プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全旅人 ニコラス は ならず者 ディーター に投票した。
シスター フリーデル は 青年 ヨアヒム に投票した。
村長 ヴァルター は 村長 ヴァルター に投票した。
神父 ジムゾン は ならず者 ディーター に投票した。
木こり トーマス は ならず者 ディーター に投票した。
ならず者 ディーター は ならず者 ディーター に投票した。
青年 ヨアヒム は ならず者 ディーター に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は ならず者 ディーター に投票した。
仕立て屋 エルナ は ならず者 ディーター に投票した。
羊飼い カタリナ は ならず者 ディーター に投票した。
少女 リーザ は ならず者 ディーター に投票した。
シスター フリーデル は 青年 ヨアヒム に投票した。
村長 ヴァルター は 村長 ヴァルター に投票した。
神父 ジムゾン は ならず者 ディーター に投票した。
木こり トーマス は ならず者 ディーター に投票した。
ならず者 ディーター は ならず者 ディーター に投票した。
青年 ヨアヒム は ならず者 ディーター に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は ならず者 ディーター に投票した。
仕立て屋 エルナ は ならず者 ディーター に投票した。
羊飼い カタリナ は ならず者 ディーター に投票した。
少女 リーザ は ならず者 ディーター に投票した。
青年 ヨアヒム、1票。
村長 ヴァルター、1票。
ならず者 ディーター、9票。
ならず者 ディーター は村人達の手により処刑された。
村長 ヴァルター、1票。
ならず者 ディーター、9票。
ならず者 ディーター は村人達の手により処刑された。
少女 リーザ は、村長 ヴァルター を占った。
羊飼い カタリナ は、宿屋の女主人 レジーナ を守っている。
次の日の朝、神父 ジムゾン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、旅人 ニコラス、シスター フリーデル、村長 ヴァルター、木こり トーマス、青年 ヨアヒム、宿屋の女主人 レジーナ、仕立て屋 エルナ、羊飼い カタリナ、少女 リーザ の 9 名。
490. 青年 ヨアヒム 23:47
![]() |
![]() |
えろイムエッサイム~えろイムエッサイム~えろイムエッサイム~ ディタの魂よ、この魔法陣の上にその正体を顕現せよ! ふむ、隠している様だけど唇の隙間から牙が見えてるよ 【ディタは人狼】 僕視点、占狂確定だね |
493. 青年 ヨアヒム 23:48
![]() |
![]() |
▼修を希望がそんなに変とは思ってなかったし理由はロラ否定じゃないよ? 今後判断材料が不足して黒視してる人も含め最低でも占いは当てる方向になると思われた(修白視って者だけでは?) そして状況次第では凸も有り得そうで、占って凸だと最悪(その分、他灰に占い当てた方がいい) だから霊判定で色見るのも有り…とか考えたんだけど、占が噛まれないケースで全ロラ視野なら悪手だったね(占は噛まれると思い込んでた) |
497. 旅人 ニコラス 23:56
![]() |
![]() |
▼青◆妙でオッケーだね 宿は長生存下では死なないよ 宿→妙で占っといてくれると明日さらに陣形固まるんじゃないかなぁ 今日は妙視点のLW探していけばいいよね〜。僕は樵さんだと思っているんだけどなぁ…。もうちょっと伸びたログ見て判断しようね 服は白でいいと思うなぁ〜。修はわかんないや、今日は時間取れるといいね ひゃー、ログ読む詐欺になってるな〜。お風呂に浸かりながら読むよ〜 |
498. 木こり トーマス 23:56
![]() |
![]() |
わお、狩狙いかな これは無理だべ もろかくだが、うーん 者の昨日の発言では青は黒を出すに決まってる的なサムシングだったわけだが 結果わかってたからこそか、いやしかしうーん ちょっと真贋分からんくなってきたなこれは ▼青なのは必須だな |
羊飼い カタリナ 23:58
![]() |
![]() |
まだ寝付けなくて、結果だけ、見ようと思って…… 神噛みにびっくりだけれど吊れない位置だから納得。自分は生き延びた、占い抜かれなくてよかった。だったけれど…… >>494の詰み発言、黒引いた宿視点だと、長吊ってからの役職全吊りで勝ち確なんじゃ…………狼視点詰み、ってことなのかな……誰も言わないし、凄く頭回ってない、明日正気で考え直す…… |
500. 宿屋の女主人 レジーナ 23:58
![]() |
![]() |
とりま神父様におそなえ。 [キンキンに冷えたデラウエア] まぁなんだかんだと多分者長-妙でFAかしらね。 妙長は薄いと思うのよね。今回考察あたってたと思うわ普通に。青の生存意欲は初2-2霊で昂っちゃったんじゃないかしら?▼長で終わらなければ、▼妙で多分終わるわ。 【▼長】で提出よ。 妙>>496 今日スマバトだからしょうがないのよね。 |
501. 青年 ヨアヒム 23:59
![]() |
![]() |
【者の斑&神襲撃確認】 ディタとジムはおつかれさま この結果見た限り、宿真長狼で良さげ。狂ならさすがにここに黒は怖くて打てないと思うだから多分ロラ後に▼長で終わると思う あとこの襲撃はたぶん宿狼青狂と思わせる狙いじゃないかな?占は噛まない方針なら全ロラ時、灰吊り1回しか出来ないから▼長をされにくくも出来る |
503. 村長 ヴァルター 00:06
![]() |
![]() |
昨日は忙しくてあまり出れなかった。すまない。 しかし、宿偽黒判定確認。リーザが真だったのね。正直宿の方が真ぽかったけど、こういう真もいるかもねぐらいに思ってたら、そうだった。 今日は仮狙いの襲撃だったみたいね。僕もジムが狩かなと 思ってた。今日は▼青は絶対。黒出たんだからお仕事終了だよね。次に▼宿でいいじゃないか灰狼見つけたから、残灰全部白打ったのと同じだよね。 |
504. 仕立て屋 エルナ 00:06
![]() |
![]() |
ヴァルター黒には納得いくんだけど 宿>>494 コレ詰んだかしら?が腑に落ちず 終わることへの喜びじゃ無いよね 昨日から感じてる妙が目に入るの、言語化したいけど誰か分かってくれないかな ヨアヒムとヴァルターも見直すけど、霊ロラ完遂するよ 妙>>502 希望はちゃんと出すね |
505. 宿屋の女主人 レジーナ 00:10
![]() |
![]() |
ディにもお供え。忘れてたなんて嘘よ(はぁと [キンキンに冷えた梨] 旅>>497 まぁまず間違いなく者狼だと思うわ。私視点後灰は全部白だし、妙しか占うトコロ無いけど、多分妙狂だと思うし白出るんじゃないかしら。てか▼長で9割方エピると思うわよ? 村視点だと宿狼妙真青真者狂だってあると思うし、そう簡単に決断出来ないかもしれないけれど。 お仕事終了だし寝るわね。質問はお星さま投げておいてね** |
506. 木こり トーマス 00:14
