プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全村長 ヴァルター は 村長 ヴァルター に投票した。
パン屋 オットー は パン屋 オットー に投票した。
司書 クララ は 少年 ペーター に投票した。
羊飼い カタリナ は 少年 ペーター に投票した。
神父 ジムゾン は 少年 ペーター に投票した。
行商人 アルビン は 少年 ペーター に投票した。
少女 リーザ は 羊飼い カタリナ に投票した。
少年 ペーター は 司書 クララ に投票した。
パン屋 オットー は パン屋 オットー に投票した。
司書 クララ は 少年 ペーター に投票した。
羊飼い カタリナ は 少年 ペーター に投票した。
神父 ジムゾン は 少年 ペーター に投票した。
行商人 アルビン は 少年 ペーター に投票した。
少女 リーザ は 羊飼い カタリナ に投票した。
少年 ペーター は 司書 クララ に投票した。
羊飼い カタリナ、1票。
パン屋 オットー、1票。
司書 クララ、1票。
村長 ヴァルター、1票。
少年 ペーター、4票。
少年 ペーター は村人達の手により処刑された。
パン屋 オットー、1票。
司書 クララ、1票。
村長 ヴァルター、1票。
少年 ペーター、4票。
少年 ペーター は村人達の手により処刑された。
少女 リーザ は、行商人 アルビン を守っている。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
現在の生存者は、村長 ヴァルター、パン屋 オットー、司書 クララ、羊飼い カタリナ、神父 ジムゾン、行商人 アルビン、少女 リーザ の 7 名。
451. 神父 ジムゾン 23:21
![]() |
![]() |
羊は長に特攻 妙は商護衛ね 妙は護衛先ずらしてGJ狙いそうな気がしてきたから、あれだけ念を押したのに。結果的にはGJなので文句はないけど。 羊のケースだとGJ狙いに動くとみて、抜いて吊らせようとしてきたってことですか。 |
452. 行商人 アルビン 23:25
![]() |
![]() |
まあ…なんていうか…妙が指示守らないのは結果論ともかくとしてほんとイライラするんだけどもういいや。 あと、みんな投票ずれすぎ! (いなかった屋のは自殺票かもしれないけど) 落ちるー。** |
453. 羊飼い カタリナ 23:27
![]() |
![]() |
>>451 私の最終発言の影響かもしれない。村視点ではなく、狼視点に立っての襲撃予想をしてるよって言ったようなものだから。 あとはそれより、やっぱり灰を狭めたくなかったんだろうなと思ってる。誰が吊り候補であるかを考えると、1手増えるより灰削ると戦えないってなったのでは。状況的には、昨日灰からの吊りが集まってたクララが黒くなるね。 |
454. 神父 ジムゾン 23:29
![]() |
![]() |
妙視点だと商は村 縄増えたから灰▼してもいいけど、狩決め打ちして狼位置確定させてから灰▼したほうがラインみれて精度あがるかな? 狩▼希望と灰▼希望両方ともだしていいですよ。 目が冴えてから方針は決めます。 私は灰狭めしないで、一か八か護衛先強襲か狩▲するかなと思ってたんだけど、なかなか予想通りにはいかないものです。 |
455. 司書 クララ 23:30
![]() |
![]() |
縄増えのタイミングなので襲撃パスはないよね。 妙狩なら商白確定。 羊狩の場合でも>>448の理由で白く。 護衛先とGJ起きたっていう事象を照らし合わせると、妙真狩目の方が強くなる気がするね。 |
456. 羊飼い カタリナ 23:33
![]() |
![]() |
▲私はリーザ吊らない限りないと思ってたな これも狼視点に立ってでの襲撃予想だけど 最終日までの展開考えるとアルビン以外誰吊られてもおかしくないように見えるから、「吊り候補」を削らないことを優先してる襲撃に見える。 灰削ると狩ローラーしてもよくなっちゃうんだよね、最終日二択でさ。 |
457. 神父 ジムゾン 23:36
![]() |
![]() |
羊視点だと強襲して吊らせようとしてきた、抜けたら羊吊れるし、GJくらってもいいと判断したかあ。 けど羊はわりと堅実な動きしそうだから抜けると判断したというのはないかな、あるとしたら灰は狭めたくない、 抜けたらラッキーくらいとみていたか。 妙狼ならノリでやりそうかな? 現時点では妙のほうが信憑性がありそうかな? |
460. 神父 ジムゾン 23:43
![]() |
![]() |
>>455 むしろ私は逆とみているけどね、 灰襲撃されるなら八割がた商とみていた。 だが誰からも疑われていない商が灰襲撃で噛まれないのは違和感が出てくる、商狼のケースだとGJ覚悟で特攻するしかない。もしくは狩▲、明日私か長▲で最終日まで違和感なく残れる。 ただこのパターンだと狩▲のほうが勝率高いよね。 GJ出すリスクをおってまですることじゃない。 マゾ狼なら知らん。 おやすみなさい>オール |
461. 司書 クララ 23:53
![]() |
![]() |
神>>460 あ、ふーむ、成程確かにね。 まあ、正直商がマゾ狼にはあんまり見えないかな…という心境。 一応シミュレーションし直すけど、「GJ出すリスクをおってまで~」には同意かなあ…(>>433) 寝るね、おやすみ~** |
司書 クララ 23:57
![]() |
![]() |
