プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全少女 リーザ は 少女 リーザ に投票した。
負傷兵 シモン は シスター フリーデル に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は シスター フリーデル に投票した。
神父 ジムゾン は シスター フリーデル に投票した。
シスター フリーデル は シスター フリーデル に投票した。
青年 ヨアヒム は シスター フリーデル に投票した。
老人 モーリッツ は シスター フリーデル に投票した。
ならず者 ディーター は シスター フリーデル に投票した。
村長 ヴァルター は 木こり トーマス に投票した。
パン屋 オットー は シスター フリーデル に投票した。
仕立て屋 エルナ は 負傷兵 シモン に投票した。
木こり トーマス は ならず者 ディーター に投票した。
羊飼い カタリナ は 老人 モーリッツ に投票した。
負傷兵 シモン は シスター フリーデル に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は シスター フリーデル に投票した。
神父 ジムゾン は シスター フリーデル に投票した。
シスター フリーデル は シスター フリーデル に投票した。
青年 ヨアヒム は シスター フリーデル に投票した。
老人 モーリッツ は シスター フリーデル に投票した。
ならず者 ディーター は シスター フリーデル に投票した。
村長 ヴァルター は 木こり トーマス に投票した。
パン屋 オットー は シスター フリーデル に投票した。
仕立て屋 エルナ は 負傷兵 シモン に投票した。
木こり トーマス は ならず者 ディーター に投票した。
羊飼い カタリナ は 老人 モーリッツ に投票した。
木こり トーマス、1票。
少女 リーザ、1票。
ならず者 ディーター、1票。
負傷兵 シモン、1票。
老人 モーリッツ、1票。
シスター フリーデル、8票。
シスター フリーデル は村人達の手により処刑された。
少女 リーザ、1票。
ならず者 ディーター、1票。
負傷兵 シモン、1票。
老人 モーリッツ、1票。
シスター フリーデル、8票。
シスター フリーデル は村人達の手により処刑された。
村長 ヴァルター は、木こり トーマス を占った。
次の日の朝、村長 ヴァルター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、少女 リーザ、負傷兵 シモン、宿屋の女主人 レジーナ、神父 ジムゾン、青年 ヨアヒム、老人 モーリッツ、ならず者 ディーター、パン屋 オットー、仕立て屋 エルナ、木こり トーマス、羊飼い カタリナ の 11 名。
村長 ヴァルター 22:18
![]() |
![]() |
二人とも狂アピに付き合ってくれなくて草 いえいえいいのですよ ペーター君に言ったのは「その考察方で当たると思ってるのか」という点でしたし 寝たらどうでもよくなりました ニコラス君よしよし ただあそこでまじで吊られるほどの緊張感があるとは思いませんでした |
817. 羊飼い カタリナ 22:22
![]() |
![]() |
ネオカタリナ「パメェェェェェ!!」 あ、【モーリッツは白】です。 ここで狂噛みとはなかなか余裕あるようで。 上位陣に2狼なのかあるいは妙の漂白噛みでしょうか。 修は白ですねこれ。 |
818. 神父 ジムゾン 22:22
![]() |
![]() |
もろかく なんですこれ。 縄浮いて嬉しいんですけどちょっと考えたいです。2つ想定あるんですけど。 絶対つれましたよ長は。だって真目見られてたらあんなに▼妙集まりませんよ。 どう考えても村長ってわざわざ噛む位置じゃなかったくないですか。 兵はちょっと他の人に任せたいんですけどどうですかね。 自分は大変なんだー!って感情吐露されても私ももがいてるんですよ。 あと服からの旅回りは灰に埋めました。 |
819. 青年 ヨアヒム 22:23
![]() |
![]() |
きらめく陽光、壊れかねないほどの輝きが教会に降り注ぐ。 フリーデルは吊られた今も祈りをささげている 何に対して祈っているんだい? 村人たちが一刻も早く、やすらげんことを 【フリーデルは人間だ】 生き残ってしまった、まあフリーデル吊りであればやむなし 今回は日和った自分に嫌悪感はある |
村長 ヴァルター 22:25
![]() |
![]() |
そっちなんですよぉ~ごめんなチャイ 普通に▲ヨアヒム君だと思ってました 変化球してくる狼様ですねぇ >>818 どう考えても▲村長の理由って 私がしくって昨日考察暴投しまくったこと以外考えられないのですが…… リーザ生かすために▲長って妙修狼以外の理由がないくらいですよ。妙狼囲われているとしても▲長のメリットないですよ。 |
村長 ヴァルター 22:27
![]() |
![]() |
選べるほど考察が充実してないと思うので狼様はけっこー逃げられると思いますね。地上でも言いましたが。 狼を吊るのは縄余裕ではなく勇気と無謀と幻覚なので。 ディーター吊るための考察を投げたけど狼様は受け取ってくれるかしらん。 ていうかおばさん過労死しそう(こなみかん |
821. 少女 リーザ 22:29
![]() |
![]() |
結果だけ見た感想です。 ①確白作りにきた羊は狂人ぽくない ②長以外のどちらかが囲い成功してる可能性高(とりあえず漂白は考えないものとする) ③となると、服の白から囲い候補を探すのが早そう。 安直だと思ったら突っ込んでください。突っ込みなかったらコレ起点で明日考察します。 |
822. 青年 ヨアヒム 22:29
![]() |
![]() |
なんだかんだ長真が濃くなっているとみていいだろう、正直長狂に違和感しかない。その点妙白が濃くなったとは見える シモンは2白か。長視点の黒たり得るかどうか。 老確白は悪くない。長かまれてるし狂なら割る場面かなとは思う。ともに頑張っていこう。 残5縄。どうしても黒い相手を吊りたいのであれば灰吊りを検討するが、今日は【占吊り】本線で行きたい。 明日は俺は生きていないだろうな |
823. 木こり トーマス 22:29
![]() |
![]() |
諸々確認 村長…君が逝くのかよ… これ真襲撃だよね、白囲い見えてたから通せたって事よな。 ワンチャンベグで長狂目残ってるか? 服羊に真残ってる可能性に縋りたいが甘いかね…。 そして修白か。ここ黒だったら勝勢だったのにここも外して踏んだり蹴ったり。大分きっついな… |
824. 神父 ジムゾン 22:30
![]() |
![]() |
占い師2人は対抗狼からの考察よろしくお願いします。 で、修白把握したんですけど。 ヨアヒムなんで修吊ったんです?状況白かった上に疑われてようが疑われなかろうが修だった修を吊りたくなかったんですけど。 だったらそれこそ、屋なり私なり宿なり吊ればよかったじゃないですか。そっちの方が村全体は思考進んだんじゃないですか?例えば兵が私白見ればまた村は判断しやすくなったのでは? 寝ます。 |
825. 仕立て屋 エルナ 22:30
![]() |
![]() |
まあそうだろうねーという。 妙漂白の可能性はあるが、どちらかというと樵に状況黒付けたい襲撃に見えるな。 モーリッツ確白にしてくれたの有りがたいけど、モーリッツは白の方が都合いいんかね。 今日以降の襲撃に匂いを残さない意図とか。 |
村長 ヴァルター 22:31
![]() |
![]() |
考察を当てるのって、一般ピーポーは結局は自分をどれだけ疑うかでしかないんですよね。 表で上げたようにテンプレが一般的であれど、それとは違う方針で進むものもいる。 じゃあどうやって当てるかって自分の中の辞書をどれだけ充実させていくしかないんですよね。 ごく一握りの天才は初めから辞書を持っていますが。 ただ不安なのは昨日フツーにでったんが目をそらしたため、フツーにご主人ではないかという危惧です。 |
826. パン屋 オットー 22:31
![]() |
![]() |
服羊|老|者兵妙樵|宿神屋|青修▼年▲旅長 真狼|白|灰白灰白|灰灰灰|霊白|白|狩狂 偽偽|白|灰灰白灰|灰灰灰|霊白|白|狩真 狼真|白|白白灰灰|灰灰灰|霊白|白|狩狂 長噛は悩ましい… けど妙吊る気は現状ないわ 長真視点は[服者x-羊]で、初手から羊狂長真見えてたけど、旅が長真派だったから◆長の可能性があって▲長チャレンジできなくて▲旅だった? |
羊飼い カタリナ 22:35
![]() |
![]() |
ご主人様、シモンで囲えてないということですかそうですか。 あといまさらモーリッツで割るのは無理です。 100%狂人じゃないですかそんなの。青の後にでも噛んでください。 明らかに連携が取れていない狂人でごめんなさい。 |
827. 負傷兵 シモン 22:35
![]() |
![]() |
修白は納得。だから▲青より▲長を優先した? 狼が真贋ついて▲真だったら妙白かつ樵黒(服狂)か者黒(羊狂) 意図狂なら妙黒 ベグリなら宿神屋に2w んー、真襲撃?羊服の信用落とし? 多分、長真だよね? |
村長 ヴァルター 22:36
![]() |
![]() |
ジムゾンさんはその狭間でひたすら悩んでいるようで、ご主人には見えない所でした だからと言って説得も面倒だったけどいいかぁと匙を投げていました あとはレジーナさんが過労死しないように墓下からビップエレキバンを投げつけましょう ところで真視点の話しますけど、どうみても真狩のニコラス君が自首したことで 私が真アピする意味が0になってしまったので >>783はニコラス君に罪状を押し付けたいと思います |
旅人 ニコラス 22:38
![]() |
![]() |
ディタは僕の狩人CO見てからの発言であまり狼っぽくはなかったと思ったけどね。 服樵?-長でbetして、LWだれかなあ。 宿神屋だとフォローに入ってくれてた宿屋は村だと思いたいなー。 村長結局どっちなのさー!(ごろんごろんごろん) |
村長 ヴァルター 22:39
![]() |
![]() |
ところで地上で長真という人の意味がこれっぽっちも理解できない。 ただの▲長バイアスじゃないですか。 ここで狂人噛みとは豪胆だなぁ、はそりゃそうですけど それならディーターかトーマス狂人白囲いもしくは発言での補強が必要ですよね? そうでなかったらただのベグですよね その辺言及して話しているのジムゾンさんオットーさんだけじゃないですか? ちょっと占い師の事真面目に見てるとはあまりにも思えないのですが |
828. 老人 モーリッツ 22:41
![]() |
![]() |
これでワシはGS最上位ですな…。ふむ?確白はグレーじゃないから違うじゃと?もう一回言ってくれんか? 何か進行は何でも良いや。 神は意外と感情的な人だったんですかね。 |
829. 青年 ヨアヒム 22:42
![]() |
![]() |
神>>824 その質問は狼を探す助けになるのかね? このタイミングで確白にヘイト向けに来るのは狼としてどうなんだ感はある。 ちなみに俺の完灰のグレスケは白 神>屋≧宿とは言っておく とりあえずは服XXか羊XXが確定はしているな とりあえず、今日は片白もしくは占について考察してほしいところはある。 占以外でどうしても吊りたい相手がいる場合は申告のこと。 老はもし俺の話に抜けが有るなら補足を頼む |
830. 宿屋の女主人 レジーナ 22:48
![]() |
![]() |
