プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全少女 リーザ は 村長 ヴァルター に投票した。
負傷兵 シモン は 村長 ヴァルター に投票した。
青年 ヨアヒム は 村長 ヴァルター に投票した。
農夫 ヤコブ は 村長 ヴァルター に投票した。
神父 ジムゾン は 村長 ヴァルター に投票した。
ならず者 ディーター は 村長 ヴァルター に投票した。
羊飼い カタリナ は 村長 ヴァルター に投票した。
行商人 アルビン は 村長 ヴァルター に投票した。
旅人 ニコラス は 村長 ヴァルター に投票した。
村長 ヴァルター は 行商人 アルビン に投票した。
仕立て屋 エルナ は 村長 ヴァルター に投票した。
老人 モーリッツ は 老人 モーリッツ に投票した。
パン屋 オットー は 村長 ヴァルター に投票した。
司書 クララ は 村長 ヴァルター に投票した。
少年 ペーター は 村長 ヴァルター に投票した。
負傷兵 シモン は 村長 ヴァルター に投票した。
青年 ヨアヒム は 村長 ヴァルター に投票した。
農夫 ヤコブ は 村長 ヴァルター に投票した。
神父 ジムゾン は 村長 ヴァルター に投票した。
ならず者 ディーター は 村長 ヴァルター に投票した。
羊飼い カタリナ は 村長 ヴァルター に投票した。
行商人 アルビン は 村長 ヴァルター に投票した。
旅人 ニコラス は 村長 ヴァルター に投票した。
村長 ヴァルター は 行商人 アルビン に投票した。
仕立て屋 エルナ は 村長 ヴァルター に投票した。
老人 モーリッツ は 老人 モーリッツ に投票した。
パン屋 オットー は 村長 ヴァルター に投票した。
司書 クララ は 村長 ヴァルター に投票した。
少年 ペーター は 村長 ヴァルター に投票した。
行商人 アルビン、1票。
老人 モーリッツ、1票。
村長 ヴァルター、13票。
村長 ヴァルター は村人達の手により処刑された。
老人 モーリッツ、1票。
村長 ヴァルター、13票。
村長 ヴァルター は村人達の手により処刑された。
少女 リーザ は、司書 クララ を占った。
羊飼い カタリナ は、老人 モーリッツ を守っている。
次の日の朝、羊飼い カタリナ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、少女 リーザ、負傷兵 シモン、青年 ヨアヒム、農夫 ヤコブ、神父 ジムゾン、ならず者 ディーター、行商人 アルビン、旅人 ニコラス、仕立て屋 エルナ、老人 モーリッツ、パン屋 オットー、司書 クララ、少年 ペーター の 13 名。
680. 少女 リーザ 22:15
![]() |
![]() |
今日はリーザと仲良く歌ってくれるお姉さんを紹介するよ! クララさんでーす!パチパチパチパチ 歌う曲はこれ!『崖の上の子狼』!! わーおわおわお、わおーーん♪森の奥からやってきたー♪ わーおわおわお、わおーーん♪ふさふさ毛皮の、狼だー♪ クララさん歌うまいのー!楽しかったのー! 【クララさん人間なの】 |
684. 旅人 ニコラス 22:18
![]() |
![]() |
アルビン、信じれそうな人が減るならよくわからない人を 食べてもらいたいよ それはともかくカタリナが食べられてしまった カタリナにはコメントをしようがないです ごめん; 判定揃ってからにするあとは |
688. 行商人 アルビン 22:21
![]() |
![]() |
判定見た。まあこんなもんだよなぁ……。 現状一番見えてるのが能力者なので、そこら辺から考えたいけれどもやっぱ狩人おちてるのでなー……。 >>684 かといってペーターに止まられたら困るでしょう……。 んー。ペタ吊りたい。全体に黒塗り強めに見える。ので。 |
689. 仕立て屋 エルナ 22:22
![]() |
![]() |
【全員把握。】ちょっ。私戦犯…。 ヴァルター、カタリナごめん。そして疑ったクララもごめん。 今日の議題おいておきます。 ■1.能力者考察 ■2.灰考察 ■3.●▼希望 ■4.狩について。COすべきかどうかなど。 ■5.昨日の2院制について。賛成反対など。 クララ白確なので、私まとめ役から降ろしたかったら、クララにどうぞ。 |
690. 少女 リーザ 22:22
![]() |
![]() |
クララさん白だったの、これは予測通りなの。 そしてリナさんは普通に狩人だったの…、んーしょうがないの、お疲れ様なの。 【各判定確認なの】 ん~?モリじいが割ってこなかった?狂人だったらものすごく黒出しタイミングの筈なのに。 って考えるとモリじいは狼か?と思うの。ちょっとその辺を踏まえて考察していきたいの。 村長は白かー。今回狼見つけられる自信無くなってきた。 とりあえずもう休むのーおやすみなの |
691. 旅人 ニコラス 22:23
![]() |
![]() |
前向きに考えれば灰の人が一気に減りましたね シモン、ヨアヒム、アルビン、ペーター、ヤコブ、ディーター、念のためニコラス ヨアヒムが対抗をさせるなと言ったのを見てぼくはとっさのときにそういうことを言えるのはいいと思った 昨日の感想 今日は多分寝ると思うよ |
692. 神父 ジムゾン 22:24
![]() |
![]() |
【占の判定確認】【対抗の判定確認】 どちらも割って来ませんでしたか。ふむ。 そして、カタリナ襲撃ですか。 村騙り、2騙りが考えにくい以上、真狩と考えるのが妥当ですか。 こうなると痛いですね。 湯をつかいたいので離席します。 明日は安息日なので昼間から考察出来ますし今日はこのまま来ないかもしれません。 |
693. 農夫 ヤコブ 22:25
![]() |
![]() |
えーっと【全白確認】。カタリナ真かー。残念だけど身を挺して真守ったと解そう。 書は若干疑われてたからか確白めでたいでござる。 >>689■4.ってかなりレアケースでは。 狼2騙か羊村騙りか占霊に村騙りか…ってぐらい? |
694. 少年 ペーター 22:26
![]() |
![]() |
【リナさん襲撃確認】【クララさん確白確認】【そんちょ確白確認】 |占占|霊霊|白白|灰灰灰灰灰灰灰‖白狩|白| |妙老|神屋|服書|兵青農者商旅年‖楽羊|長| 13>11>9>7>5>3>EP 吊り6手に狼3狂1。 リナさん… 狼にも狂人が判断付いてないのが救いかな… |
仕立て屋 エルナ 22:27
![]() |
![]() |
あちゃ~。やっぱりクララ白か…。 赤ログ修正受けてない感じは本当か…。 まとめ役やりたがりたい感じなんかは狼っぽい感じがした。 クララがまとめ役のほうが多分すんなり行く。 あと多数決に私は100%左右されたわけじゃないよと弁明。 素直に怪しいと思ったところが出てきたから。 誰かの陰謀…。orz |
695. ならず者 ディーター 22:28
![]() |
![]() |
狩人噛まれ。灰は8人。吊りは6回。 判定結果は占霊共に白。 無風。取っかかりが少ないな。 エルナ>>689 □4. カタリナ噛まれたんで、確認の意味で回す価値はあると思う。 |
村長 ヴァルター 22:34
![]() |
![]() |
>羊 えー、そうかい?狩人たる私を吊り希望なんて狼に違いない!くらいの思考でいこうよー(←こういうとこが駄目なのだワタシ) ところでカタリナは墓下COはあり派無し派?まあ、今日はCOしなくても明白だけどね。 |
696. 仕立て屋 エルナ 22:34
![]() |
![]() |
農>>693 私は狩はCOしなくてもいいなと思ったから言いました。狩生きてたときにあぶりだすのも嫌だし。(まあ無いとは思うけど。) 混乱を避けるためにみんなの意見を共有させるべきだと思った。CO案でてるわけだし。 ごめんなさい。もう休みます。 クララまとめがいいって意見が多かったらそれでいいと思います。反対しません。 |
老人 モーリッツ 22:36
![]() |
![]() |
リザが対抗に言及したのはなぜじゃ?わざとらしいのじゃ。自分が黒出すか悩んだからでは?ヤッパリ先出し固定でうまく行っているかも。リザ狂人もありえる。 と今日言っちゃうと、タイミング的にリザ襲撃を見越しての伏線ってバレちゃう。明日以降、手遅れっぽく言うんでいいな。 忘れるなよ、俺! |
698. パン屋 オットー 22:44
![]() |
![]() |
カタリナ、ヴァルター、落ち込んだりはしないでください。また会いましょう。 エルナも戦犯などではありません。私は、クララをアドバイザーにしてエルナに引き続きまとめて欲しいと思います。でも、エルナが負担に思うなら、無理は言いません。 明日夜に十分時間が取れるか分からないので、少し考えてみます。 |
村長 ヴァルター 22:45
![]() |
![]() |
お、カタリナ老真派?そんちょもだよ、奇遇だねー。・・・いや、そうでもないね、老真派多かったね。 それはさておき。カタリナがCOしなかったら、誰が噛まれてたか、だね。そんちょは占い真狼派にこっそり鞍替えしたから(喉都合で上で言えず)速攻で占い抜きは低めに見てる。 とするとエルナかな。霊はロラで手数使える可能性が十二分にあるし。 |
699. 青年 ヨアヒム 22:46
![]() |
![]() |
■4.狩人生きてたらものすごいレアケースだね。俺は回さない方がいいと思うよ。なんて言うか、カタリナが村騙したとか、実は潜伏狂人でした。とかじゃない限り狩人いないよね。で、もしそのレアケース合致して、真狩生きてた場合、CO回して出てきたその人信用できる?なんかぐちゃぐちゃ考えて混乱するか、何も考えずに吊りそう。そう言うことも考えてCOは回さない方がいいと思うよ。 クララ>>161・・・うん・・・返答 |
700. 農夫 ヤコブ 22:48
![]() |
![]() |