いやいや、お年玉のせいじゃないよ 初回襲撃の時はリーザ狩だったらどこ護衛してるか考えながら襲撃先決めてた訳で、同じことを今日もしておけば良かったんだよな~~~~~ 私完全にそこを失念してて…油断してたんだよな…ごめん… |
462. 羊飼い カタリナ 00:03
![]() |
![]() |
リーザとアルビンが仲間だったら、アルビンが2日目に「リーザからくるストレスでジムゾンにあたる」ってのがそもそもないと思ってるんだよね。 仲間同士だから余計にストレスになることはあるだろうけど、その場合ジムゾンにあたるんじゃなくてリーザに直接になるか▼リーザ連呼とかになるんじゃないかなって思う。でジムゾンにあたる」ってのがそもそもないと思ってるんだよね。 |
463. 羊飼い カタリナ 00:04
![]() |
![]() |
仲間同士だから余計にストレスになることはあるだろうけど、その場合ジムゾンにあたるんじゃなくてリーザに直接になるか▼リーザ連呼とかになるんじゃないかなって思う。 味方同士だからこそ許せないことって結構あって、私がアルビンに注意したあたりもあのあたりアルビン村かな? になり始めてたんだと思う(当時自覚なし)。アルビン狼だと思ってたら作戦のうちかな〜ってスルーした気がする。 |
羊飼い カタリナ 00:07
![]() |
![]() |
>病み上がり 実は病み上がってないんだなぁw 家族が家事を全部してくれる分、時間はいつもより取れてるから問題ないんだけど、寝ながら鳩なせいで文字調整できずコピペミスりまくってるのが恥ずかしいw |
少年 ペーター 00:42
![]() |
![]() |
今7人で吊りが3手になってえ~と候補が5人だから~~~~ アルビンさん残して灰ローラーして▼狩で勝負かな? オットーさんは人間だけど灰吊りになったら先に▼クララさんになるの難しそうだね |
464. 村長 ヴァルター 01:42
![]() |
![]() |
【▼妙】 明日全部読むが、リーザ愉快犯やったんね 今まで最大限好意的に見てたが、さすがに無理 今日、▲商からのGJだとしても商襲撃は予想の範囲内、わかった上でクロス護衛に異存なかったよ わざわざ妙>>377を受け入れてな 妙狩で勝っても何も残らんし、私は私のノイズを消すことを選ぶ ▲長より▲商があり得ることをわかった上で、な |
少年 ペーター 02:05
![]() |
![]() |
リーザちゃんは真狩人なら護衛指示を利用してGJを狙うっていうのは勝利に近づくためにやったはずだから、リーザちゃんなりに勝利目指してるんじゃないかなぁ ゲーム上のルール違反はしてないから僕は愉快犯とまでは思わないです。 ほんとはもっと自由なプレイスタイルが認められていいと思ってます。 もちろんそれで吊りたい人が多ければ吊られるのも当然だけど ヘイト集めながら生きのこるプレイなのかな僕はできないこれ |
少年 ペーター 02:14
![]() |
![]() |
昨日はそもそも僕は手順的に吊られて当たり前なのに表でワーワー騒いでしまって、 ジムゾンさんには昨日も言ったけどほんとごめんなさいって思っていて、 ヨアヒムさんは上手すぎて惨敗ですしくしくって思っていて、 狼ちーむは潜伏うますぎるから僕が狂ならがんばれって感じで真ならほんと強すぎてなにこれって思っていて、 村長さんは心のよりどころでクソガキの世話ごめんなさいって思っていて |
少年 ペーター 02:24
![]() |
![]() |
アルビンさんは人間すぎて、占わないのに判定が見えるぞ!何者だこの商人!って思っていて、 クララさんはまさか・・・やっぱり・・・あなたが・・・!って思っていて、 カタリナさんは独り言でこの人はきっと人間だ、でもだまされてもいい!とか言ってたらほんとに騙されてる予感!って思っていて、 リーザちゃんはなんなら全部ラップで通してくれたらもう真決め打つのにって思っていて、 |
466. 神父 ジムゾン 07:35
![]() |
![]() |
おはようございます、今日も出かけますが、夕方には戻ります。縄増えたからさすがにもう灰襲撃はないかな。 というかもうGJでてもいいしね。 狩決め打ちが正着かな? 特に妙真だった場合、灰に二縄使えるわけでほぼ詰み 羊真でも一人村決め打てば勝てる。もちろん狩決め打ち勝てばだけど。 >>464 どっちが気に入らないかではなくて、どっちが狼かで▼は選んでください、妙偽羊真要素などをあげてほしいです。 |
青年 ヨアヒム 10:04
![]() |
![]() |
ひゅー! ペーター 惨敗じゃないよー。かなり拮抗してたよ。村長はずっとペーター真視だし ペーターが偽よりになったのは僕が噛まれた後だから、死んだのが真みたいな補正がみんなに掛かったせいってのはでかいと思うよ |
青年 ヨアヒム 10:08
![]() |
![]() |
色んな人に色んなことを思っている!? できた子どもだなぁ リーザはもうちょいわかる発言してほしいかな。ギリギリを攻めすぎてて、人によってはラインを越えてる判定になっちゃう。僕が灰の立場なら許容範囲なんだけど、役職柄あんな対応になっちゃったよ |
467. 司書 クララ 10:20
![]() |
![]() |
おはよう~ 妙真ならほぼ勝てるんで、羊真の場合のことを考えておこうかって気持ちでいるよ。 屋のリアクションも見たいね。 どちらの狩人候補を真と見ててどういう状況なのか、灰狼はどちらか、屋がどう考えてるのか知りたい。 昨日、屋は年吊り避けて商書どちらか吊りたい(どちらかの明言等は無し)って言ってたよね。 あれが、どうもやっぱり年狂わかってて今日からRPPに持ち込みたかったように思えててね。 |
