プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全老人 モーリッツ は パン屋 オットー に投票した。
少年 ペーター は 行商人 アルビン に投票した。
農夫 ヤコブ は 行商人 アルビン に投票した。
村娘 パメラ は 行商人 アルビン に投票した。
負傷兵 シモン は 行商人 アルビン に投票した。
羊飼い カタリナ は 行商人 アルビン に投票した。
司書 クララ は 行商人 アルビン に投票した。
青年 ヨアヒム は パン屋 オットー に投票した。
村長 ヴァルター は 行商人 アルビン に投票した。
パン屋 オットー は 行商人 アルビン に投票した。
少女 リーザ は 行商人 アルビン に投票した。
木こり トーマス は 行商人 アルビン に投票した。
旅人 ニコラス は 行商人 アルビン に投票した。
行商人 アルビン は 老人 モーリッツ に投票した。
シスター フリーデル は 行商人 アルビン に投票した。
少年 ペーター は 行商人 アルビン に投票した。
農夫 ヤコブ は 行商人 アルビン に投票した。
村娘 パメラ は 行商人 アルビン に投票した。
負傷兵 シモン は 行商人 アルビン に投票した。
羊飼い カタリナ は 行商人 アルビン に投票した。
司書 クララ は 行商人 アルビン に投票した。
青年 ヨアヒム は パン屋 オットー に投票した。
村長 ヴァルター は 行商人 アルビン に投票した。
パン屋 オットー は 行商人 アルビン に投票した。
少女 リーザ は 行商人 アルビン に投票した。
木こり トーマス は 行商人 アルビン に投票した。
旅人 ニコラス は 行商人 アルビン に投票した。
行商人 アルビン は 老人 モーリッツ に投票した。
シスター フリーデル は 行商人 アルビン に投票した。
老人 モーリッツ、1票。
パン屋 オットー、2票。
行商人 アルビン、12票。
行商人 アルビン は村人達の手により処刑された。
パン屋 オットー、2票。
行商人 アルビン、12票。
行商人 アルビン は村人達の手により処刑された。
青年 ヨアヒム は、羊飼い カタリナ を占った。
木こり トーマス は、青年 ヨアヒム を守っている。
次の日の朝、負傷兵 シモン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、老人 モーリッツ、少年 ペーター、農夫 ヤコブ、村娘 パメラ、羊飼い カタリナ、司書 クララ、青年 ヨアヒム、村長 ヴァルター、パン屋 オットー、少女 リーザ、木こり トーマス、旅人 ニコラス、シスター フリーデル の 13 名。
769. 村長 ヴァルター 01:45
![]() |
![]() |
予定が無くなって結局戻ってきた大魔導師様だっ!!ハッハッハッハッ!!今日こそは喉節約して、灰考察に専念するぞっ! ところで…我、すごい事に気がついたのだが…… ★修>>743「あれあれ?」ってすごく可愛くないか? って、シモーーーーーンッ!? |
772. 老人 モーリッツ 01:46
![]() |
![]() |
ほいほい、”茶色の魔道士モリリン”の占いコーナー! (わー、どんどんぱふぱふー♪) ここにありますは、わしが若い頃に竜の洞窟で見つけた水晶玉じゃ。 さぁ、パン屋どの。この水晶玉に手を… 「あら、なにかしらこれ?」ガスッ! オットーはフランスパンを振り下ろした! がっしゃーん! 「あらら割れちゃったわ♪」 【パン屋どのは人間じゃ!】…わしの水晶玉!! |
773. 村娘 パメラ 01:47
![]() |
![]() |
シモン喰うのかww アルビン、シモンお疲れ。 一応最終これね。 \旅長書農木娘老兵商修年屋妙 羊青 老羊屋パ娘長農_妙_書*妙屋 青羊羊ス娘長妙_羊娘農*妙屋 吊商_商商商商商__商商商商 に羊__修 **→●妙○羊 |
774. 老人 モーリッツ 01:47
![]() |
![]() |
[屋羊]で迷っておった。 妙については、単体では疑わしところがあるが夜明け後のやりとり妙>>557「がんばって」が両狼に見えないので外し。 農長は希望があったが、1d票周りと単体白視で外し。娘も単体微白。 羊は1d青の●希望だったこと、発言自体は多いので質疑期待で外し。 半ば消去法的だが、屋を占った。2d不在がちで情報が落ちなかったことも一因なのは否定せん。1d商とのやりとり、意見がかぶっているこ |
負傷兵 シモン 01:48
![]() |
![]() |
ふむ。予想はしていたよ。 ライン戦ではなく占い師勝負を仕掛けたということは、若干ご老人偽に傾くが、どうかな。 商人もお疲れ様。しばらく見ているとしよう。 ヨアヒム、落ち着くんだ。まあ、占い先がバラバラなのであまり同時発表にこだわる必要も無いのだがな。 |
776. 旅人 ニコラス 01:48
![]() |
![]() |
アル、シモ、お疲れ。 霊襲撃と来ましたか。 青>>754 狼への思考漏れを、何故に考慮する必要があるの? というか狼に自分の目論見が分からないように振舞うのは、村側の一手段だと思うけど。単に、素直に思考隠し=黒、で十分だと思うよ。というか、僕が狼なら仲間に対して思考を隠しする意味が分からないよ。 「素村がそんなことする必要ある」については、平行論になるからパス。判断は他灰に任せるよ。 |
784. 老人 モーリッツ 01:52
![]() |
![]() |
老>>774続)とから両狼あるのではと占った。 青の判定見たので出させてもらったのじゃ。 シモン襲撃か。占GJを避けたか、霊が真狼じゃったということかの? 青狼で霊喰いは真狂の区別つかないはず。いや、信用としては 兵>修 か。 しかしリスクあるの。 修‐商ラインなのか。どんだけライン切りじゃよ。 |
負傷兵 シモン 01:52
![]() |
![]() |
シスター、それは逆だよ。>「更新してたら考察してた」 発表順云々は非狼アピなんだろうか。あまりこれに惑わされることなく、シスターの正体を探ってほしいな。 今日は▼シスター、占いは再び自由占いでいいだろう。白確定がいなくても決定出しに困らないというのは良いことだな。 |
785. 村長 ヴァルター 01:53
![]() |
![]() |
おーけー……我の昨日の推理は全て本当に全て…… 的 外 れ だった訳だな…うん。もう吊ってくれ!恥ずかしい吊ってくれ!! ……ふて寝する……な、泣いてなんかないぞっ!泣いてなんかないんだからねっ!! |
789. 村長 ヴァルター 01:57
![]() |
![]() |
あー…とりあえずこれだけ言わせて。 シモン襲撃は意外だったが、なんか 修>>777でシモンが襲撃された事本当に解ってないリデルが居た。コレ、霊内訳真狂だと思いました。まる。そして777ゲットおめでとうリデル。シモン、アルビンはお疲れ様。後、青>>780の信用が痛いです。我、ミスリーダーです。 |
行商人 アルビン 01:59
![]() |
![]() |
▼リデルだろうね、片霊判定に意味はない。 僕に白判定かー、狼陣営の策が見えて来ないな。 修-商ライン切り主張しか爺さんに残ってないじゃんか。きちぃwあ。僕は墓下COとか気にしないしブラフも大好きだ。 ところで墓下は裸族候補しかいない様だね^^^^ |
791. 少年 ペーター 01:59
![]() |
![]() |
【諸々確認したにゃ。】 わー…にゃんてこったい。「あれだけ霊襲撃がないって言っていたのにね。ミスリした感が。」『シモンが真過ぎたからな。兵とライン繋がった占を決め打たれるのを恐れたってところか。』「兵狂なんて見ないわよ。シモン真でいーでしょ、これ。」でも、占機能無事にゃのはいーことにゃ。前向きに捉えるにゃよ。「あと、ごめん。年>>40のとーり今日は忙しい。あまり顔出せない。出来るだけ頑張るけど。」 |
792. 少女 リーザ 02:01
![]() |
![]() |
リーザは2−2の霊襲撃はうっかりさん、とか言った記憶があるんだよ!で、この状況はどういうことなんだろ。青修vs老兵?あと、老ただの偽で霊内訳真狂、真偽不明がレアケースってことかな? |
負傷兵 シモン 02:02
![]() |
![]() |
クララ>>783 「個人的に」ではなく「全体的に」と言って欲しいな。 大魔道士殿>>785 ご老人からは私が、シスターからはヨアヒムが真確定しているが、私とヨアヒムが真というパターンがあるため大魔道士殿の昨日の推理が的外れとは必ずしも言えないはずだ。 謎の組織はチャリティ村に行くのだろうかと勝手に予想する。 商人>待て、私は昨日上着をもらってきたのだ。>>583 |
老人 モーリッツ 02:04
![]() |
![]() |
老>>784 が涙でるほど偽くさい。 夜明け後のてんぱりハンパない。ご主人様、ごめんなさい。キツイ襲撃させてごめんなさい……。 これは意地でもご主人様に偽白打たねばならんのか。 いろいろわおーーん! |
793. シスター フリーデル 02:04
![]() |
![]() |
これは商確白にされたくないモリさんが兵襲った感じでしょうか。 昨日兵が商白だとかなり言っていたので誤爆(?)を嫌がったのでしょう。 老>>784にしてもそうです。霊真狼と言うより老視点では私狼としか思えないはずです。そもそも私狂なら商狼としてもライン切りも何も無いでしょう。【霊真狼】と言うイメージを植えつけたいのではないでしょうか。 |
794. 青年 ヨアヒム 02:06
![]() |
![]() |
旅>>776 んー僕は思考隠しではなく後付だと思ったって言えば通じる?いろいろ言葉足らない気がしてるけどごめんね。 >>792 青修vs老兵に直結するのは早まりすぎだよーって言いたい( ToT) ってとこで、今日のところは寝ますー。 |
795. 老人 モーリッツ 02:08
![]() |
![]() |
遅ればせながら、 【判定もろもろ確認】 あらためて修偽確認、じゃ。 シモンどのと組んで戦えれば心強かったろうにの…。 だがわしが残れたのは大きいの! 気合入れていくのじゃ。寝るッ |
シスター フリーデル 02:08
![]() |
![]() |
いえ、違います。霊真狼と言う言い方自体もおかしいし、自分狂人の可能性もある。其の中で霊真狼って言い切ったのはイメージ植え付けでは無いか、って言う意味でいったのですよー。 わかりにくかったですか?(汗 |
796. シスター フリーデル 02:11
![]() |
![]() |
>>793が非常に文章分かり辛かったですね。 モリさんは私が狼ではなく、霊真狼と言う言い方をしています。またモリさん視点私狂人の可能性もありますし、その方がライン切りの件はすっきり説明がつくのにあえて霊真狼だと言ってる辺りがイメージを植えつけようとしているのではないかと感じました。 |
負傷兵 シモン 02:16
![]() |
![]() |
ここから吊りを シスター→片黒→片黒→片黒→占い師→占い師 と進行できれば決め打つまでもなく詰むので、狼は必死の占い避けが必要なのだが、その辺りは計算したうえで私を襲撃したのだろうか。 計算していない狼か、占いを避けられる狼ということになりそうだが、そうするとほぼ灰すべてが当てはまってしまうな。 商人>なるほど、だが心の問題だとしても違うな。 そろそろ私も休もう。おやすみ。@16 |
797. シスター フリーデル 02:17
![]() |
![]() |
そしてヨアさん真ですね、よろしくお願いします! 恐らく老が兵抜いたのも苦し紛れ、今日狩人抜き(私抜きは無いと思いますが・・)に来るのでもう一回は最低でも占い使えますので確実に当てていきましょう。 昨日の分も挽回していきます! |
798. 少年 ペーター 02:19
![]() |
![]() |
占真狼ケースを考えるにゃ。年>>553の通り、じーちゃん狼なら有り得る襲撃にゃ。老狼で▲青をしにゃかったのは何故にゃ?「白出し占護衛のセオリーで青護衛濃厚と見たって事ね。」『奇数進行なんで、GJ恐れる場面ではないがな。』でもGJ喰らって、狂誤爆にゃんてしたら、狼はてんやわんやにゃ。「ふむ、そう考えると老狼は有り得るわね。」この辺り、要精査にゃ。 「じゃ、寝よっか。皆夜遅くまでお疲れ。」『またな!』 |
799. 旅人 ニコラス 02:22
![]() |
![]() |
【判定確認】 個人的には、青>>754で微黒と判断したのに、僕を占わないヨアに疑問を感じてたりする。青>>794 後付け了解。 襲撃結果を考えると、シモ人間確定。兵偽仮定だと、修真兵狂。占霊結果から、青真老狼修真兵狂。老狼が偽黒をだして、狂予想の兵を襲撃? いくらなんでもありえないと思う。 以上より、兵真老真。修>>777.より修狂。占霊構成FA、老真青狼兵修狂。 ▼青希望。ALL>反論よろしく。 |
800. 村娘 パメラ 02:27
![]() |
![]() |
寝るつもりだったけど、要望あるなら議題も出してから寝る。 ■1.吊希望(フリーデルどうする?) ■2.占希望 □3.そんちょーは服を脱ぐところは見かけるのに服を着るところを見ないのだけど、どういうことなの? まあ、ぶっちゃけフリーデルの真の目はかなり薄いと思うし、偽で狂でも残す意味ないと思うので、吊っちゃってよくない?な感じです。 では寝る。おやすみ。 |
負傷兵 シモン 02:32
![]() |
![]() |
実はまだ起きている。 旅人>>799 1.私真、ヨアヒム真という組み合わせが消えた理由が述べられていないので説明不足だ。 2.ヨアヒムではなくシスターを吊れば、私が上で挙げた詰み手順を取れる可能性があるので、今日占い師を決め打って吊る理由が無い。ヨアヒムを偽と思うにしても、生かしておけば白確定1人くらいは作れる。 3.シスターの発言>>777を真(ま)に受け過ぎだ。 地上でも誰か言うだろう。 |