![]() |
![]() |
神は狩狙い+白噛みかね 俺としては最白置いてもらってたのでちょっと寂しい で▲神の時点で今日の占いは白確定するんじゃないかと思ってたが、割れたなあ 吊り際白くなる現象もあるが、どうも夜明け前後の青が輝いてない 妙者長はかなり想定内なんだが、想定内すぎて乗っかられてるんじゃないかと疑心暗鬼気味だ >>505宿 青真なら者狼だから宿妙は判定白(真狂)なはず |
507. 旅人 ニコラス 00:18
![]() |
![]() |
>>494宿★詰んだって、どんな進行で考えたんだい? 宿からなんかすごいいい案が出たら話は変わるけど、 【▼青◆妙、宿●妙、妙の自由占】を推すよ 翌日から▼宿▼妙、最終日に長vs妙のLWって思ったんだけど、どう? そんでさぁ…妙視点のLW候補が服修樵なぁ。服>樵修でぽいっとしておこ〜 今日は①者長、妙長、青長(はないか)を調べる②妙視点LW探しだなぁ。昨日のログ全部は読み返さなくていっか〜 |
508. 青年 ヨアヒム 00:20
![]() |
![]() |
あ、一応僕の希望は【▼長】だよ。僕はこれで終わると思ってるけど、もちろん続いたら明日は▼青でロラ完遂で構わないし、妙は真狂放置で縄不要 ちなみに僕の▼修が生存意欲?と疑う人は青狼視って事でいいのかな? その場合は占真狂になるから宿真長狼の可能性が高いのは判るよね? 僕は疑われたままでいいから宿を信じて▼長をしてほしい |
旅人 ニコラス 00:21
![]() |
![]() |
神父さんには僕の秘蔵の、この毛生え薬をお供えしておこう。あんな頑張って考察して食べられたらはげちらう ディタくんはナイスな霊だったなぁ。今んところ者>青で傾いてるや。なんか美味しい梅干しとか備えておこうね |
509. 青年 ヨアヒム 00:28
![]() |
![]() |
それからもう占襲撃は起きないと思うから言っちゃうけど、僕は旅の事はほとんど疑ってなかったよ 旅狩じゃなかったら狩どこ?ぐらいに見えてたから、旅が白位置で構われるのが怖かったから、敢えて疑ってる振りをしてたんだ ただ考え方に納得出来ず、長狼を説得したかったのは本気だったよ あ、妙が真視追い上げて来てたから、狼は宿妙どっちが狂か判断つかず噛めなかった可能性も有るね |
510. 木こり トーマス 00:28
![]() |
![]() |
ここは占い師とヨアヒムと村長の演説勝負を見させてもらおう レジーナもヨアヒムも狼吊るまでがお仕事だぞ!(まるなげー) 正直、妙真視点で一番白くなさそうなの俺だし占ってくれてもいいな 人外としてはここに黒出さなくてどこに黒出すって感じだし 狂人視点でも●長推してた俺は白確定だろうし 汚れた木こりアイには他人の黒より自分の白黒が必要なんだ |
511. 宿屋の女主人 レジーナ 00:29
![]() |
![]() |
樵>>506 青狂者真宿真妙狼の可能性だってあるのよね。でもまぁ青非狂目だし、多分霊の内訳は青真者狼だと思うわ。 旅>>507 詰んだのは私視点でね。長青妙を吊れば私視点勝ち。 ぶっちゃけ▼長で終わりよ。 一応今日後見返すけど、灰はみんな白だから、者長・妙長・青長を見返す感じかしら。明日宿のお掃除の日だから時間見つけてくるわね。ほんとに寝るわ。おやすみなさい。** |
512. 仕立て屋 エルナ 00:29
![]() |
![]() |
ヨアヒムはディーターに黒 自分の想定通り妙狂で者長-妙 うーん、出来レースって言い方は悪いけど青視点予定調和過ぎない? 昨日考えてって言われたから陣営考察するけど、ブレない青がちょっと怖いよ 霊狼ならレジーナの狂要素ってあるんだけど |
513. 木こり トーマス 00:37
![]() |
![]() |
>>509青「狼は宿妙どっちが狂か判断つかず」 長狼ならとりあえずベグって機能破壊するのがいいと思うんだがどう? 護衛怖かったとしても判定出たらもう占いは用なし狩要らず 羊噛むのが次点かなと思うんだが 俺的には占真狼で、護衛確率がわりとあって食えなかったんじゃないかと襲撃見て最初思ったが 青狂の否定要素はあるんだよな どういう内訳があり得るのかちょっとこんがらがってるな |
514. 木こり トーマス 00:52
![]() |
![]() |
①宿真妙狂_青真者狼_長狼 ②宿真妙狂_青狼者真_長狼 ③宿真妙狼_青狂者真_長狼 ④宿狂妙真_青真者狼_?狼 ⑤宿狂妙真_青狼者真_?狼 ⑥宿狼妙真_青狂者真_?狼 こうか?間違ってたらすまんが訂正よろしく頼むわ 占い&長視点だと三パターン、青視点二パターンかな |
515. 青年 ヨアヒム 01:00
![]() |
![]() |
まず僕の偽を疑う人は生存意識含めて狼予想と考えていいんだよね?て事で青狼なら以下の手順でOK 占は真狂だから放置で▼青の後は▼灰2回は出来るし(1GJで+RPP1回)、神非狩なら妙も2回は占えるよね? 妙視点で残灰は修樵旅服。 ●修▼青→●樵▼長で続いたと仮定、妙から黒が出たら▼黒で終了、両白でも▼旅or服の2択勝負 ちなみに灰から狩COか途中灰襲撃有れば詰み |
516. 木こり トーマス 01:05
![]() |
![]() |
>>515青 それ仮に青狂だったら村ヤバかったりする? 青狂は二パターンなんだが二分の一の確率で長狼なんだよな 宿妙の見極めやら長白やらを見分けられて、早いうちから長黒プッシュはやりにくいような気もする |
神父 ジムゾン 01:05
![]() |
![]() |
153じゃない、>>513でしたね 狩視だったとしたら、昨日のケア関係の話の所でなのかなあ 修狩の場合は置いておくとした上でっていう話で、かつ長か羊が狩かなと思ってたんで、深く考えずにGJ期待と言っていました |
517. 旅人 ニコラス 01:05
![]() |
![]() |
宿は見てみてほしいなぁ 長者→霊:真狼【同陣営要素①】 ⑴>>125で長が旅青のキレを取る(必須:青旅両狼想定) 霊複数枚あると思っていた(>>213) ⑵者が>>177「羊は2-2になるのを知っていた」で疑う (>>214で取り下げ) 【者視点で「長は複霊を想定していた」で疑いをかけるログが一切ないのは対羊を見ると違和感】 vs 【長が者霊出ているときに2-2までは想定していたと言えるのか】 |
518. 青年 ヨアヒム 01:10
![]() |
![]() |
あ、上記占い先は暫定だからね だから上記手順を踏む前提なら▼青と▼長の順番を入れ替えても結果は変わらないよね? まぁ、この手順は神が非狩である事が前提だけど、僕は神は非狩だと思ってるし仮に今日▲妙でGJならRPPも追加されてほぼ詰み それに僕は妙狂だと思ってるから妙噛みは起きないと思ってる(噛むと3人時点狂不在からPP起きず詰む) |
519. 木こり トーマス 01:20
![]() |
![]() |
>>510訂正 いや、妙偽ならどの灰も白確定やん(表を見ながら) そうじゃなく2dの問答とか、疑った見方だが妙偽なら占い先にしようとしていたのかなと思っていたりした >>439理由で持ち直したが混ざった 者長狼については明日考えるか 手順は分からんので詳しい人たちに議論してもらおう おやすみ |
