プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全羊飼い カタリナ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
少女 リーザ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
青年 ヨアヒム は 仕立て屋 エルナ に投票した。
司書 クララ は 少女 リーザ に投票した。
村娘 パメラ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
農夫 ヤコブ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
パン屋 オットー は 神父 ジムゾン に投票した。
村長 ヴァルター は 仕立て屋 エルナ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
負傷兵 シモン は 仕立て屋 エルナ に投票した。
神父 ジムゾン は 仕立て屋 エルナ に投票した。
少女 リーザ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
青年 ヨアヒム は 仕立て屋 エルナ に投票した。
司書 クララ は 少女 リーザ に投票した。
村娘 パメラ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
農夫 ヤコブ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
パン屋 オットー は 神父 ジムゾン に投票した。
村長 ヴァルター は 仕立て屋 エルナ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
負傷兵 シモン は 仕立て屋 エルナ に投票した。
神父 ジムゾン は 仕立て屋 エルナ に投票した。
神父 ジムゾン、1票。
少女 リーザ、1票。
仕立て屋 エルナ、9票。
仕立て屋 エルナ は村人達の手により処刑された。
少女 リーザ、1票。
仕立て屋 エルナ、9票。
仕立て屋 エルナ は村人達の手により処刑された。
負傷兵 シモン は、パン屋 オットー を占った。
村娘 パメラ は、負傷兵 シモン を守っている。
次の日の朝、羊飼い カタリナ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、少女 リーザ、青年 ヨアヒム、司書 クララ、村娘 パメラ、農夫 ヤコブ、パン屋 オットー、村長 ヴァルター、負傷兵 シモン、神父 ジムゾン の 9 名。
764. 司書 クララ 21:47
![]() |
![]() |
おはようなんだよ。ルナ白把握。 エルナさん、リナちゃん、requiescat in pace ていうかボク非狩で柱のつもりが明言してなくて通じなかったみたいで、エルナさんに縄向いちゃってすごいもったいないし申し訳ない。あらためて【非狩】 |
766. 司書 クララ 21:49
![]() |
![]() |
ボクはジム真狩に思えないけれどね。 ヤコブは思考開示へ警戒しているのが分かるけど、ロックを解く気がないようなら、予め言って下さい。 違う動きをするようにつとめるので(二度目) ひとまず一巡待ち。このまま寝ちゃうかも。 |
司書 クララ 21:50
![]() |
![]() |
ヴァルターへ ボクは黒いと思った相手、狼と思った相手を吊たいんだよ。だから政治的な動きはあまり出来ない。多分、それが違和感なんだろうなと。 今のGS 村:妙服>長>青屋>神 非村 |
768. 農夫 ヤコブ 21:58
![]() |
![]() |
>>766申し訳ないが、今のところ、内部思考に変わりはないなぁ。 >>767逆も考えるべきだと思ってるべ。2w+kも生存かもしれない。だからこそ単純思考で、発言が薄く、民意吊り希望となっていた「神なら利用出来る」思考かもしれないべ。 だから逆にそれを出来る人物は誰か、と考えた時に▼書or屋と改めて見てるべ。 神狼仮定ならば、逆に上記思考で神をフォローしてくる人が出てくるのでは、と読んでいたべ。 |
772. 少女 リーザ 22:02
![]() |
![]() |
おはようなの…ショボン。 エルナ吊りはほんともったいなかった。 私が機敏だったら、先に柱してたのに…柱するの早いんだもん!(涙) 非狩だよー♪ 確かに神は噛まれてないし、今までの事総合しても偽だと思うけど… ちょっとテンション低めでごめんね?服いなくなっちゃったから…? |
773. 負傷兵 シモン 22:03
![]() |
![]() |