把握。長はぶっちゃけ噛まれてすっきりしたっちゃしたわね。 >>818神 私だけだとダメだろうけど、最後のシャイニングには心動く人いただろうから吊れたかは微妙ね。 >>148旅「真占い師無双〜」より、長護衛>>559>>550見たという>>826が真理かな。 羊の老確白は、別に長真の白噛めるようになったねというだけなので加点では無いなぁ。 >>821妙★いちお…カッコの中説明もらえる? |
村長 ヴァルター 22:49
![]() |
![]() |
私が噛まれた理由は、利用できないと思われた、というだけだと思いますよ~ん。 あとでったんトマスに印象黒付けしたいもあると思いますが副次的でしょう。 私の力だけで勝とうとするご主人たちではないように思います。 真か狂か それはね、おじさんのヒミツですよ。 さて、おじさんは赤窓を読み返すために寝ますね。 レジーナさんが出てこないのは過労死の予感に気絶しているという世界線を見ています。 |
831. 負傷兵 シモン 22:51
![]() |
![]() |
これ、長は樵と者のどっちかに投票してるよね? で、者も樵もセット確認発言あったよね? もう一度昨日と同じ状況?私の1票は服、老の1票は羊、妙の2票は▼修に変えられなかった? ★>all 自殺票した人いる? |
村長 ヴァルター 22:52
![]() |
![]() |
あ、あとこれだけなんですけど 2dに寝ようとしたのは箱の更新があったからで そのあと数発言して途絶えたのは、鳩から見てたけどぎじろぐがフリーズして発言ふっとんだからいいやって寝ちゃっただけなんですよね… これはペーター君の辞書に加えたいのでこそっと言っておきます |
832. パン屋 オットー 22:53
![]() |
![]() |
現状の雑感を 昨日の兵の考察は兵白に見えた(どこかでまとめる) 神の兵疑いが旅疑いと同じ方向性だった(神白↑) 長真時は[者樵]>[者宿]? 樵宿読み込まずに当てはめゲームしてるだけになってる自覚はあるので陣営ちゃんと考える 兵>>831私は▼修だったよ |
834. 羊飼い カタリナ 22:58
![]() |
![]() |
死にゆくヨアヒムの遺言みたいなものですし、とか考えていたのはちょっと反省。ともあれ今日はまとめ2人体制でお願いしますね。 妙>>821 とりあえずも何も、長に対して漂白噛みができるのは妙本人しかいないんですが……視点漏れ? 兵>>831 長は昨日の発言通りなら樵だったでしょうね。 |
836. 青年 ヨアヒム 23:06
![]() |
![]() |
>>834>>835 これが両者から出る時点で妙白は固いだろうな。 この件について少なくとも占吊りきるまでは灰の言及はしないこと。 ★服 者狼となるに至った思考過程の開示を求める。 修の言っていた上位灰に狼ってのは実際にありそうだとは感じるな |
838. 負傷兵 シモン 23:09
![]() |
![]() |
羊>>834 うん。長真仮定で話すけど、長の占い先は樵7:者3:他0.1位に見えてた。 で、樵者両白仮定だと狼が▲青より▲長を優先する必要性があるかな?って疑問が出てくるんだよね。 樵者に1w以上の可能性かなり高いと思ってる |
839. 宿屋の女主人 レジーナ 23:10
![]() |
![]() |
>>833である。皆の者、>>833である。 視点漏れって何漏れなんだろうか… 自分が狼であることの漏れ?それだとお口ゆるゆるすぎでしょ。そうじゃなく長が誰に白打ったか覚えてないんでしょこれ 赤で長噛んどいてこの間違いある? ~妙 not囲い ~ 第一部(完) こういうイベントに対して>>834と>>835を見比べると服の方がまだしっくり。今日は【▼羊】から動かすことはおばさんない気がするわ。 |
村長 ヴァルター 23:12
![]() |
![]() |
リーザさんは視野が「狭くなる」傾向があるように見えます それは昨日のオットーさん狼発言にもあるように、自分へ視点が向けられてることに対してのみの追求になっていることからも読めますが それは議事におぼれてる村なのか、見なくてもいい狼なのかを砕いていくと見えるかもしれません まぁ村として思考負担になるようならさっさか能力処理をかけるのも手ですが、今回の村だと割とそんな暇ないですね |
840. 羊飼い カタリナ 23:16
![]() |
![]() |
青>>836 私も同感です。服狼との切れがある以上、これは妙の完全なうっかりでしょう。 あと、結果的に老占いでよかった、と安堵も。 兵>>838 ありがとう。長は樵9くらいで見てます。2日目の宣言なし占いで相当堪えていたようなので、そこでの嘘はつかないだろうと。 樵宿神屋に2狼ですか……考えたくないですね。気が重い。 |
841. パン屋 オットー 23:20
![]() |
![]() |
妙やびー白 服真視点[羊妙x-長]の意図狂以外、今日▲服or▲青でない理由が説明つかんし、服視点ほぼ破綻してるように見えるな 反証は、服長真狂不明だったが赤窓では圧倒的長真決め打ちだった、とかだが 宿>>839下段の羊偽要素に同意 長真だったか…全然正解できず申し訳ない |
842. 宿屋の女主人 レジーナ 23:21
![]() |
![]() |
>>836青 ごめん…これ以上は固めずにおくわ。 >>829青 遺言以外で殴りはよろしく!!今日も昨日と同じコア時間帯ですm(_ _)m 現在単体: 黒:者>兵>樵>神>屋 兵狼(真抜いたった…ドキドキ皆にはバレるかな?>>827)からの兵狼「>>831」が、大変素朴で愛しさ(感覚言語)。羊ゼミで習ったやつ使ってる…。全員見直してきまする。 話したいこと多いので質問回収後返事略してる人すまん |
843. 仕立て屋 エルナ 23:28
![]() |
![]() |
☆青>>836 だって元々、者は羊の囲い先だし。 兵>>838引用するわ。 兵は7:3で樵占いと見立てたけど、長の奔放な動きからして者被弾をもう少し警戒したんではないかと。 直近見て妙白とするとベグなわけだ。 狂でもさすがに黒出す時期だし、長真の心配に加えて長狂の誤爆も心配したんだろう。 |
844. 羊飼い カタリナ 23:29
![]() |
![]() |
宿>>839 >>833を見ていない私の>>834に対してそれは不当でしょう。 昨日の>>688を無視し続けるあたりも、なりふり構わず落としにきた印象を受け、ここぞとばかりにそれに乗るオットー>>841との2狼ラインが見えてきます。 |
羊飼い カタリナ 23:36
![]() |
![]() |
正直な話、もうご主人様達がどういう勝ち筋を考えていたのかわかりません。 傍目に見て妙は縄に近かったですし、素直に▲青していたら長なり妙なりは吊れたどう思うんですが。 私が噛まれなかったあたり、囲えてはいたという願望。 明らかに盤面思考に欠けた噛みなので、盤面調整型のディーターはやはり非狼。 服兵樵の組み合わせと見ましたが、さて。 あとは狼に見える動きをして死んでいきますか。 |
845. 宿屋の女主人 レジーナ 23:43
![]() |
![]() |
>>844羊 ごめん。そうか821に言ってるのか。それは対等に比較するのは難しいわね。ごめん。 えーと、宿屋はなりふりかまわず羊落として何か得が…?長噛む作戦なら羊発言にいいねぇ~とかご機嫌とりながら●避けて行動したほうがええわよ。 >>688ごめん~コピペミスったらしい。 「足がつく」の意味は、羊>>604(が成り立つと仮定して)のような推理を村にされる、要素を取られることを指してたわ。 |
846. パン屋 オットー 23:44
![]() |
![]() |
ああ、羊狼で服長の真狂不明だったから初手▲占に行かなかった可能性もあるのか。 シモンと神父へ 兵神両村で殴り合ったままは非常にまずいのと、私視点ではその可能性が高くてとても怖い 殴り合う前にまず私の話を聞いてほしい 明日の朝にはなんとか言語化してみるから |
847. 仕立て屋 エルナ 23:45
![]() |
![]() |
(者狼として)狼ズは長真の可能性に加え、長狂の誤爆も懸念した。 同時に長の正体が何であれ、服の信用を落とし樵をSG枠へ引き上げる。 なんじゃこりゃと思ったけど、なってみるとなかなか考えられた襲撃だねこれは。 また、羊の信用勝負路線も捨てたと言うことは強狼が残ってそうだな。 第1感は[羊者宿] |
848. 宿屋の女主人 レジーナ 23:51
![]() |
![]() |
狼は自殺票がないことを見越してノイズ票を入れなきゃいけないわけだ。そうでないと自殺票の人らが状況白くなると羊は言ってるんでしょ? それなりにこのゲームやってるけど当たり前の戦術だとは知らなかったなって感想ね。 っていうか占抜き後のライン切りに見られそうな絡みは今すぐやめろおおお!!! >>847やめろぉ~~!!! 朝までだまりますが13時ごろにはほぼ残ってないかもにゃ。ご質問お早めに! |
849. 木こり トーマス 01:59
![]() |
![]() |
実家着からの箱確保。 神>>824 その怒りは青ではなく私に向けてくれ。>>781で世論誘導したのは私だ。 状況白を軽視し▼修で1狼引けると踏んでいたが甘かった。 そして長真前提で見直す。妙も白前提な。 狼目線狂の白囲いが見えていて、確信をもって▲長をしたとして。 服or羊が囲い済みだったのは羊:者→兵 服:樵 服狼で、狂羊が者or兵の白囲いを見て▲長したというのが私から見えるシナリオ。 |
850. 木こり トーマス 02:00
![]() |
![]() |
羊狼の場合、狂服は樵の白囲いのみ。当然私目線これはありえない。よって、この想定なら服狼でFA。 服兵者-羊、服兵X-羊、服者X-羊のいずれか。(X=宿神屋)これが推理の基本線だろう。 あとは囲いが見えずベグった(狼目線長の真贋不明)の場合。以下のパターンが考えられる。 A.長真の時 a-1 長真服狼羊狂 この時者兵が白。樵神屋宿に2狼。 a-2 長真服狂羊狼 樵が白。兵者神屋宿に2狼 |
851. 木こり トーマス 02:03
![]() |
![]() |
B.長狂の時 b-1 服真長狂羊狼 兵樵白、灰は者屋宿 b-2 羊真長狂服狼 者兵が白 灰は樵屋神宿 色々パターン列挙したけど、結局一番最初の服狼で羊の者兵囲い見て▲長でしょ感が強い。 というか屋神宿に2狼パターンは勝ち目が薄すぎて吐きそうになる。長の信用は高くなかったが、者兵2狼なら占被弾からの吊負け、者兵に1狼でもLW被弾したら縄足りる可能性懸念と想定。【▼服】【羊ワンチャン真なら●神】 |
852. パン屋 オットー 06:44
![]() |
![]() |
神父宛 ・兵は狼探していない 兵の基本スタイルは兵>>262「吊り希望と襲撃考察重視で単体は補足程度」なので、状況が煮詰まらないと推理が進まないだけに見える。兵自身が自分の単体考察に自信がないから(兵>>702下段)、失敗した時のことを考えて吊占が白だった時を予想する(これが色見えてるように感じる原因?)。それを指してリスクヘッジ・損得重視と説明しているのではないか |
853. パン屋 オットー 06:45
![]() |
![]() |
・兵は推理と勝利の為の行動が一致していない 灰単体考察を重視していない為、その推理に準じた動きにはならないのではないか ・兵の疑い返し SG懸念強く(兵>>651「羊偽視点だと兵に黒出さないと身動きが取れなくなる」兵>>750.「兵妙はほぼ縄予約」)神父の勢いが狼に見えたのでは。それでも神白仮定も考えている(兵>>750>>751)ので、兵のスタイルと矛盾しない 神★昨日▼屋でなかった理由は? |
854. パン屋 オットー 06:45
![]() |
![]() |
シモン宛 ・神は相手の発言を改変し、黒塗りしている 兵>>522「(吊投票の予想できる人は)狼の擬似協力者になりうる」→兵は可能性の話をしている 神>>523「狼の擬似協力者、これ、兵私の事結局村人で見てますね」→占いに上げたいほど黒目に見ているのに、理由が白仮定なのはおかしい 改変しているのではなく、神父自身が黒視をもって●▼するので兵もそうだと思ったのではないか |
