プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全神父 ジムゾン は ならず者 ディーター に投票した。
少年 ペーター は ならず者 ディーター に投票した。
負傷兵 シモン は ならず者 ディーター に投票した。
パン屋 オットー は ならず者 ディーター に投票した。
仕立て屋 エルナ は ならず者 ディーター に投票した。
羊飼い カタリナ は ならず者 ディーター に投票した。
ならず者 ディーター は ならず者 ディーター に投票した。
シスター フリーデル は 老人 モーリッツ に投票した。
老人 モーリッツ は ならず者 ディーター に投票した。
少年 ペーター は ならず者 ディーター に投票した。
負傷兵 シモン は ならず者 ディーター に投票した。
パン屋 オットー は ならず者 ディーター に投票した。
仕立て屋 エルナ は ならず者 ディーター に投票した。
羊飼い カタリナ は ならず者 ディーター に投票した。
ならず者 ディーター は ならず者 ディーター に投票した。
シスター フリーデル は 老人 モーリッツ に投票した。
老人 モーリッツ は ならず者 ディーター に投票した。
老人 モーリッツ、1票。
ならず者 ディーター、8票。
ならず者 ディーター は村人達の手により処刑された。
ならず者 ディーター、8票。
ならず者 ディーター は村人達の手により処刑された。
シスター フリーデル は、老人 モーリッツ を占った。
次の日の朝、シスター フリーデル が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、神父 ジムゾン、少年 ペーター、負傷兵 シモン、パン屋 オットー、仕立て屋 エルナ、羊飼い カタリナ、老人 モーリッツ の 7 名。
1279. 神父 ジムゾン 01:47
![]() |
![]() |
えっと、▼兵セット 灰は「神服老」吊り縄は2本 年屋羊は3名の中から誰か1人を村人決め打って残してくれ たぶん修真兵狂妙狼の構成だったっぽい うぉお、これ結構危なかったな・・・ まじ宿のGJなかったら結構かなり負けてたわ |
1280. 神父 ジムゾン 01:50
![]() |
![]() |
ちなみに僕の希望は▼兵→▼老ですね 一応、商妙と、あとは服と老も見返すけど・・・ 多分服村人だと思うんだよ、、、なぁ、、、 とりあえず今日は▼兵で時間をください・・・! 老狼のケースは大体勝てるんだけど服狼のケースは大体負ける んで、ちょっと本気で精査し直さないと不味いかもしれん |
ならず者 ディーター 01:54
![]() |
![]() |
理不尽だけど、昨日の神の頑張り方が最終日を生き残る気満々なんよなぁ 年確白になるまで、年は狼仮定何でもできるといいながら、服は村置き、服に対して何でもできると警戒しないのが狼要素 |
1281. 神父 ジムゾン 01:55
![]() |
![]() |
えぇっと、一応の老狼要素を残しておくと、 今日って修が老占だったと思うんだけど、 ぶっちゃけ神服は修を襲撃する理由がマジでない。 そうすれば今日は兵真修狼を主張して修吊れるし、 修吊ったあとは偽確した兵を吊れるし 最終日は妙真を唱えれば、「年老神服」の4人最終日になる それを捨ててまで、今日に修を襲撃する理由が多分まじでない ってところまでが、今日の結果をみてパッと頭に浮かんだ事かなぁ |
仕立て屋 エルナ 01:58
![]() |
![]() |
はああああ!?完全に神父さんのIDの答え合わせするつもりだったんですけど!? いや、でも神狼はないと思う。老狼でいいと思う。よく考えたら発言少なすぎてステルス臭しか無かったな。 もう一度妙商ラインとか宿の発言読んでくるか… |
1282. 少年 ペーター 02:00
![]() |
![]() |
はーい、▼兵で。偽確定中二病劇場あるのかな! うんうん、兵の言動が最近ちらちら引っ掛かるようになってきたな、とは思ってたんだよ。ただ読み返すのめんどくさいからほったらかしてて、僕>>1055「生き汚くなってきたね」くらいしか表現してないけど。 いいねえ、楽しくなってきた。 僕は「修の片白」に戻ったし。 まあ言っても僕、今日は飲酒後なんで考え進めるのはやめとく。 今夜は寝るね。*おやすみー* |
1283. 神父 ジムゾン 02:02
![]() |
![]() |
って事とかも考えてやっぱり服は村人だと思うんだけど…なぁ いやぁ楽に勝てるかと思っていたけど、最後に一波乱くるか? あぁぁ服狼で負けたら宿にマジで申し訳ないいぃぃ ★屋年羊 何かきになる事があれば何でも聞いてほしい。マジデ 老狼なら割と勝てるビジョンはあるんだが、服狼なら勝てるビジョン見えん いやマジで老吊って終わらなかった時の最終日とか行きたくない たすけて!!!老狼で終わると誰か言って…! |
1284. 神父 ジムゾン 02:04
![]() |
![]() |
年>>1282 いや、年は確白で良いと思う この状況で年狼が修を襲撃する理由は・・・ 理由は・・・あんのかよクッソおおおおお!! やめろおおおそのケースまで考慮はまじでしたくないいいいい よし、ペーター 襲撃されて?(はぁと |
宿屋の女主人 レジーナ 02:05
![]() |
![]() |
羊が確白ですね。 妙 者〇羊〇 修 年〇者〇羊〇 兵 羊〇年〇者● 修真で良いのでしょうか。偽装で兵狼だと妙真もあるのですが、偽装が追いにくいのですよね。うーん。 神.年.服.老ですか(年は修真なら白)。噛みが▲屋▲羊・吊りが▼兵▼灰Aで最終日ですかね。 |
1285. パン屋 オットー 02:05
![]() |
![]() |
あら、マジか。やりおるなシモン!(ずっこけ) さー盛り上がってまいりましたwww 村はいったん立て直す必要があるね、エピモードだった皆さん気合を入れましょうw(僕も) 【今日は仮22時、本24時】くらいにしましょうかね。 よし、しっかり睡眠取るぞ@19 |
少年 ペーター 02:08
![]() |
![]() |
神>>1284 www あの、一日一回は必ず神父さんに笑わせられるんだけどどうしたらいい?www いやいや、悪くない悪くない。いいねえいいねえ。楽しくなってきたねえ。 昨日の昼間に「者の発言を見てると続くんじゃないかって気がする」って伏線を張ったから、僕のリアクションはこれで妥当だし。 服はこういうところが黒いと思うんだよね?僕もそう思うよ。 |
ならず者 ディーター 02:17
![]() |
![]() |
あっそうそう、神は者が妙に白貰って、妙狼要素主張した時、両狼の切り演出としては妥当とか言ってたけど、 普通、それなら占わないのが妥当だよね わざわざ囲わせての狼主張とかせんよ 神は遊んでるログの中にちょいちょい誰かを狼にしたい願望が見えてた |
