さあ、自らの姿を鏡に映してみよう。
そこに映るのはただの村人か、それとも血に飢えた人狼か。
例え人狼でも、多人数で立ち向かえば怖くはない。
問題は、だれが人狼なのかという事だ。
占い師の能力を持つ人間ならば、それを見破れるだろう。
そこに映るのはただの村人か、それとも血に飢えた人狼か。
例え人狼でも、多人数で立ち向かえば怖くはない。
問題は、だれが人狼なのかという事だ。
占い師の能力を持つ人間ならば、それを見破れるだろう。
どうやらこの中には、村人が6名、人狼が2名、占い師が1名、霊能者が1名いるようだ。
76. 老人 モーリッツ 01:55
![]() |
![]() |
ふとポケットが気になり、手を突っ込んでみる。 こちらに来て見当たらなかったはずの「スマホ」が入っていた 開いてみると、入れた覚えのない「占いアプリ」が入っていた。 俺は直感した、こらは切り札になるに違いない 【占いCO】 |
79. 少年 ペーター 01:58
![]() |
![]() |
見えてしまったものは仕方ないw 老>>76 あの、戦略的にだったら申し訳ないんだけど、 10人村って狩人いないから、騙り出ないと初回襲撃で占い師ほぼ噛まれるのね なので、占い師は3d遺言とかで出てくるのがセオリーなんだけど、 そのへん考えあったりする? |
81. 少年 ペーター 02:02
![]() |
![]() |
老>>80 まあ、出ちゃったものは仕方ないし、これ騙りならちょっと面白いのでフラットに見ようかw というツッコミを経て、少年は寝ます あ、明日以降も更新後はすぐ寝ちゃうかもなのでよろです 突然死とか更新時不在はないので、それはご心配なくzzz |
82. 農夫 ヤコブ 02:02
![]() |
![]() |
年>>79に激しく同意。どうすんべかな、コレ。 とりあえず即対抗は全員ストップ!! 十人村はまずは基本、占霊ともに伏せ進行だべ!! 出ちまったもんはしゃあねぇとして、ここからどうすべしなんかね、。 |
83. 少年 ペーター 02:05
![]() |
![]() |
あ、じいちゃんに告ぐ! 2d終わり間際は村にいてくれると助かる 遺言といって、更新間際に発言落としてもらうと思うので 無理なら言ってね こりゃあ片狼だけでも一本釣り狙わんとだね (フラットと言いつつも老真予想) |
87. 農夫 ヤコブ 02:11
![]() |
![]() |
老>そりゃそうだべさ。狩いないのに、、。老真ならこれでめでたく老占即抜きで占判定は一つしか落ちない。まで確定したべ。キツイべよ、。 こうなったらもう、霊も即対抗も伏せて、老にまとめ集計係させて、三日目からの道を模索するしかねえんかな、。もちろん、老は独断権限もまとめ権限も無しな。 |
89. 木こり トーマス 02:30
![]() |
![]() |
ハードモード村か。 やだな〜怖いな〜。 とりあえず皆よろしく頼もう。 老が占いCOしているので状況は老真で3dにぱっくんちょ又は老狼で独断CO(ほぼ利敵なので薄め)のどちらか。 潜伏進行はできなさそうなので始めから灰ガチコースだな。 占は1回しか使えないものと見て占い希望出すべきだし占い理由も重要な判断材料になる、といった感じか。 とりあえずなんだ、その・・・頑張ろうぜ・・・! |
91. 農夫 ヤコブ 02:32
![]() |
![]() |
老狼なら、こんな力ずくCOで村が狼に真占位置を差し出すとか無さ過ぎる。と思う反面、老真なら狼だけがクリアな視界で、村の皆は二日間老の中身を怪しみながら自分の非占さらさないように歯に物が挟まったような考察しか出せない。それも村デメリとも思うべな、。 つか本来なら二個判定が出るのを見越して本来は十人村は白詰め進行がセオリーなんだが、それも崩れちまったな、コレ、。 |
木こり トーマス 02:35
![]() |
![]() |
霊白伏せ、黒CO あまりにも疑われてるなら遺言COで。 老白引きで白がまとめ、黒引きだったら私がCOでまとめ。 3dまではまとめ役が居ますが4d以降きついですね。 とりあえず灰見て行き先考えますか。 |
93. 木こり トーマス 02:52
![]() |
![]() |
>>農 対抗でたら老偽の場合農に状況黒がついて農吊になりそうだが、その懸念は無さそうだな。 農老で2wの場合老のRCOに対して農がリカバリを試みてる状況とも見てとれるがそれで農狼露出したら本末転倒なのでこの無用心さ?はやや人要素。 あと老偽を考慮すると真占が潜伏してノーリスクで老狼が吊れるので老偽ルートに関しては思考停止で老真ルートと並行進行できるから村への思考負荷はそれほどかからないぞ。 |
94. 農夫 ヤコブ 03:47
![]() |
![]() |
年>>92樵>>93オラが心配してんのは、狼が良位置で占いかわした時に、老真噛み残して老吊り狙われたらめんどくせえって話な。そして老真ならもう切り替えて、村が一丸となって老真で黒狙い、かつ、明日の判定も真判定として全員が取り扱えた方が思考負荷が減るべ。って事。 |
95. 農夫 ヤコブ 04:04
![]() |
![]() |
樵>>93老狼がいつ分かるんだ?初回で噛まれてないってだけで狼認定して吊るんか?老吊っても狩いねぇんだから霊判定なんか出ねぇぞ?んで▲霊を避けたいが為に霊COを四日目以降に送らせるのもなんか非現実的じゃね?と思うし。 |
