プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全羊飼い カタリナ は 行商人 アルビン に投票した。
少年 ペーター は 行商人 アルビン に投票した。
ならず者 ディーター は 行商人 アルビン に投票した。
行商人 アルビン は 少年 ペーター に投票した。
旅人 ニコラス は 行商人 アルビン に投票した。
青年 ヨアヒム は 行商人 アルビン に投票した。
パン屋 オットー は 行商人 アルビン に投票した。
木こり トーマス は 行商人 アルビン に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 行商人 アルビン に投票した。
シスター フリーデル は 行商人 アルビン に投票した。
農夫 ヤコブ は 農夫 ヤコブ に投票した。
少女 リーザ は 行商人 アルビン に投票した。
老人 モーリッツ は 行商人 アルビン に投票した。
司書 クララ は 行商人 アルビン に投票した。
少年 ペーター は 行商人 アルビン に投票した。
ならず者 ディーター は 行商人 アルビン に投票した。
行商人 アルビン は 少年 ペーター に投票した。
旅人 ニコラス は 行商人 アルビン に投票した。
青年 ヨアヒム は 行商人 アルビン に投票した。
パン屋 オットー は 行商人 アルビン に投票した。
木こり トーマス は 行商人 アルビン に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 行商人 アルビン に投票した。
シスター フリーデル は 行商人 アルビン に投票した。
農夫 ヤコブ は 農夫 ヤコブ に投票した。
少女 リーザ は 行商人 アルビン に投票した。
老人 モーリッツ は 行商人 アルビン に投票した。
司書 クララ は 行商人 アルビン に投票した。
少年 ペーター、1票。
農夫 ヤコブ、1票。
行商人 アルビン、12票。
行商人 アルビン は村人達の手により処刑された。
農夫 ヤコブ、1票。
行商人 アルビン、12票。
行商人 アルビン は村人達の手により処刑された。
シスター フリーデル は、青年 ヨアヒム を占った。
ならず者 ディーター は、シスター フリーデル を守っている。
次の日の朝、羊飼い カタリナ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、少年 ペーター、ならず者 ディーター、旅人 ニコラス、青年 ヨアヒム、パン屋 オットー、木こり トーマス、宿屋の女主人 レジーナ、シスター フリーデル、農夫 ヤコブ、少女 リーザ、老人 モーリッツ、司書 クララ の 12 名。
羊飼い カタリナ 00:15
![]() |
![]() |
【本決定確認】 言っておくけど、羊>>593に書いたとおり、仮に修から青黒が出たとしたら、修狼の可能性も全力で考えるわ。 私の思考と似すぎているから、修狼の可能性はあると思ってる。羊>>368で書いた通り、私を籠絡している可能性ね。 これって、今日修でGJだったら非狩透け透けなので、今日私襲撃の可能性も考えてCOしておくわね。これで明日は狩生存確実よ。は、灰に埋めておく。 【非狩CO】 |
766. 司書 クララ 00:19
![]() |
![]() |
中国四千分の歴史にかかれば人か狼か判別するなど朝飯前アル。 覚悟するアル!ヨアヒーム! (四千分だけ仕事やるからこっそり教えるアル) ……ふぅ、危なかったアル。 【ヨアヒームは人間だったアル】 |
767. シスター フリーデル 00:20
![]() |
![]() |
あらあら、ヨアヒムさんこんにちは。 ヨアヒムさん? ヨアヒムさーん!? ヨ ア ヒ ム さーーーん!! ・・・・大変、耳が三角よ。 【ヨアヒムさんは人狼よ】 白かと思ったけど黒だったわよ!!! |
羊飼い カタリナ 00:22
![]() |
![]() |
おほー びっくり!! たしかに、違和感は感じてたけど、商狂にはたどり着けなかったわね… きっと、ヨアヒム白で私がミスリーダーね。修狼で決め打ち逃げされそうな感じね。 遺言残しておくべきだったわ。 |
768. 少年 ペーター 00:22
![]() |
![]() |
おはよう♪(おはよウナギ) いただきます♪(いただきマウス) 魔法のことばで…![チャ~チャ~チャーチャーチャー♪(マミさんのテーマ)] 「もう何も恐くない———!」おはよウナギv 【アルビンは人間】 くり返す。アルビンは人間。マジで人間。何コレ。しかもカタリナ襲撃とか、むちゃくちゃ意外だ! 占[真狼]で昨日真占い師でGJ出ちゃった、ので狼視点で狩人っぽく見えたカタリナを襲撃した、って感じかな。 |
769. 青年 ヨアヒム 00:24
