プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全少女 リーザ は ならず者 ディーター に投票した。
負傷兵 シモン は ならず者 ディーター に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は ならず者 ディーター に投票した。
神父 ジムゾン は ならず者 ディーター に投票した。
ならず者 ディーター は ならず者 ディーター に投票した。
パン屋 オットー は ならず者 ディーター に投票した。
木こり トーマス は ならず者 ディーター に投票した。
負傷兵 シモン は ならず者 ディーター に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は ならず者 ディーター に投票した。
神父 ジムゾン は ならず者 ディーター に投票した。
ならず者 ディーター は ならず者 ディーター に投票した。
パン屋 オットー は ならず者 ディーター に投票した。
木こり トーマス は ならず者 ディーター に投票した。
ならず者 ディーター、7票。
ならず者 ディーター は村人達の手により処刑された。
ならず者 ディーター は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、少女 リーザ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、負傷兵 シモン、宿屋の女主人 レジーナ、神父 ジムゾン、パン屋 オットー、木こり トーマス の 5 名。
1252. パン屋 オットー 22:17
![]() |
![]() |
兵樵宿|神屋▼年修服羊者▲旅長青老妙 白白灰|灰灰|白白真狼灰|狩狂霊白灰 灰灰灰|灰灰|白白偽偽灰|狩真霊白白 白灰白|灰灰|白白狼真白|狩狂霊白灰 妙者、お疲れ様です 昨日の者の「兵は者樵ロラ狙いが黒い」というのは樵白視からでたものではなかったの?と喉がなくて聞けなかった… |
1253. 宿屋の女主人 レジーナ 22:17
![]() |
![]() |
あんなに明るく散られると困るわね… >>1248樵 えっ。樵と兵とちゃんと比べますよって言ってるんだけど… そして衝撃。神噛んだりしてくるかなとか思ってたわ。リズを心配しなくてよくなったのは良かったわね。優しい狼というべきか、灰噛んでくれなかった…というべきか。 者樵だともう妙の浮動票を期待して残す戦法とかしかないかなって思ってたけどどうなのかしらねこれ。 |
ならず者 ディーター 22:17
![]() |
![]() |
うーん。残念。お疲れ様。 大晦日でバタバタしててすまない。 しょっぱいゲームで申し訳無し。 地上の皆も墓下の皆も笑ってください。 カッコだけつけて全然たいしたことなかったディーター・クワトロですよ。はっはっは、、。 |
1254. 神父 ジムゾン 22:18
![]() |
![]() |
リーザ噛まれてなんか、肩の荷が降りた感がありますね。余計な心配する必要なくなって安心しました。 ★樵的に、私は思考が近い、共感白、って感じでした? その私から者樵しっくりくる、ここ吊らないと思考が先に進めないって言われるのって、白過程でも違和感ないですか?妥当性、これまでの積み重ねと比して。 |
1255. 宿屋の女主人 レジーナ 22:20
![]() |
![]() |
>>1252屋 わかるう~!!実際に書いて送信したら@0だったわ。 兵狼以外は全フラットくらいの勢いに感じたけど、あそこは何かが漏れたわよね。 ただ、あれは樵白を知ってる漏れの可能性もあるから、者樵ラインを補強する要素としては取れないなって思ったわ。 今日のおばさんは朝早く~12時が一番元気かもしれませぬ。 |
1256. パン屋 オットー 22:20
![]() |
![]() |
現在、長の真狂に関わらず、老妙白とどちらも正しい判定を出していたことは全視点明らかになった 今日は妙噛まれるかは狼によると思ってたんだけど、妙村時に参加辛そうだったからかな 宿、私も樵狼なら妙残しの一手ではないかと考えていたけど、兵神の見解はどうだろう |
1258. 神父 ジムゾン 22:22
![]() |
![]() |
宿★▲妙だろうが▲神だろうが▼樵って変わらなかった気がするので、順当に噛んだ、ってだけかなと思いますけど。▲神になった時に▼樵通り越して▼妙なりましたかね? でもちょっと、妙以外からの目線がおざなりなので噛まれるかなとは。期待はしてましたけど。 |
1259. 木こり トーマス 22:31
![]() |
![]() |
諸確認。 オブラートに包まずにいうと▲妙は良かった。 妙黒は既に切っていたが、確定情報でちゃんと提示されたのは凸考慮等含めて良かったかな。 結局最後者は私を白視してたのか? 者樵で2狼が世論だけに、そこを黒視するのは漏れかもわからんな。まぁ私村は合ってるが。 神⭐︎全体的な推理内容は近くはないよな 旅と対立してた時は思ってた事言ってくれたとは思ったが。兵神対立時は当時の恩を返すつもりでもあった |
1260. 宿屋の女主人 レジーナ 22:36
![]() |
![]() |
>>1257兵 ほえ。★わりと追ってたのか妙黒…? おばさんは「吊られたと思ってた」のあたりで村だわってなっちゃったな >>1258神 ☆順当なんだけど、順当なこと以外をしないと勝てないよなぁなんでじゃろという所感 まあフェアプレーしたいということであれば誰狼でも…と思うけどそっちならほんと感謝ですね。 >>1158あたり見ると、最終日用に妙の票を残したいとかはあるかもな、って想像しなかった? |
1261. 木こり トーマス 22:40