神真偽なんて正直どうでもいい。神が真なら兵は生き残る、偽なら兵は死ぬ。ただそれだけ。明日が来てもppは確実にない、冷静に神を吊ればいいだけ。だから神にはリソースは割かなくていい、割くのは狼だけでいい |
774. 司書 クララ 22:04
![]() |
![]() |
なるほど了解だよ。 >>768 よくわからない買われ方をしていることを把握したクララである。 じゃあとりあえず、今日が自分の命日だくらいに思って考察を落とすし、回避が発生しないので、喉を使いきって決定自動了解にするかもと思う。 配分できたら残すけど。 どっかの村長 ボクは人外だと思う相手を吊りたいが優先されるため、政治的立ち回りは苦手なんだ。 |
775. 農夫 ヤコブ 22:05
![]() |
![]() |
娘>>770 書>>731はオラは柱とは見てない。と、言うか書の位置だからこそ、柱で出る事こそ、白アピになるのでは、と言う推測だべ。民意の流れ見るなり。柱で出ても回らない自信があった、とは充分見れる位置だと考えているべさ。 |
少年 ペーター 22:08
![]() |
![]() |
修のアレは狂人が縄に当たりにきたって事? 潜伏したならPPにかけて生き足掻かなきゃと僕は思います。 んー、あるのかなぁ。神が狂じゃ無いなら娘? 娘かぁ、露骨過ぎて逆に非狂と見てたけども。 未だに妙を信じることが出来ないなぁ。 >>775 流石にあのタイミングで直ぐに柱に出てくる[商神書]は勝利目指してないと思うんだけど。 兵が>>737で書の柱見落としてたから生き残っただけだし。 |
仕立て屋 エルナ 22:44
![]() |
![]() |
え、簡単なことで普通に狂人coすればいいじゃん 初手でcoすれば初回の占いを受けてる狂人が出るかもしれない 2手目でcoすれば2回分の占いを受けてる狂人が出るかも知れない(ただし食われるリスクも1回分) 3手目でcoすれば3回分の占いを… ただ単に潜伏してるだけより確実にメリットが生じるよね 村がただ一方的に狂人占うリスクを背負うだけ っていう、まあ小技程度です |
仕立て屋 エルナ 22:47
![]() |
![]() |
わたしは逆に狂人が正体隠し続けて何か狼に恩恵があるんだろうか?って思うんだよね まあ自分の中で勝手にセオリー化してるだけだけど カタリナとか結構戦績積んでそうだから、わたし程度の小技だと、ヘェ〜程度かもw |
777. 農夫 ヤコブ 22:52
![]() |
![]() |
羊>>734にて、神の狩CO見て、白貰いの羊は襲撃位置でもあるのに、出ない理由ないっしょ。そうしたら4d▼神で人外露出もするべ。 ってとりあえず青>>771へツッコミ入れて寝るべさ。屋も反論に来てくれるべか。 |
少年 ペーター 22:55
![]() |
![]() |
狂人COが有ったら確実に非狩なので、占われてても即吊りすると思います。 それなら伏せておいて、白い人でも狂人候補として吊らせる余地を残す様に伏せておいた方が一縄無駄にするより効果があると思います。 噛まれず吊られずただPPを目指すのが、潜狂を選んだ狂人の道だと僕は思います。 霧は濃い方が、可能性は広い方が村の推理精度は低くなる印象です。 生きる積もりで適当に流してたら即噛みされたのがここに居ます |
農夫 ヤコブ 22:56
![]() |
![]() |
娘最狂候補視は変わらん。 白要素黒要素、上げたところで、兵から結果が出たら全て無駄になりそうで、出力押さえてしまうなぁ。進行、判定役はこれ位腹を括らなきゃやっていけない、気持ちの反面、勿論申し訳ない気持ちはあるべさ。 |
仕立て屋 エルナ 23:24
![]() |
![]() |
占を消費させずにつられる狂人と 占を消費させて食われる狂人と 占を消費させて吊られる狂人と 占を消費させずに食われる狂人の4パターンがこの展開だと存在し得て、 占いを消費させて吊られる狂人をいかに目指すかっていうのが一番効率的な狂人の生き方だと思うのよ これを目指す方法は人それぞれだけど、テキトーな場所で狂人coがわたしは一番確率高いと思うよ まあ占われ済みの狩人が狂人coしだしたりするけど |
781. 司書 クララ 23:39
![]() |
![]() |
うー、我慢してたけど。 >>776農 ボクは今のところそうして貰えているとは感じてないよ、とは。言わせてもらうね。エルナさんや他の人の出してくれたボク白要素も検証してくれなく見えてるよ。 ここで愚痴はおしまい。 シモンはボクを占ってくれているとしたら、開示はしてほしいかなぁ……とは思ってなどいるよ。 本当におやすみ。 |
782. 村長 ヴァルター 23:40
![]() |
![]() |
【非狩】 羊は喉枯れしてなくないか? 兵>>752 は他に喉枯れした者がいたのを確認したので…ということだろう?(否定見解がなければ返答せずとも良いぞ、皆喉を惜しむだろう) |