468. 司書 クララ 10:23
![]() |
![]() |
羊真妙狼時、護衛先が商であるという主張を考えると、相方狼は商濃厚(商以外の屋書をローラーさせる結果になりやすいため)。 羊が指定通り長護衛してても、仮にGJ狙いで長から外してる場合でも、致命的なデメリットのない長襲撃(まあ縄は増えるけど、商が疑似確白状態になるんでそれと引き換えに、かな)。 昨日狩真贋では妙の方が優勢だったと思うんで、その信用を見込んでの今の状況って形になるね。 |
469. 司書 クララ 10:28
![]() |
![]() |
で、妙と商が赤を囲んでいるかどうか…を考えると、首が90度横に傾いてしまうのよね。ん~… 昨日言った点>>409もだけど、今日の商の>>452もだね。 「イライラするんだけどもういい」 ネガティブな心理が噴出しそうになるのを抑えてるって感じ。 あえて言うなら、真視してた狩候補が自分でGJ出したってなるともうちょいポジティブな心理が出て来そうな気がするけど、対妙が対赤仲間への心情として謎いな…。 |
470. 司書 クララ 10:34
![]() |
![]() |
仲間同士なら長襲撃にしても意図パスにしても、多分事前に話し合ってたと思うしな…? (いくらフリーダムリーザでも、そこは多分流石に仲間同士で相談してるよね…?) なら、多分その箇所への感情偽装は、商狼仮定、力量的には事前に作っている可能性が高いように思う。 今日の夜明けのアルビン見てると、完全に「色々予想外!」って感じに見えるんだよね。 |
471. 司書 クララ 10:39
![]() |
![]() |
んー、一応確認しておくか。 >>アルビン★今日の襲撃ってどうなると思ってた? ちなみに私は、 ①屋狼時→商無残 ②商狼時→狩候補のどちらか(妙>羊)、もしくは確白のどちらか(長>神)が無残 で、①>②の可能性が高いんじゃないかなあと思ってたよ。 次来るのは夕方以降になりそう。** |
472. 羊飼い カタリナ 11:12
![]() |
![]() |
縄増えると狩吊り失敗が許されるんだよね。 それは昨日から考えていて、昨日の様子からGJが自分を処刑台に送ることになるかもなって思ってた。 だから、リーザにとってGJって全く怖くなかったはずなんだよね。むしろ私を吊りやすい形になったはず。 村視点 今日偽狩吊り…狩襲撃、1縄得 今日狩吊り…明日偽狩確定、増えた縄でそのまま狩ローラーやった形 |
474. 羊飼い カタリナ 11:19
![]() |
![]() |
GJ先がアルビンってのは中々小細工してきたなぁって思った。リーザは今日1日踏ん張るだけの仕事でいいわけだから、そういうのもやってくるか。ジムゾンはずっと、GJさえ出ればいいってスタンスだったしね。ヴァルターからのヘイトは想定外かな? クララ> リーザ吊りか私吊りか、どちらにしろ明日狩の真偽が確定するんだからリーザがアルビン護衛宣言だからアルビンが仲間ってのは関係ないと思うよ。 |
475. 羊飼い カタリナ 11:28
![]() |
![]() |
ジムゾン> ということで今日の吊りは狩人二択吊りが村視点正着になる。 ただしこれは「狩人決め打ち」ではなくて、単純に成功失敗の結果が明日わかる。残った狩視点ジムゾン護衛しない選択肢がないからね。対抗の黒判定見せたら自分の真が確定するんだし。 なので狩吊り正着は合ってるけど灰に使える縄数は失敗した場合は変わるね。 |
476. 羊飼い カタリナ 11:32
![]() |
![]() |
あと今日の決定、今日の投票結果がカオスなことを考えると早めた方がいいかもしれない。決定見れてない村側がいるっぽいし。 狼2人は決定がどうなろうと絶対私に投票してくるし(こういうのは無記名故の技術だね)、投票失敗する人が出ることで決定とは違う吊り結果になる可能性がある。 ジムゾン、考慮してくれると嬉しい。 |
477. 神父 ジムゾン 11:32
![]() |
![]() |
うーん、では今日は狩二人への自由投票にしましょうか 護衛先は二人とも神ということで、 真が残っても直後にかまれる確率を少しでも下げるために 私が生きていれば、吊った先がどっちが狼かわかりますから 狩考察はしない、もちろん投票先も明言しない、 で、今日は灰での殴り合いをしてもらうということで。 これどうかな?>オール |
480. 羊飼い カタリナ 11:38
![]() |
![]() |
>ジムゾン 狼の技術として覚えておいて欲しいんだけど、自由投票になるなら狼は今日 吊り先▼狩 食い先▲狩 になるだけなんだよ。 吊り先襲撃で空ぶっても縄増えないから。だから、自由投票は狩即食い対策になりません。 |
482. 神父 ジムゾン 12:01
![]() |
![]() |
>羊 その場合は長が生き残るから悪くないかなと思ったんだけどね、デメリットはさほどないかなと。 ただ縄もう増えているからさほどメリットもないかあ ただ>>473とか見る限り、ロラも覚悟の上だろうからそんなに悪くなくね? ただ狩が二人とも反対しているならやめておこうか、 決定出さなくていいと思ったのに・・・ >妙 昨日年▼希望した理由 思考過程が見えない |
483. 羊飼い カタリナ 12:04
![]() |
![]() |
単純に、今日の投票結果を見て自由投票は中々つよつよメンタルでなかろうか、、、 自由投票にするなら、みんなに投票セット完了宣言してもらうことは必須だね 私は確白吊りを見たことがあるよ |