801. 旅人 ニコラス 02:39
![]() |
![]() |
あ、そうか、老真青狂兵真修狼という可能性もあるのか。襲撃結果を見るに、こっちが現実的かな。修>>777が狼の芝居というのも、十分ありうる範囲だと思う。 ■1. ▼修OK。 □3. 小人さんが毎晩、服を着せているんだよ。 商>>723 ごめんなさい、とだけ。 では、また。 |
802. 少女 リーザ 02:43
![]() |
![]() |
これで合ってるのかな? ①老真青狼 ③老狂青真 ②老真青狂 ④老狼青真 ⑤兵真修狼 ⑦兵狂修真 ⑥兵真修狂 ⑧兵狼修真→×兵襲撃されている ①②なら老真なので修偽確定→⑤か⑥。騙り2狼は無いとして、①⑥か②⑤。 ③は③⑤(⑥と⑦は2狂で破綻)。④は2狼無いとして④⑥か④⑦。 |
803. 村娘 パメラ 02:43
![]() |
![]() |
ちくせう。眠い。でも見えたのだ。 ☆ニコラス>>799 手順的になくない?そして、フリーデル残してヨアヒム吊る必要あるの? てか、「狂予想の兵を襲撃」がまず分からない。シモン狂予想だった? 寝るじぇ。おやすみなさい。 |
804. 少女 リーザ 02:44
![]() |
![]() |
[結論]このうちのどれか↓ ①⑥老真青狼、兵真修狂(商狼吊済、青狼) ②⑤老真青狂、兵真修狼(商狼吊済、修狼) ③⑤老狂青真、兵真修狼(修狼) ④⑥老狼青真、兵真修狂(老狼) ④⑦老狼青真、兵狂修真(老狼) |
羊飼い カタリナ 02:47
![]() |
![]() |
フリーデル>>777 考察してたら更新してた、の間違い? ほんっとうに素直に考えるなら、襲撃に気付かなかった真霊か狂人ね~。 あるいは、修狼なら襲撃先でトラブってたか。 ニコラス>>801の言うように狼の芝居だとしたら、何をしてでも勝ちたいというのが見えてきてすごい怖いかな~… |
805. 羊飼い カタリナ 03:14
![]() |
![]() |
かなり遅くなったけどただいま~~ シモンが襲撃されてしまた。色々、ショックが大きいです~… アルもお疲れさま~~。最後まで情報を残してくれてありがとう~ ヨアからの白も確認~。 眠気が飛んでしまってるので、ちょっと考えて、言うことあったら言ってから寝ようと思う~~。 |
少年 ペーター 03:20
![]() |
![]() |
「にしても、修商狼ならちょっと気楽に考えちゃうのよね。狼1匹吊れた上に、修もまぁー吊り。」『その上に占機能も無事って。話が上手過ぎるだろ。でも、オレの推理だと商修X-青なんだ。』「LWは白い位置なんじゃない?少なくとも占襲撃ないところを見ると、占に当たりそうになかった。」その辺りは思考停止しにゃい姿勢が大事にゃねー。 『今日時間取れないのが痛いな。畜生。今のうちに、出来る限りは精査するが…眠い。』 |
806. 旅人 ニコラス 03:41
![]() |
![]() |
娘>>803 ごめん。指摘通り手順的にない。「狂予想の兵」=「狼が狂予想の兵」の意。 リザが妙>>804で、綺麗に場合分けしているけど、 ④⑦老狼青真、兵狂修真(老狼)はないと思う。理由は、シモの非霊が早すぎるから。 ③⑤老狂青真、兵真修狼(修狼)もないね。老狂なら、修は商黒判定を出すと思う。 ④⑥老狼青真、兵真修狂(老狼)は、確かにありうるね。老真に傾いているけど、もう一度考えてみるよ。 |
807. シスター フリーデル 03:46
![]() |
![]() |
ただいま戻りました、考察行きますわ! 現状分析ですが。占:青 狼:老 狂:兵 白:羊商 灰:年農娘書長屋妙樵旅ですわね。商白だった以上色々考え直しですわ・・。 まず老基点で見て行きます。旅は村騙りの件から限りなく白に近そうではあるのですが、>>724>>728の真贋考察がどうにもしっくり着ませんわ。偽黒=真に見えるのは分かりますが、青を精査した様子が御座いません。>>648等多角的に物事を見るス |
808. シスター フリーデル 03:46
![]() |
![]() |
キルがあるだけにここはかなり違和感ですわ。また>>799▼青もかなり視野が狭い。初日の偽黒というだけでここまで決め打てるのは村人の視点としてかなり疑問です。私狼の可能性が抜けていた点も含め霊真狂を知っている視点漏れだと考えられます。現状の灰吊り候補ですわ。老側からも>>417>>467でSG懸念(当時誰も●挙げず)で○旅も首を捻ります。 次に書、老の一日目の●ですね。あのタイミングで2票目重ねる |
809. シスター フリーデル 03:46
![]() |
![]() |
のはかなりの切り方です。書は書で>>425で●老・・・どう言う精神状態なら仲間の占騙りに●ぶつけられるのかも疑問ですし。>>545でアル白もただでさえ青に護衛行きやすいのにはっちゃけ過ぎに見えます。ただ疑問なのがシモンさん真霊は良いのですが、>>702で老偽>>真と言うほど青真と見ていた青が生き残った事や判定に全く興味を示していない所でしょうか。霊判定や頼れる霊を勿体無いと思う気持ちは分かるけれど |
810. シスター フリーデル 03:46
![]() |
![]() |
、それ以上に大切な所が抜けてる感覚でちょっと黒いですわね。占いは有りかと思います。 次は妙ですが。老からの>>506の妙占いたいと言う強い意思はかなりライン切れ感、占われるかどうか微妙な所でしたしダメ押し考察入れてる辺りも・・・。ここは素直に白で良いと思います。 限界!眠いので寝ます! |
811. 旅人 ニコラス 04:04
![]() |
![]() |
旅>>806 訂正 ③⑤老狂青真、兵真修狼(修狼)は、ありうる。兵の信用の高さを逆手にとる手段。 修>>808 「視点漏れ」? 修狼は、修>>807にあるけど「(旅)>>648等多角的に物事を」で検証しているよ。 旅>>799は、勇み足だったと思うけど、修>>777(襲撃結果を知らない)から、フリ非狼と判断したんだけど、どうして霊真狂を知る視点漏れになるのさ。 論理に無理があると思うよ。 |
812. 羊飼い カタリナ 04:28
![]() |
![]() |
まず1つ、最初に突っ込むところ。 修>>777は考察してたら更新してた、の間違い? なら、 1.修は真か狂で、襲撃に気づいてなかった。 2.修は狼で、襲撃対象で何かトラブってた(兵襲撃は予想外だった) 3.修は狼で、襲撃に気づいていないという演技(旅>>801) の3通りが考えられるんね。 普通に考えたら1.なんよね。 でも私は、けっこうシモン信頼してたの~。(真贋についてはあとでも触れるね) |
813. 羊飼い カタリナ 04:29
![]() |
![]() |
んで、シモン襲撃されてて修偽の疑惑が更に強まった、そこで>>777の発言だったんね。 私は1よりも、2・3の可能性を大きく感じたよ。(夜明け後に普通は最初に確認するはずだろう襲撃対象を見ないで発言してるのも、すごーく怪しいと思ったよ。) ついでにいうと、>>777に触れた長>>779>>789の反応は村っぽく、すごく白く感じたね。正直もうほぼ疑ってないくらい白いと思うね~。 |
814. 羊飼い カタリナ 04:29
![]() |
![]() |
個人的にはあまり触れたくない話だけど、私のこれからの考えに大きく影響するものだと思うから、ちゃんと説明しないといけないと思ったから触れたよ。 今はリザので言うと[③⑤老狂青真、兵真修狼]を考えてるね。昨日と全く変わってないね~。 霊真贋については、 私関連の質問から出てきた話しだけども、 |
815. 羊飼い カタリナ 04:29
![]() |
![]() |
兵>>661「囁きでシスターの力量を本人から直接聞いた可能性を疑っている」という視点は、すごい真霊っぽいと思ったよ~。 昨日の時点で兵真の印象を強めたのはこんなところ~~。 ニコに③⑤に関して質問しようと思ったけど、書いてるうちに>>811で訂正されてたからやめ~。 とりあえず、 ■1. ▼フリーデル希望~。私は、これは今日たぶん変わらないと思うから、先に~。 |
816. 羊飼い カタリナ 04:32
![]() |
![]() |
なんか色々考えてたら頭痛くなってきたよ!ちゃんと寝てまた頭をクリアにして考えたい、、変なテンションで考え込むもんじゃないね~…。 じゃあ、寝るよ~~。またね。 □3. 常に全裸だと思ってた!!マントバタバタやってるだけの印象が~…よくないけどね!! |
817. 旅人 ニコラス 06:00
![]() |
![]() |
やっぱり僕にはヨアが信用できない。 のんびりしているのは性格要素、スキルがモリより落ちるのは仕方ない、時間の都合により灰考察が少ないのはリアル優先だから諦めるとして、 ・2dと同じく3dも同時発表なのに、それを守ってない。 ・占い師は占い先を投票するのに、それを守ってない。 つまり、占い師として最低限のことをしていない。 自分から信用落としてどうするのよ、ヨア。真というなら、シャキっとしなさい! |
818. 老人 モーリッツ 06:27
![]() |
![]() |
屋>>775 そのうち1票はわしの占い先投票じゃ。へこまんでくれ。灰狼引けずすまん。 ■襲撃考察 真霊抜きじゃの。わし襲撃なかったのはGJ避けかの。老‐兵ラインが繋がらぬよう霊から崩してきたか。 商修の投票周り、および会話の切れ感から、修は偽なら狂だと思っていた。しかし青狼で修狂なら、この襲撃は危険すぎんかの。 ★all>霊が真狂として、狼は兵真決め打てたか。よければ意見聞かせてほしいのじゃ。 |
819. 旅人 ニコラス 07:44
![]() |
![]() |
☆老>>818 兵の非占は占い1CO時だから、決め打てた可能性は高いと思うよ。 で、商修の切れ感だけど、僕は、商修両狼が、切れ感を演出した可能性も考えているよ。灰狼の一人が生き残ればOKという考え方で、最初から仲間を切りあい、白印象を稼ぐ手法。今回の狼がこのタイプと仮定した場合、狼=長商修というのが一番しっくりくる。1dの長と修の絡みは異様に多いし、2dにヴァルはさんざんライン考察をしているしね |
行商人 アルビン 09:00
![]() |
![]() |
13>11>9>7>5>3>1@6手 リデルを吊って5手で残り狼陣営は青真だと3(3狼Or2狼1狂) 爺さん真だと潜伏1狼+ヨア狼Or狂のみ 灰は年農娘書長妙樵旅+屋Or羊の9人、今日占い師襲撃は出来ないだろうから灰を減らさざる得ない。(狩人抜きゲーになる?) 灰は明日は7に減るね。 爺さん真ならかなり余裕の状態だな。余裕余裕頑張って。 |
農夫 ヤコブ 09:16
![]() |
![]() |
おはよーございます。 さてさて、みんな疑心暗鬼してきましたね。面白くなってきました。 さて、狩が誰かってー事ですが、経験のない僕にはさっぱり判らんとです(苦笑) 判らないけど、例の当てにならないスタンス考察で言えば、クララあたりじゃないかと睨んでおります。 あんま目立たないようにしてるけど、突っ込むところは突っ込んでニュートラルな立場をキープしてる感じが。 |
農夫 ヤコブ 09:24
![]() |
![]() |
あとはペーターあたりかな。 まーペーターとヴァルターは今のところミスリードしてくれてる感じなので、置いといても良いかなと。 シモン同様、手だれな感じで後に残しておきたくないのはニコラス。まぁ狩ではないだろうがね。 あと、僕に「わからないから吊っちまえ」的なスタンスのトーマスは気持ち的に消したいところだけど、彼も印象だけで白に見られてるクチなので、放っておけば吊り要員になんじゃないかと睨んでる。 |
820. 少年 ペーター 09:26
![]() |
![]() |
「おはよ。任務に行く前に少し顔出し。」 木>>759ん、ほんとにゃ。妙>>557上段では呼びかけ姿勢に見えたんだけど、同発言内下段で▼商人已む無しって言っているにゃね。★リーザ>これどっちにゃ?見極め必要にゃのに、▼商已む無しにゃの? 「さて、老狼の検証。じーちゃん狼なら有り得る襲撃。」『ただな、すると老狼の作戦は商に黒出した時から、霊襲撃を検討していた事になる。なんでそんな事をしなきゃならん。 |
821. 少年 ペーター 09:28
![]() |
![]() |
霊ロラで2縄稼げるかもしれない上に、お仕事終了に一歩近づく黒出しを初回からする必要があるんか?』というわけで、ニャーはじーちゃん狼は薄め、っていう結論になったにゃ。 「にしても、修商狼ならちょっと気楽に考えちゃうのよね。狼1匹吊れた上に、修もまぁー吊り。」『その上に占機能も無事って。話が上手過ぎるだろ。でも、オレの推理だと商修X-青なんだ。』「それだと、LWは白い位置なんじゃない?少なくとも占襲撃 |
農夫 ヤコブ 09:29
![]() |
![]() |
まーそれを言ったらまず僕が吊られるんだろうが。 LWは瑪瑙を想定するべきかな?僕は遠からず吊られる気がする。 襲撃先だけど、なんとなく占襲撃で良いんじゃないかと思ってたんだけど、それは危険なんだね?まー真狂どっち襲撃してもこの感じだとGJされる可能性はあるやね。 |
822. 少年 ペーター 09:29
![]() |
![]() |
ないところを見ると、占に当たりそうになかった。」 「霊考察」 [シモン]CO自然にゃ。兵>>321シモンがニャーに釘を刺す必要性を感じにゃい。「非占の早さから兵狂なら、兵>>271時から霊騙りを決めていた事になるけどさ。」『おかしいな。老占→兵非占→旅占→青占→釘止し→旅撤回→兵霊CO。さすがに狂人なら用意周到過ぎるぞ。』ま、兵狂にゃんて見てない。 [シスター]確霊纏めへの意識が薄過ぎたにゃ。 |
823. 少年 ペーター 09:31
![]() |
![]() |