少年 ペーター 23:48
![]() |
![]() |
① パメラ狩(実は非狩していない)が平和出すために羊狩って事にしようとしている。 ② オットー狩がまだ来てないだけ。伝統の黒い狩ムーブをしていた。 ③長青羊の誰かが本当は狩 さて、どれかな。 |
784. パン屋 オットー 01:31
![]() |
![]() |
一撃【非狩】 農 >>777何を反論すれば良いか、書いてもらえる? 明日の夕方に返信するよ。 娘>>783誰も農偽を追う気がないなら、それは無理じゃないかな。 ブラックなパン工房から、サンドイッチの差し入れだよ。 羊と服はお疲れ様。 |
786. 村長 ヴァルター 01:48
![]() |
![]() |
神狼の場合…私は、神を狂狩視までして必死にミスリード&守った村(または初日から中途半端に絡みにいって吊り位置から救った狼…長神が狼)、ということになるな。しかし今日のところは神が何者かなど全くどうでもいいことだ。 書>>781 兵は絶対開示する。 ★妙 君のログをひたすら再読してきた。白置き&白(信用)貰いを丁寧にしているのは分かる。>>741までの君の詰め方なら、残り2狼は神青長だな? |
787. 少女 リーザ 02:00
![]() |
![]() |
☆長>>786 村長さんそうです。 服がいなくなった今、私の中でしっかりと村置けてるのはクララだけです! それは、よほどのことがない限り揺るぎません。 なので、残り2狼は神青長ですねー。 そうだ!そう言えばちょっと気になったんだけどね…? ★屋>>635 この情報ってどこから持ってきたのー? 私さ、言った覚えない事ばかり言われっちゃったのがすごく気になてきちゃって?(・.・;) 教えてー? |
788. 村長 ヴァルター 02:08
![]() |
![]() |
★妙>>787 分からん…娘羊書屋を割とあっさり白置きした印象だが、服に対しては何かと繰り返し確認していた印象。これは妙の自覚とも合ってるか? >>297【●服〇羊】1d 服狼なら吊れぬ、白なら主導期待。 >>436【●年〇長】2d 一旦服白視(不安込み)のため取下(…で、羊も思考から後退?)。 >>581【●羊○服】3d 服の白がやっぱり欲しい。でも●は羊。 特に羊の扱いが服と比べて軽くないか |
村長 ヴァルター 02:21
![]() |
![]() |
\長老神年妙羊屋青娘修服書農兵商 吊・3・・・・・・・24・・・1 噛・・・2・4・・・・・・・・・ ——○狩白—白——白○——霊占黒 屋青2狼を切れるなら必ず妙吊りたい。でも書服両白として二人ともから白で置かれた妙狼、の狙いでしかない…。うーむ。 |
790. 司書 クララ 04:01
![]() |
![]() |
はい結果把握。【▼屋セット済み】 屋黒起点から考察出来るから黒引きありがたく。屋神じゃないかなぁとか思いつつ、他もあらいますよっ。 村長はボクの>>580についてはどうかな? >>783パメ フォローありがとう~。 >>786長 お早めにって意味だったよ~。分かりにくくてごめん。 |
791. 少女 リーザ 06:23
![]() |
![]() |
☆長>>788 まず、服の件…服に対して躊躇したこと合ってるー! なぜなら?初日から見えた服の高いスキル。 服の発言がスーっつと入ってくる→村置き…でしたが!!!! あれだけ弁の建つ服を全面的に信じていいのか?不安ってなったの。 たまたまスタイルが似てるから騙されてないか?とも思ってきて… 繰り返しながらも占い結果みたい!って思ってた。 続く… |
794. 少女 リーザ 06:41
![]() |
![]() |
何度も言ってるんだけど…服が狼だったらもう吊れない位置だと思った。 でも、結果が白なら、信頼できる!最後まで服について行けば間違いないって思ったの! (他力本願寺!…服のまねっこ!笑) 3dに〇服にしたのは、もうその頃には信じるしかないのかな?なんて 半ばあきらめのようなものになってきて(失礼…笑) 同じ白なら羊の方を占い優先にしてほしいかな?と思ったんだわー。 続く… |
795. 少女 リーザ 06:48
![]() |
![]() |
次に羊の件…そもそも私が羊を村置きした理由が…長には理解できない領域の曖昧なものなので説明できるかな?(涙) 最初はまず羊の塩発言ね…これって狼ならしない?という独自のセオリーみたいなものだった。 しかも言ってる事も間違えてない! ペーターのこと知りたいっていうのも同じ意見だった! あの日は、私も色見えてないペーターを精査しないとっていう羊に賛同した。 それで妙>>406を提出してみた。続く… |
796. 少女 リーザ 06:58
![]() |
