プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全パン屋 オットー は 農夫 ヤコブ に投票した。
羊飼い カタリナ は 羊飼い カタリナ に投票した。
司書 クララ は パン屋 オットー に投票した。
村長 ヴァルター は パン屋 オットー に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は パン屋 オットー に投票した。
神父 ジムゾン は パン屋 オットー に投票した。
ならず者 ディーター は ならず者 ディーター に投票した。
青年 ヨアヒム は 青年 ヨアヒム に投票した。
旅人 ニコラス は パン屋 オットー に投票した。
農夫 ヤコブ は パン屋 オットー に投票した。
少女 リーザ は パン屋 オットー に投票した。
少年 ペーター は パン屋 オットー に投票した。
羊飼い カタリナ は 羊飼い カタリナ に投票した。
司書 クララ は パン屋 オットー に投票した。
村長 ヴァルター は パン屋 オットー に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は パン屋 オットー に投票した。
神父 ジムゾン は パン屋 オットー に投票した。
ならず者 ディーター は ならず者 ディーター に投票した。
青年 ヨアヒム は 青年 ヨアヒム に投票した。
旅人 ニコラス は パン屋 オットー に投票した。
農夫 ヤコブ は パン屋 オットー に投票した。
少女 リーザ は パン屋 オットー に投票した。
少年 ペーター は パン屋 オットー に投票した。
羊飼い カタリナ、1票。
農夫 ヤコブ、1票。
青年 ヨアヒム、1票。
ならず者 ディーター、1票。
パン屋 オットー、8票。
パン屋 オットー は村人達の手により処刑された。
農夫 ヤコブ、1票。
青年 ヨアヒム、1票。
ならず者 ディーター、1票。
パン屋 オットー、8票。
パン屋 オットー は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、羊飼い カタリナ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、司書 クララ、村長 ヴァルター、宿屋の女主人 レジーナ、神父 ジムゾン、ならず者 ディーター、青年 ヨアヒム、旅人 ニコラス、農夫 ヤコブ、少女 リーザ、少年 ペーター の 10 名。
1042. 少年 ペーター 00:15
![]() |
![]() |
あんまりそういう理由で決めたくはないけど、 農も言っていたけどさ、見方によっては「狼が羊に結果出させたくなくて挑発してる」ようにとらえられる訳で。 ああいうのはエピでやろうYOって思うからね。 同じくらいの白さだったら、▼神を選ぶ って言ったのもそういう理由だよ。 |
1043. 神父 ジムゾン 00:15
![]() |
![]() |
年 あ、そうなんだ てか、みんな農と同じこと思ってたのか… 私は私なりの信念に則ってあの発言に出たわけで、でも羊関連のグダグダはこれ以上ここで喉使って言うことじゃないと思ったから言わないでおいたんだけど、そのせいで印象下がったならはっきり言って方がええんか? てかそれ聞くと年黒いと感じた部分については黒印象消えるなあ |
1046. 少年 ペーター 00:20
![]() |
![]() |
>>1043神 結果的に神が正しかったんだけど、 羊がリアルで来られないケースがある時点であれ言うと、 その場合相当まずいからね。羊に失礼になる。 あと、>>1042じゃないけどゲーム性に影響があるから、 イライラしても何も言わない。 さすがにこれ以上はゲーム中には触れません。 聞かれると、これを答えないと僕も答えようがないから答えました。 |
1048. 少女 リーザ 00:21
![]() |
![]() |
【猫→長白見てる】 オットー囲ってんじゃん! だれか修青屋とか言ってたし一回【▼青】とかどうでしょう。終わらなかったらまた考えられる。旅視点1W吊れてるし、屋視点も残りはするし。 てか狼にしても青来てないのも不安?羊はノーコメントで |
1050. 宿屋の女主人 レジーナ 00:23
![]() |
![]() |
【結果確認】パン屋さんも羊飼いさんも、今まで頑張ってたみんなもお疲れ様。 妙視点 青 屋or旅 X - 屋or旅 旅視点 老 屋or妙 X - 屋or妙 屋視点 農 旅or妙 X - 旅or妙 だねぇ。残り4縄、旅視点2人外他視点4人外やね。 |
老人 モーリッツ 00:25
![]() |
![]() |
喋りやすい方でいいと思うぞい。わしはもうわし村視点の話ぶちまけてるし、リデルも村視点でしか喋ってないぞい。 あんだけ旅吊りしてくれ〜いうたのに、わしの信用足らんかったのかのう。あと最後に屋黒塗りしていったのは普通に後から後悔した。でもわしの白アピのために踏み台にしちゃった、すまんのう |
少女 リーザ 00:26
![]() |
![]() |
まあ無理せずまったりいきましょ。進行表は… 旅▲書○年黒→▼妙▲宿→▼青or年 旅▲書○年黒→▼妙▲宿→▼農▲長→妙偽、青年者神 妙真派がどこまで残るか。旅真派が者農をスルーするかが鍵 なので者は…妙吊りでもいいよw |
1051. 宿屋の女主人 レジーナ 00:28
![]() |
![]() |
>>1048 いやまあ今日は基本▼旅かな。 完全に屋を切れるなら▼青を検討できるけど。 青村視点は自分が吊られたほうが▼旅されるよりいいとか言う気はするけどどうだろう。 村長もほぼ白枠やねぇ() とりあえずお休みー** |
パン屋 オットー 00:28
![]() |
![]() |
ちょっと僕視点のLWが絞れないけど、LWだれかなぁ。 妙農?-旅であってると思うけど。 てかこの狼の嫌がらせ票に既視感なんだよね。 なんか色々言いたいが、言うとたぶん内訳がバレバレになるだろうから伏せとくね。面白そうだし。じゃおやすみー。またくるかもー |
1052. 農夫 ヤコブ 00:29
![]() |
![]() |
もろかく。 あーもう。しょうがないな、羊は。青がもう通報してくれたんだっけ、、。噛んでくれてありがとうとすら思うよ、、。 て、うお。青黒ですか。そうですか。初手囲いだったって事?いや、そこはいいとこ占ったかも。水晶じゃないと捕まんないよね。 長確白も確認! |
1053. ならず者 ディーター 00:29
![]() |
![]() |
おはよう。まぁそりゃヴァルター白だろうな、んー…やっぱ占い位置からの考察とか占い結果からの考察とか出来ん、寝る。 後、青黒ってなくない?状態なのでもう完全に旅真に偏ってる、まぁ色々とここから周りの意見聞いてからかな、俺は元より旅真青白見ててのこれだから…うん、余程クリティカルがねぇと傾かないから周りの意見って言ってもって感じになりそうだ。 とりあえずおやすみ** |
1054. 村長 ヴァルター 00:30
![]() |
![]() |
【宿&そんちょ 胃痛役確認】 屋&羊、おつかれ 奇数進行にしたくない、ってことは最終盤面4人で行く算段なのか、狼サイドは 宿とそんちょって、なんかミスリードしてるかね? ここでそんちょに黒出しないってことは… お役御免(2黒出)で吊られるわけにはいかなくなったかな…? ▼旅→▼青→多分ep、だと思うんだけどね (今日の羊噛みはGJ出た原因作った本人、そしてそれで破綻したんで噛んだ、とは思う) |
1055. 農夫 ヤコブ 00:30
![]() |
![]() |
年>>1042 あー、まあ、そこらは、、。全く思わないではなかったけど、神の憤りも分かるし正式に要素に取るのは違うかなと思って僕は1ノドだけにとどめたんだよね、、。 書>そこをなんとか原稿用紙二枚で! 寝る。 |
1056. 少年 ペーター 00:31
![]() |
![]() |
まあ、青の言う通り 屋真を切って【妙旅】の真を追いますか。 旅の黒も妙の黒も吊る。 狼混じりなら、最終日「妙旅」のラン これを基本方針として 明日、占い候補が▲されたり 明日、妙旅双方から白が出る場合はそこで方針を決める。 これでどうでしょう?希望【▼青】 |
1058. 少女 リーザ 00:32
![]() |
![]() |
▼旅してリズ放置されたら無駄に吊られて1縄無駄になるし、一旦▼青で条件そろえるのどうだろう。旅真視点でも占い1回増えるだろうし。 ▼青→▼旅▲妙→残3縄 ▼青→▼旅→▼妙→残2縄 下パターンでも屋真ケアの余裕は一応あるし、旅妙真見るならLWに2ないし3縄使える。現在の真偽世論にふさわしい縄数配分だと思うんだけど。てか下パターンならLW捕まえるわ |
1059. 村長 ヴァルター 00:34
![]() |
![]() |
年>>1056 書>>1057 旅真の場合は老吊済みだから、そっち路線は1縄余計にあるんで、▼青はケア可能 ここで占い吊るよりは、▼青で場合によっちゃ▲妙で1縄稼ぐ、ってのがそんちょはいいかな 単純にいけば●者かなぁ |
1060. 神父 ジムゾン 00:35
![]() |
![]() |
「羊がリアルで止むを得ず来られなかった」可能性は否定できると思ってます 羊が浮上した時のひとことが明らかに村や娘を「煽る」内容だったからです。それで、悪意で村に迷惑をかけてることを確信したので。 それ以上はこの話題は👋 今度はまさか青が失踪したりしないよね? キーパーソンが失踪して情報不足で負けるのは本当に精神に来るものがあるから勘弁してほしい 黒打たれたらさすがに言いたいことあるよな? |
1063. 少年 ペーター 00:42
![]() |
![]() |
まあ、そうでしょうね。 多分、【屋青者ー旅】だろうから妙が●者すると恐らく詰みでしょう。 いや、「吊り希望を自由」で合っているでしょ。 ちょっとびっくりした。 幾ら何でもそのブラフは意味ないじゃん、ネタ? とか思ったら僕と一緒でうっかりさんだったと言う。 |
1064. 少女 リーザ 00:48
![]() |
![]() |
