プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全老人 モーリッツ は 村娘 パメラ に投票した。
村娘 パメラ は 村娘 パメラ に投票した。
旅人 ニコラス は 村娘 パメラ に投票した。
行商人 アルビン は 村娘 パメラ に投票した。
負傷兵 シモン は 村娘 パメラ に投票した。
青年 ヨアヒム は 村娘 パメラ に投票した。
木こり トーマス は 村娘 パメラ に投票した。
少年 ペーター は 村娘 パメラ に投票した。
村娘 パメラ は 村娘 パメラ に投票した。
旅人 ニコラス は 村娘 パメラ に投票した。
行商人 アルビン は 村娘 パメラ に投票した。
負傷兵 シモン は 村娘 パメラ に投票した。
青年 ヨアヒム は 村娘 パメラ に投票した。
木こり トーマス は 村娘 パメラ に投票した。
少年 ペーター は 村娘 パメラ に投票した。
村娘 パメラ、8票。
村娘 パメラ は村人達の手により処刑された。
村娘 パメラ は村人達の手により処刑された。
老人 モーリッツ は、少年 ペーター を守っている。
次の日の朝、老人 モーリッツ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、旅人 ニコラス、行商人 アルビン、負傷兵 シモン、青年 ヨアヒム、木こり トーマス、少年 ペーター の 6 名。
792. 少年 ペーター 22:16
![]() |
![]() |
さて、ではシモン殿。1つ頼むである。 うんうん、袋を振りながら踊るのはたいそう楽しそうで良いが、そういうことではないのだ。 そこから1つ……そうそう、そうである。 ふむ、普通の石であるな。 【シモン殿、白確おめでとうである】黒引けなかった! 申し訳ないである!! |
796. 行商人 アルビン 22:21
![]() |
![]() |
樵>>756の自分の発言をよく読んでみるといいですよ。 そしてトーマスさんパメもう吊ってますから。 【シモン白判定確認致しました。】 老襲撃は最白狙いで間違いないかと思います。 さて、決めうちか占ロラかですねぇ。 |
797. 青年 ヨアヒム 22:26
![]() |
![]() |
宿がむさ苦しい…。 今日は【ペーターを吊るか、ペーターを吊らないか】の決断の日だな。 俺はペーター真決め打ちで吊るつもりはないよ。理由については昨日言ったけど、ニコのん白く見てるから。 納得がいかない人がいたらニコのん白視理由出すよ。 |
798. 木こり トーマス 22:26
![]() |
![]() |
今日はどうするのが最手なんだ? あと2吊。ペタ真決め打つなら▼灰▼灰だな。 パメ真なら▼年▼ニコのんで終わるが。 俺は決め打つほど考察してるとは言えないが、俺はペタ真を見てるので▼灰▼灰のほうがいいのではと思うんだぜ。 とりあえず今日は考えながら寝るんだぜ。 |
799. 少年 ペーター 22:31
![]() |
![]() |
…一番疑われていなかったところであるか? パメラ殿、モーリッツ殿、お疲れ様である。 占理由は>>732の「なんで?」が、年旅両狼を確信した発言に思える(妙旅年が狼の時、墓の妙が呟くなら分かる)が、そこまでの確信ではなさそうであったゆえに後付に思えたこと。また、占いをそこまで恐れる理由が不明であったこと。ゆえに黒狙い。 霊特攻失敗後を生き延びる自信家には見えなかったのもある。シモン殿すまぬである。 |
司書 クララ 22:34
![]() |
![]() |
私も狩or村明言はしないように喋ってますが…その…結構気を使うのですわ。 ですのでそういったことを強要はできませんわ。 パメラさん体調お大事に。【アレ】は…エピに期待しちゃいましょうか…フフ…(無茶振り) |
老人 モーリッツ 22:36
![]() |
![]() |
ざっと読んだ。リナどっか>すまーんリナを信用しとらんのじゃなくて、わし霊より占機能重視じゃけえ、リナはまとめ頑張ってくれたと思うとるよ。 パメもきついこと言うてすまんのう。これで娘真じゃったらわしぷぎゃー\(^O^)/ しかも昨日提案した手順とか、計算間違っておるし\(^O^)/ 商>どー考えても最白はあんたじゃろ。意見食い>狩狙い>印象操作予想。 |
800. 行商人 アルビン 22:39
![]() |
![]() |
年狼ならば今日の灰吊りは実質村側の詰み、ただ年真なら白確2つの吊り手2に対し灰3で村の勝ちの目は大きい。 明日占い生きてたら・・・詰みと見たほうがいいのだろうか? 年真視してる自分としては決めうちでいいかとも思ってたり。ただ書狩決めうち説であれば年狼旅狼も見えるような。でも書狩決めうち説に食いついてきたのがその旅だけだという・・・。 ひとまず寝ます。おやすみなさい。 |
801. 少年 ペーター 22:39
![]() |
![]() |
自信家には見えなかった、は吊って負ける未来がちらついて不安だったという意味である。 リーザ殿との対話で疑問だったのはモーリッツ殿だったのだが、次点はアルビン殿であった。 >>284で理解を示している風であるのが1d占い希望で2dで吊り希望。実は村人予想の上で斑に期待して占吊吊りにかけるつもりだった>>446シビアな人物である。これを狼が仲間に対してやるかというと…ないだろうと思うのである。 |
老人 モーリッツ 22:40
![]() |
![]() |
すまん、クララ非狩は修襲撃懸念しとった所から正直スケスケじゃ。あんた狩なら黙って修守っておったやろ。 なんであんなに書狩人予想されとるのかさっぱりわからんかった。 他にも非狩発言しとる人おるねぇ。それによって白くなっとるけど。 |
シスター フリーデル 22:40
![]() |
![]() |
あらら、パメちゃん、おじいちゃま、お疲れ様ですぅ。 ちゅうか墓上見てて、よくこの状況で年真決め打ちにいけるなあと思っちゃうですぅ。昨日皆の意見が同じ方向向いてるのとかニコ登場のタイミングとか違和感感じないですかね?自分なら当たりにしろ外れにしろそのへんも怖くて決め打ちは出来ないですねぇ・・・。 |
行商人 アルビン 22:41
![]() |
![]() |
ここまで残ってしまった;; もう喰われることはないなぁ・・・。 吊りか、最終日生き残り組みか・・・。 ひとまず最後まで楽しくやりたいと思いつつ。寝る! ぶっちゃけわけわからん!! |
802. 少年 ペーター 22:45
![]() |
![]() |
無理に前日分を詰め込もうとするものではないな…かえってぐしゃぐしゃである、申し訳ない。 ワケワカメだったら聞いて欲しいである。 これから離席後、戻らず休ませて貰おうと思うゆえ、他にも質問や要望等あればしておいて欲しいであるよ。なければひたすら灰を見る予定である。 それではおやすみなさいである。 |
