プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全少年 ペーター は 仕立て屋 エルナ に投票した。
少女 リーザ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
パン屋 オットー は 仕立て屋 エルナ に投票した。
農夫 ヤコブ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
少女 リーザ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
パン屋 オットー は 仕立て屋 エルナ に投票した。
農夫 ヤコブ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
仕立て屋 エルナ、5票。
仕立て屋 エルナ は村人達の手により処刑された。
仕立て屋 エルナ は村人達の手により処刑された。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
現在の生存者は、少年 ペーター、少女 リーザ、パン屋 オットー、農夫 ヤコブ の 4 名。
584. 農夫 ヤコブ 02:52
![]() |
![]() |
…キレ芸も案外…やるもんじゃないな(苦笑)言いたいことがいえなくなっただ。ま、>>582取れただけよしかな。困らせてすまん。偽装半分、本物感情半分ってとこだよ。 信じているのに、信じられない理不尽さはいつも隣にあるものなのにな。何やってるんだか。 意図ミスするんだね。意外だ。 |
仕立て屋 エルナ 02:53
![]() |
![]() |
G国で初めて墓下入りした…。(再戦村ではある。) 初心者ならではの天然突っ走りで、ミスリード要員として最後まで残されるのがパターンだったから orz G国でも、自分が死ぬ以前の青ログを読めるんだね。 3d2:57 クララは初参加だったのか。お疲れさま。 初参加にしては、よく喋れた方だと思うよ。 |
586. 少年 ペーター 02:55
![]() |
![]() |
いやっふー!生きてた。全員に疑い撒き散らして生き残り作戦、大成功。 しかし、今日あんま来れない恐れがあるんで、基本は灰3人の意見で決めたいなーと思っている。つまり、灰から2票貰った人が今日の吊り先だ! 【議題:自分以外の灰2人の内、どちらか片方が狼です。さあ、どっちが狼でしょう?】 これだけで充分だな。ここまで来たらライン考察とかいらない。単体黒要素をたっぷりあげて欲しい。俺残しの理由もいらん。 |
老人 モーリッツ 02:56
![]() |
![]() |
うぉ~い、初めて墓入りってすごいな。襲撃もされてないのか。というかエルナが初心者・・だと? エルナ>ああ、ちなみに投票COはやっぱり視点漏れ? 狼のCOの布石も考えたけど、あれで服をどうやって守ろうかって思考に一瞬ですり替わったんだけど。 |
仕立て屋 エルナ 02:59
![]() |
![]() |
アンカミスった… orz 3d2:51の間違い。 >老 視点漏れといえば視点漏れだけど、素村でも普通にあるかな?程度で動いていたつもりです。 なお、あたしはこれが占い師デビューです。 G国5戦目、再戦村も含めると7戦目。 |
587. 少女 リーザ 03:00
![]() |
![]() |
[……は、システムを再起動] 喜ばしいことに、人狼の被害が出ませんでした。 仕立て屋エルナ、村人なら安らかに眠れ。 >>586 年 まとめ役生存確認。議題確認。 ……意図的襲撃失敗? 潜伏幅は変わらず、確白の一票が増えます。確白が適切に投票できれば有利ですし、ミスリードしているなら不利です。続きは明日。 |
老人 モーリッツ 03:11
![]() |
![]() |
エルナ>んー、素村じゃ難しいかな。あの投票CO案は。 確白が占い師っていうのが除外できないはず。 あれは「占い師である自分がより安全にCOする案」だと思った。 問題:私は何戦目でしょう? |
仕立て屋 エルナ 03:12
![]() |
![]() |
まとめ役やったこと無いです。できる自信がないので怖くて霊能者だけはやりたくない… 前回のG国10人村では3人最終日で唯一確白として残ったけど、考察ガン無視で襲撃考察だけで狼吊ったからなあ(苦笑) 前日に素村をロックオンしてたから、自分が残されたということはもう片方が狼だと思ったんだ。w |
588. 農夫 ヤコブ 03:12
![]() |
![]() |
エル嬢、おつかれだーよ 羊襲撃は>>520の意図ある場合、この発案を行えるのは妙だと思う。実際に妙には利点はある。仮に服狼の流れになっても屋農と候補がいるから。また、妙>>526も微妙。羊は服真とは言っておらず、なぜロラが中止になる、という理由になるのか。妙のスキルの高さもあい重なってここの考察は納得できず。 また、服占COの影に別の意思が見える。というのも、服が自発的にあのタイミングで占COを |
589. 農夫 ヤコブ 03:20
![]() |
![]() |
するか、という点に疑問符。これが3dだったり、2d最初だったら、こうは考えなかったと思う。ここから誰かの指示でCOしたのでは、という推測に。そして指示が出来そうなのは妙>屋。 考察は誰かを強く白と言っていた記憶はない。これは言い換えると誰でも吊れる様にしている、とも取れる。 昨日のまとめについては白要素にはならない。村視点での最善はロラであり、旅先が濃厚である以上、旅から占われることがないため。 |
老人 モーリッツ 03:30
![]() |
![]() |
服312>私が10人村に参加したときは、あっさり2狼吊り切ったよ・・・。気が付いたら終わってた。こんなこと言うと中身透けるけど、確霊で多数決で決めただけで終わった。村人ちゃん、マジ強かった。 ニコ>んー、戦術の幅が狭くなった・・からかな。FOが投票COできなくてFOが主流になっちゃったし。だから10人村って結構人気だと思うよ。でも、私はF国仕様でもFOが良いけどね。 |
590. 農夫 ヤコブ 03:31
![]() |
![]() |
…羊については白いと言ってただな。ついでに昨日じゃなくて一昨日だべ。 爺様に噛み付いたのも心象低下するから狼ならしないのでは、と思ってただ。でも、他の人のようにぽっと出の人っぽい感情というのが見つけられない。そしてここも妙が行動を起こした結果の白視、作れる白さだと思った。 質疑のやり取りは白いんだけどね。 まー昨日のGSも間違ってるんだよね。黒いのは屋。ただし、人っぽいのも屋。 |
