プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全青年 ヨアヒム は 神父 ジムゾン に投票した。
少女 リーザ は 神父 ジムゾン に投票した。
老人 モーリッツ は 神父 ジムゾン に投票した。
村娘 パメラ は 神父 ジムゾン に投票した。
木こり トーマス は 神父 ジムゾン に投票した。
神父 ジムゾン は 木こり トーマス に投票した。
ならず者 ディーター は 神父 ジムゾン に投票した。
農夫 ヤコブ は 旅人 ニコラス に投票した。
司書 クララ は 神父 ジムゾン に投票した。
少年 ペーター は 神父 ジムゾン に投票した。
羊飼い カタリナ は 神父 ジムゾン に投票した。
旅人 ニコラス は 老人 モーリッツ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 神父 ジムゾン に投票した。
少女 リーザ は 神父 ジムゾン に投票した。
老人 モーリッツ は 神父 ジムゾン に投票した。
村娘 パメラ は 神父 ジムゾン に投票した。
木こり トーマス は 神父 ジムゾン に投票した。
神父 ジムゾン は 木こり トーマス に投票した。
ならず者 ディーター は 神父 ジムゾン に投票した。
農夫 ヤコブ は 旅人 ニコラス に投票した。
司書 クララ は 神父 ジムゾン に投票した。
少年 ペーター は 神父 ジムゾン に投票した。
羊飼い カタリナ は 神父 ジムゾン に投票した。
旅人 ニコラス は 老人 モーリッツ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 神父 ジムゾン に投票した。
木こり トーマス、1票。
旅人 ニコラス、1票。
老人 モーリッツ、1票。
神父 ジムゾン、10票。
神父 ジムゾン は村人達の手により処刑された。
旅人 ニコラス、1票。
老人 モーリッツ、1票。
神父 ジムゾン、10票。
神父 ジムゾン は村人達の手により処刑された。
少年 ペーター は、農夫 ヤコブ を守っている。
次の日の朝、司書 クララ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、青年 ヨアヒム、少女 リーザ、老人 モーリッツ、村娘 パメラ、木こり トーマス、ならず者 ディーター、農夫 ヤコブ、少年 ペーター、羊飼い カタリナ、旅人 ニコラス、仕立て屋 エルナ の 11 名。
少女 リーザ 01:16
![]() |
![]() |
うむ。何やかんやで半分ぐらい発言出来たし、出力は大して変わってない……かな?出力低下は危険やからね。 令和のインフル大丈夫かな、薬飲んでも2週間復帰できなかった人を見たことあるから…熱が引くと楽なんだけどね。 |
789. 仕立て屋 エルナ 01:18
![]() |
![]() |
恐怖、蜘蛛男。 あ、【ヨアヒムは人間】だったよ。 ギリギリまで神との切れ演出疑惑でディタ占うつもりだったんだけど、情に負けたと言うか。 まあここ村なら安心だと言う人もちらほらいたのでこれはこれで。 |
村長 ヴァルター 01:23
![]() |
![]() |
ジムゾン、クララお疲れ様。 なんとか体が動くレベルには回復してきている 本当に、すまんかった 霊判定まだだが、現状の盤面あげとくな 服|農|樵青妙老娘者年羊旅|長神|宿書 占|霊|白白_______|黒狼|狂白 狼|霊|黒白白白白白白白白|黒占|狂白 狂|霊|_________|黒狼|占白 狼|霊|_________|黒狂|占白 |
790. 青年 ヨアヒム 01:28
![]() |
![]() |
襲撃と服→〇青判定確認だ。神父とクララはお疲れ様。 …まぁ服の正体が何であれ、その判定では俺視点の情報は何一つ増えないのだが…。 ともあれまずは農の判定待ちだよな。オヤスミ…[ぱたり] |
村長 ヴァルター 01:35
![]() |
![]() |
村視点で見ると四択だな、神の霊判定如何で二択になるが 神黒ならLWは補足されてないので頑張ってほしいな 神白の場合は服狼。 服樵長なら白出ししかできないが、樵白なら▲書以外にもあったような…… 復調してきてから思うが、参加したかった…… まあ薬が効いてるだけなんだがな トーマスがLWでない限り、LWは頑張ってほしいな 負けたら私のせいで全然いいです |
792. 農夫 ヤコブ 05:59
![]() |
![]() |
おはよー。諸々確認 霊結果【神父ジムゾンは人間】 服狼確定なので 【今日は▼服】 5縄 青老年旅娘者羊妙|樵|農|服 で神父白だったから、▼服→▼樵と吊って終わらなければ残り3縄でlwを吊りに行く進行になるよ だから樵は狩人なら今日はCOして欲しい。 樵の他に狩人がいる場合は▼服→▼樵後の7人時点でCOしてね。 |
793. ならず者 ディーター 06:10
![]() |
![]() |
>>792 ん? まあどっちからでも良いのは確かですけど、手順的には先にトーマスさんを吊るべきじゃないですか? 確定狼を残しておくのは可哀想という理由なら問題は無いんですけどね b とりあえずジムゾウさん、クララさん、お疲れさまでした……仮面ライダーは皆の心にあります! 正直今日も「樵吊って色見てから考えれば良いんじゃないか」感はあったんですけど、灰の考察もしていきますよ! b |
794. 仕立て屋 エルナ 06:14
![]() |
![]() |
みんなおはよー。 【霊CO】 【ヴァルターは狼】【ジムゾンは人間】だったよ。 ヤコ狼だったのか。 ヴァルの判定を正しくだしたのは驚いたけど、ヴァルの希望だったのかもなー。 |
795. ならず者 ディーター 06:19
![]() |
![]() |
あと、後出しで悪いんだけどヨアヒムさん占いでエルナさんの真はほぼほぼ切ってたんだ エルナさん視線昨日はここ怖占いする場面じゃなくて、本気で黒探しに行く場面だよね 俺が●青なんて言ったのは確かだけど、明らかに黒出ると思ってない占いで「あー狼確定するんだろうなぁ」なんて思ってた b エルナさん……信じていたのに! 超変身! |
仕立て屋 エルナ 06:23
![]() |
![]() |
農妙者老青年娘羊旅樵服 ①樵先吊りのメリットは1日早く占い真贋が確定する事。 樵村だった場合、宿真視点のLW探しに早く切り替えが出来る。 ②服先吊りのメリットは樵が明日まで宿真視点のLW探しに参加出来る事。 樵狼時はもう村勝ちなので、今日から切り替えられるって人が多いなら②がよい。 どうしても樵狼がよぎって切り替え出来ない人が多いなら①もありかなあ。 |
796. 少年 ペーター 06:46
![]() |
![]() |
【もろかく】おはちーっす!神父様クラ姉お疲れ様ー。 お供え つ[ガトーショコラ][トリュフ] 11>9>7>5>3>ep 5縄2W 灰8人斑1に1Wか。 エル姉>>794が霊COしてるけど、ボクは信じないからねっ! (訳:劇場楽しみにしてます。) これで服からの白は灰に戻るって事だねー。 oO(ディ兄はどう変身するのかなー?ワクテカ。) |
797. 少年 ペーター 07:02
![]() |
![]() |