老人 モーリッツ 22:47
![]() |
![]() |
それはわしも気になった>修。 娘真なら灰食い放題。年真なら年襲撃が妥当なんよ。 で、灰全員が年真視。これちょいと怖いね。ついでに商食われなかったのは気になっておる。あそこは吊れない位置じゃのに。 生きてりゃそれ言えたのになぁ。 |
旅人 ニコラス 22:49
![]() |
![]() |
帰還。 やることはほぼやりきりました。あとは致命的なレベルの視点漏れに注意することのみ。 実は、今回の襲撃先、私が村だったら年旅両狼決め打ちします。私の考察方法だと年旅はかなり黒い。 ただ、同じような考察を出してくる人がこの村には少なさそうだったので構わず襲撃しました。 |
旅人 ニコラス 22:51
![]() |
![]() |
だって、年任せの自由占いなのに灰狼が年襲わない理由がありませんって。年真寄りのこの状況で、彼に占われたら吊りは逃れられませんもん。 GJが怖い? 霊襲撃した狼が何を言いますか。 占われない自信がある? いやいや、そんな自信より確実な年襲撃でしょう。 |
老人 モーリッツ 22:54
![]() |
![]() |
まー不慣れ説出しておったけど、兵白確で撤回かねぇ。 というかわしの推理なんてポンコツじゃけど。 所でここは天国かいの?イアンテさんイアンテさん[…はふよふよとイアンテさんを探して漂っている] |
羊飼い カタリナ 22:55
![]() |
![]() |
娘真ならほぼ負けだねぇ…。 二人狼残ってるから、年か旅今日吊らないと負ける。 年真ならほぼ勝ち。だって樵商青の三人から二人吊るだけだし。 狩が生きてれば年護衛で勝ち確かな?三人から一人占うだけだし。 何かおかしいとこあったら指摘して欲しいよ。 |
旅人 ニコラス 23:00
![]() |
![]() |
まー、結局の所、最初から最後まで賭けですからね。だから勝てるかどうかは今も5:5なのです。誰かの一言で揺らぐ展開なのです。冷静な墓下の人はこの作戦にあるいくつかの穴に気づいてるかもしれません。 補足しておくと、灰狼でも全員が年決めはあるかと。灰が一人だけ年偽視してたら狼CO同然です。全員が決め打ちしないでくれるほうが嬉しいですけどね |
803. 負傷兵 シモン 23:04
![]() |
![]() |
結局こうなっちゃったか。序盤にテンパりすぎたな・・・ 今日の方針だが、俺は灰吊りを希望だ。もし年黒なら村の流れを見ても俺に黒出しすればすんなり信じられていたと思うんだ。ここであえてペタ狼がおれに白出すメリットってなんだ? |
旅人 ニコラス 23:05
![]() |
![]() |
それよりも気をつけたいのは襲撃先。 万が一、狩が生きてることも考慮しておかなければなりません。今日のGJ回避は絶対です。 現状、狩生存なら8割以上は年か旅を護るでしょう。 裏をついて、片白の兵。 さらに裏をついて白印象の青商。 来るとしたらここまでです。樵を圧倒的白に見ている狩以外で樵護衛は来ません。 なので今日は樵襲撃です。 ●樵のときのみ考え直します。●樵なら青あたりを考えています。 |
羊飼い カタリナ 23:35
![]() |
![]() |
何か22:55の発言がおかしいなw 残り6人で年真なら残1、娘真なら残2。 だから、娘真なら年、旅吊らないと駄目だけど、 この村の流れだと吊れない。からほぼ負け。 で、年真なら、旅兵は白確なんだから、 樵青商の3人を2回の吊りで引き当てればいい。 で、明日年が生きてれば勝ち。1人占い充てるから、 その一人が黒なら吊って、白なら残りの一人を吊る。 年が食われたら、残りの灰に任せるしかないね。…と。 |
旅人 ニコラス 23:38
![]() |
![]() |
寝る前に、思考でも漏らしてみる。 計算でやった目立つことは ・妙に対する反発(白黒評価はどうでもよくて、占いたいという意志表明&態度が重要) ・兵白出し(兵は白出してもらったら年真をすんなり受け入れると予想。こちらの味方に出来る。それと、年が白を出した旅も無意識に白っぽいと感じてくれる) ・青疑い(これは灰考察隠しも兼ねてる。さすがに灰に一切触れないと目立ちすぎるので灰も一応疑ってますよアピール) |
旅人 ニコラス 23:39
![]() |
![]() |
他にも細かい点で白アピールの種をばら撒いてあります。まさか初日で私疑いの青がそれを拾うとは思いませんでしたが。 ちなみに今回は霊希望。 村側の時は、「ものすごい単独臭がして白い」というのが私がよく受ける評価です。 |
旅人 ニコラス 23:42
![]() |
![]() |
私の考察の中心は、判定&襲撃先による狼像考察、そこからの消去法、各人の態度。 発言なんて余程の視点漏れでも無い限り無視します。正直、初日なんて村騙りやスライドが出ない限り考察なんてできません。 |
804. 行商人 アルビン 00:00
![]() |
![]() |
寝ると言いつつ気になって眠れなかったとかいうのは内緒なのですよ。 兵>>803 ここで偽黒出したところで旅か兵を吊るという二択になりますねぇ。それよりも灰3人にギシアンさせつつ真イメージで逃げ切りのほうが無難かと思います。むしろ鉄板?ちなみに明日のお弁当も貴方で確実かと。 |
805. 青年 ヨアヒム 00:32
![]() |
![]() |
兵>>803 ペーターがシモンに黒を出した場合、パメラ視点の狼はペーターとニコのん。ペーター視点LWシモン。 アルビンが言うように安全策としてペーター吊って、最終日旅兵の二択になる可能性が高いから、狼でも今日の白出しは有り得る。 シモン視点、信用勝ってるペーターがシモンに黒出し、今日シモンが吊られてエピの展開を見てその意見が出るのはおかしくないし、 むしろ村視点が前に出てるいい意見だよ。 |
少年 ペーター 03:17
![]() |
![]() |
目が覚めたである。 やはり、我真視点でも、村視点でも、▼旅が最善手だと思うのである。もう一度占いが出来てLWの選択肢が減るし、1狼残しが確定する安全策でもある。 というわけで、▼年になった際に勝ち筋があるかをソバに問いたいのである。▼年が現実化してきた際に、▼旅が安全策じゃないかと持ちかけるべきかどうか。 あるいは我の考えがどっかおかしいなら突っ込み希望なのであるw |
少年 ペーター 03:40
![]() |
![]() |
今思いついたのであるが…。 我が口にして良いことなのか分からぬし、何か致命的な勘違いがあるのやも知れぬが、今日は斑(ニコラス殿)吊りが安全策なのではないか? 確白か斑(場合によっては両方)が増え、これで村が負ける可能性も0になると思うのである。 少なくとも我を吊るよりは万人にメリットがあるし、それはどの襲撃パターンを考えてもそうだと思うのであるが。 とコピペ用メモを残してお休みであーる。 |
