プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全パン屋 オットー は パン屋 オットー に投票した。
村長 ヴァルター は パン屋 オットー に投票した。
神父 ジムゾン は 青年 ヨアヒム に投票した。
旅人 ニコラス は 青年 ヨアヒム に投票した。
負傷兵 シモン は 青年 ヨアヒム に投票した。
少年 ペーター は 青年 ヨアヒム に投票した。
木こり トーマス は 青年 ヨアヒム に投票した。
仕立て屋 エルナ は 青年 ヨアヒム に投票した。
少女 リーザ は 青年 ヨアヒム に投票した。
老人 モーリッツ は 青年 ヨアヒム に投票した。
シスター フリーデル は 青年 ヨアヒム に投票した。
司書 クララ は 青年 ヨアヒム に投票した。
青年 ヨアヒム は 村長 ヴァルター に投票した。
村娘 パメラ は 青年 ヨアヒム に投票した。
村長 ヴァルター は パン屋 オットー に投票した。
神父 ジムゾン は 青年 ヨアヒム に投票した。
旅人 ニコラス は 青年 ヨアヒム に投票した。
負傷兵 シモン は 青年 ヨアヒム に投票した。
少年 ペーター は 青年 ヨアヒム に投票した。
木こり トーマス は 青年 ヨアヒム に投票した。
仕立て屋 エルナ は 青年 ヨアヒム に投票した。
少女 リーザ は 青年 ヨアヒム に投票した。
老人 モーリッツ は 青年 ヨアヒム に投票した。
シスター フリーデル は 青年 ヨアヒム に投票した。
司書 クララ は 青年 ヨアヒム に投票した。
青年 ヨアヒム は 村長 ヴァルター に投票した。
村娘 パメラ は 青年 ヨアヒム に投票した。
村長 ヴァルター、1票。
パン屋 オットー、2票。
青年 ヨアヒム、11票。
青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
パン屋 オットー、2票。
青年 ヨアヒム、11票。
青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
村娘 パメラ は、司書 クララ を占った。
旅人 ニコラス は、神父 ジムゾン を守っている。
次の日の朝、シスター フリーデル が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、パン屋 オットー、村長 ヴァルター、神父 ジムゾン、旅人 ニコラス、負傷兵 シモン、少年 ペーター、木こり トーマス、仕立て屋 エルナ、少女 リーザ、老人 モーリッツ、司書 クララ、村娘 パメラ の 12 名。
609. 少年 ペーター 00:15
![]() |
![]() |
今日使うのはこのラーの天秤なの。 片方の皿に心臓を、もう片方には正義の女神マアトの像を載せ、 どちらへ傾くかによって正しき人間であるかを判断するの。 じゃ、シモさんの心臓を少しだけいただくの。ぐりぐりぐり。 ……心臓はマアトの像より軽かったの。 即ち【シモさんは人間】なの。 吐血してるけど心臓を元に位置に戻せば大丈夫なの! しくしく泣いているけど気のせいなの。 また白だったのごめんなさいなの。 |
610. 木こり トーマス 00:17
![]() |
![]() |
さぁ、ヨアヒム。熊をも屠るマタギの鉄拳を受けてみるが良い!!おおぉりゃああーーーー!!バシィ!!う・うけとめただと!? [ヨアヒムはトーマスに襲い掛かる!しかし滑って転んでペーターが用意した地獄の窯の中へ…] ふう。危なかった。まだまだ修行が足りねーな 【ヨアヒムは人狼だったぜ】 マジカヨ!おい!それでフリーデル死んでるし…推理が根底から覆ったわ… でもまぁ結果オーライかな? |
青年 ヨアヒム 00:19
![]() |
![]() |
そしてペーターが先走って結果を出している… っていうかこれはやばい しかしもう僕に出来ることは何も無いのであった… あとは墓下から念じるのみ。村長ミスれ村長ミスれ村長ミスれ(ぶつぶつ) |
シスター フリーデル 00:19
![]() |
![]() |
ヨアヒムさん、あけましておめでとうございますですわ。死んでるけど、全然めでたくないけど。 ちらほら疑っている方がいたのでかえって助かりましたわ。これでパメラさんが私占いでなければ万々歳ですねー。 で、ヨアヒムさんの判定が割れています。これ青真ありそうって思えて怖いですわ。 |
613. 旅人 ニコラス 00:21
![]() |
![]() |
【結果諸々確認】 シスター…美しい花が散ってしまったな。あと昨日完全に言い忘れてたんでついでにげるとー。 霊判定が面白いことに。マジかよ。オットー真とかあるんかな。まあ昨日の質問の答えを楽しみにしてるわ。 |
614. 村長 ヴァルター 00:22
![]() |
![]() |
はあああ?? ちょ、占い2人のは良いんだけど霊斑? トマ真と思ってるとヨアヒム狼なの? 何しにきたのヨアヒム? でも狂だと思ってたんだけど…それだとオットー真?はい? 誰か説明して…。 |
シスター フリーデル 00:22
![]() |
![]() |
初めてのG国、短い人生でした…。 >>青00:16 すみません、私は神父様についていくと決めていますので……神父様が狼だったらヨアヒムさんお相手でもいいかなー 地上が静かなのであんまり話すことがありませんわ。 |
615. 神父 ジムゾン 00:23
![]() |
![]() |
シスター、ヨアヒムお疲れさまでした。 【年⇒兵白、娘⇒書白】【木⇒青黒、屋⇒青白】確認 年⇒妙リーザ、兵シモン 白 娘⇒旅ニコラス、書クララ 白 面白い!!割れましたね。 トーマスは完全にお仕事が終了しましたね。 |
616. 仕立て屋 エルナ 00:24
![]() |
![]() |
【年:兵白】【娘:書白】【樵:青狼】【屋:青白】確認 へっ!? 樵青狼! 樵真視してるかからびっくりだよ。 考察見直しだね・・・ フリーデルが襲撃されたか。 いろいろ疑ってごめんね。 |
617. 村娘 パメラ 00:25
![]() |
![]() |
なにい、【ヨアヒムパンダ確認】 同時要請に反応できなくてゴメン。 あとさらにごめん、いま長居できない。自分関連の返答や質問で精一杯 モリ>>589「ニコラスはパメラからの白がより白さ輝く」 う?モーリッツはあたし狂予想だったわよね。それでもあたしの白出しはニコラスの白要素になる? 狂からの白出しって、別に白黒要素にはならないか、どっちかというと黒要素っぽい気がするけども。 |
619. 木こり トーマス 00:25
![]() |
![]() |
いやまて。狼吊れたのは良いが、本気で占真狼狼があるのかどうかだか だが今までのオトの発言からすると、オト狂は無さ気に見えるんだが。 だが真狼狂だとヨアの黒出しの意味が分からん… 昨日妄想してた娘尼屋は完全に消えたし。 で【ペタの兵白確認】【パメの書白確認】【オトの青白確認】 まぁヨア人狼なら、そりゃ割ってくるよね… ペタとパメは黒引きなしか |
620. 少年 ペーター 00:28
![]() |
![]() |
【トマさんの青人狼、オトさんの青人間】確認したの。 これは驚きなの……。 占い理由としては、 >>576で言った通り、希望が集中してたからなの。 反面、昨日も迷ってたエルナさん希望は少なかったの。 あと見直していて、神父様の>>497の【●年・娘⇒兵or妙】が加わったのが決定打だったの。 ただ、モーさんの>>589「占いたい人:仕書 シモンは占いたくない」で揺れたのは付け加えておくの。 |
621. 村長 ヴァルター 00:29
![]() |
![]() |
喋り方間違えてるである。 正直昨日の黒出されよりびっくりしたである。あ、でもオットー狼ならヨアヒム狂人説続行させる為に白出しあるか…ってそれだと普通にヨアヒム狼で何しに出たのとしか言えないである…。全然判らんのである。 後【シモン、クララ片白】【フリーデル襲撃把握】 したけど…何でフリーデル? 全然判らんのでもう寝るである。でもフリーデル、ヨアヒムお疲れと言っておくのである。 |
シスター フリーデル 00:34
![]() |
![]() |
んー、木吊って、占いで黒が出たら黒出した占い師吊りが定石かしら。神父様の>>615「お仕事終了」に追従しますわ。 青真:長木+年or娘で確定 予想まんまで長木年かなあ 娘真:旅書が白 妙神老長兵服に黒1 年真:妙兵が白 旅神老長服書に黒1 うーん、何度考えても私食べられる要素無いと思うんですけど……ヨアヒムさん狼なら私襲撃の理由を教えて欲しいですぅ。 |
622. 村娘 パメラ 00:41
![]() |
![]() |
あ、夜明け前に声足りなくて、よく判らん言い方になってしまった部分 >>581~>>582は「あたしも灰(たち)を信じてる」って意味。だからあたしが黒証明できないまま吊られても、神父が精査してくれそうなニコを占ったの。 占い師が勝敗の全責任を負うものだとは思ってないのよ。 ただ神父くらいのマッチョ灰がミスリード続けるのはキツい。そしてそれは多分あたしの責任が大きいから、何とか弁明しておきたかったの。 |
623. 村娘 パメラ 00:41
![]() |
![]() |
ニコラスとクララには全面的に頼っていく姿勢ですので、よろしくお願い申し上げます。 今日はさすがに昨日よりは落ち着けると思う。夕方から夜にかけて来る。 じゃあ駆け足でごめん、おやすみ! |
木こり トーマス 00:55
![]() |
![]() |
とりあえず、今日対抗のオトを吊る理由だけはできた。 屋視点:青白。青真でない限り占真狼狼は有り得ない。 樵視点:青狼。年娘が狂か屋が狂か分からん。 樵を吊っても屋は狼判定しかほぼ出ないが、 屋吊りの判定は白黒どちらもあり得る。 |
村長 ヴァルター 00:56
![]() |
![]() |
正直かなり詰んでいると思いますが。 皆が初日から面白い、と言うかアクティブに動く狼を楽しんで頂けたら幸いです。 これで勝てたら言う事ないけど…やっぱヨアヒムLWの方がよくね?w |
625. 神父 ジムゾン 01:02
![]() |
![]() |
【木真⇒青狼】【屋真⇒青非狼】 【青真⇒屋長狼】【娘真⇒旅書白】【年真⇒妙兵白】 私は今日は【霊吊り希望確定】です。 現状、判定で木偽、発言から屋偽。 狼っぽい方を吊りたいところですが、おそらく手順だけ考えて、木真なら1狼吊れてるという理由で▼木にしそう。あれだけ屋を疑ってたのにという突っ込みは甘んじて受けます。 青吊って良かったじゃん的な私に対する向かい風は狼からの挑戦状っぽくてM的に歓迎。 |
626. 村長 ヴァルター 07:49
![]() |
![]() |
今日も「お年玉を廃止する会」報告会に出てくるのである。 出がけにパメラに>>581。 いや、パメラの主張は知ってるである。 あの時点でパメラ狼なら、あの主張の後で今日の判定で「やっぱり青狂だった。狼は判定完全に真似られるのだから占い真贋付けて決め打ちして欲しいが無理そうなら、LW囲われたりする前にいっそ占いロラって灰同士で殴って欲しい」位主張してきそうな能力はあるだろうという、村長の思いこみ。 |
627. 仕立て屋 エルナ 08:21
![]() |
![]() |
朝から雑感。 青狼か樵偽な訳だけど、あたしにはやっぱり樵偽には見えない。 考察にしても、能力者や灰を1人1人しっかり見てるし考察に変な偏りもない。襲撃筋も樵狼としたら疑ってる修をあっさり食べてるし。>>573も白い、>>571から3分で出てる。場がグダったほうがありがたい偽の行動とは思えない。ちなみに、>>531で屋は妙案を推してるね。 屋は単体で見ても真っぽく無い。考察も相変わらず薄いし。 |
628. 仕立て屋 エルナ 08:44
