プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全少年 ペーター は 旅人 ニコラス に投票した。
旅人 ニコラス は 旅人 ニコラス に投票した。
羊飼い カタリナ は 旅人 ニコラス に投票した。
少女 リーザ は 旅人 ニコラス に投票した。
仕立て屋 エルナ は 旅人 ニコラス に投票した。
パン屋 オットー は 旅人 ニコラス に投票した。
農夫 ヤコブ は 旅人 ニコラス に投票した。
旅人 ニコラス は 旅人 ニコラス に投票した。
羊飼い カタリナ は 旅人 ニコラス に投票した。
少女 リーザ は 旅人 ニコラス に投票した。
仕立て屋 エルナ は 旅人 ニコラス に投票した。
パン屋 オットー は 旅人 ニコラス に投票した。
農夫 ヤコブ は 旅人 ニコラス に投票した。
旅人 ニコラス、7票。
旅人 ニコラス は村人達の手により処刑された。
旅人 ニコラス は村人達の手により処刑された。
仕立て屋 エルナ は、少年 ペーター を占った。
次の日の朝、羊飼い カタリナ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、少年 ペーター、少女 リーザ、仕立て屋 エルナ、パン屋 オットー、農夫 ヤコブ の 5 名。
487. 仕立て屋 エルナ 02:45
![]() |
![]() |
【ペタくんは人間でした】 占い先は結局変えませんでした。 議事録を読み返しましたが、疑える先がオットーとの二択だったこと、ペタくんが抜かれない限り確白を確保できる魅力に負けたことが理由です。 オットーは>>455にも書きましたとおり、不慣れ狼の可能性もあるけど普通に突っ走り村人であろうと考えました。 |
パン屋 オットー 02:47
![]() |
![]() |
楽天家 ゲルト を殺害した。 老人 モーリッツ を殺害した。 羊飼い カタリナ を殺害した。 少年 ペーター を殺害した。 少女 リーザ を殺害した。 もう人狼に抵抗できるほど村人は残っていない……。 人狼は残った村人を全て食らい、別の獲物を求めてこの村を去っていった。 |
488. 少女 リーザ 02:50
![]() |
![]() |
[……は、システムを再起動] 羊飼いカタリナ、尊き犠牲を無駄にはしません。 旅人ニコラス、村人なら安らかに眠れ。 >>487 服 【年白確認】 確白になった年がまとめ役です。 /|年羊妙屋農 服|○_○__ 旅|○○___ |
489. 農夫 ヤコブ 02:52
![]() |
![]() |
襲撃先は…そこかぁ。 【エル嬢の判定確認】ちっこいの白確おめでと。 村視点、服真=旅+[屋農]/旅真=服+[妙屋農] 服真なら旅屋なんだが…あれ、仲間切りなの?って心境なんだで。 |
490. 仕立て屋 エルナ 02:54
![]() |
![]() |
黒を引けなかった…;; ペタくんは確白となりましたので、まとめ役をお願いできますか? あたし視点、LWはオットーかヤコブのどちらかです。 どちらがLWにせよ、潜伏に長けた狼であることは間違いありません。 |
491. パン屋 オットー 02:55
![]() |
![]() |
カタリナ、ニコラスお疲れさまでした。 【ペーターの白判定&白確を確認】 【僕の節穴eyeを確認】 ペーター疑いまくってごめんなさい。まとめをお願いします(手のひら返し)。 そして、カタリナ襲撃ですか… 旅書狼はなし。 で、頭真っ白です。狼はどこでしょうか。 |
492. 少年 ペーター 02:57
![]() |
![]() |
【エルナの俺白判定確認。つまり、俺の白確を確認 orz】 はい、正直ショックを隠しきれません。だがしかし、白確しちまったのでまとめってのに挑戦してやろうと思う。つーか襲われる気満々だったんだけどな…。 んで、リナが襲撃か。妥当だなーと思いつつ、女の子成分が減って悲しい。 んで、俺は昨日から言ってる通りロラ完遂希望なんで、今日は明日の吊り先を考えて欲しい。 一応「服のここが真決め打てるよ!」って |
493. 少年 ペーター 02:59
![]() |
![]() |
のがあれば、聞きたいなーとは思う。ので、喉余裕ありゃ提出希望。勿論、エルナからのアピールも待っているし、エルナが俺白を見てから見えた考察も聞きたい。吊り前提で申し訳ないけどな。 ■1.明日の吊り先 ■2.こいつ白決め打ち □3.エルナ真決め打ち要素 議題はこんな感じだろーか?他に思いついたらまた追加するわー。 ぶっちゃけた話、俺に白出た事でエルナ真要素がちょいとUPした。ニコと見比べてくる。 |
パン屋 オットー 03:00
![]() |
![]() |
あ、思ったけど、ヤコブ吊られると負け決定だ(笑) 服襲えないし、服から占い出るし。 その場合は、服妙年屋or服年屋or服妙屋 にして、服吊りに持って行くか~ どれにせよマゾい(笑) |
494. 農夫 ヤコブ 03:10
![]() |
![]() |
>>491 オトさ視点でおらかリズたんのどっちかだべよ?エル真を信じるならオトさからはおら狼確定だーよ。というか、そこで迷うの? 正直、偽なら黒出してくると思ってたんだども。服真ならこの襲撃、狼は自分から潜伏幅狭めてるんだよな。羊は自由占い先にあがってないし。 とりあえず、寝よう。おやすみ。 |
老人 モーリッツ 03:10
![]() |
![]() |
ニコ> 初心者とは思わなかったよ。ただ、経験は少ないと思った。 纏めは最近だと票纏めするくらいが多いね。私がやってほしかったのはこのへんの作業。 私は灰のやりとりを見て総合的に判断する必要があると思うけど。だから、占い師かもしれないニコラスの方が適任といった。 あとは欲 |
495. 仕立て屋 エルナ 03:16
![]() |
![]() |
あたし視点、真視をいただけてオットーとヤコブをロラすれば狼側詰みとなりますが…。 そうさせじと、LWは徹底してあたしを黒塗りしてくるでしょうし、仮にあたしが吊られなくても襲撃せず最終日まで残してくるでしょうね…。 占ロラを完遂するなら、確白のペタくんが抜かれて妙屋農の最終日。 あるいは、ペタくんがミスリードしているようなら敢えてペタくんを残して4人最終日となるでしょうか。 |
496. 少女 リーザ 03:21
![]() |
![]() |
>>493 年 ■1. 保留 ■2. 服 □3. >>415 服が真占である確率は高いです。 もし、今日ローラーを中止すると、服が偽占なら最終日を迎えられません。 しかし、逆に服が真占なら、真占か確白かが残り、最終日に詰む形です。 一方、ローラー完遂すると、確実に確白の年が抜かれ、最終日は片灰灰の三択。 三択より二択で、真占決め打ちの選択肢も得です。疑問点などは、明日お答えします。 |
仕立て屋 エルナ 03:22
![]() |
![]() |
…昨日あたりから薄々感じていたが、ヤコブが潜伏狼くさいとあたしの直感が告げている。 占うことも考えたが、先にも書いたとおり確白を確保できる魅力に負けたのと、村指定の二択からパッションだけで外しては信用ガタ落ちとなるからできなかった… ●ペタくんなら、3dのもともとの占い先だったから信用に影響は出ないだろう、と考えたこともある。 我ながらチキンだなあ…;; |
老人 モーリッツ 03:23
![]() |
![]() |
いや、もうちょっとしっかり言うべきだった。 とりあえず灰やニコの反応見ようと思ったけど、見ずにそのまま寝てしまったし。 起きたら、反応見て出そうと思ったけど、時間がなくて鳩からちょいちょい議事録見るのが精一杯だった |
497. パン屋 オットー 03:26
![]() |
![]() |
席外してたら、農から僕へ突っ込み早! 農>>494 考えましたが、可能性としてあるのは、旅農、服農、服妙、服書ですよね。書狼&今日服を吊って終わる可能性もある。 確かに昨日農本人は農>>433で2狼生存濃厚って言ってますが、農>>323は書狼も見ていたのでは?確定って言葉まで使って書狼を否定するのは、ちょっと怖い。 とりあえず僕視点エルナを吊っても今日終了は無いので、エルナ吊りは許容です。 |
老人 モーリッツ 03:30
![]() |
![]() |
しかし、誰が狼でもうまいなぁ。 この襲撃は正直検討つかない。なんだろう? 羊が吊れないと思った?旅を真に見せたかった?それとも旅が素直に真? 感覚的にはこの襲撃で妙服は薄くなったんだけどなぁ。どうなんだろう? |
