プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全羊飼い カタリナ は 木こり トーマス に投票した。
農夫 ヤコブ は 木こり トーマス に投票した。
ならず者 ディーター は 木こり トーマス に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 木こり トーマス に投票した。
木こり トーマス は 木こり トーマス に投票した。
村長 ヴァルター は 木こり トーマス に投票した。
行商人 アルビン は 負傷兵 シモン に投票した。
負傷兵 シモン は 木こり トーマス に投票した。
老人 モーリッツ は 羊飼い カタリナ に投票した。
シスター フリーデル は 木こり トーマス に投票した。
少年 ペーター は 負傷兵 シモン に投票した。
司書 クララ は 司書 クララ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 木こり トーマス に投票した。
青年 ヨアヒム は 木こり トーマス に投票した。
農夫 ヤコブ は 木こり トーマス に投票した。
ならず者 ディーター は 木こり トーマス に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 木こり トーマス に投票した。
木こり トーマス は 木こり トーマス に投票した。
村長 ヴァルター は 木こり トーマス に投票した。
行商人 アルビン は 負傷兵 シモン に投票した。
負傷兵 シモン は 木こり トーマス に投票した。
老人 モーリッツ は 羊飼い カタリナ に投票した。
シスター フリーデル は 木こり トーマス に投票した。
少年 ペーター は 負傷兵 シモン に投票した。
司書 クララ は 司書 クララ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 木こり トーマス に投票した。
青年 ヨアヒム は 木こり トーマス に投票した。
司書 クララ、1票。
羊飼い カタリナ、1票。
負傷兵 シモン、2票。
木こり トーマス、10票。
木こり トーマス は村人達の手により処刑された。
羊飼い カタリナ、1票。
負傷兵 シモン、2票。
木こり トーマス、10票。
木こり トーマス は村人達の手により処刑された。
行商人 アルビン は、負傷兵 シモン を占った。
司書 クララ は、ならず者 ディーター を守っている。
次の日の朝、司書 クララ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、羊飼い カタリナ、農夫 ヤコブ、ならず者 ディーター、宿屋の女主人 レジーナ、村長 ヴァルター、行商人 アルビン、負傷兵 シモン、老人 モーリッツ、シスター フリーデル、少年 ペーター、仕立て屋 エルナ、青年 ヨアヒム の 12 名。
592. 少年 ペーター 22:45
![]() |
![]() |
ぼくは超人(パラミシア)系の能力者。 でも動物(ゾオン系)のリナ姉ちゃんがうらやましい時もある。きゅうにどうぶつになれたら、げきの時とかおゆうぎの時とかに便利かなって。ぼくはさいきん、シモ兄もゾオン系オオカミ種とかなんじゃないかってうたぐってるんだ!という訳でペタペタしてみたけどふつうに楽しかったよ!シモ兄も違うみたい! 【兵は白】 |
593. ならず者 ディーター 22:46
![]() |
![]() |
今日は木こりさんの家ッスか…うう…… ん、あれは何ッス?斧?… …使い古されたクールな斧ッス…トーマスさん… 【トーマスさんは人間】ッス […は斧の横に、花と楽譜を供えた] |
597. 負傷兵 シモン 22:50
![]() |
![]() |
【もろかく】だ。二人ともお疲れ様。 お供え[屋台の今川焼き][屋台のお好み焼き] あー・・うーん。俺占ったのか。なんか申し訳。 2白ありがとう。まぁ俺的には年商で真狼かなぁと思ってたので、両占から白っつーことはお弁当っぽ? まぁトーマス白は夜明け前の反応的にも、そうだなよなぁという感覚。 |
598. 村長 ヴァルター 22:51
![]() |
![]() |
ヴァル……(我の狼予想位置を年が潰して回っているのは喜ぶべきか、服兵どっちか狼で囲われてると考えるべきか……) ヴァル……(そして、灰最白位置が初日に吊られるという初体験……) ヴァルル(服から灰の意見を取り入れるよう言われたが、樵吊りが最多票になるのが理解できん) ヴァル(取り敢えず兵は昨日の我が問いに応じよ) |
600. 羊飼い カタリナ 22:54
![]() |
![]() |
>>596農 んー、「不満」ではないですよ。黒挙げずに縄を向けるか向けないかは人それぞれですし。 “モーリッツとして”の「違和感」だったのですよ。 いかにも考察大好きなのだろうなぁという文章を綴るモーリッツとして、白取りへの偏向や黒要素提示の曖昧さが気になったのです。 彼の他の考察での言葉の明晰さとの落差です。言質を取られたくない狼は、ときおり、部分的に言葉の解像度が落ちるので。 伝わりますか? |
司書 クララ 22:54
![]() |
![]() |
いや、トマが言ってた青の狼狂連携取れてないってとこ、私も青狼が2-2にしてほしかったのに3-1になったから出た言葉だと思ったのよ。農も単体で黒かったから[青農神-商]本命で見てた。 ただ、占真贋明確に主張したくなかったから言わずに補完主張してたけど… 因みに昨日の正解の手順は▼占の真切りだと思ってる |
601. ならず者 ディーター 22:57
![]() |
![]() |
白三つでシモンさんが白二つ。司書さん襲撃ッスね。者偽まで見るなら今日から占を吊り始めるのがベターと考えるッス。 責任のほとんどはオレにあるッスけど、こうなるとLW吊りは灰村及び占の信用勝負になるッスね。 そのためにも、昨日の分の議事を読み返してくるッス。 |
司書 クララ 22:58
![]() |
![]() |
▼修主張は修黒というよりも、修つらなかったら▼農出来なくなりそうだから、遺言みたいにラス喉で▼修主張したら村が▼修に流れてくれるかな〜って期待してたんだけどトマ吊りになってしまいましたね |
木こり トーマス 22:59
![]() |
![]() |
そうか・・・占い師吊った方がよかったのか。勇気出せばよかったか・・・いやあ真だったらと思うと怖くてさww やっぱ、青は偽視点が出ちまってたよな。 青偽決めうちでいいなら、兵白だから安心なんだが。 ヤコブ狼かねぇ・・・・なんか性格要素しかでてこねえから、実はエルナより厄介だったんだ。白とってみたものの・・・なんか要素じゃねえ気がしてしょうがなかった。 |
木こり トーマス 23:02
![]() |
![]() |
クララの話はわかりやすくていい。上で組めなかったのが残念だった。俺もまだまだだなぁ。 上にいたときは、なんだか周りがふわふわしてて困ってたんだ。決めた進行が、勝ち方につながっていないような感じでさ。みんながどこ見てるんかわからんかったよ。 |
ならず者 ディーター 23:02
![]() |
![]() |
あー…ダメかぁ…樵起点で読み直さないと。 者吊にならないことを祈るとして最終日勝負。 占に確固たる真贋差が無い以上、もしかすると明日の襲撃は俺かもっていうのもあるけど、ミスリード判定役で残される可能性もある十分。 うわあ…本格的に重責だなぁ… 墓とエピがこわーーーーーーーーーーい |
シスター フリーデル 23:02
![]() |
![]() |
狩人に気を取られてしまったのはともかく、トーマスさんまで完全に外してしまった。 ここまで徹底的に、完膚なきまでに間違えたのは流石に来るもうのがあります。 今日、吊られると思われますので、せめて納得の行くものを落とします。 |
司書 クララ 23:06
![]() |
![]() |
農って、白取る人には「◯◯は違和感あるけど」「狼で出来そうに思えない」「だから白」って論法で黒要素に転換出来る様に予防線張ってる。 書狩開けた時も、失敗した〜ではなく自分の正当化に走ってる。 だいたい、多人数村で手順に詳しそうな唯一の人を白く見てても経費で吊るとかあり得ない |
602. 羊飼い カタリナ 23:06
![]() |
![]() |
あ、真占い師は真占い師らしさをみせて下さいな。 みられるばかりの立場でしんどいこともあると思いますが。一点や二点の減点はそれだけのものですし。 特にヨアヒーあたり真ならやりにくくなってると思いますが。 灰考察できらっと光ったりして貰えるとありがたいですね。 >>601者 初日の自由ですか? 喉枯らしてた僕は何も。 「読んでなくて」独断する霊はNOですがディーさんは違うですよ。おやすみなさい** |
木こり トーマス 23:12
![]() |
![]() |
クララ>なでなで じゃあ、ヤコブ狼を祈ろう。 ディ>明日はどうせ襲撃ディーだ。ディ食われないなら、占狼の位置がわかるかもしれんしな。村からライン考察をうばえるチャンスだからな。 |
木こり トーマス 23:13
![]() |
![]() |
初日の自由がまずいんじゃねえのよ、ディ。 自由にしたならしたで、勝ち方をきちんと整えられてりゃ大丈夫なんさ。まとめ役がそれが難しかったんなら、村全体でやればいいだけの話。お前さんのせいじゃないさ。 |
司書 クララ 23:14
![]() |
![]() |
まぁ、なってしまったものは仕方ないけどねー 因みになぜ▼占が良いかは、昨日みたいに混乱してる場面では、発言精査出来ないからまず▼白になり結局翌日▼占になる。で、昨日偽打ちされた人が即浮上も見えないからせめて補完で偽黒でも期待しないと悪手。 1/3の確率で狼占吊れれば灰に2縄回せる。白を吊ったらその占の出した結果の信用度上がる。 霊が生きてる間に占に手をつけたかった… |
603. 仕立て屋 エルナ 23:15
![]() |
![]() |
【判定確認しました】 シモンさんが2白なので、少しだけ補完はしやすくなりましたね。 偶然ですがヨアヒムさんを最初に吊るなら、判定が綺麗に揃いそうですか。 完灰吊り補完占いを希望します。 |
604. 負傷兵 シモン 23:17
![]() |
![]() |
長>>598 そだね。じゃぁ長文で応えるね。 安価面倒なんで少し省いていい? そも、俺が長に最初に違和感覚えたのは、占本体ガミ想定じゃなくて、占先ガミ想定を長>>446>>447でしてた点なんだよね。てか商狼年真予想なら、長噛みよりまず年噛みじゃないの?なんか前提が違う? 狼予想で長>>456で服書で商狼年真予想だと、服は単体黒が放置というより、年真なら服白。 |
司書 クララ 23:19
![]() |
![]() |
ディタはまぁ、慣れてないなら仕方ないとは思うわねー。 悪いのは1dにちゃんと占希望を時間迄に出さなかった人って思うわ 村は[時間を守って希望出しして][霊の議題にちゃんと答えて][纏めを尊重する]だけでスムーズに回ると思ってる |
605. 負傷兵 シモン 23:19
![]() |
![]() |
続)そこで「ボクは服黒く見えるけど放置って言った!」と言われても、服単体黒いなら占いの内訳想定間違ってね?と俺は指摘したい感じ。真贋再考したりしない?っていう俺の主張。 長>>546に対する返答は、商>>548そのまんまだな・・・。 長が商黒思うなら、服白、書狩なら、相方LW想定して他探さない?LWどこよ?となるじゃん? で、今日図らずも俺2白で。予想ことごとく外れてて、 ★何かないの? |
606. 青年 ヨアヒム 23:23
![]() |
![]() |
信用勝負とか胃が痛いけど頑張ります…。 現在、老修を白寄りに見ている。農宿は確定白。となると長服兵羊が消去法の結果LW候補となる。年と商なら年狼予想。ここまでの発言で、あまり信用を獲得する動きをしていないので、狂人では無いと思う。 昨日のクララさんのように不足の事態が起こらないとも限らないので、喉はなるべく大事にしませんか。最後の方、あまり議論せずに樵さん吊ってしまったし…。 |
607. ならず者 ディーター 23:35
![]() |
![]() |
>>602、センチメンタルなのはミュージシャンの特権ッス。一時的なものッスから心配無用ッス。 服>>603、羊修老宿に片色も付かない不安がチラつくッスけど、補完に明確な利点はあるッス? >>601を少し訂正ッス。者真を見てくれるなら、ギリギリまで占三人に占をさせてあわよくば完灰の霊判定を見るという指針もあるッスね。 吊対象は希望を見て決めるッスが、占ロラ開始も灰吊も視野に入れてるッス。 |
608. 村長 ヴァルター 23:38
![]() |
![]() |
ヴァル(兵>>604中段 違うな) ヴァヴァル(我が噛まれると想定したのは、実際の襲撃でではなく) ヴァール(狼仮定の商が我に白を出した理由として、片白なら噛まれてもおかしくないと見せるためという推理の一つだ) ヴァ(普通に考えれば昨晩は占い襲撃の日だろう) ヴァヴァル(兵>>604から兵>>605にかけて 商青の真目が低いから相対的に年真置きする以上後回しは当然) |
609. 村長 ヴァルター 23:38
![]() |
![]() |
ヴァルー(兵>>605中段 長>>528で答えたようにラインは初動以外意味がないと考えている、) ヴァル(初動でラインを見たのは商服、青兵、これが違うなら単体見るしかない状況) ヴァルル(☆随分と攻撃的な聞き方だな、なら答えよう、長>>598最上段で言っているよう、年真置きは捨てた、というか占い結果は気にしない) ヴァ(ところで) ヴァル(兵は青を真狂言っていたのに、ここで突然真狼に変更) |
610. 村長 ヴァルター 23:38
![]() |
![]() |
ヴァルル(ただの真切りで▼青ならよき) ヴァルー(だが、狼目の真切りで兵>>432があるなら、▼年か▼商にならない理由が不明、ログを見ても青狼目に変わった部分が見えず) ヴァルル(★ここの部分について答えないのはなぜだ?長>>546を見たのなら、我の兵疑いの起点はここだと分かりそうなものだが、答えられぬのか?) |
611. 村長 ヴァルター 23:39
![]() |
![]() |
羊>>547 ヴァヴァル(なぜ狩保護を考えていたら▼書は出さないと?) ヴァール(狩の動きなど千差万別、推理するだけ無駄) ヴァヴァヴァ(殴り合いに弱そうだから最終日前の吊り候補にした) ヴァル(狩推理している思考は狼寄りだが、その結果書白上げしていたことは村寄り) ヴァ(ちなみに) ★ヴァル?(書狩要素どこ?) ヴァルル(たまたま白上げしたところが狩だったから透けてたって言っただけ疑惑解消目的) |