96. 農夫 ヤコブ 04:21
![]() |
![]() |
老狼を吊るには、真占対抗→▼真占までをもう必要経費として諦めて、確実に老狼を確定事項としてからの灰殴り合い。 老真なら農>>94ルート。繰り返すが、狼だけが老真見えてるより、村全体で今日もう老真を共有できた方がいいと思うべ。んでな、老には申し訳ねぇが、10人村でいきなり出ちまう真占だぞ?たぶん自力で信用取るの無理じゃねぇか?オラが狼ならどうとでも老狼に塗るとおもうべ。そういう打算もある。 |
97. 農夫 ヤコブ 04:35
![]() |
![]() |
農老狼で、老がいきなりやっちまったから、農が必死で即対抗に持ち込んで真占だけでも炙ろうとしてる、っていう樵の読みも普通に分かるべ。 でもよくよく考えてみ。老狼でも、やっぱし真占ももう出ちまった方が最短で老狼吊れるはずだし村の意見も同じ方向を見れる。んで、老真だろ、コレ。 あと農狼ならこんな喋んねえべよ。どう考えても、省エネ進行が安パイだべ。 |
98. 負傷兵 シモン 04:42
![]() |
![]() |
おはようございますです。今日は日替わりいられるです。昨日は頭痛が痛い()でしたが今日は大丈夫なのです…! それと【老→占CO把握】したのです 真贋問わず老には3dには吊が待ってるです?占霊ともにCOは3d遺言という風に考えていていいのでしょうか? それがすっきりしてからきちんと進行を考えていきたいと思いますです。お手数ですがよろしくお願いしますなのです。狼利の部分は伏せていただいて結構なのです |
99. 負傷兵 シモン 04:44
![]() |
![]() |
現状農>>94辺りにうんうんとしているのであります。盤面を展開して考えてみましたが同じことを考えていたのでありますです また農>>87の言い回しなど早い段階にも関わらず老に対する憤りが見え、老真農狼とした場合のこの感情の由来は見えてこないのです。老真なら農村いと思えましたです…! これ以外の年樵(妙)の反応やらは想定していらっしゃる進行を理解出来てからやりたいと思いますです |
負傷兵 シモン 04:49
![]() |
![]() |
てすてすてすてす。 なんかイレギュラーらしいてす。そもそもここのセオリー分からんてす。でもって年>>79の訂正とかって噛み操作出来る狼さんっぽくはないと思ったけどパッションてす…! |
101. 老人 モーリッツ 08:22
![]() |
![]() |
>>98兵 シモさんも俺と同じで、手順苦手かな?狩り居ないから噛まれるって話で、吊られる話がメインじゃ無いとおもうぞ。 シモさんは農を白目に見てたが、俺は真なら動きをけん制しておきたい狼に見えた。 農に質問を考えていたが、樵とのやり取りで答えてるな。 ただ、「真なら美味しい、たたみかけよう」って言う狼心が出て、そこを修正しに来てると言う邪推も考えた。 その為に喉使うかって言うと、やり過ぎかも |
102. 老人 モーリッツ 08:36
![]() |
![]() |
>>101 「メインじゃ無い」は噛まれるが基本で、吊られるは応用だから先に吊られるって話すのは手順慣れてないのかなと思ったって事ね。 (違っていたらすみません) 集計なのするのは構わんが、自分の考えも出していきたい。ただの掲示板は村利になるとは思えないからね。 俺の発言から要素が取れたほうが良いだろ? なので、とりま発言量の多い農を俺からどう見えたか発言させてもらったよ。 |
103. 木こり トーマス 08:39
![]() |
![]() |
>>農 >>94>>96読んでから>>91読むとよく分かった。 3dの噛みで老生きてた場合については何とか上手くやろうぜって大雑把に考えているが、今の時点でここを最終まで突き詰める必要は無いとも思う。 1つ前提を統一することで読みやすくしようという事だな。 老の真偽を審議したり両方の線を追うことでのリソースの無駄や狼のステルスを阻止しようというのは分かりみがある。 とりあえず他灰の発言待ち。 |
105. 負傷兵 シモン 11:04
![]() |
![]() |
老>>101 吊メインの話ではないのはわかってるです。心配ありがとなのです。僕的には老吊るのってミス考えて3dだと考えるですが、いつ吊るか明言がなかったため自分の早とちりでログ読みしないための確認なのです 実際樵>>103は「3dの噛みで」なのか「3dには噛みで」なのか上手く読み取れて無いのです。シモンのポンコツ☆前者の場合は老いつ吊るのって話になるのですがね。認識の齟齬はなくしたいのです |
106. 負傷兵 シモン 11:10
![]() |
![]() |
ちなみに情報が出揃った時にどれほどの信憑性があるのかという懸念は農と同じなのです(多分) 老>>101の農の牽制のお話。2dに確実に抜ける老を農狼がそこまで脅威と見なすでしょうか 農>>96>>97では老の信用を落としてるので牽制の線もありですが、発言を牽制するつもりなら意見の転換いらないのです 行動の牽制だった場合4dの展開まで考えてるはずなのです。それにしてはタイミングが早いと僕は思ったです |
107. 老人 モーリッツ 11:30
![]() |
![]() |