![]() |
![]() |
とすれば、青狼で仮定して考察してみたい。信じ難いのは青狼も樵偽も同じだし。 青狼の意図は正直私にも良く判らんけど、狂誤認は狙ってたんだろうね。 年・娘 真狂とすればどちらが狂あるかと言えば娘だな。屋指示の旅占とか自分が生き残る気が薄いという指摘とか屋を庇ってる点とか、灰考察を本格的に出してない所とか、老>>487の考察も踏まえても、狂要素は無くは無いのかなと思う。年のほうが村の意思と信用を気にし |
629. 仕立て屋 エルナ 08:45
![]() |
![]() |
たりとか、狂要素を取りがたいと思う。 娘の昨日の反応を見て考えると、案外本気で青真考えてたんじゃとも思う。 青吊ることに躊躇ないし、青真なら偽にとって当然神は脅威だしね。青の言動とかいきなり黒出しとか狼っぽくないし。 と今朝の時点での占霊の雑感はこんな感じ。今日は本格的には夕方頃から参戦予定。流石に今日はリアル事情でどうなるかわからない。 |
村娘 パメラ 08:47
![]() |
![]() |
あたしが神父に言われてるのと同じ論で、トーマスは「偽でもあれくらい全然できる」素材なのよね。 でもこれは「議論と説得のゲーム」という側面がある以上、あたしがそれを言って、トーマスに泥をつけるのはおかしい、という人もいるでしょうね。だからなるべくは控える。 あたしは全然アリだと思うんだけどね~。 あたし普段は狼専門で、今回は「たまたま真占い師だっただけ」。だから神父の言ってること正しいのよ。 |
630. 村娘 パメラ 08:54
![]() |
![]() |
おはよぉ~う♪ ちょっとだけ喋って、すぐ出かけるわぁ~。 >エルナ ニコラス占いはトーマスの希望でもあるんだけども……。 昨日のあたしの「神父待ってよ」が、ヨアヒム真を見た狂人要素というのは、まあそりゃ客観的にはそうだわな。正直そのことは考えてなかった、というか今言われて気付いた。迂闊な行動したと思ってる(占い師は灰からどう見られるかを考えて動くべき、という意味で) |
631. 村娘 パメラ 08:55
![]() |
![]() |
>村長 そんな細やかな未来ビジョンが。 「~だからパメラ狼」じゃなくて、「パメラ狼なら~」の仮定ね。オッケイ。 でもそんな絶対通らないようなこと主張するくらいなら、懐柔不可能な神父(パメなら狼でも同じことやれる、系で来られると反証不可能)に噛み付いてないで、今日「村長占ったら黒出たでー!ヨア狂人誤爆乙!」とか言って、村長吊りに加勢する方が、狼パメラとしては断然勝ち筋として手早いのでは(村長白なら) |
632. 村娘 パメラ 09:02
![]() |
![]() |
>神父「私に対する向かい風」 そんな風吹かないし、吹いても大した脅威じゃないことを判っててトマに黒出させたべ、と疑ってしまうパメラのS心。 ていうのは半分嘘。トマ狼なら潜伏狼はタイプ的にモリを疑ってる(パメラ狂考察は関係ない。詳しくは夜の灰考察で) でも霊能者の真贋は相変わらずほぼ付かない。 オトもトマも、タイプ違えど「狼でも真でもそういう人」に見えるから……タイムアップ行って来ます♪ |
シスター フリーデル 09:55
![]() |
![]() |
おはようございまーす。今日のリーザちゃんの中身は誰かな? というか本人含め中の人がもれなくお年玉狙ってるとかどんだけ欲望渦巻く村だよ……。 >地上:私襲撃に触れてなくてちょっとさみしい。なんで私が食べられたのか教えてくださいよーぅ シモクラの二人は補完占いしたい感じですわ。ここが確定白になったら灰がすげぇ狭くなりますし。妙旅はちょっと狼っぽくない。 |
シスター フリーデル 10:07
![]() |
![]() |
偽黒が出るなら、兵書服(と、私)あたりだと踏んでたのですが。狼は安全地帯にいるのかしら。 ☆フリーデル襲撃理由予想☆ 1.「吊られそうな白」と言われてムカッ腹が立った村長が食べた 2.>>566疑いづらいのでモーリッツが食べた 3.追従してくるのが何かうざいので神父が食べた 4.鶏肉を食べる仕事を奪いたくてリーザが食べた 5.寡黙と言われてムカついたシモンが食べた |
シスター フリーデル 10:08
![]() |
![]() |
6.占い師にあんまり触ってくれなくてつまらないのでペーターが食べた 7.非狼説を持ち上げているので利用したくてパメラが食べた 8.何か気になるのでトーマスが食べた 9.とりあえずやわらかそうなのでエルナが食べた 10.年越しパンを食べていなかったのに怒ったオットーが食べた 11.特に理由は無いがニコラスorエルナが食べた こんなところでしょうか。襲撃考察は結構疲れますわ。焼き鳥食べたいなあ |
パン屋 オットー 10:46
![]() |
![]() |
ねこおはよう。 そういえば昨日言った狩人偽装だけど、襲撃をミスって縄が増えたところで出ていくのはありだと思う。ただ真狩人が出てきたらアウトなのでカケだけどね。 きのう、それ前提で話していたらすまそ。 |
633. 負傷兵 シモン 10:54
![]() |
![]() |
【娘からクララ白】【年から俺白】 【樵からヨアヒム狼】【屋からヨアヒム白】 【リデル襲撃】 確認した。 灰考察を流せなかったが、リデルは比較的濃い灰に思っていたため襲撃は意外。ジムゾン、モーリッツあたりになるかと予想していたが。 で、ヨアヒムの判定が割れているはどういうことだ… しかも真らしく見えていた樵が黒判定。もし青狼なら 真狼狼-真狂の2騙りも考慮にいれるべきか。屋の単独感は狂のためとも。 |
634. 負傷兵 シモン 10:54
![]() |
![]() |
樵偽の場合は残狼数の誤認でローラー未遂を狙った可能性もあるが、屋偽との見方が多い中で逆効果なことをするかどうかは微妙。 ともかく黒を出した能力者からローラーは賛成。 |
パン屋 オットー 10:59
![]() |
![]() |
あと個人的な感情としてジムゾンは最終日に残して欲しい。彼は仮説優先タイプそうなのでねこを疑いにくいと思う。それにこの村の主役だしねw。最終日にまでにモリ、シモンのかたずけは必要かと。 |
635. 少女 リーザ 11:37
![]() |
![]() |
しまった!村長から預かったお年玉を落としてしまった!これぞまさしく「落とし」玉……とか言ってる場合じゃない。困った……ついでに、朝気がついたら、身体がリーザになってたのも、困ったなぁ……オラはリーザじゃなくてヤコブだってのに…… 諸々確認。木→青黒出しには少し驚いたけど、考えたら何か楽しくなってきた。とりあえず議事録しっかり読んでくる。 お年玉は……また村長から貰えばいいか! |
636. パン屋 オットー 12:05
![]() |
![]() |
おはようです。それにしても寒い。タバコが吸いたい。お年玉袋が無い~。 ヨアヒムが真の可能性を探らないといけないのだが、この辺も印象で狂でいいよねとしか言えない。ヨアヒム狂は、出尽くしたと思うので、ヨアヒムが真となる材料があるかどうか。ご存知の方は、知らせてもらえると助かります。まあ僕はペタ、パメラから判断するしかないのかな~。 |
少女 リーザ 13:00
![]() |
![]() |
困ったにゃあ。服>>616に演技臭さを感じたんだけど、これ言語化してみたら全然説得力が無いのよねん。 一応狼的であるとは思うんだけど……あまり変な考察出すと、返り討ちにされるからなぁ。ストレートじゃなくて、ジャブ程度の発言で突付いていこうかしら。 どっちにしても、エルが狼だなんていう確証は無いけどね! |
637. 木こり トーマス 13:04
![]() |
![]() |
おはよう。ペタの占いだけは絶対受けたくない事を把握したぜ! まず、今後の吊り先についてだが 【今日と明日で霊能ローラー完遂】【ただし今日はオットーを吊らせてくれ】 12>10>8 明日確実に俺を吊れば、村視点RPPの可能性は0だ。 明日パメ・ペタが黒引きでも明日は俺吊りで良い。 今日オト先吊りを推す理由は、まず俺が能力者内訳を把握したい点。お仕事終了と言われてるが、ヨア狼から占真狼狼の可能性 |
638. 旅人 ニコラス 13:05
![]() |
![]() |
おはようおはよう。2011年、最初に飲んだものは紅茶、最初に食べたものはキャラメルアイスクリーム。甘党のニコラス二十歳です。 思い切りヨアヒムにお疲れさまと言うのを忘れていた。性的に俺の興味を引かなかったからというのが理由だすまない。 オットー>>618 答えられるようになったらって、なんですぐ答えられないの?俺を占いたいちゃんとした理由を聞きたいだけなんだが。 無駄な発言は色々してるとこ見ると |
639. 旅人 ニコラス 13:05
![]() |
![]() |
質問に答える気ないだろう。真霊ならマジで残念すぎる。腹立たしいのは、オットー真の可能性がそのあほな返事のために高まったことだよ。つーのは仲間がいたら少しは理由を考えてくれるだろうし、狂人ならご主人かもしれない俺にそこまでロックするのは危険だし、俺は前にも根拠もなく直感を強硬に主張する初心者を見たことがあるからだ。オットーは直感ゲームに参加してるつもりなんだろうな。まあ何より判定が強力だけど。 |
640. 旅人 ニコラス 13:05
![]() |
![]() |
オットーが真だとしても、俺はトーマスよりオットー先に吊るよ。 発言から情報が多く拾えて判断がつきそうな分、どうせ霊ロラだし偽だとしてもトーマスを後まで残したほうが村に有益だと思うから。 それが嫌ならオットー、せいぜい頑張れよ。少なくとも占いたい理由ぐらい、相手に説明できるようにしてくれ。俺は直感ゲームに付き合うつもりはない。 また後で。 |
641. 木こり トーマス 13:06
![]() |
![]() |
は捨てきれず、正直俺はやり残してる感満載だ。オトの色から内訳を把握し、村に情報と推理を残してから吊られたい もう一つの理由は、村視点で俺より屋吊りの方が落ちる情報は多いと思う点。 樵視点:青狼屋狼→占真狼狂 青狼屋狂→占真狼狼 屋視点:青人樵狼→占真狼狂 青真樵狂→占真狼狼 俺を吊ってもオトからは狼判定しか出んと思う。人判定だと屋視点、青真&年娘狼だが流石にそれは信じ難いだろう。無難に狼判定 |
642. 木こり トーマス 13:07
![]() |
![]() |
出して、樵の青狼判定は謎って感じにすると思うぜ。 最終的には灰の判断に従うが、上記の件は良く考えてくれ。 俺は能力者内訳の情報が欲しい。 分からん事が多いが、一つずつ 今日の襲撃は占い先襲撃が過ぎったが、占先じゃないしな。意見食いも目だって誰疑いはない。GJ避けで中庸域を狙ったと予想。占いはロラ手を使わせたいだろうし、白評の多い神老等狙って、灰GJで手数増+狩CO確白2生成は怖いはず。慎重な印象 |
643. 少女 リーザ 13:19
![]() |
![]() |
この判定どういう事?とか考えてたら言うのを忘れてしまったよ。 あけましておめでとう! 今年もヤコブ農場をよろしく! まず最初に思ったのは、トマから黒判定が出た事。昨日>>468で自分の霊考察が切れてる事に気付いた…一応この時点で、何となく木>屋って感じだった。だから、トマからの青黒判定を見た時には、脊椎反射的に「これ、自分何か間違ってる…?」と思った……まぁ実際青狂だと思ってたから、木真なら間 |
644. 少女 リーザ 13:21
![]() |
![]() |
違ってるんだけど。 で、神>>625の通り、青が人間であるという事を起点にすると状況的には木偽、単体では屋偽。 でも、本当にそうかっていうと、微妙。逆に考えるんだ。「木偽で見ちゃってもいいや」と考えるんだ。 そうすると非常に面白い視点が浮かんできた。 木狼の場合、何故判定を割ってきたのかという疑問点が浮かぶ。だって昨日は青狂意見の方が多くなかったっけ?だったら素直に青白判定出して、内訳 |