855. パン屋 オットー 06:45
![]() |
![]() |
これは対旅にも見られた 旅 >>267「少なくとも(屋の)僕評は的確」→旅には屋からの白視理由がわかった 神 >>286「旅が屋の旅評あんまりよく分からないけど僕は白で白って言ってくれてる!」→旅には屋からの白視理由がわからなかった なぜこういう認識になったかは 神>>241「屋 >>232って分かった?私にはよくわからなかった」で神父自身がわからなかったことに引っ張られているように見える |
856. パン屋 オットー 06:46
![]() |
![]() |
対兵だけの話ではないので、そういう癖のある人なんだろう 兵★兵>>295「2d占決め打ちとかは過激」な屋に兵>>304「●屋」した時と、神村ならロッカーだと感じて●しなかった(兵>>552【●妙◯年or修の吊りにならなかった方】)違いは説明できる?1dの私もかなりロックンロールしてたと思うけど。 あと、私はG国生まれG国育ちです。ブランクあるけど。今更ですね |
857. 羊飼い カタリナ 07:23
![]() |
![]() |
おはようございます。昨日は感情的になってしまい失礼しました。 今朝になって見直しましたが、宿>>830服>>835は明らかに連携が取れていませんね。これは宿の非狼要素。 宿>>845>>848 大前提として、投票が荒れた際に票を洗う、というのは当たり前に行う行為だとは思います。 その上で、特定されるデメリットがないケースにおいて、狼陣営がノイズとなる投票を行うのも妨害戦術としては普通かと。 |
858. 羊飼い カタリナ 07:32
![]() |
![]() |
宿>>845>>848 この村においては発生しませんでしたが、こんな可能性は考えていました。 たとえば今日ではなく2d投票時に、潜伏狼2匹が占い師誰かひとりと霊能に投票したらどうでしょう。 現実の旅の投票先(霊)を照らし合わせると、占に1票、霊に2票となりますが、「実際の旅の護衛先はどれか、仮に霊護衛なら占への1票の意図は何か」とこれだけで村に嫌な思考負担を与えることができるとは思いますよ。 |
859. 羊飼い カタリナ 07:57
![]() |
![]() |
この>>858のデメリットは特になく、私からすると「やらない理由がない」。 (ちなみに灰へのノイズ投票パターンでも、自殺票で2票になったら占狼の占い先を切り替えることで対応可能) そのため狼陣営のスキル想定を下方修正していたのですが、宿にもこう言われることを考えると、わりと特異な戦術なのか、あるいは私の気付いていないデメリットがあるのか、とは思いました。見落としがあればご教示ください。 |
860. ならず者 ディーター 08:01
![]() |
![]() |
もろかく。三狼全生存か、。 【方針は了解した】が長真で決め打つ気か?それはそれで危険なんだが。 屋>>841服破綻は説得力あるが、状況を作ってるのは狼。服の落ち度ではない。 襲撃については羊>>817神>>818に頷きつつ。長は吊れた。意図的に狂噛んでるなら勿体無いな。つかその場合はどこで長狂確信したか。妙黒以外に答えが無いが。 |
861. ならず者 ディーター 08:02
![]() |
![]() |
長真でもやや勿体無い。し、長に黒打たれても怖くなかった説。なんとなればどこでも自由に咬めた状況。長から被弾しようが気にせず青でも咬んでおいた方が逆に長黒の信憑性は薄められるまである。私が狼でもそうするかもな。だから樵黒が長水晶を怖れて咬んだ線もイマイチ。そもそも狼も長の真狂区別できてないのに咬んでるようにも見える。 |
862. ならず者 ディーター 08:02
![]() |
![]() |
それか本当に普通に長真で『樵羊狼が服からの樵囲いで長真見抜いて噛んだ』とか『兵服狼が羊からの兵囲いで長真見抜いて噛んだ』とかかね。 この線なら後者の方かな。服が兵に二白目を打つ事で兵狼の旨味が濃くなってる。今回の長咬みで兵が最も利益を得ているように見える。 |
863. ならず者 ディーター 08:03
![]() |
![]() |
長が私をロックし始めてたからこのタイミングで咬む事で者黒視が集まる事を狙った線もあるかと思う。丁度、まとめ青からの者占プッシュも出てたしな。いずれにせよ三狼全生存&修白を丁寧に村に知らせて、吊れる長をわざわざ咬んでまで確霊の青を残した。青の思考が狼に有利だから残された線も濃い。青は色々な事を再考して仕切り直して欲しい |
864. ならず者 ディーター 08:03
![]() |
![]() |
神>>824私は私で『ヨアヒムどこ吊ってんだ』とは思うが、まあ落ち着きたまえ。私からしたら昨日は▼修より▼妙の方が良かったと思う。今日も既にまとめが長真方向に動き過ぎてるから妙狼の世界線がガラ空きになってて不安ではある。 あー。ただ妙>>833読む限り妙本人が状況飲み込めてないな。やはり妙非狼でいい。 だがそれもこれも結果論だ。 |
865. ならず者 ディーター 08:04
![]() |
![]() |
昨日、長に殴られてたようだな。>>795に反論しておくと『なぜテンプレだと悪なんだ?』テンプレで勝てるならなんら問題ない。私は楽をして勝ちたい。 この村、灰考察至上主義者も多いようだが『灰考察、占考察、内訳考察を毎日キチンと出すから白い。出さないから黒い』それは幻影さ。占い師に理想の占い師像押し付けるのとかと同じ話。 |
866. ならず者 ディーター 08:04
![]() |
![]() |
干支がゴチャッと集まって皆で戦ってるイメージ。皆が皆、神のように辰や寅ではないさ。今年は猪。来年は子。 モビルスーツの性能の違いが戦力の決定的差でないという事を教えてやる。 屋>>826下 誰が狼でも、まずは▲旅では。旅狩なのだから。『長咬めないから渋々、旅咬んだ?』でなくヤッホウ言いながら▲旅咬んだだけかと。 |
867. ならず者 ディーター 08:06
![]() |
![]() |
老>>717 え〜。本当にそう思うのか?私の>>709下段もネタでしかない。ネタをネタとして引用しただけでそんなのは兵も承知して笑ってくれるレベルと思うんだが。 お〜い、宿よ。 >>675老位置、何故?はこういう所だったりする。既に老確白だが昨日に書いたこの文を残しておく。 |
868. 青年 ヨアヒム 08:17
![]() |
![]() |
>>860 長真を打つとは言っていない、 本日やるべきことは【偽占を一人打ち、吊る】ことだ この段階で灰に縄をかける覚悟は村内に足りていないと考える。 >>863 年修妙と守ろうとしてたんだが昨日の希望が妙修に固まったのを無視できなかった。神>>824も含め、すまない。 で、狼側の意図を襲撃から探るのは少し厳しそうなので、そこに拘るのはやめにしようか。 占からの情報はこんなものだろうが |
869. ならず者 ディーター 08:19
![]() |
![]() |
者>>711中段&>>862理由で兵狼に見える。あって樵狼。長真ならな。 本日は【▼羊】かな。 単体で羊より服の方が信用取り一直線で狂or狼なら狼に見える。羊はここまでの占い先選定等で真目が落ちる。長真決め打つならまっすぐ▼服だがワンチャン真占生存の望みがあるのは服の方。よってこれで。 |
870. 負傷兵 シモン 08:23
![]() |
![]() |
おはよう ★が来てるから回収するよ ☆屋>>856 2d占決め打ちは2dの段階では1/15の意見で大勢に影響があんまなさそうって思ったからだよ。 単体ロックは、狼の襲撃を最終日までに5回(最終日は空襲撃で灰4人予測)として2回は占と霊と考えると意図してロッカーを灰に残せばかなり狼が有利な状況になるからだよ。 |
青年 ヨアヒム 08:26
![]() |
![]() |
正直兵妙までに狼がいる気がしないのと者樵がしっくりこない以上多分完灰3人に狼紛れてるっすね どうするかなあ。 そこに目を向けつつ、1/2狼である二人について思考を広げてってもらうかね まあまだ予定調和レベルではある 初手斑吊り真噛みよりはよかろ |
871. 青年 ヨアヒム 08:40
![]() |
![]() |
>>868とは言ったが、×今日吊る占いの真を追うな。 〇一番真追いにくい占いを吊ろう だな とりあえずは3-1初手▼斑▲真よりは状況はよさそうには思っているので、年修の分も頑張ろう ★宿 昨日最黒が兵妙>>760、兵の狼要素としては何があった? ★妙 昨日の自身への吊り票について洗ってみてほしい。納得のいく吊り票はあった? ★屋 昨日▼修理由は参加姿勢のみ?他の片白はどう考えていた?** |
872. ならず者 ディーター 08:40
![]() |
![]() |
現状、神兵の昨日のやり取りを二人の性格要素、両村と受け取ってる人が多いようだが私はやや兵黒に見えてる。 感覚論になって悪いが兵>>696〜の反応がやはり急に粗くなったように見えていてな。この体感を誰かと共有出来ないもんかね。 『不当に疑われ続けて堪え切れなくなった村』でも通るが『堪え切れなくなった狼』でも普通に通るが。 |
873. ならず者 ディーター 08:40
![]() |
![]() |
そして、旅狩はもう居ないからどこでも噛み放題だった。水晶も怖くない。兵黒霊判定は隠せる保証があるのだから、神を懐柔出来ないならいっそ対立軸になってしまった方が気を使わずに喋ってゆける説もある。 この村の狼は相当の手練れ。『真占なのに咬まれない』『青霊なぜ咬まない』起点の普通の推理は通用しないレベル。むしろガンガン真判定も『見せるカード』として使ってきてるかと思う。いつでも咬めるのだしな。 |
負傷兵 シモン 08:41
![]() |
![]() |
おはよう。 多分、私が村なら羊服者樵をロラしよう。って提案するんですよねー で、多分最終日にいけるって。者樵に1wに全振り。 でも、それすると負けるんですよね どう動きますかね(困ったもんだw) |
874. 負傷兵 シモン 09:04
![]() |
![]() |
者>>872 うん、3dに急に私が爆発したってのは確かに。 でもそこを疑問に思うなら、神→兵の疑いは正当に見えるかどうかってのも重要では? ★>者 2d3dの神兵の会話の神の目的はどう見る? 昨日の前半までは神が兵に★投げて、兵が回答しても納得せず次の★投げてまた兵が回答、また★投げるって延々と続けてたよね?兵からの★はまともに返答しないのに… |
仕立て屋 エルナ 09:11
![]() |
![]() |
最終日までに、服羊の他、樵者兵から2人吊られると想定しよう。 そうすると、最終日続く事で樵者兵の吊った2人のどちらかが狼だったと判明する。 ならば、どちらとも切れていればライン切れ見てもらえるかも知れない。 兵先に吊られて樵残ったとしたら、兵狼起点で考えてもらえた時に同じく切れになるし。 |
負傷兵 シモン 09:21
![]() |
![]() |
うん。服真視点[羊者X]が本命。羊真視点[服樵X]が本命。 長真視点、[服XY]か[羊XY]でY=樵者が本命。 羊服長のXを探すって展開だよね。 現在、樵と者のどっちかは狼だけど2人とも兵狼を疑いって状況。 宿や老、青や屋辺りからここ拾って欲しいねー 服羊者樵が発言するのは逆効果かな? |
負傷兵 シモン 09:57
![]() |
![]() |
昨日、狼には3つの選択肢があった [1.青を噛む][2.長を噛む][3.服か羊を噛む] 狼目線、3dまで占結果全白だったから狂占が黒を出す可能性もある程度見込んでいた。長は樵>者で占いそうだった。3占の信用に決定的な差はなかった。 1.のメリは修と3占の内の1人の色は隠せる。デメリは3占の占結果が出る。 2.3.のメリは噛んだ占が占結果を出せない。デメリは噛んだ占と修が人と分かる |