修青屋っていうのは▲羊が発端の長>>900か。 判定隠しはともかく、▲羊しそうな青と修黒のダブルコンボは結構あり得ると思う。 2d屋の○青はやっぱキレだと思うな。 そもそも修の発言が少ないから微妙なんだけど、旅狂以外考えられないので、▼青で修白確定してから進んだ方が思考負担が少なくて楽かと。なにも屋真切れとは言ってない。 青ー灰は後ほど |
1065. 少年 ペーター 00:48
![]() |
![]() |
>>1051 村人に屋真を追う空気がない。 そして、旅妙の結果が宿者白で揃っている。 今日、妙が黒を出した。 屋狼ならば、旅真は旅が明日狼を占うと村勝ちが確定する。 ▲旅ならばもちろん旅非狼が確定する。 妙は信用高めなので、▼青をしない展開はまず無い。 以上により、【▼青】 |
パン屋 オットー 00:50
![]() |
![]() |
やー、なんかヨアにこの状況の中頑張りを強いるのは間違ってる気もするから、もう負けでいいんじゃないかな? やっぱ序盤の真狩VS真霊バトルは痛かったよなぁ。 なんか議事もモラルの話題ばっかりでアレやソレだったし。 「そういうのはエピ」でっていうなだめの言葉も聞き飽きたし、アレやソレに対するコメントで要素トリとかそういうのも「やれやれ」だよ...。(しろめ |
1066. 神父 ジムゾン 00:51
![]() |
![]() |
屋の真は切ったってことでいいのかな? 屋単体の偽要素はやはり決定的とは思えなかったけど、民意真切り判断なら屋真一切追わずに他のパターンに集中する 私も結論農白だと思ったし 妙旅の二択、書長宿は確定白 旅真 老ー者ー占狼 追ってます。理由は伏せる 私が農年に抱いた感覚的な違和感は結局、タブーだからと本心の一部を中途半端にしか明かしてなかったのが原因とわかった。今は逆に村感情だと思えるので農年は白 |
1067. 少年 ペーター 00:52
![]() |
![]() |
>>1051 まあ、屋真で▼妙旅ならワンチャンあるけど、 占いローラーしても、屋真ならほとんどのケースで勝てない。 それならば、妙や旅が真のケースで厚く勝てる方が良い。 青の言う「勝つための決め打ち」で「屋偽」を決めうちで良いかと。 |
老人 モーリッツ 00:54
![]() |
![]() |
昨日の墓下予想では、屋真視点農長妙-旅じゃったぞい。 神宿のあの迷い方、視点は村。者ののっかり方も雑すぎて青長年に流されている村、屋視点なら囲われている長がLW筆頭じゃろう。時点で年。 年農なら面白いのう〜ふぉふぉ。 じゃがぶっちゃけ4dの農は白く見えたがのう…1d序盤年と切るためにあの動き方したなら、1d序盤の違和感とその後の白さに理由がつくかの? >>1067 おっ、尻尾かの? |
1068. 少年 ペーター 00:55
![]() |
![]() |
おい、ソンチョー、ならず お前ら似すぎなんだよぅ。 ぼ、僕が馬鹿なんじゃ無いやーい。 なんで宿長が白じゃなくて、宿者で白揃っているんだよぅ>< はい、もう訂正しておやすみなさい。 |
1069. 少女 リーザ 00:58
![]() |
![]() |
あ、計算間違えてたわ。屋真視点3白吊れてるのか。 占ロラしても残り3or2縄。その後に屋真通そうと思ったら、今度は屋真決め打ちになるよ?真切れないにしても決め打ちしたい人いる?屋ルート残したまま進むことに意味はないと思うんだけど。 今日▼旅▲妙だと旅だけ1W吊れてる。▼青▲妙進行ならフラットに殴り合い開始。村側が変な心配もったまま殴り合うのはリズ不安。 |
パン屋 オットー 01:01
![]() |
![]() |
老人 モーリッツ 00:54 いやー、あの長の鈍感な感じが人外の鈍感さなのか、村の見えてなさげ感なのか判断つかなかったなー。だたものすごい殴りたいのをぐっと堪えてた。あんまり殴りたいとか思う事ってなんだけど珍しく。 者宿は村だとは思うんだけど。神単体と多分僕相性悪くて曇って見えた。年狼ならめっちゃすなーかみだよね。 今日者宿あたりが▼青に反対できるのかなぁ?どうだろう? |
パン屋 オットー 01:06
![]() |
![]() |
序盤に宿が農を白上してたのは2W前提だと宿狼もあるかなーと思ってたけど、宿単体が白く見えてたしなー。 農の年キリの方がしっくり来るかな。序盤に柱関連で突っ込んでキリいれといて後は放置でSGに目線シフトでわかりやすい。 |
老人 モーリッツ 01:11
![]() |
![]() |
長>>1059 ここも尻尾か、悩ましいのう。 まあ二択まで絞れたらもういいかの。 妙の殴りは素直に村見えてるからできたものじゃったか。 妙真視点も年か農の二択かの。屋の黒囲いはアリエール。農青屋-旅にしとく。 これ無理じゃな。正直オットーは偽要素なかったし普通に単独感あって真狂よりじゃったのに、なんで狼追っちゃったんじゃろな… 議事まじめに読まない方が考察進むくん |
少女 リーザ 01:13
![]() |
![]() |
まずいな、青凸だと次の縄は者農なんだよね…▼旅したとして、うわあああ崩れるから来てくれ頼む。旅真で者黒になっちゃったか…ライン考察してから塗るか… ▼青旅▲書○?→▼妙▲宿→▼者神年農▲長→▼ 年神二択から黒塗るか、農者囲うか…裏目に出たか?てか本来青来れば終わる話なんだけど…者占は悪手なんだよな… これならまだ年黒の方が無難だったか。 |
シスター フリーデル 01:14
![]() |
![]() |
オットー様、カタリナ様、お疲れ様でした。 昨日のモーリッツ様へ >>551は翌日も私をどうするかで同じ議論をするなら、占吊から外すのはやめた方が良いと思って出しました。 自吊りに見えるのわかっていませんでした。 >>591「自分以外に希望を出すなら」は書かないほうがよかったですね。 指摘ありがとうございます。 どっちの陣営にも申し訳ないです。 |
パン屋 オットー 01:51
![]() |
![]() |
シスター フリーデル 01:14 言い方って難しいよね。自吊りをほのめかすのを極端に嫌う人も居るから、思ってても言わないほうが良い場合もあるよ。 あっ!でもね。 僕何となく思ってたんだけど、この村特殊だと思うよ? 普通は他の村がフォローしたりしてくれる事も多いんだけどね...。 |
老人 モーリッツ 01:53
![]() |
![]() |
旅吊り推せるとしたら、宿神書じゃろう わかるのう、長の見えてなさげな感じは斜め上で発言レベル落としてるのかな?と思って黒視抜けなかったぞい 農の違和感、もっと突っ込めばよかったのー。妙が占い位置にいながら結構民意動かす役だったんじゃろうな >>551のリデルのその意図がとれたから、わしは白置きできたぞい。リデルは発言回数と内容増やすだけで最初の吊りからは逃げられるようになるから無問題ぞい。 |
1070. 村長 ヴァルター 01:58
![]() |
![]() |
▼青▼農両ケア吊りは縄数的にロラが不可になる → どっちにしろ決め打ち 16人村は無駄縄3、▼狼は無駄縄消費0 修老青農(青農はどっちか狼なのでセットで消費1)のきっちり3縄 なので真占吊の余裕なし |
老人 モーリッツ 02:13
![]() |
![]() |
実際問題なんで旅吊ってくれなかったんじゃ。盤面屋は両視点追う詰め人狼得意かと思って残したかったんじゃが、そういうわけじゃなかったようじゃの…最終日までの縄追ってたくせに屋真切るの早かったのが長の黒要素なんじゃ〜 いつのまにか屋真切ってる長尻尾見えてきたの |
パン屋 オットー 02:13
![]() |
![]() |
年の村人COの方が村かなー。でも年って屋をフィルターかけてるのかってくらいガン無視だったから、年狼もあるかとは思ってたけど。多分年が屋に触れたのって今日初めて位じゃないのかな? 今日▼旅きてもロラ完遂無理なら▼青で終わったほうがみんなの幸せかな.... |
パン屋 オットー 02:21
![]() |
![]() |
てか今回、殆ど僕のログ読まれてなくて、コメントもつかず、喋ってもなんだかなぁと序盤から思ってたからな...そういう気持ちって透けるよね...。 老吊りの日に旅吊ってたら違ってたかな? でも思うんだけど、昨日▼旅にならなかった事、多分当の本人の旅が一番驚いてたんじゃないのかな? ....んー、村に白打ちされてるぽい(?)年が、妙になついてたし、僕灰と仲良くするタイプの占じゃないしね(遠い目 |
村長 ヴァルター 02:25
![]() |
![]() |
長>>950 「騙り狼の方は…」 このケースで騙り狼が黒出しできないケースがある(当然言わなかったけど) 占い先が相方のケース 旅狂なら、誰がご主人か気づけるチャンスだったんだよね(もっと前に気づいてた可能性十分あるけどさ) 宿は囲ってるからOK、そうすると屋の占先ケア(青)ということになる 旅>>983 「なんでこの流れになってるか」はまあそういうことで |
老人 モーリッツ 02:28
![]() |
![]() |
長殴った瞬間妙から殴りが飛んできたのを忘れてないからのう。怖くてすぐ忘れることにしちゃったが 黒打ちされた青しか真実にたどり着けるものはおらんが、青は旅真に見てるしきついのう。書は多分本気で旅吊るつもりだったと思うんじゃよな、最後ヤケクソになってたし。その書視点じゃ屋吊推し青が狼にしか見えんかもな… すまん…灰が広すぎて占いは読み込めなかった…統一だと思ってたから…自由始まったら黒打たれたし… |
老人 モーリッツ 02:49
![]() |
![]() |
年はいろんなとこスルーしてるから判断しにくいのう… 素直に灰に平気で触れる妙を真狼、発言がふわっとしてて迷ってる感じの屋を真狂でおけばよかったんじゃが、「自信満々狂」とか青の占い考察とかに引っ張られてしまった。わしほんとポンコツすぎて、なにしゃべったらいいかもわからんかったから、白っぽいとこ盲信して乗っかって考察進めようとしたんじゃよな…これわしが旅吊らなきゃダメな戦いじゃったの… |
パン屋 オットー 02:55
![]() |
![]() |
老人 モーリッツ 02:49 や、そうではなく、。老のせいじゃないよ。 羊が普通に霊として振る舞ってくれて結果発表してくれてたら、昨日▼旅で妙屋の真贋見る進行ができたっていうね。 まぁこの話はあれだ。不毛トークってやつだ。 じゃぁそろそろ寝るね。おやすみモーリッツ** |
1072. 村長 ヴァルター 05:38
![]() |