484. 行商人 アルビン 12:13
![]() |
![]() |
>>464長 長自身が言ってたけど、ノイズって観点で妙吊るなら2dだったでしょ。 灰なら(感情アピかな…)って推理の目で見られるんだけども。どうどう。落ち着こう。 >>471書 ☆▼年決定出たの23:05だったし、あんまり襲撃どうなるかまで考えてなかった。 灰なら自分かな、はぼんやりおもってたけど。 喉端、自由投票だけはやめよう…。 あと羊>>476提案は賛同。決定時間早めない? |
485. 行商人 アルビン 12:19
![]() |
![]() |
あ、そうそう。 自由投票にちょっと語弊があった。 要するに(無記名での)ランはやめようって意味ね。 情報が落ちてくれないので。 神が決定出さず、7人各自が表で【▼~~】を明言する、ってかたちの自由投票はなくはないとおもう。 …ここらへんまわり、羊の好感度爆上がり天井知らずですごい。けど、進行系信念は個人要素よな、とわが身を顧みておもう大晦日。 |
486. 行商人 アルビン 12:32
![]() |
![]() |
>>467書 屋の▼年したくないはたしかに気になった。 でもようやく>>425で出て、そこで止まってるんだよね。 普通、屋狼なら早めに(>>391を待たずとも>>362とかを受けて)追従するって手をとらないかしら。 深夜と夜に顔出しただけだけど、第一声は>>369だからね。 特に年絶対吊るマンの神がいる以上、場の票を集めてそれこそリコールする勢いでやらないとなのに。 狼仮定とってもちぐはぐ。 |
487. 行商人 アルビン 12:44
![]() |
![]() |
反証というか。 屋を見てると「フットサル得意だからサッカーもできるだろー」ってやってきたら「あれ?コートの大きさ違う?セオリー違う?」みたいな感じを受けてて(※個人のイメージです)。 それが延々の出遅れにつながってるのかと思う。 ので、「狼仮定ちぐはぐ」とはいっても、よし!だから白だ!とまでは単体では言えない。 ここらへんはとにもかくにも本人が来てくれないことには…である。 |
489. 司書 クララ 13:37
![]() |
![]() |
ちら。のぞけた。 神>>482 自由投票はやめとこ…人数少なくなってるし今日の投票もすごいことになってるしやばい予感しかしない。 羊>>474 あ、そか…。そうだね、ジムゾンの判定が見られる訳だからそこに特別意味はなくて、GJ出る護衛先として現実味のある所を、という形もありうる訳か。了解。 商>>484了解。商村仮定大体そういう感じだろうなという印象。 |
490. 司書 クララ 13:38
![]() |
![]() |
商>>486 いやあ、どうだろう。 >>362の時点で、村長がそこまで灰吊り強く推すようには見えないと私は思うなあ。 まず先に「年狂想定の勝ち筋考えようか」って言ってる訳だし、>>362の発言全体の主旨としては、ペーターへの疑問点の列挙だよね。 結論としても「残念過ぎる」ってなってる。 屋狼時そこで追従したくなるか?と言ったら、ならないように私には見えるね。 |
491. 司書 クララ 13:43
![]() |
![]() |
長の>>391まで来ると灰吊りにかなり強い意欲があるのはわかるんで、屋狼時、それを見た後で揺らせると思った、ということじゃないかな。 ひとつ聞いておきたいこと。 >>リーザ ★妙がエア護衛してる可能性考えて神強襲されてた場合、真狩としてどう立て直すつもりだった? 妙像として、初日狩COするようなタイプで。 神も>>451言ったように、GJ狙いでエア護衛するかもなと私もちらっとは思ったから** |
492. 行商人 アルビン 13:51
![]() |
![]() |
あ、そういえば、 >神 >>382でぼくが羊に感じた違和感、神的にはどう?長は>>385下段だった。 >>490>>491書 なるほど。一理ある。 ぼくは長、エモさという屏風を拡げて倒れないように理性と理屈で支え棒してる人だと勝手に見てて。 つつけばワンチャン?と思うけど(黒い) ただ、なんにせよ屋が▼年を表に出してのやり方が中途半端ではあるには変わりないね。 |
493. 行商人 アルビン 13:55
![]() |
![]() |
なんかこう…さっきのサッカーとフットサルのたとえでいうと、屋って結局フィールドに出てきてリフティング(時々球拾い)だけして帰る、みたいなんが多くてなー。 だから▼年にしても、 ・できなかった→やり方がよくわからなかった ・しなかった→追従する気はなかった(自分の感想を述べただけ) ・その他 とかいろいろ挙がるけどどこにも接触プレー的な意味での体温が感じられないのがつらい。 |
494. 羊飼い カタリナ 13:59
![]() |
![]() |
リーザを黒塗りもアレだから、自分の白アピでいいかな? >>472を理解してる私が狼で、アルビン襲撃って違和感ない? 普通ジムゾン特効するでしょ。私が「リーザがアルビンを護衛する」まで読んだスーパー狼とか言うなら別だが、アルビン襲撃してアルビン抜けてしまうのはかなり問題がある。 >アルビン 私はリーザのことをただ遊んでる村人だと思ってたからなぁ。アンカー先見に行って、「気持ち悪い」に噴いたw |
497. パン屋 オットー 14:13
![]() |
![]() |