負傷兵 シモン 10:08
![]() |
![]() |
狼目線、▲長する事は長と修の色を明らかにして長の信用が上がるということを差し引いても長を盤面から除く事の方がメリットあると考えた。 長と羊服との違いは占先を予測出来たかどうか。 よって狼の目的は 1.真占を盤面から外したかった 2.長を真と思わせたかった 3.長に樵者を占わせたくなかった 4.長に発言させたくなかった のどれか。又は複合。 |
875. 仕立て屋 エルナ 10:10
![]() |
![]() |
宿>>848 いやいやこんなんがサッと出てくるところが宿は村でも狼でも強いと思わせるよ。 状況的にも確白を作る余裕ある狼なわけだから。 やはりこれ、宿が残る違和感を薄める判定出しが濃厚だね。 今後の想定襲撃は▲青→▲老→▲妙(たまたま白ムーブが起きているが、元々長の白)→襲撃無し これなら誰狼でも有り得る襲撃になる。 |
876. ならず者 ディーター 10:16
![]() |
![]() |
いや。やはり【▼服】にしておこうか。 私は私で頭を切り替えるべきだな。単体の2d からの萎えプレイが印象悪いが、状況はやはり長真。ふてくされて真目は落ちてたが長は地力は確実にあったからな。黒当てたら確実に考察も信用も伸びる。この村の狼がそこを楽観する筈は無い。どれだけ勿体なくとも堅実に真占は咬むだろう。 |
877. ならず者 ディーター 10:16
![]() |
![]() |
長以外噛んで回り道する事もしないだろう。従って長真を知っていた事になる。 兵樵に一狼は確実。二狼の線もあるか? ★ここ誰か材料あれば提供を乞う。 兵樵に一狼、宿屋神に一狼か、。 |
878. ならず者 ディーター 10:16
![]() |
![]() |
単体、あちこちに殴り入れてる神は白く見えてる。動きが初日から一貫してる。村不安由来の戦闘性かと。 宿はじわじわ落ちてきてる。初日に期待した程の屋神を束で倒すような無双性は今は見込めず。貯金白と爆上がりした妙白要素で宿妙が同位置に並ぶ。 白 宿妙>神>屋>樵>兵 黒 |
879. 仕立て屋 エルナ 10:18
![]() |
![]() |
吊りは服羊に加え、囲い主張で樵兵を吊りにいけば4村吊りで勝ちに足りるから老妙は白でいいもんな。 ここで神と兵を仲介する屋は白いと思う。 [羊屋x]ならおそらく兵を吊るパートナーとして神は絶好の素材。 また一時神は屋に目を向けてた時期もあるので、屋狼にとって神の目線が兵から逸れるのは厄介と思うのではないかな。 昨日から樵見てると不安でしょうがない。 キーマンはシモンだと思うからがんばって欲しい。 |
負傷兵 シモン 10:22
![]() |
![]() |
このうち、2は妙黒を隠す為ってなるけど服>>875の発言にある様に▲妙が想定されるから7d8dに▲妙が来ない場合に検討すれば良い。 1.は狼にとって真占を外すのはメリってのは分かる。 なら3.4を検討するのが吉かな? 樵者が両白の場合、長が真占でも今日▲青明日▲長で十分。長が狂占でも偽黒どんと来いって感覚だろうし白出しでも▲長による妙白視で▲妙(妙白時)と樵(者)の2白で白視の▲樵(者)は |
880. 仕立て屋 エルナ 10:22
![]() |
![]() |
前述を否定するとしたら[羊屋神]の可能性だが、序盤から神は服→●屋を希望していた。 自由占いだからポーズの可能性はあるが、神>>307では屋の内容にも触れてるし、服は宿占うと思ってたぞ!とかの発言見るとどうも本気で屋を占って欲しかったように見えるんだよな。 なので神屋は無さそう。 |
木こり トーマス 10:23
![]() |
![]() |
うむ。本当は二生存で勝ちたいが欲をかくと最後にボロが出る。 仮に私が最後まで生きるとしたら者兵2狼を全力で主張して、ライン切れを取らせるのが良さそうに見える。 上位陣から失速した者がいれば樵兵で指摘しに行っても面白いと思うが、今はその時ではなさそうだ。 宿黒はありかも、神屋を割と感情で白とる人多そうだし |
881. ならず者 ディーター 10:28
![]() |
![]() |
兵>>874上段 神は一貫してるしブレはないんだ。私個人としても『役に立たない奴は黒だ』な神の基本思想には反対だがそういう思想を持つ村もままいる(時間短縮の為、オブラート0枚だ。神は気を悪くしたらすまない) で、厳しいようだが兵の中で神への鬱憤の蓄積が有ったなら前日からもう少し小出しにしておいてくれればまた印象は違った筈。 |
882. ならず者 ディーター 10:30
![]() |
![]() |
☆兵>>874下 少なくとも神狼が兵に狙いを定めて落としに来たようには私には見えない。兵に同情する部分もあるが、神狼が兵落としに固執する理由がない。兵でなくともいいんではないか?私でも妙でも修でも。神スキルならその方が楽に思う。 各所への殴りかかりも青への苦言も含めて隠すべきもの守るべきものを持っていない神はやや白く見える。次は夜かもだ。 |
負傷兵 シモン 10:30
![]() |
![]() |
大差無い。と、言うより昨日までの発言量などをみたら妙白ならSGとして妙を残して▲樵(者)にした方が動きやすい。 これ、長が真でも狂でも樵者両白の場合は▲青と▲長の選択なら▲青の方が狼有利にならない? そこまで狼が考えていたかどうかは分からないし、ノリ襲撃やとりあえず▲真しとこう(この場合狂の白囲いが成立してるとして者樵(兵)が狼。つまり者樵両白は兵目線破綻)であっても者樵に1wだと思う |
883. 宿屋の女主人 レジーナ 10:32
![]() |
![]() |
やっとディタが本気だしたわね。 噛みは誤爆懸念もだし、長狂が信用取った場合についた色が邪魔になるのはあると思う。>>847服 >>875服 悪いけど老を羊が割ったところで、▲長なら吊れないわね。 誰が狼でも違和感なくすっつっても11>9>7>の後どうするん?ではあるんじゃない?強い=私というのは一足飛びじゃないかしら。▲長したからには白噛めるように、これはそれこそ誰が狼でも同じと思うわ。 |
884. ならず者 ディーター 10:39
![]() |
![]() |
あー、しかし直近の兵の神への不満継続はナチュラルに兵白ぽくもあるのか、。 やはり樵の方が狼か、。 動きの鈍さやアカデミックな考察の陰に隠れて色がより見えにくいのは樵の方ではあるのかもな、。 |
885. 負傷兵 シモン 10:44
![]() |
![]() |
者>>881、>>882 回答ありがとう。者の神への評価は了解。 「前日からもう少し小出しにしておいてくれれば」に関しては最初の頃は誤読や勘違いしてるから☆で誤解を解けば良いと思ってた。最後の頃は喉なかった。「兵落としに固執する必要無い」はたまたま兵が選ばれたって可能性もあるよね? 白で塗りやすいとこ選んだ説。ここは想像だけどね。 とりあえず考察落とす。 |
886. 神父 ジムゾン 10:48
![]() |
![]() |
屋☆私屋のことそんな黒く見てないですんで▼出すわけないですね。⚫は出しますけどそもそもの疑起点が旅発進だったのであんまりあなたに今興味ないって言うか。 自分のとった白を村に説得する姿勢がここまで続いてるのはガチっぽくて白いです。 屋★兵か者が狼で羊狂なら今日は▲青、明日▲羊一択だと思うんですけどどう思います?服狼でそれ思いつかないように見えないんですよね私には。 ▲長は意図狂無さそうなんで。 |
887. 負傷兵 シモン 10:50
![]() |
![]() |
昨日、狼には3つの選択肢があった [1.青を噛む][2.長を噛む][3.服か羊を噛む] 狼目線、3dまで占結果全白だったから狂占が黒を出す可能性もある程度見込んでいた。長は樵>者で占いそうだった。3占の信用に決定的な差はなかった。 1.のメリは修と3占の内の1人の色は隠せる。デメリは3占の占結果が出る。 2.3.のメリは噛んだ占が占結果を出せない。デメリは噛んだ占と修が人と分かる |
888. 負傷兵 シモン 10:50
![]() |
![]() |
狼目線、▲長する事は長と修の色を明らかにして長の信用が上がるということを差し引いても長を盤面から除く事の方がメリットあると考えた。 長と羊服との違いは占先を予測出来たかどうか。 よって狼の目的は 1.真占を盤面から外したかった 2.長を真と思わせたかった 3.長に樵者を占わせたくなかった 4.長に発言させたくなかった のどれか。又は複合。 |
889. 負傷兵 シモン 10:50
![]() |
![]() |
このうち、2は妙黒を隠す為ってなるけど服>>875の発言にある様に▲妙が想定されるから7d8dに▲妙が来ない場合に検討すれば良い。 1.は狼にとって真占を外すのはメリってのは分かる。 なら3.4を検討するのが吉かな? 樵者が両白の場合、長が真占でも今日▲青明日▲長で十分。長が狂占でも偽黒どんと来いって感覚だろうし白出しでも▲長による妙白視で▲妙(妙白時)と樵(者)の2白で白視の▲樵(者)は |
890. 負傷兵 シモン 10:51
![]() |
![]() |
大差無い。と、言うより昨日までの発言量などをみたら妙白ならSGとして妙を残して▲樵(者)にした方が動きやすい。 これ、長が真でも狂でも樵者両白の場合は▲青と▲長の選択なら▲青の方が狼有利にならない? そこまで狼が考えていたかどうかは分からないし、ノリ襲撃やとりあえず▲真しとこう(この場合狂の白囲いが成立してるとして者樵(兵)が狼。つまり者樵両白は兵目線破綻)であっても者樵に1wだと思う |
891. 宿屋の女主人 レジーナ 10:59
![]() |
![]() |
>>883続き 妙白の方は単体の薄さを踏まえて「このタイミングは漂白?!」路線を残すことが成り立っても、服の白でもあるわけだから老吊りはだいぶきついということね。 >>871☆青 おばさんの基本性能が単体村取り固めで屋神(ふんわり樵)まで取れてるから。というと怒られそうね。無理やり表現するなら白さが拾えないという所かな。標準的な狼の日和見感? 今日は妙以外の灰全洗する。得意な方から順にやるわね |
892. 宿屋の女主人 レジーナ 11:00
![]() |
![]() |
一応立場:おばさんは長真>服真の羊者兵(発言で真と見て長襲撃だか、判定が邪魔だったか)本線で見てるわ。 ■神 ちょっとどうなのよっていう頑なさが気になる人がいるのは分かりつつ、個人的にだいぶポイント高いのが旅周りね。 >>695で確認取れたので出し。 旅COに対し、>>456対抗回すな、>>528旅吊られるなり、まではアピとしてまぁ普通 で、こっからの>>528下段で非狩晒すことへの忌避感。 |
893. 負傷兵 シモン 11:03
![]() |
![]() |
服真視点[羊者X]が本命。羊真視点[服樵X]が本命。 長真視点、[服XY]か[羊XY]でY=樵者が本命。 これで各Xに宿屋神妙を当てはめて考えてみる。 単純に羊服者樵をロラすれば最終日には行けると思うけど、最終日▼兵(良くてランダム)になりそうってのがねー |
894. 宿屋の女主人 レジーナ 11:05
![]() |
![]() |
狼だと人物像の作り込みに全振りすぎ>>731 3d朝の襲撃見てぺんぺん草も枯れ果て。「ヒートアップ>>446」>>411下 感情込の嫌味、諦め、>>446疲れた。と、感情を振り回された挙げ句の無。 この作り込みはかなり巧いわよね。 例)普通の狼の朝一発言 「狼であのタイミングも謎だと思いましたけど、真ですか…いっそ狼であってくれとすら。厳しくなってきました。(慣用句)」とかになるんですよね。 |
