プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全羊飼い カタリナ は 少年 ペーター に投票した。
シスター フリーデル は 少年 ペーター に投票した。
神父 ジムゾン は 少年 ペーター に投票した。
旅人 ニコラス は 少年 ペーター に投票した。
少年 ペーター は 農夫 ヤコブ に投票した。
司書 クララ は 少年 ペーター に投票した。
少女 リーザ は 少年 ペーター に投票した。
農夫 ヤコブ は 少年 ペーター に投票した。
木こり トーマス は 木こり トーマス に投票した。
村長 ヴァルター は 少年 ペーター に投票した。
負傷兵 シモン は 少年 ペーター に投票した。
シスター フリーデル は 少年 ペーター に投票した。
神父 ジムゾン は 少年 ペーター に投票した。
旅人 ニコラス は 少年 ペーター に投票した。
少年 ペーター は 農夫 ヤコブ に投票した。
司書 クララ は 少年 ペーター に投票した。
少女 リーザ は 少年 ペーター に投票した。
農夫 ヤコブ は 少年 ペーター に投票した。
木こり トーマス は 木こり トーマス に投票した。
村長 ヴァルター は 少年 ペーター に投票した。
負傷兵 シモン は 少年 ペーター に投票した。
木こり トーマス、1票。
農夫 ヤコブ、1票。
少年 ペーター、9票。
少年 ペーター は村人達の手により処刑された。
農夫 ヤコブ、1票。
少年 ペーター、9票。
少年 ペーター は村人達の手により処刑された。
少女 リーザ は、司書 クララ を守っている。
次の日の朝、神父 ジムゾン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、羊飼い カタリナ、シスター フリーデル、旅人 ニコラス、司書 クララ、少女 リーザ、農夫 ヤコブ、木こり トーマス、村長 ヴァルター、負傷兵 シモン の 9 名。
729. 司書 クララ 22:16
![]() |
![]() |
真実を映し出す本… 浮かび上がって来た文字、宵の図書館で照らす洋灯… 白いページを一枚捲るとペーターの文字、滴る色は白【彼は村人】 ペーター、ジムソンお疲れ様です… ・今日の吊り予定候補 樵・兵>羊 |
730. 村長 ヴァルター 22:18
![]() |
![]() |
こんばんは。 人狼狂の人狼CO合戦(人が狼に扮し、狂に狼を吊らせようとする事) になるのが怖かったのだろうが、そこまで狼を吊り逃し、かつ前日までに、狼の代りに狂吊りしていれば、人狼狼で一日早く敗北する。CO合戦持ち込み含みは、村勝てる作戦。ライン切りに強いし、いけるよ。 襲撃で残った占のロラは、狂狼が不明で、他の人狼の目星は付いてる時の定石じゃん、大げさ( 年の自分▲押し凄かったし。 でもすまん。 |
731. 村長 ヴァルター 22:18
![]() |
![]() |
まあ楽観的に考えるよ。 勝利に向かって逆方向に前進ゲフンゲフン それに、私も自信ないし、この村で残った村人に、最終日のCO合戦やってもらうのは、心もとないんだ…。最高に盛り上がるが。 また質問ありそうだね。やり取りは適度に見切りをつけて、黒視するか決めるからね。でも何でも、何回でも訊いてね。 現状を見て、年は、狂ならいい仕事したよ。農の発言力弱まったもん。 私だけみたいだね、年狂なら昨日 |
732. 村長 ヴァルター 22:18
![]() |
![]() |
今日放置がいいって思ってたのは…。よかったよある意味。 あ、私もペーターみたいになってきたね。まあいいか。 今日放置=最悪負けで、凄く難しいけどね。狼吊りたかった。 みんなお疲れ様。特にペーターお疲れ。喋らせて見破って推理したかった。昨日の発言は見なかった事にする。 ★>旅 自分被吊り被襲撃でも勝てばよし。絶対吊ってほしい人は? 絶対人狼だから残してほしくない人。私の印象は? 超ムカついてる? |
733. 村長 ヴァルター 22:19
![]() |
![]() |
★>樵 農黒視の根拠は? 農黒で他の陣営は誰? はっきり言って、私はすっごくドライな見方で、ノイズも気にしないから 年吊りやめよう、って言っただけ。それだけだからね。 怪しく思われるのも仕方ないかな。強気すぎるから。 人狼退治が終わってから(EPで)話そうか。 というか、霊判定出るまで待ってた。 まさかもあるから。 【霊判定確認しました】 喉残すよ。混乱させて済まないね。 |
735. 村長 ヴァルター 22:24
![]() |
![]() |
ああ、最後は信用とって吊られたけどね。 でも、ノイズだから聞かなかったことにする。というか、 今日の私のやる事って殆ど、年青関連の洗い出しとかと、 それによる推理だと思うんだよね。 ごめん、何か年狂前提で喋ってて、みんながぎょっとすると思うんだけど、私はあくまで大真面目だから。すまない。私からしたらだから、当然正しいとは限らないよ。言うまでもないよね。じゃあ、明日昼~夕方位まで温存する。@15 |
736. 農夫 ヤコブ 22:27
![]() |
![]() |
ジムゾーン……。 昨日の襲撃もそうだけど、この狼、結構度胸あるのがいるな。 【ペタ狂人了解】 もう眠いんで俺はもう今日寝るけど、明日は潜伏狂人説が流れてたカタリナと村長をもう一度見直して、昨日まで考察サボってたフリーデル真面目に見るわ。 村長、怒涛の連投乙。これ見ると毎回笑えるわ。徐々に分かりやすくなってきて俺は嬉しいね。 ★トーマス> 俺が昨日あげた、ペタの偽要素についてはどう思ってるよ? |
737. シスター フリーデル 22:28
![]() |
![]() |
ペーター、ジムゾン、お疲れさまでした。 そして、私、昨日この挨拶をし忘れてしまっておりました。すみません。 遅くなりましたが、オットー、ヨアヒム、パメラ、お疲れさまでした。 し、神父さまぁ…。 青真の場合は一番白っぽい位置に居られましたし、当然の結果、なのでしょうか…?それとも、「青真を印象づけたい」という狼側の作戦の可能性などもあるのか…。 どちらにしろ、私の考察は最初からやり直しですね。 |
青年 ヨアヒム 22:34
![]() |
![]() |
ただいまっと。 うーん、いろいろ思うところはあるんだけど、とりあえず昨日は▼年ではなく▼灰だったと思う。 農は、まぁ置いておいて、農以外で、▼灰にするべきということを理解していそうで、それで▼年をした人は狼だな…って思うわけです。 |
738. 負傷兵 シモン 22:35
![]() |
![]() |
【年白判定確認】 んで、ジムゾン襲撃か。 ちょっとバタバタして申し訳ない。次来るのは明日の昼になると思う。 書>>709 今のところのGS。 黒:羊>長>農>旅修>妙>樵:白 |
少年 ペーター 22:37
![]() |
![]() |
しかし、占いで黒でた人の黒要素だせって難しいなぁ。 黒の根拠は?って言われても「占いです」が一番の理由だし。 そもそも黒の根拠落としてる狼なら僕以外が捕まえてるでしょうしね。 黒確定の目で見ちゃうから、なんでも怪しく見えちゃうし。。 う~ん。 |
青年 ヨアヒム 22:37
![]() |
![]() |
ペタ君は>>527と>>561が微妙だったかなーというのがちょっとした感想かなぁ。 >>712はまさにそのとおりだと思う。 あとは、黒一人見つけた!次の狼探すぞ!っていう姿勢を見せるべきだったかなーと。真狂問わず…。 (いや、自分もそんなになれてないので嘘言ってるかもですが。) |
青年 ヨアヒム 22:39
![]() |
![]() |
黒い理由や白い理由は、まぁほっておいてもいいのかな? ていうか、農占わせたのは書なんだから、黒いところ挙げる必要なんてそれほどないじゃーん位の気持ちでも良かったのでは?とか…。 |
739. 司書 クララ 22:41
![]() |
![]() |
・>>730長 狂人視点、3人になった段階で狼生存確定なので、自分に投票すればいいだけなのでは。僕の認識何か間違っている? ・羊☆>>734 >>709・後農を黒気味に見てたら昨日の段階で▼だよー ・>>736農 GJ出ても吊り増えないので別に度胸関係ないかと ・>>738兵 ありがとうー ・長旅修は白と思ってるけど、見直す必要性アリ ・妙—羊・旅—羊はライン無しと見ていい |
青年 ヨアヒム 22:44
![]() |
![]() |
個人的には、農は狼くさいなぁと思ってたところでしたけどね…。黒いっていうか、狼臭がするって感じ。 ヨアヒムに結構絡んでるところもあったし、>>327が序盤占わないでアピ。あとは▼屋の理由とか、昨日の▼年の理由。ポリシーっていえばいいの?という話。 多弁枠では一番怪しいかなーと…。 |
少年 ペーター 22:46
![]() |
![]() |
ヨアさん >>527とか>>561とかは微妙すぎるね。 正直に言うんじゃなくて、どう見られるかもうちょっと考えないとね。ありがとう。 あともうちょっと発言しないとね。微妙な発言の後放置時間長すぎて、弁解する期を失っちゃった。 |
青年 ヨアヒム 22:46
![]() |
![]() |
なんだか、もう年>>22:37が役職COにも見えるから、いいかなーなーなー…? 昨日の▼灰は悪手だと思ってた。いい加減なこと並べたけど、奇数進行になれば吊り縄は減らないけど大胆な襲撃ができるようになるからねぇ。 襲撃は占になるんじゃないかなーって思ってたです。 |
741. シスター フリーデル 22:48
![]() |
![]() |
★農>>736【ペタ狂人了解】はもちろんわざとそう書いている…のですよね? 「年を吊って白判定が出た場合でも、青と年のどちらが狂か、ということは確定はしない」のではないのですか? このあと、昨日の返信を順番に…できたら良いな。 |
743. 木こり トーマス 22:53
![]() |
![]() |
まず、謝る。俺考察サボってた。 ペタが狂人だとしてヤコブにケンカ売る意味がわからない。ペタが狼なら、仲間切りもあるし、白に黒出すのも理解できる。まぁケンカ売って迫真の演技したってことで、別に黒誤爆だとしても、別に悪くないんだけどな。 尼:ここ、やっぱ白ね。>>728を嬉しそうに言うとか。こんなん一番最初に気づくところ。神父よくぞ死亡フラグ立てた!ってな。>>741の指摘も、ここ白だと確信できる |
青年 ヨアヒム 23:04
![]() |
![]() |
まぁ、ジムゾンさんも落ち着いて、残りの狼の推測してみたりとかしましょうです。 ここでは陣営関係ないわけですし。 …というか、早々に墓下だったのはショックでしたけどね。ちょっとだけ。 |
少年 ペーター 23:04
![]() |
![]() |
ヨアさん。 見えちゃいましたよw僕は冗談がわからない純朴な子供ですんでw 僕に関してはフィルターもかかってるんでね~ 長さんとかもちょっと見えたのかな?それとも長さん黒であえて匂わせたのかな~ |
