じゃないのかと思えてきた 自己暗示かけてるせいか、もう屋が狼にしか見えない 自然な流れに関しては当初バクの言ってた通り納得なので、了解しました 自分はどうしても狼視点で不自然になっちゃう傾向があるので、なるべく足引っ張らないように(芋づる式にならないように)調整していきたいね~ |
405. 青年 ヨアヒム 18:40
![]() |
![]() |
>>402長 どこかで言い直したつもりだったよ。言い直してなかった。その通り。 アルビンのズレみたいなのはずっとだよ。彼は主観が強くって、基準が自分、主観で話すところがある。>>368自覚もあるようだ。 商>>133塗りじゃねと警戒から>>146塗りじみた質問からの対屋が狼仮定ブーメランすぎて村っぽく感じる。ちょっと屋狼に視点固めすぎてて動かないのは気になるが。 服★商の要素として上記はどう? |
406. 村長 ヴァルター 18:41
![]() |
![]() |
>>402補足 占い先遺言=理由を1発言にまとめるということであり、それでは十全に説明できないと思われる。 そのような縛りを課してまで遺言するメリットがないので、普通に占い先を明かすのが良かろうて 特に青真で万が一▲妙が通った場合は君が信用勝ちするしかないゆえ。 あと今日のオットー君の発言は、内容はともかく方向性は白目だと思っている オットー君には質問回答より考察を落としてほしいと希望しておく |
407. 行商人 アルビン 18:46
![]() |
![]() |
む、直近これは屋服両狼はなさそうですかね… もしそうなら>>404落とさずに赤窓で「アルビンがつっこんだからいいやw」とかなりそうな。 わざわざ私の発言にかぶせるのって、ライン切り目的にしてはくどくなるのでやりづらそうだと思いました。 青>>405 いやいやブーメランて…実際>>146は間違って解釈されてたじゃないですか… まぁヨアヒムにはそう見えたって事でいいですけど |
408. 司書 クララ 18:50
![]() |
![]() |
>>244 感覚的にそう思っただけだけど、結構筋が通った発言してるから、かな。あとは思考の進み方が自然っていうか。 村長、昨日2黒吊り言ってて今日も>>345な感じブレないなーと思っている。 |
409. 青年 ヨアヒム 18:56
![]() |
![]() |
塗りじゃね、SGにしようとしてたんじゃないか、という対屋の発言から商村仮定SG懸念があったと思う(商>>166下段)。商狼仮定そのまま防御感。 それで、商狼なら屋村が見えてるわけで、SGという枠へ追求が強すぎて見える。商狼なら、もうちょっと、屋村にあたりが柔らかくなりそうなものだ。 書年神長他発言増えるのを待つよ。 エルナは単体として白印象が継続していて、スタンスのままに狼を探してると思う黙る |
410. 司書 クララ 19:02
![]() |
![]() |
んー。 今更だけど、>>313の「対抗ありきな狩CO」って、やっぱ出た時から撤回する気満々のような気がするなあ。 とすると、 ・オットー狼が村騙り騙りをしている ・オットー村が村騙りをしている のどちらかになる訳だよね。 正直オットー狼が村騙り騙りするなら、対抗炙らないような物言いに終始するのって変だし、オットー村じゃね?と思ったりした。 ▼オットーで全然良いけど、霊結果白出そうだなーという。 |
411. 行商人 アルビン 19:03
![]() |
![]() |
商>>403の発言意図は、突然エルナが出てきたのって赤で「エルナ白いなー、吊れないなー」みたいな話題が上がってて、そこから引っ張られたのでは?だとしたらエルナ白だよねという感じでした。 エルナに関しては別口から解決しましたのでオットーは返答不要です。 ヴァルターも仰るよう、オットーには考察に注力して頂ければと思います。 しばらく離席ですー |
412. 司書 クララ 19:17
![]() |
![]() |
とすると、ヨアヒム真って事になるんだよなー。 昨日のヨアヒムを見てると、進行とか吊り占い関連についてはテンプレ発言ばっかりなものの、灰考察とか星の投げ方は綺麗だよね、とは。 んーんー。真贋よく分からんぞ。 >>335>>338>>341のペーターの真贋をくるくる考えてる点は村ぽいなー。あとは>>321のカタリナも。 |
413. 村娘 パメラ 19:32
![]() |
![]() |
むしろ本気で狩を騙って真狩りが対抗したら 6縄で占3狩2だから霊に護衛指示の狩ロラになるのよ。 (▼真狩で▲霊なら残った狩は偽確定。) 状況的に▼屋になるし、狼は不利に変わりはないから、 ▲霊の襲撃選択肢も残る村騙り騙りって形になったのが 赤の思惑だったのかなと予想してる。 現実的には狩関連の反応が炙られてるし、白アピとしても効果上げてるしね。 灰見たいからあたしからこの話題はこれだけ。 |
パン屋 オットー 19:38
![]() |
![]() |
書のこの発言に娘が喉使ってくるのはどう判断したらいいのかな、中身も含めて 悩ましいね、青真打ち消したいって思惑なんだろうけど、それは護衛を青から剥がしたいってことで、妙護衛許容ってことか これは表で指摘しずらいな、狩人誘導的に 護衛は妙に張り付いていて欲しいんで |
負傷兵 シモン 19:43
![]() |
![]() |
青真を明確に言ってるのは書だけで、長は両方考えてどっちでも終えるようにしているという印象だな。 羊が思ったより静かなイメージだな。確かに白視多くて視界からは外れてるが。 ▲青は仕方あるまい、で襲撃を青予想している節がある。 が、ここが狩なら霊守りそうかな。 狩っぽいかはちょい分からん。 |
414. 村娘 パメラ 20:07
![]() |
![]() |
リデルいいね。昨日と今日で息遣いが変わってない。 ★リデル あたしとシモンの真要素も偽要素って具体的になに。 >>175でオットがリデル狼的って言ってから何故か >>186で修が非占い枠になってるのが非ライン偽装 匂ってるんだけど、 単体でのリデルは灰LW背負ってるようにはあんま見えない。 ちょいジムの動き見てから考察したいから、時間空けてからまた来るわ。あと指定かゾーン占い了解よ。 |
415. シスター フリーデル 20:12
![]() |
![]() |
読み返すとやっぱりパメラが真に見えないな >>317の発言が違和感違和感あんど違和感 オットーについての触れ方が完全に狼のそれに見える。 >>324>>326あたりのまわりの印象もオットー黒が見えてからのものとは思えず、最初からオットーね色を知っていた可能性が高い。 直近>>413も的外れ過ぎるし灰見たいから黙るって言っても★も何も飛ばしてないし青娘兵が狂狼真かな。 |
416. シスター フリーデル 20:23
![]() |
![]() |
服>>394☆まずヨアヒム偽に目が言った点。狼ならオットーの色からヨアヒムの真贋だけはわかるはずなのに、ヨアヒムの動きから真贋を判断しようとしている姿勢がまず村。 さらに結論としてヨアヒム偽になっている点が視点が村だと感じた。 次に屋を吊らないのか?と妙に聞いている点。オットーが仲間ならほっといた方がいい。 確認して吊りたいという意志を感じ白だと感じた。 って感じ |
417. 神父 ジムゾン 20:26
