プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全少女 リーザ は 負傷兵 シモン に投票した。
負傷兵 シモン は 老人 モーリッツ に投票した。
村長 ヴァルター は 少女 リーザ に投票した。
老人 モーリッツ は 負傷兵 シモン に投票した。
シスター フリーデル は 負傷兵 シモン に投票した。
青年 ヨアヒム は 負傷兵 シモン に投票した。
旅人 ニコラス は 負傷兵 シモン に投票した。
行商人 アルビン は 負傷兵 シモン に投票した。
司書 クララ は 負傷兵 シモン に投票した。
負傷兵 シモン は 老人 モーリッツ に投票した。
村長 ヴァルター は 少女 リーザ に投票した。
老人 モーリッツ は 負傷兵 シモン に投票した。
シスター フリーデル は 負傷兵 シモン に投票した。
青年 ヨアヒム は 負傷兵 シモン に投票した。
旅人 ニコラス は 負傷兵 シモン に投票した。
行商人 アルビン は 負傷兵 シモン に投票した。
司書 クララ は 負傷兵 シモン に投票した。
老人 モーリッツ、1票。
少女 リーザ、1票。
負傷兵 シモン、7票。
負傷兵 シモン は村人達の手により処刑された。
少女 リーザ、1票。
負傷兵 シモン、7票。
負傷兵 シモン は村人達の手により処刑された。
行商人 アルビン は、シスター フリーデル を守っている。
次の日の朝、青年 ヨアヒム が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、少女 リーザ、村長 ヴァルター、老人 モーリッツ、シスター フリーデル、旅人 ニコラス、行商人 アルビン、司書 クララ の 7 名。
513. 行商人 アルビン 00:16
![]() |
![]() |
改めて【狩CO】>>512 疑いを集め始めたので、思考負荷減らすため出たよ。 潜伏できなくてごめん。 出るのが後になると、偽狩状況に置かれることがあるから、狩候補が死んでいない昨日の遺言で出るべきかとも思ってた。 |
514. 村長 ヴァルター 00:17
![]() |
![]() |
昨日の時点の遺言CO提案、青に丁寧に説明しろ言われたし説明しとく 簡単に言うと 霊は仕事終了で2GJも期待薄。 狼は狩COできなくなる。 今日の遺言COだと偽疑惑残る 狼の襲撃先は狩に固定で意見食いもできなくなる これ青の想定スキルからわかると思ったんだけどなぁ 意図的不理解で長が村利ない提案してるって押しこむ狼かとばかり 他の人でもっと詳しく説明いるなら★ちょうだい喉使うから |
516. 老人 モーリッツ 00:18
![]() |
![]() |
【兵黒】一応じゃけど。 決定時間は23:15/23:45に戻す。 今日以降は23:00までの投票の単純多数決で行こうと思っておる。第1希望と第2希望で重みを変えて。 議題(いる?) ■1.襲撃考察 ■2.灰考察 ■3.吊り希望(順位をつけて2人) 儂はまとめ役だし、思考伏せてたのじゃけど、今日以降は普通に話したいのぅ、と。 |
519. 少女 リーザ 00:24
![]() |
![]() |
【アル兄狩人CO確認】【非対抗】 ▼商とか出して兵商ライン考察とか落としてたリザが言うのはなんだけど、別に今日吊られなかったと思うから今日の遺言COでも良かったんじゃないかなと思ってるけど、思考負担減らすため、っていうのは了解なの。 モリじいは決定は出して欲しいからそのための喉は残しておいて欲しいけど、普通にしゃべってくれていいと思うの。 |
520. シスター フリーデル 00:33
![]() |
![]() |
取り急ぎ【非狩】 青襲撃はマジか、でも嬉しい 青が特段白位置とも、狩人っぽいとも思えなかったので驚き 長>>514 わかる、青の殴り方強引に感じることあって迷ってたから、正直助かったって感じ あと、狩ずっと出さないくらいなら、今日出てくれたほうが嬉しいです 商疑い初めてすまなかった、とりま寝てくる |
521. 旅人 ニコラス 00:38
![]() |
![]() |
【ヨアヒム噛み、アルビン狩CO、シモン狼確認】 【狩アルビンに対抗しないよ】 白目を噛んだのかな?頼りがいのある人が狩なのは嬉しいような悲しいような 今日についてはコアタイム以外は村に来れないかもしれない 少し早いけどおやすみなさい |
青年 ヨアヒム 00:46
![]() |
![]() |
修が長最白に置いてるのとかキツイなぁ、。旅書は依然として喋らないし老もここまで考察は全然出してないからスキルが不明。なんだかヤバい感じが。村負けそうな気がして来たぞっと、、、。 状況見ずに目先の多弁に説得されちゃいそうな人が多い感じするんだよなぁ、。 |
村長 ヴァルター 00:52
![]() |
![]() |
妙はポッキーからの1票に無反応か気付いて無いかどっちだろ 無反応なら君には期待外れだよ(妙に背を向け膝に猫を置いて葉巻を吸い、正面のガラスに映る妙に視線を向けながら) おやすみ |