![]() |
そしたら、却下されて…まあ、私の読み間違えだった笑。 服に対して、羊が軽くないか?って質問…やはり、この辺で羊ともっとお話をすべきだったと思うの。 それ以来、絡みもなくなって。 その後書との絡み!村置きの順位が変わってきた。 なので、服と羊の重みが変わってきてしまったのかな?って。 そんな感じなんだけど…?伝わってなかったらまた言ってほしい! 今日は村長さんと絡まなくちゃって思ってるから! |
797. 村長 ヴァルター 07:08
![]() |
![]() |
妙>>794(の他にも、所々散見された) 吊れない位置 残せない位置 という整理はできるのに…と、書>>362でまさに言っていたことが気になったのでな。吊りにくい、という観点から言えば妙、あなたが一番だよ。 妙→羊に着目したのは、私が一番白置きしていたから(羊を)と、年噛みが発生したからだ。 |
798. 少女 リーザ 07:22
![]() |
![]() |
村長さんへ 書>>362に関しての弁明はもう見てくれてると思うけど、 確白が狩だったらラッキーだしと思う事も含めての私の確白襲撃かな?っていうのと… 他の人のそれとは違っていたみたいね? 村長さんは狩の目星ってついてるの? 私はついていないのね! 2回の噛みで狩人を噛んでから占いをっていう発想がなかったことが混乱させてしまったみたいね? 村長さんを混乱させてしまった理由ってそれで合ってる? |
800. 農夫 ヤコブ 07:26
![]() |
![]() |
【屋投票セット済み】 黒なら早く出すべさ…何のために時間使ったんだか… 白狙ってくれたら、吊りきる順番考えるだけだったのに… 黒狙いの占いなら、昨日神からCO出た後、黒狙いの吊りかけたらよかったじゃないか…何故そこで出たのが▼妙なんだべ… 商屋書めっちゃ追っての昨日の吊り提示したじゃないか… 申し訳ないが、半分勝手にしてくれ状態だべ…はぁ… 兵遺言してくれだべ。大分やる気落ちた。 |
802. 少女 リーザ 07:33
![]() |
![]() |
村長さんへ 村長さんが一番白置きしてた羊の優先順位が下がってきたっていうのもそうなのかな?あとは、おかしなとこある? あったら、細かい事でもいいから言ってほしい! 私はグレスケ見てもらえばわかるんだけど、昨日の時点で服と書の次に村長さん信じてるからね!! だから、今日は村長さんとわかり合いたいの(*^^*) ただ、8時過ぎ以降で次に来るのは夕方以降になるので質問投げておいてね?村長さん。 |
少年 ペーター 07:58
![]() |
![]() |
滅茶苦茶言いおる。 書が可哀想だし、兵の吊り方針から不在の屋は占わないと吊れないでしょう。 あの場にいて、一番非狩に見える妙に妥協するのは当然。 後、黒伏せの目的は何だろう、屋以外から狩対抗出れば神が狩でも詰むからかな。 んー。別に一周回るの待つ位なら何でもいいか。 |
805. 村娘 パメラ 10:40
![]() |
![]() |
神偽の場合は屋→神→農で手が足りるから、神真で?を探せば良いのかな? 神偽なら不毛な議論になりかねないけど、それもまた宿命だよね。 もちろん神屋ライン考察ガッツリしたい人はそれでもいいと思うよー。 |
806. 司書 クララ 10:52
![]() |
![]() |
はろー、昼前のクララだよ! まず今のクララは、リザと村長は単体で村だとおもってます。昨日までの考察+夜明けの二人に注目すると、ボクは二人の白補強できるよっ。 ◆村長 ヴァルターは夜明けにまずリザに疑問を投げかけたね。そして、屋狼が判明して>>792>>793でどういう意図か開示した。>>793つまり、妙書両狼で白位置からの逃げ切りを警戒した(最悪のケース)と読み取れる。 この意識の向きはね、 |
807. 司書 クララ 10:53
![]() |
![]() |
続き)これは、>>643>>644>>673>>677>>714から開示され続けてる警戒心なんだ。特に>>673「手強い」 そして屋狼結果が出て>>789後、単喉と対話反応(対書への確認)優先で、焦りがやや薄れて感じたよ(>>782の今日の喉想定も踏まえて) 村長は、『自身が最も警戒している組み合わせが確定情報で否定されたことにより、やや安堵した村』にみえる。警戒思考の流れも前提も読みやすいよ。 |
808. 司書 クララ 10:55
![]() |
![]() |
◆リーザちゃん リザちゃんは、第一声が確蟹しょんぼりしてるね! これは白なら一番頼れると思っていた相手が、盤面から消えてしまった為の感情で自然だよ。 村長の疑問への喉の費やし方>>791>>794 >>795>>796 >>798に既視感があるよ~。 それは、ボクの妙疑いを晴らそうとした3dだよ。3dの発言動機は、>>655「不安に思ってることを説明しなきゃ、信じられる(信じたい)人に、 |