>>427ジムソン そうだね。うーんでも、僕的にはどちらも狼に見えないっていうのが現状なんだよね。 妙狼ならば噛みとずれる。羊狼ならばそもそもでる必要性があったのか、そして妙が真の場合のメリットがわからないから羊が真なのではという考えだよ。 僕もわざわざgjを犯すかもしれないリスキーな行動を取ったのは分からないけどだから余裕な位置にいると判断したよ。 |
500. 行商人 アルビン 14:15
![]() |
![]() |
>>495羊 いや、そうじゃないよ。 とはいえ感情論だけでいえば屋妙(ー年)ならいいのになとおもってる。印象だけならね。 けど、自分の推理で到達してるのが書羊なんだよね。 さりとてぼくはロッカーじゃないので、屋狼も再検証してる途上、ってのが今。 |
501. パン屋 オットー 14:21
![]() |
![]() |
そして、妙真ならば商でgj起きたことから羊書が狼になるよね。 (でも、羊が狼であそこででる?とは少し疑問に思ってしまう) でも、妙が狼ならば長噛みも青噛みも全く持って理解できない‥‥(bwが他にいたら別だけどそれだと妙の狩人CO行動と連携とれてなさすぎじゃない?) なんか、どっちも僕的には腑に落ちてなくて迷ってしまうな‥。 |
502. 羊飼い カタリナ 14:38
![]() |
![]() |
オットーはもう少し、理論の間の説明をしてみたらどうだろう。 「妙が狼ならば長噛みも青噛みも全く持って理解できない」 とか、何が不自然なのか説明できる? オットーは結構独自の理論を持っているように見え るから、可能な限り言語化した方がいい。言語化できない(脳みそを通っていない直感)ならそれはそれでありだから。 |
503. 羊飼い カタリナ 14:46
![]() |
![]() |
アルビンがオットーのリフティング云々言ってる部分って、このことだよね。(また伝える気のない表現しやがってとかオモッテナイデスヨ) オットーは「何を材料として」「どう思ったか」は説明して くれるんだがどう思ったかの結論が一般的な考えからはちょっとずれていて間がないからどうしてそうなったかわかりづらい。結論は一般的な考え方なら間なくていいんだけど。 これは一朝一夕で直すのは難しいんだが。 |
504. 行商人 アルビン 16:54
![]() |
![]() |
YO!大晦日の現状!闘うのは谷底!やはりここ! 確霊ジムゾンlike a林家木久扇!意見もわりと聞くほう! 熱血尊王攘夷派?村長ヴァルター!もっと威張るか? へべれけでもてげてげ(take it easy)! 狩か騙りかカタリナ!大丈夫?ラム肉のインフルエンザ! オレは韻踏むput ya hands up! 戦闘力53万しょっちゅうスタンガンbang bangリーザ!フリーダム! |
505. 行商人 アルビン 16:54
![]() |
![]() |
マイペースさカカロット!並みのパン屋オットー! 白くはない!けど考察丁寧さが魅力じゃない?司書クララ! そしてアイマアルビン愛の爆心地! 年末年始に喧嘩クレイジー! 絞めるなら剛より柔のグレイシー! あくせくアクセル踏みつつブレーキ! >>501の噛み砕きは聞きたい。 |
506. 行商人 アルビン 17:55
![]() |
![]() |
そうだ。 2w(+年?)いるから果てまで突き詰めるところじゃないけど。 昨夜、神商書羊は▼年セット(ないし本決了解)を明言してる。 実際は不明だけど、票のばらけ方が村側も関与してるから、 長屋にはどこセットしたか(自殺票の可能性)喉端で教えてほしい。 それをもって推理要素にはできないけど、たとえば長が自殺票じゃないなら書羊どちらかは嘘ついてるってことになるし。 緊張感持っていこう。マジで。 |
507. 行商人 アルビン 18:02
![]() |
![]() |
>>506補足 あ、これをもとに推理するってことじゃなくて。 ▼羊は妙の可能性>>434、▼書は年の可能性>>435あるので、単純に長屋が自殺票だったらすっきりするなって話。 長>>444で顔出ししてるから気になって。なので長だけでいいか。 …というか議事が伸びねえ! |
508. 神父 ジムゾン 18:11
![]() |
![]() |
帰ったよん >妙 対抗吊ってほしかったけど、書▼怖いとか言っていたから、年を吊ってGJ出すのが狙いだったってこと? >>496 何言われようが絶対に真切ったけどね。だから最初は長護衛支持だったんだよ(腹黒 それで妙真で負けたとしてもエピで殴るだけなので、 俺は悪くねえ |
行商人 アルビン 18:12
![]() |
![]() |
人狼ゲームはたのしくやるのがいちばん、はわかってるんだけど、その金科玉条をたまにうっとうしくおもう自分もいる。 年末年始といえど「…目が覚めたら見知らぬ白い部屋にいた」みたいな、無理やり連れてこられたデスゲームじゃないので。選んで入ってきたわけで。 もちろんリア爆はあるあるやけど、1日とかならまだしも、コアズレや出力低いの続いたりフリーダム短喉だったり、真面目にやってる自分がばかみたい。 |
509. 行商人 アルビン 18:17
![]() |
![]() |
>>508神(も長も)落ち着こう。ほんとぼくと一緒に餅搗こう。 ぼくは勝ちたいんだよ。 というよりこんなくだらないことで負けたくない。 誰々真でも白でもこれで負けたならしょうがない、みたいな気持ちに絶対なれない。 負けてもエピで殴れば満足なんて思うなら勝ち負けのない世界に行くべきだよ。 ちょっとアツくなってしまって不愉快に感じたらごめんね。 でも神長2人は確実に村側なんだ。村のことを考えて。 |
