プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全少女 リーザ は ならず者 ディーター に投票した。
パン屋 オットー は ならず者 ディーター に投票した。
少年 ペーター は ならず者 ディーター に投票した。
農夫 ヤコブ は ならず者 ディーター に投票した。
ならず者 ディーター は 農夫 ヤコブ に投票した。
パン屋 オットー は ならず者 ディーター に投票した。
少年 ペーター は ならず者 ディーター に投票した。
農夫 ヤコブ は ならず者 ディーター に投票した。
ならず者 ディーター は 農夫 ヤコブ に投票した。
農夫 ヤコブ、1票。
ならず者 ディーター、4票。
ならず者 ディーター は村人達の手により処刑された。
ならず者 ディーター、4票。
ならず者 ディーター は村人達の手により処刑された。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
現在の生存者は、少女 リーザ、パン屋 オットー、少年 ペーター、農夫 ヤコブ の 4 名。
1274. パン屋 オットー 01:19
![]() |
![]() |
☆農>>1269 屋>>1086で「これに関して”のみ”」って言ってるでしょ。だからそんなに高く見てなかった。 パメ占ってないの見て「偽だったか!」→「やられた!」って思った感じかしら。 間に合わなかった。 ディタお疲れ様。最後面白かったよ~ ★ところで今日は名言なしの自由投票? それともヤコ決め打って纏めてもらう? ヤコに纏めて貰ってもいいかなって気はしてる。 |
ならず者 ディーター 01:23
![]() |
![]() |
なんという楽しそうな墓下! あぁ、ウッカリ言ってしまいましたが、まぁ白でもスケスケだったので勘弁して下さい。 オットーには苦労かけっぱなしで申し訳ないとしか言いようがないです。 |
1276. 少年 ペーター 01:30
![]() |
![]() |
調べてきた。 票割れたら、最高票数になった村人のうち、ランダムでだれが処刑されるかが決定だ。 ☆ヤコブにまとめお願いしたいです。 あと、3-2だったからPPもないはず。 |
司書 クララ 01:31
![]() |
![]() |
でも、上ではそんなに疑われてないようだからなんとかなりそうな気がする。 そういや、ディタはなんで初日、私を占おうとしてたの? まとめ役制では序盤に占吊くることまずないから、回避の準備すっかり怠っていたの失敗したな。 自由占い怖いね。ちょと認識変わった。 |
老人 モーリッツ 01:33
![]() |
![]() |
特にオットーとライン繋いだつもりはないんだけれどなぁ…。単体で黒いというだけなのかな? その前に、私の発言からラインを探る事自体が間違いである。 ライン切ろうとしても「ライン切りしてる」前提でいつも考察されるので何も考えずに考察を書くことにした。 |
ならず者 ディーター 01:34
![]() |
![]() |
オットーに白出したときにLWだと思ってました。 だったらその後サッサと偽黒出せって話ですね。完全に俺のミスだぜ。そこらへんは更新直前のヤコブの言うとおりだなぁ。 この村、強い人多い気がします。 |
1278. パン屋 オットー 01:37
![]() |
![]() |
一応ね、投票先伏せとけば縄増える事がある。詳しくは言わない。しかしヤコに纏めて貰った方がいいかなと思った。 ★農>ヤコは受けてくれるのかい? 重圧だろうから断るのもアリだよ。 寝ます。おやすみなさい。夜まで不在です。 |
木こり トーマス 01:38
![]() |
![]() |
しかし…今回の狼は皆、強いわ。 ここまで残ってるLWの強さは言うまでもないとして。 俺の信用もクララに即対抗できなかったらどうなってたやら。 モーリッツ吊れたのも半分運だったしな。 さらに真占と真霊は襲撃されてるんで、1d5COのセオリーである能力者ロラでの手数消費はできてない。 それでも最終日に到達とは、本当に賞賛ものだと思ってる。 |
ならず者 ディーター 01:40
![]() |
![]() |
クララ占い希望したのは真霊だと思ったから。本音では占い機能破壊するための3-1が良いと思ってたので、回避COさせようと思って。 潜伏なら占い希望という意見がなんか目立って、早めにCOしたい霊かなぁと思ったんだ。 |
シスター フリーデル 01:40
![]() |
![]() |
うーん、ヤコブがオットーLWにたどり着きそうな気配ありそうだから残すの辛そうだと思ったけどどうかなー。 トーマス残したらみんなの意見聞いて、ってやりそうなんだけど、ヤコブだとどう決めるかわかりにくそうではある。 |
シスター フリーデル 01:43
![]() |
![]() |
>>1278 コレは襲撃先と処刑先がかぶった場合のことだね。 狼からしたらヤコブ襲撃でチェックメイトだと思うけど、それを見越して村がヤコブに突っ込むのはかなり勇気いるよなー。 |
司書 クララ 01:45
![]() |
![]() |
多少は自発霊にでることも、ちょと考えていたんだよね。ずるずる引き伸ばして余計わるくなちゃったけど。狂人にだけしか見てもられなかったは残念。 リデル>そんな意味では今ヤコに疑われていないリザが黒いかな。おそらくヤコのGSはリザ>オット>ペタってとこじゃないかな。 村長>でも、襲撃先はほぼヤコでしょ。 |
ならず者 ディーター 01:45