645. 少女 リーザ 13:22
![]() |
![]() |
[真狂狼-真狼]を確定させてでも、自分の状況偽を避けるという手を取ればよかったんじゃないかな。昨日黒出したヨアが真っ先に吊られたのを見ても、黒を出した所から吊られる可能性が高くなるっていうのは分かると思うし。それでも判定を割るメリットがあるとしたら、ラインかく乱とか…灰にいる狼を守る為に?そこら辺のラインはよく見てないので、オラは分からない。でもオラは木狼なら、それこそ白出した方が良かったと思う。 |
646. 少年 ペーター 13:22
![]() |
![]() |
霊の真偽はそこまで気にしてなかったから、 灰を優先してきたのだけど、 印象的にもしっかりしてるトマさん真よりでは考えてただけに、 ヨアさんの行動が狼としたら意味が分からないの感じなの。 霊判定から、 ヨアさん狼なら【狼:青屋 霊:木 狂:娘】か【狼:青娘 霊:木 狂:屋】 ヨアさん狂なら【狼:娘木 霊:屋 狂:青】 ということで、青屋か娘木、もしくは青娘がラインなの。 |
647. 少年 ペーター 13:22
![]() |
![]() |
そうすると、 【オトさん真ならトマさんを狼と言うしかない】けど、 【トマさんはオトさんを「人狼」と「人間」両方言う可能性がある】ので、 僕は情報を増やす意味でも今日は【▼オトさんでトマさんの判定が聞きたい】を主張するの。 それで、青屋か青娘のラインが1個消せるの。 ただ、オトさんが偽の場合【トマさん人間判定する】ことで、 【青:真 狼:年娘】を主張する可能性があることは付け加えておくの。 |
648. 少女 リーザ 13:23
![]() |
![]() |
偽としては、とにかく真を先に吊りたいだろうしね。これは木真要素じゃないかな? 余談だけど、内訳パターン分けしてたら、木狂って青真の時にしか有りえなかった。青真はちょっと…。占い師は占視点も重要だけど、村視点を考えなくていいっていうわけではなくて。それなのに昨日の吊希望が自分の主観を重視したもので、村視点の吊順について触れたのが>>606と夜明け直前。んー……その辺りが正直、村の今後を考えたものだ |
649. 少女 リーザ 13:24
![]() |
![]() |
とは思えなかった。ので木狂については完全に除外していいと思う。 それと霊単体としては、やっぱりトマの方が真っぽい。 >>610→>>619とトマの感情的な流れとしては違和感無いし、むしろ自然。「えぇ?青黒!?」→「ラッキー」→「いやちょっと待ておい」というこの感情の波は理解できる。純粋にそう感じたんだなぁ、と。 一方のオトだけど、特筆すべき真要素が無い。それを言うとトマもなんだけど、どうしても |
650. 少女 リーザ 13:26
![]() |
![]() |
2人とも考察内容の濃さとかで徐々に間が離れていってるというイメージ。これは多分真偽関係無くて、単純に技量の差が純粋に影響してるんだろうなぁと。 フリ襲撃に関しては、狩人狙いかも。>>245妙への突っ込みが狩人的に見えた可能性がある。考察に脅威を感じた…というのはあるかなぁ。特筆するほどの考察の偏りは無かったと思うし。 で、考察書いてる途中に出てきたニコに苦言。 オトの真偽に関わらず、そこまで言 |
651. 少女 リーザ 13:28
![]() |
![]() |
うのはどうかと。オトが手を離せないと言ってる時間帯って、初日からずっと同じ時間帯だよね。単純に出先で鳩からで、忙しいんじゃないかとかって考えない?オラはそう思った。 というか、実を言うと自分も夜中見てはいるんだけど、鳩な上に忙しいから纏まった発言ができないわけで。だからそういう辛辣な発言は、相手の状況を予測した上で言うべきじゃないかな。 と、お目汚しごめんなさい。考察に戻るね。 |
652. 少年 ペーター 13:30
![]() |
![]() |
投下してから見てみたら、トマさんとめちゃ被ってるの。orz えっと、僕からも再度お願いするの。 ラインを絞りきる意味でも【トマさんのオトさん判定を聞くべき】なの。 このあたりの視点もしっかりしているとこ(>>637、>>642)はかなりトマさんの真要素だし、 「オトの色から内訳を把握し、村に情報と推理を残してから吊られたい」も真だからこそ言えることにみえるの。 絶対に能力者内訳は村の為になるの。 |
少女 リーザ 13:31
![]() |
![]() |
や、実は初日からずっと、夜間は鳩。でもこれ堂々と言うと相手の推理に時間的なあれこれ入るから、言いたくなかったんだけどなぁ…… でもニコのオトに対しての発言は流石に失礼だろ、と思ったので言っとく。 |
653. 木こり トーマス 13:41
![]() |
![]() |
ペタ・パメはおき、狼確定した彼だな【ヨアヒム】 灰は満遍なく薄く触れてて参考にならん…まぁ1d疑ってた>>149の樵確定?の発言が3-2見越した狼ぽいぐらい 発言を見る限り、信用を取る気が薄いように見えるし、狂誤認を狙っての振舞いと予想。2d黒出しは自分先吊りで俺の黒判定を村に見せる為か?何も考えず黒出した線は、>>189や>>409の素早い黒塗りを見る限り、不慣れぽくないので薄い。>>169で |
654. 木こり トーマス 13:42
![]() |
![]() |
早期に占真狼狼、真狼狂に触れてるのも、内訳撹乱を意識たから出た発言か?ただ占いを真狂に委ねるのはリスキーと思うし、そうまでして撹乱するメリットがあるかは謎。霊真偽を揺らがせた所で、そもそもロラ前程だしな。 占真狼狼なら一人が狂ぽく振舞うのは当然で、屋狂以外に違和感はないが… 占真狼狂で浮かんだのは、最終日を見越した青の長黒囲いだが>>539の屋絡み、黒出され時の反応、灰雑感などを見る限り、村 |
655. 木こり トーマス 13:43
![]() |
![]() |
長LWには見えん。 次は、パメが懸念してた狂放置勝利。占霊ロラの最後に青をおき、青狂決め打ってRPP+灰2吊りを提言。RPPどころか6人で狼吊り損ねると終了。だが村の流れに依存するし、最初からコレ狙いとは思い難い。 ありそうなのは、騙ったら狂ぽくなったので、そのまま狂誤認&あわ良くば狂放置勝利狙いか…元気風を装って空回りするのはありそうだしな。 真狼狂だとしっくり来ないのは、正直な感想だ |
656. 少年 ペーター 13:51
![]() |
![]() |
襲撃考察、 ヨアさん狼なら、昨日の流れからみても僕かパメさんは護衛されていておかしくないの。 なので、占襲撃はしたいが、GJ避け&(ニコさんが狼でない限り)真狂の見分けがつかないので、 素白フリさん襲撃と思うの。 パメさん狼でも、パメさん偽視が割とあったことから僕襲撃はしたくないだろうし、 占考察が>>476「占い師の狼は年>>娘でしょうか」くらいで意見見づらいフリさん襲撃って感じがするの。 |
657. 神父 ジムゾン 13:52
![]() |
![]() |
さてここで、【占い師先吊り提案】 神>>625と完全に矛盾するのは気にしないで。 現状、最終形は黒1灰3。おそらく、黒3白1にはならない。 ここで、占を残す意味があるか。 黒1灰3でも黒2灰2でも迷うのは同じではないか? 占を先に吊れば霊判定が見れる。 占先吊りは狼は予想していないので、今日明日霊判定には困るはず。 ★>all 占い師先吊り提案に対する賛否を簡単にお願い。 |
658. パン屋 オットー 14:12
![]() |
![]() |
640ニコラスの言うことは、その通りだと思う。考察で進めることができていない。しかもそれが当分続くんだ。あの薄い考察も今日できるかどうかわからない。実は、あれでも手間をかけて作ったw。 |
661. パン屋 オットー 14:22
![]() |
![]() |
ただ残っても状況は変わらないけど、あきらめてはいないし、ふてくされてもいない。最低限霊の仕事をすることは約束する。 あと僕の考察からニコラス白に見るのだけはやめてほしい。発言を見て判断してほしい。特にモリ爺w。 |
662. 少女 リーザ 14:22
![]() |
![]() |
なんか微妙にトマと思考がマッチしてる…(笑)と思ったらペタとも!これ、何かのトリオ? オラも今日はオト吊りの方が有意義だと思う。言おうと思ったら2人に既に言われてたので、喉節約。2人ともありがとう(にこー) 一応自分なりの意見を言っておくと、木狂屋真の場合、屋の判定が正しく青は真、で狂は霊騙ってるから狼の占2騙りという事になるので、オラとしては>>648>>649の結論になる(木≠狂)。 その上 |
663. 少女 リーザ 14:23
![]() |
![]() |
でどちらを先に吊った方がメリットがあるかというと、オト吊り。ってまぁここも>>641トマと理由は同じ。 それと内訳[真狼狼-真狂]が本気で有り得そうな気もしてきてる。これはトマからヨアに黒が出たからね。その可能性を補強する為にも、オトを吊りたい。 >>657 ジム オラは反対。よく計算してないけど、占霊どっちを先に吊っても入ってくる情報量にそれほどの差は無いと思うし、それなら灰を洗える占機能を |
664. 少女 リーザ 14:25
![]() |
![]() |
残しておきたい。それに最終的に占い師の中でも真だと思える人からの黒が出れば、かなり大きな情報になる。ジムは決め打ちなんてできないのかもしれないけど、オラは決め打ちできそうならドンスカ決め打ちしたいタイプなので。 逆に質問だけど。トマの言うオト先吊り案に関してはどう思う? うーん、灰は何か、どういう推理傾向なのかっていうのは見え難いというか。傾向の把握が難しい。 一応現状、放置しといていいと思う |
665. 少女 リーザ 14:26
![]() |
![]() |
のがジム、村長。パメから白出されたニコ、クラ。 一方気になった点。シモが本当に、人一倍傾向が読めない。>>633>>634で、今日の霊判定から占内訳[真狼狼]の可能性を鋭く突いてる。この辺から、やっぱもっと喋れるんじゃないか、とは思える。これ黒いわけじゃないんだよ。でも本当に測定ができないというか…… もう1人、エル。こっちは個人的な感性になるけど、>>616の驚き方がなんか演技っぽく感じた。 |
666. 少年 ペーター 14:27
![]() |
![]() |
>>657 【断固反対】なの。もしするとしても▼娘なの。 僕が黒を見つけるか、出来るだけ白をきちんと白と示すまでは吊る事はあってはならないの。 そして、僕は真霊が絶対に白を出す事を知っているの。 すると判定は僕を吊っても判定は【確白か斑】。 これ結果から何が得られるの? そこから得られる情報より、占結果の情報はずっとずっと貴重なものなの。 例え結果白でも僕は少しでも真実を落としていきたいの。 |
シスター フリーデル 14:33
![]() |
![]() |
今日は焼き鳥を食べる仕事とお年玉のポチ袋から紙幣を1枚ずつ抜き取る仕事があるのですわ。ああ忙しい。 そう言えばさっき拾ったポチ袋はリーザちゃ……ヤコブさんが落としたものかしら? 得しちゃいましたわ♪ |
668. 木こり トーマス 14:38
![]() |
![]() |
神>>657 >>625を気にするなというが、気にしない方が無理だ。 どういう気の変わりようだ?まぁ反対だ。 簡潔に。黒と灰じゃ情報量に段違いの差がある。占灰ラインが分かるのは非常に有益。っつか、その為の占いだろう。また占い吊りだと、真狼狼でも50%狼・真狼狂なら白のみ。真占を吊りかねないし、屋吊りを差し置いてする事じゃない。屋吊りで能力者内訳を提供しつつ、年娘には狼を狙って貰うのが良手と思うぜ |
669. 少女 リーザ 14:38
![]() |
![]() |
