プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全農夫 ヤコブ は 司書 クララ に投票した。
負傷兵 シモン は 司書 クララ に投票した。
少年 ペーター は 司書 クララ に投票した。
パン屋 オットー は 司書 クララ に投票した。
ならず者 ディーター は 司書 クララ に投票した。
羊飼い カタリナ は 司書 クララ に投票した。
司書 クララ は 羊飼い カタリナ に投票した。
村長 ヴァルター は 司書 クララ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 司書 クララ に投票した。
村娘 パメラ は 司書 クララ に投票した。
旅人 ニコラス は 司書 クララ に投票した。
負傷兵 シモン は 司書 クララ に投票した。
少年 ペーター は 司書 クララ に投票した。
パン屋 オットー は 司書 クララ に投票した。
ならず者 ディーター は 司書 クララ に投票した。
羊飼い カタリナ は 司書 クララ に投票した。
司書 クララ は 羊飼い カタリナ に投票した。
村長 ヴァルター は 司書 クララ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 司書 クララ に投票した。
村娘 パメラ は 司書 クララ に投票した。
旅人 ニコラス は 司書 クララ に投票した。
羊飼い カタリナ、1票。
司書 クララ、10票。
司書 クララ は村人達の手により処刑された。
司書 クララ、10票。
司書 クララ は村人達の手により処刑された。
宿屋の女主人 レジーナ は、ならず者 ディーター を占った。
村長 ヴァルター は、宿屋の女主人 レジーナ を守っている。
次の日の朝、負傷兵 シモン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、農夫 ヤコブ、少年 ペーター、パン屋 オットー、ならず者 ディーター、羊飼い カタリナ、村長 ヴァルター、宿屋の女主人 レジーナ、村娘 パメラ、旅人 ニコラス の 9 名。
863. 旅人 ニコラス 01:19
![]() |
![]() |
ぎゃー!とするとペーターとパメラの二人のどちらかが狼になるのか…… 今日の結果が実質最後となるとディータの白がわかるのは悪くなかったと思うよ。 シモン占ってないんだし無駄手じゃないさ。 |
866. 宿屋の女主人 レジーナ 01:29
![]() |
![]() |
えーとね・・どうしよう・・正直に言ったほうがいいのかな(汗 マジごめん・・ペーター占おうとしてセットミスした・・ だって末尾が「ター」なんだもん(泣 昨日灰でターコンビのどっち占おう(この時点でその2人まで絞ってた)とか言ってたらそのまんま間違えた(泣泣 一応、1dの動き見て、リーザと微妙にライン切りに行った(>>280)ペーターと、農にしか触れなかったディーターを比較してペーターかなと・・ |
負傷兵 シモン 01:41
![]() |
![]() |
>トーマス ヨアヒム狩人ってのは、ヨアヒム狩人って狼が思い込んでレジーナ襲撃とかしてくれないかな、って思惑もあったの。 状況については、ニコが上手くやったなー狩人がうまく隠れてるなーとしか言いようが無い。 ちなみに僕の狩人予想はヤコブ。 |
木こり トーマス 02:00
![]() |
![]() |
なるほど。その思惑なら納得です。 レジーナ真の視点で書くけれど、非狩人COしたシモン襲撃って事はもう投げてますよね、完全に。 ただ、気持ちは分かるのでその事を非難はするつもりはない。こんな試合でも最後まで楽しんでくださいとは言えないわなぁ…。 |
869. 旅人 ニコラス 02:28
![]() |
![]() |
この襲撃の狙いとしてシモン狩人と見ていてなおかつレジーナがシモン占いすることに賭けて明日レジーナを噛む道と ▼カタリナ希望で噛めるところ(クララの白)で一番バランス派のシモンを噛むことで意見食いに見せかけて信用勝負に持って行きたいって道の二つあるけど シモンの非狩人発言から見て前者は考えにくいから 信用勝負をしたい襲撃と見る。 |
870. 旅人 ニコラス 02:31
![]() |
![]() |
んで信用勝負になった場合はクララの黒と僕を吊りつつレジーナに灰を占わせて狼を探させて最終日に行くわけだから レジーナが狼を見つけられない場合吊られていくカタリナヤコブ狼がこの襲撃をするとは考えにくい。 ペーターとパメラの二人に絞って占えば良いと思う。 |
宿屋の女主人 レジーナ 02:31
![]() |
![]() |
あ・・やば・・私ミスったかな・・メタくなっちゃう?? ですよねー・・あー気軽に口走っちゃダメだったな・・ oh・・頑張ってくれてるのに狼さん本当にごめん・・あぁダメだめだぁ・・やっぱり私はダメダメだぁ・・ |
村長 ヴァルター 02:40
![]() |
![]() |
ヤコブ・ペーター・パメラの夜明け第一声がまだだなー。寝ちゃったかなあ。 夜明け第一声は狼が尻尾を出し易いと言われているから、狼探しの邪魔をしないためにも待ちたいのだが… 3時まで待つか。 それでも第一声がなければ、狩人COを決行。 |
負傷兵 シモン 02:49
![]() |
![]() |