![]() |
![]() |
クララ霊COでやった!と思ったら、樵対抗で一瞬で青ざめた。みんなに言われたけど、灰吊りとか動揺そのものだよ。 現実を受け入れたくなくて、書真樵狼の可能性に賭け過ぎて、なんかあのあたり動揺しまくりだったと思う。 後で灰を見返すけど、確かモーリッツご主人様も分かってたはず。なので支離滅裂だったんだ。 すげぇ、色々反省する。 |
村長 ヴァルター 01:53
![]() |
![]() |
クララ>>8d01:45 ほぼそうなんだけど、偶然重なることはあるのだ?この最終メンツはちゃんと更新に居合わせるけど、リナやパメの投票みたいな不確定要素考えると夢が広がるのだー。おやすみー。 |
ならず者 ディーター 01:58
![]() |
![]() |
そんちょ、鳩でアンカ見れないんだけど、そのはず。終わったら灰見てくださいな。すげぇ色々落ち込んでるけど(笑) 終盤で者樵のラインも偽装したかったんだけど、どうやって良いか分からず。 |
シスター フリーデル 02:03
![]() |
![]() |
>そんちょ 一回LWで最終日灰4で迎えるとわかるけど、それなりに怖いよ。 >クララ だよねー。でもリーザってよりはやはりオットーの方がしっくりはする。 >ディーター アレは超悔しかったw |
ならず者 ディーター 11:11
![]() |
![]() |
青ログ読んできた。 ああああ。 ていうか、俺一度も狂人アピールしたつもりないんだよね。全力で信用取ろうとしてあのザマなんだ。笑ってくれ。もうなんていうか、素のまま行くと狂人に見られるという(苦笑) |
ならず者 ディーター 11:12
![]() |
![]() |
モーリッツが言うように最後に樵に黒出すつもりだった。というか農に白出して、えーヤコブ喰われちゃったのー。とか言うつもりだった。 そしたら樵がいなくなってた。あーなんか、もう少しLWの心境に立って考えるべきだったよー。 そんちょ>>7d18:14 違うって。忘年会もお仕事のうちだ。 |
ならず者 ディーター 11:13
![]() |
![]() |
尼>>7d1:09 最後、諦めたような発言は申し訳なかった。でも、すごい悩んだ上で、勝利のために狂人曝け出したつもり。 オットー優しいから、俺に気を使ってヤコブ襲撃しないんじゃないかと思った。俺が黒出したのに喰っちゃったら申し訳ない、みたいな優しさ。そんなのはいらない。狂人つかえねーんだよ、くらいの心境でヤコブ喰って欲しかった。俺が狂人明らかになれば、躊躇なくヤコブ喰えるんじゃないかと思った。 |
ならず者 ディーター 11:19
![]() |
![]() |
と、そういう状況なのにヤコブを喰わなかったんだから、やっぱりオットーはすごい。 俺偽が確定的な状況で、論客喰いが起きなかったんだから、ヤコブも悩まざるを得ない。と期待する。 |
ならず者 ディーター 12:15
![]() |
![]() |
農>>1246と>>1248の言う通りだ。あそこはペタに白ではなく、農夫に白を出して、オットーに喰ってもらうべきだった。 ただ、農狩は分からなかったから、農夫確定白にしちゃうとGJも懸念されたんだよねー。 うう。悔やまれる。 |
村長 ヴァルター 12:26
![]() |
![]() |
あんまりオトさんの黒さがわからん。。。 昨日今日だとリザとペタの方が黒い。ペタなんか昨日灰考察も放棄してるのだ。 ただオトさんはなんか見えすぎてるとこはあるのだ? 「農に黒出すつもりでしょ」とか灰が狂人に言うのだ? あと今日の最初の発言はみんなの反応伺ってて黒いかな? 初日農屋は迷ったのだ。。。あそこで引いてれば。。。 ヤコがこんなに後半推理白さ共に輝くとわかっていれば。。。 |
村長 ヴァルター 12:34
![]() |
![]() |
だいたい自吊りなんか言い出したら狂人扱いしてくれてもいいのに、モリが襲撃決めたみたいだけど、鋭すぎてなんつーエスパー?なのだ。墓下解説してくれたからわかったけど、普通「リザ囲ったから者狂人」だーになるんでない? 現在の疑いの方向性。 ヤコ→オト リザ→ペタ ペタ→リザ オト→リザ |
ならず者 ディーター 12:42
![]() |
![]() |
そんちょ 後半同意。ヤコブがこんなに輝くなら、黒出して刺し違えるべきだったかも…。ただ、ヤコブに黒出すと、誤爆回避したい狂人と見られるのが面白くないんだよね。 オットー白なら妙年どちらにせよ強いな。 |
ならず者 ディーター 12:51
![]() |
![]() |
村長が襲撃された理由 ・妙狼で、者狂長真が分かった。 ・長の占い先候補に妙が挙がっていた。 ヤコブが襲撃されなかった理由 ・オットーにロックオン気味 と考えると農夫が妙吊りに傾く可能性は… どうかなぁ。 |
旅人 ニコラス 13:08
![]() |
![]() |
ディーター、今日も飛ばしているなぁ。 オットーが狼として、自分にロックオンしているヤコブをくってしまうことで、ペーターとリーザの疑いが自分に来るから? 一般論としては、最終日3人と4人とどっちがやり易いんだろう。その時の狼さんが置かれている状況にもよるけど、やはり隠れる場所が多い4人のほうが有利なのかな? |
旅人 ニコラス 13:10
![]() |
![]() |
日本語おかしかった。 オットーは、ヤコブ食うことでペーターとリーザの疑いの目が自分に来るから、昨日はヤコブを食わなかった? あと、ディーター真という可能性も残しておくため?いや、それはないか。最後に偽確劇場あったもんなぁ。 |