「鳩だから仕方ないのかもしれないけど、議題待ちは心象悪い。ぺたっとするだけよ、こんなの。」『修>>248票纏め以上の期待していないって。修霊視点、自分の事だぞ…。』昨日も述べたけど、自らが●入れているのに、そこを商白と見たのは微妙にゃ。「修>>550修>>572好機なんかな?年>>664の通り、商白で▲青の泣くになけない展開見なかったのかな。」判定割れて、シスター霊視点、相方占死亡の危機にゃのに。 |
824. 少年 ペーター 09:36
![]() |
![]() |
『修>>797挽回ってレベルじゃねーぞ。自分処刑の可能性大だ。危機感覚えるところだ。』「修>>777も含め、もっと混乱しそうなんだけどなぁ…真なら。」白出ししたところを見ると、お仕事終了に近づきたくない狼っぽいにゃ。 「☆老>>818というわけで上記の霊考察参照。霊真狂だとしても、狼は高い可能性で兵真を見ていたかと。」ただ、それよりニャーは修狼の方が高いと思うけどにゃ。 タイムアップ!またにゃー。 |
農夫 ヤコブ 09:37
![]() |
![]() |
つー事で、 ◆1.攻めるなら真狂逆転作戦でモーリッツ。ヨアヒム狙いは危険すぎるかな?安全策ならクララかニコラスあたりを希望。 ◆2.クララ(すみません勘です) って、まだあんま確定できないっす。 お二人の意見が聞きたい。 |
825. 農夫 ヤコブ 09:45
![]() |
![]() |
あんれぇぇぇ!シモンさぁぁぁぁ!なんてごっだい! 頼りにしていただのに…。 そんな訳でグッドモーニング エヴリワン! ヤコブちゃんだすよ。 あんのー、誰か教えて欲しいんだけんども、霊COを2人してて、その内の一人が襲撃さされたんなら、もう片方は狂人か人狼のどちらかで確定だと思うんだども、それ以外の可能性ってあるもんなんがに? オラはとりあえず吊りはシスターしかないと思っでます。 |
負傷兵 シモン 10:04
![]() |
![]() |
見に来た。 少女>丸囲み数字は、使ってはいけないよ。会議が始まる前にでも注意すべきだったか。 カタリナ>>813には同意だな。シスターが狂人だとして、パンダを吊った夜明けに一番気にかけるのが襲撃結果だ。占い師が襲撃されていれば、狼占い師が判明するからな。例の発言は逆に強い非狂人要素になっている。 ところで>>815で挙げられている私の発言は、霊能者っぽいとは違うと思うのだがな……。 |
負傷兵 シモン 10:16
![]() |
![]() |
旅人>>817 その、占い先に投票するというのはいつ正式に決まったのだろうか。ご老人が>>722で自主的に投票することを表明したにすぎないはずだが。 ご老人>>818 私を襲撃することが危険である理由がつかめないな。シスターが本物だった時にまずい、と言いたいのだろうか。 謎の組織>>820 白確定の者がいない昨日の状況で商人を吊らない選択は、一般的にはできない。 やはりこの連中は気になるな。 |
826. 少女 リーザ 10:18
![]() |
![]() |
アルさん! 黒視してたけど、リアル大事に発言は好印象だったんだよ!アル村人の線も捨て去りはしないから、実態白でも黒でも安心してねっ! シモさん! ゴメン、霊襲撃無いだろって思って油断もしてたし、時間なくて霊の発言ほとんど洗ってなくて、あんま会話できなかった。エピで逢おう! ☆年>>820 商吊は霊判定見てライン確定させるためだよ。商白でも吊られてもらうべき局面だと思うよ?見極めは真占護衛関係で |
827. 少女 リーザ 10:20
![]() |
![]() |
商の吊とは無関係。樵に安易な吊提案と見えたのは価値観の違いなのかと思う。 ☆農>>825 可能性で言うと兵狂が襲撃されての修真なんだよ。みんなの発言見てると無さそうだけど。 出かけるんだよ。 |
負傷兵 シモン 10:30
![]() |
![]() |
旅人は、仲間切りだと思えば何でも仲間切りだと思える状態になってしまっているのだろう。よくある症状だ。 霊能者を騙っている仲間を占い希望にするというのは、演技可能な範疇を超えていると思うが。 旅人はこの件や>>799のヨアヒム処刑提案などの突っ走り感が非常に白いな。 今日の襲撃は、ご老人の偽要素。ご老人が真なら、騙り狼は信用を得ていないヨアヒムかシスターであり、まず生き残れない。潜伏狼は |
負傷兵 シモン 10:30
![]() |
![]() |
1人見つかり処刑された。その状況で、ご老人に特攻もせず、狩人も狙わない襲撃は、狼の勝ち筋を考えると疑問が残る。可能性としては、木こり並に白いところに最後の1人がいる場合か。そういう意味ではパン屋を占ったのはもったいなかったが、昨日の時点で選ぶなら仕方ないところだ。 少女>>826 うむ、油断して当然なので気にすることは無いさ。エピローグなり墓下で逢おう。 |
負傷兵 シモン 10:56
![]() |
![]() |
商人> 今日の襲撃はそうだな、狩人を狙いに来そうだ。ヨアヒム襲撃もありえる範囲。おそらく彼には護衛がつかない。 狩人狙いという意味では、片白からの二択なら確かにパン屋だと思う。カタリナもパン屋も占い師・霊能者が初日に出ることを希望していたのが弱い非狩人要素に見えたが、パン屋は>>253で少し占い師見極め姿勢を見せているからな。 ヨアヒムに護衛がつかないと言ったが、パン屋が狩人なら守るかもしれない。 |
負傷兵 シモン 10:56
![]() |
![]() |
吊れそうにないところを狙っての灰襲撃なら、木こりやパメラや謎の組織などのあまり疑われていない辺りだろうか。ただパメラからは狩人らしさを感じないので、今日彼女を襲撃するのは狼にとっておいしくはなさそうだ。 墓下初日はやはり喋りすぎてしまうな。夜に備えて少し黙ろう。 |
828. シスター フリーデル 11:56
![]() |
![]() |
おはようございますのー! 年>好機についてそうです、あの時点で白出しかつ護衛が付きやすい青襲撃懸念は理解できません。青襲撃の可能性が高いのならばほとんどの方が仰る初手偽黒=老狼は考えにくいと言うロジックその物がおかしくなります。何故ならそれが成り立つ根拠こそが青襲撃が薄いと言う根拠でもあるのです。樵にも申しましたが、私の信頼度が低いのは不徳の致す所ですが、真贋考察で私偽仮定の推理は全くもって意味 |
行商人 アルビン 12:07
![]() |
![]() |
斑や突然死者がでた時、2ー2で霊襲撃って結構狼陣営としては有効な手なのにみんな何で口を揃って「ねーよw」って言うんだ・・・。4回ぐらい遭遇してんだけど。(やったこともやられた事も) 決まればでかいけど失敗すると痛い策だからかな。 ヨア抜きだと爺さん吊られないかな? 基本対抗襲撃の後は吊れば良いよ、大袈裟だなぁ^^って思っちゃうんで。 |
行商人 アルビン 12:24
![]() |
![]() |
そして、墓下でも冷静なシモンさんかっけーーッ!! 尊敬ッス! ところでこの村更新時間から考えてコアていうか決定時間ちょっと早いのかな?これが普通なのかな?なんて思ったリ。 課題あると23時帰宅勢だからなー。悩ましい。 さて今日の占い、襲撃は何処かなー。 吊りはリデルだよね。流石に。 |
830. 青年 ヨアヒム 13:06
![]() |
![]() |
旅>>817 ミスったことは素直に謝るよーごめん! でも「占い師として最低限のことをしていない」とか勘弁して、君からの指摘もあるからなんとか応えようと僕も必死なんだよー 「スキルがモリより落ちる」と判断してるならもう少し優しくしてよー。時間ない中一から議事録読み直してる途中で発言ないから思考隠しーとか急かされたらそりゃ焦るでしょー。ひどいよーうわーん( ToT) |
831. 青年 ヨアヒム 13:36
![]() |
![]() |
僕自身も老は今でも【狂>狼】と考えているけど、狼狂を堅実な人として考えすぎてる人が多いなぁって思ったー。リスクなんてなんぼのもんじゃーなんてことはよくあるし、狂の初日黒出しなんて珍しい話じゃない。実際昨日も判定割れ直後は商を白視していた人が多かったと僕は思ってるー。ってことは十分老狂で商白にあたりをつけられたって考えがもっと出てきても良いと思う。なんとなくこの流れは不自然だなーって感じたかな。 |
832. 青年 ヨアヒム 13:38
![]() |
![]() |
んーもしかしたら狼狂の行動をリスク高いーとかアグレッシブーって強く先導している人が怪しいかもーって思った。 【老:狂>狼】と思ってるから霊は必然的に【修:狼>狂真】って考えてる。 |
833. 青年 ヨアヒム 13:54
![]() |
![]() |
あと今僕が考えてるのは商妙が両方ともSGなんじゃないかなーってことかな。 初日の3票はやっぱり狼票があったと思う。で、そうすると一番しっくりくるのが修の票。●商とどめ票だしー。なにより騙り狼なんて基本は捨石だと思うし、ロラ上等でしょー? でね、僕は実は妙も白で商が翌日白確したとしても今度は状況的に妙を疑わせることができる。どうせ後々吊られる騙り狼の信用ひとつ捨てるだけでSGを二人作れる上に、 |
834. 青年 ヨアヒム 13:55
![]() |
![]() |
初日は妙商どちらが●されても痛まない。最も狼にうまみのある動きなんじゃないかなーって考えてみたよー。 今のところ僕が強く白側と考えてるのは長農妙かなー。 屋はこれからの発言を待ちたいところ。 では出かけまーす。今日も帰りは22時以降になるかと・・・申し訳! |
836. シスター フリーデル 17:51
![]() |
![]() |
(続き)為しません。混乱に関してもそうです、貴方が真霊ならこの場面で取り乱しますか?私は自分もそうですがそれ以上に占い師が生き残って下さっただけでも非常に好ましい状況だと考えますし、老狼と言う情報も得られました。 ★>吊られる危機感ってなんですか?私が今やるべき事は少しでも推理をして狼を探す事です。対抗襲撃されてしまった以上手順吊りを危惧してどうするんですか。貴方が私の立場ならどうするというんです |
少女 リーザ 17:53
![]() |
![]() |
墓の下は今頃どうしているのかな、かな? 案外、人狼ってさっさと死んじゃった方が 敵味方関係なくフリートークできて 楽しかったりするよね? それにしても、いったい何なんだろ、 フリーデルから変なライン付いちゃって困っちゃうんだよ。 リーザ黒いだなんて、みんな大げさだなあw |
837. シスター フリーデル 17:57
![]() |
![]() |
か?危惧する、混乱する。言葉で言うなら簡単ですよね。でも私が今持っている感情は全く別物ですし、それこそそんな事している場合でもありません。私がする事は失った信頼度を少しでも回復する事、そして青の推理に役立てる考察をする事だと考えてます。 また夜に参ります。 |
村娘 パメラ 18:31
![]() |
![]() |
やっぱり瑠璃すごいわ。 吊られるとしても最大限村に残せるものを。これが村にとって一番大事だし、一番の自分白(真)の説得になるもんね。 こういう能力者好きなのよー!むぎゅむぎゅ 黄鉄鉱との殴り愛も良かったしねw |
838. 老人 モーリッツ 19:10
![]() |
![]() |
ほいほい、こんばんはじゃ。 パメラ議題ありがとうなのじゃ。 ■1.▼修(▼青)手順加味じゃ。 ■2.引き続き自由かの。昨日同様、希望だしてほしいのじゃ。 □3.物陰でコッソリ着直してるに一票なのじゃ。 ★カタリナ(老>>710)に回答かアンカくださいじゃ。 ヤコブは多忙か。残念じゃがそちら優先じゃ。 農>>825 シスターが狂人なら、狼からは兵と修、どちらが狂人か判断がついてなかったはずなのじ |
839. 老人 モーリッツ 19:12
![]() |
![]() |
ゃよ。詳しい説明は人狼騒動が終わってからの。 「吊りはシスターしかない」は昨日から修吊りを押していた姿勢と一貫しておるの。 羊>>812夜明け後(修>>777)についての考察は、両狼ならやりにくそう。 ★羊>>815「「ささやきで~」という視点は、すごい真霊っぽい」ここの説明ほしいのじゃ。★羊>>617商評「型にはめるっていう行為は柔軟な~」、型にはめる、は結論有りきの狼要素、とはならんのかの? |
司書 クララ 19:25
![]() |
![]() |
…うん…やっぱり…私…このゲーム…向いてない…な…。 ……大人数の発言から……裏を…読んで…まとめるの………無理…キツい……。 ……灰考察しないで……村に……貢献できる……方法…… …ないかなぁ……うーん……。 |
司書 クララ 19:33
![]() |
![]() |
……マイペースに……行こう……うん……。 ……マイペース……マイペース……。 …黒視…されるかもだけど……パニくるよりは……マシ……。 ……マ~イ~ペ~~~ス~~~……。 …………。 |
841. 村長 ヴァルター 19:54
![]() |
![]() |
ハッハッハッ!諸君!先日のミスター的外れヴァルタァであるっ!!ハッハッハッハッ……… ……よし。気を取り直そうか。正直思考が纏まってない我であるが。 混乱しているのが、能力者内訳だ。修>>777が非狼過ぎるし、修が昨日の決定間際からナチュラル過ぎて、修真で、兵が訓練された狂騙りであるとか、狂が霊騙りするなら、修より兵のがやりそうだなとか思い始めた。 だが、修真となると老が狼になるわけで…先日の黒 |
842. 村長 ヴァルター 19:55
![]() |
![]() |
黒出しが狼にしてはリスキー過ぎて何が何だか、だ。 うむ。纏まっていない。 兵襲撃も意外だったが、もし老狼であれば、真霊らしかった兵を抜きに来るというのも納得は出来るのだが…… そうする位ならば昨日黒出ししなければ良いではないかっ!! とかな。まぁ、アレだ。思考が纏まるまで>>800■1の回答は待ってくれ。先に灰を見てくるのでな。では、議事録に潜ってくるぞ。 |