809. 司書 クララ 10:56
![]() |
![]() |
リザちゃん評続きだよ!) 「向き合わなきゃ」だった。今日も>>802「村長を信じてるから」。 懐柔とするには白昇華に向かっていってるようで、盤面と照らし合わせて狼の行動を否定出来ると思うんだよっ。 屋⇔妙の4d開幕の対話や、村長の屋への触れ方>>645の素晴らしいな…等が、絶対的ではないにしろ両狼のやり取りにみえにくいのもあるよ~。だから残りはヨア(ジム)で、[青屋]or[青神]。詰めるよ@10 |
羊飼い カタリナ 11:29
![]() |
![]() |
パン屋さんはアピ系狼なんだめぇ。 初日の確占後に誰よりも丁寧に触れて切る動きをしているのが神父さんなんだめぇ。 クララさんが狼なら第一希望から動かさないと思うめぇ。 屋>>278なんかは逆に雑すぎるし、結論は白寄りでも、いつでも手のひら返せる内容だめぇ。 もうシモンさんを噛めなくなったから真狩は霊護衛かめぇ。神父さんの勝ち筋はパメラさん狂にかけてのPPしかないめ? |
810. 司書 クララ 12:23
![]() |
![]() |
ジムの正体を考える件については>>773だけど、ジム単体が黒いのは>>671>>672で述べた通りで>>705下段でもある。 現在。本命:ヨアヒム、ジムゾン、対抗不在、大穴:リーザ、村長、占希望は【●青】です。 詳細をこれから落とします! ***** [オットーの動きを見てみるよ] 比較的ジムゾンとの絡みが多くて、多いわりにジムゾンの白黒の結論には中々進んでいないよ。気になる点ではある。 |
811. 司書 クララ 12:24
![]() |
![]() |
(>>200>>280>>284>>291>>305>>525>>526>>528>>571>>612>>630) 順当さを理由として▼神を出している。世論乗り。 人外でもプレイスタイル自体に嘘をつくと動きにくいから、屋>>521「白取り、状況で詰める」 屋>>622「情報が少ない中手繋ぎは苦手」の自己紹介と性格は偽りでないと見る。そうすると、ヨアへの白取り、白打ちとヨア放置が軽すぎると思うよ。 |
812. 司書 クララ 12:26
![]() |
![]() |
ヨアヒムが占い撤回した時にシモンと世論真贋差があったのも、出遅れていたのも議事に既出だよ。 屋狼で読み返すと、撤回COへの反応が他の灰より遅いんだ。>>255青「占い撤回」に、即反応ではなく>>278>>279>>280>>284で羊、妙、神へ理解し想定狼を否定し、>>285で漸く「青は人でいい」 赤で行動を決めていたがゆえの反応の鈍さ? とも取れる。 1d、青へのフォローも有った。>>200 |
813. 司書 クララ 12:27
![]() |
![]() |
※ジムゾンに対して、>>291「色を見たい」>>305「●神○書」で出しているけれど、自由占+票の集まり>>329参照すると神≠屋には出来ない。 2dのオットーは>>355で「青白打ち進行で他を詰め」。ヨアに対してここから触れてなくて>>571のGSに動き無し。3dは書に妙白解し。3dはジムとの絡みメイン。4dはリザクラ疑いと▼神と収束無し。(ジムオトでもジム庇いは難易度が高いとボクは思うよ) |
814. 司書 クララ 12:28
![]() |
![]() |
ヨアヒム-オットー-アルビンはあると思うよ。ジム-オットー-アルビンも否定材料は無い。 単体 ◆ヨアヒム ジムゾン同様推理発言が少ない。 4dを読み返すとねっ。 >>699で神本人から疑いの詳細を聞きたいといいつつ、>>703に無反応だったのは、着席時間が一時間ズレていたからだとしても、「名前出てる人を怪しんでる気味で気にな」りだしていたジムへ>>746「やっぱ村陣営っぽかったじゃん?」のドヤ感 |
815. 司書 クララ 12:29
![]() |
![]() |
続き) が、正体不明の灰へ疑問を抱いた筈の村の反応として自然にはとれない。一度疑ったはずなので。 >>746、>>748、>>753、>>758も状況が動いている中で思考が回っておらずアピのみ。 アピ部分を抜いて抽出して、何か思考が進んでいるか。動いていたか。視線が変わっていたか。否におもうよ。 初動の確占の動き以外でヨアの白と昇華出来る部分がボクには無いよ。白くも村くもないです。 |
816. 司書 クララ 12:36
![]() |
![]() |
以上がボクの見解でございます。 ▼屋にセットしているよ。 今のGS 村:妙>長>青>(神) 非村 だよ。 組み合わせとしては[屋青]≧[屋神]>>[屋妙]>[屋長] (オットーは村長とはあまりにも絡みが無くて、仲間同士だと流石にもっと接触を意識するのではとボクは考えるので、組み合わせとして蓋然性が低くみているよ。)@3 |