村長 ヴァルター 13:19
![]() |
![]() |
ほんと喉足りないのだ。 最終日まで、突然死ゼロ、暴言ゼロ。寡黙なし。いいね! ヤコの「バファ噛みはオトしかしない」ってすごい推理なのだ。 そんちょなら思いつかない。 ペタは多分初参加なのだ。。。名前の間違え方があり得ないレベル。 初参加ほったらかしてモリやクラは騙りにでないと思うのだが。。。 ヤコ残しは誰が狼でも怖いとこだと思うのだ?どうして残したか後で教えてほしいのだ。 |
旅人 ニコラス 13:20
![]() |
![]() |
なんか、ここ2日くらい、オットーが強引になってきているような気がするのは、墓下フィルターかなぁ。 最初のうちは、すごくすんなり発言が入ってきたのだけれど、だんだん、ん?ん?って感じになっているんだよな。 |
1280. 農夫 ヤコブ 14:03
![]() |
![]() |
昨日取りこぼしてたところと、初日から見直してちょっと気になったところを。 ★屋>>1212 ……そこは僕に対する苦言と思ってた。オットーの味方……なんで? ごめんよくわからない。確かに羊は娘投票かもな。<修→屋 樵年農者妙屋→修 羊娘→娘>かな? 娘自殺票するかなぁ?って気もするけど。 ★屋>>1274「やられた!」ってなんだろう、言語化できないけど違和感のような……この局面の疑心暗鬼だけかもし |
1281. 農夫 ヤコブ 14:03
![]() |
![]() |
れない。ごめん、これについてはちょっと考える。 あと、「真占の警鐘」について、詳しく説明してもらえたらありがたい。 ★年>>443「寡黙は~分からなかった」あるけど、つまり寡黙ではないと思ってた? 占い理由は結局何だった? 年>>938で●農▼娘、 ★●農は、補完で確白になるという利点からでOK? ★「寡黙はさっさと占うか吊るかしてしまえ派」だけど、ここで▼兵じゃなくて▼娘だった理由は? |
司書 クララ 14:23
![]() |
![]() |
オットーってやっぱそんな黒くないよねー。私思うに、オットーは残しておけば「この人なら....」的な疑われ方すると見越して残してるんだと思う。ヤコに疑われているのに、ヤコまとめ提案するところとか、白っぽいし、素直にヤリザが狼でいいじゃないかなーと。 村長>何気に、突然死なしかつ、死んだ人全員墓下で発言っての始めてかもしれない。突然死なしでも対策ありが結構多いんで。 |
村長 ヴァルター 14:28
![]() |
![]() |
いややっぱり間違ってるにせよ言語化しておこう。能力者騙りに二人出す以上、ロラ前提で、LWは一人っきりになってしまう。狂人は大事な戦力で、よほど自信がない限り、人間のうち一人を抜かないと考える。 よって者が妙囲い込みに成功と考えて妙LW予想! >クララそれはつらいのだね!突然死は萎えるのだー。 |
司書 クララ 14:44
![]() |
![]() |
墓下集計してみようか 長→妙(14:28)、書→妙(14:23)、旅→屋(13:20)、者→屋(11:19) 修→屋(2:03) 商→屋(1:29) 今のところ、屋 4票、妙 2票なの。ペータ君はまったく疑われていないみたい。 |
司書 クララ 14:52
![]() |
![]() |
私の印象 屋・・・▼老に持っていったところが、決定的に白い。けれど、初日のクララ庇いとか、能力者全ローラー志向、ディタ真をわりかし強めに見る所あたりなど、黒いところも散見される。 妙・・・初日にディタの占いの発言が白い。特別黒いところはないけど、状況的に狼もあるかなと。 年・・・格別に黒いというようなところはないけど、白いというところも見つからない。狼であってもおかしくない。 |
村長 ヴァルター 14:52
![]() |
![]() |
ペタは疑えないwクララが「ぶっちゃけ白い」とか言うんだもん。LW向きなのだwだいたいそんちょは、モリが「パメ忘れてた」とか言うから思いっきり誘導されたのだw思いっきり二人に引きずり回されてるのだw「樵吊り」希望は確かに「庇い」とみたら怖いのだねw |
ならず者 ディーター 18:39
![]() |
![]() |
>>老6d 1:56 不本意ながら、2日目は狂人アピールしたつもりはサラサラないんだ。3-2の能力者ロラで灰吊りを挟むのがありだと思っていた。無知+動揺=迷走だ。 >>書6d 1:59 初日の書霊予想に捉われていて、樵狼の幻想に引きずられていた。だから中途半端に霊ロラ反対してしまった。それなのに占ロラだろうと思って老吊りに賛成したり、やはり迷走だ。 申し訳ない。 |
ならず者 ディーター 18:41
![]() |
![]() |
じゃ、今日は珍しくプライベートの忘年会なので、村のことも気にせず、心おきなく飲んでくることにするよ。 最終日の緊迫したやり取りは、鳩からほろ酔いで観戦することにします。 |
ならず者 ディーター 18:44
![]() |
![]() |
俺>>18:39 読み返しても支離滅裂だな。2日目は書狼でやってしまったという気持ちと、樵狼だったら良いな、そうかもしれない、そうに違いない、という気持ちが混在していた。だからみんなの言うとおり動揺そのもの。狂人アピールじゃなくて透けまくりの凹みまくりだ。 ほんとにふがいない。 酔っ払いが喉使ってもろくなことないので使い切ったよ。それじゃあ、またエピで。 もしかしたら明日になるかも。@0 |
1282. 少年 ペーター 21:32
![]() |
![]() |