仕立て屋 エルナ 03:41
![]() |
![]() |
あー、無記名投票が致命的だったんだ。 いまいちピンと来ないG国生まれなわたしだ。 F国末期は10村を10日で回ってたのが、G国になってから12~15日で一巡するようになってるね。 あと、朝昼夕方村を切り捨てたことで、かえってPLの流出を招いているみたい。 |
老人 モーリッツ 03:47
![]() |
![]() |
朝村主流だった自分・・・・orz まあ、2:45更新村ができたからそれは嬉しかった。 >>590農 んー、人っぽい感情が見えないは何か違う。妙は感情の変わり方がおかしいんだよね。どこで憤りを感じて、どこで申し訳ない気持ちになったりとかが分からない。感情自体は見えるんだけどね。ちなみにRPも少し関係してるかなと思う。 |
老人 モーリッツ 03:56
![]() |
![]() |
ああ、私も深夜が主活動。というか24時以降が主。 だけど、以前の編成だと深夜村でも仮決定を24時に出されるから無理だったんだ。深夜に考察落として、朝一回起きてもう一回寝るwww |
司書 クララ 05:47
![]() |
![]() |
オトはうーん…自分に置き換えて考えるとなんか凄い同情 リザもヤコもスタンス白で見てたんだもんね… で、自分が黒塗りしてた人間が白くなってそりゃ混乱するわ てかリザ2dで服がcoした時はタイミングに疑問持ったり服真と決めつめるのは~って突っ込んでるのに それ以降服偽の考察がほとんど無い、服への追求も無い いくら白出しされたからってリザ視点での服狼の可能性0じゃないよね? |
司書 クララ 06:13
![]() |
![]() |
屋は迷い方とか感情の動きが人っぽすぎる これが演技なら凄いけど…素なら素でちょっと胃が心配 そういや2dのブラフ撒き発言てどれの事なの? そのブラフで旅狼視してたんだろうけど、考察にその件が含まれてないような気がする |
司書 クララ 06:21
![]() |
![]() |
年>>578 >>554の「敵陣営は消しておきたいと思ってたから」は別に狼っぽいとは思わないなー 屋の思考からして狼=敵、旅狼から見て妙服は敵って言い回しとして普通にあると思うけど あれ?これが>>583のブラフか |
司書 クララ 06:52
![]() |
![]() |
年は皆黒いと言いつつ妙狼に絞ってる感じがする 灰3人の意見で決めると言ってるけど、どうなるかな 3d以降から農の黒要素が見えない 自分と思考一致してる節が多いからからいちいち同意してしまう…もうちょっと探してみるか |
591. パン屋 オットー 10:18
![]() |
![]() |
★1>妙 妙>>544 「妙農をわりと均等に疑っている」のは狼要素?(ちなみに、確かに両方を疑ったけど、きちんとその要素を咀嚼して結論付けたつもりだけど。) ★2>妙 農はロラ希望だったけど、妙>>545 「狼が旅農なら、ここで服吊れば大きな得」なのはなぜ?ロラ中止を言うと思った? ★3>妙 妙>>568 ここまで服を「白決め打ち」していたのに、「服狼も視野に入れ」ることにした決め手は何? |
592. パン屋 オットー 10:19
![]() |
![]() |
★1>農 服狼として、2日目にエルナが出てきた理由は何だと思う?(農>>441に追加して) ★2>農 農>>372「確実に最終日にたどり着く手を取りたい」のはなぜ? ★3>農 農>>584 なんであのタイミング(決定が出た後)で偽装したの?農>>576で自分で無意味って言ってるけど。 |
593. 農夫 ヤコブ 12:45
![]() |
![]() |
屋>>592 1.考え付くのは旅に縄を当てる、兼、潜伏占の反応を見るため、だな。 2.安全手を取れば決断までに3日の猶予期間が出来る。その間に灰狼候補は減るし、精度が上がるため。 3.感情が先走っちまっただからなー。心情は灰に埋めてるんで後で見て。 屋>年>>583指摘の「明日まで続くの"確定"なのか」何故そう思った? |
594. 少女 リーザ 14:24
![]() |
![]() |
>>579 屋 ローラーの順番は変えやすいが、中止は難しいからです。 >>591 屋 ☆1 狼要素ではなく、村寄り要素に見えない、ということです。あの考察は、村寄り要素の比較でした。 ☆2 ローラー完遂でも、服を先に吊るだけで得です。真占の占いが一手減り、農に黒が出ません。 ☆3 年の指摘を見て、服狼の可能性が低くても、度外視は村のリスクと考えました。が、8割の服真占視は今も揺らぎません。 |
595. 少女 リーザ 14:25
![]() |
![]() |
>>588 農 >>526 を補足すれば、ロラ完遂でも、服真占視が多数になれば狼には損でしょう。 たとえば、妙と羊が相互白視しているため、妙羊狼の形になると狼が負けそうです。 >誰でも吊れる >>537 >>548 スルーしてた書を吊って、理由を後出しした農も同じことですよね。 ★農 服狼なら、あの占COタイミングに、どのような得がありますか。もし私なら損な指示をしません。 |
596. 少女 リーザ 14:29
![]() |
![]() |
・ライン認識フェイズ >年 恐縮ですが、ラインは最初に確認させてください。村の勝利のためには、今までの情報を総動員します。 状況確認。私視点で狼は、旅屋、旅農、服屋、服農。旅狼の確率が高いが、旅ラインが昨日引っ掛かった。 旅狼なら、占われた時点で残狼1が確定。LWの屋吊りは不自然。身内切りする場面ではない。 一方で、旅農は最初からラインがつながっている。農狼なら、旅真占視は自然。 |
597. 少女 リーザ 14:29
![]() |
![]() |
自身が服に占われても偽占を主張。旅なら偽白を出す。逆に屋狼なら、どちらに占われても損。 ただ、不可解なのは、農の旅吊り。 しかし、冷静に考えると、ありうるように思える。旅の屋吊りと異なり、農の旅吊りは負けに直結しない。 農が狼なら疑惑回避と生存を最優先するタイプ。どうせローラーされるし、ラインを一度切りたかったのでは。 したがって、ライン的には、 白 屋>農 黒。 |
598. 少女 リーザ 14:30
![]() |
![]() |
服狼の可能性も少し考慮します。服狼なら服農より服屋の方がラインがつながります。 昨日で服は農と切れました。翌日に残りそうな 私の信用が取れている状態での身内切りは損です。 服が2回連続で屋を占わなかったのは避けたことになります。 偽白で囲う手もありますが、真占視を重視した判断です。 服狼リスクを反映しますが、服の真占確率8割より、 ラインGS 白 屋>農 黒 の順番は入れ替わらない。以上。 |