![]() |
霊抜展開は確定情報がほぼゼロなので、土壇場で逆転あるから要警戒やけどね 妙黒出し→お役御免で▼妙 これの後で旅が年に黒出ししてきたら、妙vs旅じゃなくて年vs妙の占先って図式になる できれば村で年白を共有したいところだけど、それを表で言った場合のヤブヘビ度がな… 私に黒出ししなかったのもこれを狙ってのことだろうからな |
1073. 宿屋の女主人 レジーナ 07:25
![]() |
![]() |
おはよう。オットーさん切りの方針、ね。 村見渡せばそうなるか。>>1067はその通りだと思うよ ヨアは狼にしちゃ露骨な気もするにはするが旅視点のペタよかましかね。 ★者>>1053 青黒がないと思うのは青に対する共感?それとも他に理由があるかい? さてと、わたしゃ旅視点のLWをさがしますかね。 旅真ならLWは旅真派にいるような気はするんだけどね。** |
1074. 少年 ペーター 07:36
![]() |
![]() |
>>長 屋の真切るなら、言ったように【黒即吊り】だよ。 お役御免の▼妙はしてはいけない。 特に「旅妙」に差がある場合にはね。 長の案だと、最終日2択する必要が出る。 そのケースは旅の信用が妙を上回らないと勝てない。 黒吊れば、旅真、妙狂のケースで勝てるのに。 |
1075. 村長 ヴァルター 07:40
![]() |
![]() |
ちゃうちゃう、これスマン、灰誤爆 【▼青】の後の明日以降の展開の話 妙が灰から2黒引(例えば明日者占いで黒引き)した場合の展開に対して、 旅はどう行動してくるか、という想定の話を灰に埋めるつもりだった スマン |
1076. 少年 ペーター 07:42
![]() |
![]() |
で、当然妙狂なら明日黒出すと、旅真の時に 旅が明日、明後日で狼引くと勝てない訳で、 まず、黒出してこない。 でねぇ、ここからが本題なんだけど。 長が、未熟な妙狂に黒を出させる為の腹芸ならば、 それ長の悪い癖だYO 人外のスキルを低く見積もる弊害を教えようか? |
1077. 少年 ペーター 07:45
![]() |
![]() |
いや、明日妙が黒引いたら▼妙はしちゃダメなんだって。 旅の真を最大限に追うならば▼黒一択だから。 単に、手順に弱いだけなら特に何も言わない。 村長ってニートの割に常に茨の道に突っ込みたがるよね。 もっと楽しようよ。 |
1078. ならず者 ディーター 08:03
![]() |
![]() |
まぁ▼青は分かるよ、村視点確定2人外死ぬわけだし、で4縄ってことでしょ。明日の▼妙黒も普通に飲めるな、残り2人外の6人だからな、その後に終わらないで妙破綻で行ける。もし妙が白出すようなら占いロラして最終日、ここまで全員一致だろ。だから▼青は飲もうとは思うが全く持って本意じゃねぇ。民意に合わせたってだけだ、情勢も妙真に偏ってるしこっちのほうが勝ち目強いだろ |
1079. ならず者 ディーター 08:06
![]() |
![]() |
まぁ▼青は分かるよ、村視点確定2人外死ぬわけだし、で4縄ってことでしょ。明日の▼妙黒も普通に飲めるな、残り2人外の6人だからな、その後に終わらないで妙破綻で行ける。もし妙が白出すようなら占いロラして最終日占い結果関係なく単体精査→ep、ここまで全員一致だろ。だから▼青は飲もうとは思うが全く持って本意じゃねぇ。情勢が妙真に偏ってるしこっちのほうが勝ち目強いだろ、まぁどうせ白出すんだがな、妙は** |
ならず者 ディーター 08:18
![]() |
![]() |
屋で1人外、青老で1人外、rppが起きるのは最終日のみって計算。▼青後に残るのは3縄、rppまでは2縄。それなら占いロラ→単体精査で▼灰もしくは▼妙黒→▼妙→▼灰になるかなと、これなんか穴あるかな |
旅人 ニコラス 08:21
![]() |
![]() |
妙噛まれてたら長に黒だすつもりだったけど、、、 確実に農か青がご主人様でいいんだよね? 農は直感村っぽいからやっぱり青ご主人様? 妙噛まないのは、な、な、なんでニャー! 伝わらない!ご主人様の思いが!伝わらない!! |
1080. ならず者 ディーター 08:24
![]() |
![]() |
よくよく考えたら▼妙黒飲めねぇわ。▼青→▼妙黒 までしても占いロラ出来なくなるだけだわ。まぁ旅が黒引くなら▼青→▼妙黒→▼旅黒→占い決め打ち でもいいがやっぱり決め打ちできねぇよ、この情勢だと旅真派閥は。それなら▼青→占いロラ→占いロラ→単体精査▼灰 が一番だわ ☆宿>>1072、>>742参照。共感白も微白であるが。 |
1082. 旅人 ニコラス 09:00
![]() |
![]() |
ニャン<妙強いなぁ、対抗が強いことは嬉しいことなんだが、ちょっとキツイな、、、 霊結果があればまた違えただろうけどサ 宿長を確白にして貰えたのは安心したョ 手順言われても分からないんだけど ▼青に流れてるんだから、黒囲いは無いし、≠屋あるから やっぱり青白見えてるのに吊りたくない ニャ< 黒出たらそこを吊るってことは、もう占ロラしない、ならネコ襲撃されるか |
1083. 旅人 ニコラス 09:02
![]() |
![]() |
ニャ< 妙真の声が強いのに、妙噛まない理由って何? ネコが噛まれてないのは偽目だと思わせてる方がいいってのがあるけど 仮に妙真だと、黒出したら吊られるのに妙残し、、、 ニャン<狂人ですでに1W囲ってるのは、ニャンが見たからあり得ない 狼視点、まだ狂判断は出来なかった?となると老黒は固く見てもらえるよね |
1084. 旅人 ニコラス 09:04
![]() |
![]() |
ニャオ< うーん、妙狼で見ていったほうがいいのかな 者>>★妙狼で見てるよね?ログ上に妙狼視する声ないから、ちょっと聞きたい 色見えてないと、白出しが安定じゃない? 旅ご主人様と誤認してれば、妙視点屋真の白が青だから、青黒出しは分かるけどネ ニャウニャウ<村長も言ってたし妙老Xに切り替えた方が良いかな** |
老人 モーリッツ 09:11
![]() |
![]() |
責任はあんま感じとらんよ、ありがとう。霊即抜きされても条件一緒じゃから、勝負の分かれ目を見誤って悔しい。旅狂は余裕で追えるから、旅吊ってくれると思ってたが、民意と勝負の日を見誤ったかのう。あと「吊っちゃうとそこを白で見にくい心理」がめちゃくちゃ働いているなぁって… 村人のモチベーション明らかに下がっとるのう、さすがに神降臨なさるじゃろうて… 旅が妙狼に触れるのは真目あげてきとるのかの? |
1085. ならず者 ディーター 09:38
![]() |
![]() |
というか屋真切る切らないでごちゃごちゃ言ってるが昨日おめぇら切ったんだろ、何過去を無かったことにして掘り返してんだ。屋1人外、老青1人外、これでいいだろ、全視点。今更屋真なんて言ってんじゃねぇよ。 ☆>>1084見てるぜ。 また、夜中か真っ昼間にくるわ** |
老人 モーリッツ 10:44
![]() |
![]() |
通報した本人がゲーム放棄はあんまり考えたくないのう… 妙視点妙が者白みてたから神LWになりそうかの。 農が狼のパターンって年農くらいでしか尻尾掴めてないんじゃよな。わしは神者白見とるし、そうなるとわしは、屋青年が本線かのー。でもこの3wなら素直に占い噛みかのー。吊られはしないが占いには捕まる2位置かつ屋の真目が低かったからの。ただ霊噛に戦術的意味はなく2GJはさすがにきついからって噛筋な気が。 |
老人 モーリッツ 10:55
![]() |
![]() |
長は噛み筋好きじゃが、今回の状況的に噛み追わない方がいいじゃろう。 じゃ旅青年?旅に信用勝負させるのに老黒?民意無理に動かす必要のある盤面に持って行って実際そうするって結構なマゾじゃの。青年ならあり得るか?ただ青のあれって狼だから無理やり屋吊りに持っていったっていう感じには見えないんじゃよなー。だるくなって勝負を急いだ狼説くらい? 神者宿を白打ちしたらこうなった。赤ペン先生募集中じゃ。 |
老人 モーリッツ 11:03
![]() |
![]() |
そうじゃの、妙真視点じゃ屋青年で提出じゃ〜。 でもやっぱり屋真視点の妙農年と妙農長の方がしっくりくるわい。 青は強誘導かけすぎじゃし者は青に乗っかりすぎじゃし。年がリードして農が村視点出しつつもしっかり乗っかって多数表を得る。妙が長を懐柔、吊れる位置は吊りにいく。か、長がふわふわ発言稼ぎしつつリードし農が村視点出しつつしっかりry オットー喉溶かすの早いぞい。寂しいぞい |
パン屋 オットー 11:03
![]() |
![]() |
まぁ屋狼視の筆頭は青だからねぇ...。 というか霊GJでて旅狼で老に黒出しってのがまず悪手だとおもうんで普通に白出し老囲い匂わせしなかった旅狂でいいとおもわれ。旅狼の老黒出しって普通に考えると自殺票みたいなもんだと思うけどな。▼老(霊判定白)→▼旅になるしね。 |
旅人 ニコラス 11:09
![]() |
![]() |
ご、ご主人様どうにかして!ニャ! 真占い師に縄使いたいとかなら無理ニャンよ!!! 噛め!妙を!噛め!!噛んでくださいニャ! 噛まないとご主人様判定してどこかに黒だすニャンよ!!! |
老人 モーリッツ 11:13
![]() |
![]() |
やっぱりそうじゃよなー、旅狼切れるのに、いつのまにか旅狂も切られてて焦ったわい。 なら妙真なら屋青年-旅でいいじゃろう。青の相方が全然想像つかんが、青なら年を自由にさせてそうとは思っとったんじゃよな。 屋真だと農年ラインを追うか妙長ラインを追うかって感じ、悩ましいのう。どっちも同じくらいあり得ると思う。少なくとも青年よりは要素拾えてる。 |
老人 モーリッツ 11:53
![]() |
![]() |
モリ:「なんか静かですね。墓下には人狼もいないし下界とはえらい違いだ」 パメラ:「ああ。人狼の戦力は軒並み向こうに回してんのかもな」 リデル:「まっそんなのもう関係ないですけどね!」 パメラ:「上機嫌だな」 リデル:「そりゃそうですよ!みんな助かるし、クララも頑張ってたし!」 モリ:「ああ。(そうだ。俺たちの死は全部無駄じゃなかった。これからもあいつらが立ち止まらないかぎり道は続く)」 |
老人 モーリッツ 11:56
![]() |
![]() |