■1.まず、羊狩だったから偽占は今日割ればよかったんじゃねって今思ったんだけど割れてない。特に老は後出しなので割れたはず。 そろそろ灰の狼濃度が高くなってくるので、そこをアシストするって動きが見られないでござる。 妙狂要素ないし占真狼の可能性に1ゲルトアップ…。単体で見ると議事の読み込み度とか村への譲歩は妙のがリードしてるでござるから、こういう推理はちとかわいそうかなと思いつつでも思ったことなので |
701. 青年 ヨアヒム 22:49
![]() |
![]() |
ありがとう。理解した。 ニコラス>>なるほど。了解。 えーと、昨日の考察続き。 兵:・・・?考察忘れかけてた。不思議と印象にない。なんでだろう・・・>>510とか、結構目立つこと言ってるのに。・・・?んーと、なんか能力者の内訳見るために結構頑張ってる感じ。その割に灰とのやりとりは質問に答えるのが主で、受け身で灰考察が薄めなのが気になるね。 羊:占霊内訳の考え方が気になった。のと、なんだろう。思考が |
702. 青年 ヨアヒム 22:49
![]() |
![]() |
ほとんど読めない。隠してる感じ。なんか違和感凄く強い。ていうところまで書いて嫌な予感した。当たったよ・・・ 農:昨日までは白く見てたんだけど、ここ狼で、密かに場を掌握しようとしてる。としてもおかしくはないように見えた。統一占を【白く見えるけどもしかしたら黒かも】って言うのに使うのだとしたらここだと思った。 ペーターとの違いは、ペーターは素直な感情が現れるところがいくつかあったけど、ヤコブは・・・な |
703. 農夫 ヤコブ 22:51
![]() |
![]() |
正直に言わせてもらおう。 最近被襲撃臭わせ出したけど、真なら老>>697とか勿体ない発言の使い方するより、濃度の高い推理残すって方向で頑張って欲しい。 服>>696青>>699 えーっと、真狩生きてたら拙者が先ほど述べたようなレアケースが発生しているということ=狩人はすぐさまその事実を伝えて村と情報共有する場面でしょ。だから「あぶりだし〜」は杞憂で、むしろ生きてたら今出てないとおかしすぎる状況 |
704. 行商人 アルビン 22:52
![]() |
![]() |
昨日▼長とか言っといてあれなんですけど攻めで●▼してかないと勝てない雰囲気。なのでできればクララにまとめ投げたいっす。微妙に論理が飛躍してますが。 当然【非狩】 白:旅者 薄灰:年農:灰 未決:兵青 残りは6手の噛みも6手。推理に使える噛みは5手。服書占が基本噛み筋だから灰噛みが2手か。 >>699 レアケースならそれはそれで後から出られた方が困る気がするのだが……。 |
705. 青年 ヨアヒム 22:53
![]() |
![]() |
なんと言うか、「相手に向けた」感情の表し方しているように見えた。ごめん。ここ感覚。ただ、村長は昨日吊でいいかなって思ってたから●農○羊▼長になった。 因みにGS白:年>商>農?旅>者書兵>羊>長:黒 だったけど・・・明日考え直すよ。 明日から発言できたら朝早くと、あとは20時以降になる。 |
村長 ヴァルター 22:55
![]() |
![]() |
・・・まあ、確白が生き残る場合もあるけどね。すごいミスリーダーだったりすると。そして、そんちょの言うことは全然参考しないでね。素村なのに、疑われるようなやつだし。 狩人は疑われるの仕方ないんだ。潜伏しなきゃならないって点じゃ、狼と一緒だものね。 |
706. ならず者 ディーター 23:00
![]() |
![]() |
村長埋めてきた。 さすがに本当に埋めることになると寂しいものがあるぜ。。。 ◆狼の考えてそうなこと ・狩人噛みは今後の選択肢を広げたいため。 ・騙り役は村判定を続けるのではないか。これは明確な吊り先を作らないようにするため。 ・役職は噛まないで、確定白を噛んでいきそう。これも吊り先を作らないようにするため。あと、俺と老の確執を利用する目的もこれに含まれるだろう。 では、しばらく潜る。 |
707. 青年 ヨアヒム 23:03
![]() |
![]() |
うーん。いや、なんというか、「COせず普通の村人として過ごせ」って言いたかった。もしカタリナが村騙した場合、目的は狩人保護。今出てきて、今度こそ狩人食べられるか吊られるかしたらいやだなって思ったし、あと、狼からしてもこの状況、狩人いないって思うのが普通なんだよね。で、狼は安心して好きなところ食べにくる。で、潜んだ狩人は守りやすいと思ったんだけど・・・やっぱりCO回した方がいいのかな・・・ |
708. パン屋 オットー 23:11
![]() |
![]() |
今日、カタリナ襲撃に対しモーリッツが割らなかった事で、モーリッツ狂人の見込みが大きく減りました。狼…は、あるのでしょうか。もう一度見返しますが、昨日はないと考えました。狼もないとすれば、結果的にモーリッツが真に寄ります。 リーザは、どうでしょうか。今日黒を出さなかったのは若干狂人でないように感じられますが、先出しであり強い要素ではありません。 |
709. 行商人 アルビン 23:17
![]() |
![]() |
>>707 後で騙られるほうがめんどい。し、そっちのが確率高い。 占い先は明言自由にして噛みの動きを見る方向を希望。 真狂なら気休めにもなる。真狼ではあまり有効に機能しない気もするがまあ。悪くはならないので。 白:旅者青 農>年兵、と思ってる。 青の白は昨日終盤から今日までのアレソレで取った感じ。農年辺りはまだ考える。 |
710. パン屋 オットー 23:25
![]() |
![]() |
エルナ、カタリナ、クララ、ヴァルターが人間ということは、灰狼はほとんど疑いの圏内にもかかっていなかったという事でしょうか。ほとんど狼らしい行動を取る必要もなく、ここまできている事も考えられます。疲れますが、じっくり思考を追う必要があると思われます。 アルビン>>709 野暮なお願いですが、アレソレを言語化してみて頂けますか?ヨアヒムをどう見ているか知りたいのです。 |
711. 農夫 ヤコブ 23:29
![]() |
![]() |
青>>707 その論、長白+羊→長白視だったことが抜けてると思うでござる。 あと、今奇数進行ですねってことを思い出してほしい。 青>>705「相手に向けた感情の表し方」←初めて聞いたので、もうちょっと説明欲しいなー。文脈から察するに、「素直じゃない感情」をどこかで出していたという感じ?なら例示でも。 個人的には感情よりは論理的であれ、と思うし、そうありたいけどできてないのでござるかね。 |
712. 行商人 アルビン 23:37
![]() |
![]() |
青白 ・カタリナ狼or偽妄信←これは要素としてはイマイチ。 根拠>>663>>687>>699 ・>>646。やや懐柔され気味ではある。 ・考察より前に希望出し=裏で思考があること。かつそれが後付けっぽくはないこと。文章化されている思考なら出せば良い。文章化されていないで村視点な考察は狼にはしづらい。表にどれ出すかの取捨があるので。 など。 |
713. パン屋 オットー 23:45
![]() |
![]() |
ディーターは、灰雑感から灰考察へのレベルアップをお願いしたいです。 シモンは能力者基点の情報を期待していたと思うのですが、現状から見ると難しいと思います。私に答えられる事は答えますが、基本は灰同士の探りあいを進めて欲しいと思います。 アルビン>>712 ありがとうございます。照合してみます。 |
714. パン屋 オットー 00:20
![]() |
![]() |
ふと、昨日の決定周りを見返して思った事を。 ペーターが>>624>>625で出したクララの黒要素上げのタイミングが興味深いです。時間的に見ると、発言が出たのは仮決定が出た直後で、この決定は狼にはノーダメージでした。そこへ狼が三人目の要素を上げる意味があるでしょうか。もっと効果的にクララを陥れるタイミングを期待して保持するのではないかと思いました。 |
715. パン屋 オットー 00:20
![]() |
![]() |
結果としてクララに占いが回りましたが、狼がカタリナの狩COを予見していたとは思えません。あのタイミングで決定を見ずにクララを検めに行っていた事で、私の中でペーターへの警戒がまた少し下がりました。 ではおやすみなさい。 |
716. 少年 ペーター 00:23
![]() |
![]() |
占い内訳については農>>700にまるっと同意。 今日これ以上考える意味は無く、あとは明日の狼の噛み筋を見てから考えればいいと思う。 エルナさん>>676 ごめん、>>664見落として>>673だけ見てた。 アルさん>>709はアリかとも思う。 狼が占い師を噛みに来なかったときは確定情報以上の情報が得られそうに思える。 |
717. 少年 ペーター 00:51
![]() |
![]() |
今日の吊りについては、あと一回灰吊りたい。 手数的には間に合うし、占霊機能が揃っているのを生かしたい。 ◆ヤコブさん 疑わしいとこないなぁ… 質問も考察も的確だし、相変わらず全力で信用したいタイプ。 特に白く見えたポイントは、>>435のとおり服に偽黒は出しづらいと思っていたにもかかわらず、>>396で服に質問を投げてたこと。 占いが真狂でも真狼でも、狼なら放置しそうなタイミング。 |
718. 神父 ジムゾン 01:02
![]() |
![]() |
ちょっと寝付けないので雑質疑を。 ★ALL> PP考えると全ロラなら明日、片ロラなら明後日にはロラ開始しなければならないわけですが、正直皆さんは能力者決め打ちかロラかどちらを重きに考えていますか? 何かのついででよろしいのでお答え下さい。 ペーター辺りはもうほとんど占決め打ち寸前まで来てる気配しますけどね。 |
719. 少年 ペーター 01:10
![]() |
![]() |
◆ニコさん >>431 ここ、狼なら赤で焦って地上は静かになるんじゃ、とも思った。 >>525 納得だけど、みんな信じたいものを信じるから、信用取りを第一に考える真もいること忘れないで。 相変わらずマイペースで思考を垂れ流してる感じに変化は無いね。 灰への切り込みが薄い気がしてんー?と思ったけど、青>>635見てなるほどって感じかな。 ただ、このスタイルの狼ならラインは見えないし、決定的に黒い発 |