![]() |
![]() |
考察が!!!終わらない!!! ので質問だけ投げておいてまた潜ります ★服>>374屋の●長は、両狼仮定どちらも占当たる可能性あったから私は切れとは取れなかったんですが、どうでしょう? (商>>379もですが、商は単体白印象持ってるようなので) ★農>>390「青と屋は…アピールが弱い気がする」どこらへんにそう感じました?私はおふたりの発言がアピばかりだと感じ、もっと考察を進めてほしいと思いました |
419. 神父 ジムゾン 20:34
![]() |
![]() |
神>>418言葉足らずになってしまいました 私は屋黒の考察で、 屋黒の場合、屋に最初に疑問持ったのは娘>>182>>187(商>>146の質問はあるが、>>176>>183見るに黒要素には取っていなさそうなので除外) 素直に取れば娘屋は非仲間。仮に娘屋両狼なら1dの占真贋が娘がやや優勢であった空気から、屋を2黒にしてまで切り捨てないのではないかという考えも娘屋の非仲間感を補強する要素 |
420. 青年 ヨアヒム 20:35
![]() |
![]() |
長について羊他灰の見解待ってたり。 書: >>389 2黒への反応がとても淡白。反証狼の第一声ならもっと気を配るのでは?書>>408の取り方が昨日の>>211「ダウジング」と通ってる。でも思考の動きはゆるやか&>>266青の疑問。 神: >>343神 「屋黒だと思ってる顔」昨日の>>275→の流れが安易。1D丁寧だっただけに、伸びがない。意地悪く見れば今日どう過ごすか迷っていたのか。発言待ち。 |
421. 神父 ジムゾン 20:37
![]() |
![]() |
としていたので、娘屋両狼ってアグレッシブすぎひん?と思いました 喉あまりもったいないので続けます ・娘狂視点では、1白1黒だった屋は白出し安定だったと思うので狂もなさそう ・娘の屋気になるという発言から商>>190兵>>201から屋への質問が続いた後、青>>204「今注目なのはオットーなのかな?」の発言。この淡々とした感じから青狼よりは青狂のが可能性高そうに感じる |
422. 神父 ジムゾン 20:38
![]() |
![]() |
(続き)対抗をあまり対抗として意識しておらず、自分も対抗も灰の一人であるかのような印象を受けたため ・単純に狂が黒特攻しようとしたのであれば、最後に出すのが一番安全だよねということもある 以上から屋黒の場合、娘真兵狼青狂を有力視 青真屋白の場合 占結果出しは青白→兵黒→娘黒の順 兵狼→青の時点では青真狂はわからず。娘真なら1黒になるので、最悪兵のみ破綻の可能性もある。どういう狼陣営かは不明にしろ |
423. シスター フリーデル 20:40
![]() |
![]() |
書>>412 だから村騙り騙り狼なんでしょオットーは ヨアヒム偽とかは現状そう見て、明日オットーの霊結果が白だったら考え直せばいいよー パメラの真要素偽要素はパメラから聞かれても答えられないよ 希望出しはもうこれから更新直前まで来られないから出します。 前述の通り白置きとのちのち判断出来そうが継続中のカタリナ、近い理由かつ希望出しても通らんだろうかつ民意で占いがいらないと |
424. シスター フリーデル 20:40
![]() |
![]() |
されているペーター 以外で神農長から 【娘→●長○神、兵→●農○長、ヨアヒムはあたしでも占っといたら?】 で提出して離脱します。 ちなみにまた誤字ータしちゃってますね てへー |
425. 神父 ジムゾン 20:41
![]() |
![]() |
(続き)兵狼が「2dから黒特攻してやんぜヒャッハー!」とリスクを冒すタイプには見えず、堅実に屋白を重ねる方を選びそう 娘狼→青真兵狂が確定。2黒にすればまず屋は吊れるので重ねた可能性はある 青真なら娘狼>兵狼で見てる 状況考察はここまでで、兵屋狼からのLW考察と娘狼からの灰狼考察を進めている最中でして、これが終わりが見えません 潜ります |
426. 青年 ヨアヒム 20:45
![]() |
![]() |
修: 根拠はある(と自認?)ようなのだけど開示しないから思考過程が見えにくい。具体的な単体(灰)考察が少なく、修>>416でやっとかな。語調が強めで前衛性格のわりに、考察は引き出して貰う動きでやや乖離。1Dそれまでの発言から夜の希望出し>>280●服○神に至る流れが? それから単純に>>280「これから」>>388「これから」で進み>>424これは進んでない、やるやる詐欺。非狼感あれど伸びない。 |
427. パン屋 オットー 20:47
![]() |
![]() |
今日占いの誰かを吊る、あるいは僕の真贋がらみ(場合によっては僕吊り回避)で占いに今日視線送るのは分からなくはない でも、それ以外の目的で娘兵のどっちが真かって考察、今日する意味あるのかな? そしてその挙動に、なぜ疑問を抱かないんだろう? 現状、そこら辺から修と神の挙動は疑問 昨日の占結果発表順から、兵の発表で狼サイドはどっちが真か判定できた形になっているので、娘狼が本線 娘>>414は注目 |
428. 村娘 パメラ 20:52
![]() |
![]() |
★アル 日が替わった直後のオトの狩COを見た時どう思った? >>402村長 この状況での狼としては ①オトとライン切りつつ占い抜けた時の白稼ぎ(パメorシモ真派、オト黒派の立場をとる)or占い被弾避け。 ②確実に占い抜く指向なら屋白じゃね…?とか仄めかして 護衛を霊に誘導する。 の大体2パタンだからアルのそこは白稼ぎの可能性もあるし あたしは白くないと思ってる。 |
429. パン屋 オットー 20:52
![]() |
![]() |
僕は僕や青への殺意からグルーピングして狼候補絞ろうと思ってたんだけど、 妙>>359で「▼屋」が確定して殺意を前面に出す必要なくなった関係で、 潜伏2狼は霊判定で僕の白が出ることへのリスクヘッジとして殺意を控え出してると見てる(なので灰の方の考察が進んでない) 妙>>359でスタンスが変わった灰は注目していいんじゃないかな @4 |
430. 仕立て屋 エルナ 20:54
![]() |
![]() |
商>>401 屋視点真ポジだけを護衛して噛ませないようにしようという思考自体に違和感は無いけどね ただ自分視点気づかないところで他灰が要素拾うってよくあるけど、思い直したなら了解 ☆青>>405 塗り染みた質問となると発言の一貫性が無くて明らかにブーメランだよね ただ個人的に>>146の内容自体は対屋への理解を深める為のものだと思うしそれに違和感無かったな ★なんか塗る前提の質問に見えた? |
431. シスター フリーデル 20:54
![]() |
![]() |
神>>418わかりません!LWの性格というか人物像なんてLWに聞いてよ! あなたが違和感覚えなくても、それをあたしに言われたところであたしはどうしたらいいの?(笑) で、結局真贋の結論娘狼ってなにがしたいん? ヨアヒムの偽要素なんてもう語り尽くしたわ! ログ見てくれー じゃぁ行くわよまた更新頃ね |
432. 仕立て屋 エルナ 20:54
![]() |
![]() |