農>>1281 ☆それって一日目のニコの占いの理由は?って事だよね。 とりあえず、一日目見た感じでは寡黙ではないと思ったよ。よっぽどボクの方がしゃべってなかったと思うし。選んだ理由なんだけど、ニコののらりくらりとした感じかな、ボクが狼ならこんな感じになるんだろうなぁ。とか思いつつ。選んだのは覚えてる。 一応、二日目にニコ選んだ理由は全く別で、狩っぽくないと感じたから。 |
1283. 少年 ペーター 21:44
![]() |
![]() |
農>>1281 ☆OK ☆トマも注目してたけど、モーリッツ吊られた直後あたりから急にパメラがテキトーな感じに見えたんだ。トマとは逆で立て続けに2人も仲間を失って、やる気をなくした狼かと思ったんだ。それに「寡黙はさっさと占うか吊るかしてしまえ派」だけど、なんでもかんでも、そうする訳じゃないし、他に怪しいところがそっちにするよ。それにシモンはその日だけ寡黙って感じもしたしね。寡黙の中でも軽度だと思う。 |
1284. パン屋 オットー 22:06
![]() |
![]() |
あーなんだ 喉が足りる気がしないw 詰めてくけど許してほしい。 ☆農>>1280 なんだと!w 見るな! 俺のデレデレした灰ログを見るなーorz それはさておき羊>>979で決め打ちの話してるでしょ。なので前日パメに決め打ちの件で意見されてるだろ?僕>>905。それの件で少し賛同気味でいてくれてるのかと思ったんだよ。 真面目な話、リナは老とあれだけ戦えただろ?だからロックしてたヤコに苦言だった |
1285. パン屋 オットー 22:09
![]() |
![]() |
ら「独り言」と言わずにきっちりヤコめがけて発言したと思うよ。僕とパメやフリとの話題だったから一歩引いたんじゃないのかな。合ってるか知らんけど、僕はそう思った。 投票は自吊りもあったろうし「●兵」の日だから投票忘れもあるんじゃないかな。 ☆農>>1280 そこそんなに気になるのか。ぶっちゃけ僕はディタの偽度が凄くて真占と思ったのなんて昨日言われるまで忘れてたぞ。 まず僕の中の真偽パラメータは合体 |
1286. パン屋 オットー 22:15
![]() |
![]() |
してない。真と偽とで別。ディタは>>1009で言った通り偽打ちに近い状態だった。偽度95%としよう。でもディタ頑張ってたから、まさかの真があるかもって真度10%程。で>>1026見て「警鐘だ!」と思って真度が19%位まで上がったって前提は解って貰えるか? で、別の次元で者偽なら狼炙り出して誤爆だけはしたくない心理と予想。 >>1072で「●娘▼尼」で勝負に出たなと思って…意地悪心理だけど、偽なら |
1287. パン屋 オットー 22:17
![]() |
![]() |
パメにどんな判定出すだろってニヨニヨ見てた。そしたら>>1095で娘占をまんまと回避したろ。うわっ偽、やられた! って感じか。 「警鐘」。狼は占を避ける為に真を真と唱える事はある。 いよいよ占を避けられない時期に急に「偽だ!」って真の信頼度を落としてくる事も。単なる一例だけどね。僕の先祖が占師だった時にそんな事があったんだが、それを「真占の警鐘」って言ってくれた人がいた。伝わるか? 議事潜。 |
1288. 少女 リーザ 22:22
![]() |
![]() |
ペーター君は>>988だとヤコブさんが狼さんだと、占われているんだから村長さんを狂人さんとわかっての襲撃はおかしい…として、ヤコブさんを確白でいいって言ってるよね。 確白でいいっていうことは、ならず者さんを偽としてほぼ固定して見ているわけだと思います。 でもその日の灰考察では”◆オットー、リーザ、カタリナ・・・相変わらす白い。ディタの真偽次第か。”になっています。 |
1289. 少年 ペーター 22:23
![]() |
![]() |
妙>>1231 ☆ごめん。議事録みてたら、質問のとりこぼしに気づいたので返答。 モリッツだけど、わりと信用してた霊のトマより、わりと怪しかった占のモリッツを先に吊って、一日だけでも様子を見たかったってとこかな。あの時点では霊ロラストップというより一時停止的な感じでしたね。 |
1290. 少女 リーザ 22:29
![]() |
![]() |
>>1288の続き & ペーター君に質問 3dでも白黒なし、4dの段階でもモリ提案(勘違いだけど)”普通だなぁ。。”とか微妙な判定してるヤコブさんを確白に扱う程の>>988なのに、他の人の場合は偽者という前提にならないのはどうして? また、真贋は6dで”者偽と分かれば”って言ってるけど、偽とわかるのって自分が白の場合に黒と言われた場合だと思うんだけど…。 えっと、黒が出るって考えてたってことかな? |
1291. 少年 ペーター 22:30
![]() |
![]() |
☆妙>>1288 ならず者さんは偽固定じゃないよ。いちおう、ディタ偽でヴィルター真なら~って書いたし、そこではディタとヴィルタの真偽については何も書いてない。ヴィルターが襲撃されたので(真or狂)と言ってるだけ。というか、逆にそこ理解してないでなぜヤコブ白だと思ってたの? |
1292. 少女 リーザ 22:38
![]() |
![]() |
>>896が最大の理由。ヤコブさんが狼さんなら村長さんは狂、つまりならず者さんが真。 とすると4dヤコブさんの自占い提案は真から占われることになるわけです。 オットーさん辺りも言ってたけど、ものすごい白アピールだよね。 |
1293. 少女 リーザ 22:45
![]() |