720. 少年 ペーター 01:12
![]() |
![]() |
言は出ないだろうし、やらしいところと思う。 占いに頼るのも手かな、とは思った。 ☆ジムさん>>718 今日の狼の襲撃筋次第。 てか、全ロラなら今日からでしょ? ジムさん狼で、今日は占い襲撃を考えてるのが漏れた疑惑。 占いはできるだけフラットに考えたいから、明日の判定/襲撃までは考察封印中。 |
721. 少年 ペーター 01:44
![]() |
![]() |
◆アルビンさん >>233 自分も遅く来てるのに「遅く来た狼像」なんて言い回し使うとこは狼っぽくない。 >>533 同感。あくしゅあくしゅ。 ☆>>617 見落としてた、ゴメン。 >>335はアルさん自身が>>677で言ってる通り。灰喰われは悪くないのに、そこ懸念してるのが襲撃先を広く考えてる狼の視点に見えた。 >>413は自分の占い希望でもないのに確白を「予想外」まで言っちゃうとこ。こっちは狼 |
722. 少年 ペーター 01:45
![]() |
![]() |
的かって言うと微妙だけど、なんか発言の勢いを作ってる感があった。 >>688 黒塗り?黒いと思ったとこを挙げてるだけ。 フリーダムなんだけど、きっちり考えたうえで自分の主張ははっきりしてる印象。>>660とか。 やっぱ狼っぽさは感じないや。 あとは明日。おやすみー@13 |
723. 青年 ヨアヒム 06:38
![]() |
![]() |
おはよう。農>>711感覚的な事だから語原化難しいし、具体的に「どこが」とかは提示できない。例示になる。 んーと、俺の印象で、ペタは「ものすごく賢くて大人びてて達観してる、同級生の生徒会長」で、ヤコは「いつもニコニコ笑っててフレンドリーに話しかけてくれる先生」って感じ。で、前者はものすごく頼りたくなるけど、後者はなんていうか、「本当は何を考えているんだろう」って、少し怖い。ペタとヤコどこが違うのか |
724. 青年 ヨアヒム 06:45
![]() |
![]() |
見てみたら、ペタはところどころ愚痴とか皮肉とか入ってて、感情がぽろぽろ漏れてるんだよね。で、決定的だったのは>>459。なんて言うか、「あーペタも怒るんだ。」って、安心した。で、ヤコは、みんなに話しかけたり元気づけようとしたり発破かけたりするんだけど、ヤコ自身の負の感情が全く見られないの。だからちょっと怖い。けど、言ってることはすごく納得できるから、白いとは思っている。こんな感じなんだけど・・・ |
725. 行商人 アルビン 07:51
![]() |
![]() |
狼の方が負感情出すのに躊躇いないと思うが。そんなんに精神力使ってられんし。 というのがさっと読んだ上での第一印象だが検証してないのでわかんね。 ペタが黒塗りっぽいと言ったのは例えば直近>>720「占い襲撃が漏れた狼疑惑」など。同様の微妙な早さはあったように思うがやっぱり箱もどったら。 今日は忙しいんで22:00くらいにしか箱着けないとおもいますが…。 |
727. 老人 モーリッツ 10:49
![]() |
![]() |
リザ狂人なら今のところワシの作戦はうまくいっておるのじゃ。ただ昨日も言ったが、こんな狂人はおらんのじゃ。偽黒も出さず(出せず?)に信用とりにいったら狼に迷惑じゃろうて。 じゃから、リザ狼で狼側には占い内訳が分かっているのじゃ。そうすると、狼は当初はワシの信頼を落としにくるはずじゃ。もっともカタリナ狩COの後は、カタリナ→ワシの順に喰えば良いから、内訳にはこだわらんじゃろう。むしろ霊ロラを主張してお |
728. 老人 モーリッツ 10:51
![]() |
![]() |
る奴が怪しいのう。 やや決め打っておるが、占い内訳は対抗が一番分かるものなんじゃ。この前提で1人ずつ見ていくぞい。 年:妙との七秒のやりとり。決定的にラインは切れてる。その他の発言見ても真っ白。ここを疑う人は今までどれだけヒドい狼にやられてきたんじゃ(笑) 者:前衛すぎじゃ。妙者はなかろう。霊ロラ主張を考慮してもここはない。仲直りはエピじゃ。 旅:434辺りの仲裁とか、ワシを真と見ている辺りとか、 |
729. 仕立て屋 エルナ 11:46
![]() |
![]() |
ちょっと時間が出来た。 なんていうか私の思考が透けてて利用されてるって感じがした。もしくは1dの私みたいに誘導っぽい感じとか。あくまで感じだけど。 だから、狼に思考がわかり難くなる様にクララ1人でまとめ役をやるのがいいかな。…って思ったら無理か。 クララと私、正反対っぽいし。 神>>718 全ロラは最後に狼に都合のいい灰が残って殴りあいとかになりそうで嫌かな。 だからまずは占霊の内訳を考えてみる。 |
730. 少女 リーザ 11:56
![]() |
![]() |
昨日はあれだったけど今日は頑張るの。 まず、やっぱりここで割ってこないモリじいは狼かなと。狂なら絶好の黒出しタイミング。狩いないから狼の作戦幅はそんなに狭まらない。 ひよった狂は考えたけど、ひよる要素が全く無い。狼視されたい狂は結構論外。 以上からモリじい狼と見て灰考察と純粋な灰考察の二つを行いたいと思ってるの。モリじい狼を否定出来る要素を見つけた人は教えて欲しいの。 何故2通りでやるかというと |
731. 少女 リーザ 11:56
![]() |
![]() |
モリじい狼を確信的に言うことが出来ないという点と、今までの灰考察だと狼が見つからないと見て、別の観点から考察を進めたいと思ったから。 結果的には良くないけど灰が狭まった事は事実でそれにより灰が見やすくなったのも事実だから、気合い入れてやっていきたいの。 アルさんの>>709提案はいいと思うの、自由好きだし、狩人がいない以上いつ襲われるか分からないなら、より情報が落とせる方の選択肢を取りたいの。 |
732. 仕立て屋 エルナ 12:20
![]() |
![]() |
占霊の前に狩COについて考えてた。 した場合のメリットは情報が増える。デメリットはまさかの狩を潰すこと。 しない場合のメリットはカタリナ村騙りの場合、狩保護につながる。デメリットは吊り手がもう無い時に真狩とか出てきたらマズい所かな。 考え直したら狩COの方がいい気がする。 でもカタリナ焦った真狩っぽく見えるけど、 2d最初にすでに占霊考察をしっかり出しちゃってる所とか微妙かな。思考中。@16 |
733. 青年 ヨアヒム 12:31
![]() |
![]() |
昼。鳩。シモン来てないね。どうしたんだろう。 アルビン見て自分の文章能力のなさに正直へこんだ。 んー。「もしいるとしたら狩以後ずっと村でいて。最後まで潜伏して。」って言いたかったんだけど、んー。やっぱり白広くするためにもCO回した方がいいのかな。ってぐるぐるしてたんだけど、★クララ>>726何で? |
734. 負傷兵 シモン 12:59
![]() |
![]() |
すまんでおじゃる。ちと用が長引いて。 もりじい>>727 偽は内訳見えて当たり前でおじゃる。すっごい偽臭い発言。 んで 偽はともかく狂狼どっちかって言うと狂。内訳が全然見えてないのはポーズに見えない。多分黒だしする予定だったんだろうけどペタ狼盲信してブラフを白出しの指令に受け止めた、って推論。 |
735. 負傷兵 シモン 13:09
![]() |
![]() |
ペタ単体も日に日に黒くなってるでおじゃる。 黒塗りが凄まじい。 クララのときは多分黒だしの合図で伝わってない。 白だし指令は能力者抜く布石。霊まで割れないなんてさすがに不自然。 オットーの白いところに潜伏は同意、さらに今日能力者抜いたらもう確定情報は出ないからすぐ黒だししてくると思う。 アルビンの要望に答えてわかすく述べたでおじゃる。 |
736. 少女 リーザ 13:13
![]() |
![]() |
とりあえず出来上がった所からー ■ヤコさん ペタも言ってるけど疑わしい所は無いの。全般的に村っぽいの。 ヨアさん>>724が言いたいのはヤコさん自身の「人間っぽさ」って事でしょ?狼は村人を騙ろうとするから「作った人」を振る舞う事が多い。 私は>>512辺りに感じてたからそこまでは思ってないけど。 老ライン、>>435辺りは仲間っぽさを若干感じない。>>482からの踏み込みは狼でも出来無くないけど… |
737. 少女 リーザ 13:13
![]() |
![]() |
って感じ。 >>703辺りもペタで取った要素と同じで赤で忠告すると思うんだよね、事前に。 老が赤でもフリーダムだったら分からないけど。これはペタも一緒。 総合的に見て村だと思う。老とのラインもちょっと微妙ー。 ペタだけ昨日の考察から変化無いので置いておくね。 あと灰全体に質問★リナさんがCOした時どっちだと思った?真か偽か。ちょっと教えて欲しい。 非狩に関しては…まあ気にしつつ答えて欲しいの。 |
老人 モーリッツ 13:30
![]() |
![]() |
3d:妙兵青農神者商旅服老屋書年→●年(白判定)▼灰(商)▲妙 4d:兵青農神者旅服老屋書年→●灰(白判定)▼霊(神)▲服 5d:兵青農者旅老屋書年→●灰(白判定)▼霊(屋)▲書 6d:兵青農者旅老年→●灰(白判定)▼老▲灰 7d:兵青灰灰灰 |
老人 モーリッツ 13:35
![]() |
![]() |
まあ死んだら死んだでどうにかなろう。 さっきのはワシがなんも仕事しないパターン(笑) 4dから霊ロラ始まるとする。5dの朝に偽黒出すと、5dの吊りは偽黒吊って判定見るか、霊ロラ完結するかの議論になる。PP怖いという理由で霊ロラ完結になり、6dワシ、7d偽黒の順に吊れば勝てる。5dに偽黒吊るなら、50%でPP。どっちが狂人かまったく考えてないけど。オットーが模範的な狂人の発言をしていた気がする。 |
老人 モーリッツ 13:46
![]() |
![]() |
