シスター フリーデル は、突然死した。
少女 リーザ は、村娘 パメラ を占った。
次の日の朝、楽天家 ゲルト が無残な姿で発見された。
ついに犠牲者が出た。人狼はこの村人達のなかにいる。
しかし、それを見分ける手段はない。
村人達は、疑わしい者を排除するため、投票を行う事にした。
無実の犠牲者が出るのもやむをえない。村が全滅するよりは……。
最後まで残るのは村人か、それとも人狼か。
しかし、それを見分ける手段はない。
村人達は、疑わしい者を排除するため、投票を行う事にした。
無実の犠牲者が出るのもやむをえない。村が全滅するよりは……。
最後まで残るのは村人か、それとも人狼か。
現在の生存者は、ならず者 ディーター、木こり トーマス、村娘 パメラ、青年 ヨアヒム、旅人 ニコラス、パン屋 オットー、仕立て屋 エルナ、行商人 アルビン、少年 ペーター、少女 リーザ の 10 名。
227. パン屋 オットー 00:52
![]() |
![]() |
えと。うん。あー。すまん。衝撃的すぎてなにもわからない。 余りに幕引きが早すぎてのリーザが黒即確定で後悔も分からなくはない。つーかわかる。 俺がショック。 ただニコラス・アルビンの意見も分かる。 そりゃ確かに普通に考えればそうだよなぁ。 ペーターは霊と会話お疲れ様。怖くなかったかい? |
228. 木こり トーマス 00:53
![]() |
![]() |
んーパメラ黒ねぇ…黒かもとか考えてたんだけど、その理屈は若干アレでソレなので1d灰みておいてね(苦笑)とりあえず▼娘がいいんじゃないかしらね?妙の真偽を測るためにも。 修真で。年死亡したときは色々痛いし。妙真で抜かれても色々痛いけど。そこはもうね?うん、まぁね。 |
229. ならず者 ディーター 00:53
![]() |
![]() |
妙>>220 ……わーお。【娘の黒判定確認】。 真度弱アップ、かね。普通に適当な所に白でも出しておけば、灰吊りに流して色んな撹乱がありありって意味で。んでもそこ狼としたら、あのギアの入り具合は何だったの……割と人間っぽく見えたんだけど……。 んで、年>>222の【修白判定】も確認。念のためざっと考えたが、役職問わず修白は確定でいいな(まさかの年偽=修霊だし)。 |
230. 少女 リーザ 00:54
![]() |
![]() |
>>225 ニコラス いやぁ、占いで黒出るのって無駄じゃない?まあ出てしまったらは仕方ないんだけどさ。 占いってのは、白とも黒ともつかない人に使うべきだと思ってて、で、そこから白が出ればラッキーだって思うんだよね。 んで、狼側としては、LW以外は占われておくのが勝ち筋なんじゃないかって思ってるんだよね。占いを無駄遣いさせるという意味で。 |
231. パン屋 オットー 00:56
![]() |
![]() |
あとパメラが言うようにフリーデルが真占の可能性も確かに十分にあるな。 さっきの段階で俺にでもわかるくらいに状況がどよめいていたからな。 正直俺にはよくわからない。 余りにも簡単に幕引きが早すぎる気がする。 灰が10人もいた中で一発で引けるのはさすがに逆に考えるべき点があるんじゃないかとも思う。 |
232. 村娘 パメラ 00:57
![]() |
![]() |
さて、色々考えたけど▼娘以外を村に取らせるのはヒットラー並の演説をしても不可能なんじゃないかと。 だから明日以降灰狼を探す手助けが出来ればなと思っているのです。 最終的にはペーターとリーザの信用勝負になるんじゃないかしら。 |
233. 旅人 ニコラス 01:01
![]() |
![]() |
占いってのは、白とも黒ともつかない人に使うべきだと思ってて、で、そこから白が出ればラッキーだって思うんだよね。>>黒でてもラッキーじゃない??妙真なら まして初回だし吊りがないなかなら最高の出だしじゃねーのって だって黒ひいて残り一狼 占か吊りで引っかけりゃその時点で勝ちなんだぜ?? それをうわーなんて正直疑問だぜ?? |
234. 青年 ヨアヒム 01:01
![]() |
![]() |
寝る前に除いたら気になる発言が見えたよ。 ★娘>>232 なんで年妙の信用勝負になると考えるわけ? 娘視点では妙偽判明=狼視点でも妙偽判明でしょ。 だったら狼は偽占襲撃する必要なく、逆に真霊の年を食って娘の霊判定を隠す一手じゃないの? もうこれ、妙真娘狼決め打っていいんじゃないの? それじゃ本当に寝るよ。 |
ならず者 ディーター 01:02
![]() |
![]() |
オットーの発言に逐一癒されるので、まあここは放置でいいやと割と思っている……うん。可愛いは正義だ。 後、ね。 俺の入る村ってどうしてこうカオス展開ばっかりなの……コレでninjin17戦目なのに確占2回目突然死片手じゃ足りないって……勘弁してくれ。俺が何をした……orz |
236. 青年 ヨアヒム 01:05
![]() |
![]() |
あー、ついでにリーザに主張を理解出来てない人へ補足。 占いで黒引くと灰が減らないんだよ。だから灰ロラで詰みを狙うなら、占いは白を引いた方が詰みが早くなるって事。 ただし、これはリーザが生存し続けることが前提だから、狩次第ってことになるけどね。それじゃ~(ぐぅぐぅ |
237. 木こり トーマス 01:06
![]() |
![]() |
屋>>231考えるべき点ね…妙真占の鬼ヅモor妙狂が娘素村読んで黒出しした、どっちかぐらいですけど…ね。 旅>>233そのあたりはちょっと同意ね。年偽はとりあえず考えないとするんだけど…今日黒引いて年が生きていれば、自分の真証明されるのよ。明日、妙が食べられたとしてもね。 |
238. 少年 ペーター 01:08
![]() |
![]() |
>>227ありがとー、大丈夫こわくなかったよ。 一応この3パターンがあるのかな。 1.妙:真 年:真 修:村or狂 2.妙:真 年:偽 修:霊 3.妙:偽 年:真 修:占 妙偽なら僕抜きはありな選択だね、妙真だと思うけど。 【もういちどいいますが狩人さんは妙鉄板護衛でお願いです、僕いなくてもどうとでもなりますし】 |
239. 旅人 ニコラス 01:10
![]() |
![]() |