羊>>764は回答感謝だよー。なにか不明点あったら聞いてちょ。 ところで妙>>780の年狼像にちょっとお茶吹いた。 ボクは樵白捨てきれなくもあるんだけど、娘>>760見るに、農の霊結果見れるうちに【▼樵】で樵の色見もありだとは思うよ。 現状2Wだから樵白の場合も考慮して露出してる▼服で村の人外比率を落とす選択もあるけど。 吊先は合わせなきゃだけど、皆の希望は聞いてみたいかも。** |
798. 農夫 ヤコブ 07:09
![]() |
![]() |
者>>793 年>>797 んーまぁ樵にCO回させるならどっちでも良いっちゃ良いんだけど、狼を2日残すより普通に考察できる樵さん残した方が良いかなと思っての手順。 霊機能についてだけど、2w露呈してる時点で樵に限らず服に続いて吊って終わらないなら白確定だから、僕の役割は終わってるんだよね。 でもまぁ、神父真の可能性を追っちゃって村の考察のやる気がおきないなら▼樵も許容する。 ■▼服or▼樵 |
799. 青年 ヨアヒム 07:28
![]() |
![]() |
グッドモーニング。 霊判定確認だ。これで狼陣営は[長服?+神or宿]ってことまで確定だな。服の初日初動には上手いこと騙されてたんだな。 今日の吊り先(令和最初のG国刑死者!)は▼樵希望かな。この結果次第で明日の予定が全然変わってくるので。 服>>794。スライド主張するならせめて占を騙ってた理由くらい言おうぜ。 |
800. 青年 ヨアヒム 08:01
![]() |
![]() |
雑感だが、昨日夜の樵と服は感情に温度差があって、ここは単純に考えると樵服の切れ要素なんだよな。 ただ一方で、内容は憤る樵(→目が悪い/謝れ/狼)に対して、直接の謝罪も反論もない服…という少々特異な構図。 これが、「樵に対して納得してない服が敢えてスルーしてた(切れ)」ということなのか、「実態はプロレスだった(切り)」ということなのか、ちょっと解釈に困っている… |
802. 村娘 パメラ 08:33
![]() |
![]() |
おはよー。ジムゾンとクララお疲れ。 クララは噛まれるよな、今灰狭めるメリットはないし、 エルナ人なら噛み切りもあるなぁとか思ってたな。 黒出されたら吊られる確率高いから。 でも狼目線服狂確信したなら残しとくだろうけどね。 ジムゾン人だね、おけおけ。 |
803. 老人 モーリッツ 08:34
![]() |
![]() |
【諸々確認】じゃ。何より怖いのがワシ確かに神に投票したのに一票入ってる事なんじゃけど…誰かの恨み買ったかのぅ… ▼服でも▼樵でも変わらないんじゃけど▼樵の方が明日樵について何も考えなくていいからそちらを希望じゃ (その間服は今後の作戦練れまくりじゃけど) |
804. 村娘 パメラ 08:35
![]() |
![]() |
長樵(服or神)ラインみたるでー!やったるわ! って最初やりはじめたけど、予想外に筆が乗ってビックリしたよ。 だから▼樵の色を見せて欲しいね。 年>>797で娘を口実に樵を吊りたい狼さん?と邪心気味。 GS 旅青>年老妙>者>羊>樵 |
805. 村娘 パメラ 08:38
![]() |
![]() |
者の位置は >>718服を「トーマスの護衛にまわるのか」で色見え始めた真だと言ってたけど 服>>712「娘の熱量は認めるけど私目線では少し怖い」 怖い、でSTOPしてるんだよね。 護衛に回らず、行動を伴ってないんだけどね。 そこで真見ちゃうんかー。で下がった。 服黒露見するから切ったり繋いだりと出来るから 服真で見るのは服黒知らないから、とは言い切れないな。 |
806. 村娘 パメラ 08:41
![]() |
![]() |
リーザ>>素直に悩んでる感が凄い。 年、老評の「ここ怖」「噛まれなければ狼」で警戒するのは、白見えない村感情かな。今のところはね。 老を「噛まれなければ狼」枠でずっと見ていくなら位置落ち始めるかな。 老>>803確認ミスかな?あたしも昨日はジムゾンに入れてた(はず) ここで狼が灰に入れるとは思わないし普通にミスの線で見ていいかな。 |
807. 村娘 パメラ 08:56
![]() |
![]() |
羊>>784狼探してないと言われてもなぁ。 結構長樵服論は嘘偽りないんだけど。 狼濃厚なんだけど他も黒っぽいしー、迷うなぁー。 が狼らしい狼の探し方だと思うよ? 吊って終わらなければ他にすぐ手を伸ばせるし。 思考ほぼ停止しちゃってるんで他狼は頭回らないんです、ゴメンね。 |
808. 少年 ペーター 09:12
![]() |
![]() |
老>>803 狼票じゃないかな?そろそろ狼も票あわせしなくなると思うよ 青>>800 樵は黒出されても自白思考で宿真主張、白出した服と繋がるのを恐れて感情的になったとは見えてる。演技かどうかは判断できず。なにせボク1dは樵服微キレ取ってるしなー。 服黒樵白なら服は両狼の演出に見せたいだろうし、服からのスルーの方が演技ぽく見えた。者の横槍には樵>>743で謝罪してるからそこは素の謝罪に見えてる。 |
810. 村娘 パメラ 09:38
![]() |
![]() |
年>>808★まだ霊能いるんだし、票がばらつく可能性もないのに 狼が灰に投票するのは早くない? 人為的ミスで吊りたいにしても今日は確実に神吊だったから やり始めるなら霊噛みされての灰票がばらつき始めそうな5灰とか、7灰かな。 狼の投票とするなら老の自殺票で白アピってなるけどどう思う? ただ単にセットミスで見た方がいいと思うけどな。 |
老人 モーリッツ 09:50
![]() |
![]() |
いやワシ確かに神に投票したはずなんじゃけど…えっ怖い 今ライン辿ろうとしてるけど恐ろしく何も得られない 服が長に★投げてるあたり切りとか切れとか気をつけてそうじゃし… 樵のログ見れば見るほど服長狼見えてるように見えないんじゃけどもう▼樵でいいや |
811. 少年 ペーター 09:59
![]() |
![]() |
老>>803 ★状況考察得意な老に聞いてみたい。老は昨日樵娘に狼いる前提ぽく見え、まぁ、結果ありきの考察は二人がマジで殴り合ってるとボクには見えてて。老も単体考察あんまりしないけど、樵娘両村の場合に利がありそうなのって誰だと思う?樵に娘狼と思わせるような襲撃出来るとしたら、誰が該当しそう? 娘>>810 どうなのかな?2狼いるうちに拡散させたいんじゃないのかな?とボクは思うけどね。 |
814. 少年 ペーター 10:10
![]() |
![]() |
旅>>812 今日は神から黒でたの▼樵斑or▼服狼どちらかになるよ。神の霊結果は白で、真贋はわからず。 てかニコラスさんも参加しようよ。 そろそろ票合わせしないとだよ。 |
815. 青年 ヨアヒム 10:13
![]() |
![]() |
旅>>812。霊判定神→白で服狼は確定。神の真狂はまだ確定せず、の状況だ。 ※老への投票について そこは「変更」ボタンの押し忘れとか、単純なセットミスとか服の悪ふざけとか可能性を挙げたらきりがないし、あまりリソース割いて考えなくてもよいかと。 |
817. 青年 ヨアヒム 10:45
![]() |
![]() |