それを言語化しようと頑張ってみたけど、上手く言語化できなかった…… >>666 ペタ ちょっといい?ペタ真視点ではそうだけど、他の人にはペタが白だという確信は持てない。なので、ペタ視点ではなく村視点だったらどうか、というのを教えてもらえる? そうそう、それとオト。 オラは前述の通り、トマ真で見てる。もしトマが偽なら狼だと思う。それでも、もし明日決め打ちできる要素があったら、トマを真決め打って |
670. 村娘 パメラ 14:38
![]() |
![]() |
占い師先吊りはさすがに勘弁。 >正月にOLみたいなもん食ってるニコラス「オットーさ」 ん~、あたしもそれを(もっとずっとやわらかい意味と言葉でだけど)言おうかどうしようか迷ったんだけど。トーマスは偽でもこれをやるスキルあるわよ……でもそれ言うの可哀想かな、という意味でも。(あたしは言われること自体は全然気にしないタイプだから、どんどん言ってちょうだいな) |
671. 村娘 パメラ 14:39
![]() |
![]() |
直感や勝敗より、議論と説得に重みを持つ人も多い以上、これだけきちんとしてるトーマスに、こういう理由で「対抗に負けてる部分」を抱えさせ続けるのもなあとは思う。 ただあたしは「勝利を目指す」ことが一番誠実な参加態度だという考えだから、そういう理由でトーマス真決め打ちするのは反対(ニコラスがそう言ってるとは捉えてないけど) 「情報量から考えてオットー先吊り」は賛成。 |
672. 神父 ジムゾン 14:39
![]() |
![]() |
☆妙>>663>>664 神>>483の通り狼っぽいのはオットー。確実に狼の数を減らすなら神>>625の通りトーマス。昨日も言ったけど数は力。人が減る前に狼を減らしておくのは重要。占−真狼狼を懸念するならそれこそ先に占を吊ればいい。両方の霊判定を見れば、霊真狼or霊真狂が確定するかもしれない。 【妙>>663 年>>666 屋>>667 娘>>670 提案反対確認】 |
673. 少女 リーザ 14:42
![]() |
![]() |
吊らないという選択も視野に入れてる。村の総意はともかく。 オトはもう既に考察も精一杯頑張ってると思うけど、オト真と思うには至らない。 できれば考察には、その考察結果に至った過程(○○と思ったので白い(or黒い)等)も書いてもらえるかな。その方がオト真だとして、オトの考えが理解し易くなるから。 ジムが能力者達から総反対されてるけど、Mらしいので大丈夫だろうと思いながら、また夜にー。@6 |
674. 神父 ジムゾン 14:46
![]() |
![]() |
ちなみに、オットーかトーマスどちらを先吊りかを話すことは、何の情報にもならないと思いますね。狼も、そこはもうそこは諦めているでしょうから。霊吊りなら、完全に自由投票にした方がいい。その方が、票数でまだ見えるものがある気がします。それよりも、占を先に吊るならどちらから吊るか、を話したい。 |
木こり トーマス 14:46
![]() |
![]() |
パメラやニコが俺の事高評価してくれるのは嬉しいんだが。 一つ前の村で狼で霊を騙ったんだが、悲惨なくらい駄目駄目だった。 本当、真霊視点って何?って感じで、真視取るのは無理だったんで とにかく灰雑感でLW切りと偽ライン作る事だけに注力したぜ ギリギリ対抗真決め打ちは避けれたし、LWが逃げ切って勝てたんだが。 なので、オットーが苦しいのは結構分かるんだな。 |
675. 村娘 パメラ 14:47
![]() |
![]() |
>リーザ「トマ狼の場合なぜヨア黒判定?」 ……面白いからじゃない? わりと真面目に言ってるわ。裏返せば「余裕があるから」。だから夜明け後、トーマス偽なら調子こいてんなー、くそう、と思った。本気で悔しいわけじゃなくて、くそーイヒヒ、みたいに(笑) 「エルナの判定の驚き方が演技っぽい」は同感。これも夜明けにそう思った。そしてあたしが上記「トーマスは偽でもこれやれるわよ」を言おうと思った相手はエルナ。 |
676. 村娘 パメラ 14:47
![]() |
![]() |
一緒に一部灰考察 『モーリッツ』 今アンカー引けなくてゴメンだけど、初日の「自分を占いから外すの早くない?」昨日の「シモン占いたくないな」あたりから、自分に余裕があって面白がり、の狼体質が見えるのよ。実際うまく白印象を獲ってる。 トーマスのヨアヒム黒判定に賛成しそうな仲間はこのあたりだと思う。 バタバタしててごめんねぇ、またあとで~。 |
677. 神父 ジムゾン 14:47
![]() |
![]() |
★>all 神>>657に追加。 占を先に吊るなら、どちらから吊りたいですか?占先吊りに反対の場合でも、現状の吊りたい方をお願いします。言うと襲撃されそうとか、迷っているとかもあるでしょうから、回答しない、というのでも大丈夫ですが、その旨回答して欲しいです。 もう一回考えてくるので、私の回答は後ほど。 |
678. 少年 ペーター 14:50
![]() |
![]() |
☆ >>669 リザ 村視点で考えてもないの。 白判定: 僕は【年が真か狂】という情報しか村に落とせないの。 オトさん視点で得られるのも【残った娘が狼】くらいなの。 木偽で黒判定: 村からは【木真なら 狼:青年 真:娘】の図式がみえるけどこの場合恐らく【狼:娘木】なので思う壺なの。 屋偽で黒判定: 村からは【屋真なら 狼:年 狂か真:青娘】の図式しかみえないし殆ど意味ないの。 |
679. 仕立て屋 エルナ 14:54
![]() |
![]() |
今日の投票だけど、屋に2票入ってるね。屋吊り希望者は>>592>>594>>602で▼青に入れたと言ってるね。ということは偽装とかなければ狼側が2票入れたと思うんだ。▼長は表明のように青だろうね。ということは狼側は▼青より▼屋が都合がいいということになる。青真なら矛盾するかなと思った。 青狼なら霊判定隠しで屋吊りがベターになる。そこちょっと気になった。 ▼屋に入れたよっていう人がいれば表明して欲 |
680. 仕立て屋 エルナ 14:55
![]() |
![]() |
しい。間違った推理で推理が狂ったらイヤだからね。 【占先吊り反対】【▼屋賛成】 各占がどの段階で誰に黒出しするのかっていうのは重要な情報だと思う。それを捨ててまで占先吊りする理由は無い。霊判定見ても占の真狂の区別はつかないし。 樵視点霊真狂か真狼かを確定させるために、樵の判定を見る意味はある。樵を吊っても樵黒判定の目が強いだろうし。樵を真視してるのもあるしね。 |
681. 村娘 パメラ 15:02
![]() |
![]() |
えいもう1発言。 【今のところ占いたいのは、モーリッツ、エルナ、シモン】 トーマス狼なら仲間じゃないだろうな、と思う筆頭はリーザ。村長は微妙。 エルナはそこそこ仲間適正あり。突出してるのがモリ。初日にライン見たシモンも気になってる。 オットー狼なら、で考えてもあんまり見えてこないから、こっちバージョンの考察は単体でしてる。 オットー>>661 ん?なんで「特にモリ」? |
683. 村娘 パメラ 15:22
![]() |
![]() |
去る去る詐欺。灰考察ほかにも 『神父』 トマ狼時の仲間適正評価が抜けてた。モリほど高くないけど、バッチリ適合するところではある(>>623はちょい本音でもある) 占い師先吊りのご提案、とかも仲間適正に見るけど、言語化しにくい部分で「それは違う方向性」と感じる。 神父はこう、実は遊び心があんまり見えない。こう見えて魂はガチよって感じ。 ここは単体白要素でもある。 |
仕立て屋 エルナ 15:22
![]() |
![]() |
あたしの驚き方があやしいっていうのはあたしも言われるだろうなと思ってたよ。ちょっと落ち着いて文章を書くとわざとらしく見えるんだよね。不慣れの身には第一声の感情の表現は難しいと思った。 |
684. 村娘 パメラ 15:23
![]() |
![]() |
『エルナ』 >>680「各占がどの段階で~重要」というのは、占い師に狼がいる状態での発想じゃない?とあたしは思った(★説明あったらお願い) トマ真ほぼ確信派の彼女から出てくるのは違和感。 本当はヨア狂で、あたしとペタが真狼だと知ってるから、そういう発言になっちゃったのかなーとちょっと疑惑。 単体では……ん~、ちょっと見えない。純灰って感じ。 オットーへの投票者を探るあたりは白く見えるけど……。 |
685. 村娘 パメラ 15:24
![]() |
![]() |
『リーザ』 トマ狼ラインで見ると最白。こう、素直にトマのシナリオに乗ってるから。そしてそれが演技っぽくない。 >>665シモンに対する意見、そうよねと思った。 全体的に考えが素直で、単体でも白め。 『村長』 >>631(あんた白であたし狼ならもっと楽で確実な方針あるわよ)の発想が無いところが、「自分白」の意識が抜けちゃった狼っぽくはある……微妙。でもあの細かな思い込み自体は素っぽいかな。 |
686. 村娘 パメラ 15:24
![]() |
![]() |
『シモン』 困る~ 1GJ出たら吊りあてたい、という夢を見てるんだけど……。 ん~~~ ペーターが仲間なら、ここに白出して囲うタイプじゃないと思う。つまりヨア白=オト真なら白めに見る。 これあたしがチラッと見てたトーマスラインとは矛盾するな。うーん わからん!困る! じゃあの! 今日は同時OKだと思う。また後で連絡するわぁ~。 |
688. 神父 ジムゾン 15:55
![]() |
![]() |
☆神>>677 昨日の最後からも、青非真っぽいので、青狼はありうる。 でも、青は狂っぽい。 能力者の感覚は、木真>青狂>娘真狼狂>年真>屋偽 感覚に従うなら▼屋一択ですね。 ただ、『狼のシナリオ通り』って気がして嫌です。 【占先吊りなら、偽の可能性の高い【娘】の先吊りを希望】 真の可能性が低いというわけではありません。 そうすると、屋⇒娘⇒木⇒年でもいいか?いや、内訳の情報が得られませんね。 |
689. 神父 ジムゾン 15:59
![]() |
![]() |
【木>>668 服>>680 占先吊り反対確認】 【私は昨日、ヨアヒムに投票しました】 服>>679 票を狼が入れたっていうのは早計な気がします。 狼側は▼青より▼屋が都合がいいというのもどうでしょうか。 エルナ好きなんですけどね。 【●エルナ】で希望します。 あ、希望理由は、もちろんここだけではありません。 |
691. 仕立て屋 エルナ 16:05
![]() |
![]() |
娘:>>684 占い師、真狂予想でも「どの時点」でというのは情報にならないことは無いと思う。誰に出すかというのが真狂の判定や灰の判断により重要だと思うけどね。多少、一般論的な物言いをしてしまったのは認める。 >>679に追加して狂は揃えてないとすれば狼側票が2票というのもミソ。青狂なら3票そろえられるはず。 もちろん素直に見ればの話で樵狼が投票結果も推理されることも見越して偽装した可能性はある。 |
老人 モーリッツ 16:31
![]() |
![]() |
娘>>676 余裕なんて無いでしょうが!戦術論になると全然話せないし自分疑わせようなんて思ってないし。いきなりどうした?疑いのむけかたがおかしくないか?初日は「怪しい人」を狙って占っていたのに今日は「狼に合う人」狙いになっている。不自然。偽か?でもペタも偽だと思うんだよな。青真だとすると樵偽(狼)、屋は真。今日の発言をみると狼を捜す気がないというよりは対抗強すぎて意気消沈という感じ。儂屋真を主張。 |
692. 木こり トーマス 17:10
![]() |
![]() |
遅くなったがヨア・フリはお疲れ様だ。よし、質問回答いくか 旅>>536 パッション狂吊りの件だが、あの時点で偶数進行の狂放置についちゃ抜けてたな。過去確霊下で狂放置の2灰吊り+RPPを選択し、LW決定なのにRPPに散った苦い記憶があってな。それ以来、人外濃厚は狂狼問わず即吊りが根底で狂放置は意識外だ。屋吊りが俺視点ベストだが、灰の意見からも人外濃厚かつ霊機能維持の青吊りが無難と見ての希望だったぜ。 |