599. 農夫 ヤコブ 15:09
![]() |
![]() |
屋>>592、農>>372について、今聞いたのは何故?前は疑問に思わなかっただか? 屋>>582、「明日、年におまかせしたい」唐突な他者依存だども何故そうなっただ?心境変化を教えてくれ。 屋>>582、「年噛むのは~」どういう意図があって聞いた? 妙>>595、混乱に乗じるためのものではないかと。後は>>593の1を参照。 「誰でも吊れる」についてはそうだね。否定はしない。 |
600. パン屋 オットー 15:11
![]() |
![]() |
農>>593 1. 旅を吊りに来た、と。旅の発言を見て吊れると判断した、というのはあるかと思う。2日目灰吊って占ロラせて旅吊らせれば終わり。でも旅が占で黒引いてたら詰み。旅が占い師じゃないor黒を引いてない確信を持てたのかな?まあ、狼はどこかでギャンブルするとは思う。 2.納得。3.回答には感謝。 ☆農>>593最後 服妙と旅農に思考が固定されてたからだと思う。思考変化は、>>497⇒>>516 |
601. パン屋 オットー 15:12
![]() |
![]() |
ふらふらしてる、と言う指摘は甘んじて受けます。そして、自分でも妄想・暴走癖があるのはわかってるのでちゃんともう一度しっかり考えてくるけど、今考えたことを落としておきます。 僕は、決定前後の発言に特徴が出ると思ってて、昨日の決定周りのリーザの発言には、いくつか不自然な点がある。屋>>579あたりで感じてたことだけど、言語化してみた。 |
602. パン屋 オットー 15:12
![]() |
![]() |
1. 服吊りを簡単に許容した これは、屋>>569屋>>579で指摘した通り。服白と屋黒にどの程度差があるのかはわからないけど、昨日の考察とかを見ると、服白>屋黒>農黒っぽい。それなら、全力で服吊りを回避するんじゃないか。妙>>416で「村全員で▼旅が確定すればロラ先送りはアリ。」と言うなら、「村全員で▼農を希望して」ロラ中止もアリなんじゃないか。 発言から見える感情と行動にズレがあると思う。 |
603. パン屋 オットー 15:12
![]() |
![]() |
2.年を重視している 服吊り許容は、年が言ってたからじゃないかと思う。昨日は、年との対話が丁寧な一方、屋>>575の通り、僕への質問ははぐらかされたと感じてた。農とかへの質問も投げっぱなし。妙>>544「私に農の黒さを伝えなければ村が勝てない」と言ってるのと矛盾してると思う。 で、逆に年は襲撃されると思うなら、年に黒さを伝えてもしょうがないはず。でも、年には従い、対話してる。そして、今日年は生存。 |
605. パン屋 オットー 15:47
![]() |
![]() |
農>>599 1.圧かけたらどんな回答が来るかな、と。正直、昨日、「え?ロラ中止ありうるの?まだ考察準備してないよ」って焦った部分はある? 2.自分のせいで負けるのは嫌だな~と思った。もちろん頑張って考えるけど。 3.意図は無い。妙が年噛み当然くらいに言ってたので、それ常識なの?と思って。最終日偶数にした方が狼有利って聞いたことがあった気がするし。これ、農に聞いたわけじゃないですよ。次は夜に。 |
606. 少年 ペーター 16:25
![]() |
![]() |
やあ!昨日は眠すぎて寝たぜ! 昨日リザが言ってた旅の偽要素と似た様なもんなんだけど、エルナって昨日の決定受けた後、>>574「考察は出し切りました」と満足(?)しちゃってるんだよねー。それこそ、明日吊られるかもわからんリザの白要素とか出さないの?と。リナは最終的に白視されてたが、リザは黒視され始めてたから、ちょっと条件違うぞ。 つーか、エルナってリザ白出してから一度も白要素出してないぞ… orz |
607. 少年 ペーター 16:25
![]() |
![]() |
まー、それは一旦リザが暫定まとめ容認されたからかもしれんが、あれはあくまで票集計に準ずる物への容認であるし、やっぱ昨日はリザの白要素を”自分から”提示するターンだな。折角「言いたい事まだあるだろ?」って聞いたのになー。エルナは喉余ってたのに、残念である…。 >妙 ライン考察しても良いんだけどさ、リザは結局服盲信だからそれ基準になるだろ?だからあんま意味ないと思ったんだよ。 ぼちぼち読んでくる。 |
老人 モーリッツ 16:32
![]() |
![]() |
オットーの白要素は狼としての計画性がない。 妙は2dの服への質問で計画性あり。妙服なら意味あり。 農はどこか策略があるんじゃないというのがちょこちょこ見える。 ところで何で農は服が黒出せた理由を見当しないんだろう?農はしてたっけ?年は検討してたよな。>>556の可能性はあると思う。 >>606年 それはね、2dの旅にも言える・・。旅は考察を出したが、狼を見付ないといけないという危機感がなかった感じ |
老人 モーリッツ 16:40
![]() |
![]() |
年は>>556の可能性があると考えるなら、誰と誰が狼でどのような勝ち筋を考えているのか提示してくれないと少なくとも私は納得しないよ。ちなみに私は妙服狼で農あたりに目をつけていてならあると思ってる。旅を見抜いてた可能性も否定はしないがね。狼は探す人が少ない分、村よりは占い師を見つける精度は高い。 少なくとも服が狼なら、「計画性を持ってCOしてる」のだから。行き当たりばったりで狼服のCOは絶対ないよ。 |
608. 少女 リーザ 16:52
![]() |
![]() |
>>599 農 私のCO指示なら、吊れるはずの羊を噛んで手損です。 >>602 屋 >「村全員で▼農」 村から農が白視されていて難しい。 >>603 屋 年から話を聞くのは、確白は嘘をつかないからです。「年は生存」は、残して利用という意味ですか? 服狼派の年を残したら、私の生存に不利ですが。 >>605 屋 灰4なら、意図ミスで潜伏幅維持して狼有利。が、白確を残すと村側の票が1票増えます。 |
旅人 ニコラス 16:53
![]() |
![]() |
コン ニチ ワバ イド ニナ ッテ モド ッテ キマ シタ 昨日から妙が黒くなってる。妙、服真言いながら服の真要素提示してないんだよな。屋はちゃんと真要素提示してる。ライン考察も結局僕偽前提の考察だし。とりあえず農吊りに動いてるように見える。 |
老人 モーリッツ 16:55
![]() |
![]() |