旅人 ニコラス 07:31
![]() |
![]() |
夜まで発言するつもりありませんでしたが、恐ろしいささやきが見えたので。 えーっと、年真視点なら、旅吊りはありえません。コレ言ったら村は年を偽確するでしょう。真占なら、自分が白出したのならその人は絶対に狼ではありません。たとえ村を想った発言だろうと、白とわかってる人を吊ろうなんて言ってはダメです。 村視点でも、現状で旅か年吊るのは年偽決め打ち以外ほぼありえません。もはや村に安全策などありません。年の |
旅人 ニコラス 07:31
![]() |
![]() |
年の占いが明日以降もあるなんてのは狼の視点漏れです。私の村視点では年は明日襲撃されます。狩生存が薄い(霊襲撃が通ったため)現状で年を放置するにはデメリットが大きすぎます。 今日は年を真とするか偽とするかを決め打ちして勝敗を決める。そういう場面です。 年真なら灰吊り、年偽なら年or旅吊り。村が勝つにはこれ以外ありえません。 ↑↑ここまでが私村の視点↑↑ |
806. 木こり トーマス 07:33
![]() |
![]() |
おはよう。今日も山へ芝刈りに。 戻るのは遅くなるかもなんだぜ。 とりあえず… アルビン>すまんwww 商>>782それは矛盾ですと言われたのかと…。また何か間違えた?思ってあせったぜ。 そして本当に樵>>791になったという・・・。 |
旅人 ニコラス 07:39
![]() |
![]() |
で、▼年が濃厚な展開になったとき。 基本、年つりは年偽確定した時なので旅吊り回避策はありません。放置したら旅も吊られます。 ですので、年吊りがほぼ確定した時は年がその安全策を出してもらって結構です。私の場合、年吊りの段階で年自身がその発言を出したら偽のあがきに見ますけど、放置していても旅吊りでしょうからあがいてもらって全然構いません。ダメで元々です。 |
村娘 パメラ 07:53
![]() |
![]() |
あと書襲撃が不慣れと思われたのも自分にはよくわからんかった。逆に自分なんか「ほんとに不慣れなら突然死吊り手減の事言わなければ私襲撃してくれるかも?」とか期待しちゃったりしてたんだけど。で、「ですよねー」みたいなw決め打ち思考とローラー思考の差? |
807. 木こり トーマス 07:56
![]() |
![]() |
それで商>>803見て思った。 確かに年狼だったら今日灰吊は村側の詰みなんだな。 今日▼年で、明日▼[樵・青・商]か▼ニコのん のほうが村的には安全策と言えるのか…。 年真なら灰3人に2吊当てられて3分の2の確率で狼吊れると。年真とみるならやっぱりこっちだな。 もう時間だ。また夜にだぜ! |
シスター フリーデル 08:02
![]() |
![]() |
おはようございますー。パメちゃん、お疲れ様。 ああ、私も書襲撃=不慣れという話は分からなかったですねぇ。あそこで真占襲撃は自分の首を絞めるから諸刃の剣になるけどそれでもやらなきゃいけない位の切羽詰った状況というのはあり得ると思いましたけど。 この村全体に決め打ち思考の人が多めっていうのはあると思うですぅ。 |
シスター フリーデル 08:11
![]() |
![]() |
こーゆー時灰の誰かが違う方向向くと大概綺麗にSGにされて吊られていくから、本当はフラットに見れるまとめ役としての白確がいないと村的には厳しくなったりするですねえ。 さてさて、「今日灰吊で年狼の場合村側詰み」がようやく出てきましたね・・・それ位村は年真に村は傾いてる。どうなるでしょうねえ。 シモさんは不慣れでしょうが頑張ってますねえ。でも>>803は年狼ならさすがにこんなとこで黒出さないですよぅ。 |
シスター フリーデル 08:14
![]() |
![]() |
シモさんみたいなタイプは自分に白出されたら年真を素直に信じるでしょうから、年狼なら兵白出しはいい感じですねぇ。 娘狼ならLWは誰かなっと。さて、朝ごはん出しておきましょうか。 つ[フレンチトースト 熊汁ソースとともに] 高級ブレックファストですぅ。張り込んだですぅ。 |
老人 モーリッツ 08:20
![]() |
![]() |
おはよう。 娘>うーん考え方の差なんじゃろか。ともかく、わしは基本「真占さえ生きてれば勝てる、ついでに真占でGJが出れば詰み」と思ってるくらい占重視じゃけえ。特に確霊じゃと真バレしやすいしの。占機能生きとる限り灰は狭まる一方+狼は自分占の可能性がある。せやから修狂と見た場合、わし的に真バレしてる占を襲わない理由がないんよ。 |
老人 モーリッツ 08:26
![]() |
![]() |
おっと、トマがそこに言及したか。 娘狼ならLWは青かの。白打ちするなら商、樵は昨日白いと思うた。どっかで。 商は襲撃の考え方が理路整然としておるんやけど、娘の主張とすれ違いすぎとるんよね。ここ両狼なら妙狼も含めだいぶ赤で話し合いがあるやろけど、そういう感情の波が商は表に現れてない。 修狼ならどうじゃろ。やっぱり青かねぇ。 |
老人 モーリッツ 08:31
![]() |
![]() |
フレンチトーストもぐもぐ。 とりあえずまぁ、今回詰み計算に走りすぎたとこがわしもあるけぇ、そこは反省。 まぁ年決めうちも灰決めうちも、こんだけ喋れる3人が残れば多分大丈夫やけぇ。しかし見事に樵青商が揃ったな最終日。 |
羊飼い カタリナ 08:33
![]() |
![]() |
ん? 年狼なら兵黒出すんじゃ? 黒出しで、二人の狼でどうにかして吊れれば狼側の勝ちだし。 ここで、黒出さない理由が無いと思うよ。狼なら。 昨日の状況からして、ペーターは信頼あるんだから、 黒出せば勝てるのでは? |
シスター フリーデル 08:43
![]() |
![]() |
リナさんいってらっしゃーい。 年狼の場合の兵黒出しはアルさんやヨアさんが言ってるように、少なからず今日の安全策▼年を生み出す可能性があるですぅ。人間の決め打ちは、どこかが確定情報を得ることでいきなりフラットに戻ったりするですから。ギリギリのタイミングまでその状況を作らずに一見味方みたいな存在を作り続けることで決め打ちをより確固たるものにすることも出来ると思うですぅ。 |
シスター フリーデル 08:44
![]() |
![]() |
それよりゃ灰皆をギシアン状態にし続けるほうがいいですねえ。・・・まああくまで私が狼ならそうするなという視点ですが。それにしても墓下も年真視なんですねぇ。さあどっちが正解かな。 皆、熊汁までたいらげてくれて嬉しいですぅ。うふふ。次は何を作ろうかしら。野に行って素材を探してきますぅ。 |
少年 ペーター 13:11
![]() |
![]() |
いやいや、我襲撃であればLWはやはり3択となるし我真確定なので村の選択肢は今日より減っているのであるよ。 そこを「襲撃筋を考えても」に含ませているのである…ってこれを好意的に読んでくれるのは墓のモーリッツ殿くらいであろうかな。 ともあれ返答感謝である。使うタイミングと内容を考えてみるであるよ。 |