612. 村長 ヴァルター 23:44
![]() |
![]() |
服>>603 兵に対しての補完占いはありえんな、兵村仮定、青狂なら確実に黒を出される、青真なら兵が噛まれるで意味がない、片白への補完はまあ検討の余地はある 兵は単体精査した末に、最終日に残っていれば、あえて残されたか否か見るべき位置 ヴァ(それと、年真置き解除したので) ヴァル(長>>263への意見は再度求む) |
木こり トーマス 23:44
![]() |
![]() |
ディ>いや君は食われるって。 12>10>8>6>4>2 今日もう一回灰吊って、明日から占を信用の薄いのから吊っていく。決め打たんいうても、そのあいだに黒が1つ出てそれが信用のある偽からの黒だったら負け一直線なので、決め打つつもりできちんと占真贋はしないとなあなあで、偽黒を吊らされちまう。 襲撃で片白数減らすのがいいけど、兵の補完すると食い先つくるだけだ。 |
613. 負傷兵 シモン 23:48
![]() |
![]() |
・・・うーん・・・。もしかして文章が伝わっていないのか? 長>>610 いや、だからそこ商>>548そのまんまで・・・ 兵>>544「真切るなら狼目というよりも、真切で青吊り」って意味だよ。 つまり、狼目を先吊りするのではなく、青=真狂思ってたから、青の真を切って青を先吊りしようと思ったって事な。 理由:白だし続けるような狼占吊るより、狂の偽黒打ちされる方を懸念した。 伝わったかな? |
羊飼い カタリナ 23:52
![]() |
![]() |
全員の非狩と黒出しが~(が狩視点)、ヤコブへの返答が狩の非狩視点、手順を示したあたりでもうちょっと上がれたのだろう技量=意図的な潜伏、そこに拾えた村要素。 潜伏感があり、狩視点がある村人って狩ですし。 他の灰が非狩過ぎるのですよ。 しかし私はなぜいつも狩を探しているのでしょう。 ほどほどの白上げは妥当な行動では? |
614. 村長 ヴァルター 00:00
![]() |
![]() |
ヴァル(取り合えず樵吊り希望、特に▼出した3人への好感度がストップ安) 農>>569樵が占い真偽考察を出したのが理由 服>>570理由明示なし 修>>551樵の色を見たいから(占いも可) ヴァ(この中で納得できる理由は修のみ) 農 ヴァルル(樵が最後に言っていたが自由占いをする以上、占い真狂狼を見抜くのは重要事項)ヴァール(それを理由に吊り希望は老の意見に乗っかって吊り押したようにしか見えぬ) |
615. 行商人 アルビン 00:00
![]() |
![]() |
村長さん潜狂アルか? 占ロラして終わったら面白いアル。 服さんは補完占い希望したり商の真切り吊りに反対してるのは白いアルね。 者さんが明日噛まれたらまとめ役がいなくなるから、者さんはそのへんも考えて進行決めてほしいアルよ。 |
616. 村長 ヴァルター 00:01
![]() |
![]() |
服 ヴァヴァ(服>>559樵に妥当な考察に見えた) ヴァル(その後樵評もなく、樵の発言もないのに) ヴァ?(★どうして▼樵にしたのだ?) ヴァルー(こっちは狼決め打ちたい) 兵>>544 ……ヴァル(……すまぬ、読み間違えていた狼目寄りの真切りではなく、狼目、より、真切りという文か) |
617. 負傷兵 シモン 00:11
![]() |
![]() |
長>>616 ・・・伝わって安心した。 12>10>8>6>4>ep 5縄2W1K(者真打ち) 者>>607 心情的にはロラりたいが、真が黒引けば詰みも見えるんだよね。狩居ないから抜かれる可能性高いけど。広大な灰から1W見つけるより露出人外を吊りたい気はしてる。 まぁ占ズは思考伏せorブラフ込で今日も自由で良いと思うよ。 昨日の者の[▲]樵は気になるけどな。 者真進行でいいと思う。寝る** |
618. 農夫 ヤコブ 00:18
![]() |
![]() |
羊>>600言質を恐れて解像度を下げる事は理解できます。ただ、白取りが「偏向」には見えません。 老的に「吊りゾーンの人は単に色が見える見込みがないから出した」これに過ぎないのでは。ただ、色が見えない原因までを全て述べる喉はなかったと思う。 長>>614乗っかりも何もないよ。真偽考察を「開示」する事がNGな事ぐらい分かるでしょ。 質問するぐらいなら良いのに、何の為に狼の真即抜きを手伝うんですか? |
619. 農夫 ヤコブ 00:18
![]() |
![]() |
もし仮に、①書狩が炙られず、②村の真偽考察のお陰で、③狼が真を見抜いて噛んで、④真を護衛できなかった。これ以上、屈辱的な状況はないでしょう。 完灰三択。だけど老を吊るのは恐らく現実的ではないので二択…?でも修が羊&老を越えて生き残る図が想像出来ません。 つまり三択で行くと必然的に羊が残る。ただ、修は相方次第だと、単体の白黒を置いといて「うっかり完灰で来ちゃった(笑)」とかありそうです。 |
木こり トーマス 00:20
![]() |
![]() |
>>617 シモンwwwそれなwwディの▲樵は気になったよなww もしディが偽なら、ジム黒は出さないと思う。占候補が偽黒だせなくなるからな。 兵>狂襲撃だったら面倒だけどな・・・真襲撃するより占ロラさせそうな気がするんだがなぁ。 |
620. 仕立て屋 エルナ 00:20
![]() |
![]() |
>>607者 メリットとしては、偽占の囲いの可能性を減らせる点が有ります。 デメリットとしては、真占の占い先が固定されてしまう点があるでしょうね。そこに狼が居なければ、占いで狼を捕捉する事は出来ません。 >>612長 シモンさんの扱いについては理解できます。 しかし偽占には、灰に白出しされ続けるより黒を打って貰いたいとも思っています。 その方が視界が開けると思います。 |
621. 農夫 ヤコブ 00:22
![]() |
![]() |
で、占いの青に質問を二つ。 青★1.宿占いは一番の難色位置と推測するけど、その色の見えない理由は何だと思いますか? ★2.何故、宿を優先して選んだか。狂特攻で真透けの事を考えると黒を狙うべきだと思います。 (宿占いは、上の推測の様に「難色狙い」に見えるけど、優先度が高くない様に私は思ったので、聞いてみます) 全体的に色が見えない状況だったならば「ここ怖」占いでも良かった気がするんですよね。 |
622. 仕立て屋 エルナ 00:24
![]() |
![]() |
>>612長 最下段 例えば反例が100あるとしましょう。 しかしそれと同時に、一般的なケースが100万あればどうですか。 この例は極端ですが、私が述べたいのはそう言う事です。 私とヴァルターさんは違う人間ですから、私は、自分の気付いていない事の提示を期待していました。 つまり例えば、アルビンはRPerでありRPerは狼でもRCOする。故にRCOは非狼とは言えない …とかです。この例は適当ですが |
木こり トーマス 00:30
![]() |
![]() |
難解な村だなぁ・・・ 3占が揃って白だししている状況なら、狂人が狼を囲っていない可能性を考えて、永遠に占い師考察できないんじゃないか、それ。もう狩人いないんだから護衛はないし。 |
623. 仕立て屋 エルナ 00:43
![]() |
![]() |
>>616長 ヤコブさんの考察に同意していました。 それを述べなかったのは時間の都合ですね。すみません。 場に出ていなかった物を述べるとするなら ・>>196樵が服白を知っているようにも見えた点 ・>>414>>416>>417>>418でヤコブさん疑いの布石を撒いているように見えた点 の2点有ります。詳しく知りたいなら再度質問を下さい。 彼の青考察は妥当に見えましたが、それと白黒は別ですよ。 |
木こり トーマス 00:46
![]() |
![]() |
どんな正当な手段であっても、村全体でそれを受け入れることができないなら、「その手段を使えない村」であると考える方がいい。 占真贋をするしないでもめるより、次点の手段を考えた方がよさそうだな。2d灰吊は、この村がとれるベストだったんだろうな。 まあ・・・「じゃあどうするんだ」っていう代案が占真贋をしない派から欲しいところだが。 |
624. 行商人 アルビン 00:46
![]() |
![]() |
アルの希望は▼占から変わらないアル。 実際に実行するかは者さんが決めていいアルが、全員に占い師の誰を吊るかを本気で考えさせて希望を出させてほしいアル。アルが噛まれた後に材料になるアル。 今日も者さんは遅くなるアル? |
625. 村長 ヴァルター 00:55
![]() |
![]() |
農>>618 ヴァル(我は占い真狂狼を言うことが吊り希望理由になる意見を始めて聞いたのだが) ヴァルル(こうハッキリ言うなら、農の中では確信はありそうだな) ヴァ(同意はせぬが納得はした) 服>>622 ヴァル(ロケット狼割と多いぞ、体感3割くらい、そんな100と100万のレアケ扱いに疑問) ヴァール(つまり、我がRCO狼は相当数いると言っても、服の中ではレアケで動かないということか?) |
626. 村長 ヴァルター 00:55
![]() |
![]() |
ヴァルル(これだけ自信満々、事実と違うこと言われても困るけど、演技臭くはない……よな) ヴァルル?(RCOに狼はいないと信奉するだけの村の可能性……要素にしないのが得か?) ヴァ(商狼要素否定にはまったくの不同意のままと伝えておく) |
仕立て屋 エルナ 01:06
![]() |
![]() |
私の体感では0割です 今までRCOする狼に出会った事は有りません 唯一の例外は先日外から見ていた2w編成の村 0割と言う事は無いはずなので、私の経験は偏っているはずなのですが 私に反対する人の意見も等しく偏っているだろうとは思います |
村長 ヴァルター 01:06
![]() |
![]() |
この村の最終日残りたくないぞ 狼がわからん、てか、やっぱり占いの中の狼探しを昨日絞りたかった件、灰一人なら占い真吊っても最終日確実やん、それなら黒吊れて、そこ起点の吊りを狙うメリットの方がデカイやん、 農の理屈やっぱり同意できん、しかも服がそれに賛成言ってるし、片白で単体疑うならやっぱり服、 |
627. 負傷兵 シモン 01:55
![]() |
![]() |
就寝前に少し。 そいや黒出てないんだよね...。 狼ズも真狂判断ついてないわけだ。今日占噛みあってもベグになるのか...。白祭りだったし、手順的には▼完灰吊で(補完視野の)自由でも反対しないよ。 現状のGS出しとくね。単体印象のみだとこんな感じ。 白ぽ (服)(長)羊>修(農)老(宿) 修>>595 ★「誤白を拾い~」誰の「誤白」拾ったと思ってるの? |
628. 負傷兵 シモン 02:05
![]() |
![]() |
昨日の▼書▼樵▼修に関して。長の書疑いは継続してたし、狩炙りとは見てない。今日長と話して単なるロッカー的行動で▼書の可能性大と見てる。 俺が狩炙りと見られるのは理解。一度疑い引っ込めたけど、流れに乗ったのはそのとおりだし。流れを作ったのは農修に見えてて、(農の理由は「経費」だったけど)農→長の指摘はある意味ブーメランにも見えるんで、農の位置が下がった。 |
629. 老人 モーリッツ 02:11
![]() |
![]() |
おはようじょ。結果把握しておる。 昨日の終盤を見て羊の処理を強く望んだが、兵が白濃厚となったのはそれはそれで悪くないの。 さて、農がわしの代弁をしてくれておるが、わしからも羊に言いたい事があるんじゃ。 >>羊 ★1.書狩が透けていたなら、何故もっと強く非吊誘導しなかったんじゃ? |
630. 負傷兵 シモン 02:12
![]() |
![]() |
樵は人ぽく思ってたけど、同時に羊に白も取ってたので、老が羊を難色認定してるのがちょっと解せず位置が上がらない。宿は青から白でても青偽思う俺視点灰視継続。 ただ羊が昨日▼樵→▼老に変更した行動が、なにかちょっと不穏に感じるのが言語化できずにいる感じ。 余白 今日はなるべく喉エコって夜いるようにするね。 ちな、明日は昼間は右足の義足の調整に行くんで居ない。 若干失速するかも。** |
631. 老人 モーリッツ 02:12
![]() |
![]() |
(続) 羊が村狼問わず書=狩の可能性を『ある程度見ていた』のは事実じゃろうが、「透けていた」とまで言うなら、周囲からの書への評価を加味した上でもっと出来る事があったように思うの。 ★2.「黒要素提示の曖昧さ」とあるが、わしの『残せるか否か』の線引きが『白黒問わず判断出来る見込みがあるか』という点に収束したのはログを読めば理解出来るように思うんじゃが、今もそれがわしの黒要素だと思っておるか? |
632. 老人 モーリッツ 02:12
![]() |
![]() |
(続) 『“モーリッツとして”の「違和感」』と、如何にも思考トレースしたような言い草じゃが、この点で羊はわし視点を汲み取る気がないように見えるの。 スキル処理した上で『意図的不理解』を疑っておる。 因みに羊投票はわしじゃ。 |
634. 仕立て屋 エルナ 02:19
![]() |
![]() |
>>617兵や>>619農を見て考えましたが 昨日狼が完灰におり、今日吊り縄が飛んで来る事が予想されたなら、狼は先手を打って囲っている可能性が有りますね。 初日囲いなら言わずもがな 今日の完灰吊りでは狼を吊れなくなっている可能性も有りますか。 そう考えると、素直に完灰吊りをするのではなく、占を吊るのも手だとは思います。 |
635. 仕立て屋 エルナ 02:33
![]() |
![]() |
・真切りできる占がいれば真切り ・占sの判定1つ減らしてでも吊りミスを避けたいなら占ロラ着手 ・吊りミスしてでも判定が欲しいなら覚悟して灰吊り ・疑わしい完灰が居ればそこを吊る …と言う感じになるでしょうか。どれを選ぶ事になるか、正直言って現時点では分かりません。 >>615商 ★潜狂への言及はネタですか。ネタでないなら、ヴァルターさんの言動以外に占2騙りの要素は有りますか。 それではまた明日 |
636. 村長 ヴァルター 02:33
![]() |
![]() |
服>>634 ヴァル?(ここと思考が噛み合わなぬ、今日占い吊ってどうする?) ヴァ(情報減るだけぞ) ヴァルル(昨日なら霊結果が見れたから、占い吊って狼ならその情報元にラスト追えたし) ヴァッル(白でも残り2に狼って情報は狼仮定推理する上での負担減になった) ヴァルル(今日の占い吊りは意味がない) ヴァル(占いは8人段階から3連続で縄をかけるべき) ヴァ?(★服 今日、占い吊りのメリットは?) |
637. 村長 ヴァルター 02:43
![]() |
![]() |