旅人 ニコラス 03:48
![]() |
![]() |
僕の役職COはしませんが服が真決め打ちとれる自信があるなら白を出すのは普通にありです。実際服真派は結構いるのでスキルに自信がある狼ならやると思いますよ。僕には到底無理ですがw |
司書 クララ 04:01
![]() |
![]() |
>>ニコ うーんまぁ完全に無いとは言えないけど もし服書狼で書が食われてるこの状況だとしたら、今日この時点で白確出すかなぁと 占ロラされるために出て来たって言ってCOしたんだし 服狼と考えるなら私はあのcoした時点で相方は相当周りから白と見られてた人だったんじゃないかと思うよ だから書-服はちょっと客観的に見ても考えにくいかなぁ |
498. パン屋 オットー 04:05
![]() |
![]() |
年>>493 現状の希望。 ■1. 手順として妙以外(妙白決め打ちではない) ■2. □3. 今エルナを真決め打ちできるかと言われればできない。 そして、やっぱり旅狼だと思うので、農も白決め打ちはできない。早速揺さぶりをかけてきてるし。 白決め打ちする可能性があるとしたら妙。服と切り離して単体で妙を白決め打てるか考えてみます。 |
司書 クララ 04:13
![]() |
![]() |
で、もしニコ狼と考えるならヤコブからはオットー オットーからはヤコブっていう選択しかなくなる訳だけど ここまでの流れ見ると、どう見ても屋-旅は無い ニコ狼だった場合は、もうヤコ吊れば終わると思う |
司書 クララ 04:27
![]() |
![]() |
村側から見てだけど明日もしヤコ吊って終わらなかったら負け確定 服-妙狼で狼側完勝 占ロラして服吊ったらヤコとリザの一騎打ちかな 服-屋はここにきて屋が悩みだしてるしたぶん無いと思うけど、どうかな |
司書 クララ 04:40
![]() |
![]() |
とまぁ自分も勉強しながらの手探り考察なので突っ込みどころあったら突っ込んでくださいw けっこう見落とし多いと思うし屋に関しては偏見もあったので視点漏れあるかも? でもやっぱあそこでエルナcoなら服-屋は無いと思うなー |
499. 少年 ペーター 04:44
![]() |
![]() |
リザ、■2.は灰から出して貰いたいんだ。ロラ完遂前提で明日の吊り先を決めたい。伝わると思った、すまん。 ★妙>>496 ロラ中止時、服偽なら最終日迎えられないっていうのの説明、喉余ったらお願い。 そして確率論はいらんよ。他の部分で真決め打ち要素があるなら聞きたいけどな。 議題に追加ー。 ■4.リナ襲撃の理由 (□より■優先で答えてくれよな?) この村って狩いねーし、襲撃考察って有だよな? |
500. 少年 ペーター 04:46
![]() |
![]() |
白視だけなら妙農だってされてた。その中で●候補でもないのに、▲羊ってのはどーしてだろーな?これ、特にエルナに考えてみて欲しい。真なら敵の狙いを探るんだ! 後、議題としてはあげなかったが【灰考察は勿論必須】だから、皆宜しくな。濃厚なのを希望。 【提出〆切1:00/仮1:20/本2:00予定】 んじゃまー、楽しくやろうぜー!とりあえず今日は寝るわ。 質問・提案・恋の相談、何でも待ってるぜ☆ミ @16 |
501. パン屋 オットー 07:06
![]() |
![]() |
ご希望に答え濃厚なのを。年、連投するのは狼とか言わないでね。 『農』単体はやっぱり『黒くない』。ただ、リザのようなぐいぐい思考を出してきてなくて、『白いかと言われると微妙』。考察は全体的に白要素指摘が多い。スタンス白って言ったけど、敵を作らないスタンスだと思った。 『初日』【●服】服との弱いライン切れ。旅とは近い。 『2日目』考察はあまりなく【●妙▼書】僕はここで救ってもらったのを凄く感じたので、 |
502. パン屋 オットー 07:06
![]() |
![]() |
農を白く見たのは本音。 でも、農狼なら、書を吊れるのはチャンスでもあると思った。あそこで吊れなければ、村の流れとして書を吊れなかったんじゃないか。灰狼を2人吊って占ロラれば勝ちが見える狼なら考える手順。農>>341を読むと、書をかなーりスルーしてたのに吊り希望。書吊りの理由は適当。 『3日目』農>>372で初めにロラを主張。これは、書を吊れたから、ロラで2手使って、自分が生存したら勝利。 |
503. 仕立て屋 エルナ 07:06
![]() |
![]() |
あたし視点、狼は旅屋か旅農の組み合わせしかありません。 旅屋農でフィルタを掛けながら議事録を読み返しています。 >>499 ■4. 要因はいくつかありますね。 あたしのCOタイミングが羊を寡黙吊りする流れを止めた格好となった…らしい。あたしは全く意識してませんでしたが。 このことに拘っているのは農>>331。屋の▼羊>>251を利用しつつ、服羊のラインがあるかのように吹聴しています。 |
504. 仕立て屋 エルナ 07:06
![]() |
![]() |
カタリナはSG要員にするつもりだったと思われます。実際、ニコラスは当初はカタリナを叩いています。>>317 ところが、あたしが羊を整理吊りに推したために計画が崩れた。直前に羊を叩いてたはずの旅は、手のひらを返して羊を擁護>>333。 さらに、占い先にしてまで旅はあたしへの格好の黒塗りネタにしています>>361。羊に対してあたしへの悪感情を煽り立てて偽視させ、あわよくばあたし先吊りに持ち込む。 |
505. 仕立て屋 エルナ 07:06
![]() |
![]() |
あたしを吊らせたあとは、服羊のライン切りをでっち上げてSGにする腹積もりだったのでしょう。 しかしリーザの奮闘もあって羊を白視する人が続出し、吊れなくなったので処分したものとあたしはみています。 >>493 ペタくんが確白だったのは意外でしたが、おそらく白なら誰でもよかったのでしょうね。 白囲いと思われてSGにできればそれでよし。実際に農は、囲い込みについてわざわざ言及しています>>305。 |
506. 仕立て屋 エルナ 07:06
![]() |
![]() |
あと、屋が一貫して年羊を疑っていたことから、確白となった年に屋を吊らせる目的もあったと推理。 ここまででお分かりのとおり、あたしは農がLWだと推理しています。思えば彼は中庸位置に溶け込み、ほぼ全員から白視を獲得しています。疑っていたのは妙くらい>>134>>135>>244>>316。 旅農は初日から庇い合っています。 >>152>>172>>235>>309>>434>>436>>443 |
507. パン屋 オットー 07:06
![]() |
![]() |
ロラにはかなりこだわってる。農>>466でも、僕の言う灰吊りを批判。ここの回答は困った。 あと、僕視点、昨日、農ががらっと僕に攻撃的になったのを感じた。ロラに反対したからなのか、吊るための布石なのかはわからないけど。 『4日目』今日の襲撃&農>>494を見たら、農狼なら僕を吊る気なんだと思った。服ロラを翻すようなら明確。ただ、他に吊り先が無いから、服農もちょっと感じてしまった。 |
508. 仕立て屋 エルナ 07:06
![]() |
![]() |
>>319はおそらくブラフ。白狙いとすることで採用されないことを狙ったと思われます。 農が旅真視前提の議論>>434を始めたことで、あたし偽視が村の過半数となったのであたしは先吊りされることを覚悟した。 手のひらを返して旅吊りに動くことで、自分を吊れない心理に陥らせて、万一占ロラされずにあたしが生き残っても逃げ切る腹積もりだったと思われます。 占ロラが完遂したら、屋をSGにして逃げ切れる。 |
510. パン屋 オットー 07:07
![]() |
![]() |
『妙』強い。一貫して、自分の考えを『理由と共に』主張。自信があって、村全体を動かそうとしているように見える。でも、言うだけのことはやります、と言う形で、考察はしっかりしている。いうなれば、『汗をかいている』。 『初日』老へのつっかかり。老>>81の「質問に答えて」には答えてないなと思った。妙>>124で「指摘した」とは言ってるけど「霊COをした理由」を質問した理由は答えてない。灰とは対話しているの |
511. パン屋 オットー 07:07
![]() |
![]() |