808. 少年 ペーター 15:11
![]() |
![]() |
★トーマス殿 >>770>>465の「狼2騙りなら潜伏狼はわりと早めに非COしてる」の考えの理由を教えて欲しいのである。 ★もう1つトーマス殿 この「早めの非CO」はトーマス殿だけでなく>>465ではシモン殿以外全員のようであるが、モーリッツ殿にだけこの疑いが適用されたのは何故であるか? ★アルビン殿 >>779から>>780「●樵」「今の所の狼像に一番しっくりくる」の理由を説明願いたいである。 |
809. 少年 ペーター 15:38
![]() |
![]() |
★アルビン殿 >>779のモーリッツ殿への違和感から>>790の驚きは分かるのであるが、>>796「老襲撃は最白狙いで間違いないかと」に引っかかりを覚えるであるよ。このあたりの思考を開示して欲しいである。 ★ヨアヒム殿 昨日はアルビン殿考察が間に合わなかったようであるが、>>774「次点でアルビン」は>>764でモーリッツ殿白と見ての消去法であるか? 質問のみにて失礼であーる。 |
810. 行商人 アルビン 16:37
![]() |
![]() |
ログに華が無いので少し努力してみるのですわよ。 っと、質問来てましたわね。☆>>808年 トーマスさんが狼像にしっくりくる理由ですわね。 まずはこの狼像の前提として、「年が真占い師」というのがありますわ。 その前提を仮定して狼像を考察していくと、娘狼の2日目の発言「白確すると思ってた」。「偽確するの嫌うだろうから白なら白確出すだろうと思ってた」と弁明してますが、やはり判定疑ってた真ならばまず黒が |
811. 行商人 アルビン 16:38
![]() |
![]() |
出た事に驚くと思うのですわよ。ここは私を含めヨアヒムさんもかなりしつこく突っ込んでいますわ。この時点で青娘のライン切りを疑いつつも、4日目占い後、娘「占い先潰しか私襲撃しかないと思ってた」に2日目に感じたものと同じ違和感、つまり「先に判定を知っていたのでは?」という違和感を感じたのですわよ。正直、2日目と同じようなこのミスを青が赤ペンチェックしないだろうか?とも思ってみたりですのよ。 |
812. 行商人 アルビン 16:38
![]() |
![]() |
というか青娘両狼ならば2日目後半のやりとりの中に赤ログで「あんまり思考透けるようなら無理に白確だと思ってたとか言わなくていい」など釘を刺していそうなものですわ。3,4日目にあまり宿に戻れない事がわかっているならば余計ですわね。3日目の占い先襲撃を書狩決めうちとしても娘が騙りにでていることからある程度考察は出来た、また書占いの流れを作り始めたのが羊であることからそれがブレーン狼の存在を表す決め手には |
813. 行商人 アルビン 16:39
![]() |
![]() |
ならないと推理。ここで残る灰狼像はブレーン<不慣れステルスとなり、4日目の段階でステルスっぽいのは旅兵樵。旅は黒を出されていたので娘狼と見ていた私の中では白。残る兵は悪目立ちしすぎでむしろ娘からチェックが入ってると思ってましたがそんな様子もなし。となると消去法で樵。単体では黒く見えないけれど、考察から見る限り頭も回るようですし無難に立ち回るのも出来そうですわね。 |
814. 行商人 アルビン 16:49
![]() |
![]() |
更にここまでの発言からあまり場を引っ張るタイプには見えず、不慣れというよりは自信の無いタイプと言えそうですがそれでも1番私の灰狼像に近かったのですわ。 ぜぇ、はぁ・・・・女性口調も意外と疲れますねぇ。 |
815. 行商人 アルビン 16:50
![]() |
![]() |
☆>>809年 っとぉー、また質問が。 ぎりぎりまで反論して黒塗りしてたわりにあっさり切ったと思いまして。 しかしあまり真視されていなかったので無難に最白襲撃に来たもの、というかそれ以外に私には理由が見つからないのですよ。 |
816. 青年 ヨアヒム 17:07
![]() |
![]() |
☆年>>809 モリ爺さんはあんまり関係ない。 アルビンは考察の伸びが好印象だったので、様子見枠に置いていて割とノーマークだったんだけど昨日発言ざっと読み返したら、 いまいちこの発言部分が白いよね。とか黒いよね。とか具体的に拾える要素がなかったんで希望に上げた。 |
シスター フリーデル 17:18
![]() |
![]() |
まだニコさん来てないですぅ。お忙しそうですねえ。 灰LWは娘狼なら商あたりあるかと思ったですけどねぇ・・・。どうでしょね。 そろそろ晩御飯作らないとですぅ。おいしょおいしょ。 (ギリギリギリギリギリギリガコーンガコーンドッシャカドッシャカ) |
817. 青年 ヨアヒム 17:56
![]() |
![]() |
アルビン:単品で見た際、発言の流れに特に引っ掛かりはなし。読んでてはっとするような目新しい意見も特になし。 占い判定が出た2日目から勢い増し。襲撃から狼像を予想してそれに当てはめる見方。 情報が増えてから意見が活発になった辺りは村人らしい印象。誰かに追従している印象はなし。 アルビンの発言の中で印象的だったのは4日目の襲撃考察(商>>712~)。 |
818. 青年 ヨアヒム 17:56
![]() |
![]() |
上記と合わせて2日目の斑吊りと商>>804を合わせて手順重視の考えの持ち主というのが俺の感想。 で、その手順重視の考え方の持ち主としては3-1陣形を作っておきながら3日目占先襲撃するのかちょっと疑問。 リーザ絡みで見ると白いね。初日に●妙。2日目はリーザ庇いつつの初日からの斑吊り崩さず▼妙。 フォローが中途半端で改めてみるとラインなさそうね。娘尼絡みは特に感想なし。 |
村娘 パメラ 18:09
![]() |
![]() |
お姉さまこんばんはっ 相変わらず寒いねぇ… てか墓下でも真視ゼロかっ 私は孤独な占い師さ… 孤独で孤高で小じゃれた一匹狼の占い師さ…ふっ… 狼は旅だよ… みんな、他の灰の白さに戸惑うがよい… […はコートの襟を立て、再び歩き去っていった] |
819. 青年 ヨアヒム 18:15
![]() |
![]() |
トーマス:割と俺の頭が樵>>236の「青>>207俺は気がつかなかったぜぃ;;頭悪すぎるな俺。」が気になりすぎてロック気味。 なんつーか発言の流れに違和感ないし、考察とか見てるとよく考えている人の印象が強いから余計に日数が経つほど上記が気になるわ。 リーザと切れている印象はなし。娘尼とも同じ。昨日はシモンに対する回答ありがとう。 |
820. 行商人 アルビン 18:18
![]() |
![]() |
