プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全少女 リーザ は 少女 リーザ に投票した。
村長 ヴァルター は 少女 リーザ に投票した。
老人 モーリッツ は 少女 リーザ に投票した。
シスター フリーデル は 少女 リーザ に投票した。
旅人 ニコラス は 少女 リーザ に投票した。
行商人 アルビン は 少女 リーザ に投票した。
司書 クララ は 少女 リーザ に投票した。
村長 ヴァルター は 少女 リーザ に投票した。
老人 モーリッツ は 少女 リーザ に投票した。
シスター フリーデル は 少女 リーザ に投票した。
旅人 ニコラス は 少女 リーザ に投票した。
行商人 アルビン は 少女 リーザ に投票した。
司書 クララ は 少女 リーザ に投票した。
少女 リーザ、7票。
少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
行商人 アルビン は、シスター フリーデル を守っている。
次の日の朝、老人 モーリッツ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、村長 ヴァルター、シスター フリーデル、旅人 ニコラス、行商人 アルビン、司書 クララ の 5 名。
老人 モーリッツ 00:22
![]() |
![]() |
変態護衛あれば変態噛みあり、じゃな。 長年生きてきた儂にもシ・ゲ・キ・テ・キ(はぁと)なのじゃ。 ログは明日読む。 というか、>>588老がまさか本当にフラグになるとはwww** |
610. シスター フリーデル 00:25
![]() |
![]() |
私護衛継続したのか、ふむ 老にどこかしら護衛指示出してもらった方がよかったかな その点は後悔してる ちょっとびっくりして、さすがに青狩全Betの商狼ってどうよ、って気持ちが舞い戻ってきた あとアレよ、この噛み筋選ぶのさすがに長狼なのかって うーん、ごめん、寝る |
611. 行商人 アルビン 00:27
![]() |
![]() |
そもそも自分が襲撃されると思ったから、護衛先をそこまで深く考えてなかった。 最初はモリさんを護衛してたけど、昨日、村長さんが最終日に修を残せるのが大きいと言ったのを見て、フリーデルに変えた。 ちょっと気にはなったんだ。なんでフリーデルが残るって決まってるんだろう? モリさんではなくフリーデルが襲撃されることもあるんじゃないかって。 |
612. 旅人 ニコラス 00:31
![]() |
![]() |
狼が青の狩見破れるほどの要素は昨日見た限りなさそうだったし、狩2人出たらその2人吊って終わりなわけで、意見噛orだめでも偶数になるだけだしって感じそう 老の疑い先と、商が白く見てた位置を見ておきたいね おやすみ |
少女 リーザ 00:35
![]() |
![]() |
墓ログざっと読んできたの。墓下COなし確認したから、シモ兄が何者かは分からないの(棒) この村に華がないって言われてるの確認したの。 後でリデル姉とクララ姉と一緒にオト兄は絞めようと思うの。 >>611に違和感はない。違和感はないけど、モリじい護っておこうよ、って思ってしまうの。 それにしてもここでモリじい抜きに来る狼って凄いの。…それやるくらいなら初手で挑めば良かったのに、とも思ってしまうの。 |
613. 行商人 アルビン 00:48
![]() |
![]() |
>>610修 この噛み筋選ぶの長ってどういう意味? リデルを襲撃しないって意味なら、▲商→老襲撃でいいし。 老襲撃が目的なら、GJのリスクより▲商→老でいいし。 >>612旅 僕が白く見てた位置って、修旅なんだけど。 僕を残したい旅狼?も過ったけど、これ見ると違いそう。 |
青年 ヨアヒム 00:48
![]() |
![]() |
