プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全農夫 ヤコブ は、突然死した。
村長 ヴァルター は 老人 モーリッツ に投票した。
老人 モーリッツ は 神父 ジムゾン に投票した。
神父 ジムゾン は 老人 モーリッツ に投票した。
シスター フリーデル は 老人 モーリッツ に投票した。
羊飼い カタリナ は 老人 モーリッツ に投票した。
老人 モーリッツ は 神父 ジムゾン に投票した。
神父 ジムゾン は 老人 モーリッツ に投票した。
シスター フリーデル は 老人 モーリッツ に投票した。
羊飼い カタリナ は 老人 モーリッツ に投票した。
神父 ジムゾン、1票。
老人 モーリッツ、4票。
老人 モーリッツ は村人達の手により処刑された。
老人 モーリッツ、4票。
老人 モーリッツ は村人達の手により処刑された。
村長 ヴァルター は、シスター フリーデル を守っている。
次の日の朝、羊飼い カタリナ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、村長 ヴァルター、神父 ジムゾン、シスター フリーデル の 3 名。
1187. 神父 ジムゾン 00:18
![]() |
![]() |
【もろかく】してますが。 ・・・えええ・・マジですが。 カタリナ噛みってこれもう長真っ黒じゃないかと。 修護衛とかそれはありえん感じですが。 てか霊結果無いんかい! あーこれすごくやなパターンですね。 |
1188. 村長 ヴァルター 00:19
![]() |
![]() |
そっちか、読み負けたスマン。 そして続くかw すごいなカタリナ君、ヒットしとったよ。大したものだ。 相打ちみたいな恰好だが…。 カタリナ君もご隠居もお疲れ様。 そしてヤコブ君体調なのかな、残念。 |
1189. シスター フリーデル 00:20
![]() |
![]() |
ヤコブさん、モーリッツさん、カタリナさん そして昨日言うのを忘れていましたが、ペーターさん、オットーさん お疲れ様でした。 村長さんは、◆羊しなかった理由をお願いします。 続く場合、今日はGJでも縄が増えないので ▲長でないなら、▲羊ではなかったですか? カタリナさんが村長さんを黒く見ていたから、見捨てたと言う事ですか? |
青年 ヨアヒム 00:23
![]() |
![]() |
そっか農狼もあるんだっけ。 というのかさすがにカタリナ護衛しない村長は怪しいよなぁ……。鉄板しておけば灰が削れた、というのかおそらく二択に絞り込めたというのに。 というのか、狼側としてもここでカタリナ敢えて襲撃した意味は? |
1190. 神父 ジムゾン 00:24
![]() |
![]() |
うーん取り敢えず老農のうち1匹は狼だったという事で。 私は老狼農村だったんじゃないかとは思いますね。 で、私視点長残しは修の仕業とかいう感じなんでしょうか。それとも長が狩騙りで真狩居ないのを確認して安心してカタリナを噛んだんでしょうか? ってやつですか...。 ちょっと連日おつかれなんで私は寝ます。** |
1191. 村長 ヴァルター 00:30
![]() |
![]() |
ん、まてよ。 農が狼だった可能性もあるのか。しまったなーやっぱ羊守るべきだった。情報かなり増えてたな、すまん。 修>>1189 GJ狙いだよ無論。昨夜の修→長の疑いかたから、キミは村かもしれんと踏んだ。そして農はこない。神は狼。となると修か霊しかない。まーふつうは霊鉄板する。裏の裏の裏の…で読み負けたのだ。 |
青年 ヨアヒム 00:34
![]() |
![]() |
>クララ 今続いてるってことは村長真狩だからね。神父LWだから。(青真視点) 青狂長狼とすると。 カタリナ食っちゃうと一気に偽臭くなるとは思うんだけど、食わなければ▲修か偽装GJしかない——けど、正直ここで羊食うぐらいなら最初から狩人CO要らなかったと思うんだけど。 |
1192. シスター フリーデル 00:51
![]() |
![]() |
>>1174長 ☆村長さんの思考は把握しています。私が違和感を覚えているのは>>1168です。 「「青屋のいずれかが真だ」と総意で判断した」 「覚悟もなく兵吊ったのならば、我々は負けるべくして負けた」 これらの箇所が誘導に見えます。 村長さんの意見が兵真切りだったとして、それが村の総意かどうかは別の話だと思います。 >>1191長 回答ありがとうございます。村長さんの思考は把握しました。 |
青年 ヨアヒム 00:51
![]() |
![]() |
>クララ むしろ偽なら狩人COした時点で覚悟はしてたと思う。昨日盤面考察してた時に考えてたけど。 とは言え村長黒いなと思うのが。 農突然死は想定外だと思うし、そうなると屋黒が出た時点で霊能力は意味を持たない(続いてる限り狼が吊れてる)。それでも霊鉄板してたような狩人が、なんで今日それ崩すかな——と正直思う。 農死んでるから狼側は駄目元のGJ上等で行けるのか。 |
1193. 村長 ヴァルター 01:00
![]() |
![]() |
修>>1192 自由投票の村でもあるまいに、何を言っとるんだキミは。 各自の希望を羊がまとめ、最終的に「村が」兵を切る選択をしたのだ。まとめた羊の責任ではないし希望を出した村個人誰かの責任でもない。これはまとめ役の心理的負担を軽減するためにも、絶対なのだ。 特に、昨夜の羊は重い責任にメンタルが弱っておった。 何度でも言うぞ。あれは「村の総意」である。これは修が何をどう疑おうとわしは絶対に譲らん。 |
羊飼い カタリナ 01:01
![]() |
![]() |
墓下読んできたー 判定騙りの件はゴミンねー >爺ちゃん 爺ちゃんの正体は明日までガマンするよ〜 >青さん 青さんを真と信じたい気持ちが強いのと、神さまが村っぽく見えるのがスゴイ葛藤になってた。 ぶっちゃけると兵ちゃん真切りと行って進めたのに、真贋分からなくてなって来てまじめに困った。 |
