プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全青年 ヨアヒム は 仕立て屋 エルナ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 神父 ジムゾン に投票した。
木こり トーマス は 仕立て屋 エルナ に投票した。
神父 ジムゾン は 仕立て屋 エルナ に投票した。
少女 リーザ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
村長 ヴァルター は 仕立て屋 エルナ に投票した。
パン屋 オットー は 仕立て屋 エルナ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 神父 ジムゾン に投票した。
木こり トーマス は 仕立て屋 エルナ に投票した。
神父 ジムゾン は 仕立て屋 エルナ に投票した。
少女 リーザ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
村長 ヴァルター は 仕立て屋 エルナ に投票した。
パン屋 オットー は 仕立て屋 エルナ に投票した。
神父 ジムゾン、1票。
仕立て屋 エルナ、6票。
仕立て屋 エルナ は村人達の手により処刑された。
仕立て屋 エルナ、6票。
仕立て屋 エルナ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、パン屋 オットー が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、青年 ヨアヒム、木こり トーマス、神父 ジムゾン、少女 リーザ、村長 ヴァルター の 5 名。
1173. 神父 ジムゾン 23:50
![]() |
![]() |
>>1157樵 それを娘偽要素にするのは酷くないですか?さすがの神もしませんよ、まあ、今回は娘の真目がないのが悪いと割り切りますけど、他の村で言ったらボコボコかと 妙の提案ですけど、別に飲めますよ、>>1157樵の発言を見るに、神黒確定としか見てないようですから、喉残っていたら、なら今日神吊れよ言ってました、 樵が最終日に残った場合、何を言っても無駄な感じがなんとも、 まあ、樵の判断に任せます。 |
1174. 青年 ヨアヒム 23:51
![]() |
![]() |
なんで俺がクロワッサンを焼き続けるかわかる? ……わかんないか。それならそれでいいよ。 ん?そんな五目並べみたいな模様は出ない筈だけど。 【エルナは狼】 エルナ、改めてありがとね。 で、そっか。オットー狼じゃないなら、ほんとに俺が至らなくてごめんって話だね。二人とも本当にお疲れ様。 昨日のエルナは本当に真を取ろうとしてたと思うの。リーザはそれでも黒囲いあると思う? 村長、その結論は本当に妥当? |
1175. 少女 リーザ 23:53
![]() |
![]() |
【もろかく】 エルナ・オットーお疲れ様 エルナは最後のごめんね 読めてないは蛇足だった 一応灰に埋めました申し訳ない 樵>>1171 え、そうだろうなあなの?私が状況見えてない? とりあえず頭回します |
村娘 パメラ 23:56
![]() |
![]() |
すごくない。村人以外になる可能性もあるのはわかってたのに、役職の中で狂人に一番興味がなかったのと、なっても狼だろうと楽観して全く予習してなかった。初参加は言い訳にならない。 神>>1173 「まあ、今回は娘の真目がないのが悪い」ほんとこれ |
1176. 少女 リーザ 23:58
![]() |
![]() |
私目線 LW(灰W)は「神か長」に確定 昨日の段階では「妙長屋神」があり得た 私が嫌ったのはこの陣形での3択 ただ噛みでなくなった 最終陣形は ▼青なら妙長神(多分おらんが樵) ▼神なら妙長青(同上) どっちにしろ二択じゃねえかという結論になりました 昨日のは完全に無駄提案です 昨晩は大変失礼いたしました 閉店ガラガラってなった |
1177. 神父 ジムゾン 00:01
![]() |
![]() |
問題は狼の位置だ、正直、昨日時点で屋決め打ちしていただけに、妙と長のどちらかは考えれてない、個人的に二日前の長の仕とのやり取りが、狼の演出のようには思えないでいる、考察は明日の昼頃に、 ぶっちゃけ、噛み筋考察すると神が真っ黒なんだよなぁこれ、おやすみ 樵>>1173前半は加味して欲しいが、後半は無視してくれ、考えたら村目を取れない神の八つ当たりだ、最終日のやる気もある 自吊り抵抗するとも宣言する |
1178. 木こり トーマス 00:02
![]() |
![]() |
神>>1173 酷いというのはその通りだ。 だが、材料にするものを下手に隠するのはアンフェアだと思ってな。 こういう部分は無意識に出やすいところだと考えているから、樵にとっては重要なのだ。 飽くまでも基本的に娘偽要素に関してはオットーの挙げたものがメインなのだが、それに付け加えてといった形だな。 |
シスター フリーデル 00:04
![]() |
![]() |
真目が無いと言われる娘真を、娘単体を全部個人要素に丸めて真を追ってたっス。 推理ミスって申し訳無いっス……。 ヨアニキに利用されて、エル姐さんの邪魔したっス。 ゔぉあー…… |
神父 ジムゾン 00:07
![]() |
![]() |
>>1171>>1172まぁ、やっぱり屋噛むとこうなるよね、こうなると、むしろ察しない妙が異端かと、 ちなみにニャルが残るなら今夜樵は絶対に噛まない予定、 樵が残るとニャルは勝てないという前提は植え付けた、むしろ妙を噛もう(ドM) |
1179. 青年 ヨアヒム 00:08
![]() |
![]() |
オトの娘偽論はそれこそ感覚に拠り過ぎたものだよ。パメラが議論を打ち切ったのはそこで堂々巡っても利がないと見たからでしかないだろう。 俺達村は手探りで狼を探すしかない。占い師だって占うまでは同じことだ。切りや切れについては経験則だってある。切りまくる狼に遭遇していればパメラみたいな感覚を持って不思議じゃない。 あまりに一側面からしか見ていない結論だ。他にあるならどんどん出してよ。否定してあげる。 |
青年 ヨアヒム 00:11
![]() |
![]() |
意見噛みなんてのは幾らでもひっくり返せるものだけどね。逆説を採ればいいだけ。 安易にそこに食い付く姿勢を咎めることもできる。 いずれにせよ、今日は俺吊りの方が優勢っぽいから、噛みはニャルのやりやすいようにやってほしいよ。 わがままばっか聞いてくれてほんとありがと。 |
パン屋 オットー 00:15
![]() |
![]() |
墓下読んできた。カリーデルだと勝手に思ってたすけど、違うのかー。なんかシモンのようなパッションはしてる… これ見てる分には面白いやつだなあ。正直、僕はもう結論が出ちゃってて、地上にいても服真打ちマシーンしかやることなかったすけど、残ったみんなはまだ考えが固まってなくて必死っすね。これぞ人狼って感じがして好き。 |
1180. 木こり トーマス 00:16
![]() |
![]() |
妙>>1175 確白を襲うタイミングは今でなくとも大丈夫だったし、なんなら襲わなくても詰むことはないのでな。 それならば、村にとって戦力となるところを先に削っていくのが良い。 青>>1179 逆に、娘真要素は全て否定出来そうなのだ。 というより、やろうと思えばエルナの真要素だって全て否定できる。 確定情報以外の部分については、不確かであるがゆえに、偏見と歪曲でもってどうにか結論を出すことになる |
1181. 木こり トーマス 00:24
![]() |
![]() |
これを言うと、ヨアヒムやジムゾンにとっては心象良くないことは分かっているのだが… では、逆に服旅X-娘であるという決め手はなんなのだろうか。 出してくれたものに関しては、誠心誠意、全て否定や反例の発見を試みる。 もし反論出来ぬものがあれば、そのときは青と娘が真と判断し、今日の本指定は別の所に妙長に当てる。 |
1183. 青年 ヨアヒム 00:27
![]() |
![]() |
トマ>>1180 そんな哲学的なことを言われても困るしかないぞ!?つまり娘偽は感覚ってことなのだろうけどそれが間違ってるんだから。 トマがそんな様子じゃ今日吊り呑めない。>>1181は見た。俺が真々って昨日言ってたけどその感覚より娘偽の感覚の方が強い理由をくれ。 あとリーザの襲撃への違和感は持論をやり取りするだけじゃなくなんでそう主張してるのかを掘り下げて。リーザにとって襲撃考察って大事ぽい。 |