に、老には言いっぱなしっぽく見えるのは、老襲撃も見据えていて、とりあえず『目立つ』ためにアピールしたようにも見える。希望は【●服○農】服とのライン切りとしてはアリ。 『2日目』農が言ってたけど、考察が『占2CO前提』なのは気になる。これは、白確ができたから、占騙りを出る合意できていた故の視点漏れとも見える。あとは、妙>>283の『対抗COが出ることを前提』としたような声掛け。 |
512. パン屋 オットー 07:08
![]() |
![]() |
『3日目』まとめ立候補。僕は、『旅による妙占補完を条件』にしてたんだけど、見事に無視されました(笑)妙>>414は乗っ取り感満載。結果的に妙の1票も加えて旅吊りになった。農も農>>446で『ロラをするなら▼旅』って言ってるのに、今日ロラをする気もない。何が何でも旅を吊って服を残したいって思った。 『4日目』今日も服白決め打ち。あからさまだけど5人中2人だったら相当強い。 |
513. パン屋 オットー 07:08
![]() |
![]() |
旅はやっぱり狼だと思う。昨日も吊られそうなのに焦りが見えない。旅>>458は服>>465と対象的。これは、占ロラの流れになって役目は果たしたっていう感情からだと思った。裏に農がいるならその態度もしっくりくる。農白視されたってのは、多分赤ログでは共通認識。それが、農>>464『おらを絶対に白=狼ではない、というならば、』に出てきたとも思える。面白いほど僕を黒塗りしてるのは、思考隠しじゃないかな。 |
514. パン屋 オットー 07:09
![]() |
![]() |
服は、昨日の最後に書いたように、2日目の老のサプライズ決定の後のリアクションが気になるくらいで、あとの発言は普通に占い師っぽい。初日から積極的に村寄りの作戦を出していたし。旅との比較からも、素直に真だと思う。でもやっぱり、『お手本のような占い師』って印象と、『2日目に旅黒を出さなかった&あのタイミングで出た』ってのもあり、真決め打ちはできない。 |
515. パン屋 オットー 07:10
![]() |
![]() |
ラインで印象的なのは妙服。仲良すぎ。表でも話さないとね&二人の考えを村に定着させたい、という意図を感じた。服からの妙への占変更&白出しもあって、服狼なら妙狼ってくらいラインを感じる。これに関連して気になるのが、妙の屋と服の間違い。昨日もやってた。これって、自分が当事者ってこともあって、服妙が裏ではCN使ってて、表で適当になってるんじゃないかなって勘ぐりたくなる。 旅農の強いラインは感じない。 |
516. パン屋 オットー 07:10
![]() |
![]() |
農妙単体では、妙は誘導型、農は生存型の狼像が見える。しっかり汗かいてる妙が村だと思いたい。ラインからも農狼。でも、今日農吊ったら明日epっぽくて怖い。 現状、狼の可能性は、旅農>>服妙>>>服農>服書の順で高いと思う。 ■1. 保留 ■2. 難しい □3.旅が狼っぽい ■4. 農狼とすると、年はロラ完遂すると思ったのかと。妙服狼とすると、服を偽視していた羊を排除したのかと。 |
司書 クララ 07:51
![]() |
![]() |
農-旅の絡みって初日から結構多いんだよね ヤコブの性格かもしれないけど、>>236とか結構ニコをフォローしてあげてる感じ でもこれ狼同士だったら赤で相談するんじゃないかなー ニコが相談なしにうっかり発言したから表でフォローしたのかもしれないけど でも占2coしてからも普通に絡んでるしラインを切ろうとするそぶりもない、旅-農より服-妙が黒く見える だいたい旅-農狼ならリナ食べる必要性が感じられない |
司書 クララ 08:51
![]() |
![]() |
あ、ていうかおじいちゃんが墓下ログで言ってた>>300のニコラス非占発言がひょっとしてライン切り…? ていうかこれライン切りにしてはちょっと行き過ぎなような… 旅-農のラインも怪しくなってますます服-妙が黒い… |
少年 ペーター 10:20
![]() |
![]() |
エルナの偽要素メモ 今日の襲撃に対して無反応なのが、真占としてありえない。 自身への襲撃懸念は昨日もあったはずだし、更に俺が占先襲撃の可能性を示した事で、俺の結果は勿論だけど、襲撃先だって充分に注目してたはずだ。 初回襲撃は旅服共に無反応だが、あれは誰が見ても予想出来た襲撃であって、今日のそれとは違う。リナ襲撃って中々予想外なはず。 これ、襲撃先知ってた視点漏れに見えるんで、真なら気を付けるべき。 |
老人 モーリッツ 11:27
![]() |
![]() |
服妙だとどこで旅占い師を見切ったのかなんだよな・・・。 帰ったら見直してみよう。この村の狼は是非探し当てたい。 服の疑問点は妙を占った事。私は確かに妙を疑っていたように見えたが>>347結論としては白と置いてたはずなんだよな。だけど妙疑いに見えた。 流れとしては「私には他に吊りたい候補がいる」→「直感的に妙」ってとこか。ただ、>>347を理由としてるなぁ。>>347をどう読み取ってるのか詳し |
老人 モーリッツ 11:27
![]() |
![]() |
く知りたいなぁ・・。 農の疑問点は私のブラフから羊狼をあっさり消去したこと。ただ、村でも充分にありえる事だと思う。でも、私は「ありえる動き」として直感的に捉えれた。これを直感的に捉えられなかったかどうかが気になる。 ちなみに服はそのへんに触れてて好印象。 妙は考察、質問形式が色々と微妙。服の真視もかなりいいかげん。昨日の考察をあまり見てないから今日の考察と合わせて帰ったら見直そう。 |
老人 モーリッツ 11:31
![]() |
![]() |
屋の疑問点は後でまとめよ。 クララ> そうなんだよな・・・、旅屋狼だと屋吊りがどうなの?というのがくる。占いロラなんて目に見えてるし、やれるのかと思うよ。 そもそも旅に回避させた事が疑問なんだよね。いや、旅に回避させて羊を吊る算段だったとしても服襲っておけば良いと思う。 |
旅人 ニコラス 14:47
![]() |
![]() |
>>505 服羊のラインでっち上げって僕が占った以上難しいでしょ。 >>509も自分で10人村なら狼のラインはあまり透けないといっているのに僕とのラインずぶずぶだから農吊りって。偽装ラインつながれること警戒したほうがいいと自分で言っていたのにその検討もしないなんて黒いなあ。やはり服妙か服屋なんじゃないかな。 |
パン屋 オットー 15:07
![]() |
![]() |
笹~ 見てくれてますか~ 笹の狙い通りに、対立してくれてますよ~ ラインは切れてると見てくれてます~ でも、これ、ヤコブ吊ったら針のむしろですよ~(笑) 服吊ったら、頑張れるかな~ つらいな~ |
老人 モーリッツ 15:20
![]() |
![]() |
>>510 そうそれ。妙には結局答えてもらってないんだよね。 妙の疑問に思うところは何がしたいか分からない。質問の先に見えるものがない。2d服COに対しての疑問もとりあえず突っかかる質問。対抗が出ることが分かってたてのはあるんかな。 1dで疑問に思ってた事を聞こうと思ったけど結局聞けなかった。つーか農も似たような疑問を出してるのに解決してるのかどうかが気になる。 |
517. 農夫 ヤコブ 15:38
![]() |
![]() |
屋>>497 突っ込み早って、日中はオトさとすれ違うからいる間にきかんとだがや。もうちょい粘れば話が出来ただなぁ。途中でおらが寝落ちしただろうけども。 旅服2人ともロラ許容だで、書狼は除外=灰狼は生存中だと考えている。もうひとつ、書狼ならロラで終わるので杞憂であり、書狼を考えるくらいなら他狼がいると考えて灰を見ていたほうがいいだで。 オトさは書狼は旅狼時、としていただよね?なら違うと判明した今、 |
518. 農夫 ヤコブ 15:39
![]() |
![]() |
迷うのがいまいち理解できなかっただ。 とりあえず、世の中にはパンを焼かないパン屋は狼という都市伝説もあってだな…。まぁ、畑さ取れた食料置いていくだ。新鮮だべよー。っ[ツナ缶][モモ缶][缶パン] 予め予防手を打たなかったおらもおらだが、結局こうなるだか。 屋>>502、おら狼であの日書吊りでなければいけない理由なんてない。屋で問題ないだで。村の流れ~、そんなに先を予見できるもんだろうか。 |
519. 少年 ペーター 15:50
![]() |
![]() |