1194. シスター フリーデル 01:11
![]() |
![]() |
狼は、疑われたならその人を疑い返す単純な構図を描きやすいと思います。 >>1185でもまだ修神で迷うそぶりを見せていないのは、村長さんの白要素でしょうか。 私も少し、自分を振り返ってみますね。思考が固まっているかも知れません。 >>1193長 私の説明が悪かったですかね。 3d▼兵が仮に、村の総意の兵真切りだったとしても 4d▼占の時点で村の総意として、それを軌道修正していると思います。 |
老人 モーリッツ 01:14
![]() |
![]() |
>リナ 了解じゃ ではわしは皆の墓下推理に影響せんよう、推理に絡むコメントは控えておくのじゃ リナは厳しい判断が迫られた状況でのまとめ役、本当にお疲れ様じゃ。良いまとめ役じゃったよ あとひとつ言えるのは、誰が村でも狼でも皆とても上手いと思うし、良い村じゃなぁと思っておるのじゃ それではおやすみ** |
1195. シスター フリーデル 01:24
![]() |
![]() |
村長さんはこの点についてこれ以上 主張したい事が有っても、少なくとも私への思考開示を目的とするなら、繰り返す必要は有りません。 この箇所で村長さんとは思考が合わないように思えます。ので、思考が合わないと言う事を強調する動きにしか見えないだろうと思います。 それよりは別の事にリソースを割いて下さい。 今日は早めに寝かせて貰いますね。 現状はジムゾンさんの方が白く見えていますが、明日、再度考察します |
1196. 村長 ヴァルター 01:24
![]() |
![]() |
修>>1194 兵を真切したならば青屋いずれかに真を求めるべきである。極めてシンプル。軌道修正もなにもこれは黒スト占ロラなのだ。 わしは「青真・屋狼・兵狂」説を恐らく誰よりも早期2d>>513に提唱し、青屋逆転は半々だが兵狂(兵偽)は2dでほぼ決め打っとった。 ロラは「兵→屋→青」が個人の希望順序であるが、最終的に村は「兵→青→屋」とした。 黒引けず最終的に全ロラとなった、それだけのことである。 |
1197. 村長 ヴァルター 02:23
![]() |
![]() |
>修 不安な気持ちはわかるが>>1168が誘導に見えるようなら疑心暗鬼と思う。 あれは弱っとる羊に「もし負けても連帯責任」と励ましとる。素直に読んでよい。 本当に「兵真切った」なら神を吊る日だが(>>1169 羊は理解しておる)、独断すべきか村の手順を守るべきが、不安に揺れていたのだ。 羊は神を吊らないことの重大性はさすがに自覚しておったろう。賢い子だからね。 わしは羊の最終決断は尊重するよ。 |
1198. 村長 ヴァルター 02:37
![]() |
![]() |
雑感。 ホンネは、わしもうEPだと思っとった。老はまず疑えない。農も「わからんけどどうせ村でしょ知ってる」な感で、老吊れば村は恐らく終了する…と思いきや続いた。 神狼は間違いなく、となると神の相方は農であったとわしは結論する。農は発言少で4d以降などはもう考察しようがなく単体論拠はない。 しかし農狼として1日1発言などは、やはりフェアではない。なので農の凸は狼陣営の紳士プレーの一種ではないのか。 |
1199. 村長 ヴァルター 03:00
![]() |
![]() |
…と思い込みたいだけなんだが。いかんな、甘い想定をしてはいけない。 老狼だった場合、相方はどこか? それも明日追う。老神は完全に切れとると思われるので、いまわしが妄信しておる神狼論を一度中和する。 議事から違う結論を導ける自信は正直あまりないが、ゼロベースから推理のやり直しするものである。 ★神&修 農は狼と思うかね? 意見くれ、わしは考察できん。 また明日に。** |
神父 ジムゾン 04:37
![]() |
![]() |
3人の最終日とか、いつぶりなのか忘れるレベルなので、立ち回りも忘れてるし。 えー普通に長狼でいいのかなぁ。。。 しかし修長の昨日の老吊りへの難色とか修老・老長両方ありえるんだよなぁ。 長の修護衛とか戦略としてありえない。羊噛みの不自然さを隠すための方便にしか思えないんだけど。修狼視点でも、羊長両残しで神長どっち吊ってもOKの方がやりやすくない? これ噛みミス? |
1200. 神父 ジムゾン 06:36
![]() |
![]() |
おはです 長>>1198 「農の凸は~」意図的突然死はルール違反ですよ。 長>>1199 ☆農狼は客観あり得るとは思いますが、私的に農≠長なのでその場合相方は修です。しかし正直、現状私には修単体が狼薄く見えてますので、必然的に農は村濃厚と思ってます。 神農を考えるのはいいんですが、客観的に農が青真派で▼神吊り渇望&老長白打ちの事実からも神農は村視点でも否定出来るのではないかと。 |
1201. 神父 ジムゾン 06:42
![]() |
![]() |
また、夜明けの票を見ても思うのですが、今日の神1票って、農が昨日のどこかのタイミングで神吊予想で▼神、その後来れなかったのではないかと推測しました。 で、考えていたのですが、やはり羊襲撃は修狼の仕業には思えず。修狼なら昨日の神修の相互白視+長刺し考えても、修視点、長神羊修の4人の最終日の方が利があると思うのですよ。 羊の長疑いも、なんなら羊+長or神を巻き込んで▼長or▼神で良かった訳です。 |
1202. 神父 ジムゾン 06:51
![]() |
![]() |
んで、羊を襲撃しなければならなかった理由は、老黒を隠すためなんじゃないかと。 長>>1199で長自身もいってますが、昨日の神老相互刺しで神≠老。老黒が露見すると神が吊れないですよね。 客観的に私狼の場合でも言えるのですが、神農・神老の狼の組み合わせがあったとして、上記理由から私が羊襲撃する利は薄いです。 逆に色は見せて、霊のいる最終日で神と老or農とのキレを見せるべきと思うのです。 |
1203. 神父 ジムゾン 07:10
![]() |