★書>>410 本人は撤回後の>>370で『「狼が抜きにくくする」ためのCO』って言ってるので、仮に屋を吊らず▼灰となった進行も考慮にあったと見えるけど、そこ見ても撤回ありきと見える? 仮に撤回する前提としても、屋からどう人狼を探すか推理も見えて来ないんだけど、その思考を言語化できるなら教えて。私は引っ掻き回した、としか見えないんだ。>>400の長に関しては狩人関連とは全く関係が無いので除外 |
433. 仕立て屋 エルナ 20:56
![]() |
![]() |
★修>>416 「さらに結論~感じた。」←この理屈にもう少し説明が欲しい 商の要素中段は屋狼前提と言うことだよね。「確認して吊りたいという意志」←これ狼でしなさそうなのはよく分かる ☆神>>417 確かにそこ否定できないね。後付けだけど、>>277見ると、>>267時点で年に三票以外は長屋は一票ずつ。私が>>221と●長へ行く可能性は狼も感じ取ってたと思うの併せると、●長はややしにくいかと思う |
434. パン屋 オットー 21:02
![]() |
![]() |
チーム狼は前衛狼の役を「騙り狼が務める形」になってると思う なので灰にいる潜伏狼は2wとも目立つ行為を控えているか、あるいは相方を踏み台にして漂白を狙ってる可能性が高いとみてる 突出した挙動をしている灰に関しては、その灰そのものよりその灰に警戒心を発言してる(漂泊に利用しようとしている)人に視線送るのがいいと思う 占いはロラで無駄縄使わされるよりは、噛ませて灰に使える縄を確保する方がいいと思う |
435. 神父 ジムゾン 21:02
![]() |
![]() |
☆修>>431ありがとうございます。聞いてから漠然としすぎだなと思いました 意見のぶつけ合いです!それが人狼ゲーム! 「結論娘狼って」それは青真屋白仮定での話ですね 服>>433ありがとうございます。年に行くか他行ったほうが安全ではありますね。理解しました 屋>>427占先絞り込むために考察しましたね |
仕立て屋 エルナ 21:12
![]() |
![]() |
さらーっと直近14人以上村見たけど、やっぱり3−1だと白進行の占い護衛でGJ出て狼負けてる村しかない。笑 3−1で思ったよりも霊護衛されない感じはありますね、これで青護衛されるかは本当に青の信用度合いがでかい気がします |
436. 青年 ヨアヒム 21:13
![]() |
![]() |
>>430服 ☆具体的な何かを塗るというより、「自覚されてます?」に好意じゃないものがあるように見えた(本人は違うみたい)。商>>122>>133で対話相手に警戒している印象もあって。 村長は村仮定もっと出来そうな人だから気になっているんだ。年農は羊>>265>>269>>270の考察に納得。 でも年農も村仮定もっと出来そうではある。ペーターは具合が悪そうだから心配。喉@2温存。 |
437. 農夫 ヤコブ 21:19
![]() |
![]() |
青>>391 ☆CO順への拘りって、CO順を占い内訳考察に入れるかどうかってこと?CO順は特に考察には反映してない。 修に関しては、>>387をみて、たしかに屋の白黒とか占い真偽とかは明日分かるから考察する必要あまりないのかなと思った。今日、屋とか青の周辺ばかり見ていた自分の視野に影響を及ぼしたので内容が薄いとは思わなかった。 |
438. 村娘 パメラ 21:20
![]() |
![]() |
クララは昨日オトから手つなぎ狼の対象に入ってるのに オト単体への興味が薄いように見える。 で、今日の>>410で狩騙り周りだけ見てオト村?って 着地してるけど>>211で抱いていたオトへの違和感は どこへ行ったんだ?という疑問がある。 一方でクララって現状の位置も良くないし気も強くはなさそう だから狼だと①タイプの挙動を取りそうで、悩ましいのよね…。 クララは↑に言いたいことあったら反応よろ。 |
仕立て屋 エルナ 21:26
![]() |
![]() |
30村ぐらい見ました。普通に霊護衛狩人も居るのと、黒進行で素直に斑吊ってる2黒1白の村が無い… 傾向探れないかと思ったけど、本当に狩人次第だね、私だったら絶対青護衛はできないんだが、悩ましいな |
439. 農夫 ヤコブ 21:29
![]() |
![]() |
屋>>429>>434の狼予想が抽象的に感じる。 ★その狼像にあてはまるのは誰だと思う? (今から言うつもりならすまない。あと、他に出したい考察とかあったらそっち最優先で構わない。) |
仕立て屋 エルナ 21:32
![]() |
![]() |
それと狩人候補ですけど、長の可能性そこそこありそうなのは商に同意します 逆に羊修はないかな。というのも、この二人は弁論とか発言の中身で狼撲滅しようと言う思想が強く、修は更に自分にヘイトが向いて吊られることを危惧するような動きもないですしね 狩人だから目立たないようにしよう的な意識が無いまま動いてる可能性はあるんですけど、それにしても過激かなと |
負傷兵 シモン 21:34
![]() |
![]() |
そもそも狼が初手偽黒をしない傾向が強いんだよね。経験上。 最近は結構増えてるけど割と未経験者多いんじゃないかな。 悩ましいんだよなぁ本当。 割りと青抜かれてもいいや的な雰囲気は感じてるから霊軸の人多いんかなぁって感想。 修、結局霊判定に重き置いてるし>>423 |
負傷兵 シモン 21:38
![]() |
![]() |
修羊無いは同意だな。 書神もたぶんない、屋の狩騙りにいくら何でも淡白すぎる。 特に書は結論で屋白に至ってて悪感情がなさすぎる。 長年農、黒く見られる傾向込みで長は確かにありそう。 農も淡白組出しこの中では低い、残してるのは勘。 って現在の感じ。 |
440. 行商人 アルビン 21:40
![]() |
![]() |
☆娘>>428 回答を拒否します。 これ何を見る為の質問ですか?質問自体が炙りに見えて悪い印象を受けました、とだけ。 まとめ役に回答を促されるようでしたら回答します。 印象といえば、淡々としたタイプだと思ってたシモンが一番凝った判定文でしたね。 >>323で愚痴こぼすあたりとかも含め、意外と淡々タイプじゃないのかなーという印象の更新がありましたね(真贋とは別です) |
仕立て屋 エルナ 21:40
![]() |
![]() |
そうですね、なぜか騙り狼残しておきたい傾向強い気がします なんか書も言うだけ言って発言伸びないし私的には8割ぐらいは▲青が通るだろうなって言う感覚はあるんですけど、こういう時チキンなので怖いんですよねえ 本人自身もどうしても護衛くれ!って感じじゃないですし 狼側はいつか勝負かけないといけないので、▲青でも▲霊でも今日は通す必要あるんですけど、思ったより山場が来るのが早かった… |
441. 村娘 パメラ 21:50
![]() |
![]() |
>>440アル アルは昨日、オトに警戒心を持って質問してたじゃん。 で、>>190>>212で再び違和感を持ってしつこく聞き ほじった後に違和感は解消できずに「占いに適さない」って ●は逸らしてたわよね? で、今日は昨日までのオトへの厚い視線が抜けたから なんか怪しく見えたのよ。 回答拒否ならそれも権利だから別に構わないわよ。 |
442. 負傷兵 シモン 21:52
![]() |
![]() |