693. 木こり トーマス 17:16
![]() |
![]() |
娘>>581 回答感謝するぜ。パメが霊ロラを止めるとは思ってないが、娘屋狼なら屋をフォローしそうと勘ぐっての質問だった。万一決め打ち意見が出るとも限らんし、偽なりにオトは働けるしな。旅統一とか尼外しは完全に踊らされた格好だ。 1d旅占い推しての昨日の邪推は、娘尼屋予測と屋の旅尼への触れが出来すぎてたせいもある。パメの灰を信じる姿勢や神への弁明は、>>384から確かに一貫してるし、そこは分かったぜ |
694. 木こり トーマス 19:02
![]() |
![]() |
>>670 騙りの時は悲惨な程偽偽しいか、無駄に空元気の何れかだ…… >>675 例え偽の立場でも、そんな理由で青黒判定は出さんぞ。逆にパメが俺の事をそんな風に見てたのは少し意外だな。 因みに、俺はヨアにセットしてた。>>603の通りだ 占い師は真狼狂ならパメ真寄り。真狼狼ならペタ真寄りって所。真狼狂だと、パメは1dの強い霊ロラ言及。早い灰雑感。>>202自由占い推しが非狂。ペタは1d戸惑い感 |
695. 木こり トーマス 19:04
![]() |
![]() |
や総意を確認する点やや狂要素。真狼狼の場合、娘>>248>>300が本気発言ぽい。娘尼屋予想時は逆利用に思ったが。1d戸惑いの多いペタは非狼ぽい。 単体だと1d印象と今日の吊り先意見が被ってペタリードだ。>>646の自分視点ラインを見たい点共感できる。仮に先吊りなら単体で劣るパメだが吊りたいとは思わん。 狩透けや言質懸念あるが、灰は各々の判断で 次灰に行くぜ。今日の反応で印象変わった人多し |
木こり トーマス 19:07
![]() |
![]() |
そういえば、新年初判定はペーターにとられてしまった。 0:15分発表とはペーターめ…! それにしても、正月だってのにPCの前に張り付きとは、なんつー不健康。 まぁ明日は出かけるが。 オットーの発言が薄いのは正月リア充の可能性も高いな |
696. 旅人 ニコラス 19:14
![]() |
![]() |
【昨日俺はヨアヒムに投票した】 リーザ>忙しさはこの場合関係ないな。俺は超大作の考察出せと頼んでるんじゃない。黒要素があるから占いたいのであって、占うために黒要素探すもんじゃないだろう?垂れ流しですぐ言えるはず。占いたいってだけじゃなく、他の人に俺白視は危険とまで散々言っておいて、理由はこれから探しますっておかしくね?オットーのリアルだけじゃなく、こう言われたほうの心情もリーザに想像して欲しかった |
697. 旅人 ニコラス 19:14
![]() |
![]() |
あと昨日まで絶対ないと思ってたオットー真の目が現実的になってきたから、プレッシャーかけたのもある。頑張って欲しいのは本心だ。言葉がきつかったのは謝るよ。 ジムの>>657は、いまいちメリットがわからない。極論言えば最後の1手を灰の誰に使うかが重要なんで、表に出てる人外の内訳より、各占い師視点の狼陣営が知りたい。俺は反対。 |
698. 旅人 ニコラス 19:14
![]() |
![]() |
灰考察。まず片白、片黒の4人。 リーザ。1dの神暫定白とか兵占い希望とかでやや疑ってたけど、娘真の思い込み?とか引き続き●兵とか見て、わりと一直線なんだと理解。突っ込まれてもぶれないのは白っぽい。 シモン。発言数1d6、2d3。この発言数で、雰囲気や直感でそこそこ白視集めてたシスターを濃い灰と言ってるのは、少ない参加ながら雰囲気に飲まれないというか、本質を見る目があるのかなと感じた。必要なことだ |
699. 旅人 ニコラス 19:14
![]() |
![]() |
けをさくっと言ってて自分の評判を気にしてないのが、狼らしくない。発言がもっと増えると嬉しいんだよなー。 クララ。昨日までどうにも判断がつかなくて、実は一番占って欲しかった。正直、発言的に俺には判断つきづらいタイプ。●尼・老ってのは、割と白視されてるところに行ったなと印象的。 >>532「ヨアヒムは狂人の可能性が高い」>>564「狼仲間」が矛盾してると思うが。 ★クララ>ヨア狂予想が、モーリッツの |
700. 旅人 ニコラス 19:14
![]() |
![]() |
考察時点で狼予想に変わったってこと?あと、●尼・老はどっち優先とかあった? 村長。>>614とか、演技臭は感じないな。狼だとして、誰かをSGにする攻撃性や演技を武器にする器用さはなさそう。素の白さでみんながいつの間にか取り逃がすタイプかな。だから注意はするけど、ヨアの黒は信用してないし、今のとこ白く見てる。 純灰3人は後で。 |
701. 仕立て屋 エルナ 19:56
![]() |
![]() |
灰考察 妙:●兵に不自然な点は無い >>643以下の反応や考察は思考の流れは不自然なところは無い。>>699とか人の考えを促す発言は好感触。でも強い白かと言われるとそこまでは行って無い。 最初に気になった点>>328 について>>461が似たように気になったのでその点があるからかな。別に悪意でやってると強く思ってるわけじゃ無いんだけどね。 微白 長:>>577の書疑いの理由は納得できる。今日はま |
702. 仕立て屋 エルナ 19:56
![]() |
![]() |
だ発言少ないけど、これといってあやしいところは無かったな。印象変わらず。白め 兵:>>633>>634を見ると話せそうなんだけどな。修を濃灰に見てた理由も聞きたかった。独自の物の見方はあるとは思うんだけど、何とも言えないね。灰 書:>>564の老疑い理由は理解できる。でもそれだけでは理由は弱い感じもする。発言少ないのでもっと発言を見たいな。灰 残り3人はまた後で。 |
703. 少年 ペーター 20:06
![]() |
![]() |
灰考察いくの。文字数節約で語尾省略なの。 長:>>614 の戸惑い感。これは縁起ぽくなく、内訳しらない非狼要素ととる。 ラインを考えても「長青屋」が狼の場合、いきなり黒囲いするのはあんまり良い手ではないし、しなさそう。 何より長の反応が白い。 このラインなら青と屋が偽臭を醸し出すことで「長はSGと感じさせ占い避け」という可能性はあるか。 「長青娘」ならパメさんの勢いから黒囲いで占わせない、 |
704. 少年 ペーター 20:07
![]() |
![]() |
という手もありえるかとは思うが、 ラインにしては娘と切れている感。(故に「長娘木」もなさそう) 例をあげると>>538パメさんを「占いからロラで始末していきたい狼」>>581受けて>>626で「パメラの主張は知ってるである」はラインなら無さそうな受け答えに見える。 老:まだ今日喋ってないので情報が増えてない。 >>599 00:05「今日も00:17同時に出来るかな?」と主張しているだけに、 |
705. 少年 ペーター 20:07
![]() |
![]() |
第一声ないのは違和感。 ただ、新年だしというのもある。 >>517では、「兵神長」を「白い」>>589でも旅を「白い」(「娘からの白がより輝きを」が少し引っかかるけど) 尼の事を「LWではない」>>566と言っているが、 老がLWなら尼襲撃より「兵神旅」辺りを襲撃しそう。 この辺りの決め打ち感は偽黒を吊らないといけないLWにしては断定的すぎてSG作りづらいと考える。 神:個人的にブラフの人。 |
706. 少年 ペーター 20:08
![]() |
![]() |
>>657 で【占い吊り】が提案されたとき、どう考えてもメリットはないと考えた。 で、半分くらいブラフだとは思ってた。 恐らく>>677のように問いを投げかけてはその反応を見ることで推理する人。 >>674 の「占を先に吊るならどちらから吊るか、を話したい」もそう。 >>690 なんかも狼なら思いつかないように見える。 こういった波紋を投げかけてそこをすくい上げる人は狼ではないと見る。 |
707. パン屋 オットー 20:08
![]() |
![]() |
ニコラスの質問は占い先に挙げた理由でいいのかな。 吊られると思うから正直に言うが、ニコラスを占いたいと言ったのは、僕の考察から、白しされるのを防ぐ意味が大きかった。ただ僕自身、ニコラスを白視していないのは本当。アンカー引けなくて悪いが、発言の端はしに決め付け気味、バイアスか?の印象を受ける。答えを知っている狼の印象はあった。結論はようわからんたけど。 こういう答えでいいのかな。 |
708. 少年 ペーター 20:08
![]() |
![]() |
「狼ならやらないだろう」ということをひたすらやる狼もいたからここだけで絶対的白視はし辛いのだけど、占わなくて良いと思う。 旅:パメさんからの白出しは考えないつもりだったのだけど、 >>623「ニコラスとクララには全面的に頼っていく姿勢」には何かの布石を感じた。 この違和感が本当なら囲われた可能性も十分あると思う。 そう考えると、>>533「それに俺は2白だ。統一というか補完占いは手数の無駄」も |
709. 少年 ペーター 20:09
![]() |
![]() |
占わせない為の布石に見えてくる。 ただ、>>639「腹立たしいのは、オットー真の可能性がそのあほな返事のために高まった」というのは人のそれに見えた。 「直感ゲームに付き合うつもりはない」という言葉も視点的に非狼要素、そして「マジで残念すぎる」の流れからもオトさんとのラインは無いと推測。 一番気にはなってる。 |
710. 少年 ペーター 20:09
![]() |
![]() |
でも、>>696の流れや「黒要素があるから占いたいのであって、占うために黒要素探すもんじゃないだろう?」は白い発言。 服:今日の屋への投票を気にするところが非狼と感じた。 狼だとしたら「わざわざ屋に2入れたんだけど、気づいてない? じゃ言っちゃうよ」ってことだし、 そうでなくたまたま「屋に2入ってることを利用しよう」と考えたのだとしたら、 「間違えました」っていう人が出た時点でこの議論は無駄。 |
711. 少年 ペーター 20:10
![]() |
![]() |
なので、そもそもやらないと考える。 で、「狼が狙って2いれたとしたらわざわざこんなことを言い出すか?」という疑問。 もし服が狼でもそんな「かまって」みたいなことはしないと考える。 >>679 の「狼は狼側は▼青より▼屋が都合がいい」という方に誘導するにしても弱すぎる要素というのもある。 書:昨日の遅めな唐突な灰雑感が気になってたけど、 >>561を見ると実際には遅めの灰考察のスタイルに見えた。 |
712. 少年 ペーター 20:11
![]() |
![]() |
神への>>562「神父様の言動に対する周りの反応を見ている感じ」は共感要素。 >>561尼を「濃いめの灰」と称し、●尼>>574として尼襲撃するのは狼ならちぐはぐの行動に見える。 ただ、灰考察での「白めの灰」「灰」「濃い目の灰」「薄めの灰」という表現はSGしやすいように極端に差をつけてないようにも見える。 現状白黒つけづらいし白要素もとれないのと、>>623で囲いも気になるから見たいのはここ。 |
713. 老人 モーリッツ 20:24
![]() |
![]() |
[娘]今日の老考察(>>676)見ればわかるけど完全に「老狼と仮定すると」の話で具体的な黒要素が示されていない。疑う動機は「トマ狼だとしたら」でトマ狼の確実な根拠が示されていない上に初日二日目は「怪しい」人を疑ったにも関わらず今日は「LWとして似合うか」を優先→トマ狼でない場合破綻、疑う対象の変化。疑いをかける方向のブレ。その論を提示するならばまず「トマ狼要素」と「儂余裕要素」を示さねば。偽寄り。 |