![]() |
![]() |
【も…もろもろ確認】とりあえずカタリナとアルビンお疲れ様。 カタリナのあれは素だったのかとショック受けつつ。なぜ襲撃なのか理解もできず。思考停止中… って班なのか。僕視点修偽書真確定。要素拾ってこれるかどうか探してくる。 …直感&状況で感じたことはあるにはあるんだけど、僕自身が言っていいものか… ただ僕が眠気マックスなところもあるんで、このあと発言なかったら寝落ちしたとおもってくだしあ。 |
行商人 アルビン 00:26
![]() |
![]() |
>カタリナ 俺=狂って情報にだけは辿り着かれまいと、もう必死で狼を本気考察してましたからね! 至ってマジ考察だった。だって狼知らねーんっすもの。 >ペーター ひっひっひ…苦労するがいーぜ真霊!俺はその顔が見たかったんだ! (でもペーターがまとめの器だと思ったのも、心情的な心配をしたのも本当ですよ!) |
771. シスター フリーデル 00:27
![]() |
![]() |
何度見ても狼判定よ。 アルビンは2dから青占い希望だったのよね。これは切れてるのかしら? とか言ってたら、【商白判定確認】 これはクララが狼って事? ペタ君が狼って事かしら? |
773. 青年 ヨアヒム 00:28
![]() |
![]() |
…!なんて書いてたら年の判定見えた。 まさかのアルビン狂人!? 一応 年★商の狂要素あったら探してきてください。 年真なら占真狼。今日霊ロラじゃなく占ロラも考えるべき?でも暫定として▼年にはセットしとく。年狼で放置狙われたってことも考えなくちゃだし。 …いろいろ予想外でオーバーヒート気味なんでもう寝ちゃうことにします。半分現実逃避…おやすみなさい。 |
774. パン屋 オットー 00:29
![]() |
![]() |
【書が白判定を出して、修が黒判定を出した。確認】【年による商人間判定確認】 あとカタリナ襲撃か… 発言節約のためログ読みながら黙るかも。 あと修3d>>761 旅>>706の屋はなぜ人狼か、ってところを読んで凄く素なんだな。と若干驚いたので少し白寄りになった。表現が大げさになったけど灰なのは変わらないよ。アルビンにも言い残されちゃったけど僕そそっかしいという自覚大いにあります… |
羊飼い カタリナ 00:29
![]() |
![]() |
アルビンは真っぽかったと思うわ。ほんと、節穴ね。霊真狼の呪縛にとらわれすぎちゃったわ。真狂で見たら確実にアルビン狂なのに… 狂霊としては、ロラになりそうなだけの信頼を取っていたので、十分なお仕事をしたわよね。。。お見事だわ。本気で真だと思ったんですもの。ちゃんと喉も使って頭も使って発言してたし… うーん。私、ほんとミスリーダーね。 |
老人 モーリッツ 00:30
![]() |
![]() |
素で笑ったw めっちゃ混乱してるw これはこれで面白い。 ここで霊が白判定とかありえないもんなー。 しかも、全部きれいに見えてる年は今日吊予定。 年の発言が言い訳になれば…くっくっく。 |
775. 宿屋の女主人 レジーナ 00:31
![]() |
![]() |
希望出し3d.verよ。 農…>>579▼年 樵…>>585▼商▽年●老○青 羊…>>615▼青__●青 商…>>622▼年 羊改>>627▼青▽年●青○老 樵改>>631▼老▽樵●羊○青(非霊ロラ時) 老…>>657____●羊○青 年…>>660____●青 商改>>682____●青 |
776. 宿屋の女主人 レジーナ 00:31
![]() |
![]() |
尼…>>700▼年__●青○農 青…>>701▼商__●羊 書…>>704▼商__●青 年改>>705▼商▽農●青○農 旅…>>706▼商__●青 屋…>>711▼年▽老●老○旅 宿…>>718▼商▽青●青 老改>>724▼商__●羊○青 仮本>>731▼商__●青→>>750 |
778. 少年 ペーター 00:33
![]() |
![]() |
てかアルビン狂人で霊に回ったのか…判断スゲェー。 で、ヨアヒムパンダも確認。 これ占[真狼]+カタリナ襲撃だと、フリーデル真/クララ狼にしかならんぜ。 だって今日の襲撃は明らかに狩人狙いでしょ。で、昨日カタリナがフリーデル真を大プッシュ>>593なのを考えると「狼視点でカタリナが狩に見えた→カタリナがフリーデル護衛でGJ出した狩に見えた?」と。 うわー。ヨアヒム狼だったらマジでボクぽんこちゅ! |
羊飼い カタリナ 00:35
![]() |
![]() |
狂の立場としては、考察の内容は困るわよね。 狼を導いちゃったら困るし。修書の信頼差を均等にしようとしてるな~とは感じたわ。私の昨日の商考察ね。 狼を惑わしては無いと思うわ。だって、年は全く狂に見えないもの。そして、狼は、霊真狂をロラればいいんだから、惑わしてもいいと思うわね。 青が即▼年。。。これは、修真もあるわね。だって、青にとっては、修偽は確実なわけで、▼修より▼年が先希望って、狼っぽいわ。 |