ヴァッ(間違えた10人からだな) ヴァル(服>>635を見る前の★だが、ここは占い吊りのメリットではなく、選択肢を出してるだけ) ヴァッル(今日占い吊りのメリット求む) ヴァル(我は灰吊り、兵以外の相互占いを希望する) ヴァルル(おやすみ) |
638. 仕立て屋 エルナ 02:45
![]() |
![]() |
寝る寝る詐欺 >>636長 ☆メリットと言うより、今日の完灰吊りのデメリットとして 人外を吊れない可能性が有ると言う物があると思います。 情報が減るデメリットは、理解しているつもりです。 占sの判定より遊び縄が貴重、すなわち殴り愛で狼を見付ける事が可能と判断出来るならば 判定に頼らない占ローラー開始も有りなのかな、と思いました。 ちなみにあからさまな偽占が居れば、偽決め打ちで良いですね。 |
639. 老人 モーリッツ 03:50
![]() |
![]() |
わしが昨日「吊りゾーン」に対して拾っていたのは、兵/宿に対する視点共感性と、羊の推理姿勢だけじゃった。 灰LWで視点偽装の必要がない中、どちらも白要素とは言えんから、消去法で処理位置となったの。 感覚的印象を持ち出すならば、宿は白じゃないかと思っておるが、明確な言語化は出来ておらん。 今は羊への疑念が先行している段階じゃの。羊の白要素を保有している者がおれば、アンカーだけでも教えて欲しいの。 |
640. 老人 モーリッツ 04:28
![]() |
![]() |
◇長[白目] 農>>561と同印象を抱いたの。 長>>545で「狩の護衛先を二人に絞れる」を持ち出してくるのは、長の中で占真贋が強く傾いている、つまり『商真切り』が明確化しているが故じゃろう。 長狼仮定でこれは偽装じゃが、偽装を土台とした上に『老のスキルなら「狩保護に意識を向けないのが違和感」』と偽装を重ねる行為は難度が高いと思ったの。 また、上記とは一見相反するように見えるが>>611「 |
641. 老人 モーリッツ 04:30
![]() |
![]() |
(続) 狩の動きなど千差万別、推理するだけ無駄」>>636「今日占い吊ってどうする?」という思考が長から出てきたのは、意外じゃったが、同時に『客観視点を考慮して一貫性を保持しようと動いていないこと=理解され難い自視点の論理に基づいて動いていること』の証左と言え、白要素に昇華出来ると思ったの。 この『表面的な矛盾を気にする素振りさえない』のが、狼なら強すぎるわい。 |
642. 老人 モーリッツ 05:13
![]() |
![]() |
修について書こうと思ったが、その前に羊について追記しておくの。 宿について羊>>97>>155のような個人要素を抽出しておった羊が宿>>352を見た反応は、『宿は(村狼両仮定で)霊が凸の色が見られることを知らなかったのだろう』という、ただ1点に収束する筈じゃ。 しかし、羊>>369でこれを『視点漏れ偽装か否か』という観点から要素化するか葛藤しておったじゃろ。 最終的には羊>>405で棄却して |
643. 老人 モーリッツ 05:14
![]() |
![]() |
(続) おるが、この咄嗟の反応が狼>村の動向に見えたの。 というのも、こうした『一見漏れっぽい部分』を過度に気にしてしまうのは狼視点として有りがちじゃし、何より宿の個人要素にストンと帰着可能な要素取りを行なっていた羊からこの反応が出てきたのが疑問じゃったな。 弱要素ではあるが、思考開示しておくの。 |
644. 負傷兵 シモン 06:02
![]() |
![]() |
おは!お出かけ前に。 現状、完灰ズの中では羊>修>老なので俺の希望は▼老になる。「えっ!老?」と村的には思うだろうかね。 狼視点理由はどうであれ、5縄の内村人3を先吊り出来れば勝ちが見えるから、老のペースで少人数の白を拾って難色吊っていくと、シンプルに村負け見える。まぁLWだし白でも同じなんだけど、昨日樵>>476で老を「勝ち筋負ってない」で▼老だった理由ってそこなんじゃないかと。 |
646. 負傷兵 シモン 06:14
![]() |
![]() |
続 兵>>644)ただ俺的には1dの老>>239は老狼前提無駄な事言ってるなとは思う。 老★宿の相方想定って誰だったの?何処が黒なら宿白だったの?灰LWで、もうメリもデメリも無いよね?推理だし。 で、修が真ん中なのは「言語化できない」と言いつつ明確な白黒要素取りなしで、書樵を吊った訳で。その調子で囲いに狼居て修が残ったら多分アウトなんだよね。だから俺は完灰で残すなら羊を残したいと思ってはいる。 |
647. 老人 モーリッツ 06:30
![]() |
![]() |
>>兵 ☆.『宿の相方位置を想定していた』というより『宿と他灰の非ラインを多く拾っていた』。具体的にあの時点で抽出しておったのは羊≠宿/服/修/兵じゃ。序でに、統一/自由の話題で宿単体の白印象も拾っておったの(灰2w前提のものじゃが)。 秘匿したのは、『この数名に処理を当てて欲しくない』という類の考察や牽制ではなく、狼サイドが仮想3wを想定して盤面構築する上で狼利となる情報だと考えたからじゃ。 |
648. 負傷兵 シモン 06:35
![]() |
![]() |
兵>>646 あ、ごめん。訂正:書樵を吊ろうとした。だね。 老>>645 羊の精査は後で噛み砕いて出すね。でももしかすると老>>642>>643で取った羊の微狼要素と同程度位の白要素かもしれない。 俺が感じる羊の白要素と微狼要素っぽい部分って本当に些細な差だから。例えば対農や対宿への読解の部分とかで。 後喉は夜に回すね。 |
羊飼い カタリナ 06:51
![]() |
![]() |
あふれる塗り感! この村がそこまで書吊りに動くと思ってなかった この村が書狩を気になけてないとまで思わなかった システムメタはメタ白とりつつ、数ログ読めばわかることなので(なぜならかなしいほど凸が多いので)、読んでおいてほしかった。 切り替えたのは狼でも知らないものは知らない(偽装ではなく本当に知らない)、知識の共有をしてない等により。 難色認定なら戦えるという人間を残しても構わないけどね。 |
司書 クララ 07:04
![]() |
![]() |
おはよう うーん、今日▼完灰するなら▼片白の方が良いよね? 自由占いなら狼占が誰を占うかの意思が入ってるんだから、多分2回の占いで囲いが入ってると思う。 村の勝ち筋は占決め打ち当てる事かな〜 占ロラ進行になるなら狼は長修村仮定、村人を狼と誤ロックしてる方を残せば人外勝利になりそう。 |
649. 羊飼い カタリナ 08:12
![]() |
![]() |
んー。ディーさんは進行を決めて下さいな。あるいは ■1.①灰吊りなら誰、②占吊りなら誰 ■2.灰吊りor占吊り という議題を設けて希望出しを分けさせるといいかもしれません。昨日からお節介ですみませんなのです。 >>611長 ☆狩目に縄をあてないように気にかけるというのがリナの狩保護意識ですね。 ☆書狩目は>>356の判定への反応が護衛視野狩意識(ここはブラフか? と思った)→ヤコブへの返答、 |
650. 羊飼い カタリナ 08:25
![]() |
![]() |
メモが消えて悲しみが深い……。 続き) >>373が狩視点の非狩ブラフに見えたこと。>>410>>411から窺える本来もっと位置が上がれたのだろうという調整感。 あとは>>483で上げた村要素。狩視点の村=狩。他灰の非狩。 >>618農 なるほどですね。んー、読み返してみますね。もしも老村だったら老↔羊は灰Lwに利しかないですし。老村要素を拾えたら拾います。今は塗られてるなぁという素直な感想。 |
651. 羊飼い カタリナ 08:34
![]() |
![]() |
(モリにですね) >>629 ☆1.確実に村も含まれてるのに蹴っちゃいますが。 村が狩目に縄投げまくると思ってなかった。そして>>405羊><に反応が無く。僕の声には限界があるのは察してたので出来る限りこの村に届きそうな文章を作ろうとして時間がかかりましたね。モリは急いで狩保護意識を露にすることの非村利は理解してるのでは? >>631 ☆2ヤコブの指摘があったので別観点から読み返すつもりですよ。 |
652. 羊飼い カタリナ 08:41
![]() |
![]() |
で。真目(比較)見てる商の白ですが、はからずも村長、ロッカー気味ではある村なんじゃないかなって感じました。 >>611の僕あての問いかけの言葉がやわらかいのです。明確に長が黒視してる兵・服への強さがない。 リナ昨日辛辣な言い方をしたので、もっと反発がくるかなぁと思っていたのですが、これは村かもと見た相手へ理解をしたい姿勢かなーと感じます。懐柔というには、きめが細かく。主観なので説得性の程は略** |
653. 羊飼い カタリナ 08:57
![]() |
![]() |
リナの感覚としましては僕のGSでは下位に落ちてたモリに「残せない」とか言われるのは腑に落ちない~>< ですね。 僕は自吊りや自吊り許容は嫌いなので、この村が『盤面に残すか否か』進行で進めるという・羊にさほど触れていないので羊の要素が落ちきってないとかなんかその辺総合して正着には近かろうとも、言い出しませんよ。 あとはモリが村の決定に票を合わせなかったのは意外です。クララは炙られた狩心かなとは。 |
654. 宿屋の女主人 レジーナ 09:12
![]() |
![]() |
老→羊だけど、>>369で羊が宿の>>352について偽装が視点漏れか迷ったのが怪しいって言ってるじゃん。でも羊って>>185で特別扱いはしないって明言してるんだよね。だから2dまで異国民扱いしてる方が不自然じゃないか? それは羊の狼要素ではないんじゃないかと思うんだけどどうだろう。 老は>>185を見逃していたの? |
宿屋の女主人 レジーナ 09:15
![]() |
![]() |
やあおはよう。 喋らない文化なのかなあと思って黙ってたよwだから神凸で色が見えたのはガチでビビってた。 今日商噛んだら宿囲いとか追われるかな。真は抜いてしまいたい気持ちなんだけど。 |
司書 クララ 09:24
![]() |
![]() |
樵3d00:34 そうなんだよね〜 村って占に手をつけないといけない場面で占機能勿体ないとか、決め打ち必須の場面で▼灰とか、複霊で霊放置安定の場面でロラとか「その日の最善」を求めて「最終日まで通しての最善」は後回しにするんだよねー どの道、どっかのタイミングでギャンブルする必要あるのに、そのギャンブルを「今日する」のを嫌がり後回しにする。 まぁ、結局は説得力不足が原因なんだけどねー |
655. 行商人 アルビン 09:24
![]() |
![]() |
☆服>>635 半分ネタアル。半分というのは、年青両狼には全く見えないアルが、長の言動が狂人を疑いたくなるくらい理解できなかったアル。 宿さん、昨日希望も出さずに失踪して無言で投票だけ合わせて、今日の結果に反応もなしにいきなりそれアルか? |
656. 少年 ペーター 09:26
![]() |
![]() |
うーん。きつい。昨日、しっかりと対話せずなし崩しに樵を吊っちゃったのが痛すぎるよう。この村、聞く耳持たない勢が多くない?希望としては占ロラに入って、最後の二手の吊りの精度を上げるべきと思うよっ! 今日、ここじゃね?程度のカンで昨日と同じ轍を踏むと、ロラ挟んで後はもうラスト一手しかなくなる。手数もう無いことに気付いてね、みんな。 |
657. 少年 ペーター 09:27
![]() |
![]() |
苦しいのはぼくおおかみ視が増えてるから年先吊りになってますます勝ちが遠のきそうな事、、。せめてもう一回占わせてマジで! LW位置が良いなら僕を噛まずにディタを噛んで狼塗りしたまま縄を当ててくるだろう、ってよそうはだれかも書いてるとおり。 |
少年 ペーター 09:29
![]() |
![]() |
あ。きたきた良かった。 いや、特殊中の特殊。そんな文化はないよwホントは僕だけ黙ってて、後の二人が占い狼位置を知らないままやったら面白いかなと思いついただけで、。ごめんね、不安にさせて。 |
少年 ペーター 09:32
![]() |
![]() |
襲撃はゆっくり相談してこう。 昨日は最後、失速しちゃってたけど、今日以降は大丈夫かな?普通に喋れてたら、宿はもう片白組に入れてるし、商に補完される確率は低い。僕は商を噛んで商狼可能性が無いとわざわざ教えてあげるのはもったいないと思ってるよー。 |
658. 宿屋の女主人 レジーナ 09:36
![]() |
![]() |
ちなみにレジーナちゃん、今日占い吊るのは反対だよ。仮に非狼吊ったら狼の噛みが一択になるから。 >>商 昨日CTとれなくてチラ見だけ来たんだよ。 それは要素に関する話題? それともモラル的な問題? 占い結果に関しては、黒結果だけ重視してるってのは昨日言ったと思うし白なら何も言うことはないぜ。 |
少年 ペーター 09:43
![]() |
![]() |
いやいや、気にしないで。 僕が今、これハマれば強いかなあと思ってるのは、占い三手ロラ、プラス、ディタ吊り。で、ゴリラが灰吊り一手だけかわして勝ち。占い師三人吊った後もまだディタが生きてる世界を見せる。これちょっと想像しといて。ゴリゴリの灰殴り合いに突入するより、こっちの方が勝ちやすいかもだよ? |
659. シスター フリーデル 09:43
![]() |
![]() |
ペーターさんがわざとらしすぎます。 なぜわざとらしいのかというと、ペーターさんはご自身で>>371と述べたように、ここまでの感情の起伏は本来無いからです。 他にも“わざとらしさ”が透けて見える理由は考察の薄さに起因していて「占として本当に勝ちたい」なら、もっと村の面々に興味が出るはずで、見えるものも多いはずでしょう。そういったことを出せないもどかしさは無いでしょうか。 ペーターさんは偽です。 |
宿屋の女主人 レジーナ 09:45
![]() |
![]() |
たしかに。1縄なら何とかなりそう。 ただ今日占いロラ反対て言っちゃったから私からロラは推せないとだけ言っておく。ロラはじまったら、「完遂するしかないやろ!」でゴリ推しするね。ゴリラだけに。 |
司書 クララ 09:45
![]() |
![]() |
因みに>>398>>611長「殴り合いに弱そうだから吊り候補にした」 これ、不本意。私結構強いのよ? 勝率も生存勝利率も結構高いんだけど… ぎじろぐの勝率ランキングで最高2位になったのが自慢! |
少年 ペーター 09:48
![]() |
![]() |
ディタはずっと頼りないから、そこにつけ込む余地は多いにあると思うよ。者がそこまで生き続けたらえげつない違和感ある。吊れるよ。 で、噛みについては単純にゴリラをいちばん疑ってる奴を削ってゆけばいい。そしたら三占とディタ吊った頃には周りは味方が多くなってる。 |