ちょっと質問飛ばすなー? 屋>>501 連投は狼とか、それじゃ俺は常に狼になっちまう!まー、ある種狼だけどな?(にやり) ★屋>>485 自分が襲われるかもって思った理由を教えてくれ。 ★農>>446 超手順重視という理由以外に、真視の旅を吊希望とした理由を教えてくれ。 ★服 今日の夜明け、襲撃先って気にならなかったのか?エルナって自身の襲撃懸念は勿論、俺襲撃の可能性も理解してたよな? |
旅人 ニコラス 15:53
![]() |
![]() |
いやクララさん僕のなかで喋れるひと、実力がある人だと見てたのでその割に灰考察が薄いのが、わざと力を出さないで抑えている用に見えて。二日目はまでは序盤だから仕方ないかなと思って希望にはあげませんでしたが。 |
520. 農夫 ヤコブ 15:54
![]() |
![]() |
羊襲撃な。吊れそうにない。が出るけども、そっちよりも気になるのが、旅狼時の潜伏幅の減少。 占先が羊になるということはあまり考えられず、占先を狙ったものとは考えにくい。このまま順当に襲撃があれば最終日は妙屋農だで。服真派が優勢になるだね。 また、服狼時の潜伏幅は維持されており、服狼と予想されても候補が残されている点も引っかかっている場所。 ここらが服狼での状況が有利になりそうな襲撃に見える。 |
521. 農夫 ヤコブ 15:58
![]() |
![]() |
年>>519 ないだ。 あの日の旅真での狼候補は3人であり、服真なら4人だった。だから旅吊り。ここら辺はもはやセオリーとしか言いようがない。状況が許すなら旅吊りはしたくなかっただよ。 |
司書 クララ 16:09
![]() |
![]() |
それは買いかぶりすぎかなーw考察浅いのは素で自分でもほんとそう思う 人の考察読んで初めて気付くこと多いし あと初日の夜の灰考察は起きたら仮決定10分前でテンパってて、老の遺言coの説明とか妙の占いのメリデメ理解するのにいっぱいいっぱいであんな感じだったし 2日目は占2co出て▼先に出されて展開についていけなくて最後投げたw |
旅人 ニコラス 16:20
![]() |
![]() |
だから初参加だと聞いてびっくりしました。 仮決定10分前におきるのは確かに慌てるなwwそういう場合は僕は言いたいことだけ書き込んでログ読みはも理解も回しにするww展開についていけないのはしょうがないですけど反応だけはしたほうがよかったと思いますよ。反応なしから落ち着いてるな、はじめから予想してたのかなと僕は思いました。 |
522. 少年 ペーター 16:23
![]() |
![]() |
農>>521 おー!良い意味で理想の回答だ。感謝。 >>520もありがとなー。確かに旅狼時の潜伏幅はヤバいっつーか、ヤコブ視点だとオトでFA&ただでさえオト吊られそうなのに危険ではある。その逆説狙いにしてもリスキー。なら服狼でこの襲撃&判定のが有だよなー、とは思う。いや、俺も服偽なら黒出してくると思ってたんだけどさ…。戦うつもりで偽要素書き出してた位には(笑)。 まー、ヤコブの狼要素も探してみる。 |
司書 クララ 16:32
![]() |
![]() |
そうだねー、だけど正直>>299のブラフにひっかかってほぼ独断みたいな形で▼先に確定された時はさすがに「はぁ?」って思って、反論書いてもどうしても感情論しか出てこなくて、覆りそうなものが浮かばなかったから諦めちゃったんだよ まぁ考察に手抜いた報いだし、墓下きておじいちゃんの説明聞いてたら頭は冷えたけどね …白く見てもらえるように動くのって難しいね |
523. パン屋 オットー 16:40
![]() |
![]() |
農>>517 旅年狼で年黒、年白なら旅羊だろうくらいに思ってたので、年白&羊襲撃で、旅狼で灰狼いない?旅非狼?服狼?って混乱してたと思う。 ☆年>>519 服考察しながら、年黒だろう⇒年はロラ完遂主張する⇒それは反対⇒年狼が占ロラるためには?⇒服真視の僕を噛むかも、という思考だったと思う。 農>>520 確かに、旅狼だと農狼になってて、旅狼視から農狼に誘導されてる気もする。納得。再考してみる。 |
旅人 ニコラス 16:48
![]() |
![]() |
僕もあの決定はびっくりしました。まず屋が吊られると思ったのでクララさんかと。ちなみに吊り対象にならなかったら占おうと思ってました。そういえばクララさん僕と服の占COに反応してませんよね。一応反応したほうがいいですよ。僕狼やったときに一回狩COに反応しなかった人にそこを根拠に言いがかりの考察してSGにしたことがありますww |
少年 ペーター 16:49
![]() |
![]() |
やばい、本当にヤコブの回答が理想的過ぎて白決め打ちたくなった。思考読まれてるのか!? あえて「手順以外に理由があるんだろ?」と言わんばかりの質問の仕方をしたんだが、「ないだ」って!素直で良い。 ないんだろうなーと思いつつ聞いたんで、無理っぽい理由を出して来たら疑おうと思ってたんだよね。 対してオトの回答は…。いやー、ないっす。その回答は>>485と矛盾してんぞ…。これもうオト狼としか思え(ry。 |
司書 クララ 16:59
![]() |
![]() |
あれ?って思ったらほんとだ… いかにテンパってたかが現れてるね… ▼●先考え直すのに必死だったんだろうね その割にはろくな理由説明もできてないけど この流れで行くとやっぱ今日は占ロラで…年食いかな 妙がどういう発言に出るかなぁ |
524. 農夫 ヤコブ 17:15
![]() |
![]() |
単に旅狼での組み合わせで年狼より農狼のほうが主張しやすいと判断したんじゃねーかなーとか思ってたりもするだがw 旅屋狼だと、2日目から何をやっとるだ?とおらは感じるだよ。正直ここ2狼ってあんまり想像できない。旅≠屋ならおら視点では服狼しか残らん。 屋>>523下段、ん?てっきり、そう言って服狼論に持っていくための襲撃だったんだろ、このこのー。と言われるかと思っとっただ。 |
少年 ペーター 17:31
![]() |
![]() |
エルナの偽要素発見ー。 >>504,>>505、服先吊した後に服羊のライン切をでっち上げてSGにする~って、誰がしてくるの?旅は羊白判定なのに羊SGにするって、旅偽COと同義なんだけど…。 「ペタくんが確白だったのは意外」ってのも、言葉が変。占視点がない。エルナ占なら「ペタくんが白だったのは~」でOK。 >>508占先は採用も何も、自由濃厚だった。ロラされず服真で残ったら誰狼でも詰みだぞー? |
525. 農夫 ヤコブ 17:58
![]() |
![]() |
妙>年>>499でも聞かれていたが、服真だと思う理由は確率のみだか? 服>>508、旅真視前提っつーか、元々人間視してただよ。>>172>>174参。人予想=真予想。で、真前提で見返したら>>434となった。>>172に追記するなら、旅狼なら必ず2COになるだ。自分がCOすれば2COになることを判っている様に見えない。ま、占先になるはこの時点では知る由もなく、元は潜伏予定の為、とは言えるだがね。 |
526. 少女 リーザ 18:02
![]() |
![]() |
■4. 襲撃考察フェイズ 占襲撃ならロラの手数稼ぎできず、灰襲撃も潜伏幅を狭める。 白い順に噛む原則からも、白視の片白を噛むのは無難な噛み。 片白は妙羊年。妙を噛むと服真占視でロラ中止の恐れがある。 残るは年か羊。なぜ、確白の恐れがある年を噛まなかった? 羊を残すと服妙羊の服真占派が3人。多数決でロラ中止可能。 だから羊を噛んだ。また服狼なら、年噛みでロラ逃れて勝ち。 襲撃状況、整理完了。 |
527. 少女 リーザ 18:03
![]() |
![]() |
□3. 占考察フェイズ >>499 年 >>525 農 書村、服狼、今日村吊りなら、ローラー放棄は2狼で即負け。 しかし、「ローラー安定」「最終日確定」は魅力でしょうが、 それは「確実に勝負が長引く」方法で、勝負の有利さではない。 占は二択、灰は三択。三択でも、狼→村への投票固定で、実質1/4。 が、確率論は措き、服白視の多数決も措きます。灰考察に関係してくるので、旅偽の理由を述べましょう。 |
528. 少女 リーザ 18:04
![]() |
![]() |
旅考察は羊がキーになります。 >>333 >>361 旅の羊占い理由は、感情的な服への反発。 しかし、それまでに旅が感情的な様子がありましたか? >>398 「二度とそんなこと言いだせないように占ってやる」 旅そんなキャラだった? という印象。即興感が漂います。 まあ、本当に「ついカッとなって占った」可能性はあります。 しかしそれならそれで、羊白視の流れにもっと絡むのでは? |