843. 村長 ヴァルター 19:55
![]() |
![]() |
ああ、そうそう。 □3はアレだ。我はマントにガーターベルト、網タイツという出で立ちでな。それを一枚ずつ脱いできたのだよ。 今はほぼ全裸に近いな。この『まんもすうれピー☆』に巻いているネクタイくらいか。 |
844. 少女 リーザ 20:00
![]() |
![]() |
ようやく霊考察(結論:兵修=真狼>>狂真>真狂) (修 狼>>真>>>狂) >>248議題回答「最近潜伏策もちらほらあるみたいなので皆様の意見をきいてみたい」>>254と>>301でも霊潜伏の手順確認。→真要素とも騙る予定とも見えるんだよ。狂なら霊騙りは普通準備しない、よね?非狂要素。 >>248議題回答「票まとめ以上の働きは~」は真だとしたら、あんまり自分頑張れませんという意味なのかな。狼が騙る |
845. 少女 リーザ 20:00
![]() |
![]() |
用意していたなら確霊がないことを知っていたのかな? >>356で妙は占う必要なしと言っていて、兵希望の占妙を通したくない、はあまり経験積んでない真なら心情的にあり得る範囲。(リーザ視点なので採否は灰にお任せ:修狼だとリーザ視点で最初意味不明だったんだけど、確かに青>>833の様な修狼による白白の票操作はあり得るかなと薄っすら思った、この辺り、リーザが商白の目を捨てきれない理由でもある。青の真贋とは |
846. 少女 リーザ 20:00
![]() |
![]() |
無関係ね、一応言っとくと) 兵>>586,661あたりのカタリナ宛の質問見てて認識したけれど、>>299は確かに修は初心者ではない。霊をやったこと無いのはあり得るから真あり得るけれど、一方で狼として霊を騙る準備をする必要性を知っていた可能性は高いんだよ。修議題回答は2番。さらに見直してみたら、匂わす発言はしているけれど決定打はない(リザ、それは当たり前なんだよ!)。真霊なら潜伏方針になった場合、襲 |
847. 少女 リーザ 20:01
![]() |
![]() |
撃考えると迂闊。リーザが真霊なら潜伏考えるなら、匂わす発言はしないと思うけれど、みんなどう思う?ここ自信ない。 (兵 真>狂) 非占COが早い。狂人だとすると少し不思議、非狂要素。狂だとしたら最近、村騙りが多いから狼も候補出すだろ~、みたいな考え方?無いとは言わないけど。 >>409 対抗を村騙りの可能性で見ている。狂人の発想だとしたら相当の手練れで、リーザは勝てる気がしないんだよ!まぁ、シモ |
848. 少女 リーザ 20:01
![]() |
![]() |
ン自体どうみても上級者だからあり得るはあり得る。とりあえずは真補強。 あれ?全部読んだつもりだけど、修側にほとんど喉使ってる…。 で、修の霊判定は信用してもしょうがないようなんだね。 ■1.▼修吊 □3.何にせよ非合法活動の匂いがするんだよ! ★ALL オトの2票って何なのか確認した方がいいのかな?意味ない? |
849. 村長 ヴァルター 20:25
![]() |
![]() |
先日の推理が全く無意味だったので洗いなおしだ。 ◆樵:安定感はあると思うな。バランスが良いとでも言うか。だが、その中で気になったのは>>687で羊の評価があっさりし過ぎている部分か。確か樵は今までハッキリとココが白い!と白要素を上げて白いと考察で言ってないんだ。 そういった点でこの、あっさり最白というのが気になった。 ★羊と思考が被っている部分を教えてくれ。記憶では羊は我を白視、樵は黒視。違ってい |
850. 村長 ヴァルター 20:26
![]() |
![]() |
る部分も多々あるはずだ。 ◆妙:>>792「は2−2の霊襲撃は~」って、自分で言ってるのかwこれは個人的に白いかな。>>557が白要素になると自覚していて、妙が狼ならば人に拾ってもらうことを期待するのではないか?わざわざ自分で言った事に村の匂いを感じる。 う~ん…リーザは>>844修狼で見るのか。 ★修>>777で兵が襲撃された事が解ってないような発言があるけどこれはどう見ている? |
851. 村娘 パメラ 20:29
![]() |
![]() |
おはよう。 ニコラス>>806 いや、あのね、「狂予想の兵」=「狼が狂予想の兵」はわかるんだよ。 でもおじーちゃん狼で霊が真狂のシモン狂だとして、「シモン狂だな。よし、シモン襲撃しよう!」になるかと言えばないと思うんだよ。 つまり老狼兵狂でも、判定隠しかライン崩壊の目的で「霊はきっとシモン真だな。シモン襲撃しよう!」or「シモン真だと困る。シモン襲撃しよう!」が妥当じゃないの?ってことね。 |
852. 羊飼い カタリナ 20:37
![]() |
![]() |
こんばんは~~ 色々考えてたけど、上手く纏まらなくてなかなか喋れなかったよ~… リザ>>804を見ながら考えてたけど、やっぱり老が狼とは考えにくかったから、私は兵真の3パターンで考えてる~。 老狂青真の気持ちが強かったから、老真青狂、老真青狼のパターンも、と考えてたら頭がごちゃごちゃしてきた。あとで頭整理して考え直そうと思う~~。 |
853. 羊飼い カタリナ 20:38
![]() |
![]() |
老>>838(>>710) 遅くなってごめんよ~~ クララの発言読みなおしたよ、確かに老偽に傾いてると感じた~。 ヤコブについては、「すっかり頼りに思っている、人狼だったら完敗」とあまり理由なく傾倒しすぎてると感じたんよね。 ヤコブに感じた白さをそのままクララに感じるかと言われれば、多分そうではないと思う。ヤコブに比べて、自分の意見をちゃんと理由付けて表せてると思ったからかな~… |
854. 羊飼い カタリナ 20:38
![]() |
![]() |
でも、トマ>>682の「視野が広くない→情報量多い狼っぽくない」というのにすごい同感した~。 上手く言い表せなくてごめんよ~~ 老>>839 シモンは、そこで真霊として視点がブレてないと感じたんね~。 アルビンについては、1日目から結論ありきで型にはめるのは考えにくいと思う~。もともとその人のスタイルの問題だと思うんだけど、狼としては難しいスタイルじゃないか、と感じてた~。 |
856. 司書 クララ 20:39
![]() |
![]() |
…昨日の…モーリッツさんが…黒を出したのはなぜか……考えてたんだけど… …一番しっくりきたのが…狼だから……。 …理由として……確白を…うみたくなかった…から…。 …G国は…もともと…共有者がいないから……灰が増えて…それが元で混乱… し易いよね……。 ……実際……今……確白がいないから……絶対に信用できる……取りまとめがいなくて…… ……みんな……腹の探り合いが……激化してる…ように…見える…… |
857. 司書 クララ 20:40
![]() |
![]() |
…モーリッツさんは…狼だから…昨日の占い結果が…アルソンさん…白って…わかってた……で…ヨアヒムさんは…白を出す…じゃぁ自分も白を…出すか…?白を出せば……確白が出て…しまう…。…それは…デメリット……。 …では……黒を出すのは…?…たしかに……初日黒出し…は…判別…手段を…増やすから…悪手ぽい…けど……そうなれば……吊りで…白黒つけるだろうと……踏んだ……。 |
858. 司書 クララ 20:40
![]() |
![]() |
…初日…の印象…から……シモンさんが真……フリーデルさんが偽…の雰囲気が出てたから……シモンさんさえ……襲って…判定結果を確定させなければ……会議は紛糾する……と読んだんじゃない…かな…? |
859. 村娘 パメラ 20:53
![]() |
![]() |
(続き)因みにおじーちゃんは>>596あたり見るに、シモンは偽なら狼予想だったと思うけど、と。 ◎ニコラス >>799以降が迷走してるね。 吊希望にまで出してるヨアヒムへの呼びかけ>>817とかも、感情が村っぽく思う。 と言うか、この迷走感(>>799から>>817までの通し)が思考錯誤感で、あーでもないこーでもない、こうかもどーなの的な感じが凄く出てる気がする。 |
860. 村娘 パメラ 20:54
![]() |
![]() |
とりま非ライン(非仲間感?)取るならヨアヒムとは切れてそうなの、かな? 村騙り(狼へのトラップ)の下りの>>776「平行論になるからパス。判断は他灰に任せるよ」はバッサリいくな、って感じがした。 狼同士でやり取りすると、変な形での納得とかどっかで話題消滅(話題が変に打ち切り)とかしがちな気がする。 けどここはそんな感じがなくて自然な気がする。 序でに、村側から狼側へのトラップはありだと思う。 |
行商人 アルビン 20:55
![]() |
![]() |
>リナ 結論ありきじゃないよぉ。 1d2dその人の動き、性格を型に嵌めて考察してみて、3d4dぐらいに不自然にその型に合わない動きしだす(状況によっては動き出さざる得ない)奴が結構狼なんだってばーーっ!! 僕が確白になったらヤコかパメ吊り希望出したね。うん。 後者は通ん無いだろうけどさ。 |
861. 村長 ヴァルター 20:59
![]() |
![]() |
そういえばヨアヒムに質問あるのだった。 青★>>780で我を信用しているみたいだが、それは何故?後、ヨアヒム視点での確白はアルビンだけだ。 そのアルビンを差し置いた理由は?確かアルビンは我を割と黒くみていたはずだが。(>>717>>735) ◆旅:まぁ、白いな。>>799「狂予想の兵を襲撃」だが、「真予想の兵を襲撃して、結果実は兵が狂だった。は有りうる話だと思う。その可能性が見えていないのは→ |
862. 村長 ヴァルター 20:59
![]() |
![]() |
→青真老狼修真兵狂であった場合、旅の白要素となる。 娘>>803の質問も>>806で噛み合ってなかったしな。 >>817の心情は良く解るところだ。能力者考察時、単体考察を重視するならば心情的にそう言いたくなるだろう。 村思考を見た。 ◆娘:>>773まずこの反応。「シモン喰うのかww」はごく自然。まとめの動きが多いが、全体としてはマイペースだな。今日は早めに来ているみたいだから、考察に期待しよう。 |
863. 少女 リーザ 21:03
![]() |
![]() |
☆長>>777 発表順を気にする感じが、あざとい!ただ「更新してたら考察してた」って手が込みすぎ!まぁ、このくらいの味付け入れる狼は居てもおかしくないかな。これだけじゃ弱いけど、真要素にカウントしてもいいんじゃない? 村長がリザの「うっかりさん」発言をしろとして取るなら、ここも白取るのは自然とは思うから>>813のリナからのヴァル評を補強しとくんだよ。777はリザも欲しかったかもなんだよ~。 |
864. 老人 モーリッツ 21:17
![]() |
![]() |
羊>>853 回答把握、ありがとうじゃ。書と農では経験の差がありそうなので、同じにとれないという羊の認識は理解。羊>>854うーん、カタリナがいうほど強い真要素とは思えんのじゃが、視点ブレないと見たのは了解。商のスタイルへの見方も把握。★何度もすまん、商が「型にはめてる」とみた発言はどこあたりかの? |
865. 村長 ヴァルター 21:32
![]() |
![]() |
◆年:そういえば年も>>659で霊襲撃はねーよ的な事を言っていたな。これも白くなったか。>>553で予言めいた事言ってるし、ここは白でよくないか? で、>>798の思考は今の我と被っていて好印象だ。我より数段冷静に精査してるが……>>820>>821はやっぱりそうだよなぁ…という感想。 >>824は我と違い修狼を見ているが、>>863のリザと同じ感覚なのだろうなぁ。 |
866. 村長 ヴァルター 21:33
![]() |
![]() |
妙>>863:あぁ、有難う。>>777に関しての認識は十分解った。本当に気にしてなさそうだから、それで良い。 まぁ、訂正すなれば「真要素」とは取っていなくて「非狼要素」だがな。 ちなみにまだ888や999や1000があるぞ?999なんてオススメだ。宇宙に飛び立てるかもしれない。 うーん、やっぱり老狼は無い気がしてきた。>>821の通り、老狼だと作戦が意味不明すぎる。 |
867. 村娘 パメラ 21:36
![]() |
![]() |
ニコラス考察を序でにやったけど、先に霊見た方がいいのか。 ◎霊 まあ、なんと言うか、初日からの印象でシモンが安定して真過ぎて真にしか見えなかったのであれなんだけど、フリーデル>>836>>837のこーいうのが凄く理想的でどうしような感じになってきそうなんだけど。 ただ、ニコラスがおじーちゃんに回答してる>>819に同意で、シモン狂なら速攻非占してることになって、「おい狂人w仕事しろww」状態に |
868. 村娘 パメラ 21:37
![]() |
![]() |
なる可能性がある。 狂人は狼に存在をアピールすることも大事。ニコラスの村騙りはこれを誤認するためのものだし、そういうのを防ぐためにも、占CO回り始めてて1COであるなら騙りそうなものよね。 こういう状況面でもやっぱりシモンは真ぽいし、フリーデル真決め打ちできるような要素はないし、真:兵>修:偽になる。 狂か狼かで言ったら、フリーデルは結構がっつりライン読み考察してるのは狼要素かと思う。 狂なら |
869. 村娘 パメラ 21:37
![]() |
![]() |
とりあえず白出しでも占2人のどっちが狼かは分からない=おじーちゃん狼の場合、潜伏狼あぶり出しかねないんじゃないかな、と。 なので、 ■1.▼修 そんちょーが私の考察に期待しているらしいが、私は風呂だ。 そして□3への返答皆有難う。そんちょー自身からの回答もあったね。 うん。そのネクタイ外すとそんちょーはもうログアウトするしかなくなりそうな気が。 まあ、風邪引かないようにね。まだまだ寒いから。 |