今日は意図的襲撃無しで四人で最終日かな。 アルももう最終日確定に思う。 フリはまだ長より旅の方を疑ってる感じなのかな? うーん。クラニコがそろそろ苦しくなって来てる感じ。今までの低空飛行が災いして、もう今から出力を急に上げても黒い、上げなくても黒い、っていう悪循環にハマってる感ある。 |
パン屋 オットー 00:55
![]() |
![]() |
この噛み、事故っぽく感じるなーなんか。 旅と被るけど、商の方が狼さんに都合が良い人材の可能性? あっ!リーザごめん! だ、だって、聖職者と幼女と怪我人は、僕的にそういう対象にしてはいけない気がして、。年頃の健康なぴちぴちギャルっ子じゃないと。パン屋の仕事ってブラックだからっ!理解が無いと嫁対象にならないっていうか!(正直者 |
614. 行商人 アルビン 01:07
![]() |
![]() |
>>607長 ああ、そうか、ごめん。 全員遺言COならヨアヒムの非狩COも残るから、偽狩疑惑が起こりえないってことだね。 僕を偽狩に仕立てるために狩COを促したのかと邪推したけど、違うね。 とりあえず寝るね、おやすみ。 |
青年 ヨアヒム 03:02
![]() |
![]() |
旅書の二択だと吊るのは書かなって気がする。寡黙枠を両方整理する余裕なんてもう無いんだよね、、。でも修は旅への懐疑が根深いようだしね。修はどこかで旅を吊らないと納得しないんじゃないかなって気がしてる。キツイ状況だなあ。 |
青年 ヨアヒム 03:08
![]() |
![]() |
ほいで書旅狼なら安全に▼商→老の順で噛んでゆくと思うんだけどな、、。この2人は表の発言でイニシアチブ獲れるタイプじゃないから狼なら堅実に枠を縮めてゆくべき。 そりゃあ誰が狼でも1GJでは縄は増えないから冒険噛みは出来る。って説は通るけどさ、、。 |
青年 ヨアヒム 03:11
![]() |
![]() |
でもやっぱし僕は狼が長に状況黒を上乗せするために老を噛んだというよりはシンプルに老の▼長希望が邪魔だった。最後に老が▼長出したから素直に残せないなと長狼が思ったんだと思うけどなあ。 |
青年 ヨアヒム 03:26
![]() |
![]() |
結局今回はペタの強いムーブに影響を受けて冷静な考察がブレちゃった。それは確実にあるんだよね。別にペタに責任転嫁する訳じゃないよ?どっちにしろ僕は元々強いPLでもないし勝率にもこだわってはないけどさ。 |
青年 ヨアヒム 03:29
![]() |
![]() |
でもペタの連投の後にフリから長黒視の話題を振られた時に、ああ俺はそう言えば長を黒視してたんだっけ、そういえば。とガチに思い出したぐらいには通常考察に要らん影響を受けてた。少なくとも僕は。だから年が狂だったならいい仕事してたとは言えるのかもしれないね。認めたくないけど。 |
青年 ヨアヒム 03:36
![]() |
![]() |
妙もそうじゃないのかな?違う?妙白が分かった今、妙は妙で年真に多少忖度してプレイしてたんかなって思うけど。 でも激しく言いたい。LWが商を残したのは誤算ぜよ。狩なのに噛まれないとか狼なんじゃないの枠でSGに使えるかもって残したんだろうけどね。我らがアルビンは狼を吊る。僕はそれを信じてる。 |
615. 司書 クララ 06:30
![]() |
![]() |
【諸々確認しました】 流石に商狼での狩COは無謀過ぎますし商真だと思います。商噛まない理由が謎ですが長>>607>>609の理由そのままの長狼がしっくり来ました。 もう一度見直します。 |
616. 村長 ヴァルター 07:01
![]() |
![]() |
おはー 夜明けは老襲撃で草だったけど、妙で終わらないってことは書なんかな? ちょっと修のこの襲撃は長狼という発言に、もやっと感はあり? 昨日の妙 蒸し返しの件、言われて青のログ見返したら、確かに長のログ読みミスだったね、青が説明するって言ってたのもこんな感じだったんだろと反省 ★全員 集計決定は商に任せるでいいです? 商狼なら修襲撃でいいと思うので、長は先述の理由も合わせて商に任せます |