青年 ヨアヒム 23:09
![]() |
![]() |
>ペーター君 なるほど…まぁ、そもそも僕が思ってるほど、回りは樵白と見てなかったということか…。 あんまり変な発言は控えるべきだと判りました。 長は…微妙かなー。ブラフな可能性もある。狼だとは思ってないけど。 |
744. 司書 クララ 23:11
![]() |
![]() |
・ALL★>そろそろライン考察もしてくれると嬉しいですー ・>>792の通り 【▼樵・兵】のどちらかが最善だと思っています。妙長旅羊修に3狼は考えられないー ・兵—長もラインなさそうだねー ・農・修—羊のラインもやっぱりないかな。>>487見ると一歩間違えると▼羊になる場面で、この2人とラインは感じられないねー →つまり、羊狼と仮定する場合、兵樵長辺りが仲間じゃないかなーと見てます |
青年 ヨアヒム 23:17
![]() |
![]() |
>ジムゾンさん がーん、まじですか・・・。あんまりブラックなネタはやめるべきですね。こんなことで信用削ったらがっかりですし。 因みに、信用取る練習中なのもあるので、考察は本気でやってます。表で嘘ついたのは2d▼屋反対ってことと、あとは占い結果くらいですねぇ。>>354とかはかなり本音だったり…w とりあえず、明日以降は「4dのログには墓下COが含まれています。注意してね」と記述すべきかな。 |
746. 木こり トーマス 23:22
![]() |
![]() |
>クララ ▼樵・兵から得られるものがあるのか?まず、考察してきて下さい。 状況なんぞに振り回されずに、発言見直してくれ。それでも、まだ、その主張を続けるのであれば、俺は何もいわん。この村糧にして、ステップ踏んでほしい。 その足場がない発言から、単体だと思うし書真だというのはわかる。選択肢を減らして状況を作ろうとしないで。狼を吊る努力してほしい。俺も考察サボってたのは反省してるよ。 |
747. 司書 クララ 23:23
![]() |
![]() |
・★ALL>あくまでも一つの提案ですが、▼羊は如何でしょうか? >>487は今見ると面白い情報なんですよねー これ羊が黒なら狼視点わりと切羽詰ってる筈なんですが、以降救出しようとする意見変更がないー つまり狂白が分かった今、羊は完全にSGにされているように僕は見ています これ僕の考察故の思考変化なんですが、【修旅妙農】辺り吊ってみたいと揺れてます |
748. 村長 ヴァルター 23:23
![]() |
![]() |
ええとね。また無駄遣いタイムが来たよ。ごめんね。みんな待ってたよね。遅かった? 尼の今日の様子は、わざと吊られようとしてるようにしか見えない。 これじゃ、私が(村人の)仲間として庇おうと思ったって、ちょっと無理かも、と思う。 だが、同村したからには、白視する限り仲間を助ける責任がある。だから、白視する限り、私から二人吊りを主張する事はできない。神父や、ヨアヒムに対しても私は責任を負う。 |
749. 村長 ヴァルター 23:24
![]() |
![]() |
それで敗北する危険を背負うのも私だって事。 ペーターだって、責任を果たしてたでしょ。私も一緒。 しかし、勝利への最短ルートに、樵吊りが入ってる可能性はある。 今は見えていない道だが、目的の為に、樵吊りを容認するかもしれない。それが君に対しての責任だから。なおこれを黒要素としても 私は反発しない。推理の材料にはする。 >>590からの灰考察、隠れるというよりただ成り行きを見ている傍観者。 |
750. 村長 ヴァルター 23:24
![]() |
![]() |
もう言っちゃうけど、経験的に、どんどん黒くなる暢気な村人と人狼は、まるきりかけ離れた存在だ。 兵の印象とか鋭いでしょ。だから兵とライン切れてると見れなくもなくて、そんで農の考察が適当。と思ってるところ。 ★尼(フリ)> ヤコブが「状況白」だと思うけど、どう考えてる? 今の場合は、状況は無視できると考えてる? 根拠とかある?@12 |
751. 司書 クララ 23:25
![]() |
![]() |
ああ、思考だだ漏れのまま書いちゃったー つまり羊を白で見て、 【修旅妙農】辺り吊りに変更してみない?って提案です >>746樵 昨日までの2d3dの発言に絞ると他が相対的に白く映ってるから、+状況黒に当たる場所を吊ってみたいなーと思っていたんですね |
752. 司書 クララ 23:41
![]() |
![]() |
リナに関しては感情的に思うところは色々あるのですが、 僕は村のまとめ役であるのでそれを排して選択しなくちゃいけないんですよねー 年白なら>>487と併せて解釈するとここ白でいいです えーっともう一度落ち着いて考え直しましたけど、最白を現状では羊とします ★樵>>746 ▼樵・兵に問題があるなら、樵は先日のまま▼羊・農がいいんですか? |
753. 司書 クララ 23:54
![]() |
![]() |
・羊は状況最白でいいと思う ・僕がこういうと羊噛まれるんだろうなあ…という予感 ・よく考えれば娘・羊両白なら▼希望先はどこでもフラットだった ・つまり【長樵兵旅修妙農】の7の中に3狼 ・樵は終始真っ当であると思うけど、>>563に感じる違和感。僕が狼の時にとった行動と同様の発言という経験論 ・▼兵・樵>▼旅・修・妙・長>▼農>▼羊の優先順位 ・おやすみなさい… |
羊飼い カタリナ 23:58
![]() |
![]() |
>クラリン 私を狼と仮定するぐらいだったら、私を早く吊った方がいいじゃん、と思うわ。私自身も終盤に吊られて村側敗北して戦犯になるよりも、早く吊られのを望むわ。今日なら私を吊って色を見て、軌道修正が間に合うし。 |
754. シスター フリーデル 00:09
![]() |
![]() |
☆兵>>692 私が樵を「いや、現状では白寄り」と判断するに至った経緯ですね。最初「白寄り」と判断したのは、「狼の潜伏先としては目立ち過ぎなのでは」ということ(よくも悪くも?注目を集める発言が多い)また、「狂の可能性も少なからずあるのではないか」というのは「村人を惑わす(振り回す?)発言が多い」ことから、です。 私は…単純かも知れませんが、村人の不安を煽ったり、混乱させる様な事を言ったりする人が |
755. シスター フリーデル 00:10
![]() |
![]() |
ると、「この人は狂人なのかな…?」と疑ってしまうのです。それが狼側への「奇をてらった作戦」という場合もあるとは思うのですが。 その結果>>670でニコラスに指摘された様に「狂人本気で探してはるわ、しかも灰にな。」という様な考察になってしまいました…。カタリナを狂と見ている先入観の様なものを外して灰を眺めてみようと挑戦したところ、こうなりました…。 |
756. シスター フリーデル 00:10
![]() |
![]() |
☆神>>596 「尼と羊は相互に占い候補に上げてるのね」ですが、カタリナは私を占い候補に挙げていて、私はカタリナを狂人視していたので吊候補に挙げていますね。カタリナを黒視している理由「赤ログ」発言はやっぱり、皆さんはそう引っかかるものでもないのですね…。すみません。根拠が弱いことは自覚していますので、もう一度発言を読み返して考察し直したいと思います。 |
757. シスター フリーデル 00:11
![]() |
![]() |
☆羊>>624 このタイミングでこの質問に返事をするのは、もう「内訳は真狂だった」という結果がわかってしまった後なので申し訳ないですが…。「[真狼狂]だとしたらこう思う」という考えの下で述べた考察自体は本当に真面目に考えて出したものですが、撤回する前の状況を最初から[真狼狂]と決め付けて見てしまったことで視野が狭くなり、結果、間違った見解を出してしまっていたことはすみません。 |
758. シスター フリーデル 00:14
![]() |
![]() |
ニコラスにも「[真狼狂]と決め付けているからおかしくなってる」と指摘を受けていたにも関わらず…です。 書>>667 [ネタが滑っているのを指摘されたみたいで(冗談ですよ)こっ恥ずかしい…けど、反応してくださって嬉しいです!] ★村>>748 もし良ければ、「わざと吊られようとしてるようにしか見えない」私の発言というのは、どれなのか教えていただけると助かります。以後注意しますので…。 |
シスター フリーデル 00:30
![]() |
![]() |
超私信。 妙>>636 リーザちゃんが私の書いていることがわかり易いのは、私が初心者のため、専門用語をあまり使わず思うことを簡単な言葉で噛み砕いて書いているからですね。 一昨日(かな?)、リーザちゃんが私の意見に「そうだな~って思うし」と言ってくださったから、頑張ってやっていこう!って思えたのですよ。 ありがとうございます! 私、初心者ということで勝手に親近感抱いております(告白) |
759. 村長 ヴァルター 00:31
![]() |
![]() |
>>758 >>740だね。そんな真剣に悩まなくてもいいよ。 私の質問そんな不愉快だったかな。嫌ならいいが、どう嫌だったかとか…何かないかな? 何でもいいよ。 それとももしかして、私が>>336で、ニコラスの質問に答えなかったと思ってる? |
760. 村長 ヴァルター 00:38
![]() |
![]() |
>>336に>>356といったね。>>336は、 「人狼がどんな陣営か色々見えてくる」という言葉の意味、つまり、私の陣営予想をニコラスが聞いたんだ。 私はそれに対して答えたが、ニコラスの黒要素は答えなかった。嫌味で余計だし。陣営予想とはいえ、旅視点で自分占いは許容できない。私が旅を疑う根拠があやふやとニコラスは反論した。もっともだ。 私が質問を無視した訳じゃないよ。難しいがじゃあ後で出すか。@10 |
761. シスター フリーデル 01:20
![]() |
![]() |
村>>759 返信ありがとうございます。私が、日付が変わる直前に神父様が残した死亡フラグに感動したことが、何か吊って欲しいと解釈される様なことだったのですね…了解しました。 ☆兵>>692補足 今見返したら後半の狂人のことばかり書いて、白要素全然挙げてないですね。えっと狼COをブラフなのかな、と思ったこと。質問飛ばしや返答など、わりとまともなことを言っているのかな、と思ったこと |
762. シスター フリーデル 01:21
![]() |
![]() |
(ただし、発言の中身をしっかり精査できているかというと、現状ではそこまで読み込めてはいない) ただ、やはり混乱させられる様な発言も未だにあるので、今はよくわかりません…というところです。 |
763. シスター フリーデル 01:51
![]() |
![]() |