老人 モーリッツ 00:28
![]() |
![]() |
増えログ読了〜。誰か言い出すかと思ったら、妙が神黒囲い見始めたか、。面倒じゃのお、。 しかしエルナはマジでカッコ良かったぞい。エルナは本当に信念の人じゃなw無骨なまでに折れんのおw最期の最期まで前向きに倒れた様は絶対、村に伝わったと思うぞい。 |
神父 ジムゾン 00:29
![]() |
![]() |
まず、樵に娘真の可能性を考えてもらう必要があるけど、ニャル自身、速攻で狂人見抜いてるだけにキツイ件、樵の説得を今日万が一成功してフレットに戻せたなら樵を噛む まあ、無理やろうけどね |
1184. 少女 リーザ 00:30
![]() |
![]() |
屋は「娘偽打たねえのかよ」それ遺言的に噛まれたんだよねー 触れないできたけど二択になったし、ちゃんと宣言しとこう 長 口調悪かったのは申し訳ない 私はプレーする時「違和感」見ながら喋ってる だから「仮定をすっ飛ばされると、違和感しかかんじない」 1d,2dのあなたに集中的に言ったのは「流れが追えなかったから」 こういう状態が続くと、私は疑いを晴らすことができない |
1185. 村長 ヴァルター 00:31
![]() |
![]() |
青>>1174★信用取りに来ていたからこそ黒囲いが生きてくると思いません。 >>1065「仲間をくれた」と感じて神を庇うならば黒囲いは成功してますね。 そこも込みで考えていたのならエルナさんの黒出しは最適ですね…。敵が味方を守ってくださるから。 ▲屋は意見噛みと思わせるには最適ですよね、服真によせてましたからね。▲老▲修▲屋、明日は▲樵。戦力削ぎにきてるのは納得です。 |
1186. 少女 リーザ 00:35
![]() |
![]() |
だから2日目張り付いたし、ロック避けたくて触れないできました 今日は陣形確定していないサイドを考える場合、ほぼ確実に触れます 考え方自体は「タイプの違い」なので否定する気毛頭ないです なので、私が長に触れた際に言いがかりだと思えば 「こう思っていた」を書いてくれれば納得するかもしれないし、更に疑問投げるかもしれません 答えてくれると幸いです 私から会話切っといて虫いいな とはおもいます ごめん |
1187. 村長 ヴァルター 00:38
![]() |
![]() |
>>1185 上段思いませんか?「か?」が抜けてます。 妙>>1184いえいえ、リーザちゃん。こちらこそ歯がゆい思いさせて申し訳ないです。 ここで私が疑われてしまうと最終日村負けで終わるので尽力を尽くさせて頂きます。 |
老人 モーリッツ 00:39
![]() |
![]() |
つか地上にもう一人、それ路線の強さを炸裂させとる狼がおるがのお、。加えてヨアヒムの脳味噌がサポートでくっついとりゃ、そりゃ厄介に決まっとるわなぁ。 ヨアはヨアで夜明けから急に語り口がイージーになっとる。難しい戦略論や手順の話よりその方が残りの面子には響くわな。ヨアほんまおそろしいのお。 |
1188. 木こり トーマス 00:48
![]() |
![]() |
青>>1183 ヨアヒムはどの言動をとっても素晴らしい。真々しているという部分については「理想の真である」という意味だ。 だが、これは"ヨアヒムが偽では出来ないこと"とは違う。 それと、オットーに対するヨアヒムの反論は"そういう人が居てもおかしくはない"だが、それは何に対しても言える。 理不尽なことを言っているが、これでは娘や神が"そういう狼である"ということの否定になるとまでは思えなかった。 |
老人 モーリッツ 00:50
![]() |
![]() |
確かに今回の襲撃は鮮やかじゃのお。 ジム、狩COしてくるかのお、。なんかこの二人ならへっちゃらでここからでもかまして来そうな気もするのぉ。 長妙はお互いをどう見とるんじゃっけ、。vs神なら倒せるが青との最終日はヤバイと思うんじゃー。 |
1189. 青年 ヨアヒム 00:54
![]() |
![]() |
村長>>1185 前段それって俺しかターゲットになってないよね。或いは俺が最終的に真を勝ち取るって信じながらエルナは昨日自分の真を稼いだことになる。めっちゃむずくない? で、オト噛みについてはそうだよ。意見噛み論に飛びつかせられたら御の字ってことだと思うよ。どのみち吊られにくい村だったんだもの。 トマ>>1188非偽要素ってことね。それならエルナとリナ姉の非偽要素をください。その比較でしょう。 |
旅人 ニコラス 01:01
![]() |
![]() |
オットー、エルナお疲れさまでした。 地上では、私の軽率な行動で、地上を致命的に追い込んでしまい、申し訳ありませんでした。 5dヴァルター、頑張ってるなあ。かっこいい。 屋6d00:15 感服いたしました。シモン狩りだったら、なんて村ですか。。。。凸に役職二人なんて。。。まあ、よくある話でもありますか。 エルナにも明日は来てほしいな。 |
1190. 木こり トーマス 01:08
![]() |
![]() |
青>>1189 基本的に"人外にとって明らかに自殺となる行動"でなければ、真には出来て偽には出来ないことは存在しないと考えている。 今回、人外にとって自殺となる行動をした能力者はいないから、非偽要素というものは特に無い。 なぜ娘が偽と思っているかに関しては、他者の発言から引用してきて並べる形になるが… ちなみに、これには娘真要素が特に無いことも関係しているので、娘真の要素があればそれも欲しい。 |
少女 リーザ 01:08
![]() |
![]() |
こーれ嘘での狩COやるかー?議論削ぎたくねえんだけど 決まれば勝てると思うんだよなー 襲撃は全部意外だと思ってるから、守れてない狩としてもありだし ただなあああああああ うーーーーーん 対抗出たときにどうやって下がるか だよね 長が狩なら出てくれてればいいんだけど |
1191. 青年 ヨアヒム 01:15
![]() |
![]() |
トマ>>1190 水掛け論にならないことを祈りつつ。 パメラ真要素を考えるなら旅黒要素も考えないといけませんよ。トマそこに言及してなくない?真占の真要素の最たるものは黒判定です。 旅黒考察は俺、既に出してます。防御感、視線への敏感さ、吊られ際の村としての不自然さ、リデルへの「黒塗り」発言、etc. スキルなんてね、俺あるある言われるけどね、そんなの本質じゃないでしょ。パメラはわかりにくいだけ。 |
木こり トーマス 01:19
![]() |
![]() |
んー樵が酷い。 「それは要素になんてならない」みたいなことを言うと議論の不活性化にしかならないから言っていなかったが… 「どっちでも言える」という情報に対する処理の仕方がよくわからない。 どっちでも言えるのであれば、その情報はスルーするべきだと考えているが、それでは勝てないことも分かっている。 狼探しの引き出しが少ない。ゆえに引っかかるところが特にない。 |
1192. 青年 ヨアヒム 01:23
![]() |
![]() |
昨日俺が出した旅ライン服ライン考察も考慮してください。そこを踏まえても旅の仲間が見当たりませんか? それぞれが狼の場合を俺は考えました。今日の動きも追っています。ちゃんとみんなにも考えてほしい。多分村長かリーザのどっちかが狼なんだろうけど。 状況って狼が作るんだよ。何をどう拾わせたいのかを考えてほしいよ。 トマの立場と考察は理解した。じゃあそれを利用されてないのかまで進んで考えて。それが終盤だ。 |
1193. 青年 ヨアヒム 01:52
![]() |
![]() |
理想の真とかいくら言われても嬉しくも何ともないよ。 いや嘘です、少しは嬉しいです。 でもそうじゃなくてさ。俺は勝ちたい。理不尽を強いてるって申し訳なさそうにしながら負けに進むのはやめてよ。 論点は整理されたよね。非偽要素は役職にはない。偽要素とされているものも両面取れる。 なら、本質は何だ? いいよ、何を信じるのかって観点を持つ村長は正しいよ。なら何を根拠に何を信じるのかを教えてほしいんだ。 |
1194. 青年 ヨアヒム 02:02
![]() |
![]() |
で。 俺を信じてもらえた上で、村勝ちの為にはまだ2択(或いは万が一の3択)が待ってるの。俺はそっちをちゃんと詰めてもらわないと困るの。 現時点での俺の考察は昨日垂れ流しました。一緒に考えて。 今日俺を吊るというのなら尚更お願いします。 あとパメラに関してはさ、初日の俺の苦言を気に病んでたっぽいんだよね。決定周りの鈍さはそれを汲んであげてほしいっていうか、パメラの性格を把握してあげてほしい……。 |