>>607年 そうだね、妙はライン考察するなら服真が盲信になる理由をもっと言うべきだと思う。正直、今までの考察じゃ服真盲信になるとまでは思えない。 ああ、農は>>593で服COの理由を言ってるのか。正直、>>593の1程度じゃCOしないと思うぞ。先に目をつけてないと。服妙でCOする理由が見当たらん。 |
旅人 ニコラス 17:06
![]() |
![]() |
確かに服真予想なら農が怪しいですがその前提になる服真の理由ほとんど妙が出してないのがとりあえず世論に乗って農吊ろうと考えてるように見えます。 >>594も揺るがないならその理由提示すべきだと思うけどな。 |
609. 農夫 ヤコブ 17:19
![]() |
![]() |
オトさ、返答感謝だでよ。 >>600、思考変化理解。 >>605 1.それ、圧になってないだよ…。ま、>>600で「納得」と言っているので、ここあまり理解してなかったのかな、と見えるだ。 ロラ中止したら村負けなのにな、とは思ってた。オトさの言う考察って何についての考察だ?焦るとかはないだよ。説得できない自分を嘆くだけ。 3.おら宛に聞いたものじゃないのは判ってるだよ。 |
610. 少年 ペーター 17:27
![]() |
![]() |
そうそう、俺は再三エルナの偽要素をあげてるが、エルナ真決め打つ事が出来ないので考えの幅を広げる為に提示している。なんでエルナは墓下で凹まない様にな! まー、俺よりも灰の3人の方が判断材料多いと思うんで、きっと狼見つけられるんじゃねーかな。なんせ2択だしな。と、超他力本願ってみる。 ヤコブは言いたい事言えてるんだろーか?>>584のポイズン具合がちょい心配。後悔しない様に色々喋ろーぜ! |
老人 モーリッツ 17:27
![]() |
![]() |
旅の中で農狼ってない? 私は旅真なら農妙屋誰でもあると思ってるんだけど。一番濃いのは妙だけどさ。 妙はこの部分で計画性がないよね。服真なら農狼しかほぼないと言うのに。まあ、盤面が見えてなかったという可能性は否定できないか・・・。 |
旅人 ニコラス 17:35
![]() |
![]() |
僕は屋か妙じゃないかなと思ってて農がどうしても黒く見えないんです。自分で感情偽装したと言うあたりも狼には見えないな。三日目までは屋かなと思ってましたが昨日から僕の中で妙がどんどん黒くなってきてます。 |
611. 農夫 ヤコブ 17:40
![]() |
![]() |
4人のほうが有利って灰4なら、だな。>>608の通り。 灰3人で、村が村を疑っているならば、狼はその村に対して票を重ねれば(表で別のことを言っていても)勝てる。年が襲われることは不自然ではないし、それで思考リセットがかかることもない。 年が残ることにより、何故襲わなかったか、という疑問を提示することが出来、年を惑わすことが出来る、と。 ま、おらはそれで襲わなかったんじゃないの、と思っているだ。 |
612. 少女 リーザ 17:45
![]() |
![]() |
>>590 農 黒塗りは構いません。私は美白の耐久塗装ですので。 しかし、理由が納得いきません。作れる白さと黒とは別です。白狙いの占いはありますが、白狙いの吊りなどありえません! 私が「人っぽい感情」で動かないのは、序盤から分かることです。私を吊りに来る意図が先にあって、とって付けた理由に感じます。 まあ、農は「パッション重視」のPLなのかもしれません。 それに、後出し理由ですが、 |
613. 少女 リーザ 17:45
![]() |
![]() |
書も人っぽくないから吊ったと。 しかし、ロラで終わらないことから書は確白です。村を吊る判断でした。それへの「心情」が感じられない。 「人っぽくない」という私ですら、羊吊りに対しては反省しているのに。 さらに、真占視した旅を先吊りしています。昨日は村のためを思っての行動かと思いました。 しかし。>>172 で人と見ているのに、>>521 では「セオリー」を理由にひっくり返す。 |
614. 農夫 ヤコブ 17:45
![]() |
![]() |
ペタさ>>610 あ、いや、大丈夫。あれは感情任せで喉潰しちまって、何やってんだおらの馬鹿ー(ごろごろ)ってやってただけだで。 余白で。屋>>582「年噛むのは手順として常識なの?」服いるんだからそっちで聞けばいいだよ。屋>>592の2問目とかもそう。ここら辺、服は知ってるだろうから。 |
615. 少女 リーザ 17:45
![]() |
![]() |
そして、最終日に来てまで「人っぽさ」で決めるのは、村寄りの姿勢に思えません。 書も私も人っぽくないから吊る、というのでは、 思考が伸びていないことと同じです。この点では、屋の方が伸びています。 「人っぽいから」という理由は、 恣意的に決められる都合の良い理由です。 農は「作られた白さ」すら作っていない。 一度は白くも見えましたが、これで農と屋の白黒差が微差になりました。 @10 |
少女 リーザ 17:55
![]() |
![]() |
>>610 年 これは、たしかにそう。灰は年よりも、村人1人分の情報量が多い。さらに、私は自分の片白が偽白でないことを知っており、他の灰より情報量が多い。私が情報面では最も有利。 だから、判断を年に預けることはできない。決断しなくては。年の発言がブラフでなければ、灰2票に重ねてくるし。まあ、三すくみのときは、年の票で決まるだろうけど。 |
616. 少女 リーザ 18:21
![]() |
![]() |
>>605 屋 >>608 妙 読み返して驚いた。私が屋に想像していたより知らなかった。 途中で吊り手順とか示したので、結構熟練かと思ってた。 確霊に手順を聞いたのはすり寄りかと思ってた。単に知らないのか。 それなら昨日の「何がしたいのか分からない」の疑問が解消。 自占とかは、単に動き方に慣れてないから出たノイズだったんだ。 ただ、それだけなら不慣れ狼の可能性が残る。屋と農、並んだ。 @9 |
農夫 ヤコブ 19:42
![]() |
![]() |
リズ> …何も感じないほど冷血ではないだよ。でもな、謝罪も、後悔も、今することじゃない。 白い狼も黒い村人も普通にいる。だから白いから村、は必ずしも成り立たない。おらが昨日からやっているのはオトを村と決め打てるかどうか。何故そう考えるに至ったかは昨日を参照。 |
617. 少年 ペーター 19:51
![]() |
![]() |