1286. 仕立て屋 エルナ 02:22
![]() |
![]() |
うん…老のこと「狼なら露骨すぎる」で白視してたけど、甘かったか。 老>>667★妙狼だと思ってた理由を教えて。 神の狼陣営への不理解さがどうしても狼に見えなくて白決め打ちしてたから老でいいとは思うんだけどなぁ… そういや妙>>541と>>484見た時、一般的かつ自信があった方の考察が非同意されて、変な考察が「なるほど」されたの、おかしいとは思ってた。でも寝てから色々精査し直す。 おやすみ。 |
仕立て屋 エルナ 02:28
![]() |
![]() |
また独り言で誤字った。 なんだよ!!!昨日の独り言でシモンに感謝しちまったじゃねぇか!!! 服狼仮定服の発言ってかなり自分有利な発言してるんだよなぁ…どうしよう。神狼なら負けあり得るくらい神も白いし、服は狼仮定しっくりくることしてるんだけど。 |
ならず者 ディーター 02:29
![]() |
![]() |
まあ、今回、いつもとスタイル変えて 発言量で相手の白黒を見抜くんじゃなくて 発言と考察を極力抑えて、村に白と見させようというのが狙いだったから、 まあ、初日に年農屋白、二日目に宿服白、書は占い位置で吊りはない、残るは神老くらいだったね |
少年 ペーター 02:31
![]() |
![]() |
僕はエピモードだったわけではなくて、まともな考察ができる状態でないから適当に喋ってただけだからね…正直終わらないと思ってたからね…。 ▼老はかなり規定路線として、残り二人だったらどっちもだいぶ真っ向から吊るのめんどくさいタイプだな、どうしよう。 服のログだけまだ全然頭に入ってないから明日まずやることはそれだとして。 今日は▼兵▲羊、明日は多分▼老▲なし。 最終日は[屋|神服年]…ってとこかな。 |
司書 クララ 02:32
![]() |
![]() |
(これ老吊りはもう避けられませんね、どうしたって塗られるし、老自身にも塗りを回避する技術はありません) (だから統一占いか早期吊りで老は除外しておくべきだったのですが…) (羊はともかく、年は占う必要なかった位置なので苦しいです) (私も残った中なら神狼予想ですね) (盤面コントロール常に狙ってるパッション狼って感じです) |
ならず者 ディーター 02:34
![]() |
![]() |
出力は抑えてたけど手は抜いてないよ 酔っ払ってたのはマジw まあ、妙狼決め打ちだったから、兵が他に偽黒や囲いを出すよりは者占い→偽黒吊りor確白襲撃を受け入れる予定だった 修は自由占い先が唯一真目だったからね、それでは |
宿屋の女主人 レジーナ 02:36
![]() |
![]() |
神は白だと思ってます笑 「[神白要素] 細かいの色々あるけれど >>991がわかりやすい。神狼なら老の発言に「こいつ非狩じゃね?」という印象を受けるはずで、この時の記憶が「老は狩ブラフを撒いていると感じた」というのは神の非狼要素」 |
農夫 ヤコブ 02:37
![]() |
![]() |
ペーター狼だった場合 ▲修以外→▼兵▼修からの▼服神老の修視点の黒 ▲修→▼兵→▼服神老から2縄 フリーデルが狂人の場合、最後のSGが誰になるか狂人任せになるのを嫌ったということかなだべ |
宿屋の女主人 レジーナ 02:41
![]() |
![]() |
年黒なら強いですね。 ここでの漂白はやっぱり強いです。そして年自身が兵黒の可能性を追っているのが、年白に見えてしまう(ここは年が演じることの出来る部分なので弱い白要素ですが)。 あと思考の回し方で、裏で考えてる感じが強く感じられます。 |
宿屋の女主人 レジーナ 03:19
![]() |
![]() |
神>>569あたりもログと照らし合わせて事実である可能性が高い。そして事実なら服の精査していた途中から仲間のログ精査をするかな…と。 切りのテクニックとして高度すぎますし、伝わりにくい。 |
1288. 少年 ペーター 07:49
![]() |
![]() |
■占い先 妙→屋商者羊×/[真狂狼] 兵→屋商羊年者/偽確定[狂>狼] 修→屋商年者羊/被襲撃[真狂] ■占内訳のパターン 1.妙真兵狼修狂 2.妙狂兵狼修真 3.妙狼兵狂修真 まず状況整理だけしに来たよ。意外にも内訳はこれだけ。占い先は「ほぼ補完にしといてよかったね」という感じ。 神>>1284 僕狼で修狂を食べる理由?そうだね、なくもないねー。違うけども。……★僕も何かあれば聞いてね>ALL |
1289. 負傷兵 シモン 08:01
![]() |
![]() |
ああ、1つだけ呟いておくと、 オットーを気に掛けてたのは素だよ。 自由な灰をまとめる役に霊凸に…負担大きかっただろうねとな。 ま、懐柔目的があったのも否定はしないけどね。 お陰でヤコブ吊ってくれたし? |
少年 ペーター 08:09
![]() |
![]() |
兵>>1287 別に劇場はなくてもいいけど、シモン兄の占いRPの設定がちゃんと知りたい気持ちがかなりあり、是非エピで伺いたいと思ってる、と独り言に埋めておこう。 …ああ、>>1289下とか実にイイですよね、偽確定して生きてるときしかできない発言だ。こうやって豹変してくれると見てて楽しい。 |
1291. 少年 ペーター 08:28
![]() |
![]() |
★老 僕の>>1157の質問に答えてほしい。 ★服 ごめん昨日読み流しててわかってないので、>>1245「修生きてたら詰み」はどういう計算だったか教えて。 ★あと昨日の僕の>>1227>>1228を再検討したいんで、詰み手順が得意な人たち、5d/3GJ目の段階で宿が自分から狩COしなかった場合、あの日に狩COさせるのがどれくらいアリだったか教えて。僕はそういうの苦手だから有効さがわからない。 |
パン屋 オットー 08:55
![]() |
![]() |
ああシモン4日目の動き(修吊りぶらす)は上手かったなー。偽の立場なら吊りたいところだったろう、と思ったので。やられたぜ でもひとつ勘違いがあるとすれば、 まあ村長もわざと突然死した訳じゃないと思うし(たぶん)村人が自由なのはこの村に限ったことではない。 僕もまっしぐらになる事はあるので、今回まとめ久々にやって、ああああすびませんってなったよ。 大変ではあるけど、そんなにやわじゃないんだよ |
1292. 仕立て屋 エルナ 08:59
![]() |
![]() |
年>>1291 服>>1187にも書いたけど、人名を具体的にする。修>>1171もだけど修が生きてたら占い結果残せること忘れてない? (左から順に占い候補、確白、灰) 6d 修兵 屋年羊 老神服 者 ▼者▲屋 7d 修兵 年羊老 神服 ▼兵▲年 8d 修 羊老神 服 ▼服▲羊 (9d 修 老神 ▼修) あるいは 7d 修兵 年羊老 神服 ▼兵▲修 8d 年羊老 神服 ▼神▲年 9d 羊老 服 ▼服 |
1293. 老人 モーリッツ 09:58
![]() |