529. 少女 リーザ 18:04
![]() |
![]() |
>>429 >>474 では、なぜかもう服に全く怒っていない。 「妙の言う通り、羊は白だ。どうだ服参ったか」とか、 「ぼくは吊られても、羊は吊らせない」とか言わない。 それになぜ、妙と羊に自分が真占だと、一度でも説得しない? 真占なら、自分がかばって偽視されたら納得いかないはず。 ロラ前に言い残したくなるのが「感情的」な人間の心理では? 羊吊りの可能性が残るのは不安でない? 狼の視点漏れでは? |
530. 仕立て屋 エルナ 18:09
![]() |
![]() |
>>519 ☆ 襲撃先を推理することよりもあたしは、最後になるかもしれない占い先の選定でいっぱいいっぱいだった。黒を出せれば残り全員に白を出せるが、白だったら村が不利となる。 (このときは、真視をもらえれば灰ロラで詰むことには気づいていなかった。) あたしが食われる可能性は低いと考えていた。旅狼と妙白が確定するから。狼側にしてみれば、あたしを偽視させて旅真・妙白囲いの疑惑を塗りつけた方が有利。 |
531. 仕立て屋 エルナ 18:09
![]() |
![]() |
ペタくんを占った理由は>>487に加えて、昨日日和って妙白を出したことを後悔していたので改めて年を占いたいと思ったこと。 旅の最初の自称占い先なので、何らかの意図をもって白出しした可能性が高いと考えた。 占い先襲撃の懸念もあったが、黒ならば襲撃されるはずがない、と賭けに出た。 結局、年羊の2人とも、白囲いと思わせるエサだったんだね… |
532. 仕立て屋 エルナ 18:09
![]() |
![]() |
占い先の話ついでにいうと、昨夜の時点でヤコブに潜伏臭を感じて「ヤコブがLW…?」と直感していた。ほぼ全員から白視されており、格好の潜伏位置。 しかし昨夜時点では時間切れで証拠を探せなかった。パッションだけで村指定の年屋の占い先指定を無視したら、たとえ黒が出ようとあたしの信用問題になると思ってできなかったよ。 @8 |
旅人 ニコラス 18:15
![]() |
![]() |
説得しなきゃいけなかったのか。吊られそうだから情報だけ残しておこうと思って考察に喉使ったし、ローラーなら明日吊られるから同じだと思って説得しなかったんだが。対抗たたきに喉使いたくなかったし。失敗したな。 |
533. 少女 リーザ 18:37
![]() |
![]() |
>>511 屋 >『占2CO前提』 → >>479 妙 で説明しました。 >>512 屋 >『旅による妙占補完を条件』 それだと、吊り先・占い先に干渉します。多数決が前提でしょう。 >『ロラをするなら▼旅』 これも、今日の決定に干渉します。 >>515 屋 >ラインで印象的なのは妙服 三日目以降では、服視点で私は確白、私視点で服の白出しは正しい。相対的に他より信用できる関係です。 |
少女 リーザ 18:41
![]() |
![]() |
まあ、年旅真視だし、ローラー完遂の流れかな。その後、屋農のどちらがLWか。 どうも、村全員が言うほど、農が白いとも思えない。こういう潜伏こそ一番手強い。屋狼だと分かりやす過ぎる。 ただ、屋狼だったとき、「何やってんだ」と後で言われそうだし、自分でも後悔しそう。 |
534. 農夫 ヤコブ 19:33
![]() |
![]() |
妙>>526、仮にそうなっていた場合、リズはロラ中止を言うのか?リズは言わない、と思ってただが。 オトはなんというか竹槍担いで特攻してる印象があるだが…。正直、今日の開始時の発言見てて、あぁ吊りに来たか、という感想しか出なかった。んだども、>>523でのブレーキかけたのが今までの印象と違うだね。 オト>ぶっちゃけた話、誰が襲撃されると思ってた?ちなみにおらは妙だと思ってた。 |
535. 少年 ペーター 20:15
![]() |
![]() |
屋>>523 その思考の流れだとさ、>>485「僕が襲われても服真を決め打たないで下さい」と矛盾してると思うぞー。 妙>>527 うーん、なんか欲しかったのとズレてるが、それがリザだなーって感じだな…。 実は服妙を疑って聞いたんだ。ロラ中止って事は服真と見なす事=吊候補は屋農。服偽なら最終日迎えられないという言葉に、屋農どちらも白と知っている?と、勘ぐった。今日灰狼吊れる可能性ってゼロじゃないと |
536. 少年 ペーター 20:16
![]() |
![]() |
思うんだけど、リザは服偽なら最終日迎えられないって言い切ってるし。 と、リザも白く見られて放置枠に入りかけてたので黒塗りしとく。バランスだよバランス。 服>>530 エルナもズレてるな…。 「夜明け前に襲撃先の推理をした?」じゃなくて、「単純に誰が襲撃されたか気にならなかった?」って話。 エルナだけなんだよ、夜明▲羊に反応してないの。年白見たら、年が襲撃されてないかどうか気になるもんじゃないの? |
537. 少年 ペーター 20:17
![]() |
![]() |
ヤコブ見直し。 狼だったら一番怖いのってここだよな。 >>308では結構オト白寄りで見てるっぽいんだよなー。 前も言ったが>>320より、旅農パターンは無いと思ってる。服農のが有り得る。 >>331は服真視っぽく見えたんだが、実はずっと旅人予想=旅真視だった…だと? >>341で書スルーしてた発言。え?>>323で▼書を提出してるのは一体…。 この希望は黒いっちゃー黒いな。 よし、皆黒塗ったぜ! |
老人 モーリッツ 20:33
![]() |
![]() |
ただ今。 >>537年 そうだね、服が羊の襲撃に反応しないのって微妙だよね。 私は服真だと思ってたから「羊襲撃なんておいしいとこ襲撃するなぁ」と思った。SG候補じゃないの?と思った。 服真だったらラッキーとか思わないのかなと思った。 ただ、服妙狼なら何で羊襲撃してんの?だけどな。年襲撃しておけば良いのに。あえて言うなら真度を上げる為か?そんな事するより年に黒出した方が勝てると思うけどね。 |
538. 仕立て屋 エルナ 20:37
![]() |
![]() |
ペタくん>>536 夜明けすぐに占い結果>>487を出すことを優先したため。 その後、占いおよび襲撃結果を受けて>>490>>495をリアルタイムで書いてる。 カタリナ襲撃については第一印象では、意外なところが抜かれたな…といった程度だった。 占い先襲撃が起きなかったことにはほっとしたけど、それと同時に黒を引けずに落胆してた。 あたしとしては、黒を引けなかったショックの方が大きいよ。 @7 |
老人 モーリッツ 20:40
![]() |
![]() |
書が仲間狼ならってのはあると思うけど。 ただ、年に黒出すとなると誰を襲撃するかが困るか・・・。妙屋くらいが無難なとこだと思うけどね。 ニコ1648クララ>2dの決定は一番の要素はニコの票だなぁ・・。 正直、ニコは>>317で状況変化についていけなさ過ぎだろと思って真じゃないなと思ったし。 ニコは2dで服がCOして黒出して来た時どう思った? |
539. 少年 ペーター 20:56
![]() |
![]() |
白確の疑いが反論し辛いのはわかってる。だから皆に黒塗った。他にも思惑はあるが、言ったら意味ないのでヒ・ミ・ツ♪ リザは旅偽要素より服真要素が欲しかったな。俺はどっちも真っぽくないと思ってるから(>>426で認識してたよな?)、偽要素出されても服真に繋がらないんだ。 灰考察も期待してるよ。 服>>538 黒引けなかったショックは理解。 料理したいが材料>>518微妙過ぎる。 また後でな!@10 |
540. 少女 リーザ 21:05
![]() |
![]() |
>>534 農 多数決が通るならローラー中止もあると思います。 占の選択か灰の選択か、結局どこかで決め打ちは必要。村が不利になるわけではありません。 ただし、一度ローラーを始めたら完遂、という考えがあるのも分かります。 >>535 年 >>496 で説明が抜けましたが、単なる深夜の性能低下。誤差の範囲です。 >>539 年 二択だから旅偽なら服真です。が、灰考察をご所望のようなので移行します。 |
老人 モーリッツ 21:05
![]() |
![]() |
狼がどこまで考えて羊襲撃をしたのか・・が気になるな。 年のロラ完遂を残す思考を考えて、残したのなら農狼は普通にあると思うのだが。服妙人ならもはや羊は吊れないし襲った可能性としてはあるか。 >>532服 このへんは服の心理からしても普通だとは思う。4択希望だと思っていたが実は2択。独断で農を占えないのは分かる。 |