>トーマス 一応、僕が狩人に見えなくも無いようには振舞ってはいるので、それこそニコラス>>869のように、疑心暗鬼にかられた狼が一か八かのシモン狩人の可能性に賭けた可能性はあると思う。 ちなみに進行中に言った「狂人はCOして狩人探しちゃえ」は本当に有効だと思ってる。一応、村人シモンの思惑として、狂人のCOを誘って占い師と霊能者を確定させたかった、ってのもあったんだけれど。 |
871. 村長 ヴァルター 03:06
![]() |
![]() |
夜明け第一声が出揃うのを待ちたかったが… 【狩人CO】 GJの出た3dは、レジーナは敢えてエア護衛に任せ、GJ狙いでニコラスを護衛した。鉄板護衛のレジーナ強襲を狼は避け、霊判定消しに動くと踏んだのだ。 よって、わたし視点でニコラスは人間確定なのだ。仮に偽でも狂人なのだ。昨日の>>727>>750は、わたしがニコラス人間の情報を持ってたからなのだ。 4d以降はレジーナを鉄板護衛したのだ。 |
872. 村長 ヴァルター 03:06
![]() |
![]() |
占われて確白になるようなヘタレ狩人で申し訳ないのだ。orz だが、確白となったことで偽狩だと疑われる余地が無くなったのは塞翁が馬というやつなのだ。襲撃されるものと観念していたが、生き延びて今もどきどきが止まらないのだ。 わたしは今後、レジーナを鉄板護衛するのだ。 レジーナは安心して占いに専念するのだ。だからもちつけなのだ。もちつかないならぎゅーしてやるのだ! (///) |
873. 村長 ヴァルター 03:06
![]() |
![]() |
宿書|樵旅|屋長者農羊年娘|妙服青兵 占狼|狂霊|人人人灰灰灰灰|狼人人人 狼占|霊狂|人人人狼狼人人|人人人人 わたしが偽狩と疑う余地はないはずなので、下パターンの宿狼−旅狂を書き加えたのだ。 レジーナ真なら、これで狼側詰みなのだ。 明日もレジーナが生存することが確定しているので、黒を引けなくても灰ロラできて終了なのだ。 |
874. 村長 ヴァルター 03:06
![]() |
![]() |
今日のまとめは、ディーターとオットーに丸投げするのだ。 クララ真視派に配慮するなら、今日はクララが黒出しした農か羊のどちらかを吊り、明日改めて宿に付くか書に付くかを決めればいいのだ。 (宿に付くなら灰ロラもしくは黒吊り、書に付くなら宿農羊吊り) 宿偽の場合敗北寸前だが、幸いまとめ役には事欠かないのだ。 護衛していたニコラスやレジーナに疑われて心で泣いたが、村が勝てて良かったのだ! |
875. 旅人 ニコラス 03:40
![]() |
![]() |
狩人COを確認しました。 確定村の狩人ですから対向はいるはずないですね。 レジーナが噛まれることはないと思いますが護衛ははずさないでください。 >>869を狙っているとしたら昨日の発言を見るにパメラペーターならペーターが狼かなと思っているわけです。 希望は▼年●娘で出します。 レジーナが今日の吊り先を占うというミスを無くすために今日ははっきりと占い先も吊り先も決めましょう。 |
876. 村長 ヴァルター 04:33
![]() |
![]() |
旅>>875 【▼ペーター】で仮セットしたのだ。レジーナ護衛も指差し確認済みなのだ。 そしてわたしは、>>866でレジーナ真に疑いの余地が無くなったのだ。 素直な感情吐露に見えたのだ。初めてレジーナを可愛いと思ったのだ。(///) これが感情偽装だったら、人間不信で立ち直れなくなるのだ…! レジーナ、わたしが付いてるのだ!盾になるのだ! だから涙を拭いて元気出すのだ!! |
877. 農夫 ヤコブ 07:27
![]() |
![]() |
【全判定確認】だ~ 申し訳ない、最後の発言の後、眠っちまったベ。 ともあれ、勝利確定おめでと~だ! 宿>結果として灰を狭められたんで、充分仕事を果たしただ!間違いOKOK。今日の【吊:年】あたりで終わりそうな気もするべが、【占:娘】で宜しくだ~。 長>GJ!ところどころで疑ってすまなかっただ。最後まで役割をはたしてけんろ。 |
880. 羊飼い カタリナ 10:15
![]() |
![]() |
ってよろこんだけれども重大な事に気づいた 詰み確定したところで俺狼の可能性はまだ消えてないんだった 皆の方向に従いますが万がペータ吊り 娘占いで終わらなければ俺吊ればいいだけの話しでしたね すいません どうせならストレートで勝ちたいのでペータ吊り娘占いを希望です 村長まぢGJ レジーナもよく頑張った! 最後の最後まで残念ですまなかった |
ならず者 ディーター 11:32
![]() |
![]() |
せめて、最後まで殴り合う展開にもっていけたらよかったな。 そういう意味で昨日の俺の選択は間違いだったかもしれない。 誰にだかわからないけれど謝罪する。 変なところで勝ちに固執してしまった。 |
ならず者 ディーター 11:39
![]() |
![]() |
…で、灰で言っておこう。 【占い確定のスライドは大嫌いです】。 ゲームとしてつまらなくなるから。一人の行いによって、ほぼ全員が作業ゲームになるから。リーザ>>344、トーマス>>362に完全に同意。「勝ちたい」じゃなく、「みんなで楽しい時間を」な俺にはあわない。 俺は奇策をやる人達を愛するし、自分でもやってみたいと思うけれど、占いを確定させるスライドだけはこれからも一度もやるつもりはない |
ならず者 ディーター 11:46
![]() |
![]() |