今日なー、遠距離恋愛中のレ・ジーナちゃんが逢いに来てくれててな…。飛び飛びでしか来れなくて本当にすまん。 あ、昨日みたいに三角関係のままだったら俺が決定出すよ。だからって、無理に割ろうとしたりするなよ?不自然な考察は黒いだけだぜ。 まー、そんなわけで【1時】が提出期限だな。その時点で2票集めてたらそいつ、三角関係だったら【1時半】仮決定出すわ。 勿論反論も聞くぞー。皆は存分に殴り愛をしてくれー。 |
少女 リーザ 21:01
![]() |
![]() |
これは……。仮に農LWだとする。屋に投票すれば負け。農に投票しても、年が残ったことによって、強引に三すくみを割りに来たと思われ、私が吊られて確実に負けそうな形。絶体絶命のピンチ? |
618. 農夫 ヤコブ 21:52
![]() |
![]() |
リズ> …何も感じないほど冷血ではないだよ。でもな、謝罪も、後悔も、今することじゃない。 白い狼も黒い村人も普通にいる。だから白いから村、は必ずしも成り立たない。おらが昨日からやっているのはオトを村と決め打てるかどうか。何故そう考えるに至ったかは昨日を参照。 リズはそれを読んでもオトが人と思えないか?それともおらが間違っているか?妙視点、狼はどちらかしかありえないだよ。 |
619. 少女 リーザ 23:20
![]() |
![]() |
>>77 >>83 屋 屋の出だしから、もっと慣れていると思った。 >>117 屋 >バカでごめんね また、こうした低姿勢を、 >>118 農 >(恥 と同列の油断させるブラフと見ていた。 >>605 >>608 >>616 しかし、その前提が崩れた。 >>330 >>249 屋 の過剰反応は、叩かれ慣れてないから。 >>382 屋 の自占希望は占われて疑いから逃れたい弱音。心情の吐露。 |
620. 少女 リーザ 23:20
![]() |
![]() |
今までの疑問点が一気に氷解。 また、考え直すと、旅−屋だけでなく、服−屋ラインも切れている。 >>249 >>251 >>277 屋 服のCOタイミングでは、羊吊れず、屋が吊り対象になる。 加えて、服が屋をLWに残し、騙りに出たいと思うだろうか。 また、赤ログあれば、2COでLWが目立つのを自重しそう。 屋の動きはLWにしてはリスキーで、単独感と思考の伸びがある。 白 屋>農 黒に逆転。 @7 |
仕立て屋 エルナ 23:26
![]() |
![]() |
>>617 本気で多数決にするつもりか…。村のミスリードに狼が乗っかってるとは考えないのか? てっきりブラフだと思ってたんだけどなー。 >>606 あたしのスキルでは>>574が精一杯。;; 出せるものなら出したいさ。占い師は自分の出した白は命に代えても守り抜くもの。 |
仕立て屋 エルナ 23:49
![]() |
![]() |
カタリナお帰りー。 4d2:57 カタリナも初参加か。たぶんそうだろうな…とは思ってた。:-) 一度プレイして場慣れしただろうから、次からはもっとしゃべれるようになるよ。 それと、役職は伏せて…って、襲撃されてなおかつ占霊が表に出ている以上、素村確定だからw |
羊飼い カタリナ 00:17
![]() |
![]() |
あと1時間で仮決定の時間ですけど…みなさん考えてるのですかね? エルナ5d23:49 まぁ初日の寡黙っぷりでほとんどの人が初参加と勘付いたでしょうけどね。 本当にあの時は頭が真っ白でした、発言しなきゃ怪しまれる、けど何言えばいいのかわからない…って感じで。 |
621. 少女 リーザ 00:31
![]() |
![]() |
>>618 農 単なる気持ちの問題ではなくて、行動の問題です。 >>334 >>476 >>486 >>588 >>559 >>590 農 >>98 >>245 >>247 >>402 >>510 屋 農は私への印象の変化が唐突です。突然疑った。 屋は「汗をかいて」おり、思考が伸びてます。 また、屋は流れに合わせて生き残ろうとしてない。 10人村で2COすれば狂人もおらずLWのみなのに。@6 |
622. 少女 リーザ 00:33
![]() |
![]() |
投票先【▼農】 ところで、今日の意図的襲撃ミスの意図は何か? 灰4と違い、確白を残しても、意図ミスで潜伏幅は増えない。しかし、票の行方が確実に読めるなら話は別。 もし農LWなら、旅真派の年を票操作に残したのだろう。 票を変えると、強引に割りに来たと、私を吊りに行く。 私が票を変えなくても、引き分けなら、年の票が私(か屋)に入ると見た仕組み。 農LWなら、手は読み切ったが……。 @5 |
623. 農夫 ヤコブ 00:43
![]() |
![]() |
ペタさ>>617、レ・ジーナって…あの?勇気あるだなー。 リズ>>608、それは誰でも一緒。>羊の手損 >>613、最終行、意味がわからないので教えて。人であると見た旅吊りをセオリーという理由で希望したことを黒と言っているのか? 3dは旅吊りを希望したが本心は別>>464>>466。きちんと出している。 |
羊飼い カタリナ 00:57
![]() |
![]() |
私が襲撃された理由ですが、やっぱ狼側に不要だと思われた、SGとして成り立ちそうになかったから切り捨てられた…と考えてるんですよ。 エルナ>>505が言ってますが、私はこの発言に全面同意。正直4日目に入った瞬間、襲撃されてたのを知って3回画面を見直したほどですから。予想外でした。 では、そうなると狼は誰になる…?と私視点で考えると、 ヤコブは、なんか絡んだ記憶がないというのが本音です。 ネタに乗 |
羊飼い カタリナ 00:57
![]() |
![]() |
った感じはありますが。 …ここまで書いてなんとなくヤコブとの絡み探してみましたが>>371くらいしかないことに気づきました、わお。 オットーは初日のせいもあってかよく私を占おうとしたり、吊ろうとしてました。ただ>>251を見るとエルナが私を吊ろうとした理由>>418に近かったりしてたのでここだけ見ると狼っぽくない…というよりオットーっていろんな人に絡んでるんですよね、浮気性? ニコラスとリーザ |
羊飼い カタリナ 00:57
![]() |
![]() |
狼が私をSG扱いしてたなら怪しいのはこの2人かな、という感じです。 ニコラスはいきなりの私援護。とってもうれしかったですが、議論されていたようにおかしく感じます。 リーザも3日目で私を白視してますね。RPを考察していいのか少し悩みますが、2日連続で私の話題でRPしてるのも不思議。 ニコラス狼視してましたが、潜伏するなら考えられる戦略ですし、少し悩みどころです。 結論。もう頭痛いです…。 |
624. パン屋 オットー 00:58
![]() |