714. 少年 ペーター 20:28
![]() |
![]() |
僕が気になってるのは 【旅書】だけど、ここはパメさんが白出ししてるとこなの。 だから【僕に旅書を占って欲しくない】という意見があったら言ってくださいなの。 完全灰は、 【神老服】で、なら【服】になりそうだけど、今日の発言が狼にしては違和感なの。 【長】は見なくても良さそうに思ってるの。 あと今日は日替わりダメかもしれないので頑張るけど【00:17】できないかもしれないの。 追ってお知らせしますの。 |
715. 旅人 ニコラス 20:28
![]() |
![]() |
エルナ。純灰3人の中で一番SGにされやすいといったら、ここなんだよね。だから昨日占い希望が出てきてても、占い外して欲しかった。▼青吊り希望に流れる中、▼屋が白く見えたから。ぱっと見>>616は演技くさいとは感じなかったなあ。黒いところはないんだけど、神老の白さ(俺個人の思う白さではない)に劣るというか。パメラが突っ込んだ>>680は俺も同意。娘年、どっちが先に黒引くかは俺も興味あるよ。 ★エルナ> |
716. 旅人 ニコラス 20:28
![]() |
![]() |
>>628> 年真娘狂とすると、「屋指示の旅占」で黒出さなかった理由はなんだろうか?前にどっかで言ったと思うが、占え=黒出せってことと思うが? あれ。ここまで書いたらエルナの発言増えてるけど、>>702のクララ考察に疑問。クララの>>564は昨日の話で、その時点ではエルナはヨア狂予想だよな。狼と思ったのは樵真予想で今日の判定見た後じゃないの?それで昨日時点のヨア狼の話に「理解できる」ってのはなぜ? |
717. 旅人 ニコラス 20:29
![]() |
![]() |
あれ?俺なんか読み間違えてる? オットー>>707回答感謝。そういう垂れ流しでいいんだよ。要素挙げてくれれば最高だけど、難しいならそれで十分。で、その回答は正直に言ってくれてる気がする。オットーは俺を黒塗りたいというより、俺に対する闇雲な不安を持ってるって感じがした。それからするとやっぱり真度が少し上がるな。 |
718. 村娘 パメラ 20:35
![]() |
![]() |
>エルナ 回答ありがと。そう来るよねえ(別に意地悪な意味ではなく) あとあたし、当然ヨアヒム投票よ。今日はオットー。 トマ>>694の「偽の立場でもそんな理由で」は本音っぽいかな。「真でも偽でも大差なさそう系」の人のこういうのは信憑性高め。 真か、もっとまっとうな理由を見て黒出しした偽か。 後者ならトマ神父・トマエルナラインの目がちょい上がる。モリ落ちる。 【0:17同時発表OKよ】 |
719. 村娘 パメラ 20:36
![]() |
![]() |
ペタ神父ラインは無いかな。「神父はブラフの人」、あたしもそう思ってる(「あっヨア真主張はブラフじゃなくてマジか!?」と途中で気付いて焦った) これは神父に対して警戒心ある立場の発想だと思う。 トマ狼時GS 【黒もしくは謎】服>兵>神>老>長>妙【白】 オットー狼時(灰単体)GS 【黒もしくは謎】服>兵>長>老>妙>神【白】 じゃね~ |
720. 村娘 パメラ 20:38
![]() |
![]() |
ああモーリッツ来た。 トマ狼かどうかは判らないのよ。霊能者真贋はほんと難しいと思ってる。 だから「トマ狼なら」「オト狼なら」で別に考察してるの。 ……と思ったらモリ考察に「モリ単体では白めに見てる」って書くの忘れてたわ。こりゃあたしが悪かった、ごめん。 ちなみに上記理由で、今はトマモリラインもそこまで高く見てない。霊能者の真贋がどちらでもモーリッツは白め。 あとは夜明け前に~。 |
721. 老人 モーリッツ 20:50
![]() |
![]() |
[年]偽でも真でも堅実家。村人の意見を聞き入れてくれている(狼ならば無難な選択をしているとも言える)。灰考察凄く頑張っている、疑いの対象は依然単体黒。残念ながら依然白黒どっちつかずだが割と灰考察捏造疑惑は無い。→非狂は確か。狼=真>狂(単体) 真度:年>娘 遅れたが【判定諸々確認】。トマ狼で黒出しするかは確か。霊考察は後で述べる。 ☆娘>>617 >>500参照。結局相対性理論。 |
村長 ヴァルター 20:50
![]() |
![]() |
うさぎ乙~。 襲撃先ねぇ。個人的に最終的に残したいのジムゾン、ニコラス、リザ若しくはモーリッツなのである。 シモンについては同意である。 SGにするにはジムゾンとは違った意味で白いし、シモンには申し訳ないが多弁残した方が皆が面白いと思うのである。 うさぎときつねには申し訳ないが、決して勝ちたくないわけではないのである。 |
村長 ヴァルター 20:52
![]() |
![]() |
ただ、この多弁組だとねこ間違いなく負けると思うのであるが、「おー!俺の推理当たった! よっしゃー!」って村が思ってくれた方がねこ的には気持ちいいのである。 勿論勝ちは捨てたくないので他の作戦あったらそれに従うのである。 一応占われず、襲撃されないジム疑うニコラスを期待した残しである。 襲撃はシモンにしてみるのである。 |
722. 仕立て屋 エルナ 21:01
![]() |
![]() |
神:何人かの人のブラフや質問を投げかけて周りの反応を見る人というのは同意。ブラフを抜いた本音の部分は割りと同意できる部分が多い。能力者考察とか。白っぽく見える。ただずっと襲撃されないようなら、ほとんど黒視されてないのに何で残ってるのかやっぱり気になるタイプだよね 老:灰考察は短いけどポイントは抑えてる感じ。娘とはライン切れてる。 今日はまだ発言少ないし、印象の変化は少ない。 旅:>>716前段 |
723. 仕立て屋 エルナ 21:03
![]() |
![]() |
そこなんだよね。娘が非狂視 青狂視されてるから、状況を察して黒出しを躊躇したかなというのは思ったけど。指示出した側の意図だと初日青・娘両黒出しだと娘割と真視されるかなとは思った。普通狼がいきなり黒出しはしないかなと思うから。 >>後段 書が老の能力者考察で青の考察が短いのが不自然と思ったというのはわからないでもなかったから。それで青狼視してる書が疑うのはおかしくないかなという意味で書いた。 |
シスター フリーデル 21:11
![]() |
![]() |
そういえば10:08でミスがありましたわ。 11.特に理由は無いがニコラスorクララが食べた の誤りですわ。ついでにもう一つ襲撃理由が思い浮かびました。 12.2d>>607 神老のどちらかが狼なので死んだ |
724. 旅人 ニコラス 21:37
![]() |
![]() |
灰続き。 ジム。主張は強いけど、占い希望の理由とか、占い師内訳とか、俺あまり説得されてないんだよな。●仕希望の理由もよくわかんないし。聞けば多分納得行く答えが返ってくるの想像つくから、別に聞かないけど。共感しづらいというか。スタイルの違いなのかな。 だからといって黒いわけでもない。そしてブラフを撒いて反応見るスタイルのジムが、人数少なくなってからの殴り合いで直接灰に切り込む戦いを見たい。という我が |
725. 旅人 ニコラス 21:37
![]() |
![]() |
まま極まりない理由で、今日は放置。 モーリッツ。1dの垂れ流し発言が白いと思ってたけど、そのスタンスは変わらず白い。 ちょっと気になるのは1dは>>178とか矛盾があったりしてそそっかしいのかという印象があったけど、今はそういうのがないところ。何かしらの意図的なものか、日がたつにつれ覚醒(てほどでもないけど)してきたか。白いけど注意はしておきたいところ。 |
726. 旅人 ニコラス 21:37
![]() |
![]() |
エルナ>>723> 回答感謝。俺が狂人なら、占えという指示で占うからには黒出すけどねえ。黒出せない状況がなんかしらあるならいっそ他の人を占っておいて、翌日以降の黒出し要員として保留したほうがいいと思う。まあこれは俺の考えだけど。後半は了解。 うーんやっぱ俺にはエルナ白く見えるなあ。 あれ。どうしよう。占いたい人が誰もいないや。とりあえずクララの質問回答を待ってから希望を出す。 占い師は後で。 |
旅人 ニコラス 21:43
![]() |
![]() |
ジムが狼に見えて仕方ないし、はっきりそう言いたいけど、言ったらばっくんちょされちゃいそうで言えません。なぜなら狩人だから。ばっくんちょされちゃ困るから。 モーリッツは白い!とも言いたいけど、これも護衛が付くと思わせたくないため、少しぼかした。 リーザとモリ爺、どっち守るか悩み中。 |
727. 仕立て屋 エルナ 21:47
![]() |
![]() |
旅考察:>>639苛立ちは芝居には見えず村っぽいかな。灰考察も細かい発言までしっかり拾ってる感じ。あたしSG懸念も村っぽいな。屋とはライン切れてるね。白っぽい 年:>>714 年真 娘老両偽っていうのは薄いかなと見てる。あたしを抜くと純灰は神だけになるので、補完占もありだと思う。補完ならあたしは書のほうの色をより見たい。 |
728. 負傷兵 シモン 22:10
![]() |
![]() |
遅くなったが、【俺は昨日ヨアヒムに投票したぜ】 ☆神> 占吊りと霊吊りでゆれてる。 占を吊って両霊の反応を見たいというのもある。 だが占を吊っちまうとあまり情報が増えると思えないのもある。先に霊吊りで、襲撃がないならあと二日分の二占の結果が見られると思うと、【俺は霊吊り希望】。青真なら村狼確定、青偽なら二占のどちらかに真が居るわけで、いま真占の占結果を捨てたくはない。 |
729. 村長 ヴァルター 22:31
![]() |
![]() |
ただいまである。最近のお子様はなかなかしたたかであると報告があったである。 む、ヤコブが登場したであるな。残念であるが落としたのなら自腹を切って渡してあげるのが良いのである。 決してヤコブに渡した中身がお子様銀行券ではないのである。 後、やっと気付いたのであるがこの村食べ物無さ過ぎである。 「おせち」「雑煮」「ピザ」「ラーメン」「水炊き」 墓下にも「みかん」「こたつ」を差し入れしておくのである。 |
730. 村長 ヴァルター 22:31
![]() |
![]() |
で【村長は勿論ヨアヒムに投票】 占霊真贋がぐちゃぐちゃであるが。出すだけ出してみるである。 パメラ>>631のパメラ狼作戦には素直に「あ、そっか」と思ったのである。村長思い付いたらそればかり考える癖があるようである…。トーマスの>>352にも「そう考えれば良いのか」と思ったし…、ってトーマスに教えてくれてありがとう、と礼を言うの忘れてたである。 で、>>685や>>450でどうやらヨアヒムへの返 |
731. 村長 ヴァルター 22:31
![]() |
![]() |
しが気になってるみたいで、まだ他に言い方無いか、他に何か言え、どうせまともに言えないだろうから突くと言われてるみたいでちょっと怖いのである。S度アップである。 他にちゃんとした返答あるかなと考えてみたであるが言葉に出来なかったである。 やっぱりあれが村長の限界であるのでこれで疑われたなら諦めるのである。狼としたら村長の黒要素として印象付ける為かなぁとちょっと思うのである。 ペーターは占い理由は納 |
732. 村長 ヴァルター 22:32
![]() |
![]() |
得出来るし、村の意見を尊重していく姿勢は変わらない。ヨアヒムの判定から霊真贋からオットー吊りへの流れもスムーズで真度は変わらないのである。 で、問題の霊であるが。 トーマスの>>610の驚きとか素直だと思うし、その後の>>619も混乱する村=真を思わせるのである。その後の占い内訳を知りたいからオットー吊り希望も最終的に灰に従う発言も真と思うのである。 ただここでトーマス真だとヨアヒム狼。占いが |
733. 村長 ヴァルター 22:32