![]() |
終わったと思って覗きにきたのにマジかよ 神 というか今更妙真説なんて無茶がないか? 妙真=修狼唱えたとしてもわしの白結果で圧迫じゃろ 別にわしが占われたとて同じことを言える むしろ▲修がおきたから神>>1281の言い訳を神服が主張できるんじゃから Lw老想定にする噛みじゃん 最終日わし吊っても間違いなく終わるけど村負けとして終わるぞ 縄増やしてくれたレジに申し訳ないから嫌じゃ 真面目にやるわ |
1295. 少年 ペーター 10:12
![]() |
![]() |
服>>1292 ああ、詰み手順やってた人たちは兵真と同時に修真も考慮に入れてたんだっけ。僕は詰み計算しなかったから、読んでてもあんまりよくわからなかったんだよね。 ★では今の段階で聞くね、妙真は本当に切っていいと思う? 僕は兵偽なら切れないよ。 老>>1293 真面目にやってくれるなら嬉しいけど、今の段階で老を最終日まで残す気は僕にすらあんまりないからね。本気出して見せてよ。 |
1296. 少年 ペーター 10:24
![]() |
![]() |
老>>1294 噛まれてるから修は人、は確実に言えるけど、G国の狩人には手応えがない(システム的に、護衛の成功か空襲撃かはわからない)から、GJは本当にGJだったのかどうかを考える必要がある。 今回は状況的にどれもかなり本当にGJっぽかったので、レアケース考えるのが大好きな僕は昨日かなり自由奔放に「実はこうだったんじゃないか劇場」を脳内展開していた。一応見てきて。 因みに妙真を主張すると僕も灰。 |
1297. 仕立て屋 エルナ 10:46
![]() |
![]() |
年>>1295 ☆切っていい。理由はさんざん言ってきたけど、非狼の妙が噛まれない理由が無いこと、自分の真を説得しなかったこと、兵狼が無いと思っていること(>>1230)。 これ、何度もされてるのに結局一度も答えてないけど【老★>>667の時点で妙狂の方があり得ると思っていたくらい妙真を切っていた理由をアンカーを引いて具体的に言って】 |
1300. 仕立て屋 エルナ 12:38
![]() |
![]() |
妙からのライン精査し直そうとしたけど、妙>>510見るに意図的に切ってそうであまり参考にならないかもなぁ。一応狼の心情的に意識してもどうしても出てしまいがちなところだけ拾ったけど。 妙>>534「自分の意見も結構主観強く言ってるんじゃないかなとは。 アルビン側がトレースしてないかな」はまあまあ辛辣。赤窓共有していると裏で謝れるので、ライン切りとして強い言い方をするのは狼の常套手段。 |
1301. 仕立て屋 エルナ 12:39
![]() |
![]() |
個人要素でキツい言い方をする人はいるけど(アタシですね)妙を見てると、宿に対しては>>370「妄想を重ねるのを否定はしないけど〜」、長に対しては>>287「いろいろと言いたいことあるけど一回だけぺちんとさせて。」と言葉遣いには気を付ける傾向にある。 そうすると上で言った妙商の絡み方はおそらく両狼由来のもの。 そんな妙が老に対しては>>785「対話する気がないならせめてそう言ってよ」 |
1302. 仕立て屋 エルナ 12:40
![]() |
![]() |
>>1093「本当に何なんだ」と強い言い方になってる。これ、老村仮定少し引っかかるけど老狼仮定だとしっくりくる。対神は普通。 それと、妙→商(>>534など)、妙→老と妙→神(>>510など)を見ると、妙は「相方とラインを切りたがる狼」だと思われる。 ただ、神に対しては序盤に>>151「村の活性化に繋がるので灰にいてほしい」と評価してる。ここから神占い希望に変わっていくのは絡み方に一貫性が無く、 |
1303. 仕立て屋 エルナ 12:40
![]() |
![]() |
妙狼の戦略と不一致。まぁ最序盤なんで微要素程度。 ちなみに1dの妙→老は>>320絡みとは言えない程度にしか言及していない。 加えて相方とラインを切りたがる狼としては相方は囲いたくないはず。5dも言ったように、妙は>>691で者を「かなり村ぽい」と評価したのにもかかわらず、占い先は>>806「そこまで拾えていない」という理由で者。この点思考にズレが生じてるように見える。 |
1304. 仕立て屋 エルナ 12:41
![]() |
![]() |
「老は意見半々だったし色付けなきゃとは思っている」のに者占いに持っていった理由として、老と相方なら納得がいく。逆に妙の思考の流れで老村なら老占いが自然かつ楽だったんじゃないかな。 とりあえず妙→老、妙→神ラインだと狼:老>>神:村 って感じ。 羊>>1298 修狂が昨日羊に黒出してたら詰んでたよ |
1305. 老人 モーリッツ 13:18
![]() |
![]() |
じゃあ視界晴らすためにわし先吊って良いぞ 最終日闘いやすい人残した方がええじゃろ 修真軸じゃと確白が年羊屋 わしゃ胃痛ポジはごめんじゃ 確白/服/神で最終日残った確白に吊りきってもらう 個人的にはLw位置は服>神かのう 初日からlw逃げ切り算段ならば服がBWで非占い位置じゃったから▲霊の色隠し信用勝負も納得じゃ 非対抗即まわしてたのも妙狼でcoしてたからしっくりくる |
1306. 少年 ペーター 13:24
![]() |
![]() |
■修襲撃の理由考察 正直言って詰み手順で考えてない僕からしたら、「なんでまた今なの」って感じ。兵の偽確定を一日早めて、灰吊り一手増やしてでも喰うほどのとこじゃないと思う。 修が本当に真でも、最終日、即座に修の黒が吊られるとも限らないのに。 ↓ここから仮定の話。 僕が狼で修が狂[商兵年+修、妙真]と仮定したときに一番襲撃理由がある。このとき修は僕への白判定で狼目線では狂確定しているけど、 |
1307. 少年 ペーター 13:25
![]() |
![]() |
手順上の関係上今日、狼占である兵も▼修を提案するしかない。そうすると兵修両方を5人PPまで生かしておくことはできない。霊判定がないから村だって「修を吊って終わるかどうか」を見ようとするでしょ。 だったら▲修して兵を一日早く偽確定させても、村に修真と思い込ませて、修から白の出てる僕をLWとして残せば勝てる、という道筋を設定できる。 ↑仮定の話ここまで なので、これは僕を黒とする布石たりうる襲撃筋。 |
1308. 少年 ペーター 13:25
![]() |
![]() |
最終日になってから言われたんじゃ喉が足りないかもしれないし、後で相手から出るかもしれない疑惑なら今自分で出しちゃうよ。検証する目は多い方がいい。 因みに僕はライン考察できない派だから、「もはや修妙のどちらが真でもあまり関係ない」と思ってる。 それはそれとして、神老は一昨日ざっと見たけど服のログだけまだ全然読めてないので、*見てくるね* |
1309. 老人 モーリッツ 13:29
![]() |
![]() |