817. 村長 ヴァルター 12:47
![]() |
![]() |
妙>>798中段は、>>645参照だ。 書>>806 意図はその通り。 書>>807 (短文喉について)私が「補足しようかな」と思って「やっぱり消し」、読み取れるだろう(試した訳ではないが…私が不躾だったな)と思っていたことそのままだ。 警戒するモノはご解説の通り。あとは妙狼が書服両白から白置きされている…とかな。このような右往左往しないためにこれまでの昼時間がある、のは分かっているのだかな… |
神父 ジムゾン 13:36
![]() |
![]() |
なんか僕いい位置に行ったみたい? 勝てるとは思わないが。 今日シモン通すと、流石に僕吊りなんで、シモンは噛めないね。今日ジョナサン吊りは避けられないだろうからね。 やっぱ、アルビン痛いな。 |
820. 司書 クララ 14:09
![]() |
![]() |
クララが通ります! >>817長 ボクも1ミリくらいもてあそばれているのか…と思うことが無いではないよ。でも、>>788の服と羊の比較は、妙基準の頼れる人度由来と対服視点推し量りで通ると横から思うよ。 ごめんね、農>>800の「商屋農追っての」は、昨日の表の発言からだけだと読めないの。だからヤコブは自分がなぜ、だから通したい、を、ある程度事前に開示したほうが村内での行き違いを避けられると思うよ。 |
821. 司書 クララ 15:25
![]() |
![]() |
>>811>>813書をもっとシンプルに言うと。 「オットーは村時の自分をトレースしきれていないのではないか」 狼不利な盤面にて。考察を曲げざるを得なく、齟齬が生じているのではないか? 「白の置き方に違和感がある」最右翼候補がヨアです。屋の村長白もルナさんが>>686指摘してたけれど長は単体白。“スラ白確保狼”の可能性に思考が飛ぶことが一度も無かったのは、陣営にとって不都合があったのでは? なの。 |
822. 司書 クララ 15:41
![]() |
![]() |
ジムの扱いというか見る必要は分かるんだけど(偽の場合は>>805娘)。せっかく同じ村にいるのだから、置物にはなってほしくないな~っていう願望があるんですね~。 ジムは屋白見ていて(>>317、>>407)、だけど兵真で屋黒だったわけで。思考変動と主張は読みたいかなっ。 ヨア(ジム)が沈んだままだと、黙っているところを殴っているだけ感なので、 もし村側だったら浮上してきてください。セット再確認。 |
羊飼い カタリナ 16:41
![]() |
![]() |
普通の村でクララさんと同村したかっためぇ。 パン屋さんの青白置きについては、青狼や農偽を考えるのは黒い行動だと思っていただけかもしれないめぇ。 ヨアヒムさん単体白くないけど、それ以上に神父さんが黒いんだめぇ。神狩だったとしたら、襲撃しないでどうやって狼は勝つつもりなんだめぇ。@3 |
823. 青年 ヨアヒム 17:40
![]() |
![]() |
ん、屋黒でしたか。 占いは神の色見れば良いんじゃないですか どうせ神噛まれるような盤面じゃなさそうですし。 神真仮定噛まれたとしても詰めれるから狼は神を縄にしたいと思う 狼が縄にしたい思考があるからこそなので神はgj出してほしいって気持ちはありますね >>777 確白から狩人出てきて▼神はならないよ 潜狂っていう存在がいるからには非狩吊って確実に狩2残す進行取る気がするけど。 |
少年 ペーター 18:01
![]() |
![]() |
青がすんごく狩狼っぽいこと言ってるなぁ。 >>818 ん。 兵は一番常識的な手段を取ると思ってました。 神は狩には全然見えなかったので、神で1wとしてLW探しにいくのも解ります。 クララさんログ読み丁寧ですね。 頭が下がる思いです。 |
825. 少女 リーザ 18:02
![]() |
![]() |
おそくなりましたー!ただいまー♪ クララありがとう!! 私が村長さんに上手く伝えられないところをクララの高いスキルで説明してくれてた(⑉• •⑉) そして、丁寧な考察…すごいなーって思っちゃったよー! 私も今から屋の対抗探し、頑張るねー♪ そうだ? ★農>>803 「屋黒から、勿論書が相方第一候補。」なんで書なの?どういうことー? 教えてください(´;ω;`)ウッ… |
少年 ペーター 19:06
![]() |
![]() |
狩or狼 っぽいなあって。 神占えって、占わせて噛みたい狼か神狼だと知ってる狩かも的な奴です。 青には狂狩騙りが有るって考えみたいなので、青なら保留も有るかもとか思いました。 >羊狩なら 書の非狩見て、狩対抗回してると態と錯誤して非狩COしちゃうのも手じゃ無いかな。 流石に非狩CO者噛んでる余裕無いと思うし。 |