ただいま、>>359方針若干固まってないのね。 まぁ一旦気にせず考察(現状では要素出し?)することにする(した)。 屋 1d >>90屋→年羊に灰以外の考察は何由来か(疑い) >>119屋→書共感、屋→服白、屋→羊への触れ方を起点(対羊に何かある?) >>121屋→長共感(内容勘違い) >>186屋→羊修除外(白ではない?)、服村目 >>195屋→長きな臭さ |
443. 負傷兵 シモン 21:52
![]() |
![]() |
(ちなみに>>185は>>189の間違い) >>207で緩和 >>267で●長○書、難色、●修へ興味多少の他人事感 1d所感 長書を共感枠で占対象、●長としては2番目、全体ではやや遅め。 タイミングとしては●年が3入っているタイミングなのでキリの可能性はあり。 他灰→屋と合わせてみる箇所か。 服を一貫して村目位置、羊を起点とする考察展開 一応両名を繋ぎ位置警戒 |
444. 農夫 ヤコブ 21:52
![]() |
![]() |
服>>396 ☆素直かどうかは考えてなかった。素直じゃない(=計画的な)発言だと仮定すると不自然だから、二択でいうと素直だと思う。あと、計画的な人だったらもう少し突っ込まれない狩COをしそう。 |
445. 負傷兵 シモン 21:52
![]() |
![]() |
対修への他人事感から修微キレ 2d >>337羊と服村置き出来る? >>342屋→2黒吊主張の長を処理対象へ >>375青からの要請で修年疑い >>398>>337屋の意見ではない→屋自身は羊服白視してない主張 2d所感 正直屋本人からはキリもキレもあるだろうからあまり参考にはならんが。 |
446. 負傷兵 シモン 21:52
![]() |
![]() |
長を多少クローズアップ、同列扱いだったの書にはあまり触れずという印象。 他灰→屋 修 >>149屋農勘違い >>348吊+青真キリ 長 >>210で対屋に反発質問投げ、回答回収無し >>252つぶやき反応、>>273あえて●屋外し |
447. 負傷兵 シモン 21:53
![]() |
![]() |
>>345▼屋、>>372屋へ指摘、屋返事なし 商 >>146屋の勘違い指摘>>174>>176>>177両狼なら茶番 手間が多い+色に言及無し >>190手繋ぎについて→>>195神商書長まで警戒 >>212手繋ぎ内訳について→>>228若干ズレ >>228占適さず→吊視野、屋反応無し >>311▼屋、青探り >>353妙>>328に反応、>>354見てても屋吊の気概は強い |
448. 負傷兵 シモン 21:53
![]() |
![]() |
屋黒前提でのキリ? >>403>>398言及、精査。 服 >>232屋の書長ここ怖言及→>>235同じこと感じてない? >>257>>235を若干否定しつつ判断基準質問→>>274占真贋知りたいの狼→>>279納得 >>315>>332>>367>>369殺意高め、>>395>>397辺りズレ 羊 >>247●屋>>259うさんくさい枠、難色扱いか |
449. 負傷兵 シモン 21:53
![]() |
![]() |
>>314屋に所在確認>>321ブラフ確認>>327屋吊承認、>>361から屋狩CO周り考察 農 >>254対屋わからんでなげ >>349▼屋、>>350屋へ疑問、>>355解消 >>383屋白としつつ吊りたい 書 >>211>>186手繋ぎとここ怖への疑問、>>237○屋 >>389反応淡白(時間たち過ぎなのもあるか)、>>410▼屋許容の白予想 |
450. 負傷兵 シモン 21:53
![]() |
![]() |
神 >>275盤面屋で外し 神★それ以外に屋に思ったこととかなかったん? >>343反応淡白(時間たち過ぎか) >>419以降考察、屋に直接触れるよりは状況メイン。2パターンの両面追い 年 年★>>303屋の占いに視点云々ってアンカーもらえる? 1dは難読について言われたのに反応したくらい。 >>310▼斑(屋ではない) |
451. 負傷兵 シモン 21:56
![]() |
![]() |
>>316屋の護衛指示苦言、>>318娘上げ、俺は変に下げられた感ある。 まぁやり取りで勘違いっぽかった 娘狼仮定なら若干怪しくはなる。が年>>335の屋に対する感情がもやるので違う感触。 陣営としての動きまでは深めきれんかった、屋が目立ち、LWは目立たない位置に行く もしくは屋を追及してキル方面だと思う。どっちなのだろうか考え中。 方針が固まってないようなので希望出しとかも含めちょい温存 @7 |
452. 農夫 ヤコブ 21:58
![]() |
![]() |
神>>417 ☆アピール自体はあったかもしれないが、屋青以外の人の考えに影響を及ぼすほどの説得がなかったという感じ。まあ本人たちからすれば 吊られる&噛まれる はほぼ決まりなので当然かもしれない。 |
負傷兵 シモン 22:02
![]() |
![]() |
特にラインとかは意識してないが、 バクが最黒になりラグドールがやや白に落ち着きそう。 あとは農書神がふわっととして長を中間にして修羊放置的な。 今日は●商しつつ農書神に占吊宛ててればどうにかなるやろ発想。 |
453. 少女 リーザ 22:02
![]() |
![]() |
んー兵視点、少なくとも娘屋長と青屋長はどちらもないと思うんだよね。これだとどっち狼でも仲間売りしかしてない。 青も娘も仲間売りしかできないほど初日に息苦しくなるようにはみえないかなあ。ってことで兵視点長は白。 後は青視点で修も白かな。 娘偽視の理論はよくわからないんだけど、せっかく娘がそれなりに信用を取れてるところに兵を持ち出して真贋バランス崩す理由がないんだよね。 |
454. 農夫 ヤコブ 22:07
![]() |
![]() |
屋白なら真占い襲撃されるので、屋黒前提の占い希望でいいよね。 商修は昼頃に屋白なら白だと言ったが、屋黒だとしても綺麗に切れてるので白い。 羊 屋の第一声を胡散臭いと指摘。正直要素として薄いと思った。狼同士ならもう少し理詰めで殴ると思う。 |
455. 村娘 パメラ 22:12
![]() |
![]() |
ヤコブは村いとは思わないんだけど狼とすると >>350で「屋怪しい」って言ってからオトと話して解消して >>383でオットの非狼では?っていうログを漁って来て。 結論ありきで今日の動きを決めてなさそうな感じ。 >>390でオトとヨアへ指摘&忠告的な観点とかもうっすら 白みは感じんのよね。 ーー あたしも村長はライン切りあるかも?って思ってたけど エルナ>>433は同意(条件付きだけど |
456. 少女 リーザ 22:13
![]() |
![]() |
あんまり在籍できずにごめんね~ 方針としては、基本的には位置上目の黒狙いだよ。できれば占い師候補と切れがあると望ましいけど。 ・書≠屋 屋が>>186「悪目立ちせず発言が質量ともに豊かな人」として選んでるんだよね。 でもその時点でクララの発言数って8回で内容も長に薄いって言われて直近には>>178もある。 これ書狼見えてたら占われないか心配なレベルだから、>>186みたいな発想は出ない気がする。 |
負傷兵 シモン 22:21
![]() |
![]() |