よくぞ見破った。先出しになったらお主に黒出したい(笑) そしたらワシ狂人確定じゃ。 でもPP防止のために吊られるから、狂人視されるメリットないんだな。霊ロラで2手使えることか。 |
739. 老人 モーリッツ 14:13
![]() |
![]() |
(さっきの続きじゃ) 狼に見えんのじゃ。この3人は白で良いと思うのじゃ。 で。残りは商農青兵 商:>>679がタイミング、意味ともに不明じゃ。解説をお願いできんかの。ペタ吊りたがっているのはワシの中ではマイナス。 農:>>700が妙の印象を上げようとしているように見えた。で、>>703がワシの印象ダウン狙い。妙狼ならここは怪しい。 青:昨日のGSじゃ分からん。後だしジャンケンじゃ。あるとしたら |
740. 老人 モーリッツ 14:13
![]() |
![]() |
旅青ラインじゃな。旅>>691とか、なんか引っ張った割に拍子抜けした。 兵:同じくペタが狼に見える時点で目が曇っておる。例えばペタ>>624,625は適切な灰分析で、これを「黒塗り」と言ってしまったら、何の考察もできんのじゃ。 者:もう1個。>>706の二つ目は狂人へのメッセージにも見える。妙狂ならここ狼はあるのじゃ。 こうやってみると、ペタが相当に疑われているのが不思議じゃ。 |
741. 仕立て屋 エルナ 14:30
![]() |
![]() |
能力者がみんな黒く、灰がみんな白く見える。何これ。誰か助けて(汗 老>>740 逆にペタ擁護しすぎな感じも見えるかも。あんまり強い理由出してないし。 ペタ白なら狼視点で見てみるとペタ疑っているのは、私が今日もまとめをやると仮定したときの、1dの私の希望出しが関係していると思う。 今日吊りか占いさせるのかな?だからクララに任せたかった。 モリ真かどうかはっきりしないし頭の片隅にある論だけど。@15 |
742. 農夫 ヤコブ 14:34
![]() |
![]() |
妙>>737 残念だけど真なのかなーと思ったでござる。 むしろその後吊り先になった村長の色の方が気になっていたので、羊は翌日生きてたら考えればいっかー、という。 して、この質問の意味(何が得られる)がわからないので全員答えたらフィードバックしてね。 老>>739 あー、ごめんね。昨日の話題には口を挟むのを控えていたけど、正直なところ印象は妙のほうがいいから。 |
743. 老人 モーリッツ 14:46
![]() |
![]() |
ペタの白は印象と言うか確信に近い印象だけど、言語化するなら、村のために推理や状況整理をしていることが言葉の端々から窺われる。一応拾ってみた。 >>222で決定の混乱回避。>>229での速やかな撤回。 >>274、>>275での両占い師の分析。両者を対比していて分かりやすいと思う。 >>302、>>303は両当事者にバランスよく踏み込んでいる。 >>362、希望まわりの分析が適確。 >>459、46 |
744. 老人 モーリッツ 14:47
![]() |
![]() |
>>459、460、467平等というかバランスを意識していて、両占い師にフラット。 とかまあこんな感じ。真っ白だと思うのじゃが。 ヤコブ、まあそれならそう言ってもらって構わんのじゃ。謝る必要はない。それが推理だし、ワシはそれを手がかりにお主が狼ではないかと考えていくことにするのじゃ。 |
745. 老人 モーリッツ 15:01
![]() |
![]() |
ヤコブを見てきた。 >>153意見交換を促す姿勢は好感。 >>162おじゃるとはライン切れてるんだろうか。どこだか忘れたけど逆にライン切り合っているように見えるところもあったのじゃ。 >>172は正論。ただ白要素にはならない。実力はあるということじゃ。 >>185>>196なんじゃこの農者ほのぼのムードは。老者とはえらい違いじゃの。 >>219、228も実力を感じさせる指摘。 >>276統一占いの |
746. 老人 モーリッツ 15:02
![]() |
![]() |
話は納得。ただ、商の白狙いの意味が多くの人に伝わっていない、とわざわざ商をフォローしたのは疑問。端的に自分のやりたい占い先の選び方を言えば良いと思う。これはペタ>>281も同様か。 とここで年農の違いについて考えてみたのじゃ。年は自分の結論を言っている。そしてそれを黒塗りだと批判されている。 農は指摘はするが、白黒という自分の結論が少ない。印象操作をして隠れているという感じがしたのじゃ。 |
747. 少年 ペーター 15:19
![]() |
![]() |
☆リィちゃん>>737 真。>>655のわたわたっぷりから、相談して出た感じはしなかった。偽であって欲しいとは思ったけど。 ◆シモンさん >>735でいきなりきたねー。ボクの黒塗り疑惑はアルさん>>688に乗っかった風はあるけど、さて。 >>735の「クララのとき」は時系列おかしいのわかってる? 服>>622「仮決定●長▼羊」⇒年>>624でクララさんの黒要素指摘⇒服>>650「本決定●書▼長 |
748. 少年 ペーター 15:21
![]() |
![]() |
」 「黒塗りが凄まじい」と強い発言の割にはボクの発言をきっちり読んでないじゃない。 あとシモンさんはGSこそ出してるものの、>>573「あとはよくわからんでおじゃる」みたいに昨日まで灰の色付けに消極的なんだよね。これはどうにでも疑いを振れる狼要素。 今日の>>735は灰が全体的に白いから、ついにSG作りに動き出したと見るよ。 総合的に見てシモンさんは昨日以上に狼って思えるね。 今日も▼兵で。 |
少女 リーザ 15:39
![]() |
![]() |
割とまともな評価を貰うことをもう諦めてる私。まあこっちもちょっと失敗してるから仕方がないにしてもね。 とことん今回相性が悪いんだなって事はもう灰考察がしにくいと感じる点でまじまじと思ってるし。 はぁ…、さてと。 とりあえずヨアヒムの発言が取れればこの質問の意図は達成、今のところ他の人の発言から整合性は取れてる。 …単純に青兵老とかじゃないのかなぁ。これぐらいしか怪しいと思える所がないんだ |
749. 行商人 アルビン 15:48
![]() |
![]() |
一応エルナへ。 昨日の決定は結局吊るべき灰吊って占うべき灰占ったみたいなもんだから誰が出しても大して変わらん。本質的に村全体の落ち度なのでそこはエルナのせいじゃない。 それよりは自信なくすほうが負けに繋がるんで、そこは理解して、気楽に強気に。楽しんで。 吊るべき灰がいるのはわかるのだが、それを吊って正しいのかわかんねー…。今日は吊るべき灰自体はシモンだと思うが。私視点は。狼なのかなー… |
750. 少女 リーザ 16:05
![]() |
![]() |
■アル ペタ指摘してるけど>>237の遅く来た狼像というのをアルさんが言えるのは狼っぽくないかなって印象。 あの状況で>>677「灰食いはいいでしょ」って出てくるのは村人っぽい思考に思える。 老ラインは、>>415んー普通に言えるかな。>>533は若干切れてそうな印象はする。 ★>>660から>>672思った訳は?あと前に質問飛ばしてるから答えてー。 ライン的にはどっちつかずだけど単体は村っぽい |
751. 神父 ジムゾン 16:26
![]() |
![]() |
年>>720 おや、すいませんね。 私、日にちの感覚はリアル的な感覚のが近いので「一晩寝て、起きた」=「明日」です。 ★皆さん、>>718の私の質問お答えいただければと改めて言いますよ。 灰考察です。 とりあえず、吊占にかけるより様子見すべきなところ優先で。 農>質問の意図が読み易い。ただし1dは灰考察はなし(ただし質問によってまんべんなく皆に触ってる感) >>414>>430見ると決め打ち( |
752. 神父 ジムゾン 16:27
![]() |
![]() |
≒ライン戦)否定と見えるのにローラーに対して悠長な感あり。 発言の端々からは霊ロラをする気がある様子は見えるが、占い師は決め打つのですか? 初日の私のロラ下策に対する反応からすると何か違和感があるのですが。 ★今日の判定見ると対抗狼だと思っていた私でも首をかしげたわけですが、占真狼の可能性が高くなった今でも、霊ロラのみで占いは決め打つのですか? |
753. 農夫 ヤコブ 16:29
![]() |
![]() |
んーっと。 黒塗り疑惑って、見る側がきちんと吟味しないと事実黒塗りなのかどうかはわかんないでござるよねー。「あいつは黒塗りしてる!」と叫ぶこと自体が黒塗りの可能性もあるので、慎重な検討が必要。というわけで各人が黒塗りしてる、と言ってる部分を中心に見直してきた。 兵>>735は、例えばどこが黒塗りなんでござろ。その後の文章は別の話になってるね。 2日目の発言みると、>>569>>5777秒の部分で |
754. 農夫 ヤコブ 16:31
![]() |
![]() |
7秒の部分でござろうか。凄まじいとまで評されるような部分ではないという感想でござる。というか、2−2で潜伏狼が能力者を無理に黒塗る必要性がそんなにない編成だったりする。 商>>688での該当箇所は>>624っぽい。んーこれは確かに。書自身アクの強い発言が多かったからそのぶんのリバウンドもありそうだけど、自占とかは後ろ向きっていうより村への譲歩っていう白要素でござるしなあ。 あと、商>>725か。 |
755. 行商人 アルビン 16:38
![]() |
![]() |
あまり詳しくみれてないから濡れ衣かもしれんが。と前置き。ペタの黒塗り疑惑。シモンに先行して出すのがあまり良くない気もするが…。推論から黒結論への接続が早い。黒要素があるから黒、は狼傾向と思う故。 ごめん検証頼みたい。 >>679は>>624への反証続き。 リザ質問はすまんあとで。前の質問とやらはアンカーくれ。 |
756. 農夫 ヤコブ 16:41
![]() |
![]() |
確かに4日目のことに見えるので(>>7513日目のようだね)これは誤読からくる誤解的なもんかなあ。ちょっとここは、2d年の霊考察無いからわからんでござる。 商の年の書黒塗り指摘(ややこしい)は、昨日の時点で出てたので割と的確かなーと思う。 思いついたこととしては:ここ2狼ではない。年狼の場合狂占騙、年白の場合はその逆。 まとめると兵指摘箇所は不同意で、商指摘箇所は一部妥当性感じました。 |