胃痛ポジより自分が最終日吊られて村負ける方が嫌じゃから 吊るなら今つってくれ 残った人にlw位置任せる 服 安価つける前にわし紙メモ派じゃから考えてること全部ログ起こして残してないんじゃよな 何度も言うが3番目に白役が占い結果を黒で重ねて確定黒にする必要がないから狼 修の立ち振る舞いは非狼じゃから真狂 兵は真狼で見てた ぶっちゃけ修の誤爆、兵の黒引き、合わせに来た妙 これがしっくりきた内訳 |
1310. 仕立て屋 エルナ 13:48
![]() |
![]() |
服>>1297は「何度も『質問』されてるけど」の間違い 服>>1292はあくまで一例です。狼COじゃないよ。 老>>1309 白役でも真なら占い結果を黒で重ねて確定黒にする必要あるよ。 ★その理論で「修狂兵狼妙真」を考慮しなかったのはなんで? これあくまでコミュニケーションゲームだから、自分の考えが他人に伝わるように努力してもらえないとこっちが困る。 |
1311. 老人 モーリッツ 14:06
![]() |
![]() |
妙のあの3co目の黒出しは全く真に見えんけどな 明らか合わせに来てるじゃろ 服の言うことも当然わかるが当時はCTなくて体調悪かったのと書とのやりとりで苛立ってたからぼやっとしてるんじゃよな ・兵gjじゃと思ってた 村から信用とるためにしゃべってるか 自分が占い前提でしゃべってるかの違いじゃのう 好き勝手やって信じてもらいたい人と 信じてもらうための話し方ってちがうじゃろ 妙は狼>真、非狂 |
1312. 老人 モーリッツ 14:14
![]() |
![]() |
性格と方針の違いじゃろ わしは毎回全部の可能性を追わん 妙真も可能性としたらあるが黒引きであんなに遅く結果出すかね→偽目→非狂・狼 シンプルに内訳が妙狼の可能性の方が高いと思ったから狼でだした 占い内訳は盤面でわかることじゃし違ってたら再考しなおせばいいだけの話 襲撃懸念がないのが決定的じゃったかな |
司書 クララ 15:17
![]() |
![]() |
(面倒で残したくないとかいう理由で人を感情吊りしておきながら、自分は胃痛ポジが嫌などと言って自吊り容認する老にはこちらも苛立っておりますよ?) (自吊り容認するくらいだったら私残して下さい、少なくとも老みたいに途中でギブアップはしませんから) (そもそも服やその他の人も言ってますけど、会話するゲームなんだからもう少し会話して下さい、面倒がらずに回答や説明をして下さい、あとすぐ逆ギレしないで下さい) |
司書 クララ 15:24
![]() |
![]() |
(はぁ…言いたくなかったですけど酷すぎるので流石に言っておきました、空気悪くしてすみません) (まぁ、本当は長とかの方が酷いんですけどね) (とりあえず観戦はしていますが、エピで老と顔合わせても空気悪くするだけだと思うので以降発言は控えます) (同村ありがとうございました) |
1313. パン屋 オットー 15:36
![]() |
![]() |
僕です。 >>1299カタリナ 今日灰吊りなら誰を吊るつもりな感じなの? ★ペーター 昨日のレアケース話から今日の結果知ってまでどんな気持ちでいた?テンション変化がようわからんかった。 ★エルナ 修真を途中で切っていた気がしたけど、あげている要素で今日真と確信した感じかな? ★モーリッツ 3日目は何が一番したい事だった? ★ジムゾン 妙真についてはどう思う? シモン>し、し |
1314. 少年 ペーター 16:13
![]() |
![]() |
老>>1305 ★最後に残る確白が羊でも、老は任せられる? ★あとBWがなんの略かわからないので教えて。 ★僕>>1157の質問に答える価値があると思ったら答えて。 あと村人なら自吊り提案しないで欲しい。気持ちはわかるけど。 ☆屋>>1313 昨日は者の発言を見て「あーこれは人だなー明日続きそうだなー」と思ってて※、ただし昨日の状況、村として者吊らないという判断は有り得ないので静観してお出かけ。 |
1315. 少年 ペーター 16:14
![]() |
![]() |
(お出かけ中はすっきりと村のことは忘れてたんでそこは略)(ちょっとやることの多いお出かけでして) 戻ってからは酒飲んでるからログ読みしても後で使える分析ができるとは思えず、昨日の喉は余すのも勿体ないから雑に使った。 今日は予想通り続いてて「ですよねー」と思ったけど、▲修が僕には予想外だったので考え込みつつ、まあとりあえず兵吊ろう偽確定だし、と思ったよ。 まさか皆がそんなに修真決め打ちだなんてー…と |
1316. 少年 ペーター 16:14
![]() |
![]() |
いうのが今の正直な気持ち。 ※特にどの発言とは言えない。昨日の者に、本当に今後の予想をしてる感があった。狼が演技で「まだ続くよ」って言ってるのとは違った。 あと昨日のレアケース>>1227>>1228には、書いてない条件分岐がある。 c.霊襲撃しないで(▲占か屋)村長が戻ってくる(霊機能維持) これはかなり狼には嫌なはずだと思うけど、分岐が手前過ぎてその後の展開予想がめんどいので、やってない。 |
1317. 少年 ペーター 16:26
![]() |
![]() |
僕>>1316下段の補足 「これはかなり狼には嫌」←村長が戻ってれば霊機能が残り、▲占なら占吊りの縄数が減り、▲屋なら占機能も残る。 服のログ読む時間がまだ取れてないけど、今は割と神父さん狼だと思ってる。 神>>1089の5d霊襲撃の可能性とか「すごいこと考えるな」と思ったけど、襲撃する側なら当然考えるし。あと時々僕のこと下げてくる>>951>>962>>1158から、僕が仮想LW枠なのかなと。 |
少年 ペーター 16:36
![]() |
![]() |
ところで遥かな過去の記憶が蘇ったのだけど、僕は少人数(狼2)の身内村で、>>1306>>1307のようなタイトな作戦を本当にやりながらそれを自分で喋り倒し、逃げ切ったことがある。 これは考える時間を与えずに押し切らないと普通に負けるやり方。つまり考える時間があれば見抜けるやり方だ。あの村は確か2日で終わった。 村側だから今出した。最終日にこれを出されると結構辛くなるけど先出しすればダメージは軽い。 |
宿屋の女主人 レジーナ 17:25
![]() |
![]() |
書クラさんが墓守だったのに。くすん。墓場でこんなに考察してくださっていたのは、死んでなお嬉しかったですよ。 老さんにキレられた私としても言わんとする事は分かります(私の場合は周りから論理的でない自己主張の押し付けと取られたようなので 自分自身のスキル不足と反省点です)。 老さんは暴言は控えて、柱をする前に きちんと質問に答えて欲しいかなと願っています。 |
1318. 少年 ペーター 17:35
![]() |
![]() |
