プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全少女 リーザ は 神父 ジムゾン に投票した。
神父 ジムゾン は 行商人 アルビン に投票した。
仕立て屋 エルナ は 神父 ジムゾン に投票した。
老人 モーリッツ は 神父 ジムゾン に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 神父 ジムゾン に投票した。
行商人 アルビン は 神父 ジムゾン に投票した。
ならず者 ディーター は 神父 ジムゾン に投票した。
神父 ジムゾン は 行商人 アルビン に投票した。
仕立て屋 エルナ は 神父 ジムゾン に投票した。
老人 モーリッツ は 神父 ジムゾン に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 神父 ジムゾン に投票した。
行商人 アルビン は 神父 ジムゾン に投票した。
ならず者 ディーター は 神父 ジムゾン に投票した。
行商人 アルビン、1票。
神父 ジムゾン、6票。
神父 ジムゾン は村人達の手により処刑された。
神父 ジムゾン、6票。
神父 ジムゾン は村人達の手により処刑された。
老人 モーリッツ は、ならず者 ディーター を守っている。
次の日の朝、少女 リーザ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、仕立て屋 エルナ、老人 モーリッツ、宿屋の女主人 レジーナ、行商人 アルビン、ならず者 ディーター の 5 名。
青年 ヨアヒム 22:55
![]() |
![]() |
ジムゾンとリーザはお疲れ様です。 商狼の場合二連で狼囲ってるからそれなりに思考の歪みが発生してるんじゃないかと思ったけど見た感じそんなでもなかった。 (人のこと言えないけど発言量が少なくて思考の推移が読み取りづらいのもあり) |
青年 ヨアヒム 23:04
![]() |
![]() |
感覚的な話だけどやっぱりジムゾンのこの「ごめん…ごめん…」って感じが単独感あるんだよなーなんか赤ログで謝る人がいなそうな雰囲気? 言語化は難しいけど。今回の僕がまさにそんな感じだったというか。 |
1412. 行商人 アルビン 23:20
![]() |
![]() |
ごめんなさい寝落ちてた レッジーナさんは人間 リーザちゃんに妙鉄板護衛指示をお願いしておけば良かったな… 今日が最終日のつもりで頑張らないと 眠って体力を回復させないと… このアルコールはジムゾンさんに捧げます |
1413. 老人 モーリッツ 23:30
![]() |
![]() |
むう。すまんリーザ、村のみんな。詰みにはできんかった 商>>1412「リーザちゃんに妙鉄板護衛指示」 なんでやねん…おぬしらシモンが狩人言うてたやんけ… まとめーズよ…これも揚げ足取りとか言うんか…? これでも老狩決め打てんのか…? 護衛先や理由の開示が必要じゃったらそう言っとくれの、ついーとを貼るでな |
仕立て屋 エルナ 23:35
![]() |
![]() |
チラッ 私らがそれするメリットは?>襲撃を宿にするメリット 理由なんて人それぞれさ。見たいものだけ見るんだから気にしなさんな。後はやるだけやるのみ! 寝る!おやすみ!(アル中ぎゅっぎゅする) |
青年 ヨアヒム 23:43
![]() |
![]() |
僕は敵陣営(自分の黒)を殴ることすらできなかった…しつこいけど仕事できなくて本当にごめん。 レジーナの言ってることは僕も理解を諦めた部分がある。 直近の商は確かになんか狩人の存在が頭にあるのが漏れてる雰囲気はある。クリティカルに商狼に繋げられるほど頭回ってないけど。 |
少女 リーザ 23:48
![]() |
![]() |
妙指定させておけば、神狼陣営が妙を襲撃することはできないイコールアルビン村陣営が得をするってことでしょ。 まあ、GJ出して欲しいりーとしては指定はありえんちだったな… みんなお疲れ様なのよー! 個人的には切ってなかったから!ヨアヒムさん! りー実は▼青の日▼神したかった人なのよ。稀有〜。 |
村娘 パメラ 00:02
![]() |
![]() |
この商>>1412の指定はてがたーーーくって感じで分かるなぁー 老>>1413指定が入ると老が抜きたい妙抜けぬぅってなって…妙8d23:48上で言ってたや これ、噛み通ったことで(もしくは昨日偽装を一旦選択したことで)微妙にまたどっちかわからない感じになっててすごい熱い事になってるぞー あと墓下にお二人揃ったので…ヨアヒムとジムゾンは地上で何かすごいキツい当たり方になってごめんなさあああい!!! |
1414. 行商人 アルビン 00:22
![]() |
![]() |
老>>1413 商真決め打ちが完了していた村の法律であるリーザちゃんに 偽狩人のモリさんへ妙護衛指示を出して貰うようお願いしてれば 妙を噛むと破綻するから襲撃から守れたって意味だけど 何か間違ってた…? (エクゾディアは元より海へ流れる定め) 何を言ってもケチつけられるから ただでさえちっこい僕の脳みそがますます萎縮しちゃう まとめーズさんジャッジを |
行商人 アルビン 00:28
![]() |
![]() |
宿が触れてたこの辺を意識しておきたいね ・内訳の整合性(主張されている内訳でラインが切れていないかどうか) ・単体での白黒(確定情報から再検討) ・占真偽(内訳情報から整合性の再検討) |
旅人 ニコラス 00:43
![]() |
![]() |
あーはい。 この時間に寝てるなんて嘘ですよ。初日は本当に寝落ちしてたけど。 夜明けの反応でリアタイ要素取られるのが嫌&光透けするタイプなのでいつも寝る詐欺してます。 赤窓持ってる時はもちろん赤窓でわいわいやってますね。 |
少女 リーザ 00:44
![]() |
![]() |
護衛先は言わん方がいいんじゃない? どういう思考で守ってたかバレない方がいいでしょ。 ところでCTがなんだかわからずチャンスタイムと脳内変換していたCO 色々わからないのあったなー 最後にg編成やったの2016年だってよ… |
村娘 パメラ 00:51
![]() |
![]() |
そいえば妙>>330だけだからりーちゃん具体的に非狩COしてないなー…狩ここやん! でも妙>>1190かー、ほな狩と違うかー でも宿服者非狩回っとるし老視点何か農兵噛んだのにGJ出るんですけど!してるなら妙しか狩候補おらんやん! でも妙7d23:48「出してほしい」かー、ほな狩と違うかー 現場からは以上です |
