プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全旅人 ニコラス は 木こり トーマス に投票した。
羊飼い カタリナ は 木こり トーマス に投票した。
老人 モーリッツ は 木こり トーマス に投票した。
少女 リーザ は 木こり トーマス に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 木こり トーマス に投票した。
村娘 パメラ は 木こり トーマス に投票した。
行商人 アルビン は 木こり トーマス に投票した。
シスター フリーデル は 木こり トーマス に投票した。
青年 ヨアヒム は 木こり トーマス に投票した。
村長 ヴァルター は 村長 ヴァルター に投票した。
木こり トーマス は 木こり トーマス に投票した。
羊飼い カタリナ は 木こり トーマス に投票した。
老人 モーリッツ は 木こり トーマス に投票した。
少女 リーザ は 木こり トーマス に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 木こり トーマス に投票した。
村娘 パメラ は 木こり トーマス に投票した。
行商人 アルビン は 木こり トーマス に投票した。
シスター フリーデル は 木こり トーマス に投票した。
青年 ヨアヒム は 木こり トーマス に投票した。
村長 ヴァルター は 村長 ヴァルター に投票した。
木こり トーマス は 木こり トーマス に投票した。
村長 ヴァルター、1票。
木こり トーマス、10票。
木こり トーマス は村人達の手により処刑された。
木こり トーマス、10票。
木こり トーマス は村人達の手により処刑された。
老人 モーリッツ は、旅人 ニコラス を占った。
次の日の朝、老人 モーリッツ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、旅人 ニコラス、羊飼い カタリナ、少女 リーザ、宿屋の女主人 レジーナ、村娘 パメラ、行商人 アルビン、シスター フリーデル、青年 ヨアヒム、村長 ヴァルター の 9 名。
パン屋 オットー 00:20
![]() |
![]() |
モーリッツさんもトーマスさんもお疲れさまでした。 灰の殴り合いバトルロイヤル、開催ですね。 >>神 村目線、確定人外は放置できませんからね… それとも、敢えて言わないことで樵以外吊り票を入れた人が人外…? |
990. 旅人 ニコラス 00:25
![]() |
![]() |
ま、噛みはそうだよねとなりつつ 今日の吊りは長or修で考えてるけど、長来てくれなかったら困るぞ~ 旅>>859の点を聞かせておくれ 修>>976 うーん。昨日▼樵は既定路線で、修が吊られる盤面じゃないから説得のタイミングじゃなかろうし、もうすぐ食われて死ぬだろう老は説得の対象でもなかろうと思ってしまうんだよな 説得ってつもりじゃなかったのかもしれないけど ただこれ修狼でも疑問なのよね おやすみ |
老人 モーリッツ 00:38
![]() |
![]() |
墓下おもろかった。 「偽確劇場してるから」ってのはあれカタリナなりの弄りだと思うのう。 劇場やるのも気力要るから「さわれないけど劇場は見てますよ」というPLへの敬意とかなんとか。 オットーおつかれ。いやオットーくんのCOなかったら 樵真の流れの中、庇い切れずにこっち潰れてたと思うのよ。 |
991. シスター フリーデル 00:43
![]() |
![]() |
>>990旅 説得というか、考えてみてほしいな、って純粋に思ってのものでした。 無要素で構いませんよ、そこ。 しかし長来ませんでしたね…。 妙に聞いておきたいのですが、私が妙白視して、宿黒視してるのどう思ってます?年の色わからない、でバグってる暇があったら、妙塗ることも可能な感じで言われた気がするので。 |
行商人 アルビン 01:13
![]() |
![]() |
スケジュール管理ガバで年越す可能性忘れて村に入ってるんですよね実は なんか入ったあとそういえばあれ?って 長があんまり来てないのもリアル忙しいんだろなあ でもこのタイミング逃すともう入れるか分からなかったから、うん、しょうがない 大掃除と並行するのしんどそうだがなんとかなるなる 最後のG国の村で年越しするぞー |
神父 ジムゾン 01:22
![]() |
![]() |
そもそも閉鎖間際の需要で人が増える前の過疎BBSがヲチ物件だらけで参加できるもんじゃない、と言う評価だったのに、人が増えてヲチ物件にビビっているようだとどうにもならないな… やはり、hero30secoundやKa-muや後なんだったか忘れたがそこら辺の奴らよりも全盛期のさとみの方が恐ろしいのか… 流石レジェンド |
神父 ジムゾン 01:24
![]() |
![]() |
とりあえず暴言を見たらhero30secoundだと思え、みたいな空気が出てたがhero30secoundだと思った奴は大抵hero30secoundじゃなかった、みたいな落ちになっておるのでhero30secoundとはなんなのかと言う話になってしまう そもそも本当に実在するのかhero30secound |
仕立て屋 エルナ 08:08
![]() |
![]() |
01:22~の神が何を言ってるのかわかんねーけど プレーヤーの名前を出して批判してるってことはわかる だめだろ、そんなん あたしがGの人じゃないからズレてるのかもしれないけど だめだろうよ |
仕立て屋 エルナ 08:10
![]() |
![]() |
黙認してるのが多いことにも驚いている 修が羊をいいまとめと言ってたが 霊がいる段階で独断宣言した確白をいいまとめと言うなら あたしの霊としての振る舞いはゴミだったんだろうな すまねーな霊苦手なんだよな |
992. 青年 ヨアヒム 08:36
![]() |
![]() |
おはあ モーリッツ・トーマスお疲れ様 まあうん 想像通りの世界だよね() ▲羊or娘▼灰→▲娘or羊▼灰→3Wなら終わり 続けば▼灰噛みなし 灰見た後で決めるけど、現状皮肉にも僕が疑ってる宿と似たような最終日想定になる気はしてる 長の返答待ってます 中の人の話 明日は夜相当遅くまで来れなくなってしまったので、昼~夕くらいまでで考察しきるつもりですー ひとつよしなに |
神父 ジムゾン 09:07
![]() |
![]() |
要するに阿部首相を批判することは日本国に対する敵対行動であるわけである。日本人は日本人に敵対しないので、ゆえに朝鮮人または支那人である。 と言う特殊な理論を繰り広げてくる人種をいちいち相手にしてはいけない…。 |
993. 村娘 パメラ 09:09
![]() |
![]() |
リズ GS上位がアル・ヨア・ニコ 中位レジ・リズ 下位村長・フリ 上位が食われ下位を吊ると、リズが弾かれる位置に入りそうだから上位を見とかないとって意味。 これは客観視であって、ボクの中ではまた違うんだけど… (例えば占希望でボクを出してなかった村長は印象変わったりしてるので) |
神父 ジムゾン 09:11
![]() |
![]() |
要するに野党は与党を批判するのが目的でありシンパ与党は与党に同感するのが目的な訳だから、与党が何を言っているのかなんて関係なく独立した主張をしているわけである。 なまじ与党に関する発言なだけに与党が関係ありありのように見えるが全く関係ないわけである。 ツイッターの政治垢を見ていると思ってスラーっと流そう。全盛期のさとみもそう言っている |
神父 ジムゾン 09:17
![]() |
![]() |
全盛期のさとみ…一体何が全盛期なのかは検証の余地がある 活動的な意味で全盛期なのか?力量的な意味で全盛期なのか? ただ全盛期のさとみは不愉快な訳だから参加頻度や推理がキレキレの時代のさとみが特に不愉快と言うのも得心がいかないわけである 不快さが全盛期と言うことなのか?と、すると全盛期を過ぎたさとみは不愉快ではなくなっているのだろうか? もっとも、全盛期のさとみのような頭の悪さとあるが… |
994. 青年 ヨアヒム 09:18
![]() |
![]() |
あと星回答ありー 修のは理解ー 商のはもうちょい灰見てから読みたい 4d灰ウォッチ 続き 妙 >>826 妙は割と「非狩?知らねえ」みたいなスタンス? 人物像とは結構一貫した姿勢 ▲屋を防げた ってのは どういうことなんだろうと思うけども、思考を隠すことのほうが潜伏狩ケアよりメリット薄いってのが根幹なのは間違いないねえ その部分は3d対抗回させてって思ってたからわかりみ |
995. 青年 ヨアヒム 09:32