しかし、これは個人のゲームへの考え方の違い。 占いを確定させるような狼陣営が悪いって意見もあるし、俺自身、昨日は馬鹿なことやらかしているので、とやかく言う権利はない。 ・・・。 クララのスライドは確実に偽視されるとわかっている中でのスライドで、それでもあれだけの抗弁ができる人で、この人だったらきっと気持ちよく騙してくれたと思うので、それが残念でたまりません。。。 |
ならず者 ディーター 12:15
![]() |
![]() |
ようやくまともに時間がとれたのに、灰考察落とすモチベも必要性もなくなってしまった。 初日に自分からまとめ役やった上で人のまとめ役に従順であろうとしたら主体性ないとか、夜に予定があるから早めに考察だしたら追及逃れるためとか、体調不良+狩人バレの観点で考察うまく出せなくなってたら勢いが落ちたとか…。 やっぱりむずかしいゲームだな。。。 で、シモンはズルイ!俺も非狩りCOして、気楽に発言したかった! |
883. 少年 ペーター 12:59
![]() |
![]() |
そんちょナイス! そんちょの昨日の反応にも納得。 【そんちょの狩人CO確認】 【全判定確認】 シモン、クララお疲れ様でした。 一日伸びるだけなんでボクでもいいけど、 自吊りは嫌だしボクはパメラしかないと思ってるので。 【▼パメラセット】 |
884. 宿屋の女主人 レジーナ 15:53
![]() |
![]() |
こんにちはー・・昨日は本当に申し訳ない・・落ち着いたからそろそろ離れてちょうだいヴァルター/// 何というか・・つくづく狼がどんな勝ち筋狙ってきてたのか分からないなぁ・・パメラ狼なら今日は私襲撃しかなかったと思うのよねー。そういう意味では、ニコもカタリナも吊れなかった時点で勝ち諦めたor私がシモン占うことにかけたペーター狼ってことなのかな?でも私昨日シモン占いそうだったかな?? |
885. 宿屋の女主人 レジーナ 16:01
![]() |
![]() |
シモン非狩してるし、灰狭めてってのより、それこそ確白が居るんだからそっち襲撃したら良いのに・・昨日も今日も純灰襲撃ってのはリスク高いと思うんだ。 そういえば、村長がどうかは知らないけど、今日夜明け直後に、確白のオットーか尊重が素村だったら、狩騙りしないかなー・・とか、いっそ白灰全員がブラフめちゃめちゃに混ぜながら狩COするのとかどうかなー・・とか思ってた。でも普通に狩生きてたんだね。 |
886. 宿屋の女主人 レジーナ 16:12
![]() |
![]() |
そう言えばいつの間にかペーターが普通に私真決め打ち側に居る・・ あー、これはペーター狼だわ。うん、間違いないと思うよ。 1dとっさの感情偽装はGJとしか言いようが無い、リーザが結構あからさまですぐ目に付いて、そのまま正解だったから、ちょっとそっからの見方に拘りすぎてたな・・。あと、トーマスの中身誤認。 えーと・・確認。このままパメラも私真決め打ちになってくれるなら、狼詰みでいいんだよね? |
887. 村娘 パメラ 16:16
![]() |
![]() |
ごめんねー。 【旅の書黒判定確認】【宿の者黒判定確認】【長の狩CO確認】シモン襲撃なのね。 >>866レジーナ…おもしろいわよ。一応ター仲間ならそこにヴァルターが居るわ。 |
890. 宿屋の女主人 レジーナ 16:18
![]() |
![]() |
あー、もしかして、ニコでGJ出されてかなり狼も襲撃でビビッてしまった感じかな・・うーん・・強心臓っぽいクララおおかみでそんなひよった行動取らないか・・ やっぱり襲撃筋が謎過ぎる。決め打ち慎重派のシモンヨア食べて私黒塗りするにしたってそんな意見出てたかな?って感じだし。うーん・・謎だなぁ |
891. 村長 ヴァルター 16:23
![]() |
![]() |
[…は、肩に軽く手をおいてからそっとレジーナから離れた。] オットー>>888 G国には護衛の手応えは無い。意図的襲撃ミスの可能性も残ってる。 だが、初回襲撃を休むのはさすがに奇策過ぎるので、それはいくらなんでも無いとわたしは考えているのだ。 |
892. 宿屋の女主人 レジーナ 16:25
![]() |
![]() |
パメラ>ホントだ!!タートリオか・・w オットー>まぁ初回襲撃で偽装GJするくらいなら私強襲するんじゃないかな? 村長が本当に狩かはEPまで分からないけど、上で書いたように素村の狩騙りの可能性があるので、あんまり疑わないほうが良いよーとか言ってみるテスト。 まぁ護衛情報がひね過ぎてて、狼からしたら偽ならすぐに分かっちゃうし、普通に村長狩なんだと思うよ |
894. 旅人 ニコラス 16:37
![]() |
![]() |
僕を襲撃ってのはちょっと信じがたいな 空襲撃の方があり得そう 仮に僕を食べようとしてたなら狼は最初から信用勝負を目指してたことになるね 信用勝負かつクララが黒連打して吊り先を確定させなければいけない所にLWが居るってディーターが言ってたけどそれっぽい |
896. ならず者 ディーター 16:59
![]() |
![]() |
一撃離脱。 >>887 パメラ 【宿の者黒判定確認】っすか・・・(パメラ頭なでなで。 でも、そうだったらよかったな。 今日、偽黒出されて、ニコとレジとヤコとリナを全身全霊をかけて吊り殺しにいく展開がよかった。 この村のこの展開だからこそ、俺は自分が狼やりたかったよ。。。 |
897. 村長 ヴァルター 17:35
![]() |
![]() |