1415. ならず者 ディーター 06:55
![]() |
![]() |
おはよーさん。 商>>1414 その意図を>>1412で汲み取れというのは無茶だ。俺も「商は何言ってんだ……?」と思ったぞ。 また、>>1414の指定鉄板護衛も「老は2GJ出れば勝ち確定」という11%のエグゾディアがある以上、あくまでお願いレベルで指示はできない。 この点は商の難癖でしかないぞ。 老>>1413 指示される前まで護衛先を公開しないのはマイナス印象。伏せる意味はもうない。 |
1416. 老人 モーリッツ 07:03
![]() |
![]() |
護衛はディタ。理由は下記ついーとより 宿 >>1348 …これ、「パス出すから、者から護衛外すフリしなよ」って事で合っとるよな!? レジはわしに村の負け筋を考えろと言った。村の負け筋=▲者じゃ、これは間違いない。ここ通されたら明日からはどうにもならんし、レジが本心でそこ外せなんて言う訳がないし、服商狼が▲者したいのもわかっとるはず。 頼む…信用しとるぞ… |
パン屋 オットー 07:07
![]() |
![]() |
ほあようごあいまーしゅ! チャンスタイムが多く取れる人ほど有利になる村!ふつうだ! 護衛関連はディーターさんが言ってるのに同意かなあ ゆーぎおーはネタは知ってるけどプレイしたことなくてわからんちんなのですが、エクゾディアってほんとに5枚揃ったりするんですかね? |
1417. 老人 モーリッツ 07:11
![]() |
![]() |
指示があるまで伏せた理由は、これを開示すると今日の護衛が◆者鉄板であることが狼に透ける。 狼は▲宿か襲撃パスにするかを選び放題っちゅー訳じゃ。 ▼服にセットしとる |
1418. ならず者 ディーター 07:19
![]() |
![]() |
あとなんだろうな、昨日からお互いに敵陣営に対しての不毛なレスバトル感が強いぞ。 正直、後半になるにつれ目が滑っていった。 「オレが見たいのはそういうギスギスじゃねーんだよ! もっと違うギスギスをくれ!!」と言っておくぞ。 その上で、服商は本当に俺に向けて話してるのか? 者>>1326は読んでるのか? 商が触れた気配はなく、服の>>1335>>1336のみ。正直足りない。 |
少女 リーザ 07:19
![]() |
![]() |
聞かれて言うなら自分から言ってた方がいいんじゃw 透けたくないから言わない!って言っちゃうなー 汲み取るの無茶って言われたらもう会話不可能なんだよな。 「すみません」の意味を状況に合わせて当てはめるのと同じで、それくらいなら全然読める。 つまりは昨日のレジーナさんの感想じゃん?って話になるんだけどそれを要素として拾われてるのがなかなか不憫アルビン〜 |
1419. 仕立て屋 エルナ 07:28
![]() |
![]() |
おはよう【もろかく】 うわー。▲兵の狩狙いといい いっそここまでくると清々しい程の 狼の欲望塗れの襲撃だわ……というのが朝の感想! 者の>>1372受けて、妙襲撃踏み切ったんだろうね 昨日▼神、明日商真決め打ってる妙残ってたら その進行になる可能性があるからね 商服狼陣営と仮定した場合、▲妙はどでかいデメリットの塊 |
1420. 仕立て屋 エルナ 07:28
![]() |
![]() |
何で味方してくれた子を今日殺すんや。どエムか 後、神老が7d空襲撃で1縄増やした理由 6人で決め打ちだと負ける。と思ったからでしょう 神>>1392「妙だいぶ商真より考えてそうだって思ったけど」 更に宿は両真追う進行を取っているが商真派と明言 これは自分が真狩見てもらわないと勝てないと思って 決め打ち日を伸ばす空襲撃をしたのだと思う! |
1421. ならず者 ディーター 07:29
![]() |
![]() |
服は>>1341「好みの問題」と言うが、昨日は誰を説得する気だったんだ? 「説得対象が望んでいるけど、好みの問題でそこは軽くしか触れません」という方針なのか? まあ俺じゃないなら構わんが。 あと昨日も言ったが、考察が伸びなかったり出力の低い理由を「リアル都合」の一言で終わらせるのはやめてくれ。アンチャッタブルな考察不可領域が増えていくだけで議論にならん。 この村はいつにも増してそれが多すぎる。 |
1422. 仕立て屋 エルナ 07:33
![]() |
![]() |
者>>1418 昨日の私は神の嘘の黒塗りに喉削られてたのよ 兵狩要素より老偽狩要素の方が説得できる思うたと説明したんだが、それでは足りないか ほな仕事終わったら出して説得いたしますんでお待ちあれ >>1421 >説得対象 昨日は宿。彼女が欲しかったのは服狼の時のでしょう? 妙は商真で見てくれてる。なら宿が商真確信してくれるために襲撃筋や私狼の際不自然な部分を挙げたんじゃが |
1423. ならず者 ディーター 07:36
![]() |
![]() |
まあ商服の向けに「俺の好む議題」を落としておく。 使うも使わないも自由だ。 ◾️1. 真狩位置とその狩要素(初日から襲撃までの発言を拾ってくるとなお良い) ◾️2. 3狼の編成予想(途中で落ちた灰狼は修屋娘の誰か。神青老の狼2騙り編成を追うならそれで) まあ発言数の制限もあるので、これだけでいいかな。 昨日も言ったが、俺に兵狩決め打ちさせればいいんだからな。俺も要素は拾ってはいる。 |
1424. 仕立て屋 エルナ 07:38
![]() |
![]() |
1日で者宿両方説得とかは無理や、喉がなかったし イイ議題>>1423も貰ったし、今日は者説得に動きますさ勿論。 待っておれ絶対兵狩決め打ちさせてあげる てことで仕事いてきます! 今日は仕事で20時まで覗けないので、 昼間発言はきっとない!** |
1425. ならず者 ディーター 07:45
![]() |
![]() |
>>1422 昨日の発言からは、宿も商真視>>1329。 あと不毛なレスバトルの件は言ったとおり。「神の黒塗り」なんてものはスルーで良かった。 まあここは個人要素に捉えておく。 もう一回言っておくが、敵陣営の発言にいちいち反応して突っかかるより、淡々と要素を提示していくほうが印象は良いぞ。 提示された要素に納得できたときは、こちらから相手陣営にこの要素について反論があるか尋ねる。 |
1426. ならず者 ディーター 08:00
![]() |
![]() |