520. 旅人 ニコラス 01:25
![]() |
![]() |
【その②】 ⑴>>147長が霊ロラに批判的 妙(真狂)に霊ロラだから(>>213が始)質問→>>230「霊ロラに誘導」と、霊ロラへの忌避感 ⑵>>259で「霊青が好み」>>262旅の「者狼が霊苦手なのに霊騙るか」に共感をもつ =青真者非狼の思考で、真狂故にロラ不要の主張 だが>>156では「者狼」思考。ただ青狼の思考もあり(>>517参照)で、霊に真狼の思考 =【長が霊内訳を明示できていない】 |
521. 青年 ヨアヒム 01:28
![]() |
![]() |
手順に疑問や質問有ったら遠慮なくどうぞ もちろん考察も続けていいけど、手順の検証だけはきちんとしてね! >>516樵 青狂なら占狼だから放置=狼勝利の手順だけど、さすがに青狂は色々と無理が有るんじゃないかな? まず生存意欲が謎過ぎるし、占狼なら狂の僕視点では妙がご主人様に見えたと思うけど、実際は宿真打ち視野で宿とシンクロし過ぎで狂人失格レベルでしょ 初日から見直せば青狂だけは無いのは判ると思うよ |
522. 旅人 ニコラス 01:31
![]() |
![]() |
僕的に長者狼ならクリティカルの要素は>>520だね 長の妙への質問が「霊ロラを真狂で見てるなら無駄じゃない?」みたいなのから開始している気がするんだけど、長自身は「霊真狼」っぽい思考がスタートにあるんじゃない? でも真狂派の僕に共感があったり、真狂で見てる妙に霊ロラしなくていいのでは、と言ってみたり 長が霊をどう捉えているかが明確ではないなぁ〜 長もぜひこれを反証してほしいなぁ |
523. 青年 ヨアヒム 01:56
![]() |
![]() |
解りやすくしたよ 以下は手順の進行例(妙真で黒引けず2択もミスした最悪ケース) 3d宿妙灰灰灰灰羊長青:●灰▼長▲羊 4d宿妙灰灰灰白__青:●灰▼青▲白 5d宿妙灰灰白____:●灰▼灰▲白 6d宿妙狼______:PP発生 このケース以外は村勝利 4d時点で灰に狩生存ならCOで無条件詰み |
524. 旅人 ニコラス 02:20
![]() |
![]() |
長妙→霊:真狂=青狂者真 【長狼としたら】 ①妙が長を置き去りにした(>>105と>>106では完全に話し合いなし) ②>>143妙、>>147長で「霊ロラを先延ばしにしようとしている」=狂人の仕事を無駄にする考え方 ③以下プロレスだが… >>143妙を見逃した>>147長の「全ロラ優先なの?」すれ違いが演出だとする 妙の思考は❶「霊ロラ狩保護安パイ」❷「護衛つかないなら霊残して斑吊もいい」 |
525. 旅人 ニコラス 02:22
![]() |
![]() |
これに長が「霊ロラは絶対なの?黒灰吊したくないの?」と「斑吊以外で質問」 >>161で妙が「黒灰直吊より全ロラ安パイ」と❷じゃないな、って確認してきちんと答えている このすれ違いは演出ならすごい そのあと>>250になるまでに「妙が長を無視している感」はある。キリ合いが目的ならもう少し計画的にやると思うなぁ〜 長妙はキレてていいと思うな〜 |
526. 旅人 ニコラス 02:27
![]() |
![]() |
やることが見えると一気に読み込みが楽になるなぁ〜 今回まとめて書いてみて、長妙は切れるんじゃないかなぁってところは落ち着いたかなぁ。昨日の者の発言から長者路線もう少し見て、そのあと妙真ルートの狼探すよ あとこう見ると、妙狼は見えなくなってきたなぁ。長と繋がってる感じがしないや。誰か反証かもん〜 それじゃ今日は、木の上でのんびり眠るよ〜。おやすみ〜 |
527. 旅人 ニコラス 08:52
![]() |
![]() |
おはよ〜 今日の朝一撃は長妙否定要素になっていくかなぁ >>317妙「長統一(斑にする進行)」「▼者で青が何色出すか見たい」 >>335長「▼者で青狂が黒出したら狼占のやりたい放題」 【戦術的すれ違いアリ】 さらに逃げの一手を打つ>>379長に>>395妙が「そこに喉使わないでほしい」とある >>414妙「長白なら狼どこ?」「占ったほうがいい」>>424「長は統一がいい」 これを前提に次喉 |
528. 旅人 ニコラス 09:41
![]() |
![]() |
>>527の解釈と推理 妙長狼なら「妙は長黒を宿に出させて、自分と宿の真贋勝負に持ち込む」という流れ。強烈なキレ要素を作る戦法だよね? 宿真長黒見ていた青狂が妙黒考慮しないで者黒出すとは考えにくい。その場合、妙長キレを演出するために者白出すんじゃない? 人外3人がてんでバラバラの動きをしているように見えるかなあ よって妙長陣営は薄く、宿真妙狂-者狼青真の方が強いかな |
529. 羊飼い カタリナ 10:05
![]() |
![]() |
諸々確認メェ 長が白確にならなかったから、今日もまとめ役かメェ 宿青から今日▼長希望が出ているけれど 【今日は▼青で霊ロラ完遂】 宿視点の灰狼は発見済み 今日は妙視点の灰狼に目を向けていくメェ 発言が遅れたから、既に出ている意見の繰り返しですまないメェ |
530. 木こり トーマス 10:20
![]() |
![]() |
ほおー 旅の>>525には刺さるものがあったな >>521青 青狂だと占狼見極めが謎なのは同感 合わせて妙-長はなさそうだなー… 旅は状況狭まって思考伸びてるのがパッと見白い 夜に精査するが服も白視している 修は分からんが(状況は見るが)長狼以外だと俺視点で狼いないな |
531. 羊飼い カタリナ 10:20
![]() |
![]() |
>>514 占霊狼の内訳パターン一覧 >>515>>523 今後の占吊手順 樵と青がわかりやすくまとめてくれたメェ、ありがとうメェ 自由占いの話が出ているメェね 【妙の自由占いで問題ないか?】 既に自由占いで話が進んでいるところもあるけれど一応確認 その場合も>>502村の意見を参考にする旨あるので、妙視点の灰狼考察はどんどん投げてほしいメェ |
羊飼い カタリナ 10:33
![]() |
![]() |
神と者はお疲れさまでした。 神噛みは、狩狙いかしら。脅威噛みもあると思うけれど、この状況でわざわざ灰を狭めてまですることかと考えると……今日は確白の自分か、占いに来そうね 修の凸ケアについても、本当は考察に喉を割かなくて良いこちらで提案するべきだったのに、喉を割いて問題提起してもらえて申し訳なかった、でもありがたかった 宿は仕事を終えているから、今日は妙護衛 |
羊飼い カタリナ 10:37
![]() |
![]() |
昨日、表には出せなかった考察 まとめと護衛先に精一杯で、全員精査はとても無理……まとめと霊をきっちりこなした者が眩しいわ 議論の進行につれてその前に書いていた部分はおかしくなっているけれど、 戦術論や性格要素は人それぞれ。正直考察上手な人は経験値も高そうで、話せる人は狼でも白く見えてしまうと思う だから初日では考察が曖昧になってしまったわ、それでは自分が怪しく見られるので思考の初動を早くしたい |
532. シスター フリーデル 11:11
![]() |
![]() |