行商人 アルビン 00:36
![]() |
![]() |
おおお。真っぽかったと言われると嬉しい! そして>>778の判断すげーも嬉しい! まあ本気出した理由はペーターの>>179だけどな…。 マジで鳩不調すぎて(というかG国で使える鳩ツールが用意できなくて)やる気がぷしゅーってなってたところにあの発言を見て、おのれー!と思って頑張ったら「髭」が使えるようになった。初日灰印象とか鳩連投ですもの。鳩ダメだったらもう俺どうしようもない。 |
779. ならず者 ディーター 00:38
![]() |
![]() |
年>>778 それどーでもいいが、なんかそれ>>777のへんとうでいいのか?なにげにスリーセブンおめでとーー ぶっちゃけすげーフリーデルGJ知ってる狼っぽい気がするんだが。客観的にいえばクララGJだったかもしれんのに、すごい決めうってるっぽくみえるのが激しくそう見える。 |
青年 ヨアヒム 00:39
![]() |
![]() |
年鋭いっ!ただ者視点だとそれすら年狼修狂要素にしか見えなくなってるんだろうなと予想。 >>778はこの発言をすることを想定した上で▲羊してたんじゃね?ってか羊狩説がすんなりと出てくるってことは狼要素なんじゃね?人間判定はついでに混乱誘うためなんじゃね?って感じで。 |
青年 ヨアヒム 00:40
![]() |
![]() |
お、なってるなってる。 年の頭の回転の速さが裏目に出てるっぽいな。くくく… なんか、狼の楽しみを存分に満喫してて気分いいねこれ。今日はよく寝れそうだw んじゃ、ちょっと早いけど落ちちゃうね。おやすみなさい。 |
780. 少年 ペーター 00:41
![]() |
![]() |
☆ディーター>>777:ああ、ぶっちゃけカタリナは非狩だとボクも思う。理由はディーターと同じ。 ただ「狼視点ではカタリナが狩に見えた」「狩人を食わないと真占い師(たぶんフリーデル)を襲撃できないと狼は判断した」ってことじゃないの、たぶん。 まあ占2人とヨアヒムの今日の発言も見るけどね。 ★ヨアヒム>>769:思いついたことは何でも言ってみれば? アルビンの狂人要素か。まあ頑張って調べてこよう。 |
行商人 アルビン 00:41
![]() |
![]() |
修書の信頼差…いやそこもあんまり考えてなかった。真面目にどっち狼かなと思って…(笑)。 ただ表向き占=真狂になってるのと、ペーターがあまりに真でどうしようかとは思ったっすね。ペーター考察だけで灰考察と同じぐらい時間かかってるのにあの出来だもん。マジあかーんと思ったっすよ。 ほんとだ青の発言が…明日総突っ込みかなあ。昨日灰考察しながら「あ、やべ、これヨアヒム狼じゃねーの?」と思った覚えはあるけど。 |
羊飼い カタリナ 00:46
![]() |
![]() |
ペーター頑張って!! 物凄く頑張って!!上で斬りまくってごめんなさい>< そして、誰か青>>773を指摘して~>< でも、考えてみると、修狼なら、私襲撃の意味がわからないわね。ほっといても青は吊れるわけだし。やっぱり、昨日修でGJが出て、私が書修信頼差をくっきりと発言したから、狩人だと思われて、青狼からも嫌がられて、襲撃されたのかもしれないわね。それが一番しっくりくるわ。 |
783. 司書 クララ 00:49
![]() |
![]() |
見間違いかと思たけどやぱり青白アル。えー。襲撃も商白も、えー。 まぁできる限りヨアヒームの白要素挙げするアル。 ニーコラス>>759 あいや、年てのはペターーの事アル。 ☆レージナ>>760 これは>>723の事アルかね。1.言える事は大体言てるつもりアル。3.んー微妙アル。反論するのを我慢してたと読んだアルが。 |
羊飼い カタリナ 00:51
![]() |
![]() |
あ、指摘したけど、ペーター考察のところは、偽っぽかったわ(笑) 時間かけたのに申し訳ないけれど。 だって、前提がペーター偽、から始まって無かった気がしたから。ペーター偽、じゃあ内訳は何?って感じじゃなくて、「ペーターの偽要素を何でも出して行こう」って見えたのよね。それは、狂要素なの?狼要素なの?って思ったわ。 「狼だ、これがその証拠だ!」ってことだとしても、思考の流れとして不自然に思ったわ。 |
羊飼い カタリナ 00:53
![]() |
![]() |
あ、出勤の時間だわ。ごめんなさい>< 時差プレイヤーなので、変な時間に連投してるのよ>< 今回のロックで一番の失敗は、霊真狼でロックしたところね。そこが悔やまれるわ。 また、後ほど~ |
784. 少年 ペーター 00:54
![]() |
![]() |