510. 神父 ジムゾン 18:20
![]() |
![]() |
>>497屋 返答ありがと 羊狼なら●予定だったので出る意味はあったと思うけど?占真狂は確定してます、判定割れる前なのでどちらが真かは不明、妙の様子からどこを護衛しているかも不明 狂食いして真に黒だしでもされたらほぼ詰み、●を回避する意味はあったと思う、仲間に●が回るかもしれないから ●希望が二番目にあった羊書ラインは薄いかなとは思うけど 屋視点だと羊真のほうがありそうかな?商人ならだけど |
511. 行商人 アルビン 18:22
![]() |
![]() |
ぼくなんて1dから妙はもちろん寡黙勢もめちゃくちゃ意味わからんっておもって、でもそこで止まったらおしまいだから拾えるところ拾おうって動いてる。 (その感情のはけ口が神に行ってしまったのはほんとうに申し訳ないけど) 神(長)の言うこと、推理、決定の重みって、ぼくからしたらものすごくあるの。 だから、どうか、自分のための消化じゃなくって、村勝ちのために一度落ち着いてほしい。 |
512. 羊飼い カタリナ 18:27
![]() |
![]() |
感情のコントロールも戦術のうちだし感情を操る狼が大好きだからまぁみんなリーザに上手く操られてるなぁって思うわけですよ私は。 アルビンと私は意外と似てるかもね。寡黙対策というかリーザみたいなタイプに対応する手段として私は褒め散らかすってのを使ってる。寡黙に寡黙って言うと余計寡黙になるのと同じ原理ね。 アルビンの私への違和感って、もしかしてこれで消えたりする? リーザを褒めちぎることでリーザの本気を引 |
少年 ペーター 18:28
![]() |
![]() |
ひゅー! 昨日はうーん、ほんとなら村長さんとオットーさんが言ったように、▼僕はほぼ偽じゃない限り先延ばしでしかないんだけど、▼灰するまで村がたどり着けてないときならしょうがない吊りで、 ▼灰して占い結果もらってから▼年ができるくらい狼のしっぽつかめてるか、僕が真決め打たれるくらい真ならもっとよかったんだろうけど、相性もあるからこればっかりは・・・ 結果論だけどGJでたからよかったことになった! |
514. 行商人 アルビン 18:33
![]() |
![]() |
ここはジムゾン”だけ”のための村じゃない。 さすがにたとえば最終日、霊灰灰で判断者になったときならわかる。そこはなんとでもしたらいいよ。 あと、神が灰ならそれでもいい(推理要素にもできるし)。 だけど、灰村からしたら100%頼れるのは髪髭なんだよ。 >>512羊 いや、どう考えても妙がそれで本気というかまともな発言をする(変える、が正しいか)とはぼくにはおもえなかった…。 |
少年 ペーター 18:37
![]() |
![]() |
ペーターはお年玉狙いでできる子どものふりをしている! リーザちゃんはほんとギリギリ攻めまくり ギリギリのライン攻めるのが本人の中でやってて楽しいことなのかも 周りの楽しみ方にも配慮しつつ自分も楽しむのができるとほんとはみんな幸せでいいかもねってなるけど、なかなかむずかしーですね! |
515. 少女 リーザ 18:40
![]() |
![]() |
>>508 >何言われようが絶対に真切ったけどね。だから最初は長護衛支持だったんだよ(腹黒 >それで妙真で負けたとしてもエピで殴るだけなので、 >俺は悪くねえ そう思ったから護衛先変えてくれ言うたんよ(腹黒。 |
516. 行商人 アルビン 18:41
![]() |
![]() |
うおお…羊@1、妙フリーダム…。 時間早いし、屋のことは相変わらず気になるけど、狩決め打ちに関してはぼくは引き続きの自分の推理を信じる。 【▼羊】 それと、神は「自由投票」まわりのあれそれ方針を明文化してほしい。 つっかかっちゃってごめんけど、「決定出さなくていいとおもったのに」とか言われたらそりゃ言いたくなるよ。 なりたくて確霊になったわけじゃないのにごめん。 でもそれはそういうものでしょ。 |
517. 神父 ジムゾン 18:52
![]() |
![]() |
>>514 私だけの村じゃないからだよ だから私は少しでも勝率が上がり、また確実な負けを少しでも避けるような運営をしているつもり 妙狩のケースで妙の様子見る限り護衛指示ぶっちしてさしてGJ狙いかねないと思っていたし、狼がそれを読んで強襲しかねないとも思っていた、抜かれていたら妙真なら確実に負ける、だから念を押したわけ。 >>516 反対が多いからいつも通り、23時には決定だすよ。 |
520. 村長 ヴァルター 19:21
![]() |
![]() |
商>>506スマン、多分私自殺票かもしれん…… あと昨夜は結構酔ってたので、気にしないでくれ リーザの処遇はとりあえずジムゾンに任せる んで、悪いんだが【今日私の票をジムゾンに委任する】 参戦遅くなりそうなのでな |
521. 行商人 アルビン 19:37
![]() |
![]() |
>>520長 お、おう…。自殺票かもは理解。 で、委任っていうか神の決定に従う(立ち会える)って意味だよね? >>517神 了解って言ったけど、羊商が提案してる「決定時間(23時より)早くしない?」は読んでのうえで? 【希望〆22:30/決定22:45】とかのほうがよくないかな? 言ったものの決定遅れると貼りつく側の体力もきついよ…。 @1 |
522. 司書 クララ 20:10
![]() |
![]() |