![]() |
リーザは、なりふり構わず勝ちに行って(来て)る。懐柔されている感を強く感じる。ただ、これは、狼要素ではなく、リーザなら村でも同じことをするはず。5日間である程度リーザの性格は理解したつもり。この、勝ちたい!というスタンスは一貫している。リーザは、昨日、説得してなんぼ、くらいの発言をしていて、票も凄く計算していた。そして、僕が不慣れとわかると、ぐいぐい引っ張って行こうとしている。 |
625. パン屋 オットー 00:59
![]() |
![]() |
本当にあからさまなんだけど、気持ちは凄くわかって、リーザはこういう人ってわかる。その自分の露出の差が決め手。 ヤコブは、今日、僕を見極めようとしてた。それはよくわかる。でも、その結論として、農>>618「リズはそれを読んでもオトが人と思えないか?」これは、誰に何を言ってるのかが全く分からない。リズが僕を人だと思ったら、農が狼ってことなんじゃ?ブラフじゃないとしたら謎すぎる。 |
626. パン屋 オットー 00:59
![]() |
![]() |
ブラフが多いんだと思うけど、昨日の時点で黒 妙>屋 白って言ってて、今日僕を見極めて妙に説得、って、なんか順番&思考がおかしい。 そうすると、農の言ってることの何を信じればいいのかがわからなくなってきた。最終日の最後に来て、どれが農の本当の言葉かわからないのは、やっぱり、信じることはできない。農の言う要素・事実が真実だとしても、信じることができるのはリーザ。 【▼ヤコブ】を希望します。 |
627. パン屋 オットー 01:00
![]() |
![]() |
ちなみに、農>>593屋>>600のやりとりでは、やっぱり服が真だと思った。占いが当たったわけでもないのに、狼がギャンブルに出るのは危険すぎる。 あと、本音を言うと、本当に吊りたいのは、レジーナといちゃいちゃしてるペーター。 白確じゃなければ、『▼ペーター』で希望してる。 |
羊飼い カタリナ 01:01
![]() |
![]() |
ニコラス5d00:26解らないからって黙っていることの不利さは今回の件で痛いほどよくわかりましたよ…。 もっと初日で喋ればよかったと激しく後悔中です。ゴンゴン。 […は頭を打ち付けている] |
パン屋 オットー 01:04
![]() |
![]() |
笹、見てくれてますか!! なんとか2票集めましたよ!! 昨日ペーターを食べちゃえばよかったですね!! ペーターはかなり僕を疑っているので、最後にひっくり返されそうな気もします(笑) そうなったら、ラスボスのペーターとの戦いですね。 |
羊飼い カタリナ 01:05
![]() |
![]() |
ニコラス 5d01:00あ、忘れてました。ないですね、確かにw そして本当にそれだけの意味なら延々と悩んでいた私って一体… オットー>>627あなたもレジーナ狙いだったのですか… あんなオバサンが大人気で相手にされない私は切ないです。 |
パン屋 オットー 01:07
![]() |
![]() |
違った。 なんとかリーザの票を動かしましたよ!!だ。 リーザの男気を引き寄せました。 頑張って良かった… 本当に… 上ではつらかったけど、斬り合って良かったですね。 あのライン切りがここで凄く生きてます。うんうん。 |
628. 少年 ペーター 01:07
![]() |
![]() |
ふぅ…。 レ・ジーナちゃん、良い女だぜ…。 んーっと、リザが▼農>>622で、オトが▼農>>626か。この時点で2票集めてはいるが、ヤコブは結局誰に辿り着いた? 農>>623 ん?どういう意味だ…?おまえ、俺のレ・ジーナちゃんを知ってるのか!? 屋>>627 たまには良いじゃないか。俺だって幸せを噛み締めたい時もあるんだ。 ※俺のネタ発言には返答しなくて良いからな?灰との対話優先してくれ。 |
629. 農夫 ヤコブ 01:08
![]() |
![]() |
んー、黒要素挙げとか苦手だしなぁ。基本探すときは白消していっての消去法だし。 初日、服妙のやり取りは多い。>>177で突っ込んだ箇所。服のみに返し、おらへは無反応だった。文脈見れば「白黒よりも」のかかる場所は異なるのはわかるはず。>>192で感想は言っただが、妙服で会話を演出するために見落とした可能性を見る。 屋>>626、妙人であるなら、屋狼。それを知らせるのは妙の言葉だよ。だから聞く。 |
630. 少年 ペーター 01:10
![]() |
![]() |
取り敢えず、予告しといたので【仮▼ヤコブ】と出しておく。 ヤコブは人でも狼でも、全力で自分視点の狼を出してなー? んじゃ、俺はヤコブの発言見直してくるわー。 屋>>605 「自分のせいで負けるのは~」で俺任せかよ!(苦笑) 誰かのせいって言葉嫌いなんだけどさ、俺に任せてもオトのせいで負ける事もあるんだぜ?と、意地悪な事を言ってみる。頑張って考えてるみたいだから良いけどねー。 |
631. 農夫 ヤコブ 01:13
![]() |
![]() |
いつまでも煮え切らない発言が続くから、結局様子見しているようにみえた。どちらにも転べるように。だから決断を迫ったに過ぎないよ。 屋人は昨日の時点で決めうっていた。昨日は一応GSで止めていた。そういう思いがあったから、だからこそ>>553見て暴走しちまっただが。 年>>628 この流れでおらが他を希望すると?何のために屋人要素を漁ったというだ。 |
仕立て屋 エルナ 01:16
![]() |
![]() |
カタリナ5d0:17 初日は考察の材料も無いから、発言に困るよね… 議題回答と戦術論で喉を潰しつつ、みんなの出方を窺う…という方向であたしはやってるけど、なまじ背伸びして戦術論に絡むと、考えなしであることがバレてフルボッコに遭ったりするよ。;; |
632. 少女 リーザ 01:24
![]() |
![]() |
>>623 農 >手損 は、屋狼が吊られるまでの手数稼ぎのことです。 後出しで「あれは真に見えた」ではなく、表明して行動し、信頼を得るべきです。 >>624 >>625 >>626 屋 私たちは疑心暗鬼のこの村で理解し合えました。願わくば互いに人間であるように。 >>629 農 >黒要素挙げとか苦手 それならそれで、オットーの白要素を挙げるべきなんですよ。 >>630 年 【仮決定確認】@4 |
633. 少年 ペーター 01:24
![]() |
![]() |
