プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全村長 ヴァルター は 村長 ヴァルター に投票した。
農夫 ヤコブ は 村娘 パメラ に投票した。
村娘 パメラ は 村娘 パメラ に投票した。
青年 ヨアヒム は 村娘 パメラ に投票した。
負傷兵 シモン は 村娘 パメラ に投票した。
パン屋 オットー は パン屋 オットー に投票した。
少女 リーザ は 村娘 パメラ に投票した。
シスター フリーデル は 村娘 パメラ に投票した。
少年 ペーター は 村娘 パメラ に投票した。
旅人 ニコラス は 村長 ヴァルター に投票した。
司書 クララ は 村娘 パメラ に投票した。
老人 モーリッツ は 旅人 ニコラス に投票した。
羊飼い カタリナ は 村娘 パメラ に投票した。
農夫 ヤコブ は 村娘 パメラ に投票した。
村娘 パメラ は 村娘 パメラ に投票した。
青年 ヨアヒム は 村娘 パメラ に投票した。
負傷兵 シモン は 村娘 パメラ に投票した。
パン屋 オットー は パン屋 オットー に投票した。
少女 リーザ は 村娘 パメラ に投票した。
シスター フリーデル は 村娘 パメラ に投票した。
少年 ペーター は 村娘 パメラ に投票した。
旅人 ニコラス は 村長 ヴァルター に投票した。
司書 クララ は 村娘 パメラ に投票した。
老人 モーリッツ は 旅人 ニコラス に投票した。
羊飼い カタリナ は 村娘 パメラ に投票した。
旅人 ニコラス、1票。
パン屋 オットー、1票。
村長 ヴァルター、2票。
村娘 パメラ、9票。
村娘 パメラ は村人達の手により処刑された。
パン屋 オットー、1票。
村長 ヴァルター、2票。
村娘 パメラ、9票。
村娘 パメラ は村人達の手により処刑された。
旅人 ニコラス は、少年 ペーター を占った。
負傷兵 シモン は、旅人 ニコラス を守っている。
次の日の朝、少年 ペーター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、村長 ヴァルター、農夫 ヤコブ、青年 ヨアヒム、負傷兵 シモン、パン屋 オットー、少女 リーザ、シスター フリーデル、旅人 ニコラス、司書 クララ、老人 モーリッツ、羊飼い カタリナ の 11 名。
1023. 負傷兵 シモン 01:48
![]() |
![]() |
決定まわりは樵を参考にしたがある程度は能力者自由でも良いと思ってる。 喉がなくて言えなかったシモンカンパニー社長です。 何より老の反応なかったから統一じゃなくても良いかもと思っていた。 ALL★>>●は自由でも良いと思うのだがどうだろう? ▼は村人の総意で良い感じに纏める必要はありそうだが… ●とか発表とかは能力者の自由でも良いかなと思っていた。 |
1024. 旅人 ニコラス 01:48
![]() |
![]() |
やあ、ようこそ!可愛いベイビィが狼か人間か、確かめるよ! […は、刀を取り出した。刀が海の煌めきを受けて輝いている。] この刀は、狼だけ切れる世にも珍しい刀なんだよ。…ふふっ。怖がらなくっていいよ。ベイビィが人間ならね。…ヘイ!! […は、ペーターをずばばっと切りつけた。] 切れた…!! ペタ君「ふっ…残像だ。」 ?! 【ペーターは人間さっ。】 |
1025. シスター フリーデル 01:53
![]() |
![]() |
「ペタ君襲…撃……?え…と?」 『兵>>1023、えぇ、●は能力者の自由で良いと思いますわ。一番その人らしさも見えて来やすいですから』 「霊判定と一応占判定を待ちつつ、寝てきます…わ…。」 |
1026. 少女 リーザ 01:55
![]() |
![]() |
占い先襲撃か。普通にペーターくん人間だった。 >>1023見て、モーリッツさんの占い先が違う可能性あるねーとは思った。 …霊判定は同時だっけ? まだー?とか思って更新連打してたとか言えないわたし。 |
1027. パン屋 オットー 01:55
![]() |
![]() |
パメラさん、パメラさん今度パメラさんに何か食べ物プレゼントしようと思ってるんで好きな食べ物教えてくれませんか。 ふむふむ、お菓子が好きと。わかりましたパメラさんのためにおやつに使えるパンを頑張って作ります。 【パメラさんは人間】 |
仕立て屋 エルナ 01:59
![]() |
![]() |
や。墓の下でも平常運転。地味キャラ化してきたエルナやで。 ・・・占霊どっちか噛まれると思ってただけに、この襲撃は割と驚いたわ。 ペーター君、白かったんやねー(感情フィルターオフ) |
少年 ペーター 02:05
![]() |
![]() |
パメラさんもお疲れ様ー!エルナさんはいるのかな? うーん。 僕は狼は潜伏先保護よりも鋭い村人をいかに消すかだと思うんだよねー。 2人いたらきっついねwやっぱりシモンは吊っとくべきだと思うよ。 |
仕立て屋 エルナ 02:11
![]() |
![]() |
・・・いや、考えるなウチ。(シモンさんに意図的にフラグ立てに行ってた) 一瞬、シモンさんも墓下に来れば・・・とか言う思考が出てきた。 多分絶対眠気でボケとるね。今。 今夜、もう寝るわ・・・思考の方向がヤバい。 |
1028. 農夫 ヤコブ 02:13
![]() |
![]() |
【ペタ人間確認】 襲撃されてしまっただか…。 【屋:パメラ白確認】 ヨアはどうしただろか。大丈夫だべか? そか、モリじいは決定周り居られなかったみたいだな。 >>1023 ●は自由、OKだと思うだよ。 んで、ここまで確認でいったん退散するだ。 ペタ、パメラ、お疲れ様だっただよ。 つ[ひよこサブレ箱] |
1029. パン屋 オットー 02:17
![]() |
![]() |
老の判定がまだでしたが指定された時間になったので発表しました。勝手なことして本当にごめんなさい。占い先襲撃ですか。。。パメラさん、ペーターさんお疲れさまでした。つ【ヒヨコまんじゅう】 で、やはりパメラさんは人間でした。僕視点老偽が確定しました。青の判定待ちます。 ☆>>1023僕視点旅が真確定なので旅の自由占いでいいと思います。 |
1031. 司書 クララ 02:23
![]() |
![]() |
【判定確認】 まだ判定でそろってないけど▼希望モーリッツ一択 モリ偽確なら霊判定一応見たいし吊り ニコラスオットーvsモーリッツヨアヒムでもほぼニコラスオットー決め打ってるのでモーリッツの色を一応見たい ってかヨアヒムが狼にしか見えない 占いはニコラスの自由でいいよ |
1032. 負傷兵 シモン 02:33
![]() |
![]() |
【判定確認】【老青と旅屋のライン確認】 想像はしていたが、実際に起こると想像してたよりカオスだな…。 普通の感覚でとらえれば、老青を吊って真占と真霊確保でヤッター!だが それにしては狼の余裕は、何なんだ… 占い先襲撃は安定ではあるが、占霊機能壊す気がないのか 何が一番カオスかって? 老青ラインが、くさすぎる。なんで皆から偽と思われる所で繋がるんだ…。 偽っぽすぎて逆に真くせぇ。どうしよう |
1033. 旅人 ニコラス 02:37
![]() |
![]() |
パメちゃん、ペタ君お疲れ様。お供えだよ。つ【カラーにわとり】占い先襲撃か。占霊両機能無事なのは有難いけど、悔しい。発表順に関してゴタついたけど、占い先襲撃喰らってしまったので、爺様云々待たずに判定出しました。 ☆兵>>1029 そうだね。占い先襲撃喰らってしまった以上、伏せ占いが好ましいかも。 【判定確認】オト君霊能者だね。予想通り。宜しくね! では、そろそろ寝るね。グッナイ。 |
1034. 青年 ヨアヒム 02:40
![]() |
![]() |
つか、モリさん決定確認できないとか勘弁して。。。 ペーター襲撃で、占い先被ってなかったとしても良かったとか素直に言えない。それじゃ絶対に信用取れないよ。。現に今食い残されてるし。。 今日死ぬ気で頑張るけど、正直ものすごく厳しいよ…?僕は絶対に投げないけど。 |
仕立て屋 エルナ 02:43
![]() |
![]() |
…ふと鳩から覗いた。 何コレ。 ほんとに何コレ。 どっちが狂なん!? て言うかなぜ繋がる!? 狼からすれば狂は切れば良いんだから… この混乱狙いとしたら、悔しいけど面白い発想の狼やわ… |
1035. 司書 クララ 02:47
![]() |
![]() |
【ヨアヒムの判定確認】 一応見た目真占い師確定を避けたって感じかな ニコラスオットー決め打ってモーリッツヨアヒムを吊るとすると吊り手は3で灰は書長農兵羊尼妙の6人 妙尼は割と白いと思ってるので農兵羊長から占い希望出す予定 特に長は希望集まってたみたいなんで再考する 兵>>1032 狼にとってまだまだ詰まないし、狼sの性格もあると思うよ 状況は狼が作れるんだからあんまり惑わされない方がいいと思うよ |
1036. 農夫 ヤコブ 02:48
![]() |
![]() |
退散詐欺。気になって戻ってきただよ。 【青:パメラ人狼確認】 ここで霊の判定が割れなかったら、真占が確定していたわけで、偽霊は判定割るしかなかっただよな。占い先襲撃で、占霊機能が残ってるのはありがたい。占い先襲撃のメリってなんだべ。情報が増えないこと? なんで能力者襲撃しないだか。ロラ狙い? 娘狼、青真、老真、をまとめて信じるって難しいだで、素直に 旅=屋 が真でいいだか? 退散。 |
1037. 負傷兵 シモン 02:59
![]() |
![]() |
>>1035 うん、まぁそうなんだが…。 ペタ襲撃が苦し紛れとか策略とかじゃなくて、真霊乗っ取り成功! みたいに思ってる純粋な狼の余裕だったら?って疑惑は拭えない そいで、老青が真なら残りの狼どこだべさ?とは考えてた。 一瞬ふっと思い浮かんだのは、今日のペタ襲撃に関する反応が薄い人だ。 あ、自分で言うのもアレだけど俺反応薄いな。 ぺええええたあああああああ何で死んでしまったんだあああああ。 |
1038. 負傷兵 シモン 03:07
![]() |
![]() |
よし、で話戻すと…。 ぶっちゃけ、青生贄にして屋▲か、老生贄にして旅▲くると思ってた。 生贄=今日吊られる可能性超絶アップ。みたいな事 赤ログで話ついててペーター襲撃しらない人にとってみれば 修の>>1025とかみたいな反応がすげぇ普通じゃないか?とか思ったり。 冷静に考えれば占い先襲撃だから、確白くってた狼像からすればマッチする うんマッチはするよ?だけど理解は出来ない。とにかくビックリ寝る |
1039. 農夫 ヤコブ 03:10
![]() |
![]() |
退散詐欺その2。 見当はずれのこと言ってたらすまん。 もし、老真なら、なぜ狼は老襲撃したのでは? と思うだ。老は占い先の宣言してないから、どこへ飛ぶか分からない占いって、狼にとってある意味すごく怖いのでは。たまたま狼に占い当たってたかもしれないだよ。(…メタいだか。)旅・老の信用差から見て、GJ起こる率も低いと思うだ。 老が偽で狂なら、老を襲うとヨア狼確定。霊襲撃パタンは考え中。 本退散。 |
1040. 老人 モーリッツ 04:06
![]() |
![]() |
申し訳なくて、このまま突然死しようかとも思いましたが、 今、トイレで鳩確保です。 朝の自身が借り置きした【尼占い:血管白でした。】 信じれないでしょうが、事実だけお伝えします。どうか思考停止だけはなさらないで下さい。 まだ1匹尻尾出していない狼の思う壺です。 それでは。 |
青年 ヨアヒム 04:18
![]() |
![]() |
モリぐっじょーぶ? かしわもち占いで黒出ても、ニコの狂人要素にできそうね。これ。 補完占いにはならないと思うんだけど、どーなるかな。 まー、自由占いなったら、今日の襲撃めちゃくちゃ悩むが。 |
1041. 羊飼い カタリナ 09:40
![]() |
![]() |
おはよー。霊判定待ってる間に落ちてしまったのです。判定遅すぎ。 で、何これ。普通にライン繋がったとか。作為的なものが感じられない事自体が作為的な気がするよ。 老真青真なら屋狼+灰狼+旅狂だろうなー。この状態ならライン繋がって当然だよね。必須なのは屋吊りになるね。 でもこれ薄いよね。占比較・霊比較・娘白黒予想、ことごとく外れてるのってどんだけ狼陣営優秀で老と青がやらかしてるのって話だよ。でもこの場 |
1042. 羊飼い カタリナ 09:40
![]() |
![]() |
合は年襲撃は普通なんだよね。 問題はこっち。旅真屋真の場合。灰狼2+老or青が狼だね。昨日どっかでクララが言ってた青の非狂要素から老狂青狼だろうとも思う。 青の発表遅れが連続してるのは狂認定されたい狼なんだろうか。 何故普通にラインを繋げたかが不思議になる。いきなり偽ライン断定される懸念があるだろうに。村の推理を乱すための博打だとしても占機能破壊すらしないのはドMだね。旅が白製造器になって灰がど |
1043. 羊飼い カタリナ 09:40
![]() |
![]() |
んどん狭まるのに。ん?だからこその占先襲撃なのかな? ちょっとぐるぐるしてきた。 11>9>7>5>3>epで吊り縄5本。 老真青真なら能力者に3本、灰に2本でもまーなんとかなりそう。できれば灰に3本使いたいところ。旅真屋真なら能力者に3本使ってる場合じゃない。屋真か老狂のどっちかを決め打って、吊り縄2本にするべき。灰に3本は必須。 |
1044. 羊飼い カタリナ 10:04
![]() |
![]() |
あー。老狂決め打ちで進行すると後でRPP懸念しなきゃならないのか。それはそれで嫌だね。 やっぱり屋真決め打ちの方向がベターかな。老と青のどっちを先吊りするかって事になるんだけど、老と青の両狼は否定できるから、より狼くさい青を先吊りして屋の霊判定で判断するのがいいね。 RPP懸念はあるけど、狂残しの選択をする可能性は一応あるし。 農>>1039 老真なら乗っ取り成功だから老の判定は戯言扱いされる。 |
1045. 羊飼い カタリナ 10:14
![]() |
![]() |
★書>>1031 何故老吊り一択なんだろう?老青はライン繋がったんだから霊判定見るのに老じゃなくて青で判断しても良い気がするんだけど。それに、青の霊判定は確実に白出るし、青を後廻しにするメリットが無い気がするんだ。 ☆兵>>1023 暫定まとめありがと。喉潰させてごめん。一番信頼できる感じだったのでw で、●は自由でもいいと思う。もう統一の価値は低いと思う。 |
旅人 ニコラス 11:21
![]() |
![]() |