>>106兵 「2dに確実に抜ける老を」に関して言うと 脅威に感じてるとは思わないが、欲が出てけん制になったらラッキー位での発言だと思ってる。 萎縮して俺から要素が出て来なければ狼利にならないか? 同じ時期に発言した年と比べて欲しい、当事者じゃないと気が付きにくいところだと思う。 あと、俺の話を聞いて、考えを開示してくれてありがとう。(私の不慣れ発言は誤解のようなので訂正致します) |
108. 老人 モーリッツ 11:47
![]() |
![]() |
>>107(付け足し) 後半の農発言転換は同意見だな、>>101の俺の考えは邪推なんだろう。 あくまでも、俺か寝る前に見た発言で考えたことだ、この辺りどう見えてかを落とす事は自分にとって必要だと思ってる。 現段階、そこまで黒く見てるわけじゃない。 (全部読み切らないで見切り発車、あー喉勿体無い) |
109. 少年 ペーター 12:14
![]() |
![]() |
【潜伏占い師がいる場合は、3d遺言で出てきてください】 手順疎い発言は素ぽいし、老狼の場合でもうっかりCOだろうねえ、薄めだけど騙る気満々で出ちゃったパターン あとヤコブの発言はテンション上がっちゃった感じで軽く、これは老真のうっかりを見た狼とは、上がり方が違うように思う。 神者の初動を待ちつつ、メインは夜になります。 |
110. 負傷兵 シモン 13:30
![]() |
![]() |
老>>103で言われている年農の反応の差。僕はここ前向きか後向きかの違いで捉えてるですが、老真なら灰殴り愛じゃん…とマイナスの感情が浮かぶ方が村感情としては共感するです。僕は、の話ですが しかしながら年>>85は噛み先意識した狼さんからはポロッと出にくい発言とパッションが告げてるですが強いあれではないのです 僕夕方戻ってきたら以降夜中までチラ見するくらいなのです。今は神者待つのです…!** |
112. 農夫 ヤコブ 13:53
![]() |
![]() |
まあ年>>109に賛成でいいべよ。 信用ガタガタでも騙りに負けても死んでる真より生きてる真の方が使いようだべな、。 老>>101「俺は真なら」じゃなくて「俺の動きを牽制しておきたい」になるのが普通じゃねえべか? そりゃあ老個人の意見は好きに出すがいいべさ。まとめ権限は、無えかんな、ってだけ。 |
113. 農夫 ヤコブ 14:06
![]() |
![]() |
既にじわじわ騙り視野のステルスぽいのが居るべ。青とか妙とかな。村でも今の状況、喋りづれえとも思うけんじょな。 役持ちだから警戒してんのかもしれねえ。村で村利と思って役ブラフしてる線もある、。 年>>111 横槍すまん。農にキツく当たられたから農狼邪推しただけじゃね?老真でも下手に取り繕ってグダる未来が容易に見えるべ。 |
114. 老人 モーリッツ 16:03
![]() |
![]() |
>>111 俺の>>86までを見ての話だ、で黒の可能性を考えた。だが、朝の発言を見て邪推かなと思ったよ。 農への発言でも有るが、自分の考え方、どう感じたかを開示する意味合いもある。 農の解説>>113「農にキツく当たられたから農狼邪推しただけじゃね?」は、その通りだよ。 そう言う考え方、感じ方する人間なんだよ俺はね。 |
負傷兵 シモン 16:47
![]() |
![]() |
モリさんはお喋り好き…と、メモメモ_φ(・_・ 老噛まれなきゃ吊るっていつ吊るの?なに想定してるの?なシモンなのです…! 確定情報がほとんどない信用勝負になるのでしょう?それらしいブラフや潜伏するより村アピした方が役職者は長生きすると思うです。老真と信用勝負するならステルスより真目上がるです(なお文化の違い)老偽なら2d相方に吊りが向かなければ噛み放題なので潜伏臭する人を食べちゃうのです…! |
115. 少年 ペーター 16:56
![]() |
![]() |
老真初回抜き 2d:占灰灰灰灰灰灰灰灰(▲占▼灰) 3d:霊灰灰灰灰灰灰(▲霊▼灰) 4d:灰灰灰灰灰(▲灰▼灰) 5d:灰灰灰 老狼もしくはその偽装(老真で狼が潜伏騙り) 2d:老灰灰灰灰灰灰灰灰(▲灰▼灰) 3d:老占霊灰灰灰灰(▲占▼灰) 4d:老霊灰灰灰(▲霊▼老) 5d:灰灰灰 |
116. 少年 ペーター 17:09
![]() |
![]() |
(上の表、灰誤爆ったw) ちょっと考えてみたけど、狼が老真をSGとして残すのはリスク過多だね。 能力的にも、情報量的にも普通に即抜きした方が灰だらけで進められる。 やっぱ3d食われてなかったら、対抗次第だけどじいちゃん吊ろう。 |
117. 負傷兵 シモン 18:01
![]() |
![]() |
神者がまだ来てないですが僕はこれから議事を読むことが出来るのでしょうか。大事な局面でこんなへなちょこでいいのでしょうか。いえ、そもそもシモンの初日の精度なんてたかが知れてたのです…! 年>>115下段、2w生存仮定占2COであるのにミス2を灰で消費するです?とは思うものの3d老吊ろう。の結論には同意なのです(ごめんねモリさん) ここ妙>>100との認識の違いから軽く妙≠年拾うのです。ではまた** |
119. 神父 ジムゾン 18:11
![]() |
![]() |
個人的な見解ですが Rcoで占い出た老の狼はほぼないと思ってますよ このレギュだもの (説明必要ならするけど言わなくてもわかるでしょってのが本音) どのみち今夜は吊り噛みないからじいちゃん放置で灰同士殴り合うべきなんだと思う |