その考えは3狼編成ならわからんでもないんだが2狼で残り初日で残り一狼になり占い、吊りで灰を狭めれて断然有利な状況になっているにもかかわらず落胆するのがわからんのよ。あと数日妙が生きてれば狼詰みじゃねーの??っていう。2狼編成前提でのその思考説明頼むわ… 夜明けの娘も胡散くせーけどこれも引っかかってしまってわけわけめ |
240. 木こり トーマス 01:12
![]() |
![]() |
>>236ただ、青妙の主張もわかるから、結局どっこいどっこいかしらー。 ヨアヒムの発言は結構白いわねー>234がですけど…いいたいことを先に的確に突っ込まれて悔しいから白塗りするわ(ぱたぱた)さすがダーリンそこにしびれるあこがれるぅ。と、寝るわねーぐぅぐぅ。 |
241. 行商人 アルビン 01:14
![]() |
![]() |
そかー。●娘希望のニコラスさんへのロックオンは外さなきゃですね…。昨日のボクの考察、まるっと逆に考えられる。 正直、フリーデルさん真の目とか見たくないです…。そこ考え出したら年の霊も疑えてしまうし。 寝ます。 |
242. パン屋 オットー 01:20
![]() |
![]() |
>>236ヨアヒム だから灰ロラで詰みを狙うなら、占いは白を引いた方が詰みが早くなるって事。 なるほど……なるほど。あれ?でも俺が心配してるリーザ黒だった時はそれまずいんじゃないか? >>238ペーター いつも苦労をかけるねぇ。ゴホゴホ。 考察123 最後に年:偽ってのがなくて一瞬?ってなったんだが、もし偽だったら占霊両方行方不明だもんな。さすがに、それはないな。 |
243. ならず者 ディーター 01:20
![]() |
![]() |
リーザがうわぁ言う気持ちは割と解る。 実際、リデル突然死で一縄前借りとは言え、手数が4縄に減った所の▼娘で、占吊重複するワケだし。 妙>>230青>>236 開き直って連ツモしちまうのも一つの手段ではある……偽ならこの先絶対黒は出せないだろうし。 と言うワケで>>237>>240、トマ子の夜明け後の反応がイマイチ白く見えないんだがどうすればいい。……寝るか。年>>238、パターン分けサンキュ。 |
244. 少女 リーザ 09:45
![]() |
![]() |
>>239 ニコラス 別に2狼である今回の状況であろうと、パメラはそのまま吊って、その分の占いを他に回せてればよかったなって思ったってことだよ。 >>243 ディタ こうなった以上、もう占いも積極的に狼に当てていかないとけなさそうだね。 |
245. 少年 ペーター 13:31
![]() |
![]() |
お昼だよ、鳩なんだよー。 現状確占確霊、娘黒判定なので吊り割れなしで纏めいらず状態なんだよ。 一応議題っぽいのはだしておくよー。 □1、灰考察 □2、占い先希望、また村にとって良い占い方法案あれば とりあえず□2、占い先希望で二人くらいで悩んだら比較してより狩っぽく無い方選んで欲しいんだよ。 狩考察は透けると不味いので当然書かなくていいんだよー。 理由等は後述で。 |
247. 少年 ペーター 13:43
![]() |
![]() |
ってまあ今更書かなくてもな事だけど狼にとってこの状況は狩抜かないと厳しいんだよ。 で狼に美味しいのは灰あまり狭めずに狩抜く、つまり占い先襲撃先が被ることが理想だよね。 確実に灰範囲狭めたいからみんな宜しくなんだよ。 あと昨日書いた3パターンだけど両真、妙真年偽、この場合は普通に灰襲撃くると思うけど 妙偽年真の場合は襲撃は多少特殊になると思うんだよ。 昨日判定で妙偽だとしても狂はないだろうから |
248. 少年 ペーター 13:49
![]() |
![]() |
妙狼なら襲撃無しでガンガン灰が狭くなるんだよ。 それを防ぐには占い先襲撃か僕を噛む(真偽判定に絡むからここ抜きもしたいよね) ということになるね。 無いとは思うんだけど一応書いておくんだよ。 まあ僕噛んでくれた方が狩保護になって非常に有難いんだけどね。 妙が真で修が狂くらいだと僕は思ってるから。 んじゃまた後でねー。 |
249. ならず者 ディーター 14:00
![]() |
![]() |
んー、ちょっと真面目に考えて気がついた。 偽でも黒出しはあり、か。4手に減ってるって時点で、妙狂だと適当な所に黒出し×2→2手白吊りでもRPPだしな。妙狼は、潜伏狂っつー不確定要素を孕んでるんで好手とは言い難い&ここで沈黙貫く潜伏狂は何がしたいの、なんで薄いだろうが。 でも妙狂の場合、どっかで娘白を確信できたんでないと、黒出しは相応の博打にはなるだろうが。……なんねぇかな、LWさえ残れば勝ちだし。 |
250. ならず者 ディーター 14:01
![]() |
![]() |
ああでも、黒誤爆時にはRPPが無くなる。やっぱ利が薄い手だな。 護衛引き付け+年襲撃、後は白出し……のルートは襲撃筋である程度割れ……ねぇな、@4手じゃ。 んでも、ノータイムの>>220とその後の>>230。この辺の反応と感覚がよー解るのと、>>90の村視点盤面考慮の姿勢が今の主張とのブレを感じないのよな。まあ、その辺から、普通に妙真でいんじゃね? と思っている。序盤さんざけなしといてなんだが。 |
251. ならず者 ディーター 14:02
![]() |
![]() |
で、一応パメラの反応は見る。 娘>>232 状況的に諦めに至るのは白黒どっちの思考でも解る。が。 ★自視点で妙偽が判明したが、そもそも何で自分が【今日】黒を出されたんだと思う? ついでに、妙偽の場合の狼の勝ち筋とか、どの程度まで予想できる? それから……まあ>>190見た感じ、そこまで解った上での諦めなのかもしれんが。@4手なんで、お前白だと▼娘でも村側割とピンチなんだが。その辺はどう思ってる? |
252. ならず者 ディーター 14:07
![]() |
![]() |
後、反応が微妙微妙言っといてアレだが。見直した樵>>186が状況的に微白ってか、娘樵ラインの弱否定要素として提示。理由は察しろ。樵>★……アンタ、石橋叩いてかち割るタイプ? ついでに日没周りのオットーの反応の気楽さ加減は色々とド白い。 年>>245 議題了解。とりま青屋は占い不要。樵は単体一番気になってる所だが、娘との非ライン要素確定打取れたらその枠に入るかもな予感も。お後は夜になりそう。@14 |