618. 行商人 アルビン 07:59
![]() |
![]() |
>>608旅 意見噛みって、老を襲撃したかったってことだよね? その場合、>>613の通り、GJのリスク考えると▲商→老でいいと思う。 >>615書 ★長狼ならなんであえてそれ言ったと思う? >>616長 ★妙で終わらないなら書の理論って?かみ砕いてもらえる? 書の>>615は、今日の長の発言を見てのものだから、用意してたものじゃない。 |
619. 行商人 アルビン 08:00
![]() |
![]() |
僕を偽狩にして吊るor疑い先として残すのが目的なら、僕は明日も残される可能性がある。 明日僕が残っていた時に僕疑う人がいたら、僕はその人を狼と考えるよ。 それだけは言っとく。 それを前提に、僕を信用できるか考えてほしい。 次は22時頃** |
620. シスター フリーデル 08:18
![]() |
![]() |
商>>613 普通は▲商でいいってのはそう。 そこであえて商残すって発想持ってそうだったのは、長狼かなと思ったから ただこれ、戦術と読みに長けてそうだったからという、なんとも曖昧な印象で語ってしまったとこある… 朝起きてさすがにこれだけじゃなと冷静になるなど、Sorry |
621. シスター フリーデル 08:20
![]() |
![]() |
ちなみに次に過ぎったのは書狼。 これも似た考え方で、書>>563でリスクとメリットを天秤にかける戦術的な発想があるんだなと、印象に残っていたから。 集計は商に任せていいよ。 あと長>>607商>>614この会話よくわからんけど、7人時点ってヨアヒム生きてる想定? |
623. シスター フリーデル 11:47
![]() |
![]() |
長>>622 ああ、7人生存(4日目)って意味ではないのか。 ほんなら私の誤読ですわ、Sorry(2回目) あと、更新直後は商>>605見て、反射的に長を疑ってしまったのもある しかし商を偽狩に仕立てると言っても、狩を削らないうちから狩を出せば、その狩には強烈な状況真がついてしまうわけで 言うほどSGにできる旨みあるんかなという |
624. シスター フリーデル 11:47
![]() |
![]() |
そして長>>606で商を疑う素振りもなく。あえてSGをかばう作戦かとぐるぐるしましたが。 書>>615の説も考えてみたものの、なぜあえてそれを言うかと問われれば、自分を白く見せるため?なんて理由しか思いつかず。 「あえて」が多すぎて、これはもはや妄想に陥ってると思ったので、ここで一旦止めてCMです(?) 書★3日目のGS(書>>430)見ると、妙2番目に白位置にいるのに、▼妙出したのはなんで? |
625. 村長 ヴァルター 12:11
![]() |
![]() |
商 どうして書と言われると、昨日考察参照だけど 旅は屋の白、修は単体白、書は村っぽいが色不明、妙は状況黒、塗られ仲間として、書吊り希望も検討してたけど、決定出し前の妙の発言で妙吊り希望決定だったんで今日の開始時の印象 反応が、あれ?襲撃で長黒塗ってきてる狼ですか?とピースがはまってもにょったけど、その後は黒くないんよなぁ、雑に村でしょ判断しないで、今日は修のログ見る予定 |
627. 司書 クララ 12:50
![]() |
![]() |
商>>618☆何故あえて言ったか以前に何故あえて老噛みに行ったのかという疑問がまずあって、いくらなんでも全員生存で遺言COしてる商を狼視させる事は無理あると思ったので意図を考えた時に商疑い撒けるなら撒いて自分は商から信頼取ってあわよくば邪魔な老噛めればと思った長狼以外の理由が思い浮かばなかったので。 修>>624旅妙で迷ってて空気に流されました |
628. 旅人 ニコラス 16:49
![]() |