![]() |
昨日の長狩COは、狩候補が少なくなった段階でのCOでした。仮に昨日真狩が対抗で出ても、2W生存で狼狩vs真狩の狩対決ができ、非狩が回れば狩非生存を確認できて霊が噛める。 現状、長の狩騙り+羊襲撃の不自然さを隠すための修護衛の遺言だったのでは?と推測してます。 神狼視なので神護衛はできず、農凸で護衛先は修。昨日修は▼長なので、修護衛は少々不自然ですがそこしかないと 修・長★↑どう思います?** |
羊飼い カタリナ 07:33
![]() |
![]() |
>爺ちゃん ありがとう! 色々と迷う事が多い村だけど、それだけ参加者がスゴイ人達ばかりだって事だよね。この中でよく最終日まで来れたなぁ。 >神さま ▼神は爺ちゃんでしょ?農さんは凸だから投票はできないよ。 |
1204. 神父 ジムゾン 07:59
![]() |
![]() |
追記です。神>>1201 票の件ですが間違えてますね。 神1票 老4票 って事は突然死票ってカウントされてないですね。って事は神1票は老の票ですね。失礼しました。うーん票では農が狼か村だったのかとかはわからないですね。 喉端で 修★昨日の修>>1143の老への質問の意図が知りたいのですが、解説もらえますか? 長★長>>1198上段との事ですが、農の凸ケアに反対した時も同じ気持ちでした? |
村長 ヴァルター 09:38
![]() |
![]() |
一応ホンネ埋め。 え~まあ昨夜まで村が積み上げてきた考察から、神狼でFA。老狼はとても驚いたが。 が、修がおそらく神狼に至ってない。1d>>183に潜在青偽ロックしとるので初期段階から間違って推理構築しとるね。7日かけた推理構築は思考財産だ。土台から間違えとっても、ヒトは簡単には捨てられん。 これだから初日に占いに触るのは危険なのだ。正確には触ってもいいが、RCOだのCO順だのは完全無視がよい。 |
村長 ヴァルター 10:17
![]() |
![]() |
今回はガチ考察型として参加しとるので、ちと不本意だが修に噛み砕ける種類の話をせねばならん…。 まずは修を理解するところからか。 修は>>909思考論理破綻を黒要素に取らん様子。青偽神村ロックからの誤判断とは思うが…とにかく狼の視点漏れを修は拾わない。本来これが正統だろうし神に再提示はするが。 老狼前提から老神ライン操作を探って提示したとしても、おそらく今の修の頭には入っていかんだろうな。 んー… |
シスター フリーデル 10:19
![]() |
![]() |
昨日の更新際からの私黒いですね 農凸で農老に1w確実なら▼老で良い まあ神老の切れを拾っていれば▼長でも良いのですが、羊に反対するかどうかは微妙です このフリーデルが農凸を計算して吊り先を考えないとはあまり思えません そして夜明け後、続いた事への安堵感が見えません ここは性格要素の範囲内かも知れませんが、感情を出している神より白さが落ちるのは確か |
1205. 村長 ヴァルター 10:27
![]() |
![]() |
おはよう諸君。墓下はどうなのかな。 昨夜までの考察はぶっ壊して、議事を「老狼」や「修狼」「神村」など各前提パターンで1dから数回読んどる。 「神村」は>>660どーしてもこれ致命的に引っ掛かるが、 ★神 「狼に内訳判明」は、神視点「兵狼確信」「青人確信」しとる前提がないと発言矛盾で成り立たんぞ。 老との問答ではこの前提の矛盾が曖昧になっとる。説明されとらん。 「内訳判明」なぜ言った?思考ミス? |
1206. 村長 ヴァルター 10:54
![]() |
![]() |
神>>1200上段 ウン、ついね。 中段 ん?農狼で農≠長って、わし農を村置発言(類似含め)>>898>>1034>>1044>>1162しとる。昨夜農吊も反対。農狼なら相方わし。下段は同意。 羊がわしを疑ったのは「長の自信って何???」だと思うよ。 わしのは「自信」ではなく「覚悟」。兵吊ったら青真の覚悟を持たねばならん。後になって揺らすくらいなら、そも兵を吊ってはいかん。それは村の自殺なのだ。 |
1207. 村長 ヴァルター 10:58
![]() |
![]() |
[修 再々考察] >>183>>192「断定しないがヨアヒム狼目」かなり早い主張。青は霊判定白だったわけだが。 ん、>>299「長者老神が仮に全白なら勝負は厳しくなさそう」!! これか…成程な。 今わし理解した。無意識かわからんが修が村仮定、早期に「ココ怖」を嗅ぎ分け、おそらく他村と区分けしたわけだ。 そして者が噛まれ白、神が占われ斑、老が6dまで噛まれず残り。長は狩COをして今も生きとるわけだ。 |
1208. シスター フリーデル 11:20
![]() |
![]() |
おはようございます。 と言ってももう昼前ですね。 >>1199長 ☆どちらかと言えば黒い方とは思います。しかし自信は有りません。 彼は発言が不正確になっていた可能性もあり、単体から要素を取るのは少し難しいです。 モーリッツさんについては、彼はジムゾンさんをロックしているように見え、色が取りにくいです。 比較で言えばモーリッツさんの方が白いと思いますが、あまり差が無いように見えています。 |
1209. シスター フリーデル 11:26
![]() |
![]() |
>>1202>>1203神 ☆その可能性もあるでしょう。しかし、他の可能性を否定できるほどでは無いと思います。 終盤の襲撃からの情報は、要素として取れるとしても弱い方になると思います。 仮に霊判定から▼神し難くなったとしても、村長さんが狼なら致命的ではないように思えます。私と一騎打ちをする道は残っています。 また6dと同じく、SGにされているとジムゾンさんが見せかけたかった可能性は有ります。 |
1210. シスター フリーデル 11:32
![]() |
![]() |