現状のGS開示 白:老≧者>年≧妙>旅>娘>羊>樵:黒 GS上位者は発言を見ていると弛緩と緊張のバランスが村感情として共感できてる。 その反面、樵は斑にされたことやロック食らってることを加味しても残り1狼見えてて縄余裕十分という状況であれほど感情的になるのが村目線でちょっと解せない。 ※他灰対服も見直したいけど午後に急遽身内が来訪してくることになったため今日はあまり議録に向き合えないかも。 |
818. 木こり トーマス 11:07
![]() |
![]() |
【もろかく】【非狩】 まあ当たり前だな。服狼に決まってる。ずっと言ってる。んで、どうすっかな、。ぶっちゃけ、俺が真剣に考察しても読まずに今日明日吊るだろ?そんで服樵吊っても続くんだが「トーマスごめんねおしまい」で今日の俺の考察読み返したりしやしないだろ? |
819. 木こり トーマス 11:07
![]() |
![]() |
誰だって確定情報が欲しいからな。俺が灰にいてもその進行取るからまあ責めてる訳じゃないが。だが全くの無為と分かってて尚、がんばれるほど俺も聖人でもないんだよ。 既に▼樵がガンガン見えてるから俺のモチベ残ってるわけないよな? 壁と人狼やる趣味ねーんだよなー。 |
820. 木こり トーマス 11:17
![]() |
![]() |
まあ気が向いたら考察も書く。 ちなみに★はガンガン投げてもらって構わんぜ。全部答える。 樵服吊っても終わらないから次は普通に娘が窮地になると思うから「樵服」だけでなく「樵服娘」までをセットにして、そこ処理しないと次行きない、て奴が居れば、そこがLWかもな。 |
821. 木こり トーマス 11:28
![]() |
![]() |
だが普通に娘狼と俺もまだ思ってるけど。じゃないなら娘が村として怠り過ぎてる。序盤に「樵狼予想は分かったから、じゃあ他狼位置はどこと思う?」と聞いたのに、樵狼!今も樵狼!サボり過ぎだろ。俺が娘を疑うのはそこら含めて普通のことなんだがな。 で、激しく警鐘鳴らしとくとな、ある程度の位置をロックしとけば数日間、他の考察出さなくていいから楽なんだよ。 |
822. 木こり トーマス 11:29
![]() |
![]() |
すでにみんなの頭の中で、娘の論の正当性じゃなく「娘は樵を本気で疑ってたろうか?」にすり替わってて、そこがパス出来れば娘白拾っちゃう感じになってるだろ? そこが危ないぜっと。 すでにアンカ引く気も失せてきてるが、大雑把に言うと▼服樵→娘どうする?な大局で流れてゆくと思うから娘については皆、今からよく考えとけばいいんじゃないかな。 |
823. 青年 ヨアヒム 11:49
![]() |
![]() |
じゃあ質問を >樵 ★老人も>>721で怪訝な顔をしてたが、樵>>669では割と老人を白視してるような調子で話しかけてたよな。 あの時点で樵が老人を白視してたってことなら、その根拠を聞きたいぞ。 ★>>821とは言うが、娘は樵白も2割見てる(>>760)し今日も他灰に目を向けてるぜ。この辺りを込みで見ても樵の認知としては「娘はサボり過ぎ」なのか? 角煮まん(>>801)美味しい。これナガサキ産? |
824. 木こり トーマス 11:50
![]() |
![]() |
娘に関してはもう俺が何か言及しても、みんなバイアスかかってマトモに読めんだろ?だから出来ればこれで終わりにしとこかな。もちろん娘から俺宛てに★とかあるなら受けるが、ってところ。 ▼服樵の後も続くから残りは三手。もし娘吊りで外したら残二手しかない。の割りには立ち回り不安な灰がまだ複数いるのがネック。そこらの白拾いを今から進めとく方がいいと思うぞ。 |
825. ならず者 ディーター 12:18
![]() |
![]() |
>>805娘 うん? ごめん、ちょっと発言の意図を汲めなかったよ 俺の発言は「服の発言は真に見えるように見えた」というものだ 樵の行動が伴って無いのは、俺は「まあ神確定吊りだし神の色見て考えてもらえば良いしな」と深くは考えていなかった それで真見たら黒目……って、凄い難癖のように感じたんだけど、どういうことだろう? |
826. 木こり トーマス 12:19
![]() |
![]() |
☆青>>823そこ爺さんも勘違いしてたな。逆に聞きたい。何で白視に見えたんだ?「得意だろ?お手並み拝見」以上の意味は無いが。半笑いでケツ叩いて急かしてみた、まで言っちゃうと失礼かもしれんが。 ☆俺からすれば、ようやく今頃、でしかないな。樵吊り確定盤面を見届けてから動き出してるようにも見える。だが娘村で伸びてるとも確かに読めるからそこらは俺の意見よりみんなが判断すればいいと思うぞ。 |
827. ならず者 ディーター 12:20
![]() |
![]() |
>>819樵 気持ちは分かるよ b でも現状の樵って、【真狂不確かな占いに黒出しされた】【人狼に白出しされた】の二点はどう考えてもデカ過ぎるからね むしろこの状況を客観的に見て、その人が白く無い限りはとりあえず吊ってみるのは仕方の無い事だと思うだろ? で俺もトーマスさんは見てみたけど、ヨアヒムさんも言ってるけど感情があんまり村目に見えてないんだよね ちょっと感情が強すぎるというか……ね |
828. 老人 モーリッツ 12:47
![]() |
![]() |
年>>811 難しいのう…。娘樵村で利がある狼はその他全員としか言いようがないのう。樵に娘狼を思わせる為に襲撃を決めたりしないと思うわい。 うーむ、質問の意図を汲み取れてない気がする… 服のライン辿ろうとしたけど一部灰にだけそこそこ絡んでいく(しかも長含む)意図がよく分からなかったというか何も得られなかったので苦手だけどなんとか灰考察しようと思うわい。 |
829. 木こり トーマス 12:50
![]() |
![]() |
娘>>805者>>825 なんかズレてる感じするぞ。者は当時、服の>>628が樵白を見た本気の真占の驚き、愚痴に見えて服真かも、と思ったって事だろ? 娘は娘で、服>>628の樵擁護を「樵の白要素上げ」でなく「樵服タッグで娘を討つ」意味でとらえてて、自分への攻撃が弱い点から疑問を広げて考察してる。 |
830. 木こり トーマス 12:51
![]() |
![]() |
つか二人ともズレてないか? 娘>>805で言う行動が伴ってないってのは服の事だろ?者>>825では樵の行動が伴ってない、って言ってるが、、、。 誰か交通整理した方がいいんじゃないか? ☆者>>827ああ。思うぜ。 感情は、服に対しては樵>>740理由だな。あと樵酒を呑んでたってのはあるかもな。 |
831. 木こり トーマス 12:59
![]() |
![]() |
待て待て爺さん。「状況考察>>ライン>>>>単体」なんだろ?得意な方やった方がいいって。長服二狼確定してるんだぞ?ライン徹底的に詰めた方がいいって。この村、旅妙羊あたりは村でも読み辛いから彼等の素黒と爺さんの苦手単体考察が合わさったら、泥沼一直線だぞ? たとえ樵が狼だとしても灰にもう俺の相方は居ないはずだよな?俺が灰の誰かを庇おうとして言ってる訳じゃないのは分かるよな? |
833. 青年 ヨアヒム 13:28
![]() |
![]() |
樵>>826回答感謝。 ☆上段返答 んー…、発言の調子から「正体不明に相対する警戒感」みたいなのが感じられんかったんよな。その補足にあるような「お手並み拝見」的な一言が添えられてたら気にならなかったかもしれん。 |
老人 モーリッツ 13:29
![]() |
![]() |