今日も、誰かがミーに投票しています。さらに、今日はオト君にも投票されています。…一体誰が?爺様とヨア君でしょうか。 二日連続で入っているのを見ると、さすがに悪意を感じます。…今日は投票CO使っていないんだし、そんなに過敏になる必要はないのかもしれないけど。まだ一人も狼吊れていないし、今日は灰すら狭められていない。悔しい。 明日こそ、自分襲撃くるだろうか。それか再び占い先襲撃…。嫌だ。 |
1046. 青年 ヨアヒム 11:43
![]() |
![]() |
【判定確認したよ。】 シスター白。。。かぁ。昨日のパメとの絡みはラインないだろって思ったけど、モリは後半顔出せてなかったから、仕方ないっちゃ仕方ないのか。。正直、あんま灰が狭まった気がしないんだけど。 >>1040モリ 何があっても、それだけは絶対にダメ!! 村に申し訳ないと思うなら、現実逃避しちゃダメだよ。 >>1042カタリナ様 発表遅れたのは、ほんとごめん。でも、僕はプロの段階から |
木こり トーマス 11:46
![]() |
![]() |
お、パメラとペーターはお疲れ様。 パメラは単体では白かったからなあ・・・。ヨアヒムもすでに怪しいし、昨日もしもまとめなら旅農を真決め打ち方針とか独断でやっていたかもしれないくらい。 まあ、多数決利用しながら、最後の2択で、みたいな感じでしょうけど。 |
1047. 青年 ヨアヒム 11:47
![]() |
![]() |
参加状態についてはきちんと名言してる。 その要素をそういう風に取られるのは、僕的にはどうしようもない。 誰もがずっと箱に張り付いてられるとは思わないでほしい。 クララにはカタリナからすでにツッコミあるけど、 >>1031なんで、【判定出る前から】▼モリ一択なの? クララ視点、霊判定白白考慮なら理解できるけど、クララは僕のこと狼って思ってるんでしょ?なら、なんで▼僕じゃないの? |
木こり トーマス 11:50
![]() |
![]() |
結局2-?の弊害って、占い機能の破壊が難しくなることだよねえ。特に信用度に差がついてしまうと、破壊しましたって主張できるかどうか・・・。狂人を食ってPPの目を消すのもつらいし、真が残る形で村人が真を信用しきればむしろ悪手になるし。 |
1048. 青年 ヨアヒム 11:52
![]() |
![]() |
ぶっちゃけ、疑われまくってる僕より、忙しくって顔出せなくてもモリの方がいたら困る立場なの?とか思ったよ。弁明あるなら、よろしく。 >>1039ヤコブ 昨日のモリの希望が●シスターだったから、どこに飛ぶか分からない危惧は少なかったと思うよ。占い先がペタにしろ、シスターにしろどちらも人間だったんだから。 |
1049. 青年 ヨアヒム 11:57
![]() |
![]() |
夜明け後の反応見て、シモンはもう白決め打ちでいいや。と思った。シモン狼でぐるぐるする必要無いし、ペタ襲撃の反応が~って推理する予定なら、すでに気をつけてるはず。 >>1037は、純粋に推理してる人間だからこそ出てきた言葉だと僕は取る。 あと、リーザも昨日の絡みがパメラとライン無い。リーザは言葉はきついところはあるけど、ああいう感じの茶番をわざと表でするような人とは思わないし、思いたくもない。 |
1050. 羊飼い カタリナ 12:20
![]() |
![]() |
☆青>>1046 了解だよ。時間的なのは要素に取らないでおく。 ☆青>>987 「わざとらしく」→どっち陣営でも言える→要素じゃないと判断。「気になった」と「どこ目線」は文字通りの意味。狼目線なのか村目線なのか考えて、老青の関係を判断しようとしたの。狼っぽいから気になったとは言ってないはず。 ちなみに>>466がその考えた結果で、当時ボクは老狼を疑ってて、そことライン切れた事で青を微白扱いした。 |
木こり トーマス 12:26
![]() |
![]() |
ヨアヒムもきついだろうねえ・・・。 狂人が当てにならないどころか真占との信用度に大差が付いてしまったわけだから。モリもパメラには黒出さない方がよかったかもしれないけど、まあ斑にするのは無難なところだしね。 |
1051. 羊飼い カタリナ 12:34
![]() |
![]() |
あ、判定出る前に▼老一択って言ったのか。するとどうなる?老青のラインが繋がる前に老一択は、青の老に対する霊判定も無価値じゃなくなるね。 それでも一択と言い切る程じゃなく思うけど、まぁ回答を待とう。 で、なんで青は>>1047で【判定出る前から】って強調してるんだろ。判定出る前なら逆に多少理解できるはずなんだけどな。 「霊判定白白考慮なら理解できるけど」とその後の文章が繋がらない。思考が流れてない。 |
1052. 司書 クララ 12:51
![]() |
![]() |
おっはー ☆羊>>1045青>>1047 青狼なのは確信持ってるけど、老狂なのは確信持ってないから。だから「一応」って言ってるわけで。カタリナの老狂って思って放置って意見もわかるけど、青狼ほど確信持てないんでねー。 老狼なら狂人何してんだって話だけどさ。 今日は灰考察優先させたいんで納得いく老狂考察出るならまあ変えてもいいかな。 |
1053. シスター フリーデル 13:13
![]() |
![]() |
「『判定確認しましたわ~』」 「モリさんは、偽でもそう言うしかありませんわ。お気になさらず」 『ん~…襲撃気持ち悪いですわ~…私的には屋>GJ>旅>老ぐらい。老は、真の目を捨てては居なかったので、あるかもな、と。』 「あんまり襲撃のことを考えてもドツボにハマるだけなのですが…占旅霊屋とか出来過ぎで怖いですわ~、と動揺させるためか、狩人狙ったのかな~、って」 『自由占いにせよ、伏せを希望しますわ』 |
1054. パン屋 オットー 13:16
![]() |
![]() |
おはようございます【老の判定確認】 僕視点で旅が真占確定したのはうれしいですが二回の吊りで狼誰も連れてない、3回の占いで狼見つけられてない。状況は今のところ狼有利に進んでいる気がします。今日の年襲撃も狼の余裕の表れのような気がした。 >>1040 青も言ってるけど突然死はやめてください。村に申し訳ないと思うならこれからの発言で挽回すればいいだけですよ。 |
司書 クララ 13:31
![]() |
![]() |
あー、でも今日の襲撃からすれば明日明後日霊能破壊されないと思った。 ごめん、やっぱそれなら今日は▼ヨアヒム吊りでいいわ。 と微狩人視点発言をしようかと思ったが、ペタの非狩要素が… >>934かなぁ。パメラのあの発言を白めに取るところ。ただ、>>985とか灰考察見ちゃうとなぁ。>>1019とか明日への希望なんじゃないかと思えて。 ▼老はバッファリンを含む、 んだなーと後から気づいたけど。 |
1055. シスター フリーデル 13:46
![]() |
![]() |
「ニコさん考察~。旅☆>>961、これはニコさんとモリさんの性格に起因しますわ。モリさんは議題回答時、その後の考察を見ても、ゆるい印象でしたので、こういう人が狂なら、わざわざワンクッションも要らないかなと。逆にニコさんは、しっかりとやる印象でしたので、ツークッション合っても非狂要素ではありませんの。」 『旅☆>>963、狼を探す姿勢はありましたわ、でもそれは真狂要素ですわ。 そして襲撃に関しては、 |
1056. シスター フリーデル 13:48
![]() |
![]() |
重要視してませんのと、狼側が旅真老狂と強くみていて、老を襲撃したくなかった+、娘狼で旅が黒出しであったならニコさんの言う通りな状況偽もつく、実際は違いましたが。だから一概に、襲撃がなかった=娘白ではないんですわ。』 「旅については始め、狂なら考察は全力、判定だけ嘘を付くタイプなのかなと邪推していましたわ。後旅>>473で、娘に突っ込んだ後柔軟に対応したのは、ちょっぴり、やばいやりすぎたな!、と思っ |
1057. シスター フリーデル 13:49
![]() |
![]() |
た狂かな?なんて。 ニコさんは動き方は狂人でも出来る、というのがありましたので、3日目はパメラさんから辿ろうと思いましたわね。 結果はパメラさん白かったので、真よりでした。」 『旅>>1033は、占い先襲撃が悔しい、という感情が、ニコさん単体で拾えた一番の真要素だったのは内緒ですわ。』 「そうだ。ペーターさん。パメラさんお疲れ様でしたわ」 |
1058. 青年 ヨアヒム 14:00
![]() |
![]() |
鳩から。 >>1050カタリナ様 返答ありがとう。今アンカ追えないけど、だいたいニュアンスは伝わってきた。後でもうちょい読み込む。 >>1051 それは、出る前から判定知ってんじゃないかって疑惑もあるから。 疑惑→クララ視点で考慮→ありうる??→でも、黒考慮でもそれって何。→クララの発言見ると、かんなり強めに僕狼見てるのに。っていう感じ。 |
1059. 青年 ヨアヒム 14:02
![]() |
![]() |
>>1054オットー そこ【ダウト。】 それ、完全にモリ真分かってる前提だから。<村に申し訳ない思うなら、挽回すればいい~ オト視点、僕とモリは偽になるのに、こういうニュアンスになるのは客観的に見てもおかしいはずだよ。 >all【バイアス外してよく見て。お願い。】特にシモンと、フリーデル。あと、リーザ。 |
旅人 ニコラス 14:17
![]() |
![]() |
青>>1059 ダウトな訳がないだろう。オト君は、爺様を気遣っただけだ。陣営関係なく、突然死は駄目だ。 爺様も最後まで戦ってくれ。それが、対抗としての礼儀だ。諦めないで欲しい。 …いかんな。イライラしている。また、食事が喉を通らない。…少し休んでから、議事精査に取りかかろう。 |
1060. シスター フリーデル 14:24
![]() |
![]() |
「青>>1059、それこそダウト、ですわ~。」 『オットーさんの今までの発言を見てれば、ここで気遣いを見せてもおかしくはありませんわ、例え相手が偽であっても』 「あなた達視点灰にLWなんだから頑張って下さいな~」 『屋>>1054の、二回の吊り、三回の占いで狼を見つけられないことへの焦りの方がよっぽど真臭いですわー』 |
1061. 少女 リーザ 14:38
![]() |
![]() |
んー。これ2騙りじゃ?とか思ったリーザです。 あ、狂人はトーマスさんね。あの決定はやっぱり無いわ。 初日の霊先行CO希望(してたよね?)はその通りになれば、狂人として動きやすいからなんじゃないかな。 あ、オットーさんの>>1054は普通に言うと思う。真偽関係なく。 昨日パメラさんに対しても>>815みたいな事言ってたしね。 |
1062. パン屋 オットー 14:42
![]() |
![]() |
クララさん、昨日の>>974がよくわからなかった。僕視点偽でも村から見れば真か偽かはわからない。その状況で説得する自荒れてる信無いよ。それに対抗だからって理由で青吊り希望って僕はどうかと思う。 あと>>676は青が僕に触れているか所だと思う。これは>>968の発言の話。この二つよくわからなかった。 |
1063. 司書 クララ 14:48
![]() |
![]() |
なんか今日の襲撃からすれば明日明後日ぐらいは霊能破壊されないと思えてきたんで、やっぱり今日は▼ヨアヒム吊りでもいいかな。と言おうと思ったところに。 >>1061やっぱリーザ白いわー。正直あんだけ初日に戦術論語っておいてあの決定や、私の意見スルー(はまあ自分が悪いのもあってかなり私怨だけど)とかみて、樵狂?、とかリコールしようかなー、とか思ってたところでの襲撃だったんで安心してたからすごく共感。 |
1064. 少女 リーザ 14:55
![]() |
![]() |
そこ共感なのw 笑っちゃダメな気がしたけど笑ってしまった。 今日は何も考えずに▼ヨアヒムさんでいいと思うんだ。 ヨアヒムさんは、「フラットにして」と言うよりフラットに自然となるような考察や発言をしてくださいよ。 わたしがはじめて騙ってぼろくそに偽視された時にフラットに見てよ!って叫んだなーとか思い出しちゃった。 占い先がなー。フリーデルさん?とか考えてたけど、まあこれは見直して決めよ。 |
1065. 青年 ヨアヒム 14:57
![]() |
![]() |
>>1060シスター いや。僕が言ってるのは、オトが気遣うこと自体じゃないから。オトが陣営関係なくそういう奴なのは、僕分かってるし、モリへの配慮も本心だと思うよ。 けど、オト視点僕ら偽→村の為を思うなら挽回~ってなるのがおかしいだろって言ってるの。完成に真前提じゃん?? シスターが僕疑ってるのは分かるし、オト真に見てるのも分かってる。けど、それ間違ってるから。まぢでしっかりして欲しい。。 下段。 |
1066. 司書 クララ 15:02
![]() |
![]() |
まあ、リーザの発言でやっぱりモリ吊った方がいいんでないかともユレユレしてきて困るんだけどw 屋☆>>1062 上:オットー偽仮定すると、ヨアヒム潰す気満々で出てきたはずなわけで、その意識が希望に表れないって言うのは、やっぱりオットー偽ではなく真なんだろうな、と。 下:屋→青の疑問に青が答えてるところだから触れられてるって言ったよ。 |
1067. 青年 ヨアヒム 15:03
![]() |
![]() |
いや、それ割と簡単なアピだから。。 つか、リーザもかい。 うがー!なんで伝わらないかなあああ。 >>1061リーザ いや、2騙りならそもそも襲撃筋おかしいし、オトニコパメとか、何したいか謎過ぎるだろーと。 >>1064 喉があと100くらい欲しいよ!切実に!! |
1068. シスター フリーデル 15:04
![]() |
![]() |
「え~…クララさんのリーザさん白いわ~、が納得行きませんわ~。只の共感ですもの」 『トーマスさん狂なら、霊先回し、というより占潜伏を押してたから、占い師を騙りそうですよ。そして、霊騙ろうとした霊先回しだったとしても、それが崩れたら占い師騙りそうなもんですわ。』 「微妙なものですわ。」 『私はヨアヒムさん吊りで良い気がしますわ。ニコさんの占いが吊り並みの威力を持つため、灰吊りを行うのが危ないですわ』 |
1069. パン屋 オットー 15:17
![]() |
![]() |
>>1066 僕の発言から青吊る気が見えないからということですね。一応了解。ただやはりよくわからない。 下段は了解。 ★妙>>1061あの決定ってどの決定ですか?樵のどの決定のことさしているかよくわかりませんでした。 >>書1063同じくあの決定ってどれのこと?もしかして霊対抗回すなという決定のこと? |
仕立て屋 エルナ 15:18
![]() |