☆長>>759 あ…すみません!自分が吊られたいと思われる様な行動をとってしまった事のショックに気を取られて、その続きの文章にしっかり目を通せていませんでした。申し訳ないです。 質問が不快だとかそういうのは全くありませんので。 私が「暢気な村人」であるということ、また「農の考察が適当」という指摘、現状の自分が出している考察では否定できません。自分なりに考えているつもりですが、白黒を判断する時の |
764. シスター フリーデル 01:51
![]() |
![]() |
基準を自分の中でしっかりと持てていないことを感じています。 ヤコブが「状況白」であるかどうか、もしくは状況は無視できるかどうか、とその根拠は、頭の中を整理して返答させていただきます。 また村長のことを「村」と略してしまっていました。重ねてお詫びします) |
765. 村長 ヴァルター 02:03
![]() |
![]() |
うん。めっちゃ見てるよ。 喉使いすぎね。というか、正直考察しないで喉使いまくっても、誰も認めてくれないから。明日からは自信がなくても、こじつけでもいいから根拠を述べ、そこから判断する、という形式で話すといいよ。 私も根拠薄かもしれないから分かる。 人狼が多弁ばかり、寡黙ばかりだと苦労しなくて、色々あると一番苦しい。私は大体バラけてると判断するよ。多弁に固まってる事もあるけど、今回はどうかな…。 |
766. シスター フリーデル 03:35
![]() |
![]() |
ヤコブの「状況白」について 今はっきりしているのは (1)占の内訳が真狂 (2)神が白 (3)神白だから、神に白判定を出した青が真占の可能性が高まった …であれば、年が黒判定を出した農は白なのか? 年が狂ならば、農が白か黒かの正解はわからないはず。 ヤコブは白の可能性が高いけど、黒の可能性も捨てきれないということろ。 状況で判断できるのはここまでだと思う。 |
767. シスター フリーデル 03:53
![]() |
![]() |
☆兵>>692 質問の意味取り間違いに今気づきました。 「▼狼を狙いにいく場合(中略)青を真とするなら▼兵or樵」 兵の理由は「占い先であった兵が怪しく見える」 樵の理由は「初回の占い【年→樵白】判定が、年が狂or狼なら怪しいという可能性がある」 ただし前者はとばっちりの可能性アリ、後者はただ「怪しい」というだけで根拠弱いと言われればそれまでです。 特に年狂なら本当の白黒が年にわからない為です。 |
青年 ヨアヒム 06:43
![]() |
![]() |
ジムゾンさん> いやー、まぁここで襲われてもまぁありかなとは思ってましたが…初日に狼引けなかったのが未熟だったと思います。 ヤコさん占いと悩んだんだけどなぁ。ここが分岐点だったか…orz |
青年 ヨアヒム 06:46
![]() |
![]() |
今日時点でのGS。(占い結果は無視) 白 樵>長>>>羊>=妙>旅>修>>農>兵 黒 トーマスさんてめっちゃ白いと思ったんだけど…なんでこんなに微妙視が多いのか不思議。多分狼が上手いんだろうなぁ。すごいなぁ。 |
少女 リーザ 08:20
![]() |
![]() |
今日やることは ◆狩人としてどうするか。 このままクララさんだけをずっと守り続けていていいものか… 狼側から白判明してそうな人を予想して守る方がよいのかな。 でも、それをやるのは私にはリスキーだぉ 完璧な予想なんてできないしなぁ 昨日、クララさんが神書は狼的に噛みにくいと言っていたけど 神父さんがぱっくり食われてしまった そうすると、今日も大胆に村の白を食べていくかな。 |
少女 リーザ 08:20
![]() |
![]() |
GJ無理して出すより、クララさんをしつこく守った方がよいのだろうか… ◆村の人を惑わせないようにする こいつアホな白だと完全に思ってくれればよいけど… ぶれのない少な目の発言をしたいぉ |
羊飼い カタリナ 09:06
![]() |
![]() |
いまさら蛇ちゃんとの対峙は修正できないしね。 クララも長生きすると狼数から破綻をきたして推理を修正するだろうから最後までは残せんか。 ナメちゃんと私は>>297でライン切ったつもりだけど弱かったか。旅とライン繋ぐのは難しいね。相手が乗って来ないとねだから。 |
負傷兵 シモン 10:23
![]() |
![]() |
あと、吊りミスは2回させないといけないですよね。 確白じゃないのは、旅修妙長樵。 樵は、クララ次第だけど、普通に見ると白いと思うんですよね。 妙は、メタに白いのが厄介。纏め(クララ)がいるうちは無理かと。最終日に声の大きさで吊るか誘導するかという所ですか。 長旅修から2人を吊ることを考えないといけないかなぁと思ってます。 |
負傷兵 シモン 10:28
![]() |
![]() |
俺黒判明すると、クララは自分の推理に自信を持ってくれそうな予感はします。 クララ残して、リーザ食いが良いのかな。蛙蛇より先に樵長旅を吊ってくれそうな気がしてます。 でも、周りの人の推理はどうなるかちょっとわからないです。単体では俺を白めに見始めてくれてる人いるみたいですし。 |
768. 少女 リーザ 10:30
![]() |
![]() |
-----ここからぼけの発言 羊さんを狂視してた自分がぼけだと反省しています… 年狂ってみんな予想してたのに 私は年=狼、羊=狂 樵=狼って思いこんでましたぉ… 占真狂で占襲撃&GJだったのが分かってませんでした。 |
769. 少女 リーザ 10:30
![]() |
![]() |
昨日と全然言っていることが覆ってしまっているのですけど 1:年●樵人間=偽占だと判明 2:青●神人間=真占だと判断 狼さんがどっちで判断して占を噛んだんだろうと考えています。 2の場合兵さんが占い対象になったから という考えしか思いつきません。 |
負傷兵 シモン 10:31
![]() |
![]() |
羊黒は…。クララの考えはひっくり返りますね。あまり羊黒は見せたくないかなぁ。このときは書襲撃したいです。 羊黒が判明した場合、村長さんは黒くなってくれそうかな。 旅羊ってそんなに切れてますかね?ちょっとよく見れてないです。 |
771. 旅人 ニコラス 10:41
![]() |
![]() |
長>>760 嫌味てw 人狼探す場で黒要素を挙げることにブレーキはかけなくていい。 あ、村長は多少喉のことを考えるべきやとわいも思うけどね。 むしろ、根拠が無ければ村長の発言は実を伴わないただの演説やと思うんよ。 >>732の質問に答えると、これが今の村長に対する印象や。ムカついてはないね。 絶対吊って欲しいのは羊や。けど、クララの発言見てると無理そうやね。 |
772. 旅人 ニコラス 10:44
![]() |
![]() |
続き)昨日の>>671で羊について言うてるんやけど、どうも羊白としての視点が徹底されてないように思う。なんで年白とわかってたんやろ。それは年狼真で迷ってた人間では出ない発想のように思うよ。 羊>>542で年狂の目は消えてるっぽい見解やけど、これは「年は偽なら狼」→しかし実際霊判定は白なので非狂=真と主張するための下ごしらえに思うねん。 |
773. 旅人 ニコラス 10:53
![]() |
![]() |
>>769 リーちゃんは、青が真占いやったと思ったんやね? まず、狼視点で青が神に白判定を出したからと言って「真とは限らない」んや。 あと、>>768、GJは出てないんや。 更に細かいとこやけど、>>745年は村人、ではなく「白判定」。村人が占い師を騙ることは通常無いので(除羊)年は占か狂なんよ。 間違いを責めてる訳やなくて、リーちゃんが村やったら正しい推理をして欲しいから言わせてもらうな。 |
少女 リーザ 11:52
![]() |
![]() |
狼さん3人(たぶん)なので 今日白を吊ってしまい、襲撃成功したら村負けで正しい…んだよね 狼はクララさんを噛む気なのかな。 クララさん以外でいて欲しくない白を噛むとしたら 疑いを排除して、自分も入れると 樵羊>旅>修村妙>農兵 かなあ。 もし樵羊が村なら戦力として削るとおもう 旅は狩人予想されそうな気がするお |
775. シスター フリーデル 12:09
![]() |
![]() |
おはようございます。夜明けの私、酷いですね…。 >>767の▼樵の理由訂正。樵が黒だった場合「初回の占いで【年→樵白】判定出したことにより、青が真であることが狼側にわかった可能性があるから」ですね。 あと、返信漏れです。 ☆農>>688 返信ありがとうございます。意図的狂襲撃のこと、また、ヤコブが「(トーマスが)そういうギャンブルが好きそう」と思っていること、了解しました。 @5 |
776. 旅人 ニコラス 13:32
![]() |
![]() |
尼>>766 わいも青真やったと考えているけど、(3)の理由は間違っていると思う。 狂人でも白に白を出すことは可能で、白に白だしたから真っていうのはおかしい。 出かける前に急いで雑感を。いそいそ。 長は単体で白やと思う…たぶん。 |
777. 旅人 ニコラス 13:33
![]() |
![]() |
羊狼やと思うから、そっから外れるのが樵。 ネタの応酬、という偽装可能なものではあるけど、 樵が早期にそれを指摘してた点がちょっと大きいかなって。 農については、年狂予想で農黒を説得するそぶりもなかったことから、年自身は農の色にそこまで自信が無かったんやと思う。 やから農は灰扱い。特に引っかかりがなかったんで 時間あればここは再度洗い直しするわ。 |
778. 旅人 ニコラス 13:35
![]() |
![]() |
尼は年白やったし白ちゃうかなー。 狂人疑惑ってのは便利なもんやし、状況整理が謎なんで>>766は人間視点偽装しきれてないって思える部分もあるけど…。普通に経験の薄い人なら村でもそーなるねん。 妙はむつかしいな。尼もやけど、表面的な矛盾が必ずしも狼ってわけではないよってからに。かといって白要素も拾えぬわけで。そんで、恐らく騙りに出る肝は無さそうやから3潜伏する狼としては違和感は無いねん。 |
779. 旅人 ニコラス 13:36
![]() |
![]() |
兵は黒あるかなーと思ってて、理由は昨日の兵の灰考察な。 >>691「灰をどう見てるかはちょっと見えない。」 >>692「色見えない。」 >>696「色が見えてこない。」 となんか、単調で切り貼り感というのか、継ぎはぎ感というのか。 ここを上手く説明する言葉が見つからんのやけど、灰考察の体裁だけは整ってるけど、それだけ、のように思えるねん。 |
780. 旅人 ニコラス 13:42
![]() |
![]() |
なんて言えばええの?発言へ感じる共感度が低いねんな、シモンのスキルの割に。 そんな感じの垂れ流しや。 陣営予想は羊兵{妙>尼}+年 (尼妙はどっちでも違和感ないけど順位つけるなら妙のが白要素少なめ。) いや、黄色っぽい人でまとめたとかではないよ!偶然黄色いのばっかりになっただけで。 |
青年 ヨアヒム 13:50
![]() |
![]() |
リナさんは白いのか黒いのか判らないなぁ…。 発言見てると狼だけど奇策打ってみたかった、とかありそう。7割方は白だと思ってるけど…。 まぁ、予想は[兵旅農]で変わらず。フリさんは黒いんだけど、人っぽく見えるからねぇ。 |