895. 宿屋の女主人 レジーナ 11:12
![]() |
![]() |
狼神の偽装ロックであれば、旅なんて良いカモよ。 発言弱いと思って意図的に潰しに行った村人ちゃんが狩人♪というラッキーで、襲撃によりそれが村目線確定した瞬間、村感情見せてカバーの一つあってもいいところ、呆れまじりの「 無 」なんですねこれ 票というか、場の荒らしっぷりのようなやってきたことで見るとあまり白くはないが、白くはないが村。というやつだと思う。 >>867者 老もそこは要素外な気も。了解 |
896. 負傷兵 シモン 11:15
![]() |
![]() |
とりあえず、現状では▼樵or者のロラにいきたいなって傾いてる。 で、▲占はもう来ない(来たら有難い)だろうから羊服の占結果が各々あと2つは落ちるからXの範囲が羊真視点も服真視点もかなり狭まる。若しくは確定するからかなり濃く村は考察できると思う。 この提案で最終日行けないのは兵神屋宿に2w陣営の時だけだから検討して欲しい |
897. 神父 ジムゾン 11:47
![]() |
![]() |
兵はね、別に私の質問が狼の黒塗りだと思うならそのこと伝えて「だから答える必要感じない」で切っていいんですよ。何でもは出来ないんですから。 思ったより羊のフォローもやんわりでした、まぁこれは微要素ですけど。 屋の考察見てます。SG懸念ねぇ……屋★この場合の兵とか者って自分が疑われる動きしてる前提なのってどういう村感情なんです? 直近兵は服羊の真追うなら灰吊りした方がいいんじゃないですかね。 |
898. 宿屋の女主人 レジーナ 11:52
![]() |
![]() |
兵>>896…青には拒否られそうだし思考と喉の向き方が豪胆で好感もっちゃうわね。 ■屋 >>147はガチだと思う。で、>>440>>441の服真猛プッシュも狼として本気なんじゃないかなぁ。 さて、▲年あり得ると思った>>268は、年狩目でもあの位置で噛みは…ってのがおばさん的には不思議だったんだけど、 屋って狼は▲真占目が最強だと考えるタイプですよね>>614(宿も同じですが) 今日、じっ |
899. 宿屋の女主人 レジーナ 11:54
![]() |
![]() |
今日、>>826で旅は長護衛だったから?と述べてて、言われてみれば>>830中段の通りで精度高そうな予想よね。 その屋狼が3d「旅の性格上、青護衛?」>>614とか言ってるのが、アピだと日を挟まないと効かないやつで巧すぎない? 2dに辺詰められていなさげ→4dになってよく考えたら出てくるあたり屋狼の襲撃方針決定時に検討しなかったん?という。 うーん、反証は可能かもだけど姿勢以外だとこゆ感じ。 |
負傷兵 シモン 12:00
![]() |
![]() |
宿>>898 豪胆じゃなくて暴れてるだけだよ。 あと、とりあえず希望出したけど老>>721で兵黒あるなら相方は屋って発言あるから兵屋2wの懸念を確白が持ってる事で通らない可能性ある事。丁度、樵者が兵疑いの状況になってる事。ここらへんも見てるよ。 だから吊り希望出す前に者に★投げた。 |
900. 負傷兵 シモン 12:13
![]() |
![]() |
宿>>898 豪胆とは思って無いんだけどね。 兵>>896の提案は▲青▲老▲妙▲無の最終日[宿屋神兵]を見越してる。 最終日行けないのは宿目線[1.屋神][2.屋兵][3.神兵]の場合で、1のときは純粋な村人の提案。兵狼の提案の場合は2.の[服屋兵]と[羊屋兵]を検討するか、昨日の神兵が出来レースかを検討したら良いのでは? 宿目線でもメリあると思うよ? |
901. 仕立て屋 エルナ 12:36
![]() |
![]() |
宿>>883 老に羊から黒出ても吊れないと言うのは宿の主観であって村全体ではどうなるか分からない 一足飛びに見えたのは端折ってしまったかな 屋は非狩の難偽装と直近の神兵仲介と服真へのベット具合から最白で見てる 神と宿との比較だと、振れ幅がプラスにとマイナスにも大きい神と、プラスかマイナスに振れても一旦ニュートラルに戻す動きも多かった宿との比較だと、狼が生息地層に近いのは宿の生息域かなと思ったな |
902. 神父 ジムゾン 12:51
![]() |
![]() |
そうですねー 服★ 服視点羊狼なわけなんですが、神>羊の信用不当に低くない?や羊>神は共感白など、割と羊と私ってベタベタの関係だと思うんです。 前者なんかは服からするとかなりクリティカルに「神の勢いと総体的な白さで羊の信用を引き上げに来た」と見えるんじゃないかと思ったんですが第1感からは私が外れてたので。 服★↑気になりませんでした? |
負傷兵 シモン 13:01
![]() |
![]() |
神の旅兵への対応を見て、あんまり触りたく無いから今日▼服以外なら会話ではなく●神すれば良いと思った とか? 占なら●当てれば正体分かるしね。 もしくは神の何処を白要素取った。とか。 文面も推敲する事を推奨 |
903. 宿屋の女主人 レジーナ 13:03
![]() |
![]() |
旅掬いのシーンで非常に頭使う仲介にリソース割いた実績も付け加えつつ>>375>>376>>397>>410、リズとかに以上の考察を捧げるわ。 そして樵全部読んできたけど白かったが村くはなかった。どうしよう。 >>901服 そ、そお?!今まで放置されてきて、▲長の白で、服の白でもあるのよ?少なくとも宿狼は猛反対しないとおかしいわね。 そして、余裕のある(?)3人の中で選ぶという下段の理由なら分か |
904. 宿屋の女主人 レジーナ 13:07
![]() |
![]() |
るわ。おばさんは常識的なふるまいしかしてないから、3d以降の屋神より自分が非狼とは思ってないわよ、さすがに。 というか、その点宿と樵に差がついてる自体が不思議ね。白要素言語化されない二人組。 多分変更はない雰囲気だから、残念だけど今日は●宿ね。 (>>883の二行目あたりは普通にミス、ごめん) >>900兵 さて…?えっと、私が今屋神両方村おいてるのは分かってる? 途中だけど一旦** |
905. パン屋 オットー 13:09
![]() |
![]() |
兵神、回答感謝 神父さんは私の思ってた以上に推理に準じる人なんだね 者>>866下段 もちろん狩が出たから噛む、という選択をする狼がいるものわかる。けど、者の想定する者>>873「この村の狼は相当の手練れ」であれば、旅の護衛先読みくらいはやるのでは。特に長真の世界線では、▲青で信用勝負の線を捨てているのだから。狼は占い師の判定をより強く警戒していたと感じる 2dに▲占が来なかった事にこだわりす |
906. パン屋 オットー 13:09
![]() |
![]() |
ぎか?とも感じてきたが… 長真視点 ・長服真狂不明だった(羊狼) ・長羊真狂不明だった(服狼、者白) ・長真羊狂が見えていた(服狼、者黒) このどれだったかは気になるんだよ 青>>871☆ ▼修の理由は、推理発言をする人を盤面に残すほうがゲームがおもしろいから。 老は屋>>268の対年、老>>536対修の考え方から継続白視 |
907. パン屋 オットー 13:10
![]() |
![]() |
兵は兵>>750>>751を読んでたら村だなと思った 樵は思考過程はとても綺麗で矛盾も見つからない。だがスタイルと相性の問題で非狼!と思えるクリティカルな要素がみつからず(樵側の問題ではない) 者はあの時点で狼濃いと思ってた、要言語化(宿題) 神>>886☆ 神の想定は、長真視点▲霊▲意図狂(羊)からの兵or者の白視獲得狙いかな 昨日の長は確かに信用度が落ちていたけど(私も長視点真剣に追ってなか |
908. パン屋 オットー 13:10
![]() |
![]() |
った) ・真占い師の判定が怖かった(長信用回復の未来がありえた) ・▲霊は「信用の低い真占がいる」状況証拠になりうるため避けた ・▲長を意図狂で推すつもりだった 服狼だとめちゃ騙り上手だから、真占の後半戦の伸びの方を危険視したのかも。強い狼占がRCOで出てくる動機は、真占はつぶさなきゃならないって思いが少なからずあると思う。自分がやりたかったからというのもあるだろうけど 神>>897☆ 兵村仮定 |
909. パン屋 オットー 13:10
![]() |
![]() |
、「自分が疑われる動きしてる前提」ではないと思う。 吊られやすさを自覚しているが、抵抗する手段は「殴り」ではないように見える。直近の兵>>900とか 者村仮定はわからん 兵>>900 私は乗れるが、青老視点で兵屋両狼は切れないだろうから、ちょっと難しいのでは 老がどこかで兵狼なら屋しか相方いないと言ってたような |
910. パン屋 オットー 13:10
![]() |
![]() |
宿の神評読んでる 私も神→旅黒視の継続、感情の乱降下は神人間要素で納得 屋評もありがとう、あってます。▲真占目が最強 宿は年に非狼要素(宿>>254>>255)で白を取ったが、屋への年白要素提示は「年はこのゲームを情報戦と捉える人」だと言ってる(宿 >>501) これが私目線とても白くみえるのよ 1)年に非狼要素を取る 2)屋の年黒視の価値観を理解する 3)解決するために年読み直す |
911. パン屋 オットー 13:11
![]() |
![]() |
この行為が、単体白取重視の宿の行動としてものすごく腑に落ちる 宿>>598「ペタ吊った皆様そろそろ本気出してくださいよ」 にも繋がる 偽装不可能かといわれたら、宿狼ならできるのではとかぐるぐる考えてしまうが、そんなんただのここ怖いだしね やっぱ宿も白かな |
912. 仕立て屋 エルナ 13:19
![]() |
![]() |
☆神>>902 いやー、私から言う必要ないから言わなかったけど、やばいリナの騙り強えわって思ってたから羊の評価が意外と低いとは私も思ってたんだわ。 (多分、屋の存在が大きかったのかも知れない) あと、神は序盤は服にも好印象言ってたし。 なので変とは思わなかったな。 宿>>904確かにねー。 宿狼高く見始めてるのだけど、そうすると多分樵がSGになるのを救うのは難しくなるのだろうジレンマ。 |
913. 負傷兵 シモン 13:30
![]() |
![]() |
宿>>904 知ってるよ。だから"敢えて"宿に話しかけた。宿なら兵>>900の1.2.3.を全部否定する立ち位置だから。 兵>>893の良くてランダムってのも屋非狼かつ屋兵が神宿のどちらかが狼か当てるって薄い確率。宿神は▼兵になると読んでる。 ただ、服羊に真がいる場合と狂でも黒誤爆すること。兵への評価が変わる事に賭けるしかない。 樵者に1wと思ってるんだから、仕方なくだよ。 |
914. 宿屋の女主人 レジーナ 14:01
![]() |
![]() |
>>913兵 いやまあ、私は全然兵神とか演出検討するまでもなく乗れるわよ?これは説得なわけね? 多少動揺中。シモン狼で者樵ロラって何考えてんだ…?? あ、いや確かにその最終日なら、仲間を殺しに行ったシモンを白で見れるけど。そういうことかしら? ふむ面白いわね。ただ、実際兵がそんなに叫ばなくても占い師と片手白の吊られる順番が逆転してるだけ説。シモンにとっては占結果に頼ってLwを探したい感じ? |
915. 神父 ジムゾン 14:05
![]() |
![]() |
神宿屋兵の最終日になったら宿兵の2択なんですよね私視点。 樵狼追ってる人は服狂羊狼派なんですかね。 今の長真の流れって噛まれたから起こってるムーブで、真は真らしく輝くから〜って言うのは羊服の上手さからいまいちピンと来ません。 ▲長するなら灰に狼いると思うんですよ、噛まれた占いが真に見えるは定番ですし、両囲いなら意図狂安定なので。 なんで今日は宿と樵少し探りたいですね。 |
負傷兵 シモン 15:31
![]() |
![]() |