農>>631 え、だってちゃんと名言してないだろ?名言してない以上、どっちでも言えるからなー。 んじゃ、【▼リザ】希望って事だな? オトも疑問を感じてる様だが>>625「リズはそれを読んでもオトが人と思えないか?」これをリザに聞いた意図が、俺にも良くわからん…。 オトを人と決め打ち、自分がリザとガチ勝負を選んだって事なんだろーか。 もうちょい読んでくるわー。 |
634. 農夫 ヤコブ 01:25
![]() |
![]() |
妙狼の一番の決め手と思うのは、やはり昨日の襲撃。行動には何かしらの意味がある。襲撃は一番狼の意思が現れるところだと思うから。続いての今日の襲撃なし、一見おらが得をしているように見えるけども、>>566から屋のおら黒固定を狙ったもの、そして自身が農狼への主張へと変化させるためのものではないかと。 屋>狼の狙いはまさに>>627だと思うだよ。つまり出る必要のないところで出ることによる真視。 |
635. 少年 ペーター 01:33
![]() |
![]() |
農>>609 「ロラ中止したら村負け」ってのが、確信してたっぽい言い方だが…昨日の時点で屋人決め打ってた>>631んであれば、まー、確信持った言い方でも頷けるのかね。 ★農>昨日、どの位の段階でオト白決め打ってたのか教えてくれ。 |
636. 農夫 ヤコブ 01:33
![]() |
![]() |
年>あぁ了解。きちんと言っとく。▼妙 妙>>632、まるでやってないかのような言い方はやめい。挙げてるだよ、狼の否定要素。襲撃から見えるスキルと本人から見えるスキルの違いや、本人の発言から。昨日言ったよ。ちゃんと読んで。 年>>633、いい加減、村と思う相手を吊らせたくないだけ。その結果自分が吊られたとしてもね。>>584の独白は自嘲。 |
637. 農夫 ヤコブ 01:43
![]() |
![]() |
年>>635 昨日もちょこっといったけど、>>534で言ったブレーキをかけた辺りで、屋人可能性を見て見直し。襲撃から考えて人じゃないか。発言見直して心情吐露を見つけてあぁ、村か。>>555で挙げた発言はその一端。つまり>>555を書いている時点で人だと決めうった。今日の屋への質問は白の補強。 |
638. 少年 ペーター 01:44
![]() |
![]() |
農>>636 希望、受け取ったぜ! 「村と思う相手を吊らせたくないだけ」ね。まー、俺も村と思う相手を吊りたくはない。その感情はわかるんだけどさ、その前の「いい加減」ってのが出て来てビックリしたぞ…。 ヤコブが村と思いながら吊った相手ってニコだけだろ。しかも、ニコなんか真だと思いながらセオリーで吊っただろ。ニコ吊りの決定票入れたのヤコブだぞ?忘れたんか? |
農夫 ヤコブ 01:59
![]() |
![]() |
うーん、何で失速してるんだろう。 確かに突っ込みできるような場所なかったけど、前はこんなんだったっけ…? 場が見えてしまうと話すのが苦手になるのは前々からだけど悪化してる気がする。 |
640. 少年 ペーター 02:00
![]() |
![]() |
農>>637 んじゃー、>>534の襲撃先妙だと思った。てのはブラフ込みって感じか。俺、あれでヤコブはリザ白で見てるのかと思ってたわ。なるほどなー。 うーん、決め打ってたなら吊りたくない灰に、さっさオトをあげといて欲しかったぜ。ヤコブは旅真派だから、あげなくても違和感はないんだけど、なんか勿体無い…。 >>639 半定数的にも仕方ない部分はまー、あったとは思うしな。でもなんか、後々「いい加減、村 |
641. 少年 ペーター 02:00
![]() |
![]() |
と~」と思う様なやつが、真視占候補をセオリーで先吊り希望ってのも、俺にはわからん感情なんだよ。これはもう、完全に性格の違いだと思うけどな。俺はロラ仕方ないと思うが、先吊りは避けたかった。 ただなー…。俺、ヤコブにこの件で質問投げただろ?他の吊り理由教えれーって。あの返答が「ないだ」。狼なら無理に理由作ってくると思ってたんで、そこが凄い人要素に思ってるんだよ。 と、考察垂れ流してみる。 |
643. 少年 ペーター 02:04
![]() |
![]() |
あー、2時なっちまったけ。まー、今日狼は▲俺決定だろーし、別にいっかね。 リザは残りの喉的に仕方ないかなーとは思うんだけど、オトは見てるかー?って思ってたら来た。うん、見直してくれ。で、希望が変わったら言ってくれなー? リザとヤコブ、どっちもオトを白と言ってるからさ、オトが決定出して良いんだぜ! |
644. パン屋 オットー 02:12
![]() |
![]() |
農>>629 年>>633も気になってるみたいだけど、農>>618は、そのまま読めば、「リーザ狼だと思ってるけど、リーザ人も信じたい」で、『オトが人と思えないか?』でも、農>>631農>>637「屋人は昨日決め打った」って言ってる。人を決め打ったなら、僕に妙狼を「説得」する日なんじゃないかな。 |
645. 少年 ペーター 02:14
![]() |
![]() |
つーかな、俺残しの理由とか考えてもノイズになるだけなんで、俺いないと思って考えて欲しかったんだ。だから>>586「灰から2票貰った人が今日の吊り先だ!」って言ったんだ。 ん?責任逃れだって?まー、そうとも言うな(笑)。 色々垂れ流すか。 エルナ偽なら何で俺に白出し?って疑問だったんだが、エルナって信用勝負苦手そうだよな。LW農と直感しつつ、信用問題に関わるので占わなかったらしいし(>>532)。 |
老人 モーリッツ 02:16
![]() |
![]() |
ただ今、遅くなっちゃった。 年吊りの流れは把握した。初日は能力者に絡むのが一番やりやすいね。あとはそれぞれの初動の動き。 なんでそういう行動をしたのかを突き詰めていくのが良いと思う。 1d終盤になったら、誰と誰が狼ならどういう動きするのかみたいな想像をすると結構見えるものがあると思うよ。 |
646. パン屋 オットー 02:18
![]() |
![]() |
でも、実際には、今日は、好意的に取れば、僕が人である事の足場固め。黒塗りはいやらしいけど、僕を人である事を示してもしょうがない。今日する事は、妙の黒要素を出して、説得することだったはず。多分、本当は、僕の白塗りじゃなくて、僕を黒塗りして、どっちにも持っていけるようにしてたんじゃないかな。つまり、妙の思考が僕で固定されると読んで「やっぱり屋が狼だと思うだよ。」と。 |
647. 少女 リーザ 02:24
![]() |
![]() |