757. 農夫 ヤコブ 16:55
![]() |
![]() |
商>>755 ・農>>756で少し触れたが、年に神狼というベースが無かったのであれば>>720「占い襲撃〜狼疑惑」は早いね。初日に会話したときそそっかしさを感じたので、そういう傾向の人物なのだと思うでござるが。 ・年>>747>>748は妥当と思うでござるがなー。先にある兵>>735が「?」なのと、年の兵疑いは初日からなので加速度はつくだろう。 ・ここまで書いて、商の言ってるのは別の箇所なのかも? |
758. 行商人 アルビン 17:02
![]() |
![]() |
>>757 んー。ありがと。 そそっかしい人な可能性は全然見てる。ここについては後で髭で抽出します。21:00になると思う。エルナはゴメン。 質問回答。ロラについては噛み筋見る。基本。当たり前。 リナは出た瞬間ノータイムで真見た。真贋迷ってるやつがいて「この村は…」となった。まあ普通だけどね、反応としては。 クララ白については事前にあげてる。し、普通にGSで白、って言ってるのは白決めうち。者除く |
759. 農夫 ヤコブ 17:05
![]() |
![]() |
神>>718まとめ役から方針は出てるからなあ。 拙者は、全ロラは無いかなあ、という感じでござる。ラインまだ出来てないし、出来るかどうかわからんし、とりあえず霊ロラってるうちに次の展開考えないと何ともー。神は占い師は絶対襲撃されないと考えているんでござろうか。>>752の語調を見るに。 拙者、今占霊能力両方残ってるし、判定割れなかったしで、今言うのアレだけどごにょごにょ。 |
760. 少女 リーザ 17:15
![]() |
![]() |
■ニコ ブレが一切無いの、本当に淡々と進めてる感じ。昨日と印象は変わってないかな。村っぽいけどもうちょっと要素が出ればいいなって感じ。 老ラインは>>400がちょっと低めかなとは思う。そんな感じ。 んー村だと思うけどな。 ■ディタ 単体は昨日と変わらなかった。ただ(対抗狂として)昨日のロックを真か狂か分からない相手に狼が出来るの?とは思う。 老ラインはまあ>>433>>532>>557>>562 |
761. 少女 リーザ 17:15
![]() |
![]() |
>>563を見れば切れてるよね、ここまで言ったら茶番だ。老狼ならあと>>140で自分が非占いを言わない理由がない。 どっちをとっても村側かなとは思う。 ■シモ んーと、ちょっと村っぽい要素が取れない、昨日上げた要素は疑問点が出たから引っ込める。 老ラインで気になる点は>>311で老真狂と言って>>329実は狼も見てるって点かな。じゃあ>>311の時点で含めておいてよって感じが。 そして本題の質問 |
762. 少女 リーザ 17:15
![]() |
![]() |
★>>335この希望に服が入らなかった差を教えて、>>511だけでは納得出来ない。あと>>292の時点で服はどう見ていた? それと>>579で霊真贋7:3になってるけど>>289では神真視だよね?このとき見ていた割合と、引っ繰り返った要素を説明して。 回答が来てから考える。 >>755アル ここー>>587。いや「クララ、占いならいいや」って思った訳を知りたいのー。 ちょっと出かけてくるー@10 |
763. 神父 ジムゾン 17:45
![]() |
![]() |
農>>759 まさか。ただ、判定割ってきませんでしたから占真狼の可能性も高くなったことと、襲撃あれば決め打ちも何もありませんから▲占可能性は提言せずに質問しました。 旅>言葉足らずな感じですが実に白い。1dから占から外す理由として雑感を落としていて、思考整理の得意なタイプと見えます。いい意味で肩の力も抜けていますし。 2d>>400は早く情報の欲しい村要素に見えます。>>429の反応は少々冷静に |
764. 神父 ジムゾン 17:45
![]() |
![]() |
過ぎる気もしますが、理由も上がってるし黒要素ではないようかと。 >>604でカタリナからの狼内訳しているのがどう変わっていくかというのは気になります。 ★神>>645の質問答えていただけますか? |
765. パン屋 オットー 18:08
![]() |
![]() |
すいません。今夜、新楽団の結成式の予定が入ってしまいました。帰りは…、更新前には戻りたいのですが、何時になるか分かりません。鳩で発言するのはすごく苦手なのですが、折々で進行は見ます。 |
766. 少年 ペーター 18:09
![]() |
![]() |
仮決定に間に合うかわかんないから、希望出しとく。 【●ニコラスさん ▼シモンさん】 戻れたらヨアさんディタさんを見たいけど、ディタさんの発言が大きく減ったので頑張って欲しい。これじゃ判断つけにくいよ。 シモンさん狼なら、アルさんとラインがあるようで逆に無いと推測。両狼なら露骨過ぎるし。 狼>>727、妙>>730を見て占真狼になるほど。やっぱり今日は灰吊り方針希望@10 |
767. 神父 ジムゾン 18:14
![]() |
![]() |
青>1d灰考察なし 質問はよく飛んでいるし、その中に灰に関する考えは織り込んである 2dに雑感 単体で狼という要素は特に無く、よく喋っているので様子見でよいと考えます 今日、明日で考察掘り下げて欲しいですね 脱線しますが、感情の漏れ これ、発言の中で一番偽装しやすい部分ですから狼も積極的に偽装も本音も織り交ぜて心理をこぼしてきます 感情の、特に怒り関係は一歩引いた目で見るのを皆さんにお勧めします |
768. パン屋 オットー 18:15
![]() |
![]() |
今日の分を十分に見れていませんが…。 私は、ニコラスとペーターとアルビンの吊りには反対します。 もし、ディーターかシモンから灰同士の探りあいが出ていなかったら、そのどちらかを疑わしく見たと思います。しかし、昨日、カタリナに対して似たような考えから疑いを向けたのが外れており、確信は持てません。もっと分かりにくいところに潜んでいる予感がしています。 曖昧で申し訳ないのですが、今はこれだけです。 |
仕立て屋 エルナ 18:33
![]() |
![]() |
うーん。感情面から見ると、 ペタが言ってたようにモリ爺のきつい言い回しが気になるなぁ。自らケンカしに行ったのかな?でもラインが切れてるって言うよりはつながってる感もある。老→者のみだけど。ディタの発言ほしい。 リザはペタが突っついたからだね。早い発表が良かれと思いながら突っつかれたからかな?でも7秒とか言わなければこんなことにならなかったのかな。 意図的にケンカ起こしてるのは老。 |
青年 ヨアヒム 18:38
![]() |
![]() |
ごめんにゃ。少しましになったにゃん。 商吊も年占も持って行く自信ないにゃん。 どちらかと言うと、俺もシド吊希望になりそうにゃん。 あと、考察と質問でシドと枯葉切るにゃん。ごめんにゃん。 |
仕立て屋 エルナ 18:40
![]() |
![]() |
しかもケンカが長い。そこらへんペタが言ってることが参考になる。 妙は偶発的にケンカになった感じ。 こういう見方をすると妙>老なのかな? いや>>584でこんな事言ってる。なんていうか真視とりに来ないな~。 屋、神はどっちも思っている悪い予感が的中って感じ。 屋は羊が黒くなるんじゃないか懸念で、 神は占吊浪費懸念だけど。 どっちも自分の予感が当たったことをさらっと言ってるんだよね。まさか真狼-真狼? |
769. 旅人 ニコラス 18:47
![]() |
![]() |
こんばんわ 今はぱぱっと読んで ペーター>ディーターアルビン>ヨアヒム >ヤコブシモン って思うな シモンヤコブを判定してもらってみたい 能力者の人の感想は昨日からあまり増えてないし今日は6人のことを調べる方に興味があるな 最初より読むところが増えてきたし感想も増えたよ |
770. 青年 ヨアヒム 18:47
![]() |
![]() |
帰った。☆神>>718明日誰が噛まれるかによる。 で、>>421で俺質問してるから答えてね。 ☆妙>>737回避直後は真だと思った。で、少ししてから「狩人いぶりだしor延命狙いの狼」って言う考えが湧いて出た。で、ふと思う。★シモン>>738「偽を疑った」のなら>>652に真狩人にCOしないように忠告しなかったのはなんで? 妙>>736語原化ありがとう。んー。でも、そうなのか・・・俺がおかしいのかな |
771. 旅人 ニコラス 18:59
![]() |
![]() |
まとめはあとで シモンへ シモンは1日目に>>218も>>289もジムゾンが真ぽいって言っていたよ けど2日目は>>579で「霊内訳:真 屋7:神3 狂」って言っているよ 昨日ぼくは霊能者に吊り?を決めさすていうやつのことをシモンと話したから、それでシモンが霊能者をどういうふうに思っているか興味がわいて読んだんだ |
772. 少女 リーザ 19:08
![]() |
![]() |
■ヨア >>699>>707の感触が村っぽい。回避枠を残すためと言うより、かすかな希望に掛けたいって願いの方が強く見える。 老ラインは>>426をどう取るか、ヨアが引いてるのが若干気になってて、モリじいも一切触れてない。切れてるかなぁ。 んー村の感じがする。 ★>>770ヨア >>648時点ではどっちで見てたの? あとはーディタさんとニコさんは>>737の質問に答えてねー全回答出たら意図いうのー |
773. 旅人 ニコラス 19:10
![]() |
![]() |
昨日の>>454のところに「2dで斑期待してたジムゾンは怪しく見えた」っていうのだけ見つけたからたぶんジムゾンが怪しくなったのはこれのせい?って思ったけど、斑を期待すると狂人ぽくなるのはなぜだい ぼくは狂人の霊能者は判定が難しそうだなって思ったよ あと今日>>734でモーリッツが狂っていう推理になっている だからついでに占い師のこともなんて書いてあるかなと思ってみたけど昨日もモーリッツかリーザを狼 |