870. 司書 クララ 21:38
![]() |
![]() |
……えーと…あと……宣言……。 ……私……灰考察が苦手…みたい…だから…… …特別…気になった人…が……いなければ…… ……自分の……他の人への……白黒の感じ方…… ……まとめない…と……思う……。 ………聞かれた……ぶん…には……答えていく……つもり…。 |
871. 老人 モーリッツ 21:38
![]() |
![]() |
[ヴァルタどの] 1d>>480●農→●商の票訂正は、商と切れ感。また、仮に修が狼なら更に白い。霊COした修を●希望、また今日の夜明けの>>789も演技とは思えない。(祝789!) 発言の機微を拾うタイプかの。>>850の妙評、>>862の旅評なども素直に拾っている印象。>>841などの混乱ぶりも、素の感情と取ってよさそう。引き続き白視。 |
873. 老人 モーリッツ 21:41
![]() |
![]() |
[パメラ] 状況に対して、ぱっと反応が出るのは白っぽいの。考察は少々薄い。(じゃが票まとめは有り難いジレンマ) >>851[下段]つまり兵の真狂区別つかずとも兵を襲ったとも取れる、ということか。 パメラの票まとめスタイルは、目立つ割に思考が薄くなりがち。狼としては、特に灰LWとしてはそぐわない。★>>705農の商へのライン切り票を疑っているようじゃが、農を単体どうみておる? 灰考察のときでよい。 |
874. 旅人 ニコラス 21:43
![]() |
![]() |
◆リナ 微黒 発言を見るに、灰の白黒の判断基準に、一貫性が見受けられない。羊>>853 がその典型。後、羊>>812など、他人の意見に頷く考察が多い。それに対し、他人の考察の「ここがおかしいのでは?」というのが少ない。僕には敵を作ろうとしない狼に見える。 ★年>>725 に答えて欲しい。 ★羊>>618 リザ黒の理由は了解したけど、リザ単体だとどう判断する? 灰考察にでも答えて欲しい。 |
875. 旅人 ニコラス 21:52
![]() |
![]() |
◆クラ 微黒 書>>870 とあるが、流石にここまでくると、狼を探してない感が強い。灰考察が苦手であまり喋らないのは、書白の場合、狼の格好のSG候補。正直、喋ってくれないと困る。 ★灰の中、一番白いと思っている人は? クラの旅白考察はみたから、一番が僕の場合、二番目を上げてほしい。 ★灰の中、一番黒いと思っている人は? 青>>829 「“素村”っぽいー」 個人的には、青の偽度がアップした。 |
876. 羊飼い カタリナ 21:53
![]() |
![]() |
老>>864 アル>>473>>476の灰考察のところね~。「人の発言~突っ込んでいくタイプ」「白囲いタイプ」「パッションタイプ」とか。 んで、○○タイプは××、みたいな感じで自分の思うタイプに当てはめて考えていると見えたね~。 |
877. 司書 クララ 21:58
![]() |
![]() |
旅>>875 ……うん……わざわざ……「私は信用ならないよ」…宣言するのは……どうかと……思ったけど……昨日それで……考察自体……まったくできなかった…から……冷静に……他の人……見る…なら……今の内に……できないこと……伝えておいた…ほうが……いいと……思った…の…。 |
878. 司書 クララ 22:00
![]() |
![]() |
続)……私が……村の役に……立つのに……避けて通れなさそう……だったから……。…貴方の考えは……とても…道理に…かなって……共感が持てる…よ……。…でも…狼探しを……やめるつもりは……無いから…それは…信じて欲しい……かな…。 |
879. 村長 ヴァルター 22:02
![]() |
![]() |
◆農:>>825が修非狼の時に白いと思う。狼なら霊内訳真狂の時、「どっちが真だと思う?」的会話で襲撃先決めてるだろう。まぁ、「シモン襲撃でいくしかねー!」とかかもしれんが、修真の可能性見落としは狼としては余りないんじゃないかな。 ◆書:老ロックが気になり始めた。正直>>856確白を~というのは、余りデメリットにならないと思う。狼なら狂人が誤爆して占い師確定の方が怖いと感じるはず。 逆に聞こう。 |
880. 村長 ヴァルター 22:02
![]() |
![]() |
★老を狼としてみているが、青の真要素はどうだ?>>658時点では余り拾っている様に思えなかったが…… 書>>870:がんばれがんばれ諦めるなっ!……と、言いたくなるが頑張らなくてもイイよ。 君が村なら、思ったことを口にしてくれたらいい。まぁ、灰について全く触れないのは、ここにきて失速するのは…と変な勘ぐりにも繋がってしまうから、もう感じたことを適当に垂れ流してくれたまえ。検討を祈る。 |
881. 老人 モーリッツ 22:11
![]() |
![]() |
[クララ女史] 書>>870灰考察はわしも苦手じゃと言っておく! ふむ、では質問投げてみようかの。★初日は自由占い推しだったが、まとめ不在懸念はなかったかの? >>856「腹の探り合いが…激化」不安感は微白いか。老狼視で初日からロック。ただこのロックに対して灰の見方がふらふらしてる印象。思考隠しは黒いのじゃが、>>870の自主申告。ふむ。 |
負傷兵 シモン 22:13
![]() |
![]() |
商人(12:07/12:24)>対抗のいる霊能者襲撃に4回も遭遇とは、それは驚いた。G270村の例は同じ部隊の仲間から話を聞いて知っているが、そこでは占い師を残した結果、狼が退治されているな。 ヨアヒムが襲撃されても、おそらく灰吊りを続けると予想している。ご老人視点での最後の狼を見つける、またはご老人偽の場合村が負けるというギリギリまで待ってから処刑、かな。 |
負傷兵 シモン 22:14
![]() |
![]() |
初日の0:30締め切りは、結果論だが早かっただろうな。回避無し、多数決での機械的な決定なら、締め切りを1:00にしても1:15には決定できただろう。 その点で、シスターたちには悪いことをした。 ただ、まとめ役制で仮決定を夜明けの1時間前に出すとすれば0:45辺り。0:30までに希望提出してほしいという人はいるだろうな。 占いは、ヨアヒムは謎の組織、ご老人はカタリナ辺りでどうか。 |
負傷兵 シモン 22:15
![]() |
![]() |
それと、尊敬と言ってもらえるのは嬉しいが、もったいない言葉だ。私は自分が憧れている教官の真似をしているに過ぎないからな。 シスター>>836>>837 正論だ。私も同じようなことを言うだろう。 この村では旅人が顕著に見えるが、能力者に対する理想が高い者は多いな。 ところで、昨日時点でなぜシスターがああも偽と見られていたか私にはよく分からない。初日に大魔道士殿にこだわり過ぎたのが響いているのか? |
882. 木こり トーマス 22:19
![]() |
![]() |
こんばんミッシェル! とりあえずヴァルの質問回答 ☆長>>849 一番は能力者考察。昨日の時点で単品なら老>青だけど修周りで判断して青>老みたいなあたり。(俺の>>669を見てくれ)年評、妙評など似た部分がかなり多かったぜ。違いのある長評価だが確かに>>613には納得してたぜ。だがそれだけでは俺の長への疑惑は覆られなかったというわけDA。 |
羊飼い カタリナ 22:19
![]() |
![]() |
色々考えてたけど力尽きてきたよ~~~ 人にツッコむの苦手なんよね~… そんな自分を見てたら、ニコ>>874みたいな印象がすごい理解できる~。 やっぱりニコは、村人っぽいと思うな~。 クララもここにきて>>877>>878は白っぽいんよね、、ヴァルも白い~ ヤコブも裏に何かある感じがしないよね、、 トマも白かなーとおもう 修狼とすると妙狼は可能性高いと思うんよね、なら年娘屋の中にもう一人狼いそう。 |
行商人 アルビン 22:24
![]() |
![]() |
・・・・僕はG270の村の狼さんですハイ。あれは・・・・噛み合わなかったなぁ。▲霊自体は悪手じゃなかったけど、その後の襲撃筋ミスった、あと狩予想。 あと2ー2で霊やった時も抜かれた事も有ります▼斑の時、初手じゃないけど。 ロラ有り得たのに▼対抗霊の時に上手く真霊抜かれて内訳混乱させられたりと何だかんだ言っても霊能者も抜かれるんですよね。 |
負傷兵 シモン 22:28
![]() |
![]() |
少女>>847(最後) 真要素としてくれるのは嬉しいがそれは誤解だ。>>409「慧眼な村側」とは、シスターに早期から目を付けていたカタリナを指して言っている。 ご老人>>864 私には、クララと農夫はそれほど経験の差は無さそうに見えているな。 ちなみにご老人視点私は本物なので、そのカタリナへの質問の意図がよく分からない。カタリナの思考確認だろうか。 G270村>あの狩人は見抜けるはずが無いな。 |
883. 司書 クララ 22:29
![]() |
![]() |
旅>>875☆ …一番白っぽいのは…カタリナさん…かな…。 …逆に黒い…のか……現状灰の中だと…ほとんど…発言の好み…程度の差でしか…ないから……。…もちょっと…人減る…と…違うかも…だけど……。 |
884. 司書 クララ 22:30
![]() |
![]() |
村>>879☆ …狼にしても…狂にしても……発言全体に全然らしさが無い…んだけど…… だからこそ……占い慣れしてない占い…な…感じ。 >>830の発言とか…占であることを…アピールする上では……マイナスでしか…ない…反応だけど…真だから安心して…本音が出た感じがする…ね…。 |
行商人 アルビン 22:32
![]() |
![]() |
僕としてはまとめ役居ようと居まいと、本決定なんて更新時間15分前に出れば良いじゃん大袈裟だなぁ、で生きてて、その計算で村入って良くコアズレ起こしますね。最近悟りました。 んー、リデルは、ヴァルにこだわり過ぎだったのも有るけど(しかもそのこだわりが何なのかイマイチ理解出来ない・・・)、うーん、噛み付き過ぎる感じかな。「真としての余裕」がって言うと何か変だけど。 |
885. 木こり トーマス 22:36
![]() |
![]() |
霊周りのオハナシ。 とりあえず兵真要素は様々な人が挙げていて自分も納得なので割愛。 普通に真霊狙いの喰いだと思うんだが。兵を狂として見ての喰いは、兵を狂だとわかる+狂を喰うメリットだが俺にはどちらも浮かばない。そしてニコ>>819の通り。 |
886. 木こり トーマス 22:37
![]() |
![]() |
となるとリデル偽な訳だが>>777全く気付いていないっぷりをどうとるか。これを素直に受け取ってくれる村側かといえば、既に修に対して疑心暗鬼な訳で。半分修の賭けみたいなもんだったんじゃ。真霊でも、狼でもなんとか評価をひっくり返すぞ!というアレだが、狂人だったら特に大きなメリットが無い気がするんだが。 また>>836、837のあたりでも感情が出ていて真、狼に現れる焦りっぽく、狂人っぽくない。 狼が本線 |
887. 青年 ヨアヒム 22:37
![]() |
![]() |
たっだいまー。 もう混乱したくないからこれだけは宣言?言っとく?行っとくー? 【01:50に結果発表&後の第一声で占理由&投票●先CO】 ★老:おじいちゃん何か問題あったら指摘よろーでーす |
888. 木こり トーマス 22:38
![]() |
![]() |
修商両狼は俺は無いと踏んでいるぜ。真占を残す余裕が凄い。 そしてラインの切り方。俺は最終票を修がぶち込んでいることも一つだが、ラインの切り方が気になった。二人とも感情が出ていて、仲間同士のそれとは考えづらい。修は俺とのやり取りでも感情が前に出ていて、「素の感情」なんだ、と思った。ニコだったかな?「長商修はある」みたいなこと言ってたけど、初日からまずは皆でライン切りだ!ってのは想像しづらい。 |
889. 旅人 ニコラス 22:39
![]() |
![]() |
◆ヴァル 微白 本日は2dから一転して、単体考察メイン。考察は白要素と村感情を拾うのが主体。ざっと見返すに判断基準のぶれが見えない。長>>880 の発言促しは好印象。 書>>878 「やめるつもりは無い」了解。 旅>>875の意図は「灰考察が苦手なのはわかったから、一人ずつ片付けていってね」の意味。まとめなくていいし、全員分出す必要もない。 ★書>>883 リナを白視する理由は? |
負傷兵 シモン 22:43
![]() |
![]() |
夜明け15分前に決定だと、決定次第で護衛先を変える可能性のある狩人、襲撃先を変える可能性のある狼、判定を考える狂人への負担が大きいので余裕のある決定時間にしてほしいと常々思っている。決定が予定より遅れることも珍しくはないのも理由だな。 今は夜明けの時間が15分または45分なので、キリがいい15分前決定でいいと思う人がいるのも分かるのだがね。 |
890. 司書 クララ 22:47
![]() |
![]() |
老>>881☆ …不安が全く…なかったわけ…じゃないけど…>>309な考えとか…初日くらいは…占いさん…の自由にして欲しい…ていうのもあったから……自由占い…希望だった…よ…。 旅>>889☆ …現状…私の中でヨアヒムさんが真に近いから…その占い結果が大きい…。 …なので…あっさり灰に戻る…かも…。 |
891. 老人 モーリッツ 22:52
![]() |
![]() |
青>>887【時間、発表了解したのじゃ。問題ないのじゃ】 灰考察つづき。 [旅人どの] 3d夜明け、襲撃を見ての思考の伸びは村要素。青への態度厳しめは1dから継続、村の能力者への期待とみて違和感ない。青とは切れている印象。青狼なら旅白とみる。灰考察が白黒はっきりしてきた。>>874(羊へ)>>875(書へ)黒めと見た相手に質問投げるのは印象よい。>>819の意見は参考にする。 |
892. 村娘 パメラ 22:53