あと宿向け。 別に今日最終日でもいいんだぞ。 それができるような進行は意識した。 正直な話、3dの件、▼者主張の旅服が揃っている時点で、バイアスがかかっている気はしている。 宿が手順進行原理主義者で初めから判断する気がないのは理解したが、旅は自身が班になった時の反応との不一致感が。 なので、明日俺が残されて選択を誤る可能性が高いと思ったら、今日決めてしまっても構わない。 |
少女 リーザ 08:09
![]() |
![]() |
いや、手順完全主義ではないよレジーナさんは。 りーは昨日時点でいや明日決めるはないって思ってたけど。 明日ディタお兄ちゃんが間違える可能性が大きいと考えると思えば今日決めも考えると思う。 それほどに確信できればだけど。 勝つためにやってるはずからね。 そういう意味でレジーナさんが噛まれなくてよかった。 ディタお兄ちゃんは白置いてからバランス感覚がいいよね。 進行上の。 それは大変ありがたかった。 |
1427. 行商人 アルビン 08:28
![]() |
![]() |
あ、ごめん…神服向け議題 とあったから 僕には向けられていないのかと思ってた 狩は兵 霊抜かれ後の落ち込みよう GJ後の透けを気にするかのような要素取りの右往左往と決定 GJ先については>>1053から妙かも?と思ってたけど、殺意からすると普通に僕襲撃なのかなと 兵については僕は狼目の方があるんじゃないかと思ってて>>936、右往左往もGJ後の気落ちかと思い>>1129で遺言で落とそうかと |
少女 リーザ 08:29
![]() |
![]() |
まあただやっぱり考察については「だから白」「だから黒」の部分がわからなかったな。 者老どっちも。 黒もらってからならわかるけど。これは旅がそう見えたな。 っていうか多分?言うほどディタお兄ちゃんは神真寄り切ってるわけじゃないんだろな。 商側単体に疑問が多いだけで。 ↑の懸念もあって>>1426言ってるんだと思われる。 |
1428. 行商人 アルビン 08:31
![]() |
![]() |
思っていたけど狩人か狼だという考察はまずいかと思い書き直し書き直ししていたらまにあわなくなってひまった。占えたときにはうらないは老人でも兵でもあまり変わりはなさそうだったけど狩人だった時にもったいないので当初のとおり老人を占った |
少女 リーザ 08:34
![]() |
![]() |
老が妙gjと言わなかったことは非偽要素では?ってどこかのお墓で見たけど、いいよね。 確かにね。 偽装よりはるかに説得力ありゅみ。 ただそれだと妙gjみたいな高次元のなんちゃらみたいなのを老が言ってたからえー??って感じなのだけど。透けるやんという。 |
1429. ならず者 ディーター 09:40
![]() |
![]() |
商>>1427 指摘されるまで気づかなかった。 者>>1326は「商服向け議題」だな、失礼した。 神>>1392に「なんで回答してるんだ?」と訝しんだが、そりゃそうだった。 逆に老向け議題があまり思いつかん。 老視点の狼陣営は確定しており、初日からの狼陣営の動きや目的を言語化していけば、自然と延びていくと思う。 ■3. 狼陣営が5d空襲撃を行った戦略について(▲妙や▲者でも商真上げには変わらず) |
1430. 行商人 アルビン 09:58
![]() |
![]() |
僕も僕で、なんだか目を合わせて貰えてないのかな …と勝手に落ち込んでたこともあって お互いすれ違いからへんな好感バイアスがかかってるのかな レジさんの謎かけについては、どこが噛まれても老は好きな所をつれていける→宿は神真にくら替えした、の意味かと思ったかな エクゾディアは商真視点では発生しようがないから、商真打が動かないことも表明していた妙には護衛指示をお願いできるんじゃないかと淡く期待した |
1431. 老人 モーリッツ 11:15
![]() |
![]() |
■3 まず、客観的に▲農は狩ピン抜きの可能性がそれなりによぎる襲撃じゃろ 意見噛みをするには早いし、吊れない位置でもなかったじゃろて 「狼は狩ピンを狙ったかも」という風潮がある中で▲妙者(▲商外し)すると、 客観的に「あれ?商偽なの?」と世論が流れかねない 護衛指示など恐れぬ為にわざわざピン抜きするもんじゃろ じゃからあえて襲撃パスする事で商真・あるいは少なくとも非狼の印象を植え付けたかった |
1432. 老人 モーリッツ 11:15
![]() |
![]() |
さらに本来ならどこかで狩COさせて商平和を主張させ 商真or白印象を根付けさせたかったのじゃろうが 両占視点の灰の内、兵老宿があまりに白すぎた つまり占の価値が薄れ、護衛が妙者に寄る←ここ大事 そして一度襲撃パスを挟んだので、GJくらうと縄が増える状況。 屋>>871「農が霊護衛外す狩に見えたのかなぁ…」 兵>>875「農は狩ぽく見えるか?」みたいな発言も農非狩のプレッシャーになったんじゃろ、 |
1433. 老人 モーリッツ 11:15
![]() |
![]() |
GJをどうしても避けたい狼は▲妙者にいかずに 潜伏幅が狭まりまくった灰の中で兵を狩人ピンポイント読みし、 老>>1188で挙げたような▲狩ピン→▲妙者→▲妙者ルートを選択。 これが▲兵の真相じゃろ。 そして先の襲撃パスで植え付けた商真&非狼の印象を用いて老or宿に偽黒を打ち、 最終日のSGとして吊り上げる勝ち筋を作った、ということじゃな! 狼視点、吊れない村(妙者兵老宿)が多すぎたんじゃろな |
パン屋 オットー 11:24
![]() |
![]() |
農噛まれる日までは信用ってどっちかと言えば神真寄りだったと思うんですよね(記憶があいまいになってきてる) 農狩狙いの目はあるとは思うんですが、商狼視点農狩はブラフを考慮しないなら神より印象がいい商護衛を優先するはずで、農非狩なら縄要因が減るというリスクも考えるとあんまりうまあじがない気がして、この点は神真ルートでちょっともやもやしてたりします。 |
1434. 老人 モーリッツ 12:10
![]() |
![]() |
■3の部分を簡潔にまとめると 「▲農(狩ピン抜き)を挟んでしまったので、▲妙者と襲撃パスでは商の真贋要素として明確に差が生じると判断した」ということじゃな シモン非狩はなー、シモンは「狩人に見られたい村人」じゃろて、わしに説得しようがあるのかのぅ 兵>>369「最低2喉残そうぜ!」と言いつつ19喉目で希望出し(兵>>527)しちゃってあっぷあっぷなとこ(兵>>583)が非狩要素…とかかのー |
1435. 宿屋の女主人 レジーナ 12:22
![]() |