パン屋 オットー 00:57
![]() |
![]() |
(・・・みんな中身女の子なのん?くびこて わりと占2白消失はびっくりしたけど。 やっぱ年噛みってLWの意向なのかなー? ボクはシモンの意向も多少あるのかなって思ったけど。 青年 ヨアヒム 00:46>最終日までいくかもねー 狩COも想定内でログも伸びないかー。寝るねおやすみ~** |
パン屋 オットー 02:59
![]() |
![]() |
ちら なんかこう・・・この先の噛みも男性陣の予感...。 元々女性キャラチップ比率が少なくて地味な村だったけど。 パメラもエルナもカタリナも居なかったしなぁ(遠い目 今日はアルビンとリーザが墓下かなぁ。 |
パン屋 オットー 05:14
![]() |
![]() |
・・・パメラと[シナモンパンの耳とりんごのコンポート生クリーム掛け]を一緒に「はい、あ~ん(はぁと」とか言いながらいちゃこらしたかったなぁ...。 で、そういう事いうと自分で焼いたフランスパン(物理)で殴られるんでしょ。・・・知ってるんだボク。 ま、ここは「荒地の村」だから、うん、荒地っぽく全粒粉100%のパンでもおとなしく焼いてるよ・・・。 さ、寂しくなんてないんだからな!(意味不 |
青年 ヨアヒム 05:59
![]() |
![]() |
全粒粉もいいけど明太フランスとくるみパンとクロックムッシュとクロワッサンとカルネさえ焼いてくれてりゃいいよ、オットーは。僕はそれ以上の贅沢はゆわない。 やはりと言うか何というか停滞しますよねっていう。狩出す事の弊害はそこにもあるんだよね。噛み先も既定路線になって要素も取れない。 |
青年 ヨアヒム 06:03
![]() |
![]() |
ひと昔前まではファントムも多々あって、出るなら本人に任せる、ってのが主流だった気がするんだけど最近はみんな本当に真狩を特定させたがるよね。安全マットを敷いた上に安全に無事故なCOするばっかりじゃなくてさ、ギリギリ勝負の中でホンマモンのガチンコCOするからこそ要素が拾えると思うんだけどな、、。 |
522. 村長 ヴァルター 07:03
![]() |
![]() |
寝て起きてやっぱり思考が進まないCO ぶっちゃけ、昨日時点で▽妙は消去法で青狼決めうってたから、書き貯めた青狼考察どうせいともう、いや疑い位置が噛まれたのはいいことだけどさぁ 脳死で今日妙吊り、妙狼じゃないなら明日長吊りで最終日が道筋感半端ない んー今日は手を抜いてた修書旅の精査するか 夜までは★回答くらいになる予定 |
523. 行商人 アルビン 07:08
![]() |
![]() |
クララがまだだけど、次は夜になるので質問投げとくね。 長 ★屋真兵狼と見たポイントはどこ? ★>>363下段の妙非狼要素に否定要素ある? >>508妙 ★ライン以外に▼商の理由ある? ★あえて兵狼見せた狼陣営のライン考察にどのくらい自信あった? |
524. 行商人 アルビン 07:09
![]() |
![]() |
>>481書 ★僕だけに疑い先を聞いたのはなぜ? ★今でも妙最白?理由は? ★灰全員の考察ほしい >>360旅 ★年狼視なのに年応援で▽長としたのはなぜ? ★修 状況以外で妙の狼要素は? |
パン屋 オットー 08:01
![]() |
![]() |
青4d05:59 じゃー、朝ごはんに [めんたいフランス]置いとくね そだね。なんだか、殴り方ってか定義も変わって来てる気がするし、時代かなー?ボクは少し前に狼が村に進行の質問するってのに衝撃を受けた事がある、。 狩人COはまぁ、本人が空気読むのが一番いいと思うけどねー。出ない方が良い時もあるし。 |
528. 老人 モーリッツ 09:06
![]() |
![]() |
■1.襲撃考察 まず思いつく理由は ①狩狙い ②白位置 ③青狙い 位じゃが、 ①は青に特に狩要素見つけることもできず、②も昨日の村の世論見て、特にそんな印象もしなかったのじゃ。ただ、GS中央位置で最終日残りそうではあるのぅ。 本線は③で、青の疑い先は長(>>451>>470青)で、次点で妙(推測>>409青)。 この2人は▲年から浮かび上がっていて、2d襲撃とも整合性あり。更に、長は狩出しの有無 |
529. 老人 モーリッツ 09:07
![]() |
![]() |
で青と意見対立していたのじゃ。 2d3dと襲撃で一番得していたのは誰か?という点では長狼が見えてくる、という訳じゃ。 一方で、3dの長の希望は「▼青▽妙」(>>465長)で、疑い先潰しの襲撃になる。>>460長のGS的には青3番目だから明確な疑い先では無いとも考えられるのじゃが。 単体は夜。** |
530. シスター フリーデル 15:13
![]() |
![]() |