>>1204神 ☆モーリッツさんの姿勢を疑問に思っての質問です。 彼の>>1122>>1123>>1124>>1125>>1127辺りの発言は 彼の狼予想を前提にすると、あまり勝負には関係ないようにも見えました。 村なら>>1113の結論で思考停止している訳ですが、それでも喋るのはmvpが欲しいからでしょう。ならば占真贋や修単体についても、主張したい事はあるだろうと思いました。 |
1211. シスター フリーデル 11:48
![]() |
![]() |
村長さん 狩COしています。 2dの狂の特攻理由考察については、あまり同意出来ません。ので、盤面についてはあまり考えないタイプなのかも知れません。 特に6dから私との戦術論の差異が目立ちますが、本人要素の可能性は有ります。 村なら、自分は言論が弱い方ではないと言う意識が表に出ています。 思考の追いにくい箇所は少ないですが、自分の思考で分からない箇所を黒く見る傾向はありそうです。 |
1212. シスター フリーデル 11:59
![]() |
![]() |
狼なら、発言からボロを出さないように気をつけつつ、視野の狭さや狩COから、黒塗りや誘導の際の違和感を消しているように見えます。 2dまでと3d以降の出力には、差があるように見えます。この点は、GJが出て狩COを視野に入れた狼のようにも見えます。 やはり現状では村長さんの方が黒いように思います。 思考の追いにくい箇所の多いジムゾンさんの方が、狼の際に度胸が必要そうに思います しばらく離席します |
1213. 村長 ヴァルター 12:05
![]() |
![]() |
>>1211の長評についてだが、理解できない相手を黒視傾向は確かにあるよ。 この村で言えば、ペタ君なんかは思いっきりそう見えるかもしれん。が、あれはペタ君に誤読が多く筋の通らないことをわしに言っておったから疑惑を助長したのだ。のちに対話し「あれ?」となった。書は黒枠ではなく不明枠へ。 で、じつは神との思考ズレはあまりない。おそらく相互に同評価している。が、だから思考矛盾が「え???」となったのだ。 |
1214. 村長 ヴァルター 12:20
![]() |
![]() |
[修再考察続き] >>11207より、修村前提であれば、修はいま自身のカンに一定の自信を持っている。「ココ怖」が現実だったから。考察不能の農を除けば「者長神老」の中に2Wいたことになる。 それが初動の青偽感触への自信につながり、神が青からの斑であることを重視しない。恐らくそういうことだ。 1ミス即負けの昨夜に神を吊らない=つまりそれは青狂打ちに等しいが、それだと同時に兵真も決め打つことになる。 |
1215. 村長 ヴァルター 12:25
![]() |
![]() |
(続き)「昨夜神を吊らない」=「青狂兵真決め打ち」は【占霊判定からの絶対論理】につき、修村にとっての白黒はもはや明確で、「長狼・神村でしかありえない」。 フリーデル君、キミわしを狼とハッキリ決め打たんと完全に論理破綻するぞ。 >修 「村長は絶対に狼だ」と断言したまえ。昨夜結論したはずだ。さもなけくばわしは修の論理破綻から修を狼と決め打つ。 ★現状断言まで至らんのならば、その合理的理由を述べよ。 |
老人 モーリッツ 12:54
![]() |
![]() |
こんにちはじゃ 年は非狩しておったんじゃな。ならば長狩は確定じゃからわし視点では農神になるかのう 神狼ならば農狼は▼神を見越してバッサリ切る方向に舵を切った感じかのう? 墓下視点では農狼ならどの組み合わせも有りじゃが、老狼じゃと老修しかない感じかの |
老人 モーリッツ 12:59
![]() |
![]() |
ヤコは内訳なんであれ、体調不良の中でも凸を避け続けてくれてただけに最終的に凸になってしまったのは残念じゃ >リナ 色々あっても最終的に楽しさが勝ればそれで良いのじゃよ リナは地上では誰よりもストレス受けてたじゃろうから、墓下ではゆったりくつろいで精神的な面も含めて疲れを癒して欲しいのじゃ |
1216. シスター フリーデル 13:06
![]() |
![]() |
>>1215長 ☆村長さんが村側の可能性があるからです。 時間も喉もまだあります。決め打つ理由が有りません。 村長さんは占真贋を起点に考察しているようですが、そうでない考察方法も有りますよ。 ですが、村長さんが修狼を決め打つなら、私は村長さんの正体に関わらず、▼長しなければならなくなります。 ジムゾンさんが狼なら▼修に合わせられて確定で負けますので、その可能性は切るしか無くなりますね。 @10 |
老人 モーリッツ 13:16
![]() |
![]() |
墓下の皆に問題じゃ 村でかくし芸大会を開きました シモンは美空ひばりの物まねを披露 カタリナは羊の芸を披露 ジムゾンは逆立ちを披露 モーリッツは落語を披露 さて、一番ウケたのは誰でしょう? |
1217. 村長 ヴァルター 13:17
![]() |
![]() |
修>>1216「時間もある決め打つ理由がない」そういう話ではない。考察手法は関係ない。 昨夜に長狼を決め打ってないのならば、「神を吊ろうとしなかったこと」が論理破綻するのだ。それは青の判定を否定する=青狂を決め打つのと同義であり、[霊判定より兵真確定]ならば、兵からの白出しを以て【神を村打ちせねばならん】のだ。 修が昨夜神を吊ろうとしなかった思考ならば、「絶対に」わしが村であってはならんのだ。 |
1218. 村長 ヴァルター 13:26
![]() |
![]() |
正確にいえば昨夜に「長狼」までは決め打っていずともよいが、「神村」は決め打っていなければならない。 ここ理解できるかね。 これは考察手法うんぬんではなく「論理」なのだ。我々は2d襲撃を生き延びた羊のおかげで「屋狼」を知っておる。そして「青も兵も神を占っておる」。その結果が異なるのだ。 1ミス即負けの状況で神を吊らないということは「兵からの白出しを信じる」ということ。 わしの言う意味、わかるかね。 |
老人 モーリッツ 13:34
![]() |
![]() |