827. 村長 ヴァルター 19:19
![]() |
![]() |
>>817 妙>>798中段、じゃなくて下段前半だったな。失礼した。ついでに、>>798下段後半は少し違う。 発想がなかったことが混乱、ではなくて、発想がないという妙と、「吊れない位置/残せない位置」という妙とに、思考レベルのギャップがあって不自然…との疑問。 私の質問も少し勘違いされているようだが、「その不自然を埋める説明は妙から欲しい」のだ。服書が妙の白要素を拾ってくれているのはずっと見ている |
少年 ペーター 19:21
![]() |
![]() |
僕噛み入るセンサーなので、多分誤魔化せる。きっと恐らく。 羊は確白でしたし、非狩しても吊られる事はないでせう。 言っても、神狩とか微塵も信じてないので、青村でも神占え言える可能性はありますあります。 いや、村なら真の場合考慮で灰潰しに流れるかなぁ。 パメラさん……。 |
828. 村長 ヴァルター 19:41
![]() |
![]() |
妙>>825へ。農>>803 農の思考を日ごと確認してみるといい。 あと、君には今一度>>711(見事に〜以下)を確認してほしい。君たち3人が白なら(ちなみに、妙黒書白でも)称賛に値する結果だぞ。唯一、書黒妙白はあり得ること。ただし、それも書の技量を見れば当然のことだと思うのだ。 |
830. 少女 リーザ 20:42
![]() |
![]() |
ごめんなさい!今日帰ったら暑さのせいでクラクラしてしまい寝ちゃったました!(涙) ★長>>827 ごめんねー遅くなって(・.・;) ああ、ギャップの話しね。それはどこまで話していいのか? 服が吊れない位置って思うのは村長さんも思ってるのよね? たぶん、似たような理由だと思う。 発想がなかったのは、あれが長期のセオリーなのかな?(違うのかな?) 知らなかったの。狩ー狩ー占いーの順で噛むってことを。 |
831. 少女 リーザ 20:49
![]() |
![]() |
続き・・・ しかも、占い結果伏せっていうのも経験がなくて・・・ 服が占われてたら翌日に【占い結果】服白!ってなるとばかり想定してたのね? そしたら、今までの私の思考は村長さんなら読んでくれてると思うけど・・・ そんな理由で白もらいが噛まれちゃう!→服が噛まれたら困る! っていう発想になってしまったの。 んー、説明が上手く出来てないかな?村長さんの質問の意味は理解できてるよね?わたし・・・ |
832. 少女 リーザ 20:53
![]() |
![]() |
続き・・・ だから、村長さんにとってはギャップだったかもだけど、 私は、自分なりの進行論があって・・・ 狼の発想としてグレーに人外多いからグレー詰めるより 服なら狩もあるので噛んでくると思ったんだー? 占い結果伏せると思ってなかったので‥ |
834. 村娘 パメラ 21:04
![]() |
![]() |
基本的に自陣営の勝利目指してれば何しても良いはず。もちろん、周りを納得させる理由と状況が必要だけど。 私のCO保留なんかもやるだけは自由だけど、吊られそうだったでしょ?良い例だと思う。反面教師的な意味で。えっへん(`・∀・´) |
835. 農夫 ヤコブ 21:12
![]() |
![]() |
兵>>818 神偽は見てたということですか? いや、素直に溜めた理由聞きたいっす。 流石に今日の「先ず狩がないところ襲撃」で神を偽とは見てませんがね。 ちなみに羊が喉枯らした?のも、私には枯れていないように見えますが、計算間違えていますでしょうか。 書>>781どうぞご勝手に、としか。そう言われたらこちらも見直す気、一気に無くなります。 |
836. 農夫 ヤコブ 21:12
![]() |
![]() |
書>>820も見えてはいますが、もうそこまで出力上がりません。結局自分が頑張ったところで、兵の結果が全てだから、無駄な労力は使いたくないんですがね。 ただ、見直すと言ったからやる事はやるだけ。 ・青屋仮定時の違和感 書>>811~の言葉を借りますね。 屋>>521「白取り、状況で詰める」屋>>622「情報が少ない中手繋ぎは苦手」 →書が軽いと取ったことには違和感はない。しかしグレーからの白取りで |
837. 農夫 ヤコブ 21:13
![]() |
![]() |
詰める屋のスタイルで手繋ぎは苦手なのに、何故青の占い師解除を許諾しだのかが疑問。しかも「情報が少ない中」という表現も使っているのだから、まだ屋青、かつ屋の思考であれば青をそのまま占い解除させずに、情報を作らせる方が屋自身が動きやすかったのではないか、という事。 青が解除してもしなくても、民意青の方が信用が低かった(これは農自身の見解ではありますが)のだから、どちらにしても狩狙いで兵を抜く |
838. 村娘 パメラ 21:13