商>>524 ☆妙は「疑いの余地を残してる」ってムーヴを一番感じてしまってますね 商>>171 「なぜ年vs妙だけ取り上げられたのか少し不思議」って言ってたけど 商長は「戦術感の違い」でストップしたり、「役職吊りきり派が~ある範囲(長>>75)」と、着地点がバランス感覚に優れてると感じたのね でも妙は「本気で黒狙いたいなら~引き続き思ってる(妙>>68)」と、やっぱ納得出来ない!って→ |
531. シスター フリーデル 15:13
![]() |
![]() |
→着地で、疑いを引きずってる感じが強くしたから 修>>383、書について村/狼両面で見てそうなのは良かった。 ただ、昨日はどこ白見てるかわかり辛かったですね 妙>>441 ▲年で一瞬修長に目を向けつつ、いっそ青狼→▲年から特にだれ狼とは決められない でも妙>>510でラインから修長に舞い戻ってきたり、見解が絞れてないなあと ▲青で長狼が浮かんでくる、ってのはそうなのよね~ |
532. シスター フリーデル 15:13
![]() |
![]() |
青噛みマジか、からのあれこれ長狼なん?という第二衝撃派がじわじわきた ただこれ長狼だとすると、意外と単純やなオイ 老>>528の通り、青の疑い先を見ると、▲青は長狼がまず筆頭になる 次点妙、だけど▲青って妙をSGにできる程なんかな。▲年は、わかるけど あと商が護衛してくれたようだけど、長狼だったらまぁ私を噛む必要はないわな~ 商>>506 見え方が違う、のはそうだと思うからまた夜見ますわ |
533. 司書 クララ 19:26
![]() |
![]() |
修>>503☆旅と兵でちょっと温度差を感じた感じです。 商>>524☆妙白視を見落としていたので「不安になる」という言い方に違和感を感じて質問しました。 ☆現在修最白です。理由は>>427です。 ☆頑張ります。 |
534. シスター フリーデル 20:38
![]() |
![]() |
長狼なら私噛む必要無い… と言っても、非狩取られてたとか、年の囲い位置だからとかの理由も考えられるから 安易に修噛まない=長狼とはできんよなぁ、うーん 長の疑い返しについて まぁ結果的にそういう構図になってるのは事実なんかな ただ、「理由に」納得行かない→黒塗りか?って疑う思考回路に見えるので 単純に「疑ってきたから」疑い返すムーヴとは感じなかったな、どうしても |
535. シスター フリーデル 20:38
![]() |
![]() |
長が意図的不理解してるとも思えず (少なくとも商も>>272までは理解を示していたと思うので、意図的不理解に見えないという感覚はわかってくれるかもしれんが) 青狼の理由に状況考察無くね? の件に関しては、商>>526の回答に含まれてたらみたいなとは ついでに長の発言見返してたら 長>>99の絡み方や、長>>212で兵真狂説否定は仲間だったら結構すごいなとか思ってしまった…。大して疑えなかった |
536. 少女 リーザ 20:48
![]() |
![]() |
>>523商☆1 昨日のアル兄の▲年襲撃周りの話に不穏さを感じたという理由もあったの >>474で言った「帰ってきてからー」っていうのは、>>410修「脳死で▲占狙うもん」見て、そういう狼も居るのか!、って思った事なの で、長青商は夜明け後の反応で▲年に驚いてた気がしてたから、素直にこう思ってた修狼を一瞬疑って、いやいやだったらそもそも年偽知ってるから。素直な占い破壊では全然ないから。ってなったの |
537. 少女 リーザ 20:48
![]() |
![]() |
残ったクララ姉は反応遅すぎてよく分からないから、要素にならないから言わない、ってなったの。 でも、▲年襲撃に驚いてたと思っていたアル兄が、リザとの会話とかでも、▲年そんなに変?って言い始めてる気がしてきて、最初は驚いたフリしてたけど、徐々に脳死で▲占した狼の素が出てきたのかなー、って疑ってたの ☆2漏れ出てしまったものを探したつもりだったから、そこそこあったの。 上記の不穏さ+で最有力視してたの |
538. 村長 ヴァルター 20:59
![]() |
![]() |
☆商>>523 屋真兵狼は見抜けてません、屋兵に真狼だろが結論で、兵狼なら屋真だと思ってます。 理由は長妙吊らないなら今日吊れと言う真を追う気がないからです。 そもそも、この部分が非狼要素になる理由がわからないですね、村でも狼でも占い情報を重視するスタンスなら灰吊りでしょうし、ローラー派なら占い吊りを押すでしょう ☆商>>526 死んだ村の狼考察開示に意味あるか知らんがまあ、書き溜めた考察省略しつ |
539. 村長 ヴァルター 20:59
![]() |
![]() |
出すか ひっかかりは、青は年襲撃を見て、まず妙長狼の意見を出しました。青>>333ここで最白と言ったあたりからの思考変遷が終えず、そもそも、青の考察見て長白なの?と引っ掛かりはあった そもそも襲撃考察は狼が自由に疑い位置を作れるので、長は基本的にいの一番にそれをする人を黒目に見るます。 そこで長>>436初日の旅妙村なら迷惑発言が浮上、旅妙狼なら長の雑な占い希望がそこそこプレッシャーになるはずなの |