レジーナ>>890 慎重派を食うことで、宿真決め打ちがかえって加速しているしな。 うまく行き過ぎてることで、逆に不安を煽らせる心理戦を狙っていたんだろうか?と思う。その観点からクララの発言を見返すと興味深い。 レジーナ>>892 素で気づいてなかったのか… ;; 村の別名に「タートリオ」入りは確定だな。w ペーターが白であってほしいものだ。真占に全力で疑われるタートリオ。>< |
899. 村長 ヴァルター 17:54
![]() |
![]() |
レジーナ>>885 今夜は是非とも、狼はレジーナ強襲に来てほしいものだ。というより、わたしが村騙りである可能性に賭けて詰みを潰しに来るしか狼の勝ち筋はないのではないか? 念のため【撤回はしない。わたしが狩人だ】 レジーナを強襲したところで、狼視点でわたしが真狩であることが証明されて絶望するぞ?といっておこう。 ディーター>>896 不思議なカップルが誕生しているな…w |
901. 村娘 パメラ 18:12
![]() |
![]() |
ヴァルターが偽狩だとしたら理由はわからないわ。占霊両狼が存在する場合なら狂が狩COをすることでめくらましになるかもしれないけど。ってことで真狩でいいんじゃないかしら。 ただシモンってところが不可解すぎな気もする。 ずっと私は宿真と見てたけど、もう一度じっくり旅狼考えてみようと思ったの。どうみても楽観視一番手だった私、しかも占候補であるクララまで吊った今更と言えば今更と言えば今更なのはわかってる。 |
902. 村娘 パメラ 18:12
![]() |
![]() |
3dの護衛が襲撃偽装としたら、旅狼の流れはこんな感じじゃないかしら。 旅狼の場合、スライド理由は真霊視して決めうちね。完全可換な霊判定持ち込めるし、万が一宿偽でも自分が一番信用持てることが理解できるもの。 同じスライド書を信用しないのは、書宿どちらが真狂だろうとふらつくより、真と思しき片一方を妄信させた方が信頼がとりやすいからと考えられるわ。 |
903. 村娘 パメラ 18:13
![]() |
![]() |
農占については書偽視が集中した段階で黒囲いを狙った可能性はあるわ。狂宿が占を妙に変えた理由は占特に能力者側の●農集中してたから。自由占いなのでとりあえず妙に向けた感じかしら。 結果論だけど、2dの妙農占で旅視点から真贋はついたわね。その場合、旅は宿が偽=狂でさぞかし驚いたでしょうけど。 |
904. 村娘 パメラ 18:14
![]() |
![]() |
偽装襲撃は宿真状況を更に強めることじゃないかしら。1GJなら吊手増えないわ。 後、エルナ突然死とかを考慮とかして…というのは一切除外するわよ。そういうことは言うだけでも失礼だから。 偽装襲撃にて信頼を堅固にしていけば確実に取れれば潜伏狼の生存率を上げられると思うわ。 |
905. 村娘 パメラ 18:14
![]() |
![]() |
ちなみに旅狂の場合。私がクララにどうしても真に見えなかったのは書が旅狂の可能性を特に見ていたからだわ。 旅狂だったらなおのことスライドして真印象とって生き残る理由にならないし可換にならない。それで混乱しても、狼陣営にはリスクが大きいもの。 旅狂の場合どう考えても>>794の質問の回答は出ないわね。 |
906. 村娘 パメラ 18:14
![]() |
![]() |
それでも見直してみて、推理とされるクララの>>776>>777は、気づいた理由が必要よね。あるとしたら、議題回答>>92にある各自の判断で良いと思う時に出るって箇所かしら。この文章の意味って、好きに動くわ宣言とも取れるもの。あと、二院制は今でもよくわからない部分があったわ。 なので、旅狂まで思える要素は無かった。 |
907. 村娘 パメラ 18:14
![]() |
![]() |
あと、さっき考えたんだけど、真偽関係なく旅が書を一切信用しなかった理由の一つに「折角自分がスライドして占を確定させたのに、何でだよう!」って思いからじゃないかしら。 >>227>>549>>789辺りの感情の滲みからはそう思う。感情が出やすい人っぽいし。 これは勝手な推理だから、間違ってたらニコラスごめんなさい。 |
908. 村娘 パメラ 18:15
![]() |
![]() |
それと、襲撃からすると詰みになる農羊は無いと思うけど、宿真でも一発で決めるためにも農羊が狼だった場合も考えてみる。 宿真で農羊どちらか狼でも吊りまで最大二日延ばすために頑張ってるのかもしれないわ。だから農羊吊りを一考してみてもいいと思う。 |
909. 村娘 パメラ 18:15
![]() |
![]() |
農羊どちらかだと、農>羊かしらね。 カタリナの>>697は>>757が意図ね。煽りと言うか襲撃誘導のことを挿してるなら納得がいくわ。ライン切りといえばライン切りだけど、>>880自吊発言は生存気にして無い辺りで農より白め。 ヤコブは>>590>>591で状況を見ているけど、宿の真要素が出てないのが気になる。状況に甘んじている感はするので。農視点では考える必要はないのかしら。 |
910. 村娘 パメラ 18:16
![]() |
![]() |
というわけで私は宿真の状況踏まえても▼農でもいいと思ってるわ。 今の話聞いて、▼娘私に変わるのはおかしく無いことだわ。きっと私だって、昨日みたくそうしたでしょうから。 と言うわけで私は【▼農】にセットしました。 |