自由ならともかく、指定の可能性もあるなら反論の可能性もあるんだから その喉数きつくないかね>娘青 妙に書長はおすすめできんって言われたな。 村内の位置が高めで黒狙いか。バクやな(真顔) |
457. 農夫 ヤコブ 22:24
![]() |
![]() |
長 屋の初日の占い希望。放置。 年 昨日黒く見てたけど、一晩経ったら黒要素がそんなに気にならなくなった。屋との狩COのやりとりはパッション白い。 服ー屋なら屋の狩COからわざわざ4分も空けて突っ込まないと思う。こういうのは一番早く指摘した人が印象よくなるから、服ー屋だとしたら服の突っ込みはもっと早くていい。 |
458. 行商人 アルビン 22:24
![]() |
![]() |
娘>>441 斑即吊り派の私が、斑のオットーに厚い視線を送らないのってそんな怪しいんですかね? ちょっとパメラの疑問点が理解できませんでした。 >兵 シモンの発言、アンカー多過ぎて読む気が全く湧きません…。 GSとか出してもらえませんでしょうか? |
459. 仕立て屋 エルナ 22:28
![]() |
![]() |
農>>444 いや、、私も計画的だとは思ってないな 突っ込まれた際の対応が納得出来るものでは無かったので どうしても私が屋黒に見がちな傾向があるせいで、正直村人でも白黒両方の要素を持つと思うので、 農の言う屋の白要素に過剰反応しているだけかもしれないんだけどさ >>457 常に滞在してPCカチカチ更新してるわけじゃないんで、その時間メタは相当アレだと思うよ 他人に対してでも理解も同意も出来ない |
460. 負傷兵 シモン 22:30
![]() |
![]() |
妙>>453>>456 参考にする。 屋長に関してはどっちかが生き残ればいいや路線も見てたが。 青は希望出し若干早めだが青屋で●長揃えがないか(長キリ想定の動きになる) 長の反応見るに屋を落としてる動きに見えるから青屋長は確かにないか。あと俺は希望出した方がいいんか?自由なら伏せた方がいいか? 商>>458総括と現状のGSはあるが俺が希望出す必要があるのかないのかはっきりしてないから待ってくれ |
負傷兵 シモン 22:33
![]() |
![]() |
単体総括、まとめ、GSの三段階があり 希望出す必要があるなら全部出して希望も出す。 自由ならGSは隠して総括だけ出す予定。 いや、死ぬかもしれんからフルオープンの方がいいんか? この辺の出し方はちょいわからん。 |
仕立て屋 エルナ 22:37
![]() |
![]() |
出せるもんは出した方が個人的にはいいと思う ベンガルを狩人が護衛する可能性も考えられるし 一応修狩人は否定したけど、素直に発言受け取るなら修狩時に兵護衛してくれるかもしれないし |
462. 村長 ヴァルター 22:38
![]() |
![]() |
娘>>428 ライン切りを白要素に取っているのではなく、ライン切りにしてはまどろっこしいから切れと感じているのだ。 ★書>>412 真贋よくわからんをもう少し具体的に開示願いたい。 どのような過程を経て占い師が拮抗しているのか分かりづらいのである。 例えば昨日娘真視、今日屋白視で娘青が拮抗していることは推測できるが、そこに兵は絡んでいるのか、等な。 |
負傷兵 シモン 22:40
![]() |
![]() |
ラグドール>ですよな。まぁ妙の返信を待ちつつ。23:00になったら出すかなぁとかぼんやり。 バク>一応その狙いもあるが現状に沿うかはちょっと自分でも自信が無かったりする。 つーか対抗が喉減らし過ぎてて戸惑ってる節はある。 |
463. 羊飼い カタリナ 22:40
![]() |
![]() |
ただいー 早く帰ったが、あんま覗き見できなかったから今日は微妙。今から読むとこから始めなきゃで潜るけど、先に宿題投下! の前に、初日の様子&今日の不在具合、以降はどこまでリカバリできるの?ってところから、書には何らかの属性追加をしてもらいたいんだよね。 でないと即吊り視野に入れていいかなーってなるんだよね。 |
464. 羊飼い カタリナ 22:44
![]() |
![]() |
>>459服の同意はできない、ってのは同意だけど、それはメタとは言わないかなー。 何の要素にもならんわ、くらいのもので。 わたし、なんでもメタメタ言うのきらい。 タイミングって大事でしょ、ただ4分とかは根拠のない不確かなものでしかないけど 何より議事の上で表示されているしね |
465. 少年 ペーター 22:45
![]() |
![]() |
今日inできなくてごめんね、リアル事情で少し今日は上がれないんだ。って昨日言うの忘れてた。 一日でころころ村の総意が変わってて、そういう人程村っぽいのかな。とも思う。(屋黒の場合)けど正直流し読みではそこまで読み切れていないのも事実で、然し本当に今日は上がれない私情があるんだゆるして。 護衛については本当にバランス護衛もありきだと思っている。とだけ言っておく。決め打つならね。それは否定しない |
負傷兵 シモン 22:46
![]() |
![]() |
メタはさじ加減よな。 これも凸云々と同列な答えのない問題。 まぁシスメタはダメだし、万人が認識できるメタはダメって感じよね。 初心者COは騙りが出てきた+確実に村というわけでも無いので許されてる感 |
466. 羊飼い カタリナ 22:49
![]() |
![]() |
>>青 主語述語が抜けがちなのは申し訳ない。 あ、主語以上のものが抜け落ちてる>>372の補足はいらないよね。そこは対青においては『羊が屋(と昨日は青)を軽んじたのでは』というのが誤解だというとこが伝わりゃいいんで 青へ、長非狼の部分 端的に言うと『狙いがあってもなくても費用対効果が低く、ふつうにしててもマゾな動きだから』 具体的に行く前にまずは前提の修評。 災厄扱いするが、自業自得で諦めて。 |
467. 羊飼い カタリナ 22:49
![]() |
![]() |
斑云々のやりとりが我慢ならないとのことだけど、Gでは日常茶飯事。これがガチ感情ならストレス耐性低いよね。 逆に感情メタ(修狼)であってもそこをぷっつんポイントに選べる辺り、やっぱりストレス耐性は低いんだけど(あんまりにぶっ飛んでると処理枠の縄と非難が飛ぶので、狙いがあってのぷっつんなら自身で納得できる範囲からポイント選出するものだろうから)(失敗したら縄近くもないのに不確かな未来像にぷっつんして |
468. 羊飼い カタリナ 22:49
![]() |
![]() |
縄にかかりにいっただけのひとになるから) どこまで長と意見一致するかは置いといて、なんか修って価値観違うし、めんどいひとなんだなぁってなるじゃん。 よくめんどいやつ、あんまり関わりたくない扱いをされがちな私の経験から言うと、狼のめんどい村への対応って『スルー』『無難に灰置きか適当に白置き』『自分上げに繋がるようなすばらしい、あるいは独自色の強い意見があれば殴る・疑う』なんだよねー |
469. 羊飼い カタリナ 22:49
![]() |
![]() |
そして殴ったり疑うひともたまにいるけど、それは自己擁護を引き出す為のものだったり。ただ失敗すると対象の手によりめんどくさい目に遭うから選ばれにくい。スルーされることもあるけど。 長のは一番最後のになるのね。 年を絡めることで修からスルーされる率が下がるし、自己擁護ではないアプローチができることになる。となると長の対修はリスク回避潰してるし、何より狙いのない状況になるんだよね |