今日のライン推理は、エルナから継承しました。ありがとう。 オットーの白さが見えたときは、カタリナの白さが見えたときと、同じ喜びがありました。 人間を理解することは私にとって興味深い。 >>627 屋 パメラやカタリナではなく、レジーナといちゃいちゃしたいのですか? 全くもって人間は謎ですね。 >>640 年 >襲撃先妙 あ、予想にしても、ややおかしいですね。終盤、農は発言が意味不明。@3 |
648. パン屋 オットー 02:26
![]() |
![]() |
リーザが何処かで言って居たような気がするけど、リーザは、村(自分)が『勝つよう』に考えていた。ヤコブは、村(自分)が『負けないよう』に考えていた。でも、今日、自分が負けないように持って行ったら、客観視点誰も狼がいなくなってしまった。そういう感じだと思った。 リーザの、『田舎ステルス』って言うのが、言いえて妙。 農>>629 「黒要素挙げ苦手」は、本当なんだと思う。でも、村なら苦手でもするはず。 |
パン屋 オットー 02:28
![]() |
![]() |
心苦しい>< 心苦しすぎです>< これって、多分、人狼するなら一番の喜びどころなんだけど、喜べない>< 人狼向いてないのかな~ でも、ここで喜ばないと、人狼やってる意味がない。 大喜びしちゃえ~ |
649. 少年 ペーター 02:29
![]() |
![]() |
明日にはロラ濃厚なのに自分が狼って思った所占わないの!?って感じではあるが、多分そーいうタイプなんだ。 って考えると、エルナは真でも偽でも嘘言わなさそうだと思った。思考がブレるからなー。まー、これは黒出さなかった理由予想であって、白囲の可能性は否定出来ないが。 って、俺ってばどこまでエルナ偽予想なんだ…。状況は真っぽかったし、G国2人目の(ry。であれば嬉しかったりはするんだが…。 |
老人 モーリッツ 02:31
![]() |
![]() |
そういえば、疑い返しが怪しいという人がいるけど、私はそうは思わない。自分が村人と分かっているなら吊りにきている誰だって人間は怪しく思う。 そこで、自分への疑いが正当なものかどうかが重要になると思う。ただ、単に吊りにきたから怪しいで止まっては駄目。自分を吊ることによって狼がどのような勝ち筋を描いているのかだと思う。確かオットーはそのへんの考察が素晴らしいと思った気がする。 |
650. 農夫 ヤコブ 02:35
![]() |
![]() |
年>>640 時系列が違うだよ。妙白で見てるのは3d。だから妙が襲撃されると予想していた。羊襲撃は4d。妙が生きていることを受けて、また残り灰の状況を見て襲撃意図が>>520ではないかってなっただ。だから4dでは白視からは外れてる。 屋>>646 どう解釈するかはオト次第だけどね。屋は不動、妙は浮動。 |
パン屋 オットー 02:36
![]() |
![]() |
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ! アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ! アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ! アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ! アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ! |
651. 少女 リーザ 02:37
![]() |
![]() |
>>648 屋 なるほど。農は欲張って妙も屋も(年も)、取り込めるならどちらでもと考えていた。そこで、「リズはそれを読んでもオトが人と思えないか?」という発言が出て、狼はどこに消えてしまったのか、とか白だけど吊る、という矛盾が出てきたと。 >年 喉が足りず絡めませんでしたが、まとめ役お疲れ様でした。発言のおかしい箇所を拾ってくるのが上手くて、とても参考になりました。 @2 |
老人 モーリッツ 02:39
![]() |
![]() |
さて、そろそろ時間か。 私も農LW予想。外したら恥ずかしいけど、名言しておくことによって外した時に戒めできる。服真旅農狼でFAだ。 どうなるのかな。まあ、墓下情報は少々入ってるけど気にしない。 |
652. 少年 ペーター 02:40
![]() |
![]() |
農>>650 いや、時系列はわかってるよ。リナじゃなくてリザが襲撃されると思ってたって事だろ?けど、実際の襲撃が違ったし、4dでちょっと予想が変わったから3dでの予想ではあるけど、オト人かもと思いつつ、探りでリザ襲撃予想だったって言ったって事だよな。 妙>>647 あ、あの…。それ、俺の事を間接的にdisってるよな…?つーか、レ・ジーナちゃんだからな?レジーナって似た名前だが、別人だぜ!?多分。 |
653. 少年 ペーター 02:41
![]() |
![]() |
オトの決定を待っていたんだが、出さない様なので【本決定▼ヤコブ】な。 多分リザもオトも、既に投票してると思うけど。 ぶっちゃけ、俺が灰だったら多分ヤコブに辿り着いてないなーって位、基本的な考え方が俺と似てると思った。つーか、俺好みの反応で疑えなかった。 |
654. 農夫 ヤコブ 02:43
![]() |
![]() |
自分でも笑えるくらい喋れなくなったんで、覆せるとは思っていない。が、申し訳ない。 >>648せずにすむなら徹底してしないよ。 服が嘘をつけない、のはおらも思う。だから妙庇いが丸っきりないのが服視点妙が仲間であるが故と思う。 >>652、3d時点で誰が襲撃されると思うか、ということなんだが…。って、おらが読みミスった。屋の襲撃傾向を知りたかったんだ。で、返答から考えて屋なら羊襲撃はしないと。 |
655. 少女 リーザ 02:44
![]() |
![]() |
>>652 年 それは失礼。レ・ジーナさんと仲良くやってくださいね。 農は村全員が白視していましたが、中庸ポジションの潜伏は手強いので、占いを当てたいと思っていました。占いは当たらなかった。 でも、カタリナやオットーのログを読むことで白さが見えて、助けられました。 素の白さには勝てませんが、パターンだけで見るとそれが見えない。人間の思考を理解しないといけない。それがこの戦いで得た物です。@1 |
656. 少女 リーザ 02:44
次の日へ
![]() |
![]() |
この村の戦いは、今日で終わります。 人狼に負けているなら、また別の私が未来から来ます。 人狼に勝っているなら、また別の村に戦いに行きます。 システムをリセットしても、 カタリナのメモリーは残っているでしょうか? [……は、システムをシャットダウンした] |