![]() |
![]() |
妙続き >>921 放置枠いれた灰も見ていく なんだけれども、そのあとガッツリ見ているのは修 彼女わりかし妙の熱視線範囲にいなかった? なんなら年との絡みすらそこ起点だったと思うけれど >>921的に妙がやりたいのは>>954での商掘りとかだろうなあ感 ただそうなると>>961でようやく上から見ていこう見たいなスタンスがちぐはぐに見えてハテナ ★この辺の思考の流れ思い出せれば知りたいかな |
996. 青年 ヨアヒム 09:44
![]() |
![]() |
>>995補足ー 娘が指摘したことって前半はさておき、下段は妙自身が戻ってきたことに行ったことの言いかえなんだよね 「それは違う」がかかっている部分は前半だけ? >>961が浮いて見えてるので、流れが知りたい あと★妙は年黒自信ありニキ? それとも経費としての意味合いの方が強かった? 現状のログはどっちにも読み取れる部分が多くて、何対何くらいでどっちよりなのかわかれば理解進む気がする |
997. 村娘 パメラ 10:04
![]() |
![]() |
村長は昨日もいなかったし、一昨日も読み込めてなかったし、皆に比べて周回遅れになってるのが辛いなぁ。 白黒以前にこちら側が発言で判断しづらいってのがあるのよね。 さてさて村長がしっかり考察を落としてくれることを祈ろう。 |
998. 青年 ヨアヒム 10:09
![]() |
![]() |
長 朝いた部分までは触れてるからスルー 早く来て それだけだ・・! 商とのキレの部分だけ >>855で「僕に投げる」必要がない 長的に僕って「白狼だったらヤダ」→塗りづらい位置っぽい その僕に商疑ってみない?とか商長狼仮定でする意味がわからん キレ そのライン拾ったところで意味ある?はノーコメンツ 娘>>997 それなー・・そこをバランスとるのが判断役とか無茶振りしたらダメ? |
999. 旅人 ニコラス 10:53
![]() |
![]() |
あ~今やっと旅白のロジック降りてきた 僕、序盤老下げてたし(節穴)、それで行くと僕狼の場合でも初手▲老で良かったんじゃないか? 老狂見てたからだろって反証されるかもしれんが、狂見てたらもうちょい上げる努力するね 占より霊を重視して、そして排除したがる人間に見えるかもしれんが、僕はそんなタイプではなく 初日も自由希望だし、霊判定ないと考察できないなら、今この盤面でもっと対応できてない |
1000. 旅人 ニコラス 10:53
![]() |
![]() |
灰ガチは苦手って程では無いけど、や~い難色!って言われがちな奴、いうてLWでは潜りきれんよ 複狼勝利狙ってそうなら、誰かを不当に庇ってないか、疑い先が妥当かを検討すればよいのでは と、修も言える時に言っとけって感じだったのかなと、今思うなどした 修>>991 あんがと。 修狼ならそこ確信的にアピったのではないかと睨んでたのだが、無要素でいいですよって言われちゃうんよね (修評続けたいが離脱) |
1002. 宿屋の女主人 レジーナ 11:08
![]() |
![]() |
ニコラスのやる気のない白アピが意外にもワタスに突き刺さって草 確かに何のための護衛誘導だったのか良くわからないっていうね。 村長が来てないのはシワスの波に呑まれてしまったんじゃないかと心配になるね。 凸っちゃうと1週間くらい入村ペナつくから残りの寿命が短いこの御国でそうなるのは可哀そうすぎるから来て欲しいなぁ・・・来てくれ~~~ |
老人 モーリッツ 11:12
![]() |
![]() |
悪いのはジムゾンくんじゃが エルナはツールでも使って視界から神を消してしまった方がいいと思うぞい 宿>>1002 そうじゃそうじゃ!村長来てくれ〜〜 忙しいならそれはしゃーないが。頼むから萎えてくれるなよう? |
1003. 宿屋の女主人 レジーナ 11:13
![]() |
![]() |
ニコラスが>>857.で言ってたアルビンの白要素についてワタス視点から一応補足しておくと、 なんかワタスとも視界がかぶってるかどうかを結構気にされてた気がした。 そこらへん誰に対しても根本ではそうしてるんだよなぁ ってニコラスの考察見て気づいたというわけだ 一点だけ、商について信じきれないというか狼だったら嫌だなぁって思う部分があってそれが悩み方がホントに色見えてないのか、大げさに演技してるだけ |
1004. 宿屋の女主人 レジーナ 11:16
![]() |
![]() |
なのかっていうところがね・・・分かってないふり、みたいなのって怪しいからね。 でもアルビンの場合は他人に対する共感値のセンサーが敏感だから土壇場で迷ったりするのかなって思うと、連日のグルグルも別に偽装的じゃなくて村としての帰結なのかなぁとむしろ自分で納得した感じ まあ前後したけど商村で良いと思います改めて。 狼だったらすげー(←私はこう思うと軽率に白キメウチし出すようでございます |
1005. 宿屋の女主人 レジーナ 11:20
![]() |
![]() |
▼灰灰灰灰 んまぁ~~▼豚修長は流れ的にそうなりそうなのですが妙商旅青は白に見えるので問題ございません。このメンバー見てると神年両方とも狼だったんじゃないかとか樵狼だったんじゃないかとかも思うくらいで、▼DELLでエピとかありえそうとかも思う。 続いちまった場合、 昨日私は▼豚修長旅って言ったけど、現実には旅VS商で頂上対決かなぁって感じ。 |
1006. 宿屋の女主人 レジーナ 11:24
![]() |
![]() |
商VS旅にした理由は アルビン白は>>1003>>1004で書いた通りワタスの中で納得はしているんだけど 上記でちょっと触れてるけど、昨日アルビンの悩み方がほんとなんかなぁ?って思ったのは事実なんだよね。狼で迷ってるフリしてるだけだったら嫌だなぁと そこは性格要素でむしろ一貫した人物要素だろうと>>1003>>1004で結論はつけたけど大丈夫だよね??皆さん?? 逆にワタスの考察に意見欲しいわ |
1007. 宿屋の女主人 レジーナ 11:29
![]() |
![]() |
あと、理屈では修長吊ったら内訳どうあれ終わりそうだなぁって思ってるんだけど 修長自体は単体であんま黒く見えないって言うのが ほんと~~~に大丈夫なんかぁ~ とか思うって言うね。でもワタスはリアリズムだからそのまま進めてしまうんだけどね あと関係ないっすけど樵狼が真相な気がしているナウ Otto狩なのは偶々で、樵狼で黒出しして自分を非狼に見せつつ、▲霊でライン戦みたいな。それだと▲霊はしっくりくる |
神父 ジムゾン 11:39
![]() |
![]() |
確かにアルビンとエルナ辺りは本当にリソースでも割かれてるんじゃないか、みたいな挙動をしているので全盛期のさとみを吊るのは正解だったのかもしれない。 なんだろう…集中力がないとかなのかな。わからん リソースシステムを外付けでインストールしている可能性もあるがなんのためなのかは一切不明である |
神父 ジムゾン 11:45
![]() |
![]() |
占い師襲撃時に残った占い師騙り狼が狂人読みで放置される勝ち筋があるのが狂人潜伏の強みなのに、狂人読み放置がなかなか実行される環境にない現代人狼界で果たしてやる価値があるのかはよく分からない… 2-1は狂人潜伏の傾向高めと言われている割にはカタリナまとめ役が何事もないように認められているのは面白いが |
神父 ジムゾン 11:51
![]() |
![]() |
個人的には狂人潜伏で人狼が赤ログでぶち切れて「潜伏狂人は利敵行為!この荒らし野郎!!」みたいな切れ方をしているのを所望するのだが… 利敵行為ではないとは思うが刺さる状況は少ないな… ただでさえ、偽確占い師を吊るのは何にも安全、狂人を残して偶数PPをされたら負けると思っている人種はかなり多い。 |
1010. 宿屋の女主人 レジーナ 13:26
![]() |
![]() |
ラインとか見てないから分かんないわね~。ていうかなんか、村長の方は村の確率の方が高いと思うって言うね。 一番あり得そうな内訳は 樵年修+誰か(狂人・・・もしかして・・・あたす???) とかかなぁと思っていたりする。 まあ2dにペータじゃなくて神吊ろうとしていた勢はDELLも村長もだった気がするし、そもそもペータ狼なのか闇の中だしゴリゴリ詰める気はないけどねえ |
1011. 宿屋の女主人 レジーナ 13:36
![]() |
![]() |
村の大きな方向性としてはみんな考察にそれぞれ違いはあっても全体的な流れとして▼デブDELL村長の流れは既定路線的なものだと思うんよ みんなで考えるべきは吊られないであろう上位4人に狼が混じってないかとかいるとしたら誰だってことを考えることなんじゃないかなと思う 私とか修長が実は村かも・・・とかあんまもう考えてるフェーズじゃない気がするわね。村かもと思ってもどうせ確証持てなきゃ吊るしかないんだし |