![]() |
商>>618 確かに二日掛ければ確実に噛めるはずだね。GJ出たら最終日まで噛めない可能性も出てくる そうすると、 商最終日残しの ①青狩、商狼を追わせたい ②商の意見が都合がいい 老噛み優先の ③▲老が「今日でなければならない」理由があった あたり? |
629. 旅人 ニコラス 16:50
![]() |
![]() |
①>>619とか怖いこと言ってるけど、狩真決め打てる状況証拠あったと思う【アルビンさんまとめ役よろしくお願いします】。でも最終日混乱させる手段としては無くは無い? ②>>613で修旅と聞いて修狼も考えたけど、老も白視してるし>>410それなら安全に商を先噛んでいいよねって。修狼はなさそう ③老は昨日▼長で希望出していたけど>>566とかとも言っていたんだね。すると長書どちらでもあり得る理由 次は夜 |
村長 ヴァルター 18:46
![]() |
![]() |
んー商って多分、今日は襲撃ミスで最終日4人想定してそうだよなぁ ……………………噛むか? うん、何か明日に向けて気合いを入れてそうな感があったら噛もう、今日死ぬつもりで話してる感なら修チャレ |
630. 村長 ヴァルター 20:02
![]() |
![]() |
修>>62年のムーブに疑問は主張するも、(怪しいというより、どうしてだろう?ってくらいです) 修>>63年狂だと、潜伏か霊coする手段もあったのかなー 修>>116年視点、兵狂/屋狼はしっくり 初日のログを見ると、年真で見ている感あり、その前提で 修>>206年兵の印象は同じくらいだったので、年が私占うと言ってるのは少し残念ですね 年兵の印象が同じなようとログからは感じなかったのですが、 |
632. 村長 ヴァルター 20:10
![]() |
![]() |
修>>288年に長妙のうちから占うのはまぁ良いと思います。 占いが占いたい位置より、修が狼と思う位置を見てもらうべきだと思うのですが ★この時点で長妙に狼を見てましたか? ★年真なら無駄占い、年狂なら偽黒懸念はありましたか? ここは何か年の占い先を誘導して、結果、年襲撃で長妙の位置を落とそうとした作戦疑惑があります。 修のログ見て気になったのはこんなところか |
633. 村長 ヴァルター 20:17
![]() |
![]() |
全体的に白いんですけど、狼仮定言えないという感まではなく村でないとヤバイ位置ではある どっか村決め打つなら、やっぱり修なのか感はありつつも、今日の唐突な長狼の噛み筋って発言が、商の発言に乗っかった疑惑と重なり、どうましょうこの気持ち 修>>623が商>>613前なら気にならなかったんだけどね |
634. 村長 ヴァルター 20:22
![]() |
![]() |
あと、これは書もなんですけど、長狼と言ったり村と言ったり、二人の発言見るたびに長を村と見てSGにしたいのか、狼と見て縄に回したのかどっちやねんという被害妄想が、長の中でいろいろ捗っていますね ある意味淡々と長疑い継続している感の旅が一番村目位置に浮上中です。 |
635. 村長 ヴァルター 20:27
![]() |
![]() |
旅>>608でいきなり意見噛み検討した瞬間は狼目になりましたけど、旅>>628の意見は誰かを黒という感じではなく、こういう意図があったのではという提示なので、襲撃からいきなり色ではなく、こういうところに視線が向くのは狼っぽくなく 商>>619を怖いこと(やっぱりこの発言狼目に感じたよねwww)というのには共感し、そこに目がいきつつ商狼を切るなら、商を残す狼っぽくはないです |
638. シスター フリーデル 20:41
![]() |
![]() |
長>>630>>631 ☆んにゃ、私年真とは考えてなかったです。修>>116の通り、屋の印象が特に落ちていたんです。 屋の印象が悪い理由は、初日のログから追えますかね? 年視点で考えたのは、年真特に見てたからでなく パターン分けで考えた時、その時一番思考進んでた視点だから書いておいただけですね 長>>632 ☆まず、正直年の様子見てて、この二人以外から占わせるの難しそうと諦めてしまったのが一つ |