![]() |
喉って、発言したい時ほど足りんよね。 独り言、5回で1000文字しか入力できんし・・・ 長文埋めようとするとそこが地味な難点やったりする。 切れないよう加工したら原型消えたりとかなー |
青年 ヨアヒム 15:29
![]() |
![]() |
うにゃ。 かしわもちの言うように、回避しない方が正解だったかなー。 とか今更ながら。 むずいにゃあ。 ちゅか、オトの発言はガチ黒いと思ったんだが、そう思うのは自分だけなのか。。。そうか。 |
1070. 少女 リーザ 15:31
![]() |
![]() |
>>1067ヨアヒムさん 頑張ってくれないと張り合い無くてつまらないので盛り返してくださいよ。という励ましだ思ったけど。 ヨアヒムさん、挽回って意味を勘違いしてたりしない? あと、ヨアヒムさんが狼っぽいしモーリッツさんも狼っぽいから2騙りって言ってるのに突っ込まれてもw ☆>>1069オットーさん 霊対抗まわさなかった事。結果的には大丈夫だったけど、確定霊失うかもしれない選択は無いよなあって。 |
1071. 少女 リーザ 15:36
![]() |
![]() |
>>1068フリーデルさん 占い師潜伏案を推した本人が占い師候補の場合、本当に潜伏完遂できるって思ってたの?って突っ込みが入ると思うんだよね。 >>1069オットーさん 横からだけど、単純にオットーさんが狼なら表で言ってる事は関係なく 赤ログでは「決め打ち狙ってくるぜー」って感じでCOしたんだろうなーって予想→その意識が漏れてないから狼では無い→なら真なんだろう。 っていう話だと思ってた。 |
青年 ヨアヒム 15:44
![]() |
![]() |
にゃー。 リーザはもうちょい言葉ゆるくすれば、もっといい感じなのにもったいないにゃーとか。 いあ、人のこと言えないんだけどね! 僕も村側だと今よりかなりきつくなるし~。 うにゃー。トーマス墓下で暴れてないといーんだけどなぁ。 |
1072. 少女 リーザ 15:47
![]() |
![]() |
シモンさん>>1038 フリーデルさんが、ペーター襲撃で驚くのってわたしは不思議だったよ。 わたしは、あー占い先襲撃か。ペーター人間だったか。って感じだったし。 というか今日ニコラスさん襲撃とかトーマス狩人決め打ち?と。 その方がびっくりしちゃうわたし。 オットーさん襲撃はありだと思ったけど、しないって事はヨアヒムさんの霊判定は見せたいんだろうねー。 あ、>>1039ヤコブは面白かった。 |
1073. シスター フリーデル 16:12
![]() |
![]() |
「妙>>1071、多分自信を持って、完遂出来るぞ、って言いそうですわ。そもそも、そんな突っ込みでビクビクするような人が、潜伏だなんてねぇ。」 『青>>1065、ん、んー?まぁ、そんな揚げ足取りみたいなことをされても…、微妙過ぎますわ』 「妙>>1072、世の中にはエアー護衛というものがありましてね…。別にトーマスさん狩決め打ちでなくとも。」 『そう言えば、村長さんが来てませんわー。村長さーん』 |
青年 ヨアヒム 16:29
![]() |
![]() |
ぱっそんリーザかなぁ。<狩人 カタリナ、ヤコブ、クララはつめれてないが、ここら狩人だと地味に嫌だなーと。 シモンもちょいわからんなー。けど、ぱっそん村人。 狩人心理的に、霊潜伏中にあんま霊ブラフ張りたがらないはずだから、そこから見るか。 トーマスは…非霊&占潜伏をどう取るかだが、独自思考すぎるよなー。 |
1075. シスター フリーデル 16:35
![]() |
![]() |
「妙>>1074、そうですわね。ここは想像でしかありませんから、ご了承下さいませ」 『占い師潜伏案で、占い師候補として襲撃を喰らったとしても、それはFOで初回襲撃を喰らった時と同じ、そしてもし狼がひよって俺を襲撃しなきゃ儲けもんだろ?もしかしたら護衛付くかもしれないし。なんて言いそうですわ。』 「言いたいのは、その程度で占い師騙りを諦める程ではありませんの、ということ」 |
青年 ヨアヒム 16:37
![]() |
![]() |
ヤコブは、たぶん霊ブラフ張ってたよなー。 あと、二日目灰狭めに霊出さない?とかトーマスに言ってた気がするし。低いか。 カタリナは遺言CO参加。それほどはブラフ張ってなかった気もするけど、非霊発言もなかったよなぁ。ちなみに、遺言の内容的には非狩っぽい気がする。 |
シスター フリーデル 16:54
![]() |
![]() |
「今日はギリギリ灰襲撃は可能…ですわね。」 「灰7(内2狼)吊り手5。今日▼青●灰▲灰(占い先とは違う)でも。灰5(内2狼)吊り手4。▼老▲旅なら。灰5(内2狼)吊り手3。大丈夫ですわね。」 「ただ、▼老▲旅の時にGJだと、●灰として灰4(内2狼)吊り手3。灰に狩なら終了。確白2人に狩居ても、▼灰●灰で、吊り手2灰2で終了。」 |
シスター フリーデル 16:59
![]() |
![]() |
「灰に狩居ても、一応対抗しても終了ですわね」 『えーと。吊り手4灰5の時に戻り、▼老●灰▲占い先(前日のでもよし)だと。吊り手3。灰4。ぎりっぎり大丈夫ですわね。次の日、▲旅は必須ですけど。』 |
青年 ヨアヒム 17:06
![]() |
![]() |
軽く数えたら、人外約12戦中4回くらいかー。 良くもないな。。 ちなみに、村人の時は全く当たらない上に強ロックして、初回占いに誘導しまくってるという。。 ふむ。灰いくなら、覚悟が必要だねー。 トーマス狩人だと、全く問題ないんだが、トーマス思考読めねええ。という。 |
シスター フリーデル 17:11
![]() |
![]() |
「ただ今日、旅強行は…危ないですわね~」 『▼青●灰▲旅GJだと、灰6、吊り手4。もう一度狩探して一発抜き出来たら(狩は灰に居るとします)、▼老●灰▲狩。灰4吊り手3。うーん。まぁ大丈夫ですわ…?ギリギリですけれど。』 |
1076. 村長 ヴァルター 17:24
![]() |
![]() |
昨日はすみませんでした。もう箱も立体を取り戻したぉ【色々確認OK】喉節約目で昨日の分も挽回します。 ☆旅>>917:オトは他灰の発言の感じやすさと比して見え辛いから希望しちゃ。黒ぽいとはあんま思えてなかた。でCO後には「青が狼回避だろ」って正直決め付けた。だからオトが真にしか見えなかった。807時点ではコレ。でも891の通り、私的にどんなに青狼でも決め撃ち決定は怖い、って気持ちを言わせてもらった。 |
1077. 村長 ヴァルター 17:24
![]() |
![]() |
今でも思考は青狼を決め気味だけど、単純に「決打」って行為を怖いとは感じてる。 ☆屋>>935:正直、脳内決打による偏ったパッションな気はしてる。>>729とか回避COの発言にしては冷静に自分振り返ってる演技ぽさを感じて、>>774「自分がここまでアレ」って言うけど>>729では「疑われたの謎」って言っててブレ印象。って感寺。なんとなく伝わってくれたら幸。 フリ>>938襲撃を考察ってなったら「自分 |
1078. 村長 ヴァルター 17:25
![]() |
![]() |
狼でこう襲撃したならこんな気持ちだろな」って想像して考えるのは当然じゃないか、と考えるよ。★むしろなんで黒要素?セオリーとかだったら悪い。軽くでも答えてくれたら嬉しいアルよ。 とりま昨日の質問に答えた。これから(あれば)今日の質問→考察に直行します。 |
農夫 ヤコブ 17:54
![]() |
![]() |
さてー、何から考えればよかんべ。 モリじい> 寝起きで「血管白」見て吹いてしまっただよ。「必死なんだよ、笑い事じゃねーよ!」言われそうだけど。いかん、緊張で笑いの沸点がおかしなことになってるだw リザ> 面白かった(冷笑) ……((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル ※ 上記の会話は妄想です。 |
1079. シスター フリーデル 18:01
![]() |
![]() |
「長☆>>1078、えぇ、狼の気持ちになるのは別に悪くはないですわ。でも自分を狼仮定するのは何の意味にもなりませんわ、村人ならね」 『シモンさんは、アレですわね。与えられた情報(票だったり襲撃とか)を上手く推理に組み込んでいる姿勢が続いてますから、とても白く見えますわ』 「もちろん只考察することは出来ますが、迷いまでを表現出来るのは素直に白いかと」 |
負傷兵 シモン 18:01
![]() |
![]() |
一瞬戻ってきてログ見返して思った。この立ち位置はまずいな… 羊・青・農から白く見られすぎてる。 普段なら喜ばしい事なんだが、確白や占先襲撃をする狼達だからな あんまり白く見られすぎると逆に襲撃の可能性がある。 一番まずいのは、俺自身がハッキリしない推理を続けていることか。 ハッキリした推理なら、ミスリーダーとかで残される可能性は高い。 なんでミスリーダー前提かって? 俺は灰推理当たらない! |
1080. 農夫 ヤコブ 18:11
![]() |
![]() |
こーん! 【老:シスター白】確認しただよ。判定出しおつかれだよ。 oO(モリじいの発言もちゃんと読んで、おいらの無い頭で考えるで、時間とれたら話してけれ) 羊>>1044 でも老真なら灰狼残り1だべ。そう楽観視してられるだろか。青>>1048 ああ、セットは言ってないけど希望は出してるだな。ま、ここは考えても妄想にしかならないだか。 |
1081. 旅人 ニコラス 18:12
![]() |
![]() |
やあ!【爺様の判定確認】 修>>1055 回答サンキュー。前半:成る程。爺様とミーの性格を照らし合わせた上でそのように予想したって事だね。後半:狼を探す姿勢=真狂要素は納得。襲撃に関しては重要視していないという思考は、修>>865と一貫しているね。という事は、修>>864~の襲撃考察は自身の推理の参照程度に留めていたって事かな。 修>>1057 「3日目は~パメラさん白かったので、真よりでした。」 |
1082. 旅人 ニコラス 18:14
![]() |
![]() |
続き) って言っているけど、▽娘希望は修>>991白いけど決め打てるほどの自信はないからって事か。つまり、旅狂老真寄り予想は昨日のパメちゃん考察の段階で逆転していたって事かな? 長>>1076 回答サンキュー。●屋に関しては了解。長>>807と長>>891それぞれの思考は分かる。ただ、そこの繋がりが見えないんだ。★どの段階で、決め打つ→やっぱり怖いになった? 11>9>7>5>3>E 吊り手5回。 |
1083. 村長 ヴァルター 18:14
![]() |
![]() |
ぱめペタさんお疲れ様でした 青と娘の陣営割れは普通に萎えた。どっちか考察間違ってた決定っていうね。陣営は<旅屋娘狼>か<老青狼狼>よね。今んとこやっぱ、どしても後者が黒ぽ感。 ペタ襲撃…はなんだ。占先襲撃なのは解かるけどまだ能力削らないのかや。少年に狩人を見たのか、それともライン戦に自信あるのかorそう思わせたいのか。 >>1079:考えたこと全部見せてるんよ。まぁ言い訳しても、だけど一応ね。 |
1084. 旅人 ニコラス 18:18
![]() |
![]() |
▼青は異論ないけど、ミーはそれよりは灰吊りして灰狭めしたいな。ヨア君狼濃厚だと思うので、今日▼青でも、霊判定から落ちる情報って少ないかも。 7人時にPP発生するので、9>7の段階で青か老吊り。優先度として、狼濃厚のヨア君。ただ、9人の段階でも村5・狼4なので、誰か一人のセットミスでもかなり危険。今日の投票を見ても、(▼長1票はミーだけど、他はなんだろう?)その事が懸念されるので、▼青でも構わない。 |
青年 ヨアヒム 18:24
![]() |
![]() |
あー。見直すと、初日トーマス議題回答ガッチガチだな。。 肩の力が入ってる感じはする。 リーザ&その他は、割と力抜けめだけど、リーザだったら能力的にはそうなってもおかしくないとも。 リーザは、エルナへの狩人非回避へのツッコミが早い。これ、まんま取るか、ブラフと取るか、悩むとこ。 トーマス→理由薄めの●リーザ。狩人関連が鼻についた…とも取れ? |
1085. 農夫 ヤコブ 18:45
![]() |
![]() |
昨日が霊襲撃だったとしたら。 ヨア襲撃なら、ヨア狼視が一転してオトの信用暴落。オト襲撃ならヨアへの狼視が強まったか。生き残った霊は、真なら真占と、偽ならニコとラインつなぐのでは。これ逆手に取ると、仮にオト襲撃でヨアがパメ狼判定出してたら、ヨアへの真視上がったか? 霊襲撃のメリって、パメの判定偽装、ライン偽装だか。 ただヨア狼視がかなり強いので、屋が襲撃されたらヨア狼決め打たれてしまいそうだな。 |
青年 ヨアヒム 18:50
![]() |
![]() |
あと、考慮しないといけないのが、ニコから黒もらった時の対応だねー。 狩人回避するか否か。ただ、対抗出ると狩人生存の場合茨のライン戦&青老ライン真なら、LWが対抗するかびみょいだろ→旅屋ライン真でおっけー!!!となる。 死ねるなー。 あ、手数計算はできてない。 でも、占い貰って普通に吊られるなら、直吊りよりは占い一手消費できたと割り切った方がいいかもしれんね。 |
1086. 村長 ヴァルター 19:01
![]() |
![]() |
☆旅>>1082:私の考えとして潜在的に「決打こわい」って考えがあって、青がどんなに偽ぽくても、その考えが拭えぬ。ってことや。 青について:>>863や>>995とか「決めたれないように」が行動の軸になってる。信用差の世論的にしょうがないかもしんないけど真なら信用を取りにいくベキだし、ロラを狙ってるように見える。 >>999で「決定は解かるが村長吊りたい」というけど「決定に逆らってでも言うのならパ |
1087. 村長 ヴァルター 19:01
![]() |
![]() |
ン吊りたいはずじゃね?」って思う。 あとパンがCOした時の反応だけど、>>687とか世論とか的にパンがもし狼で対抗したなら決打ち狙いの可能性高いと考える。なのにパンCOを確認したときに焦りが見えないのは違和感。やっぱ偽っぽいよ。意見求めたい。 屋について:やっぱ俺との相性が悪いのかいまいち掴めないんだな。昨日の質問の回答流れとかも通ってるし、無難で真っ直ぐな人なんだなと思う。偽要素は拾えない。 |
青年 ヨアヒム 19:02
![]() |
![]() |
髭を鳩以外で初めて使ってみた。 おー。顔グラが旧ばーじょんなのね。これはなつかすぃ。。。 ちゅか、ヨアヒムは旧絵の方が発言力強そうだなー。 リーザなんかは新絵の方がキャラ性能は良さそうだけど。 フリーデルはなんかぷにっぷに。ぽっぺたつつきたい。。。。 |