541. 仕立て屋 エルナ 21:12
![]() |
![]() |
オットー>>485>>514 弁解しておくと、占い先の選定に集中していたため。 2dは自由占いだったことを思い出して。占い師であれば黒を引きたいのは当然。2狼編成だから、もう1匹狼を見つけることができれば残りの灰も白確してお仕事終了。 >>321>>329で●年を明言してしまったことを反省し、狼との駆け引きの観点からも、年を占うか別の人を占うかを検討してた。 ●妙は、老の遺志かつ村の最多票。 |
老人 モーリッツ 21:12
![]() |
![]() |
>>540妙 やっぱズレてるんだよなぁ・・・。妙って。 旅がいくら偽っぽくても、服も偽っぽかったら相殺するじゃない。年が言いたいのはそういう事だと思うんだけど。 旅偽っぽい→服真は消去方だよ。消去自体は考察方法としてありだけど、その消去法はどうかと思う。 今、思ったけどフラットな視点って難しいな。やっぱり私は纏めは向かない。 |
老人 モーリッツ 21:38
![]() |
![]() |
農の疑問点もう一個追加。疑問点というか農狼だと合致する点かな。 >>433の「襲撃からの情報がない」。 この感想が3dに出るのかなーとは思う。襲撃について考えてるなら3dで私がほぼ襲撃されることは分かってたと思うんだけどな。 つまり襲撃について結構考えてるんだよね。そのへん踏まえると農狼が羊襲撃ってのはあるんだけど、農って基本白いんだよなぁ・・。 全員に吊り縄がいきそうなこの状況は見てて面白いな。 |
旅人 ニコラス 22:40
![]() |
![]() |
今晩は。妙黒いな。服真決め打ち主張するなら僕の決定的な偽要素とそれに対して服の真要素あげるべきだと思うけど消去法。服妙ラインなのかな。昨日はわからなかったけど。 老人 モーリッツ 20:40 驚きましたよ。僕に黒でて。COするべきか迷いました。 |
老人 モーリッツ 22:50
![]() |
![]() |
ニコラス今晩は。妙は黒いよね。 初日から何で皆は妙を黒く見えないんだろう?と不思議に思ってた。皆が白視し始めて 「あれ?おかしいな。これ私の感覚が間違ってるのかな?」→ 「妙に仲間いたら妙をもう少し黒く見ても良いよな」→ 「妙が白で厄介そうだからか!!」って結論になったけど。 ニコラス>そっか、驚いてCOするかどうか迷ったのか。 じゃあ、手順的に自分が吊られるとは思わなかった? |
542. 少女 リーザ 23:02
![]() |
![]() |
■1.2. 灰考察フェイズ 考察前提の再構築スタート。 村印象では、白 農>屋 黒。屋は昨日の占対象で、疑惑が残る。 順当に行くなら屋狼を疑うところ。しかし、リスクヘッジは必要。 村の屋黒視は、書、年と2連続で殴り合ったのが大きい。 殴り合えばノイズ出て黒視される。確白だった年が疑われたように。 ノイズリダクション。バイアスをリセット。 わたしのゴーストのささやきを聞こう。 |
543. 少女 リーザ 23:03
![]() |
![]() |
・屋 殴りノイズ除外後も、「なぜ屋はこうも殴り合うのか?」 という根本的な疑問は残る。初日の印象と違う。過剰防衛? さらに、「屋は何がしたいのか?」が謎。 吊り手順を示すなど、羊と違い知識は十分ある。 だが、服が少人数村のノウハウを伝えたのと違い、 自占希望など村が得しない無理な動き。 8:2で服真占と見るなら、私も8割白いはず。結論も「旅農>>服妙」。 |
544. 少女 リーザ 23:03
![]() |
![]() |
しかし、考察を見ると、妙農をわりと均等に疑っている。 私から屋農の判断は難しいが、屋から私の白さは見えるのだから、 屋視点では、私に農の黒さを伝えなければ村が勝てないのでは? 屋の動きが村の勝ちに結びつくイメージが見えてこない。不自然。 ただし、旅−屋ラインも見えない。>>156 >>319 >>456 のロックオン。旅−屋ならここまで身内切りするか? |
545. 少女 リーザ 23:03
![]() |
![]() |
・農 >>446 >>521 昨日の吊り投票は1票差。吊り先は最後に投票する農しだい。 もし、狼が旅農なら、ここで服吊れば大きな得。 旅真占視していたし、矛盾を指摘されることもない。 農が白視されたまま、占い手数は足りず、狼の優勢。 狼が服農なら? >>506 の時点でリスキーな身内切り。 旅農の身内切り? それならもっと早くから服真視するはず。 |
546. 少女 リーザ 23:03
![]() |
![]() |
あの投票は、農狼ならメリットがとくに見あたらない。 追従せず、かつ、村のために動くのは、村人の思考。 ちなみに、屋も旅吊りに投票していた。ただ、こちらは、 服真占視を簡単に覆せない、という動機が残る。 旅−農ラインは気になる。ただ、農の陽気な性格的に、 旅からつないだ偽装ラインの余地も残る。 |
老人 モーリッツ 23:18
![]() |
![]() |
>>544妙 屋狼でも勝ち筋見えない。 羊襲撃は屋狼時が一番謎。屋狼なら服襲撃して旅狼を確定した方が逃げ切れる可能性は高い。 SG対象なんて羊年がいる。屋狼で羊襲撃は殴り愛で服妙農に勝つって意思を持って襲撃してる。 「旅農>>服妙」って妥当な評価だと思う。旅の相方ってほぼ農しかいない。 妙吊りたいなー。単体の黒さが飛び抜けてる。服視点陣営ほぼ確定。旅視点服+妙or書の可能性にかけて吊りにいきたい |
老人 モーリッツ 23:23
![]() |
![]() |
>>546妙 じゃあ、旅の2d屋投票は? 狼さんは私が独断すると思ってたの?なぜ、そこの投票ラインは取って、旅からの投票ラインは取らない。 これ、旅真あるかもしれんと思い始めて来たな。だとしたら2dはすごい度胸だな・・・・。よく黒出したよな。 旅を占い師と確信してた?んー、それよりは他を占い師と確信していて、旅に黒出したの方が私にはしっくりくるんだけどなぁ・・。 |
547. 農夫 ヤコブ 23:53
![]() |
![]() |
だからこう寒くて眠いとコタツでぬくぬくしたいだー。きっと誰かが今日も応援してくれ(ry 年>>537 >>331は時間なかっただから文章滅茶苦茶だが、服屋狼だと服占COが変。だから、屋が狼であるなら旅が仲間っぽい。でも旅真っぽい=屋人なんじゃないか。が全文。読み取れという方が無理なのは承知なので文句はいくらでも。 |
548. 農夫 ヤコブ 23:54
![]() |
![]() |
書については逆説。他の人に人っぽいところを見つけていた。見つけた場所は点在してるが挙げているはず。書は見つけられていなかった。自力で難しい時は他の人の考察を参考にしたり、聞いたりするだが、おらの中でここという場所が見つけられなかったのが、書と服と羊。服占COし、羊は状況にそぐわなかった。だから書。 年>>539、えー、桃缶うまいよ、桃缶。でも冬はやっぱりコタツでみかんだべ。っ[みかん][コタツ] |
549. 農夫 ヤコブ 00:16
![]() |
![]() |
>>547追。あの時は再考してもらう時間をとにかく取りたかったでな…。 屋読み直し。 1d見てて戦術論がワンテンポ遅かったのを思い出した。>>108や>>218あたり。>>237でもポツリと感想言ったども。苦手というよりは現在勉強中という感じだな。 >>516の襲撃考察、そいやここ見て羊は服偽視だったのかと思ったんだけど、妙は羊服真視言ってるんだよね。どっちだ。…見た結果、服偽視寄りだな。 |
550. 農夫 ヤコブ 00:20
![]() |
![]() |
屋狼なら服偽視していた羊排除が目的なんだろう。>>516の妙を屋に置き換えて成り立つ。ただ、屋ならこの襲撃はせず、素直に年襲いそうな気がするんだよな。また、>>520の襲撃考察のような動きをする狼像からは屋は外れて見える。実際、>>523下段で想像してなかったぽいし。 あ、ロラ完遂なら年おらんでも羊丸め込んででも完遂させるだよ(黒)妙も反対まではせんだろうし。 |
551. 農夫 ヤコブ 00:32
![]() |
![]() |