470. 羊飼い カタリナ 22:49
![]() |
![]() |
だから長はガチで修の色見えてないんだろうなあってこと。 あ、修長両狼否定はいるかな? 私は昨日の日中でもう屋狼で気持ちは固めてたからここはちょっと微妙だけど、出せなくはなく。 軽く言うなら、切りにしては他者を依存を高めないと機能しないくらいに地味、村に伝わらないくらいにささやか。 りだつー |
471. 少年 ペーター 22:49
![]() |
![]() |
こういう盤面って青抜かれたらヤバい!とは思うものの、逆に捉えれば1/2で平和が出る。もしくは2黒補足できる。と考えると先行きは良いのかも。捉え方の問題だけど。 正直頭も回っていないのも事実で文章おかしいならごめんね。▼屋はちゃんとセットしてある。明日は今日と明日の結果を鹹味して発言していくつもり。もしかしたら更新周りは気になって浮上するかもしれないし、出来ないかもしれない。 |
472. 仕立て屋 エルナ 22:51
![]() |
![]() |
羊>>464 私がいつパソコン覗いていつ返信するかは私の問題で、私的には表に出すもんじゃないと思うけどね そもそも>>313が01:03に発言してるが、私が01:03に見ていたことをどう証明するんだ? 01:06に確認していたかもしれないし、そんなこと農服共に証明できんやろ 仮に時間を指定して遅れたとかなら分かるがね 羊と私のメタ論交わしても何にもなんないからこれで止めるけど |
473. 仕立て屋 エルナ 23:00
![]() |
![]() |
>>472補足すると証明不可能なゲーム外の話になるので、要素にするのは無駄だよねって結論。ちなみに実際にそんなにカチカチしてないので、そんな超反応は無理や。私からは言いたいこと言ったのでもう止めておく 青>>436 言い方ってのは意識が無かったな 口調だけを切り取るなら狼同士でやってる方が後腐れ無い気はするね 青視点そう見えるとすると、屋狼なら、商狼となる気はする ただ屋村なら商村とはならんね… |
474. 村娘 パメラ 23:01
![]() |
![]() |
>>456リザ 確かに危うい位置だった実像とズレてる視線の向け方は 仲間狼じゃない気配はあるわね。 えっと、あたしも占い希望は出した方がいいのよね。 希望伏せる効果はそんなにない気がするし。 >>458アル 第一声でヨアの思考には意識が向いてたやん?なら斑も占いの真贋 のために気にするのが自然と思った。まぁ触れて欲しくない なら返事不要よ。もし炙りと感じたならご勝手に。 |
475. 村長 ヴァルター 23:02
![]() |
![]() |
むむむ、直近のカタリナ君に何を言われているのか全く理解できんぞ 文脈から「斑云々の我慢できない」は我輩なのか?そのような発言をした覚えがないのだが 兵>>460 既にヨアヒム君に対しても指摘したのだが、この状況誰が真占い師でも今日死ぬと考えておおよそ間違いなかろう。 また仮に兵真で生きるケースは(GJの場合を除き)信用勝負を挑まれているとみてよいだろう。 よって思考隠しに益がないと思うが。 |
羊飼い カタリナ 23:05
![]() |
![]() |
>>472はもちろん、その通り。でもそれはメタじゃなく、単に信憑性がないと言うんよなぁ /* やめてほしいならやめる。けど、単語の意味合いを混同してるひとの発言は怪しい。役職という意味ではなく、信憑性という意味で。そのまま受け取っていいのかという疑念 主語等欠けがちな私には言われたくないかもしれんが 単語で説明してそうなとこ外して読んだら何とか……いやめんどくせえな、どうせ村だからいっか |
476. 仕立て屋 エルナ 23:09
![]() |
![]() |
後、占い先は吟味してないのでぶっちゃけ考えてないです 屋狼仮定で【修服羊】は要らんかなってぐらい、その他ならとりあえずどこでも 青視点はどうだろうね、>>272見て素直に羊はばっさり切ってる感覚あるけど、個人的には狼同士のラインって中途半端な切れ具合になることが多いと思うので、書とかかな【書>羊】 占い真偽に関しては明日▲霊された場合除けば進むので、見てないし考える必要も現状では感じてない |
479. 負傷兵 シモン 23:13
![]() |
![]() |
>>475そか、いや自由とかでどのくらいまで出してええんかつかめんでな、あと斑云々は昨日の修だと思う 妙から返事はないが意見貰える可能性とまず読まれてない気もするし総括出すか 総括 修:扱い淡白で他人事感あり、キレ気味 長:キレ確信は無し 商:触れが多く、若干殺意高い面が見え、キリの可能性はあり 服:屋からの扱い、服からの追及、若干のずれ、微キレ範囲か 羊:扱いが中途半端→思考探り、 |
480. 負傷兵 シモン 23:13
![]() |
![]() |
●屋、夜明けの対屋は茶番に見えず、キレ気味農:ほぼ触れていない、屋への悪感情がない 書:1d疑問○→吊許容しつつ屋白 神:ほぼ触れず、考察に出てくる程度 年:屋にはほぼ触れず、>>335周りで違和感 まとめ 修羊:おそらく白、単体でも違和感は現状ない 年:屋からは白、娘狼時不安 長服:キレは取れず(キリと判別がつかない)、単体評価メインで扱った方がいい 商:振れが多くキリ警戒 |
482. 神父 ジムゾン 23:14
![]() |
![]() |
☆兵>>450 屋→長書の評価に違和感がありました。長はまだしも、書は>>186「発言が質量ともに豊か」とは言えないんじゃないかと。って妙と被りましたが 正直○は長屋で迷ったんですが、盤面屋なら進めば伸びるかなと。商と同じく伸びなかったら直吊りでよろしいと思っていました 屋黒仮定 状況白寄り・・・羊年 羊は屋が視線集めてる中で●屋ぶっぱなしてたので。今日の夜明けのやりとりも加味 |
483. 羊飼い カタリナ 23:15
![]() |
![]() |
>>475長 アンカー付けなくってわるかったけど、流れから察してくれるとうれしいな。 >>467は長じゃなく修評 >>478妙 屋狼のときの狩COは相方低位置でしかないからやだー |
484. 神父 ジムゾン 23:15
![]() |
![]() |
年については、屋狼仮定あの狩騙りのメリットなさすぎて、占狼で2黒にすることを決めてたなら夜明けに屋と灰狼で茶番する予定だったとも考えられるか?とも思ったが、仮にそうでも年黒なさそう 年の>>335「てっきり狼なら…メリットを得るならば」や>>338「個人的には…身内切りした方がメリットはあると思っている」という発言は茶番を仕組んだ狼なら言わないほうがいい 単体白視継続・・・服商 残り長書修農 |
485. 負傷兵 シモン 23:16
![]() |
![]() |
農書神:キリもキレもという感触 個人的GS 黒 商>農神>書長>服>年>修羊 白 >>480振れ→触れ、若干意味変わるので訂正。 【●商○神】 村内の立ち位置と屋とのキレ具合から判断。おそらく屋が目立ち、それを追及するという形をとっている。 それに当てはまるのが商、神は割と消去法に近い、追及姿勢は低め。 |
486. 神父 ジムゾン 23:16
![]() |