![]() |
ちなみに、昨夜▲者が起こっていようと、今夜の宿護衛で、少なくとも妙とタイマンって状況は潰せるから、純粋に平和狙うだけでよかったんだよ。 諸々把握。ちょっと考える。 |
羊飼い カタリナ 12:55
![]() |
![]() |
@・ω・)<お昼の一撃メェ >>1431>>1434おじーちゃん 襲撃なしの日の理由は、▲妙者すると商が偽だと思われるから、が理由ならそのままそれはジムゾンにも当てはまるんだよねー。だから理由にはならない。 むしろアルビンは護衛指示があったという理由がつくぶん、ジムゾンが襲撃されてないほうが違和感になる。 >>1432の一段目の方が本命かな。 まあ狼がセットし忘れたってのも割とたかくみてる( |
老人 モーリッツ 13:19
![]() |
![]() |
宿>>1435 妙宿老狼の最終日じゃと… いやじゃ…いやじゃー! 吊られそうな老人「もはやこれまでか…」 ディタ「よう、あの時助けてもらったならず者だぜ」 みたいな昔話展開の方が面白いじゃろ…! |
1436. 宿屋の女主人 レジーナ 13:30
![]() |
![]() |
あと>>1431の老の発言には、そこそこ納得している。 確かに▲確白をやると狼騙の商の信用が微妙になるから噛むところがないのはそうなんだよね。 で、この視点が「商護衛の日に平和出たから商狂」主張をしていた老の口から出るのがとても推理してる人の視点っぽい。 ただ、反証として気になるのは ★▲パスの日って▲狩候補でもよくない? そこらへんって、3w構成加味したときにどう考える? |
行商人 アルビン 14:01
![]() |
![]() |
こちらもレジさん好みの陣営考察しないとね〜 2人で相方候補を変えると良いかもね 僕は者に屋は違うんじゃないか?と言われたから 屋は外しつつ考える予定、屋▶修を否定しつつ娘になるかも |
少女 リーザ 14:07
![]() |
![]() |
▲妙について今一度考えていたんだけれど、 どちらが狼にせよ、▲宿が丸いと思うのよね。 ▲宿▲妙か▲宿▲者と比べて今日の印象は強いでしょ。 商狼の場合は「味方してくれた妙がいない主張」からの不安だから今日決めうってだと思うのよね。 神狼の場合の強い主張ってなんだろう…? 決め打たれるリスク嫌うんだったら宿の昨日言ってたやつは素直に聞いて、▲者して「味方してくれた者がいなくなった」のほうが強くない? |
1437. 老人 モーリッツ 14:09
![]() |
![]() |
☆宿>>1436 確かに▲狩候補も最終日を見据えた選択肢としてアリじゃと思う。 ただ「占への強い殺意→商印象上げの演出」に重きを置くなら襲撃パスの方じゃろ。 そしてこの村ではちょっとやそっとの偽黒では吊れん事はディタをもって証明されとる。 旅服商の3wで老宿(兵)辺りの位置を偽黒で殺すには襲撃パス程の印象操作をしないと届かぬと踏んだのじゃろて |
少女 リーザ 14:15
![]() |
![]() |
>>1432はいいね。なるほどなー。 ただ昨日言ってくれたらもっとよかったなー。 なんでみんな理屈で戦ってるんだよ。 論理的な人が勝つよそりゃ。 ってなってなーにも影響出せんかったな。 ちゅらたん。 |
1438. 老人 モーリッツ 14:23
![]() |
![]() |
そして「商護衛指示」が出とる中で「平和(偽装)」が起こり、「商から服白判定」が出る 後の偽黒の信憑性だけでなく、服白の信憑性もあげることができるっちゅー訳じゃな 逆にここで▲狩候補じゃと、あとあと商服ラインを疑われかねんじゃろ。 商を白と見立てた進行を取りたい狼として、ラインを疑われることは極力避けたいはず 商>>122中段を言うような商が>>865で旅をすっぱり切ったりしてるのもそういう訳じゃ |
少女 リーザ 14:43
![]() |
![]() |
GJ狙ってくれなかったのはぶーぶー言っちゃうけどね。 50%くらいで出せたと思うんよ。 あとカウンターCOは別にせんでよかったんじゃないかなぁ。 ここなんでなんだろ。 狩日記や非狩ブラフに関して見せたがっていた節はあったよな。 ジムゾンさんもリアルじゃない?って言ってきててそこらへん作ったものを見せたい、には見えていた。 ▲者にほぼならないのは商陣営かわいそうだなあ。素のアレだと思うので。 |
行商人 アルビン 14:45
![]() |
![]() |
▲ディタは絶対GJでるだろうな〜と思ってたけど 最後の村だし延長したらしたでいいかと延長上等の狼はぼくたちのことでした。 塗りと嫌な気持ちにさせてしまってすみません。もりさん 申し訳ございません、こんな狼で。 |
少女 リーザ 15:01
![]() |
![]() |
ま、単におじいちゃんが1番守らなさそうという襲撃かもしれんけどね。 そゆ意味でどっちもあるなって最初思ったんだけど。 1番困るのは妙の意見が変わることってこともあるよね。 変わる前にコロセー的な襲撃はりーよくしゅる。 今回だとそもそもの相性の悪さがあるので微妙な一手かなぁ。 逆におじいちゃんはディタお兄ちゃんの意見が変わるのこわくないのかしらとかずっと思ってるよだからGJ希望やねんな。 |
旅人 ニコラス 15:42
![]() |
![]() |
>昨日のリナ 詳しい返答ありがとう。 ちゃんと読んでる。 なんというか、地上にいてほしかったな。できれば灰にいてほしかった感がある。 俺が狼ならまあ噛みで排除して大正解だわーって思うだろうね。 |
旅人 ニコラス 15:46
![]() |
![]() |
俺、赤窓に書いて無駄になった狩人日記が誰だけあっただろうかなぁ… 結局一度も俺が狩人騙りしないでG国は終わるのだなぁ…つまらん ちなみに真狩の時はなんか必死になっちゃって日記はつけてない。 |
パン屋 オットー 15:50
![]() |
![]() |
おやつーん。っ[パンナコッタパン]普通だ… 僕も平和はそういう認識で言ってるなー。あとあと難癖つけられてもうざいし。 他国だと狐とかの噛まれて死なない役入りもアリエールなのでGJと区別して平和って言ってるのかなって。 護衛成功したときの手応えもあるみたいだし。 |
旅人 ニコラス 15:51
![]() |
![]() |
おーりーちゃん大正解! 旅者老の中で単体一番黒いのは者なので未だに青真だろうって思うんだよね。 あの更新前の発言はともかく、その前そんなに偽ロックかかってた兵老がさっぱりわからなかった |
パン屋 オットー 15:54
![]() |
![]() |