どうせ樵服娘吊ったら終わるじゃん… もうこれ以上考察進む気がしない… なけなしの単体考察↓ 2日目白言ってた娘樵を3日目にここぞとばかりに黒言い出した老はまさにその日その日を生きる為にSGを探しつつ生きる狼のそれだと思います。 |
834. 村娘 パメラ 13:59
![]() |
![]() |
者>>825「援護にまわる」が真のようにみえたといってるが、 その発想が真と言われても、実際に援護してないのはどう思うの? ただ服の発言したものに対して奥までみてないよね。 で、白だし占師は自分の白を「援護」するのは 黒視されてるところの反証で白上げすることでしょ。 |
835. 村娘 パメラ 14:04
![]() |
![]() |
ただでさえ神から黒出されて「斑」になってるんだから 神は黒を出したら樵を黒くしてくるし(してこなかったけどね) 他灰が樵黒を見てくるのを阻止するのが樵白上げの「援護」射撃でしょ 「怖い」で行動しないのは不思議じゃない? |
836. ならず者 ディーター 14:12
![]() |
![]() |
>>834娘 別にどうとも思わないですよ そもそも俺自身昨日は「まぁジムゾン吊りは規定路線だし話すことも無い」という意見でしたよね? それをエルナさんも思ってる……つまり服真仮定「(神吊りで狼透けるし別に擁護する理由無いかー)」って思ってても不思議じゃないと考えてたし、矛盾も感じていなかったんですよ、俺 >>830 あ! ごめん、それは「樵への」だ! 書き間違いだよね b |
837. 村娘 パメラ 14:36
![]() |
![]() |
ディーターに関しては真かも知れない神とやりあったのは占貰うことにもなりかねないし、 そうやって自分がリトマス紙になる行動は村利に見えてる。 娘の樵黒考察に反証も「援護」するべきだよね。 まあ、樵>>829解釈なら「援護」部分の掘り下げもして欲しかったからマイナスになったよ。 下段の娘解釈は違うよ。 |
838. 少年 ペーター 15:19
![]() |
![]() |
老>>828 いや、単体考察してって言ってるわけではなく、状況考察得意なら、宿襲撃+樵斑で昨日樵娘が爆発から、今日服狼見えて服長からのライン上で浮上した人物っている?って意味だよ。(樵娘以外で) 老>>832 これって、樵>>831を受けて言ってる? もし老>>832が樵>>831を受けての発言なら、ボク普通に老ってお豆腐メンタリストかもって思い始めてきた...。(悪口ではないよ認識として) |
839. 木こり トーマス 16:23
![]() |
![]() |
娘>>837違うのか。よく分からんが者娘両村なら、すれ違わんようになと願うばかりだ。 客観的に見て俺からは娘者のやり取りはズレて見える。娘からのロック。デジャヴだ。皆もここのやり取りは自分なりに見た方がいい。そして娘が村ロッカーならみんなでなだめて絡まってる紐をほどくべきだ。 青>>833まあ警戒感というか怖れは無かったな。悪いが老狼なら捕捉は容易かなと思ってたしな。 |
840. 老人 モーリッツ 17:04
![]() |
![]() |
年>>838 すまんのぅ、やっぱり何言ってるかわからん…。娘が状況的に黒くなる襲撃により樵に娘狼を思わせ、樵の疑いを娘に向けさせようとする、服長ラインが繋がっていそうな狼、ということじゃろうか? その場合樵>>562より樵の視線が向いているのは妙、羊じゃが、青が>>697で言ってるように妙灰LW仮定…あれ…羊が>>592で言ってるように裏での補佐はあり得るくらい2dの妙は1dより発言が伸びてる気が |
842. 少年 ペーター 17:21
![]() |
![]() |
老>>840 そうそう!おけ。そういう考察が聞きたかったのさー。だよねー。ボクはその辺の見解を老に聞きたかったの。ありがと!だって脳死で樵娘吊ってもし両村だったら、マジで村危ないんんじゃね?って思ってたから。 横槍だけど樵>>839娘はかなりの殴り好き+殴りで白黒つけるタイプっぽいから、娘が村ロッカーなら、老とかボクはたぶん超絶相性悪いと思うし、今のうちになんとかしたい。 |
843. 青年 ヨアヒム 17:34
![]() |
![]() |
既に解決済みかもしれんが娘>>805者>>825やり取り見た。 要は娘>>805って 「者は服を"色見えた真のようには見えてる"って言ったけど、服は娘→樵への追求から樵を守ってないぞ。服への査定甘いんじゃね?」 ってことだろ。 で者としては服のことを"真っぽい発言をしてる"と思ってただけ(服本体の真度が上がった訳じゃない)という認識だったから困惑してる、ということじゃないのか。 |
844. 少年 ペーター 17:35
![]() |
![]() |
服長まわり見てきたけど、明らかに服は樵下げしてるよね。青に初日から擦り寄り。青も若干困惑。ここはキレと思いたいけどねー。服が「擦り寄り」タイプだから、たぶん寄られてる人は白。そういう意味で者老は白かな。 娘は服からは純灰ぽいね。 つながっているかと言うと微妙。 服が上げ下げしておもしろがってるのは旅。 疑問からの解消白は妙。妙への言及はホント少なくて初日の3-2懸念あたりを青と共有してる位。 |
847. 少年 ペーター 18:14
![]() |
![]() |
続 年>>844)残りは羊だけど、服>>228みたいにナチュラルに長に質問したりする感じからしても、羊への質問服>>407も、ものすごいナチュラル感で、発言促しとも見えるんだよね。ここボクの基準からするとキレ取っちゃうんだけど。 羊★初日●年○者で、現状者年って白視多いけど今でも乗っかりたいと思う? 旅>>845 夜来るんじゃないかな? ★旅は樵娘吊ったらep来ると思う? ちょっと離脱** |
848. 少女 リーザ 18:30
![]() |
![]() |
おそようなの。【もろかく】です。▼服セット済み。 ジムゾンとクララお疲れ様なの。まあそうだよな…という襲撃。 今日も今日とて。 老:>>803が気になる木。老狼仮定、謎に目立ってまでして仲間の延命するかな?と思う。村要素かな 逆にあれ?って思う所は>>832から生き残ってるだろうて気持ちを感じる所 今日は▼服(or老の主張にもある▼樵)であって、それに加え襲撃じゃ狼は死なないし…ここ狼要素な気が |
850. 羊飼い カタリナ 18:51
![]() |
![]() |
3日目で2W露出している状況は狼からすれば予想外に厳しいもののはずだが、状況を動かしてこないのは、動かせないのか、それともLWからして悪いものではないのか。 年☆>>847年は昨日見直した結果、引っかかることがないの今は白に置いている。者はキャラ切り替えてからの見直しがきちんとできていないので、それからになるけど。いずれにせよ、白い村人は頼りにはするけど追従する気はないよ。自分で考えてこそだ。 |
851. 少女 リーザ 18:57
![]() |
![]() |
旅:旅LWとかある……?と思ってしまうものの白置き出来るかって言われたら首を振る。旅白要素とれてる人いたら聞きたいの。 >>813とかみて狼とはとても思えぬ…でも怖い、ある意味。安心して白と言えない恐怖。 |
神父 ジムゾン 19:10
![]() |
![]() |