青年 ヨアヒム 14:27
![]() |
![]() |
ここまでのみんなの反応を見た限り、妙年真は確実ね。 狼は娘は確実として、LWはやっぱり服でいいと思う。 樵はたぶん狂。騙り損ねたというよりも、最初から潜伏を狙ってたかじゃないかなぁ。狼じゃないと思うけど、これで村側だったら驚きだよね。 |
青年 ヨアヒム 14:36
![]() |
![]() |
現状の予想は 【占妙/霊年/狩旅/狼娘服/狂樵】 娘が開き直りつつも、情報落とし頑張る宣言したのは、仲間狼からのアドバイスを受けてのもの予想。娘の初日のスタイルから自分単独では気付かなそう。 そして的確なこのアドバイスを出来そうなタイプの灰は服者の二人。撤回時と娘の判定後の反応から者は白決め打ち出来るのに対して、服はどちらも感情を押し殺してる印象があることから、服によるものと思う。 |
青年 ヨアヒム 14:42
![]() |
![]() |
者は本当に白決め打っていいのかなぁ。 者のスキルなら、ここまでの状況と反応から妙真娘狼は決め打ちそうなんだけど、妙に慎重なのが気になるな。 服白だった場合はここしか狼候補残らないんだよねぇ… もしかして者狩だから襲撃避けるためにあまり狼追い詰めないようにしてるとか? 狩は旅の微妙な潜伏臭からこっちかと思ってるんだけど。 ボクが占なら、服狩はないから今日は服占いで一気に勝負に出たいね。 |
253. 木こり トーマス 17:45
![]() |
![]() |
☆者>>252それってあたしが慎重派とかってこと?自分の性格なんぞ、自分でも良くわからないことだらけなんですけどね。分からないから性格診断を真剣にした結果があるけど長いので埋めておくわ。返答的には「普通レベル」(だと思う) ・修真/年偽だといやだなーとか、白いところに狼いたらいやだなーとかいう不安=普通に有(慎重要素) ・恋は押してダメなら押して押しまくるものだと信じてる(大胆要素) |
254. 青年 ヨアヒム 17:55
![]() |
![]() |
妙|年|者青屋旅商樵服|娘|尼 占|霊|灰灰灰灰灰灰灰|黒|白 *白黒は判定結果 現在は灰7人で今日、娘を吊ると8>6>4>epで残り吊り手数は3手。 娘白だと明日も白吊りだと狂生存時、RPP突入だね。娘黒だと思ってるけど一応ね。 で、今日もし占い先襲撃だと明日は灰がひとつしか減らず6人。 やはり白占いじゃなかった事から、今後は灰狭めよりもずばりLW狙いで占い当てた方がいいね。 |
255. 青年 ヨアヒム 17:56
![]() |
![]() |
ということで、ズバリLW予想を先に出しておくね。 それは【エルナ】だよ。 初日の商への質問はボクも少し気になったんだよね。ただ、その後の商考察(人っぽさ)に納得したから、無理にSG作ろうとしてるわけじゃないと思ったけどね。 最初にエルナを人っぽいと感じたのは軽さを感じたからなんだ。>>73とか反応が素早い点とかだね。 |
256. 青年 ヨアヒム 17:56
![]() |
![]() |
だけど>>204で指摘したように、パメラとエルナの二人はボクの撤回に対して>>176,>>178と、反応早い割りにほとんど驚いた様子がないんだよね。他の人達の反応に比べて明らかに冷めてるんだよ。 そして二人はボクの>>160に対しても>>161,>>162と即疑問を投げかけてきた。狼にとってはこんなことを言い出すボクの正体は村人以上にとても気になると思うんだよね。 |
257. 青年 ヨアヒム 17:56
![]() |
![]() |
たぶん、ボクの村騙りの可能性に気付いて確認したかったんじゃないかな。そして、既に村騙りの可能性に気付いたから、撤回宣言にもそれほど驚きがなかったのかと。 それから、今日のエルナの第一声も不自然だよね。自分で占い希望した先から黒が出てそれほど驚くもの?当たったんだから喜んでもいいんじゃないかな。 昨日はあれほど積極的に質問飛ばしてたのに、即寝る宣言も対策を練るためかなぁとかね。 |
258. 青年 ヨアヒム 17:56
![]() |
![]() |
で、娘服を両狼と仮定すると、昨日の相互の占い希望もライン切りに見えてくるんだよね。 霊に対抗を出さず確定させた以上、ラインは早めに切っておくのがセオリーだしね。(一人吊られた時点で狼が確定するからね) まぁ、二人とも今日はまだ発言がないから、今後の発言に期待しておくよ。 |
木こり トーマス 17:57
![]() |
![]() |
http://www32.ocn.ne.jp/~emina/ ←ココでやった結果=INTP型 えーー??そうなの? なんだか違う気がする…。静かで、控えめ。超然としているが頭の中では黒い(ぁ とかは超あってるかなぁ。 |
259. 青年 ヨアヒム 17:57
![]() |
![]() |
ついでにフリーデルの正体だけど、ボクは村人だったんじゃないかと思ってる。 そうするとみんなの疑問は、「じゃあ狂人どこ?」ってことになると思うけど、ボクは【狂人はトーマス】だと考えてる。 彼の黒過ぎる発言はとても村側とは思えないけど、すぐに占い当てられそうな姿勢は狼とも思えない。一番当てはまるのが狂人なんだよね。たぶん、最初から占2になったら潜伏するつもりで動いてたんじゃないかな。 |
260. 青年 ヨアヒム 18:02
![]() |
![]() |
商屋旅はここまでの状況の中で、悩み方とか揺れ方がとても狼には見えないし、偽装してる雰囲気も感じない。これが狼の偽装ならかなり上手いと思う。 者は単体で最白なんだけど、スキルがかなり高いことが伺えるから、どれほど白くても白狼の可能性だけは捨て切れないかな。 エルナ占って万一白だったら、●ディーター▼トーマスで安定な気がするよ。 |
少女 リーザ 18:45
![]() |
![]() |
アルビンですといいながら、やっぱ読み返したら自信なくなってきたというか、エルナのほうが怪しいように感じてきた…。 やっぱエルナかなぁ。 とりあえず、オットーとディタとヨアヒムとニコラスは、村側でいいと思うんだよねぇ。 |
261. 仕立て屋 エルナ 19:36
![]() |
![]() |