![]() |
![]() |
違和感ねえ。 頼むから宿(屋)狼仮定で見直してくれ、とは思ってる。が、神視点なら羊者樵がしっくりくるのもまた事実だろう。私が君の立場なら▼樵しないと後悔するとも思う。 私も▼樵が無駄縄とわかって死にたくないし、もし者村なら負けだ。今日1日で出来る限り説得するつもりではいる。 とはいえ、今日は年末進行で一旦離席させてもらうよ。 皆の衆、良いお年を |
1262. パン屋 オットー 22:40
![]() |
![]() |
神 横だけど、▼樵通り越して▼妙に行く予想をする、というよりも樵LWなら一票でも▼樵削ったほうが狼利あるよなあとかは、私も考えたよ 樵LW視点で兵神両白、二人とも妙への疑問を議事に残していた事と、妙は[者樵]ないと言っていたから 宿と私は妙の色へは言及してなかった記憶 |
1263. 負傷兵 シモン 22:42
![]() |
![]() |
☆宿>>1260 たった一言の「漂白は考えないものとする」だけで確白扱いは怖すぎ。 みんなの長真視も妙老両白と見てたからでしょ? 3dに長一番信用低かったのに、▲長と妙の一言では私は決め打ちしないよ。 |
1264. 神父 ジムゾン 22:50
![]() |
![]() |
宿>>1260 最終日に妙の票残したい、はよく分からず……?樵白で灰に黒がいるなら▲妙で利があったのって私くらいでは。 今日▼樵以外あるのかなぁ、と思っているのもあり、一昨日夜明け前の票の揃い方で例え私の▼樵の声が消えても……あり得るとしたら者兵ロラで絶対1w落ちるからロラろう論とかです? 樵★宿者キレ(宿→長⚫者)ってどう思いました? 屋考察モチベーション上がんないんですけど努力はします。 |
1265. 負傷兵 シモン 22:51
![]() |
![]() |
屋>>1262 横から一言 私はみんなが妙黒仮定をしない事が怖かったよ? 神も万一とか言ってたし。 正直、妙黒あるよと注意喚起するか妙SGにしたい狼だって自分の黒要素を追加するか迷ったし。 ★>宿屋樵 みんなは妙確白扱いだった? |
1266. 宿屋の女主人 レジーナ 22:54
![]() |
![]() |
相方が誰であれ、妙の票の行方(どう転ぶかわかりにくい)は狼ならすげえ気になるところだとは思うので、>>1258で妙を吊るほうの意味と受け止めた神に非狼くささ。 >>1263兵 >>1229ほんとだ、妙白自体に疑念なのかー なんかこう言いながら兵が噛むかねぇってのも思うわね… (漂白発言だけで白ではないわよ) えっと、「みんなの〜」は前後の文脈とどう繋がる? どっちかってと長真→妙白では?? |
1267. パン屋 オットー 22:56
![]() |
![]() |
兵>>1265☆ 自分の中で妙白がちょっと揺らいだとしても、「妙黒あるかも」と言うと狼視点で▲妙を選択しない可能性が上がるじゃないか 妙村なら▲妙してもらった方が妙も喜ぶだろうし、こちらも凸を心配しなくて済むからWIN-WIN だから昨日までは白として扱うのが良いと思ったよ |
1268. 神父 ジムゾン 22:57
![]() |
![]() |
兵 昨日時点で妙黒懸念をみんなが口に出さなかったのは心の中で思ってても口に出して「妙白でもSGにできる」って判断されて残された時に色んな意味で困るから噛んでくれって祈ってたんだよ。 世論が妙黒を疑う流れ自体が非村利な状況だったの。 妙黒なら灰2襲撃されるから妙黒は最終日悩みましょうっていう話です。 つまり、むしろ万が一とかぺろっと言ってる私の方が問題なの。 |
1269. 宿屋の女主人 レジーナ 23:01
![]() |
![]() |
>>1264神 おばさんが樵の立場なら、今日が正念場だからこそメダパニ噛みで混乱を狙うわねw 妙に限らず、そこ!?みたいな灰噛みとか。ダメでもともと どうにか▼兵を押し込んで、最終日味方になる余地のある(いないことすらあり得る)妙を残せばRPPいけるかも、とかが勝ち筋? むしろ者樵ってどの襲撃で勝てるんだろ… >>1265兵 だからこそ、明日からもくる宣言をさせることが重要と思って迫ったわ |
1270. 神父 ジムゾン 23:10
![]() |
![]() |
それだと、▲神じゃなくて、▲宿か▲兵じゃないですか?>メダパニ噛み 樵の疑い先の主力って意味で。 すいません、ちょっと久しぶりの長期村で生き残ってて集中力切れてます。昨日からやるべき事(ライン考察)よりもその場での会話と五月雨式に気づいたことを言うだけに喉使ってる自覚が。 皆さん良いお年を。新年も人狼を吊り殺すため頑張りましょう。 |
1271. 宿屋の女主人 レジーナ 23:11
![]() |
![]() |
だからこそってのはリズ白と思ったからことね。単体狼家仮定の視点抜け複数見たし、発言から真と思えた長の白だから、噛ませて疑いのマトから外さなきゃって思った。不在がちなままだとRPP要員にされそうだから、来ると約束・宣言させたかったということね。 うーん。兵>>1184でも質問投げてるのか。兵狼だととてもあざといし、兵屋狼ないんじゃない?(樵宛) あ兵、>>1176のあたり読み取りできたかしら? |
1272. 宿屋の女主人 レジーナ 23:22
![]() |
![]() |
>>1270神 宿と兵の2吊り必要なはず。流石に▲兵宿は無理かにゃぁ。(別に神が生きて怪しいねって話じゃないのよ?屋神から噛み選べば何かしらの意見噛み主張できるよなって感想だけ。) 五月雨式わかる。なんか考察しても自分の考えが膠着してく状態が続いちゃっててね。こういうイベント時のリアルタイム感からも村感って拾えるからコレも有意義だと思う。 そういう点樵の動きが鈍いんだけどこれこそ個人要素かな |