現場検証を行うとそこにはジムゾンのカツラが落ちていた。 あまりの苦しさに脱げてしまったのだろう。おいたわしや。 ついでにダイイングメッセージも見つけた。 「ネタが思いつかない。。。」 切ないメッセージだ。。。 |
852. 羊飼い カタリナ 19:14
![]() |
![]() |
エルナからライン要素見つけようと思ったが、わかんねぇな。 娘→樵の疑いに乗ったのは、さらに後続がいれば樵○の後でSGにするつもりだったのかも、とは思った。ただ、娘の理屈に乗っかって樵狼を唱える人はいなかったからなぁ。 老>>832多弁枠から食われていくと、また議論自体が機能不全になりそうな気もするんだ。早めに要素見つけられるならその方がいい。 |
854. 旅人 ニコラス 19:39
![]() |
![]() |
年>>847 分からないが終わる気がする 樵の動きがなんとなく必死さが見えて村に見えてない。もう一度言うが「なんとなく」だ。 長ー服の2wが確定であと一匹だが、神が樵に黒出しならば神が真なら終了? 年★羊をいれてきたのはなぜだ? |
856. 木こり トーマス 19:56
![]() |
![]() |
★妙>>849老狼か。俺も老に特別白い所は拾えてないが、老狼仮定、初日からの言動をトレース出来るか?俺は老狼なら老の立ち回りは「迂闊」のオンパレードにも見えるんだが。 ★羊>>850もし宿真なら、もう真占も噛んでるし、確白狩候補の書も噛んだし、着実にじわじわと状況を動かしてきてるんじゃないか? |
857. 木こり トーマス 19:56
![]() |
![]() |
★妙>>851不安なら旅に流星群を放ってみたらどうだ?それを全無視されてから考えてみたらどうだろう?逆に老や羊は安心して見れるのか?この二人も出力は安定してないと思うが、、。 旅>>854なんとなく服樵吊ったら終わる、と思ってて、それで終わらないなら樵と対立軸にあった娘が今度は怪しいかもしれない、って言い出すのが旅狼の進む一番楽な道筋だからだよ。 |
858. 少年 ペーター 20:00
![]() |
![]() |
一撃 羊回答感謝。神真ならいいなと思うんだけどさ。者も言ってるけど、神>>627の「割ってきましたね?」っつーのが真に見えず。だから服の樵白は、囲ったように見せ、後々服の白囲いを匂わせる意図で、実は神狂の普通に黒出し?とボク思っちゃってるんだよね。 旅>>855 「なんとなく村に見えてない」了解。 ☆神が真なら樵服吊って終了。神が狂で誤爆じゃないなら、状況的に娘狼っぽっていう状態だよ今。 |
859. 村娘 パメラ 20:00
![]() |
![]() |
平成お疲れ様パーリーナイトにお呼ばれされたから 序でに令和お出迎えパーリーにも参加してくるね。 だからあまり見れないから質問あれば飛ばしてー ●平成○令和で希望出しておく** |
860. 木こり トーマス 20:04
![]() |
![]() |
なあ、ヤコブ。 どんだけ喋っても必死さが見えるだの吊り逃れだの最後のワンチャン狙ってるだの見られるからウゼーんだが。さっさと▼樵で先に本決定出さないか? その方が俺もその後話しやすいし、こいつらの耳にも1ミリぐらい俺の声がまともに届くと思うが。どうせ不在組も多いしいいだろ? 読まれもせず流れで吊られるほどの屈辱は無いぜ。 |
862. 木こり トーマス 20:25
![]() |
![]() |
いや。遺言とかは別に無い。 お開きにしてくれとも言ってない。 ★年>>858服樵吊っても終わらない。が、その時に娘がただの村ロッカーか狼ロッカーかを見分ける術や意気込みは持ってるか? そこ注意して処理してくれな。娘が狼なら潰せばいいだけで話は早いが、娘白なら相当に面倒な特性だ。最終で向かい合うより今からもう何かしらラリーし始めて娘の読解や読み取りムラの傾向は体感しといた方がいい。 |
863. 木こり トーマス 20:33
![]() |
![]() |
これぐらいしか言えなくてすまん。分からんなりに俺の中で年は白く見えてるから、これがなけなしのアドバイスだ。 昼からずっと考えてるが、この村、スキルや発言量のムラがやはりネックと思う。狼は灰に一匹しか居ない。ほぼほぼ仲間だ。それは皆、忘れるなよ。終盤、周囲を見回して、あっちもこっちも怖い!ってパニックにならんようにしてくれ。特に羊旅老な! あと俺への★はまだまだ受け付けてるぞー。 |
864. 青年 ヨアヒム 20:36
![]() |
![]() |
うぅ…時間が全然取れないぜ。 妙>>848下段。純灰は世論全体から白視されてない限り基本的に襲撃されることは無いので、現状の老の立場で襲撃懸念が無いのはそれほど不自然なことではないんじゃねえか。それに老>>632だって(もし生きてたら)的なニュアンスだと思うし。 |
865. 少年 ペーター 20:45
![]() |
![]() |
樵>>862 娘面倒すぎってのは体感ボクも思ってるから。うん。ハテナな説得(誤読?)年>>493娘>>449娘>>532もあったしね。そこは安心してほしいけど、娘白と対話で拮抗しながら狼吊るすテクをボクは持ち合わせてないんだよねぇ。残念ながら。娘白ならそこは不安。 樵>>863 スキル違いで対話にならないは同意する。 直球できいちゃお。 樵★樵視点のLWって娘以外で現状誰辺り? |
司書 クララ 21:01
![]() |
![]() |
真実はいつもひとつ! 神父さんを銃殺できる身長なのはたぶん同じ男性の村長だけだぜ! 神父さんより身長が低そうなクララとレジさんでは、銃殺するのは難しかろう…(てきとー推理) 村長、おとなしくお縄につくんだな…! |
868. 老人 モーリッツ 21:34
![]() |
![]() |
これ昨日考察すべきところだった気がするんじゃが、 旅狼の場合 流石に赤持ちで2dの旅を服が放置すると思えない。 者狼の場合 宿は者占いそうに無かったし神は者占いそうだったし占い噛みにするなら神噛むと思う。 この二人はほぼ狼は無い気がするのぅ。 他はそこまで言い切れないからもう一度服長との絡みを見てくる。 |
869. 老人 モーリッツ 21:39
![]() |
![]() |
妙>>848 噛まれる可能性があるのは ・白くて発言力や推理力がある人 ・アレっぽい人(ここは反応しないで欲しい) ・霊 だけじゃ。発言力も推理力もない寡黙はSGに使えるから噛まれる心配なんてする必要は無いんじゃよ。 |
871. 木こり トーマス 21:57
![]() |
![]() |
ヨアもペタも★くれるのは嬉しいが、現時点での俺の予想なんか聞いても別に精度良くないぞ? それは分かっといてくれ。 ☆年>>865そんな高等テクはなかなか誰も持ってないから周囲を巻き込んで早めに勝ち切るんだ!としか俺も言えんなあ。 ☆青か妙。分からんけどな。 |
872. 木こり トーマス 21:58
![]() |
![]() |
☆青>>866者旅老。 者は樵>>683参照。動きに狼の整合性が無い。 旅は「白決め打てない」でなく「旅狼が勝ちに行ってるか?」を見てやってくれ。★投げて見ろ。普通に返してくれるぞ?樵>>731は無理矢理出した希望だから無視してくれ。 老は樵>>856上に尽きる。 ただ皆、白決め打ちまでは行かない。 |
873. 少年 ペーター 21:59
![]() |
![]() |