639. シスター フリーデル 20:41
![]() |
![]() |
引き続き片白祭りだと美味しく無いなとは思った。ただ初日の感覚で妙は気になってたんで、長妙からより黒ありそうな方をリクエスト 狂の黒は、ぶっちゃけ出てもいいんちゃう?感あった 黒出れば他灰=白だから、その占い視点はわかりやすくなる 加えて言えば、展開次第で破綻確認吊り→白出し占い護衛みたいな盤面も期待できると思って 一応年狂なら、狂の黒出しに利点があると考えそうな節はあったかな(年>>188) |
640. シスター フリーデル 20:48
![]() |
![]() |
長狼 ここ狼なら、襲撃筋は欲望に忠実な印象。 逆に言うとちょっと単純すぎる気も ▲老に関しては、商の意見も普通に邪魔だったんじゃね?感 そこを老噛んだのは、決定権があるお爺さんを残すと、さすがにやばいとでも思ったのか。 あと、普通に灰幅ひろく取りたいって理由もあるのかな 長>>609 「抜けたら儲けもの」は、手数として有利って話かと思った 補完占い反対、狩出し提案等々は印象がよく |
641. シスター フリーデル 20:48
![]() |
![]() |
立ち回りに関しては、修>>623>>624も含めて、なんか「あえて」をつけないと肯定できない心境になる。 対兵に関しては 長>>99の絡み方と、長>>212で兵真狂説否定。ここが両狼だとやや想像しにくく 長>>345>>346は兵屋真狼目。 兵真寄りで見てるのは、引っかかるか程度 長>>240長>>438 狼狙いで占吊りたい人が、逆に狼なら狼視で選択肢広げてくるだろ、って発想は違和感無いか。 |
642. シスター フリーデル 20:49
![]() |
![]() |
…うん、長狼なら発言の構成めちゃくちゃうまいなと思った 露骨すぎない程度に兵から目を逸らすみたいな… それで長狼か?と言われると疑問 長>>633>>634 白ロックしすぎているのかと、不安から暴走しているのだ…。 しかし重点的に見ても対して疑えないシリーズが継続中。 一応、気になったのは以下の2点かな |
644. シスター フリーデル 20:52
![]() |
![]() |
長>>543 ★旅について 「占い決め打ちが怖いなら11人段階から始めるべきでは?」 とあるけど、初手灰吊りでもロラしようと思えば間に合うのでは そこの縄数を考えれば、占い決め打ち怖いから明日、って発想はそこまでおかしいとも思えないんだけど 長にとって違和感だった理由をもう少し言語化できます? 長>>550 ★「商狩ならここ村」について噛み砕いてほしい てか長喉無いな、すまぬ…。回答無理せずに |
少女 リーザ 21:04
![]() |
![]() |
リデル姉がヴァル兄を単体白視できるのが不思議で不思議で、これ白知ってる狼なんじゃ…?とかも思っていたリザ帰宅なの。 常日頃から、好き好んでまとめ役(確霊)になったとも限らないのに、思考隠しで言いたいこと言えないなんて可哀想、ってリザはまとめ役の人に思ってるから、モリじいも普通に思考落として良かったんじゃないかなとリザは思うの。 余裕無くて地上で早いうちに言ってあげられてなくてごめんなの。 |
少女 リーザ 21:15
![]() |
![]() |
奇数進行で狩人も露出してるから、確かにGJ怖くはないんだけど、わざわざ今日モリじいを…?って思うと、やっぱり一番疑わしいのはヴァル兄だなあって思ってしまうの。 最終日に残るメンバーが変わらないとしても今日吊られたら終わりな以上、▼長してた確霊様は長狼にとっての脅威に見えちゃうの。 リザにしてもヴァル兄にしてもわざわざ他狼が襲撃から黒要素つけなくても吊れそうだからこそ、他狼に見えづらいの。 |