☆屋>>1313補足 あ、わかったわかった。 レアケースの話は突然頭の中に生えちゃって不安になったので「あの段階で狩COを促しても不自然ではないのか」が知りたくて、出掛ける前に無理矢理押し込んだよ。僕は狩COからの詰み手順とか考えない方だから、考えるタイプの人に聞こうと思って。 その話する前に僕は「最終日ありそうだなと思っちゃう」って言ってるはず>>1209。者偽黒ある>>1216辺りも参照。@7 |
1319. 仕立て屋 エルナ 17:44
![]() |
![]() |
老>>1311、>>1312 納得した訳じゃないけど理解はできた。それと価値観違うみたいだし、これ以上の言及は水掛け論にしかならないからやめておく。 屋>>1313⭐︎あげている要素っていうのが>>1297上段のことならその認識で大丈夫。4d修を単体で真切っていたのと同じくらい5d夜の妙単体は真仮定納得いかないし、それ以上に状況要素は何よりも信用できるものだと思ってる。 |
1320. 負傷兵 シモン 18:10
![]() |
![]() |
>>1313 屋 変な所で途切れやがって…w でもま、 初手占に丁度良さそうだと占に突っ込みはしたが、 中々良い確白で失敗したなと思ってたよ。 次からはもっと自由な奴に当てて行こうかね。 村が混乱するだろうし、その分余分な所で喉も削れてくれるだろうしね。 |
1321. 羊飼い カタリナ 18:15
![]() |
![]() |
>>1313 リナのうっすい議事見てもらえればお分かりいただけるけどだいたい神は黒でみてきてる ので▼神 終わらなければ明日▼兵で最終日老or服 年は白 リナはかわいい パン屋はアデュー |
1323. パン屋 オットー 18:21
![]() |
![]() |
★モーリッツ 追加質問。レジーナ狩は気がついていた? ★ペーター モーリッツについてはどう思う? ジムゾンの方をより疑っている? これはジムに投げた★の回答が来てからでもよい。 喉都合あるだろうから短めでもOK。 ★エルナ ペーター白決め打ちできる? |
1324. 羊飼い カタリナ 18:26
![]() |
![]() |
狼はアルビン黒確させてでも勝つ目が高いと思うルートを選択したわけで つまりはLWが簡単に負けていい吊られていいなんて言はそうそう言えないと思うのね その観点でいうと最終日嫌だからさっさと吊れというモーリッツには狼魂が感じられないのです 悪い意味で |
1325. 負傷兵 シモン 18:26
![]() |
![]() |
俺もヤキモキしてたよ。 逆に真なら占ってたさ、互いに不毛だし位置としても悪くない。 なんの効果狙ったんだは言わない。 カタリナ占ったのはなあ、真面目に失敗だったね。 因みに明日じゃなくて俺を最終日まで残すって手もあるぜ。 展開がスピーディーに進められて良いだろう。 |
1327. パン屋 オットー 18:32
![]() |
![]() |
回答は他に話したいことがあるならそちらを優先さてもらって構わない。 さて、吊り方針アンケートだけどどちらが良いかな? 【兵吊り or 灰吊り】 リナありがとう、ちなみにエルナ>>1304の最下段指摘考慮した上で、修真で見てる? あとは吊り順について詳細意図を聞きたいかな。 どこで話し合いの時間を取るかってとこもあると思うけど。 |
仕立て屋 エルナ 18:49
![]() |
![]() |
この村やる気がない人が多すぎる。私だって胃痛役は避けたいし、今すぐ吊ってもらえたら楽だよ。 自吊り提案だのステルスだのするくらいなら最初から参加しないで。こっちのモチベーション下がるから。 もう7日目なんだしいい加減きちんとログを精査してほしい。それをしない人に印象に残ったちょっとした要素で吊り先決定されて負けたくないから。 他の人が見るログでこんな事書きたくないけど、どうしても嫌なもんは嫌。 |
1330. 少年 ペーター 18:57
![]() |
![]() |
屋>>1323 老が答えてくれる気がしない← 老は5d終盤に見て、6dはエピモードで印象変わらず。今日も別に黒くはないと思ってる。 ただそれでも明日は老吊る予定。もし神吊って続いてしまうと、服老ではバランスが悪くて純粋な要素以外で悩むので。 屋>>1327 ▼兵。僕は兵狼を捨ててないし、喋る人外は即日吊らないと雰囲気がおかしくなるよ。 僕今日あと服考察でいい?他に何かある?*次は0時前後*@6 |
1331. パン屋 オットー 19:11
![]() |
![]() |
ペーター喉つかわせてすまんね。 あとは自分で使ってください。 リナにアデューと言われてしまった、白確定になったからにはすごく頼りにしているのに、しょんぼりだよ。 あっ、シモン宛切れてた、なんだっけ、し、し、シナモン!@15 |
1332. 神父 ジムゾン 19:14
![]() |
![]() |
ちょっとまだ出先で帰れないけど、いま直近の感覚だけ >>1327 ▼兵で なんか雰囲気的に、老年服が全員村っぽいんだよなぁ 何となくだけど兵がLWで兵吊れば終わるんちゃう思った 兵の雰囲気が狂人っつうよりやりきったLWっぽくってなぁ ただ兵LWだと灰狼がヤコブだったん?って驚愕があるっちゃあるけど… |
1333. 負傷兵 シモン 19:18
![]() |
![]() |
喋るって言ってもそんなネタもねーんだけどな。 スライドに反応薄いって言われてたが、 3d謎に灰から占スラしてきた狼や 聖痕入の2-3-1からの2-1-3 (しかも占→村、霊→占、灰→聖)とか 体験してたんでこんくらいまだ軽いモンだったよ。 こんくらいだ。 シナモンロール食いてーな… >>1331 |
1334. 神父 ジムゾン 19:18
![]() |
![]() |
ただまぁヤコブが灰狼だったんなら、 わりと兵狼でGJ起きた理由も分かるんだよなぁ あそこ多分、長が戻ってきたら農黒でゲームセットになっちまう だから、突然死に任すんじゃなくて襲撃も長にしてたんじゃね? って考えると襲撃、今日の兵の様子、老年服感じる村っぽさ わりとピース的に綺麗だなって思ったんだよな というわけで狼陣営を商農兵予想で、実は兵LW説を推しとこう |
1336. 神父 ジムゾン 19:25
![]() |
![]() |
あとついでに言うと、実は占候補も修真兵狼妙狂で… 商の黒確は、実は妙狂が判定を出し間違えた説を推しておこう ※時間的には兵の後だけど、兵の判定見ずに黒判定出してたとか、そういう系 んで更に言うと今日の修襲撃は、どう考えても勝ち目がない兵LWからの… 村人たちへの細やかな嫌がらせ(お前ら、白同士で疑い会え!!)と予想 な~んとなくだけど~これが、この村の真実かなぁと 思いましたマル |
1338. 神父 ジムゾン 19:46
![]() |
![]() |
>>屋 まぁ説だけ見るとレアケースに見えるんだけど 状況と単体考察からの結論っちゃ結論なんだよねぇ 老は今日の様子を見てて、この盤面まで持ってったLWっぽくない 「この盤面」ってのは3GJ出ながらも、詰まずに勝ちの目がある盤面ね この盤面におけるLWの心情はどっちかというと年っぽい感じになるんだが 老からはそれを全然感じなくて、老はLWっぽくないなって思っている |