ヨアヒム君は真切れはしないと思ってたけど、▼者して実際青偽だったら僕まで状況黒になっちゃって縄余裕きつなーい?とかいうスリザリン思考もあって▼青で提出しちゃった。ごめんね。 なお翌日普通に吊られたもよう。 |
1439. 老人 モーリッツ 16:01
![]() |
![]() |
あとは初手▲羊の謎を紐解いてたんじゃけど、 「独断派であるカタリナの2d希望が▼屋▽旅●者○服だったので、霊軸では勝ち目が薄いと踏んだ説」が有力となった 初手▲占が通ると護衛は霊に張り付きがちじゃ 独断で狩の占回避促しまで行う霊に進行を握らせていてはジリ貧と踏み、勝負に出たと考える 占真贋考察も場にほとんど落ちとらんかったでの、下手に狂を噛むとそれこそ勝ち目がなくなるんじゃなかろうか |
旅人 ニコラス 16:05
![]() |
![]() |
老>>1439 リナは独断派じゃないだろうwww >>480読めよ。 形上は集計どおりに決定出してるだろうし、必要だと判断した時に独断をする決断力はありそうなものの、自分の推理をゴリ押しするタイプではない。 まとめの思考をしっかり読むべきなのは狼なので、まとめの思考を読まない=微白要素なのだけど、そんなんで白アピするのはどうなんだろうと思うわけよね |
旅人 ニコラス 17:42
![]() |
![]() |
>りーちゃん 占い師2人の希望が出ている=真が希望している確率が2/3ということで俺も羊と同じような判断になるだろうな。 付け加えると、屋と妙が同ptなので確定村側の羊の希望を優先しただけと考えれば初日の●妙は独断ではないと思う。 俺の基準では。 |
少女 リーザ 17:49
![]() |
![]() |
りーも独断ではないと思ってるよー。 りーなら独断しちゃうなーっていう話よ。 狼が希望している確率が2/3って考えてねー。 まあその時は希望した人誰かまでは見てなかったのだけど。 自由占いになるとかなり占われがちなので、多分占い師候補からは希望されやすいことしてるんだろねーって思うの。 |
神父 ジムゾン 18:28
![]() |
![]() |
[ヤコブの日本酒とアルコールを飲みながら] あぁー…アルコールがうまい… ひっく…墓下COの件、なんとなく把握したぜ… ひっく…よっぱらいながら喋ってるんで適当に聞き流してくれよな… |
神父 ジムゾン 18:30
![]() |
![]() |
ヨアヒム ククク…哀れな占い師よ… もはや我ら神老者ブラザーズの勝利は揺らがぬ… 心優しき貴様はそこでせいぜい指を加えてみてるがよい… あと墓下でも気を使ってくれててめっちゃありがとうな…… ニコラス ククク…この不憫な村人め… 貴様を手順の一言でコスパよく吊るのは実に快感だったぜ…… 余裕なさすぎてニコラスと殴り愛もできなかったから最後にエルナとふぁい!できて楽しかった……ありがとうよ…… |
神父 ジムゾン 18:36
![]() |
![]() |
パメラ ククク…このとばっちり吊り村娘め… 自黒みえてるのに自白吊りに強く反対しない真占なんているわけないだろう……この優しい奴め…… あと疑うのが村の仕事だと思ってるので全然気にしないでほしいんだぜ…… ちなみにオレが真なら7d真占真狩生存で人狼結果3匹が出てるという判定みてるんだ……どうだ?流石に信じられまい……? |
羊飼い カタリナ 18:40
![]() |
![]() |
@・ω・)<悪役口調だけどジムゾンきみ良い人だろメェ リーザ占いについては、占い師さん方がわりと自由占いに強い反対がなかったので自主性を買いたかったのと、リーザ狼切れないってのもあったからなのです。白見てる人もちらほらいたのは見えてたけど。 あとどこが占狼か私自身が1日目には判断つかなかったからってのもある。わかってたらずらしてた可能性もあり。 |
少女 リーザ 18:44
![]() |
![]() |
>自由占いに反対がなかった なるほど!!いい観点〜。 りー、カタリナお姉ちゃんいなくてすごく不安だったよーう。 まとめできないって言ったのに狼がさあー!!! 仲介仲裁業務だけしていたかったかくしろ人生であった…… |
神父 ジムゾン 18:54
![]() |
![]() |
ククク…カタリナめ……このオレをみていい人なんて甘ちゃんすぎるぜ…… 墓下みてカタリナの慧眼にびっくりしたぜ…本当地上にいてほしかったんだぜ…… あと今回色々と文化差がある村だったのかな……? 私もCTとPSの意味知らなかったぜ…… 今そういう用語あるんだね…… 私の初戦もちょうどヤマザキ春のスライド祭りの時期だったからシモンのスライド警戒わかりみが深いって思ってたな…… |
羊飼い カタリナ 19:01
![]() |
![]() |
>リーザ18:44 いえ、3d以降のまとめありがとう。偽決め打てない人がいる中▼青は大変だったと思います。 あとレジーナの意見も真剣に聞いてくれたことが嬉しい。 >オットー18:49 私の希望は▼旅▽屋 次点▽服だったんだけどエルナが思ったより伸びがよかったのと、 宿>>543「旅吊りは明確に反対」が見えて占い内訳しっかり見てからの方がいいかと思って逆にしました。狼要素を拾ったわけではないです。 |
1440. 老人 モーリッツ 19:03
![]() |
![]() |
他の部分の謎は大体解けた故、まーだ▲羊の謎解きしとるわい。 神>>1077「▲霊の時点で神吊り狙ってくる」=占ロラ狙い、これが正解な気がしてきたのう というのも、旅>>662「初手▲霊が起きるのは占い師が吊りやすいとき」という意識があるようじゃからな(そういえばこの発言の中段、これで商真目が上がる理論がわからんな) まぁこれ以上は赤ログ案件かのぅ。特に質問や追加議題がなければわしは黙るぞい |
青年 ヨアヒム 19:08
![]() |
![]() |
神8d18:30 落ち着け、それもうPP起きてる。あと神に気を使った覚えが全くない。 神8d22:54「健康してくる」→神8d18:28「あぁー…アルコールがうまい… 」 健康してねぇ! |
羊飼い カタリナ 19:17
![]() |
![]() |
オットー吊りの時のこと見直したらそのレジーナの意見が商狼が見て、「アルビン狼が確定したらニコラスが芋づるされると考えた」可能性はあったかなー そしてレジーナは襲撃対象だったけど、アルビン真を見てくれてるから襲撃対象から外したとか。 >ジムゾン18:54 そう言ってもらえると嬉しいです。 うーん文化か時代の流れか… >ニコラス19:12 火薬庫はきけんがあぶないと昔から相場が決まってるの |