うむ。村長とはまじでシンクロしまくりじゃのう 考え方がわしとほとんど同じなのじゃ もし、わしも霊護衛でGJ=屋でGJは無かったという情報を得ておったら屋狼決め打って▼屋になったんじゃがのう ▲者じゃった日、屋も羊も襲撃されなかったのに、それを理由に屋を疑う人がおらんかったから不思議だったのじゃ |
老人 モーリッツ 13:37
![]() |
![]() |
じゃがそれ疑うと屋でGJじゃった場合、非狩透けると思ったから疑えなかったんじゃな(わしはブラフ有り宣言からその心配はせんかった) 結果的にわしは屋でGJ出した狩が居る可能性(特に屋真視強く狩っぽかった年)を考えて▼屋は躊躇したんじゃが、それで羊に疑われる事になったとはのう |
1219. 村長 ヴァルター 13:42
![]() |
![]() |
わしは「神を吊らない希望(兵真打ち)をした修が、今日この場に及んで色々考えとるのは何なんだ」と思う。 この不合理を覆せる返答はある。「ホンネは兵真青狂打ってます」または「昨夜状況理解してませんでした」とかだ。 前者なら理解するので、わしは「なら断言しる」と言った。しかし断言できんなら後者なのだ。 修は「昨夜やったことは前者」で「今朝やっとるのは後者」なのだよ。 ひとことで言えば、無茶苦茶だ。 |
老人 モーリッツ 13:45
![]() |
![]() |
あと>>660もじゃけど、わしは神が村じゃったらあの場面で狩COを促す理由が全く理解出来ないのじゃ GJによる縄増加期待が無い時点で▼神になっても続くと知ってたための思考漏れとしか思えなかったのじゃ ちなみにわしの場合、農が凸せずとも唯一の狩候補の長が表に出てたから、▼老の時点で村敗北確定(長狼なら狩不在、長狩なら▲長でエピ)→▼神による票合わせ期待しか逆転は有り得ない |
1220. シスター フリーデル 13:54
![]() |
![]() |
>>1217>>1218長 昨日▼神か否かが争点だったと、村長さんは今でも思っている …と言う事だと私は思っています。 そして村長さんのその考えに、私は同意出来ません。 昨日の結論は昨日の物です。時間がある限り思考は更新していくべきだと、私は思っています。 私は村長さんよりも、思考能力に自信を持てませんので… ★村長さんは、昨日▼神する決定が出なかった事を理由に、今日▼神する事を避けますか? |
1221. 村長 ヴァルター 13:55
![]() |
![]() |
修の行動や考察が無茶苦茶になる理由は、 A「修が狼である」(意図的な無茶苦茶) B「村だが、ココ怖から繋がる推理自信に青偽視が拭いきれず、かといって兵真を決め打つ論拠が見つからない」 わし視点、このいずれか。 要するに。「村なら青兵の再考を」。 わし青真だと思うぞ。「兵真の確信がない限り、1ミス即負けの状況で神を吊らないのは手順的にNG」なのだ。神単体の印象を占霊結果より優先させてはならない。 |
パン屋 オットー 14:01
![]() |
![]() |
村長は自視点が強め。自分の中に強い理屈があって突き進むタイプ。 こういう軸を持って動く村人はよく見かけるね。 フリーデルは盤面思考タイプで、思考スタイルや動きがユニーク。 独特で単独感が強い気がするね。 神は、僕個人的には考察の傾向が近くて考え方がわかりやすいタイプだったな。 理路整然としてて思考量が多く感じる。村なら順当に村してるなあって感じ。 |
老人 モーリッツ 14:04
![]() |
![]() |
わし視点で農狼判明すると神の狩CO促しは、狩COが出なかったら狩COする狙いじゃったと思えるのう 農が凸したら▼神じゃと終わってしまうが狩対抗出なければ▼神は取り敢えず避けられるじゃろう 結果的には長から狩COが出たと |
老人 モーリッツ 14:10
![]() |
![]() |
オットーこんにちはなのじゃ お主は本当に上手かったのう どこにも突っ込む要素も隙も無かったから、噛まれない不思議と白目に見てた書に黒じゃなければ真打ちさえ視野に入れてたのじゃ まー狼だった訳じゃが |
老人 モーリッツ 14:16
![]() |
![]() |
地上に残ってる3人は特にじゃけど、まとめ役のリナも含めてみんな上手くて良い感じに議論も盛り上がった村じゃと思うのう 問題のヒントはウケるのはどういう芸か?を言葉にしてみる事じゃ |
老人 モーリッツ 14:22
![]() |
![]() |
リナの決定はわし的には「この場面でその決定はないじゃろwww」 って感じじゃったが、あの決定も村が終われば皆の意表を突く決定で盛り上がりのピーク(瞬間最大視聴率)だったとなるじゃろう良い決定だったと思うのじゃ** |
1222. 村長 ヴァルター 14:34
![]() |
![]() |
☆修>>1220 結論まで長くなる。まずわしは「羊の決定を尊重した」。 わしは正直、羊の決定に「村負けた」と思った。縄もそうだが、1ミス即負け状況で神を吊らん→神に黒出してた青を信じない→兵を信じる→神は白、までは理論上は自動決定なので、そうなると村は神吊りを主張していたわしを吊るしかないからだ。霊判定で老白農黒ならまだ目はあるが、仮に老狼で今日があると、長老セットでわし吊って負けだからだ。(続 |
1223. 村長 ヴァルター 14:36
![]() |
![]() |
「羊の決定を尊重」は、つまり、はっきりいえば半ば「負けを覚悟した」に等しい。 逆転手段はある。「GJを出す」これだ。 狩存命を証明できれば、羊の霊判定がどうであろうと神を吊れる。(老農狼の前提ないとそもそも今日がないが) そしてわしは霊修の2択から、修を護衛することを選んだ。ふつうは霊を守る。裏をかいて失敗したのだ。この失敗でわしは村を最期の窮地に陥れてしまった。村には本当にすまん。 |
1224. 村長 ヴァルター 14:42
![]() |
![]() |