1088. 旅人 ニコラス 19:08
![]() |
![]() |
灰考察。 [ヤコ君]農>>1039は面白い視点だね。柔軟な推理が出来る印象を受けたよ。ただ、農>>1080のリアクションは少し引っ掛かったな。ヨア君の推理(青>>1048)でいくと、狼達は2d狼パメちゃんが占われる時に確白食いをして、3dパメちゃん狼視点、爺様真と分かり、かつ爺様の占いがどこに飛ぶのが分からないリスクもあるのに、爺様を喰わなかった事になるよね。喰い方が少しおかしくないかな。(続く) |
1089. 農夫 ヤコブ 19:10
![]() |
![]() |
★修>>1053 ちょっと気になっただが、シスターズ視点、モリじいから自分に白が出たことへの感想って特にないだか? ▼青はいいだが、屋真だと屋が抜かれそう&屋が抜かれなかったらそれはそれで不安になりそうなぐるぐる感。ん、屋が抜かれたらニコ真? ●はニコとモリじいの自由(占い先伏せ)でいいだが、ニコには修の補完占いどうだべ、と提案しておくだ。あと、占い先遺言して、とか言ったら負担になるだか。 |
1090. 旅人 ニコラス 19:11
![]() |
![]() |
(旅>>1088続き) ミーは農>>1039の推理に光るものを感じていたから、ヨア君の突っ込みを受けてその疑惑を取り下げたのが奇妙に感じたな。若干メタに関係する部分だから、ノイズっちゃうと思ったかな。 灰考察は相変わらず薄くて、思考がなかなか見えてこない。昨日の希望は、▼娘●年○長。GSを見ていると(農>>1018)、ぺタ君より村長の方を黒く見ているようだけど、●希望はぺタ君の方が優先されたのか。 |
1091. パン屋 オットー 19:13
![]() |
![]() |
妙>>1070 回答ありがとうございます。対抗回すなという決定のことですね。理解しました。 長>>1077回答ありがとうございます。何となくわかりました。そこ僕は疑われてなんでと思って自分の行動振り返った結果アレという感想になったと思ってた。考え了解。 |
1092. 旅人 ニコラス 19:14
![]() |
![]() |
農>>997~を見ると、ぺタ君を白く見ているようだけど、★ここは他灰(農>>998ヤコ君が白枠に放り投げている人)と比べると白さが劣ってという事?他灰を見ようと思わなかった? また、農>>977「長は青の真偽がはっきり~」を見ると、村長とヨア君の絡みを見てって事になるけど、霊2COだからヤコ君視点、ヨア君の真偽ははっきりしないと思うんだ。★ここは、パンダ娘吊りして改めて真贋精査したかったという事? |
1093. シスター フリーデル 19:22
![]() |
![]() |
「旅>>1082、旅真老狂に逆転しましたわ。ただあのまま言っても決め打ちはしなかったでしょうね。だから、青吊った時の襲撃や、娘吊りは許容範囲でしたわ」 『今日はオットーさんと繋がりましたので、決め打ちをしても良いと思っていますけどね』 「農☆>>1089、霊判定出た時点で、屋旅が繋がり、私としてはモリさんは偽になりましたわ」 『感想は、何もないですわねー』 |
青年 ヨアヒム 19:25
![]() |
![]() |
あ。リーザのエルナへのツッコミよく見ると、エルナからリーザへの質問→リーザがそれに回答。って感じなのか。 じゃあ、ブラフかどうかには関係ないな。狩人でも答えざるを得ない。 で、エルナのリーザ狩かも発言が初日>>395。それに対する反応が>>429「ていうか、この発言はちょっと…。占っておいてもいいんじゃって気がするレベルで困った感じ。」 んー。どうだろなー。これはどっちとも取れ。 |
青年 ヨアヒム 19:26
![]() |
![]() |
でも、結局●トーマス○クララなのか。 その後、エルナのサイコロ発言に対し、>>468「白くて嫌になってしまったw」 お前あほなこと言うなーーー死ねやーー感は少ない、か? けど、2日目、エルナの>>690「両方白が出るだろうから」を見て、>>706「吊っていいやというのも含めて。」 んー。狩人だったらもっと初日の段階でヘイトガンガンあること考えると、思考の流れに淀みはないかも? |
青年 ヨアヒム 19:28
![]() |
![]() |
けど、「含めて」ともあるのか。んあー。 で、三日目。パメラとの絡み。。 色々あって、娘>>954「リーザはね・・・私のせいだけど非狩透けちゃったよね」の反応が>>966「白いけど日本語通じなさそうでめんどくさいしリトマス用紙になってくれ。と思いなおした。▼パメラで行こう。」 ああーー。これ非狩人臭いかも。狩人なら、ラッキーて思いそうっていうか。 他の灰ももうちょい見直した方がいかもなぁ。。 |
1094. 旅人 ニコラス 19:47
![]() |
![]() |
長>>1086 回答サンキュー。つまり、どこかの段階で決め打つのが怖いって思った訳ではなく、村長の潜在意識として決め打ちは怖いと考えているのか。★旅>>917「まだオト君~そこまで言える自信」も知りたいな。長>>1087でも長>>889でも偽要素がないからめっちゃ真視という事だけど、肝心のオト君の真要素は拾えてないのかな? ☆農>>1089 自時計による遺言だから若干不安。でも出来るだけ善処する。 |
青年 ヨアヒム 19:47
![]() |
![]() |
クララ 議題回答>>229「まあ人多いから占い師回して霊能者は三日目って流れ、占いは自由ってのが好みかね。その場合霊能の●回避は無しで。」狩人の回避には一切触れず、か。 けど、狩人にしては全体的にゆるい感。初日とか特に。 2日目のポイント増加に対しては、>>737「なんか私にポイント入ってるんで何かと思ったら>>572とか…【】ついてないんで見落としたよ。へーこーむー。」狩人ならポイント気をつける |
青年 ヨアヒム 19:48
![]() |
![]() |
かと思ったが、素だな。こりゃ。 でも、霊遺言COが>>781「【私のプロローグの7番目の発言の発言番号が奇数なら私は霊能者です。】」これは霊五人襲撃の可能性を恐れてないって点で、村っぽい。 結論:村かな。やっぱ。 まぁ、ここ狩人でも襲撃はできんけどね!! |
1095. 農夫 ヤコブ 19:50
![]() |
![]() |
☆ニコ>>1088 (メタいこと言うと、占い先デフォがランダム&モリじい変更せずだったら怖いよね、って思っただが、さすがに微妙だと思っただよ。/反応不要)青>>1048については、尼年・白が狼から見えてるなら自然かと。青視点、尼白確定だで。 旅>>1092 うん、ペタは2dで発言が減った分、3d時点では他の灰より色が見にくかっただよ。他の灰はざっと見て白かったで、後回しにしてただよ。考察追いつかず |
1096. 旅人 ニコラス 19:50
![]() |
![]() |
あと、ミーは補完も含め、完全な伏せ占いが好ましいと思っている。この辺りについては、他の人の意見も聞きたいな。 修>>1093 回答サンキュー。逆転したけれど、娘白決め打ち出来なかったという事だね。ただ、「青吊った時~」を見ると、霊に関してはオト君真決め打ちって事だよね?パンダ娘吊りより、霊決め打ちが優先したってこと?フリちゃんは決め打ち思考なのか、そうでないのかよく分からなくなってきているんだ。 |
1097. 農夫 ヤコブ 19:51
![]() |
![]() |
にペタ希望で出してしまった感もあっただが…。 旅>>1092 イエス。娘白視と占い師の信用差から、旅屋がつながって青偽が強くなったら村長の色考えようと思ってただ。実際なってみると、少し迷いが出てるけど。 シスターズ>>1093 回答感謝。自分に白出たら少しは真視しないかな、と思っただが。まあ、モリじい偽ならシスターズに偽黒出せば、ほぼお仕事終了だで白で自然だか。 |
1098. シスター フリーデル 20:03
![]() |
![]() |
「旅>>1096、?。決め打ちが出来ればそれは良いわ。」 『ただし、娘は決め打ちは出来なかった。そして優先とか以前に、私は霊能者は決め打ちは出来た。吊り希望に影響してくるからね。発言は優先させたかもしれない』 「理解して欲しいのが、吊り希望を出すために霊能者の判断は必要だった。そこですわ。」 |
青年 ヨアヒム 20:08
![]() |
![]() |
↑五人→誤認ね。 シモン 議題回答>>226「狩人の回避は本人に任せる」 だが、>>244>>256の2発言目がネタオンリー。3発言目も非占いいつつ、ほぼネタ。>>275の5発言目もネt ああ、ここで狩は無いわ。。って感じ。気が抜けすぎなんで村でいいだろ。FA。 あと、初日から霊の遺言COへの議論に積極的&初日から遺言練習。 二日目>>782の遺言。【霊じゃない】とくくってるけど、【】がある→ |
1099. 旅人 ニコラス 20:13
![]() |
![]() |
農>>1095「尼年・白が狼~」は分かるんだけど。娘狼なら、3dに真判明。それで、爺様を喰わないのは変だなって思考にならないかなって疑問に感じたんだ。 回答サンキュー。●年に関しては了解。農>>998と言っているし、ぺタ君白が分かった今、思考の伸びに期待するよ。 農>>1097 娘白視という事だけど、GSを見ると黒寄りになっているね。この辺りも、白枠云々に関係しているのかな?それともパンダだから? |
青年 ヨアヒム 20:16
![]() |
![]() |
霊かも??と取られる危惧がない。結論やっぱ村。FA! ヤコブ 議題回答>>236「霊、狩ともに吊り回避はアリ」「特に、狩は序盤に占当たって回避COして喰われてしまうのは困るだよ。理想は占いに当たらないことだけどな。」 ここは強い非狩だね。ヤコブの能力的にブラフというより素っぽい。 エルナのリーザ狩発言に対し、>>400「狩りは話題に上げると、非狩りが透けたりするからしーっ、だよ。 」 |
青年 ヨアヒム 20:17
![]() |
![]() |
ここはヤコ狩なら、リーザ狩誤認美味しいので、黙ってるところ。オーケー、非狩だな!! 2d >>584「いっそ今日、霊も出たほうが、霊透け気にせず議論できて灰考察の精度が上がるかなと思うだが、潜伏続行でもかまわないだ。」ここの発言素だと思うけど、狩人なら危険。 遺言はなし。けど>>796【しかるべき投票先セット済】が霊ブラフ臭い。トーマス投票宣言で十分なんだし。 結論:非狩!!!@11 |
1100. 旅人 ニコラス 20:38
![]() |
![]() |
修>>1098 回答サンキュー。つまり、フリちゃんは娘白→決め打てない/屋真→決め打てる、と別個の思考経路になっていただけで、自身は決め打ち思考という訳ではないのかな。ミーは昨日の霊考察通り、青偽視はしていたけど、偽かどうか分からなかったし、まだお仕事してない霊を吊るという発想になるのが少し分からなかったんだ。でも、修>>667の通り、ヨア君を黒視していたし、▼青は他も言っていたから自然なのかな。 |
1101. 農夫 ヤコブ 20:45
![]() |
![]() |
☆ニコ>>1099 「なぜ真占抜きにこなかったのか」ニコ真でGJ避け、思考止めてただな。老真だとしたら、偽視の多さから”生きてることが偽要素”狙いかなぁ。 パメラは(農>>899、>>901)でも見たけど、単体だと白かっただよ。他の発言多くて白っぽい人たちと対比させるとGSが灰位置になっただ。パメラとその他の人たちのスタイル違って、比較しにくかっただよ。ここはパンダ関係なく、単体評価。 |
1102. 羊飼い カタリナ 20:46
![]() |
![]() |
はろろ~ん。ワインが美味しいんだよ。ふふふふふ。 ☆書>>1052 えっと、青狼に確信持ってて、老狼を疑ってるという事は青狼両狼を疑ってるって事でいいかな? それなら老を吊りたいって意見は了解。 じゃあ老のが先に来た理由は屋による霊判定で灰狼が1なのか2なのかを判断したいって事になるよね。 で、吊り順は▼老→▼青→▼灰狼or▼老→▼青→▼灰狼→▼灰狼のどっちか。これ灰狼の数って無関係じゃない? |
1103. 村長 ヴァルター 20:53
![]() |
![]() |
旅>>1094:理解感謝です。☆あのときの自信は言ったとも思うんですけど青との比較でした。で今でも「真要素!」ってのは拾えてません。ただ偽要素も見えないです。 aboutリザ:3dでパメさんとの狩指摘を見てると白印象。キツい言い方もあったけど、それも含めて村のこと本気で考えてパメさんと話してたなぁと思う。1,2dから一貫して白く思える。 |
1104. 羊飼い カタリナ 20:54
![]() |
![]() |
妙>>1061 狼2騙りは老青って事かな?で、その根拠を樵狂に求めたって事? そうすると、2d時点で偽視されてた老がいて、樵が霊回避せずに占われたって事で、その上で青が霊回避せざるを得なくなって、結果2-2になったって事だよね。 樵が霊回避しなかった理由ってなんだろ?その結果2-1で霊確定してしまう可能性高いよね。灰狼二人に「後は任せたw」ってしてたの?仕事しなさすぎでしょそれw |
1105. シスター フリーデル 21:02
![]() |
![]() |
「まー、そうですわね。私としてはモリさんを狂人として、放置したいんですわよね。簡単な話で、GJ時のRPP覚悟での吊り縄増やしです。GJが出ればですけれどね。」 『少なくとも、今日モリさんを吊るという意見が出た時はビックリしましたわ。』 「クララさんは、納得出来る老狂説が~、と言っていましたが、クララさん自信がもっと精査しないのかな、と」 |
1106. 羊飼い カタリナ 21:04
![]() |
![]() |
で、青>>1059だけど、このダウトは正しいよ。「挽回」って言葉がおかしい。でもこれは屋真でも使っちゃう可能性のある言葉でもある。だからダウト率はそんなに高くない。 むしろ気になったのは>>1065で「村の為を思うなら」って言葉に言い換えた事。えっ?そんな言い方なら完全ダウトなんだけど!って思って見返したら>>1054「村に申し訳ないと思うなら」じゃん。これじゃ黒塗りだ。 |
1107. シスター フリーデル 21:10
![]() |
![]() |
「自分と同じ考えだからと、リーザちゃん白いわ、と言ったのには少々違和感が。」 『GJが出ないならば、もちろん吊りますけれどね。具体的にはそうですね…ヨアヒムさん狼は固いですから…。明後日、7→5時ですかね?』 「とか思った矢先、そう言えば、狩保護忘れてました。」 『ぐへ。結局はモリさん明日吊るかもしれませんでした。クララさんへの違和感は減少しますわ。占真狼に至る経緯がもう少し欲しいですけど。』 |