おはようございます。 今日も不安定ですが空いた時間を取りつつでいきます 長班 青→者黒 襲撃神見ました。 一番最初に思ったのは長狼の襲撃に見えないぐらいです。 長狼は前から怪しまれてたっぽいですが、長が占い先確定になってしまったならば悠長に灰噛みなんてしている場合じゃないと思うんです。 灰襲撃が狩狙いだとしても占を絶対抜くべきな気がします。 一応長黒に基づいた他能力者とのラインなどは見ますが。 |
533. 村長 ヴァルター 11:28
![]() |
![]() |
【真占は妙なり。】 僕視点宿が偽確定なんで、能力者内訳他灰よりは視界が広がっている。妙真からの狼探しに励むしかない。 【今日は妙の自由占いで良い。】 妙の占い先が白の場合、噛み先を合わせられる可能性が有るからじゃ。 【▼宿】 異論が有るかも知れないけど、僕視点偽確定だしね。村視点でも、お仕事終了占吊るの抵抗無いだろ。 で、取り敢えずログ独裁制読み込みじゃー。 |
534. 宿屋の女主人 レジーナ 11:34
![]() |
![]() |
おはちら! 旅の主張読んだわ。私はほとんど者長だと思ってて、妙長も少しあるんじゃないかと思ってたけど、旅>>525を見るとなさそうかしら。 襲撃は私も最初見た時「は?」と思ったのよね。いや絶対占襲撃かはたまた確白くらいに思ってたし、なんならGJでるかも!と思ってたのよ。 襲撃は意見食い>確実に噛めるトコロ>狩狙いじゃないかしら。ぶっちゃけ神の推理精度はかなり高かったと思うし。 |
535. 村長 ヴァルター 11:39
![]() |
![]() |
もうとっくに指摘されてると思うけど、宿>>500の『まぁなんだかんだと多分者長-妙でFAかしらね。』これは、真占の感情として有り得ないよ。僕黒見つけたら、残り4縄で、宿視点妙青長吊って勝ちだよ縄余るんだよ。宿視点狂人がどこかなんかどうでもいいから、能力者に内訳なんかどうでもいいのに、これは無いのう。 宿の偽要素としてあげるよ。多分は無い。 |
536. 宿屋の女主人 レジーナ 11:48
![]() |
![]() |
あともう一点襲撃に関していうと、占噛まなかったのって、真贋ついてないとか、護衛怖いからとかじゃなく、占吊りたいからじゃないかと思ったの。 昨日からぼっと考えていたんだけど、者長(青長は考えない&万が一に妙長)の勝ち筋ってなんなの?と思ってて。 長の位置が低く村の意向が霊ロラ多いとなると長を者が昨日希望変えてまで統一占いに上げたのは長を斑にすることだったんじゃないかしらと思ってる。 |
537. 宿屋の女主人 レジーナ 12:16
![]() |
![]() |
長が斑になると、村手順として、霊ロラ▼青からのお仕事終了▼宿で妙視点の狼を探そう!で長吊りは保留となるわよね。▼長を回避できる。 狼ズの狙いはそこだと思う。 実際今その手順の提示は出てるし。 旅の意見見ても思うに最初狼ズの狙いは霊決め打ちだったんじゃないかしら。だけど霊ロラ多めな世論を見て、能力者吊りからの最終日殴り愛に考えをシフトしたんだと推測。 長>>535 縄数は残3縄よ...** |
538. 少女 リーザ 12:24
![]() |
![]() |
者長なら神噛むのおかしいっしょ。誰も気づかないんかいと思ってたら修が言うのかー 神みたいな発言力高くて自分の白を主張してくれる灰を真っ先に噛むか? 今日は▼青で、明日宿から妙白が出たら▼長▼宿▼LWがよいと思います |
540. 青年 ヨアヒム 12:46
![]() |
![]() |
>>529羊 【思考停止での決定には反対】 僕はロラ完遂を否定するつもりはない 宿真と思うから今日▼長なら終わると思うけど、続いたなら明日▼青でいい それに何よりも先に決定されていたら皆そこで思考停止(青の正体の推理を進めない)してしまうし、それととも村の最善手を考える事も無くなる 羊含め、今日▼青を主張する人は、最低限でも僕の提示した手順よりも今日▼青の方が村有利という根拠を提示してほしい |
541. 青年 ヨアヒム 12:59
![]() |
![]() |
ま、村に有利とか以前に正直に本音を言えば推理も当たって初霊で生存勝利が出来そうな状況なのに、思考停止でロラされるのは悔しいっていう気持ちも有る 僕自身が本来素村なら能力者見極めに自信が有って決め打ち志向だってのも有るけどね それから長が▼青ではなく、▼宿を希望したってとこから宿の主張通り、狼は占に吊り手を割かせるために占襲撃をしなかったみたいだね |
543. 青年 ヨアヒム 13:17
![]() |
![]() |
>>532修>>538妙 長狼だったからこそ、占襲撃してる余裕が無かったって事だね 最善ケースでGJされずに真襲撃に成功しても▼青→▼残占の後、灰吊りになってから占い先時の占噛みという状況黒も込みで、残2手以内で確実に吊られたでしょ むしろ長白(他灰に狼)だったなら占襲撃だったと思うよ だって真が抜ければベストだし、狂襲撃だったとしても占機能は壊せる 後は▼青→▼残占の後、2縄かわせばいいだけ |
544. 青年 ヨアヒム 13:39
![]() |
![]() |
裏を返せば、僕が狼で仲間が長以外だったら、僕なら確実に占襲撃を選択してただろうね もっと付け加えるなら、僕が潜伏ではなくほぼロラ必至の霊に騙った狼なら仲間は僕と同等以上の潜伏スキルが有る人だろう 占さえ噛めば余裕で逃げ切れると思う あと、僕狼で占噛まないなら白くても神は噛まないね(確白の羊一択) 人は白いほど噛まれないと白狼不安を持つものだし、手順で示した通り灰狭めは悪手 |
545. 旅人 ニコラス 13:51
![]() |
![]() |
宿真妙狂-者狼青真 この場合の神(灰)を食う理由 ①占食で長状況黒なる ②占狼に見せる(青狼の否定材料) →羊食いで解消。羊食いじゃないのは③護衛回避目的? →神は灰護衛位置で△ 本命は④長の対抗馬作り 神が>>407で長白>>422で修黒(>>462にGSあり) GS下位に長(樵>>427、服>>441、旅>>226、修はGSなし)が多い中で、「長白視の神を食うわけない」と長白主張目的 |
547. 旅人 ニコラス 13:59
![]() |
![]() |
でも長は殴り合いに勝てそうな位置ではないね〜。なら神が白見てくれることに期待した方がいいと思うなぁ 神食いは長狼としては謎な手だと思うよ。時間が足りなくて、白いから考察読まずに食べちゃった、のほうがしっくりくるかもねぇ まぁ長白なら神を食うことによって、何かしら得する狼がいるのかなぁ〜。それ込みで妙視点LW探してみようかな |
549. 仕立て屋 エルナ 14:03
![]() |
![]() |
ヨアヒム先吊りの理由だっけ? 青真で見れないからだよ >>512 ★宿狂要素気にならない? 青視点で見たほうが宿狂度上がるはずだけど 者下げてきてるから非狂って思ってたけど 見直すと灰考察も霊との繋がりありきで考えすぎてない? 内訳 妙真>宿狂 霊狼 |
550. 仕立て屋 エルナ 14:07
![]() |
![]() |
妙>>546 旅白に同意 宿狂なら破断しないように妙長-青陣営にしないとだもんね 妙≠長、青非狂が強いのに、無理矢理理論になっちゃう あと樵>>510 自分占い理由が、保身に走る感じだけど 自分に黒打たせてもいいってのが下段の部分に集約されてるよね 旅樵白い… |