781. 農夫 ヤコブ 13:53
![]() |
![]() |
ちわっす。なんかあんま時間とれね。悪ぃ。 ★カタリナ>>734 ペタ真どこまで見てる? 偽要素とかはどう見てるよ? ☆クララ>>736 俺としちゃ、まだ灰も広いしあえての2択に突っ込まずに灰襲撃とか来るかとちょっと期待してたわ。 ☆リデル>>741 カタリナが言ってくれてたけど、俺視点、ペーターが狂確定なんで。 トマ>>743 狂人で俺の白黒分からなくても、黒出したからには吊ろうと動くだろうさ。 |
782. 農夫 ヤコブ 14:07
![]() |
![]() |
今朝の流れを見ていて、村長とフリーデルの両狼はないんじゃないだろうかと思った。村長からの「わざと吊られようとしてる~」の語気に比べてリデルからの返しは下に行くような感じで流している。さらに、快不快論になるのは仲間同士での演技という感じがあまりしないね。 クララのカタリナ状況白論読んだ。つまり、初日の▼羊票が多くて、反対意見もとくにないから、カタリナは狼じゃないんじゃないかってことで合ってるかな? |
783. 農夫 ヤコブ 14:35
![]() |
![]() |
★ニコラス>>777 「農は灰扱い」って、これは「片黒としてじゃなく灰として見る」って解釈で合ってるか? 昨日は「白いと思ってる」と言ってたので、「あれ? 灰に戻る要素あったっけ?」としばらく考えてしまった。 ★ニコラス>>771 って、「無理そうやね」で済ませていいところなのか、それは。ニコラス的に。絶対吊ってほしいって位だし、>>772の理由上げが結構納得行くものだったので、ちょっと驚いた。 |
784. 司書 クララ 14:57
![]() |
![]() |
・GS出てない人はよろしくね。後半でどこ疑っても都合よく誘導出来ちゃうから、今日中に出してない人はよろしくねー ・>>772旅 先日までは旅の意見に納得できたし、僕も▼羊を考慮したかった。羊狼の場合>>487についてはどう説明する? ・>>780旅★ 羊狼と仮定した場合、妙狼なら修妙が▼羊を希望する事でのメリットは何? ・>>782農 そういうことだねー、農はそれ聞いてどう思うかなー |
785. 農夫 ヤコブ 14:59
![]() |
![]() |
トーマスは昨日考察した通り。もうこいつ白でいいよ状態。 昨日の夜明け間際は驚いたけどなー。決定出てからまあまずありえないだろう自吊り提案で、白い奴はいいからちょっと黙ってろって焦れたのと同時に、一瞬「え、白アピ?」とか狼じゃないか説を真剣に考えてしまったのは内緒だ! まあ、>>746とかがやっぱり村心理なんで白決め打っていい。 ☆クララ> 了解。今日のカタリナ考察で組み込むのでちょっと待ってな。 |
786. 農夫 ヤコブ 15:09
![]() |
![]() |
フリーデル考察は、彼女の灰考察が出るまで保留。 俺考察にしても、状況整理だけであんまりまだ踏み込まれている実感がないので。 リーザは、>>768がちょっと白かった。 「他の皆は正しい予想してたのに、自分だけが分かってなかった」という感情の出方が。案外カタリナへの潜伏狂人論などは多かったと思うので、そこに素直に「反省」となる感情の流れは村側っぽいなと。昨日よりもリーザは白よりの位置に移動している。 |
787. 司書 クララ 15:12
![]() |
![]() |
・>>784 訂正:妙狼なら→羊狼なら ・羊白論に関して付け加えると、2日目の身内票は占襲撃が通るかどうか分からないので、デメリットが大きいと感じています ・発言以上に重要なのは襲撃先と▼●の希望と考えています ・仮に羊黒なら、現状では樵兵長に縄使って勝率70%↑ぐらいの自信 ・>>758修[霊じゃなかったらもっと拾いたかったぐらいー] |
788. 農夫 ヤコブ 15:35
![]() |
![]() |
カタリナ考察行くわ。 面倒なんで後回しにしてきたところなんだが。ペタ狂がほぼ確定なんで(クララにそんなに変なところないしな。言ってなかったっけと思うんで改めて言っておくと、特にオットーの突然死周りで感情に変にあれたところが無いから、もう以降は特に言及せずとも真決め打ち)、カタリナは人外なら狼ということになる。 クララの言うカタリナ非狼要素は、確霊状況なんだから仲間切りは普通にあるんじゃね? と。 |
789. 農夫 ヤコブ 15:35
![]() |
![]() |
追従になるけど、ニコラスの言う>>772に割りと納得したことが1つ。初日>>286で言及した要素がかなり黒く見えてるのが1つ。ついでに、>>444で挙げた「あえて狂アピしてるように思えた」というのが1つ。 この3つがメインでカタリナは狼なんじゃねぇ? と思ってる。 加えてニコがカタリナを「絶対吊ってほしい」のに、「クララの発言見ると無理か」ってすぐに言ってるのが違和感で、ラインあるんじゃねぇのと。 |
790. 農夫 ヤコブ 15:48
![]() |
![]() |
「絶対」だったら頑張ってクララ説得しよう、とか、クララの上げた非狼要素って何だろうとかって考えないのかな? って思ってる。俺がそう考えたからってのもある。 話が前後するけど、「占襲撃が通るかどうか分からないのに仲間切りはしづらいんじゃないか」というのがクララの論調だよな。 逆に、あれだけ占の真贋に差がついていたのに霊襲撃に行かなかったって考えると、ちょっと仲間切りはあったんじゃねぇのって思うが。 |
791. 司書 クララ 16:09
![]() |
![]() |
・>>788農 仮に旅—羊狼として、羊に対する▼が身内ならLWは修妙と見ているのかな? 具体的に▼羊が身内ならその時点で終盤イメージして狼は動いているはず。▼羊で仮に羊狼として吊って狼勝つ気あるように見える? ・>>790農 身内があって▼羊で霊襲撃回避は分かる。ただ決定は▼娘。2日目に身内の1票入れても霊襲撃が入ったら羊の白黒を村が見れないから意味ないよねー。ちょっと言ってる意味が分からないなー |
792. 農夫 ヤコブ 16:09
![]() |
![]() |
クララに言われて、カタリナ白前提で何度か読み直してみたんだけど……白、い、かなぁ? 現状、黒めに見てるのがカタリナ-ニコラス、そしてシモンなんだけども。 ただ、確かにこの3人が狼だとすると、どうしてカタリナが霊スライドじゃなくて占撤回したかは謎いんだよな。ついでに、どうして3-1のままにしておかなかったのかってことも。ヨアヒムとペーター見比べると、結構序盤から差がついてた気がするしな。んー、む。 |
793. 農夫 ヤコブ 16:15
![]() |
![]() |
☆クララ>>791 上:ニコラスとカタリナが狼ならば、カタリナ吊ってニコラスが逃げ切る作戦なのかなと考えてた。正直ニコラスってこの村の中で一番丁寧に考察作ってると思うんだよな。逆に、カタリナが吊られたとして、クララはニコラスが即そこから吊られると思う? 下:「2日目に身内の1票入れても~」っていうのが逆に意味が分からないぞ。悪い。クララは確霊だからそのうち襲撃されるだろうから意味ない、ってこと? |
794. 農夫 ヤコブ 16:35
![]() |
![]() |
シモンと村長、ついでにGSに行き着く前に力尽きそうな俺がいる。質問とかにはちょぼちょぼ答えるけど、決定前ぎりぎりまで本格的な考察は落とせねぇかも。悪いな。 あとでまた改めて見直す予定なんだが、現状のGSだけ置いておく。 【白:樵>>妙≧長修>兵旅羊:黒】 こんな感じか。長兵樵の3人から吊るなら▼兵だけども、正直に言うと▼カタリナで、色見てニコラスを考えたかったりする。ただ、もう少し考えるわ。 |
795. 木こり トーマス 16:42
![]() |
![]() |
★農>>162 羊のどの発言見て、何を聞きだそうとした?青年両白見えている、単なる狼農の視点漏れ発言じゃね?と感想。 ★>>327 長が偽装できないならば、>>174の羊白前提の狼視点漏れの発言をヤコはどう解釈してる?長黒だろ。俺の見解ではスキル不足による長の視点漏れだ、ここ。 ★妙尼 兵>>515…仮に兵黒なら羊黒とラインは読めるのだが…兵羊両黒だとしても、●如きで庇う理由がわからん。見解PLZ |
796. 司書 クララ 16:50
![]() |
![]() |
>>793農 >逆に、あれだけ占の真贋に差がついていたのに霊襲撃に行かなかったって考えると、ちょっと仲間切りはあったんじゃねぇのって思うが。 ・占真贋差がある場合、霊襲撃しても挽回難しいと思わない? ・羊が狼で▼羊が決定された場合、霊襲撃すると身内の意味が消えるよね? ・「2日目に身内の1票入れても」【▼羊希望は農妙修】旅羊で狼を見てる+身内があるなら農妙修の誰かの1票が身内といいたいのでしょ? |
797. 農夫 ヤコブ 16:59
![]() |
![]() |
☆トーマス> 初日をよく読んでみてくれ。「まだ占確定の目があると思ったなら、それを狼に言うようなまねしなくても良かったと思うんだがどうしてだ?」って聞いたんだよ。 っつか、トーマス、俺狼前提でしか俺の発言読んでねぇだろ。白いだけに超めんどくせぇ。 ☆クララ> 1つめは確かに。2つめは霊襲撃まだ来てなくね? 3つめは俺はオットーに入れたぞ。ついでに細かな投票者まで見て考察してなかった。そこは悪い。 |
青年 ヨアヒム 17:07
![]() |
![]() |
なるほどですー。 長かぁ。確かに不思議なんだけど…長占いなら余裕で黒出してたかな(汗 ニコラスさんが怪しいのは、スキル高そうにみえるのに、妙尼羊あたりと絡んでばかりなんだよねぇ。この状況であれば、農長樵のうち誰かは狼だと思うはずなのに…というのも微妙? しゃべってるんだけど色が見えにくいタイプ。いわゆるステルスLW候補って感じですねぇ。 あ、ニコラスさん狩の可能性はあるのかな…? |
798. 司書 クララ 17:10
![]() |
![]() |
>>797農 >霊襲撃に行かなかったって考えると、ちょっと仲間切りはあったんじゃねぇのって思うが。 ・霊襲撃する =霊結果を見せたくない(身内してない) ・霊襲撃しない=霊結果を見せたい(身内した) そこに矛盾を感じているんだよー、最初からこう言えばよかったのかな? ちなみに農を>>487で▼農希望者にしているのは>>444の発言見て最終的にそう判断しちゃったよ |
799. 旅人 ニコラス 17:14
![]() |
![]() |
帰宅なう。案外早かったね。 >>783農 そーやで。「年狂予想」とか「灰“扱い”」て言うてるんやからわかると思ってたわ。 あと後段。 えーとそれの前の村長の質問も合わせて読んでる? わいが生きてる限り希望に挙げ続けるやろうけど、「絶対」吊れるとは言えんわ。ただの灰でそこまで傲慢にはなれん。 クララって自由占いの件とかで、割と自分の意見通す子やなって思ってるからな。あ、これべつに非難とちゃうで。 |