クララ:「▼屋」 モリ:「クララ?何やってんだよ?クララ!」 オットー:「ぐっ!うおぉ~~!」 オットー:「はぁはぁはぁ…。なんだよ、結構当たんじゃねぇか。ふっ…」 モリ:「し…真占い候補が…。あっ…あぁ…」 オットー:「なんて声出してやがる…モーリッツ」 モリ:「だって…だって…」 希望のはな 繋いだ絆を 力にして 明日を強く咲き誇れ 以上4d回想劇場 |
1086. 神父 ジムゾン 12:32
![]() |
![]() |
これ、仮に旅真だとしても進行論的には▼青が正解ですよね バランス進行だし、旅視点の灰でもあるし、 何より▼青なら今夜占いが噛まれる可能性が低い一方で、▼妙だと旅真決め打ちと同義で、今夜間違いなく旅が噛まれるから 今日の妙旅の発言を見てると 妙>>1045 自分が噛まれる可能性があったという意識あり。確かに昨夜占噛みはありえた 適切な噛まれ懸念があるのは白っぽさUP |
1087. 神父 ジムゾン 12:33
![]() |
![]() |
旅 旅真だとしたら、旅は老の色が見られなかったせいで本来する必要のない信用勝負を強いられているが、その一方老の色が出なかったおかげで生かされてるようなものだ、という意識が薄い気がする また、今夜青吊りなら旅が噛まれる可能性が低くもう一度占える可能性が上がるという意識が抜けてるように見える というわけで妙の方が単体だと真印象 ただ、妙偽旅真じゃね?と思う要素もあるので(理由伏せ)、検討中 |
1088. 村長 ヴァルター 12:44
![]() |
![]() |
旅が狂人ならいいんだが、旅狼の場合が厄介じゃね? (旅真の場合は妙狼) どうも昨日までの青の旅残し主義が旅狼由来じゃないかと懸念してる 旅妙どっちか狼の場合の手順がそんちょはわかんにゃい 「なんで黒出しなのに噛まれないんだ?」で疑心呼ぶのが偽側の多分唯一取れる対抗手段 だから多分今後噛まれるのは書→準灰(宿orそんちょ) |
1089. 宿屋の女主人 レジーナ 12:46
![]() |
![]() |
今日の給食は[あげパン、ウインナーとキャベツのスープ、豚の生姜焼き]だね。ネコラスにはドライフード、墓下には鮭とツナマヨのおにぎりを作ったよ。 者>>1080 あそこの発言で非狼取ったのが継続してるのか。なるほどね。 旅>>1083 今日▲妙だった場合は青は吊られず、その場合▼旅かね?もしかすると灰吊挟むかもしれんが。 村のGSで青は中位から下位にはいたし、旅真でも妙狂なら▲妙はありだねぇ** |
1090. 少年 ペーター 12:54
![]() |
![]() |
>>805 すごく良い事を言うね。者が正しいよ。 >>旅 僕は妙真だと思っているけど、あくまでも現状の話。 明日も妙が生きていて、者白みたいな結果でも考えを全く変えないほど愚鈍ではないよ。 旅真かつ者白の場合の最善を教えるから、2人は説明良く聞いてね。 15時くらいには帰るから。 |
1092. ならず者 ディーター 13:03
![]() |
![]() |
>>1087あーってなったけどまぁ旅真可能性もあるし何より旅真仮定っていう状況に備えるなら俺はこの位置から動かないほうがいいな。まぁ>が≧になったレベル。 >>1089そこ普通に白いと思うんだけどな。誰の反応もねぇ。 >>1090書の安価でなんか俺が褒められてるからどっちか間違えてっぞ。 とりあえず離脱、不定期に出没** |
村長 ヴァルター 13:28
![]() |
![]() |
長>>1091 下段何言ってんだ、オレw まだ混乱というか混線してるな 旅真の場合は屋狼が老への投票のマゾ度的にレア目(吊り枠視されてる相方を占い希望に挙げている) なので妙が狼候補になる どこかで▼占しないとepがこない可能性が高いんで、早ければ明日には妙旅決め打ちが必要になるかもしれない というか「狂だ狼だ」論争で喉使うめんどくせえ展開が予想される その場合は宿まとめやね |
1094. 少女 リーザ 15:02
![]() |
![]() |
一撃ひっさーつ 長>>1054かっこの中がよくわからないや 全員屋真切って旅残し進行を考えてるのをみると、もしかして旅狼なのでは……?やーんリーザ残されちゃう。占先考えないと。 旅>★妙狼ーとか言ってるけど、妙狼なら囲ってない件についてどう思ってんの?あと「▼青」旅はのめるよね? |
1095. 旅人 ニコラス 15:10
![]() |
![]() |
ニャン< 者>>1085 マグロの一本釣りのように勇ましい 狼にとっては誤爆でない限り、屋真みてもらえれば農吊ってもらえるチャンスだからね 狼陣営目線の発言じゃなくない? ニャ< 神>>1086▼青だと占噛まれないの? とおもったけど、占先名言する(だよね?)以上 そこに狼が入らないと噛む必要ないのか 両白だとロラになるからか、ネコラス吊りに行ける? |
1097. 旅人 ニコラス 15:14
![]() |
![]() |
ニャン< ネコが生きてても、結果を聞いてくれないと意味がないしってオリーブになってたョ 占い師ってこんなに生きれるもの? 老黒後は噛まれることはないと思ってたけど、対抗もいる不思議 ニャ< ペーターのお話を大人しく待つ ニャン< 妙>>1094☆なんで!そんなこと!きいてくるの?!狼側の作戦なんて知らないョ! 今日囲うつもりですか?あと▼青は不本意** |
1098. 少年 ペーター 15:23
![]() |
![]() |
>>1092者あれは>>1085あて 整理しきれていない人のために 「 軽い状況整理」 屋偽、妙と旅が▲されないとして 『▼青、妙●者(黒):旅●年(黒)』としよう。 黒ローラーで最終日『妙旅白白』まで続いたとする。 妙、旅のどちらかが狂人ならば、すでに終了しているので屋狼は100%ケアできている。妙旅どちらかがLWで確定。 |
1099. 少年 ペーター 15:24
![]() |
![]() |
で、「旅vs妙」で他の確定情報は何か。 「旅青者–屋」or「妙老年–屋」な訳で。 旅視点で、 1 「青狼が屋(真狂)に占われる日に「▲羊」に行ってGJ食らった挙句、狩占霊生存で、旅狼が破綻覚悟で素でも吊れそうな老にわざわざ黒をうった。」 2「どのタイミングでも▲妙で十分勝てそうなのに最後まで▲妙が入らなかった。」 これらを武器に殴り合えば、むしろ有望な戦いだと思うよ。 |
1100. 少年 ペーター 15:27
![]() |
![]() |
2は>>1083で旅も言っているよね。 明日旅が黒引けなくても、妙が黒打つとさらに次の日に旅が黒引くと「黒ローラーになる」だから、妙は偽なら狼でも狂でもほぼ黒打ちしてこない。 妙狼でも、妙vs旅になれば確定情報として主張できる事が増えて勝負形に持ち込める。 これが「前提」ね。 旅も者も、ここまでは良いかな? |
1101. 旅人 ニコラス 15:35
![]() |
![]() |
ニャン< ネコ>>1097揚げ足ネコの足取られたくないから、訂正 老黒後「霊結果を出されない以上は」ネ 今日ネコが黒見つけたとしても、手順▼旅だったよね? ニャンニャン< 年見えた、理解 屋狼の世界線は消滅できるってことか ごめん次夜は遅い** |
1102. 少年 ペーター 15:42
![]() |
![]() |
妙は黒打つと、敵を一人増やすので、基本的に青者以外には黒を打ち辛い。 今日の青黒は旅真視の村人を一人消しにきたと考えれば良い。 で、「妙狼」読みならば、やってはいけない事は何か分かるかな? 『今日妙に年を囲わせる』 『妙に明後日以降に者に黒を出させる』 この2つだ。 具体的には明日「妙●年白:旅●神白」みたいな状況になったら、旅に勝ち目はない。者以外の味方を作れずに殴り倒される。 |
1103. 少年 ペーター 15:43
![]() |
![]() |
『『▼青、妙旅●者統一』 』 これを提唱するんだね。 統一占いで、者が占われに行くのがベストだろう。 妙から黒が出れば▼者を許容し、旅は「神農年」から全力で狼狙って占いにいく。▲旅は妙破綻だし、黒引ければ前提にあげた信用勝負。 者が確定白になった時は・・・ 『神農年』から3択吊りをするので、全力で狼狙って吊ろう。 これは、妙旅の信用関係ない純粋な殴り合いだ。 |
1104. 少年 ペーター 15:45
![]() |
![]() |
ここで、狼を吊れれば十分勝機が高い。 と言うのも、▼年で『妙旅長者農神』となった時に妙が結果を出す。 ●農としよう。農黒を出せば、農が旅の味方になってくれる。 農白ならどうかと言うと、神視点では妙真の時は『旅LW』しか有り得ないんだ。 つまり、神にとっては前提が確定情報になる。 神が旅の味方になってくれる可能性はそれなりにある。 |
1105. 少年 ペーター 15:49
![]() |
![]() |
者の言うように、「▼青→占ローラー」とすると、 白視点「屋青者–旅」が普通に有りうる。 前提の1が主張できない。 妙旅ともに囲いが無い。 明日、囲いを作られせなければ妙に信用で負けていても勝負に勝つ事は可能。 統一占いは本来こういう局面で使うもので、旅が主張するべきなんだよ。 |
1106. 少年 ペーター 15:49
![]() |
![]() |
補足として、明日「神農年」の3択を先にする話だけど、 これは「統一占い」をすれば双方から黒が出ないならば必ずそうなる。 『旅妙:宿長者:神農年』系の形になるんだけど、 先に旅妙の決め打ちをする必要がない。 占い決め打ち正解したても▲占が入って、結局『神農年』から吊りを選ぶ展開になるからだ。占いは決めうつのは6人時で良い。@1 |
少女 リーザ 16:55
![]() |
![]() |
▼青者●年黒○年黒→▼年→ep ▼青者●農黒○年黒→▼農▲宿→▼年▲長→ep(旅妙神 ▼青者●神黒○年黒→▼神年→ep ▼青者●年白○年黒→▼年→ep ▼青者●農白○年黒→▼年→ep ▼青者●神白○年黒→▼年→ep とりあえず明日黒出せば噛まれないでしょ(謎目線 |
1107. 村長 ヴァルター 17:02
![]() |
![]() |
6d ▼青▲書(想定)済み、8人 「統一で斑吊りなら、片方は狼吊りだから1縄消費していない」 (年>>1105「統一占いは本来こういう局面で使うもの」 金言、メモ) →黒出しした方は1縄余裕あり →白出しした方は余裕縄使い切り 7d ▼黒▲宿or長(想定)済み、6人 epないなら、黒引きした方はLWが対抗占 「ここで占の決め打ちが発生」 →年>>1106「占いは決めうつのは6人時で良い」 了解 |