1339. 神父 ジムゾン 19:51
![]() |
![]() |
んじゃあ、年狼なの?ってなるんだが。それも No! ぶっちゃけ結構、修が真っぽいんだよ >>1002の「シモンさんの正体についてはエピになってから驚くといい」とか この発言って修真の時しか出てこなくねって思うよ んじゃ年老が違うなら服?って話なんだけど 服は再三話したと思うが村っぽいんだよ。 単体村っぽ服、状況村っぽ老、占内訳で村っぽ年 っつうの考えると兵LWって、わりとしっくりくるんだよね |
1340. 仕立て屋 エルナ 20:06
![]() |
![]() |
屋>>1323 ⭐︎できる。 直近の神の商農兵狼説、理論的に考えても年>>1228と違って妙にしっくりくる。商農の2人の立ち位置だとどっちにしろ勝ち目は薄いし、「両狼なら自殺行為」になることをして片方が白視されることを狙う賭けに出た可能性、絶対に無いとは言えないか? 精査してないけど単体だと老神年全員白く見えるしあるんじゃね? というわけで神の説に乗ってみる。 屋>>1327【灰吊り希望】で。 |
1341. 仕立て屋 エルナ 20:08
![]() |
![]() |
あーー違う違う逆!屋>>1327【兵吊り希望】で!!! でも商妙神or商妙老は普通に追ってく。 妙→神ライン(>>1302、>>1303)に補足。>>851「神 >>837はその通りでしかないしそれ言う神の印象は上がる 」も妙狼の戦略(?)と不一致。 商→老神 (少なくとも読み取れることは)何もない 老→商 マジで何もない |
1342. 仕立て屋 エルナ 20:09
![]() |
![]() |
神→商(の予定が妙が混ざった) 神>>569、>>574で吊られかけの商を擁護。>>655で妙真視。逆に妙からは>>510占い希望される。基本的にはLWの方からラインを切ってLWが生き残りやすくするのが一般的。神はそんな一般的な狼像とは不一致。 神が一般的ではない狼(LWなのに切り捨て役を白視、真視する)と仮定すると、未だに>>1281「最終日は妙真を唱えれば」と妙真の可能性を残そうとするのは |
1343. 神父 ジムゾン 20:10
![]() |
![]() |
>>1313 ☆屋 論理的思考で「無くはない」と思う。 ただ、結構修を真だと思ってて感情的には「無い」って感じ どれくらい修真視してるかっていうと、服村だと思うくらいに、 修は真じゃないかなって思ってる。わりとね それでも考えろという事であれば考えるけどっ!! 妙真って事は兵狼修狂かぁ、、、 その場合襲撃筋は老怪しくなるけど、ただ兵老が両狼っぽくない あ!妙真なら年狼説を推しときますね(ゲス顔 |
1344. 仕立て屋 エルナ 20:11
![]() |
![]() |
神狼像と一致。 まとめると、神村の方が自然だけど、神狼がありえないとは言えない。 老→妙 とにかく無視。妙真の可能性を切った村と言われても妙とライン切った狼と言われても納得できる。 神→商妙、老→商妙ラインだと狼:老>神:村 |
1345. 負傷兵 シモン 20:30
![]() |
![]() |
しっかし。 割と更新まで起きてる奴多かったが、ちゃんと寝れてるのかね。 最近マジで風邪もインフルも流行ってるから 身体壊さない事だけは気を付けろよ。 人によっちゃあもうすぐ連休入れるんだし、 その前に忘年会やら納会やらあるんだろうけど。 |
1346. 老人 モーリッツ 20:49
![]() |
![]() |
仕事中だから手短に 年 村だから柱するんじゃよ 人狼ゲームの本質は多数決じゃ 結局狼捕捉できたとて最終日に吊り切れなかったら意味が無い じゃから最終日に残った人が確実に狼を捕捉できるよう選択肢を減らす吊りも大事な事じゃ 自分が吊られても最終日までに狼を吊り切れればいいのじゃから 屋 宿が狩りだと思ってたなら吊り押すわい わしは反論したけど吊る気はないと明言したつもりじゃ |
1347. 老人 モーリッツ 21:15
![]() |
![]() |
3dわしがやりたかったことは ①灰詰め じゃがわしが吊りたい位置が片白じゃったのと 完灰が農・服・宿は白見てた 吊るなら農は生かして(狩・占生存盤面で噛まれることない白位置だから)▼神・年希望したかった はず |
1348. パン屋 オットー 21:21
![]() |
![]() |
モーリッツ >>1346 モーリッツが進行中に宿を狩人かと思ったことがあるかを聞いているのだけれど。 >>1347 それは4d目のことかな 3d目は商が黒確定したタイミング どちらも返答は落ち着いてからでいいよ。 |
1349. パン屋 オットー 21:43
![]() |
![]() |
商農兵狼説ね ・3日目狼の兵が商に黒を出すのが大ばくち 商が黒確定すると占い師がLW見つければ勝てるモードになるので、狩保護の観点から非狩人の農が吊られる可能性が上がる。 ・4日目修吊りか農吊りの場面、農の「修残して」が本物の自殺行為でしかない。残された兵はどうなる ・さらに4日目、兵が>>914 これ言うと農吊りに流れないことがわからない兵じゃないと思いますよ 何がしたいんだ |
1350. パン屋 オットー 22:03
![]() |
![]() |
【仮決定▼兵】 現状これが安定かな、迷いをつぶしていこうか。 ちなみに妙真でペーター狼説(兵も狼説)ですが 4日目にフリーデルが4日目ペーターに白をだしているので、4日目の段階では狼には妙真修狂がわかった状態ですね。 真の妙がなぜ襲撃されなかったのか 狩人の護衛先を読み霊突然死とかみ合わせた と 妙喰いで1手村手数が減った状態と どっちが確実か、みたいな考え方あるかもね |
1354. 仕立て屋 エルナ 22:39
![]() |
![]() |
屋>>1349 あーうん、商農兵のログ見返して来なかったけど冷静に考えたらそうですよね 【仮決定確認】 反対はしない。 さっき兵吊り希望出しておいて失礼な話だけど、兵LWを考慮しないならどちらかと言うと今日は灰吊りにして欲しい。理由としては 1.明日明後日にあまり時間を取れない 2.確白が多いうちに判断して欲しい 3.さっさと終わって欲しい 今更わがままだとは思うから無視してもらってもいいよ。 |
1355. パン屋 オットー 22:46
![]() |
![]() |
ありがとう、かわいいカタリナ >>1314 ペーター BWは僕もなんぞとおもったので人狼BWで調べたところ BW→ブレインウルフ 人狼チームの中で指示を出したりゲームメイクをする立場の狼 との事です。老は認識違っていたら訂正をお願い。 |
1357. パン屋 オットー 23:11
![]() |
![]() |