こんばんわー まさかの占い師確定(まだ真贋わからないけど)で、議論が進まない?? いやいや、まだまだ勝ちが決まったわけじゃないから気を抜いちゃダメだよね。 リーザちゃん偽だったら大ピンチだし、真だと思うけど詰めを緩めて負けるのは嫌だもん。 |
262. 仕立て屋 エルナ 19:38
![]() |
![]() |
いちおう進め方としては▼パメちゃんでリーザちゃんの真贋確認だね。(このさい狂誤爆は考慮しなくていいかな) で、結局はトマさん>>228「そこはもうね?うん、まぁね。」になっちゃうんだけどそれは仕方ないか。 |
ならず者 ディーター 19:42
![]() |
![]() |
青>>260 ……そしてどうして俺は毎度白狼視されるの……言動で黒塗りされるのは別にいんだけど、白すぎてむしろ怪しいとかってそれ俺単体の評価とは言わなくね?orz 後、村のサブタイのどっかに「そこはもうね?うん、まぁね。」が入ってるといいのにとか思った。 |
263. 仕立て屋 エルナ 20:09
![]() |
![]() |
昨日更新前にちょっと気になったのは、アルさんが娘を「占いに上げる理由をひねり出せそうな位置」って言ってたたこと。SGって言い方もしてたよねっ。 なんだろ?上手く説明できないけど、この感覚って娘白(少なくとも自分はそう思ってないと)が根底にないと出ないんじゃないのってね。 だから商狼娘白の視点漏れ的なものが出ちゃったんじゃないかなあってね。 |
264. 仕立て屋 エルナ 20:10
![]() |
![]() |
昨日は全然そういう話無くて、リーザちゃんからの結果が出てから娘白視の話が唐突に出たしね。 結果妙から娘黒だからこの考え方は違うんだろうけど、万一リーザちゃん偽ならアルさん狼はあるんじゃないかと思ってるよっ。 ★アルさん>パメちゃん白いと思ってた理由はなんですか? |
265. 青年 ヨアヒム 20:12
![]() |
![]() |
服>>262 妙偽に関しては、年が襲撃された時にでも考えればいいんじゃないの?年生存で黒なら娘狼確定するんだからさ。 リーザは単体でも真だと思うけどね。者指摘の視点の件だけど、初日の議題回答は村視点で出すのは普通にやる範囲だし、COのタイミングや理由もボクは真に見えたけどな。だから確定狙って占騙りしたわけだしね。 |
266. 青年 ヨアヒム 20:12
![]() |
![]() |
また、妙>>220の反応も、灰狭め重視の占いだったことがわかるし、ボクも>>177で言ってたようにここ白だと灰狭めの効果大きく、占い先としても考え方に沿ったものだと思う。 それに狂なら娘に黒出しは怖くて出来ないんじゃないかな。だからもし妙偽なら狼の可能性の方が高いと思う。だけど狼なら偽黒を出すよりも、仲間に白出しして白囲いする場面だと思うんだよね。よって妙真は疑う必要ないと思うよ。 |
267. 仕立て屋 エルナ 20:19
![]() |
![]() |
うん、僕も妙真と思ってるけどね。 偽だったらいきなり黒出す必要ないと思うからね。 ただ、妙真ならぶっちゃけ誰占っても大きな情報だから、僕らが考えることって襲撃先とかぶらないようにとかしかないんだよね。 それについては明日占い先が白だったらすぐ発表せずに遺言でって方法もあるね |
269. 青年 ヨアヒム 20:26
![]() |
![]() |
服>>267 エルナも妙真視してるってことね。 するとパメラ狼ってことになるけど、狼は霊を確定させてきたのにアルビン狼ならパメラを切らずに擁護してわざわざラインを作ってることになるけど、その部分に関してはどう思う? またパメラもエルナのアルビンへの絡みをSG作りのように疑ってたよね?これもアルビン狼なら仲間を擁護してることになるんだけど。二人が仲間ならさすがに露骨にライン繋ぎ過ぎじゃないかな? |
271. 仕立て屋 エルナ 20:29
![]() |
![]() |
まあ妙真なら特に考えることもないし、妙偽の場合で考察してみようかなとアルさんに質問もしたけど、とりあえずパメちゃん吊って明日どうなってるのか見てからだなあ、というのが本音。 |
272. 青年 ヨアヒム 20:34
![]() |
![]() |
服>>269 いや、だからエルナが妙真と見てるのか偽と見てるのか確認したんだよ。そしたら妙真視してるって回答だったから、疑問に思ったのさ。 要するにボクには、エルナがさりげなく妙偽&商狼の疑惑を撒こうとしてる狼に見えたってことなんだけどね。 エルナが白で妙真視してるなら、妙偽時の狼探しじゃなくて、妙真(娘狼)時の狼探した方がよくないかい? |
274. 仕立て屋 エルナ 20:43
![]() |
![]() |
ただ、ヨアさんは、確定前からリーザちゃん真と思ってたみたいに言ってるけど(青視点で1COの補正もあるでしょ)、僕はそこまで妙真に傾いてはなかったよ。 質問した時もスカされたような印象受けたしね。 若干ヨアさん真かなとも思ってたし。でもどっちも偽っぽいなとも(ゴメン) |
276. 仕立て屋 エルナ 20:50
![]() |
![]() |
他はパメちゃんの昨日終盤がすごく白く感じた。 僕が●した時は色見えなかったし、判断不能で占いに挙げたんだけど、全然そんな人じゃなかったしね。 >>155や>>158の指摘とかもしっかり考えてると思ったよ。 ただ、●が僕で理由もこじ付けがちょっと酷いなと思ってたのと喉も無かったから僕自身の希望は変更しなかったけどさ。 |
278. パン屋 オットー 21:35
![]() |
![]() |
(部屋の片隅でパンをかじりつつ……) ふふ。名探偵あらため迷探偵あらためヤムチャの俺だ。 周りが強すぎるぜ。 誰を吊るか占うか考えるために質問でもさせてもらうぜ。 ★樵 美オカマ、オカマ……この辺りのニュアンスの違いについて教えてくれ。 ……うん。改めてまともな質問を思いついたらまたな。樵はまぁ無理をしてこの質問には答えなくていいぜ?誰しも答えられることと答えられないことってのはあるからな…… |
279. 木こり トーマス 22:14
![]() |
![]() |