645. 村長 ヴァルター 21:18
![]() |
![]() |
修 屋の印象が悪いのは伝わった、他の回答にも違和感はないか 商の意見も普通に邪魔だったんじゃね?感 決定権があるお爺さんを残す ★この二つのつながりがよく分からないので説明を ☆111→9→7→5→3→エピ ローラーを前提にすると狼も狂も偽黒は出しやすい(黒出した方から吊るという圧に意味がなくなるため)そうなると縄が3占い2偽黒になる可能性があり、初手から真切りに近いローラーをしかけないと縄が足り |
646. 村長 ヴァルター 21:19
![]() |
![]() |
ない、それに加えて初日に村を吊っていたらさらに厳しい、だから初手ローラーじゃないなら決め打ちと考えている ここは戦術観の違いと判断した ☆2元々村だと思っていて、噛まれないように疑いは向けていた、でも狩が透けたなら長的に修村ですと言った、でも、別方面からの疑惑で村置きは解除中 ただ、やっぱり白っぽいです。 書 ☆何度か言ってるが長は襲撃考察を信じてないから、思ったままの意見だぞ 商or商を疑う村 |
647. 村長 ヴァルター 21:19
![]() |
![]() |
に縄を回したかった、商に縄を使わないといけない位置に狼がいるorいると思わせたかった 襲撃決定権は狼にあるから、どんな考察もそう思わせたかったの反証可能で切りない件 老襲撃については誰狼でもありえるが結論だ あとは希望出しに残します。 @1 |
少女 リーザ 21:21
![]() |
![]() |
シモ兄が途中でニコ兄狼を示唆?してくれてたけど、先に死ぬ狼が襲撃手順をレクチャーしなきゃいけなかったんだとしたら、不慣れ狼をLWにするってことだから、そこに変なリソース割かせないように、狩人出てきたら即襲撃するように、って言っておいた方がいいんじゃなかなって、リザは思うの。 だからニコ兄は村なんじゃないかなあ。 …なんでニコ兄狼なら、の前提だけをシモ兄が置いたのかはちょこっと気になるのだけれど。 |
少女 リーザ 21:28
![]() |
![]() |
5d00:55オト兄 クララ姉は別に怪我してないよ…?とても素敵なメガネっ娘なの。 パン屋はブラック、つまり狼ってことなのね。やっぱり最初に吊ったのは間違ってなかったの。 5d03:36ヨア兄 忖度してたのかどうかは自分自身でもよく分からないの。でも無意識に歪んでただろうなあとは思うの。 そして。ヨア兄、今こそ対抗狩人COするべきだと思うの。墓下からアル兄と戦うといいと思うの。 |
648. シスター フリーデル 21:59
![]() |
![]() |
長>>645 ☆その2つは繋がってないです 「長にとっては商も邪魔だろうし、普通に▲商でよさそうなもんなのになぁ…(一回否定)。なんで老噛んだんやろ。 強いて理由を探るとすれば…(以下考察)」てことです 旅狼 単体は修>>561>>562 初日囲いたくなる位置だったかな…と 妙>>599で兵の考察に操作してる感、とあったが |
649. シスター フリーデル 22:00
![]() |
![]() |
確かに妙希望もあった中、特に反証無しで、妙を不自然に白見てる節はあり 消去法的に●旅に持っていきたいのか。ただし、あくまで私の目から見た感覚 ▲年の理由はシンプルに真見えたから? 旅>>285 屋真で置いてるのは気がかりだが、どうせなら兵真にしとけ感も あるとして、ライン取られたくないって理由でしょうか。 ▲青については、商>>585のバトルさせとけ説は納得の範囲 |
651. シスター フリーデル 22:04
![]() |
![]() |
(修>>649) 旅>>608 意見噛みには不信感 狼が「意見噛み」という理由で、GJのリスクに突っ込むと本気で思ったのかな、みたいな…。想定が飛んでいる気がした でも、商>>613の通り、商の白位置に旅>>613時点で関心なさそうなのは、▲老の意図が見えづらいか 旅狼説は、単体あまり輝かず、囲いと▲年に理由を見出せるかなって感じ ただ屋のスラ発言があるか…▲青▲老の件でちらほら白いとこはある |