774. 旅人 ニコラス 19:17
![]() |
![]() |
って考えた理由がなかったよ 「占内訳:真 妙6:老4 狼」って書いてあったけど そんでねぼくが言いたいのは、なのに昨日霊能者に決めさす提案をしたのが、シモンは霊能者が真狂と思ってるからって言ってたのに、理由がなくて納得がいかないと思った >>772 リーザ、ぼくはカタリナを偽と思ったよ やっぱり狼か!と思ってだから対抗をさせるなと言ったヨアヒムはかなりいいと思った カタリナは狼じゃなかったけどね |
775. 負傷兵 シモン 19:20
![]() |
![]() |
☆リザ>>762 1:羊は能力者の内訳が「見えている」と感じた。>>292時点では両方とも狼の視点なのか考えて結果は服は村ズレた視点、羊は狼の視点に落ち着いた。 2:>>454オットー真強くなる。ジムゾン偽に感じる。んで>>510案に対する反応は屋>>560これ模範的、対してジムゾンは>>534から>>628の思考変遷が偽くさいでおじゃる。信用をムリに取りに来てる感じ。対抗狼言いたいだけに感じる。 |
776. 負傷兵 シモン 19:25
![]() |
![]() |
ニコラス>ただの案でおじゃる。それに対する反応も情報として捉えるといい。仮に霊真狼でも「あえてここは外した」とかありうる。理由も説明させるわけだしよほど納得がいかなければ案自体蹴る選択もあったわけだから危険性はさほどないと思った。アルビンのいう吊るべきところじゃなきゃおかしいんだから。 ってアルビン理由なしで吊るべきですかそーですか。 |
777. ならず者 ディーター 19:32
![]() |
![]() |
すまん、用事があってこの時間になった。 催促かかってる質問に取り急ぎ答えておく。 ☆リザ>>737 リナの狩COは、どっちかというと真寄りには見た。 狼だったら迂闊過ぎないか? という理由で。 |
778. 農夫 ヤコブ 19:33
![]() |
![]() |
旅:旅>>691青の狩対抗回すなという発言が白い、と。 そうかなあ。それこそ役職関係なく誰でも言うことだと思うんでござる。 >>675>>691>>774こんな何度も言うほどすごい要素だろうか。 >>451戦術論について「まとめをみたりすればだれでもわかる」と屋評では言っているけど、ではここはログ読めばだれでもできること、だと。 この二カ所での要素取りで>>691基準の差異は違和感ござるよ。 |
779. 農夫 ヤコブ 19:39
![]() |
![]() |
者:純粋に者の考察部分だけを抽出して読んでみると、日数を経るに従っての伸びというのが弱い しかし狼としてみてもどうなんだっつうのは妙>>760に一理あり。 ただ、>>651羊回避からの書吊(薄い)は、例えば>>388「中庸という印象」のシモンより優先されて処刑されるべき理由には思わないのでござる。 者は占決め打っちゃってるので、そういう意味でも襲撃筋見たい。 余白にGS 年>商>青>旅>者>兵 |
780. 青年 ヨアヒム 19:39
![]() |
![]() |
ってうわー!ごめん!俺が見逃してた!本当にごめんジムゾン! ☆リーザ>>772真だと思ってた。で、何やってんの!って思った。ペタヤコ見直し途中。面白いことに気付いた。ペタヤコ両白視してる人ってカタリナくらいしかいないんだね。灰考察してないクララは分からないし、ディーターは1dから変わったか分からないけど。そこも含めて考える。一時離席。 |
781. 農夫 ヤコブ 19:42
![]() |
![]() |
青:優等生的態度が突然>>723か。 んー、青が狼ならさすがにそれは無茶言うてる&ブーメランってことはわかるだろうし、ここは素直に抱いた感情と解釈するでござる。 ついでに返答☆年から取った白要素については了解した。 拙者は対人ゲームだし村有利にしたいので、負の感情を表に出すのには否定的。それで警戒心を持たれるならまあ相性ってことでこちらは割り切ります。返答ありがとうでござる。 |
782. 旅人 ニコラス 19:44
![]() |
![]() |
あれ読んでたらヤコブとシモンは仲間ぽくないのかもって思った 昨日すごい話してるね ヨアヒムかな? >>778 ヤコブ、今読んでおもったけどヴァルターがおんなじこと言ってて人間だったよ ごはんがあるから>>691というやつはあとで読みます |
783. 少女 リーザ 19:46
![]() |
![]() |
★>>775シモさん つまりエルさんは村人と思ってたと。それはおk。 でもリナさんから狼視点を感じたんだよね?だとしたら>>511で占いって言うけど吊りは考えなかったの?狼と思った相手は吊らないの? 二つめは…分からないでもないの。 あともう一つ>>453でペタのブラフを評価するけど。ペタのブラフ>>379を見た時はどう思ったの? ★>>780ヨア 真で見てたんだ、じゃああの質問をした意図は何? |
784. 旅人 ニコラス 19:51
![]() |
![]() |
>>776 シモン、ただの案てどういうこと? 別に本当にやりたいって思ってなかったの? だってなんかおかしいと思うんだ 提案のことはなかったことにしても、シモンはぼくに霊能者が真狂といったのに今日はモーリッツが狂人と言っているのも もしあと本当にやることになってたら、それで真狂ということに自信がないのに言ってたら狼がなにか決めてしまうかもしれないのに、無責任にならない? |
785. 農夫 ヤコブ 19:54
![]() |
![]() |
拙者の感覚だと、霊は屋真視してる人の方が多い気がするでござる。 まあ拙者がそう見てるから同感なとこだけ目につくのかもだけど。 で、その劣勢で神が>>718>>718全ロラを急かすような質問をしていて、真だとちょっと自分を追い込んでいるというか、どういう狙いがあったんだろうか。 偽ならさっさと吊られたい狂(それまではロラ否定:狼を狂が演じていた) つまるところ偽に見えていて、狂>狼的である。 |
786. 旅人 ニコラス 19:57
![]() |
![]() |
あ>>691てぼくだった ヤコブ、戦術論というやつは、COはこういうのがあって有利ですとかはたくさんのっているでしょ? でも狩人COをした人がいたらどうしたらいいかってことはのっていないよね 占い師と霊能者のCOはどうしたらいいかみんな答えていたけど、対抗のことはどうする?っていうのは、こたえていた人はたくさんはいなかったよ もう行かないとおこられるからおわり |
787. 負傷兵 シモン 19:57
![]() |
![]() |
☆リザ>>783 占って確黒なら最高、斑なら情報として上々、確白は予想外。 即吊りよりも情報量多いかなぁってのが本音。あの時点じゃまだ占真偽にまったく自信なかったし。 ペタのブラフはねぇあの時点じゃただの灰からの発言としか思わなかったんだよね。偽っぽい老とつながっての結論 |
788. ならず者 ディーター 19:58
![]() |
![]() |
※灰考察 ・全体印象 「みんな普通に村人している」という印象が強い。 独特なのがシモだが、これにしたって考えがあってやっている、という印象(でも発言内容を精査してない。優先度高めでこれからやる)。 正直なところ、GSが作れないな、という状況になっている。 で、その中でも優秀だと見てるのがヨア・ペタ・ヤコ・ニコの四天王。 「この中に狼1はいそう」と書いたが、その意見は変わらないどころか、より強くなっ |
789. ならず者 ディーター 19:58
![]() |
![]() |
より強くなっている。この印象は占結果も考慮に入っていて「黒判定出さなくても勝てる」「なら、迷わせてやれ」という狼の判断があったのではないか、という予想をしている。 この状況に自分は危機感を持っている。この4人の中に狼がいたら勝てないぞ、と。 というわけで、まずこの4人の考察をしたい。が、ちょっと時間をくれ。。。 |
790. 負傷兵 シモン 20:00
![]() |
![]() |
ニコラス>>784 立案者が全部決めるわけじゃないでしょ。結果狼の案が通ったとしても全員が注目してる中の話だから危険性は少ないんじゃないかってさっきも言ったよーな?言ってないっけ?でおじゃる。 |
792. 農夫 ヤコブ 20:14
![]() |
![]() |
旅>>782この発言をした人は絶対人間←そんなまほうのことばあるだろうか。 >>786んーっとね、まず、まとめサイトに乗っているかを問題にしてるんじゃなくて、こちらの場合は「狩回避が起きたログを読んだことがあるか」です。文中で言及しているログっていうのはそういうこと。 次に、答えていた人が少ないのは、決定間際で喉が少ない+狩関係にまとめ役の指示前に反応すると非狩透けるからだよw |
793. 農夫 ヤコブ 20:19
![]() |
![]() |
兵:者の扱いが気になってはいるんでござる。 初日>>321「占いで「黒い」ところをあてればまず割れる」と言って >>335●者で、翌日も>>573「D太は占ったほうがいい」 と、なんか者を黒いといいつつも吊りには挙げず、占うことに拘ってないでござるか? それで羊は>>292吊るほどの疑いには見えないし、今日になっての>>791「者>>789は同意」くらいで吊占希望からすっぽり者が外れたのも唐突とい |
794. ならず者 ディーター 20:19
![]() |
![]() |
◆シモ考察 ログざっと見て四天王の考察はかなり骨が折れそうなので、シモの考察からにする。 結論から言うと白7:3黒。 シモの視点は独特だが言っていることの文脈は通っている、という印象を受ける。 「俺占ってもいいことねーぞ、確定白になったらどうすんだよ」とは言いたかったが喉の都合で言えなかった(笑 (ま、それはそれで割れるんだろうけどな。。。) |
795. 仕立て屋 エルナ 20:22