☆屋>>278美しいオカマが美オカマ!残念なオカマが微オカマ!普通のはオカマ!筋肉・イコール・パワー&ジャスティス&ラブ&ビューティフル。トーマスの”ス”はヴィーナスの”ス=あたしは強く美しい。 と、ネタしてていいのかしら。んでもって何故か青があたしを狂人呼ばわりしてるのを把握したわ>>259まったくもって無茶振りな説な気がするわね…。 |
280. 少年 ペーター 22:17
![]() |
![]() |
戻ったんだよー。 とりあえずざっとみたけど状況白でよかったなーってのが素直な感想だよ。 もし灰でヨア兄につっこまれたら白くても 僕が(ゲルド)やりましたっていっちゃいそうなんだよ。 >>278大丈夫、僕なんて戦闘力2だよ。 とりあえず今日の発言で妙>>220に対しての旅の即>>225からの>>233>>239発言が村人っぽいと感じたんだよ。 |
木こり トーマス 22:21
![]() |
![]() |
天「筋肉とは愛だ。筋肉を鍛えることによって筋肉と精神を合一し、ともに過ごすことができるようになる。一緒になろうとする絆なんだ。これこそが筋肉なのだ」 河嶋「肉体と心をつなぐもの…それは愛かもなぁ」 @シノビガミリプレイ戦2 田中天氏のと河嶋陶一郎氏の言葉より |
281. ならず者 ディーター 22:26
![]() |
![]() |
もーどり。で、考察……の前に。 青>>265 そりゃお前視点なら真に見えたろうな……。単体でどう見えるかはともかく、お前のCOタイミング加味すると、まさかの3CO目が出りゃそっちが高確率で真だろうし。 後、樵狂は無茶な気がするんだが。>>57■3.はCO考慮の必要がある狂にしちゃ迂闊すぎるし、>>56>>63まで解ってンなら>>99より、旅娘の様子を見つつ霊COも一手じゃね? んで、議事録ダイブ。 |
282. 木こり トーマス 22:28
![]() |
![]() |
なんかこう…黒い!だから狼って言われるより悔しいのよね…。青単品は状況要素抜かしても>>234ごかが白だと感じてるからごにょごにょっとする程度ですけど。 考察はもうちょっと議事録のびてからまとめるけど、白めに見てるのは屋青。人っぽいかなーとおもうけど色不明が商かなーとぼんやりぽん。 |
283. 行商人 アルビン 22:29
![]() |
![]() |
1dで灰考察してからこんばんは。今日の見てなんか全て思考が崩れていく気がしますが…。 布団の中でようやく「狂人どこいった?」とパニックになりましたが、面倒だし妙真修狂で考察は進めます。今日▼娘以外考える気になれないので、実質妙真決め打ちですね…。 |
284. 行商人 アルビン 22:29
![]() |
![]() |
□1、灰考察 青 >>107真占の占いを無駄にしたくない思考は、白要素に取りました。 あの発言数で娘を疑ってた点など、村陣営なら超心強いですね。そうじゃないならボクには意味不明だったけど、者>>184で安心していいような気が…。 今日の●服に狂人樵は、正直その発想はなかったです。目玉ぽぽぽぽーん…。 屋 >>138●修、は悩ましいですね…でも吊り手を考慮したなら微妙に白要素? |
285. 行商人 アルビン 22:29
![]() |
![]() |
だって一発言もない人の吊り手を考えるなんて…。狼だったら最初から素直に●商とか●娘でいいのでは。>>103者への考察とか時々はっとさせられます…。>>231下段は狼なら村人に警戒心抱かせる理由がないような。白いと言っていいと思う。 者 味方なら心強い人ですが、敵ならもう無理だろ…と打ちひしがれたくなる人。>>229娘黒への反応が人っぽすぎる…。>>249難しいけどなんか村を考えてる感じがする。 |
286. 行商人 アルビン 22:30
![]() |
![]() |
ここが白い!っていうより姿勢が白い。 樵 思いついたことをそのまま喋ってる印象。その割りに>>64で狼を警戒しての突然の思考隠しは浮いてる印象。黒要素というほどではない。質問していいですか? ★昨日の占い第二希望教えてください。 ★>>228娘の黒理屈1dに見つけられなかったので宜しければ軽くお願いします…。 |
287. 行商人 アルビン 22:30
![]() |
![]() |
旅 今更ですがメロンソーダをふかせてすみませんでした。 昨日の議事録を今読んでも印象がぶれるので占いに上げたことは後悔してません…。娘黒信じるなら、少ない仲間を初日から●は狼さんアンタも好きね…という感じなのでニコラスさんは状況白だと思います。 服 勝ち負けというより新しい経験がしたい印象。●娘はニコラスさんと同じで状況白。と思ったんですけど…ヨアヒムさんの考察は無視できないというか…。 |
288. 行商人 アルビン 22:30
![]() |
![]() |
とりあえずボクに発言で見抜く力がないのは分かりました。(昨日の旅含め) 灰じゃない?けど娘 服を疑い●に上げるまでの姿勢にブレはなし。 気になったのは>>158者への印象。者以外の人へはだいたい穿った見方してるのに者だけあっさり「何故何どうしてな人っぽい」。浮いて見えましたが黒判定のフィルターがかかってるためかも…。それにボクへも特に白黒つけた言い方はされてないから、偶然? |
289. 行商人 アルビン 22:30
![]() |
![]() |
そういえば>>155では要するに「狼なら者(人間)に疑いかけるのは勇気がいる」。これと合わせると逆に者の白要素とも取れるんですね…。今日の者を見るに後者かなと思います。 エルナさん>>264 ☆「占いに上げる理由をひねり出しやすい」と思ったのは、発言数の少なさと印象の残らなさ。発言を読んでもこれというものがなくて色が見えない、狼にとってはSGにしやすい人物と感じました。灰印象に書いた通り |
290. パン屋 オットー 22:30
![]() |
![]() |
青によると樵が狂人で、 樵が言うようにそれが余りにも根拠に乏しいとなると 青が狂人で混乱させようとしている可能性が? でも青はすでに一度村人の利点になるように騙りを自分からばらしてるからなぁ。者や他の人らも納得してるっぽいし。 【結論】 樵と青なら樵のが狂っぽいな。 時間的に仮で 青の『エルナ占って万一白だったら、●ディーター▼トーマスで安定な気がするよ。』 |