1012. 宿屋の女主人 レジーナ 13:40
![]() |
![]() |
気づいたんだけど墓下って今、 拗らせた若者とガチの若者と、どっちかといえば若者サイドに見えるパン屋と、オッサンと、ジジイと、 エルナって組み合わせなのよね・・・ なんか墓下のエルナが心配になってきたわ。 女性比率を増やしていくという観点でワタス吊りという説を唱える学者がおり、それなら仕方ないとデブも納得したという・・・ 何言ってんだか分かんなくなってきたわ! |
1013. 村娘 パメラ 13:41
![]() |
![]() |
レジ フリリンとペタが仲間としてペタが狩回避しなかったのはなぜ? そもそも組み合わせ的にレジの言ってるのは、ボクが灰にいる間の感触と少し違うような気がするんだよなぁ。 レジの発言は読んでるんだけど、う~~んという感じ。 |
1014. 宿屋の女主人 レジーナ 13:45
![]() |
![]() |
パメラ ペータの狩回避の有無がそんなに引っかかってるんか 狩回避したってしなくたってどうせペータ黒かったから、そのまま進めたらいつか狩キメウチのターンに死ぬんだしあんま関係ない気がするわね あとリーザと切れてるから、村かもと思わせて死んでいくのは狼陣営としては必要なことだったんじゃないのと思う 逆に狩回避して何か狼有利になる点ある? ▲屋とかしないルート?逆に不利になりそうな気しかないんですがが |
1015. 村長 ヴァルター 13:52
![]() |
![]() |
おはよう。 昨日は申し訳ない。今絶賛ログ読んで考察書いてる。順次ペタペタしてく。 リーザは黒見えない。3日目が狼に見えない。占い先に敏感、自分の立ち位置に敏感と自分の中で反証してみたけど3日目が黒無い。 娘>>679が反証だけどリーザ狼ならディティールにこだわりすぎて村>偽装 妙>>608 ★「私視点樵黒」てことは、樵の非狂どこかで拾ったって事? |
1016. 村長 ヴァルター 13:53
![]() |
![]() |
点漏れ警戒しながら喋ってるように見えん。それより視界晴れて樵殴るの楽しんでるって印象。 狼は霊噛んで、占い後々噛むにしても占い信用差つくこともオットーの狩人COも想定してない。想定外の事態が起こって動揺してるそぶり終日見えない。 デル3日目占い真贋不明→樵偽なら狂~→屋真て思考。違和感ないが気になる点が。 ペタ狩人の可能性を追求してるのが疑問。 ペタに狩人らしい言動なかったはずだが。 |
1017. 村長 ヴァルター 13:54
![]() |
![]() |
質問や状況にサクサク意見述べるのは村っぽいが、そういう狼知ってるので警戒はしてる。 修>>633. んー。屋≠年なら年が狩COしてきそうなパッション。←修この時点で占い真贋ついてない(長調べ)修>>633修>>647 この後年を狼として追求していくわけだが、 年狼で狩りCO予想するのは分かる。屋狼年真狩人予想が謎(小松未歩)。 年狼屋真で見ていたなら占い真贋を明言しないのが謎(小松未歩) |
1018. 宿屋の女主人 レジーナ 14:00
![]() |
![]() |
村長、小松未歩れんこしてるのがネタなんだけど、 要はネタするほど楽しんでるわけだし、やっぱあんま怪しめないなぁ~ この局面で楽しそうな人って疑いにくい。(ネタから要素とっていくスタイル) 狼こんな盤面になっちゃってるしそこそこストレスありそうだからね。 わたしは別にどこ吊りでも良いんだけど、自分の希望としては▼修かなぁ~ |
1019. 村長 ヴァルター 14:03
![]() |
![]() |
宿>>670宿>>676.宿>>686宿>>687.霊噛みの考察がおざなりでそれを灰に安直に結びつけようとする態度が霊噛んだ狼にしか見えなくなってきた。 霊噛みだから最低1wは2日目の占い枠からもほぼ外れていたであろう。真狼だとモリの占い先。真狂なら樵の占い先含め。なので現状狼予想は青旅商妙に1~2w 修宿どっちか狼と見てる。宿修は修→宿で占い希望入ってるが、そんなに疑ってないと注釈入ってたので |
1020. 宿屋の女主人 レジーナ 14:05
![]() |
![]() |
おざなりっていうか、そうなんだもんw ここをいちいち説明しなおす気はないかなぁ~分かる人だけ分かってくれればいいやって感じ。 現にこういう盤面になっているのに霊襲撃が弱いって分かんない人っているんだよねえ~説明しても。それは仕方ない。 |
1021. 宿屋の女主人 レジーナ 14:09
![]() |
![]() |
あーそうだ、 それでも何で狼が霊食ってきたのか考えた結果、 樵が狼でライン戦しようって思ってブッパしてきたのかなって考えになって>>1007みたいな考えになったのでした。 狼が合理で来ている場合はこれかなぁと思う。オットーが狩りじゃなきゃうまく行ってたかもしれないし、その場合は弱い襲撃とは思わないかな、立派な戦略かなって思う。 |
老人 モーリッツ 14:09
![]() |
![]() |
いないのに▼置いていくとか我ながら酷いと思っとったんじゃ。 それでモチベ下がってたらどうしようかと。 長が喋ってくれたら場が動くぞい。 昨日、一旦樵狂視をはずして考え直した時に 樵神修なんてのもちと考えたが(修がLW頑張ってる説)1d神修のアレはやっぱ切れてるよなあ まあ儂にわかるわけないかっ⭐︎ |
宿屋の女主人 レジーナ 14:12
![]() |
![]() |
今回はオットーが狩りCOしたからこういう展開になったけど、 普通に2−1から霊食ったら狩人が護衛する場所が占い師だけになるから占い師抜けなくなって勝手に死ぬんだよね。 そこらへんが弱い理由かな。 |
1022. 村長 ヴァルター 14:20
![]() |
![]() |
そんなに疑ってないと注釈入ってたので2wの可能性は残るか。 青>>703 抗弁きついから出たってのは屋を狼で見るならCO自体が問題になるから青は屋真で見てる。 なぜ屋の思考を聞く必要あるのか ブラフを撒いてるならこの発言自体潜伏狩人っぽいから中途半端じゃないか? 樵偽視を明言して潜伏狩人のこと(実は)ケアしてた長の白拾ってくれないなんてずうずうしいが不満だよ。 |
1023. 村長 ヴァルター 14:36
![]() |
![]() |
青>>702最後の一文は視点漏れてるように見えなくもない。 違うんだったらすまん。 アルはブラフ宣言とかで思考の流れが追えて無くて今判別つけてる最中だが、 商>>629.屋 >>600★CO随分早かったけど偽黒出されそうって予感あった? 長>>827に対して商>>832.って回答なら「偽黒」とオットー真視点で聞いてるのは印象悪いぞと。 |
1024. 少女 リーザ 14:38
![]() |
![]() |
ぽはよ~(遅い)やっと一息ついた 娘>>993 うい、了解 青への返事! >>994 通常なら思考伏せる=民意屋真目を隠せば、▼屋を狙った狼が噛まずに残す選択肢も生まれるけど 黒出しのタイミングと老真仮定で狩占ってるからそれはないよね、て意味! >>995 昨日はGS下位→上位の順で全員見たかったけど、なら順番逆にするか~てこと!それは妙>>961にも書いてあるけど~? 続く |
1025. 少女 リーザ 14:39
![]() |
![]() |
青>>995 続き ちなみに3Dまでは放置枠入れた灰ログあんま読んでなかったけど、ここからは全員深く見なきゃいけないよね、て事ね。まあ昨日も途中で落ちてしまったんだけどね() >>996「それは違う」のは前半だけ! 修>>991青>>996 ☆吊るしたのは経費込みだけど、単体見たら年は超黒いよ。 但し修もそうだけど、ラインや灰全体の色濃度を比較した上でいつも結論出してるからちょいまち |
1026. 村長 ヴァルター 14:41
![]() |
![]() |
宿>霊噛み=狼は占い先から外れてた可能性が高い。これに関してはどう考える? 確か宿長修旅ローラーで勝てると言ってたけど僕視点宿が村なら修旅2wじゃないと負けるし、長村っぽい主張なら宿視点でもそうでしょ? |
1027. 青年 ヨアヒム 14:48
![]() |
![]() |
きかーん 旅見る前に見えた部分 長>>1022 これまた僕自身のモットーの部分なんだけど 「僕のここ白いのに白と取らないなんて!」 って怒るやつにろくなやつはいない(断言) それ偽装だろって言ったら水掛け論 Part 2 >>1023 占いがどっちも生きてる想定が視点漏れって意味でOK? 君 は 神 狩 な ん ぞ 見 て た の か |