![]() |
修 ラインは切り切れなし 1dからの自由占い激推し自体は私は白視できず。進行に関して一貫性保つって狼にもやりやすいと思うので 今日の修>>387のもったいぶりかたは推理楽しんでる村感あり。ウエメセ具合が村に媚びるつもりも白をアピールしたいと思っている様子もない 昨日から灰の白視黒視は慎重だったので>>386は納得 >>416のようなクリティカルな要素があって初めて色に繋げているのだとわかったので、 |
487. 負傷兵 シモン 23:16
![]() |
![]() |
修羊年服辺りまで現状は低めと見ている。 長書は1dの様子と妙指摘より低めかと判断しここを希望する。 >>478まぁ読んでもらえばわかると思うんで商なら反対しない、羊なら理由をもらいたい。@2 |
488. 神父 ジムゾン 23:17
![]() |
![]() |
「>>388娘も兵も違いない→>>415やっぱり娘真に思えんわ」は修村が本当にクリティカルと思って出したと考えたほうが違和感ない 長 屋>>195長キナ臭い発言が唐突で切り演出かと思ったが、その後の>>207「ある程度解消されてる。100%じゃないけど」がやや中途半端ではある 2d屋>>342に至っても長に注目を向けようとしているのは切り演出に見える 単体そこまで黒いとも思えないが白いとも思えず |
490. 神父 ジムゾン 23:18
![]() |
![]() |
書 妙>>456に追従。狼見えたら占われないかという点より、屋狼が発言の少ない相方の狼に向ける評価として違和感あるため 屋との切れを考えなければ単体最黒 農 ラインは切り切れなし >>357の目線は良いと感じた 屋を吊るつもりなのに>>350>>383>>390>>439と屋に視線が向いてることが多かったのは違和感 >>452回答ありがとうございます。農の考えるアピと私の思うアピが違いました |
492. 神父 ジムゾン 23:22
![]() |
![]() |
(続き)農は考察よりもアピをすることを重視してるのか?雑な黒要素上げか?と思って質問しましたが、とりあえずアピに対する認識の違いで了解しました 娘兵→●長○農 青については●書○年ぐらいかなー。書は単体黒視、年は娘の年に対する目線が優しく感じたため(>>298) |
493. 羊飼い カタリナ 23:25
![]() |
![]() |
いや希望出してない私には物申す権利はないな 今のところ【●書○商】、見ても動かんと思うけど。 高位の面子っていやなことはいやって言える面子だ。はっきり言って、この状況で屋狼の狩COとかLWはいやだろ。明確に潰してるルートがある。 そしてLWの意見をないがしろにできるほどのトリッキーさとかは屋にはない。 >>489妙 うん。兵は商と自分だからなぁ |
494. 村娘 パメラ 23:25
![]() |
![]() |
>>478リザ まぢか、リデル狼って感じあんまりしないんだけどな。 狼ならあたし下げが印象ブッパで直接的すぎる気がしてるし。 【●神】。屋←→神の視線の薄さ。 今日の動きが▲霊失敗や▲占GJ出た時の占い被弾避け、 ▲占抜けた時の位置など保身的なタイプの狼像に合うのよね。 単体での発言内容はむしろ概ね理解できたんだけどね。 アルは狼仮定だとちょい違和のある所もあるしこっちで。@2 |
495. 村長 ヴァルター 23:29
![]() |
![]() |
前提の修評というのは(カタリナ君の)修評ということか。 勘違いして申し訳ない 我輩→修評のことを指しているのかと読んでしまった ペーター君も屋狼の場合白そうであるな まず屋狼の場合、やはり今朝の屋狩COの時の反応である。 オットー君の一連の発言に対して、まず冷静にツッコミを入れていたのだが、村狩COと見てからは辛辣な表現になっているのだ。 |
496. 村長 ヴァルター 23:29
![]() |
![]() |
だが、その辛辣な表現の中でも、意識は「屋を叩く」方向ではなく、「屋村だった場合に方向修正させよう」という方向に向かっている。 1.冷静な問いかけから段階的に強い表現になったこと 2.最終的な着地点が屋狼視ではないこと 以上から切りではないと判断するのである。 |
497. 神父 ジムゾン 23:32
![]() |
![]() |
青視点がくそ雑になったのは、屋の発言を見て青真考えなくてもいいかなーとなったからです 妙>>478青はともかく、娘兵はあまり賛成できないですね。支障がなければ理由を聞きたいです |
498. 青年 ヨアヒム 23:32
![]() |
![]() |
羊>>468>>469 ありがとう。“めんどくさい村への対応理論”はわかる。反証として、堅実に進むことが出来る狼なら、振る舞える。高位置に駆け上がることを避ける狼もいるから。位置として、やはり狼あるとは思う。 服>>473 ぼくが言いたいのは彼のようにどこか敏感な人が狼で村を強く殴れるか疑問なんだよね。捉え方間違えてるだろうか。ぼくの希望は【●長○神】書はお大事に、でも許容はやめてほしいな黙る@1 |
500. 行商人 アルビン 23:35
![]() |
![]() |
★服>>491 修白濃厚ってどこからですか? フリーデルについて >>374「屋が狼前提だと【書商農神修】」から >>476「屋狼仮定で【修服羊】は要らんかな」に至った思考推移も合わせて聞きたいです |
501. 羊飼い カタリナ 23:38
![]() |
![]() |
書は単体見ても自力でリカバリできそうにないから、次吊りで、ってなりそうなんだけども。後半残っても扱い困るから。 もし▲妙&誰からの黒もなかったら、問答無用で▼書、2日で1縄考えようぜって言う自信ある その方がいいか……? >>495長 まさかのそういう解釈が……!それはごめん >>498青 あのね、堅実なら不確定要素修への触りはスルーか無難選ぶんだよ ここはわざわざ言及するまでもないと思ってた |
502. パン屋 オットー 23:45
![]() |
![]() |
3d4dは基本準占いロラのターンになると思うので、おそらく狼は灰噛み 灰を見た限り、盤面と「最終盤面までチーム狼はどう動くのか?」を見据えた村的発言が垣間見えてるのは長>>345と年>>471 この二人は村なら狼が一番ほっときたくないタイプと思うので、狼が噛んでこないようなら改めて考えればいい 羊と服はこの対応をとれそうにない 神と修は村なら狼に便利使いされそうな村、狼は噛んでこないだろう@2 |
503. 司書 クララ 23:48
![]() |
![]() |
>>498 ごめん、その気持ちも分かるんだけど熱が高い…。 昨日時点で体調悪いって伝えればよかったなあ。反応不要。 いちお【●神】で出しとくね。昨日と代わり映えなくて申し訳ない。吊りは屋でセット済み。 |
504. 羊飼い カタリナ 23:54
![]() |
![]() |
余るやろと適当にやってたらなんか喉が僅かだった あれ?書は具合悪いのか。潜ると言いつつあれでごめん。把握漏れ以前だった。 なら、じゃあむしろ占はだめだよね。次回バファ前提でいいような。 【●商○神】で! |
負傷兵 シモン 23:55
![]() |
![]() |