![]() |
![]() |
仮決1時間前になりました。ずっと考察してましたが、あんまり見えない。 とりあえず、【2院制についてこれ以上議論ないならとりあえず今回はやめとく】のを宣言しときます。シモごめん。 話題が何でこの宣言をしたのかに向かって、有用性が議論されてないように思うから。 狩COについてはリザの話を待ってからします。 |
796. 負傷兵 シモン 20:26
![]() |
![]() |
あぁ二院制は今日やっても微妙かな、明日には霊抜かれてるかもしれないし。 んで、やこんぶ。白しか出さない偽連中に黒っぽいD太放り込んでどないするでおじゃる。それに賛同者なさそうな死票を毎日出すほどオバカじゃないでおじゃるよ。 |
797. ならず者 ディーター 20:26
![]() |
![]() |
(なにげに>>794から続き) が、ヤコ>>793の言う通り、>>790の占吊希望は文脈外れたな、という唐突感はある。 なんとなく事情は見えてるけど、説明は聞きたいところ。 |
799. 少女 リーザ 20:28
![]() |
![]() |
全部そろった、意図説明しておくね。 リナ襲撃の反応で一番胡散臭いと思ったのがヨアさんだった。 だから最初はヨアさんのみに質問しようとしたけど、警戒され答えを作られる可能性を考えて「全体に対して」にしたの。 ついでにみんなから有益な情報が出れば儲けモンだと思ったの。 あの時の狩COは狼にとっても以外だっただろうから視点構築が上手く出来てなかった可能性がある、つまり素の発言が出てるかもしれないから |
800. 少女 リーザ 20:28
![]() |
![]() |
判断の材料があると睨んだの。 つまり簡単に纏めると「ボロを出すことに期待した」って所なの。 真と見てた偽と見てたを聞いて回避周りの発言と行き違いが起きてないかなど見てたの。 ★>>787シモ んー偽っぽい老と繋がって結論がペタGJって事?なんだろうしっくり来ない。 >>600で素村のブラフでも牽制になるって思ってたんでしょ?ただの灰からの発言としか思わなかったってブラフなのには変わりないのに? |
803. 農夫 ヤコブ 20:31
![]() |
![]() |
うか。 【●者○旅▼兵】 者>>797 >>794「文脈は通っている」 逆に拙者は、筋を通すことに固執するあまり村人なら本来の目的を見失ってないか?と思うわけです。 兵>>796拙者の理解→「兵は者を黒いと思っている。」ここから違うのか?者黒だったら真から黒判定出るけども…。まさか者白わかってるでござるか。 @3 |
804. 負傷兵 シモン 20:34
![]() |
![]() |
離れられない。 あの超絶ロックオンは村くさい。つまりブラフととってもらっていいでおじゃる。さっさと占真偽つけたかったのにこの状況だからD太に固執する理由ないでおじゃる。 2dでは占われたほうが村のために考察すると思ったでおじゃるよ。 |
805. 少女 リーザ 20:37
![]() |
![]() |
★>>801シモ 上の方は時系列が違うのね、そこはいいや。 えっとつまりペタのブラフは狼の指示があり得ると見たと。じゃあさ、ペタ狼としてなんの指示だと思ったの? んーと、困ったな。暫定【●ニコ▼シモ】で考えてるけど、もうちょっとシモとは会話してみたいので変更するかも。 >>795エル あっごめん、狩COに関しては回して貰っても問題なかった。あの時点はCOしない方がいいんじゃって意見が出てたから。 |
806. ならず者 ディーター 20:39
![]() |
![]() |
ヤコ>>803 筋を通す云々は「確かにそうですね」。だけど、そうだからこそ「筋を通すことに固執」は普通しないわけでしょう? であれば、筋が通っていること自体をそれなりに評価してもいいよね、とは思うんだが。 |
807. 農夫 ヤコブ 20:44
![]() |
![]() |
兵>>804 じゃあつまり者白、占わせて黒だした方にプギャーってことでござるか。 白確定したらバランスブレイカーとは思わなかった? 「者斑」なら兵視点占い師を判断するいい試金石だけど、それは結果ありきの考え方じゃないかなー。 者>>806 ?ちょっと主語不足してないかなその文章。 狼は発言の整合性を取りたがるよ。不整合とか矛盾は黒要素と取られるから。 |
808. 神父 ジムゾン 20:45
![]() |
![]() |
農>>785当事者の私から見ても明言してる人は屋真視だと思いますよ。 あと、>>718ですが全ロラを急かす為の質問ではなく、全ロラが多いようなら改めてロラの非効率性を訴えるために喉の調整をしなければと思ったのであのタイミングでの質問投下となりました。 私は一貫してロラ反対です。 此処まで黒が出ていない状況で全ロラなど少ない吊手を益々浪費する愚策でしかありません。 |
809. 旅人 ニコラス 20:45
![]() |
![]() |
食べすぎておなかが苦しい; >>790 シモンそれへんてこだよ だってさもし霊能者に狼がいてみんなが見張ってたって、ぼくらには判定結果がわかるまで吊りや占いになった人の正体はわかんないでしょう? 判定がわかれたらわかんないままだし あと狼が決めたら狼は吊れないし占えないと思うよ そしたら危険性少ないっていうか100じゃない? 狼に当てたいのに無駄にされるってことだし |
村長 ヴァルター 20:48
![]() |
![]() |
ふむふむ。・・・兵吊りの流れかな。 まあ他に吊るとこも思いつかない、か。年がちょい気になるかな・・・。兵年の希望の出し合いは、ちょっとライン切っぽくも見えるが。 農は狼でも村に有用のこと言う白狼タイプだから、当座吊りはいらんだろうねー。 旅が白く見えるのは、性格要素であってなんか内容関係ない気がする。今日の感想、とかどうなのだ。喋り方でかなり素白ポイントを稼いでる気がするよ、そんちょは。 |
811. 青年 ヨアヒム 20:53
![]() |
![]() |
すみません。リアル出します。 不快に思われた方は本当にごめんなさい。 出先で体調崩して、頭痛と熱がひどくて、あと飲んだ薬のせいで意識朦朧としているのでちょっと今日は考察落とせません。 すみません。 返答だけ。☆妙>>783「狩人なにやってんのー!」って思った。だから質問と言うより突っ込みだった。 占吊希望。【●農○者】【▼兵】。正直昨日のGSずらしただけ。精査できてない。ヤコもきちんと見れてない。 |
812. ならず者 ディーター 20:53
![]() |
![]() |
希望出す。 ●年▼商 四天王はもう少し判断に時間が欲しい、シモは白め。 残ったアルビンは比較的印象薄めなんだよね、という消去法の吊り。 占いは、四天王の中でペタがなんだか疑われてるな、という日和見的な理由。 |
813. 旅人 ニコラス 20:53
![]() |
![]() |
>>792 まほうのことばはないと思うな 他のとこを読まないとなんとも言えないってことか わかったありがとう あとログっていうのは他の村ってことか でもそれはうまくやる方法がどれなのかちゃんと書いてくれてないと読んでも簡単にはできないと思う 喉が少ないっていうのはぼくもそうだったな 確かにそうかも ログのとこは微妙だけどこの辺はヤコブが嘘をまぜてるとは思わないよ |
815. 神父 ジムゾン 20:54
![]() |
![]() |
先の考察に挙げたところまでが放置するところですね。 残りから吊占の希望ですが・・・ 【●年○商▼兵▽者】 というような感覚でしょうか。 占希望は発言に納得は行くけれど思考の組み立てが私と違うので要素とり難い方、吊先は純粋にわからない方です。 |
816. 負傷兵 シモン 20:56
![]() |
![]() |
☆リザ>>805 単純だけど「白出ししろ」。 これで能力者真偽揺れないよね。 カタリナ存命でも能力者狙ってきたと思う。どっちに狼がいるか、で変わるかもなんだけど正直リザは今日あぶないと思う。だから麿だけじゃなくて広く言葉を残してほしい。 |
817. 少女 リーザ 21:04
![]() |
![]() |
>>816シモ うーんそう答えちゃうのね。 シモはエルナをずれた村人と思った>>775、んで斑になると思った>>600。そしてペタのブラフを見た時、村の場合偽黒出しの牽制>>600、狼の指示だったら「白だししろ」だと思った>>816。 だとしたらさ、確白になるのは予測が付くわけで>>413で「意外だった」とは思わないんじゃないの? 私には完全にずれているように見えるの。 これに対する反論は? |
818. 旅人 ニコラス 21:05
![]() |
![]() |
ディーターはモーリッツに攻撃したりしてたときを見て人間ぽく思っているけど、灰の人や、モーリッツへの意見がぼくとあんまりあわなすぎてちょっと気になってきた ヨアヒムが病気になったのか ヨアヒムを観察するのはぼくはけっこうさぼっていたから、ヤコブにも1こで決めるなといわれたし読んでみよう |
819. ならず者 ディーター 21:09
![]() |
![]() |
自分がこんなこと言う筋合いはないんだが、 【シモンは残して欲しい】。 これは自分が白視しているのももちろんあるんだが、明日以降も判断材料を発言から与えてくれるだろう、という期待があるから。 特にリザは予断を残してくれているので、吊り希望を撤回して貰えたら、と思っている。 to:ヨアヒム しょうがない。お大事に。 |
822. 負傷兵 シモン 21:13
![]() |
![]() |
D太はロックオンさえなければいい切り口の考察できると思う。明日はもう少し深めに御願いしたい。 ニコは素直でいいんだけど発言の裏と表をもう少し見て欲しい。 よあひむはお大事に、影薄いけどがんば。 やこんぶはこの先主導できると思う、固定観念捨てて広くお願いする。 |
村長 ヴァルター 21:13
![]() |
![]() |