291. 行商人 アルビン 22:30
![]() |
![]() |
「判断しにくい人」と思いましたが、ええとその後トーマスさんにもちょっと言ったんですけど、色見えない=黒要素ではないです。黒の可能性は低いと見てた理由は、狼にしては思考隠しすぎ、相方に何も言われないのかな、って単純に肌で感じたのがあります。 □2はこれから考えます。 |
292. 少年 ペーター 22:31
![]() |
![]() |
ヨア兄は状況では最白だとは思うんだけど この状況じゃなければ>>256下段と>>257上段の狼理由は??となって狼側の黒塗りなんじゃとおもっちゃうとこなんだよ。 >>258は凄く同意だけどね。 僕も>>160には一瞬?ってなったけど伏せ占いで狼に状況考える時間あたえないためかな、っと自己完結しちゃったんだよ。 |
293. パン屋 オットー 22:33
![]() |
![]() |
を支持する。 微妙に入ってなかったぜ…… もったいない。 俺は部屋の片隅でモソモソと残パンを喰って皆を見つめてるわ。あぁ……昨日と同じコーヒーは何処だ?アノウマヒこーひーハドコニアルンダ? |
294. 木こり トーマス 22:52
![]() |
![]() |
☆商>>286 昨日の占い第二希望=そもそも第二を出す発想がなかったわ。だって回避もないのに2個だす必要性ないじゃない。これじゃあ返答にならないわね…○娘になるとおもうわ。1dの考察⇒占いたくない:屋旅者青修 灰評価:商娘 服:考察サッパリ忘れてた事実 娘黒かもと思った理屈=灰(独り言)に埋めてあるって言ってるんだから察しなさい。答えるなら『黒だと思った理屈が、微妙すぎて言いたくない』 |
295. 木こり トーマス 22:59
![]() |
![]() |
屋>追従なのね…時間ないとかは察すしておくわ。でも、自分が服樵が黒いと思うなら、自分の言葉で言うといいと思うわよ…。 商>>291思考隠しは黒要素だとおもうけど。うーん。★狼にしては思考隠しすぎって感じた部分はどこかしらね? で、うっかりやってなかった服から積極的に垂れ流してみるわ。 |
296. 青年 ヨアヒム 23:04
![]() |
![]() |
年>>292 狼視点で考えてごらん。 狼が占に騙りを出してない場合、一応村騙りの可能性も考慮してる可能性が高いよね。その状況でボクの>>160を見たら「Σえっ!!?もしかして村騙り?!」となって、慌てて何かしら確認したくなるものじゃないかな? 狼じゃなくても「???」と思うかもしれないけど、ペーターみたいにまず自分で理由考えると思うんだよね。 |
297. 少年 ペーター 23:07
![]() |
![]() |
商見てたのになんか娘と屋の仲良しさんなのが目に付いた。>>115⇒>>121とか>>224⇒>>231とか。 でも両狼ならこんなことやってきませんよねー、普通。 気になったのは>>290の青論そのまま受けなのと 妙黒の希少な可能性考えて村の事心配してるのに修の突然死のこと考えて無くて●修とかってのがのがすこしちぐはぐなんだよね。 |
298. 少年 ペーター 23:10
![]() |
![]() |
>>296あーなるほど。そういうことか、納得だよ。 ありがとうヨア兄。 あとこれだけー。 【今日も伏せ占いになりますが出来れば希望だしお願いします】 強制じゃないけど余裕あったらお願いなんだよ。 |
299. 青年 ヨアヒム 23:12
![]() |
![]() |
者>>281 ボクは逆に樵>>57の質問から占COをしてくるんじゃないかな?と思ってたよ。占い師の占いに関して『モッタイナイ』という思考をアピってたからね。だからボクがCOしなかったら占COしてた可能性は十分あったと思うよ。 指摘の■3もボクには自分が狼っぽい人に白出しして白囲いした時に、言った本人がしないだろうと思わせる布石とも解釈出来るんじゃないかな。 とにかく【樵占いだけは反対】しておくよ |
301. パン屋 オットー 23:16
![]() |
![]() |
樵や少の言うように白だと思った青に従う~じゃなくて、自分の意見でいうぜ。 意見があまりにばらばらだと混乱させるかもって思って従ってたわけだから、さっきと意見変わったらごめんな。吊りと占いに関してや狼狼狂が誰かっての考えてくるからしばらくまってくれい。 |
302. 村娘 パメラ 23:16
![]() |
![]() |
だってうまいこと狼に白を出せなかった場合 白結果出し続けてるうちに勝手に狼が吊られていって終わるって事があり得るものね。 狂人の占い乗っ取りが成立しているって事をきちんと狼に伝えないと真と同じ結果を出したまま噛まれるって最悪の展開も見えるわけじゃないの。 |
303. 村娘 パメラ 23:18
![]() |
![]() |
たしか真占いが初日突然死したのに狂人が村人に白出し続けて狼が詰んじゃったって村がG国のどこかにあったはず。 それを警戒したなら今日黒出し特攻は十分にありえるレベル。 4吊りのうち私吊りで1吊り稼げば上出来だものね。 明日の吊りを狼が逃れられればRPPが見えてるんですもの。 |
304. 木こり トーマス 23:20
![]() |
![]() |
屋>>301あの…正直現状で狂人さがす必要ないとおもうわよ。さがすべきは狼よ?大丈夫? 服:>>66で自由占やってみたい⇒>>88/>>89/>>140からして「どうなるのか試してみたいから」ここは白黒要素にはサッパリならなかたわ…。商とのやりとりがライン説がでてたけど、正直あの時は「うーんそうなの?」って感じだったかな。>>124反応を引き出したかったに決まってね的なサムシング。 |
305. 村娘 パメラ 23:20
![]() |
![]() |
ヨアヒムはたぶん自分の作戦が上手く行きかけてたと思ってるからフリーデル突然死を認められないんじゃないかな。 だからリーザ真を信じたがっている。 人は自分の信じたいことに流されやすいものね。 |
306. 行商人 アルビン 23:28
![]() |
![]() |
トーマスさん>>294回答ありがとうございます。 灰って灰考察のことかと思ってました。独り言…! >>295 ☆思考を隠すのは黒要素=疑われるし占い先に上がりやすくなる。狼なら恐れてもっと喋るんじゃ?と思いました。どこ、というより発言全体の印象です。 |