少年 ペーター 09:51
![]() |
![]() |
うん。ゴリラはあくまで村人思考を自分に暗示かけてやってけばいい!もうボノボが囲ってくれてるし、なんなら僕がもうひとつ宿白出してもいい。その後でアルが宿黒出したらいかにもアルの方が怪しく映るとおもうよ。 アルの事はもう怖がる必要ないから、何も考えず表の考察をがんばって! |
660. 行商人 アルビン 09:57
![]() |
![]() |
この状況で完灰吊りたいとか言ってる人たちは、明日都合よく真占が黒引けると思ってるアルか? 占い師3人全員の黒を吊る余裕はないアル。偽占の方が黒を出しやすいアル。偽黒を出される前に真切れるとこを吊るアル。 宿>>658 昨日宿さんが誰を疑っていて樵さんをどう思っていたかもログに残ってない。アルの言いたいこと分かる? |
661. 老人 モーリッツ 10:10
![]() |
![]() |
羊>>653 『村の決定に票を合わせなかった』ではなく『決定をリアルタイムで見てなかった』。わしは昨日羊の老視に黒塗りを強く感じて灰に埋めたがの。 まあ、主点は『羊から白要素が拾えない』じゃから、こうして皆に羊の白がどこで拾えるかを聞いておる。 宿>>654 『慣れ・不慣れ』というシステム的な問題と『特別扱いするか否か』は関係ないの。不慣れであるという個人要素に即時収束するという意味じゃから。 |
司書 クララ 10:18
![]() |
![]() |
直近、アルとペタの発言がいいね。 どっちを真打ちするか迷うね〜 リデルはペタうさんくさいとか言ってるけど、昨日と今日では全然状況違うから心理状況も変わるんだよね〜 やっぱ位置下げるのに丁度良いからとヴァルター放置が私の判断ミスかな?論破してれば昨日の状況なかったかな… |
司書 クララ 10:30
![]() |
![]() |
ロッカーって存在するだけで狼利の存在だから、アルがヴァル占いさえしてなければ全力で▼長出来たんだけどねー。 でも、どの村でもロッカーは狼ならこんな事言わないとか言われて白目貰うんだよね。 私の中の処理枠は 嵐>確定人外>フリーダム系>ロッカー>黒目の人>寡黙 なんだけどね |
662. 宿屋の女主人 レジーナ 10:32
![]() |
![]() |
秒で手のひら返すけど老→羊別に怪しくないなと思った。羊>>97から>>155の流れを見るに、「他国出身はどこか変」っていう思い込みがあるように見える。で、>>185で「見ないようにする」とは言ったけど、そもそも思い込み自体は簡単に払拭できるものじゃない。多少のフィルターは残っている、と老が考えるのもおかしくはない。 ついでに羊全体見る。>>158で羊青ラインワンチャン? と思った。 |
663. 宿屋の女主人 レジーナ 10:32
![]() |
![]() |
思考に流があると思っていて、「流れ」の主要喉を引用し、狼ぽい非狼ぽいを出している人。ただ、「このへんが狼非狼」とは言うが、「このへんが“なぜ”狼非狼」と言わないから1dの私vs羊があった。単に私が共感できなかったて話だから別に普通のことと思う。 ちなみに私vs羊で、羊は言葉が伝わらない焦燥を感じていたように見える。>>156で樵に対して、伝わらない焦燥を白と見ているあたり、羊の焦燥感も村起因かな |
664. 宿屋の女主人 レジーナ 10:35
![]() |
![]() |
ソースと結論の間に理屈を出せないのは、「自分がこう感じる」のを他人にも当てはめているからじゃないかな。白ブーメランも過ぎったけど、修の場合と違って時間差ブーメランだから偽装は考えにくい。 老の言う>>369は羊村でもある。「レジちゃんの場合」とあるし、先に言葉だけを見て次に宿のPSをあわせたんだろう。 1dのやりとりが噛み合わなかったから放置してたけど見れる。ログ追うの疲れたから終。白ぽい |
665. 老人 モーリッツ 10:36
![]() |
![]() |
今日の吊りじゃが、▼占から入りたいの。 「真切り」ではなく『最も真目の低い位置から吊るす』。決め打ちではなく全ロラが前提じゃ。 それと、灰考察とは村全員で積み上げていくもんじゃ。じゃから白要素も黒要素も協力して検証し合うんじゃ。 この作業を3日続け、占情報も考慮の上厳選した2縄を当てるのと、今日急いて1縄使うのとでは前者の方が精度が高い事は明々白々じゃろう。 |
666. ならず者 ディーター 10:40
![]() |
![]() |
服>>602、そのメリットを聞く感じ、結局昨日と同様、「補完も含め怪しい灰を自由に占う」がオレの結論になるッスね。 進行については、【今日から占ロラ】を決行するッス 理由として、明日の霊結果は見れない可能性があり、灰を吊るメリットを感じないからッス。 以降確定情報が手に入らないなら、情報が最大限に増えた最後二縄をLWに使うのが合理的と考えるッス |
ならず者 ディーター 10:45
![]() |
![]() |
あーーーーーーー 狩COの意味をもっと考えるべきだった 今日で俺が噛まれるなら昨日の▲樵は悠長すぎる。一か八かの昨日から占ロラが最善手だわ 昨日時点で占達の要素が少なかったのも事実だけど…んんんんん…… |
667. 行商人 アルビン 10:56
![]() |
![]() |
今日から占ロラ了解アル。 完灰は占い不要と思っているアル。直近バトってる老羊は老さんの方が白いアル。羊さんは姿勢が村目。 修さんはアルが狼視している年さんとキレてるアル。キリかもしれないけど、▼修希望はけっこうリスクあったと思うアル。 だから今のところは補完占いするつもりアル。 どこを占ってほしいか希望ある人は理由つきで出してほしいアル。 |
668. 宿屋の女主人 レジーナ 11:11
![]() |
![]() |
服白いなってどっかで拾ったけど忘れた。見つけたら言う。老>>396の占より灰見る姿勢が村より。●樵してるけど自分以外ほぼ白だからノーカンか。 服思い出した。>>467で老白意見になるほどと思ったから。でもこれ服白というより老白。加えて>>497より修農白。1d?で修→農に同意できないと言ったが、灰1wと考えるとSG庇いも白ブーメランもリスキーかなと服の意見見て思った。灰白濃度高いから白置きは雑() |
669. 宿屋の女主人 レジーナ 11:15
![]() |
![]() |
商:メンヘラ彼女みたいな書き方せんと普通に書いて。樵に触れていないのは樵まで見る余裕がなかったから。死んだ白に触れる理由もない。これでいい? ロラ完遂見たけど、★者:騙狼確実に落とす自信あるの? 狼落とせないなら白占い全抜きとか有り得るから怖い。 前述の消去法から長服兵に狼いると予想。 疲れたから一旦離脱。 |
670. 農夫 ヤコブ 11:22
![]() |
![]() |
別に白占い抜きは然程考慮しない。どう進行しても、占い噛みが来ると3縄、来ないなら2縄、にしかならないです。 兵>>628★「指摘」が何を指しているのか分かってないので安価で下さい。 商>>589★1.今日宿を吊りたかった、のは「希望が出ない」事だけが理由ではないと思うけど、具体的に他は何? 商★2.ついでに、宿吊りたいレベルの感情が出たのはいつなのか、とかあったら教えてくれると嬉しい。 |
671. 行商人 アルビン 11:26
![]() |
![]() |
宿>>669 じゃあはっきり言うアル。 宿さんが村なら、今日占い吊りと決まったからには占真贋考察して希望まできっちり出してくれなきゃ困るアル。 ☆農>>670 ん? 希望出さないのは黒要素アルよ。特に白いとも思わないし。 |
672. 宿屋の女主人 レジーナ 11:33
![]() |
![]() |
CT取れなかったのは私が悪いけど、CTがないから吊りって言われてるみたいで気分悪い。それモラル的問題であって白黒関係ねえだろ。エピで言えよ。 んで今日占いロラ反対って言ってんの見えないかな。そしてあなたが突っ込んできたのは者がロラ決定って言う前だけど、ほんとに最初からそれが言いたかったのかな? 占い考察? 商が偽目だよ。とりあえず出てこない宿推しとけってのが見え見えだわ。 |
673. 少年 ペーター 11:37
![]() |
![]() |
兵>>630中段きになる。樵白判定後に▼樵の面子には嫌疑かかる事を予測できたからギリで犯行現場から離れといた説あるのかな。 老→羊でどちらが正義かははんだんがむずかしいところ。どの程度、羊が書狩を思ってたかは結局羊にしか分からないから「もっと庇えただろう」って迂闊に責めるのもちがうぎがするんだよね、、。 |
674. 少年 ペーター 11:38
![]() |
![]() |
れじーなは昨日希望出してなかったけど今日以降は参加大丈夫そう?失速が気になるよ。 このままだと吊り候補かな。 ただ商が宿落としに急旋回してるのは気になるところ。じっさい他国勢はよく分からんのよなあ。役職問わずこれぐらいの省エネ勢は最近よく見るイメージ。 って、直近なんか荒れてるね。まあちょっとおちついておちついて。 |
675. 少年 ペーター 11:38
![]() |
![]() |
しょーじき、修はぼくが占わなくても吊れる判断で、きのう占い外したんだよね。 だけど修白意見が村に散見されるのでやばみざわかなと思い始めてる、、。 修の希望出し先とか初日からずっと怪しみしかないんだけどね。 |
676. 少年 ペーター 11:39
![]() |
![]() |
修>>659もちろん感情の起伏は作ってるよ。そしてそれは悪ではないよね。訴えねばな場面だ。演技でも訴えるべき。たとえば者狼でも僕のリアル琴線は別に震えないよ?それぐらいのレアケは今までもあった。冷めっぱなしのままで負けるのはべてらんほすとじゃない。自分のしごとは割り切ってこなすよ。大人だからね。(少年だけど) |
677. 少年 ペーター 11:40
![]() |
![]() |
修が真っ黒とおもうんだよね。 その都度、単発単発で落としやすい所を落としてきただけ。樵しかり書しかり。 僕偽理由も修>>659のうっすい理由が一個のみ。で年狂狼まで踏み込んでない。逃げ所を作ってるよね。 せめて占い候補をよく精査しようという姿勢が微塵もない。狩人塗って吊り間違えちゃった村人の次の行動にはとても見えないよね。周囲の年狼視に乗っかってるだけ。 |
679. 老人 モーリッツ 11:42
![]() |
![]() |
宿>>664 そうじゃの、村でそれがないとは思っておらん。じゃから「弱要素」「動向」という言葉を使っておるし、これで「黒!」と言う気は毛頭ないの。頭に毛は生えておるぞ。 >>663は興味毛深いんじゃ。後で見ておくの。 |
680. 農夫 ヤコブ 11:45
![]() |
![]() |
昨日よりCT取れないなら普通に不味い気はするんですけどね。商のは単にそういう事なの?(( ただ一つ言うなら、>>589で商が「明日宿吊りたい」を言ったのと、今の年もだけど、CT不足なんて考慮に入れてない筈だから、変なバイアスは掛からない様にしたいね。 ゲームの本筋から逸れた話を続けるのは愚行ですね。>>678とか、それに文句あるなら、それこそエピで勝手にして下さい。終わり。 |
681. 少年 ペーター 11:52
![]() |
![]() |
最新予想。 ここまでは単体のゆるさとかから青狂商狼でずっと見てきたんだけど、逆もあるかと思い始めてる。 というのも青がここまで黒打ちしてこない点。ここ狼目上がってるとおもう。立ち回りは信用いらなそうなのに判定出しは▼青を避けるうごきしてんだよね。 |
682. 少年 ペーター 11:52
![]() |
![]() |
加えて商の狂目も少し上がってる。 昨日から急に宿ロックに動き始めてる点。 更に>>667完灰は占い不要宣言って点。 商自身の視線を御主人様に提示してる可能性ある。ここまでやって来て商の中でここかもなな御主人様位置は当然あると思う。「僕は今日はココ攻める気ですがいいですか?」のサイン出しを早めに出してそこの反応を見てるのかな?とも思うよ。僕にお伺いを立ててるつもりなのかもしれないね。 |
少年 ペーター 11:56
![]() |
![]() |
そだね。兵でもいいかもしれない。 老とかは宿白ぽいみたいな事言ってたから残した方が良さそかな。今の感じで商噛むといかにも宿狼商真に見られそうだから、平気なフリして占うなら占えば?ムーブでいいと思うよ。落ち着いてね。 |
683. ならず者 ディーター 11:59
![]() |
![]() |
宿>>669☆、完遂すれば少なくとも二人外は吊れるッスよね? あと、もし今日真を吊ったとしても、霊結果1、真占結果2、襲撃2なら最後二縄の判断材料にはなるはずッス んー、初動を除くと青の偽っぽさがどうも拾えないッスね。ただ、所々の発言の軽さは狂要素ッス?なんか言語化できないッス… 誰か>>★初動を除いた青の狂or狼要素plzッス |
684. 宿屋の女主人 レジーナ 12:00
![]() |
![]() |
あー話がズレてるズレてる。 言い方、CT、RP。要は商は宿が嫌いって話でしょ? 白黒関係ないことを要素にして宿吊りたいって言ってるから商は臭いの。まあこれ以上は農の言う通りエピでやれって話だから終わりにします。 |
少年 ペーター 12:00
![]() |
![]() |
今日は宿狼は商をぜったい噛めるよね。 だからこそ生かしたまま宿黒をあえて出させる事は大いにアリだと思うよ。つまりまあ、ゴリラはもう何も恐れる必要はないんだよ。商占も怖くない。年狼判明しても、赤潜伏してたしラインなんか辿られっこない。 落ち着いて、ただただ表ではLW考察に没頭して。 |
少年 ペーター 12:10
![]() |
![]() |
兵は吊るの難しそうだね。兵噛みもあり。 ただ兵でもいいけど兵は▼修出してくれてたし、あとあと役に立つかもだよ、、。 長や羊もSG候補。噛むのはもったいない。 今、村のエアポケ位置で吊れなそう。かつ、残しておいても本人の思考が僕らの役に立たなそうなのは農あたりかな、とも思うよ。 農黒派がぜんぜんいないんだよね。 |
685. 羊飼い カタリナ 12:12
![]() |
![]() |
方針了解なのです。モリはまたあとで。 現状『偽目』という意味ではヨアヒーが一番。もしもヨアヒーが真だとしたら、今自分が出来ることを考えて実行して下さい。 者 ・>>527羊の「真狩からの▼で自白庇いに意識が向かない」 ・>>556青の色が見えない灰の多さ。つまり考察の浅さ、短命視点の欠如。 黒打ち所で黒打たない狂像には当てはまりますが、灰への切り込みの浅さは狼占像。偽に見えるのはこのあたりです。 |
少年 ペーター 12:12
![]() |
![]() |