昨夜「決定を尊重した」以上、神は無理にでも白打ちしたい。でなくば昨夜の決定容認は何だったのだ。理屈が通らんではないか。わし推理の積み重ねの犠牲になった墓下に顔向けできん。 だが、わしの頭が、何回議事を読み返しても、どうしても結論をする。 わしは悔しいよ。とても悔しい。 実は喉が尽きる。わしの結論は【▼神】だ。神に星投げてたが、返答も見ずに申し訳ない。 当村での口上を終える。皆エピで会おう。@0 |
村長 ヴァルター 15:09
![]() |
![]() |
あってるといいなぁ。 今日は今から更新直前くらいまで外出するので、コアタイムで論戦できないのが悔しい。村ごめんよ、もう結論してしまった。 しかし長い戦いだったね。修神はどう結論するのかな。 結果がどうであれ両陣営ともお疲れ様! じつに3年5カ月ぶりの人狼でめっさ楽しかったわー。推理錆びついてたかもしれないが、あとで「ハズカシー!!」ってなるのがまたいいのよねw(マゾ つぎは早めに墓落ちしたいな。 |
村長 ヴァルター 15:13
![]() |
![]() |
あそうそう、ペタ君はすまなかったー。 共感非共感主体の発言は短期のノリ?なのかな?わかんないが、わしとはああなってしまったがわしが変なんだと思うので、気にしてなかったらいいな。あ、シモン君にもボロクソいったかもだ、すまんかったw |
老人 モーリッツ 15:25
![]() |
![]() |
長は神狼の考えを変えないなら農白時、▼老じゃと神修狼で▲長でGJも狙えず村敗北確定 じゃから▼老の決定を受け入れた時点で、神白で考えるしかないと切り替えると思ったんじゃがの そうすると長視点では修狼になり、GJ狙えるのは神と考えて神護衛かと思っておったら、神狼は捨てずに農神狼想定で修でGJ狙いじゃったとは…ここはわしの考え方と違っていた様じゃな |
老人 モーリッツ 15:42
![]() |
![]() |
農修狼じゃとすると老白を見せた方がより▼神に持ち込みやすくなるから素直に長噛みor空襲撃じゃろ? じゃからGJ狙うなら神護衛か羊護衛の2択じゃったと思うがのう まー実際は農が間に合わなかった時点でGJ出ても縄は増えないんじゃから素直に羊護衛が正解じゃったな そして長は早々に▼神で提出か。神修の二人の選択はどうなるんじゃろう? |
シスター フリーデル 16:42
![]() |
![]() |
村なら青兵見直して来いと村長さんに言われたので見直して来たら その村長さんが喉枯れてますね! はい、私が決定役になる流れですね… 薄々そんな気はしていましたが、まさか現実になるとは プレッシャーがかかりますね。 フリーデル、冷静に行きましょう |
1225. 神父 ジムゾン 16:54
![]() |
![]() |
って、ええぇ・・・ 村長は最終日のこの時間に喉枯れなの!? 長>>1205 ☆そこは「思考を垂れ流した」が正解ですかね。私は青から神黒を見た段階で、まず青狂思いました。 私視点で判明したのは青偽。ならばセオリー的にもまず青狼よりも「青狂の偽黒ではないか?」と思考。青狂ならば屋兵の内訳は真狼。屋兵どちらの狼視点でも神白に黒打った青が狂と判明しますよね? これで伝わらなければもう良いです。 |
1226. シスター フリーデル 17:09
![]() |
![]() |
兵青の見直しをして戻って来たら、村長さん喉枯れてますね。 かなりの演技臭を感じますが、@0になるまで演技をしてでも何かを訴えかけたいのだろうと言う事は伝わりました。 村なら、私の>>1220には一理あると感じ、後悔しているのでしょうかね… 青偽視は変わりませんでした。 >>405>>639の襲撃懸念の無さや、>>772の視点漏れが理由のうち大きな物です。 シモンさんは変な事は言ってません。 |
1227. 神父 ジムゾン 17:10
![]() |
![]() |
私は逆になぜ老長が>>660を兵狼知ってる視点漏れを疑うのか謎でした。 長>>1206 盤面的にはそうかもしれませんが、私は序盤の農雑殴りを含めトータルで農長にキレを取っています。間違ってるかもしれませんが。 修>>1210 「それでも喋るのはmvpが欲しいから」なるほど...価値観理解。修>>1143は老村仮定、青真or兵狂or修狼説得で合っていたら褒められるんじゃない?って事ですか... |
村長 ヴァルター 17:24
![]() |
![]() |
神>>1225 まー壮大なブラフか賭けとおもってwズルいけどw 喉枯れの勢いで演説打った時の反応ってけっこう色々で。 もし老狼なら神は絶対切れ。羊、目いいし。でもわし青真神狼で思考リセットできん。 なので、もしこれでも修がわしに入れ、そしてこれでも神が修に入れるようなら、わしは神に合わせて修を吊る。 それはわしにとって最期の修の狼要素、神の村要素だから。 羊はブラフありって言った!よ! |
1228. 神父 ジムゾン 17:43
![]() |
![]() |
村長の>>1222>>1223をみましたが、自分が喰われている最終日想定が1ミリもないのはどういうわけなのでしょう。 というか老農の内訳云々より、まず長が生きてること自体が不思議という単純な村の思考トレースができていません。 老長セットは確かに私視点そう見えましたが、私的には修狼が村をふわふわ漂いつつ、農が兵下げ&老村長狩に擦り寄って昨日▼神でフィニッシュというストーリーだってあったのですよ。 |
1229. 神父 ジムゾン 18:15
![]() |
![]() |
老長が占真贋内訳のロジックでのみ攻めてくるので、私としてはそこで対応するしかなかったのですよ。 長>>1223 いやそこは喰われて真狩証明でしょう。真なら。 んー、霊残しは難しかったんですかね。羊神長修の4人の方が安定したのでは?老農どっち黒でも即▼長にはならなかったと思います。私は屋修のキレを取ってませんでしたし。 で長>>1224で私白打ちからの▼神ですか... 修じゃなくて?? |
1230. 神父 ジムゾン 19:15
![]() |
![]() |