540. 村長 ヴァルター 20:59
![]() |
![]() |
に、その二人が反発するより青は庇いにいっていた、それに対し、青は妙旅村ならって頭につけてるって反発、青村なら狼庇ってること考えないの? 青の動きに妙旅村が見えてるっぽい感を感じる 白位置がいないとか雑な殴られ方もしたし そこらの流れは昨日のログ追って、村と分かった以上喉もったいないから あとせっかくだから、昨日の占い遺言COを黒要素っぽく言われたのも駄目押しだったよね、ほんと今日殴って吊る気満々だ |
542. 少女 リーザ 21:01
![]() |
![]() |
>>525商 白位置から落ちてきてたから、狩人狙いなのかなあ、と 他に思いついた利点は ①ヴァル兄。夜明け後もヨア兄への想いを爆発させてたから、あえて疑い先を食べて非狼感出した ②ニコ兄。▲青の直接の理由というより、▲修出来なかったのは片白仲間を食べて自分が襲撃されない不自然さが出るのが嫌だったのかなと ③リデル姉。>>520より純粋にヨア兄考察する労力を減らしたかった(笑)▲修も出来ない くらい |
543. 村長 ヴァルター 21:22
![]() |
![]() |
旅 兵屋から白をもらう 旅>>285占にの真狂狼の内訳の出し方が独特で、兵強目、真狼はどこでもあるでいいんじゃねと思いつつ、そこは個人要素 旅>>290占い吊りは明日からがいいね、決め打ち怖い この時点で11人5縄明日からとすると9人4縄状態、ここで真を吊ったら7人3人外 むしろ、占い決め打ちが怖いなら11人段階から始めるべきでは?ここは屋狂仮定狼要素 |
544. 村長 ヴァルター 21:23
![]() |
![]() |
旅>>285で占い真内訳フラット旅>>290で年真仮定の吊り占い検討、なのに旅>>360ロラは年、動きとしては年真把握した狼が年に好感を稼ぐ進行を提案したうえで、真を吊りたかったのでは?と見えるが、年真切りは心情的にわかるから強い黒要素にはとれない 加えて個人的に屋の白だから吊りたくない ちなみに、年からの白だったら吊りに動いてる感あり |
545. 少女 リーザ 21:26
![]() |
![]() |
>>531修 横槍?だけど、確かに、白い人居ない…、ってなってたの アルヨア兄からは不当に絡まれている気分がしてきてるし、クラ姉はまあ白視は継続はしてるけどいい加減ちゃんと想いを言葉にしてくれないと寡黙狼疑惑がでてきちゃっているのですが。結果リデル姉白っていうかエアポケなんですけどー あ、でもリデル姉は白位置だし片白だし噛まれるね。白判明しそうなの …はっ。どうせ片白ならニコ兄に食べられて欲しい |
546. 少女 リーザ 21:26
![]() |
![]() |
あまり気にしないようにしているけど、真面目見つめてしまったらGS最下位な気がするの み、みんな、▽旅とか出すのやめよう。リザ昨日出しちゃったけど、落ち着こう。GS最上位ってことにして、狼さんに食べてもらおうよーーー とか思ってました、まる というわけで、リザの最白はリデル姉だったけど、襲撃由来で確白になるだろう、だったのでそうならなかったので「疑いの余地を残してる」ムーブは今も残っているようなの |
547. 村長 ヴァルター 21:41
![]() |
![]() |
書 書>>168 GS妙>青>長>修>商>旅 それで兵が旅に白、両狼だとチグハグ感あり、ここで書がGSに理由を説明していれば強い白要素だったが、理由説明がないから、キレの可能性は残る 書>>313商にも抱いた疑念だが、確白にして噛みたいか、斑に期待している可能性あり、ただ、あっさり過ぎて、狼が自分有利にもっていこうという欲が見えず、黒要素なのに狼っぽくない謎現象、 書>>330で黒狙いで▼屋を言い |
548. 村長 ヴァルター 21:41
![]() |
![]() |
ながら、屋白出たとたん書>>427屋の動き狂でしたよね 謎いです 書>>428年の信用が最低だと考えるのは楽観的に感じます。思考を進めた真は狼からしたら脅威 書狼仮定、襲撃の動機はここなんだろうけど、どうどうと表でそれ言うか感あり 全般的に思考を落としてないから、こっちが深読みしているのかどうかわからん謎枠継続 |
549. シスター フリーデル 21:42
![]() |
![]() |
書>>533 温度差か、具体的にここ!ってアンカーある? あと、人柱進行について、それを押さなかった理由を今一度聞いていい? 書>>462の回答は、書の狩or非狩が透けるから、言葉を濁したのかと考えてたんだけど 長>>541 修狩だと思ってた、はあっそうなん? でも噛まれ位置が狩人だと思ってたから出したかったのは、理解できる あと妙狼なら、今日吊り位置なんだけど、意外と勢い落ちてないな~とは |
550. 村長 ヴァルター 21:44
![]() |
![]() |