屋の色について世論が割と拮抗してるからなぁ。 村としては霊抜かれてカオスが一番いやな局面ではあるし、霊護衛が安定だとは思うので大丈夫だとは思う。 GJ出たら狩人褒めるしかない。 |
神父 ジムゾン 00:04
![]() |
![]() |
それにしてもこの村どうなってんの 全員多弁すぎ 占い師も単体で誰一人真切りできる人がいないし 考察を読んで書くのにめちゃくちゃ時間かかる みんな発言落とすの早すぎでついていけないよお…たしゅけて… |
505. 仕立て屋 エルナ 00:07
![]() |
![]() |
青>>498 青が経験上商を村と見たならそれは大事にしていいと思うけど、正直そういう捉え方をする手法を私は経験から持ってないので、分からないが結論になっちゃうのが申し訳無い ☆商>>500 修に関しては口調がはっきりして結論が非常に気持ちのいいところ これが仮に翌日商黒です、とか言い出したら>>416と比べると明らかに違和感になる 狼として縄候補を潰す動きとかに非狼感がある所とかだね@0 |
506. 村長 ヴァルター 00:11
![]() |
![]() |
羊>>493 その理屈で言うならば、占い騙り狼が屋にストップをかけそうではないか? 3人とも確実に在席していたのであるからな。 カタリナ君の言いたいことは理解するが、その意見には賛同は出来ないのである。 読むの遅すぎて遅刻したが、一応全視点共通で【●神】を提出するのである。 理由は、発言数のわりに目立った意見も少なく、占いで色をつけられればありがたい位置だからである。 |
507. 村長 ヴァルター 00:17
![]() |
![]() |
この村の村民は、賛同できるかはさておくとしても、意見については捉えやすいと感じているのだが、その中でジムゾン君とクララ君はステルス感を覚えている。 クララ君については単純に発言数の問題であろう。またクララ君の申告により、占いをかけるには不適切といえよう。 ジムゾン君は言っていることは間違いではないのだが、どうも踏み込みが浅い印象があり、上記のような感想につながっているのである。 |
508. 羊飼い カタリナ 00:17
![]() |
![]() |
よりくそな今日の私だが、しばらく離席だ!屋セットしてる(戻りは夜明け後 >>506長 じゃあお好きなのをどうぞー 単体発言力あっても、立場では一番発言力ないから言えないでしょー、っと。 騙りは視界が違うから、違和や抜けに鈍くなりがち。 判定で手一杯。 |
509. パン屋 オットー 00:19
![]() |
![]() |
正直単体考査主体の人って、木を見て森を見ずという感じで狼のチームとしての挙動に惑わされて票稼ぎの手段にされるってのをずいぶん見てきてるんで、村の構成面で不安感があるけど、こればっかりは今の僕にはどうしようもない 占い先は、狼が噛みそうにないところ、ということで【修神羊】からが宜しいかと 「チーム狼」という視点で狼の挙動を一番予測してるのって、娘だよね あの発想持ちが灰に欲しかった(僕は死ぬ) |
510. 行商人 アルビン 00:21
![]() |
![]() |
服>>505 回答感謝です。ラス喉だったのですね、すみません。 んー、それだけで白濃厚ってほどかな?とは思いましたが理解しました。 あっ、占い希望出すなら【●神○農】です 色取れたところと書は除外した消去法ですね。ガッツリ黒狙いはできませんでした ところで客観的に私って、いやなことをいやと言えなそうな人に見えるんですね(喉端) |
511. 青年 ヨアヒム 00:23
![]() |
![]() |
>>501羊 申し訳ない寝落ちしそうになって読解力がとても落ちていた。それ分かる。ぼくは初日の長中庸具合(とみたぼく自身)と初日の村の視線に拘ったな。 クララは病院には行った?ゆっくり休んで今日はよく寝てほしい。反応不要。 妙から指示なく“めんど略”論は分かるので長優先度下げてぼくは【●神セット中】バラ指定占だと思っていた。リーザから指定あれば変更はするけどあと20分だ。喉が酷くてごめん@0 |
仕立て屋 エルナ 00:24
![]() |
![]() |
>>478辺りで考えているで発言止まってるからね 確かに1dに比べると忙しそうなんで霊判定夜明け直後に出て来るのかどうか、どうもなんか自分が村人でここの窓は気分は共有者みたいな気分になっているので、不安を覚える必要が無いのになんか心配になる不思議 |
512. 村長 ヴァルター 00:27
![]() |
![]() |
★修>>415 パメラ君が最初からオットー君の色を知っていたという部分についてもう少し詳しく解説願いたいのである。 安価先を読んでもどうしてその結論に至ったのかが分からなかったゆえ。 |
負傷兵 シモン 00:28
![]() |
![]() |
共有者気分>わかる あんま二人とも黒くないんよな。バクは流れで狼見てるけども。 指示無いならこのまま●商だなー。青抜けたら黙るけど失敗したらネタ文落とすか。白黒の希望ある?どっちでも変わらんけど。 |
仕立て屋 エルナ 00:31
![]() |
![]() |
申し訳無いけど眠いから判定確認の一文を表で出したら今日は寝るね 抜けなかった場合の狩人想定も素直に発言してるならそんな難易度高くないはずなので、その場合は必死に狩人探しましょう |
513. 少女 リーザ 00:33
![]() |
![]() |
はーい。遅くなってごめんね。 低位置選ばないのは、 ①占わずとも捕まえられる可能性が高い ②白が出たときに囲いの可能性が出る ③疑惑があるまま最終日近くまで残らなければならない などの理由があるからだよ。 明日生き残ってる時点で明後日も結果を出せる可能性がそれなりにあるので、若干周りくどくとも外側から埋めていくことにするよ。 |
515. 村長 ヴァルター 00:35
![]() |
![]() |
そういえば結局オットー君から灰の誰を疑っているかなどの具体的な話は出なさそうであるな。 灰考察が進んでいないとは言うが、それでも何かしらの要素あげなりなんなりできたであろう。 終始抽象論で終わったあたり、屋狼という感じがするな。今日それなりに屋白を追ってはいたが。 |
行商人 アルビン 00:39
![]() |
![]() |
ヴァルター狩人で霊護衛なら>>515落とす必要ないですよね やっぱり長狩人ぽいんですよねー 長素村なら彼のスキルでこういう隙って見せない気がします いや▲青はそのままでいいと思いますが |
520. 村娘 パメラ 00:41
![]() |
![]() |
【決定りょ。●ジムにセットする。】 占い結果発表はもし生きてたらまた来た順で? >村長 んー、周りクドイって話だけどあたしはそうでも ない気がしてる。村長とのライン考察の感性が微妙に あたしと違いそう。 あと>>495>>496の屋ー年の非ラインは村長があたしより 上手く言語化してくれた。結構クリティカルな要素だと思うからふぁぼっておく。@1 |
521. 少女 リーザ 00:42
次の日へ
![]() |
![]() |
あ。▼オットーで大丈夫だよ。 いまいる人は一応セット確認してねー。 いやー まさかの寝落ち、本当にごめんね~ 灰は吊り先間違えてないだろうからいいとして、 占い師はすごく焦ったよね。 明日からはもう少しキビキビ頑張ります(フラグ |