120. 神父 ジムゾン 18:16
![]() |
![]() |
レギュどうこういっといてごめんだけど狂人おらんのか 霊と狂勘違いしてた 2d黒吊れなかったら3d決め打ちせにゃならんのね ちょっと深夜までCTとれん ちょいちょいみにくる |
122. 老人 モーリッツ 18:33
![]() |
![]() |
>>118の神をみた感想としては、プロで四人が去った後に残念と言ってるから、始まらないと思って寝てしまったのは納得いく。 >>120「レギュどうこういっといてごめんだけど狂人おらんのか」はホントに混乱してそう、演技だったらかなり上手い人だな。 >>119俺にかまい過ぎているのを危惧している、ここは村っぽいが狼でも言えそうだ。 結論、始まってて驚いたのは本当だが色は見えていない。 |
123. 少女 リーザ 20:21
![]() |
![]() |
ただいま 見直しての所感 年 老COの反応がどうにも村っぽく感じるんだよね >>77~>>81 農 これも老COの反応だけど、困惑具合が演技っぽくないと思う あと、この状態からどう村有利にもってくかの考えが出てるのも村っぽい >>87~>>91 この2人は村側かなと思ってます |
少年 ペーター 20:34
![]() |
![]() |
なぜ僕が老狼のうっかり騙りを切れないかというと、 昔同じ事をやりかけたからw 人数見ずに狼希望で入って、占い師だけどいいやと思って即CO。 みんなに呆れられて、即抜きされました。 |
124. 老人 モーリッツ 20:47
![]() |
![]() |
>>123妙 年は自分的に農との相対、白く見えたがバイアスかかってると思うのでそこはフラット。ただ終始、建設的な意見なので白目には見える。 農は現状同意見かな、分かりみ。 後は、二人に次いで話してる兵はどう見える?、要所を押えてる樵は?この時間で3喉なのだから、神の灰見るべきは気にせず、俺はどう見えた? その辺、遠慮なく意見を言ってもらいたいな。 |
125. 少女 リーザ 21:33
![]() |
![]() |
老>>124 兵樵神はまだ白とも黒ともつかないって感じかな 兵 感覚での年白い発言に親近感を覚える 樵 >>93~>>94あたりで 農≠樵 を感じるくらい 神 ちょっと考えが掴みづらそう 老 >>107「萎縮して俺から要素が出て来なければ狼利にならないか」には共感 最多発言での思考開示もあり、真占よりで考えてきてる |
126. 青年 ヨアヒム 22:03
![]() |
![]() |
なかなか伸びてないな 者もきていない 奇数進行なら凸らせるのが吉かな。人外ってことにかけるしかないね とりあえず老は頼りにできるところ占った方がいい 明日老(対抗いなければ)、老の白、潜伏霊能という感じで進行取ってもらうしかないと思ってる 霊能は吊り回避と3dか4dの遺言coがいいと思う。狼の濃度が高いから音頭取る白に合わせる形じゃないとまず勝てない |
127. 青年 ヨアヒム 22:07
![]() |
![]() |
狂いないんか ならまだなんとかなるわ それなら寡黙目占うのもいいかも 寡黙占って白なら噛まれて吊縄一つ増えるようなもの。多弁占って白でお弁当だとちょっときついようにも感じる。 まぁ良し悪しあるからそこは占いに任せる 自分の考えを一応落としておくがって感じだ 灰はまだ見れてない |
128. 木こり トーマス 22:20
![]() |
![]() |
兵>>105 3dの突入時に老生きてたら、ってことだ。 これは分かりにくくて申し訳ない。 狼が老を初手で噛まないのがハイリスクなのは誰かが既述だ。 妙>>125 樵≠農は不理解度合いから?農白視からの農とのキレ探しはどういう心境でやってる? 青>>126 文化的な話だが意図的に凸る、凸らせる旨の発言はアウトなので気をつけて。 |
129. 少年 ペーター 22:21
![]() |
![]() |
青>>126 「凸らせる」って、僕らにゃどうにもできないことでしょうに。 暗に「凸れ」って言ってるなら、マナー的にも戦略的にも賛成しかねるなあ それに今凸1名で縄減るよ?なら整理吊り検討しても同じことでは? |
130. 老人 モーリッツ 22:22
![]() |
![]() |
>>126青 んー凸利用は個人的に好きじゃないかも、凸ケアは考える必要はあるかも知れないがね 一声目>>104から>>127の「狂いないんか」は作り物っぽい、神の戸惑いとはえらい違いだし、神が狂居ない発言済みだよ 寡黙目占いも「狼探してんのか?」だな、農が言ったステルスが狼な方のイメージに合いそうだな、その辺ツッコまれてどうよ? ご意見聞きたいね。 |
131. 少年 ペーター 22:25
![]() |
![]() |
ヨア批判殺到w 霊については触れなかったけど、ヨアヒム案でいいと思うよ。 誰も進行に触れなければ、明日議題にあげようと思ってた。 占いは、現状多弁枠(だよね?)の僕が言うのも変だけど、 中庸以下の白狙いがいいと思うな。 最終日想定すると灰の殴り合いは不可避なわけで、 そのへんのバランスは考えて縄使いたいね。 |
負傷兵 シモン 22:28
![]() |
![]() |