修 狩疑惑があったんでむりやり狼あるって言ってましたが、商狩ならここ村でいいです。 てか村じゃないなら無理、噛まれないから黒目ってパターンもなくなりましたし、今日の姿勢も最白 修を最終日に残せたのは村として大きいと思ってます。 |
青年 ヨアヒム 21:45
![]() |
![]() |
ただリザはリザでぐんぐん黒い。ここ2人、本当にどっちか村なの?って思う。ニコクラ狼なら勝ち切れるかが争点になるかな。寡黙目のらりくらりプレイで最終日まで勝ち切るなら、それはそれで拍手を贈ってもいいかな。 |
551. 司書 クララ 21:48
![]() |
![]() |
村長さん。継続してる占決め打ちの姿勢や旅補完占い反対発言のタイミングみると村に感じます。旅SGも占い避けも放棄してる訳で。実際の年がどうかとかじゃなく狼として取れる選択肢を自ら削ってる印象を感じました。 |
552. 村長 ヴァルター 21:59
![]() |
![]() |
一応修が狩だと思った経緯落としときますね >>203で占いに関する発言多目って修評落とした瞬間、あって察して >>206妙の占い師観への意見も、修が占い真偽図っているからに見えましたし 修>>261屋の狩回避なしに反応 修>>396狩候補削らず霊は行かないかなも狩が思考軸っぽく 露骨過ぎて一瞬騙りを考えてる狼かとも思いましたが、それをする位置でもないから真だろもう、もう噛まれるなここ感でした |
少女 リーザ 22:06
![]() |
![]() |
昨日のログを読み直していて。 え、何言ってるの、どういうこっちゃ。君狼かい? って感じで質問したくなる相手がアル兄とヨア兄っていふ。 いやいや、二人とも村人ですからー。 昨日はどうせ今日リザ吊りだろうから、2日間かけて狼っぽい要素探して落としておくのを頑張ろう!、って思ってたけど、やっぱり吊られたくないな、って思うとそれはそれで何をどうしたらいいか分からなくなる。 |
553. 司書 クララ 22:07
![]() |
![]() |
修>>549そこはパッションです。 リデルさん。修兵狼とか一番思考歪める必要無い所なので例え狼だとしてもボロ絶対出さないだろうなみたいな感じです。そう思えば狂判明の年襲撃は違和感では無いかなと思ったけど流石に縄の価値が違うなと思ってやっぱ白かなと思いました。 |
554. 老人 モーリッツ 22:21
![]() |
![]() |
まぁ、一応商狼の線が無い訳じゃないが。よっぽど青狩確信してないと博打だし、商がそんな賭けをする感じでもないので、まあ商狩で良さそうじゃ。 _|楽屋年兵青|老商|長旅妙修書 _|墓▼▲▼▲|霊狩|灰灰灰灰灰 ▼|_____|__|_____ ▽|_____|__|_____ ●|_____|__|_____ ○|_____|__|_____ |
村長 ヴァルター 22:34
![]() |
![]() |
あえて修襲撃してみるか? GJ出たら明日は商襲撃で4人 意図的襲撃ミスを明日するか、今日GJ出るかの違い 商も死ぬと思っているだろうし、修も噛まれるとは思ってないだろうから、一寸先は闇感がでてよきよき てか考察に反応がないなぁ |
555. 少女 リーザ 22:35
![]() |
![]() |
ヴァル兄★ >>499の「決め打ちには反対します」は年真決め打ちには、って事だったんだよね? そしてヴァル兄は>>538「長妙吊らないなら今日吊れと言う真を追う気がない」から、それが見えた時から年真切ってて、屋白が分かった時から屋真決め打ってた、って事で合ってる? クララ姉★ >>553「縄の価値が違うな」をもう少し説明して欲しいの >>551の「実際の年がどうかとかじゃなく」も出来ればお願い |
556. 老人 モーリッツ 22:40
![]() |
![]() |
単体考察 妙 2d襲撃では最有力候補じゃった。が、年からの疑いは回避可能だったと思うし、青襲撃は稍謎。▼妙出していたのは長旅修といた中で、LW妙が考え直そうとしていた青を襲撃するとは考えにくいぞい。 発言的には、白視黒視ともに弱いのは狼要素だが、他の人の意見を聞いて考え直すことが多いし、性格要素の可能性あり。兵商ラインからの考察も、3白吊らなきゃいけないLWにしては弱いように感じるのじゃ。 |
557. 村長 ヴァルター 22:41
![]() |
![]() |
そうだね、夜に年のログ見直すかぁでそこ見て、あっもう真ないなと もう信用取れず、死んで白見せに来ている狂としか考えてなかった 白見せればローラーで真吊れる可能性出るしね 信用取るの諦めたと思った |
559. 行商人 アルビン 22:54
![]() |
![]() |
ただいま。回答ありがとう、読んでるよ。 >>536妙 「▼年に驚いてた」と「▲年そんなに変?」ってどこだろう? >>313書 旅補完を希望した理由を教えて。 長は喉使わせてごめん。 妙考察がないのは、今日は脳死▼妙でFAってことかな?(特に返事不要) |
560. 村長 ヴァルター 22:56
![]() |
![]() |