というかですね。 昨日村吊り負けはそのとおり。逆に言うと昨日修の神白視が神白知っていたか否かによって全く逆の状態になるのですよ。 修>>1209 ★老の修護衛遺言と霊襲撃は致命的なミスとは思いませんか?私は噛みミスだと思ってます。 修★農長と老長どっちの可能性高い想定?少し詳しく要素出ます? 私視点で神>>1228の可能性も、老吊り反対して長を吊りたがった修老の可能性もまだあるのです。 |
青年 ヨアヒム 19:21
![]() |
![]() |
村心理としては昨日は神白と思っても2択になったらさすがに決め打てないのはよくあると思う。というのかさすがに本当に決め打っていいのか見直すだろうし。 しかしどうでもいいけど>>1210、mvpって欲しいものなの? 気にしてる人あんまり見たことないけどw |
1231. シスター フリーデル 20:34
![]() |
![]() |
こんばんは。 >>1230神 ☆1 説明の仕方が不味かったでしょうか。 村長さんが狼なら、ジムゾンさんを吊れるかどうかは、考慮の優先順位が低いと思います。 狼がまず考えるのは、誰を残せば生き残れるかでしょう。 襲撃について考えるなら、カタリナさんと彼女の持つ霊判定を排除したら誰が得をし、誰が損をするかだと思います。 しかしそれすらも、そう見せかけた可能性が否定出来ず、要素にするには不確かです。 |
1232. 神父 ジムゾン 20:38
![]() |
![]() |
修>>1226 「村なら~」←この発言少々違和感があります。青偽=兵真=神白=修視点で長狼確定。この点では村長の「修が状況よくわかっていない」という発言に対しては同意です。 今日の時点下の状態なので、修の真贋視で立場は逆転するのです。 青真=神黒(修白長狩)兵真=神白(長狼狩?vs修狼) 修★昨日▼長を強く希望した根拠の発言の安価下さい。 修★▼老に昨日強く反対した理由は何故ですか? |
1233. シスター フリーデル 20:38
![]() |
![]() |
☆2 村長さんの相方は、モーリッツさんよりはヤコブさんの可能性が高いと思います。 村長さんの狩COの目的は、昨日の▼村だっただろうと思います。これは縄から遠い位置に相方が居た方がやりやすいです。 2人の比較をするのは難しいですが、ジムゾンさんに疑われていたモーリッツさんではやや難しいと思います。 ただ、正直、相方はもはやどうでも良いです。これはジムゾンさんの相方についても同様です。 |
羊飼い カタリナ 20:41
![]() |
![]() |
どーもーっ! 迷える子羊ですぅー 一晩明けて冷静に考えてもLWわがんね゛ー 神さまが軽~い視点崩壊を起こしてるっぽくは見えたかな? 農やんの投票先とか、>>1229「長>>1224で私白打ちからの▼神ですか...修じゃなくて??」。 長さん視点、尼ちゃん護衛張った(自称)から▼神に着地するのは予想の範囲と思うのよねー むしろ、長さんが更新後に「老狼やんっ!」って反応が長狼なら上手いなぁって。 |
羊飼い カタリナ 20:41
![]() |
![]() |
リナちゃんもそうだったけど、羊老農セットが墓下行きなら老黒を考えちゃうのは自然な事だと思うの。 問題は長さんが「視点漏れした真狩」か「視点漏れした狼」か。のどちらなのかよね。 (どっちやねん |
羊飼い カタリナ 20:53
![]() |
![]() |
それと。 長さんほどの人が仮なら、リナちゃん生存による霊判定2つを、GJ狙いのファインプレイに走ったのは長さんだね。 良くも悪くもなく長さん。最終日は▼神しか言うつもりないからできる芸当だと思うの。 (狩でも狼でも褒め言葉) まぁ…ね… 昨日の狼は誰であれ、安楽死的に噛んでくれたと思ってる。この襲撃をできる狼はアイツしかいないよね。 (確信 |
1234. シスター フリーデル 21:00
![]() |
![]() |
>>1232神 ☆1 >>1145でトーマスさんを持ち出して来た点(>>1155) >>1162>>1168でヤコブさんを白く見ている点(>>1172) ですね。 ☆2 村長さんよりも白いと思ったからです。昨日は狼狙いで吊るす日ですよ。 ★>>1232上段、村長さんが村仮定後悔しているだろうと言う発言に違和感と言うのは、本気で言っていますか? |
1235. 神父 ジムゾン 21:13
![]() |
![]() |
修>>1234 ☆いえ違います。修>>1226同じ発言の中で「青偽視は変わらない」なら「村なら」という言葉の使い方に違和感を持ったという事です。 私視点では、長が狼で狩騙りなのか、はたまた長真狩で修狼なのかの2択しか無いのですよ。で、現状は長の狼騙り&修白かな?と考えていると主張しています。 そこを>>1231>>1233の回答で要素にならない。どうでもいいと言われると私も判断困るのです。 |
老人 モーリッツ 21:22
![]() |
![]() |
こんばんはなのじゃ わしMVPは特に欲しいとかは思わんけど、自慢し坊じゃから自分の推理を自慢したくて披露する傾向はあるのう 修はそれを指摘したんじゃろ >リナ 安楽死狙いはさすがに無いじゃろ。勝率高いとの判断じゃと思うがの もしわしが襲撃選べる狼じゃったら羊に最後までまとめしてもらうために羊だけは噛まんのう ▲神(老神切れから老黒なら神白)じゃったかなぁ? |
1236. シスター フリーデル 21:29
![]() |
![]() |
>>1235神 回答については了解しました。 村長さん狼なら、後悔しているとは限りません。故に村ならと付けたのです。 彼の3発言には、彼の言う覚悟?のような物を感じ、程度は分かりませんが白要素かも知れないとも思いました。 村なら〜と言った事にはそう言う意味も有ります。 占真贋については>>1221の結果報告です。 最下段については、爆白くなれず申し訳ないです。@4 |
1237. シスター フリーデル 21:35
![]() |
![]() |