1273. 負傷兵 シモン 00:02
![]() |
![]() |
あけましておめでとうございます。 ☆宿>>1271 うん。宿が3人(と年)を白く見てたのはわかった。 ただ、私にはマイワールド感(単独感?)ってのが読み込めなくて(これは他の村ででもあんまり共感や理解出来ない部分)、レジーナ嬢がそう判断したんだと理解したにとどめた。 屋宿神辺りが妙への発言に気をつけていたのとその理由は納得。了解です。 |
1274. 負傷兵 シモン 08:01
![]() |
![]() |
おはよう。 改めて今年も宜しくお願いします ☆宿>>1266 いや、みんなは服真や羊真追わないな〜って思ってたのと(私も羊真切りましたが)、妙白扱い怖いな(▲妙誘導だったみたいなので理解)だったので。 長真→妙白じゃなく、妙漂白噛みある?→あっ老確白だし妙も白だ→漂白噛み無いなら長真だ って流れだったと思うよ? |
1275. 宿屋の女主人 レジーナ 08:29
![]() |
![]() |
あけましておねぼう! …墓下では盛大に新年を祝ってるかしらね。 >>1273兵 ん?w確認ミスてそうだったのは灰を白と見てた話ではないのよ。 宿が▼妙にしてたのって>>694から7時間経過して発言増えてない段階で、その後妙が帰ってきたから撤回してるってとこね>>783 マイワールド感ってのは単独ってより、人に共感されて発言を高評価されたいという欲が見えない考察、自分視点用の考察のことかな。 |
1276. 負傷兵 シモン 08:30
![]() |
![]() |
宿>>1269 者樵陣営なら多分▲神が一番?ただ▲神ならさらに樵黒視が強まる?樵の陣営考察なら兵も宿も屋も噛めない。襲撃難しいね。襲撃無しって選択が一番だったかも。 でも樵X陣営なら不確定要素を外す意味で▲妙はありかな? ▲妙と樵非狼はイコールにはならないと思う。 |
1277. 宿屋の女主人 レジーナ 08:34
![]() |
![]() |
>>1198樵 なるほど。おばさんは者狼の「旅村想定」はアピと考えた>>1151から考えは違ったけど、者が本気だとすると……ってことね。 屋ねぇ。言われてみると思考の移動幅の少なさはあるか? ☆気持ちの良い調停役、村一の安定感、というのが最近の印象。今の印象で読み返すと1dとだいぶ雰囲気違うなってのはあり。先に本人に聞くわ。 >屋 ★上記何か心当たりあれば。あとは現在の心境を自由に聞きたいわ。 |
1278. 負傷兵 シモン 09:14
![]() |
![]() |
あー、兵>>1276を発言して思ったんだけど、狩いないし明日を4人殴り合いで想定するなら今日▲妙する事と襲撃無しの選択で▲妙の方がメリットある人がいない。 これ、ケア襲撃じゃないの? だれ狼でもSGは多い方が有利なんだし、妙は考察の更新をあんまりしないみたいだったから(根拠は妙>>1186の回答)妙の白要素の▲長は囲い目的ってのも単なる把握漏れの個人要素として主張する事も出来る。 |
ならず者 ディーター 09:44
![]() |
![]() |
昨年中は吊られましたw あけおめー! 令和初の年明けもここで過ごしたかー。 そう言えば『新元号、令和だってよ!』って俺に教えてくれたのはテレビでもラジオでもなく新聞でもなく『行商人アルビン』でした、、。 |
1279. パン屋 オットー 10:17
![]() |
![]() |
明けましておめでとうございます 宿>>1277 ・序盤の考え方 占い師さえ生きてれば、自分の灰考察や、仮に村同士の疑い愛が起こっても真目占いの●でそれぞれの推理が進むから問題ない だから、私自身を理解してもらう必要はそこまでないとは思ってたかな ・占が死んでいる状態の考え方 村同士の疑い愛が敗北に直結する 3d▲長と妙の例の発言から、服真視点がほぼ破綻したように見えた→長真だと考えた |
1280. パン屋 オットー 10:17
![]() |
![]() |
前日のやりとりから兵神白目に見えてたから、このままスイカ割を続けられたらやばいと思ったな ・占い師決め打ち(大本命) ・ラインは「在る」ことより「キレ」を重視してる ・灰単体視は村仮定肯定の白取>村仮定否定の黒取 感情的なものなら、宿に「質と程度の低い信じるに値しない考察」とか、神に「ドヤ顔推理するくせに反証足りてない考察」とか言われて、ムカついてたのもある。私の推理当たってたら嫌味ぶちかまし |
1281. パン屋 オットー 10:18
![]() |
![]() |
たろうと思うくらいには、意固地にはなっていたかも 実際的には、多分服真視も間違ってて、年妙に黒を見たのも間違いだったから、何も言えねえというのが現状の心境かな もし樵吊って明日が来たら 黒 者>樵 白 [者宿][者神]は否定できるから、私視点では兵吊一択なんだよな 兵★この考え方どう思う? |
1282. 負傷兵 シモン 10:51
![]() |
![]() |
☆屋>>1281 今日樵を吊って明日が来た場合、黒 者>樵 は同意 者狼仮定、者神のキレはやっぱり本物に見える。そして者は神に中盤擦り寄ってた様に見えた。この場合は私は宿屋の2択。 樵狼仮定、樵は早期から兵者疑いでここ1wとは言っていた。(まぁ村全体でそうだったけど)。なら▼者兵が勝ち筋のピースの一つだったと思う。そうすると、神の途中から兵最白が狼の戦略にそぐわない。樵≠神に見える。 |
1283. 負傷兵 シモン 10:51
![]() |
![]() |
正直、者狼仮定でも樵狼仮定でも神は相方としては想定がしづらい。 私は明日が来たら宿と屋を中心に見ようと思ってる。 ★の回答として発言するなら、屋村なら兵吊り一択にならずに宿者が本当に否定出来るか考えて欲しい。 あと、明日の吊り先一択とかは選択先が間違えてたら狼に利用されるから発言しないで欲しかった。 |