一応、妙年旅+修の怖ぇぇぇ!!シナリオも考えてみましたよ。ちなみにこれなら年ブレーン濃厚。 妙ロケットCOは独断臭いですね。旅の非難は妙切りともリアル感情とも見て取れたり。そして霊CO撤回。入れ知恵か独断か。実は早々に真視が取れないと踏んだブレーンが撤回させたとか。怖ぇぇぇ!!旅は妙に占い希望を出し、年は反対。旅の妙絡みはここと2日目吊り希望くらいですね。ざっくり切ってます。 |
821. 行商人 アルビン 18:18
![]() |
![]() |
年は占い反対してるわりに2日目はあっさり黒出して吊ってますね。切りきってはいないもののほとんど擁護する気も無かったと見ています。 そして2日目。書が占い先になる流れが勝手に出来上がる。この流れに年は乗ってるように見えども作ってはいなさそうですね。旅は希望無し。ここの襲撃がすでに書狩決め打ってたならラッキー過ぎだろ; 3日目。旅夜明け直後に●青。黒塗り?にしてもちょい唐突のような。 |
823. 行商人 アルビン 18:19
![]() |
![]() |
占い先は旅の流れに。下手に庇わずばっさり切るぜ!真っぽさ急上昇してるからどうせ黒出されても吊りこないっしょー、とか? ただ4日目、書狩決め打ってたならば霊襲撃は最善手ですかねぇ。真視とれてるならば霊潰したかったでしょうしねぇ。 そして5日目。昨日疑われてたけど皆娘信じてなかったし老最白だろ。喰ったれーい。自由占いになったから1日目から当てたかった兵に当ててお弁当だぁ♪ ・・・とか?やっぱ違和感。 |
行商人 アルビン 18:31
![]() |
![]() |
最近楽になってきたけど、始めたころは緊張で胃痛ひどくて、ほとんど寝れず食べれず、始終鼓動が早い状態だったりした。 でも4日目あたりから大分落ち着いたなー。白視してくれる人も増えたし。 戦術精度高いっつーのは過去ログ読んで来た甲斐あったかなぁ。 |
825. 木こり トーマス 18:32
![]() |
![]() |
ちょっとだけ来られた!言いたいことだけ言って去るぜ! ☆少年 二つの質問まとめて答えるぜ。これは樵>>465で少し述べているが、リーザ狼と仮定すると狼2騙り。リーザの霊COが早いことと占いCOのペースも早かったことから役割を狼は相談済みと思う。もし、その場にいないもう一人の狼にLW役割を押し付けることになったら騙り狼が不慣れであった場合きつい状況になる。そこで |
826. 木こり トーマス 18:32
![]() |
![]() |
そこで[ヨアヒムアルビン ニコのんじいさん]に注目してみたんだぜ。その理由プラスブレイン狼の可能性を見てヨアヒムかじいさん。その2人からより白く思っていたじいさんを外して、その日はヨアヒムを占い候補にした。ただヨアヒムをその理由だけで第一希望にあげるのには理由が薄いと思って目立っていたクララに●、ヨアヒムを○にした。 |
827. 木こり トーマス 18:33
![]() |
![]() |
3日目も変わらず、樵>>615>>649 そして昨日になってブレイン狼いない説はじいさんが始めに出たことに気づいてもしや?とじいさん相手にギシアンになった。非COが早いのが潜伏狼?というのにもじいさんは 当てはまっていたからな。また昨日希望を考えてたときにはヨアヒム前日の発言がほぼなかったこともあって保留になってたので、じいさん●だったんだぜ。以上。またあとで! |
828. 少年 ペーター 18:44
![]() |
![]() |
お三方回答感謝である。いずれも無理のある感じもなく、なるほど感である。腰を落ち着けるまでもう少しかかるゆえ、考えつつ離席であーる。 アルビン殿>>815の「黒塗りしてた」は少し独特であるな。>>779のモーリッツ殿への印象と絡めれば筋は通るであるが。 「パメラ殿は、自分を偽視する最右翼で、考え方の違うモーリッツ殿相手に意図的に喉を浪費しているように見えていた」という面々と我は同意見であるゆえ。 |
少年 ペーター 18:50
![]() |
![]() |
とりあえず▲青にセットであるよ。 灰の2人のうち、残る灰を護衛してGJ出たら嬉しいな、とか考えそうなのはヨアヒム殿だと思うゆえであーる(変な理屈。しかも多分そんなこと考えない)。 シモンどの狩人なら我を守ってくれると信じるであるよ。 |
829. 負傷兵 シモン 18:56
![]() |
![]() |
帰還!一応希望を置いておく ▼樵●ヨアヒム 灰考察 商/皆行ってるように昨日からの考察具合を見て黒いと思えるところがない。 旅/年真と決め打った場合俺とほぼ同じ立場。白い。 青/昨日の>>762からの樵を疑う姿勢がぶれないな。>>774を見ても白いと思う。青狼と仮定したら昨日の村の流れから見て、ここで占い対象を俺から樵に移す必要がない。 |
830. 負傷兵 シモン 19:02
![]() |
![]() |
樵/一番狼っぽく見えている。灰考察は一応しているが自分からあまり黒を出していないせいかなんとなく敵を作らないようにやり過ごそうとしているように見える。 ●ヨアヒムは、深読みすると昨日からのトーマスを疑う姿勢が今日のSGを狙ったもの。ともとれるからだ。 >>804商 俺がお弁当だ。 |
831. 行商人 アルビン 19:08
![]() |
![]() |
>>828年 そこは考え方の違いと思って欲しいのですよ。昨日の娘の行動は切りあってるように見えなくもなかったですし。明日のギシアン要素にされるのかなぁなんてうすぼんやり考えていた口だったのですよ。 >>830兵 でしょうね。 おっと、@5です。 |
老人 モーリッツ 19:09
![]() |
![]() |
パメ>いや普段は決めうちはほぼしないんじゃけどなぁ。ここのとこちょいスタイル改めしとるけぇ、考え方にバランスは取れてないかもしれん。 今日生きておったらこの風潮見てきっと▼年視野に入れておったよ。 地上は灰吊り濃厚か。どうなるかねぇ。 |
村娘 パメラ 19:21
![]() |
![]() |
お爺ちゃんお疲れ様ー ちなみにみんなが明日兵がお弁当だといっているのもいまいち訳がわからないのだが…私狼なら明日年襲撃しなかったら占い結果でて終わりでしょう… なんか刹那的な人が多い村だったような気がするなぁ… |
832. 木こり トーマス 19:37
![]() |
![]() |
帰るの時間がかかりそうだぜ!山で箱を見つけたぜ! なので投下!乱文すまん!俺は今日の年の様子(灰を均等に見て考察している・変わらぬテンション)からも他の人同様年真だと思うぜ、。 今日▼年、あした[樵青商]か[のん]から▼するのは俺反対。今日でも明日でも俺は▼になると昨日の決定前の流れから予測してる。ヨアヒムからはずっと●希望当てられてたし、結局この数日でその疑いを俺自身の発言から挽回することはでき |
833. 木こり トーマス 19:38
![]() |
![]() |