旅について思うこと。 老>>868青>>870でも言ってるけど、ボクも旅は白だと思うんだよね。だけど妙>>851にもあるように「旅白だと思うんだけど不安...」っていうのはよくわかる。 今はいいんだけど、もし長引いたら旅は多分噛まれないで最終日付近のSG一直線だと思うんだよね。 All★この辺皆はどう思ってるんだろ? |
農夫 ヤコブ 22:07
![]() |
![]() |
そうでなくとも旅のあざとい非狼アピールを狼でやってるとも思えないんだよね。 最終日までSG位置で旅残してくれるならそっちの方がわかりやすい。正直樵への視点やら初日の書占い等多弁枠の方が視点合わなすぎて不安だ… |
874. 木こり トーマス 22:11
![]() |
![]() |
【本決定了解】 旅>>867駄目だ。吊れ。俺の精査はもう要らん。割って中身見た方が早い。村一丸となって次のステップへ行ってくれ。 年>>873本人と直接話せばいいと俺は思う。少なくとも俺はニコから返事が来なかった事は無い。 |
村長 ヴァルター 22:23
![]() |
![]() |
宿4d22:16 スキル低いことって、言われて直せないし参加することでしか解決しない 他の村でも同様だが、特にここは初心者村だ 周りのスキルが低いなら、それを読み解けなかった自称上級者達に責任があると思うがな プロでみんな楽しもう的な発言をしてた人が、ゲーム始まるとそうなってしまうのは悲しいな 私も今度から「楽しもう」じゃなく「楽しませよう」って啓蒙していくことにしよう |
875. 少年 ペーター 22:24
![]() |
![]() |
樵>>871 回答感謝。青妙か。んー、ちょっと聞いてみたい。 ★樵にとって羊ってエアポケ?(視界から外れがちになってる?) 樵>>874 旅とは結構ボクも話してるし、返事はくれてるけど皆の意見も聞いてみたいんだよね。そこから見えてくるものもあるしね。 あ、ごめんトマ兄喉無いのか!無理に答えなくてもいいよ。 【本決定了解】した。 |
宿屋の女主人 レジーナ 22:48
![]() |
![]() |
神(4d 22:22) ありがとうさね。 正直、こういう文字上の会話であっても感情というのは文面に表れるものだと思うのよォ。 ただ、ゲームとしてはそれではダメで(同情合戦になったり、喧嘩になる)、説得や理解を得るのは大事なことで、そのためにセオリーを知っていたりわかりやすい説明が必要(=スキル)と思うのさ。 今回自分の陣営が勝ったとしても、わたしは100%喜ぶってのは難しいなァと。 |
宿屋の女主人 レジーナ 22:48
![]() |
![]() |
長(4d 22:23) ヴァルターもありがとうだわさ。 正直、わたしも復帰組で初心者ではないわけなんだよォ。だから上級者の責任なんて言えなくてねェ。 地上で発言追ってるときに、自分が引退した理由を思い出して「成長がないねェ…」と。 でもヴァルターのスタンスはPLとしてとても共感するわさ。ゲームが始まると余裕なくなるしギスギスもしがちだけれど、 |
876. 木こり トーマス 22:50
![]() |
![]() |
まあ俺ももう寝るかな。じゃあ皆、勝利を祈ってるぜ。@0 ☆年>>875羊の長所は独自性だな。初日の白狙い占いとかに如実だが、とにかくテンプレ無難発言が少ない。そこまでベテランじゃないから受け身になって色が沈んでるのもあるかな、とか思ってる。性格も分かりやすいし。でもまあ純灰かな。 正直、まだまだLWの仕掛け時は来てないからな。俺の推理はあてにせんでくれ。 |
877. 老人 モーリッツ 22:51
![]() |
![]() |
青狼の場合 服>>214>>239>>243>>300とか灰の中でも青だけには異様に絡んでる 服>>199で言ってた灰との早期の信頼関係作りたいのを信じるなら仲間に異様に絡むのは謎。 妙狼の場合 長には★投げてたのに妙には何もないのは奇妙。 論理性に欠けるけどこの辺は個人的には切れ要素じゃと思う。 年羊は切れているところは特に見つからなかったわい。娘は昨日言ったように宿噛み的に黒いと思うのぅ。 |
農夫 ヤコブ 23:02
![]() |
![]() |
カタリナ>>338→>>399 仮指定●書が出てから「俺も書に傾きつつある」発言。狼ならそのまま最多得票に入れなかったとアピールできるところなのにあえて●書に乗る。狼の動きには見えない。 はっきり白要素と言えるの取れたのはカタリナのここくらいだなぁ。 |
879. 羊飼い カタリナ 23:15
![]() |
![]() |
樵のアドバイスに従ってみよう。 旅★>>868とのことだけど、服吊ってももう1Wいるんだぜ?樵じゃなければどこにもう1Wいそうか、ニコラスの考えが知りたいな。 今日の樵は昨日・一昨日のとこからだいぶ戻ってきてはいるんだが、さすがによりここ!ってところが見えてこないと回避はできない。黒確定のエルナよりも落ちる情報が少ないから。 |
880. 少年 ペーター 23:20
![]() |
![]() |
樵>>876 回答感謝。独自性の純灰って感じかー。見解ありがとう。参考にするよ。 老>>878 質問!襲撃だけみると宿に占われそうだった娘はこれで樵白の場合、状況黒く見えるけど、服とキレてるようにみえない?ここ老の見解はどう?ボクは仲間と表で表の見解を交わすのってあんまりやらないように思うんだけども。どうかな? |
司書 クララ 23:47
![]() |
![]() |
レジさんの考察は分かりやすかったよ。すごいなあと。こういうふうに書けばいいのか…みたいな。(上から目線で言ってるわけではなくて率直に) 皆の話すごい勉強になる。 「楽しもう」「楽しませよう」は合言葉だね。胸に刻みます |
881. 羊飼い カタリナ 23:47
![]() |
![]() |
ディータ 2日目:>>476積極的でない、>>497自吊り発言として▼旅。>>534経験則でヨアヒム吊り 3日目:>>638「ニコラスさんが途端に怪しく」から>>752で再考。青に対しても>>766。 娘樵服神への反応を除くとこんな感じか。者は思考の過程はあんまり表に出さない人なのか、それ以外の灰について考えてないわけじゃないんだろうが、現段階でどう見ているかわからん。 |
883. 青年 ヨアヒム 23:49
![]() |
![]() |
年>>873 旅はここまでのスタイルが樵>>872の通り、狼として勝ちに行く動きじゃない。 ので、逆に言うなら、旅狼仮定で勝ちに行くならどこかでそのスタイルを変えなければならなくなる、ということだと考えてる。 「最終日付近」の想定を考えるなら、そこまで残った村人たちがそのスタイルのブレとかを意識することがポイントになる…と思うぜ。 |
司書 クララ 00:14
![]() |
![]() |
あのースキルの話で思い出したんだけど。 ちょっと皆に教えてほしいことがあるんです。時間あったらでいいです。なかったらスルーで。 私の考察の「自分目線が強い」ってとこを直したいんだけど、そもそも「自分目線が強い」っていうことがどういうことなんですか? まあ、私の考察がへんてこりんすぎて他にも直すところはいっぱいあるけど… 初歩的な質問ですみません |
少女 リーザ 00:18
![]() |
![]() |