1028. 青年 ヨアヒム 14:54
![]() |
![]() |
妙 >>1024 ああ 「放置枠をしっかり見る」じゃなくて 「網羅的にみる」っていうただの宣言なのね把握 で、力尽きも了解 まあ僕も商で終わったし一緒やな(ハナから二日かける気マンマン) >>1025 娘があのタイミングで妙に触れた理由にもつながると思うけど 「妙がどっちを強く見て年を吊ったのか」はめっちゃでかい 妙は年と灰のキレとってたと思うから 修と宿?だっけかな なのでそこ待ってます(雑) |
1029. 青年 ヨアヒム 15:21
![]() |
![]() |
妙宛て★追記 現状で相対的に色付けたうえでの年の濃さより、3d時点でどうだったか っていうほうが気になる木です 思い出せればお願い 4d 旅 >>828 商特に白い 根拠は年に対するぐるぐると村利っぽい牽制 年ぐるぐるって商だけだっけ?とは思ったけど 後者が強いんでしょう(そっちはわかりみ) 「人の目を借りる」に終始してる一日で そこでの目が宿な理由は>>971 |
1030. 青年 ヨアヒム 15:29
![]() |
![]() |
旅続き >>972 宿白っぽ ただこの書き方って3dの宿に対してなのかな? (さすがに白っぽく見てない人の目は借りない前提) ここもさかのぼりポイントかね 旅のログ読んでわかったのは「ほぼ理由落ちてるなあ」 っていうログなのよね なんで宿の目借りた?みたいな部分が自発的に出てる 伏線放置がまあないというか 色かは怪しいけど、時間たつほど僕の好感度上がりそう() |
1031. 行商人 アルビン 15:50
![]() |
![]() |
遅れてごめーん!トマモリはお疲れ様 つ[年越しそばの幻覚がみえるマッチ] 長来てるね >>1023 ??屋真なのが漏れてるのでは的な? 屋真視点での話を聞きたいんだからそりゃ屋真視点で聞くでしょ。>>609も同様。 旅評待ってますね |
1032. 少女 リーザ 15:55
![]() |
![]() |
青>>1029 ☆妙>>789の通りだけど。単体最黒かつ圧倒的に必要縄の認識 年村でも残したら陣営利にならないと思ってた ★「妙がどっちを強く見て年を吊ったのかはめっちゃでかい」のはなんで~? 青の>>748~>>755辺りみたら、同じような認識だと思ったんだけど 青は3Dの非狩周りの視点は村印象に見えたね ★屋真派(非狩透かした)だった妙修と占希望出した宿長の差を聞いておきたいな |
1033. シスター フリーデル 15:56
![]() |
![]() |
こんにちは。 >>1016長 正確には狩「騙り」の可能性を見てましたけど。年黒で騙らない理由はないのではないかな、と思ってました。 実際にはCOなくて肩透かし食らってますけど。 まあそれでも騙らなかった理由は騙るほうが不自然だから、で今落ち着いてます。 年黒見てますよ? |
1034. 少女 リーザ 16:03
![]() |
![]() |
・商 >>548「●妙は若干捨て票になりそう」 ★●年に捨て票の懸念は無かった?年占い嫌がる位置結構いたけど 2~3dで灰位置+占希望出してた私にあんまり触れてこないとこも若干気になりつつ >>511「自触れから色探るタイプ」なのに、>>890で「妙がどう動くか興味ある」であ、静観するんだーとは思ったかな てかこれ年≠商くさいから、年黒軸の仲間位置って青旅長>ワンチャン樵宿位になるのかなーうーむ |
1035. 旅人 ニコラス 16:13
![]() |
![]() |
青よ、僕の商白考察は「年へのぐるぐる」がサビではない 旅>>504と旅>>793>>796の要素は積み重なってると見てくれ んで「ぐるぐる」自体が白要素なのではなく 「他者への共感が原因で」ぐるぐるしてること、ここにより力点があるんだわ 旅>>504の「感情の満ち引きと考察が自然に連動」がサビなんだよ 年へのぐるぐる(ていうか共感)は、これが継続してると感じたから白重なった 村利行動は補助材料 |
1036. 旅人 ニコラス 16:13
![]() |
![]() |
旅>>857は、旅>>504のサビを言い換えたもの 特に宿へこの意識が強く出てる 警戒を怠らないけど、根本で宿の考察を信頼してる塩梅、狼ならすごく上手 まーほぼ宿が言語化してくれたけど 宿への警戒と信頼って、普通に村視点維持できてるってことだしな ここだけじゃなしに人物要素と思ふ 色々聞きつつも、自分の考えを整理する動きに終始してる 悩みつつ整理が続けられるのは、狼を真剣に探してる証左では |
1037. 青年 ヨアヒム 16:21
![]() |
![]() |
妙>>1032 どちらかというと整理としての意味合いが強いけど 灰を見てって白けりゃ年黒起点にせざるを得ないから そうしたら修宿を白く見るよ 的な意味か 謎に遠回りした 申し訳 素直に待ってりゃよかった ☆僕は「年の色わからないしな」で投げたので、今灰と年とのつながりを再確認する理由がわからなかったから 「なんで今、年と灰が取り掛かりたいことなんだ?」って疑問の類似形 つまりはガバ |
1039. 村長 ヴァルター 16:30
![]() |
![]() |
修>なら年狼で狩人対抗騙るの想定してて樵偽に思考行かないのは疑問だな。しかも神狼の可能性見て神ー年ー?で信用勝負路線?違和感しか無いぞ?混乱してたとか? 青>樵真でも老真でも、明日黒引いてくれ 完!で済ましましょう←黒引いたら占い視点狼居ないみたいな言い方にみえる!>>1022について何かあれば 商>そう。んーまぁ確かに。ちょっと考え直す |
1040. 青年 ヨアヒム 16:37
![]() |
![]() |
言い訳しとくと、灰見終わって白飽和してたら 僕もそっちルート取り組んでた・・と思う・・ (考えれば考えるほど先走った過去を恥じる図) >>旅 補足あり 商白へかける熱量 燃え尽きるほどヒート! >>長 その「完」は、僕から占い師に言うことはこれ以上ないって意味() >>1022前半は、僕は大前提「屋を黒ではないかと疑っていたから占い希望を出した」んだから、ノータッチでいいわけないんだよね |
1041. シスター フリーデル 16:44
![]() |
![]() |
>>1039長 あの、私、三日目終わりには樵偽で見てたんですけど。 何か違和感あります?>>759で屋真に見てる=樵偽なんですけど。 長の見落としが意図的なものに見えてしょうがないんですが。やっぱり長宿で狼では? |
1042. 宿屋の女主人 レジーナ 16:50
![]() |
![]() |
わたしはともかく村長も積極的に疑っていくStyleは流石にFREE Dellしっぽ出しちゃったかも知れないわね 村長ピュアピュアじゃん ワタスは素黒やし仕方ないので よし!!!!今日はワタスを豚汁にしよう!!! |
1044. 宿屋の女主人 レジーナ 16:55
![]() |
![]() |
>>1026村長 ん~わたしは樵狼ならそのままライン戦に来たっていうのが真相だと思うし(その場合は●狼されても構わないよね 占真狂だとそもそも▲霊自体が狼のミステイクだと思うんで思考バグっちゃうんで(▲霊のあと狩が他守るところなくて占いに張り付くだけだよね)、どう考える?って言われても…ってとこなんだよね あと、私▼宿長修で続いて▼旅固定はむしろリスクかなって今朝思いなおした。白打ち先考えようよ |
1045. 青年 ヨアヒム 16:55
![]() |
![]() |
後半に関しては>>1027が全て 何かあれば と言うなら、僕はその白アピ 超臭いと思う 直近の長が荒くて ん?僕もしかして塗られてる?と思わざるを得ない 宿はブレずに宿なんですよ() 3d年の喉の使い方はやっぱり変だと思うんだけどね ただ自由だし占いなんて出さなくても>>952 は確かにオブザイヤーだし 灰順序つけるならこんな感じ 白 商>妙≧旅>修>宿≧長 >>修 です |
1046. 宿屋の女主人 レジーナ 17:00
![]() |
![]() |
村長が青にも疑われてて可哀そう~ ワタスは村長村人予想しておこう!私は名探偵だしな。 流石に、昨日までのキョドり方と、今日の肩の力の抜け方は単独陣営だと思うんだよね~。白キメウチに難があるだけで… 少なくとも私とか修より先に吊られたら可哀そうだなぁって思う感じだな 狼って、ペータと同じくムスっとした感じのキャラに収束すると思うんだよねぇ。この盤面だと。修がドンピシャとは言わんけど長は外れるよなと |
老人 モーリッツ 17:03
![]() |
![]() |