☆ディーター>>779:じゃあ商狂/占[真狼]で羊襲撃って何なのさ。ここで(占い師でも確白でもなくて)灰襲撃って狩人狙いしかないでしょう。フリーデル襲撃予想の理由は>>778、>>780。 ボクだってアルビン人間の判定にビックリだよ! まー占[真狼]なんで、狩人は3d護衛していた占い師の鉄板護衛を宜しく。あと偽占は狼なので吊るように。 色々悩ましくもワクワクしつつ、明日の考察に備えて喉温存@16 |
785. ならず者 ディーター 00:54
![]() |
![]() |
/|修司|年|者宿_青_旅青樵宿農老▼商▲羊 役|占占|霊|白白_斑_灰灰灰灰灰灰▼霊▲白 青=修黒出し/年=商白出し 12>10>8>6>4>2 年真なら、1匹も狼吊れてないってことだな…。 |
行商人 アルビン 00:55
![]() |
![]() |
うーん、狂人視点では初回GJは霊機能破壊失敗かなと思ったっすけどね。だから霊ローラー開始までは判定を割って見せるわけに行かず(パンダが出たら先に吊るかもで)、両白にしたかなと。 だってペーター真すぎるぜ…。無理だった。俺が出て行く前に真が出てたら被害者真霊ぶって出ようと思ったけど、丸っきり被ったからCOタイミング要素も使えねーわ、もう何とも言えずw いってらっしゃーい。 |
司書 クララ 00:58
![]() |
![]() |
これでもまだ、狼として吊られようとする年狂! ……いや考え過ぎか。でやんす。 者「フリーデルGJ知ってる狼っぽい気がするんだが」ってのは……やっぱり者狩じゃねに傾くでやんすなぁ。いや、さらっと非狩的発言しておいてこんな迂闊な発言はしないでやんすかね。 |
786. ならず者 ディーター 01:10
![]() |
![]() |
☆年>>784「なんなのさ」=俺がマッハ否定した「青狼が羊が邪魔だから食った可能性」噴出か?微妙におもえるが。 内訳パターンかいてみるか…ね。年狼がロラ逃れで商=白って言った可能性があんのか。面倒だな。 この場合は、青=白の方が濃厚じゃないかなと俺予想…▼年はやめようでどこ吊るかってと、普通に考えたら代わりにつれるのは▼青だろう ▼灰や▼占ってのが微妙だから |
787. ならず者 ディーター 01:22
![]() |
![]() |
A修真/司狼 年真or狂/商真or狂 青狼=司青灰+霊 B修狼/司真 年真or狂/商真or狂 青白=修灰灰+霊 C修真/司狂 年狼/商真 青狼=青年灰+司 D修狂/司真 年狼/商真 青白=年灰灰+修 万が一まちがってたらごめん。とりま寝る |
788. ならず者 ディーター 01:29
![]() |
![]() |
>>785寝る詐欺。商真でも、一匹も吊れてないか。サーセン。 もうひとつ、年狼(だとして)白出しした理屈は当然混乱目的だな。この場合も>>784からして「狂護衛してね♪その間にうふふ」ってアピってる??(かも??妄想しすぎ)で青白なのかもねぇ。と思った。かな。適当に垂れ流して満足したから寝る!! |
789. 宿屋の女主人 レジーナ 01:48
![]() |
![]() |
【色々確認】ってマジぃ!!ってこと連続しすぎよ。とりあえず、リナちゃんとアルビンのお墓の前で泣いてくるわ。お疲れ様ー。そしてわしがつくたおみそしるをかけるわ、だしたぷりょ、こなさらさら >>766 中国は>>162と>>163の間くらいに誕生したのね…感慨深いわ。ところでずっと思ってるんだけど、クラって毎日0:19に発表してるわよね。何か気になるし、 |
790. 宿屋の女主人 レジーナ 01:50
![]() |
![]() |
http://kabusiki.dd3.biz/tokei.htmlとかに合わせられないかしら2人とも。 ペタが狼ならこの黒出しは上手いわね。確実に占ロラ出来る手数はないし、占決め打ちがいる様ね…これは村が一貫となる必要があるわね。(占を守った)狩COとかも視野に入れて考えるわ。投票・遺言COは出来そうにないけど。 じゃあおやすみなさい。 |
少年 ペーター 01:51
![]() |
![]() |
つーかあのクララの淡白さは狼だったのか、と解るといっぺんにヒャッホー状況となった。何これ霊能者楽しい。 そしてヨアヒム狼だったらカタリナにごめんなさいしよーっと。どーもすみませんでしたー。げらげら(笑うなよ) んー灰がわりと非狼っぽい人ばっかりやなーと思ってたんだが(ヨアヒム+ヤコブ+クララ/アルビン)か。ほえほえほえほえー。 勝ちビジョンも作れそうだし、あれ勝てるんじゃないのこの村。やったー! |
行商人 アルビン 01:56
![]() |
![]() |
>>789 4000分計算したんかい!w 昨日の占い師口調混ぜ込みとかもそーだけど、レジーナのネタ的な懐の深さに感動するわー。楽しそうだわー。俺、このレジーナかなり好きだなー。 そしてクララの「四千○」ネタが毎日楽しみだとCOしておくっすよ!明日は何だろう(わくわく) パターンだのややこしいことは明日考えよう。おやすみなさーい。@13 |