ごめん、やりすぎた? ガチで殺りに行ってます。 まぁ、私が早々に捕まりそうだった+ハスミン捕まりそうだった=とりあえず切りを入れようダケなんですけどね。 後の展望?知らん!!その時頑張る!!! つーか、仮に私がLWなら逆噴射狙いしか無いし、ハスミンLWなら…、ハスミン頑張って(笑) |
916. 木こり トーマス 15:43
![]() |
![]() |
今思っていることをオブラートに包まずに言うと、 占いロラからの▼兵者で終わらなかったら泣きそうということだ。 終わるよね?っていう期待が8割、それは甘い見通しじゃねが2割くらいの感覚。 宿>>903屋>>907あたりの発言がこう、後から殺しに行くぞの予備動作に見えてしゃあない。 被害妄想ですかね。まあ頑張っていこう。 あ、あとこの村って感情の起伏で人要素とってる人が多いので一つ言っておこう。 |
917. 木こり トーマス 15:48
![]() |
![]() |
私の感情が見えにくいのはそうかもだが、こっちもコントロールしてんのよ。 昔ガチで喧嘩して、傷つけ傷つけられの過去があると丸くなるんだよ。 閑話休題 神が一貫して長真に懐疑的なんだよな。 神狼仮定、私こんな襲撃しないアピの範疇と思うが、長狂は本気っぽい 神>>886▲青→▲羊も不明。羊狂なら縄使わせるべきでは。 襲撃して老妙残してどうする感、こう思考が流れるのがナチュラルに非狼っぽいとは思った |
918. 老人 モーリッツ 16:05
![]() |
![]() |
樵★>>658の「占軸で戦うのが…」の占い軸って具体的にどういう定義なのでしょう。今日はあっさり占吊りに流れてますが。 者>>881で思ったんですけど、兵黒なら裏でその感情を小出しにしてそうですよね。で、服羊が神を白く見ている描写もないので ワシが狼兵だったら黒出したくなっちゃうな〜w 裏で小出しにもしないで兵狼が爆発しちゃうってそれ ワシが兵狼に相方だったら反応に困っちゃうな〜wって思いました |
919. 羊飼い カタリナ 16:07
![]() |
![]() |
今日はあまり時間が取れそうになく……申し訳ありません。 やはりこの襲撃からの狼陣営の勝ち筋が想像できません。 素直に霊能襲撃で修の色を隠しておけば、昨日の投票数を考えると今日勢いで▼妙に流れる可能性が高かったと思うんですよ。 逆に妙を盤面白にしてしまうのはどうにも村利がある噛みとしか。 シンプルに考えれば、狂誤爆を恐れた樵の噛みと見るのが妥当かと思います。 服樵の相方を探してみます。 |
920. 羊飼い カタリナ 16:19
![]() |
![]() |
★宿 >>857>>858>>859についてはいかがでしょうか? よろしければ他の方からもご意見をお聞きしたく。 ★神>>743>>851と、樵が私に●神を推し続けるのはどう感じています? 宿>>833 服>>875は「羊が狂人なら判定割って欲しかった」という深層心理からくるものでしょう。 ★神>>897 兵>>896を見てなおも私から何か欲しいですか? |
921. 羊飼い カタリナ 16:35
![]() |
![]() |
樵>>916 「終わらなかったら泣きそう」ですが、終わりますよね。 現在11名から4吊したら残り生存者3名で2狼生存なので。 なるほど>>919で疑問だった勝ち筋はそういうことですか。 というか、羊狂の2囲い成功仮定、それこそ▲羊の意図的狂襲撃のほうが明らかに強いですよ? 何せ私、昨日老補完濃厚でしたよ。確白作られても困るし、変に老黒出しても狂目上がるだけ。噛まない理由がないです。 |
負傷兵 シモン 16:38
![]() |
![]() |
宿>>914 服真視点、者宿屋神妙に2w。羊真視点、樵宿屋神妙に2w 樵者先ロラなら宿屋神妙兵から2〜3名に色つけられて1人は襲撃される。 占の先吊りされた方は最悪でも2〜3択。後吊りの方は1〜2択に狼陣営の候補が狭まる。 後は、その陣営がしっくりくるかどうかで長服羊を判断すれば良い。 あー、書いたけど落とせないね、これ。 @5だし夜まで黙ってよ。 |
922. 羊飼い カタリナ 16:53
![]() |
![]() |
樵>>916 ちなみに、羊兵者仮定としても、▲長となる理由が皆無です。服長の真狂が判明していない状況で、わざわざ長を狙う必要性がどこにあるでしょうか。 気付いたら何故か盤面考察をしてしまいました。失礼しました。 神>>902服>>912 当事者のため口を挟みますが、屋の全力BETはさておき、旅者あたりの偽視が強かったですね。旅は狩人、兵は白でしたので不当な下げは無く、完全に相性問題でしたが。 |
923. 神父 ジムゾン 16:55
![]() |
![]() |
羊☆ 1樵が羊偽見てるのは分かるので黒を出させたいんだろうと思いますね。樵が村狼問わず。 2兵については疑い先をはっきりさせずどこを吊りたくなっても吊れる体制を作っているのではないか、という疑問もありますが、昨日のやり取り含めて村でも通るのでしょう、とは。防御感についてはどうも、私の語彙に問題もありそうとも。経過観察します。 むしろ私に乗って兵を黒塗りしだした者の方が臭いです。 |
負傷兵 シモン 16:56
![]() |
![]() |
何で昨日まで考察出さなかったって質問(予想)への回答 私は単体考察(国語)が苦手で襲撃と吊り希望考察(数学)メイン。 昨日までは吊りは年修の2択、襲撃は▲狩でだれ狼でも違和感無い。 1d2d3dに国語のテストばっかなら成績悪いわ(単体で狼探して無く見える)。 4dにやっと数学のテスト(狼の意思が入る襲撃選択肢)になったからだよ。 国語が出来ないから狼だってならないよ。 |
924. 負傷兵 シモン 17:01
![]() |
![]() |
神>>923 私は単体考察(国語)が苦手で襲撃と吊り希望考察(数学)メイン。 昨日までは吊りは年修の2択、襲撃は▲狩でだれ狼でも違和感無い。 1d2d3dに国語のテストばっかなら成績悪いわ(単体で狼探して無く見える)。 4dにやっと数学のテスト(狼の意思が入る襲撃選択肢)になったからだよ。 昨日までは出したくても出せなかった(国語が出来なかった) 国語が出来ないからと狼視されても困る |
925. 神父 ジムゾン 17:02
![]() |
![]() |
羊★昨日樵を占わなかった理由を教えてください。私視点は⚫樵かと思っていました。 樵 羊が兵者両方囲ってるなら占い襲撃は起こらないんじゃないですかね。羊の真をおわせ続けることが兵者の生存にそのまま繋がるので、羊狂なら▲青▲羊で狂の命で客観確白に出来ると。 初日あれだけ話せた妙と昨日今日の妙が別人のようで、計算ずくの狼は薄いながらも切れないって思いますが。修白拾った村なら今朝の妙白も拾うでしょう。 |
ならず者 ディーター 17:04
![]() |
![]() |
やっとディタが本気を出したというか、決して舐めプとかをしてる訳じゃなく、年末だから単純に色々と忙しくて、自分発じゃなくカウンター迎撃スタイルしかやる余裕がないんだー。 |
926. 羊飼い カタリナ 17:09
![]() |
![]() |
神>>923 ありがとうございます。 1.でしょうね。一番占うつもりがないところなんですが。 2.そうですね。それではこちらから見える景色を。 兵を象徴するキーワードは「几帳面」「慎重派」の2つかと。声をかけられたら無視はせずしっかりと反応するのが礼儀と考えている節があり、切り上げることが苦手。 また、すぐに結論を出すことには否定的で、ある程度情報が揃い、思考がまとまってから伸びるタイプ。 |
負傷兵 シモン 17:19
![]() |
![]() |
まぁ、▲羊はね。 しゃーない、しゃーない。 今日誰吊りだろ? わざと▲老とかにして吊った色見せる(▼狼以外の場合)もあり。 多分、いろんな意見が出てきて場が荒れる。 まぁ、奇策の類いで▲青が手堅いとは思うけど、ちょっと誘惑に駆られてる。 勝利よりエンタメ重視の襲撃だねw |
927. 羊飼い カタリナ 17:20
![]() |
![]() |
神>>925 まず、私が●樵を考えながら、青の●老希望に悩んでいたことは察していただけるかと。 決定打となったのは青>>774羊>>800の「場合によっては」「老が吊られる流れ」ですね。 昨日の▼修のあたりで、私の視点と村の流れとのズレを感じ、私視点老は占うまでもなく白だったのですが、私が死んだ後に同様に村が迷走する危機感を受けました。 あとはまあ「死にゆく青の遺言ですし」と(恥ずかしい)。 |
928. 木こり トーマス 17:32
![]() |
![]() |
老>>918☆いや、普通にギリギリまで各占い師の真を切らずにそこから出た情報を最重要の情報として考察することだけど。 占吊も、私からすると、▲長みたら今日が占い真贋を判断する日だと思ったためだな。 検討結果長真に流れた理由は>>849>>850>>851にて提示済み。 羊>>921 君視点だと確かにそうだよな……>▼者兵で終わり |
929. 木こり トーマス 17:34
![]() |
![]() |
そして羊>>921>>922神>>925を検討したが確かにその通りだ。 であれば兵者2狼は薄いのだろう。とはいえ兵者白(宿屋神2狼)ならベグで長には行かぬだろう。 普通に青噛むよね。者兵に1狼で宿屋神に1狼が濃厚か……そうか……。 ちょっとそれを前提に狼の意図を再考してみたい。 あと、私の考えに突っ込みどころあれば指摘してほしい。 |
930. 老人 モーリッツ 17:50
![]() |
![]() |
▲長が来たなら縄一つ浮くんですよ。なら今日▼灰をして、明日の占いでワンチャン完灰がなくなるのを期待しても良かったんじゃないかと思いまして。 各占い師の真をギリギリまで切らないなら、今日は切る必要ないんですよね。ついでに、長真に流れるのは理解出来るけど、両偽でも推理する上での材料にはすると思うんですが。 というジジイからのツッコミでした。 |
931. 神父 ジムゾン 17:56
![]() |
![]() |
なんだろう、その、もうすぐ死ぬ青の言葉ってこれからを生きる私とか村の視界を晴らすよりも大事ですか?って言うのが私の感想です。 今私が追えると思っているのが ①長真服狂羊狼 この場合狼は羊、者or兵、X(樵宿>屋) ②服真長狂羊狼 この場合狼は羊、者>宿>兵妙>屋 樵者羊陣営が割としっくりくるんですけどね、これだと長⚫樵→⚫者といきそうな流れありましたし 全然つめてないんですけど |
934. 仕立て屋 エルナ 18:34
![]() |
![]() |
羊>>920リナ視点、者兵SGにされたら村負けが見えてる。 私視点、樵兵SGにされたら村負け見えてる。 これって兵を擁護したいと言う点で利害一致してるのかな? なんか不思議ね。 神>>931 灰と確白じゃ立場違うと思うけど、これ、神の自白意識ってやつかも。 と、実は国語が苦手な私が言ってみる。 |
935. 神父 ジムゾン 18:37
![]() |
![]() |
兵は私からの視線が緩んでどうです? 今度は私のことを兵が問い詰めてもいいんですよ。 自己申告を全て信じませんしこれからも圧力はかけますけど、自己申告が本当ならバチバチに相性悪いですね。白黒言及してヘイト買うことを恐れるのが私には黒く映るので。 あぁ、兵★兵視点者が今日兵に視線向けてきたのってどう見えてます?私には、私の威をかって来たように見えてるんですけど。 |
936. 木こり トーマス 18:48
![]() |
![]() |
宿屋神の完灰2Wだと仮定した場合の襲撃筋を再考した。 やはり▲青で色を隠すのが王道だと思う。 単体性能の高さを生かしてGS下位を順当に落としていくやり方で勝てるだろう。 仮に真狂不明の状況で▲長or服羊行くとして。 ▲羊に行くと兵者に状況白が付いて吊りにくくなる恐れがありやりにくい。 ▲服だと樵へ状況白。一番信用を集めていたとこなので、どうしても占機能破壊したい意向ならありうる。 |