と、ここまで発言しちゃってから気がついたけど、服がまだいるやん。屋じゃなく、服が襲撃組み立ててたらそりゃ見えないよな。ただ服が独断タイプかと言われると…違いそう。相談はしていそうだから、>>523下段は信用できるか。 すると、屋狼なら吊れそうもなくなったんで襲った感じかな。でもなんか釈然としない。 それに服真旅狼でごり押せばいいのに、立ち止まったのも。これのおかげでおらも見直せたけどな。 |
老人 モーリッツ 00:40
![]() |
![]() |
羊ってそんなに吊れそうにない?と思ったけど、昨日の考察はド白い。 >>547農 ああ、やっぱその意味であってたんだ。あれ?これもしかして意味違う?と思って、>>345言ったんだけど。 >>550農 これは白いな。農ならロラ完遂はいけそうだ。そうなるとロラ完遂の為に年を残したというのは違うか。 屋旅狼なら服襲撃だと思うけどなー。ここは感覚が少し違う。 農の白さと妙の黒さが服真旅狼の判断を迷わせる@0 |
552. 農夫 ヤコブ 00:42
![]() |
![]() |
ま、適当に襲ってる可能性もあるけど襲撃からはこんな感じ。 発言は自分を疑うものは狼と言わんばかりの疑い返しが強く、自分を信じてくれる相手を白く思う。…結構危険思想だと思うだね。懐柔を考えないものなのかな、と。おらは自分を白視する相手の方が疑わしく見える。オトの言ってたスタンス白とか、簡単に覆るものだから。予防って言ってたのはここに具体例を求めなかったことね。 |
553. パン屋 オットー 00:52
![]() |
![]() |
【▼ヤコブ】を希望。 農と妙の動きを見てみると、農は屋>>516から屋>>523を受けて、農>>534で僕を懐柔してる気がした。って書いてたら農>>552が出た。昨日まで懐柔されていた。今日も懐柔されそうになった。今日服吊って明日僕を吊るための方向づけが見える気がするのでここ狼だと思います。今日で終わらせましょう。妙>>526はその通りだと思ったし、妙のスタンスに変化は見られないし、灰考察も適切。 |
554. パン屋 オットー 00:53
![]() |
![]() |
順番が前後するけど、回答。 年>>535 そこは確かに矛盾してる。。。最後、いろいろ考えてて「服真っぽいけど狼もありうる」ってのと「旅狼は少しでも服の味方を減らしたいはず」ってのと「僕も襲撃はあるかも」いうのをごにょごにょ考えてたら、矛盾した書き方になったんだと思う。突っ込まれても仕方ないかも。 農>>534 僕も妙はあると思ってた。敵陣営は消しておきたいと思ってたから。@3 |
555. 農夫 ヤコブ 00:54
![]() |
![]() |
最初は屋占かと思ったんだ。疑いに過剰で、それでいて考察は力が入ってて。 過敏な部分は性格要素もあるだろうけど、狼要素でもある。吊られることへの抵抗が強いなーとは、2日目から一貫して感じる点。ただ、>>501「救ってもらったのを凄く感じた」この吐露は人っぽいなぁと。 ………。おら、オトさラブ過ぎるだで……嫁さ来いー。 リズたん行けるだろうか。 |
556. 少年 ペーター 01:01
![]() |
![]() |
戻りー。そして〆切ですよーっと。 質問回答&考察返答感謝。 妙>>540 またしてもリザだなーって感じの返答でブレないなー。1つ目了解。 2つ目は、俺は旅より服の偽要素を多く拾えてるんだ。むしろ、黒出先の旅が占COしたっていう、状況要素位しか真要素を拾えてない。そしてこれは、ロラ覚悟で飛び出した狼に訪れた、ただのラッキーだったんじゃ?とも思ってるから、あんまり真要素にならないと思ってるんだ。 |
557. 少年 ペーター 01:01
![]() |
![]() |
農>>547 んまー、思考の流れは大方理解。服屋狼で服占COって変かねー?2dって、羊>>288がなければ多分リナ吊りだったと思うんだけど、エルナのCOって>>277だからあの発言の前なんだよね。エルナCO時に吊り票がオトに流れるとは予測しにくいので、服屋でも服占COは変じゃないと俺は思うぜー。 流石に皆、白決め打てる灰はいないっぽいなー。取り敢えず読んでくるぜ。仮まで暫し待たれよ…。 @8 |
558. 少女 リーザ 01:03
![]() |
![]() |
議題回答を改めて提出します。 ■1. 現時点では、明日の展開による、としか言えません。 ■2. 決め打ちはできないが、現状では、白 農>屋 黒 なお、私はローラー中止を希望しています。 >>539 年 >白確の疑いが反論し辛い 白確でも平気で喰っちまいますので、お気づかいなく。 >>549 農 たしかに、羊の投票は▼服でした。ただ、対話で服真視寄りに傾いてはいましたね。 @6 |
559. 農夫 ヤコブ 01:07
![]() |
![]() |
喉数的に無理と判断。現状白:屋>妙と見ている。 襲撃から得る利と妙自身の立ち位置とを考えた場合から。自分から行動することで作れる白さを妙は知っている。まとめへの突っかかりやまとめ立候補、ここでえられた白さは共に"妙が自分で起こした行動"を発端としている。意図的に行うことは可能だと思う。 @3なんで、ちょっとお風呂へ…。 |
560. 少女 リーザ 01:18
![]() |
![]() |
>>556 ★年 白確の噛みは確実です。 よろしければ、その服の偽要素を教えて頂けますか? わたしは服真占視していますが、 旅屋ラインの不可解さなど、多少引っ掛かっています。 占周りの情報を得れば、その謎が解けて、 明日の勝ちにつながってくるかもしれません。 @5 |
561. 少年 ペーター 01:20
![]() |
![]() |
【仮決定▼エルナ】 まず、書旅のどちらかが狼だった場合、既にLWなんだよな。だからこそ全員に黒塗考察や疑い全開の質問をしてみたんだが、LWなら若干出るであろう「俺(私)吊られたら負ける!」という危機感を誰からも感じなかった。だから書旅はどちらも白だと思う。 また、服>>504,>>505要約「あわよくば服先吊した後に、服羊のライン切りをでっち上げてSGにする~」っていうのがあったけど、それってさ、 |
562. 少年 ペーター 01:21
![]() |
![]() |
ニコがやっても勿論、灰狼がやっても破綻なんだよ。リナはニコの白なのに、服羊のライン切りによりSGってありえないだろ。ライン切りでっち上げのSGは、旅羊の時しかありえない。 この考察がなー、元々考えてた作戦の視点漏れだと思うんだ。 リザはロラ中止希望ではあるが、俺の上げた偽要素をどう思う?これも誤差の範囲なのか? そんな感じ。反論あれば宜しくー。 明日の分は今からまとめるぜー。 |
563. 仕立て屋 エルナ 01:33
![]() |
![]() |
【仮決定確認】 ペタくんは占ロラ完遂派だったし予想はしていたけど、やはり悔しいね。 占ロラを言い出したのはそもそもあたしだし、自分でもみっともないと思うけど、灰ロラで狼側詰みなのにむざむざ潰してしまうのだから…。 初回吊りからロラ開始してたら、ここまで悔しくはなかった。知らぬが仏とはよく言ったもんだね。 >>562 とんちんかんなことをあたしが言っていたことは理解した。orz |
564. 少年 ペーター 01:35
![]() |
![]() |
☆妙>>560 え、俺噛み確実なの?そー言われると残りそうな気もするが(笑)。 一番強いと思う偽要素は上記の通りで、後は>>536にあげた▲羊に無反応ってのも偽要素。エルナは黒引けなかった事のがショックでかいらしいが、>>538「意外なところが抜かれた」と思ったなら、その感情も出るのが人心理だと思うぜ。 更に>>505「ペタくんが"確"白だったのは意外でした」ってのも占視点じゃないと思った。@5 |
565. 少女 リーザ 01:43
![]() |
![]() |
>>561 年 【仮決定確認】 私視点では、もし私がLWが分かっても、それだけでは勝てず、もう1人の村人が私に投票しただけで、勝ちが無くなります。 ローラー放棄で勝ち筋に入っているように見えるので残念です。ですが、ローラ完遂で安定というのは一般的な判断でしょう。まとめ役の指示に従います。 なお、偽要素に関しては後述。 @4 |
566. 少年 ペーター 01:46
![]() |
![]() |
今日灰同士で白決め打ち合えてるのがいたら、各自にその理由を聞いて、それに俺も同意出来たら、先に除外された灰を吊る事も考えていた。 そこまで信じあえる灰同士がいたら、今日エルナ吊ろうが、残りの灰を吊ろうが、結果は変わらないと思ったからな。 だが、現実は三角関係っぽい。 屋:白 妙>農 黒 農:白 屋>妙 黒 妙:白 農>屋 黒 笑っちゃう位に見事だな…。不毛な恋愛はやめよーぜ? |