791. シスター フリーデル 03:47
![]() |
![]() |
夜時間が取れるが微妙なので、今頑張るわ。青狼で、羊襲撃。 まず、何で灰襲撃なのかって事ね。 狼は占い機能を破壊したいと思うわ。だって、占われたら終わりよね。 斑が最後まで生き残る事って無いと思うもの。それが今日は灰襲撃。 つまり、占機能が破壊できないからって事ね。 もし占が真・狂だったら、最悪GJ出てないほうの占を襲って占機能破壊をするんじゃないかしら。 だって、狼からは真・狂分かってないもの。 |
792. シスター フリーデル 03:48
![]() |
![]() |
灰襲撃って意見食いとか、狩狙いね。正直意見食いで灰襲撃っていう余裕はまだ無いと思うわね。 占い機能が残ってるんだから。 となると狩狙い=狩食べないと占機能壊せないって事だから、クララ狼って事かしらね。 てことは、狩人は私を守ってくれたって事ね。お礼を言うわね。んふふ。 そして、商白判定を出した年真なのかしら。 実は年狼で、青と年両狼だったら灰襲撃の理由はあるかしら。 表に二匹も飛び出てて、なおか |
793. シスター フリーデル 03:48
![]() |
![]() |
つ灰を襲うのは危険よね。屋がLWとかで無い限り。 占真狂も分かってないはずだし、占機能を壊すと思うわね。 つまり青・年両狼は可能性低いかしら。 という事で私の希望は【▼青よ】 ★ディタ>>788 年狼なら何で灰襲撃したとおもう? 青黒からの考察よ ◇トーマス:まず1dから青は樵と切れてると思うわね。>>311で「最黒視なう」理由はCO順と占CO撤回回りで「発言自体ちぐはぐ」って言う事ね。 |
794. シスター フリーデル 03:49
![]() |
![]() |
>>413で白に変えてるけど、逆に樵から票が入るようになったから、やっぱり切れてると思うわね。白ね ◇旅:>>414で寡黙占いの寡黙枠に「旅・娘」だから旅とも切れてるわね。 ニコラスからも2dの>>441の考察で黒、>>442で青吊希望。3d>>715でも希望に出してるわ。白ね ◇老:青評>>311「独自の視点から意見いってくれそう」>>414でも寡黙占いの為の寡黙枠「いま寡黙枠にいる旅娘」に |
795. シスター フリーデル 03:49
![]() |
![]() |
入ってないわね。 ただ、>>461で「黒より灰」に変わってるから、旅に続いてのSGに昇格したように見えるわ。 >>661で羊黒視に変わって、老白になってるけれど、これは私の質問に答えて>>701で言ってるように、羊黒前提の時だけだから、羊白なら老黒に戻せるわね。なのでやっぱり切れてると感じるかしら。白ね ◇農:>>296で農に3票入ってる事を気にしてるわね。2d考察>>459~>>460で白評価 |
796. シスター フリーデル 03:49
![]() |
![]() |
理由が農>>362の「おおきに流れない希望出し」ね。つまり羊占い希望のことかしら。吊は寡黙で、おおきに流れてるものね。 前日3票の占い票を集めたのに、占い希望が多いところに占い票を出さないから白いって事だけど、まだ2d始まったばかりで誰も希望なんて出してないわ。白前提の評価に見えるわね。 おおきに流れないって言うのが、他の意味の慣用句とかならごめんなさいね。んふふ。 3d評価も>>751で白ね。 |
797. シスター フリーデル 03:50
![]() |
![]() |
ここはどうかしら。もう決定出た後で占われること分かってて白つけてるわね。ただ、切れてるとは感じないわね。 農単体としてみると、灰考察が2dから全然無いのよね。>>520とか>>713な感じでずっときてるわ。 単体としても白くないから、農狼はあると思うわね。 ◇屋:>>302では灰評価のようね。突っ込む予定と言いながら、2dはまったく絡みが無いわね。>>476 で「単純に突っ込みどころなかった」 |
798. シスター フリーデル 03:50
![]() |
![]() |
って言ってるわね。 昨日は>>588で質問飛ばしつつ>>683で白評価。切れては無いと思うわね。ただ、屋って結構白く見られてるし、ここを黒く塗ってSGにって結構難しいと思うわね。逆に味方につける側の人間かなって感じるわ。 屋の側からは、>>393で「農、青は昨日票入れたし今日も注目したい」ってあるけど、個別の青評は無いわね。>>483で「青羊年の中からは今日は占いに挙げるのをやめた」で外してるわ。 |
799. シスター フリーデル 03:50
![]() |
![]() |