青に突っ込みラッシュ!年老の切れ感たるや ホームタウンだと手順とか村利進行の提示から白取る人ってあんまりいないんだけど、文化の違いを感じるです。とは言いつつ妙がプレイ感覚近そうな気がするです 盤面が進んでから主張の一貫性やら個人要素やら加味してくタイプなので1dは適当なのです それよりもディーターさんが心配なのです。来てくれると安心なのです…!という灰ステルス |
132. 木こり トーマス 22:36
![]() |
![]() |
農と俺が懸念してるステルス狼はこの状況を口実にして出力落としたり明後日の方向について考察偽装してる狼がいる「かも」という話なので、正攻法な狼が居ないとは考えてないんだよなあ。 >>老 その点、老は「この状況だからこそ」って考えが強めに出てるがもう一歩引いたところから見ること可能かい? (大丈夫かもだけど喉と内容の配分に気を付けてな) 霊は占い回避でも良いと思う。 1回しか占えない前提で勿体ない |
134. 青年 ヨアヒム 22:42
![]() |
![]() |
凸らせるんじゃない 凸る可能性があるならどうするか考えてんだ 凸る可能性あるところを吊るすのがルールならそれでいいが、そんな偉そうに言われる筋合いはない 別に吊るならそれで構わないし、そもそも凸利用する発言なんかした覚えはない |
135. 農夫 ヤコブ 22:45
![]() |
![]() |
ディタまだだべか。10人村って、基本伏せ進行で能力者は潜伏スキル求められるから、成立時点でムリムリって凸っちまう不慣れな能力者も想像出来るからめんどいべ、。 でもま、時間で見ると開村後10分経ってるから老が独断ロケットにゃ見えねえべな。老狼でも相談時間あったろ。そして二狼とも10人村伏せ進行知らんかったとも考えづらいなと。やっぱオラにゃ老真に見えるべな。まあモチロン、オラの非真ブラフ込みだけどな |
136. 青年 ヨアヒム 22:47
![]() |
![]() |
占いが霊を占うリスクはあるし、それを回避するためにcoさせる手もある。でも8分の1の確率か 明日黒引いたとするならば、霊能は3d 遺言coがいいかなって思うかな。霊能が2d の噛みを回避できればその分長く生き残ることができる。 確率が低いことをケアするより、成功したら村が有利になる方を選択したいな |
137. 青年 ヨアヒム 22:51
![]() |
![]() |
老>>130 おれが寡黙占いっていうのは狼探しではないってのは分かるだろう。寡黙が残れば白黒分からない。 寡黙目を吊るのではなく噛みで処理したいという意味だ。多弁は話してみて白黒判断する。だから狼探してないってわけではない |
138. 老人 モーリッツ 22:53
![]() |
![]() |
>>134青 怒らせたのならすまないが、あくまでも個人的な言っている。押し付けるつもりなら、もっと自分が正義みたいな演説するぞ。 そこで拗ねるのは印象良くないと気づいてるか?それとも素直な行かんか? もう少し思考を開示してくれないか、その方が村の為になるとは思わないか? >>132樵 ご指摘ありがとう、自分が招いた状況だから指摘通り「この状況だからこそ」はあるよ気を付ける。 |
139. 農夫 ヤコブ 22:55
![]() |
![]() |
霊回避か、、。確かにほぼほぼ1回しか占えねえなら決定で水晶喰らったら回避で出るがええかもな。 【●妙◯青】で提出。 現状まだまだ発言のみでの判断難しい位置。狼もアリアリと思うべ。 |
140. 農夫 ヤコブ 22:55
![]() |
![]() |
妙>>88が、村なら老への反応が無さ過ぎ。 妙>>100も、なんか騙り視野の発言に見えるべな。潜伏占というより、「潜伏占に見られたい」発言。本当の真なら噛まれるの怖くてこんな迂闊で意味深な言い方は出来ないと思うべ。農>>113以降の妙もなんか優等生路線だしな。 青については老>>130に同意だべな。青>>104なのに青>>127占いに一任も、村感情が繋がらず。 |
141. 青年 ヨアヒム 22:56
![]() |
![]() |
老>>138 なら者がこのままなら吊るの確定なんだな? 全員生存確認しつつの凸示唆ならばいけないのは分かる。 今回の場合は凸りそうな人がいる。凸りそうな人がいる場合縄計算ってのはどうしてもついて回ると思う。 老がいうのは凸が出るならば絶対に吊るべきって言っているのか? |
142. 少年 ペーター 22:59
![]() |
![]() |
老>>138 じいちゃん、ところどころ日本語おかしいぞwボケたんかw 青>>137 寡黙目を噛みで処理するって、そう上手くいくのかな? ヨアヒムが狼なら別だけど。 あと農>>139 僕はいらないと思うけど、希望出し募るなら宣言してほしいな。 【老★真占い師として、希望募りたい?】 |
144. 青年 ヨアヒム 23:03
![]() |
![]() |
年>>142 寡黙占って白なら噛まれるだろ 今回は狩がいないんだ。さすがに占いの白は確実に噛んでくる 初日に狼占える確率は低い。占って白が出るなら多弁より寡黙の方がいい。10人村に限った話だけどな とも考えた |
145. 農夫 ヤコブ 23:11
![]() |
![]() |