あ、あとツールは使ってる?使ってないなら 「ぎじろぐ」ってウェブサイトを検索してみて。個人ごとの発言とか抽出できる。ログ読みがチートレベルで楽になるよ。ダウンロードとかログインとか何もする必要ないし便利だから。使い方わかんなかったらまた聞いて。 |
司書 クララ 12:23
![]() |
![]() |
片白が農服長宿兵、灰が羊老修、霊者と占年青商 ▼年が修、▼商が長宿、▼青が羊兵 農服老は占真贋出さないのがね〜。後出しジャンケン狙い見たい。 黒っぽいのは農老って所ね。服は個人要素臭い。 |
村長 ヴァルター 12:23
![]() |
![]() |
占い吊るなら昨日吊っとこうよマジで 今日吊っても白黒すらわからんやん まあ、自由になった瞬間、個人的に真目を取れなかった占いの片白とか推理のノイズでしかなく、真目を取ったからと言って真とは限らない そして、今日そこで宿叩くなら昨日吊り押せよ感 やっぱり商真見れない、長のことネタ込みだろうが潜狂言ったあたり昨日の占いの立場からのローラー希望も込みで見ると商狂?なら狼目は青より年、青真……オワタ |
686. 羊飼い カタリナ 12:24
![]() |
![]() |
者&占候補以外のall ★私の>>685羊に反証があれば喉に余裕があるならばPlz 青★現状自分が一番取るべき一手はなんだと思いますか? 実行出来るか出来ないかはともかくも、どんな考えでいますか? んー。黒塗りを強く感じて灰に埋めるほどで、>>661、『白要素がない』『吊り占ゾーン』止まりなのはやはりどうも違和感なのです。殺意が中途半端に感じますよ。 でも、他から見るとそうでもないのか? |
687. 老人 モーリッツ 12:29
![]() |
![]() |
灰考察は進めておるが、残り5喉は占候補について書くつもりじゃ(これから見るの)。 >>羊 端的に答えるが、灰に埋めたのは喉がなかったからじゃ。つまり『吊占ゾーン提示』→『羊の▼老』→『黒塗りを感じた』という時系列じゃの。 事実と解釈の間を埋める事が共通理解への第一歩じゃの。 |
688. 少年 ペーター 12:30
![]() |
![]() |
★羊>>685ん?待って。 「黒打ち所で黒打たない狂像」とあるけど、黒打たないのはむしろ、黒出し占い師から吊る手順にはまりたくない狼目だと思うんだけど。 あと灰への切り込みが浅いのは色が見えていない狂占の要素だと思う。狼占は色が見えてんだからさ。 僕の中の常識とまったく逆の読み込みで普通に不思議なんだけど。 |
690. 行商人 アルビン 12:32
![]() |
![]() |
希望を出さないのは黒要素と言っているのに、宿は強引に話をすり替えてるアル。 例えば長は昨日▼樵希望を出した人を怪しんでいるアルが、そもそも希望自体出していない宿はその視界から外れることに成功しているアル。 疑い先の変遷は狼探しに必要な情報でもアル。 コアタイムは希望を出さない言い訳にならないアル。出せる時に出すアル。 出すつもりだったけど急用ができたとかならそう言えばいいアル。 |
691. 羊飼い カタリナ 12:38
![]() |
![]() |
>>688年 うむ? どうやら私の常識がおかしいのかな。 私が真なら、狂なら、狼なら、みたいに考えちゃってる部分はあるような気が(だめそう)するので、出来れば反証はPlz です。 >>687老 あ、なるほど。その時系列なら納得出来るかな。ありがとうございますなのです。 老★ところで占候補についてはどう思いますか? |
692. 羊飼い カタリナ 12:43
![]() |
![]() |
あうち。 >>685の見解についてはどう思いましたかって聞きたかったんですが、>>687老「残り5喉は占候補について」の中で、同意非同意あったら指摘あると嬉しいです。 ヨアヒーは発言量が少ないとそれだけで占は分が悪くなりますよ。 もしかしたら今日吊られるかもしれない、という考えも念頭に落として貰えたらと思います。離脱。 |
司書 クララ 13:13
![]() |
![]() |
★>樵 今日は占誰が来ると思う? 私は /修長宿羊兵農服老年青商者 ▼年商商青青商青商青商年_ となって▼商になると予想。老と服は希望出さないかも。 明日はアルとディタが墓下かな? @4、夜まで喉温存w |
693. 負傷兵 シモン 13:14
![]() |
![]() |
昼ちら回答だけ 農>>670 ☆農>>562「狩目吊って占い噛み」の方が妥当っててトコ。結局農も「経費」と言いつつ、「狩目吊って」に加担しててブーメランに見えた。ちな俺も、狩目吊りに加担して真贋予想出してて、農>>619の①②に当てはまるってある意味軽率だが気になんないの? ...と、書いてて、既に狂からの囲いあるなら、ベグも何も既に狼側に真贋ついてる可能性がある事が俺抜けてる事に気づいた。 |
694. 負傷兵 シモン 13:19
![]() |
![]() |
年>>673 あー!言語化してくれてありがとう。まさにその思考で。うんそう、変更理由はモーリッツへの言葉の解像度の話だったんだけど、理由と目的を天秤にかけると、本来の目的はそっちだったんじゃないか疑惑を感じて不穏に思ったって話で。 余談だけど 俺視点で考えると、青年商からの俺への視線って、個人的になんか年商の方が体感優しいんだよね。白出る前からもそうなんだけど。なんでなのか考え中なう。 |
695. ならず者 ディーター 13:26
![]() |
![]() |
羊>>685んー、サンクスッス。 >>688がなるほどッス 穿って見るなら青は「どうせロラされるならワンチャン囲い狙いで白連打する狂」ッス? >>689、ロックッスね! 続いて農…漁師さん 質問を飛ばす鋭さはあるッスけど、昨日今日で商辺りがツッコんでるように、どうも本人の真意が見えないッス。 農>>★今自信を持ってる白黒があったら安価でもいいから教えてくれッス。…一応回答拒否も可ッス。 |
696. 青年 ヨアヒム 13:42
![]() |
![]() |
顔出すの遅れた。ごめん。 農☆>>621 1.何故かは分からない。明確な白要素が無いからか? 2.で、俺は考察下手だからさ、だったら難色位置、中庸位置占った方が村のためになると思った。ここ怖になるような人はいずれボロが出るもんでしょ。黒狙いといっても宿もその他灰も黒度変わらんしね。 |
697. 羊飼い カタリナ 13:47
![]() |
![]() |
>>695者 んーとですね。感覚違うのかなーとか思いましたが、違う方向で届かないのかもと思い。 あんまりスキルって言葉使いたくないのですが、使わないと伝わらなそうなので。ヨアヒーのスキルと狂占、狼占のパターンが繋がるって感じですよ。 狼なら仲間に触れるのがうまくない狼が、騙りに出たのかなー(灰に触れられない)っていう印象です。狂なら村を村と見抜けず、誤爆を恐れて黒を打てない(ワンチャン囲い狙い)。 |
698. 農夫 ヤコブ 13:48
![]() |
![]() |
兵>>693狩吊りに加担していたのは結果論であって、第一「長狼なら、商真切りに執着するより狩目狙う方が良いよね?」という話をしているのでブーメランって単語は違うと思うんですよ。 そして、私の>>619は「してたら黒要素」って言う程に強い物ではないです。「したら不利では?」という内容の物です。 それを樵がしてるのに、老に勝ち筋がどうとか聞いたのが腑に落ちない所がありました。でも、兵は元々白い。 |
699. 農夫 ヤコブ 13:48
![]() |
![]() |
これに対して、樵の白要素は私が発見出来なかった。本音を言うと「書狼なら状況が変」は白要素なんですけど、他を放置するだけの要素にならなかった。 実際の所、兵の黒について懸念してないんですよね今 者>>695☆黒はないけど、白の自信があるのは「兵(>>367,>>341も)」「長(>>561,>>562)」「修(>>383,>>385)」…老は黒要素がない。ついでに、服を見直したい所。 |
700. 仕立て屋 エルナ 13:49
![]() |
![]() |
占ロラの方針を確認しました。 >>644兵 ★老に対する指摘の「少人数の白を拾って難色吊っていく」は、シモンさん自身には当てはまると思いますか? シモンさんは昨日は白を取れた修を希望していましたし、>>644の疑い理由は「白でも同じ」としていますが。 私自身、シモンさんの指摘した姿勢で村に臨んでいたつもりなのですよね。 >>663宿 他灰を白視する意見をもう一度繰り返す点は白要素だと思います。 |
701. 青年 ヨアヒム 13:53
![]() |
![]() |
羊☆>>686さあ。分からない。 狼側はどんな戦術を取るだろう。占ロラする以上、真を全力で吊りにいくだろうし、吊れなかったら吊れなかったで全力で自分が占い候補に入らないようにするんじゃないかと。 占ロラ開始の決定了解。 早めに仮決定出して、殴りあいすれば炙り出しやすいかなと思った。 |
702. 仕立て屋 エルナ 14:00
![]() |
![]() |
狼が他の灰の白上げをする場合、そこにはアリバイ作りや自身の位置向上のためと言う目的があるはずです。 意見を繰り返して村に浸透させる事までは気が回りにくいように思います。 >>672宿 下段のアルビンさん偽視は、私からは性急に見えます。これは別にレジーナさんの白黒には繋がりにくいと思いますが。 彼は貴女の発言を打ち直していたそうです。>>227 そして彼は1dにも票を気にしていました。>>297 |
703. 老人 モーリッツ 14:03
![]() |
![]() |
占候補で最も真が薄いのは『年』じゃ。 至極単純な話じゃが、『年だけ初日3-1陣形に全く触れて居らん』。遅れてきたら、既に対抗が2名出ていた状況。「寡黙がいない。すばらしい村だ。」が占の2言目の発言とは思えん。この時ステ2で、寡黙は居たしの。 神黒の感想も淡白すぎるの。青の反応も独特じゃったが、これは青真仮定でも青の個人要素としてまだ通る範疇と思う。 年は『盤面への関心が総じて薄い』んじゃ。 |
704. 仕立て屋 エルナ 14:05
![]() |
![]() |
>>675年 ★フリーデルさんが今日の時点で囲われていない事が白要素と言う考えには、同意できますか? >>677年 私は今のところ、フリーデルさんに違和感を覚えてはいません。 推理を間違えたなら、慎重になって確実に思う事しか言えなくなるのでは。 >>683者 ☆一応、>>465樵の中段が有ります。 そう言う質問をするなら、ディーターさんはこの点 既に考慮済みと言う事かも知れませんが。 |
705. 宿屋の女主人 レジーナ 14:10
![]() |
![]() |
服>>702うん、落ち着いて見るとちょっと感情入りすぎた。RPは殴りというより商の感情が出ただけだなと思うが、CTに関しては無理やり感は拭えない。偽決め打ちは感情だけど、偽目は変わらん。 ちなみに羊>>527青評については前述の通り同意してる。 喋らないから偽っていうのはCTとスキル起因だからわかんね。青の色が見えない人が多いのは情報が少ないだけだな。 消去法で年真だけど単体見てないから見る。 |
706. 仕立て屋 エルナ 14:10
![]() |
![]() |
>>686羊 ☆ヨアヒムさんは思考のベースが他の人から離れている可能性が有ります。 好意的に見れば、これが反証の材料になるだろうと思います。 一番目については、>>556青で▽服の希望がある点。片白も吊って良いと言う思考である可能性は有ります。 二番目については、考察そのものに慣れていない可能性が有ります。 これは推測なので、ヨアヒムさん本人への確認も必要ですが。 >>青 その点どうでしょうか |
707. 老人 モーリッツ 14:23
![]() |
![]() |
わしが気になるのは、寡黙云々の発言じゃ。ステルスの神を敢えて見落とす非ライン演出を仕込んだ可能性があるの。 実際、年が本気で「寡黙がいないから素晴らしい」のように考えておったなら、神が来ないことに気づいて心配したり腹を立てても、神が黒だったことへの反応があってもおかしく無い。 そのどちらもまるで薄いんじゃから、上記発言が本心とは思えんの。『消去法で年真』説を唱える者は、年単体をよく見るんじゃ。 |
708. 村長 ヴァルター 14:33
![]() |
![]() |
ヴァール(今日から占い吊るなら、昨日吊って色を一人でも確認しとこーぜとか) ヴァール(昨日、宿の吊り希望なしを叩くくらいなら昨日吊り押そーぜとか言いたいし) ヴァール(占い残して情報落とさせたいのか、灰吊り精度を上げたいのか、一番中途半端な流れになってる感あるけど、まあもう手遅れだよね) 宿 ヴァル(投票不在は人外要素だが、ロール解除がラストウルフとしての覚悟なら、希望を出さないのは筋が通らず) |
709. 村長 ヴァルター 14:33
![]() |
![]() |
ヴァルル(更にそこを商に追及されての反発の仕方は非狼目) ヴァール(単純にヘイトを溜めて吊られる可能性が高い) 羊 ヴァルー(書の狩要素が、あっこれ透けてるなって感じならば、村置きしたが) ヴァル(個人的にそこまで狩要素にも見えないので、狼がSG候補として残したかった説は消えず) ヴァ(言いたいことは理解できる範疇) 老 ヴァ(上記羊へのもっと庇え発言は微妙) |
710. 村長 ヴァルター 14:34
![]() |
![]() |
ヴァッル(羊目線、書狩確定でないのだから、羊村仮定、仮予想の対象へのフォローとしてそこまでおかしくないかと) 修 ヴァヴァ?(★年偽で見ていたのはいつからぞ?) ヴァルル(年>>656年>>657がパッと見胡散臭いのには同意だが) ヴァル(そこまで偽要素には見えず) ヴァルー(GS兵宿羊>老農修服 村置きいない) ヴァル(灰吊りなら【▼修▽老】) ヴァー(今日は占い吊り確定なら残り喉は占い考察) |
711. 仕立て屋 エルナ 14:34
![]() |
![]() |
>>688年の上段の指摘は、>>655羊と噛み合ってはいませんね。 >>689年の「キリ番おめでとう」はローラー決定後の発言としては少し悠長で、「だてにハゲてない」はヘイトを買う恐れが有ります。 真ならもう少し発言に気をつけて欲しかったです。 ペーターさんのこれらの動きは、吊られに来ている狂人に見えます。 少なくとも偽なら狂>狼でしょう。 仮に年狼なら囲ってはいない、すなわち兵非狼だと思います。 |
712. 少年 ペーター 14:41
![]() |
![]() |
羊>>691ん?反証プリーズとは?具体的に何をしてほしいって事? 兵>694下。僕が答えていいなら。基本、初動から白目に見てたし考察に納得できる部分多かったからだよ。年>>169>>172参照だけどぼくと兵が似てるタイプかもな同属シンパシー入ってるのかもね。 ☆服>>704うーん、。確かにそれもあるけど、僕が明日生きてればね。って感じもするかなあ、。>>711要素取りが浅いって。 |