初日の占い希望は第二希望だし、切れてるとは言えないわね。 昨日も>>746 であるように、灰ね。 ただ、屋は単体で白く感じるわ。 ◇妙:>>296で純灰、2dは>>459で白灰になってるわね。 3d>>588で「リーザがなにげに5発言しかしてないから妙も寡黙っちゃあ寡黙」って言って質問飛ばしてるわね。その後>>751で微白。 これも占われる事決まった後だし、判断材料になるかしらって感じね。んふ。 |
800. シスター フリーデル 03:51
![]() |
![]() |
取りあえず切れては無いと思うけど、妙も単体で白く見えるのよね。 >>758とか仲間が占われるのに言うかしら?って感じるわ。 という事で、 私の現状狼予想は、青書農+商よ。 なんだか長くなったわね。んふふ。 どこかでペタ君狼じゃ無さそうと思ったんだけど、後で言わなくちゃと思ってるうちに忘れちゃったわ。んふふ。 宿屋さん>>789 その時計、もっと早く教えて欲しかったわ。私もずれてたわね。@8 |
801. 木こり トーマス 05:58
![]() |
![]() |
【いろいろ確認】もう少し読み込んで推理してくるが、とりあえず一言。 まだ状況を上手く飲み込めないが【霊ローラー続行希望】 ここでローラーやめるのは年狼のとき、取り返しつかなくなるから避けたい。 |
802. 青年 ヨアヒム 06:00
![]() |
![]() |
いろいろドキドキしててこんな時間に起きてしまった。今の心境を年の質問の回答とともに。 ☆年>>780簡単に言うと「SGにされてる感」を昨日の計7●青票のあたりから感じてた。SGにされてるなんて自分でいう事じゃないから言ってなかったけど。 僕視点からすると「強制的に僕の白黒を村のターニングポイントにさせられた」って感じ。この状況のほとんどに狼の作為を感じてる。 ▲羊なのも青をSGにするためじゃねって |
803. 青年 ヨアヒム 06:01
![]() |
![]() |
思う。白同士で対立してるところの片方の白を何らかの方法で証明してSG作るのは合理的。 ▲灰になってまでするのは流石に予想外だったけど、狩候補襲撃も兼ねてたのかな。僕は狼予想してたけど。 前述の通り僕の白を説得できないと割とこの村ピンチな気がするのでいつも以上に気合い入れなくては。 んで今とりあえず言えることは「修狂年狼濃厚」だということくらい。 理由は年>>780で羊非狩予想してるくせに なぜ年 |
804. 青年 ヨアヒム 06:02
![]() |
![]() |
>>778ですんなり「羊は狩候補襲撃」って言えるよ。 年>>778中段の要素拾えてるんだったら>>780でわざわざ羊非狩だと思ってるなんて言わなくいていい。 まとめると、「対立軸整理という名目でSGを作り、ついでに狩候補襲撃したけど、フリーデルでGJ出た事を知ってるようなことをうっかり漏らしてしまった狼」になるぜ。 年保留で占いロラとか言ったけど、僕の希望は▼年でたぶん変わらない。 散歩してくる。 |
羊飼い カタリナ 06:18
![]() |
![]() |
ヨアヒムはまだ占いロラ言ってるわね・・・なんで真占を吊りたいのよ・・・ 強い人が能力者なのがつらいわ。ロラると村負けコースね。吊り手は残り5。全ロラだと灰に2手。ここまで考えれば、ロラも結局占決め打ちと同じ事がわかるはず。▼娘の時点で、占はロラじゃなくて、決め打ち確定なのよ。 でも、そうならずに能力者全ロラになりそうね。はじめから手数を意識して考えないと・・・先延ばしは何にもならないのよ・・・ |
805. 農夫 ヤコブ 06:42
![]() |
![]() |
ただいま・・・ てかまた投票先ミスってる。ホントになんと謝ったらいいか。まとめ役の2人には特に。 【占結果確認】【霊結果確認】 アルビン、カタリナおつかれさま。昨日言い忘れてたけどパメラもおつかれさま。 書→青白、尼→青黒、年→商白ねー。まさか年から白がでるとは。 年真ならば商狂。年狼ならば商真。どっちにしても狼吊れてないのか。 |
806. 農夫 ヤコブ 06:43
![]() |
![]() |
霊考察 アルビン 初日から3日目までほとんど雑感考察だね。まぁ当たり前っちゃ当たり前なんだけど、特に目立つ言動もなく。特定の人にガツガツ突っ込むわけでもなく。堅実にこなしてるなぁという印象。狂ならもっとだれかに噛み付いてのど消費させるとかなんかしそうだけど。 そこから真か狼の可能性があるけど、狼の目が消えた今、真だったのではと予想。 |
807. 農夫 ヤコブ 06:44
![]() |
![]() |
ペーター 年>>635 回答ありがとう。そして年>>636への回答遅れてごめん 商とは対照的で、年>>648で戦術考察も話してくれていて、占い希望出すときも無理やりな理由は見えないし、納得できた。でも逆にここまでさらけ出すのは年自身のためにもなってると思う。あとで発言見直して’演じる’ことを容易にする。 でも年狼だとして、商白&灰襲撃するかな? ちょっと考えがまとまらん。あとでゆっくり考えてみる。 |