神父 ジムゾン 19:18
![]() |
![]() |
ククク…ヨアヒムめ… 我ら神老者ブラザーズほどのエンターテイナー集団ともなると例えPPでも盛り上げるためにあえて表に出さないんだぜ…… おじいちゃん応援してるぜ… 何もできなかった自分が歯痒いんだぜ… 寝て起きたら普通の口調に戻るんで安心してほしいぜ……ぐぅ。 |
旅人 ニコラス 19:18
![]() |
![]() |
墓下のジムゾン見るともっと殴っておけばよかったと思うわー 老みたいな「ああ言えばこう言う」系はいくらでも出てくるんだけど、やりすぎて荒れたりしたことがあったので、控えるようにしてるのよ。 |
1441. 仕立て屋 エルナ 19:44
![]() |
![]() |
ただいま!諸々落としてくよー 者>>1423■1.兵 兵の狩要素 ▲羊があった3dの>>612の反応 ▲羊時、占護衛を選択し、確霊を襲撃されてしまったことでの落ち込みかと 1d2dなどは夜明け>>107>>350等、進行案を提出したりと 精力的に動いていたが、この日だけは早々に発言を止めている 3-1陣形なんてほぼ確霊護衛。そこを外す狩として 2d羊への不安>>354を訴えていた彼は合致する |
1442. 仕立て屋 エルナ 19:45
![]() |
![]() |
また、4dまで旅狼宿白とみており>>840 商娘旅狼でパズルとしてしっくりくる>>877 神真打ち>>836とまで言っていたが 5dで商鉄板護衛時の死体なしをみてからの第一声は>>1019 宿>>1016の神狼説に関して『神狼』ってどういうことか?と尋ねている 真打ちしているほど真視していた神をここで疑い始めているのは商でGJ出した狩人の視点であり |
1443. 仕立て屋 エルナ 19:47
![]() |
![]() |
宿提案>>1020からの動きは、旅の非狼要素を探しに行っている>>1121 で、結論が▼娘>>1126の点が、真白を吊るのを1手でも遅らせようとしている 旅狼を3dから推していたし、神真視を隠しもしなかったのに>>836 GJ出た5dからは占真贋を発言しなくなり、灰を見ることに切り替えていることは 自身の中で変動した占真贋に触れると透けると感じた、商GJ出した潜伏狩としての動きである |
1444. 仕立て屋 エルナ 19:48
![]() |
![]() |
また、4d灰吊進行に関しての反応は方針把握>>940のみ 賛成も反対も表明しておらず、自分が吊られる可能性は 4dまで▼旅強固主張など商との切れはあるから低いかもしれないが 潜伏狩人候補を削る吊のため、リアクションができなかった。 そのため積極的な賛成ができなかったことは潜伏狩人の視点かと |
1445. 仕立て屋 エルナ 19:49
![]() |
![]() |
商からの疑いに、>>994「占われてみたみ」 自分白しか出ない、白証明する手段があることの裏付けだろう 更に、農噛みを狩狙いではなく意見噛み>>836と見ている点 自分が狩なので、狩狙いという発想が出てこなかったんだ |
ならず者 ディーター 20:04
![]() |
![]() |
俺の考えていた兵狩要素。 1d>>94 COまわりでの冷静な指摘。護衛先を考えなければならない狩視点。 >>311 素直かよ。 2d>>350>>354>>369>>373>>472と隠す気のない羊への反発。これで護衛外しはありうる。 3d>>703「ダダ下がったテンション」 5d>>1123 悩んだ結果▼娘。商GJ出たのを知っている目線。>>1156「メエ(羊)抜かれてから」という表現。 |
パン屋 オットー 20:05
![]() |
![]() |
わーいメェさんありがとーう! 次からは占狼とラインを切りたい!次からは…ウッ(´;ω;`) 最終日のレスバトルは人狼の醍醐味ではあるけど村も狼もおんなじような動きになってしまいがちなのかようわからんちんなのだ。 なおよく分かってる時期は特にないもよう |
1446. 仕立て屋 エルナ 20:25
![]() |
![]() |
ちな、者>>1425上段に関しては、宿は今のところ商真視だが 確信はしていない、って感じなので ここで確信して貰いたかったのと 老が7dで者護衛という風にしているのは 決め打ち時者を残したい心境が滲んでいるため君は最後まで残されるはずだ 説得を翌日に回すことにしたんだ で、次の議題 |
1447. 仕立て屋 エルナ 20:26
![]() |
![]() |
■2.編成予想は神老修 2d▼票で神は▼修としているが その際白出ても対抗に黒出されたときにフォローできる自信がない>>566 と、斑前提の不安を出している=仲間なので修の色が見えていた 修黒はあまり露出してほしくなかった (庇える自信がないので)、なら▼で吊ってしまおうと考えたのでは 信用勝負をするに至って彼らが重視していたのは どうやら「切れ」。ライン切り上等>>1367という考え |
1448. 仕立て屋 エルナ 20:26
![]() |
![]() |
神>>1369で霊襲撃時のリスクを考えていることから 万一霊襲撃通らなくてもこれで修神の切れが演出できると思っていたんだろう 一方老は最初の方に●修〇屋▼旅▽屋>>483で出している 一見切れの様に見えるが、注目すべきはこれが2番目の希望だしという点 この時点では修を庇えると判断しているし、1d時点彼女への白視は多かったことから せめて●で吊り縄から逃がそうと考えていた |
1449. 仕立て屋 エルナ 20:28
![]() |
![]() |
柔く>>483で修が狼としてやるか?と庇っているし それは▽に修が入っていない点から鑑みても明らか ただ、修が思ったよりも伸びないし、 彼女は誰が狼かも色が見えているからこそ疑い先を作りづらい。1dの●なしなんてその最たるもの これを見ていた神が、修を明日●されても庇える自信がなかった そのため、万一▲羊が護衛されていても 切れを演出しようと▼を置いたってとこが真相だと思う 死人に口なしだもの |
1450. 仕立て屋 エルナ 20:28
![]() |
![]() |
また、修のGS>>452 私が最白なのは>>453で理解できる。が 何故そこで老が服の評にくっついているのか しかも老の評価の付加ポイントだからっていう不可解な理由 老とは仲間だから色が見えている。白要素があげづらい なら、老と対話していた服が白いから、それに合わせて そこで老を白上げしてしまえってことで提出したのだと思う |