1dから思っとったが優しく思慮深い村じゃのう。 ガスガス殴って心折ってくタイプとかおらんし。 灰が皆胆力あるから展開が楽しみじゃ。 しかしジムゾンは荒んだ村を見るのが趣味みたいだからのう。 随分相性の悪い村に入ったもんじゃ。 ところで、リナが師走ってるのはしゃーないとして パメたんってもしかして灰にいる方が輝くタイプ? |
1047. 旅人 ニコラス 17:07
![]() |
![]() |
青>>1040 んにゃ、商白はさすがにもういっかって思ってたけど、宿>>1006への反応も兼ねてついでに補足した 青>>1030 旅>>972は主に4Dの行動についてだけど、僕元々宿の印象悪く無いよ ところで修評だが、毒気を抜かれるって感想、僕は修に感じちゃうんよね 修>>751>>991とか対話がスカして終わる感じ 修村なら、気遣いが裏目にでがち? と思うが、結局掴みどころが無く…修評とは |
1048. 宿屋の女主人 レジーナ 17:10
![]() |
![]() |
こう見ると結構ワタスが村長絶賛しちゃってるように見えるけど 旅商妙青よりは白く見てるわけじゃないってところがワタスの限界でもあるんだよなぁ。でも一応第一予想としては 修年樵+αって感じなので修吊ったとして続いたら私真面目にキョドるかな みんな、村長がログ読み時間ないのに結構速度早く読み込んでる(だろう)って事実を軽視してる気がするな 年もだったけど村長の方が相当広範囲にちゃんと読んでる |
1049. シスター フリーデル 17:12
![]() |
![]() |
>>1048宿 あのー。樵狼なら狂どこなんでしょうか?ぶっちゃけその組み合わせなら年にもう少し屋に意識向けてもらって狩騙ってライン戦のほうが勝ち目ありそうじゃないですか? |
1050. 青年 ヨアヒム 17:14
![]() |
![]() |
青>>1045 ×3d年 〇3d なぜ年が入ったかは僕にもわからない 朝予想した通り>>992の結果になって、宿の目正しくねー? もう無理ネトフリ見よ 星飛ばしてた申し訳 妙>>1032 ☆非狩透かすなんて!よりも「屋真に寄り切る速さ」を見てたはず 修は直後二の足踏んでて妙は屋に星とか飛ばしてたのが先に来てたから >>617手のひら返すつもりがある の一文なければ妙もあの時点で疑ったかもね |
1051. 村長 ヴァルター 17:22
![]() |
![]() |
修>夜明けに修>>633発言して樵偽見てないから疑ってるんだじぇ。 宿>ロラされに来て安全位置狼残り勝利!目指す狼の片割れにみえるぅぅ。白はリーザだよ。その点だけは宿とは同意してるよね? ヨア>疑ってる点を聞いてるからある種そういう結果になるのは致し方なし。というのもペタジムで落ちてないと思ってるので、最低2w最悪3w想定 しかも僕視点旅商青に1w居ると思ってるから。確定白は指定ぶっこんでね。 |
1052. 宿屋の女主人 レジーナ 17:27
![]() |
![]() |
よし村長、じゃあリーザ白ね ワタス商と青については普通に要素あげてるんだけどそこは読んだ? 村長目線の異論とか、村長独自の考察があるならむしろわたしはそれを聞きたいかな。 結局その人が狼かどうかはその人を見て決めるべきもんなんだし、わたしが白押してるからとかはとっぱらって普通に白キメウチ対象は客観的なロジックに基づいて決めて行こうよ〜っていう提案をさせていただきます 返事不要でござい |
1053. 旅人 ニコラス 17:29
![]() |
![]() |
修>>981 「年狼なら高確率で宿狼」 別に商は詰めたってレベルの話はしてないと思うんだよな 宿の年評が確度高いって思えれば霧散する要素なんだし 修>>1041 年黒で見てるってことは[年長宿-樵]予想ってことで合ってる? 宿本人は自分を吊りに組み込む手順を提案してるんだよな 宿狼なら少なくとも高位置に1狼居なければ、今日の動きは難しいと思う その点はどう思う? |
1054. 青年 ヨアヒム 17:36
![]() |
![]() |
旅>>1047 補足あざっす 修は年をどう見てるかのシーソーゲームが定まらなさ過ぎて、毒気どころかそもそもリングに上がってない感 白打ちなんてできないけど、狼ならどう勝つんだ??が勝ってド灰 宿はリング上で好きな音楽聞いてヘドバンしてる感じ で僕は唯一ファイティングポーズ取ったのが3dだと思ってて、 その時が気になるなあでここまで来てる だからヘドバンタイムの宿見ると毒気が(略 |
1055. 旅人 ニコラス 17:44
![]() |
![]() |
青>>1045 なんで 修>宿 の順序なんだろ~ 青>>1054 と思ったけど修はド灰なのね。 僕別に3D宿は引っかかってないからなぁ、青自身も宿解消しそうな気配感じるけど気のせい? ちなみに僕はアマプラ あと[宿狼+修or長]の組み合わせ考えてる人って 商>>893 再下段の長修切れ説はどう見てる? 長>>1051 ★旅商青に1w見てるのに、僕評全く無いのなぜぞ? |
1056. シスター フリーデル 18:11
![]() |
![]() |
>>1051長 そこ、樵偽も見てますけど?どっち真だかわからない、ってお茶濁しただけじゃないですか。 あの状況で即座に屋真出せるほうが怪しくないですか? >>1053旅 本線は宿長年-樵ですが、宿狼だと上位狼も警戒しないといけないというのは確かに。 ただ、自分吊りの番になったら暴れると思うんですよね、宿。 |
1057. シスター フリーデル 18:40
![]() |
![]() |
上位灰に狼居る仮定だと、年狼前提なので妙違う。旅も本人から申告してきてるので違いそう。となると商青のどっちかがLWかなあ? 白狼の可能性はありますね。でも、あまり疑いたくないなあ。とりあえず目の前の灰片付けてから考えたほうが良さそうな気がします。 |
1058. 青年 ヨアヒム 18:41
![]() |
![]() |
旅>>1055 実際修は僕が一旦放棄した部分で悩んでるから ツツき方困ってる 結局どっちなんだい!みたいなのは他の人聞いてるし 宿迷ってるのは確か ただ解消しそうかって言われると微妙 3dからぺちぺち打っても「そう思うならワチキを吊りなさい!」 的なイエスモードに入られてるから、問答では無理な気がしてる どこかで宿が別件でファイティングモード入って、それが心に刺さるしかない気がしてまして@5 |
1059. シスター フリーデル 18:54
![]() |
![]() |
やっぱり昨日から雑殴り始めた宿って怪しいと思うんですよね。 樵狼って狂どこ行った、で探してませんし。 樵狂なので辿っても痛くない、って考えるとしっくりくるんです。 長の今日に入ってからの私ロックも謎なんですが、宿もたいがいだよなあ、ってことで怪しんでます。 仮に商青のどっちか狼と考えるなら、どっちもさらっと私に触れる形でラインも非ラインも作ってこなかったから、判断難しいんですよね。 |
1060. 青年 ヨアヒム 19:12
![]() |
![]() |
喉ろくにないんだけど今更感のある出来事 最悪想定なら年とキレてる人から吊るべきなんだよね 15喉使ってから気づくあたり僕本当におりこうさん(ゲロ吐きそう) 宿は明確にキレてる 修は変動しまくり 長は間違いなく切れてない だから明後日まで残す(5人時に残す)べきは長 ただ直近疑ってるのも長なんだよね なんぞこれ() 一旦離れまーす 戻るのは22時過ぎくらい@4 |
1061. 行商人 アルビン 19:21
![]() |
![]() |
戻り 妙>>1034 ☆うーんあの時?なりそうっちゃなりそうだったけど(パメが1d「年って吊り位置じゃね?」って話しかけてたのは覚えてたはず) 神年両白だと普通にキツイな~なら占って状況要素付与したいし 吊るにしても黒出されのリトマス紙として吊る方がお得かな~とか思ってたかな 妙娘旅ほど通らないとは思ってなかった まあ捨て票どうこう言ってるけど単に妙娘旅は「今日ここ占いは勿体ないかな」もあったので |
1062. 行商人 アルビン 19:40
![]() |
![]() |
宿から†お前の考察 ˝覚悟˝が…足りないんじゃないのかい?†って言われた気がするし 実際なんか全然冷静に見れてないなぁと読み返してて思ったので 今日は色々引っ張られ過ぎないように意識したい 旅>>999>>1000 1000おめ 僕もアマプラやわ(緑ライン) 老下げのとこ見直してきた 旅狼ってヘイト稼がず慎重に考察重ねることで 村に有用性を見せて縄遠ざけるプレイングなんだろうな~ってのはあって |
1063. シスター フリーデル 19:44
![]() |
![]() |
>>1060青 喉ないところすいませんが、宿年切れってどこで拾いました? まさか三日目の年の宿疑いからでしょうか? だとしたら危ないと思うんですけど。あの時半分年吊りの世論は形成されてたと考えるので、宿に切りに行った可能性を捨ててはいけないと思います。 他の部分での切れ取ってるならアンカなりお願いします。 すいません。 |