![]() |
>>1291 ちなみにペーター君の>>998は村長さんが真or狂だからヤコブさんが確白なの? ちがうよね。ヤコブさんが狼さんだと狂人と仮定した場合に村長さんを襲うはずがないと思うから確白としてもいいって言っているんじゃないんですか? 村長さんが真or狂だけだと、ヤコブさんは、村長さんが狂の芽があるから確白まではいかないです。 わかりますか? |
1294. 少年 ペーター 22:48
![]() |
![]() |
6dではもしディタと吊り先が▼●娘修してくれて、白白ならボク視点でディタ真ならもう農が狼しかなくなるんだ、農は白とみてたから、その時はディタ狂とみるよ!って事であくまで次の日、判定白白でボク視点の話だよ。 |
1295. 少年 ペーター 23:00
![]() |
![]() |
リーザ>二日目でヤコブ狼でヴィルターが白と判定すれば、ヴィルター狂が狼に伝わるよね。それでヴィルター襲撃ってどんだけヴィルターが個人的に狼に嫌われてるんだよ~って話になるよね? そうゆうことじゃなくて? |
1296. 少女 リーザ 23:08
![]() |
![]() |
>>1295 だからペーター君は長狂の場合は襲撃はありえない。=占い真贋者狂になりますよね? つまりペーター君は農を確白にまで見ている前提が者狂でなりたってるんです。 でも、>>1291ではならず者さんは偽固定じゃないと言ってますよね。 でもでも、>>1294で農に黒判定が出てもありえないってなってるよね。 で、その根拠は>>988だよね。えっと、矛盾してるってわかるかな? |
1297. 農夫 ヤコブ 23:08
![]() |
![]() |
屋>>1286>>1287 ありがとう。言いたいことはわかった。でも、「偽ならパメにどんな判定出すだろってニヨニヨ見てた」ってところは疑問。人間と思っててもそれなりに疑ってるところに、偽占と思ってるところが黒出した場合、ニヨニヨできるかな? それは、確信レベルにならないと難しいと思うし、自分が白いと思ってても他の皆が黒いと思ってる状態で黒出たら怖いと思うんだけどな……。 警鐘についてはありがとう。 |
1298. 農夫 ヤコブ 23:08
![]() |
![]() |
★屋>>1182白いのはリザなら、白い方でGJ回避になるかなぁ。あと▼リーザ希望なのに、白いと見てるってこと? ★屋>>1169リーザを黒く見てるのって、村長襲撃だけが理由でいい? 他にも理由あったらお願い。 妙>>1290 横槍で悪いけど、「4dの段階でもモリ提案(勘違いだけど)”普通だなぁ。。”」、ここは農評じゃないよー。ペーター間違えてたみたい。オットーの部分だったかな? |
1299. 農夫 ヤコブ 23:15
![]() |
![]() |
年>>1282>>1283 ありがとう。あー、なるほど。「寡黙はさっさと占うか吊るかしてしまえ派」だけど、それ以外の理由がある場合はそれが適用されないということか。シモンが寡黙でない……まぁ、パメラと比較するとあの日以外はそこまで変わらないか。 ★「モーリッツ吊られた~思ったんだ」、つまりこの時点でほぼトーマス真決め打ってたと解釈していい? |
1300. 少女 リーザ 23:15
![]() |
![]() |
>>1298 ヤコビン その後に続いてる文も”自分がいいと思った事はすぐ提案していける。行動力のある人なんだなぁと思う。”位で白いともしてないしで、 次の日に確白扱いにするには相応の理由がないと厳しいと思う。 |
1301. 少年 ペーター 23:17
![]() |
![]() |
リーザ>いや、固定しているのはヤコブ狼だけだよ、ヤコブ狼でヴィルター真だとしたらそれこそ、ヴィルターは真占い師なのにヤコブ狼に白判定したことになって、おかしいじゃん。 ★農>>1169で▼リーザにしてるけど、理由はヴァルター襲撃の状況あたりからみてだけ? |
1302. 農夫 ヤコブ 23:28
![]() |
![]() |
うーん……ちょっとペーターに聞いてみよう。 ★ペーター>「農は村長から白を出された」「その後で村長襲撃があった」「農が狼なら村長ではなくディーターを襲撃するだろう」「つまりヴァルター真」「よって農白」って思考の流れかな? で、状況的に白いから農白でいいんじゃねー?って思った。で合ってる? あと、年>>1301、これ屋に対しての質問じゃない? |
1303. パン屋 オットー 23:29
![]() |
![]() |
悪い、黒いトコだけ提示。白い所はいっぱいあるぞ。 〔年〕2dはやはり統一占への意気込みが印象的。急に印象変わったよね、ペタ。 計算式に関してのクララとのやり取りはどっちでもあるな。>>538書後吊り提案。ペタ狼ならあからさま過ぎる。しかし1d老がクララ庇い。2dペタが樵吊 クララが「ペタ白い」>>539と仲良し3人狼であるならアリな気もする。が、そんな子が狼で纏めやるって言いだせるか疑問はある。 |
1304. 少女 リーザ 23:30
![]() |
![]() |
>>1301 ヤコブさん狼固定で考えた場合。長が真がないのはいいよー。 でもこれだと、村長さんが狂だと白判定出しちゃうよね? で、ペーター君はそう考えたけど、>>998でヤコブさん狼だと村長さんの狂の場合襲撃おかしいって考えたよね? だからヤコブさんは確白扱いになった。じゃあ、残るならず者さんは? |
1305. パン屋 オットー 23:30
![]() |
![]() |