うんうん、頑張れシモン。そんちょはシモン白いと思ってるよ。そんちょの考察あたらないけどね! 霊二院制もそんちょは面白いと思う。出させといてさらっと採用しなきゃいいんだし(オイ 霊の考えを見るにはいいと思うんだけどねー。以前の村でそう言ったら黒視されたんで、思わず反対したけど。しかし、霊二院制ってわりとポピュラーなのかなぁ。 |
823. 旅人 ニコラス 21:15
![]() |
![]() |
狼ぽい人と人間ぽい人がよくわかんなくなってきた アルビンは多分人間と思うんだけどな クララのことも白って言っていたし だから▼商っていうディーターには賛成できないんだ けどシモンは残してっていうのを言うのとかはディーターも人間ぽいのかなって思う |
824. ならず者 ディーター 21:18
![]() |
![]() |
ヤコ>>807 だからこそ「それなりに」評価、ということなんだよね。 まれに「整い過ぎてアレ」というものがある、というのも承知している。 少なくとも、軽視すべき要素ではない。ヤコ自身言っているように「不整合とか矛盾は黒要素」なんだから。 |
825. 仕立て屋 エルナ 21:20
![]() |
![]() |
仮決定。【●農▼兵】でもまだ悩んでる。ダメだしして。 _|年屋兵農妙老青者神|書兵旅羊商長|服 ●|旅_商者旅農農年年|______|_ ○|___旅__者_商|______|_ ▼|兵※年兵兵商兵商兵|______|_ ▽|__商_____者|______|_ _|仮決前______|未決____|私 ※…(屋▼=旅年商吊り反対) 確定してる所での集計 ●年農旅2、商者1▼兵5、商2、年1 |
826. 少女 リーザ 21:23
![]() |
![]() |
>>820シモ えっ、じゃあさ。ペタのブラフは何とも思わなかったの?素村のブラフも牽制になると考えてるんでしょ?灰のブラフだって同じじゃない? 灰だから特に見てなかったって言うのが引っかかるの、灰がやったブラフだってブラフなの分けるのがおかしいの。 >>819ディタ んーアルは正直村だと思ってるので吊りたくないの。 >>825エル 【仮決定確認】 特に反論はないの、あと占自由にしたいって意見が |
村長 ヴァルター 21:24
![]() |
![]() |
えー、占い農かい?まあ、農に偽黒は出しづらそうだけど。俺は旅がいいなぁ。 ・・・虚しい(ガタゴト 内容はともかく墓下で喋ってるか喋ってないかくらいは、上に伝わると楽しいのに。 |
834. 老人 モーリッツ 21:28
![]() |
![]() |
仮決定確認したのじゃ。対抗の妙の希望なので反対じゃ。きっと白なのじゃ。やはり商が良いのじゃ。あれだけ喧嘩した者と結論が一致したのは少し嬉しいのじゃ。自由占いでも良いのじゃ。占い先は希望通りでよいのかの。 |
837. 行商人 アルビン 21:30
![]() |
![]() |
ヤコブなんて地味に迷う位置をこの日に統一占いするのはマジ無価値なんでそこは自由にしたほうが良いでしょ あ、兵人ですね。 すいません相変わらずサボリ魔してますが。 いや盤面的に吊るべき灰は見ればわかるし、それはそれで吊るか吊らないかは別議論じゃね?ということを伝えたかったのだが大して通ってない気はする。 |
840. 少年 ペーター 21:32
![]() |
![]() |
ただいま。【仮決定確認】 占いは、まぁ正直誰でもって部分はある。 吊りはラインも見えそうだし、みんなからしてもシモンさんベストだと思うよ。 つか、吊られ際に考察しない人は信じられない。 発言ミス予防の狼にしか見えない。 |
842. 少女 リーザ 21:35
![]() |
![]() |
えっとーシモンさ。そうやって諦められるとこっちも吊るしかなくなるんだけど。村なら徹底的に反論して欲しいんだけど。 そうやって意気消沈的な行動をされるとこっちも吊らざるおえないの。吊り先集まって辛いのは分かるけどさ。 んーなんか反対もいる。ゾーンかぁ、どうだろう。 まあ最終的決断は村に任せるの。村が推理しやすい物を選んで欲しいの。 |
843. 行商人 アルビン 21:36
![]() |
![]() |
普通にエルナ独断打って良い気がした。 確かにシモン狼じゃなきゃどこだよとは思うが。 んー。ここでペーターへの疑惑を再度持ち出すのですが、彼狼じゃ無くて吊るべき灰作って吊ってませんか?という。 ちょっと色々幻視しすぎな気はするが。 吊るべき灰とかいうイミフ用語持ち込んだのはこれを言うためではある。今のシモンの吊り込みがそう見えるという |
少女 リーザ 21:36
![]() |
![]() |
普通にシモン狼で、今赤ログキャピキャピしてるんじゃとか本気で思ってしまうな、そう言う落ち方されると。 これで外してたら外してたらでいいや。どっちにしても私の推理は▼シモンだから |
845. 農夫 ヤコブ 21:38
![]() |
![]() |
戦国武将だったのか、おじゃる…。 諦観するのちょっと早いでござる。 >>825 【仮決定確認】 理由ないとダメだしも何もない件。 各人の主張はそれぞれなされているんだから。 >>843 商的「吊るべき灰」ってさ、疑いを集めているから吊りを保留してもどうせ疑われ継続しちゃう人のこと? |
846. 行商人 アルビン 21:40
![]() |
![]() |
>>845 簡単にいえばそういうこと。 盤面的に吊らざるを得ない灰。これが村人ならSG。 言葉の説明にちゃんと時間割けないタイミングで用語導入して余計な疑問招いたのはすまんとしか。 |
853. 旅人 ニコラス 21:52
![]() |
![]() |
占いは別に黒がでなくてもしなないからいいんだ 占いと吊りが別々に進むのは合理的 ぼくは初日にも思っていたし なら●ペーター▼ヨアヒムかな? ぜったいどっかに2人狼がいるとして、シモンとヤコブがちがいそうな気がするなら別な人がいいからね ディーターとアルビンは狼に思えないし [ペーターヨアヒムリーザ]とかってあるのかな ペーターはあんまり疑っていなかっただけにピンとこないけど |
855. 農夫 ヤコブ 21:54
![]() |
![]() |
【本決定了解】 商>>846 二行目がよくわかった。 他の人が兵吊るのと、年が兵吊ることの差は、やはり黒塗りということに尽きるってことでござろうか。>>843だとちと抽象的だけど、そもそも兵黒かもしれんし、ってこれ以上は明日の話か。 服>>847 了解。今日の論議をさして読み込めてないけど前半は同意。占いはまあ、いいにくいなら理由伏せたままでもいいでござるよ。 |
859. 少年 ペーター 21:55
![]() |
![]() |
◆ヨアさん >>811 お大事にね、無理だけはしないで。 >>687 >>780>>811のように強めに羊真を見てた割に、「本当に」はちょっと違和感かな。「やっぱり」みたいな感情が見えない。 でも、微妙に見えたのここぐらいかな。 自分周りだけど、>>723や>>724みたいに感覚を全力で言語化しようとしてるとこなんて凄く白い。で、その言語化がわかりやすい。 そもそも狼なら、感覚論って使いたがら |
860. 少年 ペーター 21:55
![]() |
![]() |
ないと思ってる。言語化が難しいだけに、突っ込まれて黒くなる元だから。 かなり白め。 アルさん>>843 それを言うなら、アルさんの姿勢はボクの思考開示潰しに見えるんだけど? 色々過剰反応な気はするけどね。 |
861. 仕立て屋 エルナ 21:56
![]() |
![]() |
_|年屋兵農妙老青者神|旅|書兵羊商長|服 ●|旅_商者旅農農年年|兵|_____|_ ○|___旅__者_商|_|_____|_ ▼|兵※年兵兵商兵商兵|※|_____|_ ▽|__商_____者|_|_____|_ _|仮決前______|後|未決___|私 ※…(屋▼=旅年商吊り反対、旅▼=青、神) 確定してる所での集計 ●年農旅2、商者兵1▼兵5、商2、年1 |
862. 少女 リーザ 21:57
![]() |
![]() |
【本決定…微妙】 アルははっきり言って村だと思ってるから占いたくない。ここ占っても大した情報が落ちると思えない。 白狼を疑って占いたいと言うならペタヤコニコだったら占ってもいいとは思ってるんだけど、それ以外の所は村だと思うの。 アル白の理由は若干メタっぽいから伏せて置くの。気になるなら聞いて欲しいの。 |
863. 行商人 アルビン 21:59
![]() |
![]() |
吊るべき灰、について補足。 各人の性格を軽く把握してさっと議事みれば、今日何もなければどこが吊られるか?は大体読める。そこが吊るべき灰。まとめ役は基本そこを吊るのが仕事じゃない?とは思う。 村が強ければそれ吊ってくだけで勝てるっちゃ勝てる。ダメそうならどうにかして力技で吊先変えるしか無い。 |
867. 少女 リーザ 22:04
![]() |
![]() |
>>865エル んー、エルさんなりに考えた結果でこの決定だったらいいの。ただ個人的に反対したの。 (>>856を見てなかっただけとかそんな) もう時間だしグダルのもやなのでこのままでいいの。 発表順も了解なの。@0なの。発表の準備してくるの。 |
868. 行商人 アルビン 22:05
![]() |
![]() |
>>866 意思は尊重する。 現状印象。 ヤコブは違いそう。ニコラスは大体白うち。ただ一応注視必須なターンが近い。ディーターヨアヒムに関しては白取りにやや甘さあった自覚ある。が、狼の動きぽくはない。 とやると、ぶっちゃけペーターシモン位しか残らんのはある。それでも多分どっか白誤認してる。年兵でラインは無いので。流石に。 |
872. 少年 ペーター 22:12
次の日へ
![]() |
![]() |
◆ディタさん ★>>614 リナさん白要素取ってるけど、吊り先希望を変更する気は無かったの? んー、▼羊の割に、狩CO周りとか夜明けに感情の揺れが見られないのが気になるかな。 特に>>695の淡々とした現状把握が。 明日、もうちょい読み込む。 |