妙>>496 返答ありがとう。わ、笑ってごまかすか~… 商>>492 アルはさ、周囲の目線を気にして狼利な行動を積極的に取れない狼って見たこと無い? そういう狼は少なからずいるよ。 そもそも、屋狼って多分そういうバリバリ狼欲を出すタイプではないと思う。 周りからの視線を恐れて、狼としての行動はとりたいけど上手く貫き通せない。 村の流れに身を任せて「狼ならどう勝とうとしてる?」と思わせるタイプに |
523. 司書 クララ 20:11
![]() |
![]() |
感じるよ。 屋>>499 うーん、場面場面のそれぞれの断片的な要素を取ってるってことだよね。 オットーの中で、とった要素の整理っていうか、パズルを上手くはめられてないってことなのかな。 私から見ると、今のオットーって完全に白飽和してて、どういう理由で誰をどう疑ってるか見えない、結論を出せてない状態に見える。 推理材料を取っていたとしても、自分の中で整理できないのって、やはり狼要素だと私は思う。 |
司書 クララ 20:19
![]() |
![]() |
う~~ん めちゃくちゃラインばりばりになるけど、思考を作ろうと思うと羊真になるな 自分以外の灰が両方妙真寄りになってるのを見ると あとジムゾン揺らすためには多分羊真考察出した方が良いような気がする |
524. パン屋 オットー 20:21
![]() |
![]() |
>>502カタリナ うーん、僕的には妙の青噛みについては>>370で言ってたからいいかなって思って省いていしまっていたね。 これ読んでもわからないという事だったらまた1から説明するよ。 他にもわかりづらいところとかあったら言ってね。 また、長噛みは妙狩人の場合長噛みというリスキーな事までしてわざわざgj起こすかなって思ったんだよね。 |
525. パン屋 オットー 20:30
![]() |
![]() |
>>505アルビン うーん、なんか噛みが妙に狼はなさそうだけど、妙の初日の出方に真はないかなと個人的には思ってしまってたってことろかな。 でも、今は出方って個人的な好みの物でもあるし噛みからみて妙の方真よりに見てるかな‥‥うーん。 昨日の票は多分自分にいれてしまっているよ。投票ちゃんとできなくてごめんね。 |
526. 司書 クララ 20:32
![]() |
![]() |
狩真贋がな~… 商は前々から明言してるし、 多分屋も、>>501のニュアンスからすると、やや妙真寄り?で、そういう結論出すっぽい雰囲気あるんだよね。 つまり、私視点での話になってしまうけども、私以外の灰が両方妙真寄りになってて、今日羊吊ろうとしてる。 狩候補二人をここまで残してる理由って、真狩を縄にかけることを意図してるってことだと思うんだよね。 となるとどうも羊真なのかなって気がしてくる… |
527. パン屋 オットー 20:39
![]() |
![]() |
>>510ジムソン 確かに占い回避の狼の可能性はあったね。 そうなるとやはり噛みからみても狩人2人に狼がいるとしたら羊の方がありそうだと判断してしまうな。 占い回避してもとばされない位置=余裕のある位置ではあると思うしね。 |
528. 司書 クララ 20:47
![]() |
![]() |
昨日は屋が羊狩・妙狂村って言ってたから、これは屋羊両狼でしょう~と思ってたんだけどもね。 あと、妙のGJ狙いの護衛について考えると、リスクとリターンが合わないのかなって気がしてきた。 3d時点で狩真贋は妙の方が優勢。 GJ狙いは、確かに当てて妙真打ちされればほぼ詰みの状況になる、メリットがとても大きい。 ただその反面、エア護衛先を襲撃されたら一気に偽打ちされるリスクがある。 そのことへの危惧が |
530. 行商人 アルビン 20:56
![]() |
![]() |
>>529神 それならそう方針を出してほしかった。 >>525屋 いや、ええと、そこをまとめて妙(羊)の真贋の話にしてほしい…。文脈がないから。 あと自殺票マジでギルティなんで気を付けて。 短期とかだとラン普通だしあんま気にしないかもだけど、もう人数少ないんだよ。1票の重み感じてよ。 ともあれ【▼羊】は変わりなし。仮に妙でもセットはちゃんとする。 書へのお返事は明日あれば。@0 |
神父 ジムゾン 21:00
![]() |
![]() |
>>247>>248の羊の発言が狩の思考には私には見えない 最終日まで生き残って戦う灰の思考に近い、もっと言えば狼目線、狩は場合によっては護衛情報とともにCOが求められるし、灰襲撃で食われる可能性もある。 潜伏中の判定割れるまで放置や占い師への絡みが少ないのは仕方ないとしても 思考開示後>>418とか占い護衛するき満々なのに、>>329には違和感がある、思考の一貫性が見られない、 |
531. 司書 クララ 21:02
![]() |
![]() |
あったかどうかを>>491で確認しておきたかったんだけど、無いみたいだよね… 狩人心理を考えると、特に避けたいのは自分が偽打ちされて吊られることだと思うんで、そこの所がどうもしっくり来ず。 今日の羊、神>>477の自由投票提案への反対羊>>479がとても速いよね(間約1分) >>480も含めたここの懸念の内容、反応の速さは白く感じ (狩要素というよりどちらかというと非狼要素という形になるけども) |
神父 ジムゾン 21:08
![]() |
![]() |
あと私は>>253をみた時点で羊屋両狼を疑っており 羊の説明では納得がいっていない、 屋黒理由を説明しなかったのは狩としても通るけど、狼としても通る、翌日に吊候補でもあった屋から服に変えたのは両狼だったからではとみている。 リーザが狩かどうかはわからないけど、羊は狩ではなくて狼とみている。よって羊▼ |