652. シスター フリーデル 22:43
![]() |
![]() |
書狼 修>>417>>431、▲年に関しては白取れる。 書狼なら書>>428の理由が本音か。 1日目囲わなくていいや、って判断しても不思議では無い感じ 書>>627は正直だな!って思いました。作文。 書狼なら、ずっと流れに乗るタイプなんだろうか…。それを言っちゃうのは雰囲気白いのだが 2日目、妙の白要素を強く語っているところは 「乗っている」という感じはしないかな。それで流されたのかとは思うが |
653. シスター フリーデル 22:44
![]() |
![]() |
3日目、商に絡んでいるのもアクティブ しかし、この日は商に視線が集まり始めた節もあり、ちょっと微妙 今日の反応も、確かに書>>615用意してた理由では無いんだろうが、もっと早く出てたら尚良かったかなと うーん…▲年以外はっきりした要素が拾えなかった 明確な狼要素を拾えるのは、正直旅の方って感じ でもこれ書が寡黙なせいな感じもして、非常に悩ましい… 書旅に比べて、長の狼感は薄いままっす@3 |
655. 旅人 ニコラス 22:53
![]() |
![]() |
旅>>629 ②で老も白視しているからとか言って、③の逆(商も黒なら▼老の意味がない)を考えてないね。でも、>>600と違ってd4では黒は明言してない? d3なら>>483(長黒)と>>502(書白)があったね。書狼説上昇気味 |
656. 行商人 アルビン 22:57
![]() |
![]() |
>>620修 戦術と読みに長けてそうから長狼が浮かぶのはわかる。 >>501修 「狩出しは最終日まで」 僕は出すなら狩候補が揃ってる内に出した方がいいと考えてたけど、最終日までと考ええたのは、確霊を最終日に残したかったから、でいいのかな? 当時ちょっと気になったので。喉端で可 |
658. 行商人 アルビン 23:00
![]() |
![]() |
>>627書 その理屈もわかる。ただ、GJ出ると村長さんを疑ってる老商二人が残ってしまうよね。 あと疑い撒くなら最初に商疑わないとか言わないほうがいいような気も。 >>654書 襲撃だけ見ると、旅白視の僕を残したい旅狼。否定済みだけど>>613下段 長が旅白視なので他の疑い先を残したかっら修狼。 ただ、▲年と単体から修狼はほぼ考えてないけど。 こんな感じで可能性だけならいろいろ考えられる。 |
660. シスター フリーデル 23:05
![]() |
![]() |
書>>654 ☆旅が商の白位置に関心なさそうなのは、商残した割には、変かと思ってる(修>>651) まぁ長狼なら疑ってくる老噛みつつ、GJ出ても偶数だしって感じなんだろうね。長疑ってるのは、商も同じだった気がするが ところで旅(修)狼に違和感は、老噛む理由がないから?あわよくば商疑わせようとする旅(修)狼、は考えてない? 商>>656 そう。そのデメリはわかるが、私は灰の狭さを重視したかった |
662. シスター フリーデル 23:15
![]() |
![]() |
悩むにゃ 書狼なら、なぜ旅狼を否定させに来ようとするのか謎なんだけど 長が吊れると思っているのだろうか 【▼書▽旅】 旅の方が明確に黒拾えるのは、書が寡黙故だろうかと思い 旅に白いところが無いわけじゃないし、屋の発言が狂視点ぽくないということを思い出したから… んー、この二人あまり差がなひ |
663. 行商人 アルビン 23:22
![]() |
![]() |
_|長旅修書 ▼|書書書 ▽|修長旅 【仮決定▼書】 書の希望がまだだけど、時間だし、最多票は覆らないので仮決定出すね。 ちなみに僕は▼書▽長 狼かと言われると疑問だけど、クリティカルな否定要素も拾えず判断不可と。 |