ただ、多数決で人気ではあったので自由占では当たる可能性がある。纏めて占を逃れるのはアリか。 で、散々狩は占先護れと言って占先襲撃。ここは農>>1259こういう考え方もあるのか。穿って見れば占先護衛指示→占先襲撃で白要素を取る手はアリかと思った。GJ出ても縄変わらないからね。 >>882>>898「狼が者を狂と確信できてる場合は妙黒」的な表現。これが妙黒塗りの準備にも思える。3.「狼は村長を真と |
1306. パン屋 オットー 23:32
![]() |
![]() |
推理した」が選択肢に入らないのは何故だ。推理する灰でこれを抜かすもの? 飛んで5d >>1019の手順ではディタに占われてない灰が6dで処理に遭う。黒でも出なければ農と比較し占われる事もなくペタが吊られる可能性が高い。「明日以降はディタの狂を疑うつもり」ってこれ何だろ。ディタが真なのを恐れているみたいにも取れた。 これを感じ取って年占に変えたのか? これは妄想。 >>1099に言語化出来ない違 |
1307. パン屋 オットー 23:37
![]() |
![]() |
違和感を覚えてたんだがやっとできた。>>1023ではディタの占によって思考がクリアになることを望んでいるように見えるんだ。そこで自分に白が出るともやもやしたものが残ると思うんだ。自分引き合いで悪いけど>>972とか。そこで>>1099なのが違和感。 そう言えば>>998で「確白扱いでいいんじゃ」って言ってる割に>>1157で考察してる。僕の感覚だと考察省くんだよね。性格によるか。 |
1308. パン屋 オットー 23:38
![]() |
![]() |
妙>>1231同意。戦術論の割に考察が少ないような。昨日時間が少なかったようなのは理解する。 しかし悩むのは>>1216 「この状況どう考えてもオットーかリーザどっちかが狼だと思ってる。」当事者の僕としては所謂「判断者」の目線を感じたんだ。 そして>>1270「ディタは素晴らしい狂人」年狼ならフォローか嫌味。これだけ見て「うわ狂人庇ってる」と思ったけど、流れでそうじゃなかった。劇場見てのただの |
1309. パン屋 オットー 23:43
![]() |
![]() |
感想だった。なんか俺の届かない場所にいるような妄想に駆られた。 何度見ても尼>>351が地味に笑える。 〔妙〕昨日のやりとり>>1213他でわかった事は、お互いの解釈の違い。即ち妙人でも狼でも同じ答え方をしているという事だけだった。リザごめん。質問意図としてはLWの気概が出た為の矛盾かと思ったんだ。 >>1154にあるように状況黒。妙狼なら>>476補完占の話は白アピ。>>512そこに来て書 |
1310. 少年 ペーター 23:43
![]() |
![]() |
農>>1302ごめん。間違いだ。>>1301は屋でお願い。オットー答えて~。 ☆妙>>1304 ヤコブの確白扱いは分かってもらえた?>>998ではヴァルターの狂と真の場合のみの話でならず者さんについては話してないよ。 |
1311. パン屋 オットー 23:46
![]() |
![]() |
書からの補完は悩んだけど、やっぱり崖っぷちすぎる。>>761 書>>281の事もあるし、割と本気に見える。>>761見て書偽の目高く見つつも説得力があって、補完なら妙がいいなって僕も思った。>>535 ここ、やっぱライン無いんじゃないのかな。 老吊りの流れも「老吊りたくない」って意思よりもメリットを探すリザの姿が自然すぎる。1d>>233の尼への質問の事からもメリット納得したい感情が見える。 |
1312. パン屋 オットー 23:48
![]() |
![]() |
▼農も長の白を潰す上で有効なんだけど、リザの思考レベルでこんなあからさまな事するように思えないんだ。リザ狼ならもっと疑いを避けるルートを選びそうな。 正直状況要素が黒すぎるから何度もリザ狼と思おうと思って議事読んだんだが、リザの考察の広がりが狼とは思えなかった。 ☆農>>1298 灰で護られてるのはヤコだと思ってた。>>1182 ☆農>>1298 年>>1301 うん。長襲撃のタイミングだね |
1313. 少女 リーザ 23:52
![]() |
![]() |
>>1310 それはちょっと無理があるというか、 村長さん狂じゃない=真とすると、ならず者さんが必然的に入ってくるんですってばー! というか、前提を認識するの避けられてるっぽいので、もういいです。 |
1314. 少年 ペーター 23:53
![]() |
![]() |
☆農>>1302 >>998の話だよね? 半分正解なんだけど。一番言いたいのはヴァルターが狂でも真でもヤコブ白だって事。ディタは関係ない ヴァルター真ならヤコブに占いで白塗りしない。 ヴァルター狂なら判定で狂が狼に伝わるから狼に襲撃されない。 |
旅人 ニコラス 00:00
![]() |
![]() |
カタリナ >>8d23:53 クララも言っているけど、もし使っていないのなら、jndolf使うといいよ。 http://wolfbbs.jp/%A5%C4%A1%BC%A5%EB.html#content_1_2 俺も、初めて村に来たあとに教えてもらったけど、便利だよ。おすすめ! |
1315. 農夫 ヤコブ 00:00
![]() |
![]() |
屋>>1312 ごめん、書き方が悪かった。それは確かに前に答えてくれてたな。 メインの質問は後半。「▼リーザ希望なのに、白いと見てるってこと?」 長襲撃のタイミング……それだけで、パメラを置いてまで吊りたかったの? >>1169「長襲撃に関してだけは狼=状況>発言な気がする」って言ってる、SGにされた狼は見ない? あと、>>892ではリーザを白く見ている。これも長襲撃の後なのに? |