1451. 仕立て屋 エルナ 20:29
![]() |
![]() |
で、▼修になった上で▲羊の信頼勝負を決めたのは 神がそこそこ真狂と非狼で見られていたこと 出力は2dまでは安定していたこと(3dから失速したが) ▼仲間で1狼墓下に送ったことで、 色が隠れれば自分たちの陣営のうち最後の1狼は確定しない 自分たちで決められる3狼の組み合わせ それを提示できる方が、より相手より考察しやすく 相手は考察しにくいと考えての部分はあったのかと思う 残り喉は質疑応答に@5 |
少女 リーザ 20:29
![]() |
![]() |
>カタリナお姉ちゃん ありがとー!! レジーナさんのお話はとても好きなの。 目を引くから理解してみようとするというか。 水平思考がすごい……どっからわくんだろうか。 りーは垂直思考型なので、新規軸与えてくれる人はありがたやです。 明日は3人になるのかな?4人になるのかな? 楽しみだねえ@0 |
1452. 仕立て屋 エルナ 20:38
![]() |
![]() |
後、老狼要素の追記 老>>1416でGJ狙う思考がない。 彼が2GJ出せば真確定できるのに、最初から「できない前提」で最終日のことを考えていること あとは私商の非狼要素 服商狼と仮定すると、最終日までに襲撃は2回行えるよね 老狩ならば商殴りの者に護衛をつけると容易に予測してくると考える筈で 私ら狼の場合に妙襲撃するのは1手早い。今日▲妙する意味がない 老狼の▲妙の理由は>>1419かと@4 |
1453. 宿屋の女主人 レジーナ 20:43
![]() |
![]() |
>>1416を確認したんだけど、おおよそ正しい。 老真を見ていたわけじゃないんだけども、少なくとも老真を考慮する立場くらいにはいたから、仮に▲者が通っても、次の日宿護衛しておけば宿妙老狼の4人最終日があるよって話。 老目線は妙がまるで狂人のように見えたかもしれないが、ともすれば妙判断役の3人最終日はppでの確定敗北だけど、者宿のどちらかさえ残しておけば勝ち筋は残る。平和出ないなら誰が残っても誤差 |
1454. ならず者 ディーター 20:46
![]() |
![]() |
読んでる。 2人ともありがとう。 服には後で1つ質問投げると思うが、まあ返答は明日でいい。およその返答も予測がついたので。 ★老 GJの日、▲神のプランも狼陣営にはあったはずだが、それを断念した理由はどう思う? |
1455. 宿屋の女主人 レジーナ 20:47
![]() |
![]() |
>服 服目線ってどう足掻いたところで縄なんか増えるわけないじゃん? で、昨日の盤面状況を鑑みるに、者老服の最終日って服陣営の負けが濃いんだよね(老が狼なら宿妙噛んで最終日できるから)。 ★昨日時点で決め打ちを迫る発想や決め打ちを引き延ばした際に負け筋が太くなる危機感はなかった? スキル的に服なら出てもおかしくない視点+「縄が増えることはない」という思考が欠如しているようにも見えるのよね。 |
1456. 行商人 アルビン 20:48
![]() |
![]() |
老神X-青 Xは娘…かな。者が触れてたが屋は狩回避をしていない。 のと初日占は屋にならないかという老のキラーパス。 娘は商真につきリスクヘッジ、神・老との対立構造で占い先へ、神白で囲われ安泰になり老白視に切り替わり…のはずが宿の2択吊進行。老吊へ乗ることはできず回避は老に飛ぶ可能性あり最後まで僕真を見てくれていたので疑いたくないが、姿勢の一貫性と老は相方がいないことを宿から村とみられていたからか |
神父 ジムゾン 20:49
![]() |
![]() |
起きた…。あ、あれ私、一体…? [酒瓶が転がっている] エルナは神老修-青の主張できたか G国最後の村を楽しみにしてたフリーデルを容赦なくキレ要員として処理する鬼畜陣営がいま村を襲う…! 真面目な話、まとめは1週間、毎日判断を強いられ疲労してるから敵の主張の理屈のおかしさを出すよりいかにまとめからの心証を得るかが有効だったのかと痛感してる |
1458. 仕立て屋 エルナ 21:00
![]() |
![]() |
宿>>1455 ☆考慮はしていたし危機感があった だからこそ、者よりも宿説得しようとしていたのよ昨日!>>1422 宿妙で結論が動かなければ、幾ら者でも決め打ってくれると思ったから! 確信して貰える位の要素提示できるだけの喉がなかったけど! 喉配分間違えた!反省はしている |
ならず者 ディーター 21:01
![]() |
![]() |
まさか娘狼主張が服ではなく商から出てくるとはこのリハクの目を持ってしても以下略。 ここまで豪快なテノヒラクルーはなかなか見ないぞ。 しかしこれ、狼が狙ってこれをやれるとは思わないんだよなあ。 |
1461. 老人 モーリッツ 21:17
![]() |
![]() |
☆者>>1454 ▲神したら神真濃厚進行になるじゃろ。 旅は即時吊られ、商も服囲い(白でも黒でも)を疑われたまま吊られ、仮にどこかへ偽黒を出しても信憑性は低い。そんな状態で服LWが確白+上位白位置全員とまともに戦えるとは思えんのじゃが… あと狼目線で老>>659「神鉄板」とか言っとるジジイもいるし、もし神でGJ→狩CO時露呈とかになったら詰みみたいなもんじゃぞ。断念というより、悪手に思うのう |
1462. 老人 モーリッツ 21:23
![]() |
![]() |
宿>>1460 すまん、まとめーズは狼陣営吊ってくれるなら喉端でいいので先に吊り先を掲示して欲しい ロラの観点でいくと▼商か? 5人2wじゃから投票がぶれると負けてしまうかも知れんでの。 |
1463. 宿屋の女主人 レジーナ 21:35
![]() |
![]() |
▼商。者から強い反対がない限りはこれでいく。 あたいから言うこととしては、今日中に言いたいことは全部言っとけ。 朝までに全て検討した上で最後の星を投げる。 それから、明日の発言に際してだが、狼を打ち負かすことではなく判定役を説得することを意識せよ。 以上。 |
1465. 仕立て屋 エルナ 21:48
![]() |
![]() |
決定見た。心情的にとても嫌だが手順だ理解はしてる。 ▼商にはするけど本音では▼老にしたいです! 私非狼要素として。私狼の場合、どうして老狩CO時狩COしなかったのか 狩対抗私が出るなら、▼旅からの▲妙者宿の中で クロス護衛指定のない人(多分宿)となり翌日確定で決め打ちに持って行けた 1縄増やして決め打ち日を伸ばす道を選ぶ理由がない 妙・宿の商真視もあったし勝つ可能性はかなり高かったのに |