551. 青年 ヨアヒム 14:11
![]() |
![]() |
あと僕視点でも、妙真宿狂の可能性も残ってるから一応希望も出しておくね 【宿→●妙】【妙→●樵○服】【▼青】 者狼だった事から修はほぼ白。樵は本人も言ってるけど、長白時の最有力候補 旅はもし明日続いたらCOする可能性高いから占い不要って事で残る服が第2候補かな どうやら生存勝利は狙えそうも無いから、素直にロラ受け入れるよ >>546妙 ロラ受け入れるから、明日は手順通り▼長してね |
553. 羊飼い カタリナ 14:27
![]() |
![]() |
青への返答がうまくまとまらない内に、>>551確認メェ 思考停止してはいなくて、村視点で青真者狼に踏み切れていないメェ >>495>>506>>512 他にも色々、昨日の修吊提案と今日の▼長発言を繋げて考えてみたり妙真の場合の吊数がぎりぎり考察もしたけれど、まとめきれてなくて出せる状態ではないからこれだけ 喉数もあるから返信不要で、こちらもこの喉端に留めておくメェ |
554. 青年 ヨアヒム 14:27
![]() |
![]() |
>>548服 いや、神は白いだけじゃなくこの村の灰で一番考察精度が高いから選ばれたんだと思うよ今日の判定結果を見たらこの村で一番、者長-妙を素直に受け入れてたと思うよ また服のそうした推理が出る事も狙いにあったかもね >>549服 妙にも希望は出したけど、僕は長に黒を出した時点で宿真は確信に変わったよ 者長のライン要素も示して来た通りだし、長が▼青じゃなく▼宿を希望したの見て長狼も確信出来た@5 |
555. 青年 ヨアヒム 14:41
![]() |
![]() |
それにしても今回は霊だったのが残念でならないわー 素村なら推理の的確さから疑われる事は無かっただろうし、ロラなんて理由で吊られる事も無かったのに… てか、霊だったからこそ推理が正解した事でより疑われる結果になったぽい(自身が判定出す側だから) 者長-妙の結論に至らなかった人は推理力の問題ではなく、僕が真と見せる事が出来なかった事が原因(もう霊やりたくない)だから気にしないでね@4 |
羊飼い カタリナ 14:52
![]() |
![]() |
青はあれで喉を使うとか、人外アピなの?……私の考察、青の黒いところばっかり書かれているの…… 青は喉管理から吊希望関係から、村を勝ちに進めるというより、自分を通そうとするスタンスが強く感じられた……自分の意見に自信を持とうとするのは大事だけれど、自分は見られる側でも……これ、昨日の自己反省だわ 服も樵もその推理に納得したけれど、それに疑問を持たせたのは青の発言内容でしょう |
556. 青年 ヨアヒム 15:00
![]() |
![]() |
★>>553羊 一応以下の項目について村の総意の確認取って欲しい ■1.占は真狂決め打てるか? ■2.占狂決め打てる場合、青>>523の手順に同意するか 僕は宿真と確信してるから▼長で終わると思ってるけど、妙真でもあの手順で進めればほぼ確実に勝てる 一番怖いのは▼宿や▼妙で無駄な縄を消費する事 だから占狼を懸念する意見や手順に異論が有る人が居るなら事前に潰しておきたい@3 |
557. 羊飼い カタリナ 15:01
![]() |
![]() |
>>555 青視点終わりまでの手順が見えていると思うけれど、村視点青狂者真or青狼者真視点も残っているメェ まだ更新まで時間もあるし、そこを見極めたくて青に★を飛ばしてくる人もいるかもしれないメェ 村視点ではまだ考察は続いているし、青は役職を見極められる立場 感想に喉数を使うのはエピローグまでとっておいてほしいメェ もちろん、この発言に対する返答は不要メェ 気を害してしまったらごめんメェ |
558. 少女 リーザ 15:05
![]() |
![]() |
青真でこれが素なら面白いね 青>>152 推理力の部分だけでも十分村の戦力になれると思ってる 青>>152 精度が上がるのは中盤以降に状況要素がある程度出てきてから 中盤以降に力を発揮する盤面型は序盤吊り占い位置にきやすいんだよね 得意の盤面考察も狼だとやりにくいから潜伏苦手で霊騙りする狼像に当てはまる 青>>555 素村なら推理の的確さから疑われる事は無かっただろう 自信過剰なキャラつくってるけ |
559. 羊飼い カタリナ 15:05
![]() |
![]() |
>>556了解だメェ、議題ありがとうメェ ■1.占は真狂決め打てるか? ■2.占狂決め打てる場合、青>>523の手順に同意するか これは様々考え方があると思うから、数ですぐに決しはしないで、できるだけ村の納得を得たいと思うメェ |
青年 ヨアヒム 15:14
![]() |
![]() |
ん?リザは何がしたいんだろ? 狂なら宿真長狼が見えてるはずだから、▼長を後回しにさせるために、村には宿狼-青狂と見せなければならない場面じゃない? なのに何故敢えて青狼を印象付ける主張をしてるんだろう? さっぱりわからんw |
561. 羊飼い カタリナ 15:15
![]() |
![]() |
■1 決め打ちできない 青狂者真の目も見ているメェ >>551で今日の▼青を受け入れながら、少ない喉数でこの話題を蒸し返す青の動きが疑問メェ >>556から、占真狂決め打ちを促して灰吊りに縄数を使うために狂放置、実は占にいるご主人様保護の提案に思えるメェ ならば占どちらを決め打つか、占い手順をどうするかはまだわからないメェ ただ、今日の青の動きから青狂がありそうで、占真狂の決め打ちはできない |
青年 ヨアヒム 16:01
![]() |
![]() |
あー、僕を狼視する事で妙狼青狂印象に誘導しようって狙いなのかな? てか、そんな曖昧な不安だけで結論出さずに少しは論理的に推理しようよ どう考えたって青は偽なら狼は有り得ても、狂は合理的に考えれば否定要素だらけでしょ この村では修服旅と考え方のずれを大きく感じてたけど、羊は考え方以前にもう少し深く考えてほしいよ |
562. 村長 ヴァルター 16:04
![]() |
![]() |
妙>>370、妙>>394、>>395見て、妙の青非狂要素読んだけど、青狂は確かに薄い気がした。ならば、青狼とすると、妙白宿白見えての非占は、青狂以上に無いから、青真となるわけか。それなら、宿狂がチョット遅れて儂に黒出したのも頷けるのう。灰狼より先に自分に縄回ってくるからのう。 おう、これでしっくりした。能力者内訳妙真宿狂青霊者狼で推理しよう。 |
563. 村長 ヴァルター 16:14
![]() |
![]() |
現在、樵旅服修に1狼か。者狼とした場合、者は潜伏だったら、結構動けた気がするじゃ。2-1嫌ってワザワザ2-2にするって事は、潜伏にかなり自信のある灰狼となる。このなかじゃ、服とかが、全く尻尾を出して無い感じがして怪しいかのう。修なら流石に者は騙らんと思うのう。服>樵>旅>修じゃのう。旅は、青や樵の羊占につながる票操作で白く輝いとったしのう。まー、服か樵さんでいいんじゃないかな。 |
仕立て屋 エルナ 16:21
![]() |
![]() |