1284. 負傷兵 シモン 11:13
![]() |
![]() |
あと、自白主張は説得力が低いってのは理解してるけど [羊者兵]陣形仮定 服→老白樵白。長→老白妙白で服長の真贋がついていない状況。襲撃優先度は青>服>長にならない? [服者兵]陣形仮定 羊→者白兵白。羊狂が確定していた状況で既に2囲いが成立。なら襲撃優先度は▲羊>▲青>▲長じゃない? あと、結果的に羊服者樵ロラと同じになったけど、私が提案した段階では兵LWより者LWの方が良くない? |
1285. 神父 ジムゾン 11:18
![]() |
![]() |
あけましておめでとうございます。本年も狼を駆逐しましょう。 兵★神樵キレってどこら辺で拾いました? 者神陣営なら兵とやりあった日者とやりあってるでしょうね、羊あてに言いましたが、羊の占い先は一際明度が低かったですし、あの時点では者も兵も狼を探していないように見えてました。 兵へ行った違和感は私へのアプローチ方法が気持ち悪かったってのもあるので。 者村追えます?追えないです私は。 |
1286. 負傷兵 シモン 11:30
![]() |
![]() |
☆神>>1285 樵狼仮定 樵の戦略は一貫していて者兵に1wはいる。つまり者兵で2縄が根底にある。序盤、神は兵を疑いその根底は兵が狼を探していないように見えたってのがあった。 神狼なら「兵は現在最白」とは言わずに「兵白も追ってる」くらいにすれば良かった。宿や屋といった最白扱いしても異論が出ない存在がいたんだから。 神狼なら前衛タイプで樵LW想定だろうから兵最白においたら樵の足引っ張る行動 |
1287. 負傷兵 シモン 11:36
![]() |
![]() |
私も者狼主体で考えてる。 者狼で神とのキレを拾っていて、念のため樵狼も追ったけど樵狼でも神狼は無さげと思った。 要は者狼で追って神白置きしたら実は樵神でした。って展開が怖かったから再度検討した。 |
1288. 神父 ジムゾン 11:37
![]() |
![]() |
語弊ある気持ち悪い、を言語化します。 私のことを塗りに来たように見えたんですよね。明度を落とそう、村の中で「神が殴ったせいで狩露出した」っていう悪印象は絶対にあって、ただそれをGSに落とし込む行為が、理解不能と同時に好感度で役職が決まるわけないのに何言ってるんだ?反論出来ないのをいいことに。塗りか?って心境。 兵 うーん?樵神の勝ち筋って樵を踏み台にして神が生き残って勝ち、ってのは考えました? |
1289. 負傷兵 シモン 11:49
![]() |
![]() |
☆神>>1288 それなら私が羊服者樵ロラを主張したタイミングで宿や屋も乗って来た。神も屋宿には狼がいないと思えるって主張(片白に狼がいる)だったから神も乗れば良かった。 当時、▼兵が最有力候補であって最終日[宿屋神兵]なら先ず▼兵に出来たし、青と老は兵白視だったから神がロラ主張に乗ったら実現の可能性あった。 樵踏み台神LWなら何で乗らなかった?って考えた |
1290. 負傷兵 シモン 12:37
![]() |
![]() |
追記すると、者狼の場合でも神狼はロラに乗った方が良かった。 端的に、その盤面を考えても屋狼か宿狼なら樵者どっちが狼でも勝率高い状況だったから頷ける。 で、妙は兵白視だったから、襲撃無しと▲妙を秤にかけて▼妙の可能性や妙の考察が変わる可能性、変わらない可能性を考えると確かに兵SGにするつもりなら妙は邪魔かな? |
1291. 木こり トーマス 15:47
![]() |
![]() |
あけましておめでとうございます。 新年早々正念場だな。こんな元旦予想してなかった。 私視点最善は兵宿屋に2縄使うのが最も勝率高いが、それは難しかろう。 兵狼の可能性ケアとして▼兵も、者兵2狼が否定されている以上明日▼樵を受け入れた時点で負け濃厚。 者を狼として進めると私の中で相方は宿しか残らない。 現実的に者狼と村の目を信じて、▼樵許容しつつ最終日宿狼を提案するしかないが、明日▼兵だと者兵2狼 |
1292. 木こり トーマス 15:47
![]() |
![]() |
という奇跡が起きない限り負け。 世論を見る限り、敗色濃厚って感じだねえ……。 ちな、▲妙は狼視点でも縄がどこに飛ぶかわからなかった故だとは思うけどね。 あとは、妙が割と私をいい印象で見ていて、残すことで私を吊れなくなることを恐れたということだろう。 神>>1264の回答並びに 屋の【者宿否定】>>1025>>1026>>1100>>1101の反証。 |
1293. 木こり トーマス 15:48
![]() |
![]() |
【狼だからこそ】あえて非合理的な行動を混ぜて煙幕を張るというのは常套手だろう。 あとは当時宿が長狂目を強く見てた>>164のではと。 >>256この時点で宿ある程度者のスキル、参加スタンスに見切りをつけ単騎で勝ちに行くプランも見据えていた、が3割。 が、多分ある程度宿も優しいとこあると思うんだよね。灰へ手を差し伸べるスタンスとかね。 なので、7割は【宿ではなく者の提案】だったのでは、と考えている。 |
1294. 木こり トーマス 15:50
![]() |
![]() |
つまり、者が宿がこの村の最上位クラスの論客だと見定めて、早々に自分を切り離し安全圏に行けるようにアシストした可能性が高いとみている。 狼PLだって自称してたし、序盤の●▼希望が切れ演出になることもわかっていただろう。長真でも者黒なら霊護衛濃厚。▲長から者黒を見せて、初日●長実績を抱えて宿逃げ切りが狙える。 という説明はつくな。そこまで展開を読み切っていたかはわからんが、指摘事項は演出の範疇だと思う |
1295. 木こり トーマス 15:53
![]() |
![]() |