911. ならず者 ディーター 18:51
![]() |
![]() |
パメラ、いいな。そういうの嫌いじゃない。 俺も▼ペーターは村長に従って出しただけだし、もっと考えてみよう。 昨晩のペーターの慎重姿勢は、レジニコ真と盲信している人や本人達からすれば黒く見えるかもだが、ペーターの性格要素とも捉えることもできる。そもそもレジニコが偽なら別に黒くはないし、狼としては、そこに固執しすぎていた気がする。 見直しても、ペーターの初日のニコスライドへの反応は白いからなあ。 |
912. 農夫 ヤコブ 18:52
![]() |
![]() |
娘>>909 >>590>>591で書いたけんど、純粋な行動と占霊結果からの状況判断だ~。宿の真要素出てないと言ってるけんど、司がオラに黒判定出した時点で外に対抗のいない宿が真と判断するのは当たり前ベな。 |
913. 少年 ペーター 18:53
![]() |
![]() |
タートリオの一員として頑張る! で、パメラの黒要素でもあげようと思ったんだけど無難な発言ばかりでないや。今までずっーーーと占い希望パメラだったんだけどね。まぁ徹底的に無難発言ばかりだったのが黒要素だと思ったんだけどね。 そして娘>>908>>909>>910に納得。同時にパメラ白く見えてきた。 旅>>869のような意見もあると思うけど単純にカタリナ疑ってたシモがやられたかもしれないし。裏の裏は表み |
914. 少年 ペーター 18:59
![]() |
![]() |
たいな事かもしれないし、不確定的だと思う。 何より、まだ4手残ってるし、レジが真ならボクやパメラは占いでいいわけで、 今日明日で【▼カタリナ●ペータ】【▼ヤコブ●パメラ】でいいんじゃないかな? ボクは農>羊だけど順序は特に大差ないと思うので、パメラにのっかって【▼ヤコブ●パメラ】で希望だすよ。 |
916. 宿屋の女主人 レジーナ 19:05
![]() |
![]() |
ふむ・・私からの意見は取りあえずおいといて、 ぺーた>具体的にパメラの考察のどのへんに納得か教えてちょうだい。 後、今現在私を真決め打ちなのかどうかと、昨日の私の質問>>823の返答をほしいな。 |
917. ならず者 ディーター 19:10
![]() |
![]() |
状況推理は>>807、>>808から変わりないんだが、シモン襲撃の意図が不明。論客狙い?慎重派潰しの演出?いい男狙い?確かにシモンに惚れるのはわからなくはないが。。。もしや、ヨア襲撃もそういうことですか? ヴァルター狩人は、襲撃情報と昨日のヴァルターの思わせぶり発言(>>727,>>750)を見ても推測できなかった、ということかな?昨日わかってもしょうがないのか?手順苦手だからよくわからん。 |
918. 少年 ペーター 19:13
![]() |
![]() |
宿>>823結構言ってると思うけど、初日からずっとレジーナ真だと思ってるし今でもそうだよ。ただクララのおとといの発言見て、矛盾していることが全くなかったので、ありえない話ではないと思って。レジ真でもさしつかえない程度のレジ偽の場合のケアは必要かなと。それで、昨日は▼カタリナの話ずっーとしてたけど。 |
919. 少年 ペーター 19:17
![]() |
![]() |
そんちょの指摘なんかも考慮したり、レジ真視してるのでその場合にさしつかえると困るので、これ以上言っても混乱させてしまうだけだと思って、まとめ役やみんなの意見に合わせて▼クララにしました。 |
920. 少年 ペーター 19:26
![]() |
![]() |
☆宿>>915 パメラの発言に関してボクは、 【▼ペーター●パメラ】【▼パメラ】の流れから、 【▼ヤコブ●ペータ】【▼カタリナ●パメラ】どうだろう的な?ものだと解釈しました。 これってパメラ狼ならどっちも詰みなんですよね。 ボクがパメラの立場で狼ならこんな意味のない事しないで、心折れて泣いてるかもしれないってレベルだもの。 |
921. 宿屋の女主人 レジーナ 19:35
![]() |
![]() |
ペーター>つまり、>>918昨日のペーターの▼カタリナはシモンの伝えようとしてたニュアンスと同じって事かな? パメラの考察については、納得したというよりも、「パメラ狼だとしたらこの行動は不可解」って意味でパメラ白→んじゃ自分除けたら▼ヤコブになるかな?って思考の流れでいいのかな? |
922. 少年 ペーター 19:44
![]() |
![]() |
レジ>たぶん。一緒かな。レジーナの灰だしクララの黒なので吊ることで両方のケアになるし、ボクはそれに加えて一回クララの占いでレジとニコの色をみたかった。クララの占いでレジかニコどちらか白(狂or真)と分かるのでその白は最後まで残そうって理論はそんちょの指摘でダメなのが分かったけどね。 |
924. 羊飼い カタリナ 20:33
![]() |
![]() |
黒さぷんぷんワロタ オモロナイナー そんな事いいだしたらストレート狙いが台なしぢゃまいか ペタ占いでもいんぢゃね? 俺吊りでもいいよ 占い結果でりゃ終わる気がするし クララから黒出しされた側としては結果はまるわかりなわけで別視点の考察とかできる気がしねー |
925. 村娘 パメラ 20:36
![]() |
![]() |