1316. パン屋 オットー 00:00
![]() |
![]() |
喉節約させてくれ。 ☆農>>1297 僕前世で狂人やって失敗してるんだよね。だからパメの正体に関わりない所で、ディタはどこで黒出すんだろーって興味。理解しろってのは無理だと思ってるが。 妙>いや、ヤコの白とディタの偽はあの時点で関わらなくてもいいような。あの時点でヤコに黒出てなかったから、ディタから白が出る可能性もあった訳で。解釈違うか? |
1317. 少年 ペーター 00:01
![]() |
![]() |
妙>>1313前提ってなに?なんかここまでくるとヤコブ白をうやむやにして、ヤコブを少しでも灰にもっていきたい狼かと思うよ。 リーザ村人なら説明へたくそなボクが悪いんだろうけど、それでヤコブにでも投票されたら悲しすぎる。 |
1318. 農夫 ヤコブ 00:03
![]() |
![]() |
★年>>1314 つまり、農視点、ヴァルターを狂だとわかれば襲撃しない。真なら白が出た時点でヤコブ白。 だから、ディーターの真贋を考慮外にしても、ヤコブは白だと判断したってこと? |
司書 クララ 00:05
![]() |
![]() |
ヤコはどうでるかなー。今のところ、オットー疑いは継続しているように見える。 「GrayJindolf」もおすすめ。アンカー内アンカーがオリジナルのjndolfよりすごい便利。残念ながらまだエディタが改行10行に対応していないけど。 http://wolfbbs.jp/hamuhamu.html#Jindolf |
1319. 少女 リーザ 00:06
![]() |
![]() |
>>1316 ヤコブさんの白に村長さんを絡めて、村長さんの狂の可能性を削って確白扱いしたっていうことは 当然村長さんの対抗の者が狂になるのはあたりまえじゃないんですか? >>1317 ヤコブ白に必要な要素。村長狂無し=村長真=者狂。 |
1321. パン屋 オットー 00:10
![]() |
![]() |
☆農>>時系列考えてるか? あの発言の時リナはもう襲撃されていた。襲撃前(一日前)の羊妙の白さだったら妙のが一般的に白かった。その日の僕の考察で妙の”状況が”黒いと思った。発言的には白いが、状況要素を重く見ると言った。>>1169 下段 だから俺は割と娘白いとは言わないが人間目に見てただろう。>>892では4dだぞー 状況が違うだろ。 ☆妙>>1319 俺も農>>1318と思うぞ? |
1323. 少年 ペーター 00:19
![]() |
![]() |
妙>>1319あの時点ではトマが真とは分からなかったはず、モリ狼と断定できなかったはず。 屋>>1312ヴァルターあたりの状況だけじゃなくて、今後の事をみすえていたら、▼リーザじゃなくてヤコブのように▼ディタという発想もあったのかな~と思った。 |
1324. 農夫 ヤコブ 00:25
![]() |
![]() |
屋>>1321 いや、羊は置いておいて。二つの質問は別。 最初の質問は、「リナとリザだったら白いのはリザじゃない?」、これは妙を白視でないと出てこなくない? GJ回避で襲撃=襲撃される=白と見ている。なのに妙を吊りたかったのっていう疑問。 次の質問は、妙を白いと言ってる4dは長襲撃より後。ここで妙を白く見ていたのに、どうして6dで黒く見てるのかなって。考えが変わったなら、その経緯がわからない。 |
1325. 少年 ペーター 00:30
![]() |
![]() |
屋>>1305 ディタ狂でリーザ狼なら狼側に狂がディタ真がヴァルタと伝わるはず、それでヴァルタ襲撃。すごい自然じゃん。だからだよ。 ★ヤコブ>そんちょ~護衛してたよね。そんちょ真と思ってた理由があったら教えて。 |
1327. 少女 リーザ 00:39
![]() |
![]() |
>>1325 ペーター君 4d▼モーリッツの提案者とかも、樵さん真視点での考察じゃないの? あと、どの位樵さん真の可能性を考えてた? 考えてたならあると思った理由を教えて欲しい。 |
1328. パン屋 オットー 00:39
![]() |
![]() |
☆年>>1323 僕にはなかった。次の日があるならディタ視点のLWを見たかったもの。ディタの真贋をLWと対比して見る事は有効だと思った。 ☆農>>1324 ヤコのロックはひでーや。羊と妙が人間だと仮定して、”一般的に”白く言われてるのは妙じゃね?だから襲撃されるなら妙の方が確率高いんじゃね?されてないって事は妙怪しくね?と。 兵や尼の方が黒いと思ってた。俺にとっての黒い灰が狭まって考え直した。 |
1329. 少女 リーザ 00:44
![]() |
![]() |
>>1326 ペーター君に一票。どうしてもオットーさんが狼さんだとラインで変に感じる。 オットーさんが狼さんだと、どうしてもラインで辻褄が合わない部分が出てくる気がする。 3d老吊りもそうだし、2d~の老とのやり取りも不自然。唯一ラインあるとすれば>>298の”オットーとクララは特に占う必要は”程度。 他で気になる点は6dからであってるかな…。この辺りの動きは、昨日もいったかもだけど次の日とかへ |
1330. 少年 ペーター 00:45
![]() |
![]() |