少女 リーザ 17:02
![]() |
![]() |
▼青や▼年青なら考慮の必要なし。 ネコラス多分妙狼も追ってる。妙真なら真判定に被せてるし、囲いの白を強くしてくれてる。まあそこは黒出しても良かったんだけどね。つまり農黒は出さないと思う。 ▼者でも勝てるし、クーちゃんの立場だと者の方が吊り推しやすいので、最悪者を推しつつ年も添えていこうと思う。 |
少女 リーザ 17:12
![]() |
![]() |
屋真なんかきっちまえ!! って主張が称賛されてるの面白いよね。あまりにオットーが不憫だから屋真本当に見なくていいの?って言いたいけど誰も言える人が赤窓にいないや。やはりあそこで農を占ったのが運の尽きだったな(だからこそ尚更囲うわけにはいかなかったし、先に占先明言した) |
少女 リーザ 17:28
![]() |
![]() |
年の計算すごいと思う。殴り合いの会場設営がすごい。 ただね、>>1099 「旅vs妙」で他の確定情報は何か。 「旅青者–屋」or「妙老年–屋」な訳で。 まずそこがめちゃめちゃ。なんで者そっちやねんw年もなんでこっち来たw |
1108. 少女 リーザ 17:32
![]() |
![]() |
年の手順みた。やっぱ者黒(まだラインみてないけど)のような気がするし、●者統一は構わないよ。 長>>1107もありがとう。統一占いってこういう使い方するんだね。リズもメモするー!てかやっぱもはやリズ残されてるよね?まあ噛まれたら者黒ってことで( ただ、これ青来るかな?▼青者で一掃できる気がしちゃうんだけど、羊みたいに遺言しそうな気もするし… 書>どうする? |
1109. 農夫 ヤコブ 17:40
![]() |
![]() |
はろー。 青来てないのか。なんか黒引きからの沈黙だと色々と察してしまうね。普通に妙が引いたかな。▼青でいい気がするよ。それで旅視点の黒老も妙視点の黒青も墓に送れた事になるよね。 |
1110. 農夫 ヤコブ 17:40
![]() |
![]() |
青凸でも▼青でいい気がする。て言うのが、青以外だと▼旅かな?てなっちゃう。現状、旅真派もまだいるならもう少し旅に猶予あげてもいい気がする。僕も一応まだ妙真決め打ちまでは行ってないし。 更に、▼旅すると▲妙待ったなしになる気がして。霊判定がない以上、占い結果は少しでも欲しい。二占まだ置いときゃ、狼が占い強襲せずに明日も判定が二個落ちるのでは?という願いもある。 |
1111. 農夫 ヤコブ 17:40
![]() |
![]() |
というか青多弁でロジカルだったし、凸とか無さそうなんだけどな、、。来ると信じてる。凸はやめよ。面白くないから。 青以外の灰吊り候補だと者とか神とか?も候補に挙がるかもだけど者は宿が>>1022以降でも白推ししてたみたいだし。 当てずっぽうで今、灰に縄飛ばして10→7にギューン!て減るのもやや不安と言うか。 |
1112. 農夫 ヤコブ 17:41
![]() |
![]() |
長>>1059年>>1063分かる。●者かなって僕も思ってる。 妙>>1064あ。そのダブルコンボは目からウロコ。あるかもしれんね。 神>>1086「今日▼妙だと〜」って、この発想、世論と大幅にズレてるよね。今日の▼妙だけは絶対に通らないと思うけど、。 |
1113. 農夫 ヤコブ 17:41
![]() |
![]() |
ペタ@1て。早っ! 昼以降のご高説は賜りますが、、、、スマヌ!僕は基本的に未来の話されてもピンと来ない人なんだよなぁ、、。6dとか7dの話されても分からんっ、、。 スペック低いんです。あまりよく分かってません。▼青はとりあえず賛成。統一者占は他の皆の意見も参考にして検討するよ。一気に者も確白になってくれるかもならそれでもいい気もするなぁ、。 |
1114. 村長 ヴァルター 17:47
![]() |
![]() |
旅は▼老で1w吊り済み 一方妙はまだ1wも吊れていない 両者対等に1w吊り済みにしないと、そもそも「比較しようという気すら起きない」 むしろそれ「旅真決め打ちだろ?」ってことになる 【 ▼青 】は【旅真追うための『大前提』】 |
少女 リーザ 17:56
![]() |
![]() |
>>4d02:54 4dに8dのことを考えていた狼がいるらしい。 妙>>3d02:28今それ以上の盤面になってる ▼青者●年黒○年黒→▼年→ep ところでこれが見たい。妙真を確信していて旅からしか黒が出ないだろうと確信している年に両偽という地獄を尽きつけてどういう進行を言い出すか見たい。あと青年屋で終わったと思いきや…という反応も見たい。 性格曲がってんな |
1115. ならず者 ディーター 18:23
![]() |
![]() |
ペタありがとな。まぁ者確定白パターンが少々キツイと思うがいい進行+思いつきにくい進行だとは思うぜ。年黒仮定、力の入れどころが完全に可笑しいよな。まぁ適当やってるって意見もあるかもしんねぇが少なくとも俺は年に対し一つのことを少人数に対しなん喉も使う姿勢を買ったぜ。ピカ白とは行かねぇが結構白いムーヴだと思う。** |
1116. 司書 クララ 18:34
![]() |
![]() |
「ダレカガナカニイル・・・」 私も普通に考察出しますね 昨日も言いましたが旅真切ってますが屋真は切っていません その潜在意識から>>1049では占ロラの進行が確実と思っていたんでしょう それを裏付けるのが昨日が村の満場一致で▼屋、尚且つ今日旅妙が噛まれていない 羊バファも考えられますが違和感は拭えません なので村が屋偽決め打てないなら【▼旅】、決め打てるなら私は旅真を切っているので【▼青】です |
1117. 司書 クララ 19:12
![]() |
![]() |
「殺しの双曲線」 ディーターさん>>1085、ペーター君>>1098 少なくとも夜明け後に屋真を切りきれてない人 宿>>1050完全に屋を切れるなら▼青を検討…… 神>>1066屋の真は切ったってことでいいのかな? 昨日は占ロラ気分で▼屋をした人もいるんですよ 屋偽進行したいなら屋偽の考察をお願いします |
1118. 司書 クララ 19:28
![]() |
![]() |
「時の狼」 私は旅偽考察を出したのに受け入れられませんでした (>>938~老白が結論で→旅偽) まあ自分が正しいと思っていても伝わらないことはあります でも考察もなしに昨日▼屋をしたから屋偽を受け入れろって議論にすらなってません 吊り手順ばかりに目がいってますが本当に屋は偽なんですか? |
1120. ならず者 ディーター 19:45
![]() |
![]() |
書>>考察は既にした、占い有耶無耶にして進行どうする、屋の真要素くれや。の3本立てなんだがそれでも無理か、しつこいほど言ってきたんだが。屋には真要素ないし、誰も第一に屋真置いてないけど屋の真はあるかもしれない、なんていう弱気進行してて勝てると思ってんなら勝ってみろこの盤面で。進行提示、屋真要素、妙偽要素。この3本を出せるなら俺は納得してその進行に従うがねぇだろ、時には諦めも肝心だってことを忘れんな |
1121. ならず者 ディーター 19:47
![]() |
![]() |
まぁ屋真要素でクリティカルあんなら妙偽要素追加は別にいらんがクリティカルどころか絣も出てねぇだろって話だよ。進行役にあたっても仕方ねぇしこれで終わるが。 とりあえず離脱** |
1122. 村長 ヴァルター 19:51
![]() |
![]() |
ここにきて者の白さが上がってるねえ やっぱり髪が赤い人に悪い人はいない 発言内容やムーヴによっては書じゃなくて宿やそんちょが噛まれるケースもある状況 そんちょは確度的に青黒>妙真>旅偽って感じが、その立ち位置 霊噛GJがね(正直、一番護衛入ってる場所だと思ってたので、狼陣営想定に色々影響したCO) 屋が狼ならこの確度が決め打ちレベルに上がる、って感じ(やっぱ旅が狼か狂かがポイントではあるか) |
1123. 少女 リーザ 19:55
![]() |
![]() |
はい。屋は偽です。 って追従はおいといて、旅の宿長占ってチョイスはやっぱり狂っぽいよな~屋狼なら真判定に追従してるだけだし、仮に妙狼でも囲いの可能性のあるところに白打ってるだけっていう。終始自信のない猫らしい。 旅>>1097まあ囲い0は旅狼路線もそうか。▼青より▼妙がいいぐらい言ってほしかったんだけど、なんか自分が犠牲(▼旅)になってもいいみたいなノリだよね…やっぱ屋狼では。 |
1124. 村長 ヴァルター 20:04
![]() |
![]() |
長 >>950 「騙り狼の方は…」 このケースで騙り狼が黒出しできないケースがある(当然言わなかったけど) 占い先が相方のケース 旅狂なら誰がご主人か気づけるチャンスだったんよ(もっと前に気づいてた可能性十分あるけど) 宿は囲ってるからOK、そうすると屋の占先ケア(青)が発生しうる だから以降の旅の挙動は「ご主人把握済みの狂」の可能性あって、そんちょは狼狂迷う羽目になると同時に青疑念が強まった |
1125. 司書 クララ 20:06
![]() |
![]() |
「砂漠」 考察は既にしてあるらしいのでディーターさんを見ましょうか 4d>>909では屋真切るのも考えどころ、でも揺るがない ここで既にディーターさんが屋真切ってるのはわかります でも3d前にこれと言ってディーターさんが屋偽盲信できる要素がわからないです 無理に反応しなくていいです、もうちょっと探してきますので 農夫さん>>1123、リーザちゃん>>1119あなた達はそうでしょうよ |
1126. 司書 クララ 20:26
![]() |
![]() |
「殺戮にいたる病」 ディーターさん>>1120 全占追うなら▼旅→▼妙で▲長宿書から2名ってところでしょうか 残りは神者青農年+αで殴り愛、勝てなくはないですよ まあ長期戦になるし殴り愛予定メンバーが屋偽決め打ち進行に納得するならしていいんじゃないでしょうか |
老人 モーリッツ 20:39
![]() |
![]() |