800. 負傷兵 シモン 17:15
![]() |
![]() |
遅くなったけど、ジムゾン、ペーター、お疲れ様。 ジムゾン襲撃は、まあほぼ白確か。ジムゾンの考察は見なかったことにする。だって▼兵とか言ってたもん。意見襲撃なわけないさ! あと、ペーターは返答ありがとう。最後見直すつもりだったけどできなかったのは申し訳なかった。ここで喉潰すのもあれだから触れないけど、神白と見る理由はよくわかった。 農>>688旅>>698修>>767>>775 返答ありがとう。 |
801. 負傷兵 シモン 17:18
![]() |
![]() |
占真狂確定で、狼は3潜伏。この村霊CO回るのは遅かったから、狼陣営は霊騙り出そうと思えば出せたと思うんだよね。でも、ワザと出さなかった。 戦術的には2−2の方が安定していると思うから、旅農あたりが狼にいたら霊騙りを出してそうな気がしてる。 で、[羊or樵or長]と[妙or修]の組み合わせだと、勢いで潜伏しちゃおうってなるのはあるかも。全体的な狼像はこんな感じかなぁとみてる。 細かくは後で。 |
802. 旅人 ニコラス 17:18
![]() |
![]() |
書>>784 その二つまとめて答えるよ。 (※以下、一部大変失礼な表現が含まれることをお許しください。) 妙尼の考察/発言力で、状況黒以外の理由で樵兵農あたりの黒理論作れるとは思えんのね。つまり、楽な方に流れるのはごく自然なものかと。 あと、羊の村騙りの後始末はあんま綺麗なもんではなかったから、 羊単体での生存とか見てないと思うんよ。むしろ、黒見せて切る材料として利用するほうがええんよ。単体での生 |
803. 旅人 ニコラス 17:22
![]() |
![]() |
単体での生命力の低さを考えると、尼妙←→羊間で「切ってない」ことのほうが逆に危険やねん。 兵>>801そーやねん。2−1ってどれほどのもんやねん。 正直なはなし、兵狼説の弱点がまさにそこやねん。 わざと出さなかったのかな?出せなかった、かもよ。羊狼やと村騙り騙りというスタンドプレーの結果としてこうなったのかもって可能性。 これやとわいを含めどの組み合わせでも起こりえるかなって考えてる。 |
804. 負傷兵 シモン 17:25
![]() |
![]() |
★長>>731 年狂なら農の発言力弱まっていい仕事っていうのは、農白と思ってるから? あと、結局羊はどうみてるかな?羊考察が聞きたい。 ★旅>>772 羊が年真と見るための下ごしらえしてた、というのは羊樵両狼じゃないとそのメリットを感じないんだけど。その辺はどう考えてる? ★妙>>768 ここのGJは何のことだろう? |
805. 木こり トーマス 17:27
![]() |
![]() |
★農>>797 自意識過剰、農白でも考えているぞ。★ところで、俺白目だとまずいのか?あと、俺を疑わなすぎ。そこまで俺白? >>162はその返答聞いても解せん。羊白前提は目を瞑るとして、質問の意図が不明。 >>795踏まえて長に対する見解お願い。今日▼長でよくない?返答は何かのついででいい。よろしく。 >兵 農旅兵樵+長の狼編成なら長以外潜伏したいって理由で、霊確定させるのも有りだからな。 |
806. 旅人 ニコラス 17:27
![]() |
![]() |
あ、GS出さなあかんのか。これ作るの○年ぶりやで…。 黒:羊>妙尼>兵>農>樵>長 兵>>804そーなんか? べつに、兵の状況黒を覆すことにもなるんちゃう。「真っぽい青が襲撃されたのは兵が占い先だったから」は、年真なら成立せんと思うんや。 |
807. 負傷兵 シモン 17:32
![]() |
![]() |
樵>>743 悪いが一つも同意できないよ。 年狂なら農の白黒わからないから、ケンカ売るも売らないもあまり気にしなくていい気がする。 それから、修>>740>>741を白要素と見るのは無理があると思うよ。 まあ、修については旅の修考察みて白めには見えてきた。確かに潜伏狂本気で考えてたっぽいね。 農>>782 長修両狼ないは同意。俺的には、長>>748修>>758長>>759が茶番すぎた。 |
808. 司書 クララ 17:36
![]() |
![]() |
>>798 訂正:▼農希望者→▼羊希望者 ・>>792農 その日の決定は▼娘だよね? ・>>799旅 初回統一なら統一、自由なら自由続行という考え。頭硬いとはよく言われるかもしれないなー ・>>802旅 ふむふむ。回答ありがとう。そう言われると納得できるなー ・ALL>仮決定【21:30】本決定【22:00】予定 21:30前に考察含めた▼希望をお願いします |
809. シスター フリーデル 17:44
![]() |
![]() |
☆羊>>742 農>>781 ヤコブ視点了解。失礼しました。 ☆旅>>772 指摘感謝。確かに…でもそれだと、農を「状況白」だと判断する理由が少し薄まってしまう様な…他にも、私が見落としていることがあるせい…? ☆樵>>795 兵>>515は単純に「占1回無駄になるかもよ?」という意味に捉えてました。確かに庇ったという見方もできるけど>>469(吊に羊含)や>>479もあるから、ライン薄いのでは。 |
810. 負傷兵 シモン 17:46
![]() |
![]() |
樵>>805 狼陣営全員が我の強いやつだったという話か。 旅>>806 それは考えていなかった。 んーと、俺の疑惑だからあまり答えたくないけど…。 「初回襲撃時に狼が青真占と思っていた」とみる限り、占い師襲撃は俺の状況黒要素にならない?この時点で狼に年真判明していた可能性はないよね。神は白だから。 |
負傷兵 シモン 17:49
![]() |
![]() |
表で返答するのもあれなんで、こちらで昨日のペーターの発言へ返答。 年>>689 青襲撃が、神黒で意図的狂襲撃とは考えない理由は同意する。年の立場でも神黒に見えないのはそうだね。 年>>693上段 ここはイマイチ共感できないが、占牽制の面はあるとは思うから引っ掛かる人はいるかもと思う。 |
負傷兵 シモン 17:50
![]() |
![]() |
年>>701 ざっとした灰の印象ありがとう。ただ、黒めに見てる妙修は黒塗りしやすいところで、年吊希望は普通というかみんな出してる気がする。農黒起点でラインとか見てほしかったよ。 そして、妙修黒めに見ているのに一応のセットが村長というのはよくわからない。 |
811. 旅人 ニコラス 17:55
![]() |
![]() |
尼>>809 アンカは>>776のことかな?それ前提で答えると、 えと、農状況白っていうのは尼がそういうふうに考えたいみたいやったから、ならばということでおかしいと思われる点を指摘しただけであって。 わいは別に農状況白とかは言ってないからなー。単体考察の結果、たぶん白ちゃう?と思っているだけで、立場としては農は灰(これは占考察による)と考えてるんよ? |
812. 負傷兵 シモン 17:56
![]() |
![]() |
あー、クララへの質問入れるの忘れてた。 喉きつそうだから、答えなくてもいいよ。 書>>681 ここ、何を相対的に見てなのかがちょっとわからない…。 占先襲撃については、霊抜かれて占い師対抗勝負となったときに響いてくると思ってる。まあ、今は関係ないし、特に重く見てたわけでもないよ。 書>>703 羊吊りは5の段階まで見定めたい…5の段階って何のこと? では肉食べてくる!何の肉かは内緒! |
813. 少女 リーザ 17:57
![]() |
![]() |
>>795は私への質問ぢゃないですよね 兵さんも羊さんもかばってないし… (違ったらごめんなさいです) >>804狼さんがGJを出したと言う意味で書いてしまいました。 普通、GJって村側だけで使う言葉ですよね 間違った使い方をしてしまいました。 |
814. 少女 リーザ 17:57
![]() |
![]() |
羊さん狂じゃないとわかってから 樵さんと羊さんの発言をまとめて、羊-樵はなくて 樵さん白:羊さん黒 と思うようになりました。 今度こそまとめ間違ってないです(´・ω・` ……どこが引っかかる発言なのか、出してもよいでしょうか |
815. 木こり トーマス 17:59
![]() |
![]() |
兵>>807性格含めての考え。尼狼だとすると、白でわざわざ言わない人物と感じている。また、他にそういう発言もない。 年に関しては、俺の嘘にすら、心が折れてしまいそうになってた。和を大事にしたり、自信のなさげだった年は、農黒出し考えづらい。信用ない自覚から、黒誤爆でもいいと考えてたかもしれんが、なら白出して無難に灰考察するんじゃね?真だから強気だったと解釈できる発言も見える>>586>>704 |
816. 旅人 ニコラス 18:04
![]() |
![]() |
うんうん、出してええよ。リーちゃんがんばりやー。 兵>>810 あー、うんそうかも。メリット無い、はたしかになー。わいが間違ってたわ。 青襲撃は、状況黒やろうが回避せなあかんねん。 青が生きてて黒出されたら、真っぽい奴の黒やからとりあえず吊ろうぜ!てなる。 襲えば、ほらこうして兵は吊られてないやん。占われてないから。 |
817. 少女 リーザ 18:19
![]() |
![]() |
みんなすでに分かっていることかもしれないんで 余計な発言になっちゃうかもしれないんですけど 結局樵さんはずっと最初からヨアヒム真、狂人ペタを押してて 羊さんは何気にペタさんをかばっている点に今気づきました。 あと、しつこいようですが、赤ログ発言と 村騙りのあとの狩人アピが引っかかります。 樵さんはネタに振り回されずにこうして見返すと 至極真面目だと言うことにはじめて気がつきました。 |
818. 少女 リーザ 18:20
![]() |
![]() |
あんまりうまく説明できないので、以下流します。 樵 2日目 ヨアヒム真、狂人ペーターを超押し >>498狩人はカタリナだから、狼?(これで私混乱) 羊狂とは思っていない 青●カタリナ 年●村長 ▼リーザ |
819. 少女 リーザ 18:20
![]() |
![]() |
樵 3日目 (青死んで)護衛ミスっちゃうんだ シモン:あからさまな羊とのラインを作って、どちらか吊られた時の非ライン要素に見せようとしてるのか? ▼年は反対年黒はほぼない 年は狂 暫定▼シモン 兵羊両狼ありえるとは思う 白思ってる奴ら。神尼。たぶん白は村長 農黒間違いなさげ |
820. 少女 リーザ 18:20
![]() |
![]() |
▼狂なんて、狼側の思い通りの展開で嫌だ 羊 あまり言及してこなかったが、胡散臭さは常に感じていた 狼は羊兵妙農旅に3いる ▼羊でもかわまない ▼羊で黒を待つ。黒が出ればラインから兵吊りしかないと思っている |
821. 少女 リーザ 18:20
![]() |
![]() |