![]() |
![]() |
よし、戻った。 そんちょー>>872 駄目だこの人早く何とかしないと、と思ったけどもう手遅れだね。うん。 霊考察から引き続き。 ◎占 昨日はアルビン黒で見てたので、フリーデル狂あるの?どうなの?てか、占真狼あるの?ってなってたんだけど、現状>>867からのフリーデル狼予想により、トマソン>>888に同意でヨアヒム真おじーちゃん狂予想で。 必然カタリナ最白で。 >>888はもう終わったか。 |
893. 青年 ヨアヒム 22:54
![]() |
![]() |
☆長>>861 考察から質問への流れがスムーズで無理がないと思うし、質問することに対して相手がどう考えたかっていう自分なりの解釈を先出ししているところなんかが特に裏を感じない。濃い内容の発言であるにも関わらず自然体が前面に出ててるのがすごく白いと思ったー。あと考察内容や提案が納得できるものが多くて参考にできた点。信用したいと思ったっていうのが一番の理由かなー。 |
894. 青年 ヨアヒム 22:55
![]() |
![]() |
あと●理由はアルビンを差し置いたわけじゃないよー。名前をあげた3人の意見を意識して、それに自分の考えを盛り込んで決めたんだよー。商のGSで黒側だったのが娘妙長農屋羊、僕は長妙農を白いと考えていたので除外して、屋は●より▼と考えてたからこれも除外。で、娘か羊。長兵が●羊希望だったことと自分も一番色を見ることができなかった相手であることから羊に決めたって感じだよー。 |
行商人 アルビン 22:57
![]() |
![]() |
決定出ればマシ、決定なんて最初から無かった、大袈裟だなぁ、ぐらいの感覚で生きてるのが齟齬の原因ですね。 余裕を持って生きて行きたいっ! 「クララと農夫はそれほど経験の差は無さそう」 んー、ヤコララは初心者かなー?そういうのまだ解らないや。 あと、1dのシモン殿の●農外し提案の「コア的にまとめ役無理だから●はやめた方が良い」みたいな提案ってしていいものなのかな?メタ臭くない?と疑問があります。 |
895. 木こり トーマス 22:57
![]() |
![]() |
占のオハナシ ラインとかそういうの無しで見ると真は老に見える。青だが、修が信頼しきれないのはわかるが、自分の判定通りに修が出しているにも関わらず、兵のことしか考えず意気消沈>>788はどうよ。あれ、マジで修真だったの?という思いが全く見えない。つまり情報無しの真占いの驚きじゃない狼要素。 |
896. 木こり トーマス 23:02
![]() |
![]() |
★青 >>831僕自身も老は今でも【狂>狼】と考えている、という部分だが、>>675以降の情報で狂>狼のままの部分挙げられる? しかしこう・・・状況から老白(年>>821とか)はあっても、この発言のここが白い!っていうポイントが老から拾えないのは気になるんだけど。この単品老白は皆の発言みても拾えない。ただし黒い部分も拾えてない。 そして修狼はアレでも占い内訳で狂要素が拾えていない・・・WOW。 |
行商人 アルビン 23:05
![]() |
![]() |
あれだね、爺さん狂リデル狼なら僕に偽黒出しはかなりの悪手だったかもね。 「商修狼」は普通に考えればラインが堅固過ぎるレベルでキレてるよ。 ライン抜きで考えれば爺さんは真って僕も思うけど、 正直、そこだけがネックでしょ。爺さん真に決め打ち出来ないのって。 |
897. 村娘 パメラ 23:09
![]() |
![]() |
◎クララ 昨日から白で見てるわけだけど、今日も引き続き白視。 確かに灰考察ないのだけど、占のことにしてもそうであるように思ってることはあるみたい。 少しずつでも言語化してくれると嬉しい。 とりあえず今目近のニコラスとのやり取りが凄く癒し、基、白く見える。 今気付いた。 ☆リーザ>>848 分からない。とりあえず私ではない。 トマソン>>896 成程納得と思った。単体拾えないなら状況から拾うしか |
負傷兵 シモン 23:10
![]() |
![]() |
農夫について>なるほど、そういう意見もあるか。気をつけよう。 農夫には、経験値的にまとめは難しそうだと思っていたが、それを直接言うのも躊躇われたので時間の話を持ち出したという経緯があった。だが、それはそれで無粋だったかもしれないな。 参加時間関連は初日に独り言で少しつぶやいたりもしている。 なお、白確定してもまとめをさせる必要は無いというのであれば初回から自由占いでもいいのではと。 |
898. 木こり トーマス 23:15
![]() |
![]() |
★羊 修狼メインなら商黒の可能性もあるよね。それなら老真だけど、それを上回って老狂ってなる理由挙げられる? しかし書いていて自分でもゴチャっている。修狼+修商切れ=青真だが青真が拾えない。 兵真という考え(修は偽、狂もアリ)なら修狂、青狼→老真なんだが、修狼に見えて仕方ない。 ちょっと商は白か?っていう観点でもう一回見てくるわ。 |
899. 村長 ヴァルター 23:17
![]() |
![]() |
樵:>>882我評はそうだろうな。しかし能力者考察は割と皆似たような意見じゃなかっただろうか。そこは洗いなおしてみるとして、年評、妙評>>613>>618もそれ程詳しい内容じゃなくて、似てるというか判断つかないな。 感覚の問題だろうから、もう少し発言追わしてもらう。有難う。 樵>>895本当だな…見落としていた。 青★>>788「一気に二人も味方」ってなんだ?後、>>893の回答は了解した。 |
900. 老人 モーリッツ 23:17
![]() |
![]() |
[カタリナ] >>812夜明け後修の発言(修>>777)についての考察は、仮に修狼で羊と両狼ならやりにくそう。羊>>876 回答感謝じゃ。アンカありがとう。うーん、この「~タイプ」という判断の仕方を白く取るところはすまんが共感できん。むしろ後で黒塗りに使えそうに思ってしまう。 羊は1dから、ぱっと聞いただけでは首かしげだけど聞き直すと羊なりの理論がある、という感じ。ただその理論に共感できないこと |
901. 老人 モーリッツ 23:17
![]() |
![]() |
があり、それが思考すれ違いなのか黒要素なのか判断に迷っておる。 [リズ嬢] 商との2d斑の会話は切れ感。>>844考察厚くなった印象。この加速感は白っぽい。霊考察が丁寧。吊り濃厚な修をきっちり見直す姿勢は好印象。初心者真の可能性まで提示してよく考えている。「狂なら霊騙りは~」は、狂の霊騙りが記録上実在する以上なんとも、と思う。 >娘 屋への2票のうち、1票はわしの占い先投票。 |
902. 羊飼い カタリナ 23:20
![]() |
![]() |
ニコ>>874 単体で考えてみた~。 質疑もしっかりしてるし、意見・思考の流れも分かりやすかったね~。 1・2日目共に占いの理由が少し薄いとは思ったけど、時間がなかったと考えれば仕方ないと思う~。白いとも黒いとも思わんよ。 んで、修狼なら妙狼の可能性は高いと思う~。>>560だけど、やっぱり修の票で●リザが回避されたように見えるんね、、 修狼と考えている気持ちが強い分、妙黒の印象は変わらんね~。 |
903. 羊飼い カタリナ 23:21
![]() |
![]() |
こんな感じだから、何か、あんまり単体での印象って言うのは意味ないと私は思ってしまうね~… 私は単体だと印象止まりになってしまうのも大きいかも~~ ヨア偽で、狼か狂かって言うのも考えてたけど、上手く考え纏まらないんよ~~… 霊真贋から考えていくのがしっくりいき過ぎてたんかね~~、占真贋から考えていくのがうまくいかない~~ |
904. 村娘 パメラ 23:24
![]() |
![]() |
☆ヨアヒム>>894 オットーが占より吊なのは発言数的な問題?強黒視? ◎リーザ ヨアヒムの>>833見て納得しそうで出来なかったわけだけど(普通にリーザ狼でも成り立ちそうな展開的に)。 灰考察より能力者考察の方が得意そうなのは分かった。でも今日まだ灰考察出てない。 >>826が、「エピで」なのか、とか、ちょっと視点がまた謎な感じがしてきてる。 ただ、ヨアヒムが言ってたSG候補の可能性は理解。 |
行商人 アルビン 23:26
![]() |
![]() |
そうね、時間に関して言えば、僕もコア的にまとめ役無理よ、って言いたくなったりとか・・・。 普通に「初心者初日●は勿体ないよ」って言う人結構居るから大丈夫何じゃないかな、言っても。 んー、統一好きだけど、そもそも白確まとめ役なんていらん、自分の弁明に喉使わなくて良い分票まとめだけして、メロンパンでも食ってろって思ってる位なんで、統一●希望がまとめ役欲しさではないなー。 |
905. 木こり トーマス 23:28
![]() |
![]() |
言い方悪いがぶっきらぼうな感じが商から感じる、コレ、単純に敵を作る喋り方で狼にそぐわしくない。灰だからLWの可能性もあるのに。 アルビン狼の時にあっさり自分投票認めるのかな~。リアルに妙押し付けに行きそうだぜ。ここは完全人印象のパッションだけど。 白印象だな~。「白要素」とは微妙に違うのでアレだが・・・ ちょい離れる、灰考察遅れるかも~ |
906. 旅人 ニコラス 23:30
![]() |
![]() |
◆トマ 白め なんというか、2dと同じく、考察に作ったところが感じられない。僕とは考え方が違うけど、樵>>895 の「真占いの驚きじゃない」など、参考になるところがある。 羊>>902 とりま了解。 ★羊>>902 青>>833 にあるように「騙り狼の信用ひとつ捨てるだけでSGを二人作れる」ことは考えなかったのかな? |
907. 司書 クララ 23:34
![]() |
![]() |
★老 …トーマスさんの>>896に…すごく同意して質問なんだけど…昨日…私がモーリッツさんに…「占アピがない」…こと指摘したけど…それからも…ずーっと…それらしい…素振りないよね…聴くほどの指摘じゃなかった…? |
908. 村娘 パメラ 23:36
![]() |
![]() |
(続き)んで、そんちょーの>>850前半もわりと同意出来る。 総じてよく分からん。 おじーちゃん>>901 うん、分かってる。でももう一票はわからない。意味があるのかもわからない。 んで、☆ヤコブ考察ね。 とりま今日2発言って、ちょ、おま、待てー!です。 んで、クララもそうだったんだけど、灰・能力者考察が一緒くたになってるのが正直読み解きづらくてなんだかな、と。 どっから突っ込んでよいやら。 |
909. 村娘 パメラ 23:38
![]() |
![]() |
非占宣言遅れとかも非狼要素と取っていいのか、ただの不慣れ要素なのかでどうしたものやら。 ただ、>>704辺りでも言ったけど、アルビン白ならあの最後の票ぶち込みは非狼要素でとっていいかと思ってる。 あ、ごめん。>>904のヨアヒム宛ての質問星の色間違えた。 ★ヨアヒム>>>904は質問です。 あと言っておくけど、今日は票集計出来る気がしない。@4なんだぜ。 |
910. 少年 ペーター 23:44
![]() |
![]() |
任務終了。ただいまにゃ。 ☆ 修>>836「お仕事していない(=まだ1回も黒引けていない)のに自分が死ぬ事。修霊視点、2縄無駄に消費する局面を迎えるのに。」『シスターは手順吊り上等な感じだな。堂々としてんな。』 妙>>826回答ありがとにゃ。「パンダである以上、商吊り避け難いのは了解。」『吊りと占いを別々に考えているって事か。』 ☆妙>>848誰かのセットミスかにゃ?あまり考慮する必要にゃさそー。 |
911. 青年 ヨアヒム 23:45
![]() |
![]() |
とりあえず、今日の発言の中で白印象あがったのは旅と司かなー。 旅は>>829。 司は>>884がうれしい・・・もとい、一貫性があって良いし、>>870とか狼にはなかなか言えない発言だなーって素直に思ったー。 |
912. 青年 ヨアヒム 23:47
![]() |
![]() |
☆木>>896 挙げられない!(きりっ) その観点で読み返してみるー。 ☆長>>899 アルビンとシモンのことでーす。 ☆娘>>904 発言数的な問題。 ☆娘>>908 ▼屋票のもう1票は僕でーす。●先投票COって情報を見落としてて普通に▼先投票したんだよー。意地でも商に入れる気はなかったからさー。 |
913. 旅人 ニコラス 23:51
![]() |
![]() |
◆パメ 灰 トマと同じく思考垂れ流しタイプだと思う。ただ、どうもトマほど白く見えてこない。 ★娘>>908 オトも同じく2発言なんだけど、どう捉えている? 喉不足だから、返事は何かのおりにでも。 ◆オト 灰 寡黙域に突入。モリ真を信じるなら白なんだけど、僕はモリの占い理由に納得できてなかったりする。 老>>629 「思考がのびなければ」とあるけど、オトは遅くにきたので、判断する暇がなかったから |
914. 羊飼い カタリナ 23:52
![]() |
![]() |
木>>898 占の真贋から考えていくとわからんのよね、、 修狼→老狂だと思う理由は、修狼ならアルビンは白いと思うから、なんよね。1日目の占い希望のとこで、修が●商をあげてたところね。ライン切りには見えないの~~ 老を真寄りに思う理由が、昨日の黒出しがアグレッシブだと思うから、という理由くらいで。老も青も、これだから真っぽい!偽っぽい!というのがいまいち見つからんのが正直なところなんだ~~。 |
916. パン屋 オットー 23:53
![]() |
![]() |
こんばんは。 娘>>800 の議題に答えます。 ◆1. ▼修で構いません。 ◆ 2. まだ議事録読めてないのですが、現状、1dと同じく●娘妙で、と思いましたが●妙にします。変更するかもですが理由は後程。 |
負傷兵 シモン 23:57
![]() |
![]() |