長狂でも囲いができれば良しだしな。逆に長のd1●老は予想外だったのでは。 者→旅への意識切れも、d1終盤で旅樵の言い合いは目立っていたから、そこに意識が向くのは村でも狼でもおかしくはないな。 宿狼なら、常に村の議論の中心に顔を出し続け、発信し続けることで信用を得てきたのだから。ステルス気味だった者に意識を向け続けるより自然な立ち回りだと思うぞ。 |
木こり トーマス 15:59
![]() |
![]() |
お疲れ。 うーん、屋もそうだが神がキーマンのような気がする。 現実的に▼宿兵2票ずつのランダムを目指す感じになるかなあ。 あとは灰噛んで3人最終日にするか。 ▲屋も考えたけど流石に露骨すぎるかなとは。 宿狼の襲撃筋じゃないからね。 やるなら▲神。▼宿に傾く可能性があった、ということで確実に勝ちに来た宿の襲撃筋という筋書きね。 もはやどこ噛むかと、あとはがっつり説得して最終日の魔物に託すしかない |
木こり トーマス 16:01
![]() |
![]() |
噛み筋で最後に村の心を揺さぶるってのが今我々に打てる手だけど、メガネ視点神屋どっちが説得しやすいか? どちらが我々の意見に耳を傾け意見を変える可能性が高いかを吟味する必要があるなあ。 ちなみに私が残るなら▲空かな。屋神両方説得しに行く。 |
1296. 神父 ジムゾン 17:20
![]() |
![]() |
宿★占い師の真贋変遷、1dからのとか出せたりする?意外と明言してなかったな、というのが。服長>羊(狼視)までは読み込めたんですが、本人の口から聞きたく。 宿が>>501で年に羊の赤相談疑惑について蒸し返すのは両狼ぽくないかなぁ微要素ですが。 樵は者から宿へ⚫者推した説かぁ……⚫者ってかなり現実味帯びてる盤面だったと記憶してまして、羊の⚫者はそれに対応した動きかなと思ったんですけど。 |
1297. 神父 ジムゾン 17:29
![]() |
![]() |
いつかに、羊の⚫老は、青のためでなく村の視界を晴らすために~って話したんですけど、初日羊への占い希望、⚫者なんかないんですよねぇ、いや他の占いも希望なんか聞いてないですけど。 長⚫者ぽい流れになった時そこに反応した人いませんかねぇ、と思ったんですけどだいたい今生き残ってるメンツは喉からしてるんですね。うん。 やっぱり服狂は囲ってたと思うんですよね▲長行くってことは(振り出しに戻った) |
1298. 木こり トーマス 17:47
![]() |
![]() |
そういえば見直して気づいたけど屋>>1222【妙も修も白吊に変わりない】 これは全然違うぞ。妙は長の白、修は完灰。▲長方針なら長真視が強まると想定。 ならば妙はd3の内に吊るべきだった。 樵者2狼として、d4以降の灰吊2ミス必要なところでに兵宿神屋から2縄使わせるのと、 妙で1ミス使わせて修兵宿神屋から2ミスなら、灰の広さからどちらが勝ちやすいかは歴然だろう。 |
1299. 宿屋の女主人 レジーナ 17:55
![]() |
![]() |
>>1296神 意外とっていうか、意識して出してないわね。こういう依頼時用に、いつも【誰々●誰々】の順番を信用順にしててよかったわw 1d初動:長の軽さを真狂目>>129 >>302 服初動の●の投げ方に水晶玉持ってる感じあり真目。遅れて来た羊の灰考察が分厚くて印象UP。微差で長、海千山千感で辛め判定 その後、>>360下段、霊に逆らって明言避け:非狼。意外とちゃんと占の使い所考えてるのがわか |
1300. 木こり トーマス 17:55
![]() |
![]() |
屋見直し 【服屋者-羊】は否定。 >>134>>147服と切れ 開始15分以内、戦力分析はおろか自己紹介するかしないかの所で切り演出は流石に違和感。 かつ、羊狂見えていたのなら▲羊で者白上げが本線。 反証は狼陣営が▲占が絶対と考えていること。長真世論が高まったときに長の白出し先がSGに出来ず縄届く可能性を恐れたか。 あるならば【羊屋者-服】だが、これだとやはりd3▲長ベグが微妙。 者被弾の可能 |
1301. 木こり トーマス 17:56
![]() |
![]() |
性もあったが、やはり本筋は●樵だったはず。過剰に恐れ過ぎだろう。ベグはやはり薄いと思われる。 あとは既出だが>>1198>>1199が者屋の切れ。白い黒いではなく価値観由来の切れ。これはクリティカルだと思っている。 >>647「吊るなら神屋」まあ演出かもしれないし、ここ二人が吊られる可能性は低かっため、微要素だが加点。 >>1036>>1037不納得からの黒視。ここも両狼仮定やりにくい。 |
1302. 木こり トーマス 17:56
![]() |
![]() |
まとめると、屋に関しては服と切れ、羊狼なら襲撃が微妙。 両パターン想定してしっくりこないというのはそういうことだろう。 あとは者屋の切れ。 最初から切りあう想定だった可能性もあるが、それにしては屋も者も遠回り。者→屋はほぼ触れてないし、屋→者も切りあうなら>>526で者上げは無駄だし、そもそも触れていない。作戦なら切り繋ぎどちらにしても一貫性がない。 やはり屋者は違うかな、という結論。 |
1303. 宿屋の女主人 レジーナ 18:02
![]() |
![]() |
り更新前に激UP、羊狼目に下がる 2d初動:モリ2白→擬似確白いけるでぇ>>370。ただ狼目羊●者は補完必要かも>>433 >>533長と服で真≧狂 羊狼 4d終盤以前までは長≧服に大きな差はなし。いつひっくり返ってもおかしくない感じ>>764 >>737萎えの理由がわかる。「押し込む」は占結果で、という意識。 ディタへの考察の的を射ている感>>766>>767 >>735→>>763に変更 |
1304. 宿屋の女主人 レジーナ 18:05
![]() |
![]() |