神父 ジムゾン 22:09
![]() |
![]() |
羊 7d 22:03 そうだね 屋もハッフルパフ、娘レイヴンクローな印象 服、者もハッフルパフよりグリフィンドールよりにみえる わかる。組み分け帽子羨ましい カタリナはグリフィンドールかな |
1466. ならず者 ディーター 22:09
![]() |
![]() |
離席してた。方針把握。 個人的には▼老でいいんだが、宿がまだ悩みたいと言うならそれで。 まあ、狼陣営は、最悪ランダム勝負になる4人最終日にはしたがらないと思っている。 |
1467. 仕立て屋 エルナ 22:10
![]() |
![]() |
後は、▲2d羊は信用勝負を選んだ証と思う 商の今迄の動きや発言を見て これで信用とって勝負に勝て!とか 私が選択するだろうか 正直>>1456とか何言ってだこいつって思った ▼灰吊の日、老▼娘なんだけど。強いキレでしょ。赤持ってたら普通に止めるでしょこんな考察出すの 更に信用勝負を目指すなら何で>>1116なんて確約が守られるかどうかなんてヘイト買いそうなことをいうのか。信用勝負する狼じゃない |
青年 ヨアヒム 22:10
![]() |
![]() |
いっやぁ…エルナ強いなぁ。シモンの墓下のあれはブラフでマジで商護衛してた狩なんじゃないの?そのくらい説得力ある。 ただジムゾン狼なら(リアル事情で殴り合いに本格参加できないのに)早い段階で黒2つ出してわざわざ明確に敵作る必要ないだろう。 |
青年 ヨアヒム 22:16
![]() |
![]() |
あとエルナの発言が旅服のキレ要素提示>神老の偽要素提示なのが信用勝負前提で動いてきた狼像と一致するんだよね。逆に村なら=か<の方がやりやすいと思う。でも論理的で納得できるものが多いんだけど。 青真要素も者黒要素も提示できなかった僕が通ります |
パン屋 オットー 22:20
![]() |
![]() |
ハッフルパフはなんか寮生活するなら一番暮らしやすそうなイメージある…イメージない…?ハリポタは4巻までしか読んでないのでアレなんですが。 他の寮はギラギラしてたり自分の嫌なやつっぷりに絶望しながら生活することっを強いられそう |
青年 ヨアヒム 22:24
![]() |
![]() |
神8d19:18 不毛かつ迷惑すぎる…! さっきの僕の発言、「信用勝負前提で動いてきた狼像と一致」ってなんだよ、そんな狼像どっからも拾ってなかったよ。 僕が神真推してるのは墓下ログ見てるからであって地上にいたら神狼派だったと思う。 |
1469. ならず者 ディーター 22:31
![]() |
![]() |
まあ、実際昨日から商真寄りだったんだが、話せば話すほど商の偽要素が落ちていくのが困った。 ただ同時に、ずっと人要素も取っていた。 服>>1467で指摘もあったが、「信用勝負をする狼」ではない。 >>1456>>1459そのまま受け取ると「5dに必死の考察をしたのは嘘でした」となる自覚がないのもまた。99%とはなんだったんだか。 正直な話、商狂なら受け入れられる結論だったんだがな。 |
1470. 仕立て屋 エルナ 22:33
![]() |
![]() |
そして、兵狩要素>>1441>>1442>>1443>>1444>>1445を見て。 兵狩を決め打ち、老偽を決断してほしい 明日も仕事なのですまんが今日は休む。 明日はちょくちょく鳩で覗けると、思う 寝る。おやすみ!!** |
青年 ヨアヒム 22:34
![]() |
![]() |
すごいどうでもいいけど、ここ2回の襲撃 商狼:縄増えても信用勝負なの変わらんし推理当ててる者噛む→狩のせいで者抜けそうにないから妙襲撃 神狼:(商陣営曰く)このままだと信用勝負で負けそう(だったらしいけど本当かは知らん)なので意図的襲撃ミスで縄増やす→意見噛み 信用勝負終盤なのに「あえて」って言葉を使わずにどっち狼でも襲撃に説明がつくの面白いと思った(小並感) |
1471. ならず者 ディーター 22:36
![]() |
![]() |
まあ、>>1426でも書いて通りで、今日終わらせることもできる盤面という意識はあった。 議論を促すために商真の考えは表に出さなかったが、>>1426で宿に提案した時点で意図が透けているかとも思っていたが、そうではなかったようだ。 ともあれ、俺の中の結論は出ている。老は服護衛のほうがいいとは言っておくぞ。 |
1472. 行商人 アルビン 22:38
![]() |
![]() |
自分のキャラクター性の方をとって 一番肝心な狼を取り逃したらそれこそ偽だよ 追い込まれた状況で占いを取ったら偽とか 一度白取ったところを検討したらダメとかちょっと でも信頼はしてる。だから説得したい |
1473. 行商人 アルビン 22:42
![]() |
![]() |
▲羊はそれしかできない噛み ▲農は兵ではなく農なのは兵は味方位置で非狩人時のリスクが高かったからと見てる、そして老は兵から非狩人を拾っていた なぜ狩人が他人の要素をみているのか |
青年 ヨアヒム 22:42
![]() |
![]() |
昨日今日の夜明けで「露骨に商狼の噛みじゃん!」って思ったけど冷静に考えたら神狼でも普通に筋通ってるのに気がついた。 夜明けに「これ商狼だな…終わった…」みたいなこと言ってたのは商狼パターンしか追ってなかったからです。 そして今日もログの精査をせず野次馬するだけで一日が終わってしまった。 |
1474. ならず者 ディーター 22:43
![]() |
![]() |
★商 再検討が必要な推理レベルで「99%」とか言うのはちょっと。 あまり強い言葉を遣うなよ、弱く見えるぞ。 ……まあ相性の問題なんだろうなこれは。 ★服 >>1441 >>1442 >>1443 >>1444 >>1445についてだが。 なんでこれを6dに出さなかったんだ(もはや質問じゃない)。 |
1475. 行商人 アルビン 22:44
![]() |
![]() |
老に合わせてくれないかといいたいが・・・ せっかくこんな残念真に真をみてくれたリーザちゃんに もうしわけがたたないが こんな膜引きを頼むのも申し訳が立たない 村を信じている |
1477. 老人 モーリッツ 22:44
次の日へ
![]() |
![]() |
者>>1471 いや、そんなんやらんでもわし狩人じゃから大丈夫じゃよ… え、これ反応した方がいいのわし? 狼を揺さぶりたいとかじゃよな?よくわからんので更新ギリギリにどーん |