713. 少年 ペーター 14:42
![]() |
![]() |
者>>695 うん。それもあるかもー。あと青狂が初回で黒出ししなかったのは、神凸狼あるかもで、それに誤爆まで重なったら御主人様ズが即死になるかもと、ひよったのかもね。 で、実際に神黒だった。前日と同じチキンハート思考なら、やはり黒打てないかもね。 とか、そんな線もある。 そのパターンだと農宿は青の予想する御主人狼位置なのかなと思う。 |
714. 少年 ペーター 14:45
![]() |
![]() |
老>>703 初日3-1も狼凸もあるある。感想なんてないってば。盤面への関心薄いは今始まった事じゃないし隠した覚えもないよ? 未発言と寡黙も全くの別物。ログよく読んで。年>>169時点で「非占霊」一発言みたいな人がこの村にはただの一人もいなかったんだ。そんな村の方が実はレア 次は本当に夜。どうにか生き残る。吊られないようにしがみつくよ。狼はぼく吊り押し切りに来る局面だね。吊られないよ。 |
716. 羊飼い カタリナ 14:52
![]() |
![]() |
>>712年 ああ、他の人に反証して下さい、です。>>686で呼び掛けた相手は、占候補以外でしたので。 フリーデル シモンの>>627の★へのお返事待ってます。 んーと、伝わってない気もしますが。 ヨアヒーはここから色々動いてくれたら、私はしっかり読みますから、>>701下段のような解決方法じゃなくてヨアヒー視点の世界を教えて下さいなのです。 自分をトリガーにしようとしたい、って取りましたが。 |
少年 ペーター 14:53
![]() |
![]() |
これ今まで拾った分ね。参考までに。 長とかは絶対、噛まずに残しといた方がいいと思うよ。 あと、お前が狼だ!ってやるより白いやつ固めてってじわじわ仲間を増やしつつ消去法でLW追う推理した方がいいと思うよ! |
717. 老人 モーリッツ 15:02
![]() |
![]() |
占い師には真贋にかかわらず『信用意識』が求められるんじゃ。 年固有の「あるある」を村に適用し、『己の真に気づけ』という主張であれば通らんの。自身の初日のログを読み返した上で、根本的に立ち回りを間違えたと反省すべきじゃ。 相対評価において年が最も偽に位置しておる、この事実はわしの中で動かんじゃろうの。 逆に、過度に民意を気にする青は、真なら余程自信がないんじゃろうな。結局、商が真に見えるわい。 |
718. 仕立て屋 エルナ 15:15
![]() |
![]() |
>>683者 消去法的にヨアヒムさんは狼目かも知れません。 ペーターさんとヨアヒムさん、どちらもあまり灰に触れない印象が有ります。そして2人の比較ではペーターさんの方が慣れているのでしょうから 非狼>年>青>非狂 と思います。 ・慣れている人が発言しないのは、真誤認されると困ると言う偽仮定狂寄りの要素 ・普通の人が発言しないのは、ラインを探られたくないと言う偽仮定狼寄りの要素 と思っています。 |
719. 宿屋の女主人 レジーナ 15:20
![]() |
![]() |
老の年評はふわっとしすぎて同意できないな。>>707「反応があってもおかしくない」ならなくてもおかしくないでしょ。神黒から霊の真偽を疑っているあたり、結果から考察を広げられているので盤面を見ていないとは言えないと思う。 修や長は年がわざとらしいと言っているけど、そういうRPなんじゃないかな。 服>>711はん? てなった。ヘイト買う動きした宿は白って言ってなかった? 同じ理由で年下げるのはなぜ? |
721. 羊飼い カタリナ 15:21
![]() |
![]() |
◆アルビン アピタイプではない占候補。RCOする狼占はいますが、性格や思考と合わせてRCOする狼にとらえがたく、非狂>>522もあり、一番真に見えてます。>>104>>123でとった非アピ堅実性格。 占を表向き見る灰が少ない中、>>473で見る目ナイアルがシンプルな落胆に見えます。>>539長の盤面想定への疑問はそうやねもあるのですが、>>530は占に視線が向いてないこと、つまり真を真と見ないこと |
723. 仕立て屋 エルナ 15:25
![]() |
![]() |
ここにアルビンさんを入れてスケールを付けると 非狼>商年>青>非狂 ここから消去法的にヨアヒムさんが狼目と思います。 現状、アルビンさんは一番真ぽく思っています。 が、個人的に不穏に思うのは、>>615商で「潜狂」と言う言葉を用いた事。 半分ネタだったらしいですが、真が自分の白を評価する言葉とは考えにくいとも思っています。 これは私の主観的な意見ですから、違う意見の人が居れば聞いてみたいです。 |
724. 羊飼い カタリナ 15:26
![]() |
![]() |
続き) 真(自分)を真と見ないことにより、負けに繋がるぜ、という占心が先行した焦りには見え。 で、今日の感情的なアルビンなんですが、>>655>>660>>678>>690真面目な性格の人なので、不満の向き方は理解。合間に>>667冷静にもなってて。 で、リナ的に>>690がイイネなんです。中段、自白である村長の疑い=自分の仲間の視点を(偽視されてても)追ってるので。 今のところ、商真に見てます。 |
725. 負傷兵 シモン 15:34
![]() |
![]() |
農>>698 ...んー、自分の発言の正当性を論じてるが、樵も言ってた「言い方のせい」ってやつかね。農>>699みて少し腑に落ちたんだけど、俺の人ぽさを拾えて、樵の人ぽさを農が拾えない事の方が俺すごく不思議で。 樵のいう「農が誘い受け」って凄く納得してる一方で農単体の白要素取りについて少し懐疑的。 ちなみに兵>>362については兵>>377でコメントしてたけど。 農★ここは見てなかった? |
726. シスター フリーデル 15:36
![]() |
![]() |
兵>>627,羊>>716 ☆シモンさんの質問に返答しないのは答えられないからです。 私は一体誰の誤白を拾ったんですか?分からないから今こうなっているのです。 現在は灰をリセットして洗い直しています。おそらく今日中には間に合いませんが、それでも誤白が分かったら報告します。 |
727. 負傷兵 シモン 15:36
![]() |
![]() |
続)...例えばだけど。 樵が占真贋苦手申告&統一希望からの自由進行、自由なら占真贋きっちり考えて見極めなきゃやべー!からの、「老は悠長に灰考察してて何やってるん?」で、勝ち筋負ってない。となった思考の流れに、 農★樵単体の人ぽさを拾えない? 農★●書も▼書も経費って言ったけど、例えば農が白置いてない●宿▼宿とかでも「経費」になった可能性ってあった? |
728. 老人 モーリッツ 15:41
![]() |
![]() |
ぶっちゃけ、初日からずっと商真としか思えんかったからの。傍目から見ても。 占い師は『自身の占い観』をどうしても適用してしまいがちじゃから、意図的に触れなかったがの。 それでもここまで商の偽要素らしい偽要素は何も落ちておらん。 ただ、『初日長占い』だけはどう考えてもミスじゃろうの。本人的に黒狙いじゃろうが、白が出た時のリスク重く見るべきじゃった。 長の指摘は的を得ておるが、偽要素にはならん。 |
729. 負傷兵 シモン 15:43
![]() |
![]() |
続)農へ 兵>>725>>727 YESorNOでも良いので回答喉隅で欲しい。 服>>700 ☆基本は当てはまるけど、打たなければ要素取ってても見てるし疑う。確定情報>推理だよ勿論。 あ【占ロラ方針】把握してる。 現状は 青狂>>年商で真狼 印象変わらず。 狼占は先吊りされるとロラストップの可能性もあるし、吊られても困らなそうな青狂に見えてる。 老はゴメン羊要素もちょい待って!@4 |
730. 行商人 アルビン 15:49
![]() |
![]() |
修>>726 他が白く見えるからと消去法で樵さんを吊ったら白で、他に狼がいる=誤白を拾っているという思考アルか。 最初意味不明だったけど、納得できたアル。 ところで、今日は占い師吊る日アルよ? 老>>728 アル真が判明したら村長さんは疑われる位置じゃなかったアル? 強引な主張でアルを落としてたから。白ならSG保護になるかなーとか思ってたアル。 でも老さんがミスと言うならきっとそうアルね。 |
731. 農夫 ヤコブ 15:50
![]() |
![]() |
年は>>351の反応に対して樵が「棒読み」の指摘。これに対しての>>371「占い師で白引いても狼凸でもヨッシャー!とか外したかーー!!とはならない」 →なんでわざわざ棒読みする必要性があるんですか?普通、棒読みをする時って「どうでも良い」時ですよね。 実際は、「別に神狼でもどうでも良いよ」を演出したいだけに見える。 ベテランキャバ嬢は「落ち着いている事の比喩表現」でしょ?本当に落ち着いてるなら |
732. 農夫 ヤコブ 15:50
![]() |
![]() |
一々どうでも良い事にリアクションを残さなくて良いと思います。修が言いたいのもこういう事じゃないの。 青は>>696で何を考えてたかや民意に沿う姿勢が一貫しているのは読み取れるけど色にならない。 ん〜、違和感を具体的に挙げるなら「いずれボロが出るのは可能性の話なのに、自分が考察苦手という理由から、多弁に対しての質問がない事」です。 商は狼なら長を白打ち→噛みは信用を稼ぐ為(≠信用勝負)の布石と |
733. 農夫 ヤコブ 15:50
![]() |
![]() |
見るのが妥当。なんだけど>>290長は黒狙いの占いで、ここで「黒狙い」なんて言ったら、噛むまでは長と対立する事が見えてるんですよね。 信用を稼ぐ為の布石として長白を打つのは、噛むまでに長がバンバン信用を削るのが見えている筈で、腑に落ちません。 >>455「無駄だと思うけど」で長に真アピをしているのは、真が少しでも信用を稼ぐ為の行動と見る方が納得出来ます。また、長の商真切りは激しく |
734. 農夫 ヤコブ 15:50
![]() |
![]() |
「無駄だと思っているのは嘘ではない」と感じます。 狂なら「無駄だと思うけど」の真アピで信用は稼げますが、黒打って真透けさせる方が良くないですかね。 初日時点で「もしも神狼なら」を考えていたなら別なんですが。 兵>>725☆見てなかったです(( >>727☆1.「書狼なら状況が変」オンリーですね。☆2.宿は経費以前に、初日吊りは>>352を見ての周囲の反応からないです。 |
735. 羊飼い カタリナ 15:55
![]() |
![]() |
んー。 たぶんですね、自由やれる時にやってみたかったが本当に本音だと思います。 黒狙いで統一なら民意晴らして白だから、自分が票入れてなければ良かった白だった、なんですが、黒狙いで自由で白引きだと、相手(自白)を疑っていた分だけ、(自白と)対立してしまうので。 というような意味合いのことをモーリッツは言ってるんじゃないかな。そこの打算の無さがむしろ機会を得た真に思えますよ 老★この読みでどうです? |
737. 羊飼い カタリナ 16:07
![]() |
![]() |
えっ。 本日完全に鳩なので、残喉見れてなかったのですよ! 者★>>735等の商評に反証あると助かります。 フリーデル、回答Sunkus。心理咀嚼します……。 僕は今時点だとヨアヒーに縄投げちゃいそうで、ヨアヒー真だとわりとよろしくないので、灰考察等を待ってます。 青★いま老白見てる理由教えて貰えますか?>>250のまま? 真視集めてるわけでない時はブラフに重きをおかないほうがって考えてます。 |
738. 宿屋の女主人 レジーナ 16:09
![]() |
![]() |
商の>>690ズレてるんだよなあ。 昨日の時点で完灰だけで自分以外6人。その中に1w。これ当てるのはミッキースワロー単勝当てるのと同じくらい難しい。ええ、外しましたよ七夕賞。 つまり白吊り希望出した奴に狼がいるなんて考察は信憑性ナッシング。そんな考察対策に希望を出さないことで対抗なんて無駄オブ無駄。 んでCTないってのはあんたの言う急用ができた、だよ。もともとないのわかってたら入村しねえわ。 |
739. 農夫 ヤコブ 16:44
![]() |
![]() |
漁師やめて馬主になりますね。 服>>723これは比喩表現に近い物だと思います。自白とは言え、商と長が噛み合わないのは周知の事実。だからこそ商が長占いをした部分もあるでしょう。 仮に商偽で、自分が死んだ後に長をSGにしたい様な意図があるにしては「潜狂」は弱いとも言えます。 持ち白の言動は自分の真偽に影響するので、行動次第で多少の批判はする筈です。その例えとして「潜狂」を用いたと見るのが妥当です。 |
少年 ペーター 16:51
![]() |
![]() |
うーん。今日▼年されたら占ロラは黒ストップかかっちゃうんだよなあ、、。となると、普通に商か者を噛むべきか、、、。悩むところだね。 あ、結局、最後に残るのはゴリラだからゴリラが決めていいからね〜。 |
740. 村長 ヴァルター 17:02
![]() |
![]() |
ヴァル(商>>123黒引く自信ないけど自由にわくわく 商>>192羊老占い不要→商狼仮定いきなり過ぎるから羊老は白商>>206神凸で統一希望、白3つ出るのを懸念、真切りされることへの抵抗感、真狼目 長>>264長>>265の★が飛ばされたことに文句を言い答えず 商>>274商>>192より神凸の濃厚になっているのに自由希望(おかしいです) 初日、真切り宣言している長占い、長>>348参照 |
741. 村長 ヴァルター 17:02
![]() |
![]() |
加えて、黒狙いの長が白だったことへの反応は薄い 商>>392真切り圧力強めても響かず 商>>455真なら占い先の選定として商が一番酷いよ、黒出したら、自分を偽置きへの黒出し→偽目、白なら自分偽置きへの懐柔→偽目、商の長占いマジでない 商>>538真切り吊りで年、ここ真なら、真切り言うなら村目線考慮して青じゃないですかね?青に真目ないとみて真吊りにきたように見えた 商>>660明日都合よく真占が黒引 |
742. 負傷兵 シモン 17:02
![]() |
![]() |
占ズ:商 真打つまでいかないのは、占先。長(昨日は本来は樵占)兵は狼狙いなら甘く見え。灰多いし、襲撃筋考えたら、自分亡き後に商の白が削られる事を考慮すると、多弁外さね?とは。この辺は思考の違いか。 商>>589「霊判定が見られるのはあと1回」も、商狼が年喰わないで真贋勝負する布石にも見えて怖い。もし商が真贋勝負するなら▼修だった兵占より修をSG保護占した方が俺視点では真ぽく見えたかもな。 |