ヤコブ>了解。 いまのとこ【▼リーザ】 理由は。年>>1325と年>>1317あとは序盤の追従感~モリ吊り以降それが徐々になくなっていく。序盤の追従感はばれないように影をひそめていて、狼が一人になってからは、危機感から積極的に行動。 |
1331. 少女 リーザ 00:47
![]() |
![]() |
昨日もいったかもだけど次の日とかへの布石的な動きに見えるけど。 実際オットーさんは3d~樵さん関係でかなりの心配性な面を覗かせてる。だからここから次の日とか続いたら、オットーさんの今までの性格をみると最悪の可能性とかを考えると思う。 絶対はないと思う。でも、どうしても老-者だと動きがちぐはぐしてて仲間ではありえないと思う。 |
1332. 少女 リーザ 00:50
![]() |
![]() |
ついでに言うと、ペータ君の灰考察が薄かったのも答えが見えてる狼で 今日リーザを吊るために残したと考えてる。 みんな白い!っていいながら、その白いの中に入っているリーザの黒の根拠は4dのまま。 妙か屋が狼だと思うといいながらも、屋の何らかの要素を探してるようにも見えなくて。 |
1334. パン屋 オットー 00:55
![]() |
![]() |
【▼年】今日のリザは視点漏れか? それとも素か?;昨日のやり取りから素だと取るよ。間違ってたらペタはごめん。 しかし>>1317はどうしてヤコ吊りが有り得るんだ。リザを狼に仕立て上げたくて出したとしか思えない。>>1330追従感が無くなってくのは思考の広がりって言うんじゃないのか。どちらがより推理を行っているか。この観点で決めさせていただいた。 喉がねぇ。最悪の失敗だー。 |
1336. 農夫 ヤコブ 00:57
![]() |
![]() |
あー、時間がない。ごめん、僕はオットー希望なんだ。ざっと挙げてしまうね。 >>177「能力者が~好きじゃない」>>188FO希望>>221「投票COが使えれば~OKなんかな」、確定情報が好きなタイプ。 >>414「ロラは完遂する気満々」も割と堅実派と思える。ただ、堅実派にしては、モーリッツ吊りはちょい違和感。占機能自分から壊しに行く人か?と |
1337. 農夫 ヤコブ 00:57
![]() |
![]() |
思うと仲間切りの線も思えてきた。 発言は全体的に白い。今日疑問に思ったところもあるけど。ただ、襲撃筋的にあるのもオットーかなという気がする。慎重派、狩狙いが考えられるけど、両方に当てはまるんだ。狩狙いは、「非狩発言をする人が逆に狩人」と見るタイプかな? >>1208のペーターが狩人予想とか。ここ、アルビンも当てはまるんだよな。 あとね、すっごい気遣い屋さん。言葉の端々に表れてる。だから、バファリン |
1338. 農夫 ヤコブ 00:57
![]() |
![]() |
襲撃するのもオットーが一番印象として強い。 で、気遣い屋さんなだけに、ディーターへの反応が目立つんだよな……。で、狼なら、正直狂人に困ってたところだと思うんだ……クララ吊り先挙げて回避させて、偽黒出さないとか……うん。 あと、今日の他の二人が白かった。リーザの>>1322とか、ペーターのここで村長護衛の理由聞くとか。狼なら今日吊り先見つけないと負けるところだよ。 |
1340. パン屋 オットー 01:01
![]() |
![]() |
俺吊りを考えていたであろうヤコ、君は今日本気で今日がGJだと思ってるのか? 僕が黒いのは僕の責任だから、ヤコの判断が悪い訳じゃない。ここだけは必ず覚えといて。 ヤコは少し考えてみてほしい。自分が残された意味を。 ディタ偽はヤコまとめに皆が即賛同するほど決め打っていて、今さらディタ偽が露見した所で痛くない。皆ヤコ真狩決め打ってるんだから、襲撃したって灰の数は同じ。 じゃあ何故ヤコが残されたのか。 |
1341. パン屋 オットー 01:04
![]() |
![]() |
ヤコの推理が間違ってるからでしょ? ヤコなら僕を吊ってくれると思ったからでしょ? こんな事を白要素とする為だけにヤコを喰わないと思うかい? 僕がヤコ纏めを推奨したのは、ヤコに僕の白を信じてほしかったからだよ。 正直これを言わないでもヤコに信じさせてあげたかった。 俺狼で、こんなヤコの心を裏切るような嘘はつかないんだぜ。【俺吊り以外の決定には従う】【そうじゃなきゃ▼年】せめてLWは当てたい@0 |
1342. 少女 リーザ 01:06
![]() |
![]() |
狩人ということで襲撃筋とか気になるかもしれないけど、>>1329を見て…! お爺さんとオットーさんはライン的に綱渡りしすぎてるよ! 2dの老x屋の質疑とかのないようみて! 次の日は老の発言みるとは生きようとしてる! 絶対はない。でも、ここはないって思う場所はあるから、オットーさんはやっぱり違うとおもうー! |
1343. 農夫 ヤコブ 01:09
![]() |
![]() |
いや、思ってないよ。空襲撃だと思ってる。今日GJならリーザを特別白くは見てないつもり。 リザペタに触れられなかったのは時間の配分悪かった。ごめん。 昨日からオットーを疑っていた僕を残したのは、今日オットーがこれを言うためだったのかなと思ったりもする。 ロッカーだよね……本当にごめん。 でも、オットー白く見えてくるんだよ……困った。 そして、ここで黙ってるペーターが黒く見えてくるんだ……困った。 |
旅人 ニコラス 01:09
次の日へ
![]() |
![]() |
うーん、”ヤコブがオットー吊りに持って行こうとしてるから、まとめ役としてヤコブを残した”を言うためにこれだけの文章を使うか。そして心に訴える、パッション作戦!オットーやるなぁ。 |