商人(23:26)>その辺りは、気にする、しないが人によって大きく違うから難しいものだな。空気を読むしか無いということかもしれん。 謎の組織は随分シスターに厳しいのだな。私はどうも、彼らの質問攻めに狼の気配を感じてしまう。 おや、旅人は意外にもご老人偽も慎重に見ているのだな。ほぼ決め打っていると思っていたよ。@2 |
917. 司書 クララ 23:59
![]() |
![]() |
あ……パメラさん…から…>>800議題でてたの…忘れてた。 ■1.…他に…有効な…吊り先が…私からは…見当たらない…。現状…【▼フリーデル】状態で…待機…してます…。 ■2.…まだ…ちょっと……。…リーザちゃんが……初日…後追いで…●が変わっちゃった…のが…今でも…気になってる…から…リーザちゃんになりそう… □3.…………………………死ねばいいのに(ぼそっ)………。 |
918. パン屋 オットー 00:00
![]() |
![]() |
青>>912 ★私へのもう一票はアナタだったのね。商に入れたくなかったのと、私にした理由を伺える? 私への理由は「寡黙」「村への協力姿勢」だったなら答えて下さらなくて結構です。 |
村娘 パメラ 00:01
![]() |
![]() |
1d23:59 初日からずっと本番状態である。 人でも狼でも白くなれんなぁ。変な白視はもらってるけど。 ローテンション疲れる。 BBSの傾向としては、白アピはうざいくらいがいいかも。ただそのためにはローテンション状態だとやりづらい。 てかやばい、寝落ちそう。 |
行商人 アルビン 00:02
![]() |
![]() |
>トマス 「アルビン狼の時にあっさり自分投票認めるのかな〜。リアルに妙押し付けに行きそうだぜ」 って「締め切り後の票は無効票にすべき」って主張しそうって事? ・・・・・自分も〆切り後に出しといてそれはねーよw イチイチ、投票先についてグダグダ言うのはなんなんだ・・・特にオットー(乙女)の質問は喉潰しにしかみえねぇんだけど。 |
919. 村娘 パメラ 00:06
![]() |
![]() |
ヨアヒム>>912 OK、了解。 てか、お 前 か 。まあ、こっちも理解。 ☆ニコラス>>913 オットーはまだ来る可能性ある。ヤコブは顔出せないかもと宣言している。この違いはある。 ただ、現状判断難しいのには変わりないけど。 とか言ってる間に来た。 まあ、昨日今日は襲撃判定辺りから投票がもう決まったようなものだったから、気が抜けるのは村でも狼でも当てはまりそうだけど。 |
920. 老人 モーリッツ 00:07
![]() |
![]() |
書>>890 回答感謝。しかし村視点、襲撃のない初回占いこそ重要ではないかの。ここ同意できず。 ☆書>>907 (書>>658)のことかの? そうなら言おうとしてやめた回答。”黒引き占だし商白いし信用揺れとるし、余裕なんかない!” [トマ] >>896(単体判断つかぬなら質問ほしい、とは個人的希望) >>905商の白要素拾いているが、商黒が樵白の要素となる状況で狼の行動に見えない。白継続。 |
921. 羊飼い カタリナ 00:07
![]() |
![]() |
旅>>906 ほとんど考えてないよ~~。 1日目の修の●商はやっぱり不自然だったと思うし、不自然さを出してまでSGのことを考えるか、と思うと難しいんじゃないかと考えてしまう~。 ただ、一応ヨアの考えは理解はできる~~。 |
922. 青年 ヨアヒム 00:15
![]() |
![]() |
☆妙>>848年>>910 ごめんこれ>>912 ☆屋>>918 ごめん、そう。(理由があるとは思うけど)発言が少なかったから色が見えなかったという点では羊と同じだけど、今後も続いた場合に白確になったとしても有益にならないんじゃないかと判断したってことだけは伝えておくよー。@3 |
923. 少年 ペーター 00:18
![]() |
![]() |
灰考察にゃ。 [ニコラス]ニャーとの質疑応答自体は無為に終わったけど、旅>>489旅>>516辺り、相手をしっかり探ろうとしている姿勢が見えたにゃ。「旅>>552で質疑応答が無駄と分かると、パシッと相手に灰狼探しに目を向かせたのも心象良い。ここ、あたしに否があるし、黒塗れそうなのに。」『旅>>673思考被りと評しているが、擦り寄り感も見えんしな。旅>>648〜の霊考察は2号独自の思考が伺える。』 |
924. 司書 クララ 00:19
![]() |
![]() |
老>>920 …喉少なそうなのに…回答ありがと…。 …言おうとした…て…ことは…見て…意識は…してくれてたの…ね…。…見てくれた…なら…信用搖れてる…から…こそ…動き…だそうと…思わなかったのね…。…うーん…いい加減……発言まともなモーリッツさんから…黒視薄めたい…けど…私には…まだ…無理ぽい……。 |
926. 少年 ペーター 00:26
![]() |
![]() |
★ちなみに、ここと旅>>799では修狂予想だけど旅>>801「老真青狂兵真修狼〜現実的」となった思考推移を教えてにゃ。▼青希望しちゃうくらいにゃ。よほど青狼を強く見ているのかと思ったにゃ。 ★青>>912青>>922ん?にゃんで?「カタリナを疑っていたなら、▼羊じゃないの?▼屋●羊と分ける必要性を感じなかったわ。」『白確になった〜についてだが、昨日は伏せ占いだぜ。なんで、老が屋を占うと思った?』 |
927. パン屋 オットー 00:26
![]() |
![]() |
青>>922 いいえ、それは違うわ。 村人は生きてるだけで有益なのよ(ドヤッ ま、口の悪いなりにハッパかけてくれてるのは承知してよ。 さて、気をとりなおしてアタシに出来ることをさせてもらうわね、 |
負傷兵 シモン 00:26
![]() |
![]() |
商人(00:02)>私は最初、「商人が少女に占い希望票を投じる」という風に読んだが、確かに少し違う意味かもしれんな。 投票先に関してだが、商人に同意だな。それについて議論して意味があった(白黒につながった)例を見たことが無い。 ところで商人(23:05)の件だが、その内訳で占霊ラインがつながっていればシスターから商人に黒判定が出るので、シスターと商人の非仲間感は問題にはならないはずだ。@1 |
928. 旅人 ニコラス 00:27
![]() |
![]() |
娘>>919 了解。 羊>>921 了解。 妙白の場合、狼の立場に立てば、不自然さを出すことによって、SG化できると判断しちゃうね。妙狼の場合は、票そらしは間違いないと思うよ。 ◆リザ 灰 2dと3dの考察を読んだけど、占霊考察の厚さと比べて、灰考察がどうも薄い。妙>>802で全パターンを考えてくれたのは、村への貢献度が高いと思う。妙>>654>>655のような、突っ込んだ灰考察に期待したいね。 |
929. 木こり トーマス 00:32
![]() |
![]() |
出来たところまで灰考察。 リナ回答サンキュー。 お、だから老狂なのか!・・・を期待していたがリナもわからんかってんか。 ・・・わからんよな、俺もだ。 手さぐり感が村側~。あっさり>>914わかんないが逆に白印象、作って無い。 |
930. 木こり トーマス 00:32
![]() |
![]() |
書 占い当てたいぜ・・・SGになっちゃってる懸念はあるんだが。ちなみに商黒ならば白いと思う、仲間が減った状態で灰考察出来ませんとか豪胆すぎる。 昨日気になって質問したんだが、やはりステルス臭という、具体性のない疑問ってのはな・・。 だけど昨日も言ったが狼の視野、態度じゃない。●当てたいがなんか違うという矛盾。 ★書 なんとかしてリナの白理由を説明してくれ!パッション部分でも良いぜ! |
931. 木こり トーマス 00:33
![]() |
![]() |
長 やっぱし>>779スパっと出ていて白要素。俺はどっかで穿った見方したけど、こうあっさり非狼要素っていえるのは白いんじゃなかろうか。 ★長 年、娘が霊襲撃ネーヨ発言が白い理由解説ください。俺は狼でも出来る発言だと思う。あと年が霊襲撃は無いという話を>>553で言ってたから白い、と言っていたが商>>563は黒要素になる? 多分に昨日から灰考察やってねぇだろ、と叫んで●先挙げてたが今日は必要性感じ |
932. 旅人 ニコラス 00:40
![]() |
![]() |
☆年>>926 占真狼霊真狂の勝ちパターンの一つに、占い乗っ取りがある。ヨアとのスキル差は見えていただろうから、信用を稼いでいくのはありがと思ったんだ。真占襲撃に成功した場合、2-2だと占い師が釣られる可能性が十分にある。真占襲撃+能力者ロラなら3手。真霊襲撃+能力者ロラなら3手。手数は変わらない。1dからフリは信用なかった。真占襲撃より、モリの寿命が長くなるし、モリブレインならありかなという感じ |
933. 青年 ヨアヒム 00:41
![]() |
![]() |
屋>>927 それはその通り。あれは僕が個人的に合理的な方を選択したと思ってください。あと気をつけたつもりだけど言葉悪く感じたのならごめん。 年>>926 即▼なんて考えてなかったね、色が判断できないって言ってる。白黒の判断を発言からつけられなかったってことなんだけどー。それと白確になるなんて言ってないね、「になったとしても」って言ってるよ。さすがにこれは指摘が無理やりすぎない?って思ったー。@2 |
934. パン屋 オットー 00:43
![]() |
![]() |
占評でも落としてみるわ。ヨアがムカついたからじゃないのよ。 >>青 灰はほとんど白く見ているみたいね。ヤコブを>>495「全員に黒塗りしてる」って理由で怪しさを感じ▼候補にしていたり、アタシを寡黙ってことで「役に立たない」と両断。怖いヒトね。やたら寡黙吊りしたがる一方、灰に敵を作らないよう振舞ってる感があるわ。 悔しいけどこれ真ぽいのよね。 という訳で消去法で老が偽という予想。狂人よりは狼かな |
935. 木こり トーマス 00:44
![]() |
![]() |
娘 ★>>892 すまん俺が読み込めてなかったら悪いが羊最白って能力者考察が同じだから? 時間軸的にリデル出しちゃって~→これは偽だねの7分間が気になる。長の頭の発言を見ると気になっちゃって。あんまし考える部分じゃない気もするんだが。それ以外は違和感無し。 年 ★>>821オレの推理だと商修X-青なんだ、とあるが修が●に商を挙げたのはライン切りの範囲? |
936. 村長 ヴァルター 00:48
![]() |
![]() |
☆樵>>931:そうだな。それに関しては妙のが白要素が強い。>>850を見てくれれば解るが特筆すべきは「自分で言っている所」だ。年も自分>>791で言ってるが、言い方が妙よりもさり気なかったから「ここ拾ってくれよ?」な可能性はあるにはあるか。という感じだ。 >>563…というか562か。これは狼視点漏れてるかもしれん。そういえば、アルこんな事言ってたんだな……。@2 |
937. 老人 モーリッツ 00:49
![]() |
![]() |
書>>924 さらに言うなら、どうしろと、と思った。なので放置で考察優先した。喉は自己責任じゃから。すまん。 [ペタにゃ団] >>821「LWは白い位置?」年自身も、割と白く見られていた覚えがある。わしも微白くみてたしの。自身に疑い向きそうなこと言うのは微白。>>766から>>798と襲撃情報から思考が動いとるのも村印象。>>821でまた占真狂予想に戻っている。内訳を知る狼にしては思考が細かい。 |
938. 司書 クララ 00:49
![]() |
![]() |
樵>>931☆ …えーと…>>889での…ニコラスさんへ…が…それ…。 …ごめん…期待に答えられて…ない…だろうけど…。 …そろそろ……占い候補…確定しておく…ね…。 ■2.老青ともに【●リーザちゃん】…理由は…>>917から…変わらず…。…あんな…目立つ…状態の時に…票合わせ………望み薄い…と思う…けど……ボロが出ちゃう…ことを…願って……。@3 |
939. 木こり トーマス 00:49
![]() |
![]() |
結構喋れるように見えて可能性の枝を広げていない(老真青狂兵真修狼から変わっていない) これをどうとるか。個人的に真っ先に商修X-青の思考にたどりつくのが腑に落ちない。修商ってそんなに可能性高い?返答待ち。 旅 占い当てる必要無しだぜ。 先の年と同じで商修X-青ありえるとしてるが理由を説明してくれている。俺は納得しないが。>>806 簡潔だがわかりやすい。 考え方は違うが、なるほどと思う部分もある |
940. 木こり トーマス 00:56
![]() |
![]() |
現状●妙 灰考察が伸びてこない限り変えない。理由は灰考察。 ▼修 真では無いと思っているしこれが一番最善手だと思う。 書・・・ごめんな、俺が悪いわ。 回答サンクス、でもな、 ★長 霊襲撃アリエネェが白く、霊襲撃あるかも!が黒い理由が俺にはわからねぇんだ。 |
行商人 アルビン 00:59
![]() |
![]() |
>シモ いや、リデルから白判定でちゃったからライン繋がん無かったよね。狼の策が良くわかんないよ。 「そういえば、アルこんな事言ってたんだな」 って村長もよくわからにゃい、昨日散々霊能者襲撃可能性について僕責められてたじゃないか。 つーか、今日霊能者襲撃すんのに、昨日、霊能者襲撃可能性について語る狼なんて居るか?居ないって!下手したら変態狩人に読まれるかもしんねぇのにさww |
941. 少女 リーザ 01:00
![]() |
![]() |
みんなの期待にこたえた灰考察はちょっと無理そう。寡黙気味の人だけ。 クラ 初占で商投票かつ4票最多指摘、両狼薄い。よって老真なら書白?しかし本人は強く老狼視。クラ狼なら赤ログのアドバイスは自然体でいっちゃえ。別に強いLWがいると想定。どこかで派手にライン切る方針か?そうでなくてもSG懸念高い。占吊あり。 ヤコ クラと逆に老妄信。修を強烈に偽視。ただ判断根拠自体は特定の事象や全体的な印象に引きず |