>>912農視点で宿真、それは理解しているわ。農が宿真を周囲に説得していないところが宿真視の状況に甘んじていると思ったところよ。 >>917は私宛とかではないかもしれないけど。 襲撃考察は>>807>>808宿真なら私もディーターの考察に納得がいくわ。今日だと、吊る順番が変わっただけね。シモンもそれに当たるんじゃないかしら。 |
926. 村娘 パメラ 20:41
![]() |
![]() |
宿偽なら、護衛先は恐らく宿になるとい見て余り気にしてない襲撃か、もしくは>>504辺りでシモンを非狩ブラフと見たか。>>807と思わせるためってのも一応あるわね。 長狩については、ディーターの言う>>727>>750も良く見たらなるほどと思う。ただ、白確襲撃されるかもみたいな感じにも見えたわ。受け取り方はそれぞれと思うわ。 |
928. ならず者 ディーター 20:55
![]() |
![]() |
>>900 パメラ よく考えたらおあいこだな(>>402, >>459)。ククク。。。 村長は真狩でOK。村長は偽だと、宿旅偽でも宿旅真でも狼陣営の人数があわないので。 ヨア襲撃は、やはり狩り狙いだろうね。2d旅GJだとして>>564「ニコラス真は現状揺るぎ無い」とかの発言が大きいかな? ペタを初日から見直してるが、俺にはどうにも黒く見えないよ。リーザ黒として、逆にペタが白く見えてきた。。。 |
村娘 パメラ 21:18
![]() |
![]() |
勿論吊りはヤコブ→カタリナ→ニコラス目指す。 宿が黒出しは6dないし7dだから。 だがニコラスを吊りたいが自分は旅狼主張。旅を吊らないといけないってことになるわ。 なので最終日行くと狼レジーナとの対決よ。 |
929. 羊飼い カタリナ 21:24
![]() |
![]() |
方黒出された身としては納得できんくなってきた 今日村長抜かれるだろうし、明日はレジーナ だから今日で占いは最後だよね??最終日は最悪二拓 どこが安全策か解らなのだが 最終日までLWが生き残る可能性は大いにあるわけで やはりレジーナ真かクララ真か決め打たないとイケん気がしてるんだが… なんか漏れとか間違いあるかな?? |
930. 羊飼い カタリナ 21:32
![]() |
![]() |
二択になった場合100%LW見抜けるってならそれでいいんだけど保障はないよね?? それならなんも安全策とは言えなくない?? どちらかに決めうたなければイケない状況なのは明白である |
932. 旅人 ニコラス 22:14
![]() |
![]() |
逆囲いってさっさとレジーナ襲撃してクララ偽を明確にしてこそ意味のある作戦だから初回襲撃が僕ならヤコブも白だし その後の襲撃を見ても信用勝負路線だからカタリナも白だと思うんだよね んで狼としてはレジーナの黒が出るまで動きにくい状況なんだと思う レジーナ視点白の可能性のあるうちにレジーナ偽を主張するのはいくらなんでも無理がある 安全策ってのはその辺の事情から出て来るもんだと思ってた |
933. 旅人 ニコラス 22:54
![]() |
![]() |
シモン襲撃の意図がなんであれ レジーナ真、クララ真の両視点で最終的に吊られていくヤコブカタリナにシモンを噛む理由はないと思っているのでそこを吊るのは反対気味。 村視点で今日ヤコブカタリナを吊る理由はクララ真の場合の明日PPを防ぐくらいなんだけど、 狼的には明日PPが起こらない事でクララ偽が確定するのを防ぐためにヤコブカタリナを吊りたいのかなと。 |
934. ならず者 ディーター 22:54
![]() |
![]() |
俺、【▼パメラ、●ペーター】で希望だすわ。昨日、灰吊り灰占いだったら、もともとこの希望で出すつもりだったし。 ヤコは、>>279が決定的な切れ要素だと思う。2dの考察(>>448, >>452, >>454, >>462)を見ると、全員に黒塗りぎみだけど、こういう考察をする人なのね。 >>254の●樵はやっぱり単独感がある。後ろにクララっていうブレインがいるように見えない。 |
935. ならず者 ディーター 22:56
![]() |
![]() |
ペタも独特な考え方の持ち主。 今日の>>920や昨日の>>812, >>813とかレジとかからすると黒く見えるかもしれんが、思考は2dあたりから一貫してるんだよね。(2d>>415 「▼(リーザ、トマ、クララ)を本線にどこに保険を残すか」)。 あと、初日のニコクララのスライドへの反応は、素っぽい(>>225, >>229)。それにリーザの反応と比べて温度差が大きい(>>231, >>237)。 |
936. ならず者 ディーター 22:57
![]() |
![]() |
リナは奇策に抵抗なさそうなので、クララと組み合わせると「黒囲い」って手を使ってもおかしくないかな。 >>697, >>703の興奮したコメントはぶっちゃけ、そういう風に見えた。 ただ、初日の霊COに絡む、クララ・リーザ・リナのやりとり(>>130, >>138, >>147, >>159, >>165, >>166, >>173) のしつこい感じが逆に切れてるっぽい。 |
937. 旅人 ニコラス 23:02
![]() |
![]() |
レジーナが明日生き残ればかなりの確率で狼の居場所がわかるので その後戦うことを考えるとクララ偽を知っている僕宿農羊の残るパメ吊りを選ぶペーターよりヤコブカタリナ吊りを選んだパメラのほうが黒くなるのかな。 シモンもヨアヒムもディータも白であることを考えるとクララのスライドに真を見るってのは黒要素にならないっぽいし。 |