1108. パン屋 オットー 21:10
![]() |
![]() |
僕は今日老吊りたいなと考えています。占真狂だと予想していますが狂決め打ちして放置してPPは避けたい。灰吊りはまだ旅が狼ひいてないこと、2回吊りミスってること考えて少し躊躇。 |
1110. 羊飼い カタリナ 21:18
![]() |
![]() |
★書>>1066 妙の発言で老吊った方がいいんでないかもって何?どこの発言からどう考えたの? 修>>1068上段を見て、確かにそうだと思った。この修の感じ方にこそ共感を覚える。書-修ラインは無し。 長>>1078 「セオリーとかだったら悪い」が臭い。セオリー知ってて言ってるように聞こえちゃった。ちなみに「狼なら~だ。」ならOK、「自分が狼なら~だ。」はNG。似てるようで違うもの。 |
1111. 旅人 ニコラス 21:25
![]() |
![]() |
農>>1101 回答サンキュー。前半:思考止め諸々了解。老真~に関しても思考として理解の範疇。後半:パンダは関係なかったんだね。単体精査+他灰の比較としての事か。確かに農>>899~を見ると白視しているね。 長>>1103 回答サンキュー。真要素拾えていないけど、ヨア君と比較しての真視か。ミーは旅>>917の通り、オト君の発言が少ないなかで判断したのが不思議だったけど、青を強く黒視の上での比較か。 |
1112. シスター フリーデル 21:27
![]() |
![]() |
「まず、老狼青狼とすると。3d時の偽黒出しより、既にライン戦を覚悟していたように思えます。ニコさんは襲撃出来なかったでしょうから。」 『しかし、信用負けしていたモリさんと、霊回避していたヨアヒムさんです。偽黒を出してラインを繋ぐよりは、狩狙い襲撃や、占い先襲撃。場を濁すことの方が先決なように思われますが、結果は斑、確白襲撃でした。』 「ここでそもそもの話が、2狼が騙りに出た故に、灰にはLWしかいな |
1113. 羊飼い カタリナ 21:28
![]() |
![]() |
☆農>>1080 素直な回答だなー。 んとね、確かに老真なら確かに灰狼1で危険な状態ではあるんだけど、老の判定に皆が価値を持つならまだしも、持たないとなると狼にとっては老は恐怖じゃないんだ。 むしろ怖いのは推理から生まれた吊りで、その吊りの数を減らすために能力者に吊り縄をいくつ使わせるかがキーになるの。だから能力者襲撃は悪手になるんだよ。 |
1114. シスター フリーデル 21:34
![]() |
![]() |
いのです。その中で、直ぐ偽黒を出して、ラインを繋ぎ勝負に出るのは性急に思えます。そもそも確白襲撃なんてノロいことしてる暇はなかったはずですわ」 『後、狂人臭い人が居ません。妙はどっかで否定。樵は否定済み。服農年長兵あたりは潜伏する柄じゃない。書は今日占真狼言い出したあたりが。羊は確か私の2d初めの占真狂説に突っかかったあたりが。娘は、老の偽要素がクリティカルだったから(ご主人様見えてるから)」 |
1115. 羊飼い カタリナ 21:40
![]() |
![]() |
旅が白いなー。>>1084の▼青への思考とか、皆への質疑を回収した後の思考開示姿勢とか。真決め打ちたい気分。 9割方旅屋真に見てるんだけど、残り1割の懸念を消せないんだよね。 老吊りすると次にほぼ確定的に青吊りになって、そこで1割の可能性が急浮上しても手遅れになるのよね。ボクは青を先吊りして、その後に老屋灰のどこを吊るべきかを検討できる時間が欲しいんだ。 能力者への吊り縄無駄使いは絶対避けたい。 |
木こり トーマス 21:47
![]() |
![]() |
リーザって、2-1の時に確霊>占なのかねえ・・・。そこがよく分からない。信用度にも差があるし、あの次点では斑にもなっていないし。3-1なら、まあ確霊守りたいという話も分からなくはない。占い守るの大変だからね。でも2-1で信用度に差があるのになにをいってるんだか。 |
木こり トーマス 21:48
![]() |
![]() |
そもそも霊ってそんなに重要か?占いがあってこその霊だろ?狩人はもうニコラス守るしかないんだから、ヨアヒムを守るなんて選択肢はGJ狙い以外はありえない。しかもヨアヒムなんて3潜伏中の回避COなんだから単純に75%は狼。リーザが狼じゃないなら、戦術知らないとしか思えない。 |
1116. シスター フリーデル 21:49
![]() |
![]() |
「羊>>1115、が白かったり。いえこの信用差で、カタリナさんの立ち位置なら、わざわざ1割の懸念なんて言って、もしかしたら突っ込まれる可能性を作る意味がありませんから。」 『そういう意味では、兵>>1032で、襲撃から、青老が偽過ぎて逆に真臭いなど言っていた兵も白く思えますわね』 「GS。白 羊兵>妙>書>農>長 黒ですわ~。書はちょっと今日の動きが。リーザは、減速し始めたかな、と」 |
1117. 村長 ヴァルター 21:51
![]() |
![]() |
フリ:頭良いし狼探の姿勢もみえる。けど違和感なのは>>434で「青の●長は無理矢理感じる」と言ってるのに、青長両狼説を唱え始めた時にそれにノータッチなこと。フリさんは自分の思考開示に積極的な印象だったのにその要素をすっぽかしちゃうのは違和感。「長→青への対応おかしい」ってずっと言ってるけど、それてそんな強い要素なのかな、とも疑問。>>607上で揺れてるようにも見えるし。SGにされてる気がしてきた。 |
木こり トーマス 21:51
![]() |
![]() |
まあヨアヒムが対抗募るのは分かるけどな。狼だし、真霊の情報は知っておきたいだろ。仮にヨアヒムが真霊だとしても自分を守って欲しいから確定したということを狩人に知らせたいと思うのかもしれんが、その場合は悪手だけどな。何度もいうが統一占いの重要性に比べたら書く定例の存在なんてまとめ役に毛が生えた程度。 |
シスター フリーデル 21:55
![]() |
![]() |
「どうも~フリーデルで~す」 『芸人みたいね…さて4日目のお話を進めていきますわ』 「お姉様、お姉様」 『なになに?』 「正直、なぁなぁだよね!」 『言わないの。楽しみにしてくれている人がいるかもしれないじゃない。』 「お姉様知ってる?人の夢は儚いのよ…。」 『たそがれてないで。ほら始めるわよ』 |
1118. パン屋 オットー 21:56
![]() |
![]() |
カタリナ様と尼が白く見えているのでヤコブさんが言ってた尼補完占いに僕は反対かな。補完しなくても尼なら自分で白視とれそう。もうひとつ言ってた旅に占うところ遺言で落としてもらうという案は僕が灰なら賛成していたなwwただ狼に遺言見つけられてまた占い先襲撃くらうのが怖い。今日は前書いたように能力者吊りたいと僕は考えています。灰吊ってまた白だったらと思うと灰吊りはどうしても躊躇してしまいます。 |
1119. 羊飼い カタリナ 22:03
![]() |
![]() |
オットーは▼老希望なの?PP考慮が理由だけど何それ?理由薄くない? 良心的に考えたら、後で自分吊りになってしまって老を吊り損ねてPPになる可能性考慮ってなる。 老に吊り縄使うように誘導してるようにも見えちゃう。 真でも考える可能性があるから「黒い」とは言わないけど、嫌~な感じがしたよ。 |
1120. 少女 リーザ 22:12
![]() |
![]() |
ただいま、とりあえず目についたとこ。 >>1096ニコラスさん、完全な伏せ占いでokと思ってる。 ☆カタリナさん>>1104、思いつきだしなあw でも2-1状態で確白まとめなら仕事してないって事は無いんじゃない?と思ってみる。 あと、回避した結果灰狼に占いがあたると困るって考える可能性はあるかなー?程度。 でも、実際ニコラスさん真で負けるパターンって>>1105みたいな意見じゃない? |
1121. 負傷兵 シモン 22:24
![]() |
![]() |
ペタと監視してたな!って言えなくなってチョット寂しいシモン参上。 とりあえず考えた所まで書いていくー まず、旅屋の真を信じて進むかどうか。 色々考えたけど、俺は信じきれない感じだった。80%くらいは信じてる。 そこで、俺の方針としては旅屋・老青のどちらが真の場合でも灰狼がいるだろうから、そこについて考える事にしてみた。 あ、潜伏狂人は都市伝説だと思ってるので潜伏狂人がいるとは考えてない。 |
1122. 旅人 ニコラス 22:25
![]() |
![]() |
[リザちゃん]妙>>1061狼2騙りの木狂はないと思うな。自由奔放な姿勢は、旅>>336で感じた頃から一貫しているけれど。昨日の希望は▼娘●年○農修。妙>>966を見ると、ぺタ君を疑っていたみたいだけれど、妙>>1026「普通に~」とぺタ君人間は予想の範疇だったのか。★この「普通に」って何?妙>>1072も見ると、もしかして、占い先襲撃が普通。つまり予想の範疇だったって事かな? |
青年 ヨアヒム 22:27
![]() |
![]() |
カタリナ 議題回答>>227回避について「好きにしたらいいと思う。」他人行儀を装った感じで、狩のブラフはありえる。 >>374「ボクはこんなに灰が多いのに霊をわざわざ表に出すのはおもいっきりリスクだと思うんだよ。」霊潜伏強く推し。 >>441灰考察に「村っぽい」連呼しまくってるねー。 自身が狩故に村っぽいと言い切れたのか…ブラフなのか、クセなのか。どれもありそ。 けど、>>451 |
1123. 少女 リーザ 22:27
![]() |
![]() |
何だかフリーデルさんが黒くなった。 偽だったらモーリッツさんは狼ってフリーデルさんが言ってなかったっけ? ヨアヒムさんは狂人なの?って首傾げちゃう。 そもそも昨日のパメラさんの追い詰め方も黒くて気になったんだけどね。 パメラさんくらいのスキルなら、自分狼論ってのはきっと頑張ってこれなら言い返せるのではって感じで思いついたことだったと思うんだよね。 >>972は微妙と思うなあ。何故減点だった? |
1124. 旅人 ニコラス 22:28
![]() |
![]() |
また、GS(妙>>978)と●希望が連動していない気がするんだけど、★占い希望がこの順序になった理由を教えてくれる?★また、村長を黒寄りに見ているけれど、村長より白寄りに置いているフリちゃんを占い優先させたの?妙>>839で村長を白視していたけれど、GS黒寄りになった辺りも含めて答えてくれると嬉しいな。 屋>>1118うん、ミーもそれが不安。それを考えると投票COの方が安全なのかもしれないけど、 |
1125. 農夫 ヤコブ 22:28
![]() |
![]() |
能力者吊り議論の空気読まずに村長の1dからの発言追いかけてただよ。 >村長 発言追ってて、疑いの理由と疑い先がうまくつながらない。2dで「樵占い希望」の件だけでパメラを黒め視続行していたり(白要素も挙げてるのに)、迷ってる村人だからなのかもしれないけど。質疑では回答メインぽいけど、「★」つけて飛ばしてる質問が1d青へ&青がらみ、のみなのはひっかかる(邪推?) >>699「兵へ、回答への感想ほしい |
1126. 農夫 ヤコブ 22:28
![]() |
![]() |
」など、見られ方を気にするところは1dから続行。 >>1083「娘と青の陣営割れ萎えた」は、娘黒視してたところとはつながるか。凹むほど老真視してたのか? とは疑問。 1d~3dの青への評が「作為的?、微黒、真っ黒、狼にしか見えない」って迷いなくどんどん黒くなってるのが印象的。 青長両狼あるのか見てるだが、判断つかない気がしてきただよ…。 |
青年 ヨアヒム 22:30
![]() |
![]() |
「妙>>429 仕への判断の迷いがやっぱり村っぽい。」と、狩言われて困った反応をしたリーザに対しても村っぽいと表現。 ここは狩保護をしようという視点が出てて、やや非狩…か?けど、その直後「妙を白決め打ちたい!」やばい。これ、どっちだ…。狩ぽい言われた奴を白決め打ちとか。代わりに灰襲撃受けろ。にも見える。 ちゅか、カタリナ読み取るのは難度高けぇ。 >>546霊回避関連「●は本人の意思に任せたいか |
1127. 羊飼い カタリナ 22:30
![]() |
![]() |
☆妙>>1120 思いつきかい。そして確白まとめで一応仕事か、まぁ一応だよね。 下段についてはある意味その通りだけど、その仮定に意味は無いんだよ。 実際旅真で決め打てれば勝てるけど、それを決め打てなくてモヤモヤしてるのが現状なんだよ。 旅真を決め打てないでいるうちに屋吊りになって旅襲撃受けて吊り縄不足になって好位置にいる灰狼に負けるパターンとかもある。 |
1128. 旅人 ニコラス 22:30
![]() |
![]() |
投票周りを見るとそれも微妙。ここも皆の意見を仰ぎたい。 ★all>占方法と方針聞かせて。 [リナちゃん]思考が細かいね。羊>>823~の考察は、陣形が徐々に固まり始めて、思考が加速した村印象。今日の様子を見ても、羊>>1113辺り、回答に対する自身の率直な意見をぱっと出した上での、丁寧な思考開示。羊>>1115「9割方旅屋真」と言ったそのすぐ後での、羊>>1119はフットワークが軽い印象を受ける。 |
青年 ヨアヒム 22:31
![]() |
![]() |
な。~~折角潜伏したのにその意義が失われるのも痛い。」霊潜伏徹底してるなぁ。性格なのか、守護先増やしたくない故なのか、悩ましい。 >>635グレスケ「白 妙>>兵≧修~」うぅん…。リーザ食われろ!ですか?これ。それとも、狩保護?けど、食われろ!だったら、霊の可能性は考えてないのかな?とも。リーザとか非霊だったが。 …と思いきや。>>682「▼農▽仕」これ霊保護は考えず、素直に考察してると見るべきか |
青年 ヨアヒム 22:33
![]() |
![]() |
も。 遺言CO。>>784おーるひらがなの難易度高し遺言。 遺言自体は非狩要素ではある、が。。 んー。素直に考察する性格っぽい気はする。で、村でも非狩発言しないように気を使えるスペックもアリ。 パメラパンダ後>>822「基本は斑吊り。」で、狩人関係には一切触れず。 結論:分からない。もし、カタリナ村なら徹底して狩偽装してる感じかな、と。単体で判断するより、他の狩・非狩拾った方が良さそう。@7 |
1129. 少女 リーザ 22:33
![]() |
![]() |