937. 木こり トーマス 18:49
![]() |
![]() |
▲長だと疑い先&占被弾する可能性のあった者樵をSGにできる利点はあるわな。 結論なくはないけど、▲長よりも▲青が正解のような印象はぬぐえない。 老>>930なるほど、一理あるね。 爺さんの中で▲占って情報としてそんなに軽いかな? 私は重いと思ってるよ。それ見て私の中のギリギリが今日だったということだ。 ★逆に老が考える村勝たせる最善の進行って何? |
負傷兵 シモン 18:58
![]() |
![]() |
☆神>>935 疑ってる。盤面からは>>887>>888>>889>>890>>893 単体では者>>878のGS 1.服羊の白の兵がGS最下位=ほぼ長真見てる(ここまではok) 2.それなら何故、長の白の妙と評価を下げた宿がGS同率なのか 3.灰の検討や占結果をあまりせず適当に村に受け入れやすいGSを作ったのかとの疑惑 |
負傷兵 シモン 19:12
![]() |
![]() |
あと、神への視線は 兵>>384で占不要枠→兵>>503で神が占枠に移動→兵>>522で神の(対旅の)動き方に不満→兵>>527で神の発言が強いと発言→兵>>529で神はロッカーに見えると発言→兵>>550で神をGS下位に移動→兵>>640で神に再度発言を読み直して欲しいと要求→兵>>696対立開始 者>>881「兵の中で〜小出しにしておいてくれれば〜」 兵の発言読まずに神に便乗してない? |
938. パン屋 オットー 19:25
![]() |
![]() |
灰単体考察派の樵宿が揃って 白 神>兵 となってるのって、神の方が白要素が多いから、でいいのかな? もし兵に対する単体考察があるなら聞かせて欲しい。色関係なくてもいい ログ見ても兵に対する考察って羊老神屋からしか出てなかったから、多面的な意見が聞きたい。私は灰考察全力でやってるけど自信はそんなにないんだよな(オブラート0枚) |
939. 負傷兵 シモン 19:35
![]() |
![]() |
☆神 >>935 疑ってる。盤面からは >>887 >>888 >>889 >>890 >>893 単体では者 >>878のGS 1.服羊の白の兵がGS最下位=ほぼ長真見てる(ここまではok) 2.それなら何故、長の白の妙と評価を下げた宿がGS同率なのか 3.灰の検討や占結果確認をせず適当に村に受け入れやすいGSを作ったのかとの疑惑有 者>>881「兵の中で〜」 については |
940. 負傷兵 シモン 19:35
![]() |
![]() |
兵の神への視線の遷移が 兵 >>384で占不要枠→兵 >>503で神が占枠に移動→兵 >>522で神の(対旅の)動き方に不満→兵 >>527で神の発言が強いと発言→兵 >>529で神はロッカーに見えると発言→兵 >>550で神をGS下位に移動→兵 >>640で神に再度発言を読み直して欲しいと要求→兵 >>696対立開始 だよ? 読まずに神に便乗してるよ。 @1 残り吊り希望出し用 |
941. 老人 モーリッツ 19:43
![]() |
![]() |
樵>>937☆いや「ギリギリまで」と言うから、縄余裕がなくなるまでは残すものかと思ったのね。 別に今日の進行は灰でも占いでも明確にどっちが有利って言うのはないと思ってますよ。 強いて言えば昨日の片白吊りは怖かったです() あ、一つ思ったんですけど 青★ワシ確定白になったけど今日の所は吊り・占い希望出した方がよろしいの? |
老人 モーリッツ 19:45
![]() |
![]() |
言いたい事もあるにはあるんですけど、確定白は下手に喋るな主義の元で育った事もあるし、事実そうだとも思うので、喉が減らない!w かと言って一日中家にいるのに4発言で終わりは流石にないよな〜。……灰でも10喉しか使ってませんでしたけど。 |
942. 青年 ヨアヒム 19:47
![]() |
![]() |
ただいま。悪い、遅くなった。以降在籍の予定。 一応、占い吊りのつもりではあるが、どうしても否定したいのは兵か。 正直その場合は▼者樵ランより▼完灰だろう。吊った相手の色もわからんし一時の黒視で縄を投げたくない 各視点狼の違和を探る目的で占わせるのはわかるが狼側に行動させる事にもなる 兵村視点吊られ懸念からこの提案が出るのは納得できるという所。 老>>941 できれば教えてほしい、知恵を借りたい |
老人 モーリッツ 19:48
![]() |
![]() |
拙者、あいにく寡黙な性分でして。リアルで付いた二つ名は「沈黙の学者」だったりするのである。 レジーナが何か面白い事言ってくれたら「〜おばさん現る」って書けるのになー。 うるせえジジイ考察をするんだ!喉を枯らすまで喋れ!! |
943. 神父 ジムゾン 19:53
![]() |
![]() |
そう言えば者>>役に立たないやつは黒、は違うでしょう。 私は後々誰を疑っても違和感がないように振舞っている人は黒いと思っているのでその時点での思考を吐き出させたくて殴ります。 狼を探しているか、追い詰めようとしているか、本気度を見せろということです。 殴って本人と周りの反応を見てからまた考えます。 【▼羊】で先に提出します。 |
944. 青年 ヨアヒム 20:03
![]() |
![]() |
宿>>891 あの時点で消去法的に黒位置ということなら納得だ。宿なりのペースの考察は期待するが、毎度視線が集まる年以外の灰については評価辛めに見えるとはあえて言っておこう。 屋>>906 ふむ、修については白黒を超えた部分での吊りで、狼を狙う意図なら▼者だったと。 黒みてたのであればそういってほしかったがな、せっかく片白吊りを解禁したのだし、な 喉端 樵は単体考察派というより複合考察主体では |
青年 ヨアヒム 20:07
![]() |
![]() |
>>943 これなあ 神が悪いことしたわけじゃない。 ないんだが結果的に村だろうが狩だろうが狼だろうが追い詰めようとするから、先に心が折れる場合があるんだよな。 旅みたいな反応されたりしないようにするにはどうすりゃいいんかね。 |
負傷兵 シモン 20:16
![]() |
![]() |
あっ、今日▼占になるなら占先は白出しが吉かと存じます。 今後残る灰にタンメン偽だとの確定情報を与えたくない。 まだ、タンメン真を追っている人がいる以上、確定情報は不要。やるなら●者→黒が一番かな? って思ってるよ。 者黒なら少なくとも私、タンメン、神の考察には合う。 |
945. パン屋 オットー 20:19
![]() |
![]() |
者黒要素 者>>189「三占なら自由占いでいい」 者>>210.「基本は各占視点を詰めてゆく方」 1d者>>355【●屋年旅老】 2d者>>519【●妙○年】 3d者>>748【●屋○神▼妙】 で、全く占い師の各視点を追っていない。者村仮定の考察能力なら、序盤ならまだしも、3dまで来て全占い師に同じ占い希望を出すのは能力矛盾にみえる。 |
946. パン屋 オットー 20:19
![]() |
![]() |
【▼者 服→●宿 羊→●樵】 占い吊なら【▼羊 服→●宿】 長真 白 神兵≧宿>樵>者 黒 服真 白 神≧宿>者 黒(※妙は除外) 青>>944妙黒の方を者黒より重く見ていた。樵は確かに複合(というか陣営考察?)型か。でも単体ベースではあると思う |
947. 老人 モーリッツ 20:26
![]() |
![]() |
兵は>>721で「羊とは切れてね」と言うのを指摘しましたが、そこを服が否定(>>749)して、兵に白出してるのが何とも。 服-兵で考えても謎みが深い(若者言葉)と思いました。だから長真でも兵は白で置いて良いんじゃないかと思いますよ私。 と一つ言っておこう |
948. 青年 ヨアヒム 20:27
![]() |
![]() |
羊>>927 君に懊悩させてしまったことについては申し訳ないとは思う。その上で実際老確白は大きいとも思う さて、そろそろ希望出しなんだが、準備は大丈夫かね? 屋>>946 ふむ、妙黒がベースにあり者まで読み込めていなかった、ということか。 個人的には残占からあと一日でも生き残りたいという意思が見受けられなかったのは意外に感じている。 ★服 羊 今自分に何ができると考えている? |
949. 宿屋の女主人 レジーナ 20:35
![]() |
![]() |
ただいま~!今日はもうピザ宅配にしたわ。みなさまどうぞ(*´∀`)つ【マルヴァリータピザ】 樵狼視点は宿屋神の誰かを敵に回さなきゃいけなくて、雰囲気上一番対象にしやすいのは宿なのかな?と思うけど…>>936何か違う感。 >>916>>917樵 多少感情出てもたぶん大丈夫よ今のメンバー。 予備動作はごめん…見た結果、バランスのいいログで、宿狼でも樵を塗れるものは用意できなかったんで安心して(?) |
950. 宿屋の女主人 レジーナ 20:41
![]() |
![]() |
っていうか樵のログ普通に齟齬なく吸収できちゃうからいじりようがなくて困ってるのよ。樵からの探りも★1回だった気が。明日何か喋らない? 個人的にはロラ後▼者兵希望だけど、羊視点考えて者樵希望者多い予想 >>920羊、服 兵の>>896以降狼仮定なんか変な気したんだけど>>914、実際に▼者樵になる可能性高いのを先取りしただけ説があり、反証あればもらえると嬉しいわね。 服の国語苦手は見えてるけど。 |
951. 宿屋の女主人 レジーナ 20:46
![]() |
![]() |
>>944青 悪いけど序盤とは要素解釈の重みも違うわよ。辛めはそうね…兵に対しては心得ておくわ。 >>920羊 >>858>>859のノイズ散らす狼いる→理解。 「やってない→スキル下目」という結論はリナの考えとして破綻してないわね。 >>655は>>604についてなので、ノイズの中でも逆に村がバレるデメリあるやつよね。作戦として下手だから>>604の推理に取り組む真剣さが微妙ってそれだけよ。 |
952. 青年 ヨアヒム 20:46
![]() |
![]() |
>>947 なるほど、確かに、兵囲うつもりでの兵狼への視点構築としても、▲長起こしたことを考えるとなにがしたかったのかはわからんな。 そうだ、一応モーリッツは今日でなくていいのでリーザについてみておいて欲しい。俺が言うのもなんだが、今朝の把握ミスだけなら狼でもついポンとやることはある。その他の言動も含めると非常に白く映ってはいるが、老側からも気にかけてもらおう。 明日から本気出すらしいし |
953. 負傷兵 シモン 20:49
![]() |
![]() |
本音は【▼者▽樵】理由は兵>>939>>940 ▼占なら【▼羊▽服】理由は者黒視だから ▼灰なら【▼神▽屋】理由は兵>>750>>751 占希望は ▼灰なら【羊●樵、服●者】 ▼占でも【羊●樵、服●者】まぁ、どっちかは無理だけど この二つは一番狼ありそな所狙い ▼者なら【羊●樵、服●神】 ▼樵なら【羊●神、服●者】 決定自動了解、最後まで貼り付いてるし、吊り先も合わせる@0 |
954. 木こり トーマス 20:55
![]() |
![]() |
多分服+(兵者)+(神屋宿)-羊が正解だと思うんだよなあ。 縄5本、占ロラで2縄となると許されるのは1ミスで2狼吊ることになる。 兵者2狼が今日の議論で薄いと分かった以上、安易に兵者ロラっていいのかという葛藤はある。 今日明日で▼占しつつ、ライン含めて詰めて決断していくほかないだろう。 ちなみに今のところ兵者なら者狼かなという印象。ただ者って案外ほかの灰と繋がってる印象無いんだよね……。 |
955. 羊飼い カタリナ 20:57
![]() |
![]() |