1064. 行商人 アルビン 19:57
![]() |
![]() |
いやヘイト稼がないは違うかなあ 割としっかり黒要素提出するタイプだし ただ老下げをまったく生かしてない、ってのはそれなり納得いった 占真狂で老狂視してたとしても、人間占い師ってだけで真の可能性は内包してるはずだし +被占リスクもうちょい抱えて自爆しに行ってたら強度高く取れたな…で若干惜しい 一日置いてそれが降りてきたところも悪くない 偽装不可能範囲ではないものの、旅狼だったら中々芸が細かいね |
1065. 村娘 パメラ 20:17
![]() |
![]() |
レジ 村長が広範囲に読み込んでて、更新間際ってのは理解。わりとながしてて中途半端だなとも、ボクもやり取りで思ってたし、読めてないとこは読めてないと言ってるのは本当なんだけど、それが何故白要素なのか分からない。 レジのちゃんと考えたグレスケがみたいな。 なんか推理の方向性がイマイチ一貫してなくてごめん。 |
1066. シスター フリーデル 20:26
![]() |
![]() |
>>1065娘 私で分からないところってどこです? 答えられる範囲でなら答えます。 ちなみにGSとは違うのですが、年ラインだと妙>旅>商≧青>>長>宿、 単体だと商≧青>旅>妙>>宿>長になります。 結構難しいんですよね。今日の吊り。 |
1067. 行商人 アルビン 20:39
![]() |
![]() |
占真狂仮定で、1-0盤面で3w全員非対抗回すのは勇気要らない? でCO回り見てきたら老CO後に非対抗回した宿神年に1wはいるんでは ってのがすごい今更ながら降りてきたんだけど(修は老と二秒差なので対象外) でも全員が「騙りやりたくない!」って言えば「じゃあ狂に何とかしてもらおうぜ!どうせ出るっしょ」とか 案外ありなのかなあ、そも占真狼だったら関係無いよなあ、でやっぱ微妙な要素な気がしてきた |
1068. 行商人 アルビン 21:04
![]() |
![]() |
「でも樵狂では」「なんかずっと薄らぼんやりしてたけど真面目に神年どっちか狼だったのかも」「宿は旅>>986に分かりみある」 上記推敲してたやつが消えちゃったので要約で供養しときます でね、妙ね。 昨日動き見てたときはやっぱ殴りやすい灰中心に殴りに行ってないか?って思いながら見てたんだよね |
1070. 旅人 ニコラス 21:34
![]() |
![]() |
商>>1062>>1064 ヨクバリスめ…。 まぁ旅>>999>>1000を同時に持っていく僕も大概だな 今日の村長、なんか一人で戦ってる感あるんよね 長狼の時、高位置に狼居るんだろうか 宿修は粛々とローラー受け入れてるのに対し、長は疑い撒く動きなんで [長狼+宿or修]の組み合わせのときこうなるのかなって疑問 神年樵までで1wは吊れてるとしても、2wはどやろな~。長狼なら吊れてるんかな |
1071. 少女 リーザ 21:44
![]() |
![]() |
箱前戻り [青旅商]見直しては見たけど、ここに2w以上居る気はやっぱしない。上位3人でGS付けるなら青>旅>商 確度にあんまり自信ないけど生存灰見たら[青≠宿、青≠長]かつ、吊られた神年ともある程度切れているように見えるから青含む狼構成なら[青旅商修]に3wて感じ ただ旅は白要素の出し方が狼視点に見えないんだよね、特に商への白要素 んで旅が出した商白要素に割と納得してしまっている私もいると |
1072. シスター フリーデル 21:45
![]() |
![]() |
樵がねー。狂として吊られて行ったけど、狂だよね?って確認したくはなる。 他の狂候補、ってのが見当たらないと思ってるから大丈夫かな、って気はするんだけど。 もしほんとに潜伏狂を探すのであれば。 宿は残しちゃ駄目だなー、って強く思ってる。本人が狼にしろ、狂にしろ、人外濃度が濃くなる前に吊らないと村が滅ぶ未来しか見えないのよね。 |
1073. 少女 リーザ 22:02
![]() |
![]() |
告白します。実は………非ライン考察、苦手です!() 樵単体は狂予想だけど、樵狼なら潜狂位置は生存してるなら宿じゃない?上位灰に殴りかかったり盤面荒らしたりはあまりしてないけど、自吊り換算して「勝てるだろう~」って楽観視してるのが、村感情ではなさみ 但し年も全然潜狂ありえたんだよね、占い2人とも好印象!って明らかおかしかったし |
老人 モーリッツ 22:16
![]() |
![]() |
宿狂年狂は妄想したんじゃが 何かで打ち消したんよな。なんだったっけかな…… まあどうせ微要素じゃったと思うし、検討してくれるならアリじゃの とりやえず 3w潜伏ルートでも、樵狼ルートでも 状況的に長は吊っておかんとわからんと思うんじゃが。 修は昨日までののらりくらりからちょっと詰めの姿勢に そして無防備過ぎて白いやん?と思い始めておるじーじ。 |
1074. 少女 リーザ 22:17
![]() |
![]() |
>>1073 村感情ではなさみは過激だったな。 正しく言うなら、宿の自吊り換算して「勝てるだろう~」って楽観視は、私視点ではあまり飲み込めていない。 [青旅商]は多分白と思うけど、長の単独感や宿修のリング上がってない感も納得はしていてこれ本当にGS下位に3wいるの?私が白見た所に重大な間違いしてない?て懸念が消せてないから。 年神で吊れてるならそれは只の杞憂だけどね |
1075. シスター フリーデル 22:19
![]() |
![]() |
年狼前提で話しますけど、私明日吊っても続くんですよね。 んで、その後宿がどれだけ暴れるか想定すると、先に宿吊っておいたほうがいいなー、って結論になるんですけど。 多数決もぐちゃぐちゃに割れると思うんですよねえ。 盤面的な吊り順は、宿→修→長の順がいいのかな、と思ってます。 そういうわけで▼宿を提出しておきますね。 |
青年 ヨアヒム 22:29
![]() |
![]() |
どっちでもいいとは思ってますが、独断するタイプではないですけど、主張をしてくれるので娘が残ったほうが喉使いやすいかもしれないですねえ 後シンプルに、羊ちょっと忙しそうなので ログ映えは娘残しの方がしそうです ▲羊でも勝ち筋は落ちない・・と思う・・ |
1076. 少女 リーザ 22:31
![]() |
![]() |
宿自身の視点見たら皆がどう考察したところで[修宿長]は必要縄だろう、という認識が強く出ているから村視点も回せる範疇ではある。宿が他灰に挙げた白要素も説得力あるし。 私が気になるのは、いくら灰が白くても▲霊→▲狩→▲真占と真役潰されてるこの盤面でやや楽観的すぎやしないかって事と 自分を卑下する発言多いけど、宿の考察スキルは高いからそこに警戒してるって感じかな |
1078. 青年 ヨアヒム 22:46
![]() |
![]() |
修>>1063 ごめんなさい基本そこです・・ 年→宿で雑切りしてるから身内切りある的なこと? それはそうかもしれない(単純) ただそうなると僕が今日吊りたいの消去法で君なんだけどいいの? なんでこれが君から指摘来るの? 結構マジで悩んでるよ 3狼残り想定したときに、さすがに下位の狼は全員生存狙うそぶりを見せると思うんだ それ見せてるの長しかおらんじゃん 前提が違うってのでQED? 黙ります@3 |
1079. 旅人 ニコラス 22:48
![]() |
![]() |
いや~、僕は宿が急に暴れだしたらむしろ見やすくなるんじゃないかと思うよ。 宿がファイトしだしたらどうなるんかな~的な興味 宿>>1048 そんなに言うなら▼修で反応見てみよっかな~とか考えたもの(ひどい) 長の一人で戦ってる感ってのは、狼仮定のとき 宿修が「いうて仲間おるし笑」みたいなテンションに見えるのに対して 長が「俺がこいつらを倒さねば…!」みたいな気概に溢れてる気がしたってことね |
1080. 旅人 ニコラス 22:48
![]() |
![]() |
長>>1019>>1051 神年白想定、長視点で高位置に狼いそうって見立ては妥当だと思う 青商へ突っ込んでいるポイントは確かに疑問があるけど、この辺の視点は綺麗め んー、長単体重いんだけど、樵狂かなぁ…って感触があるんで 【▼修▽長】かな今は |
老人 モーリッツ 22:49
![]() |
![]() |
商>>1067とか妙>>1076下段なんか一言一句同意なんじゃが それ昨日儂が思ってたことで それを商妙あたりのエロい人が今日言うの?とも思う。 青は石橋ガンガン叩いとって 最悪想定って年白で3w残りってことなら年ライン拾っても精度低いんじゃ?と思うし 旅は他人の白を力説することで自身の白獲得してて面白いが 長はもっと喋らせたかったが 宿修の方がまだ詰めの姿勢に見える本日。 パメたんよろちく |