したことは者囲い狙いの狂人とも思ったけど、>>770で▼者を見て非狂かなと思った。 ここまでを踏まえて>>783で真だわぁ。長のスポークスマン役やりたくないけど真だわぁ。という鬱 つまり宿狼だと、>>302>>533その時の真目に者を当ててはいないわけね(自分で自白要素を弱めていくスタイル) その後は占い師死んでるからあまり隠してないけど、必要そうなら言ってくれれば書くわよ~ |
青年 ヨアヒム 18:08
![]() |
![]() |
神みたいな動きの狼とやったことあるので、あーいう自己視点ましましタイプを完全に信用はできんなぁ。 得意な人は得意なタイプ。 圧かけると色々とあるけど、いまかなり楽にやってるだろうから神狼だと捉えるのは辛そうかね。 込み込みで神村にベットはしてたが |
1305. 宿屋の女主人 レジーナ 18:27
![]() |
![]() |
正月の多忙もすんでひゃっふーと思ったけど4時間後に天国か地獄が待っている >>1279屋 あ~~「私自身を理解してもらう必要~」はすごく納得したわ。そうなのよ、>>134のとがった感じどこへ?って。 >>230>>231の樵他人に期待してない評とか>>232兵「素直~」高評価とか正直ピンとこなかったの。 今の屋の考察の練度見たら、信頼できないなんて言わないわ。あの時は言い方わるくてごめんね。 |
1306. 宿屋の女主人 レジーナ 18:45
![]() |
![]() |
>>1281屋 ★兵者ってあまりない気がするけど屋はそう考えてない…?>>998 >>1208>>1252らへん? >>384とかは微要素だろうか。 おばさん自身の復習だけど、兵者狼時の兵者盤面切れは>>995>>925だよね。 >>1274兵 妙の>>833発言より前だったように感じてた>>822>>827けど、確信に至るのはその後って感じか。 (あと>>1278の検討ありがとう!) |
1307. 木こり トーマス 19:03
![]() |
![]() |
【宿者服-羊】陣営で結論を出す。 【宿者羊-服】の場合、やはり▲長が微妙。 宿は論客だ。考察も違和感がない。 しかし狼仮定の組み合わせを弾いて弾いて検討すると、やはり宿しか残らないんだ。 ▲長をどう解釈するか。この村で狼の意志が一番出たのはここだ。 ほんとに恨み節の一つでも言いたいところだが、村視点長の●樵が完全に裏目に出ている。 あれ黙ってればここまで▼樵一辺倒にはならなかったはずだ。 |
1308. 木こり トーマス 19:03
![]() |
![]() |
襲撃は散々検討したが結局のところ、真として噛んだ、が一番強い。 だからこそ、状況的に村が▼樵に流れることを村である私が強く否定できない。 状況黒と主張して、それが受け入れられぬのなら、明日が続くことを信じて託すしかない。 ちなみに宿の発言にも真実は含まれていると思う。神は長真薄いというが、宿が>>1304から長真を警戒していたのは事実だろう。 者について。 昨日時点では不安だったが、今日1日見直 |
1309. 木こり トーマス 19:04
![]() |
![]() |
して者狼でいいと判断。 そして、者狼なら樵兵は非狼だよ。 夜明けも指摘あったけど、兵狼間違いないからの>>1241「者樵ロラ提唱なんかはストレートに狼利」 これは樵狼を切った発言。この前では兵樵どちらか1wで見ていたはずだが、▼樵を狼利と言い切ってしまうのは樵白が見えてる証拠。 者狼、やはりここまでは固めていい。 そして散々既出だが、兵とも切れてる。 つまり相方は宿屋神だが、屋神とは切れ |
1310. 木こり トーマス 19:05
![]() |
![]() |
。宿とも多少の切れはあるにせよ一番演出の範囲で説明付くのは宿。 >>1201>>1238 が宿狼の勝ち筋。 論客らしい、自力で村の信用を勝ち取ってGS下位から落としていく。シンプルだが強い戦略だ。 者兵は切れ。者樵になる、ここまではいい。▼者がミスだった場合のケアは確かにそうだが、そうした場合の2狼想定に意識が向いていないのは違和感を感じるな。 【▼宿】で 残喉は質疑応答と最後の説得に。 |
1311. パン屋 オットー 19:21
![]() |
![]() |
兵>>1281 [者神][樵神]否定要素ありがとう あの質問の意図は神宿の反応あるかなというのが本意だったので、兵の心配が心配しているようなことにはならないから大丈夫 宿>>1306 反応待ってたよ 屋>>998は[羊者兵]陣形否定であって[服者兵]陣形の否定ではないんだよな これ書いてた時は羊狼視つよつよだったから抜けてたが、服狼視点での否定要素とは考えてない |
1312. パン屋 オットー 19:22
![]() |
![]() |
神★屋>>1281下段の発言は、あまり気にならなかった?神が一番[者兵]陣営を否定していたから、何か思う所があるかなと予想していたんだけど。 兵>>1284 兵陣営否定要素もありがとう 私は本人からの陣営否定要素も説得力が弱いとは思ってないから、助かるよ [羊者兵]陣形否定は私も納得(襲撃優先度は服青>長くらいだと私も思った) ただ、[服者兵]陣形の時に▲羊を選んでないから兵白論は飲み込めてな |
1313. パン屋 オットー 19:23
![]() |
![]() |
いんだよね 神の挙げてくれた要素の神>>1008上段も同じように納得できてない 兵★兵視点で[者宿]否定屋>>1147はあまり要素にならないと考える? 樵>>1292>>1293>>1294に似た見解かな トーマスは私の[者宿否定説]に反証してくれてありがとう 樵には演出の範囲で収まると見えたんだね |
1314. パン屋 オットー 19:23
![]() |
![]() |