挽回することはできなかった。他にも俺●が多かったしな。そんな意味から今日俺▼で、頭をリセットして、明日改めて[青商] を見てほしい。村視点なら三分の2で勝てるんだぜ。 |
834. 木こり トーマス 19:38
![]() |
![]() |
考察の時間なくてすまん、ただ言えるのは昨日の途中までは俺●の流れでなかったと思う。 ヨアヒムが来てから一気に俺●の雰囲気になったと俺思う。もちろん俺の灰考察・占い希望がしっかりしていなく、質問にもうまく答えられなかったのが悪いんだが。 また単なるヨアヒムに対して疑い返しの気持ちがあること否定しないが俺▼の流れを作ったのはヨアヒムだと思ってるよ。 |
シスター フリーデル 19:38
![]() |
![]() |
皆さんお疲れ様ですぅー。 あと、個人的に思ったのは序盤に相当情報があるはずなのだけど1dとかを後半に重点的に見返す人とか少ないですね。正直、年狼なら年も頑張っていたけれど、村が自滅しちゃった感じもしてるですぅ・・・。決め打ち=視点漏れによって。まあ、あくまで年狼ならですけどね。さあどうなるでしょうね。晩御飯出来ましたですぅー。 つ[かぼちゃスープと渡り蟹スパ] |
835. 木こり トーマス 19:38
![]() |
![]() |
アルビンは…丁寧な口調の裏でぐへぐへ言っていたら本当に嫌だなと思うんだぜ。でも俺からは白く見えるんだが…というか正直わからん! 年視点で確白のニコノン!シモン(昨日は失礼なことを言ったなすまん)!明日がんばってほしいんだぜ! 決定までには戻りたいと思ってる! |
シスター フリーデル 19:41
![]() |
![]() |
クルトン代わりにコンクリート潰して載せてあるですぅ。旨いんですぅー。 お疲れ様ですぅ、上の皆様。でもこれ、ほとんど話してないニコさんがリザちゃんが狼さんで、狼なんか1匹も残ってない灰同士が疑い合ってるだけなら今日の外の空気より寒い感じになってしまうんですぅね。皆はもう灰吊りに決めてるですね・・・。 |
少年 ペーター 19:46
![]() |
![]() |
ていうか今日▲兵する狼がいるならパメラ殿真のケースのみだと思う我がいる。 アルビン殿がそれを計算して喋っている狩人だと嫌であるなあ。 というただの独り言なので返答は不要であるw |
836. 少年 ペーター 19:55
![]() |
![]() |
ヨアヒム殿の発言を眺めていると、表記が曖昧なことが時折あるようである。>>239や>>764(文脈と行動から「モーリッツ殿を白と判断した」意味と思える)であるな。意図的にぼやかして後から改変できる布石ではと読んでみるも…なさそうであった。素直に行間を読んで行くと素直な思考が辿れて不自然に思えぬのである。 |
837. 少年 ペーター 19:55
![]() |
![]() |
>>816の回答あたりを見ても素直に納得の範囲。トーマス殿を疑う>>317の「無難な意見多めでぼろ出なそう」は>>819を見る限り続いている風で、割とトーマス殿は無難印象でもない我(>>752)とは違うところであるが…。 最白印象である。白狼ギシアンとは余裕があったら向き合うであるよ。 |
838. 青年 ヨアヒム 19:56
![]() |
![]() |
商>>824 納得してなくはないなら必要ない気もするが。 俺の旅白視の根拠は初日のリーザ絡みだよ。 2人のやり取りは妙旅両狼なら茶番なわけだが、ニコのんがその茶番を繰り広げる演技派狼に見えますか?ってこと。 俺には見えないね。 |
旅人 ニコラス 19:57
![]() |
![]() |
大丈夫でしょうけど、そのような考察は落とさないで下さいね。 今日どころか、昨日年襲撃しない時点で灰狼説はほぼ無いわけで。青か商が狼なら絶対昨日年襲撃してますよ。 この案に商青両方ともが気づいてないかと言われると微妙なんですが、気づいているなら今のうちに必ず言うはずなんですよね。気づいていないか、あるいは別の考察があるかでしょう。青狩人で罠を仕掛けているパターンはまずないかと。 |
シスター フリーデル 19:59
![]() |
![]() |
ヨアさんも序盤からずううっと気になってるですけどねぇ~。気になる人ばかり、さすがギシアン村ですぅ。 おなかちゅいたでちゅぅ。ご飯食べよ。 (バリバリゴリゴリチューチューモグモグガリガリ・・・) |
839. 少年 ペーター 20:13
![]() |
![]() |
アルビン殿は>>801でやや白移行。ただ、●樵希望がヨアヒム殿に擦り寄った風に見えたのと、今日の襲撃に関する発言がストンと落ちなかったのである。 質問をしてみた返答では、>>779で「人物像に歪み」のモーリッツ殿と「考察無理」なヨアヒム殿を選ばなかった理由に一貫性があって違和感がないのと、キモ愉快に返答する余裕も見せておりLWには見えぬである。>>815>>831も一貫性があると思うである。 |
840. 少年 ペーター 20:14
![]() |
![]() |
残るはトーマス殿であるが…とり急ぎ。 >>834はヨアヒム殿を疑っているという意味であろうか? 自分吊で視界をクリアにという主張も理解は可能であるが、自分吊容認で狼要素を下げるのも定番の手口であるよ。トーマス殿の考えでは、一番クリアな視界を持っているのはトーマス殿ということになるはずである。はっきり意見を聞かせて欲しいのである。 |
旅人 ニコラス 20:44
![]() |
![]() |
まあ、妙に対しての態度は演じてますが。 あの作戦には賛同してますがラインを繋ぎたくはないです。狼の村騙りは単体でやるのに向いてると思います。村騙りで白を獲得したらそのまま最後まで一人で突っ切ればいいし、もし黒になってもラインがないから仲間に迷惑がかかりません。 私自身、妙占い決まるまではブレーンに任せて指示に従うだけにしようと思ってましたけどね。でも妙が吊られそうだし、年は私の襲撃案に賛同してく |
旅人 ニコラス 20:45
![]() |
![]() |
れたので、これは頑張らないとなと張り切ってしまいました。 私の思考法って理解されにくいので、仲間の賛同を得られない。「GJ避けの占先」の次に「護衛鉄板の霊」を襲撃する人に、誰が賛同するんですか。戦術がわからない初心者か、年みたいに寛容な人物じゃないと無理です。 2日目の時点で旅占いはかなり来ると思っていたので霊襲撃は必須でした。あとは、どこで霊襲撃をするといいかを考えると、斑になる旅を吊る日より |
841. 少年 ペーター 20:45
![]() |
![]() |
トーマス殿の>>825は「3狼が初日夜明けに相談可能だった」「素早く対話可能な面々」という考えであるな。リーザ殿霊判定前から同じことを考えていたという主張は>>463と矛盾なし。>>827でブレイン不在説提唱者モーリッツ殿疑いというのも理解の範疇である。 ただ、発言がなかった上に気になっている>>759ヨアヒム殿をどう判断する考えか、今日の>>834最後の一文、ここに黒い疑惑が残るであるな。 |