1081. 行商人 アルビン 22:49
![]() |
![]() |
今日あんまり時間取れなくてほんとごめん 妙評後回し。希望出し 純粋黒狙いは▼長 宿の長がネタ挟んでるの白いってのは全然分からなかった。長村視点ずっと懸念してた白狼位置ってとこに占い使えないままここまで来てるのに >>1051で青商旅のどこが狼なのか結論つけずに「指定ぶっこんでね」も謎 あと旅への視線薄いの本当にめっちゃ気になる 旅って狼仮定白狼とまではいかなくても生存力は十分にある位置でしょ |
1082. 村長 ヴァルター 22:53
![]() |
![]() |
推理の修正を少し。宿が修or長をロラされに来てるから宿≠修に直す。宿≠修でどちらかが狼。宿≠修≠長も拾ってくれてないかな? 3縄ここで投資しても1wしか回収できないと思う。旅は3dは修樵への指摘、他の人が年に視線向く中思考逸れてる点評価してる。 4dの青宿評は共感できない。宿狼前提なら村の白さ評価してるだけだから苦も無くできるから僕はそっちの目線どうしても入ってきちゃうな。 |
1083. 行商人 アルビン 22:55
![]() |
![]() |
長自身は旅からそれなり視線貰ってたはずなので視界から外れるってことも個人的に考えづらくて 長の狼の探し方・占いの使い方で 旅みたいな位置ってどうするつもりなんだろってとこで、結局納得できるところを拾えなかった あとこれ昨日から拾いつつ回答待ちで伏せてたとこなんだけど>>859で青に対して宗旨変え説得しにいってるところもよく分からない。>>767見る限り疑い濃度も青>商のはずでは?と思うので |
1084. シスター フリーデル 22:59
![]() |
![]() |
>>1079旅 多分濁るだけだと思うんですけどね。自分生きたい、が根っこにあるタイプだと思ってますよ。ロラされるというのも姿勢だけだと思ってます。 >>1082長 それ、自分で言っちゃうと意味ない奴では?大替案があるなら出すべきでは? |
1085. 行商人 アルビン 23:02
![]() |
![]() |
ただなーー、>>1070も分かるんだよね。一人で戦ってる感分かる 青の言う、年と切れてる位置って意味なら修。 あと>>1067の理屈なら▼宿が安定するのでは?も過っていて。 ごめんあと十分遅れてもいいですか… あとGS修正すると宿は修よりも下位にたまにいくわ 妙旅修の間を反復横跳びしてるのが宿 |
1086. 村長 ヴァルター 23:02
![]() |
![]() |
GS白 妙>旅>商>青 ここに1or2w 宿>修 ここに1w は狂無いってのはCO状況だけで宿の性格なら潜伏してもおかしくはない。吊り先は宿で提出。けど宿吊ったら修は吊りたくないかな。旅商青は決定的な黒拾えてない現状ここに2縄残したい。 |
1087. 旅人 ニコラス 23:06
![]() |
![]() |
長>>1082 長が僕の宿評に共感できないのは納得感。 ただ、旅>>908>>909(補足:旅>>918>>919)の青評って 結局のことろ「商妙ほど白く無い」に落ち着くんやで? 青は「普通に白い」けど「偽装難易度は高くない」って話だから。 その点で、少しは感覚共有してるんじゃないかな~って思うけど、どう? どこまでも共感できない感じ? 「普通に白い」の時点で共感できないのかもしれんが。 |
1088. 少女 リーザ 23:06
![]() |
![]() |
まあ色々切れ拾ったり考えたりはしてるけど、今日落とすのは▼修or宿のどちらかかなぁ >>1070因みに2w吊れてるなら[年神長]の3wがありそうは同意 長が一人で戦ってる感は凄くわかるし、それは序盤からあった 好き勝手やってたorステってた年神狼なら、長をカバーする仲間の存在がいないのもわかる というわけで▼長の優先度は下げた でも長単体がそこまで黒く見えないんだよなぁ…狼どこですか() |
1089. 青年 ヨアヒム 23:06
![]() |
![]() |
うし入れます 【▼長▽宿】で 宿も修も現状3Wの狼じゃねえっすよ じゃあ長がその狼だとして、年椛った理由は?と言われたらわからん でも全部おかしいなら怪しんだところ出すべきでしょうとなりました 19時以降ほぼ無駄だったかねーこりゃ@2 |
1090. 村長 ヴァルター 23:15
![]() |
![]() |
白狼見つけづらい+吊りづらいから占い処理してくれぇって願望だよ>商 商>>858時 商は樵真と見てると思ってた。屋に質問した内容から(勝手に)想像してたけどね。それで態度伏せで樵真を抑えた。この時点で何か狩人保護する以外の意図があるのではと思ってたよ。商遺言CO見てからは結果的に非狩人晒しマンに見えた。狩人対抗するつもりに見えたのは屋が生きてた時ね。 |
1092. シスター フリーデル 23:17
![]() |
![]() |
>>1088妙 長よくわからないんですよねえ。状況的には黒めに映るんですが発言は本人枠から飛び出てないので違和感はあんまりないです。 ただ、本人の枠がすごく歪で、白狼狙いとか本気で言っちゃう。 ロジック的には納得できないけど理解はできる、というものなんです。 納得のいく理屈を示してもらえれば結構白い位置にいけたんじゃないですかねえ?と言うのが正直なところ。 |
1093. 青年 ヨアヒム 23:21
![]() |
![]() |
短期的には疑い方が明後日過ぎて白いってのはわからんでもないけど 明日になったら疑い周期に入っちゃうっす 少なくとも僕は。 (第三者目線で明後日過ぎて長白いって思うこと自体は否定しない) 「最後まで信じれる可能性」で一番低いのが長 修宿がそうなるかって言われると困るけど、長とは差はあるよ 残り喉は決定に使いますー@1 |
1095. 村長 ヴァルター 23:23
![]() |
![]() |
自分白って言われると視界から外さない?白くれるのは有難いが、他の事しゃべってくれよってなる。客観的に対象の言ってること評価できないから旅が長白いって言っても要素取れないなぁ。 説得しに行くのは自然じゃない?自分が信じてること青が村ならわかってもらおうって心境になるやん? それで考えなおしてもらえればその点白評価できるし。>商 |
1097. シスター フリーデル 23:24
![]() |
![]() |
あーこれ宿狼なら商は誑かされてる人だわ。 となると年宿青かな? 青の私残すロジックに余り納得できてません。 自分白見てる灰を残す手に見えたので少し狼っぽいです。 |
1098. 旅人 ニコラス 23:26
![]() |
![]() |
修>>1084 濁るっていうのがよくわかんないんだよね 今以上にず~っとネタだけやって遊びだした とかなったら濁るのかなって思うけど、じゃあ安心して吊りますねって話だし 真面目な考察が増えてきたって場合には、じゃあその考察から要素拾えばいいんじゃん?って 正直そんな困らんって思っちゃう あと「宿狼なら商は誑かされてる人だわ」って急になんぞ |
1100. 村娘 パメラ 23:27
![]() |
![]() |
3d \妙修旅長青商 ●娘宿長青宿妙 〇修長修宿長娘 \修旅商青長妙宿_娘羊_爺 ▼宿修長長_______長 ▽_長修宿_______修 リナは来れないのかな。村長とリズは希望欲しいな。 |
1101. シスター フリーデル 23:29
![]() |
![]() |
>>1098旅 いや、宿狼で商を誑かしてるように見えません? なんか好感度センサーで商の目が曇ってるのがよくわかるんですけど。 こういう陥落のさせかたあるんだなあ、って思ってみてます。 |
1102. 行商人 アルビン 23:33
![]() |
![]() |
>>1095 客観評価できないから要素取れない、は理解 でも「自分白って言われると視界から外れる」は分からない 自分への評価以外を見ればよくない?客観的に評価出来る自信がなくなる的な? 下段については青の行動も非狩透けだったよーって>>844で言ってない?もしかしてこれ対商のみの話だった? >>1096 ん?じゃあ>>1090で「樵真でみてると思ってた」は?名前間違えた? |
1103. 旅人 ニコラス 23:34
![]() |
![]() |
修>>1101 いやあの、商が宿をある程度信頼してるから、宿狼ならたしかに商は唆されてることになるんだろうけど 商って今までずっとそうだと思うのね? それを、なんで今言おうと思ったのか、そこの理由が知りたいの 今リアルタイムでやりとりしてて、その中になんのきっかけがあって言ったの?って 喉少なそうだから、返事は他の人とまとめてとかでいいよ |