者側の提案でキリという発想は私にはなかったので、目からうろこだった それ以降の[宿者服-羊]陣営論も読み込むのに時間かかりそうだから、もうちょい待ってて 樵>>1298 「妙も修も白吊に変わりない」は[者樵]陣営否定要素となりえるのでは?と考えながら書いたから、ご本人に否定されてしまって戸惑っているんだけど、樵の考えは了解 |
1316. 神父 ジムゾン 19:29
![]() |
![]() |
屋☆ 屋私の考察読んでないんだなって思ってました。者兵とか一考にも値しないでしょう、という気持ちで見てました。 マジで兵者服狼の位置の低さで(兵はあのタイミングまだ伸びてませんでした)状況白つけずにどう勝ちに行くんです?と言うのはあり。 者兵狼なら▲長した時点で7割くらいの確率で妙が吊れなくなって、最終日論客と殴り合いですよ。 最終日に行ければいい狼、って風に兵は見えないですが(ここはパッション) |
1317. 神父 ジムゾン 19:34
![]() |
![]() |
屋★ 者兵狼で(羊狼、服狼あると思いますが)どう勝ちに行こうとして▲長から入ったのかって、なんか考えました? 服狼なら。この陣形で勝ちに行くには状況白ってかなり重要な要素になるって分かると思いますけども。 意図狂はね、強いんですよ。噛まれ占いの白を吊ろうとする側の方が黒くなりますからね、大抵の場合。 |
1318. 神父 ジムゾン 19:45
![]() |
![]() |
羊者兵なら、搦手ではめた樵村なんでしょうけど、ほっとけばSGに出来た妙と位置の下がっていた樵の交換って全然フェアトレードじゃなくないです? 普通に▲青しとけばワンチャン妙つれたと思いますけどね…… 頭が固いんですかねぇ……何回考えてもどの陣営で▲長から入るんじゃ……って言うのに戻っちゃうんですよ。 |
1319. パン屋 オットー 19:58
![]() |
![]() |
屋>>1311訂正 兵 >>1281→兵>>1282>>1283>>1284 安価ミス 神>>1316 回答感謝 ごめん、読んでたけど呆れられてたのは把握した 私の自意識ではちゃんと読んでるつもりだけど、全部理解できてるかはわからない 神★ 神は[者宿]否定要素に納得してくれてたと思っていたんだけど、[兵者服]陣営否定要素の方が確度高い? |
1320. パン屋 オットー 19:58
![]() |
![]() |
神☆ [者兵羊]の真狂ベグ▲長は私も否定的なので、[者兵服]だけで 意図的狂襲撃が強いってのも理解できるんだけど、▲長から世論が長真視に傾いたのは妙の視点抜け発言からだったよね 真も抜けるし妙も吊れるという未来が考えられるなら、▲長行くのもあり得るかなと思った 意図狂は強いけど[者兵服]の赤窓で絶対▲羊▲青になったか、はちょっと疑問だった |
1321. 神父 ジムゾン 20:09
![]() |
![]() |
屋☆ 長意図狂の▼妙が考慮される盤面は、どんなに妙があれでも7d噛まれなかった時じゃありません?状況白付けると吊るの手間ですよ、コスパ悪くないですか? 妙の視点漏れ云々もそうでしたけど、私としては何故信用負けしてて吊れた長を噛むんだ?の方が強いです。 結果論として長は真か真と同じ判定を出していた狂なわけで、ベグの場合服(樵白)か羊(者兵白)も真と同じ結果な訳ですよ。あとは、前述でいいです? |
1322. 神父 ジムゾン 20:13
![]() |
![]() |
屋の考察に納得、というか、そうなんですかね、宿の性格要素と初日真かもしれない占いに相方を捧げる行為は(私の長⚫者にも重なってましたし)あんまり、そういうどう転ぶか分からない博打をしそうなPLに見えません宿は。 夜明け前後の反応があればもっと確信できたんでしょうけど、夜明け前は喉枯れ多数、後は私が暴れててなんも分からなくなりました。推理の邪魔ですよ神ってPC。 |
1324. 木こり トーマス 21:18
![]() |
![]() |
神>>1315 確かに者狼なら▲羊で白上げするのが合理的だよな。 結局……長真見えたからシンプルに▲長したっていうのが真相の気がするんだよな。 あとは1.僅かに●者の可能性があった。2.樵●で白が出るかつ長が輝いたときにSGが不足する、3.宿単騎勝利プランで最後まで真を残すと●宿被弾から負けのリスクがあった。 狂噛みのメリットと真残しのリスクリターン検討結果が我々と違った、というところではないかな |
1325. 負傷兵 シモン 21:22
![]() |
![]() |
☆屋>>1313 屋>>1147の者評微妙とか、自由占状況での占希望とかは正直キレと取るには微妙。 序盤の推理の一ピースとしては有りだけど、こんだけ煮詰まったらそれに全振りはできない |
1326. 宿屋の女主人 レジーナ 21:22
![]() |
![]() |
そうか希望か…▼樵にしてます。 樵視点の狼がどうしても宿か…いや、もちろん村も推理間違いはするし、強い位置狼だと思うと村も殴りに来れないのは理解してるんだけど、私単体にほとんど探りもないまま確信されちゃうとやはりそれはそういうことなのかなと。 自分が樵の立場だったらどうだろう。もう少し狼を迷う気はする。村人だったら単に宿狼以外だと吊れそうもなくてバイアス、かなあ でもあんまり悪い予感はしてない。 |
負傷兵 シモン 21:31
![]() |
![]() |
私のキャラは優柔不断だから、早期に屋か宿かを決めるのはおかしい。 キッパリ決めるキャラなら羊真とかは切ってるしもっと者狼の可能性高く見積もってる。者狼7割ってのもあえて低い数字だした。 まぁ墓下で応援しててね。▼ハスミンは動かないでしょ |
1327. 木こり トーマス 21:31
![]() |
![]() |