>>931 「民意との流れのズレ」のほうを重視してもらえると。 それくらい、昨日の▼修が驚きでした。あれは正直、村がどこを向いているのか本当に不安になりました。 結果的に「老の漂白噛み」の目を潰せて良かったと思うことにします。 まあ「青死ぬから要望に応えてもいいかな」が頭の片隅にあった一要素であることは否定しません。 そして>>824を公言する神の価値観において信用を失うのも仕方がなく。 |
負傷兵 シモン 21:00
![]() |
![]() |
ハスミンお疲れ様〜 囁きも@10だよw 今日は▲青だよね? ●はどうする?私は●者→黒が一番だと思うけど、タンメンのログと考え方次第とは思う。 ただ、者以外を占うなら白出しが良さげと思う。 ハスミンどう思う?何がやりやすい? |
青年 ヨアヒム 21:03
![]() |
![]() |
兵>>953 なるほどありがとう。神については忌避感あるのかもな。 >>954 ふむ、樵の視界ではそうなるのは理解。 完灰に狼は一人はいる、とは俺も考えるところではある。 感灰中だと屋が一番怪しいかね 屋者羊? |
956. 神父 ジムゾン 21:06
![]() |
![]() |
樵 ★昨日服に占われて、服偽の時樵に黒出ししなかったのが疑問、って言ってたけど、そこは払拭されましたか?樵視点、まだ服真の可能性はある(ベグリ)と思うのですが。 あと、そもそも占われたことに対しては特にコメントなかったですが、昨日時点では服真目で見ていたようなので★妥当性を感じていましたか? |
青年 ヨアヒム 21:11
![]() |
![]() |
今日のエルナの言動の投げやり感は正直真感情トレスしてたどりつかないような気がするんだがどうだろうな。 と投げてはおくか。その辺見ているような人がいなかったからな。シモンは正直どこまで残占信じられる想定なんだろう。というのもありつつ。 この辺どばーっと出していいんかねー。 というか序盤から服が真目とってるのがなぜか全然理解できていない自分がいるという |
958. 羊飼い カタリナ 21:19
![]() |
![]() |
服>>934 そうですね。兵吊り反対の点だけは一致しますね。樵は吊りたいですが。 青>>948 いえ。自分とは違う切り口の意見でしたので。最終的に賛同したのは私の意思ですので。結果的に意味のあった占いだとは思います。 ⭐︎青>>948 せめて1狼だけでも見つけたいです。 宿>>950 ▼樵先取りと言いますか、素直に吊りたいですよ。 |
負傷兵 シモン 21:22
![]() |
![]() |
表@0で誤爆の恐れ無いからCN使わず話す 服目線、長狂羊狼 灰は者妙屋宿神。ほぼ者狼前提で話してて、服目線は妙漂白噛みもあるけどやっぱ妙白! 黒 者>>宿>神>>屋>妙 白 って感じ。 このログだと▼占なら●宿する。 ▼灰なら占結果二回出せる前提だと●者で囲いを確信したいってなってもおかしくない。 |
963. 宿屋の女主人 レジーナ 21:24
![]() |
![]() |
>>957青 あ、ごめんちょ>>839【▼羊】服は●宿でしゃーなし。 >>958羊 いや、そうじゃなくて~ 羊視点兵は白だから、兵の発言で狼だとおかしい部分に気づいてるようだったので>>920、解説できれば読みたいという依頼ですん。 |
965. 木こり トーマス 21:27
![]() |
![]() |
直近神>>956 ☆1>>685か。疑問は払しょくされてない。というかごめん、今日の▲長みて以降占真贋の前提がひっくり返っていた。 パズルの組み合わせを優先して考えていた故にそこ頭から飛んでた。 服真は確かに可能性として残る。とすると服真羊狼長狂で、服長ベグりで長選んだってことか。 それもどうなんだろうな…… あーでも、希望出し考え直すかも! |
966. 木こり トーマス 21:28
![]() |
![]() |
☆2占は妥当かといえば朝の印象からアップデートされない状態で占われた訳だが、 服のリアル都合もあったし止む無しかなと。 ただ当時旅が「長真なら樵狼」と主張していたのになぜ服が反応する? とは感じていた。 そこ★投げてもよかったけど、自分占に過敏に反応してると取られるのもなあと思い黙ってたな。 |
967. 宿屋の女主人 レジーナ 21:35
![]() |
![]() |
>>962服 者宿とか羊宿って結構持続的にレッジーナが疑い続けている相手なんだけどなぁ …イジイジ。 >>964青 真占いが生きてる場合は狼は殺したいだろうけど、そうでないならどっち殺してもいい局面かな。 襲撃担当ブレインが必要なら別だけど、この村の襲撃ってほぼ路線確定してるだろから、ライン切るなり何なり。 >>961羊 樵の方が自分真取れずとも吊れる可能性高いから、屋宿から占うのどお? |
968. 神父 ジムゾン 21:35
![]() |
![]() |
樵振り返って、樵が夜明けいなかったのはそうなんですけど、その後服真目って言い出したのはちょっと疑問でしたね当時から。喉なかったんで言えなかったんですけど。 でね、私が困ってるのは自由占いでパズルが複雑化しすぎて色んなことがうっかりなのか視点抜けなのか分からなくなってしまうことなんですよ。私も長狂の意図狂襲撃の言及>>956抜けてますし。 もろもろ含めての夜明けのクレームに繋がるんです。 |
969. 青年 ヨアヒム 21:36
![]() |
![]() |
いないか… よし【仮決定 ▼服】 これについては非狂とみて、という部分が大きい。 正直服の言動は今日に入ってからラフであり、真としてあまりしっくり来ていない。 一部盤面を整えようとした姿は見てはいる |
970. 木こり トーマス 21:40
![]() |
![]() |
服真仮定、者屋神宿2狼 羊狼はベグで長選択。者狼で、長の●樵が●者に流れる可能性を恐れたという仮説は立つ。 だが、一番信用を取った占い師は排除したいなら▲服だろうという反証はあるが、上記の恐怖が勝ったか? 羊真仮定 屋神宿2狼 服狼はベグで長。でもこれは▲羊で兵者の状況白を避けたため理由はつく。 でもそれなら▲青するよねという反証が強い。 どちらの真をより追うか、ならば服だよな。 |
971. 神父 ジムゾン 21:40
![]() |
![]() |
疑問ってのは、私は「私を占うなんて見る目のない。相応の理由があって占ったんですよね?」ってなるタイプなので。 あぁ、あと樵★羊→⚫神は黒ださせたい狙いの占いであってます?羊狼で見てたっぽいので白出された時どうかなーとか思いませんでした? 屋★兵のいう神屋宿兵最終日ってあると思います? |
973. 老人 モーリッツ 21:46
![]() |
![]() |
▼服にしたかったから大丈夫だー!!そういう問題ではないか。 【●樵】で一応出すだけ出しましょう。者は気になると言うか白に見えないのですが羊の白ですもんね。 強いて言えば>>823と>>863は何か狼が「言いそう」というより「言うべき」な台詞に見えます。 でも村仮定でも違和感ないし、樵と者に目が行った理由が消去法に近いので詰めて考えます。 |
974. 仕立て屋 エルナ 21:46
![]() |
![]() |
青>>969 あ、なんか自覚あるわ。 なんと言うか宿や神と今日になって初めて人狼ゲームとしての会話をしたというかそんな感覚になってな。 状況で偽ぽくなってからそんな感覚になるって不思議だなぁと思ってた。 説明へたかも。 |
975. 木こり トーマス 21:47
![]() |
![]() |
神>>971☆ 羊偽仮定ならYES。白出たらその時背景や理由を考えるって感じだなあ。悪いがそこまで先を読んではいなかった。 ちなみに羊真でも、そうなると私目線宿神屋に2狼。羊の白である兵を一番攻めてたのは神。 この対立軸がシンプルに神狼故のアタックなのかを見たいという理由かな。 羊と神がべったりなのは考慮から外している。 |
977. 羊飼い カタリナ 21:52
![]() |
![]() |
仮決定見ました。ありがとうございます。 宿>>967 私もそれを検討していましたが(樵は私視点ほぼ黒確でもあるため)、自分からそれを提案してきますか。 その場合2択のどちらなにするのか今から悩む必要があるわけですが。 |
978. 青年 ヨアヒム 21:54
![]() |
![]() |
ふむふむ。まあ言動はともかく状況で言えば服真の目の方があるのか…? ただ、神樵自体の提案は仲間かどうかはともかく本音であるようには思いつつ。 せっかくだし羊服でランダムするか、と思ったが そういうわけにもいかん(今回の投票状況だと妙あたり吊られかねん) 【本決定 ▼服】これで。 投票先あわせてほしい。 |
980. 青年 ヨアヒム 22:00
![]() |
![]() |
>>979 あるよ、それでも残すなら羊の方だと思っている。 羊は狼>真>狂に見えており、それなら羊の言動を増やすことで狼同士の情報を得ることができる可能性もあるとは踏んだ。 ただ、羊真がないとはいわない。 者が黒いことについては羊から何かしらあるだろうとは |
木こり トーマス 22:04
![]() |
![]() |
タンメンには本当に助けられた。 信用勝負では間違いなくリードしてた。頼りになったよ。 信用勝負を捨て昨日の▲長にしたこと、後悔しないように全力を尽くす。 必ず勝利を持って帰るよ |
983. ならず者 ディーター 22:08
![]() |
![]() |
【本決定了解】 屋>>905 確かに旅の護衛先読みは充分可能だな。それでも、旅残しても旅吊れる訳でもなし、ノーリスクで獲れる駒なんだから▲旅と思うんだがなぁ。屋>>906まあそうだよな。私も気になる。 |
984. ならず者 ディーター 22:09
![]() |
![]() |
樵>>954 丸っと追従。私からは(兵者)部分が(兵樵)になるだけの話。やっぱその構成になる気がするよなあ。そして兵樵ロラで二手を使っていいんかな、は私も思ってる。 神とのVSな危機を抜けて兵が私に照準をしれっと合わせて来てる、そして者樵ロラ言ってる点から、やはり兵黒樵白かね、。二転三転、悩んでいる。 |
985. ならず者 ディーター 22:09
![]() |
![]() |
神>>943 では『誰かを黒視していない奴は黒』と言い換えようか?本当に分かってほしいんだが『本気で狼探しに打ち込んでいるかどうか』なんてのはあくまで君の個人的な美学でしかないと思うが 屋>>945 まあ年末で忙しくそこまで手が回らずすまんとしか。ただ不思議なのは屋の中の私の想定スキルってそんな高かったのか |
986. 神父 ジムゾン 22:09
![]() |
![]() |
兵 ☆兵は占い襲撃見てない?について 3縄余裕があって妙年修全白だったら縄が足りない、だったから。占いロラでもする想定かと思いました。黒吊り含めてというのは見てます。現状黒が出たから吊るって訳にも行かないと思いますけどね。 |
988. パン屋 オットー 22:11
![]() |
![]() |
服真視点の方をはっきり見せて欲しかったが、決定してしまったなら仕方ない。セット済 神☆それは私の推理上の話? 自分や他の人の▼希望を未来予測しての蓋然性の話? 神宿兵に2狼いて狼エピを迎えそうかの話? 推理上は[者樵]で見ていたが、樵読んでるとほんとに者と仲間か…?みたいな気がしてはいる。 蓋然性は兵神宿樵の推理と、襲撃によるのでは [神宿兵]に2狼はいないと現状考えている |
990. 青年 ヨアヒム 22:14
次の日へ
![]() |
![]() |
ちな、割と俺は現状の完灰に狼がいるのではないかと疑ってはいる。 今日の返答ではやや屋の可能性が高いかとは思った。 神の村への意識って自己の上にあるように見えてるんだよな。それは狼としてはあまりないんじゃないか |