>>1121シモンさん まあ、潜伏狂人を真面目に唱えると黒くなるってのは理解してるし知ってるし体験してるので何ともだけど。 都市伝説って程は珍しくないよ? 無いと思って切り捨てる物じゃなくて、警戒して(その勝ち筋を)通させないものだと思ってる。 >>1122ニコラスさん、失念してたが正解かなー。考えてみればそりゃあるって感じ。 ペーターくんは人間だとは思ってた→あの発言量からは面倒→占っちゃえ。 |
1130. 負傷兵 シモン 22:34
![]() |
![]() |
☆旅>>1128 旅老の完全自由占いで、占先言わなくても俺は気にしない。 皆は●○だすが、参考にしても・しなくても可。という形式希望だ。 老青が真の時:狼=娘灰(旅or屋)+(旅or屋)。 ここで一個疑問がある。娘は何で霊回避しなかったんだ?という疑問 娘が狼なら、樵襲撃と翌日の娘判定が斑になることは確定していたはず。 斑の吊られ率とか考えると、娘も霊回避した方が良いんじゃないかと思う。 (続 |
1131. 村長 ヴァルター 22:38
![]() |
![]() |
ヤコヤコについてって:やっぱ>>591が凄い白い。>>1126だけど、そこに老真とかあんま関係なくて「青と娘、どっちかは白だね」な現状に萎えた。あと、★「青への評が印象的」って言ってるけど、そこから何が伝えたい? わたし的にヤコさんは初日も言った気がするけどつかみどころなくて正直、考察しづらく感じてるから絡みたい。だから質問した。雑な質問でごめん。 |
1132. 農夫 ヤコブ 22:39
![]() |
![]() |
カタリナ>>1113 占の信用 旅>老 は把握してるし、実際老から黒出てても吊るのためらったろうけど、黒出た相手が元々黒っぽいところで、LW発見に勢い得た青と老が頑張ったら吊れたり、とか考えてただよ。能力者に吊り手使わせたいだろう、は同意。 ☆>遺言は無理ありそうなら必要ない。投票、は人外票でよく分からないことになりそうな気も。占い先は伏せで自由希望だよ。 【希望出しは00:30】までじゃ遅い? |
1133. 少女 リーザ 22:40
![]() |
![]() |
☆>>1124ニコラスさん 連動してないって程してない?ペーターとヤコブ、あとフリーデルさんだったっけ。 フリーデルさんは>>1123の中段あたりの理由で。 この時点じゃ読み間違えだったのなら取り下げよう程度だったけど、読み間違えて無かったので黒いんだなって今は思ってる。 ヴァルターさんはむしろ黒いってあんまり言ってない気がする。 フリーデルさんは上の理由で、他は単にヴァルターさんより白いだけ。 |
1134. 村長 ヴァルター 22:40
![]() |
![]() |
兵隊さん:考察の加速感って誰かが言ってた気がするけどそれは同意だ。でもちょっと戻るけど2dの投票先考察が安易に飲み込みすぎてる気がしてきた。青~屋の投票の順番の人はばばっと白視みたいな。その後の考え方とか姿勢とかと比べてそこ周辺には違和感。 シモは、私が気づいたら世論でめっちゃ白視されてて、纏めみたいなこともしてたけど、この現状に正直ちょっとだけ危険も感じる。そこまでの白さは感じれてないから。 |
1135. パン屋 オットー 22:44
![]() |
![]() |
旅>>1128 旅の自由占いで僕はいいと思います。何らかの形で占うところ示すのが望ましいとは思うけど遺言は狼に見つけられてまた占い先襲撃くらう恐れがありすごく不安。狼一人でも見つけられてしまえば変更されてしまうし、投票COは有効だと思うけど投票ミスなどで議論混乱する可能性あるから占い先明示する必要ないと思う。 |
1136. シスター フリーデル 22:45
![]() |
![]() |
「妙>>1123、モリさん偽なら狼…?言いました…か?ちょっとアンカをお願いしますわ。」 『3日目襲撃考察で、占真狼ならモリさん狼だよねと言いましたが、そもそも襲撃を信用してないのと、他の考察見てくれれば、モリさん狼唱えたこと、なかったような気がしましたわ』 「中段、自分狼仮定は誰でも黒く見えますわ。」 『下段、突然狂アピと言ったのは内訳を知っている?と疑ったからですわ。』 |
1137. 負傷兵 シモン 22:46
![]() |
![]() |
続>>1130 娘が霊回避しなかった事で娘白く思ってた人もいるはず。だけど逆に… 霊回避できなかった。と考えてみた。回避すると、仲間に占いが当たる?と まとめると、老青が真なら村長は怪しいかな?と考えている。 更に、占を真狂だと仮定すると「娘長屋+旅」 これなら真霊乗っ取り狙っての屋が生き残りも納得できる。 色々ツッコミどころありそうなのは、老青が真前提だからです。たぶん |
少年 ペーター 22:51
![]() |
![]() |
トーマス>両刀把握しました。アッーーーー!シモン助けてー! でも二人のキャラ的には違和感ないのかなー。自分のキャラとそれまでの意見を踏まえた自然な発言をしようとした結果…?尼黒とか信じられない |
1138. 少女 リーザ 22:52
![]() |
![]() |
>>1127カタリナさん んー、すでにこのヨアヒムさんが真で負けるのなら笑っちゃいそうと脱力してる感はあるのかもな。 モーリッツさんに対してそういう気持ちは無いけど。 でも、モーリッツさんを狂放置して狼だったら恥ずかしくて死にそうで嫌w プライドの問題! ☆フリーデルさん>>864 これ。 >>1128ニコラスさん>占い先に投票でいいと思うよ。狼が何票か散らすかもだけど、嘘言うとバレる事あるから |
1139. 農夫 ヤコブ 22:53
![]() |
![]() |
印象ぽろぽろ。 >モリじい&ヨア 二人が真なら、逆境だが灰の1狼を探してほしいだよ(村外事情ならアレだが…) >ニコ 疑問の向け方が自然。3dでおいらを疑っていて、今日はおいらへの質疑&考察に喉割いてる。本当に一人一人見極めてるんだと感じるだよ。 >クララ 考察のキレがいいお人。今日の▼老、とか状況に対してさくっと反応してるように見えるだ。他人の意見への反応も早い。3dパメラ周り |
1140. 農夫 ヤコブ 22:54
![]() |
![]() |
とか(>>813)。裏で別の索を巡らせてる感がなく、白く見える。 >カタリナ 見てる可能性が広い人。情報の決め付け感が全然ないだよ。 >シモン 昨日暫定まとめに押し上げてしまった人。決定回りミスって反感買う可能性考えると、狼は避けたい立場なのでは、と思ったり。独自に情報精査してる感じがある。決定回りでぽろぽろ感想落とすところなど、白い。 あ、自由占いなら希望出し時間きっちり決める必要ないだか |
1141. 少女 リーザ 22:57
![]() |
![]() |
>>1136フリーデルさん 中段、自分狼仮定は「誰でも」か。 パメラさんの人物像考えると、あれは黒く見るとこじゃないとわたしは思ったよ。 まあ、「誰でも」ってフリーデルさんが言うのがちょっと雑っぽい。 下段、他の理由だって沢山思いつくと思うんだけど、言ってたっけ? 細かく言うと人間でも、そう言ってしまう可能性をフリーデルさんなら考えられると思うんだけど、なんだか偏ってない?って思った感じ。@7 |
1142. パン屋 オットー 22:57
![]() |
![]() |
灰考察できたところから。 農 >>400の下段は狩保護を考えてるように思えて村側の印象かな。狼が狩透けに口を出すかなと思うから。>>584の霊透け気にしないで議論したいから回さないと言ってるととった。そこは回避枠自分から減らしてるようで白い。ただ発言から何となく敵を作りたくないという気持ちが見える。年占い希望に違和感持ったけど>>1095でまあ納得。結論として色見えない。 |
1143. パン屋 オットー 23:00
![]() |
![]() |
妙 昨日の誤読は本当にごめん。改めて読んでみて僕の勘違いだとわかった。もう何回も書いてるけど>>279でいきなり老を偽に見えると言っているのは老の心証悪くして占われること恐れていないようで白く見える。ただ>>325で偽っぽいといった理由書いてるけど僕はそれで疑うのという感想もった。>>435上段の霊回したいと言ってる人に非霊が透けるとくぎ刺してるのは霊保護考えているようで好印象。>>279の吊り手 |
1144. パン屋 オットー 23:01
![]() |
![]() |
大事にしたい村側の印象持った。霊潜伏が好きな理由はよくわからないな。霊回避枠残しておきたい狼だからかもと思ってしまったがこれは単なる言いがかりだなw>>560での娘疑いの理由は僕はここで疑うのという感想もった。>>646上段の青に灰考察促してるところは妙と青が仲間の狼なら赤で言えばいいから妙青両狼はないのかなと思った。あと吊り占い希望に違和感持ってる。>>438の自分占い希望がよくわからないから樵 |
1145. 羊飼い カタリナ 23:02
![]() |
![]() |
妙>>1133 横槍だけど、その連動見難いね。そして>>1123をアンカーにしてると時系列おかしくなる。違和感感じて全体を見直してきたらおかしくない事がわかったけど、もちっと分かり易く書いて欲しいwこんな考察書いて落とすのが恥ずかしいw 妙>>1138 よし、わかった。そのプライドはボクが青のお腹の中に捨ててきてあげようw 白視されてる妙が変な方向走ってくと変な流れができそうで怖いんだ。 |
1146. パン屋 オットー 23:04
![]() |
![]() |
占い希望、>>706の服吊り希望に変えた理由の中に吊ってもいいやと思ったと書いてるけどそんな理由吊り希望にするのと思った。>>966の白いけど日本語通じなさそうでめんどくさいからリトマス試験紙になってくれという発言見て白いのに吊るのと思った。ここらへんで狼探してる?と思った。白くも見えるし黒くも見える。 なぜこんなに長くなったのかは自分でもわからんw |
1147. シスター フリーデル 23:05
![]() |
![]() |
「妙>>1138、だからそれ襲撃考察…」 『妙>>1141、上段、私は黒く思うのですわ。それにパメラさんはモリさんの偽要素指摘もあり、スキルが低いとは思いませんわよ。下段。だから言いましたわ、村人でも言いますが、と。でも内訳知っていた可能性もあるので減点程度なんです。』 「疑い方が雑なのはリーザさんですわ…」 『ごめんなさい。ちょっと用事が出来て、夜明けには居られませんわ。決定には従います。』 |
1148. 少女 リーザ 23:08
![]() |
![]() |
>>1145カタリナさん 良くある、わたしだけが理解してるってパターンだね。翻訳ありがとw 実際の行動ってモーリッツさんを狂人決め打つのが怖い、程度の事だよ。 単純に算数しても、そこは1手じゃなく0.5手だし、モーリッツ狂人決め打てない点を加味すれば0.8かそれ以上なんじゃない?とかまた適当言う。 >>1147うん、張った後に気付いた。 フリーデルさんだし、雑でもいいから疑ってみる試み中。@6 |
1149. 村長 ヴァルター 23:11
![]() |
![]() |
片リナ:議題提示、質問飛ばし、>>971でシモに自分が白視してるから進行頼んだり と村のことを気にしてる人だなぁ、と感じる。>>1110は正直よくわからんが聞いても変わんない気がする。>>1115が白い。悩む様子がリアルだし共感持てる。最白。 クララ:狼探してる印象強い。質問のテキパキ感も好印象。黒要素も見えないし、灰のままでいて欲しいとおもた。 |
1150. 少女 リーザ 23:14
![]() |
![]() |
あ、目に付いたので答えておこ >>1146オットーさん>パメラさんが非狩発言リーザならもっと上手くできるけど違和感~みたいな理由で●リーザだったし、白いと思うけど庇い続けられる自信…というかやる気がなかった。 あと、そんな理由で~って言うけど 最終日に残ってたら人間でも吊られて村滅びそうな人は吊った方がいいと思うよ。 その結果狼だったらラッキーだしね。 霊潜伏好きな理由は、霊潜伏したくて村に略。 |
1151. 農夫 ヤコブ 23:15
![]() |
![]() |
村長>>1131 どこかで(アンカすまん)尼に「自分狼仮定黒い」って言われた村長が(農>>591)を白く見てくるのが白い。おいらのも一種の自分狼発言だで。☆伝えたいというか、気づいて単純に「おお」と思ったのと、村長は結構迷ってる印象あったで、迷いのなさが不思議だっただよ。 回答感謝、娘黒、青黒は2dくらいからずっと言ってたで、凹むのはありだか。 2dも思ったが、村長は話すと人に見えてくるだよ。 |
1152. パン屋 オットー 23:23
![]() |
![]() |
>>1150 僕は白いと思ったなら吊りたくはないなと思うんですよね。それに吊り1回ミスってたし。だから違和感持ったんですが理由了解。 下段はSG防止ということかな?なるほどそういう考えもあるんですね。僕はそういう人は占い当てればいいと思ってたな。 霊潜伏の理由はそんな事だろうと思ってましたwというか僕の単なる言いがかりですからスルーしてくれてもよかったですよ。 |
1153. パン屋 オットー 23:25
![]() |
![]() |
尼 >>223で議論が停滞してるなら自分からCO回すと宣言してるのは議論の停滞を嫌ってるように見える。これは村に見える。>>405の潜伏幅考えてというのは霊保護考えているようで印象いいな。妙と同じく霊潜伏が好きな理由分からないから以下同文。これも完全に言いがかりだけどw>>345の回答からも村の進行気遣う様子見えて印象いい。>>456で希望まとめて決定出してくれたのも好印象。>>544の議題回答の |
1154. 村長 ヴァルター 23:25
![]() |
![]() |
ぶへぇ、なんか昨日の補い含めて頑張ろうとしてたら気がめいっちゃってたぜ。 やっぱ、なんか肩の力抜いてこーと思った。そっちのほうが楽しいしね。 灰少なくなったしGSでも出してみよか。GSは黒:修>兵=司≧農=妙>羊:白。優劣は結構パッションかももし。ガチャピンのスケベさチェック略してGSだね。っておーいっ。 |
1155. パン屋 オットー 23:27
![]() |
![]() |
尼 >>223で議論が停滞してるなら自分からCO回すと宣言後にCOしたのが非狂っぽいはよくわからなかった。>>553の老の考察が上辺なぞったものに見えるから非狂要素は違和感。老があの考察出した時間は考慮しないのと思った。>>906の娘にくぎ刺してるのは印象よかった。総じて白い。 申し訳ありませんが今日も喉無くて全員分の考察落とせそうにありません。 |
1156. 負傷兵 シモン 23:27
![]() |
![]() |