ちなみに言うの迷ったけど僕は明日生きていたら家に着くのが0時を過ぎますw 昼から夕方に時間を取る&0時以降参戦、たぶん10時過ぎまでは鳩は見れないという状態です。明後日も同じく。 まーそもそも生きているかだけど 村の為には考える時間も必要だと思うので死ぬかもわからん僕の都合は通せないかなと… |
1358. 仕立て屋 エルナ 23:16
![]() |
![]() |
老単体見てきたけど、誰かへの返答と考察の結論(思考の仮定は読み取れない)と感想ばっかりで精査って言える精査が出来なかった… とりあえず 書に吊り希望を出した理由が>>487「黒狙いじゃなくて村でも残られたら面倒くさい」なのに宿に対しては>>970「黒だと思っておらんから吊りたくない 」、という具合に吊り希望の出し方に一貫性が無い。→灰LWになったので露骨な突っ込みどころ(吊り希望返し)を作りたくな |
1359. 仕立て屋 エルナ 23:17
![]() |
![]() |
かったと考えるとしっくりくる。村仮定は引っかかる。 >>786「神と羊はわしには白さが微塵も感じられん 」から一切の考察も無しに>>1305「個人的にはLw位置は服>神」と思考が変化。謎。 あと、7日目にもなってすごい初歩的なことを言うけど、老は全体的に狼探してるように見えない。 >>1305自吊り提案してるけど、もう老狼なら勝ち目ほとんど無いし羊>>1324みたいな逆噴射狙うしか無いのでは? |
1360. 仕立て屋 エルナ 23:19
![]() |
![]() |
神 全体的に思考の流れに違和感は無い。>>712、>>715、>>717 演技にしても狼陣営の作戦に対して共感していなさ過ぎる。>>1281は老を仮想狼に仕立て上げるにしても、終わらなかったら明らかに突っ込みどころ満載で殴り合いで不利になる。狼仮定、LWになった後も突っ込みどころを作りすぎ。 単体GSだと狼:老>>神:村 一通り精査したけど老LWが一番納得できる。屋>>1356【▼老希望】@1 |
1361. 仕立て屋 エルナ 23:30
![]() |
![]() |
ただ、神で気になることと言うと… 全体的にアピ臭すぎる!! >>1358 仮定→過程 何回自分の発言訂正するんだよ、ホント… やっぱり老にロックかけてると思う。けど、もし殴り合いが発生するならやる気ない人とよりも真剣にやってくれる人との方がいいし、これで間違ってても後悔は無いです。 【本決定自動了解】最後まで見てる@0 |
仕立て屋 エルナ 23:40
![]() |
![]() |
神父さんとの殴り合いなんて自信ねぇよ… 実力差と発言力差でやられる気しかしねえよ… ▼老で終わると信じてる。じゃなければ多分村負ける。 それと喉配分ミスってすみませんでした 今まで喉使い切ったことなんて無かったんですよ |
1362. 少年 ペーター 23:52
![]() |
![]() |
実は僕も明日明後日(特に明後日)それほど時間取れないよ← ただ僕は「早く終わらせるための灰吊り」なら▼神なので、本日の老吊りには不同意。 不在の間に増えた分は流し読みだけど服>>1360上 もし狼が[神兵商]だと仲間に黒、結構出そうだよ。商黒出しは初回霊襲撃失敗の直後。兵狼なら今後霊機能を破壊できないかもと感じて、修と判定割らない可能性がまあまあある。ところが妙も黒だったので確黒、っていう。@5 |
1363. パン屋 オットー 23:59
![]() |
![]() |
【本決定▼兵】 エルナは返事ありがとう。 今日灰吊るか結構迷ったけど、神は疑い先がなく、モーリッツは狼あんまり探さずこっ、殺せ!ばかり言っている(村なら3GJのレジの為にも狼探しをがんばってちょ) あとはペーターの村の空気ってのも少しわからんでもない。 2人に変化があればよいなあと思っている。 さらばシモンあっちでも元気でな!@6 |
1366. 神父 ジムゾン 00:33
![]() |
![]() |
あと今日と、もし明日も続くなら白決め打ちの村を作るのが良いんじゃない 状況とか単体とかから、白を決め打てる村が多ければ多いほど、 狼は苦しいと思うよん >>1364 年はね~そういう部分も考えられなくは無いんだけど~ 年狼なら、そもそも修の襲撃いらなくね?って思うんだけど、どうかな 「年狼が修狂から白貰ったから修襲撃」ってさ理屈は分かるよ >>1284で察したもん |
1367. 神父 ジムゾン 00:37
![]() |
![]() |
ただ、そこを「年狼だ!」っつうには前提とか他の事が抜けすぎてる 前提とか他のコトってのは、「じゃ、年狼ってそれしないとヤバかった?」って部分ね 仮に年狼で修を襲撃しなかったら修から老に白が出る ってくらいだけど、その対価として修に縄を使えるんだよね。 修兵に縄を使えば、あとは最終日だけになるんだから… それを捨ててまで修襲撃してまで状況白視ほしいか?って疑問がある |
宿屋の女主人 レジーナ 00:45
![]() |
![]() |
服>>1286下段なんかもすごく視点が良いなぁ。 あと老>>1312で「毎回(占い内訳)全部の可能性を追わん」と言っているけれど、老>>933「何パターンかの見方と進行パターンを出してる」「霊gjや灰gjの場合だと宿黒とも言っておる」とブレています。 兵gj予想は「gj位置透けていない」という白アピかなと。者の噛み予想(霊gjなら大草原発言)が白く映ったので模倣したように感じます。 |
1369. 神父 ジムゾン 00:46
![]() |
![]() |
もちろん、状況的にそっちの方が勝率高ければすると思うんだけど ぶっちゃけ修襲撃せずに▼修>▼兵で最終日:神年服老って残った方が 年狼だとして、勝率たかい気がするんだよね なんだろうか。感覚的には修襲撃することで、年狼だとして、 明らかに捕捉される危険性あがってる気がするんよねぇ 年狼視点で、神か老吊った後の最終日が危なすぎる気がする なんつうか、神年服老の最終日を2回やるみたいな感じ? |
1370. 少年 ペーター 00:50
![]() |
![]() |
屋>>1364>>1365 ん。「妙真年狼」って、ストーリー込みで最終日に言われると勢いで吊られかねないけど、検討する時間と人数が十分ならちゃんと判断してもらえると思って、「こんな筋道あるな」と思いついた今日の段階で言った。 因みにそれで神狼と思ったのは、僕でもまだ>>1306>>1307>>1308を言語化してなかった段階の>>1284で即座に察したのがだいぶアレだったせい。 服読み辛い…@4 |
宿屋の女主人 レジーナ 00:52
![]() |
![]() |
妙吊りの日に偽装GJしておくと神の言うように灰幅広くとれますね。これは修真で年白ですね。 妙黒・修真・兵狂でよさそうです。で、者黒出しまで狼目線でも兵真に映っていたand兵も妙真と誤認して商黒出ししたというのが事実っぽい気がします。 |
1371. 神父 ジムゾン 00:53
![]() |
![]() |