1195. 神父 ジムゾン 02:11
![]() |
![]() |
以下すべて占い考察です。 >>247仕 狩は吊回避してほしい、神も終盤に確白になったり黒塗られたら回避してとは言ったけど、仕のこの発言は二日目に吊り指定がきたら狩人露出してというもの、これは狩人を警戒している狼の襲撃筋と合致するのでは? >>326>>343仕 旅に対してパッション派か聞いて、半々という回答に対し、言語化テヌキする人かいと殴りにいこうか考えてたけど素っぽい返答、旅はその後も言語化の |
1196. 神父 ジムゾン 02:11
![]() |
![]() |
手を抜いてますよね、それなのに、あっさり素と判断しそのまま放置、これは迂闊な占い希望を出した旅へのフォローかと>>349仕 羊真切り発言、占いなら自分の結果の真を証明してくれる霊を簡単に真切りできるのでしょうか?同じような部分で>>361で娘は羊真の可能性を検討しています。少なくとも、この部分は娘の方に真感情を読み取れます 狼の仕としては、霊は真狂確定、ここで仮に狂を吊ったとしても、霊ローラーで真 |
1197. 神父 ジムゾン 02:11
![]() |
![]() |
も吊り切り、占いは真目勝負で勝つつもりだったのでは? >>433仕 初日統一の占は機械みたいなものだしな、事実そうだとしても、占いが占い先の希望に対し投げ出したような発言をするものでしょうか?結論は似通っていても娘はその点真摯に検討しているように見えます。 >>493娘 兵年の狩人をありえないという発言、それ自体は同意しかねますが、狩ならしっかり働いてくれるということを期待しての発言で人外ぽさはあ |
1198. 神父 ジムゾン 02:12
![]() |
![]() |
りません 仕は感情を入れないといいつつも、羊や娘のモチベーションに言及し、自分のやる気が落ちるとか言っています。これは仕本人が言っている人外は感情を武器にするという言葉がそのままブーメランになっているかと >>557仕 視野が狭いことに批判的でありながら、長に対して視野を広げろではなく、その視野でもっとつつけと発言、その後の神のロックへの発言とも矛盾があり、適当に言っているだけにみえます。 |
1199. 神父 ジムゾン 02:12
![]() |
![]() |
>>626仕 霊狂-占狼ってはっきりしたのか、最初に羊真切りを言及したのは仕、それはつまり、青の判定で白黒位置を決め打つようなもの、仕自身がそう言っているようなものなのに、他の人が言えば共感ではなく攻撃要素にしています。 >>726娘 ここで言及していますが、旅は村で少ない娘真よりの人材、娘が狂ならここは白をうって仲間にするか、狼が狂をフォローしていると判断して白を出すのではないでしょうか?黒を出 |
1200. 神父 ジムゾン 02:12
![]() |
![]() |
したということは娘が真占いとして事実を言ったのかと 全体を通して娘は相手の要素を拾う動きに対して、仕はあなたはこういう人ね言い切る傾向、これは占が狼を探しているのではなく、狼が相手を型にはめようとしている動きではないでしょうか 娘はスキル的に仕に劣っていても狼を探す姿勢はありました、それに対して、羊はそもそもやる気のない言動が多い、 樵が仕を真目に取るのは理解できます。 |
1201. 神父 ジムゾン 02:12
![]() |
![]() |
ただ、それは青と羊の真目の差を凌駕するものなのでしょうか、今日、羊偽を決め打って青吊りをしないでとは言いません、ですが、少なくとも占いはフラットに見てもらえないと、村として勝負になりません、現在の神の所感だと、明日、樵が神吊りをいきなり指定してもおかしくないのでは?という程度には困惑しています。 昨日の最後のやりとりで狼を探すよりも娘に対する樵の認識を変えないとどうにもならないと結論付けました。 |
1202. 神父 ジムゾン 02:14
![]() |
![]() |
仕真決め打っているなら昨日言って欲しかった、それなら、昨日から狼探しではなく娘の真要素、仕の偽要素に喉を使っていました。 >>樵 これで足りないなら、これ以上要素が見つかるかわかりませんが、残りの喉も樵の誤ロック解除に使いますので、言ってください。 この行為を狼を探してないと見るかどうかは他の村に任せます。 あと、これは作成した考察のまま提出しています。 理解できない言われたら神の日本語力の問題… |
1203. 青年 ヨアヒム 02:27
![]() |
![]() |
ちょっとびっくりしました。 咀嚼とか補強とか咄嗟に出来なくてごめんだけど、うん。何だろ。黒囲いないと思うよやっぱり。 ジムは言いたいこと言いたい性格なんだろうって思う。昨日の俺の仲介の時もそうだったんだけど、結論が同じでも自分の思考の過程を残さずにはいられないっていうかさ。 んーこれ。性格読みって、異端ですか? これまで考察に同意もらえてないんで不安になった。意見交換したいんです。俺はほんと。 |
仕立て屋 エルナ 03:00
![]() |
![]() |
お疲れさま。屋は狼引かせてくれてありがとう。 >>1175妙 青神なら長妙をSGにしてくるだろうなと考えて切っておこうとしただけで気にしてないから気にしないでくれな。 偽装ライン切り風味にとられて悪く作用しないといいけど、、、 >旅 更新前のはあたいには善意に見えてたよ。楽しんだよを伝えようとしてくれてるんだなあたいが謝ってしまったからこそと読めたんだけどあたい白考察苦手つか出来ないのよ、、 |
仕立て屋 エルナ 03:08
![]() |
![]() |
旅の性格からあたいの言動にどう心動くかで人らしさを説明するにはあたいのスキルだと自触れ考察になってしまい説得出来ないだろうと予想して白考察に力を入れきれなかった。だからあたいのスキル不足で旅が謝ることはなにもない。楽しかったと言ってもらえてそこでは気が楽になったよ。 それじゃ、お疲れさま。 |
仕立て屋 エルナ 03:26
![]() |
![]() |
残していくか。戦犯って言葉大嫌いだから使わないよ。 だけど羊には自陣営勝利を目指してほしかった。 プロでこの国にこだわりと愛着がある人なんだろって読めたからこの国に愛着がある人が本編で個人の感情を優先して真役職の仕事を放棄するとは思ってなかった。 あたいは個人の感情を抜きに羊を偽と見たよ。本音を全部灰に埋めてる。この後顔は出さないから安心して下さい。 |
老人 モーリッツ 04:09
![]() |
![]() |
そんな寂しい事言わずにエルもこんだけガチでやってくれたんだから、あとは墓もエピもノーサイドにしてワイワイ楽しんでってほしいがのお、。ストイックに立ち回りやヘイトコントロールしながらその実、最後まで村陣営として勝ちを目指しとったのは見りゃ分かるのじゃ。 |
老人 モーリッツ 04:24
![]() |
![]() |
ワシなんか、エピでなんかもめとる村があるぞい。オモロいからケンカ見物しちゃろーと思って入って来たのじゃ。 何を気にする事がある。 無理に喋れとは言わんが、墓とかエピでおつかれーって笑い合う部分を省いちゃったらそんなんただの地獄じゃよ。 |
老人 モーリッツ 04:32
![]() |
![]() |
あ。エピちゃう。プロでもめとる村、な。 前置きも訂正も言い訳もなんもいらんから、ノド使いたくなったら、なんでもかんでも普通にダラダラ落とすといいぞい!エピ終わるまで皆ここにいるから!いつでもウェルカムじゃからな! |
老人 モーリッツ 04:58
![]() |
![]() |
それよか問題は地上じゃよ、、。 流れ的には青→神の方がええんかのお、。 なんか黒囲いを追う妙がネックになってきとる、。 妙は青真服偽追うにしても、青がわざわざ神黒囲い無いって言うてくれとるんじゃし、無しでええじゃん。それじゃだめなのかのお。 |
1204. 少女 リーザ 06:30
![]() |
![]() |
ぐっどもーにん 考察してから出るんで昼・午後あんまいません 前提 娘真視点だとLW像って「服真ルート追っている屋を、4択を3択(各人視点3択を2択に)にしてまで噛む」 これに私目線神も長もどっちも当てはまると思えない あり得るとしたら「服の策」 そこまでやってくるのか?とも思うし、そこまでやってくる服なら黒囲いすらやる それが私が起きて思ったこと なんだけれど青>>1203って「黒囲いない」 |
1205. 少女 リーザ 06:47