あー、ニューエラ。令和の時代なのね。 ちょっとそれどころじゃないメンタルブレイク気味だったわ……どのチャンネルで時代を越そうか楽しみにしてたのにな。 ゲームには影響を出さないのでそこんところは安心してなの。 独り言を消費し切っちゃったから囁きに書くっきゃなくて(まあ独り言ものちのちバレるがな!!) |
886. 青年 ヨアヒム 00:23
![]() |
![]() |
年>>865 当事者から誤読(?)というCOがあったのですれ違っているという前提で当時の会話を読み直したが、こういうことだったんだな 年>>441「服宿は灰を見る視線が近い」 娘>>449「灰視線(→灰を見る視線)が近いなら、宿服人では?(→内訳が見えてない同士の真狂ってことになるんじゃないの?)」 年>>541「↑は宿服が灰目線に近い(→思考が灰視点になってる)から人思ってるって感じなのかな?」 |
887. 青年 ヨアヒム 00:24
![]() |
![]() |
要は、灰視点(灰視線)の意味を双方が取り違えていたと。 娘→灰を見る視線 年→灰の視点での思考 >年★実際に娘と会話した感触として、この辺は素の誤読での絡みか、意図的不理解を含めた難癖か、どちらの感覚だった? |
少女 リーザ 00:26
![]() |
![]() |
普通に段々と地位が下がりつつある恐怖である。 星を投げられるぐらい「わからない」の言語化できたらこまらねーっつーの(ぐちぐち) 素村やってても星投げられにゃいもん……てか狼してても動きは素村の時となーんもかわらにゃいもん……にゃんにゃん 襲撃は老に致しますね、悪くない。 旅は天地がひっくり返らない限り残そう、SGになって頂く。 |
宿屋の女主人 レジーナ 00:32
![]() |
![]() |
司(4d 23:47) クララも、ありがとうさね。 自分の考察が浅いぶん、せめて伝えたいことが等身大に伝わるようにしたくて、引用とかはできるだけわかりやすいようにと考えてはいたけどねェ…ありがとうねェ。 『狼はエンターティナーであれ』って昔、一緒に狼をした人に言われたのを思い出したけど、陣営関係なくそうありたいねェ。 |
888. 少女 リーザ 00:36
![]() |
![]() |
ただいまなの… そういえば、旅>>816「参加したいんだけ[ど]、」 この[ど]はなんのど?? ・したいんだけど、どう参加したらいいのやら ・したいんだけど、参加出来ない理由がある みたいなのが続くのかな?わからんけど。 ともかく、>>816に違和感を感じた。何か話してはないけど意図がありそうな。気になる。(単なる文字入力のミスならごめん) |
神父 ジムゾン 00:41
![]() |
![]() |
うーむ、自分視点が強いというのは客観的視点を持っていないということだと思うのね。 自分自身を考察の対象におくといいのかな。16人いる中の外側から考察してみる。自身の色や役職を外から見た時に置き換えて考える?伝わるかな? 自身をひとまず灰に置き換えて、他者を考察する。 俯瞰てやつなんだけど、やり過ぎると突っ込んだ考察できなくなるから気をつけてね。 |
889. 少女 リーザ 00:45
![]() |
![]() |
言語化はこれで精一杯。ということで次へ。 ☆樵>>856うーむ。難しいかな…老狼じゃワンチャンあぁいう動きができるスキルを持ち合わせてるのかなと今思ってるけど、ちょっとそういう感じでもないのかね。 老狼がどういう動きをしそうな狼かってのがまだ上手く想像出来んから、あれが「らしい動き」かどうか判断つききれないってのが本音である(伝われ) ☆>>857自分から星を送れるほどの脳力があったらぶっちゃけ言 |
890. 少年 ペーター 00:46
![]() |
![]() |
青>>883 ヨア兄はそう思うんだ。了解。そのまま行けばいいよねぇ。 老>>885 おじぃちゃんのGS結構びっくりした。なるほど。確かにエル姉からの傍目のキレってボクあんまないかもね。 ハッピーニューエラ!! |
村長 ヴァルター 00:48
![]() |
![]() |
ハッピーニューエラ! 村はみんなで盛り上げるものであって、狼だけに押し付けちゃダメだよな 私も昔言われたんだが、「お化け屋敷ではなく、舞台演劇であれ」は響いた お化け屋敷ってお化け役の人が参加者を楽しませてくれるが たまにお化けに殴りかかるヤンキー客がいるそうだ お化けは驚かせる役、客は驚く役になって、初めて成立するのにな (怖くないのにわざと驚けとは言わんが) |
村長 ヴァルター 00:48
![]() |
![]() |
その点、演劇は村人Aも立派な役者であって 舞台上の全員が演劇を成立させるために舞台に上がるんだよ 嘘をつかない役職だから忘れがちだが、 例えばクララはこの村で村人という役職を与えられた司書クララなんだ 村人も、客じゃなくて配役の一人だってことは忘れないようにしたいな |
891. 少女 リーザ 00:48
![]() |
![]() |
われるまでもなく流星群してるの…。リザが解釈できるような発言が全くと言っていいほどない。老(や次点羊など)の方が吟味できる発言数が純粋に多いから、見れる。 あと、樵のいう「安心して見れる」の「安心して」がどういう意味かちょっとわからないの… (こんなこと比べるのは申し訳ないが)老羊が「出力安定しない」と言うが旅の方が…ね?とは思うんですけども。 自分が出来てないことを相手に指摘するのはよくないっ |
892. 少年 ペーター 00:49
![]() |
![]() |
青>>886>>887 そこ微妙に思うんだよねぇー。 もともとの流れは、●書を宿服が希望しようとしてたのを見て「灰視る時見ている部分」が似ているね。宿服で真狼かな?というボクの感想年>>441を娘が拾って娘>>464となり、服>>473娘>>464娘>>489となった感じで、娘→服→娘からの年へ質問ってかんじだから、意図的不理解ではないと思う。 意思の疎通は上手く行ってなかったね。 |
神父 ジムゾン 00:50
![]() |
![]() |
あと、自分の中で村はこうあるべきとか狼はこうあるべきってのが強くある人は自分目線強いと捉えられる人がいるかな。 ちょいとこれは難しいんだけど、他から共感されづらかったりすることあるね。 そうでもないだろって突っ込まれるやつ。 取り上げた要素から一旦仮に入れ替えて考えたときあるのかないのか、考えてみるとかかな。 黒要素として挙げたものを村仮定あり得ないと言えるのか。 逆もまたしかり。あり得ないは言い |
893. ならず者 ディーター 00:50
![]() |
![]() |
ギリギリになったけど、戻って来れました! こんばんは! ハッピーニューエラ! 直近★見えたので返しておきます! >>882羊☆ これに関してはまず俺のスタイルを話すことになるね 俺はGSってあんまり作らないタイプなんだよね 白か黒か、ってこと b で本来なら一人黒いのを見つけたら何かで処理する(今回なら樵) 色が見えてから再考、を繰り返すタイプなんだ。勿論雰囲気怪しくなるのは理解しててね |
894. 少女 リーザ 00:51
![]() |
![]() |
ておかあさんに言われてきたからあんまり言えた口じゃないけど…(半分ネタ) なんかなぁ、樵の境遇は痛いほどわかるけど、投げやりになってしまってるのは残念だな、と思う。 リザも斑は吊る教徒だし自分が斑になっても喜んで吊られるけども… |