あー、旅狂視点、ご主人吊った可能性あるから、みすみす吊られに来られなくて、妙狼説推し始めたのかな。青ご主人説あると思ってそう 4/10人外じゃから誘導されるの当然って残り6人全員が気づかないと厳しいのう。クララはもうすでによくやってくれとる… まだ屋真を諦めるのが肝心な段階じゃないんじゃよなーー者の思考停止は性格要素か強誘導なのかわからんくなってきた… でもモチベ維持できてる農年狼じゃと思ふの |
1127. 宿屋の女主人 レジーナ 20:40
![]() |
![]() |
只今、ヨア、来てないんだね。…来て。 追い詰められる人の見る景色は強いんだが しかし私も言えた義理じゃないけど、みんな自分の見たい方向向いてるよね。 手つなぎ勝利は割と早い段階で諦めた記憶。 ちな占い決め打ちしなきゃいけない段階になるのは結構余裕がない時なんで、余裕はないんだよね実はもう。 4縄が多いとみるか少ないとみるか 屋…ねぇ。非赤だとは思うんだけど。 狂人と見て昨日のムーブが…うむー |
1128. 宿屋の女主人 レジーナ 20:46
![]() |
![]() |
ちな、屋真だったら多分旅狼だと思うから、妙の青は誤爆の可能性はあるね。屋切りはしないけど、屋真のために動く必要も感じない現状…屋偽要素はちまちま出してたつもり 割と思ってるのが、今日▼青、明日統一はいいんだけど 統一先●農じゃ駄目かね? 灰3人が者神年だと立場がバラけてちょうどよく見えるんだよね。 普通に年神農の3人残りだと年が主導権握りそうな気もするし。 |
1129. 村長 ヴァルター 21:05
![]() |
![]() |
宿>>1128 長>>1107黒引き狙えるとこじゃないと、 ▼黒したのにepが来ない理由として 1.対抗占が狼 → ▼黒なので引き続き1縄余裕あり 2.▼黒引がウソ結果出した → ▼白してしまったので縄余裕ナシ と、1.の1縄余裕ありを活用したケア ▼2黒引き占 ▲灰 →最終盤面 ができない… と思ったけど、この▲灰って宿とそんちょのうち7dで噛まれなかった方だから3人の内訳変わらんのか |
1130. 村長 ヴァルター 21:11
![]() |
![]() |
宿>>1127 屋>>623 「霊で出たのかな?まさかの娘守りとか?」 屋 >>878 「僕視点の手順では妙から」「最下段はなぜ?」 なんかズレ感じない? 上は「赤窓があった」けど「下は BW不在」っていう あと、直近、者は出力調整というかレベル偽装が実はすごく上手いんじゃないか疑惑があるので、 霊噛愉快犯候補に急上昇してる そんちょ的には者占わないのはかなりNG @5 |
1131. 司書 クララ 21:36
![]() |
![]() |
「猫間地獄のわらべ歌」 宿屋さん>>678 昨日(2d)世論は妙>旅>屋とのことでしたが 青年さん>>428旅真、屋狼、妙狂の結論 ペーター君>>457妙占、旅狼、屋狂出すもメインは妙のリアルタイム感 同調した神父さんが>>557妙真、屋狼、旅狂(旅狂は>>408) ★ペーター君の妙真説と青年さんの旅真説とでそう思いました? パン屋さんの真説は無いですが偽説も青年さん説位しか確認できませんでした |
1132. ならず者 ディーター 21:40
![]() |
![]() |
>>1126残念ながらその進行は妙真進行なんだよな、無駄に妙を吊るだけの。まぁ下段言うてるし深くは突っ込まないけど 【●者】これでいい。とりあえずまた2300ぐらいに来れたらいいな、ぐらいだ。次いでに言っておくが、青凸パターンでも俺は【▼青】な。 じゃ、またこれたら。** |
1133. 司書 クララ 21:43
![]() |
![]() |
「怪人二十面相」 私って人の考察見るの苦手なんですよね 狼でも正しいこというし、素っ頓狂なこという村もいますから だから襲撃筋とか判定とかメインで結論出しちゃうんですよね あとスルーしてましたけど者>>466の妙が正しい云々って未だに謎なんですよね ここが占真贋の決め手でもあるのでしょうか? 年の返答は全体的な妙のリアルタイム感でしたし |
1134. 神父 ジムゾン 21:51
![]() |
![]() |
年の説明読んだ けど、状況的に農真を確信したから、年への反応よりそっちの主張をしたいです このような考え方は邪道だと思うし本当は青の発言を見て判断したかったですが、来ない以上行動で判断するしかないので堂々と要素にさせてもらいますけど 【青が失踪した】ことが強い青白要素だと思います 私が昨夜からずっと伏せてた農真の理由がこれ 青の行動に影響して要素にならなくなる可能性があったから言えなかった |
1135. 村長 ヴァルター 21:53
![]() |
![]() |
書>>1133 「狼でも正しいこというし、素っ頓狂なこという村もいますから 」 ようこそ盤面屋の世界へ そんちょもそうで、だから長>>166最下段なんです 例えば旅>>983以降の旅の発言、中身は精査してないです(ああ、こう思ってるんだ、とロジックくらいです) むしろ「なんでこれ言う必要あったんだろう?(者に対してはそうでもないのに)」 って点ピックアップしただけでした(ニート気質なので) |
少女 リーザ 21:55
![]() |
![]() |
まじヨアヒム…流石に戻ってくると思って黒出ししたんだけど消えるとは。年黒の方がましだったんかな…でも年だったら自吊推しそうだし、あーもうっ ゲーム外の要素多すぎてやってらんない |
1136. 神父 ジムゾン 21:58
![]() |
![]() |
今回の状況、占い師全員に一定以上の真要素があり黒打たれた人も全員白目で判断しづらい状況で、 だから要素に優先順位をつけるしかないのですが、 「青が失踪したので白い」という要素が他の要素より大きいと感じるから最優先してこの結論に至った。2番目に大きいのは、昨日感じた「農白い」という要素ですね だから、今でも妙真ぽい部分あると思ってるのは事実だし屋単体真切れないと思ってるのも事実だけど、結論は旅真 |
1137. 村長 ヴァルター 22:03
![]() |
![]() |
神>>1134 ああ、それ要素に取りますか 以下は要素にはとっておらず、灰に埋めてたんですが… 青 >>903 「G1872村の6日目墓下」 この村、6日目墓下にゲルト神降臨してます、自陣営勝利を目指さないプレイ、ってことで 昨日、書じゃなく羊噛みを選択しそうな狼と言うと、羊を墓下送りにする必要性を訴えていた形になる青は該当します 青占い不可避の状況、私は事実上の狼COと受け取りました |
1138. 神父 ジムゾン 22:08
![]() |
![]() |
私は失踪する狼を見た経験あるし、失踪=狼ではない 「今のこの状況」で「青のような狼」が失踪することがちょっと考えにくいと説明付けられるからこのような結論に至った 「この状況」とは、2日目に事故のような形で狩露呈し、霊が職務放棄したという狼にとってボーナスゲームみたいな今の状況のことですね 占いが順次黒出してたので狼目線はほぼ真偽ついてただろうし、自分が黒出されると思ったならその前に噛む選択肢もあ |
1140. 宿屋の女主人 レジーナ 22:10
![]() |
![]() |
まあ失踪云々を推理の種にするのはやめときましょ 単純に忙しかったからかもしれないですし。 自分でゲルト神に通報する人が自分の意思でルール破らないだろうと思っておくでいいと思いますよ |
1141. 司書 クララ 22:10
![]() |
![]() |
「人狼城の恐怖」 神父さん>>1134 失踪を要素に取っていいならはっきり言っていいですか? 青年さんの失踪は恐らく昨日の私の発言をどこまで見たかは分かりませんが 私が妙真説を掲げ、それを村に強いていたと勘違いして逆切れした狼COですよ |
少女 リーザ 22:12
![]() |
![]() |
宿>>1140そう、そう思ってね。青>>183だし。 反応しない人に黒打ちたかったわけじゃない。それまでの青自身と世論を読んだ結果受け入れやすそうなところに出した。それ以上にもそれ以下にも取ってほしくはない。 |
1142. 神父 ジムゾン 22:13
![]() |
![]() |
った。狩死亡済みだから、誰でも護衛されずに噛める状況だった 占い噛まない路線でも、この混沌とした状況からなら、黒打たれたくらいじゃ詰まなくてまだまだ挽回可能だったと思う だから狼が黒打たれて失踪は不自然 「青のような」は、 青は考察も好印象で狼引いて勝ちを目指せるだけのスキルがあるPL像に見えてたから、青狼で(そろそろ占われると予測できた状況で)黒打たれて失踪ってのがあまりに不自然に思えた |
1143. 宿屋の女主人 レジーナ 22:16
![]() |
![]() |
そいで、村長>>1129 割と黒狙えるとこだと私は思ってるけど、者の色わからんっていう人が一定以上いるからね。反対までは行かないけど、今日ちょっと離れたとこにいた気がしてねぇ。 立ち位置調整してる、説は納得できる。 あとまあ、うん。 もしかしたらみんな知ってるかもしれないけど、 発言しようとすると発言内容を確認する画面に移動するんだよ?ここでもう一度自分の書いた発言を見直せるんだよ? |
1144. 宿屋の女主人 レジーナ 22:21
![]() |
![]() |
>>1143の主語が抜けた。ちょっと離れたとこにいたのがヤコ君で、立ち位置調整してるのがディタだ。 こうなるからみんな気をつけようね。 >>1131 ペーターの妙真説とヨアの旅真説でそう思ったのはそのとおりさね。厳密に言えば、そのことに対して屋を庇う、どっちも否定する、ような人がいなかった点。 占噛みがあり得た以上屋真視の人がいたら口出すんじゃなかろうかね。 私が単体にもやもやしてたのもあるけど |
シスター フリーデル 22:23
![]() |
![]() |
オットー様 01:51 モーリッツ様 01:53 ありがとうございます。 吊り縄に自分を入れて考えていても表に出さないようにします。 狂人占い師は、どう動くのが良いのかすごく難しそうです。 パメラ様 21:47 こんばんは。 長妙が狼だと、霊護衛GJだと知ってて>>711>>716を話してるんですね。 |
1145. 司書 クララ 22:27
![]() |
![]() |
「キドリントンから消えた娘」 宿屋さん>>1144 ありがとうございます 実は私は1dから屋真みてたんですけどね>>295>>301 考察自体は妙屋に非狼とって妙偽で消去法屋真でしたけど 2d以降はまとめでしたので自分から考察は落としませんでしたけど |