308. 青年 ヨアヒム 23:29
![]() |
![]() |
特に考え直す要素は見当たらないから【●エルナ ▼パメラ】で希望出すよ。 娘>>305 この状況でもパメラが白いと思ったらまだ考え直す可能性は残ってるよ。特に今日ペーターが襲撃されたらね。 だからもし本当に白なら、妙が狂か狼かという事よりも、誰が狼だと思うのかを根拠も提示して説得してほしいな。それとこれ以上無駄吊りさせないために、吊ってほしくない白いと思う人もね。 |
309. 行商人 アルビン 23:30
![]() |
![]() |
占い集まりやすそう=だからって占うのはどうよ、SGかも=狼確立低そう、という今思うと思い込みですね。実際は●に上げてるの旅服のみでしたし。 正直ボクの灰考察だと●樵しかない感じなんですが、ヨアヒムさんの考察に…むしろ青樵吊って万々歳とかにならないのかな。ならないよな…という混乱っぷりです。 |
少年 ペーター 23:40
![]() |
![]() |
灰襲撃だとは思うんだけど 妙を疑わせるために年襲撃ってのは少しはあると思うんだよね。 10人 妙年娘灰7 ▼娘 ▲年 ●灰 08人 妙白灰6 ▼灰 ▲灰 ●灰 06人 妙白2灰3 ▼灰 ▲妙 04人 白2灰2 妙真きめ打つならこんな感じかな |
312. 木こり トーマス 23:49
![]() |
![]() |
青が指摘したあたりは微妙に思えるかなー?単品灰ぐらい 妙>>307そもそも、最初から潜狂ないとおもってるんだけどな?妙は真剣に潜狂えてるのかしらね?あぁ、返答は無用よ。 屋:年>>297が上手くまとめてるんでいう事が(汗)もう少したすなら>>121ぐらいのしっかりした考えが出来るのに、なぜか●修をする不思議っぷり。 |
313. ならず者 ディーター 23:52
![]() |
![]() |
■1. ◆青:状況は最白、ロジックは>>184>>206参照。薄い目としては潜狂>この状況からの▲or▼妙に自信のあるマゾ狼。……主張見た感じ、ねーわと思うんで、序盤はとりま放置。 ◆屋:>>183以降の様子がな……妙人なら真贋解らん占候補が確定してる状況下、自分に占が当たる可能性もあるってのに、無防備すぎる。狼あるとしたら妙屋両狼で真占突然死!? ヒャッハー! 説だが、……それもどーよ。放置。 |
314. 行商人 アルビン 23:53
![]() |
![]() |
なんか自分の発言が一番おかしいように思えてきました。あらゆる点で。 ●服 村にとって一番よさそうなのは、と考えたらこれが試してみたくなりました。 服>>267「僕ら(村人)が考えることって襲撃先とかぶらないようにとかしかない」灰考察は…?狼探す姿勢がなくて違和感。 |
315. ならず者 ディーター 23:56
![]() |
![]() |
◆旅:>>182下段「占雑感の時間かえせ」が村側感情っぽい。 >>196で●娘、娘との両狼の場合寡黙理由で娘が占被弾の可能性があった点から見ると「仲間斬りで占真贋判断」という外道策もありえるんだが、ソレにしては挙げる理由ややりとりには違和感無しって感じかね……コレじゃどう転んでも白くはなりきれんので斬りとして微妙。後、>>225の判定以外部分での疑問は人間っぽさを感じた。ココも占い要らん気はする。 |
316. 青年 ヨアヒム 23:57
![]() |
![]() |
★樵>>312 なんで潜狂がないと思う? 狂視点で2-1を狼の占騙りと判断したら、内訳誤認と議論撹乱を狙っての潜伏も十分あると思うけどな。特に今回は妙→青とすぐに占2CO状況になったから、村騙り無視したら潜伏も有効でしょ。 霊を騙るって選択肢もあるけど、占襲撃を考えるなら霊は確定させた方が狩の護衛が霊にも行くよね。それに狂の霊騙りは斑吊り時に誤爆で占確定のリスクもあるからね。 |
317. ならず者 ディーター 23:58
![]() |
![]() |
◆樵:灰見ろ発言は……とりま横に置く。 >>180>>185>>228の反応っつーか、あんまリアクションが無い点がまずあんま白くない&強弁灰の主張を見てころころ同意点を変えてる>>237>>240が正直印象最黒なんだが。娘と両狼かは……微妙。>>253、まあ返答としては了解。サンキュ。 青>>299 どーだかなぁ。あの回答、『自力で占先決めれる』っつー思考は見えなかったんだが。受け身とでも言うの? |
318. ならず者 ディーター 00:01
![]() |
![]() |
◆服:娘とは>>146での対立が、目立つ所だな……下段から始まるやり取り辺りは思考の取っ掛かりを探ってる印象ではある。 ただ、当人の思考としては。>>261以降の妙偽ケース考慮と>>263以降の商疑い(商>>154か)が、どうなんかね……1d終盤以降の「妙真なら特に考える事も」って投げやりさとあんま噛み合わない感じで、黒出され時の布石感も若干。ソコで出してる商評に納得行かないのも込みで、占いあり。 |
319. パン屋 オットー 00:03
![]() |
![]() |
ヨアヒムの説明が一番なるほど~ってなるんだよな。 うーん……俺の意見としては……瞼が重くなってきて頭が鈍いかもしれないから占い先だけ考えるか。後で出来ることは後でやればいいとも思う。ねむいぜ。 んー。真占の妙が狼を一人見つけたから、者や妙の考えによると後は黒を当てて行った方がいいんだっけ? 黒っぽい灰を占うって事でいいんだよな。 >>304 >>249で者が万一の事だが、妙狂についての考察を書い |
320. 木こり トーマス 00:04
![]() |
![]() |
色々無防備なのは白要素。 ☆青>そこはねーこの陣営での狂霊騙りは結構おいしいって点があるのよ。吊り手的にしょっぱなから霊ロラ開始っぽいから。 ってそろそろ出さないと…ひとまず●服で。 |
321. 旅人 ニコラス 00:04
![]() |
![]() |
あんまり時間ないな。考察等は後出しになるかもな。さらりと灰を分類してみる。 妙真過程 占い不用 青 屋 パッション白目には移るがはっきりと色が見えるわけではないので処理しないと危険な人 者 占いで処理したい人 商 仕 樵 仕に関しての位置づけは後述 商に関しても後ほど |