村長 ヴァルター 00:53
![]() |
![]() |
ジムゾンが言ってるが、相手の立場に立ってものごとを考えるのは重要だな 立場が違えど持ってる情報は違うわけで、 私は長>>4d01:23に挙げたような盤面表をいつも作っていて そこで俯瞰した後にそれぞれの立ち位置を考える感じかな 同じ灰でも、自分から見たら樵は狼に見えるが、別の人から見れば神に偽黒出された村人にしか見えない場合もあるからな |
895. ならず者 ディーター 00:55
![]() |
![]() |
それと同時に考える理由が無くなった場合…… 今回でいうと二日目、怪しんでいた樵が娘と殴りあいを始めた=やらせてみるかーと思いつつ年も怪しいと思いながら一旦放置で良いとなった=俺の中での怪しい灰が年樵になる これで俺はとりあえずその二人をマークする筈だったんだけど、今回の村は三日目が問題で、手順吊りと色見が確定でできる事になったよね? それで神吊り白で更に樵吊りまでほぼ確定して、 |
村長 ヴァルター 00:56
![]() |
![]() |
「こうあるべき」が強い人は苦手だな 真役職やってる時に「アイツは占い師らしくない」とかよく言われるが、 「それお前の認識で、現に私は真だし」と言っても理解してくれない というか、思い込みが強すぎて理解できないんだな クララの言う自分目線がこういうことなら それが強い人には「勝手に判断すれば?」と言ってる そうすると、大体他の人がとりなしてくれるw |
896. ならず者 ディーター 00:58
![]() |
![]() |
個人的に話すことが無くなっちゃたんだよね 勿論「それなら他の灰にも目を向けろ!」っていう気持ちは分かるんだけど、トーマスさんも言ってたけど【大多数は仲間】っていうのが俺の基本的な思考なんだよ じゃあどうするかというと……「まぁ、とりあえず樵吊り色見終わるまで待ってからでいいか……」となっちゃったんだよね ゲーム的に正しくない事だと理解してるけど、やること決まってるなら終わってから考えるタイプなんだ |
897. 少女 リーザ 01:00
![]() |
![]() |
あっハッピーニューエラ!(言い忘れ) 青>>864老>>869たしかに…これは失礼した。全速力で撤回しますさっきの発言。 ☆年>>873。青>>870をまるっと同意したい。すごい自由人の極みって感じ、彼は。 ただ何度でも言いたいのは、所々クリティカルに凄いの出しては来るんだけど、やはり不安が残る。白置きしていいのかと。 ぶっちゃけこんなLWいないやろってのは凄くあるけど…… |
898. ならず者 ディーター 01:01
![]() |
![]() |
ちらとトーマスさんを見て 今日のトーマスさんがやるべき事は憤慨して「誰も俺の言葉に耳を傾ける気は無いんだ!」とやることじゃなくて、粛々と吊りを受け入れて「死ぬ前に主観できる限り纏める」事だったとは思っているよ だけど気持ちは分かるから、白ならゆっくり墓場で見守ってていてくれ! 仮面ライダーは、いつも君と共に! b |
神父 ジムゾン 01:02
![]() |
![]() |
占い師は風評被害多いよー。 発言量多い人があいつ偽だって言うと流される人結構いたりする。そんなに強く思ってなかったのに、偽要素ばかり集め始めるようになる。それが偏見を生む。くわばらくわばら。 |
900. 青年 ヨアヒム 01:04
![]() |
![]() |
年>>892回答感謝。 当事者目線の感覚は理解した。わざとかどうかが判別できないってのは少し厄介だな… ちなみに今回の場合は「灰視る時見ている部分が似ている」の認識が違ってたのが元凶らしい。 ※「灰視る時見ている部分が似ている」ならば ・年の見解→真狼/・娘の見解→真狂 |
神父 ジムゾン 01:05
![]() |
![]() |
占い師のコツは減点を減らすことと最近認識している。 減点が多いと偽。減点が少なければ真。 わたしは激しく行くこと多いからすぐに減点が溜まる。 大人しく発言量稼いで無難に考察。これがいい。 |
村長 ヴァルター 01:06
![]() |
![]() |
私は真占い師やるとほぼ勝ってるかなー。 周りの協力が大きいんだけど、 信用取らないスタイルでも信じてくれる人がいる場合が多いかな 村側PLだから、嘘つかないとある程度話せる 人狼は狼やってこそだから、狼側だと弱いのは致命的だがなw |
901. ならず者 ディーター 01:06
![]() |
![]() |
割りとスロースターターなのは自覚してる、三日目くらいに占いや噛み先出てから考え始めるタイプだからさ(二人の仮面ライダーが二日目までと決めてたのもそういう理由があったりして) 占い結果・霊能結果・噛み先を見つつ吊り先についてやりあっていくつもりだったんだけど、それをしなくてよくなった途端にニートになってしまったのは、なんかごめんなさい |
902. ならず者 ディーター 01:11
![]() |
![]() |
本当ならもうちょっと三日目で張り切る予定だったんだけどね…… 色々起こっちゃって初日狼一人吊れちゃったからこんなニートに育ったよ b >>873年☆ 正直な所、旅は高確率で村だと思ってる けど今の姿勢を続けるつもりなら樵→服→旅で良いと考えてるよ やっぱり話し合いが華だからね。寡黙は吊るすべきなのは、俺の人狼哲学だ b もうみんな全員「白だ、吊れない」なら話は別だけどね |
903. 少年 ペーター 01:11
![]() |
![]() |
青>>900 多分そうなんだろうね。その辺は娘と話の前提が違うのかなっていう感覚はしたかな。 わざとかどうかはわからないけど、樵の色問わず、娘との対話に自信なしっていう共通点は樵と話して通じたな。(笑 |
宿屋の女主人 レジーナ 01:12
![]() |
![]() |
司(4d 00:14) あー、>>346年『クラ姉は、自視点強い人なのかな?って思ったよ。』のところかねェ? もしこの表現が引っかかっているならEPでペーターに訊くのが良いとは思うんだけど、わたしが考えるに、 >>342年『クラ姉の中でボク高スキル塗り(?)からの微黒判定があったような気がする』 >>346年『「当然~」は自分の思考トレースに自信がありそう』 |
宿屋の女主人 レジーナ 01:12
![]() |
![]() |
やっぱりこのへんが答えなんじゃないかねェ。ペーターも言ってるけど、クララが「年は高スキルだ」と見たことからの推察による“当然感じている”という表現が引っかかったんだと思うわさ。 自分視点の強さ云々よりも、使った言葉の強さなんじゃないかねェ?と。 もうちょっとクララの発言を追ってみるねェ。 |
906. ならず者 ディーター 01:14
次の日へ
![]() |
![]() |
>>837娘 うーん……援護してないのは理解してましたけど、エルナさん視線トーマスさん援護する理由が無いと思っていましたから特に不自然に思ってないんですよ 仮にエルナさん真なら(狂でも)ジムゾンさんが黒だしてもう一人が噛まれたら、ジムゾンさん吊られて黒判定出ることほぼ確定してますよね? だから「あぁ、結果見てから考えろってことね」と納得してたんだ |