ちなみに青>>126は、凸ケアの是非について検討しただけに見えるし、青に凸利用の意図があったとかは全然思わねえから直近で何か青がおこなのは当たり前だべなあと思うべ。 ただそれによって青白いとかも全然ならねえけどな。青>>127灰はまだ見れてない、なら進行考えてたんか?と思いきや冒頭の「狂いないんか」だしな。短気な性格なんは要素として取っとくべ。 |
146. 少年 ペーター 23:12
![]() |
![]() |
青>>144 僕が狼として、戦力外の寡黙が確白なら、残して懐柔する選択肢もあるけどね。 あと青>>126「狼の濃度が高い」のに青>>144「初日に狼占える確率は低い」の? ヨアって青>>137見るに白圧殺派だよね?狼の濃度が高いのに白圧殺できるの? ヨアヒムは確率が高い低いとか感覚的な表現は苦手みたいだし、具体的にどういう勝ち筋を見てるのか教えてほしいな。 わからないなら議論すればいいんだし。 |
147. 老人 モーリッツ 23:12
![]() |
![]() |
>>142年☆ 中庸で行くと兵辺りか、気お使ってもらってるし発言も拾ってもらってるから白目バイアスがかかってて色見れないところ占いたくもあるが、初回噛まれる事を考えると「色見れない」と言う消極的な意見で占いたくないな。 もう少し時間をくれ(樵に言われてるのに、喉節約できん)@4 |
148. 木こり トーマス 23:15
![]() |
![]() |
>>年 希望提出いらんということ? 誰が誰をどういった理由で占いたいかはかなり重要なところだから希望は皆出した方が良いんじゃないか? 【●妙◯兵】現状 妙は1、2喉から農兵樵くらいには路線とか計算して喋ってそうな割に以降の発言はあまりキレがないし伸び悩んでる印象。 兵は対俺「認識の齟齬はなくしたい」は良いが信者待ちで後回しになってる所と全体的に追従、反論メインっぽいので。 両者白なら保護旨味所 |
負傷兵 シモン 23:17
![]() |
![]() |
もうすぐ帰るよ。と思ったら占われそうだよ…?お弁当には向いてるよ。なんてったって素村だよ。 異文化初参戦で戦犯にはなりたくないので抜いてくれぇぇぇと思わないでも無いけどここだけの秘密だお。残ったら全力でがんばるよ。 |
149. 青年 ヨアヒム 23:23
![]() |
![]() |
年>>146 寡黙が戦力外だとしても確白なら残っててもおいしいと思うな。吊り縄も稼げるし。噛まれないなんてことないと思うけども あのときは狂がいると思ってた。狼狼狂なら狼濃度高い。正確にいえば人外要素が高いか。4d にはrppだからな。15の4より、10の3のが濃度高いってことだ 青>>144 ここでいってるのは初日占いに関しての狼の濃度だ。初日は狼の濃度が2/9だから白出る可能性が高い |
150. 少年 ペーター 23:24
![]() |
![]() |
樵>>148 そうだね、ごめん。 発言少ない人もいるし、希望は出した方がいいか。 じゃあ【●樵○兵】で出すよ。 理由は中庸白狙いで、現状発言少ない勢が出てきたら変えるかも。 じゃあ希望どうする?集計役は? 仮案でプロから【仮0:45、本1:15】でどうだろう? 僕は自分でカウントする派なので、誰もやらなきゃ僕が集計やるね。 ちと離席します。 |
151. 木こり トーマス 23:28
![]() |
![]() |
神者については判断材料が無いから占うのが良いのか悪いのかさえ判別不能だから保留。 要は発言次第だな。 >>150年 他から強い反対がなければそれで行きたいと思う。集計は老の喉的にもお願いしたい。俺もやれる範囲内でやる。 エピ案件かもだが、 青の「凸らせるのが吉」を見て者が本当に凸ったらアレだな、って事を言いたかった。 (凸可能性あるなら誰かが言い出さないといけない所だから青おこならすまんな。) |
152. 負傷兵 シモン 23:36
![]() |
![]() |
斜め読みしつつ着席までもう少し。早く戻れるよう応援してくださいなのです 樵>>128 お返事ありがとうです。▲は挟んでから考えればいいかなと今はポイなのです 凸に関しては「一同、者を待ってるのです☆ キャピ」なのです 者が村陣営として凸したらミス1。きっついきついなのです。僕のピチピチのTシャツくらいキツのです。いつも脇の縫い目の所から破けるのです… という冗談はさておいて、なのです |
153. 少女 リーザ 23:39
![]() |
![]() |
樵>>128 キレ探しは感覚かな 農≠樵は>>93~>>94あたりから 占希望は【●樵○青】 樵:多弁なんだけど、まだ白いと思えるところがないので 青:感覚で ここ黒だときつそう |
154. 木こり トーマス 23:51
![]() |
![]() |
妙>>153 あー、えーっと(困惑) どの発言でキレを感じたかは妙自身が既述だし、なぜ会話の内容から白黒を探すより先にキレを、しかも白視してる農とのキレを探す&発言したのか?ってことを聞いてるんだが、感覚だからって言われればそれまでだな。 感覚って便利だよね、うん。 青占いも、青の発言見て内容から判断できそうなところは皆無なのかい? 妙は喉が余ったるんだから会話を試みてみては?と思いましたまる |
156. 負傷兵 シモン 23:54
![]() |
![]() |