322. ならず者 ディーター 00:05
![]() |
![]() |
◆商:んで、服考察書いてる最中、商>>154を再チェックして。 娘考察。ここ狼だと、ここまでおっかなびっくり動いて発言慎重に選んでそうな考察出してる中、突然この評価は迂闊&過激なんだが。服の指摘する視点漏れってよりかは>>191>>201の思考のが合う発言だし、両黒なら余計にこれはどうなの。姿勢が合わんよ。 >>226>>241辺りの反応の人っぽさも含めて、占は要らんかな。 って訳で希望は●服。 |
323. パン屋 オットー 00:05
![]() |
![]() |
>>304 >>249で者が万一の事だが、妙狂についての考察を書いてくれて、まぁ確かにそこまで利点はないように思うが、分かるんなら分かる方がいいんじゃないかなと。 何人か樵狂人を疑っていたし、樵が狂人の可能性は高い気がするなぁ。隠れたがってる感じ? なんかいっぱいその点書かれてたー。 ちょっとまた読み直す。 |
324. 少年 ペーター 00:09
![]() |
![]() |
ディタ兄は初日の好印象+>>171の突っ込みとか 青撤回あとの発言とか僕のどうでもいい>>188に>>206で突っ込みながら 発言もあわせてしてるとか村の中で気負い感が一番ないんだよねー。 ここは村でよさそうな気がするよ。 みんなの話題にあがってるトマ姉はどうなんだろー、うーんよくわかんないぞ。 |
325. 旅人 ニコラス 00:12
![]() |
![]() |
妙にたいしての返信 詰ませる手順としては白を作った方が早いってのは理解してるよー ただ黒引いたからといって妙真ならさほど悲観するような状況ではないのに落胆の仕方が多少気になっただけさ。 少し仕事中とか考えていたけれどもこればかりは個人の好みって所もあるしなーって所 状況的に妙真っぽく思ってた所に自分との感覚の違いが発覚して戸惑ったって所かなー |
331. 木こり トーマス 00:28
![]() |
![]() |
うーー。まとまらなーい 旅:例によって特に思うところはないわね…。>>225>>233辺りの反応はやや人要素かしらね。 ★娘がうさんくさかったところって>>233? 商:>>328うぇ??●樵かなーとかいってたから、あたしの黒い発言みつけてたものだとおもったんですけどね…。って良く見たら消去法なのね…>>287から状況白とか言ってるのは、仲間には絶対占当てないとか思ってるタイプ? |
332. ならず者 ディーター 00:29
![]() |
![]() |
希望理由は、娘との両狼が一番ありえそうな所。印象黒でも両狼は薄めな気がするので樵は外し。次点……挙げるとすれば旅。 娘黒基点GSが 黒:服>旅>商>樵>青>屋:白 単体GSは 黒:樵>服>旅>商>青>屋:白 並べるならこんなん。樵の位置が変わるだけだが。 年>>326 集まり具合は、ちょい気になってはいる。が……ソコで曲げてもしょうがないし思う事は全部出したんで、後はリーザの判断に任せる。 |
334. 行商人 アルビン 00:32
![]() |
![]() |
トーマスさん>>331 だって狼2匹だから。ボクが狼だったら怖くて出せないかも。ボクの印象だと(しつこく言ってますが)娘はただでさえ●あたりそうな位置なのに。 っていうタイプです。 |
337. 木こり トーマス 00:37
![]() |
![]() |
>>309から、あまり旅服白要素にならないのは何となく感じてるっぽいのは確か。色は相変わらずわかんない。迷走っぷりが村っぽいとしか。 者:時間ないーー考察に特に違和感無いので放置ってことで。 |
338. 旅人 ニコラス 00:37
![]() |
![]() |
商 仕 位置づけについて 昨日商の仕に対しての発言しかめだたずそのあたりから疑いを書けてみたが考えりゃ仕からの問いに商が答える形であって娘黒過程で考えると商が仕に偽ラインを繋ぎにいったとは考えられないなぁと これは逆に仕の商評から商に偽ラインを繋げてきたととってもいいのかなーと。娘の占い希望理由でそんなニュアンスの発言もあったがこれはライン切りの可能性はあるかなーと ぼんやり |
341. 青年 ヨアヒム 00:39
![]() |
![]() |
☆商>>328 樵の黒い発言は>>57(白囲いと信用低い占の黒出しが同じ)、>>63(狂は潜伏しなそう)、>>64(思考隠すと言いながら出している)、>>144(●商理由が120に矛盾) その他、者が指摘してる点もだね。 ただここで●服希望は狂っぽくないかも。 |
342. 少年 ペーター 00:39
![]() |
![]() |
あと死んじゃうかもなんで思ったこと書いとくよ。 ほぼ灰襲撃だとは思うけど妙を疑わせるために年襲撃ってのは少しはあると思うんだよ。 つり手移行は妙真きめ打ったとしたらこんな感じかな。僕かまれると決め打てるか微妙になるけど。 4人の状態で狂のこってたらRPPだよ。 10人 妙年娘灰7 ▼娘 ▲年 ●灰 08人 妙白灰6 ▼灰 ▲灰 ●灰 06人 妙白2灰3 ▼灰 ▲妙 04人 白2灰2 |
345. 少女 リーザ 00:40
![]() |
![]() |
でも狂人まじでどこいったんだろうって感じなんだよねぇ。 今日ってパメラ吊りはほぼ確定だったし、パメラ以外で一番疑われたところが占いになるだろうし、ここは若干無理矢理にでも狂人は占いを取りにいけるところだと思うんだよね。 それなのに、その素振りのある人がいないってのが気になるんだよね。 |
347. ならず者 ディーター 00:42
次の日へ
![]() |
![]() |
吊りはパメラにセットしてある。と、申告。 話題になってるので、潜狂生存時考察っぽいのを出しとく。 ……まあ、やりえるとすれば、全灰見渡してもヨアヒムくらいしか見あたらない。状況とか、性格とか、場への影響力とか加味するとな。ので、そんな意味でもソコ占うのはオススメしない。 ……そこ潜狂なら、何狙いなのかさっぱりなんだが(ありえるとすれば、突然死予測を見ての白決め打ち+妙占CO不確定化狙い……?) |