![]() |
![]() |
★青 「黒囲いなし」どの程度の本気度?この辺特に解説ほしい >>1203で「神考察を読む限りない」っていう風に見えるけど、青自身は>>1194の時点で「二択」が本流であるとしてるんだよね 青は神の考察より前に、▲屋はするけど黒囲いはしない狼陣営って見てるのよ 青視点の服とLWは 「最高のミスリーダーになりうる屋を食ったのに」「黒囲いはするわけない」 ここが歪に見えるから、解説ほしい |
1206. 少女 リーザ 07:09
![]() |
![]() |
★あ、できれば「神の考察読む前後」での本気度の推移もほしい とりあえず考察進めます 服旅+長or神 狼陣営 1d 旅 投票は軽く>>322、後々ずらす>>350 ●神が弾かれて○長 服 >>342 「神狼にしてはうかつすぎ」「長薄いからここじゃね」 >>404-405でも長推し >>407で●長 投票は19:00くらいで、未投票が8人 身内切りにしては大胆すぎる?樵に6票入っているから可能? |
1207. 青年 ヨアヒム 07:55
![]() |
![]() |
>>リーザ師匠☆ <前提>黒囲いなら最終的に服真を信じさせてはいけない <思考推移> 昨日時点:服が本気で真を取ろうとしてた →より可能性下がる 夜明け:服真急先鋒の屋が噛まれる →これどっちとも取れるぞ世論服真弱めたいのか逆なのか前者なら黒囲い再浮上だがでもなあ 神考察見る→あっなんか大丈夫そう黒囲いみたいな複雑な戦法取る狼にしては仕真否定論法がこれまでのジム過ぎ 今日終日いたりいなかったり。 |
1208. 少女 リーザ 07:57
![]() |
![]() |
2d 旅 役職考察起点 >>506で「娘真仮定の実際の内訳を言い当てる」 根拠は「羊の狂目」そこからの灰を語る予定だったっぽい >>524で神に返答 >>618老の▼長に反応 以後失踪 謎煽りが翌日にあったので>>724、コレ以降は不在だと流石に信じたい なので噛みにはおそらく無関与 服 対話ガンガン 長へは疑いつつも促しにシフト>>556 ただ>>626疑いが勝利 直前旅にも触れて服>>655 |
1209. 少女 リーザ 08:15
![]() |
![]() |
続き >>655で希望だし【●妙○書】【▼長▽旅】 長狼仮定だとこの時間にこの吊りってヤバくない? そのあと投票したのは4人(変更の老除く) 長吊りは居ない 服の▼長は、老の変更がなければ通った提案 1dはさておき、コレが身内切りは無理じゃない? 回答ありがとうー でも納得はしていない(ハナホジ) >>1174の「黒囲いあると思うの?(反語)」見ると「夜明けの再浮上」本当?って思ってしまう |
村娘 パメラ 08:15
![]() |
![]() |
青>>1194 2d決定時間ね、ぎじろぐが落ちたことに気づかず仮決定出るの遅いなーって思ってて、気づいた時には大騒ぎになってて、占い師が何も反応してないの怪しいだろって慌てて発言したら、案の定フリーデルに突っ込まれて…。 メタなこと言いたくなかったから言い訳でっち上げたけど、普通に離席してたとか言えばよかったのかな。ごめんよー。 |
1210. 少女 リーザ 08:21
![]() |
![]() |
>>1209終盤は青宛です 抜け申し訳 この投票は強いと思う 服真仮定の時点で噛みは相当スゴイけど、服旅長でこの投票 さすがにドーピングキメすぎてない? もちろん他の人視点なら私狼もあるので、コレ以降も考察要るけど 私目線からだと、この時点で▼青→▼神(順不同)で「どっち視点も終わるんじゃ?」と思っています それくらい強いよこの投票 出かける準備して時間あったら続きor他のルート見ます |
1211. 少女 リーザ 08:26
![]() |
![]() |
>>1210 あーまたミスってる 服狼仮定だよ ガバガバ ガバガバついでに目的地意外と遠かったのでもう出ます ごめんなさい ちらちら覗くとは思うけれど、 質問等あったら★絶対つけてほしいです 鳩から全部読むのだいぶキツイのでー 失礼しまーす@9 |
1212. 青年 ヨアヒム 08:31
![]() |
![]() |
リーザ師匠>>1209 だってそこ君達の反応欲しくて言ってるからね。 で、なるほどとなってます。 俺真でも神だと思うなら昨日の提案を取り下げるのはおかしくない?いずれにせよ2択なんだとしても情報の確度が変わってくると思うんだけど。 ★順不同としてるけど俺から吊りたい理由ある? 服旅陣営で長が票で切れてるのは昨日既に散々挙げたんだよね。反証がないかどうかとそれが否定出来るかまでやってほしい。 |
1213. 少女 リーザ 09:24
![]() |
![]() |
あっとはと 取り下げは昨日私が想定してた構図にはならないことが確定したから>>1176 最初に考えたメリットないのに提案飲む飲まないで議論させるのもなーくらい そして両視点神っぽいという結論でたのは本当にさっきだから 今なら再提案してもいいと思ってるー 後半部は思考混ぜたくない分、頭から自分で読んで気付いてるから、昨日は流し読みっていうゴニョゴニョ・・ て思ったけど、2dの吊投票の方の話ある? |
1214. 村長 ヴァルター 09:29
![]() |
![]() |
おはようございます。 トーマスさんの娘偽論は分かるのですが羊真かと問われれば違うのですよね…。 服>娘、青>羊。服と青が繋がれば分かりやすかったのに…。 ▲屋は意見噛みに見せかけてですが樵が服真でみてますから本日襲撃がなければ妙黒要素に出来ますね…。 何を信じれるかはじっくり考えたいです。 それではまた夜に** |
羊飼い カタリナ 09:53
![]() |
![]() |
おはようございます。 エルナさんが来てくださったのは本当に安心しました。 悪いのは全て私の心の弱さですので、村が負けても貴女の責任ではありません。 むしろ、私が全力を出せさえ出来れば勝てるとふめた狼陣営であったことを知り、己の不甲斐なさに呆れるばかりです。 負けたらすべては私の責任です。何も気にしないでください |
羊飼い カタリナ 09:54
![]() |
![]() |
自陣営の勝利に貢献する気がなかった訳では無いのは本当なんです。ただ条件が重なった結果、灰をしっかり見ることが出来なくなってしまっていたんです。 ……本当は、羊5d00:25で述べた心が折れた要因で一つだけ、絶対に言わないでおこうと思っていた要因があったのですが包み隠さず話さないと伝えることが出来ないので言ってしまいます。 「エルナさんのために頑張る事はどうしても出来なかった」んです。 |
羊飼い カタリナ 09:54
![]() |
![]() |
2-2の信用勝負の霊能者は全て真占い師の為に動く存在だと私は考えていて、例え真占い師が圧倒的偽で対抗が圧倒的真だろうがその程度なら頑張れます(黒引きさえ出来ればこっちのもんだという認識です) でも、いつも圧倒的偽視から始まるのでそれは慣れているから構わないとはいえ胆力がすごく必要なんです。実際折れやすくて投げ出しやすい悪癖があるので肝心な所で踏ん張れなくなるのもしばしばあります。 |
羊飼い カタリナ 09:54
![]() |
![]() |
そんな中で、占い師さんがこちらときちんと手を繋いでくれる方であれば「この人のために頑張ろう」という事を最後の砦として踏ん張れるのですが プロローグの時点で手を取り合う事を拒絶された相手の為に、あの恐ろしく強い偽霊能者と戦わねばならず、負けたら全ての責任が己に降りかかってくるという状況はとても耐えきれるものではありませんでした。 |
羊飼い カタリナ 09:54
![]() |
![]() |
「なんでお前のためにこんな苦しい思いしてまで頑張らなきゃいけないの」という大変自分勝手な感情が先行してしまい、結果村負けに大きく影響する振る舞いをしてしまった事は本当に申し訳なく思っています。 それでも他参加者さん達に失礼だから、残っている気力で全力は出していました。 わざと負けようとした訳ではないんです、これだけは信じてください。 |
羊飼い カタリナ 09:55
![]() |
![]() |
とにかく全ての責任が自分にある状況で皆さんと狼の健闘を讃えることがちょっと今難しいので雑談に参加することは申し訳ありませんができません…… 本当にコンディション最悪じゃなければ勝ち狙えたんでめちゃくちゃ悔しいのと後悔と自責の念でいっぱいです…… 最低限の質疑応答はしますので完全無言を貫くつもりはないのですが基本黙っています……お詫び申し上げます…… |