妙長陣営の切れを無くす魔法の言葉 「赤潜伏」 狼が騙る場合、切れは必要のため作為なくするためには赤潜伏である RCOで占いにでた妙狼ならなおのこと、赤潜伏しつづけていただろうね |
564. 青年 ヨアヒム 16:26
![]() |
![]() |
>>561羊 まさかこれを狂要素に取るとわw 青狂ならご主人保護は有り得るね。占狼なら灰狼が吊られても占狼残れば狼勝利だし だけど青狂仮定でも手順を守れば6dの3人までに妙視点の灰狼を吊れてれば3人の時点でPPが起きず(狂不在)占狼は判明する(さすがに妙真なら2回有れば狼引けるよね?) だから最終日に宿妙の2択勝負が出来るよ ちなみに途中で▲妙が発生した場合のみ▼宿→残灰殴り合い勝負だね@2 |
565. 青年 ヨアヒム 17:03
![]() |
![]() |
あ、長狼想定で神の襲撃考察してたけど、妙視点狼探すなら長白で考察しないとだね そうなると一気に黒くなるのは修で次点で服だね 樵狼なら狩要素も込みで旅襲撃で良かったはず 妙真なら宿狂だから狼視点で長黒出してもらえるか不明で、長白確したら神は修>服でロックは間違いない って事で【妙→●修○服】に訂正ね まぁ、長白なら誰狼でも占噛めばいいだけど思うけどねえ(この村の人達の推理は謎い) 後は遺言用@1 |
566. 旅人 ニコラス 17:13
![]() |
![]() |
□1.占は真狂決め打てるか? □2.青>>523の手順に同意するか 宿→妙占して白黒どっち出すかによるんじゃない? 妙白出して、者長で宿が固定してくるなら、▼長を手順に組み込めばいい。詰将棋みたいなもんだと思うなぁ〜 ただ僕は長者は出来過ぎな気がしてるんだよねぇ 長は僕のログを全部見て、反証して、戦う材料にしてね。きっと長じゃなきゃ訂正できない部分があるはずさ 妙視点のLWを探すよ〜。@6 |
567. 青年 ヨアヒム 17:37
![]() |
![]() |
ごめん、今更だけどこれ宿狂で青狼と誤認してた可能性有りそうだね 妙長共に青狂の可能性を言い出さない事&妙が▼長の手順許容から妙真長白の可能性が上がった それに宿の発表遅れの黒出しは律儀な性格加味で狂要素 単体ではやはり服は白いから【●樵○修】に訂正 樵は狼なら>>498「わお、狩狙いかな」から神狩と予想して噛んだ可能性有り まぁ今日▲妙ならGJだろうから妙真でも手順守れば大丈夫!@0 |
青年 ヨアヒム 17:48
![]() |
![]() |
これ、宿狂ならまじで見事に騙されたなぁ 妙のフリーダムさもあって、判定遅れが無かったらまず疑えなかったわ 逆に宿真なら判定遅れの黒出しはまずかったとしか… しかし長白なら者はどういう狙いで長最黒のGSを出したんだろう? 僕は両霊から最黒視される事で長=白って世論に誘導する狙いだと読んだんだけど、そこまで計算してたって事? |
青年 ヨアヒム 18:14
![]() |
![]() |
長白の場合、狼も宿真視してて宿は護衛鉄板と考えてたなら一度狩候補を噛んでから翌日占噛みに行けばいいと考えたのかな 狂が割ってくれれば真も判明で確実に真の方を噛めるからね それも加味して狩狙いの噛み予想出した樵が狼最有力 次点は神からロックされてた修 でも長白ならまじで護衛の薄そうな占(僕なら妙かな)を噛めば良かっただけだと思うんだけどなぁ ▼青→▼残占→▼長まで既定路線で最終日までほぼ確実残れる |
568. 木こり トーマス 18:51
![]() |
![]() |
ニコラスについて >>189>>190>>191の理由から真狼-真狂 「辻褄があう」発言から、>>146時点で考えていたことだと察する 例えば仲間が能力騙ったとして、そのあとすぐここまで思考できるかと言われると、狼なら歪みが出そうなもの >>192「非狼稼ぐのが上手な狼」も上記の理由があるから継続しているわけだ >>485旅「羊黒視が続いた旅」 2d判定後の羊黒視は>>318中段だな 喉がもった |
569. 木こり トーマス 18:51
![]() |
![]() |
いないから出しておこうで、白分かった羊の黒を指摘する意図が分からなかったが これだけ考えて推してたんだよっていうアピールだと今さら気づいた 旅がそういうタイプだと思っていなかったものでな アピは正当なものだと考える、神>>438の「推理姿勢」を感じる一端だな ちなみにこれは所感だが、旅は不馴れに優しくアピ臭さに反応する性格である(いいね) 俺としては役職のアピは分かるが、青とは合わんだろう 生理 |
570. 木こり トーマス 18:52
![]() |
![]() |
的なものとして考える+>>369「もうこの話飽きた」のうんざり感はどう考えても切れてるな笑 2dのこの辺りは俺が発端かとも思うが、恐らく青は「羊白だったけど(旅の推理は間違っていたから)前提考え直してみない?例えば長とか黒くない?」という説得の意味合いがあったのだと思われる 羊の黒は単体の失言で、俺の黒は最上部の状況からだと思うので、考え直すには至らないから平行線なんだろうな 3dは伸びが白い |
571. 木こり トーマス 18:54
![]() |
![]() |
以上、思考トレース後の感想 一貫した推理で狼を探している姿勢はかなり白 また俺への疑いも消去法的なものではなく、旅からの前提がある=正当性が認められる あだ名:孤高の旅人 候補:理系男子 ゆるふわ詐欺 緑 |
572. 旅人 ニコラス 18:56
![]() |
![]() |
服 青真時白 >>229で青に非難、>>232者は嫌がるかもしれないけど霊ロラでいい、など者に心理的共感がある気がする さらに>>306で者狂真、>>387で者真、>>390で青批判、ここから「青吊るしても黒しか出ないだろうから者吊り」は凄い 者とライン操作一切無し。さらに霊真贋を好みを前提に見ているね これ霊ロラで者が轢かれようとしてしているときの同陣営で出るかなぁ… 者≠服で、青真なら服黒ない |
573. 旅人 ニコラス 19:20
![]() |
![]() |
宿服狼…宿が迂闊すぎる >>151妙狂なら霊ロラ言えない。さっきのと合わせると【妙:真狼】視点→>>302合致 >>303【宿:真狂】>>306【占が真狂なら妙真】 で宿を非狼で見過ぎ、かつ妙食ったら宿偽にしないと思考破綻。ライン操作一切ない >>188まで宿が服一切見てないのに服白位置に入れるのは臭いな。>>393も込みでね 宿が服をパッション白で誤魔化すのは同陣営お粗末過ぎる |
574. 木こり トーマス 19:26
![]() |
![]() |
エルナについて 1d初動 >>142「COでのすれ違いとかは考えない?」 >>151「青>妙狂なら霊ロラ言えないんじゃない?」>>229「青>まとめは青視点人外に任せて安心出来るの?」 >>151「者>霊ロラ受け入れる?」 と気になったところへ役職構わず突っ込むフットワークが軽い(非窓感) また、者への問いの返答に対して>>232理解を示しつつ「モチベ下げちゃうけど霊ロラ」が村臭い うまく言語化で |
575. 木こり トーマス 19:26
![]() |
![]() |