1104. 宿屋の女主人 レジーナ 23:34
![]() |
![]() |
ふぁ~あ 村長吊るんだったらフリーデル吊りがいいなぁ~ >>1065パメラ 私が村長見てて注目したのは赤もってなさそうな軽さがあるなぁってのがメインだったね あの速度で読み込んでて一応自分視点での考察がタラタラと出てきてっていうのは赤もってると難しいと思う。 私がペーター狼だと思ってるのもあるけどペータと比べてみなよ。同じく時間ない人同士で村長と年がこう違う、っていうのは分かると思う。 |
1105. 村長 ヴァルター 23:39
![]() |
![]() |
直近旅の方が青商よりやはりどうしても評価できるかなぁ。 商はCO周りや狼位置まで懸念してるところが商>青 3Dの旅修の絡みはライン切りも懸念してたけど修▼だし 修吊りは評価できる。旅>商>青かな 【宿▼】修も狼否定できる決定的な要素見えなかった。 |
1106. 村娘 パメラ 23:40
![]() |
![]() |
レジは希望を出してね。GSも出した方がいいよ。 どうせこの村はクルクル変動するし。 フリはオットーの触り方が微妙なのは黒要素なんだよね。 3d \妙修旅長青商 ●娘宿長青宿妙 〇修長修宿長娘 \修旅商青長妙宿_娘羊_爺 |
1108. シスター フリーデル 23:43
![]() |
![]() |
>>1103旅 >>1085の商見てなんとなくそれでやっと関係性を理解したので…。 それまではなんであんなに商は宿を庇うんだろう、だったんですよ。 >>1104宿 黒っ!とはいえ、長違うのでは、はもっと共有すべきですねえ。 |
1109. 旅人 ニコラス 23:47
![]() |
![]() |
喉少ないのにゴメンだけど、宿って言うほど商を唆してる? 最初「イマイチ白打ち切れないな~」って感じで「よし打とう!」ってなったのは、僕が働きかけてからじゃん その後も結構「ほんとに商白で大丈夫?」って確認してたからよくわかんないんだよね 修が認識してる「こういう没落のさせかた」って具体的に何? 商>>1085でやっと関係性把握する程度にしか見て無いのに、どうやって宿の没落の手段を知ったの? |
1110. 村娘 パメラ 23:49
![]() |
![]() |
【仮決定▼村長】 反対少なければ本決定もこのまま行きます。 レジ指摘の赤を持ってないというのは理解。 ただ逆にあの速度でわかるのかなという所もあって、そこはちょっと白黒要素にできなかったのはある。 オト狩COはボク個人はヨアやアルを支持でやりづらいというのが村感覚だと思ってる。 ペタ関連に関しては結局ペタの色もわからないので、どうなのかなぁって所。 |
1111. 村長 ヴァルター 23:53
![]() |
![]() |
旅>そっちの青評じゃない。別の方かな。旅>>907. 年への言及してる箇所。青は礼儀的って注釈つけてたし年吊り前提で狂云々要素持ってきたように見えて公平さは汲み取れなかった。 |
1112. 旅人 ニコラス 23:54
![]() |
![]() |
宿が長より修吊りたいのは前から言ってたし、宿>>1104が黒い点を具体的に教えてほしみ んん~あぁ~僕は修の方が良いですね 爺の票も入ってるんだろうからアレだけど一応ここに反対意見を載せておくよ~ |
1113. 青年 ヨアヒム 23:56
![]() |
![]() |
【決定了解】 >>修 君が入ってないのは宿修の強弱再考の前に喉と時間の限界が() >>1099 どっちかというと吊りってシンプルに疑いで決めるべきかなあ →ケアなら年とのラインだよね って流れ 最初の吊り候補にいないのでそもそも妙が入らない なんだろうね 僕回答で思考が進むと信じちゃうフレンズかも 妙は「あーそういうことかなるほどハズカシ」補正はあるんだけど、それでも白寄りだと思ったから @0 |
1114. シスター フリーデル 23:56
![]() |
![]() |
>>1109旅 見方の違いですね。>>1085が言語化のきっかけにはなりましたが、ずっと商と宿の関係性について考えてたんですよ。 好感度で評価がめまぐるしく変化してる、という点において、容易に商は決断できないでしょう。 言いっぱなしをこれだけ好意的に捉える人はそう居ないと思うけど、拾われて宿が好き勝手やってるのはなんか違うな、と気付いてほしいわけですよ、私としては。 |
1115. 旅人 ニコラス 23:56
![]() |
![]() |
長>>1111 あぁ~違う村長、そこの「宿の青妙評はなるほろ感」はただの宿への大雑把な返事だから 続きの妙評に青のことはかかってない 公平性があるって点は青のこと言ってないの、あくまで妙だけ 青も全く公平性がないとは言わんけど、妙程強く取ってはないな@3 |
1116. 村長 ヴァルター 23:57
![]() |
![]() |
そうか、伝わらなかったか。あの場面(3D)まず潜伏狩人ケアってほぼ必要ないと思うし、(娘は樵真見てたからわかってもらえないと思うが)潜伏狩人の振る舞いをするのであれば樵真を主張するのが一番狩人っぽくない言動のハズ。 |
老人 モーリッツ 23:58
![]() |
![]() |
明日落ちてくる人に布団じゃ ファサァ・・・ /⌒ヽ (ヽ´ω`) )) /つ(‾`ヽO_ノ⌒ヽ ノ )# # \ )) レ \ヽ :: ノ:::: ) 丿 キ □ ,:' )) (( (___,,.;:-−''"´``'‐' |
1117. 行商人 アルビン 23:58
![]() |
![]() |
長>>1086 うーん? これ宿白で修狼、の場合のケアってどう考えてる?もうあまり追えない的な? 修>>1108 商-宿ラインは多分客観否定少ないと思うんですけどね 割と商の宿庇い謎だな~ってときに、商宿ライン過ったりはしなかった感じ? 宿狼だったら商は勝手に誑かされてるのでなんか知らんがちょろいなこいつ~って感じだと思う… 考察スタイルまでこっちに寄せられてたらちょっと怖い |
青年 ヨアヒム 00:01
![]() |
![]() |
長は自分と人狼し過ぎなんだよなあ・・ そういう意味でハマるとネガティブに輝くから怖いんだけど 思想の部分で僕を疑うなら商も同じ熱量で疑わんと、多分僕当てられたのはまぐれだよー 思考ゆがめたのって初日の修占い絡みくらいだから マジで個人戦してるなあ・・ |
1118. 村娘 パメラ 00:02
![]() |
![]() |
う~~ん悩む。。。 【本決定▼村長】 村長 村長の言い分もわかるよ。ただその前段階の村長が占師をどう見てたのかもわからなかったから、そこらの評価がいかんとも出来なくって… 皆、ぎりぎりまでごめんね。投票を指さし確認お願いします。 |
1119. 村長 ヴァルター 00:03
![]() |
![]() |
本気でケアしようと思うならその発想に至っていいはずなのにその逆に向かって行動してる商青は3Dの色付きやすい自身の発言をブラフって宣言することによってボカス狙いがあった可能性すらある。 |
1120. シスター フリーデル 00:04
![]() |
![]() |
>>1112旅 年の黒要素具体的に出さないで狼視して、長と比較してるところが、ですよ。樵狼視といい、穴だらけすぎてガバ白狙ってるの?ってなってるんですが。 >>1117商 序盤からべったべたで逆にないわー、って思えるレベルでしたね。 |
青年 ヨアヒム 00:06
![]() |
![]() |
とまあ独り言で偉そうに描きつつ 盤面は決して良くないね きっつー さすがに宿先に吊る未来はないだろうと思うんだよなあ 中の人でいえば好きなのは旅なので、そっちは外したほうが考察組みやすい ただ妙に殴り合いを仕掛けるには、4日は長すぎる きっついねー 今から商疑えって?無理だよこんなん |
1121. 旅人 ニコラス 00:07
![]() |
![]() |
修>>1114 うーん、ごめんやっぱわからないんだよな。宿って誰に何拾われようがず~~っと好き勝手やってない? 何が違うって何が違うの?(哲学) 例えばだよ、宿が村だった場合 「何を拾われときに」「こう行動してれば信用できた」 って展望はあったりするの? 修>>1120 あ~そこなのか?僕宿の考察割と普通って感じなんだよなぁ |
1125. 行商人 アルビン 00:12
次の日へ
![]() |
![]() |
決定は確認してます、セットもしてます うーーんなんていうかなあ そもそも3dが色つきやすい日だったってのが個人的に謎…かな そも屋狩露出の時点でほとんど狼目線▲屋で固まってたと思うし、その後の展開も読めてたことない? |