567. 仕立て屋 エルナ 01:47
![]() |
![]() |
ペタくん>>564 ミスリードしているようなら残るでしょう。 ジャッジする立場の確白が村をロックオンしているシチュが、狼には最もオイシイ。 定番の言葉ですが、ペタくんに限らず明日残った人は「自分が最終日に残された理由をよく考えてください。」 あたしは、襲撃を休んでの4人最終日も普通にあると思ってる。 ペタくんは明日の仮決定も今出すようだけど、狼に利用されかねないから伏せることを勧めるよ。@4 |
568. 少女 リーザ 01:56
![]() |
![]() |
>>562 >>564 年 >「服羊のライン切り」 これはおかしいです。しかし、年が疑われたように、疑う要素はいくらでもあります。誤表現なら農の方が多そうですし。 ただ、狼が占ツモした可能性が少なくても、無視はできません。服狼も視野に入れます。 >>566 年 まずいですね。引き分け、より負けの公算が高いですよ。狼は村人に入れますが、村人は狼が分からない。票が動いたら負けそう。 @3 |
569. パン屋 オットー 01:57
![]() |
![]() |
【仮決定確認】 ロラは許容です。 でもやっぱエルナの「悔しさ」って言うのはやっぱり真に見えるけど。 ★>妙 今日妙が農吊りって言えば農吊りになったと思っうけど、農吊りを希望したいと思わなかった? 喉数え間違えてた。@3 |
570. 少年 ペーター 02:06
![]() |
![]() |
【本決定▼エルナ】完遂するぜー! 服>>563 初回吊りからロラとかありえんから(苦笑)。つーか、真ならちょっとした時の視点が非占師過ぎるから今後気をつけれ…。 明日の決定はブラフだ(キリッ)。だって三角関係過ぎて、今出したら俺の独断になっちまうからなー。ちなみに俺は3人共狼あると思ってるぜ。 エルナの偽要素出しまくってるが、真なら時間迄にもう一回狼探してみて欲しい。言いたい事まだあるだろ?@3 |
571. 農夫 ヤコブ 02:10
![]() |
![]() |
喉数少なかったんで確認発言やめとこかと思ったけど、やっぱやっとく。【仮確認】了解。 屋>こんだけ擁護意見出しておいて明日撤回とか。覆るくらい黒いと思わないとないだで。 と書いてたら本見えた。【本了解】@2 |
572. 少女 リーザ 02:11
![]() |
![]() |
>>570 年 【本決定確認】 最終日の三択が不利で、気が進みませんが、決定なら仕様がありません。 >>569 ☆屋 初日から、農は中庸感があったので、吊るより占いたかったです。 今も、農が白くなったというよりは、屋が黒くなった感じです。 農は、思考の中身が見えず、また思考が伸びないところが気になります。 >>559 私を疑う理由も、取って付けたように感じる。 @2 |
573. 農夫 ヤコブ 02:21
![]() |
![]() |
年>>557、あの時点での話を聞かれたので、あの時点での自意見を言ったまで。当然、あの時の短時間で考えたものだし、抜けはあると思っているので、そこで服屋がないとは今は思っていない。 屋>>553 というかさ。なんで相手が自分を吊ろうとすると見るの前提なのさ。そこは素直に黒いと思っている所だよ。そんなに吊られたくないの? 一度止まったから、巡るかと思いきや、>>553ね。 |
574. 仕立て屋 エルナ 02:22
![]() |
![]() |
【本決定確認>>570】 覆らないとは思ってたけど…。 最終日に残った人は、LWを吊れるよう頑張ってください。 考察は出し切りました。あたしはヤコブがLWだと思ってる。 悔やんでも仕方が無いですが、昨日のうちに占いたかった。 白が出たリーザはもちろん、オットーも狼なら目立ちすぎている。わざわざ占いを呼び込んでどうするのかと。 不慣れ狼の可能性もありますが、オットーは白いとみているよ。@3 |
575. パン屋 オットー 02:27
![]() |
![]() |
【本決定確認】明日まで続くことは確定。 決定前の妙は怪しく見える。 妙>>558 「白確でも~」妙>>560 「白確の~」は、なんで決定前に襲撃予想?と思った。服>>567と意図的にずらしてきた可能性も。 妙>>572 初日から、じゃなくて、今日どう考えたかなんだけど…服真&僕偽決め打ちで白確襲撃だと思うなら、農吊れば明日服妙屋で僕吊れると思うけど、少しも吊ろうと思わなかったのかな。@2 |
576. 農夫 ヤコブ 02:28
![]() |
![]() |
あのさ、今、屋を味方につけようとする意味って何?なんでおらは態々白視されている妙に喧嘩売ってるの?そんな労力無意味でしょ。それこそ屋黒でおk。 なんか、>>553見て今日の発言が徒労で終わった気がした。@0 |
577. 少年 ペーター 02:32
![]() |
![]() |
いっやー、読めば読む程に皆黒くなったなー!(笑) リザはさ、ロラ中止したら誰を吊りたかったの?中止するには灰から吊り先を決める必要があるだろ?「こうしたい」というのがあるなら、議題や質問に答えるだけでなく、自分から提案する必要があるんだよ。ロラ中止希望なのに灰の白決め打ちは出来ないって、じゃーどうしたいんだ?と。 対して、オトは服真視でも明日の希望もしっかり出し、リザより狼探してる印象がある。 |
578. 少年 ペーター 02:32
![]() |
![]() |
しかし>>554「敵陣営は消しておきたいと思ってたから」が狼ぽっい言葉で凄い怖い…。単なるミス表記なら良いんだが…。 自分への黒出しや吊られ懸念が起点の考察も、一貫してるとは言えるが、やっぱ人なら過剰過ぎると思うしなー。 ヤコブは今日一気に黒くなった。いや、単純に今まで「人っぽー」で、俺が読み飛ばしてただけかもしれないが。 でもなー、襲撃からの考察とかは素直に納得出来るんだよなー。@1 |
579. パン屋 オットー 02:37
![]() |
![]() |
なんだろう。ここに来て、妙も農も感情の露出が昨日と違う気がしてわからない。一番安定してるのは服だと思う。農は感情的になって視点が僕に向き過ぎている気がするし、妙は、ロラには反対って言ってるけど、常に目は明日を見据えてて、本気で反対する気はなさそう。昨日までの妙なら、何が何でも服を生かそうとしたと思うけど。明日を見ていたのは妙。今日しかないと感じてたっぽいのは農。むぅ。@1 |
580. 少女 リーザ 02:40
![]() |
![]() |
>>559 ★農 これは、わたしが狼でもありえるという話ですが、具体的にわたしが屋より黒いというところは何ですか? >>575 屋 考察でも書いた通り、狼は白い順に噛むのが自然だと思います。確白抜きの予想がそんなに不自然ですか? >>577 年 服真占視点では、屋農のどちらを吊り占っても勝ちです。 @1 |
581. 少女 リーザ 02:42
![]() |
![]() |
——カタリナに関するメモリー 昨日はカタリナの白さが見えて嬉しかった。 一方、私の白視が襲撃につながったようで、少し心が痛みます。 本人は自信がなかったようですが、吊りではなく襲撃になった。 狼に一手使わせた。つまり、立派な村の戦力になりました。村人に誇ってください。 カタリナからは希望を捨てないことの大事さを学びました。 わたしは機械ですが、人間の心を学びました。 |
582. パン屋 オットー 02:44
![]() |
![]() |
屋>>579 「昨日と」⇒「昨日までと」 農>>576は、何だろう>< 判断が難しい。まだ時間があるから、ゆっくり文章作ればいいのに、って、感情偽装っぽく見えてしまう。我ながらこのロック癖、よくない。気分的には、明日、年におまかせしたい…あ、でも、年いないかもしれないんだ。というか、年噛むのは手順として常識なの? |
583. 少年 ペーター 02:44
次の日へ
![]() |
![]() |
勿論、上の発言はブラフ満載なんだけどなー。 屋>>575 ほお、明日まで続くの"確定"なのか。あんなに疑ってたクララは、結局人で落ち着いたって事か…。 ちなみに妙>>558の「喰っちまう」は、気にせず意見するぜ!って意味だと思うよ。ほら、リザはモリにもそうだったろ? 妙>>580 灰ロラすれば良いってんじゃなくさ、人なら狼探せよって事だよ… orz さー、俺の命はどうなってるかなー。 |