![]() |
![]() |
残り真狂若しくは真狼。占2人に狂っぽいのが見受けられないし、娘が狼に見えて来てることもあって、真狼狼になる。そうするとオットーが狂になるんだけど…オットー狂、狂…かぁ? あぁ、トーマスとの信用差がついていても気にしてない様子やニコラスへの返答をはぐらかしてるのか良く判らない姿は真とはとても見えないけど…リザとかニコラスは真要素取ってるとこもあるし、こんな真もいる、とは確かに言え無いことはないけど |
734. 村長 ヴァルター 22:32
![]() |
![]() |
…狂かなぁと思えるのである…。 ここ狼だとヨアヒムとオットー揃って天然狂化狼みたいでここ制御できるLW探さないといけなくなるのである。 ただ一番の問題がヨアヒムが狂にしか見えないのである…。 それだとオットー真になる。そうすると残り占い真狼決定。トーマス狼決定なのであるが…。ここでトーマス狼かぁ? と堂々巡り開始になるのである。 そうなるとやっぱりオットー吊ってみたくなるのである。ここでオットー |
735. 村長 ヴァルター 22:32
![]() |
![]() |
狼ならヨアヒム狼で狂判定だして占いにまだ狼いるから占いロラ狙ったと見えるのである。人だったら…と思ったのであるがトーマスどちらの判定も出せるので決め打ちするくらいの覚悟じゃないと信じられなくなるのである……。トーマス真で良いと思っているのであるがヨアヒム狂とも思っていて正直躊躇うのである。 …これ考察になってないのである…。 でもオットー吊りは賛成である。少なくとも真占い師は生き残っているのであ |
736. 村長 ヴァルター 22:33
![]() |
![]() |
るから勿体無いのである。 このまま灰に行くのである。 ニコラス>>639>>640が立場がちょっと違うけど凄く判るのである。 もうここだけで白で良いと思うくらい共感したのである。 いきなりこじつけっぽい理由で占われて黒出されて、何!?思わず共感してちょっと気持ち洩らすのである。 エルナ>>読み返していて>>457>>458の発言で青長両狼の可能性にも触れていて「おおっ」と思ったのである。後半後 |
737. 村長 ヴァルター 22:33
![]() |
![]() |
出しでこれ言うと誘導かけている狼のように思ったのであるが、最初の方からこう言う発言が出るのは白いと思うのである。 リーザ>>ヤコブ、お年玉はヤコブの自腹で払うのである。>>645>>648のトーマス真への流れに不自然なとこは見えないのである。 でちゃんとオットーの真要素も拾おうとしている姿勢は穿った見方をしないよう見極める村姿勢なのである。 >>651の中の人事情とかここで言ってオットーをフラッ |
738. 村長 ヴァルター 22:33
![]() |
![]() |
トに見ようとしている点は狼じゃないし、オットーとも切れていると思うのである。 シモン>>相変わらず発言は少なめであるが>>460とかで霊判定後のラインや村長のLWへの可能性とかも考えているあたり実は才能あるんじゃないかと思ってしまうのである。吊り縄足りないので寡黙と言うか吊りに手数割けないのを見た狼だったらやだな。 でも真と思ってるペーターから白だし、白かなぁ。う~ん、補完…いるかなぁ。 クラ |
739. 村長 ヴァルター 22:33
![]() |
![]() |
ラ>>発言まだ見てないけど第1声でフリーデルを狩襲撃?と見ているのが何か不用意な発言のように見えるのである。実はそう思って襲いましたよ、的な。何か黒く見えてくるのである。 ご老体>>今日はまだ発言少ないが占い師の考察はブレを鋭く突いた姿勢で相変わらず白い。 ジムゾン>>625>>657と次々に村全体に色々仕掛けて反応を見る姿勢はやはり村。ここまでやるLWいないだろうと改めて思うのである。 |
740. 司書 クララ 22:36
![]() |
![]() |
☆旅>>700、昨日の時点でヨアは狂>>狼>真な予想でした。青狼だったら老も黒いなと引っかかってました。 尼と老は似たようなものだけれど、あの時点では●尼が優先でした。老は単体で気になる所があった知う感じで、尼は姿勢チックな面があったので。 |
村長 ヴァルター 22:40
![]() |
![]() |
お知らせ~。結構演技ですw ただ村長のキャラやりにくい。これがレジなら、ヨアからの黒出しには。 「はぁ? いきなり黒出し、しかもあたし相手にとはいい度胸じゃないかい? 買ってやるよ、その喧嘩。 ああ、お礼は良いよ、あんたが偽ってはっきりしただけで十分だよ」 になります。 |
村長 ヴァルター 22:44
![]() |
![]() |
そしてヨアへの返答は。 「上段>>生きてたら考えとく用の引き出しにいれておく。 中段>>イイ男頼って何が悪いんだい? 悔しかったら男磨いて出直してきな。あ、定番の台詞が欲しいんだね、はいはい。「私がLWなら他のメンバーに頼むよ」これで良いかい? 下段>>乙」 ですな。 |
741. 負傷兵 シモン 22:46
![]() |
![]() |
灰雑感、昨日、一昨日に流せなかった分、議事録を読み返しているから今更と思うようなことがあればすまない。 ジムゾン> >>195「狼はえっ?!と思うようなことをする」が真なら神は狼だと言えるほど2d、3d共に異色な提案をしている印象。だが確かにローラーの作業感で>>688『狼のシナリオ通り』にローラーが進んでいくのを懸念しているのは白要素。 |
742. 負傷兵 シモン 22:46
![]() |
![]() |
ヴァルター> 青から黒 黒判定後の反応、>>614の反応は自然に見えたが、青真と仮定すると村-樵狼で事前に用意していたとも考えられる。昨日までの落ち着いた反応と比べると、RPを忘れるほど驚いているのには若干違和感があったな。 ニコラス> 娘からの白、>>507青狂人濃厚だからここで吊りたくないというのは疑問。ローラー確実だった時点で、黒を出して役目終了だった青の対抗占判定はあまり情報にはならない |
743. 負傷兵 シモン 22:47
![]() |
![]() |
と俺は思ったのだが。>>560から>>590の占希望の変化も微妙。>>715のエルナが一番SGにされやすいも後付けに見える。>>639直感ゲームは同感、だがそれを嫌うのはどっちかといえばゲームを支配したい狼側とも思う。ま、そこはゲームに対する真剣さも影響するか。 |
744. 負傷兵 シモン 22:47
![]() |
![]() |
モーリッツ> 初日は意見まとめ議論が多め、初日から考察が深いかつ分量が多めのため白印象が強い。今後の考察にも期待。最後まで生きていてほしい人だな。 エルナ> 細かい質問、返答主体の発言は村人らしく見える。占考察、霊考察も無難。発言が少ない俺をSG心配していたこと、▼屋投票を気にしていることは白印象、LWならわざわざそういう発言をするメリットはなさそうだ。他に気になる発言は無かった。全体的に王道な |
745. 負傷兵 シモン 22:48
![]() |
![]() |
思考をとっているように思えた。 リーザ> 年からの片白、初日にアンケを遅れても出していることで疑われていたみたいだが、俺はそれが黒要素になるとは思えないな。俺はアンケ途中まで書いたところで意味がなさそうだったから止めた。リーザはそのまま載せただけじゃないかなと予想。>>325あたりの能力者を真贋より思考重視で見ていることは同感。[真狼狼-真狂]推定で、>>669年に質問しているのは白印象。 |
746. 負傷兵 シモン 22:48
![]() |
![]() |
クララ> 初日から占に質問、思考開示を求める姿勢は良いな。占い師に要求したいことを素直にしている点は村人にみえる。発言が少ない中、灰考察は毎日しっかりしていることは好印象だ。俺が言えたことじゃないが。 |
747. 老人 モーリッツ 22:51
![]() |
![]() |
[屋]マイペース。今日の発言は果たして狼のものなのか?と思ったり。狼だとすると灰狼が注意せずに素を垂れ流している。この手の素狂人タイプまじで判断しずらい。>>661何故儂名指し、何故ニコラスに固執するか謎。本当に判断に困る。自分で自分蔑むのは狼のアピか、素か。真だとしても吊るのは致し方ないよ、トマの方が断然喋るし。→判断不能。 [樵]絶大なる信頼(屋との比)からの青への黒→自分を疑わせる行為 |
748. 村娘 パメラ 22:51
![]() |
![]() |
>村長 ……だからねえ、あたしがあなたのこと吊りに行ってるなら、神父に噛み付かないで、追従しといた方が確実で楽でしょうよ。 モリ考察の「占い師のブレ」って、あたしがどうブレてるのか、あなたの言葉で言って。 あと、あたしは村の意見を尊重してない?どのあたりが? なんか怒ってるみたいな言い方になっちゃったけど、そんなこたない。 村長たのむよ。あなた最終日濃厚なのよ。 【喉枯れだけど見てる】 |
749. 老人 モーリッツ 22:52
![]() |
![]() |
。偽仮定で考えられるのは(前提として樵偽の場合狼であるをふまえ)占ロラを辞めさせること。だがこれは真狼狼説が巷にある限り無理だしそこまで樵に頼ることも出来ない。プラス、昨日までの真寄り合わせて真寄りに見ている。だけど儂は占ロラかんついさせるつもり。 青屋狼の場合灰狼はそこまで実力派でもないような。青なら仲間に確認せずに勝手に騙りにでていそう。灰狼は「少なくとも屋以上」としておくべきだろう。 |
750. 少女 リーザ 22:58
![]() |
![]() |
お年玉をあげる立場から一転、もらう立場になって、お年玉をもらうという事が素晴らしいイベントだとすごく感じたよ!こうなったら色々な人からお年玉をもらわなきゃ… >>675 パメ >面白いから~ なんだかすごく納得してしまった。確かに狼だとして、面白いしラインかく乱というメリット(?)もあるし。くそーイヒヒ(笑) >>677 ジム 仮に吊るとしたら、年>娘。パメの方を真と見てるから。でも占先吊りと |
751. 少女 リーザ 22:59
![]() |
![]() |
いう選択肢は、オラには無いよ。 >>678 ペタ 村視点で考えても無いっていうのは分かるよ。ただ、その視点を出さずにあくまで自分視点でジムに説明したのは、なんか占視点をくどく主張してるように見えたというか。 えーと……エルは>>680でオトに投票した人がいたら、というのは何が聞きたいのだろう…もしエルの言う通り狼側が入れたとしたら、素直に「屋に入れました~」っていう狼側がいるのかな…? ちなみ |
752. 司書 クララ 23:02
![]() |
![]() |
霊能力者は言動的にトマス真と見てますが、今日の結果が予想外なので引っかかってます。 霊ローラは▼トマス希望です。これは真と見ている方と逆になるのですが、屋真時の狼陣営の情報が欲ししいです。 |
753. 少女 リーザ 23:05
![]() |
![]() |
にオラはヨアに投票したよ。 今日は●エル。>>616が演技臭く感じた事と、先程の>>680は何を想定しての質問だろう?というのがあるので。黒だとして誘導にしては、て意見がチラホラあったけど、逆に白だとしても微妙だと思う。 シモは今さっき出てきて考察出してきてるし、黒いのとはまた違うので様子見。というか、やっぱり結構喋れるみたい。 ちなみに同じ驚き方でも、村長>>614は演技臭くなく、自然だった |
754. 仕立て屋 エルナ 23:11
![]() |
![]() |
妙:>>751 純粋にセットミスとかで屋に入れた人が名乗り出たら、狼側が屋に入れたという考えは消える。偶然屋に2票入ったのなら狼側が入れたなんて考えるのは意味が無いからね。 誰も名乗り出なければ、少なくとも狼側が入れた可能性が高まる。狼側の意図までははっきりしないけどね。 |