938. パン屋 オットー 23:05
![]() |
![]() |
こんばんは~。 ざっと見で今日は灰吊りするよ。でなきゃ昨日の▼クララの意味が。もう9割9分決め打ち路線なわけでして・・・。今日になっても皆のレジ真視は変わってないからね。吊り先、占い先は後で決めるよ。 |
939. ならず者 ディーター 23:06
![]() |
![]() |
パメラの発言はわかりやすい。考え方は4灰の中で俺と一番近い気がする。俺もよく無難とか評価されるし。 >>483でリザが●パメ希望だけど、自由占いだから肝心のレジに怪しまれなければ十分だし。統一占いの可能性があった初日に比べて切れが薄い。 そもそも初日の>>279で、狼陣営はなぜあんなに目立ってまでヤコブに票を集中させたのか。2番目に希望を多く集めていたパメラから占い避けさせたかったんでしょう。 |
940. ならず者 ディーター 23:17
![]() |
![]() |
以上、ダイジェストでお送りしました。 パメラ単体の決定的な黒要素は見つけらないのが不本意というか、俺の力不足なのだけれど・・・。 他の灰に切れ要素なり、単独感なりがあるため、>>934で希望出します。 |
941. 旅人 ニコラス 23:19
![]() |
![]() |
>>937は狼の性格で選ぶ道が変わるので絶対じゃないけどね。 敗北を前提にとにかく生き延びることを目的とするか薄いながらも最終日を目指して大逆転を目指すかの違いでしかない。 僕ならば後者を選ぶのでそういった意味でLW像としてパメラのほうが近くなる。 ・・・と思ったらペーターも意見を翻してるのか、わからなくなってきた。 希望は吊り占いをペーターとパメラに振り分けることですね。 |
942. 村長 ヴァルター 23:20
![]() |
![]() |
カタリナ>>931 ペタくんにも昨日話した>>816が、宿偽を考慮するなら、最終日より前に旅を吊らないとPPになる。 昨日わたしは、弱気の安全策から目が覚めたあと、決め打ちするなら今日(=4d)だ、と強調した。 (自分でも誘導だと思ってる。白確じゃなければ吊られても文句はいえん…) 昨日クララを吊った以上、今さら日和って▼ニコラス、なんて言わないでほしい…とだけは主張しておきたいのだ。>ALL |
943. 村長 ヴァルター 23:25
![]() |
![]() |
今さらだが今日は、最終日のつもりで灰の4人(農羊年娘)が殴り合い、それをまとめ役のオットーがジャッジする流れでいいだろう。 村側完全勝利ならばそれで良し、そうならなかったら明日はレジーナの出した黒を吊るか灰ロラ決行で終了なのだ。 |
944. パン屋 オットー 23:27
![]() |
![]() |
うーん、▼ペーター●パメラ・・・かな?昨日からの印象があまり変わってない。 ペーターは1dのような飄々?とした雰囲気が感じられにくくなってるんだよね・・・焦りを感じるかな。んでやっぱり今日もパメラに気負いを感じない。初日からLWになることわかってる人のそれじゃないんだよな・・・。 |
945. ならず者 ディーター 23:30
![]() |
![]() |
ああ、あと、レジニコ偽の場合。ヴァルターのGJ情報からすると、レジニコ偽の場合は【宿羊農+旅】の組み合わせなんだが。 初日のレジを読んでも、どこに狼と見抜く要素があるのかさっぱりだった。俺よりずっと有能なクララでも具体的には示せなかった(>>797, >>800)。 レジ狂ニコ狼なら、レジ=ロケットCO、ニコ=霊決め打ち狙いってあるかも?とか考えたんだがな…。GJでちゃってるしな。 |
946. 農夫 ヤコブ 23:30
![]() |
![]() |
者>>940 乗ったベ。【▼パメラ、●ペーター】でお願いするだ。 正直灰4人の中から選ぶなら吊りか占にオラを含めたとしても勝ちを確定できるんだが、>>765>>766の考察から娘と年には集中させたいべ。 |
947. パン屋 オットー 23:31
![]() |
![]() |
【仮決定は24:00、本決定は25:00】 今日はまとめ役っぽくなったので時間決定。ぶっちゃけどちらが狼でも日数増えるだけなので本決定後に時間はあんまし作んなかった。離席~。 |
948. 宿屋の女主人 レジーナ 23:35
![]() |
![]() |
見たよー 何というか・・ペーターは生存欲求の強さが狼っぽいと思うんだ。 あと、LWの振る舞いでニコの>>934には同意。私から黒出ないと表立って動けず、結果中途半端な動きになテルと思うんだ、パメラは今日特に行動しなかったらペーター吊りパメラ占いになってたとおもうんだ、その後黒が出れば大覚醒って道が描けるのに、今日の行動はそれから遠ざかる。やっぱりペーター狼かなーと思うんだ |
949. 旅人 ニコラス 23:38
![]() |
![]() |
僕もそう思ったんですがね。 ペーターにしろパメラにしろ明日生き残ってレジーナの黒が出ても クララ偽を知っている宿旅羊農が過半数になると説得できないわけですよ。 だからパメラ狼でもペーター吊りを避けないといけなかったわけです。 だから悩んでるんですよね。今日明日の違いとはいえ今日終了させておきたいので。 |
951. ならず者 ディーター 23:45
![]() |
![]() |