羊 2日目 トマちゃんと赤ログで相談するわ パン屋さんが突然死したら、クラリンは吊った方がいい 私がただの村人か狂人か狩人かは、村側も狼側もわからない 旅&長は白く見てる 私がただの村人だったら私の命は軽い ▼リーザ 年●:フリーデルさん、青●:村長 |
822. 少女 リーザ 18:21
![]() |
![]() |
羊 3日目 >>570の発言 兵>>557の焦り具合が黒く思えた。 兵=狼だとしたら自分で青襲撃したわけで、それで焦るのはどうよ? 年:策を弄しない素直な真占っぽい感じがしてきてる。 青は試合巧者で演技っぽかった。 農も狼とはあまり思えない [真狼狂]でしょう。でも1人は撤回したのよ? そして狂は占騙るのが固くてもうセオリー化してるわ。だから狼は早い時点で3潜伏を決め込んだ。 |
823. 少女 リーザ 18:21
![]() |
![]() |
書=狼の根拠なんてないbut100%信じるのは危険 兵農ともに黒要素挙げるの難しい 自信の無い年の性格から真でも言っちゃいそうなのよね。だから年吊りには躊躇 私が狼だったらペタ君の方を襲撃するでしょう。 ヨアちゃんも巧者過ぎて逆に胡散臭かったのよ 本当にまだ3匹狼がいるの? 旅長樵も疑うべきか? |
825. シスター フリーデル 18:26
![]() |
![]() |
☆旅>>811 その通りです(アンカミス)失礼しました。 ちなみに修>>766は村>>750の返答で、村長の勢いに押されて(失礼)この場合農を状況白とする見方が一般的なのかと思い、他の決定的な理由を見落としているのかと凹んだだけです。でなければちょっと安心しました。感謝。 書>>787[惚れてまうやろー!続きはEPで] 旅>>802[お気になさらず!] 考察とGS落としたいので返答は後に @3 |
826. 旅人 ニコラス 18:28
![]() |
![]() |
あ、ごめん。やっぱメリット無くないやん。自分>>816 兵>>804への返答:メリットは農吊り、でございやす。忘れてた。 シモンは振り回してごめんw わいの希望は▼羊や。@5 |
829. 木こり トーマス 18:46
![]() |
![]() |
■うっわ。喉勿体ねっ。>>815の年が強気と感じられるの>>708発言ね。「わかってるくせに・・」って年の最大の真要素発言。これ狂人だとしても年に出来るスキルだと、俺は感じていない。 ■ドス黒 長>農>旅=兵>羊 普通の黒 白 妙尼 白アイドル(腹黒) 樵 今、発言整理中。俺の希望は▼長。ここから黒出るとかなりライン考えやすい。【また明日以降灰の襲撃具合によるが狩人CO考えていいと思う】 |
830. 司書 クララ 19:13
![]() |
![]() |
・翌日黒吊れてない場合、3残りの場合狼が可能なので、【狩人の吊り回避CO】は今日最後の可能性 ・>>802旅 再考。▼羊をあの場面で無理に通す必要があったか?と言われると悩む部分はあるかもー。▼娘・妙なんて通りやすいと思うしねー ・★旅妙>>802>>827 仮に羊白の場合旅・妙が吊り濃厚になる覚悟がある上での選択だね? _|羊修旅妙農樵長兵書 ▼|__羊羊_長___ |
831. 村長 ヴァルター 19:15
![]() |
![]() |
ええと、あまりに無視されるからログを確認しちゃったじゃないか。 結局年残しで勝てる陣営だなー…。 旅の>>806。 羊妙尼兵に狼が三匹いればいけると思うね。今日だけで なんていうか…誰かが吊られる可能性が高い状態。 1/5で当たるクジを引くような作戦、狼で一人でも許さない人がいたら 実行できないよ。性格の問題ではなく、仲間がいても変てこな作戦を実行できるとは思えないから。よっぽどの変人って所だね。 |
832. 村長 ヴァルター 19:15
![]() |
![]() |
つまり、4人が吊りを三日位外れて、間に合わなくしなきゃいけないでしょ? その時に年を吊った事がメリットになるのか、って話。 年を吊らなくてマズいのは…昨日狼を外した時だよね。今日も 狼以外を吊ると失敗。逆に私なら昨日今日でどっちかで吊れると思うけど。 私が人狼とか、農が人狼とかで、羊もグルで、羊か妙か尼! 位でないと、ないと思うんだ。樵農尼とかね。 特に私は変人だから。 |
833. 村長 ヴァルター 19:16
![]() |
![]() |
人狼ならそういうの好きそうだなー。仲間の羊も庇いまくるし。 そうやって言う人がいなくて、なおかつ戦術論は無視されてるのだが…。 別に無視されるから放置しようと思ってた訳じゃないよ。めっちゃ寝た。赤ログで喋ってると思うのもご勝手に。 一ついえるのはペーター狂人の場合、すんげー頭いい。>>561>>565とかね。そうだとすると、そんなのにガシガシ流された樵と、樵が疑う農は、年狂が白要素だって事かな。 |
834. 村長 ヴァルター 19:24
![]() |
![]() |
ごめん、分りづらいよね…もっと推敲しておけば… つまり、そこまで人狼が固まってたら尚更、年吊り回避して、羊妙尼兵の4人を吊っていけば、簡単に勝てるのではないかって事。 私はもう、終盤まで生き残る事が第一の目標になってるよ。正直。この村では生き残らないと勝利出来なそう。 ▼兵。理由だが樵と二択なら兵。後、私視点では兵は状況黒で、流れるのは有り得ない。責任重いのも分かってるから、総意を尊重するよ。@5 |
835. 旅人 ニコラス 19:34
![]() |
![]() |
書>>830通す必要があったか?べつに通らんでもええやん。 実績だけ残ればいいって話。 後段:結局誰を吊ってもその人に入れた者は疑われるんや。 それを恐れて狼やと疑ってる者を吊らんのなんて本末転倒やないのかな。だから、わいは自分の推理で羊狼って考えて主張してるまでのこと。 自分が吊られることを恐れて村が吊り希望を出さなくなって。そんな状況を君は望むんかいな。 |
836. 司書 クララ 19:34
![]() |
![]() |
・★長>>833→狂なら(真も見てる?) >>640→ほぼ年狂 どういう思考の流れ? 2択じゃなくても最も黒いと思うところ推してくれればいいよ ・>>829樵 たぶん説明これからだと思うので、目まぐるしい▼希望変化の考察について期待 ・カタリナ来てくれるかなあ… ・今日は灰減らしたくないだろうし吊り増えないから僕噛みだろうなあ ・@5なので暫く傍観 |
837. 村長 ヴァルター 19:34
![]() |
![]() |
高圧的に感じるだろうね。申し訳ない。ほんとに済まない。 旅の黒要素も出してきますが、それこそ黒塗りなので、意味があるのか分りません。 妙と尼なら、尼の方が鋭いし、やる気がないか、何か私に個人的に思うところがある村人かなと思ってる。あ、私やっぱりペーターに似てきた…ゲフンゲフン 妙は尼に似てて、尼の村人臭は感じられない。個々の発言に関しては…というかこの村、人狼ほんとに3人いるのか… @4 |
838. 村長 ヴァルター 19:46
![]() |
![]() |
ああ、もう生き残ってないと勝てないし全部喋って勝利出来るとはとは思ってない…ゲフンゲフン ほんとにすいません。だから、今日は黒く見られようかと…ゲフンゲフン ニコラスと私の占い師内訳の見方が似ていて、>>625、>>670では年狂と見ていて、考えが似ていて、GSも中庸寄りだけど、年吊り関連で意見が違った。私が積極的に提示したのに。 |
840. 村長 ヴァルター 19:52
![]() |
![]() |
それと、農を白く見てたのに、今日まで急激に黒視してると農が指摘してたがそうだと思う。乗っかっても仕方ないから、アンカだけ付けておく。 >>512 >>554 >>777 ロックオンでごめんね。@2 |
841. 旅人 ニコラス 20:00
![]() |
![]() |
長>>840 村長はそこ完全に誤読してるから、意図的誤読でないなら 農>>783と旅>>799を読み直してきてくれ。 あと、>>838意見が違ったからって何やねーん。 意見が違ったら何がどうなってニコラス黒なん?説明不足すぎて何を言われとるんかすらわからんわ。ごめん。 |
842. 村長 ヴァルター 20:07
![]() |
![]() |
>>841 ご、ごめん。 >>806のGSで羊>妙尼>兵だったら、昨日今日で▼年しなけりゃ吊れて、狂吊りの縄を狼吊りに回すぐらいできるよね。私視点だと、それじゃ困るのかなーと。 というかね、それより今私が心配なのは、私と旅の話を、皆がどれぐらい聞いてるのかなーって事なんだよね。 村長、本人だからね。ロボットじゃないよ。うん。 ちゃんと本人だからね? ロボットじゃないからね。 大丈夫かなこの先…。 |
844. 負傷兵 シモン 20:14
![]() |
![]() |
決定時間了解だよ。 妙>>813 上手く真占が抜けたという意味でいいのかな?それなら了解。 旅>>826 農吊はなるほど。確かに羊は昨日農吊結構推してたね。 樵>>815 フリーデルは所々ネタ挟んでるよ。>>481とか>>587とか>>725とか。修狼だと>>740とか言えないとは思わないかな。俺は。(続) |
845. 負傷兵 シモン 20:15
![]() |
![]() |
でも、これだけは言っておこう。フリーデル!ステキ~!! ペーターについては、俺もどちらかというと弱気なタイプだと思う。でも、対抗が襲撃された狂占が黒出しするのは、別に強気でもなんでもないと思うな。そこは違和感ない。 年>>586は、農の黒要素挙げずに占黒だからという理由だけで吊ろうとする狂占にむしろ見える。 |
846. 木こり トーマス 20:15
![]() |
![]() |
おう。来たぞ。 すまん。時間切れ。初日と二日目までしか読めなかった。 GS若干変わる ドス黒 旅>長≧農>兵 普通の黒 カジラレルヒト(灰) 羊 白 妙尼 超アイドル 樵 旅は吊りたくない。ファンだから。でも、勝負のため▼旅希望 ぶっちゃけると【旅長農】が狼だと思うから、この3人なら誰でもいいってのはある。が一番は旅黒だと思うからここで黒判定見てライン考察もしたい。 オレ、リナマルカジリ |
847. 司書 クララ 20:16
![]() |
![]() |
・>>812兵 上段:他の灰と比べてって意味合いですー 下段:5人の時って意味ー(GJ出ずに噛み通り続けた場合) ・>>835旅 上段:理想としてはその通り。それが2dで犯すべき危険なのかというと、どうしても首を捻ってしまうんだ 下段:僕が羊黒と受け取れないせいなんだよなー、言い方として失礼だった、ゴメンね _|羊修旅妙農樵長兵書 ▼|__羊羊_長兵__ |
848. 負傷兵 シモン 20:26
![]() |
![]() |
◆長 発言読み解くのに疲れる。時間かかって仕方ないから後に回す。中途半端だけどできたところ出しておく。 (今日は▼羊を希望するつもりだからご了承を。) とりあえず、兵>>804の質問に答えてくれるかな? 追加で長>>833>>834。 年狂高評価も引っ掛かるんだけど、それは置いておく。 年狂だと、樵農両狼はないというのが言いたいのかな?それとも、樵農それぞれ白いということ? 樵狼農狼なら灰吊に来る |