743. 村長 ヴァルター 17:02
![]() |
![]() |
けると思ってる?初日終盤で、占い希望の集まってない長占いたいと自由押しした占いの発言ではない 黒引き自信なしの自由希望も村利ない 青>>115発想が変 青>>132青>>134も本気に見えない 長>>355参照 青>>374やっぱり 不穏な発言をしている自覚はあった模様 青>>587結局長を占わず、宿白黒不明だが囲いに行った可能性高い 全般的に信用取れていない自覚はありそうだけど、 |
744. 村長 ヴァルター 17:02
![]() |
![]() |
取り戻そうという気概も危機感も感じない、微妙に真を切りきれないが、村視点年商を真狼決めうって狂人真目で吊るのはあり、対抗の年商のどちらかを強く狼押ししていないのも狂要素 年>>475商の長白を囲いと見ているのが長黒にしたいのか?と不穏 年>>588初日に服と悩んだ農がどこにいったのか二日目のログから農の白を拾った様子はない 気になるのは年>>656年>>657を言ったタイミング |
745. 村長 ヴァルター 17:02
![]() |
![]() |
直前、羊兵が老狼考察、この発言で老への視点は一時解除、年>>673は老への印象は悪いと言いながら、それ以降触れず、老は強引感のある年下げ、占い消えると判断してライン切ってきた可能性 真目があるの誰と言われたら誰もないが結論 占い吊り【▼商▽青】偽と思える要素の量で決めた) ヴァヴァル(吊っても色分からないなら、今日から占い吊るなら、もうどこでもいい感あり長>>708が本音) |
少年 ペーター 17:08
![]() |
![]() |
いや、それかもう、年黒はさらしちまって、ゴリラが黒打たれる前に、今日普通に商噛んじゃうかだね。 村に商狼の意見が全然出てないんだよね〜。 ゴリラが被弾すると、宿ひとまず吊ろうに普通に流れそうだしなあ、、。 |
746. 負傷兵 シモン 17:09
![]() |
![]() |
続)今日の宿商のやり取りも超私情に見えて、そういう真なのかなって言えばそうかな位。流石に宿≠商に見え。 年:書狩出たときの反応が真ぽ。まぁベテラン(?)年の演技の域を出ないけど。...他もあるが喉ねぇ!!修疑いは商と対象的で、修の色は年狼なら白かな? 【▼青】真切で。明日2占いなくなる可能性も高くて少々怖いが、年or商で狼打ちできず。やむなし。 長ゴメン挟んだ!老は羊要素は夜明けに...@2 |
747. 農夫 ヤコブ 17:10
![]() |
![]() |
時に、服が商に対して懐疑的な視線を見せたのは>>723が初ですね。その割、疑いの内容は私的に凄くどうでも良い事に思えます。 服★逆に一つ聞きたい。「潜狂」という単語を用いず、そのままに商が長に「貴方の言っている事は理解出来ない」と言えば、不穏には感じなかったと思いますか? 大事なのは「潜狂」を不穏に感じた時、その言葉の意味をどの程度精査して発言したのか。そんな細かく過程が見えるか微妙だけどね〜 |
748. 羊飼い カタリナ 17:13
![]() |
![]() |
>>606青「となると長服兵羊が消去法の結果LW候補となる」「年狼」[長神年-商][服神年-商][兵神年-商][羊神年-商] 想定パズルの組み合わせ、そういう視点が一応ここにあったはずなのです。でも、占先ブラフをする信用でもないのに、自発的に動かないが過ぎます。【▼青】 占は自由。補完有りで【●老】希望です。>>665の思考がありつつ>>645というのが、僕にはやはり理解しにくいので。 |
749. 青年 ヨアヒム 17:18
![]() |
![]() |
羊☆>>737今も白で見てる。老LWにしては今日吊り希望をしないまま喉使い切るとか、杜撰過ぎるから。ま、そこもわざとやった可能性や、うっかりミスの可能性もあるとは思う。 |
少年 ペーター 17:23
![]() |
![]() |
もちろん逆噴射狙いで、「商噛めたのにみすみす黒打たれてる宿が本当に狼なのか?」の線を追わせることも出来るね。 最後はやっぱりゴリラの好みで決めたらいいよ! ▼青でも▲商して、年狼確定にしてもいいよ!自分の事だけ考えてくれたらいいよ。 |
青年 ヨアヒム 17:27
![]() |
![]() |
吊ってくださりありがとうございます!(ゲス顔) トーマスさんクララさんにいろいろ教わります! 羊>>748が勉強になる。そうか、こういう場合はライン考察か! 自分の思考をまとめることも大事なんだね。 前の初心者村もそうだけど、カタリナは上手い。これは確実。 ァ '`,、'`,、'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、'`,、'`,、 |
青年 ヨアヒム 17:50
![]() |
![]() |
どうなるか分からんけど、狂人は難しい事は良く分かった。敢えて村に情報を与えない作戦で行ったけど、正しかったのかな? ごしゅじんさま、役に立たない狂人でごめん。 これで明日生き残ってたら?…どうしたらいいか解んないよ俺。まあ狂人黒特攻は絶対やるぜ。 後は何をすべきだろう。とりま占ロラ完遂するよう念押しするぐらいかな。考察もっと出来るかねぇ…。 |
751. 負傷兵 シモン 18:12
![]() |
![]() |
占希望は補完もありだけど、機能破壊を起こすわけだし、灰戻り出るだろうし、あまり現状重視してないが希望は出すね。補完するなら服長を相互してほしい。 年商に単体占ってほしいのは【●修】 羊老は灰のままで良いような気がする。 それと機能破壊起きるから、出来れば明日から喉はしにでも良いんで。 ALL★GS出してほしい。 連日喉使いすぎゴメン@1 |
753. 宿屋の女主人 レジーナ 18:29
![]() |
![]() |
念の為今希望出しとく。 【▼商▽青】 兵は2白出てるから占ってもあんま意味ない気がするので、 【●長〇服】かな。服の意見は納得できる部分が多いので2番目。この2人をチョイスしたのは>>669より。 |
754. 少年 ペーター 18:32
![]() |
![]() |
いやまあ占真狂狼で商も青も▼年出してる時点でぼく真だよね、ふつーに。 正直、狼吊るなら▼商だけど、票が集まってないから【▼青】で提出。 吊られなかったとしても咬まれなかったとしても、尚、広大な広野に一狼のみ、、。 キツいお、、。がんばるけどさ。 みんな占い希望出しといてよー。 |
少年 ペーター 18:43
![]() |
![]() |
おーい、ゴリラ。 希望がおかしいよー。 商青を吊りたいって事は、宿は年真と思ってるよね? で、服は年がもう占って白出してるよ? おかしくない? 素で間違えてるなら、あ、かんちがいしてる。寝不足だわとか言ってごまかしちゃえ。 |
宿屋の女主人 レジーナ 18:49
![]() |
![]() |
青の偽要素前に同意しちゃったし商とバトっちゃったし(´・ω・`) 年の偽要素とかみんな態度がどうとか言ってるけどそんなん偽要素ちゃうし、普通に真に見えるんやもん(´・ω・`) |
少年 ペーター 18:56
![]() |
![]() |
うん。 僕が仲間だから庇ってるんじゃなくて、ゴリラがキチンと村人のレジーナとして年真と思ってるなら、それでオッケーだよ!ちょっとはずすね。あとでまた。 GSとか考察しっかり作るのはとても良い!それはぜひやるべき。 |
756. 宿屋の女主人 レジーナ 19:00
![]() |
![]() |
あっGS出しとこ。白いっぱい言ったけど、初日ラストウルフ確定の時に、処理位置を庇った老農は白い。老は処理位置にいなかったけど農は色んなとこから叩かれていたので農>老(農の方がこの動きしたらリスキー)。それを序盤で指摘して処理農を庇った修も白いけど、処理位置全員てわけじゃないから少し落ちる。羊はシンプルに単体白い(今日昼出した奴)。羊と農老の要素は別モンなので比較難しいからあいだにはさんどこ。 |
757. 羊飼い カタリナ 19:05
![]() |
![]() |
んー。見たりしてたのですが、ヨアヒーは>>749で止まって、>>752ですか。ちょっと真見ることは難しいです。やっぱり▼青変わらずで。 自分偽視が強いログを読むのは骨が折れますが、やっぱり情報を一番落としてくれなかったなって思います。 フリーデルが今日、不思議な落ち込み(?)方……落ち込み? 惑い方をしてた>>726のですが、何でしょう。 何か出して貰えたらいいのですが。決定合わせますよ! |
758. 宿屋の女主人 レジーナ 19:10
![]() |
![]() |
あっ年ごめん漏れてた。 そんなら服白なんかな年真ぽいし。兵も年の白だったし除外しとこ。 で、前喉参照のGSまとめはこちら。 農>羊>老>修>長 【●長〇修】に変更! こんなことしてる間にジャグラーで500はまったよどうしてくれる。 |
759. シスター フリーデル 19:25
![]() |
![]() |
羊>>★何が不思議なのですか? 皆様の2Dまでの青商年への反応を見終わりましたが、まだ今日の分は読めておりません。 現状、未だ各占を切れるまでの要素が挙げられているのを見つけられていません。 これから3Dと、各占の実際の発言を読み込んでいくのですが、読むだけで少なくとも21時は超えます。 灰に関して必要縄などはありますか?間に合わなければ今日はそこを吊りたいように思います。 |
シスター フリーデル 19:27
![]() |
![]() |
↑これがソフトな自吊り提案であり、黒くなるであろうことは分かるのですが、各占の真を切れない… ちなみに指摘されたらとぼけますが、より黒くなるのでしょう… いずれにせよ、私は明日には吊られるので、むしろ占いが残るべきです。 |
760. 宿屋の女主人 レジーナ 19:48
![]() |
![]() |
>>759修 横槍だけど、>>595で誤白を拾ったって修は言ったでしょ? 羊は、「自分で誤白を拾ったって言ったのに答えられないのはどういうこと?」ってききたかったんじゃないかな。 >>595を言った背景とか思考回路とか開示したら納得してもらえるとおもう。背景を忘れたならその理由とか。 |
761. シスター フリーデル 20:05
![]() |
![]() |
宿>>760 昨日はクララさん、トーマスさん以外には、全員に対して感覚的な白を拾ったのです。 それにより消去法で二人を処理しにいった訳なのですが、両名とも白。 故に消去法で白を取っていく作業のときに"何か間違っていて狼にまで白を取った"ということになります。 しかし誰に誤白を取ったのか分からない為、答えようがないのです。 しかも、これは今までずっと間違ったこと考察をしていたことも示しています。 |
762. 仕立て屋 エルナ 20:11
![]() |
![]() |
>>747農 ☆私がそう思うかどうかと言う話なら、恐らく不穏には思わなかったでしょう。 理解が出来ない事は村同士でもあり得る…と私は考えると思います。 しかし確かに、ヴァルターさんからしてみれば、どちらも大差無いかも知れませんね。 >>615を発言した際、ヴァルターさん以外の存在が彼の意識から抜けていたとすれば、筋が通りそうです。 希望は狼目吊りで【▼青▽年】です。 |
763. ならず者 ディーター 20:31
![]() |
![]() |
羊>>737☆と>>735 結局、>>445>>475辺りの、盛大なライン演出だった、が反証になるッスかね?でも、商真占仮定で長占をしないと視界が晴れなさそうっていうのも、心情的には理解ッス。 ヨアヒムさんの今日の伸びなさはなんなんスかね…防御感?飄々としているのは個人要素としても…灰視の決定打を怖がるのは微妙に狂人臭さを感じるッスね。 昨日のまともっぽさから今日の伸び悩みは何由来ッスかね… |
764. 仕立て屋 エルナ 20:38
![]() |
![]() |
狼から見て占が邪魔なら、▼非狼占▲非狼占すれば良いだけなので、狼は狂占(透けてないなら ぽい相手)を吊れば良いだけですね。 また、騙り狼が判明した場合に備えて、ラインを切っている可能性は無くは無いでしょう しかし少なくとも、LWは真を偽視して吊りに上げる事はしないと思われます。 占sは参考までに。反応不要です。 この観点から考えると、ペーターさん狼ならレジーナさんには白要素があると思います。 |
765. 農夫 ヤコブ 20:39
![]() |
![]() |
攻撃的な意見が一つ。青が真目を取れる見込みがないから、青真切りで進めた方が効率上がりませんか? そこから補完で進めたい。ん〜、色々反論出ると思うけど、言いたいから言います。 「狼要素は微妙だが占い感がゼロ」の青、「狼要素が強いけどまだ占いらしい」年、「普通に真な気がしてる」商…って感じなので吊りは【▼青▽年】 問題は、明日占い噛みが来ると私の年黒視が加速する事。確信レベルじゃないんですよ。 |
766. 仕立て屋 エルナ 20:53
![]() |
![]() |
>>765農 賛成しますよ。2dに同じような考えでしたし。 ただ、最下段の意味がよく分かりません。 ★占い襲撃が入る事とペーターさん黒視はどう繋がりますか 占い希望は【●農◯羊】です。 ヤコブさんは黒目、カタリナさんは消去法的に色の取れていないところです。 が、上の返答を見て変えるかも知れません。 モーリッツさんの票変更は羊疑いの退路を断つ動きで、どちらかと問われると白寄りの要素だと思います。 |
767. ならず者 ディーター 20:55
![]() |
![]() |
吊希望だけ 吊|長兵羊商青宿年服農 一|商青青年年商青青青 二|青____青_年年 長>>745兵>>746商>>750羊>>748青>>752宿>>753年>>754服>>762農>>765 理解はしてると思うッスけど、今日明日の最優先事項は真占を吊らないことッス。真の可能性があるけど狼っぽいから…という理由は微妙ッスよ。 |
768. シスター フリーデル 20:59
![]() |
![]() |
暫定:「商真 年狼 青狂」「 真:商>青>年:偽」 皆様の占いに対する発言を一つ一つ抜き出して書き出し、2Dまでの全箇所が終わりました。 しかし3Dへ来た辺りで時間的に最後まで終わらないことに気づいて、天井を見上げています。 すみませんが、ヨアヒムさんの真を切れるとは思えなくて、あとペーターさんが消去法的に真になった理由にも不服があるのですが、かといって真を切れる要素が特になく… |
769. ならず者 ディーター 21:04
![]() |
![]() |