宿>>1326 私視点、今日はもう迷う時間も縄も無かったんだよね。自分に1縄使われることが濃厚である以上、昨日時点で結論を出し説得する必要があった。 表向きのログには出してないけど、一番迷ったのは昨日者か兵で、そこは昨日死ぬほど考えてた。 探りがないのは悪かったよ。ただそれくらい宿の立ち回りは隙が無かった。 故に屋と神を弾いていって消去法で……となるくらいには。 お互い隙がなかったということだな |
1328. パン屋 オットー 21:32
![]() |
![]() |
【▼樵】で提出 トーマスが[者兵]否定してるのも読んでます、ありがとう [兵宿][宿神][神兵]なら2狼生存敗北になってしまうが、その時は本当に樵すまない [者樵羊-服]陣形があってるのかどうか知りたい |
木こり トーマス 21:34
![]() |
![]() |
そうだなあ。 明日はまず神を説得して、流れで屋を抱き込むイメージだよなあ。 おそらく宿は▼兵主張。兵樵の組み合わせを出してくる可能性が怖い。 ただそこは者狼決め打つというところで、説得していく形になるのだろう。 者狼=兵非狼になるわけなので |
1330. パン屋 オットー 21:44
![]() |
![]() |
宿兵神が弛緩していて、私が一人でびびってるのか 妙年の黒取もはずしてたし、実は者黒も間違ってるんじゃないかとか、思っているのは私だけなのか…? こんなとこで泣き言を言うのはどうかと思うが… |
1332. 木こり トーマス 21:49
![]() |
![]() |
了解。まあそうだろうな。 者狼はたぶんあってる、明日は来る……はず。 私の命と引き換えに、各自明日の視界を晴らしてほしい。 死ぬのは無念だが、私の心臓が村勝ちに繋がるなら必要経費として悪くない。 といいつつ30分後にエピってたら軽く暴れるかもしれん。その時は許してくれ。 宿が終わるだろう……といいつつ兵に狙いを定めているところは注意な。 >>1238>>1242完全に最終日を見据えた動きだ。 |
1333. 神父 ジムゾン 21:49
![]() |
![]() |
屋 私は多分、▼樵で続かないと他の狼を真剣に追える気がしません。 それくらい状況が羊者樵だっていうのはログにも残してきてます。 不安であれば、私のログを読み直してLINE考察の反証とか考えてみていたらいかがでしょう。 |
1334. 宿屋の女主人 レジーナ 21:50
![]() |
![]() |
「お互い隙がなかったということだな」 狼でこの発言出るのかなとかにわかにブルってきましたが…w >>1324宿で黒が出るリスクで言うなら、服狼時は>>967が宿狼仮定余計じゃないかなあ。 こういう更新時の雰囲気から、2黒間違ってる感じだけはしないのよね。うん。しかし明日が来たら発狂すること間違いなし。まじで樵以外がさすがに白だろになってるので明日続いたら声を失う自信があるわw |
宿屋の女主人 レジーナ 21:59
![]() |
![]() |
あ、性格悪いは不快なんじゃなくて このう樵狼めww自分が吊られるの決定したのにまだ宿狼塗ってきおるww心配にさせおるwww あれ? 樵ってそんな性格だっけ…(不安)ってやつです |
1336. 木こり トーマス 21:59
![]() |
![]() |
明日に備えて私の主張をまとめておくか。 陣営予想>>1307>>1308 者屋否定>>1198>>1199>>1300>>1301>>1302 者宿否定の反証>>1293>>1294>>1295 者狼根拠>>1309 樵白根拠>>1178>>1179>>1180>>1298 宿☆あれだ、後は託したキリッってして終わってたら恥ずかしいだろ…… |
1337. パン屋 オットー 22:01
![]() |
![]() |
兵>>1331 見解ありがとう。今日読み直していて同じような気持だった(兵屋の位置が入れ替わるだけで) 神>>1333 神のLINE考察と状況考察の[羊者樵]には私も納得してる。一応自分なりに反証もしてみたよ。でもそれって[樵]側の非ではないよなと単体を見ている自分が警鐘を鳴らしているのだよね ただの泣き言だから聞き流してくれ |
1338. 木こり トーマス 22:09
![]() |
![]() |
これが辞世の句か。 どこが狼でも天晴だ。偶然も味方につけた襲撃筋、見事な手前だった。 状況が樵黒だというのは自分でも良くわかってる。しゃあない。 明日が来たら【必ず私の発言を読み返してほしい】後生だから、これだけは約束してくれ。 私視点でしか見えないこともあった。明日見える景色から、もう一度吟味してくれ。 手は尽くした。この村ならきっとLWに辿り着けると信じている。 勝利を祈っている。さらばだ |
木こり トーマス 22:12
![]() |
![]() |
こっちも最後かな。 あんまり赤を濃くできなくてすまなかったな。 まあ最終日残れなかったのは悔しいし、もっときっちり立ち回ればよかったという後悔はあるが、ともあれここまで一緒にやれてよかったよ。 最終日、私も何度か経験ある。雰囲気を楽しんで。 あと、酷な願いだが、最後まで情熱だけは切らさないように。 最後の最後まで何が起こるかわからん。情熱で全部持っていくくらいの気持ちで行こう! |
青年 ヨアヒム 22:12
![]() |
![]() |
>>1338 偶然ってのは違うんじゃないかねぇ。 どう見えるかはともかく、意図はあるはずなんだがな。 ともかく、樵狼なら▲妙じゃないような気はしているので、明日終わるなら狼EPかねえ |
木こり トーマス 22:13
次の日へ
![]() |
![]() |
最後は精神論よ。古臭いけどなw 気合があれば宿も吊れる!!!! 墓から全力で応援してるぜ!!!! 体調には気を付けて、自分が主役だと思って。 最終日のスリルを楽しんでくれ!!! 頑張れ!!!! |