きないが、狼ならしない遠回りなような感じだ あとは>>302「心象で真贋取ってしまう」という自覚済みの真贋眼 >>390辺りで「青仕事丸投げ印象悪い」 >>306者非狼要素>>387「やっぱり者非狼」 わりと霊への視線は一貫している、その上で>>392理由から者先吊りは情報がほしい以上の意図を感じない 他にも2dこまごま青偽要素⇒青狼視しているが、フォローも入っている 霊真贋自信ない>>232に |
576. 木こり トーマス 19:30
![]() |
![]() |
違わず霊ロラの考えは変わっていないしな 3d、長黒は1d時点から見ていたため違和感はないが、どうも青偽視が極まってて受け入れがたい感じだな>>512 総評 村人特有のぐるぐる疑心暗鬼感があって大変素晴らしい白 また自分の感じた長黒と青偽、出来すぎではないかという不安も村感情爆発 以上が単体だが旅服白かったなーという感想 万が一どちらか狼なら諦めよう笑 ラインも一応見てくる、あとなんだっけ |
577. 旅人 ニコラス 19:34
![]() |
![]() |
宿狼なら服はライン繋げられていると思うなぁ〜 ▲妙●服になると、状況黒つくから▼長のあとに服疑われやすいと思うんだよ。宿も服も同陣営の意識無さすぎるかなぁ 修は…うーん。ちょっと昨日時点のログがなかったりで見えないなぁ…。修は本当に灰色。者とのキレでの在席関係は疑ったらキリがないから丸投げ あと時間切れだ…。ぐぬぬ、樵さんを見直すチャンスが回ってこない…@2 |
578. 木こり トーマス 19:43
![]() |
![]() |
修はまだ未精査だが、万が一があり得るなら宿狼の場合かね 青狼は旅服共に切れている気がする 旅は言わずもがな、服の方も切りで「心象悪い」とは仲間感情的に言えないんじゃないかと察する 者狼なら二人とも共通している上、ロラ前提で出てきているなら完全ローラー派でも切れにはならないな ただ者狼ならもう吊ってるし、ヨアヒム手順的にいけるんじゃないっけ(うろ) 宿狼だと青狂なんだよなー 俺はないと思ってる |
579. 木こり トーマス 19:49
![]() |
![]() |
なんつか全体的に、考えてみたが青狂、服or旅狼の編成が俺の中ではもはやレアケースだな(これ間違ってたら恥ずかしい) 宿【●妙】 妙【●俺○修】 どっちでもいいが、村的には俺占いの方が判断つきそう 修占っても要素取りが難しいからな 服旅は占って白出ても「ふーん」としかならんし、黒出たら偽じゃね?ってなる気がするし、いいや |
583. 木こり トーマス 20:29
![]() |
![]() |
どういうこと? 妙視点で旅服が白だと思うなら俺か修が占い先じゃないのかな? 俺は修に白黒出されても、万が一の旅服を否定できるような要素自体を見つけられない 俺に黒出したら偽確だし、白なら妙偽仮定でここ以外の出しどころに疑問が残るから真目が上がる 長黒だと思っているが、妙真も真面目に考えた上での占い先なんだが、納得できないだろうか? 妙単体では確定偽要素もないし、俺はふざけて希望だしてるんじゃないぞ |
584. 羊飼い カタリナ 20:43
![]() |
![]() |
>>582 ちょっとばたばたしていて、考察が進んでいなくてなにも出せなくてごめんなさいメェ 妙は旅服を白で決め打っているから、修樵どちらを占うかの考察が欲しいと言うことで良いかメェ? それならば、今は服の精査中だったけれどこっちの二人に目を移してみるメェ ギリギリになってしまうかもしれないけれど 今日は各指定が既に決まっている、今日は確白噛みの可能性が高いから、落とせるだけは落としたいメェ |
587. 旅人 ニコラス 21:27
![]() |
![]() |
妙視点のLWは樵≧修>服 初日の疑いは>>119妙狼視点→>>128妙狂で思ってる→>>209で9割真狂で見ていたというところ 【根底に真狼の視点ありそう】なのに、それを真狂で隠してる気がするところ >>145で霊狼なら妙真はいつのまにか霧散なのかなーってのも込みで 樵>>510が普通に黒いよ。黒出るとわかっている視点とも捉えられる 妙視点でLW候補は服ではないと思う。希望は【●樵】だね |
588. 仕立て屋 エルナ 21:42
![]() |
![]() |
リーザの言語化、でっきるかな リアルタイムで思考が出てきてるのが第1、 さらにその発言は納得いくものであるから、リーザと会話した人なら分かってくれるかな? 濁した表現しないから目にとまるし、ストレートなのは見えたものをそのまま出してるからだね 長陣営も考えようかと思ったけど、まずは妙視点の狼の探しからだね |
589. 宿屋の女主人 レジーナ 21:51
![]() |
![]() |
今日あまり時間取れなくて申し訳ないけどそのまま 【●妙】【▼長】で提出するわ。 手順的には霊ロラで▼青でしょうけど私の希望としてはね。で今日もシスターがほぼ来て無くて少し不安な感じはするけれども昨日もこのくらいの時間に来てくれていたし、今日も来てくれると信じてるわ。 |
590. 旅人 ニコラス 21:59
![]() |
![]() |
>>582妙 いじけず、黒探し当てて欲しいよ 黒引かなきゃいけないって場面で、樵白なら自分占えとは何事だってイラつくってさ、もし樵白ならどうしようって、修黒に安易に流れない感覚だよね。旅服にも警戒心持ってるのも真感情に見えるんだよなぁ >>588服も感覚的に理解できる 【▼青でセット済み】 【明日妙の結果が出るのが最善だろうし◆妙は必須】【宿は●妙】 【あとは自動了解】 ゆるゆる〜って見てるよ |
591. 村長 ヴァルター 22:02
![]() |
![]() |
取り敢えず希望出すよ。 【妙は基本自由でいいと思うけど、僕の希望は●服アンド▼宿希望。】理由はさっき述べた。 ニコラス 儂のことに一杯喉割いてくれて有難うじゃ。旅>>520にある通り儂未だ霊の内訳分からんのじゃ。メタいのじゃが、別村でヨアみたいな狂霊がおって、これがヨアそっくりの自信過剰キャラでのう。しかし、者があんな風じゃったから、ヨア真に移行したんじゃが、者に黒出した辺から違和感感じて、 |
592. 宿屋の女主人 レジーナ 22:07
![]() |
![]() |
対抗がどこを占うかの論を見ていたのだけど。 妙が樵をちらちらしていたので、樵はありなんじゃないかしらね。旅服が妙視点白なら、わたしだったら修占もありではあるわね。 手順的には▼青→▼長で構わないわ。▼長で終わらなければほぼ私破綻はそのとおりですが、妙の結果次第かしら。多分白だと思うけどなぁ。 妙長ー青は、青狂が私ご主人誤認してる気がしてる感じだけど...、青狂は流石に無いと思いたい。 |
593. 仕立て屋 エルナ 22:08
![]() |
![]() |
トーマス 仲間が騙ってる場合>>119で非狼要素は取りにくい >>119で妙≠神服とりながら>>209で占狂視 狂なら切れは意味がないことから占狼である事を知っていた視点? >>211 占狂-霊狼を本命にみて、霊ロラ主張の差から妙真視 >>251 長羊じゃ生き残れるビジョンが浮かばん |
594. 仕立て屋 エルナ 22:10
![]() |
![]() |