羊飼い カタリナ 09:58
![]() |
![]() |
でもこれだけ。ヨアヒムさんは本当にお疲れ様です…… 私も前世で狼役で占RCOしたら3-1状況で初日凸狼&寡黙LWが初回吊(赤でもほぼ対話無し)&偽占にしか見えない狂(初参加で最終的に折れてしまい凸)で心が折れたので…… 凸狼出たのは同じでも2-2だし初参加狂がものすごく上手かったし潜伏狼が吊られない位置取りに成功してて(赤対話ちゃんとしてそうだし) 私もこうなりたかったです |
1215. 青年 ヨアヒム 10:08
![]() |
![]() |
師匠>>1213 2d吊り票は触れてはいなかったんで今見直してきた。 ・灰狼双方位置が悪かった これを前提に、ならばと徹底切りを見せてきた可能性はないのかどうかを検討してほしい。 全部自分で追ってからでいいけど、俺が昨日出してるやつも読んで反証その他おくれ。 村長>>1214 俺いるうちに服旅陣営考察の続き欲しい。襲撃考察の結論も見たいのでお願い。行ってらっしゃい。 @8温存で俺も離脱しまー。 |
旅人 ニコラス 10:24
![]() |
![]() |
エルナ、あらためてお疲れ様でした。最後まで優しい言葉をありがとう。「自白投票できない」はじめ、このゲームにかける気概と、崇高な姿勢をまざまざと見せつけられました。 この国には、多くの名PLがいらっしゃっいますが、貴女ほどに誇り高く、ユーモアもあり、気品が揃ったPLには初めて出会いました。 私みたいな者に多くの喉を割くよりも、この村には貴女と話したがっている方が、もっとたくさんいらっしゃいます。 |
旅人 ニコラス 10:33
![]() |
![]() |
特にヨアヒムは、貴女との再会を待ち望んでいるように思います。 貴女のあの頑張りがなければ、ヨアヒムもここまで踏ん張れなかったと思うのです。 貴女がこれから先、顔を出していただけないと、私もみんなも寂しいです。 エピでは、貴女とヨアヒムのお互いの気持ちを聞けることを切に願っております。 待ってますからね。 |
1216. 神父 ジムゾン 11:05
![]() |
![]() |
★全員 黒囲いって、本気なんですか? 仕真で神狼、これはいいです、ですが、仕偽でも神狼、これを本気で追及しているなら、自分としては今日吊れとしか言えません、 本気でないなら、理由しだいで議論潰しと喉消費行為と考えますということだけは先に言っておきます。 最初は可能性の追求と見ていましたが、ここまで続くと、現状、青の偽主張ができないために出ている、苦しまぎれの議論としか映っていません@9 |
羊飼い カタリナ 11:42
![]() |
![]() |
一応補足です…… 私、霊能者希望で霊能者だったんです……実はコアギリギリの時間帯だからのんびり確霊で交通整理する予定だったんです…… したらこれだったんです…… おまけに「絶対に吊るわ」って思ってた位置がLWで、対抗もコンディション万全なら勝てる相手だったんで……自己責任で村敗北濃厚な状況にしてしまったため本気で再起不能状態です…… ほんとすみません…… |
羊飼い カタリナ 11:54
![]() |
![]() |
わざわざ言うとアピールにしか聞こえないかな、と思っていたのですが改めて言わせていただきます。 このような事態を招いたのは全て私の責任です。お叱りの言葉は全て受け止める覚悟です。 引退は……今のところするつもりはありませんが、しかるべきと思いましたらします。少なくとも二度と8村には現れません。 本当にご迷惑をおかけしました、猛省しています。このような空気を作ってしまい申し訳ありません。 |
1217. 少女 リーザ 11:56
![]() |
![]() |
☆「黒囲いって本気?」と言っているけど、そもそも「服真ならすべてを満たす」んだよっていうのが、両視点視た私の状況判断 青神年狼仮定で見てたのは「旅の怪しさ」 これに関しては今見ても白に見えない ただ服狼仮定で屋が候補から消えて、神と長で見たときに「投票による切り」のほうがありえないと思った この辺後で書く(と言っても樵に向けてになるんだけど) 屋いれば正直服旅屋でめっちゃ悩んだと思う |
1218. 神父 ジムゾン 12:09
![]() |
![]() |
>>1217妙 回答把握しました。すいませんが、樵からの回答がないので、喉はそちらに使わせていただきます。 >>1083仕 ここも仕が自分で言っていた人外の感情利用ですかね?感情を出さないと言いながら、真目の無い羊でぐったりとか、羊が真目がないことを、仕の感情でフォローしてません? あと、この部分で気になったのは、長に対しての回答で屋樵に対し長のフォローよろしく、妙はどこに消えたのでしょう? |
1219. 神父 ジムゾン 12:09
![]() |
![]() |
>>1089仕 意図狂噛みの理由を色は重要視されなくなると説明、しかし、>>1088で終盤占生存で自由占、さらに自分では神を占わなかったとも言っています。自分で言った狂噛みの理由と矛盾しますよね、神は潜伏狼ならわざわざ狂を噛むメリットがないんですよ、つまり、仕は占いを警戒して狂を噛んだ狼が占われない位置にいたと言っています。 |
1220. 神父 ジムゾン 12:10
![]() |
![]() |
>>1154仕 青の単体偽要素出せない、これは、今日も議論に残っている神黒囲論への布石ですね、青を偽にできない以上、仕が偽とされても神を吊る計画です。 仕目線でしか青の偽は確定していないのだから、村に情報を落とすべきなのに、どうしても青を偽にできなかった苦渋の発言 長か妙、どちらが村か、まだわかりませんが、仕の作戦に見事に乗せられていますよ@6 |
1221. 木こり トーマス 12:24
![]() |
![]() |
神>>1195 ☆まず、狩人が吊られてしまうことは絶対に避けたいので「狩は吊り回避してほしい」という発言は当然のものだ。 狩人が吊り指定されてしまうと、回避しない限り吊られてしまう。 むしろ"狩人という自分を守ってくれる存在"に占師が意識が向くのは自然ではないだろうか。 当然のことを言っているだけだから、これが「服が狩人を警戒しているからこそ出た発言だ」とは思わない。 |
1222. 木こり トーマス 12:30
![]() |
![]() |
神>>1196 ☆2dでエルナが旅を放置していたかと言われると、それは違うと思っている。 服はずっと「旅はもっと伸びてくれ、灰考察だしてくれ」と要求していたのでな。服>>612>>621>>649 そして結局、伸びないので▽旅になっているのが 服>>665だ。 また、服>>326が旅が迂闊な希望を出したことによるフォローかと言われると謎だ。あの服と旅の部分に、不自然な点を特に感じないのだ。 |
1223. 木こり トーマス 12:33
![]() |
![]() |
羊真を切るという発言に関しては、エルナの羊に対する不満が相当高かったので、羊の真を切りたいという発言が出ることは不思議には思っていない。 それと娘が羊真を捨てなかったことに関しては、真でも偽でもやるので、こちらも特に要素には取っていない。 神>>1197 ☆"初日統一の占は機械みたいなもの"は事実であるので、これが占い先の希望を投げ出した発言かと言われると、ただの風刺に見えている。 |
1224. 木こり トーマス 12:35
![]() |
![]() |
続き) 実際の行動においても、エルナは灰を見極めようとする姿勢がずっとあるので、占の仕事を投げ出す感じだったかと言われると違うと思うのだ。 また、パメラが"狩りならしっかり働いてくれる"と匂わすのも、正体関係なく言えることなので特に要素には取っていない。 神>>1198 ☆服羊の感情部分に関しては、人外でも作為可能なので、村とも狼とも取らないでいる。 |
1225. 木こり トーマス 12:37
![]() |
![]() |
続き) 村長に対する服>>557の発言は、要は「エルナにとって理想的な感じで伸びてくれ」という難しい注文で、 「テキトーな発言か?」というと、単に理想を掲げただけなので、その発言が服狼に繋がるかは疑問だ。 神>>1199 ☆ここはすまないが、エルナ自身が"青の判定で白黒決め打つと言っているようなもの"というのが分からない。 |
1226. 木こり トーマス 12:38
![]() |
![]() |