【潜伏占3d遺言CO把握】してるです。何か見落としてたらごめんなのです それと霊の占回避があった場合は対抗回さずに遺言COまで潜伏という想定でいいのですかね 妙の老へ共感した部分は心に留めとくです。僕は占希望見たい派です!と言おうと思ったら年も撤回してたのです 青>>144は村が散々▲占の話をしたはずなのにその発想より先にお弁当がでるのは何由来なのか気になるです 以上斜め読み感想文なのでした |
158. 老人 モーリッツ 00:07
![]() |
![]() |
中間発表 /|農樵妙青 ●|妙妙樵妙 ○|青兵青兵 >>139>>148>>153>>155 >>153妙 樵の聞きたいに思考開示に対し、繰り返し(>>125)の安価回答は白でも占われず残って困るしワンチャン狼有りそう >>153妙と>>155青をどう比較するか悩むところだな 樵は大物狙いで占いたいが、それは俺の虚栄心だなw@3 |
159. 少女 リーザ 00:12
![]() |
![]() |
樵>>154. あー。質問内容あまり理解できてなかった。 「白視してる農とのキレを探す&発言したのか?」だけど、キレの要素は探しておいて 後々黒要素でてきたらそこから追ってみるって考えてる。 |
160. 少年 ペーター 00:12
![]() |
![]() |
老>>158 僕を見落とすとはいい度胸だクソジジイ \︎農︎樵︎年︎妙︎青︎老︎神︎兵 ●妙妙樵樵妙___ ○青兵兵青兵___ 農:理由ナシ>>139 樵:白保護?>>148 年:中庸白狙い>>150 妙:樵は白くない、青が黒だとキツイ>>153 青:寡黙だが神白ぽい、妙兵理由??? |
161. 負傷兵 シモン 00:17
![]() |
![]() |
樵>>148信者待ち…シモン教立ち上げるです?信者は左眼を隠すことを教義とするです。残った右眼で真実を見極めろ!なのです…カッコイイ… という冗談もさておいて、僕は1dは要素集めするタイプなのです。僕なりにどう感じてどう見てるかはその都度発信してるつもりなのです 樵★どの辺りが追従と感じられたのでしょうか?進行に対する農への目線ぐらいしか心当たりないのです |
162. 少年 ペーター 00:17
![]() |
![]() |
あと青>>155 知らなかったなら仕方ないけど、希望出しとか重要な発言は【】で括ってね 集計する側が【】で抽出するから楽なんです これ、国を問わない長期ネット人狼共通のマナーね。 もうなんか今日は発言揃わない気がするし、 よく考えたら今日の更新立ち合いする意味ないしで、 本決定までやったら寝るかも。 |
163. 木こり トーマス 00:19
![]() |
![]() |
老>>158 年>>150が抜けてるぞ。 毛も抜けてくる頃合いだしな(クソ発言) 妙>>159 まぁ老から他灰視求められての発言だし、一旦ここは置いておくか。 あれから議事が多少進んでるが灰視に進捗あれば聞かせてほしい。 年>>160 妙兵は保護が本線ではなくここ白で保護できたら良いよねって程度。兵は比較的素白系だと思うし妙は残されてちょめちょめされる未来が怖いな〜やだな〜な感じ。者来てお願い |
164. 負傷兵 シモン 00:19
![]() |
![]() |
青>>157 お返事ありがとなのです。4d5dに残る灰から寡黙を減らしたいということなのですね。勘違い失礼しましたです 青狼と仮定した場合殴り愛相手に多弁強弁を残したいという発言と希望になるわけで、なかなかマゾっ気があると思うです。その場合の相方は騙りも出来る多弁強弁かと。しかし凸への突っ込みと反応から老年とは切れ感。樵は微切れくらいに見えたです 以上のことから青の単独感を評価したいなのです |
165. 木こり トーマス 00:36
![]() |
![]() |
兵>>161 分かってるかと思うが神者のミスな。 ☆追従だと曲解があるかもな。付随?これも違うか。 要は受動的で、誰かの意見に対して同意反発する方が多く、独自で話題を作って喋るタイプではない。 相手の話題の中で喋るので兵本人の色は見辛くなりがち。 俺的にこのタイプを不明確なまま放置したくなく、序盤で何かしらしておきたいと思う。 未発言の者神、占い当てるべきか判別が難しい青を除くとふわふわ位置で。 |
166. 農夫 ヤコブ 00:37
![]() |
![]() |
年>>160 理由は>>140で書いたつもりだべよ?狙いは素直に黒狙い。10人村で判定二個落ちるなら白白か黒黒で詰められるけど、今回は無理だべ。1回しかチャンスねえなら黒引きに賭けるしかねえ。 つか、そういう基本的な狙い位置すら皆で思考統一できてねえ。白狙い占いと黒狙い占い票が入り混じってら。あ〜あ、だべな。 者も来ねえしよ。三手で勝つべか、。 |
167. 負傷兵 シモン 00:39
![]() |
![]() |
僕は殴り愛の際に発言力というか芯の強さに差がある場合が厄介と考えるです。懐柔したり叩き潰したり対立煽ったりなのです。しかしながらせっかくの占いの機会に黒狙わないのもなぁ ということで【●妙○神】で提出なのです 白拾えなかった所から殴り愛を考慮して色付け優先順位で選んだです。神に関しては今後に期待と全く見れてないよってことで投げ込んだです。樵に関しては彼に対する言動見た方が情報多そうだと思ったです |
168. 少年 ペーター 00:45
![]() |
![]() |