1146. 神父 ジムゾン 22:28
![]() |
![]() |
長>>1137 書>>1141読んだ 私の目には、昨日までの青は村だとしても狼だとしても「頑張って勝利を目指してる」ように見えてた。 昨日の占い決め打ちに納得いかない発言も、 青村なら頑張って考察してる村感情由来の発言 青狼なら、自分に白置かせる勝負の感情偽装 だと思ってた 頑張っていたからこそ、突然の失踪は村感情としてはありえても狼ならやらないだろうと判断したのだけど、(つづく)@9 |
1147. 少年 ペーター 22:29
![]() |
![]() |
>>697「狼側は旅の老黒で確実に真贋見えたわけだよね。」 >>698「旅狼で黒だし&屋妙で真贋不明とかまだあり得るのか?」 散々、誤爆の話をしてきて、なぜ旅誤爆真偽不明が出ない?屋狼で「老白」の視点漏れ疑惑。 >>878の★ 屋●農黒→農視点では宿確白。農黒の意識がない。宿が「農視点」の話を出したら真占ならもっと注目しない? >>1116書 まだあるけど、本当に「僕」から聞きたかったの?@0 |
1148. 神父 ジムゾン 22:33
![]() |
![]() |
2人の発言読むに青が暗に狼COに該当する行為をしてたってことになってて、 そうなると青は羊関連で色々あった結果もはや純粋に陣営勝利だけを考えて勝負してる状態じゃなかったことになる そうなると私の考察の前提である青が頑張っていたという部分が崩れるから、私が間違っていたのかもしれません その部分がなぜ狼COと同義になるのかは私の感覚ではわかりませんでした |
司書 クララ 22:34
![]() |
![]() |
あ、もしかして青に味方して発言促そうとしたのかしら だとしたらごめんなさい 青年さんとは合わないですね こんなに村を混沌とさせたいわけじゃないのになぁ 羊さんが混沌を起こしてからというもの私にもうつっている気がします こんな人狼初めてです ちなみにこんなにまとめをやるのは初めてだからそのせい? まとめを維持するには混沌を制御できないといけないの? |
1149. 少女 リーザ 22:38
![]() |
![]() |
<青者> 1d者の斑発言は指示出し。年の扱いは個人要素。青>>305者白。者>>334青苦手。青●老○書、者●書○神。 2d者●青○宿。この時点では宿●青のみ。青●宿○農長で宿に集約。者>>524青微白、青>>575者最白 3d者>>808青の難色晴れ。者▼老、青▼老。統一感あり。 4d旅真派屋偽で一致。これは旅狼っぽい。 者はライン切り激しそうだし、ビビリ狂に●青ぶつけて真狂把握あり得ると思う |
1150. 少女 リーザ 22:38
![]() |
![]() |
<青神> 1d占先はバラバラ。神>>413神贔屓、青>>416神伸びそう。 2d時点で青は旅真派。>444神は▲羊しなさそうだけど、青が相方ならする。青>>562神白。神▽青はライン切り 3d神▼旅。吊り位置だった青に言及なし。青▼老。旅狂ならどっちでもいい場面。 4d青が一気に旅真路線で前衛へ。神はフラフラしつつ妙真側。神>>871年青ライン偽装、屋>>891逆噴射 屋狼旅狂ならっていうレベル |
1151. 少女 リーザ 22:38
![]() |
![]() |
<青年> ぶっちゃけ年が灰に触るタイプでないのでアレだが。青→旅真路線、年→妙真路線で両方対応しつつ、2d3d進行論が一致しているところは可能性あると思う。あと▲羊。 この辺は長>>738が心配してたはず。あと神>>871も見てたしなんとなくわからないかな?(雑だよね。ごめん ごめんメタはみたくないし、メタにも解釈は色々ある。年の村COしかり。どうしてもみたいなら各自で灰に埋めてほしい。 |
1152. 司書 クララ 22:39
![]() |
![]() |
「推定無罪」 ペーター君>>1147 まさか答えてくれるとは…… 根底は>>1116>>1117>>1118ですよ だってこれ人狼ゲームですもの ペーター君は@1だったのでスルーしてくれると思ってました |
少女 リーザ 22:40
![]() |
![]() |
神>>1136要素にはしたくないと思ったんだけど、そっちがそのつもりならそうせざるを得ないよ?あと判定すら確認しているか怪しい。悪いけど明日が来たら神が標的になる。 白に明言は避けるわ。みんな勝手に勘違いしてくれ。 というかそんなことに振り回されたくないわ!今更リーザの手の上から世論が落ちるなんて許さない! |
1153. 神父 ジムゾン 22:42
![]() |
![]() |
長 通報したことをここで言ってよいのかという疑問はあるけど、 通報した発言=狼COではないのでは? 村でも狼でも、正義感強くて違反者に怒ってたら、通報した上でそのことを言う可能性はあると思います 少なくとも私は、(私自身は私の信念上言わないけど)、もし通報した上で村の空気的に通報発言してよいと判断してするとしたら村でも狼でも関係なく言うと思う |
1154. 神父 ジムゾン 22:45
![]() |
![]() |
書の言ってた要素は、 同じ場面で狼で切れる人より村で切れる人の方がよく見るから、狼COにつながる理由がわからない… 切れてる村を演じて感情偽装する狼ならわかるけど、狼が真占い決め打ちになりそうな場面でキレるって逆に珍しく感じるし、少なくともあからさまな「狼CO」とは違うんじゃないかと思うけど… 該当箇所見てきたけど自分には人狼CO云々の理屈がわからなかったゾ… |
1155. 少女 リーザ 22:47
![]() |
![]() |
本命:青者 次点:青神 大穴:青年 あと老>>546つまるところ老はどっちとも見れるんだけど、やっぱ白で良いと思う。理由は年書に追従。 農はね、いくらなんでも屋が黒囲いするかなと思うんだよね…>>891農黒起点の神黒論がちょうどいい逆噴射だと思う。 all>意見別れてる時点で色見えるようなメタじゃないことわかってほしい。 進行論、真占として▼青を推してる。 |
1156. 村長 ヴァルター 22:53
![]() |
![]() |
旅真とすると、老は狼 ところが、そうだとすると1dの投票(羊>>344)だと 「屋はその老に投票」 「妙は老が3票集まってるのに回避投票(2票集まってた修に投票)せず神に投票」 どっちが狼であっても1dの時点で「老を見捨てている」形になってる (なので投票状況的に老は占判定黒出してはいけないトコだった) これ覆せないと正直キツイ @1 |
1157. 旅人 ニコラス 22:54
![]() |
![]() |
ニャン< ごめん、まだ時間かかる、直近だけ物申したいが そう取れないならそれは要素じゃないからでしょ ヨアヒムと数日過ごしてどうだった? 何かあったんでしょ、ま、無事に来てくれるのを祈ろうョ 進行はみてる、村に任せる |
1158. 神父 ジムゾン 22:55
![]() |
![]() |
反論意見に納得できなかったので私はやっぱり青白だと思いますね… 狼COという過激ワードが出てきたことが要素の重さとして不穏に感じるけど、私としてはやっぱりそこで青黒になるのはわからねぇ 年は色んな可能性考慮してて結論何言いたいのか私の脳容量ではわかりづらくて、もし誤読あったら申し訳ないんだけど、 年>>1056でも書いてある通り、 一旦青吊りで最終日ランの方針でいいんじゃないですか? |
少女 リーザ 22:55
![]() |
![]() |
あーもー▼妙旅農青どれ来るかわかんなくなった。 まあ多分1Wぐらい逃げ切れるだろう。 あーこういうときに喉使い荒いやつは使えないんだよね、喉余裕で押し切られたらどうすんのよ!まったく年も長も…隠し玉の者しかいねえ |
1159. 司書 クララ 22:57
![]() |
![]() |
「悲しみのイレーヌ」 ちなみに>>697>>698が話題に出たのは初めて(アンカ無しなら不明) >>878は長旅が触れてるが長は赤窓を感じない(非狼)と取ってます 神父さん>>1154 そうなんです青年さんはキレるのが謎なんです 青年さんは>>774>>780でも私にキレてるんですが 追従の可能性なんて赤窓使ってる可能性とかと似ていて確かに証明できないけど、村側では普通にする推理だと思います |
1160. 神父 ジムゾン 23:00
![]() |
![]() |
長>>1156 何日かも前にも指摘したけど、その考え方1dの投票考察を過信しすぎてないかな? 長は白だから私と考え方の基盤が合わないのだと思うけど 私は狼の時1d身内切りよくやるし、1dのキレは全く信用してない。狼が仲間に対して、確定するタイミングの1票●入れることすらあると思ってる。それで自分が白くなれればいくらでも勝算あるし あと、「占い判定黒出してはいけない」ってどういう意味? |
老人 モーリッツ 23:00
![]() |
![]() |
人外全生存想定、青の失踪は強い白要素になるの 神も者も戻れないところまで行くかと思いきや、神が戻ってきた感。あ、でも青吊はまずい、RPPじゃ 妙が今更老白推すと、もはや不気味じゃの 個人要素に左右されたくない盤面屋なら屋真切りはせんじゃろうて…安心して墓下行ったのにこのざまよ… パメの気持ちわかってるからもう引き留めんよ、寂しがりの老人に付きおうてもらってありがとう |
1161. 農夫 ヤコブ 23:01
![]() |
![]() |
【●者統一▼青】 で提出。検討したけど、やっぱこの案良さそうだ。どのパターンが起こってもやり易そう。者確白なっても真鱈になっても、占い噛みor者噛みが起こっても、霊判定が無い中で情報過多になり過ぎず情報不足でもなく、いい感じでやって行けそう。なんか上手く説明できない感覚派な理由でごめん。 |
1162. 農夫 ヤコブ 23:01
![]() |
![]() |
あー、なんか者は自占いカモンなのか、。まいいや。者って、知るかやってみろキャラだし狼でも自占い言うかもだしね。希望は変えない。 宿>>1140そうだよね。青についてはホントそう思う。どこまで行っても答えは出ない。どんなPLにもリアル事情なアクシデントはいつだって起こり得るからね。心配する事しか出来ないです、。 |