532. 司書 クララ 21:15
![]() |
![]() |
商は単体でどうも村に見えてて、>>509も、商の推理内容は少なくとも灰推理については間違ってるんだけど、でも推理を正しくやりたいっていう意識がとても強いんだよね。 で、妙屋陣営で長襲撃でGJ出す理由がどうもわからないなあってず~っとあれこれ考えてたんだけど。 >>472のように狩吊りを促進させたいっていう事情なら、妙の真視を高めるという意味合いでも、あえてGJを出すという形がありえると思ったよ。 |
青年 ヨアヒム 21:22
![]() |
![]() |
カタリナクララ狼だとしたら襲撃と狩人COがミスった感じあるなぁ 占い回避のためだけに狩人COはしなくてよかったと思うし(占い噛むなら特に)、アルビン襲撃もちょっと安直だったかなぁ。リーザ狩人ってこと考えると |
533. 司書 クララ 21:24
![]() |
![]() |
妙は元々初日かなり能力処理に当たる可能性が高そうな状態だったんだよね。 初動時点で村の話題がかなり妙に集中してた。 (書>>33青>>34商>>36商>>44服>>53青>>56商>>65) で、能力処理回避(と後ノリもあったのかもしれないけど。>>37「なんか面白いことしようかなーって」)の目的で妙が狩騙り、はあると感じた。 こういう形で妙が露出してる以上、屋の能力処理避けも至上命題になる。 |
534. 司書 クララ 21:30
![]() |
![]() |
>>324で屋について言った通り、2d夜に屋が来たタイミングが決定出し直後で、とても黒いタイミングなのよね。 他に占いが当たることを見越した登場のように私には見えた。 >>525>>527見てもやっぱり屋は羊狼に持って行きたい?っぽいように見え。 つまるところ、屋羊は今日の屋の動きで否定気味な状態で。 そして屋妙の非ライン要素も特に拾えてない。 かなり迷うけど、私は【▼妙】で提出するよ。@1 |
536. 神父 ジムゾン 21:49
![]() |
![]() |
私も考察だしとくか 長でGJというのがまず信じられない 羊はおそらく鉄板護衛しそうなのは発言からわかる、そこに強襲する必要性がない 妙がノリで主張しても商書屋の誰が相方でも止めるだろうし、縄増えてるからどっちにしろ吊り切れるから信用上げとしても意味がない、商を食おうとして妙が護衛先をずらしたという方が納得できる。 昨日の時点でも羊▼できそうなのに、余計なことする意味がない。 |
537. 神父 ジムゾン 21:50
![]() |
![]() |
>>247>>248の羊の発言が狩の思考には私には見えない 最終日まで生き残って戦う灰の思考に近い、もっと言えば狼目線、狩は場合によっては護衛情報とともにCOが求められるし、灰襲撃で食われる可能性もある。 潜伏中の判定割れるまで放置や占い師への絡みが少ないのは仕方ないとしても 思考開示後>>418とか占い護衛するき満々なのに、>>329には違和感がある、思考の一貫性が見られない、 |
538. 神父 ジムゾン 21:51
![]() |
![]() |
あと私は>>253をみた時点で羊屋両狼を疑っており 羊の説明では納得がいっていない 屋黒理由を説明しなかったのは狩としても通るけど、狼としても通る、翌日に吊候補でもあった屋から服に変えたのは両狼だったからではとみている。 リーザが狩かどうかは発言が少なくわからない、だが羊は狩ではなくて狼とみている。よって羊▼ @3 これで3,3だね、屋の希望まちかな。 |
村長 ヴァルター 21:54
![]() |
![]() |
ジムゾンに票委任すると言ったのは、 最後の強権用なんだが、私とジムゾン票で相殺させたのはんざとよな? 後で自分の意見を通すのよな? 神長の二択で長襲撃なんてどう考えてもおかしいやろ |
540. 神父 ジムゾン 22:40
![]() |
![]() |
ゴメン箱が固まったのでポッポで書いてる オトがこのまま来なかったらを考えて決定出しときます、考察見る限り羊吊りみたいだしね、4 3で羊吊りの方が多いし私の希望でもあるので【羊吊り】で |
542. 羊飼い カタリナ 22:47
![]() |
![]() |
決定、そうなるんだね。 まぁ私の力不足、GJ出したおかげでリーザ取り逃さないのがセーフ。村に1縄あげれなくてごめん。 遺言だけど、私はやっぱりオットーがLWに見える。今日の意見の落とし方が、1度に落とせる内容(増えた議事録を反映してない)のに分割されてるのが、「考えてる様子」を演出してるように見える。 |
545. 神父 ジムゾン 22:57
![]() |
![]() |
>羊 ごめんねえ、見直したけど狩に見えない そういえばランダム票ならどちらが吊れるかわからないというのは、狩▼でも神▲される可能性がなくなるのが大きいかなとというのも理由の一つだったんですけどね。 狩▼狩▲なら私生きて判定言えるからね。 狩なのに私を護衛できるかどうかより、襲撃に意識が言っているのも狩りより狼かなと |
羊飼い カタリナ 22:59
次の日へ
![]() |
![]() |
私が村側なら、この条件なら決定に逆らうというか更新直前までぽちぽち悩むんだが、そういうことをしそうな人がいないんだよなぁ アルビンは本当に迷ってたらそういうことをしそうだけど、アルビンは推理で当ててるしな |