ほー。ペーター疑われてるのだなあ(ペーターの頭なでなで。 俺はパメラこそ初日から飄々としていて、典型的なステルス狼にしか見えないんだけどもね。 パメラは初日からずっと占い希望にしてたから、狼だったとしてもフムフム、という感じだけれども、もし、ペーター狼で俺はずっと騙され続けていたとしたら、それはなかなかに悪くないなあ。。。 |
952. 旅人 ニコラス 23:55
![]() |
![]() |
やっぱパメラ狼かなあ。 ペーターがパメラに乗っかったから臭いけどペータークララ狼が>>949の理屈をパメラが水を向けるまで思いつかないってのも考えにくいし。 今日に到るまでの過程でペーターは疑わしくなってきたけど 序盤の展開では白候補だったからクララが急いで二つ黒を出す必要もないような気がする。 |
パン屋 オットー 23:58
![]() |
![]() |
生きてく強さを~重ね合わせ~愛に生きる~WOW、WOW 努力が実れば~そうたやすく~もう迷わない~。 ここまできたら決め打ち以外無いし、引けないよな~ 努力が実んないことも多々あるんだけど。 |
953. ならず者 ディーター 00:00
![]() |
![]() |
ペーターは、>>280の発言「●リーザでもいいような気もする。」が、おそらくレジーナ(>>259)の「リーザで統一」を受けての、すごい素直で落ち着いた発言に見えてな。 リーザ(>>291, >>260)やクララ(>>277,>>261)の「エマージェンシー状態」となんだかずれてるなあって。 あのときに仲間切りで>>280の発言がでてきたのならすごいなあ。。。 |
956. 村長 ヴァルター 00:17
![]() |
![]() |
パメラは連日10発言前後の中庸ないし寡黙気味だったのが、今日になって連投で農吊りを主張してきたのに驚いた。 ただ、これまでも発言は少ないながらも鋭い発言を飛ばしており(わたしの樵への黒塗りもその意図を一発で見抜いた>>667しな)、コンパクトな文章で考察を出せる相当に実力の高い人に見受けられる。 恐らく、村でも狼でもテンションを変えずに考察を出せる人だろう。それを白黒どちらに取るかは悩ましいな。 |
958. 村娘 パメラ 00:27
![]() |
![]() |
仮決定に確認したわ。私は【▼農】セット変わらない。私の中ではヤコブがペタより黒く見えるから、一発で当てたいもの。吊りも反対だわ、生存勝利がしたいし。 >>928あらそう言えば…そうだったわ。すーばーとか良く見たときあれ点だわと思った。面白かったわ。 |
959. ならず者 ディーター 00:36
![]() |
![]() |
【仮決定確認】。 異議はありません。パメラ・ペーターの●▼が逆転しても、異議を唱えるつもりはありません。墓下のシモンも「どっちかというとペーターなんだけれど」(>>790)って言ってたし。俺はペーターのような天然タイプに弱い気もしてるし。 >>956 ヴァルター 確かにパメラの、要点をきちんと押さえた、無駄のない考察はすごくきれいですよね。賢い人にしかできないものだなあと、惚れ惚れしました。@3 |
960. 村娘 パメラ 00:40
![]() |
![]() |
ペーターは4dは黒いと思っていたわ。 ただ今一度考えてみるとペタが何故4dでクララ残したいか思考が感覚っぽい程度だけど分った気がするの。 >>951あ、ディーターもずっとそうだったのね。 |
961. ならず者 ディーター 00:48
![]() |
![]() |
・・・うーん、ペーターの4dの>>812、>>813のクララ残しは、狼にしては主張が強すぎる。固執しすぎる。俺は、ペーターはああいう手順みたいなのを考えるのが好きな人なんだなあ、って思ったからなあ。 逆に、パメラはあっさり>>811【▼書】だったんだよね。こちらのほうが、俺には狼っぽく見えたな。@2 |
963. 村娘 パメラ 00:56
![]() |
![]() |
>>961ペーターが可能性を追い求めるってところは感じたわ。早い段階で状況が分り易かったと思うから、そういう面が前面に出たんじゃないかしら。ペーターが出した▼農は納得の範囲よ。 |
965. ならず者 ディーター 01:04
![]() |
![]() |
>>963 パメラ ペタが、クララの話(>>568, >>569, >>570, >>571, >>572, >>573, >>574, >>575, >>576, >>577, >>578, >>579) を読んで、>>781になっちゃうとことかね。性格要素あるよね。 ヤコブは初日の●樵がインパクト強くて。というか、面白かった。狼をやると、こういう天然さは自然と抑えられてしまうから。白いなと。 |
967. 村娘 パメラ 01:11
![]() |
![]() |
明日以降だと、宿偽ならPP。年狼なら少なからず延命はできたって所だわね。 襲撃を考えれば、宿真の場合の襲撃はどこを襲撃しても、最終は占当てられるか吊当てられるかの勝負だものね。逆に宿偽なら旅or宿じゃなきゃどこでもいいわね。 言い遺すとしたらディーターはいい男だったわ。村長も何か私買いかぶられた感があるけど、>>961評は、案外そのギャップのせいで出たのかしらね。@0 |
968. ならず者 ディーター 01:14
次の日へ
![]() |
![]() |
>>964 【本決定了解】。セット済み。 終わらないかもなあ。。。 終わらなかったならば、個人的には負けだなあ。 でも、俺は負けるのは嫌いじゃないから。 >>967 ありがとう。 |