755. 老人 モーリッツ 23:13
![]() |
![]() |
青狼の場合、黒出しをする意味は何か。青が独断で黒を出した可能性もあるが、彼が仲間の意見を聞き入れているならば・村長吊りでの手数稼ぎ・狂誤認を期待、が挙げられる。しかし否、両者とも1d時点の青の信用度では絶対に期待できない。考えられるのは長は狼で、青が狼と判明すれば長は絶対に吊られないだろうという大賭博の作戦。儂はこの状況に40%程可能性を考えている。昨日提示した長白要素も仲間ならばしかねない言動。 |
756. 木こり トーマス 23:15
![]() |
![]() |
◆旅 今日印象的なのは>>638からのオトへの憤慨。まず霊判定が割れたので、屋の正体に関わらず、灰狼に霊真贋がついてる>>533かの屋への態度は辛らつ。狼→狼、狼→狂の何れでも>>638>>640は感情偽装でなく素直な感情に見える。また屋攻め→屋回答→屋真のプロセスが俺偽を言いたい狼にしてはまどろっこしい。パメ絡みが多いが、パメの片白の立場だし。考察に強引さは見当たらず。 白枠 ペタ占いは不要かな |
757. 木こり トーマス 23:16
![]() |
![]() |
◆兵 昨日灰頑張るといい3発言。今日はまだ2発言。一言は結構鋭い。>>633で真狼狼の可能性をいち早く考える辺り。年の片白だしいっそパメが占えばとも思う。確白なら安心(青は狼)。村斑なら流石に喋りそうだし、喋ったら凄そう。狼斑で今のスタイルのままだと困るが、寡黙作戦なら元より仕方ない。見返すと>>286の青真寄り>>419で即ヨア吊りを推したのはやや気になる。 パメ補完はアリ ◆妙 ペタの片白。 |
758. 木こり トーマス 23:16
![]() |
![]() |
2d>>463からの3発言を使った、ヨア評がヨア狼を知る灰LWに見えん。さらに昨日まではイーブンの霊真贋が今日>>648で俺寄り。妙LWなら青吊ってまでして、状況偽をつけた俺の肩もって何がしたいか疑問。>>662の思考開示も共感できるし、状況・単体の両面で白い 占いは不要 ◆神 今日一番気になる人。2dアンケからのヨア吊り反対はおぉだが、>>625→>>657の変遷はうーん。まぁ寝たら考え変わっ |
759. 木こり トーマス 23:16
![]() |
![]() |
たってありそうだが。樵吊り推すの無理ぽいから、占い吊り提案?と邪推。ただ通りそうになく喉潰しにしても微妙>>688の狼のシナリオ通りというのは、どんなシナリオか聞いてみたい。ただ>>690の明言狩ブラフは狼はやり難い。襲撃反応など、LWなら自分を追い込む行為に思う。別角度から、1d青真寄り2d青真青吊り反対はもろ青庇いだが、安直すぎる… 正直白い感じだが気になる。何れの占いもアリ ◆書 兵に次ぐ |
760. 木こり トーマス 23:17
![]() |
![]() |
寡黙域。>>624で判定への反応が薄いのと、襲撃をすぐに狩予想としたのが気になる。他の驚きぶりと比べると、何か人事な感じ。性格要素かもしれんが>>506は2d霊襲撃があると思ったか・・・灰の薄さは時間か経験か。何れにせよ気になる位置。ペタの補完はあり ◆服 固い印象だが、集計で好感度UP>>616は割と俺真目で見てたんで当然の驚きと思う。>>691の投票推理は謎いが>>559で自身が屋希望で、屋 |
761. 少年 ペーター 23:19
![]() |
![]() |
ごめんなさい。 ちょっと急用がはいってこれからでかけないといけなくなったの。 鳩があるけど、時間に届くかどうかわからないので、 【結果だしは合間を見てすることになりそうなの】 本当にごめんなさいなの。 なるべく早くだせるようにするの。 【セットは思うところにしてありますの】 >>751 リザ。うーん、実は村視点まで書いてて2発言になったから下半分(>>678)は落とさなかったの。 |
762. 木こり トーマス 23:20
![]() |
![]() |
投票者を疑うのはやり難いか。ただ>>627>>628の狂誤認説。凄く共感できたがエルが青狼視点で語れるのはやや疑問。正直一番白黒つかず ◆長 今日の連投みても内訳にグルグル悩む村ぽい ◆老 昨日の印象から変わらず白枠 【占い希望 ●クララ ●シモン】 シモ本領発揮で悩ましいが先に補完希望。また寡黙になったらと思うと 兵以外なら服神で 書は補完+狼ありの希望 吊は俺は屋希望。灰多数で揃えて@1 |
763. 少女 リーザ 23:23
![]() |
![]() |
そういえば初日から気になってたんだけど「○○が狼なら灰狼は手強い」とか、そういう意見ってよく分からなかったり。いくら同じ狼同士でも、初日に初めて顔を合わせた仲間の実力を測って、「こいつなら大丈夫だろう」なんて考えられないと思う。 で、狼は意図的にこういう手を取った、というのも表面からじゃ中々分からない。 例えば占[真狼狼]だとして、何を狙ったんだろうという考え方よりは、それこそジムが場を動かした |
764. 少女 リーザ 23:24
![]() |
![]() |
事が影響して、うっかり同時に騙りに出た狼、という事の方が考えられるというか。 でもって占[真狼狼]でオト狂の場合、オトが占COの状況見たら既に3人出てたので、霊に出た、なんて邪推もできちゃったりする。というか、朝からそれがやけに頭に浮かぶんだよね。信憑性や根拠はともかく。 というよく分からない雑感、というか雑念。 >>754 エル いや、というより…名乗り出ないよりは、実際に狼がオト投票したと |
766. 神父 ジムゾン 23:26
![]() |
![]() |
老>>755 これを見て、青の余裕がなんとなく一つの形に。私が青狂、青非狼って言っていたのは、狼に見えない焦りの無さ、吊られることを容易に許容していることが大きい。これは、長に黒出しでお仕事終了ということなら納得。2騙りもしっくりくる。ここは、補完してみて欲しい。多分、狼側も長補完っていうのは、頭にないはず。【●長】に変更。 |
767. 少女 リーザ 23:32
![]() |
![]() |
しても、ヨア投票したって言うんじゃないかって事。結局個々の自己申告だから、信憑性が薄いと思うし。 [占:娘>年] [霊:木>屋] [放置灰:神長旅書] [その他灰:老>服] [分からない:兵] モリ>>755が状況的に有りえると思ってしまった…けど長黒と呼べるほどの要素が無いんだよなぁ…なんというか、そうじゃなくても村長よりエルの方を疑ってるので、村長精査はまた後日。@0 |
768. 仕立て屋 エルナ 23:32
![]() |
![]() |
占希望: 【年:●書】 理由はさっき書いた 【娘:●兵】 兵本領発揮しつつあるけど、まだわからないところもあるし、ここすっきりさせてもいいかなと思う。 吊は【▼屋】で |
少女 リーザ 23:36
![]() |
![]() |
今日は誰が喰われるのかー。ジムは残るのかなぁ。 どういう立場であれ、残るだろうなー。 もうこんな時間とか! あ、どうでもいいけど、ニコは直感的に早い段階から白だと思ってた。感情の流れが狼臭くない。のと、オトに対する反応は狼側じゃまず有りえないような反応なんだけど、これは考察に入れたくなかったので、略。 エルを白く見てる人が少ないのが気になる。 |
770. 仕立て屋 エルナ 23:38
![]() |
![]() |
妙:>>767 だから私も当然狼が馬鹿正直に言うなんて思ってない。当然青に入れたっていうと思う。そして、全員青に入れたって言えば、中に嘘つきがいるってことじゃん。 うーん、判ってもらえないかなぁ。 |
771. 旅人 ニコラス 23:45
![]() |
![]() |
ごめん遅くなった。先に希望出す。 ●老兵書▼木 正直悩みまくったんだけど、老兵は、特に老は狼でも最後まで悩みそうなので、いっそ占いに頼りたい。クララは>>740回答感謝。 けど正直釈然としなかった。ヨア狼予想は低めに見てるのに、そこ起点にするかな?と。補完で年からの色を見てみたい。 |
772. 旅人 ニコラス 23:46
![]() |
![]() |
霊は、感覚と判定で屋真木偽、発言で木真屋偽。 トーマスは>>692の回答感謝。別に最後まで放置しなくても、即座に吊らなくても後で吊るって選択肢をトーマスなら考えそうだと思ったんだよ。 で、結局内訳はよくわかんないんだけど、屋吊りの場合、トーマスが何者であれ黒って言うだろうと予想がつくから、オットー残してその判定が聞きたくなった。どっち言うか想像がつかないんだよね。オットーは偽でも狼ではないだろうな |
774. 神父 ジムゾン 23:51
![]() |
![]() |
うーん、オットーはやっぱり偽でいいと思います。 というのは、発言がいつも1~3行なんですよね。 これ、多分意識してやっている。 これは『説得しようとするとき』『印象を残そうとするとき』使う。 長いと読み飛ばされちゃうし、短いと印象に残る。 ここまで疑われてそのペースを維持できるのは、偽だと思います。 クララも同じ感じ。ここ●でもいい気がします。 迷走しましたが、【●書・服・長】で希望出します。 |
776. 神父 ジムゾン 23:58
![]() |
![]() |
あ、ちなみに、ニコラスか誰かが言っていましたが、私、現状灰考察の発言の内容は適当ですので、私が死んでもそのまま受け取らないで下さいね。 能力者考察の発言の内容と手順は本気です。 あと、占吊希望にも、偽りはありません。 |
777. 村長 ヴァルター 00:00
![]() |
![]() |
う~ん、占い希望ぐるぐるしたけど書補完して欲しいである。他に気になる人がいないのが本音である。 後パメラ、一生懸命書いてるけどまとまらなさすぎである。 でも頑張って出せるようにするけど…多分期待裏切ると思うのである。ごめんである。 |
779. 神父 ジムゾン 00:09
![]() |
![]() |
ちなみに、青非狼っていうのは、狼は狩人に黒出したら終わりって言うのがあるんですよね。 狩生存確定時に黒出して狩COされると、確実に吊られて、偽が確定する。 対抗も出れませんし。それは、いつ出しても同じ。 ということは、占真狼狂なら、狼は黒出せない。 |
780. 木こり トーマス 00:11
![]() |
![]() |
旅>>772 ニコは俺吊りか残念だ。まぁニコがオトの発言みたい性格っぽいのは発言から分かるぜ。だがオト吊りで黒しか出なさそうと思うのは何でだ?占真狼狼は薄いって思ってるって事か?オト真狂予想なら俺真で屋人判定出るかもって思わん?あと、オトが樵人間出す方が、俺は薄そうに思うんだが。あぁ俺偽予想なんかな 吊り先が纏まってなさ気が不安だが、俺の希望は>>637の通り。 俺は▼オトに入れてるからな!@0 |
781. 旅人 ニコラス 00:12
![]() |
![]() |
占い師は孤独な役職だから、自分の白に頼りたい気持ちはすごくよくわかる。生きてて嬉しい気持ちもわかる。 そういう心情からすると、今日パメラの真ぽさが勝ってた。ペタは感情表現が多くないタイプだと思うんで、そこだけ見ると不利になるかな。 ただパメラの白を気にしてるのが違和感。偽だとしても初回から黒出さないなんて普通なのに、なんでそこ起点にそんなに気にするんだろう? 真 娘>年 票を合わせて▼屋にセット |
782. 神父 ジムゾン 00:12
次の日へ
![]() |
![]() |
でも、2騙りなら、黒出せるんですね。逆に、2騙りで黒出して狩COさせて襲撃すれば狩の脅威は無くなる。狩っぽいところを選んで黒出したのかもしれませんね、 オットー狂もしっくり。屋>>660の自吊り宣言も、正直自分が残されて、万一占先吊りになったら白黒どう出せばいいか悩むって言うのがあるんじゃないですかね。 |