今日の長黒視は >>449 の者への長評価から来てるとしたら >>498>>506で不安になりつつも>>582で長黒に行き着きついたんだね そこの流れが見えてこないかな >>326>>419>>425>>426が、神について高評価してるから、▲神にいく狼像としてはあり |
595. 村長 ヴァルター 22:11
![]() |
![]() |
宿は妙に比べると失速感あるじゃろ。妙は逆に日を追って伸びてる。これ普通に真目だと思うんよ。青は全く妙偽視変わらずで、ここが長白知ってる狼かとか思うんじゃけど、妙の意見読んでると、青真要素もあるのうとか思ってのう、未だによく分からん。霊ロラやるしか無いのかなとも思う。 |
596. 仕立て屋 エルナ 22:14
![]() |
![]() |
まあ、樵狼としてもありえるけど 樵狼なら真占い師に占貰いに行ってるのが謎なんだよね 白飽和だから自分の視点すっきりさせたいのが村視点だと思うんだけど なら旅服白固めなくていいじゃん |
597. 仕立て屋 エルナ 22:17
![]() |
![]() |
ニコラス >>129 霊潜伏は自分も騙れる準備かな >>190 霊ロラ思考は非狂、占狼を深めてる 下段、者を騙りに出さないと思うよ微≠者 >>192 LW像を想定してから、その通りに考察していってるよね でもロックしてるわけではなく、広く視野を持ち対応していってるから、潜伏できるスキルあり >>313>>318これは宿狼の場合、確定白にすることが分かってるなら羊黒だろアピは使えるかな |
598. 仕立て屋 エルナ 22:21
![]() |
![]() |
>>334>>337>>339>>361>>366>>369>>373 青とのやりとりは7発言、青>>509はここまで話して疑ってなかったとは何事?≠青 >>517 宿はみてほしいな、からの長黒陣営論は表で宿の思考の引き出しかな 旅宿>>旅者>>>>>旅青 単体での黒はないよねってことで旅宿濃厚 ただ単体白すぎて狼無いでしょ 正直無理やり陣営みてる |
599. 仕立て屋 エルナ 22:31
![]() |
![]() |
妙>>582 昨日リーザも言ってたけど、長白なら他どこ?ってなってるんだよね 情報の少ない修よりも、樵旅から色が出た方が嬉しいかな でも旅とか白でしょ!だから 【●樵◯修】がベストな希望かな |
600. 羊飼い カタリナ 22:34
![]() |
![]() |
服 1d>>142服の発言力ならば白狙い占いに選ばれる可能性もあるのに自ら提案しているメェ。灰が狭まるのも灰狼なら不利発言 樵 1d~3dにかけて、樵の宿考察が>>128くらいしか見当たらないメェ 妙青者には満遍なく言及、占真決め打ちでも>>241で霊真で見ている青への思考を開示 2d>>336でロック気質だと言っているから本人要素、あるいは喉数の可能性ありメェ |
602. 仕立て屋 エルナ 22:49
![]() |
![]() |
ヴァルター単体ではまだ白いとは感じてないよ リーザが真目高いから長村寄りだけどね 長妙-青 長≠妙はログ上にあがってるよね、それに丸っと乗っかる 初日のやりとり、結局長の思考も延びずに位置悪くなってるから、割りに合ってないよね 青狂?自分で自分のこと狂否定するのって、自信家ヨアがやらないでしょ |
604. 仕立て屋 エルナ 22:51
![]() |
![]() |
長青-妙 2-1思考なのに>>125 旅≠青が視点漏れてるかな 霊はいつでも吊れることから霊狼との強い繋がりがあるね 霊ロラ反対な青が触れていないのは不自然かな そういえば初日には青が自分に擦り寄るから不安がってたけど霊に擦り寄るとは? ラインはあったけど、今日の長吊りへの熱意は非仲間感だよね ▼長→▼青とか終わる提案 |
605. 仕立て屋 エルナ 22:52
![]() |
![]() |
長者-妙 初日の長占避けが怪しく見える部分 樵が突っ込んでたけど、者の考察で長希望出さないのが謎い 第2希望が◯服なのは、考察歪めないように出したらまさかのお揃いになったことかな 2人の触れ合い的に強い切れはない 宿視点、長者が最優候補だね |
607. 宿屋の女主人 レジーナ 22:56
![]() |
![]() |
【仮決定了解】 みんな色々言ってるけど、みんなの「長黒じゃね?」の予想どおり、実際長黒なんだけどね。 長黒要素で思うところといえば、決め打ち思考だから決め打ちに自信あるのかと思いきや、霊の内訳をぼにゃりとしか認識できないようにはぐらかしている事にあると思う。 で、結局、長>>595「わからんから霊ロラ」なのよね。長視点で青真吊りたいんだと思うわ。 |
青年 ヨアヒム 23:02
![]() |
![]() |
やっぱり者長-妙で良さそうだね まず長が>>591で「別村でヨアみたいな狂霊がおって~」と言い出した事も含めて、やっぱり真っ黒で白要素が拾えない 妙が終盤にかけて真ぽさを出して来たから揺らいだけど、やはり神襲撃は占に吊り手回したい長か神が怖い修以外は考えられない 樵狼ならさすがに占噛むでしょ だから者長-妙でFA 万一妙真が有るなら修狼だろうね |
611. 羊飼い カタリナ 23:10
![]() |
![]() |
>>603 妙が狼狂だった場合、宿の占い結果を見て占い先を変えるメリットは、ないと思うメェ それならば占い先遺言なしで村側としては大丈夫だメェ 総票数が8、今日は人外が最多で3 人外全員が占い先予想して表合わせをしたら同数ランダム投票になってしまうメェ……そんな勝負に出る狼陣営はさすがにいないと即気づいたから喉端にこっそり |
619. 村長 ヴァルター 23:43
![]() |
![]() |
わしが初日の占希望羊出したのは、自分の占避けるためじゃ無いぞい。 実際儂の考察では、羊が最黒だったんじゃ。そrwは、ワシの初日の考察読んでくれたら分かるはずじゃ。 儂の黒要素で、票合わせと、プロで書いたログが初日にはみ出てそれからの非占までの時間が怪しいとか薄いのばっかりじゃ。大体、プロで自分のログ書くの集中してる奴が狼引いて上手く立ち回るのは違和感ないかい?儂本当に村じゃよ。 |
620. 旅人 ニコラス 23:44
![]() |
![]() |
@1あったよ〜 くれぐれも護衛は妙固定でよろしくね〜 神食いに関しては服>>548合わせて>>282が旅→樵の逆噴射狙いに見えてねぇ。>>506も割ときな臭い 樵さんが僕を白く見てるのも込みで、長妙vs樵宿の構図を作ろうとしてるのかなぁって感じで 僕は青偽だと思っちゃってるんだよね…。相性もあるだろうけど。妙視点で一番濃いのは樵青-宿かなぁ。見直してないけど 明日、結果揃うといいなぁ〜 |
621. 少女 リーザ 23:44
次の日へ
![]() |
![]() |
占い先は伏せたままで 霊狼なら長は素黒すぎて確白になる可能性もあったから、神の疑い先が修であったことは無視できない。霊真狂視で霊ロラ反対派だったしね 決定時間不在なのに投票は合わせてるのも気になる 私が噛まれたら最初の夜明けに赤窓には顔を出して相談できてたステ狼の可能性も検討してほしい 修狼なら勝つ気ないとかって言うかもだけど、リアル事情ならどうしようもないし、そんな狼いくらでもいると思うんだ |