808. 農夫 ヤコブ 07:26
![]() |
![]() |
続いて灰考察。 今まで時間なくて能力者に注目していたから一人づつゆっくり書いていく。 まず読むのが少ない寡黙派から。 ・妙 最初の印象とは違って発言数がぐっと減った。発言も割とあっさりだけど>>639とか>>712とか見てるとこは結構鋭さを感じた。白よりだし白であってほしい。この寡黙が潜伏戦術であったとしたらちょっと困る。 |
809. ならず者 ディーター 07:33
![]() |
![]() |
☆修>>788わざわざ>>780非狩っぽ=マジ昨日おもってたなら狩狙ではない?ただ仲間に>>778のように「>>593で修真プッシュ=修GJ羊狩だ」とかいわれて押された可能性もアリか? 他の要素としては今日は斑の可能性が高かったから、青SG(=青白)用?そんな事しないでも斑なったら▼されそ。真の目的は>>788の鉄板指示(護衛誘導?)+年狼ならこんなことしないぉ、真だぉってアピることか |
810. ならず者 ディーター 07:43
![]() |
![]() |
宿>>790年は白出しだぞ。狩のことはあまりふれたくないんだけど…でるかどうかは灰狭めしたいからとかなら自己判断。もし年狼なら、占師のどっちGJ(つかどっち護衛な…手ごたえわからんくなったから)占真狂なんだからそこのGJ情報大した情報になんねって事実も踏まえて慎重に判断してくれとだけ言っておく。@9 |
行商人 アルビン 07:46
![]() |
![]() |
青狼として(修真書狼)、俺が狼なら今日は▲年で「商狼年真」を印象づけつつ、青を黒確定にして今日吊り、残り狼数1を装いたいっすけどねえ…。それだけ油断を誘えば、村側の判断の目はかなり曇る。やや占真狼がバレにくいし。 そうでないのは霊GJだったか、仲間黒確の勇気がないか、狼面子は青を吊る余裕がない(旅or妙とか)か。 …或いは前提が間違いで、青が人間、修狼書真か。夜中見る限り修真ぽいけど。 |
811. 農夫 ヤコブ 07:56
![]() |
![]() |
・旅 ほぼ質問回答のみ。発言数も少なめだから逆に目だってる印象。潜伏狼にしても発言少ないから白より。でももう少し考えたいから、考えが整理できたら少しでもいいので考察、雑感がほしい。 ・老 >>628>>640とかレスポンス早いし、後付の印象もない。 うーん。でもなんだろう、これまでの発言通してすっきりはしない。具体例はまだあげれないが。なんかもうちょっと読み込む必要がありそう。色保留。 |
812. 農夫 ヤコブ 08:14
![]() |
![]() |
尼>>791樵と屋はもうすこし待って。 そのまえに灰襲撃考察。 ちょくちょく意見上がってるけどやっぱ狩人狙いなのかなと。尼>>791の意見とそんなにかわんないと思う。もう1回GJ出てるし、狩人抜きに来たのでは。 カタリナを狙ったのは灰の中で一番脅威だからだと思う。出した予想が結構当たってたりして。 結論としては、狩人予想のカタリナ襲撃。はずしても強い村人をつぶせる。 さて、ちょっと頭休ませる。 |
羊飼い カタリナ 09:30
![]() |
![]() |
うーん。年襲撃は狼的に吊り手がもったいないと思うわ。昨日、アルビンに票が集まってたけど、信頼は僅差だし、ロラ派は多いわ。 今日、霊ロラが止まるようなら、それは、年真の可能性も見るという判断。 でも、青吊って年から黒が出たら、バランス吊りで年を吊る手順が支持されると思うわ。黒は1吊れた、という年吊りね。なので、年襲撃は狼的にはとてももったいないと思うわね。まあ、年狂なら狼吊れて無いんだけど。 |
羊飼い カタリナ 09:35
![]() |
![]() |
アルビンの非占COは、修真なら「ご主人様占いを騙ってください」になるんだけど、そこは考えなかった? あと、アルビンの前までに2狼が非占COしていたら(私と妙と娘のうち二人が狼だったら)、占が確定してしまうところだったんだけど、それも考えなかった? |
813. 木こり トーマス 10:26
![]() |
![]() |
宿の時計発言で目が覚めました。俺はとんでもない勘違いをしていたんだ。大事だったのは【霊CO時刻】だ。 年と商はほぼ同時に霊COしてる。結論から言えば【霊2COになったのは偶然】だ。 【占内訳は真狼】そこに俺が騙りしてきた状況だったとしたら……? 【村騙り霊COするような奴はいないと狼狂が考える前提】 |
814. 木こり トーマス 10:28
![]() |
![]() |
狼目線 占真狼狂確定で3:1ラインに方針決定。【狼は霊騙りしない】 狂目線 占真狼狼確定で狼からの2:2ライン誘導と判断。【狂は霊騙りする】 結果、【占真狼、霊真狂】となる。だから【白の年をローラーで吊るのは縄の無駄消費】だと思う。 |
816. 青年 ヨアヒム 10:47