1163. 神父 ジムゾン 23:04
![]() |
![]() |
今日どこを占うのが正解? 私は、農年青に白を置いており、長書宿は確定白なので、消去法でどっちの占い視点でも者lwだと思ってます だからとりあえず●者で出すけど 年が●農って言ってたけどそこよくわかんなかった あと、私が疑われてるなら私占われてもいいと思います 今日偽占特攻したら偽占の首が締まるって年が言ってた気がするから特攻はされないだろうし、意見が定まった以上白もらった立場の方がやりやすい |
1164. 少女 リーザ 23:05
![]() |
![]() |
そう。青も4dで単独で>>904>>905など進行論を考えること自体はできるし、年の進行論が狼側としても都合が良いと「考えて」話してる可能性もある。この場合 3d▼老優先進行 4d▼屋優先進行 この場合旅狼。だからこそ年が>>907で急に「老白」って言い出して>>911でびっくりしてる。 神>>1160ね。旅狂なら老黒出しやすいところだったと思うんだけど。 |
1165. 神父 ジムゾン 23:07
![]() |
![]() |
あーでも旅は真なら私占わない方がいいよ 今の状況不利だから、すでに旅真で見てる私より他の位置に味方作った方がいいし、 旅視点のlw見つけられれば有利になるはずだからそっちに専念してほしい |
少女 リーザ 23:08
![]() |
![]() |
あっRPPだからepじゃねーじゃん。途中から4人吊ればOK計算してた…orz 明日吊り位置に上がってからで良いかと。 者白だして、神農年3人殴り合いか。2/3で勝てる()から焦らなくていいんじゃない |
宿屋の女主人 レジーナ 23:10
![]() |
![]() |
ちな、ディタの言ってた青の白要素、私があ、これ塗りに来た狼だとか思った点だったりする。あれは揚げ足取りだった。 そこを私に対して白い要素として上げるのは赤共有してる気配ないんだよね。 というか自分の立場以外で読めてないというか |
1166. 神父 ジムゾン 23:12
![]() |
![]() |
妙「老が狂人に特攻されやすい位置だったかどうか」って私3dの時もかなり考えた問題だったんだけど、 あまり決定的だと思える結論は得られなかったと思うんだよね 狂人に特攻されやすいと思うのなら説明欲しい あと、私は占い考察右往左往してるけど、今は結論真狼残りで見てます 特に旅の4d以降の占い先が、信用取ってた占いである妙の補完ばかりなのって非狂ぽくないですか? |
1167. 司書 クララ 23:14
![]() |
![]() |
「明日の記憶」 票は数えてないですが【仮決定▼青】【占統一●者】 【統一なので0:18同時】にしましょうか ここで凸ケアしなければ縄は減らさずに2人狼候補を吊る(?)ことができます が、遺言で青発言で翌日8人になると最悪4人外(屋真ルート)でRPPの可能性があります まあ屋真視点白の青がそれをすると謎ですけどね……[妙旅農-青]ルートならワンチャン そんなことが無いよう▼青でお願いします |
1168. 少女 リーザ 23:15
![]() |
![]() |
てか、旅狂目線狼どっちか確定できる要素ってなくない?両狼追ってる可能性あると思うんだけど。 神>>1166長>>1156で、妙屋が両方老切り捨ててるって言ってるでしょ。どっちかは狼なんだから、狼が老を切り捨ててる=老白って旅狂目線判断できる。 結局旅狂か狼かは内訳によるんだけど、単体だと狂>狼。 書>>1167 【仮決定確認】【セット済み】 |
少女 リーザ 23:22
![]() |
![]() |
羊青の件で狭義完全勝利とかそりゃ狼勝つよねーみたいな空気嫌なので捨てようか。 農が出て長に合わせるように明言。可愛いから。 ▼農▲宿→▼妙or旅▲神→▼年or者 これは1例だけど、31/32で勝てるからいいよ。屋にも勝ち目残しておこう。 |
1169. 村長 ヴァルター 23:23
![]() |
![]() |
屋は農の判定が白なら追えた 【仮決定確認】【セット済み】 神>>1158 偽装で入れるのは「安全圏(占われない場合)」が土台で、「たまたま」1dの指定は書でしたが、老占の可能性は十分ありました(しかも狂には黒出しやすい吊り候補) 黒出してはいけないのは「狼サイドが真視するなら」が抜けてる、スマン 対抗占(ご主人の可能性がある)が投票に参加してる、ってのが理由 本来なら狂アピするには絶好の場所 |
1171. 旅人 ニコラス 23:30
![]() |
![]() |
(=^x^=)<指定先了解、ゆるくみていく ニャーン< 年手順ありがとう その進行だと、妙が噛まれないことへの免罪符にもなりやすいかな? あと者が人間じゃない限りは、ネコの味方はいない |
1173. 旅人 ニコラス 23:35
![]() |
![]() |
ニャン< 筈だったけど、どうしたジムゾン、擦り寄りか?! 急に優しくされたらコロっと懐いてしまうではないか! ネコの味方を増やすには、妙が黒を撃ちやすいところ+人間 が前提条件じゃない? ニャー< 襲撃ネコか妙もありえるのかこれ、時間無いし、明日になれば分かるか、ごめんあとでゆっくり考えさせて |
1174. 司書 クララ 23:36
![]() |
![]() |
「丸太町ルヴォワール」 【本決定▼青】【占統一●者】 まあパン屋さん真ならどのみちRPPの可能性はありますね しかしこの村は屋偽決め打ったんですよね でも現状把握苦手な人もいますからどうなることやら 農夫さん>>1172 >>1103前後にペーター君の熱弁があってディーターさんもそれに同意してるので大丈夫なんじゃないですか |
1176. 旅人 ニコラス 23:45
![]() |
![]() |
ニャー< 妙>>1123 決め打ちって声が聞こえなけば君に首輪を送りたいよ=▼ あとまあ、ロラしてくれるなら先吊りでも、いやだけど、君を残すぐらいなら飲める、いやだけど 昨日もそうだったけど、考察に追加しながら旅狂旅狂って言ってたケド今日は狼の線もみてるの?内訳誤認させたい? |
1177. 少女 リーザ 23:55
![]() |
![]() |
猫>>1176だって旅狼前提の方が青者と青年はすっきりするんだもん。まあ青年は屋切り捨て旅狂でもいいか。昨日まで99%狂だと思ってたから狂バイアスかかっちゃうの!でも残されやすいのは内訳真狼だよねぇ……と思うし、言動が狂。 ただ屋の仲間より猫の仲間の方が見つけやすいんだよね。>>1173ブラフ? |
1178. 旅人 ニコラス 23:56
![]() |
![]() |
ニャン< 長>>1124 ?騙り狼って黒出さなくない?GJ起きたら黒出せない、出さないって誰か言ってなかったかな? ニャンニャン< 長>>1156 老が自分に票を入れても良いと言ったとしたら? 村側トレースした際、いつも通りのスタンスで行った場合老に票がいったら? 3-1に初手狼占あるよ、しかも騙り狼票ぶち込んでた 必ずしも【●仲間】はしないとは限らない2W編成の3-1とかじゃ無い限りはネ |
1179. 旅人 ニコラス 00:03
![]() |
![]() |
ニャン< 読み終わった、ジムゾンって最初からエンジン全開でそれと思ったら突き進むよネ 強い要素が出たらそれに固執するって感じで、今旅真って言われて驚いてるョ、あ、ありがとうネ? これ何要素?猫に占われたく無い?えどっち? |
1180. 神父 ジムゾン 00:03
![]() |
![]() |
妙と長の説明見て、旅狂なら老に特攻しやすかったのはすごく納得した 狂ならそこを判断基準にするのはわかる 長>>1169「偽装で入れるのは「安全圏(占われない場合)」が土台」これが非同意なんだよね だから長と意見食い違ってると思うんだけど 安全圏じゃなくても身内切りは起きるし、それはかなり強い印象 大胆な切りを好む狼は結構多いので経験上レアケとは思ってません |
1181. 旅人 ニコラス 00:07
![]() |
![]() |
妙< 妙>>1177可笑しいネ、3日目の老黒出した時、君は「ここで黒を出さないと狂は仕事していない」って言ってなかったかい? 強い非狼要素を取り、実際にネコはどうなってた?首輪たくさん飛んできたぞ 青者、青年に「無理やり」埋め込もうとし過ぎてるョ |
1182. 少女 リーザ 00:07
![]() |
![]() |
まあ青なら大胆な偽装もやってのけそう なんか青ならっていう理論多くて申し訳ないな。でもスタンスってスキルに依存すると思うから堪忍 なんか両狼旅真派って無い気がするんだよね。せめて神みたいに妙によるか、年みたいにすり寄ってくるかの方がリズ的にはわかる。 |
1183. 少女 リーザ 00:09
![]() |
![]() |
旅>>1181自信家狂なら黒ださないみたいな話なかったっけ?屋がそうかもしれないよ。まああそこで農黒出して沈んでいったのは犠牲狂のムーブだからやっぱりビビリ狂のようなきもするけど。 旅がそう言うなら神黒かなー? |
少年 ペーター 00:12
![]() |
![]() |
元々、狼の予定は>>915だったと思うんだよね。 書や僕も霊結果両白を村に理解してもらうの大変だからやらなかったけど、カタリナ=さんに一番予定をぶち壊されたのは狼陣営だからねぇ。 確定情報って、村を問答無用で納得させる事が出来るから狼にとっても便利なもんだもんね。 |
1185. 旅人 ニコラス 00:13
![]() |
![]() |
ニャン< それは2日目の話だろ、初手占割らない狂像な、 それを言ったのはジムゾン、リーザ、あとモリだなぁ? 誤爆恐れた屋って言うなら農は結構勇気がいる位置じゃないか? ん、人外と会話すると惑わされる、、、やめだやめだ |
1186. 少女 リーザ 00:14
次の日へ
![]() |
![]() |
リズね、ニコラスニャンが狂人だったらって思うよ。真狂放置って辛いよね。お互い一人。村は灰ばかり見てきっとリズ達のこと見てくれない。旅偽!青黒!って言ってもそりゃあなたからすればそうでしょうねって言われる。寂しいね。 だからさ、もしニコラスニャンが狼だったら仲間がほしいとか言わないでほしいな。リズだけひとりぼっち。胃痛役でもないから説得すらされない。それとも…旅LWなの? |