旅屋が真の時:狼=灰灰(老or青)+(老or青) ここでの疑問は特にない。旅▲はGJ怖くて襲えない。 屋▲は青が偽決め打ちレベルに怪しくなる。狼的にも霊ロラの手伝いは微妙。 潜伏狼を信じての、確白食い→占先襲撃となったのも納得できる。 この場合は「長農妙修書羊」に2狼いるはず。 この中で、昨日のGS(羊兵妙旅農)を参考に白目と灰目と黒目に分けてみる。 白目「羊妙」灰目「修書」黒目「長農」 (続 |
1157. 負傷兵 シモン 23:29
![]() |
![]() |
続)>>1156 ここで長農両狼は無いと考えた。 理由としては長農両狼なら占機能壊さないと辛そうだから。 よって「羊妙修書」に1狼or2狼いるはず。 この中で俺が気になったのは妙・書かな。 羊は、シモンフィルターかもだが、どうしても狼に見えなかった…。 修は、昨日の>>989時点で旅から怪しまれてるし、今日の結果みると老からも怪しまれてる。年襲撃する狼にしては悠長かな?と感じた。 |
少年 ペーター 23:31
![]() |
![]() |
僕が狼だったら霊>確白>占だろうし、臆病者ですとも。どんな形であれ占を吊った時その判定見られないって後からじわじわ聞いてくると思うんだよね。例え真占でも1つ疑わしい発言したら一気に疑われかねないし。疑心暗鬼を呼ぶと思う。 んーでもただ2-1じゃあ真狂濃厚だし、信用差は確かに開きすぎかなぁ…。 |
1158. 農夫 ヤコブ 23:32
![]() |
![]() |
>オットー 旅とのラインからも、青との対比でも真視寄りで見てるだ。単体では、クララに問われてた霊COまでの心構えとか、能力者透けや村進行に注意してた人に目が言ってところとか、潜伏してた霊らしいと思うだよ。初日でFO押してたところも、潜伏自身ない、で納得。毎日きちっと考察落として、アラを作らないようにしてるな、緊張感あるなと1dから思っていて、潜伏霊だったときに納得しただよ。 |
1159. 村長 ヴァルター 23:36
![]() |
![]() |
>>1151回答感謝です。メッセージ頂きました。お返事は下駄箱に置いておきます。 ぶっきらぼうですみません。シモンさんに質問です。★昨日、白視されて纏めに近いこともされてましたが、思うことはありましたか? 例えば「喉的にウザいな」でも「白視されてるしやっちゃるか」みたいな。シモンさんを探りたいです。まぁ後回しでもいいんで暇できたら返事ください。 |
1160. パン屋 オットー 23:37
![]() |
![]() |
書 >>239のダミー遺言部分が能力者の保護考えているようで印象いい。初日の考察が占い第一希望にあげた人だけしっかり書いて残りの人の考察が簡単なのは気になったけど翌日以降はしっかり考察してるから初日は時間なかったと理解。これはだれかが言ってたけど二日目希望出し遅れてポイントプラスになってるのは単独感。二日目にカタリナ様疑ってるのも狼には見えないな。狼なら敵に回さないように白いと言っとくと思う。ただ |
1161. 司書 クララ 23:40
![]() |
![]() |
ただいまー。 村長の分だけしかできてないんだけど、ちょっとヘトってる。灰考察したいのにできても後1人か2人分だと思う、ごめすー。 まあ、正直狼は村長ヤコブカタリナのうちだろうとは思ってるんだけど。 ■ヴァルター 一日目の考察時点では灰っぽー、と思ってたけどヴァル自身の考察見返したらそれなりに白いところはあるんだ。 >>365>>411とか、質問すれば根底の考えが詳しく出てくるっぽい所ね。 |
1162. 司書 クララ 23:41
![]() |
![]() |
ヨアヒムとのやり取りは、村長の方に分があるとは思うけど、村長が挙げてるヨアヒムの黒要素の>>538には納得いかないかな。それはヨアヒムのスタイルだと思うし。//ここまで二日目考察 >>696「判定割れてから精査」といいつつ>>886「判定関係なく」>>886「差が微々たる物」はやる気は無いわ姿勢がおかしいわで。純粋に黒いかな。 あと、ヴァルの屋真視はそれ自体は不自然じゃない。ヨア偽が圧倒的だから。 |
1163. 司書 クララ 23:41
![]() |
![]() |
ただ、>>891で決めうちに慎重になるのは黒いんだよね。ヴァルの性格を含めるとわからんでもないんだけど、前述の「判定割れてから精査」や>>807ライン見るのに▼娘、>>945「判定出た明日に能力者は頑張ろうかな」と判断先送りの姿勢がなぁ。こういう村もいるとは思うんだけどさ。 昨日灰考察がほとんど無く思考が見づらいんで灰考察みたい。 と書き溜め分落として議事読んできまー。 |
1164. 羊飼い カタリナ 23:43
![]() |
![]() |
気になったとこは言ってきたから印象論だけだけど勘弁して。 [兵]言ってる事、感じてる事、やってる事、全てに納得する。ここ狼だったらむしろ惚れちゃう。 [修]失速気味だったけど今日の考察はボクの思ってる事と大体一致。老真可能性を演出したい狼の誘導はあり得るのかな?うーん。普通に白でいいと思う。 [妙]なんか明後日の方向に走ってった。今までの蓄積があるから白でいいと思うけど、今日は明らかに失速してる。 |
1165. 羊飼い カタリナ 23:43
![]() |
![]() |
[農]今日の加速度No1。一生懸命推理してる。老真可能性を演出したい狼の誘導には見えなかった。 [書]吊り手順に違和感。フラフラしてる理由がわからない。ここ起点で老真の目が気になり始めた。 [長]書への印象と兵への印象がボクと違いすぎて(・3・)あるぇって思った。ちなみに老真なら最黒で、青黒で長黒もあり得る。 全体的に今日は老真の目をどのくらい見て動いてるかをチェックしてた。決め打ち自体は別にい |
1166. 羊飼い カタリナ 23:44
![]() |
![]() |
いんだけど、決め打ちの仕方を見てたって感じかな。書と長がその思考に共感できなかった。 【▼青▽無●長○書で提出】 白 兵≧修>妙農>書>長 黒 [旅]白い。でも優秀な狂なら可能。だからここ起点推理展開できない。 [老]いにゃい。 [青]対話した結果として違和感は減少した。でも粗が多すぎて判断不能。 [屋]要素が無い。老吊りが違和感。 @1・・・やぁシモンくん^^^^^^。 |
1167. 負傷兵 シモン 23:44
![]() |
![]() |
☆長>>1159 まず、「ビックリした。」その後で「喉足りるかな?」と思った。 で、俺は白黒視関わらずに「頼まれたらやる。」だろうし、「やるからには自分の意思は介入させない」だろう。 続>>1157 旅屋が真の場合を、まとめると… 妙・書・(農or長)に2狼いるんじゃないか?と俺は疑っている。 そこで、具体的な繋がりについて、初日からの投票ふまえて考えてみる。 (この続きは遅くなりそう。) |
シスター フリーデル 23:45
![]() |
![]() |
「チャイの頭を撫でてみますわ」 『思いっきり切ってる私が言うのもあれですが、疑われるのは本当に辛いですわよね』 「チャイは頑張っていると思いますわ。凄いです」 『辛くなったら赤で話して下さいな。結構居ますので。鳩ですけど』 「シューも狩考察、本当に助かりますわ。ありがとうございます。」 |
1168. パン屋 オットー 23:46
![]() |
![]() |
ただ霊真偽に関して青かなり偽と言ってる割には上げてる偽要素僕にはそれ偽要素になるのという感想もった。>>877で安易にローラーためらってるのは村っぽいかな。これはもう他の人に突っ込まれてるけど>>1063の妙に共感から白視につながるのはよくわからなかった。 ★>>986青の準備の無さってどのへん? 喉無いから希望出し。今日も全員分の考察落とせなくてごめんなさい 【▼老 ●農 ○妙 】@2 |
1169. 村長 ヴァルター 23:46
![]() |
![]() |
<●兵〇修▼青▽修>希望です。シモさんは考察でも触れたと思いますが、他灰に比べて特別白いとも感じないので、世論的に狼だったら怖ぇわ!と思うから。修さんは割と黒狙いで、吊りも同じ理由。青については、とりま黒い。私は今日の序盤で見直してかなりの自信持った。吊りたい。決め撃ちするかどうかは、今きめる必要はないと思いますっ なんか花粉症って、認めたら負けなきがするよね。 |
1170. 負傷兵 シモン 23:54
![]() |
![]() |
あ、先に俺の希望を出しておく。 【▼青▽老●書○長】 ▼は、老青が真の場合に老を吊るより挽回が効くからだな。 ▽の半分は優しさで出来ています。 ●は、妙と悩んだが妙より書のが色を見たいからかな。 ○は、昨日風にいえば保留を続けたい人物。この調子で灰考察続けてほしい人物ナンバーワンではある。 |
1171. 農夫 ヤコブ 23:57
![]() |
![]() |
村長>>1159 ぶっちゃけ村を俯瞰して、もやもや黒いところから狼探すなら、おいらか村長だでよw お互い頑張って話そうだよ。村長のしゃべり好きだべよ! >村長 今日の後半見てると、兵とか白く見えるところに疑い向けに行く、世論に乗らないところは狼ぽくない。発言ブレはあるだが、ブレる事自体には共感してしまうので黒く見づらい。ここ狼じゃないと狼どこーな感じもあるだが。●保留したくなってきただ。 |
羊飼い カタリナ 23:59
![]() |
![]() |
いやー。今日は手抜きしたなー。 なんで誰も突っ込んでこないんだろー。 突っ込みどころ満載なのにー。 どっかで「敵に回したくない」とか言われてたなー。 そんなに怖いのかな・・・ちょっと凹むよねw |
負傷兵 シモン 00:00
![]() |
![]() |
カタリナは、エルナとの絡みがなければ灰考察で告白するレベル。 羊>>1164 狼なら惚れる?狼じゃないんだ、狩人なんだ…。 どうなんだろう、何かヴァルとヤコブは白い気がするんだけどね。 どっちかというとクララとリーザの方が警戒してる。 昨日、ヴァルに青偽視多いからって油断してたら吊るよ?的な事いってたけど 油断した方が村人っぽいよね。 けど、俺に援護は出来ないから自分で白視獲得して生き残ってね |
木こり トーマス 00:02
![]() |
![]() |
ペーター>統一占いの方が吊って分かる霊判定よりも確定情報じゃない? 要は霊を襲ってくれるなら2−1の場合は却ってありがたいと思うよ。ただでさえ潜伏狼が多いから灰に情報が欲しいんだし。霊って占いの黒白を判定するための補助情報で、占いがいない場合はあんまり意味がないんだよねえ。 |
村長 ヴァルター 00:02
![]() |
![]() |
とりあえず馬鹿なりに、白視されてる人は疑いに行く姿勢+質問とか会話とかで探ろうとする演技+素直な演技で白くなってみせる。まじがんばろう。 寡黙言われてた自分とはオさらばだぜぇ |
シスター フリーデル 00:03
![]() |
![]() |
「さてさて…。意外に妙が失速はしてきましたが…」 『ニコさん占いがどこに飛ぶかは以前謎』 「私に当たったらしょうがない。頑張ってやりますわ!」 『置いといて襲撃先、どこにしましょうか。妙襲撃はアリです。私疑われそうとか保身に走ると死にますから。』 「妙か羊で言えば、羊襲撃ですが…うーん。やっぱり狩臭い所かな?」 |
負傷兵 シモン 00:04
![]() |
![]() |
ヤコブは何だろう、俺の中で狼かな?って感情があまり沸いてない。 というか、この村って白い人多くないー?とか思ってるよ。 前世とかの記憶だと、農は十分白いレベルだと思うんだけど 他の村人が白くて、黒く見られてる感じはすごいする。 あ、前世関連で思い出した。 俺って狼には、白視される事が多いんだ。 俺って灰の推理は当たったことないんだ。 |
木こり トーマス 00:05
![]() |
![]() |
安全安全安全といって最終日に悪い確率(例えば3択だと勝率33%)になってしまうよりも、ニコラスを信じられる可能性が80%くらいあるならば、ニコラスを信用する方が勝率が高いことはよくあるからねえ。もうニコラス信じていいと思うんだけどなあ・・・・。 |
羊飼い カタリナ 00:06
![]() |
![]() |
ダハーダハーダハー フンフンフンッ ヽ(゚д゚)ノ ええじゃないかヽ(゚д゚)ノ ええじゃないか ヽ(゚д゚)ノ ええじゃないかヽ(゚д゚)ノ ええじゃないか ヽ(゚д゚)ノ ええじゃないかヽ(゚д゚)ノ ええじゃないか |
木こり トーマス 00:07
![]() |
![]() |
そういうわけで、ニコラス抜いてくるんじゃないだろうか。墓下に狩人がいることを信じて。 村が安全策と称してニコラスを信じきれない感じなら、占い先が今日も無難かもしれない。狼には村が感じる以上に潜伏枠がキツイと感じているはず。 |
1172. 農夫 ヤコブ 00:09
![]() |
![]() |
白 兵≧羊>妙書>尼≧長 黒 【▼青 ▽保留、●尼 ○長】 すまん、また考察不十分だが。 吊りは青を偽視していること、青吊って、その間に占判定を見たいことから。 尼希望は、偽視している老から白が出ていること(補完が悪手ならすまん)、やや失速感を感じること、判断の基準が割と感性で追いにくいこと。長はもやもやするだが、1dのあからさまなやりとりから青長両狼が考えづらいことから第二希望。 @2 |
1173. 村長 ヴァルター 00:16
![]() |
![]() |
>>1171なんで「協力して魔王を倒そう!」みたいなテンションになってるんだろ笑。でもありがとです。1行目がよくわからんとですが、温かな気持ちなり。やはり手紙っていいねっ!年賀状なくしちゃダメだよ!★やっぱ一行目の意図教えてほしいかも。優しさだったら申し訳ない。 兵隊さん>>1167返答感謝です。確かに纏めしつつも灰考察も出してましたし「纏めウマー」な狼には感じません。ちょっと認識変わりました。 |
負傷兵 シモン 00:20
![]() |
![]() |
護衛?旅人鉄板でいいじゃん。大げさだなぁ。 今日の襲撃予想?んーー「修」かな…? 老からの片方白、旅が補完の可能性ありそうだし、狩狙いで食べそう。 ここで老▲とかきたら狼さん惚れちゃう。 なんか老忙しそうだからバファ▼かバファ▲してあげたいんだけどね。 あ、ここで旅抜かれたらエピで非難轟々の予感なんで旅鉄板護衛です。 [...は、昨日掘った落とし穴に犬のフンを置いた] |
1174. 旅人 ニコラス 00:20
![]() |
![]() |