849. 負傷兵 シモン 20:26
![]() |
![]() |
というのはありえるけど、年吊りでも別に不自然じゃないと思う。 あと、長>>730見てるけど、人狂狼の最終日はほぼ100%村負けというのはわかってるかな。 修とはラインなしと見る>>807。 |
850. 羊飼い カタリナ 20:27
![]() |
![]() |
>クラリン あと私=白だったとしても、妙旅吊りは短絡的過ぎると思うので一考を。妙は裏とか裏の裏とかを考えられないとすると私を疑うのも頷けるし。客観的に見て私は村側から見ても怪しいだろうと思うの。もちろん狼側も私を吊りたいだろうけどね。旅もなかなか説得力出てきたね。今まで揚げ足取りぐらいにしか思ってなかったけど、私へのツッコミは。 |
851. 旅人 ニコラス 20:28
![]() |
![]() |
長>>842 別にそれでも困らんよ。どっちがベターなんかはまだわからんし けど、あれ以上尼が狂人疑惑を灰に振りまくのってなんかなーって思ったし、羊の視点漏れ疑惑の件もあったから年に色付けるのって悪くないと思う。 普通にみんな議事録には目を通してるやろw どういう懸念なのかほんとわからん。あんま村長の言いたいことが読み取れんみたい。一応時間割いて読み込んでるつもりなんやけどな。 |
852. 農夫 ヤコブ 20:31
![]() |
![]() |
ちわっす。 ☆クララ>>798 悪い、「そこ」のどこに矛盾があるのかよく分からん。 ☆ニコラス>>799 いや、傲慢とかじゃなくて、リナ狼なら吊らないと勝てなくね? 希望にあげるだけなん? って思ってたわ。まあ、平行線? 他見る。 ☆トーマス>>805 まずいとも。「面倒だから吊ってから考えよう」って出来ないし。トマ白は昨日から何度も言ってる。んで、>>162の流れは、>>254>>286な。 |
旅人 ニコラス 20:31
![]() |
![]() |
や、ほんとマジで 村長の発言については特に何度も何度も読み返してるんす。 けどわからなかったんでこれは自分の能力不足だと思います。 わかんないで投げ出して良い問題ではないと思うんだけど、喉がつきそうなので一旦ギブアップさせて…。 |
853. 木こり トーマス 20:36
![]() |
![]() |
1.状況考察 羊白なら狼は最初から潜伏キメ。狼潜伏の自信はあると思う。白3COより騙らなくていいのは目に見えていた。また狼は青襲撃時点では占内訳不明。【3dは単なる占い機能破壊】農の白黒により3dで年の正体がわかったかもしれない。 また、襲撃だが狼は青真寄りで考えていたはず。このことから羊白だと俺は思う。 単に狂を吊りたい心理が俺にはわからないというのもあって、農黒の可能性は状況的にも、発言的に |
854. 木こり トーマス 20:37
![]() |
![]() |
も強いとは思う。また、羊が狼場合、初日COを撤回した意味がわからない。狼3潜伏が見えている現在(ほぼ書真)、あそこで捕まるようなギャンブルはしないはず。またロケットCOということもあり、狼の作戦としては考えづらい。羊白か? 2.ライン考察 単に補足程度の俺の主観が強い。 農狼の時羊は白。なぜなら、羊は年の占内訳を五分五分に見ていたはず。割と年真高めで。それなのに、狼に占い当たっているのに、青を強 |
855. シスター フリーデル 20:40
![]() |
![]() |
わざと穿った考察。失礼なのはご容赦を。 羊:旅を疑い始めたら逆説的に白く。いや、旅が最後まで白め灰に紛れるための…「羊は狂でなくても狼側」派(色眼鏡) 旅:旅>>674読んで「え?」それまで厳しくてもこんな言い方することなかった。村人が襲撃されることを村人は望まない…陣営予想では樵は村人と見てる。何か意図?ちょっと黒寄りに移動。 農:>>540>>736など、自分が狼側ではないとアピっている |
856. シスター フリーデル 20:41
![]() |
![]() |
様にも取れる。そう思うと、白要素と取れる「▼娘反対」も白アピ?(ポリシーです)だが、投票で実際には1票しか…非狩COは狼だと必要がないことの様に思われるので白要素?これもアピ(略 状況白だから、素直に白寄りと見るべき? 兵:質問はよくしているが印象に残る主張が見当たらない…潜んでる?確かに2回●羊に反対(私が樵の意見に流され)でも不自然さもない。状況以外で黒要素あるの? 長:演説!だけど、それ |
857. シスター フリーデル 20:41
![]() |
![]() |
によって議論が誘導されてる感がない(非採用) 狼ならそうやって生き残るのが目的。村人なら…どっち? 樵:随所「自分は狼」アピは「本当に狼ならしない」というのを逆手に? でも、樵狼なら白判定後の年偽アピ不要。最初から見解は青真、年偽で一貫。だから白め。…そこが罠? 妙:懸命に考察。私と似て結論に辿り着く前の状況整理で頭爆発[個人的にLOVE!] 羊>旅≧農≧兵≧長≧樵>妙:白 ▼は決定に従う |
858. 木こり トーマス 20:44
![]() |
![]() |
襲するはずがない。また、農は青真と強く見ていた。年真の危惧があったら▲年にいくはずなので、農黒の場合は、他の狼も青真と思っていた人物だと思われる。 ■以下簡単な補足程度のライン(俺の主観強い) >>138>>153羊白なら兵も白「兵が占3COを真狂狼と解釈し霊COについて言及。羊白ならそこまで考え及ばないのでは?」 >>194旅黒なら尼白「尼が初日からライン切りしないのでは?」 >>199兵黒な |
859. 農夫 ヤコブ 20:48
![]() |
![]() |
んー、保留していたリデルだけど、ちょい薄いなあ。沈んでる感覚がある。特に、今日、占内訳真狂確定して、ずっと潜伏狂人探していたリデルは視野が開けると思うんだ。だけど、その勢いが特にない。ので、はじめから答えを知っていた狼はあるなと思った。GSの中で黒よりにシフト。 シモンは、昨日言っていた点がまだ引っかかってる。状況黒の眼鏡かかってるのかと思って白要素を探してみた。見つからん。俺疑いどこいったん? |
860. 旅人 ニコラス 20:49
![]() |
![]() |
尼の灰考察疑問系で結論弱いのが単独感アピにみえてきた。 農>>852 わいが羊その他についての考察を落とす以外にできること思いつかん。 正直、そこ言われてもじゃあどうしろと?っていう無茶振り感しか感じんけど…じゃあどうすればええの? 尼>>855 >村人が襲撃されることを村人は望まない ???尼は村人よりクララが襲撃されたほうがええと思うん? その考え方は黒いっちゅーか斜め上。 |
861. 羊飼い カタリナ 20:50
![]() |
![]() |
★尼さん [真狼狂]に拘っていたのが唯一の疑問点でした。>>757で考え直してくれたので白寄りに見ます。だけど今度は私=狼の目はありますよね? そこらへんを聞きたいところ。 ★樵 私の見方を黒から白に変わったの? ゴメン。相変わらず思考読めない。>>829狩COは黒い。まだ一匹も狼吊れてないから残数を見るためにも書にはもっと長生きしてほしい。 |
862. 木こり トーマス 20:54
![]() |
![]() |
ら長黒「あからさまなライン」 >>276農黒なら兵白「占い師見極め関連については言及しづらいはず」 >>283旅黒なら妙白「表でやらないと思う」 >>286農黒なら羊微白「初日から切る?」 >>295羊黒なら長微白「同上」 >>297羊黒なら兵白「黒塗り」 >>311~>>314長黒なら兵妙白、旅は判断つかないと考える「旅とはライン切りか?」 >>336旅黒なら長黒「あからさまなライン」 |
863. 農夫 ヤコブ 20:56
![]() |
![]() |
うー、む。トーマスのカタリナ白論を読んでも納得いかん。 やっぱりカタリナ黒いと思うんだがなあ……。どういったら納得してもらえるんだろ。 ☆ニコラス>>860 んー、俺としては「カタリナ黒いよなあ。よっしゃ、クララ説得頑張るか」モードだったので、同じじゃねぇのと思ってたニコラスに、「え、そこ諦めるの!?」ってなったわけだ。つまり。思考が近いなと思ってたから余計。 姿勢っつか、ポリシーの違いなのか? |
864. 羊飼い カタリナ 20:58
![]() |
![]() |
★旅 私の目にはかなり黒いわ、やっぱ。農>>781の回答にもなるけど、年が真と確信はできない。でも真よりに見てたし昨日の吊られ際は私は余計に真よりに見えたわ。旅>>698は年を狂に塗りたがっているように見えた。真占は自分の考えで判定を出すんじゃないのよ。農の黒要素を私を見つけられない。真占が農の黒要素を見つけられない場合だってある。それじゃその判定は偽だと言ってしまったら何の為の占機能なのか意味無 |
865. 木こり トーマス 20:59
![]() |
![]() |
☆羊>>861 リナ、俺はお前が人だとやっと確信を持てた。同陣営で良かったよ。 さて、狩人COだがな、お前と俺じゃ根本が違うんだよ。お前は襲撃抑制のために黙って死んでくれ派、俺は釣り縄確保のためにCOして生きろ!派。 さらにな、俺は狼は長旅農兵の4人中3人だともう目星は付けてる。クララはほぼいらない。今日の判定さえ見なくてもこの4人吊ったら村勝利だからな、たぶん。 わかってくれると嬉しい。 |
866. 司書 クララ 21:01
![]() |
![]() |
・>>852農 >>790は実際の吊りである▼娘の時に使う発言としては変じゃないかなって思うんだ。後はEPで ・カタリナ黒論蔓延で自分の感覚がおかしいのかと正直凹んでます→もし白なら半分が人狼誘導なんだよなあ ・>>862の樵のライン考察は凄く助かるのでありがたい ・どうせ吊るにしても羊は明日じゃダメ? 集まりすぎて気持ち悪い _|羊修旅妙農樵長兵書 ▼|_羊羊羊羊旅兵羊_ |
867. 羊飼い カタリナ 21:04
![]() |
![]() |
そして黒出しした者への黒説得が困難な場合に、真占が自分を真アピするという行動は正しいわ。それは自分吊りを避けるためだけでなく黒出しした者を吊る事にも繋がるのだから。そう考えると、農はやっぱり吊ってみたい。農吊って白だったらそれこそ私を吊ってもいいわ。こうなると狼陣営は、[旅農兵]でFAかなあ? |
農夫 ヤコブ 21:08
![]() |
![]() |
トマは吊れないなあ。 どっちかというと、あの暴走っぷりで白吊ってほしい。 ニコラスは頑張って吊りたい。いや、ニコラスと匹敵する実力を俺が持っているかといわれるとごめんというしかないんだけど、わがままなんだけど、ちょっと対決してみたい。もちろん、俺が釣られたらあとはご自由に。 |
868. 負傷兵 シモン 21:08
![]() |
![]() |