続き) ニコラスの「私的には霊狂-占狼ってはっきりした」に対して、「本当にハッキリしたと言えるのか?」と思うこと自体は不思議でないと思うのだが… ☆神>>1200 確かにニコラスは娘真寄りだが、だからといって旅白を出すかは直結しない。 "旅を確白にしたとして、村の意識が変わるか"は怪しいし "自分を庇う旅=狼"となっていたかも謎だ。 |
1227. 木こり トーマス 12:39
![]() |
![]() |
続き) ちなみに樵が狂占だったなら、自分が服よりも大幅に信用が低いことは分かっているので、 せめて狼にいる霊を守るために、3dは旅黒を出して、霊ロラの可能性を少しでも下げようとする。 旅が本当に黒だったとしても、自分が白を出したところで旅生存は厳しいので、その可能性は除外し、他のLWに賭ける。 もちろん娘真であっても自然なので、どちらでも取れるという意味で要素には取れていない。 |
1228. 木こり トーマス 12:41
![]() |
![]() |
両占の狼の探し方の型に関しては、それそのものは個性だと考えているので、要素というより二人のスタイルの違いだと思っている。 神>>1201,1202 服真で見ていると表明していなかったことに関してはすまない! 青と羊の真目の差、娘と服の真目の差に関しては、次にヨアヒムの発言に触れながらやっていきたいと考えている。 申し訳ないがこれを書くだけで4時間以上かかっているので、次は夜頃になりそうだ。 |
1229. 神父 ジムゾン 12:51
![]() |
![]() |
樵 >>1221 つまり樵も二日目時点から狩人が指定を受けるようなヘマをしたら回避希望なんですか?少なくとも、いま確白の樵がここにいるのは、狩人が正体を現してないからですよ、終盤や人数の少ない村ならともかく、狩人に露出をいきなり願うのは村の考えではありえません、あと、神は占いの狩人への感情で言うなら>>1197で言った娘の方に村感情を感じています。樵はそこをどう感じます? |
1230. 神父 ジムゾン 12:52
![]() |
![]() |
>>1222「旅はもっと伸びてくれ、灰考察だしてくれ」これはおかみが仲間への呼びかけでも通じますよね▽旅は、このタイミングの票数で吊りになりそうだったのは長か旅、ここ両狼ならこの吊り希望はなんの要素にもなりませんよ、長が占われるタイミングで娘が噛まれているのを忘れないで下さい。 >>1223以降も 無自覚でしょうが、仕の疑わしい要素をすべて真でもやりうると言ってますよ 噛まれた真の娘が報われない |
1231. 神父 ジムゾン 12:52
![]() |
![]() |
喉が足りず☆への回答は無理ですすいません あと、ここまで言って駄目なら、今日の吊りは神が指定します。 吊り指定ジブソン 樵の考えを集約すると、これですよね、青は真目だけど、青目線神が黒囲いあるだろ? こんな理不尽な疑われ方、ぶっちゃけ初めてですけど、まあいいです。神の村感情が足りなかった、言っときますけど、これは狩人保護とかの消極的な柱ではありません |
1232. 神父 ジムゾン 12:52
![]() |
![]() |
最低限、村が勝つために最低限必要な作業です。 樵は真目のある方が真であるとロックし過ぎです。あと占いが出した黒も黒であるとロックし過ぎです。仕に真目がいくらあろうとも、噛まれたのは娘、これは事実です。 個人的には妙がやはり怪しいとだけは残しておきます@2 |
神父 ジムゾン 12:57
![]() |
![]() |
娘が噛まれたのは長占いのタイミング、これは前日二匹が吊り位置に上がり旅はやむなく切り捨てたとしても、灰のラストまでは切り捨てられなかった狼側の苦渋の選択だったのではないでしょうか?現に仕は>>832で樵が再度長占いにするのに対して警戒をしています。 そこを前提にすると。樵の生存理由は明白、樵は長を占おうとは言っても完全に村置きで吊ろうとはしていません、これは狼側の庇護者として最適な存在になっている |
神父 ジムゾン 12:58
![]() |
![]() |
>>1185長 その結論なら、長の予想はこの村の狼は狂噛みに黒囲いですか、流石にマゾ過ぎません? >>557仕 ここで仕は長に向けてもっとつつけと指示、その相手は妙、仕は神が妙ロックを解こうとしたら、偽装ロッカー疑惑なんてものをぶつけてきた、そのタイミングで仕は神に対して白予想ではなく疑惑位置に変更、妙を疑う神は仕に泳がされていた可能性を考えてます。 |
神父 ジムゾン 12:59
![]() |
![]() |
長はこれまで噛み先考察なんてしていなかったのに、屋襲撃に対してのひと言目はこれは意見噛みですね、これまで考察に出していなかった部分をいきなり一回の襲撃にだけあげるものでしょうか、これは長が狼として意見食いを偽装するために屋を襲撃したのではと考えます。 ★長 屋襲撃だけ意見食いと考えたのはどうしてですか? |
1233. 神父 ジムゾン 13:07
![]() |
![]() |
訂正 吊り指定ジムゾン 誰だよジブソンwww あと、>>1230で長狼説だしたけど、そこは長に疑いを向ける狼の作戦濃厚ではないかと見ています。 仕長狼は二日前の仕と長のやりとりで正直薄いかと@1 |
神父 ジムゾン 13:17
![]() |
![]() |
仕真を決め打つ樵は精神的に苛めてあげましょう、 >>1228の発言を見る限り、自慢の筋肉がしぼみはじめてます。 少なくとも、視点が仕ー娘対決ではなく、仕羊ー青娘対決にする感じの発言に変わった |
1234. 木こり トーマス 13:29
![]() |
![]() |
狩人が無言で吊られることによって「狩人が生きているかも?」と思わせることにそれほど価値を感じないのだ。襲撃は通したいときに通す。 そして違和感を無視しているというより、そもそも感じられないというのが正しい。 神>>1216 ☆神が黒で囲われているか否かに関しては、服旅X-羊の陣営を考える上では、Xにしっくり来るというのが、あまり無いので視野に入っているだけだ。 喉に失敗した。後は能力者@4 |
神父 ジムゾン 13:30
![]() |
![]() |
>>1168長 青残りは説得される自信しかないので明日▼青で残り灰をみたいです。青真神狼のパターンを捻出した狼陣営の考えに沿った発言 襲撃が屋→修で修→屋だった理由 前者ならば、神黒を出しても、狂噛みの違和感から青真サイドが多く、民意の誘導が難しかったが、語りの強い修を消したあとに、仕真よりの屋を襲撃、これは、狼側からの印象操作を意図した噛み 夕方まで消えるね |
木こり トーマス 13:36
![]() |
![]() |
リーザの▼神という提案だが、リーザは最終日に「長妙青」となったときに勝てる自信はどの程度あるのだろうか。 このままなら、おそらく妙vs青の一騎打ちになり、判断者は村長だ。 明日、万が一、トーマスが襲撃されたのならば、リーザは危ない橋を自分から渡りに行ったことになる。 こうなるのならば、リーザは村決め打ちをしたくなるところ。 だが、今日は▼青が安定だなぁ… |
老人 モーリッツ 14:39
![]() |
![]() |
トマが正解にたどり着いても勝負は既に長妙に委ねられとるからなー、、。ここが結構揺れ幅ありそうで怖いのぉ、、。 というか、ジブソンにノドコントロールっつー概念はあるんかのう。この@1をこの後23時くらいまで引っ張るんじゃろか、、。 |
1235. 神父 ジムゾン 20:06
![]() |
![]() |
>>1225羊は青決め打ちを最初に言及、青真決め打ち→羊吊り→羊の色を青が言う →黒なら狼は霊 →白なら狼は占 占霊の狼位置を仕は決め打っているようなもの >>1226娘狂仮定、狼不明、自分偽視多数、自分真を主張する旅の存在は娘狂なら狼に見えませんか?旅は占い以前に吊り位置に出ている、狂視点、旅は狼濃厚な位置、少なくとも自分が娘の立場で狂なら黒は出せない >>1234それなら神を殺しなさい@0 |
神父 ジムゾン 20:08
![]() |
![]() |
自吊り提案を不審に思う人がいるようなら、 ニャル目線、どうあっても明日吊られると考えれば、 村として今日吊れとしか言えないってのは、 他視点で言えるけど、シュブの口から言うかは判断任せる |
神父 ジムゾン 20:19
![]() |
![]() |
トーマスのステータス(確定版) 『STR:6』『CON:6』『POW:8』『DEX:8』『APP:8』『SIZ:16』『INT:10』『EDU:7』、職業は樵 スキルは重機械操作(60%)芸術(見せ筋)(50%)芸術(ライザップ)(30%) ライザップで造り上げたエア筋肉で樵ロールをしながら、実質は機械任せで大自然をなぎ倒すのがトーマスの真実だね 妙の爪の垢を煎じて飲ませないと |