>>1000神 「明後日吊られるであろう事を想定して、今から戦略練ってたんですが」 ★この戦略とはどのような物でしょうか。 また実際に、それを練って実行に移しましたか。 >>1156>>1160>>1166神 ★ジムゾンさんは、上の3発言で村長さんに好意的な姿勢を見せているように見えます。 これらを5dまでに発言しなかったのは何故でしょう リソース厳しければ上段の質問に答えて欲しいです。 |
1238. 神父 ジムゾン 21:54
![]() |
![]() |
修>>1237 ☆単純に言えば、シンプルに取り敢えず白くなろう+狼当てよう。ですかね。私は老狼だと昨日思いましたので、この辺は昨日epらず最終日来たので良かったです。 ☆狩COある迄、老からの下げに対応してて喉なかったですね。また長→神も老と同様神狼打ち放置だったので機会がなかったです。 修★しつこくて恐縮ですが、>>1230への見解回答再度をもらえませんか?私的には重要は要素になり得るので。 |
シスター フリーデル 22:03
![]() |
![]() |
独り言枯れているのでこちらで呟きます。 ジムゾンさん、本当にその戦略なのですか? 年修に狼居たら勝てないから彼らの白を内心では打っていました! とか あるいは私の想定外の返答が来たら、白かったと思いますが… |
1239. 神父 ジムゾン 22:32
![]() |
![]() |
村の票は2票。狼票は1票なので、今日は三つ巴のランダムもありえますが、修★票明言しますか? それと長の狩COに関してですが、私は神>>1160もあり、長が自占の非狩ブラフを打った可能性よりも黒だしからのCOを検討していた方が高いと現在は考えています。 修>>1234 喉無いところ恐縮ですが、★農の黒要素出してる場所の安価あります?アレばほしいです。 正直まだ迷ってるんですよね...。 |
1240. シスター フリーデル 22:34
![]() |
![]() |
>>1230神 私の発言を何らかの基準で判断すると言う事でしょうか? 白黒はっきりさせるなら、やや不正確になりますが ☆1 誰にとっても致命的なミスではないです。 霊判定を消すと陣営の想定が広がります。またカタリナさんはブラフ使いです。 ☆2 村長さんの相方はヤコブさんだと思います。 >>1233に付け加えて言うなら、狩COは奇策の類です。狼は普通の精神状態でなかった可能性があります。 |
1241. シスター フリーデル 22:55
![]() |
![]() |
>>1238神 了解しました、返答ありがとうございます。無要素で処理するつもりです。 >>1239神 ☆1 現時点では【▼長】をするつもりです。 これはジムゾンさんのこれからの発言次第で変わる余地が有ります。 ☆2 彼から取れる最大の要素は>>953中段と思います。村長さんの視点では>>1172下段も黒要素となるでしょう。 |
1242. 神父 ジムゾン 23:37
![]() |
![]() |
修は回答感謝です。 修>>1241 は、なるほど農黒いですねこそ。 しかしながら修>>1240はあまり参考にならず。 でも修の言いたいことはわかりました。」 てか修も喉無いんですね....。 長>>1224で神白打ちからの▼神だそうなので。 【▼長】で刺します。 |
司書 クララ 23:42
![]() |
![]() |
こんばんは。 ウソ偽りがなければ▼長になりそうですね。 シスターさんは面白い発想する方ですね。ただ、自分なりに考察したうえで理解、悩みながらも最終的に答えを導く姿勢は格好いいです。あんな動きができたらいいな。 |
1243. 神父 ジムゾン 23:51
![]() |
![]() |
というか私は村ともう少し対話すべきだったかとは思うのですよね。しかしながら決め打ち思考の村が多かったように思います。 真先吊った時点でここまで来ただけで良しとしてます。 では夜明けを待ちますかね。 今の所票変えるつもりはありません。 |
司書 クララ 23:56
![]() |
![]() |
神父さんの熱量がすごいですよね。 斑になり、そのうえ吊られなかったことで闘志に火が付いたように思えます。 占ズさんたちは偶然(もしかして必然?)とはいえ神や書を斑にしてくれるエンターテイナーさんでしたね! |
1244. シスター フリーデル 00:04
![]() |
![]() |
▼長します。 >>1237は、ジムゾンさんの戦略を想定しての質問でした。 彼は早期から>>1216下段の状態に置かれていたように思います。 つまり、戦略とは、疑い返ししていく事だったのではないかと思っています。 これと似たような物、あるいは全くの想定外の戦略が回答されれば白要素でした。 ジムゾンさんには誘導しているような箇所も見られ、正直不気味にも感じますが、彼の方を信じます。@0 |
青年 ヨアヒム 00:05
![]() |
![]() |
シスター最終決定か。 まぁ、正直自分がもっと偽視されても仕方ない行動取ってたと思うから仕方が無いんだろうなぁ。CO回りの出遅れとか、者>>364で指摘されてる青>>320とか、今日シスターが言及してた>>772>>773とか……。 |
老人 モーリッツ 00:09
![]() |
![]() |
エピ前になってようやく人が集まってきたようじゃの 地上の結論も出揃ったみたいじゃし…どうなるんじゃろうかのう 長偽はあまり考えたくはないんじゃが、その場合の真狩は者なんかのう? |
パン屋 オットー 00:11
![]() |
![]() |
修も喉枯れだね 青00:05 ヨアヒムとても上手かったよ? 1dに対抗の希望出しを見て希望変更した所とか、 2dに自身の信用状況を鑑みて統一占いを希望してた所とか、 4dに票がばらけそうになったとき村全体を説得しようとしてた所とか |
青年 ヨアヒム 00:13
次の日へ
![]() |
![]() |
ここまで殴り合ってて実は青狂修狼だったら凄いけどね。 僕の最後の吊られる前の考察では修老が黒いと思ってたし、フリーデルも疑い始めたら……とは思う、というのか今日の村長は▼修になりそうな気がしてたのになぁ。 |