時間迫ってるけど考察はかどらない…。 とりあえず希望出しは、▼カタリナ。 ◆羊 今日発言増えてないな。 兵>>679>>680より、吊りを希望する。 羊>>690の「せっかく兵と青襲撃は関係ないかもしれないと言ってあげてるのに」は村人の発言に見えない。 |
869. 羊飼い カタリナ 21:09
![]() |
![]() |
あう、やっぱ自信無いや。狼陣営予想。[旅農兵]のどれも吊ってみようよ、ぐらいだしなあ。樵さんも黒く見えてきたし。村長様も狼であからさまに私を庇ってライン繋ぎに来た疑惑もあるしさ。結局グチャグチャだあ、私。白と思えるのは妙&尼ぐらいかなあ。 |
871. 木こり トーマス 21:13
![]() |
![]() |
すっげー、大事なことだからあらかじめ言っておくぞ! 【クララ、今日の決定は大事だからミスは許されん】 なぜか→狩書抜かれた場合、残る村人は尼、妙+αだ。妙、尼は狼の意見にのまれるはず。そこらへん、踏まえて仮決定、本決定出してほしい。妙も尼も多分、ヒトだと思うからのこの発言だ。以上。 ☆羊>>869 根本が違うっつー話だ。まぁ俺はリナ白確信したから安心したよ。 |
872. 農夫 ヤコブ 21:14
![]() |
![]() |
☆カタリナ> ペタ真俺狼だとして、俺の黒要素が見つからなかったら、普通に俺基点のライン考察とか普通するもんじゃね? 昨日、ペタ、そういうの全くなかったぞ。 村長考察。村長の考察見てると、目がすべる……悪い。いつまで狂残しにこだわってるんだろうとはちょっと思った。結局、ペーター狂人と思ってる、でいいのかな? 狼候補4人までしぼったのはいいとして、そこから先はどうなんだろう、というのをもっと見たい。 |
873. 司書 クララ 21:15
![]() |
![]() |
【仮決定:▼羊】 ・早いけど単純な多数決でここしか吊れない ・僕は▼兵を希望→それで白なら▼羊で構わない気持ち。 ・▼羊で白の場合、個人的に第一候補は▼旅。理由は他の希望者は二日目に▼羊を挙げているから ・>>870羊 危機感あるなら他の非羊投票者と併せて別の場所吊りたいとかいう意志ないの? |
874. 村長 ヴァルター 21:15
![]() |
![]() |
>>739 年真の可能性を強く疑っている、という事ではない。 ほぼ年狂だが、年狂だとしたら。年狂なので、とは言い難い状況だから。 >>856 演説といっても人狼を当てないと駄目だから止むを得ないよ。 早めに遺言残したら怪しい? じゃ残すか…(待て 旅に関しては生きてたらフラットに見る。 羊は…そこは変な遺言はいらないですよね。尼妙は妙…そこも( 頼んだ… あ、農吊りとかないから。何で?(待て |
875. 負傷兵 シモン 21:18
![]() |
![]() |
灰考察ちょっと駆け足になる。 ◆修 ここはニコラスの修評がかなり参考になった。 3日目に本気で潜伏狂人の可能性を見てるね>>591。狼なら占真狂わかってたんだし、修はそういうブラフができるタイプには見えない。 修狼なら、修>>725もちょっと言いにくいかな。 白めにみてるよ。 |
876. 木こり トーマス 21:18
![]() |
![]() |
>>346羊黒なら農白 >>377旅黒なら長黒「>>806で長を最白に。>>622だけでそこまで持ってくる頭の中が不明」 ライン考察纏め 1.農黒なら兵白羊白 2.旅黒なら尼白長黒(×3)妙白 3.兵黒なら長黒 4.羊黒なら長白兵白農白 ■羊黒なら狼がいなくなっておかしい。よって羊白と補足程度の判断が可能。 >>873 あちゃー。なんでそんな決定だしちまうかね・・・。【反対だ】 |
877. 羊飼い カタリナ 21:20
![]() |
![]() |
>農>>872そうかそれがあったか。私個人的にはライン絞殺なんていくらでもできるからあんまり信用しないんだよね。仲間切りと斬り合いの違いだって区別つかないし。だけど年だったらそれやっても良かったか、そうだね。あなた黒にもそんなに自信あるわけじゃないわ。あくまで情報が増えるのを重視。 |
878. 負傷兵 シモン 21:20
![]() |
![]() |
◆旅 旅>>670の修考察は俺的にかなり白い。 旅>>826の羊狼の年真主張のメリットとかは面白い視点だった。 リーザへのフォローなんかも好印象。 2−1の狼構成とちょっと合わない。 だいぶ白よりに。 |
青年 ヨアヒム 21:21
![]() |
![]() |
ジムゾンさん>そうですねぇ。知らないふりは難しいです… とりあえず、今日狼サイド吊れなかったら、狼ほぼ勝ちかなぁと。3/7狼とか、世論誘導楽勝ですって気分。 そして、>>865 >>867が自分の予想とほぼ同じ…。んー、やっぱそこなのかなーという気分。 |
879. 農夫 ヤコブ 21:22
![]() |
![]() |
☆カタリナ> ペタ真、俺狼だとして、初回ペーター食わなかったのなんでだよ? おわ、仮決定出てた。【了解】 異議なし。 一点だけ気になる点があるけど。 ☆クララ> 2番目の「・」で今日▼シモンで白なら▼カタリナって言ってる。カタリナを白視してるなら、今日白吊って明日も白吊ると狼勝利だと思うんだけど、シモンとカタリナどっちかは狼だと思ってるから? 村長考察でもれがあった。つまり、村長は純灰てこと。 |
880. 木こり トーマス 21:24
![]() |
![]() |
【あと、これすごい大事だから言っておくぞ】 俺は【リナが狩人だと思っている】だから、リナ狩人なら吊り回避COをすべき、また対抗COもとるべき。【リナはクララ護衛】こんなところで、狩人に縄を使っている暇はない。 >リナ 悪いがお前が本当に狩人じゃないなら、非COするだけでよし。お前狩人ならCOしてくれ。【今日クララ強襲が来たら、村に残る情報は狩人が生きていない】だけになる。 |
青年 ヨアヒム 21:33
![]() |
![]() |
ジムゾンさん>まぁ、非狩しなくても、ジムゾンさんは狩っぽくなかったので大丈夫、たぶん。 オットーさん狩の可能性は判らないけど。 まぁ、トーマスさんの今日の非狩っぷりも半端ないので、カタリナさんが狩本命かなーと。 |
886. 木こり トーマス 21:34
![]() |
![]() |
狩人候補は神父とカタリナの2名だ。また、狩人じゃないならば、しっかりと非狩人COしていくこと。 偽装GJ起きた後に、狼がのこのこ狩人COしてきたら、そいつ吊れないかもしれない。 今日の一度だけでいい。黒判定見るのが大事。釣り縄ミスは既に一回のみ。あとはラインで考えるしかない。 また、今日書強襲ある。GJ起きても狂いないから、どうせ釣り縄変わらない。よって狩人COすべし! |
887. 木こり トーマス 21:36
![]() |
![]() |
反応から見るにやはり、兵士は白っぽいな。 俺の狼予想かわらず、農旅長+青 年は真だった。 1.ペーターは真占い師の可能性がある。 色々思ったが、割愛。今日の発言内でも年真の可能性は示唆した。あべこべな視点は、やつは和を重んじることから、村視点も大事にしてたんだろう。 |
888. 司書 クララ 21:40
![]() |
![]() |
・>>879農 単純に縄1余裕ある段階では自分の希望通しやすいけど、余裕ない時には通し辛いからなー ・>>881羊 >>830、つまり出来るのは今日最後の可能性高。今日ならすべき ・旅は>>780見る限り▼兵でもOKなのかなー ・僕今日▼羊して白の場合はっきり言って勝つ自信がないです |
889. 負傷兵 シモン 21:45
![]() |
![]() |
狩人COは求めなくていいと思うよ。 神狩の可能性があるのと、村長が喉枯れがある。 狼濃厚に見てるし、初日の羊の動きを見たら初回吊り直行の可能性があるのに狩人というのはちょっと信じられない。 (灰考察進んでません。ごめんなさい。) |
891. 木こり トーマス 21:45
![]() |
![]() |
>リナ 羊狩吊られたら縄も勿体ないし、というか縄がもうない!狩人なら狩人COするしかないんだって。てか、縄ないのに、余裕あるわけ?その考えはどうした?急に黒く見えてきた・・・。狩人ならズバッとCOしてくれ。 >クララ 貴女が参加した村でもあるかもしれないが、他のヒトも参加してるんです。勝つ自信ないとか言って士気下げないで~~~~。そしてリナに指示だして。貴女抜かれたら、明日得られる情報ないから! |
892. 旅人 ニコラス 21:45
![]() |
![]() |
書>>888 それ、もっと喉がある時に聞いてくれたらなあ(泣 あ、羊>>883がめっちゃ狩人っぽいから一日置いとけば襲われるんちゃうかなーと思ったよ。詳しい説明が必要なら明日。 だから、他の灰でええと思う。狩人保護なら農が確実やけど、推理重視で行くなら兵ね。 |
893. 少女 リーザ 21:46
![]() |
![]() |
【狩CO】 占の真偽が取れないので2日目夜はクララさんを守った。 3日目夜もクララさん、神父襲撃でショック。 ここで死ぬわけには行かないので、がんばりました。 今日もクララさん死守の予定です。 私が狩人なので、狩人をにおわす羊さんに疑惑を持っていました。 ついでにそこに乗っかってくる樵さんもです 喉がない信じてください羊黒ですぉ!!!!!! |
895. 木こり トーマス 21:49
![]() |
![]() |
【これは羊、妙どちらかを吊らなければいけない。】灰を吊る選択肢はない。 明日吊って残っていたら、そいつは偽物、よって吊る。 残っていなく襲撃されていたら、そいつは真! 【クララの英断に任せる。俺は▼リーザだ】 |
896. 農夫 ヤコブ 21:51
![]() |
![]() |
【カタリナの狩人COと、リーザの対抗確認】 これ、どう見てもカタリナが偽じゃね? リーザの>>893がめっちゃ真なんだけど。 このまま▼カタリナ続行でいいと思うわ。 カタリナ・リーザをはずすと▼シモンがいいと思ってる。けど、正直、ここ、狩人はきめうっていいところなんじゃねぇの、と俺は思う。 リーザが狼として、吊られる位置でもねぇのに対抗する意味って何? 吊られる位置じゃねぇしメリットないっしょ。 |
898. 木こり トーマス 21:51
![]() |
![]() |
>>893 はリーザじゃなくて、他の狼が考えたものだっ!!! 文体もちがうし、なにより、反応がすごい。 普通なら、2,3行で出るところだろ。リーザのスキル的に!!!!!!@0 ▼リーザ!!!!!!これは譲れん! |
901. 農夫 ヤコブ 22:05
次の日へ
![]() |
![]() |
▼リーザはないだろう。 それならまだ、▼灰の方がマシ。それに、リーザが狼で出てくるメリットがない。カタリナが回避して次に吊られそうなのはシモン。シモン-リーザ狼なら、リーザよりシモンが狩人対抗した方がいい。 リーザ狼なら、出てくるひつようがないんだ。 リーザとカタリナ見比べて、カタリナ吊ろうぜ。▼カタリナに今セット中。 ▼カタリナ、▽シモン、どっちか指示ほしい。こまめにリロードして待ってるぞ。 |