妙>>1129 回答サンキュー。占い先襲撃が「普通に」ではなくって、ペタ君人間が予想の範疇だったんだね。妙>>978のGSを見ると黒寄りだけど。発言量から面倒という事だけど、★つまり●年は寡黙占い? 妙>>1133 フリちゃんに関しては、自分狼論で追い詰めたのが、パメちゃんをSGにしたい狼って思ったという事だね。そこまでしなくても、パンダ吊りという安易な言葉で、SGに出来る気もするけど。 |
1175. 旅人 ニコラス 00:26
![]() |
![]() |
旅>>1128に回答してくれた人サンキュー。皆の意見も聞いて、自分なりに考えたけど完全伏せ占いをする事に決めた。遺言も投票COもしない。その代わり、明日ミーが生きていたら占発表後、何故その人を占ったのか思考開示する。 ミーの希望は【▼青】●希望は明示しない。▽希望は、灰吊りだったけど、こちらも占い先襲撃に利用される恐れがあるので明示しない。@2喉温存 |
1176. 青年 ヨアヒム 00:30
![]() |
![]() |
遅くなった。相変わらず取れる時間飛び飛びだけど、これから色々つめます。 僕吊りについては、村の進行上、どこかで選択しなければならないと思っている。 現状の状況見るに、オト狼でオト残しもそうだけど、▼モリで、モリの判定が出なくなる&ニコがLWに白囲いされるのが最悪のパターンだと思ってる。 なので、モリを吊るくらいなら、渋々今日の僕吊りは受け入れる。 けど、本音を言うと時間がほしい。 |
1177. 村長 ヴァルター 00:32
![]() |
![]() |
司>>1163単純に能力者考察苦手で避けててすみません。言い訳のしようもないです。でも際どいブラジャーならあるんですけど。 フリさんに聞きたい★>>1025「その人らしさが見えやすい」ってどういうことですか? 僕珍は普通に読んだら占師真贋の要素になるってことかと思ったんですが、>>1056とか見るにフリさんは既に強く予想してますよね。だから違うんですかね?暇なときにでもお願いします。 |
1178. 青年 ヨアヒム 00:42
![]() |
![]() |
僕の第一希望は▼オットー。 けど、現状の状況を見るに今日の段階ではまず通らないと、思っている。 僕が吊られた後、モリが狼見つけてもそこが吊れない可能性を孕む…という点で村視点でも通りそうな灰吊りを提案しようか迷った。 けど、霊吊りを延ばせば延ばすほど、オトが残される可能性が増える。 何故ならLWが吊れても、オトが黒判定を出すとは思えず、村視点吊り手が圧迫されているように錯覚させられるだろうから。 |
シスター フリーデル 00:47
![]() |
![]() |
「▼青●灰▲老。灰6。吊り手4。」 『ここで屋旅偽?説を出して▼屋とかにならないかしらー。無理かな。』 「▼灰●灰▲確白臭い人。吊り手3、灰4。うーん。」 『そもそも違うや。▲老の時は、屋旅偽説出さないと。旅は無理でも屋は吊りたい。偽装GJとかも入れようかな。』 「理想。5.▼青●妙▲老。4.▼屋●尼▲兵。3.▼尼●長▲羊。2.▼旅▲書。1.▼妙。かな。」 |
シスター フリーデル 00:57
![]() |
![]() |
「これは、茨の道ですわ。」 『チャイがLWになることもありえます。』 「最後まで戦いたいと思うなら」 『悪くはないですわ。』 「ただし、明日チャイさんが吊られると終了ですわ。だから理想は今日私占いなのかな。」 |
1179. 少女 リーザ 01:01
![]() |
![]() |
おはよう。 ▼ヨアヒム●フリーデル○カタリナ うーん、まあ占いはニコラスさん任せた。 カタリナさんは、わたしが言ったことを>>1164「明後日の方向」とか少し誘導くさくない?って思ったので、気になってみた。 あと、邪推含むけどニコラスさんが真なら黒判定を出された時の用意をしてる感じに見えたかな、カタリナさんは。 眠い。寝てないし失速くらいするわ!と言い訳完了、また明日♪ |
シスター フリーデル 01:04
![]() |
![]() |
「私も私で。狩抜けても、シモンさんやカタリナさんと戦いますからね。」 『やろうって思うなら行って下さいな。冥土までつきあいますわ。』 「もちろん」 『勝つつもりですけれど。』 |
1180. 農夫 ヤコブ 01:11
![]() |
![]() |
(農>>1172補足) …我ながら希望とGSがおかしいだな。訂正。 GS:白 兵≧羊>妙書長尼 黒 村長>>1173 やさしさでFA! …いや、ちゃんと言うと、おいらはSGにしやすい位置だと思うで、(農>>1126)みたいな黒塗りぽい言い方されて、あっさり引いてむしろ白評価の多い兵に目を向けてるあたり、狼ぽくないと取っただ。農長がひとまとめのGSとかどっかで見ただよ(一行目もやもや意図) @1 |
1181. 負傷兵 シモン 01:22
![]() |
![]() |
何とか、>>1167の続きを今日中にまとめられそうな気がした。 あと、票の集計だけはしといた。特に決定とか出すつもりはない。 \修羊屋長兵農旅 ●長長農兵書修ー ○ー書妙修長長ー ▼青青老青青青青 ▽ーーー修老ーー 今からツンデレライン考察で狼を予想する。 |
シスター フリーデル 01:25
![]() |
![]() |
「4日目…村ではシューがスパイだとの声が高まりました。そこからモーリッツも捕まり、双子のフリーデルはだんだんと窮地に立たされて行くのでした。」 『立ちはだかるは、旅人ニコラスとパン屋オットー。』 「超能力を使い次々とスパイを暴く凄腕のハンター達でした。」 『この2人に果たしてフリーデル姉妹は勝つことが出来るのか!?』 「起死回生の1手。キョー襲撃とは!?乞うご期待!」 『…まともね…』 |
1183. 負傷兵 シモン 01:27
![]() |
![]() |
妙:一日目は書へはツン気味、農へややデレ気味○書。二日目は大きな絡みなし、農へデレ気味?ただ●農。三日目は気になった所なし○農。 長へはツンもデレも見えない。興味の対象じゃないかも?妙→長は無さそう。 書へはツン気味だが、好意を抱いてるツンには見えず。妙→書は微妙か。 農へはデレ気味が目立つ、しかし●に挙げるツン要素も。妙→農はありか。 |
1184. 負傷兵 シモン 01:31
![]() |
![]() |
書:一日目は妙へツン返し気味、農長へは挨拶程度○長。二日目は農へデレ気味だが○農、三日目は妙にややデレ、農長へは変化なし。 長へは意識をしているものの、知人感覚?書→長は微妙な感じ。 妙へはツン気味だが、好意よりはライバル的なツンを感じる。だが、宿命のライバル視が一転、ふとしたキッカケで、どきっ☆も無くはない書→妙はありか。 農へは一目ぼれ?ツン要素が見えない辺りは微妙だが書→農もありか。 |
1185. 青年 ヨアヒム 01:31
![]() |
![]() |
灰については、単体最黒は村長。 けども、昨日のオットーのパメラ吊り嫌がり(▽パメラすら出していない)上での>>967▼村長と、パメラの>>953▼村長を見て、今日村長を吊っていいのか分からなくなった。 灰吊り躊躇したのはこれもある。 昨日の段階で、屋娘長の3人が狼なら、▼長と娘は接戦だった。ここで、長が吊られると勝ち筋ってほぼ無くなる。ライン切りとしても、おかしい気がしてきた。 |
シスター フリーデル 01:32
![]() |
![]() |
「ふにゃふにゃ」 『どうしたの?』 「展開が思いつかない…!」 『いつも行き当たりばったりでしょうに。スランプ?』 「ん~、芋ようかんを食べると大きくなる…」 『それはダメよ』 「フーレンジャー!」 『超展開過ぎるわよ』 |
1186. 村長 ヴァルター 01:33
![]() |
![]() |
おっと相撲を撮っていたら遅くなった。はっきよーい。 ジャムおじさん>>1180回答感謝です。バタ子さんも喜んでいます。チーズは庭を駆けずり回っています。えっとニュアンスはわかった気がします。確かに農長で一括りは見たことあるきがします。 >>1182モリさん、自由占いですよ。希望出してどうするんですか。ってたぶん確認しっかりできてないからだろな。 |
1187. 旅人 ニコラス 01:35
![]() |
![]() |
兵>>1181 票集計サンキュー。 ミーは希望通り、【ヨア君に指差ししているよ】 【占い先セット確認】もした。 また、発表方法についても、喉に余裕のある人がいたら、希望を述べて欲しい。爺様も来た事だし、伏せ占いだから、同時発表がいいのかな。 ★爺様は1:50の同時発表出来る?ミーは、自時計による同時発表なら対抗出来るけど。@1 |
1188. 負傷兵 シモン 01:35
![]() |
![]() |
農:一日目は妙へデレ、書へややデレ気味○書。二日目は妙へデレデレ、書へややデレ継続気味▽書○書。三日目は妙へややデレデレ、書へデレ気味 基本的にデレには弱いタイプ。農を落とすなら気弱な所を見せると良い。 書へは相手の気持ちをしって少しずつ気になり始めてる感じ。だが初めから意識してた風には見えない気もする。農→書は微妙か。 妙へは、初めから意識があった模様。書に浮気気味だが…農→妙はありか。 |
1189. 司書 クララ 01:36
![]() |
![]() |
眠くてログ読みしか終わんなかったー 長>>1083…ああ、ヨアとパメで陣営同じだと思ってたんだ。それはまた、ぶっ飛んでるなぁ。まあ昨日の陣営考察からすれば、ある程度当然の反応ではある。 ★農>>1085結論あってると思うけど途中の「仮にオト襲撃でヨアがパメ狼判定出してたら、ヨアへの真視上がったか?」の文章の意味がちょっとよくわかんない。 |
1190. 司書 クララ 01:37
![]() |
![]() |
長>>1086>>1087いやいやいや「意見求めたい」じゃなくて。自分で決めなよ。いつになったら自分で判断するんだい?ヴァルは自分で予定立てつつも先送りしてるってのが、不自然なんだよ。 尼>>1098はまったく同じ思考なので白い。 ☆羊>>1102だーかーらー、【老狂決め打てる要素が無い】って言ってるの。だから老を狂放置する気が無いの。それなら早めに吊って判定見たいの。灰考察に生かせるでしょう? |
1191. 青年 ヨアヒム 01:38
![]() |
![]() |
シモンの考察(パメラ非回避の理由)も納得いったけど、上記の点がどうしても引っかかっている。この状況でぐるぐるしている場合か!という感じなんだろうけど。 なんで、モリが生きていたら●村長を希望。ここ村視点でもはっきりさせた方が・・・・と思ったら、モリは●カタリナ希望かーーい!!!! 占いセットできるだけでマシなのかもしれないけど、今日のカタリナ様は白いと思うので、できれば変えてほしいんだが。。。 |
1192. 司書 クララ 01:38
![]() |
![]() |
旅>>1096私は完全ニコラス決め打ってるから全く自由に占いで賛成。 ☆羊>>1110 妙>>1061 ★>>1115カタリナは一体何が一割も不安なの?正直カタリナは黒振りまいてるようにしか見えないんだよ。 これはシモンにも聞きたい。シモンは白いと思ってるけど。 |
1193. 負傷兵 シモン 01:38
![]() |
![]() |
長:一日目は妙へデレ、書は出会ったレベル。妙へデレ継続、書と初めてのデート。三日目は焦らしプレイ、この男なかなかやりおる。 テクニシャン。押し引きバランスは女の子をヤキモキさせるに違いない。 妙へは意識があった模様だが、思いが届ききってないか?村→妙はあり。 書へは、何故か幸せな経験を積み重ねているカップル像が見えた。理由は分からん。あと、こんな考察してていいのか俺?超楽しいけど。長→書はあり。 |
1194. 司書 クララ 01:39
![]() |
![]() |
屋☆>>1168え、>>964で大体言い終えてると思ったけど。説明が足りないのかな、私の考察。「積極的には触れないよう」ってのがその場で適当に言った嘘だと思ったんだよね。初日最初の3発言の霊の触れ方が気軽過ぎて。後から説明聞いてもあんまりスッキリしないし。 |
1196. 青年 ヨアヒム 01:41
![]() |
![]() |
時間きっついな。。。 パメラ周りからの考察。 >>798「狂アピお疲れ様。」と断言。 これは、モリ狼説で推すのが厳しいと思ってた故の断言かもしれないが、占真狂がぽろっと出たようにも思う。補足理由として、旅娘の非ライン要素(1d~2dの突付き合い)。 あと、>>739屋「娘占い反対」と、>>747娘「ん~ やっぱ●青が最善だなぁ」と共に●娘避けの行動。ライン要素。 また、>>931娘「もし霊を屋に |
1197. 負傷兵 シモン 01:42
![]() |
![]() |
☆書>>1192 旅屋を真と決め打つことへの不安かな? 俺としては「上手く行きすぎている」という感覚が一番にきたな。 あとは「狼の動きが不気味すぎる」という所か。 不気味=嵐の前の静けさみたいな印象でとらえてくれれば良いかもしれない。 |
1198. 村長 ヴァルター 01:42
![]() |
![]() |
あぁ夜が明けそう。喉もったいない。 シモンさん笑。あとでゆっくり読もうっと クララさん>>1190私は黒!偽!って結論出してたつもりでした。けど僕が挙げた要素にそうでもないのがあったら言ってください、指摘有ったら考えてみます!無かったらやっぱ見方変わんないです。的なニュアンスでした。 |
1200. 農夫 ヤコブ 01:43
![]() |
![]() |
>シスターズ 旅と老の性格の違いから真狂狼を判断したり、性格の細部を見当できる人。>>1060青へのダウトなども性格判断ベース。他の丁寧さに対して>>922長への疑いのかけ方に違和感。今更だけど☆>>922ライン切りで注目集めて両者黒視されて…てライン切りになってないの意。1d>>321など、疑い所を探してる感じもときどき。 >リーザ 発言というか、意気込みが白い人。これだけでごめん。 |
1201. 司書 クララ 01:43
![]() |
![]() |
うん、、とこんなもんか。 占い希望は●羊○長 なんていえばいいのかな。 ヴァルはぐずってんのが素黒いんだよ、もっと白いとこ出そうなんだけどこのままじゃ占い当てざるを得ないって感じ。占っても白でそうな気がする。 |
1202. 羊飼い カタリナ 01:43
次の日へ
![]() |
![]() |
妙>>1179 そう言われて「そいや随分な言い方してた」と思ってちょっと反省した。老青両狼に追及したり潜伏狂樵を根拠にしたりして推理展開してる事を言ったんだけどね。どーせ青吊りになるから手抜いたっていいやー的な動きをしてた印象なんだよね。修が言ってた「雑」ってのが当てはまる感じ。 旅真なら黒判定は出ないから問題無いよ。占いという武器を無駄に消費しちゃう事のが問題。 |