942. 少女 リーザ 01:01
![]() |
![]() |
られている感。村人なら最終日に強いLWと残るとアッサリ丸め込まれそう。逆に狼なら、途中で「やっぱ違うんでねぇか」と前言を翻せるタイプで言質取れなさそう。どちらかといえば吊り候補で変わらず。 オト 老の白。本人は勘で青真視。旅偽視。常に占妙希望、こっちもだからお互い様なんだよ!>>424で「村騙りが一般的」を相容れないとしている。それなりにあるんじゃない?たぶん。確かに>>464で本人が言うとおり |
943. 村娘 パメラ 01:01
![]() |
![]() |
☆トマソン>いや、私がフリーデル狼予想で、フリーデルアルビン両狼とかないじゃろー。で、必然おじーちゃん偽のヨアヒム真予想になって、今日カタリナがヨアヒムから白出しもらってるから。でした。 下段も答えた方がいいのー? なんか言っとくことあったかと思って探してたけど、特に思いつかなかったからブラックジョーク入れるだけと相成った。 うん、もう、わけ分からんくなってきてて、全部ポイッして寝てしまいたい |
944. 村娘 パメラ 01:02
![]() |
![]() |
んだけど駄目か、駄目だよねぇ。 せめて占希望か。 てか、灰考察してて気づいたんだけど、白飽和気味なんだよね、私。と言うか、あまり2黒が想定出来てない。 うへー、おじーちゃん信じて灰に1黒とかじゃないのとか言いたい。言いたくなった。 とりま、オットーこれから発言増えるのかな? 発言で判断できそう? 目についた>>934の「悔しいけどこれ真ぽいのよね」が白く見えた。理屈は分からん。多分感情面。 |
945. 村娘 パメラ 01:02
![]() |
![]() |
なんか、灰考察終わらんかったけど、発言もうないので希望だけ出す。 っていっても、昨日と変わらんかった。 ■2.青→●妙、老→●農 補完とかもありなんだろうか、とか今更言ってみたいけど、今更過ぎるな。 喉、枯らしても大丈夫かな?とか言いつつこれで@0なわけだけど。 【フリーデルに投票してる。】 |
947. 村長 ヴァルター 01:03
![]() |
![]() |
時間も時間だし希望出しだな。 明確な白要素拾えていない事が発端だが、書樵あたりの色を観たい。 特に樵は相性かもしれんが、>>687「共感」で羊年を白と置いたりしていて、明確な白要素から白といわず、後で疑いかけれる様にしてる気がしてな。 でも>>504は商と若干切れてるから老は書占いでもいいかもしれない。逆に書は>>870あたりに人間くささを感じた。 【▼修、青→●樵、老→●書or樵】@1 |
948. 少年 ペーター 01:05
![]() |
![]() |
★旅>>932「モリブレインなら〜」という事は老狼予想にゃ?『年>>926は「老真」青狂兵真修狼〜の話だぞ。』 青>>933回答ありがとにゃ。色が判断出来なかった部分は分かったんだけど、老が屋を占うと思ったかどうかを聞いているにゃ。「それと白確に〜を見ると老が屋を占う事を強く見ていたのかしら。」喉キツそうにゃね…返答は自由で構わにゃいよ。 ☆木>>935 年>>642年>>766参照してにゃ。 |
949. 旅人 ニコラス 01:06
![]() |
![]() |
■2. 老●羊 青●書 全員の考察をみるに間違っているかもしらないけど、黒いと思っている人を挙げたよ。 屋書樵娘長旅 青妙妙妙妙樵書 老妙妙妙農※羊 ※=書or樵 ★屋>>「灰はほとんど白く見ているみたい」「灰に敵を作らないよう振舞ってる」これのどこが真要素? 両者とも灰狼に通じるとことがあると思うんだけど。 |
村娘 パメラ 01:09
![]() |
![]() |
占機能破壊したいー。 てか、明らか私より翡翠の方が白視はされてるのだよね。 翡翠も占破壊希望はしてたか。 壊しちゃうか? これで黄鉄鉱が翡翠占にするつもりだったらかなり怪しくなるがw |
952. 木こり トーマス 01:12
![]() |
![]() |
パメ、ペタ回答サンクス。 なぜ青→羊白を忘れていたんだ、俺は! 俺の・・・命がけのファイアリンボーダンスで許してくれ! 確かにライン切ってるかもと2d時点から言ってるわけか・・・フムム。 俺は灰に2狼いると思ってるけど難しいな・・・なかなか。 |
953. 少年 ペーター 01:12
![]() |
![]() |
[パメラ]娘>>700娘>>763村を取り仕切ろうとしてくれてありがとにゃ。進行を気にする様子は好印象にゃね。「年>>690で木最白視した理由聞きたいって思っていたけど、娘>>683で言っていたわね。娘>>694も併せて見たわ。」『狼なら変な疑いがかかるのを恐れて、決定出しはしにくいだろうって事か。商白の場合のその理論は、最白要素になるかは微妙だが、一応理解。』昨日の希望は青→●妙/老→●農にゃ。 |
954. 村長 ヴァルター 01:14
![]() |
![]() |
今日も発言使いきって良いよな?うむ。良いな。 ☆樵>>940:ん?霊襲撃なんてナイナイとか本気で思っている節があったヤツは、霊襲撃あったこの状況じゃ白いよな。と言っているだけだが…… 後、我の頭に修非狼が有ってだな、霊内訳真狂が見えている狼なら、霊襲撃も最初から頭に有っただろう。 ということだ。 ★青>>912:すまぬ。そうでなくて「何故兵が味方前提なんだ?」という事を聞きたかった。@0 |
955. 旅人 ニコラス 01:14
![]() |
![]() |
☆年>>948 ごめん読み違えた。 1. シモ襲撃で、シモ人間。修>>777から、修非狼。なので、霊真狂だと思った。 2. 占霊結果から、老兵ラインと青修ラインが繋がった。 3. 以上より、誰も予想してなかった旅>>753 の老真青狼兵真修狂が正解? と舞い上がってしまった。 4. テンションを持続したまま、勢いで書いて、パメ>>803で冷静になった。 5. 妙>>802で再考した。 |
957. 少年 ペーター 01:14
![]() |
![]() |
発言からそこは自然にゃ。「娘>>868ライン考察しているのが狼要素とか、少しあたしの感覚的に分からない部分はあるんだけど。パメラなりに考えている節はあるの。木評とか。色は灰ってとこ。よく見えないわ。」『娘>>944など本人も言語化難しい部分があるのだろう。その辺りで、いまいち距離が縮まっていない印象を受ける。』 [リーザ]年>>910で述べた通り、リーザは吊り占いを別々に考慮している様子にゃー。 |
958. パン屋 オットー 01:16
![]() |
![]() |
旅>>949 ☆自分から「誰かを吊りたい」と言ってしまうとそれが原因で真だ偽だと言われてしまうかも知れない。 その点、寡黙を理由に吊り先希望するのはやり易いんじゃないかしら。 つまりソツなく振る舞える... と思ったんだけど、確かに狼もそう振舞うかも知れないわね。ごめんなさいね。 |
959. 木こり トーマス 01:17
![]() |
![]() |
長>>954 回答サンクス。 なるほどね、俺はあれぐらいなら狼でも作れる反応だと思ったから聞いたんだ。ヴァルがあそこを押していたから他に理由があるのかな?と思ったんだぜ。 |
村娘 パメラ 01:19
![]() |
![]() |
あー、いや、そうか、黄鉄鉱が翡翠占しようとしてても、狼にもそれは分からんのだし、全然翡翠に票入ってないから、別に怪しくはならんか。 私の方が黒いから、私狼に見立てて、SG翡翠の図を作るのも手なのかなー? |
961. 少年 ペーター 01:23
![]() |
![]() |
その様子は妙>>802〜とパタン別考察を出している部分と一貫にゃ。「情報量を少しでも多くしようとしているようにも見えたわ。少ない情報をかき集めている村姿勢?微要素だけど。」灰考察は薄いにゃ。もっと灰への触れが欲しいにゃ。『能力者精査と灰精査のバランスが悪いんだよな。そこが勿体なくあり、違和感。』 ニャーは【▼修】【●妙○娘】 『補完占はひとまず避けた。それなら、最初から統一でやれという感じ。』 |
962. 老人 モーリッツ 01:25
![]() |
![]() |
旅>>913 屋占い理由、補足すると >>328 旅の村騙りに否定的な反応。商>>331とかぶる。>>333旅を狼視。SG化で商と足並みそろえ?屋>>450、商>>466 長の評価が「色見えない」とかぶってる。旅でも長でもなく二人とも●娘。 商屋の思考の重なりが気になったことに2dの不在で判断つかなかったことを加え、占った。 占い希望確認した。 |
963. 羊飼い カタリナ 01:27
![]() |
![]() |
考えてたけど結局印象論になってしまう~~。上手く説明できんのよ… ■2.●妙希望~。 青真仮定だとリーザ黒いと思ってる~~ 老真はあんまり考えられてない。頭回らないね、、 灰の印象自体は昨日とそこまで変わってない、若干クララ白と思った程度だから、妙の次は屋年娘あたりから、と思ってる~~。 遅くなってごめんよ~… |
964. 旅人 ニコラス 01:30
![]() |
![]() |
老>>962 とりま了解。 \|屋書樵娘長旅妙年羊 青|妙妙妙妙樵書屋B妙 老|妙妙妙農A羊書B妙 A=書or樵 B=●妙○娘 まあ、フリがここまで顔を見せないのは、偽ってことなんだろうね。情報隠しかと。 @2 |
965. 老人 モーリッツ 01:31
![]() |
![]() |
遅くなったが対抗考察。 老>>818 に返事くれたひと感謝じゃ。 現在、【青狼‐修狂>青狂‐修狼】で見ておる。村の見方兵>修 になっていたことから、兵真、もし修真で残しても脅威にならないとみたかと。青が信用取りへの焦りを見せていないことから、兵狂に期待しての村乗っ取りもなさげ。 修狼否定は何度も言うが1d商との票、会話の切れから。ただ夜明けの修の反応がもし演技なら、1dの切れ感も当てにならないか。 |
負傷兵 シモン 01:34
![]() |
![]() |
商人>確かに結果としてそうなっているが、シスターがご老人とラインをつながなかったのはシスター側の判断だ。ご老人が狂人でシスターを狼と予想したなら、商人に黒を出したことは悪手ではない、と言いたかった。 占い希望は、22:14で言ったご老人→カタリナ、ヨアヒム→謎の組織で。 襲撃は木こり>ヨアヒムと予想してみよう。 これで今日は喋りきったな。また夜明け後に会おう。 @0 |
966. 青年 ヨアヒム 01:34
![]() |
![]() |
>>831>>832の観点で見直してみたけど、思ったほど先導してる感はなかったなやー。カタリナは白だったし、農修は影響力は高くなかったと思ってるからねー。あとは年かな、でも年はベースはしっかりしてると思うから無理は感じないんだよねー。 ただ>>948が気になったよ。いきなりビックリした質問だった。しかもそのあとの>>948での反応が温和でもんにょり中ー。冷静な対応で好印象なんだけど、 |
967. 旅人 ニコラス 01:35
![]() |
![]() |
ついでに現状。狼二騙りは考慮していない。 老青|修|屋羊年農娘書長妙樵旅|兵商 真狼|狂|白灰灰灰灰灰灰灰灰灰|霊狼 灰狼1 真狂|狼|白灰灰灰灰灰灰灰灰灰|霊狼 灰狼1 狂真|狼|灰白灰灰灰灰灰灰灰灰|霊白 灰狼2 狼真|狂|灰白灰灰灰灰灰灰灰灰|霊白 灰狼2 修真は考えなくていいよね。 |
968. 青年 ヨアヒム 01:35
![]() |
![]() |
逆に感情が見えないのも気になるーって感じかなー。 ☆年>>948 んーん(‾~‾三‾~‾)ブンブン。正直なところ老の●先はまったく考慮してなかったなー。自分の●先を考えるのと考察で手一杯だったよー。 ●先悩ましい・・・●妙集まりすぎじゃないー? @0 |
970. 少年 ペーター 01:41
![]() |
![]() |
旅>>955「誤読だったのね。回答ありがと。」確かに2号が舞い上がっているな、という印象は旅>>799を見て思ったにゃ。思考プロセスが丁寧に提示されていて分かりやすいにゃ。『2>兵襲撃があった以上、ラインは完全には繋がっていないがな。』 旅>>960ニャーの希望は年>>961参照にゃ。あ、旅>>964訂正ありがとにゃ。「年>>953は娘考察ね。」 |
行商人 アルビン 01:42
![]() |
![]() |
>シモ いや、今回、結果として狼サマと噛み合わなくて自分の信頼も落としちゃうんなら悪手だと思うよ。 しかもロラれたかもしれない(少なくとも狼陣営はある程度そう考えてた筈)霊襲撃しなくちゃならない状態(▼斑)にしたのは爺さんだからねー。 ヨアにはリザよりペタかララ占って欲しいなぁ。 ▲樵かね・・・うーん解らんな。@0 リデルこねぇ、爺さん狼でリデル狂も有り得る撤退感だな・・・。 |
少女 リーザ 01:42
![]() |
![]() |
ぶっちゃけ。人が減ってログが流れるのが遅くて嬉しいんだよ!といいつつ、灰考察進まんのは疲れちゃったから。 >>254 読み飛ばしてたみたい。プロローグのことだよね?ちょっと吹き出しましたw |
972. 旅人 ニコラス 01:43
![]() |
![]() |
年>>970 「兵襲撃があった以上、ラインは完全には繋がっていない」 これがすっぽり落ちていたことに、妙のパターン訳で気付いたさ。で、改めていろいろ検証したのが、その後ということだよ。 |
973. 少年 ペーター 01:43
次の日へ
![]() |
![]() |
『年>>961補足。ヨアヒムもじーさんも、補完占を含め、伏せの自由占いでいーかと思った。』 青>>968 回答ありがとにゃ。うん、じーちゃんの●先は分からなかったんにゃよね。なら、白確〜の懸念はいらにゃいって思ったのにゃ。 |