んー考察への反応で書旅検討しようかと思ったけど、反応ないんよなぁ、時間だし 【▼妙▽書】 ▽は消去法、直近考察参照 妙黒塗られ仲間感あるけど、妙>>545妙>>546が何を言ってるかわからんかったのがトドメ @3 |
561. シスター フリーデル 22:58
![]() |
![]() |
老>>554 さすがに占い希望の表は必要ないのでは(笑) お爺ちゃんの毛根の行方を占っておいてください。。。 【●老○老】 ニコラッス 屋真で見ていた、けど決定に結構あっさり納得(旅>>379)してしまうのは 旅>>232で情報が増えないのを残念がっていた姿勢と若干の剥離を感じるかな 屋は●旅だけで死んでしまうわけだからね。 |
562. シスター フリーデル 22:59
![]() |
![]() |
旅>>488 『「屋白なら~ベースに3日目見」れば問題ないと思っていた』 これは要するに騙り狼の位置から見れると思っていたのか。 予想外れて兵狼だったわけだけど、そこからの伸びはあまりないという気はしてしまう。 ただ、聞いていけば思考回路が繋がっている気配は継続。 単体印象は、灰。 長書が白く感じることもあるけど、囲いの可能性も考えれば、狼はある範囲かなぁ |
563. 司書 クララ 22:59
![]() |
![]() |
妙>>555☆年が狂確定なら修がちょっと疑われるリスクと引き換えに2縄掻い潜るだけで勝てるメリットがあって、年が例えば妙に黒出してたら年狂打ち出来なければ妙書吊って勝ちなので。 ☆村長さん狼がそれで年狂を確信しても、それをストレートに言うことは選択肢を狭めているという意味です。 |
564. 村長 ヴァルター 22:59
![]() |
![]() |
商>>559 書き溜めた考察が無駄にならなかったからまあよき 妙吊り脳死はそうなんだけど 書は謎枠だからギリギリまで悩んでたところ、妙のログ抽出しての妙>>545妙>>546が何言ってるかわからなくて脳死決定 |
565. 旅人 ニコラス 23:00
![]() |
![]() |
☆商>>524 治るかどうか分からない状態で基本的に真切りもやむを得ないと思っていた。それはあくまで、世論で年真が多いなら許容する選択肢 長>>543 7人3人外でも占い吊れば2縄で狂狼吊れるからそこまで悪手ではないと思っているよ 青意見噛み説多いね。青の最後は>>509だし長狼説? 最後まで狩りについて語るまで行くと逆に非狩透けるし、狩狙いは低そう 希望【▼妙▽長】理由の続きは後で |
566. 老人 モーリッツ 23:03
![]() |
![]() |
・修 >>410修上段が白い、襲撃決めてたらこれは出てこないと思うし、そもそも兵-修で▲年する理由も無い。 ▲青は変じゃないが、積極的に青狙うとしたら狩狙い?程度。 ・長 状況だけで言うと最黒なんじゃが、修狩視由来の>>460長「修白置きはしない」発言は一貫してる。この辺まで読んでくるタイプなら、今までの噛みは稍単純に見えるが。 集計は流石にまだギリギリまで続けるぞい。 |
567. 司書 クララ 23:08
![]() |
![]() |
商>>559☆年真見てたので確定白じゃなければ信用できないと思ったからです。 ▼は悩んでます。>>547の兵の初日の旅囲いは言われてみれば両狼じゃなさそうな気がします。実際どんなもんなのかよく分からないのであれですが |
568. シスター フリーデル 23:08
![]() |
![]() |
妙は結局今、長を疑っているのかな? 妙>>542の襲撃考察は、良い感じだと思ったんだけど あと、見直してきたけど、妙って旅白上げとかしてたっけ むしろ「特に旅だけに白さは感じない」って言ってたような 「GS最上位ってことにしよう」ってことなら、そういう考察落とそうとかは思わなかったのか んー、悩むけど【▼妙▽旅】で いきなり屋の白吊るのはどうよ感もあり |
570. 行商人 アルビン 23:14
![]() |
![]() |
襲撃からはニコラスの村目上がったかなという印象。ヨアヒムは旅白視>>402 あるとすればそう見せるためだけど、この村、状況拾う人は僕と青(と旅)くらいしかいないから、味方を減らしてるだけに思える。 潜在的に旅を疑ってる人も多いから、▲青で長狼演出するより、青残して長とバトルさせたほうが得かと。 >>567書 了解。。 初日白囲いは、補完の可能性考えるとあまりしない。でも旅が占われそうならあるかも |
571. 少女 リーザ 23:16
![]() |
![]() |
ああ、時間。まだまとめられてないけど【▼長▽旅】 >>557長 ちなみに、ここでいう夜っていうのは2dの夜のことだよね? >>558長 この発言の本気度を聞かれても困るの。 昨日思ってた事を素のままに出しただけなの。 最後は今日の気持ちで、それにも嘘偽りないの |
572. 老人 モーリッツ 23:17
![]() |
![]() |