旅人 ニコラス 20:46
![]() |
![]() |
修を吊る日のほうがいいという結論に至り、霊襲撃のためには2日目にどこを襲撃すべきかと考えて、狩揺さぶりが最大限活かせる占先を選んだわけです。それでもかなり分が悪い賭けでしたが、妙吊りの時点でかなり不利でしたからやる価値はありました。 あと、2日目に占を抜いたら妙が言っていたように霊は抜けず、負けほぼ確定と考えてました。 |
少年 ペーター 20:55
![]() |
![]() |
>パッション なるほどなるほど。 寛容というより、安全な襲撃から急所を攻めるという案に一筋の光明を見ただけであるよ。 分の悪さはもうわかりきっておったし、どこかで賭けが必要であった。 いかにも通らなそうな手段でなければLW候補に委ねて良かろうと思ったので賛成したのである。 |
少年 ペーター 20:56
![]() |
![]() |
あと、負けるかどうかともリンクしておるのだが、白けさせたら狼はダメだという考えから、3連吊りでハイオシマイ、が避けたかったのであるよ。 この襲撃が通ったらビックリであろうなあ! という考えがあったのである。 |
843. 旅人 ニコラス 21:04
![]() |
![]() |
更新前に居られなくて申し訳ありませんのん。 老襲撃ですのんね。これで襲撃は 占先(GJ回避? 狩決め打ち?)→霊(鉄板護衛先)→灰(白っぽい) ですのん。 不可解ですのん。GJ回避の占先後に、鉄板護衛の霊襲撃はさすがに理解しがたいのんから、誰かが言ってた書狩説で考えるのん。 だとしたら、 占先(狩決め打ち)→霊(狩死んでるから護衛無し)→灰(白っぽい、あるいは発言が邪魔?) まだこっちの方がありえ |
844. 旅人 ニコラス 21:05
![]() |
![]() |
そうではあるのん。とはいえ、狩決め打ちでの襲撃なんて私には前代未聞ですのん。発言から読むのが苦手なので見逃してるだけかもしれませんが書狩に決め打つ要素なんてありましたかのん……。 この襲撃予想から考えると、書狩を確信できるほどの洞察力に長けた人物か、安全策を捨てて決め打ちするタイプかですのん。でも前者は大抵が計算高いだろうから決め打ちはしないんじゃ……という考えから、後者が有力ですのん。 正直、青 |
少年 ペーター 21:18
![]() |
![]() |
なんか民意が覆ったり襲撃失敗することもあるかも知れぬが適当に呟いているであるよ。 鬱陶しかったらすまんである。 既に独り言が残りゼロであるゆえ(←全然テンション変わってなくない)。 |
旅人 ニコラス 21:20
![]() |
![]() |
個人的にはこの状態で喋るのは視点漏れという点で怖いですが止めはしません。私は発言に自信ないのであまり喋りたくないのですが、それ言っちゃうとこのゲーム否定することになるんですよね……。 |
少年 ペーター 21:21
![]() |
![]() |
我はまだ役職を一巡して体験おらぬが、割とどの役職も好きであるなあ。 狩人と今はなき共有者をやっていないである。 あと白確の経験がないのでまとめの経験がないとか、1回目だけやった真占が信用を取れずじまいだったのとか、いろいろ未知なるものが沢山である。 時間が無限にあったら良いのになあであるよ。 |
少年 ペーター 21:27
![]() |
![]() |
正直、寡黙狼はずるいと思うのであるよーw と思っておったが、G国はそういうのを許容する傾向がある気がするのである。あんまり馴染めないでいた理由はおそらくそれだろうと思うゆえ、そこを踏まえて留まるか去るかと悩んでいるCOである。 |
旅人 ニコラス 21:28
![]() |
![]() |
霊のみ未体験ですね。G国スタート組なので共有者はなし。白確経験はありますがまとめは無し。斑経験は今回初。真占のときは態度と、誤って漏らしてしまったメタ要素で白認定されてしまいました。狂のときは初日で狼決め打って最後は自分吊り誘導しました。霊騙りはあれど霊経験は無いのでやりたいんですけどねえ。 |
村娘 パメラ 21:29
![]() |
![]() |
うん、今日で終わりだよ。旅年狼だから。>>リナ 狼側は初期に灰2狼を占われながら、落ち着いて堅実な襲撃を選んでいけたのが強かったなぁと。私の姿勢が村に合ってなかったのも大きかったなぁ。村にあわせていい占い師を演じられるスキルは私にはありませんで… |
少年 ペーター 21:32
![]() |
![]() |
そういえば霊弾かれであったかw 次は適うと良いであるな。 この国では作業的なロラか、まとめ役かの2択で結構シビアな役職だと思うので頑張ってくれである。 我は霊で信用取れなかったときは村が勝ってくれ、信用取れたときは負けたのであったなあ。 なんで必ず対抗が出るのか不思議である。 |
846. 木こり トーマス 21:32
![]() |
![]() |
もどった!ちょと待ってて。 少年>>840 さっきはもしかしたらラスト発言になるかもと思って俺吊でも明日狼見つけてほしいと言ったんだぜ。 間に合ったのでこれから書く!! |
旅人 ニコラス 21:32
![]() |
![]() |
んー、寡黙になりたいわけじゃないんですけど、正直、話すことが特に無いというか。みんなよくそんなに話せるなとか。 前に15発言くらい一度に投下したことはありますが、その時は占COした人の霊スライドが納得いかなくて感情的になった部分が大きいですしねぇ。狼だと感情的になることはあまりないし。 |
村娘 パメラ 21:33
![]() |
![]() |
そしてなんかへんなタイミングで毎回離席する私。 お茶うまうま っ且 お姉さまの夕飯も住み込みしてた時以来久しぶりだね… いただきまーすっ […は慣れた手つきでコンクリートの破片を取り除きスープを飲んでいる] |
少年 ペーター 21:34
![]() |
![]() |
あ、トーマス殿の発言が来たである。 覆らない程度に頑張れであるよー。 我は大抵発言使いきるクチである。 今回かなり寡黙気味。 ってまずい、万一に備えて判定文を作っておかねばであった。 |
847. 木こり トーマス 21:39
![]() |
![]() |
青狼と仮定、狼は[青妙娘]。 夜明けとともに役割分担。ヨアヒム潜伏役で>>152でさくっと占霊非CO回す。狼に時間与えないように占霊同時に回しちゃえというのは白印象を村に与える目的。 >>188>>207 3-2なら自由占いを娘→青年提案。十分に検証したわけではないが、パンダになっても即吊はしない。灰同士の殴り合いより片白片黒があったほうがいいっていうのは灰狼からみてもおいしいのではないの? |
848. 木こり トーマス 21:40