1236. 青年 ヨアヒム 20:33
![]() |
![]() |
ちょっと申し訳ないんだけど、俺この後バタつきます。本日の吊りをトマはどうするつもりかだけ知りたい。 喉の使い方が変わってくるから。 現状だと、リーザの「俺真でも」の神疑いがおかしいのかおかしくないのか読み取り切れない。リーザ視点での村長検討が充分になされているとはとても思えないからね。 同様に村長からの考察もまだまだ欲しいんだよ。急かすようでごめんね。 |
1237. 木こり トーマス 20:57
![]() |
![]() |
仮決定【▼青】 青神年-娘の陣営で考えた時、よりダメージがあるのは▼青だと判断している。 もちろん、リーザの言う"服狼視点でも神では?"というのも分からなくはないのだが、万が一樵が襲撃された場合が気がかりなのだ。 その場合はヨアヒムに灰sが負ける展開まで見える。 ジムゾンには「決め打っているなら▼神せよ」と言われているものの、優先すべきは▼青だ。 能力者の考察用喉が厳しい…@3 |
1239. 村長 ヴァルター 21:01
![]() |
![]() |
服旅神 最初に希望を出したのは旅>>322【●神○樵】 服が神白要素出す>>342→旅は神希望を取り下げ神白打ち>>350【●樵○長】 疑い先に集中されてたから白固めをしたのか? |
1240. 村長 ヴァルター 21:02
![]() |
![]() |
2dは旅を切りとして動きだしてる 神>>619旅のログから占いたい 神【▼妙▽旅●妙○老】 服>>649神>>652は切り 服>>655【▼長▽旅●妙○書】 >>664樵へ独断しても構わない、は独断されても票が1つも入ってない神に来ることはないから言えた>>665 神>>674旅狼なら吊れなくる ▲老なのは切りに来てるから旅の色を斑らにする必要があったため。 それと黒出し占師は狩護衛外れるから。 |
1241. 村長 ヴァルター 21:04
![]() |
![]() |
服旅妙 旅>>378「長は能力処理」 2d妙は長と対話することで黒塗りすることもなく「長は能力処理させる必要がある」と周知させた。 旅>>484「ミスリした」曲解すると初動の●神で神占に誘導させたかった? 妙>>560旅の役職内容わかる、狼の誘導では少なくともないと非狼拾う。 ▲老は妙の襲撃筋と思わせないため。+神と同上。 |
1242. 村長 ヴァルター 21:12
![]() |
![]() |
ここまでですが、神服が仲がよろしいのですね… ▲娘なのは修>>995のご主人を誤認させないために追従します。 トーマスさん>>吊先確認致しました。 ヨアヒムさんが残ると揺らぐのは否定できませんので決定に従います。 |
仕立て屋 エルナ 21:27
![]() |
![]() |
お言葉に甘えて 修 修の推理は参考にしてたし村かったし、あたいは邪魔されたなんて思ってないよ。修や屋や妙や経験がある人は意図的狂はコスパ悪いって判断出来る・一手ギリ試合を狙った青神がすごいに尽きるさね。 つか修狩だと思ってた、、、 |
仕立て屋 エルナ 21:31
![]() |
![]() |
羊11:42 これ言わせて。 あなたが普段どれくらい出来るプレイヤかあたいは知らない。でもあなたは今回力を尽くさなかったこれは事実だしあなたも認めてることよな。 力を尽くさなかったのに神青に対して勝てる相手て言わないでほしかったさ。神の考察内容あたいも灰で落としちまったが神も青も全力尽くしてるよ。 |
仕立て屋 エルナ 21:34
![]() |
![]() |
神青を勝てる相手って頑張らなかったあなたが言うのは神青に失礼さよ。 あなたは今日墓で結局自分が力を出せなかったのは服のせいだと言っているさね。その上で羊が負けを背負うと言ってる。無自覚か意図的か分からないけど服のせい、私は悪くないと率直に言うと自分が否定されるよな。だから余計な言葉をたくさんつけて自分が悪いことにしてるだけなのよ。あなたの言う和解はあなたを全肯定すること。あなたに否は無いって |
神父 ジムゾン 21:35
![]() |
![]() |
感情面全押しでもしてみよっかぁ 感情的になったフリはありってまとめサイトにもあるし、 普通にやったら負けるし 狼COでもして、これで心置きなく負けれるでしょとでも言って沈黙してみましょうか…… んーマナー違反かなぁ |
仕立て屋 エルナ 21:39
![]() |
![]() |
あなたに否はないよて言わせること。違うかい。プロであなたにだけハァてなったのはあなたのそういう精神が透けていたからだよ。 狼陣営は全力だし青は特に上手いよ。あなたに勝てる相手て言われなきゃいけない動きしてないさ。 「頑張ってもらわないと」が煽りの自覚あったのな。無自覚な煽りであって欲しかったよだってあなたは真霊として動いて無かったんだから。「してほしいか」じゃない。自分からするかだろうさ。 |
1243. 少女 リーザ 22:03
![]() |
![]() |
帰宅 【仮把握】 一応私の考えてることは「娘真仮定・神も長もバシっとははまらない」 黒囲いもメジャーとは言わない けどない前提とするほどとは思わない その判断軸で言えば「▲屋だってない」と思うから 青は「服真を追わせるため」って言っているけど 「生かしておいても脅威 それなら口なしにして陰謀論を主張するために青神が噛んだ」でも話通る 服真が嘘でそれを追わせたいなら、屋は生きているべきだよ |
1244. 少女 リーザ 22:18
![]() |
![]() |
続き そして「青が屋噛みに、長を介す形>>1189まで言及しない」 >>1174は「狼見てた屋が人だった」ことへのリアクション 次に頭が行くのは「▲屋は服真を確定付けたい作戦」の解説ではなく「娘偽論 否定してあげる」 「夜が明けて初めて現状を知る」のに、「夜中の現象の詳細」よりそこに行くの? 3d>>709 4d>>902 5d>>1057 は相手が取って来てそうな所感とかで締められているのに? |
羊飼い カタリナ 22:22
![]() |
![]() |
エルナさんの言葉は重く受け止めます。 本当にごめんなさい 内心では、たしかに「自分は悪くない」と思ってしまっている傲慢さがある事、それは認めます。 でも本当に「すべて貴女が悪い」と周囲に糾弾したいとそういうことを思っていた訳では…… いえ少しありました。私はそういう人間ですから。 受け入れてくれともいいませんし貴女の言葉が正しいことも理解しています。 理解と感情が釣り合わないこともあります。 |
羊飼い カタリナ 22:22
![]() |
![]() |
でも本当にこれだけは信じてください。 理解がしたかった。 貴女一人に「悪者」を押し付けて可哀想ぶろうとは思っていなかった。 失礼なことばかり言って本当に申し訳ありません。失言が多い自覚は自分でもあるし自己弁護に走りやすい人間である自覚もあります。 自分がいかに自分勝手な人間なのかを改めて思い知りました。本当に申し訳ありません。 |
羊飼い カタリナ 22:23
![]() |
![]() |
「もう二度と現れません」が私の正しい選択なんだと思います。もう二度とこのゲームに参加しない事が一番なんだと思います。 でも10年くらいずっと続けてきたこの場から離れたくないのも事実なのでおそらく引退はしないと思います。 本当にごめんなさい 本当にごめんなさい 何を思っていたのか、すべて伝えてくださって本当にありがとうございます(皮肉ではないです) |
1245. 青年 ヨアヒム 22:25
![]() |
![]() |
師匠>>1243 下段はその結論に辿り着かせることこそが目的なのだと思うよ。リーザが襲撃筋を読む人だというのは明らかなのだから。 >>1244今日俺が何をしなければいけなかったかわかる?俺真を信じてもらうことと俺偽論を出す人の村狼を見定めることだ。俺は襲撃考察を主軸にはしない。両面取れるという主張しかこれまでしてきていない筈だ。 娘偽論を否定した時の反応から探ろうとしていた。おかしいことかな? |
1246. 少女 リーザ 22:27
![]() |
![]() |
事あるごとに「黒囲いがあると思う?」をすごく押してくる けど私は「吊先希望にすること」との間に、そんなに差を感じない 「占希望で身内切りをすること」と「吊希望で身内切りをすること」 これが≒であるとして、前日に語っているけど、そもそも娘真なら 「占の結果を出すのは服」「吊の判定を出すのは羊(狂)」 事故率等を考えた時、全く意味合いが異なる それを同列にまとめこんで来ているのよね>>1212 |