_|楽兵屋年青|老商|長旅妙修書 _|墓▼▼▲▲|霊狩|灰灰灰灰灰 ▼|_____|長_|妙妙_妙_ ▽|_____|書_|書長_旅_ ●_____________老 ○_____________老 【仮決定】 ▼妙 妙最多票が覆されなくなったので、時間も時間なのでこれで。 |
573. 少女 リーザ 23:20
![]() |
![]() |
>>559商☆ 多分夜明け後の>>397「年襲撃するより残して吊ったほうがいいと思う」が印象に残ってたんだと思うの。 でも>>404「年は残せば吊れる位置」>>429「年襲撃するより吊るほうがお得」とかもあったから、年襲撃を変=驚いてたってリザは認識してたんだと思う。 で、逆に>>464>>473のリザとのやりとりの辺りが、別に勿体なくなくない?▲年そんなに変?って言ってきてる気がしたの。 |
574. 村長 ヴァルター 23:22
![]() |
![]() |
妙>>571 そりゃ二日目夜ですけど……(むしろそれ以外あるのか?) そして、本気で修噛まれてとか旅噛まれてって村の発想か? 【決定了解】 これで終わるでしょ、最後のここら辺黒いよ |
579. 村長 ヴァルター 23:30
![]() |
![]() |
んー商も言ってたし老も聞くなら言うが 答えると長が真っ黒だけど、もうどうせ状況真っ黒だから言うけど 長がもの凄い状況黒じゃないですか…… 妙も長ほどじゃないけど、年襲撃の噛み筋で同じ位置っぽかったんで悩んではいたけど、最後の方で踏ん切りつきました 青襲撃見て、長の気持ち的にあっ吊られるですよ、 むしろ吊られてたまるかになったけどね!@0 |
580. シスター フリーデル 23:30
![]() |
![]() |
んと、仮決定は了解。 終わったら嬉しいけど、希望出してない人はどこ疑ってたか教えてほしいかも 老>>575 パッと思いつくのは、長をSGにするとかか 老>>556 妙狼なら、年に視線向けられていた仲間の長は噛まないと思う そして修旅噛んでも、大して妙からは視線逸れないような気がします 「ライン考察が弱い」の件に関しては、やりたくても出来ない、ってことはままあるからなぁ |
581. 旅人 ニコラス 23:31
![]() |
![]() |
大きな希望理由は昨日の年襲撃からの状況証拠。昨日の▽書希望が▽長になったのは青の襲撃と3dでの青長の関係 老>>575 そういわれると…だけど占い襲撃と比べると重さ的にまだ長より妙吊りかな |
583. 少女 リーザ 23:39
![]() |
![]() |
【仮決定把握】反対だけど、昨日の▲年から覚悟はしてたの。 だから>>579長とか>>522長とかシンパシー感じたけど、結局リザの希望は▼長なの。 残った喉と時間で灰考察出すの。 まだ下書き段階だけど、長旅は出来たから出せるの。書修も多分出せるの。 >>568修 皆が希望出し始めた頃に▽旅見えた頃に、やめてー!、って思っただけで、実際旅白なんて思えてなかったしリザのスキルで旅爆上げは無理だったの |
村長 ヴァルター 23:41
![]() |
![]() |
まあ、ここでGJ出させるのはネタを除いても、ポッキー的に修も老も襲撃したくないからってのはある 老襲撃すると長疑ってた老噛んだになるし、 修襲撃すると老があえて噛んだな?に思考が流れそう だから、現状維持のために、商はここでGJ出せ |
584. 老人 モーリッツ 23:42
![]() |
![]() |
①長に状況黒つける為 ②消去法的 くらいか…?むむむ。まぁ、無くはないか。 たしかに▲年は妙狼の噛みだし、発言で取った白もここ払拭できる程でもないし、兵も>>511兵って言ってるし、▼妙が必要なのは理解しておるぞい。 |
585. シスター フリーデル 23:43
![]() |
![]() |
商>>570 「初日白囲いは、補完の可能性考えるとあまりしない」 これは、そういうモンなのかと思った。 私なら、3-1の状況では補完云々というより、黒狙いで継続してほしいので、そんな補完の危険性があるもんなんかなーと 旅狼なら青長にバトルさせた方が得、はふむ あと老>>566の長評は同意なのよね。 修狩視してたから白打たない、狩出すって実際に行動してるのが、やはり白いと思ってしまいます…むぅ |
586. 行商人 アルビン 23:44
![]() |
![]() |
>>579長 ありがと、思いつくのはそんな感じだよね。 それを言わないのがなんでかなーと思ってた。 昨日の▲年が妙をSGにする襲撃ってことになるので都合悪い?とか勘ぐってた。 今日の考察もだいたい納得できたよ。狼完全に切れてはいないけど。 |
587. 老人 モーリッツ 23:44
![]() |
![]() |
【本決定】 ▼妙 2d▲青の状況黒を見て吊ります。 _|楽兵屋年青|老商|長旅妙修書 _|墓▼▼▲▲|霊狩|灰灰灰灰灰 ▼|_____|長_|妙妙長妙妙 ▽|_____|書_|書長旅旅_ |
591. 少女 リーザ 23:59