【仮決定●妙○樵】※●2pt○1ptで計算 \︎農︎樵︎年︎妙︎青︎兵︎老︎神 ●妙妙樵樵妙妙__ ○青兵兵青兵神__ 農>>166 失礼。【】で抽出してたものでmm 者凸死として、3手で2狼吊りきる方針でいいと思うよ。 本決定いらない気がする@2 |
木こり トーマス 01:04
![]() |
![]() |
【霊CO】 第2得票だから出た。 第2でなければ老に第2占ってもらってたんだがなぁ。 そこはすまないと思う。 なので老には別の所占ってもらって黒引きにかけよう。 妙のスキル的に霊CO指示出せる人が、とか赤妄想もできるけど所詮妄想だしな。 候補的には居ない神者は置いといて、兵は違うっぽく思えるんだよなぁ。●妙集まってるの見えるタイミングだし兵青あたりに票投げれば占い無駄にできたわけだし。 |
172. 木こり トーマス 01:08
![]() |
![]() |
老を束縛するのも良くないので。 【霊CO】 第2得票だから出た。 第2でなければ老に第2占ってもらってたんだがなぁ。 そこはすまないと思う。 なので老には別の所占ってもらって黒引きにかけよう。 候補的には居ない神者は置いといて、兵は違うっぽく思えるんだよなぁ。●妙集まってるの見えるタイミングだし樵青あたりに票投げれば占い無駄にできたわけだし。 妙の回避を視野に入れると捨て票だしな。 |
173. 老人 モーリッツ 01:11
![]() |
![]() |
みんな寝ちゃったかな、CCO来ない凸も有りだ。そうどうしたら良いんだ俺(涙目) 妙の意見もあるし、次点の樵占いで大物狙うかな(苦笑) 深夜村の性かだね、ここに来て俺の独断とかになるのは とか書いてたら、樵のCCO・・・どうすればよいのか(泣き) |
174. 少年 ペーター 01:15
![]() |
![]() |
【本決定:自由占いor兵】 ポイント制だと妙樵の次がシモンになるね。 じいちゃんどうせ死ぬ(笑)から占い結果落ちないとして、 霊2COかー、そこは考えてなかったw 者凸死の場合は3縄、生存者全員灰、霊ロラしてLW一本吊りにかけるか、 霊決め打ちして2縄灰に使うかだよね…… 今更言っていい? 適当に出やがってあのクソジジイ……w |
少年 ペーター 01:16
![]() |
![]() |
じいちゃんへの触れ方は敢えてのマイルドさを意図したものなんだけど、 傷ついてたり周りが不快だったらゴメンナサイ。 僕個人はこの展開を受け入れてるので、じいちゃんに怒りとかは全くないっすw |
176. 老人 モーリッツ 01:20
![]() |
![]() |
涙目で天を仰ぐ俺のポケットで着信がなる、スマホを取り出すと勝手に占いアプリが起動した。 占う人を指定してください、繰り返し俺を促す覚悟を決め俺はある人物を指定する。 >>174 ホントだよ全く(他人事) |
177. 木こり トーマス 01:21
![]() |
![]() |
樵真視点を解説する 得票数見るなら、兵3 青2 神1だが兵は先述の理由と俺に回避があったら兵が最多なので違うっぽいんだよなぁ。 兵狼なら妙は切り捨てるとしても妙青樵を僅差になるよう投げないと自分に占い飛んでくるので、樵視点非狼要素。 |
178. 負傷兵 シモン 01:21
![]() |
![]() |
不肖負傷兵ちょいとトラブルから帰還したであります…! そして【妙→霊CO把握】【樵→霊CO把握】したのです。ビックリなのです モリさん、僕が言うのはあれなのですが第3は僕シモンなのであります。そう背負い込まず気楽にいきましょう。と思ったらペタさんからアシスト来てたのです そして酔っ払いトラブル続行中につき本日はこれで落ちるのです** |
179. 農夫 ヤコブ 01:25
![]() |
![]() |
ん。決定覗きに来たら、なんとまあ。 【妙樵の霊回避確認】 まあ結果オーライかあ?一狼出たべ。 【老の自由占い】でいいべよ。 第三が兵だが、そもそもそこまで順位にこだわるほど得票差も無え。 |
180. 木こり トーマス 01:26
![]() |
![]() |
もうめちゃくちゃだよ(他人事) まぁ対抗は妙>>171妙>>175頓珍漢なこと言ってるから決め打ちは難しくないと思います(真顔) 神者に関してはこちらからはどうにもできないから、神占って白だったとか神黒で占わずして負けたとかそういう後の事は考えず、きちんと要素取って考えれば誰も文句は言うまい。 ただし10人村即COはあかん(真顔) |
181. 少年 ペーター 01:27
![]() |
![]() |
今日最後の喉で現状を整理する。 霊2CO出た。 狼2騙りだとロラの場合にでマゾいので、老真かつ者も村と見る。 よって占い結果は落ちない。年>>115上段に近い展開だね。 霊の決め打ちするかは議論の余地アリだけど、基本的にはグローブつけて準備してください。裸拳だと色んな意味で痛いので。 なにこの10人村w 僕夜明けいないからね@0 |
182. 農夫 ヤコブ 01:30
次の日へ
![]() |
![]() |
どのみちどこ噛むかで、霊も将来的にはどっち真か確実に見えるべ。改めて希望出し直すなら、オラは●神を推すべ。 白黒問わず喋らねえから、ここの色はもう、能力処理使わないと見えねえ。加えて、オラ的に黒く見えてた妙に票入れたのが青兵。もし妙狼ならこの二人の非狼は堅い。 |