![]() |
![]() |
他の灰に黒塗りする材料になるもの。少年>>205と青>>209から狼は3-2で灰狼のヨアヒムが生き残って勝とうとしてたのかもな。 でも霊決めうちの流れになったらリーザは心配(霊に出る狼はロラされること見越してLWには残れない初々しい狼が出ることが少なくない)また、自由占い反対っぽの意見も多め。だったらリザ撤回して真印象とろうよと作戦変更。このころからLWを押し付けられそうな人を探していたと思う。 |
849. 木こり トーマス 21:42
![]() |
![]() |
他の灰に黒塗りする材料になるもの。少年>>205と青>>209から狼は3-2で灰狼のヨアヒムが生き残って勝とうとしてたのかもな。 でも霊決めうちの流れになったらリーザは心配(霊に出る狼はロラされること見越してLWには残れない初々しい狼が出ることが少なくない)また、自由占い反対っぽの意見も多め。だったらリザ撤回して真印象とろうよと作戦変更。このころからLWを押し付けられそうな人を探していたと思う。 |
850. 木こり トーマス 21:43
![]() |
![]() |
青>>239でこう言ってしまったのでここは残しとく。と考える1回ならともかく尼>>250で質問、(後日>>485でも繰り返されて、それにそれぞれ年が答え、青が答え、さらにログすっ飛ばした俺が更に「いやヨアヒム 神商ないって言ってるよ」といわれているw)、樵に狙いをつける。だいたい、ヨアヒムほど多方面から論理的に推理できる人が、1日目の樵>>240を今だに俺吊希望にするってどうよ? |
851. 木こり トーマス 21:46
![]() |
![]() |
2日目の書の>>457から青>>493。樵白視してる人多いなー。このままじゃ吊りにくいなーだれか樵の黒要素あげてくれないかなーと書に>>513聞くヨアヒムであった。 3日目ヨアヒム忙しそう。ここは素直にそう思う。 でもここで俺が思考停止したのがまずかったのかな。 ニコのんが●青なのに、それを理由に●ニコのんだしな。 |
旅人 ニコラス 21:48
![]() |
![]() |
あぁ、言い忘れてた。年旅吊り以外で明日続くとしたらGJです。商青兵いずれかの狩生存確定です。 この場合、兵狩なら構いませんが、青商狩の場合、自分のキャラに基づいて好きな方を占ってもらって構いませんし結果もどっちでもいいです。個人的には青非狩と見てますが、確信とはいえないので。 で、狩が白判定側から出れば問題なし。問題は黒判定側から狩が出た時。これは全力で狩死亡説を唱えてください。襲撃筋と自分のキャ |
旅人 ニコラス 21:48
![]() |
![]() |
ラに基づいて好きな方を占ってもらって構いませんし結果もどっちでもいいです。個人的には青非狩と見てますが、確信とはいえないので。 で、狩が白判定側から出れば問題なし。問題は黒判定側から狩が出た時。これは全力で狩死亡説を唱えてください。襲撃筋と自分のキャラから考えて、私は強く唱えます。 |
852. 木こり トーマス 21:49
![]() |
![]() |
4日目樵が何かボロださないかなーと様子見。 あ、あと思ったのはわりとヨアヒムは樵に同意ってあるよ!リザ霊撤回についてのコメント、商への灰雑感、少年真寄りに見てる理由とか。なのに、何で俺にずっとロックオン?もっとヨアヒム頭いいでしょ。 さっきも言ったがヨアヒムそんな印象論で狼探すタイプには見えないぜ。 |
853. 木こり トーマス 21:52
![]() |
![]() |
それから、★青>>762とか>>771俺がシモンを白視してるのが俺を疑う要素になる?俺の回答から俺狼って見えた?結局ヨアヒムは俺の黒要素を具体的にあげているのは青>>819だけ?明日答えてね。 はーはー 一気に書いてつーかーれーた! 樵>>849 大事なことなので二度言いました!げ!!そのために@0…。 ネタっぽく書いてた部分もあるが真面目だぜ! 【▼樵確認なんだぜ!俺はヨアヒムにするけど】 |
854. 少年 ペーター 22:00
![]() |
![]() |
トーマス殿、お忙しい中大変お疲れ様である! それと吊り容認の件で誤解があったなら申し訳なかったである。 暫定でセットした先はまだ変えておらぬが、発言を読みながら少し悩むであるよ。 占については占先を隠す意味があるのか微妙であるが、こっちもセットしてあるである。 |
855. 行商人 アルビン 22:02
![]() |
![]() |
忙しかったようですが考察お疲れ様でした。 貴方が狼ならば足掻き続ける姿勢に敬意を表します。 村人であるならば最後の最後までありがとう。 そのネタっぽい口調も嫌いではありませんでしたよ。@4 |
旅人 ニコラス 22:06
![]() |
![]() |
>>852 樵「俺にずっとロックオン?もっとヨアヒム頭いいでしょ」 青「考察とか見てるとよく考えている人の印象が強い樵にしては『青>>207俺は気がつかなかったぜぃ;;頭悪すぎるな俺』がおかしい」 ミスの無い完璧な思考をしている相手なんだと想定していると、度々こういったことがおきます。貴方ならもっと考えてるでしょ、と。 しかし責めることはできないんですよね。そのように想定しないと相手のミスを全て |
行商人 アルビン 22:07
![]() |
![]() |
ごめん;トーマス;;こんなに信じてくれてるのに吊っちゃうよ;; 明日はあるのかな?もしあるのならヨアヒムとの殴り愛しかないんだけど・・・。 モーリッツもトーマスもプレッシャーかけ過ぎだよ・・・ |
少年 ペーター 22:08
![]() |
![]() |
襲撃成功祈願であーる!! ウラーウラーラー(o_ _)o†┏┛人狼神┗┓†o(_ _o)ウラーウラーラー ウラーウラーラー(o_ _)o†┏┛人狼神┗┓†o(_ _o)ウラーウラーラー ウラーウラーラー(o_ _)o†┏┛人狼神┗┓†o(_ _o)ウラーウラーラー |
少年 ペーター 22:12
![]() |
![]() |
我は結構発言重視であるよ。 初日からLWが見えてたことが何度かあるせいで、間違ったロックオンをしてしまいがちなのが悩みどころ。 こういう経験則などはちゃんと論理立てていろいろ整理すべきなのであるが、それなら参加しちゃえ的なダメ思考に流れがちで上達しないのであるw |
負傷兵 シモン 22:14
次の日へ
![]() |
![]() |
「年真占」の場合 ▼樵の時 ・樵村人→明日は吊りヨアヒムor吊りアルビン(どちらか占うことができたら勝ち。ペタ食われたらアルorヨア吊ってどちらにしてもEND。) ・樵狼→多分勝ち 「年狼」の場合 ▼樵の時 ・樵村人→吊り間に合わず負け。狼陣営はペタ・ニコラス? ・樵狼→ペタ吊って勝ち。だけど年はニコラスに白出しなのでこの線は多分無い。負け。 |