![]() |
![]() |
遺言 シモンくん襲撃出来ないなら、次点で私噛まれちゃいそう。 ヤコブくんは確定してないから、最後までここ偽の可能性は捨てないで。 シモンくん 明日、シモンくん噛まれたらまとめ役はどうすれば良い?ヤコブ真にかける?私村人に託す? 私とヤコブは方向性が真逆だから考えといて。 |
839. 農夫 ヤコブ 21:14
![]() |
![]() |
方針になったのではないか、と推測。だからこそ屋の思考で青を解除させた事が疑問。 考えられるとしたら ①屋が乗り気じゃないけど許容した →これは書が上げた「青への触れ方が軽い」ところからは考えられる。 →しかし青>>748>>753なんかも見て、青が感情が浅いタイプではないから、屋乗り気でなければ察して青の出力も上げるのではないかという推測から否定 |
841. 農夫 ヤコブ 21:15
![]() |
![]() |
②青の独断 →これは青がガンガン自信のあるタイプと見受けられるログが見当たらない(寧ろ逆) →青の出力が上がる訳でもない(独断であれば、自身の意志で動くのだから出力が落ちる事はないだろうという推測) ③単に本当に体調不良でペースが落ちただけ →いやいや、自由過ぎません?これだったらやりたい事だけやったくせに、と人間性疑うレベルです。 |
842. 農夫 ヤコブ 21:16
![]() |
![]() |
上記に上げた否定要素により、青屋両狼なら「何故屋の思考で青の占いを解除させたか」に大きく違和感を感じているから、屋の相方像なら書>青。 妙屋だったら赤も先ず全く想定できないんですよね。 妙は白黒要素より、人間性の良しあしを重視している。なのに、屋>>622「情報が少ない中手繋ぎは苦手」を見た後にそれでもまだ妙>>581なんですよ。正直屋の中でこっちくるなよ状態になると思うし、何より妙が人間性を |
843. 農夫 ヤコブ 21:17
![]() |
![]() |
重視するタイプだからこそ、屋を見てまだべったりするような事はしないと感じた。 しかしそれを見て妙>>619の屋突き放しは捨てきれないとは考えた部分はありましたが、やはり妙のログからとれる印象は「仲間思い」かつ白飽和しかけている部分も多々見受けられるところから、感情偽装も苦手なタイプと推測しているから「意図的な突き放し」ではなく単に本人がそう思った、ものだとこれは認識しました。 ちょっと休憩。 |
845. 農夫 ヤコブ 21:32
![]() |
![]() |
だから書が「触れ方が軽い」と評したのは、私は単に青は屋の中で「人でいいと思った」で終わっているから触れていない、という解釈です。 ただ今日に入ってから青なまら黒いっすけどね。どうしたって位。青>>823●神は「神は噛まれないだろう」思考から青の思考なら理解出来ますが、●神+噛み合わせとか一番論外です。 青が狼なら、狂に狩に出てきて欲しいのかもしれませんね。 |
846. 農夫 ヤコブ 21:33
![]() |
![]() |
ただ「潜狂という存在がいるから~」はなるほどと思いました。補足ありがとうございます。 あとは青>>824以降伸びないのって、青が屋の相方だからこそ、屋視点からのラインが伸ばせないのか?という推測からそこ止まりは黒要素とも取れてしまいますね。 長に関しては本当に雑な要素で申し訳ない。単にPL要素かもしれませんが、長>>157の周りの空気を引き裂いて出てきたのがもう真っ白に見えて、ここあって最終精査 |
847. 農夫 ヤコブ 21:34
![]() |
![]() |
最終精査でいい、と思っており、ほぼ長は気にしてませんでした。ただこれは自分の主観が大きい要素だから、書には村なら申し訳ない気持ちはあります。年も白要素が拾え初めて来たのが2D入ってからでお墓の年には申し訳ない事したなと。 白要素が拾えない、かつ青屋狼仮定で違和感があった事から、最相方候補は書でした。 |
849. 農夫 ヤコブ 21:38
![]() |
![]() |
>>844 自分何一つ人間性を否定なんてしてませんけど。そう取れた要素があるなら素直に申し訳ないですが。 人間性は要素の一つであり、必ず合う合わないもあるもの。このゲームも対人間ですからね。世界中の皆が手を繋げるのであれば犯罪も戦争も起きないでしょう、早い話。 |
856. 村長 ヴァルター 21:43
次の日へ
![]() |
![]() |
農>>835 は>>782で。 (農の何らかの策だったのなら老婆心だ、すまぬ) 妙>>830 >>233で言ってるのは(これが分かりにくかったのだよな、すまない)、セオリーを知ってるか知らないかなどはどうでも良い問題だ、 出てきた事象→思考(ここでセオリーを使う使わないは自由だ、好きにしたらいい)→行動 この流れを見たいのだ。 |