って感じで今日の修襲撃は灰の狼の潜伏幅を狭めててるんだよね なんだろう「老に状況狼を付けて年に状況白を付ける襲撃」ってのは分かる けど、そんな事をするなら修吊って神年服老の最終日にすりゃ良くね? って事さ 年狼が老に状況狼つけたとしても凌げるの1日 ならそれって修吊りで良いじゃんって話なわけですよ!! 修襲撃で最終日の潜伏幅を削ってまでしなくてよくね!!ってわけですよ! 伝わるかな?(伝われ |
1372. パン屋 オットー 00:56
![]() |
![]() |
5日目、年狼妙真で▲妙が起きていた場合の村視点 10>8>6>4>ep 4手 5d 年老神服者羊|兵修|屋 妙真時 灰灰灰灰○灰|??|白 兵真時 ○灰灰灰灰白|占狼|白 修真時 ○灰灰灰○灰|狼占|白 ※妙の白は者のみ 妙非狂だろからの妙真説が出る可能性あり。 6人時PPが起こるため8>6までには占い師を1人吊らなきゃならない。 灰>占>占>灰と吊る感じかな。 |
1373. パン屋 オットー 01:01
![]() |
![]() |
なんか間違いがあったら指摘してね。 年狼ならこっちのほうがはるかに良いだろうね。 占>占>灰>灰かも シモンがまだ真の目を見られてれば安全に偽黒を出す先はあるし。 羊は白確定しないし。というわけでやはり妙真はかなり違和感がある。@2 |
1374. 神父 ジムゾン 01:02
![]() |
![]() |
年>>1170 えっ、あれって仮定すりゃ結構すぐわからん?w 年狼ケースで修襲撃→年状況白+老への状況狼視 老狼ケースで修襲撃→妙狼なら修真確定してるんで真黒警戒 (老は立ち位置的に修からの黒貰ったらかなり辛い) 服狼ケースで修襲撃→あんまり意味がない って感じでしょう 後は年の神評を見て思うんは 「その年が言う狼要素、神狼だったとして見せる部分と思う?」かな? そこもっと考えてもらいたい!! |
1375. 少年 ペーター 01:05
![]() |
![]() |
ええい読めば読むほど服白でいいじゃんめちゃめちゃ自然だぞ、ナチュラルにロックして、他から突っ込み受けて外そうとして、結局ロック外れてないぞ。何の不自然さもない思い込みで突っ走ってるぞ。これで狼だったらびっくりする。 >神父さん ★修襲撃、どういう風に解釈すると妥当な食い筋なの? 正直僕は結構意外だったんだよー。そこに何らかの意図を読み取ってしまうほどに。 神>>1374 明日続いたらね! |
1377. 神父 ジムゾン 01:08
![]() |
![]() |
なんつうか、兵吊って終わってほしいなって思ってるんだけど ちゃんと終わらなかった事も考えるわけですよ んで最終日を見据えたときに、要素の取り方が「ん?」って感じだと あれ、狼が無理に塗ってきてる?って見えるんよね だから年が村だったら、その狼と思う要素をもう一度考えてほしい 考えた上で狼要素だってんなら、まぁそれはもう仕方がないが… 変なただの誤解を要素って言われても困りマックスなわけですよ |
1378. 神父 ジムゾン 01:14
![]() |
![]() |
年>>1375 誰視点でも!!ぜぇえんぜん!妥当じゃ!!ない!で!す!わっ!! だから思わず夜明け前に驚いちまったんだろうがwww だからこそ兵LWあるんじゃねって思ったんだろうがwww 屋>>1376 ん~50%くらいかな~ 論理的な兵狼は25%くらいで感情面が100%で、合計50%的なw 絶対兵LWだ!って感じじゃなく、兵LWは無くはない。 あってほしい!あっていろ!!みたいな感覚 |
1379. 神父 ジムゾン 01:19
![]() |
![]() |
あ、喉がかれてまう ちなみ夜明けの思考こんな感じだった 「ファッ!?」→「えっと修真って事か?じゃ灰は服老か」 →「ん、服狼で修襲撃せんよな?あ、そしたら老狼か?まぁ無くはないか」 →「いやぁぁ老狼で終わってほしいな。服LWは無いだろ。あったら勝てんぞ」 その後年が「片白だね(にんまり」って言うから 「あぁん?あんかけ……チャーーーーハーーーン!!」って感じ まじ可能性増やした年は許さない…! |
1380. 少年 ペーター 01:22
![]() |
![]() |
>>1373 それは「妙真年狼が違和感」なのであって「妙真が違和感」は違うのでは。 >>1377 あいあい。 >>1378 やっぱり?だよね?<妥当じゃない …あれ、じゃあ服>>1240は何だろ…。 >服 ★何で今日修襲撃が妥当なの? ところで妙の発言全然読み返してないんだけど、僕ライン考察しないからサボっていい…? ライン考察する人はちゃんと考えた方がいいと思う。内訳間違ってたら考察歪むよ。 |
1381. パン屋 オットー 01:24
![]() |
![]() |
>>1368 モリ 了解、体調無理せずにね。 さて、皆様お疲れ様。 明日は生きているのかわからないけれど、僕も寝不足がやばいので寝ます。 生きていたら明日もできるだけは頑張りますぞ@0 |
1382. 少年 ペーター 01:28
![]() |
![]() |
神>>1379 僕は!兵の白が出た時点で何か白確定っぽい扱いを受けて、落ち着かなくて仕方がなくてっ!別に何も確定してないのに身に余る評価で、もう嫌で嫌で! 妙から黒が欲しいなーと思って補完占いを主張したのに、あの日結局▼妙されちゃうし! あー兵偽確定でようやく疑われる枠に戻れたと!思って! そういうことです!!!<「僕は修の片白でしかない」 あかん、まともな考察が全然できてない…@1 |
少年 ペーター 01:29
![]() |
![]() |
…何だこの魂の叫びは。(素) でも本音極まりないです。伝われ。 (一つ前の独り言と連動してるけど、これは流石に表に出すのはどうかと思って>>1370に書かなかったこと) …因みに僕が本当に狼でこれを防御に使うなら、『最終日に』『相手より先に』出して「あり得るか検討して」って主張するよ。十分に考える余裕がなければ、勢いで判断を誤らせることができるから。 あー神父さんとお友達になりたいなー! |
1383. 老人 モーリッツ 01:33
![]() |
![]() |
仕事終わった〜 今から読む 服 狼探してないんじゃなくて最終日までに狼を吊り切れればいいわけじゃろ わしは黒探すより吊らなくていい人を残していく白圧迫で盤面詰める方が好きなんじゃ 必要以上にわしからボコスカ殴り合うのは好かん |
1384. 少年 ペーター 01:42
次の日へ
![]() |
![]() |
だめだ、全然考察が間に合わないぞ! ただ妙に関しては商黒の日に限って、僕が前日に>>456したせいで3黒目になってるから、不当に偽視されているはずだという気はするんだ…!リーザは他の日は全部トップ発表なのに!あの日に限って!本当にごめん…! くっ、結構本気で、これでエピに入って欲しい気持ちになってきた…っ! 因みに昨日は[終了:続行=2:8]くらいで見てた。今日は…[0.5:9.5]かな…@0 |