パン屋 オットー 23:27
![]() |
![]() |
書になりそうですかねー? さてさて、ラスカンかどうか。 妙5d21:28 えっ!そうなの? ボククララの右目って眼帯してるんだとずっと思ってた!すごい、何年越しの勘違いなんだ自分。。。 まー、パン工房なんて、3Kの職場ですから。 がおー! |
少女 リーザ 23:47
![]() |
![]() |
あ、そうなのね。 忖度してくれてたのに狩CO促してごめんなの、ヨア兄。 思えばヨア兄は地上でだって、出たくない!、って言ってヴァル兄ともめてたのに、まさか墓下でも促されるなんて思ってなかったよね。ごめんなの(><) 全票クララ姉…! 昨日のとってつけた▼妙とか白いと思うんだけどなあ。 そしてニコ兄の言うとおり、アル兄食べられ最終日がきたら三すくみな希望出しなの。凄いの。 |
668. 行商人 アルビン 23:51
![]() |
![]() |
ニコラスの白要素。 たまたま2白になったけど、狼からの1白だった場合、囲いを疑われる。 ▲年で3縄避けるより、▼年で2縄避けた方が楽。単独で勝ち抜ける位置に見えず。 ▲霊で兵の色隠しのほうがよかったのでは? 明日への準備がなさすぎ感。 |
少女 リーザ 23:52
![]() |
![]() |
司書さんが眼帯してると思い込んでるとか、オト兄の厨二感凄いの…。 パン屋さんが汚いなんて大問題だから新3Kかと思ったけど、パン屋さんが帰れないのも疑問なの。朝が早い分帰りは早いイメージなの。 さては。 オト兄は狼だっただけじゃなく、パン屋さんだというのも嘘だったに違いないの。 がおー、怖いの。 ヴァル兄狼だったら持続力凄いは同意なの。 |
669. シスター フリーデル 23:55
![]() |
![]() |
書>>664 ▼旅が謎いが…終わることを祈る 旅>>659 んーと、単にGJのリスクが大きいって言いたいんじゃなく 「意見噛み」って理由だけでやるには弱すぎないか その弱い理由が真っ先に出てきた旅>>608の反応は、ちょっと不自然じゃないかなぁ、と言いたかった… 商>>668 そういえば1白になる可能性もあったのか@0 |
少女 リーザ 00:02
![]() |
![]() |
3時間のシエスタ…! リザはお子ちゃまだから、お昼寝するけど、それでも3時間も寝ないの。夜眠れなくなっちゃうの。 オト兄も1時間を超えるお昼寝は体に良くないって言うし、やめた方がいいと思うのよ…? |
パン屋 オットー 00:04
![]() |
![]() |
うちは荒地のパン屋なんで、デパ地下みたいに、夕方の稼ぎ時は無いんだよねー。残念ー。 駅前出店考えようかなー。 デベロッパー高いけど、盆地の村辺りに。 さてさて続くかどうか、、、 |
少女 リーザ 00:07
![]() |
![]() |
そうよね。この村荒地だもんね。 オト兄好みの女の子も居ないもんね。他の村行きたくなっちゃうのも仕方ないの。 アル兄のニコ兄白説にふむふむしつつ、夜明けを見守るの。 リザはクララ姉村だと思うから、続くと思うんだけどなー。 |
670. 行商人 アルビン 00:08
![]() |
![]() |
村長さんについては、妙>>595>>596に同意かなあ。 村利な行動は多くそこは白いけど、疑い方が黒く見えるというのはわかりみ。 判断下す決定ポイントがそこ?みたいなところはある。 ただ、GJ出たら老商残るのに▲老するかなあ?と。 僕の護衛傾向を読んでた可能性はあるけど、リスク大きいよね |
672. 行商人 アルビン 00:12
次の日へ
![]() |
![]() |
これで旅狼だったらマジごめんなので、明日続いた場合はリセットして頑張ってください。 でも、村長さんが手のひら返したら疑って下さい。 リデルの旅疑いもわかるよ。不当な疑いだとは思ってない。 終わるといいね、ほんと。 |