真っぽいか否かという部分だけに視点を当てて考えるッス。 今日の時点で全占候補が二白を引いて霊結果も白。つまり、状況要素で差が付かない状況での占ロラ開始になったッス。 そういう意味で商>>660真っぽい思考をしてるッスね。ただ、信用が高い商人さんがこれを言うのは、真を吊ってしまおうという姿勢と穿ってみることもできるッス。 >>667で情報が増えているような視界を見せているのも真っぽい理由ッスかね。 |
770. 行商人 アルビン 21:06
![]() |
![]() |
農>>765「青真切りで進めた方が」 それくらいしないと、占吊りを1日遅らせた意味がないと思うアル。 青真切りすれば兵さんも確白。明日者さんが噛まれても兵さんにまとめ役を任せられるアル。 アルが噛まれたらアル真決め打ってもらえると信じてるアル。 |
771. 農夫 ヤコブ 21:07
![]() |
![]() |
ただ、青偽の方は何か確信レベルに近づきつつあるので、板挟みなんですよ。 「青真切りなら楽&商噛みが来ると年真見れない気がする」 という所。 年>>172の指摘とか、視野が広くて良いと思ってたんですけど、棒読み云々に気付いてからは年の真目急落してるんですよね。 「感情の起伏を作る」のに「棒読みだと既に白状している」時点で、もう「作ろうとしている感情の起伏」は意味をなさないんですもの。 |
772. 農夫 ヤコブ 21:07
![]() |
![]() |
「棒読み」のそれが、神凸という緊急の事態が発生して、一度は「村アピしよう」と考えてリアクションは起こしてみたが「棒読みだ」と言う指摘を受けて開き直った様にも見える。 >>676で「冷えっぱなし」とか何とか言ってるけど「貴方は最初から冷えてないよ」と思う。 服>>766☆言葉足りなかったね。▼青→▲商が来たら年黒視が加速します。つまり、年が黒目なので青は狼より狂寄りな気がします。 |
775. シスター フリーデル 21:18
![]() |
![]() |
者>>769 書き写したまでは良いのですが、非常に恥ずかしながら占師当人の発言を読み込めておらず…私は本当に何をしているのでしょうか。もっと早く終わるはずだったんです。 村へ一番良く関わってくれていらっしゃるのは間違いなくアルビンさんであり、現在出ている商偽要素には懐疑的な状態です。 真らしさであれば、ここが真になります。 出来れば二回判定が落ちて欲しい占師さんです。 |
司書 クララ 21:18
![]() |
![]() |
あっ、明日来るのはヨアとディタか〜 ただ、▲占も可能かな?わざとヨアの色を見せるという意味で。 その場合灰LWは3縄かわせるって思ってるって事だからかなり限定されるし先ず無いとは思うけどね |
776. 仕立て屋 エルナ 21:19
![]() |
![]() |
ヤコブさん黒視の理由 ・>>618>>619のヴァルターさんへの返答がPL要素を強調する方向で、焦っているように見えました。 ・>>619の下段が、フリーデルさんへの吊り誘導に見えました。 ・>>765で偽決め打ち先と狼視先が別なのが、予防線を広く張っているように見えます。 ちなみにこれに限っては、灰同士の相対比較の面が強いです。 同じような動きをしている灰はシモンさんのみで、彼は2白なので。 |
777. ならず者 ディーター 21:23
![]() |
![]() |
>>657でペーターくんからも真っぽい焦りは感じるッス。ちょっと演技臭く感じるのは個人要素ッスかね… と思ったら、>>754辺りから吊られるわけにいかない感情が出てきてるッスね。ペーターくん非占…とくに狂仮定、真をあまり見られていない青を吊る発想は微妙ッスから、皮肉なことにこれは年の真要素ッスね。 |
778. ならず者 ディーター 21:28
![]() |
![]() |
オレが修に強く黒を取れなかったのもあって>>677が疑問だったッスけど、>>421>>422>>439から狩COの流れで疑惑が深まるのが人っぽく、これも真要素に取れるッス。 ただ、最初から鋭かったっていうのもあるッスけど、ペーターくんから占結果による伸びが見えないっていうのがなんとなく感じるんスよね。んー、個人要素に引っ張られてるッス? 修>>775、ん、突然どうしたッス?頑張れ…ッス? |
779. 農夫 ヤコブ 21:29
![]() |
![]() |
農夫は、ひどく赤面した。(『走れヤコブ』)……じゃあ青真切りしよ?? >>776ん〜? 1.私的には事実を述べているだけでPL要素は何も関係ないです。 2.もし灰に狼がいて、それが修なら「うっかりミスでは」って言ってるの。これで誘導される村人いますか。 3.逆に聞くけど一番重要なのは真吊りをしない事じゃないんですか。単に、真切り先が狼目じゃないから予防線を取ってるという「可能性」の話? |
780. 仕立て屋 エルナ 21:30
![]() |
![]() |
ヤコブさんの>>772>>774については 襲撃する側の人間がこの程度の事を見落とすはずが無いだろう、と言う考えと ヤコブさんが村ならこの程度の事を見落とすはずが無いだろう、と言う考え(▲霊だか年非狼だかの視点漏れ) 2つが拮抗しています。 論理立った深い考えが有れば後者の割合が大きくなったのですが、そうはなっていません。 どちらの要素に取るべきか分からず、無要素で処理するつもりです。 |
781. シスター フリーデル 21:32
![]() |
![]() |
者>>777 その観点でいくと、もはや吊りを回避しようとの焦りが感じられないヨアヒムさんは真らしくないということになるのですね。 今日、ペーターさんは私から「偽」と言われた際、あるいはその後、昨日よりも頑張ってくれています。 もちろん商人さんはそれ以上ですが、やはり頑張っている方を残すべきだと思います。 【▼青●羊】 カタリナさんなのは、ここが黒だとどうしようもなさそうという「ここ怖」です。 |
782. 負傷兵 シモン 21:37
![]() |
![]() |
希望変えてもいいかな? 商年への占希望変える【●老】 吊りは▼青のままで。 理由なんだけど、青真切して霊襲撃の場合、農宿が灰に戻って真贋勝負になる可能性があって、正直服>>764が妥当だと思うけどわからんし。直近修みてて誰か拾ってくれた方がいいのか?と。 で、直近の農はどう要素取ったら良いんだろうね。設定抜けるとかあり得るのかな...。服>>780もみたが保留で。 決定は合わせる。@0 |
783. 仕立て屋 エルナ 21:38
![]() |
![]() |
>>780服 × 後者→◯前者 >>779農 1, ヴァルターさんに対して「真偽考察を「開示」する事がNGな事ぐらい分かる」と言った事に疑問が有ります と言うのも、彼は▼商の意見を開示していたので 2, これは私が過敏になっているだけの可能性も有ります。 3, 狼占とラインを切りつつ希望しないと言う、狼の動きの想定に合致します もっともこの場合、ヤコブさん狼なら青狂になってしまうのですが。 @0 |
784. ならず者 ディーター 21:39
![]() |
![]() |
んー、ヨアヒムさんについては要素が取れないんスよね…普通の占としての行動をとっているようにも見えるし>>587、>>556、目立った黒要素は大方感覚由来または飄々とした部分に由来するッス。 …でもやっぱり>>781、この生存欲求の無さは真目には見えないッスよね…かと言って狼にも見えないッスけど… (者>>777あ、またキリ番!ラッキーセブンッス!……ごめん、不謹慎ッスね。) |
786. ならず者 ディーター 21:45
![]() |
![]() |
・仮決定 【補完含む自由占】 【更新直後発表】 【占師は、占い先投票】 【遺言で占先を明言、理由も明記】 【▼青】 真切りッス。 青>>真切っておいてアレっすけど、何か思ったことは全部言ってしまうことをオススメするッスよ。 |
787. 行商人 アルビン 21:48
![]() |
![]() |
【仮決定了解アル】 服>>783 3で言ってることは分かるアルが、別に村仮定でもおかしくないと思うアル。 把握漏れについては、技量のある狼でもやらかしていたのを見たことアルから、アルは要素にしないアル。 |
木こり トーマス 21:56
![]() |
![]() |
俺が来たときには、すでに青吊が決まっていたという・・・ クイズに参加できずに残念だ。青はいい感じになってきたかな、と思ってたんだが年商にはかなわんかったか・・・ヨアヒムなでなで。 |
788. ならず者 ディーター 21:57
![]() |
![]() |
占|羊兵商服修 一|老老長農羊 二|__修羊_ 修>>781服>>766宿>>758兵>>782羊>>748 占候補はこんな感じッス。 今日、前述の通り若干ペーターくんの真目が上昇したんスけど、それにともなってシスターさんが微妙な感じッスね。 今日の年偽視もちょっと疑問ッスし、今日考察が沈んでいるのは穿ってみると、農や服を庇って白視を得ようとしたら首が回らなくなった狼、に見えなくもないッス。 |
790. シスター フリーデル 22:08
![]() |
![]() |
者>>788 正直に言ってしまうと、どうしたら良いのか分からない状態になっています。前にも話したように、どう考察すれば良いのか分からないのです。 故に現状、このシスターは全く役に立ちません。 仮に狼だとしても灰に仲間など居ないので誰かに白を取ったところで首の回転に影響があるとは思いませんが、考察を当てるにはどうしたら良いのか分からず首が回らなくなっているという根本的に駄目な状態です。 |
791. ならず者 ディーター 22:08
![]() |
![]() |
>>789>788表の商の枠は、宿の誤字ッス…(謎 そういえば触れてなかった女将さんについて 結構ずっと要素が見つからなかったんスけど、初日にいざこざあった羊飼いさんへの考察の変遷>>663がかなり村目ッス。結果をしってる狼の視点じゃ無さげッスね。 あと、今日占吊の流れを考えると>>756は良い考察。これは宿自身の要素では無いッスけど。 |
792. ならず者 ディーター 22:16
![]() |
![]() |
・本決定 【補完含む自由占】 【更新直後発表】 【占師は、占い先投票】 【遺言で占先を明言、理由も明記】 【▼青】 …ひょっとしてヨアヒムさん喉枯れてたッス?いずれにせ、変更ナシッス |
795. ならず者 ディーター 22:26
![]() |
![]() |
年>>794、なんでッス!オレ関係ないッス!故意じゃないッス!!髪染めててミュージシャンッスけどドロボウではないッス! あと本当に聞きたいことがあるなら急ぐッス!! |
796. シスター フリーデル 22:28
![]() |
![]() |
エルナさんの指摘されているヤコブさん黒要素>>776について見てみます。 このヤコブさんのヴァルターさんに対する返答が"PL要素を強調する方向のもの"と認識されたのは、ヤコブさんの返答が"PL個人としては常識なもの"を相手に当然のものとして押しているように見えたからでしょうか。 この点に関して、エルナさんが「ヤコブさんは焦っている」と見えた理由の詳しいところが知りたいです。 |
797. ならず者 ディーター 22:28
![]() |
![]() |
オレが噛まれていた場合。前述の通り占ロラを完遂して欲しいッス。 明日の吊は二択ッスが、紛糾するようなら【シモンさんの選択に委ねる】ッス。 ヨアヒムさんの真は切ったわけッスし、万々が一狼でも意見が割れて事故が起こるよりはマシと考えたからッス。 …シモンさんには変な押し付けをして申し訳ないッス あと、今日噛まれる可能性を思い出して落とせるだけ考察を落としたつもりッス。 @2緊急用 |
798. 青年 ヨアヒム 22:30
![]() |
![]() |
っと、何とか間に合った…。ものの、決定は覆せそうにありませんね…。 【決定了解】です。 まあ自業自得ですね、すみません。占ロラ完遂だけでも頼みますぜ。 短冊に勝利をお祈りして、大人しく吊られるとしますか。クララさん、トーマスさん、墓下では楽しくやりましょう。 |
ならず者 ディーター 22:34
![]() |
![]() |
ヨアヒム真切りは間違ってないと信じたい。あと、シモン狼だったらもうどうしようもないね。…それは一生笑い話にできるからいいや(( 灰LWが分からないんだよな。状況が真占かLWを示してくれることを信じるしかないか。 今日はやることはやったと言えるんじゃないだろうか…あ、コレ死亡フラグ? |
799. シスター フリーデル 22:37
![]() |
![]() |
エルナさんとヤコブさんが変にすれ違うのは本望ではなく、長商みたく大きくなる前に解決したく思います。 ヨアヒムさんの復活も確認しました。大人しく吊られるのは如何なものでしょう。 失礼ですが、灰の誰が黒かも分かっていないのは結構不味い状態で焦るのが普通だと思うのです。 こういったすんなり吊りを受け入れてしまうのは、吊られても得な狂人的と見えます。 |
800. 農夫 ヤコブ 22:40
![]() |
![]() |
>>783樵と長だと位置が違うから樵の方を挙げてたんですけどね。同じ様な内容を服に限らず割と言っている気がする。 3を見て分かるのは、服は青黒で考えていて●農=他の位置が農より割と高いって事ですか。 そう言えば羊>>686とか「殺意」という言葉の内容が、老の持つ殺意とは異なるから違和感なのでは。 老>>645見ると殺意はあります。だから、吊りたいと思ってる所はあるでしょう。 |
801. 農夫 ヤコブ 22:40
![]() |
![]() |
ただ「生かすつもりなら精査協力」を頼んでいる所には注目するべきです。 つまり、羊を今から吊る準備に繋げる事よりも最終的に勝つ事に対しての比重が向いているんですよね。 羊が「殺意」を中途半端に感じたのはここだと思うんです。飽くまで推測だけど、もう少し攻撃的なイメージで羊は「殺意」という表現を用いたのだと思っています。 というか、シンプルに羊★>>645と>>665ってそこまで噛み合いませんか? |
802. ならず者 ディーター 22:43
![]() |
![]() |
…あ!パラノイアはオレらしくないッスけど、シモンさんに委ねるとはいえ、突然彼が「ロラストップな笑」とか言い出したら容赦なく無視するッスよ!!ロラ完遂は絶対ッス!! |
803. 行商人 アルビン 22:44
次の日へ
![]() |
![]() |
補完占い宣言はブラフアル。まあ希望が多かったらそっちでもよかったけど。 今日の修さん見てSG保護で占うべきか迷ったアルが、年さんに黒を出されそうな気がしてやめたアル。 老羊の対立が気になったアル。2人ともアル真を見てくれているなら、どちらかに色をつけたほうがよさそうと思ったアル。 アルは老さんの方が白いと思うけど、疑っている人が多いのは老さんみたいだから老さんを占うアル。 |