羊飼い カタリナ 22:31
![]() |
![]() |
自分自身がもう二度と許される立場にない事は一番自分が理解しているので(変なアピールじゃないです本当に心の底から思ってます返信不要です) これでおしまいにします まだおしまいにできないとおもうならつづけます でも私の方はおしまいにします 一応EPで改めた謝罪はします |
1247. 青年 ヨアヒム 22:38
![]() |
![]() |
>>1246も同様だ。黒囲い論や村長の切れについての考察をどこまで本気で言っているのかで村狼を探りたかったんだ。再三言ってきた筈だよ。思考を見せてほしいと。 狼は俺を先に吊りたいだろうと見ていた。だからリーザが昨日提案した▼神からという案は非狼要素に出来るのではないかと考えていたんだ。だからそこの本気度を探った。今も考えている。ここで俺偽論に向かった意味も。 リーザ★俺真を今どこまで追ってる? |
1248. 少女 リーザ 22:40
![]() |
![]() |
だから私視点は「そもそも、服偽という前提が違うのではないか?」となるし なら神を吊るべきなんだろうな と思っているよ 今日「樵との対話」と「服起点から妙が怪しい」を神が優先した点もそれを後押ししてる ★神 喉ないのは見えているので明日でいい 「服真を強く追い、先導力があった屋を噛む」狼が「私塗るために準備をしていた」と考えないのはなんで? |
1249. 少女 リーザ 22:47
![]() |
![]() |
>>1247 昨日までは青自身の真っぽさ、旅の怪しさで結構追っていた 今日は全く見えない 本気で狼探してんの?と思う それこそ「投票」の件 2dで言えば「占が私 吊が長」 あなたが神の黒囲いをありえないというのであれば、どちらかは必ず服の囲いになるんだよ 2d投票の話は見てないとは言わせない>>1215 ならそこに強弱つけてみよう とはならない? 票の身内切りは追っているのに、なにも思わないん? |
1250. 青年 ヨアヒム 22:54
![]() |
![]() |
旅>>883について。 これまでに出した旅狼の性格予想から。 ・(村長が)白かったら申し訳ない ・役職ばらしちゃだめでやんすよ 前者、樵確白時の反応と似ている為、非仲間に見える。 後者はリデルへの「黒塗り」発言と同質の狼意識の漏れだろう。灰仲間が吊られる時は墓下ではなくエピだろう。自然に出ているように見えるのでここも非仲間要素だ。 >>1243俺が得意なのは説得だ。ならばどちらに喉を割くべきだ。 |
1251. 村長 ヴァルター 22:59
![]() |
![]() |
ヨアヒムさん>無理やり理由をつけて陣営当てはめましたが、どちらも微妙。そして強い切れはない。 読み直して読み直して考えてもピースが上手く当てはまらない、形を崩して入れこみましたが、スッキリしないのです。 こじつけ陣営論ですので黒塗り?してる罪悪感が半端無いですね…。3d以降は以下略します。 |
1252. 青年 ヨアヒム 23:01
![]() |
![]() |
今日吊られるのであれば尚更、俺の仕事は俺真を伝えることだ。 これは事情だが、昼以降ログの再読み込みは出来ていない。だからこそ昨日の喉を疑問点や推理の基点の開示に使った。そこに意見が欲しいとも言った筈だ。 明日残る村は改めて考えてほしい。俺の視点から出したものを。推理が甘く見えるのであれば不徳の致すところとしか言いようがないが、精一杯の考察だ。 俺偽を真正面から考えているリーザは今村に見えている。 |
1253. 少女 リーザ 23:07
![]() |
![]() |
>>1250 喉を割くべきは「狼は誰であると思っているかとその理屈」の説得でしょ 青真と村が打っても2択を当てなきゃ勝てない>>1194 それがわかってるんだあなたは なぜ狼よりも死んだ屋の意見を否定することが優先されるのさ?>>1179 対樵の娘真の説得が優先されるのさ? 「俺は動きを追っているよ」って宣言するのは狼探してることにはならない |
1254. 村長 ヴァルター 23:08
![]() |
![]() |
ヨアヒムさんの考察も読みましたが、服旅長陣営ならば切り切り合戦になりますのでその発想ならば服の神黒囲いもあるのではないでしょうか? 「黒囲いはありえない」ですが貴方の占師はいないのですから可能性は捨て切れない。 けれども神を村おきし、私たちに問いかける。 1択だよ、と。 |
1255. 青年 ヨアヒム 23:14
![]() |
![]() |
村長>>1251出してくれてありがとう。 だが村長狼でないのならば、どちらかが正解の筈だ。 >>1240真占を抜くことを選んだ服陣営がわざわざLWに黒を打つことの妥当性を掘り下げてほしい。 >>1241妙の襲撃筋と思わせない為という部分を深めてくれ。 ラインからは村長白。今日の考察の熱度からはリーザ白。 師匠>>1253それは君の思う優先順位だ。俺は二つのことをやらなければならなかったんだ。 |
仕立て屋 エルナ 23:14
![]() |
![]() |
あたいが根城にしてるところ最近スキル偽装流行っててな、、、長のスキル偽装疑い続けてしまっててすまなんだ、、これ全面あたいが悪い、よく折れないでくれてるわさ ここまで伸びるモンなのな>>1254、、 |
1256. 村長 ヴァルター 23:15
![]() |
![]() |
青自身が結論付けて○○が狼だ!と言わないのですから説得よりも誘導に思えます、妙が私を、私が妙を。そして神に目を向けないようにするためではないかと勘繰ります…。 |
仕立て屋 エルナ 23:19
![]() |
![]() |
>>1255青は巧すぎるわ。 背水の陣が有利に働くとしても青神でこんなの言えないわさ。 他の人から見たらあたいのほうが悪い面多いと思うよ>羊 長、、スキル偽装じゃないよな、、素村人のスキル偽装縛りプレイが流行ってて、、序盤から>>1256出てくるまで伸びるのか。 |
1257. 青年 ヨアヒム 23:23
![]() |
![]() |
村長>>1256 結論を出す日は今日ではない。だから考えるべき材料を場に出すことと、俺真への説得を優先した。 黒囲いがないかどうか検討させることは目を逸らさせる行為か?違うだろう。 村が俺偽に飛び付くのはわかるんだ。その方が安心出来るのだろうから。だが同時に俺真なら怖いと思う筈なんだ。その感情の揺らぎを見たかった。 だからこそ今日の動きはリーザの方が村なんだ。俺偽を納得する材料を集めているから。 |
1258. 少女 リーザ 23:25
![]() |
![]() |
>>1255 なら>>1194「詰めてもらわないと困る」は言わんで欲しかった 前日詰めていたっていうのはわかる でもそれは▲屋で崩れた なのに更新されない 肝心のあなたが詰めてないと、私にとっては疑いのネタにしかならない エピでまた話せたらなーと思います 喉かれー 開けたら「判定出されるまでの長・神」を詰める 書くことどれだけあるかわからんから、超薄味定食出来上がるかもしれない@0 |
1259. 木こり トーマス 23:26
![]() |
![]() |
青>>1152 妙も村に見えるのだとすると、狼は一体どこだと考えているのだろうか。 ヨアヒムは既に村長に対して強く白を取り、神も黒ではないと言っている。 青視点での狼候補は妙長神だ。しかしヨアヒムは、ここまで来ているのに全員に対して村をとり「誰が狼か?」の推理が収束していない。 材料を場に出すにしても、ヨアヒムが狼を当てようと思っているなら"誰を狼と思っているのか"がないのは不自然だ。 |
仕立て屋 エルナ 23:31
![]() |
![]() |
羊 あたいの灰も酷いからな。エピ行かないつもりだったしさ。 >>1259樵 うまいわ。青神の狼ならやれない発言だけを拾わないで今日のここまでの考察読み通して判断してるわさ。強いわ。。 |
1260. 青年 ヨアヒム 23:38
次の日へ
![]() |
![]() |
リーザ>>1258言葉が悪かったね。詰める為の考察をちゃんとしてくれと言いたかった。 トマ>>1259ギリギリまで考えたかったからだ。現時点では村長が狼だと思っている。ラインの切れよりも感情の動きの方が俺は信じられる。>>1256と>>1258を比べても、リーザの心情の方が自然且つ誠実だ。黒囲いがないと思う理屈は出した。 決定は自動了解。@0 今日充分に時間が取れなかったことを村には謝罪する。 |