![]() |
![]() |
クララ姉は2d結構クララ姉に吊り票集まってたから、▲年の旨味が一番少ないの気がするし、相変わらず見ると白っぽく見えるんだけど、今日のヴァル兄の書評>>548の「こっちが深読みしているのかどうかわからん」がすごくしっくり来てて、分からないねー、感があるの。 自らしゃべれないのは分かった、って事で、皆がばしばし星飛ばしてるけど、飛んで来すぎてるせいか、全てには答えてくれてないし、悩ましいよねって思うの |
593. 行商人 アルビン 00:06
![]() |
![]() |
>>539長 「も襲撃考察は狼が自由に疑い位置を作れるので」 それに対しては「そう見せるための襲撃」という魔法の言葉があるので、意外に同意を得られなかったりする。 だから狼は多少露骨でも自分に有利な襲撃を行える(僕が狼の時はそうする)、と思ってるな。 |
594. 行商人 アルビン 00:07
![]() |
![]() |
>>585修 あ、そうか。灰LW状況だと補完はしないかもしれないね 灰に1狼だから、狂は狼を囲って▼or▲されるのがベスト。 旅は狂が囲い狙いで占う位置かなと思って。逆に修は囲い位置に見えなくて。 年真屋狂で考えた理由の一つ。 年狂の場合は、修狩の可能性見て襲撃させるために白出したとかになるのかな? 旅村の時に狼に利用されそうなのであまり言いたくないけど。 |
595. 少女 リーザ 00:07
![]() |
![]() |
ヴァル兄はアル兄が言ってたのと逆で、動きは白いけど考察は黒く見えるの 動きの白さっていうのは、補完占い反対や狩人CO回すべき、とかの戦術論の話 戦術論だから100%の正解はないけど、ヴァル兄が本気で村利と思ってるのは伝わってきて納得できるの だけど、考察というか対話が黒いの。対話相手を黒に落とそうとする動きが見えるの。 昨日の対商>>422とか。これに突っ込んだ対青>>461>>499とか。 |
596. 少女 リーザ 00:07
![]() |
![]() |
ヨア兄が蒸し返してるって言ってるのは、対商じゃなく対青の>>436がいきなり出てきたところなのはちゃんと読めば分かると思うから、アル兄に対して補完占い話の蒸し返しを指摘してたヴァル兄に対する疑問としては真っ当だと思うの。 それなのにどちらに対しても相手がおかしいって感じの口調で言ってて、相手を黒くしようとしてる感じが黒いの だからヴァル兄と対話した人は疑い返し?って言いたくなると思うの。 |
597. 少女 リーザ 00:10
![]() |
![]() |
リデル姉は相変わらず優等生なの。 1個1個の発言に違和感なくて、割とフラットに他者のやりとりの仲介までは行かないけど、両者ともに分かる、みたいなことをちょこちょこ言ってるの。 でもだからこそ皆を味方につけようと懐柔しようとしてる狼なの?とかもちょっとちらつくの あと、アル兄が聞いてくれてたけど>>496の状況要素強めからの▼妙は、昨日一日襲撃から見えるものがよく分からない、って感じでアル兄とかと |
598. 少女 リーザ 00:10
![]() |
![]() |
ぐるぐる会話してたリデル姉として違和感あって、ちゃんと狼探しました?って気分になったの ただまあ昨日は兵吊り固定の日だったし、分からないではないの ▲年青どっちにも利点を見出せるなあとも思うの ニコ兄は片白だから吊り希望出さないし(2dで出したけど())、って放置しててちゃんと見つめてなかったんだけど、見れば見る程不穏なの 対話してたリデル姉自身は納得してるけど、屋真で見てて▼屋決定にあっさり |
599. 少女 リーザ 00:10
![]() |
![]() |
納得してるのは改めて見直して結構疑問なの >>479「屋白なら~ベースに3日目見」って言ってるけど、別にそれ真だと思う屋を吊って大丈夫と思える理由になってない気がするし、その現実が違ってーからの伸びも特に見られないの。 >>403旅「兵は妙黒か」とか>>477「妙狼結構ありそう」とか、これ言いたかった狼がちらつくの あと、昨日ライン見てたとき、シモ兄が旅狼囲おうとして考察操作してる気もしたの。 |
601. 老人 モーリッツ 00:12
![]() |
![]() |
すぐに毛根は復活し、そこからラーメン。 あー、>>584老①が見えてきた。ライン考察で商塗って、襲撃で長塗って、[妙旅書(+灰or老)]の最終形を目指した、で納得いきそうじゃ。 |
602. 少女 リーザ 00:13
次の日へ
![]() |
![]() |
ニコ兄疑ってるからこそ、占い真贋にも触れないといけないと思うのだけど、リザはもうペタくんのログの読み直しはできないの。 オト兄側からだけ考えると、スライド聞いたのがすっごく非狂っぽくはあるんだけど、吊られ際の諦めの良さとか誰も疑えない灰考察とかは狂っぽいなあと思うの。 …まあ吊られ際の諦めの良さは対抗見て、村のために大人しく吊られようと思っただけなのかもしれないとも思うの。 |