![]() |
![]() |
修狂要素と書真要素探してきた。穿ちすぎかもだけど勘弁。 修:1dの僕以外の灰考察>>209の羊評、>>212の老評。修狂として見ると「ここ狼ならもっとしっかりしてくれ」と裏の意味が込められてるように思う。 1dディーターが○なのは自然に狼に集まってしまった場合を嫌がった。あるいは後に「周りに合わせた狂人」と思われるのを嫌がって、ロック体質な羊と希望を合わせ狼にSGを作る基盤を作ろうとした? 2d |
817. 青年 ヨアヒム 10:48
![]() |
![]() |
>>457からはじめてる灰考察は、青評以外白評価に落ち着いてる。●に挙げてた老ですら「白いところが見つからない」と「最良でも灰」とも解釈できるようにしておいて、老がご主人さまなのかどうか気にしてるのかな。真なら老評に「占って色見ないと分からない」くらい書いといてもいいのに。 霊評価も>>545「おんなじくらい」に帰着して、明日の霊判定でどっちのサポートもできるよう気にしてた? 羊に追従して青疑いし |
818. 青年 ヨアヒム 10:48
![]() |
![]() |
てた可能性も。目立つ人に合わせとけば真視してくれるかもしれないからね。 3dは商との対話が多め。結果的に▼年希望にしてるところを見ると、対話の中で商に狼要素を拾えたのかな。対話内容は「青SG感」について。そこについて聞くってことは「本当に青白なんですか希望出しちゃっていいんですかご主人様」と確認してたのかな。3d終りのぶれ方は今まで青黒視と一転して青白かもと幅を持たせて発言。 4d明けの状況を見て |
819. 青年 ヨアヒム 10:48
![]() |
![]() |
白か黒か考えてた思考がそのまま出てしまった物だと思ってる。結果▲羊を見て「青SGでいいんだな」と黒判定出したのかな。 今日の考察も生き生きとしてて今まで抑えてたように感じる。 まとめると「力をセーブしながらご主人様探しをしていて、▲羊で狼の意図を汲み、本来の力を発揮して真視稼ぎに出た狂人」ってところかな。 書:1dは灰考察ほぼ無い。でも1d終りの単発質問、発言の多さは単純に腰を落ち着けたのがその |
820. 青年 ヨアヒム 10:48
![]() |
![]() |
位の時間だったんじゃないかな。 ●が集まりつつある農に追加で質問飛ばすのは狂人にしてはちょっと危険?修みたいに死に票を狙うのが普通…というのは主観が入り過ぎか。 2d>>440で早々に「農黒目」というのも狂人にしては危険。灰考察ほぼ無しで対話はニコラスと中心。寡黙占い派ではないようなんで娘より対話姿勢あった旅から発言引き出そうとしてたのかな。狂人ならほっといて▼なり●なり希望すればいいのに、寡黙を |
821. 青年 ヨアヒム 10:49
![]() |
![]() |
中庸に引き上げようとする姿勢は村を思った真要素かな。しかも発言少なすぎてそれも真要素…なんて言い出したらカタリナのロックとさほど変わらない解釈か。 3d初めの灰考察は全体的に黒予想。2dの灰考察がないせいで思考過程読みづらいんだけど、3dの灰考察も言われて初めて嫌々出したという経緯があるので、単純に灰考察苦手なだけかも?3dは割と重要な日だったはずなのに、またしても発言少ない。意図的に絞ってるとい |
822. 青年 ヨアヒム 10:50
![]() |
![]() |
うよりも性格要素としてだらだらしゃべるのが好きじゃないのかな。あるいはわざと発言をしぼって修の陰に隠れて襲撃を回避し、長く生き残って判定多く落とすことを狙った? まとめると「周りに合わせず自分のペースで発言をし、押さえるところは抑え、偽の修を盾にして判定を多く落とそうとした真占い師」って感じかな。 樵>>すごく面白いし説得力あるけど、それ以前に年と商の非占CO時期が非狂すぎると思うよ。@8 |
行商人 アルビン 11:53
![]() |
![]() |
>カタリナ 俺は狼をご主人様と思ったことはないし、最近の作戦統計眺めて「霊を確定させない」方針で決めてた。占確定なんて別にたいした不利でもねー。何とでもなる。だから様子見する気はなかった。 非対抗と非COは昨日老に返事した通り、俺中途半端で気持ち悪っ、と思っただけだしなあ…パメラにやられた感…。 霊喰いもまっとうな狼ならやらないのかも知れねーっすね。基本、俺は奇策狼思考だからなー。 |
行商人 アルビン 12:01
![]() |
![]() |
つーかG国は初めてで(村人やりたくて来たのに狂引いた)、最近の戦略とかセオリーとか知らないから、狼の内訳知らない狂人は、占よりは霊騙りの方が多分騙りやすいかなと思って。占騙り狂は偽確定するかも知れんけど、霊騙り狂はなかなか偽確定しない(同じ対象について追試できない)から。 確定占でも何とでもなる、つーのは、自分が確定占やったときの綱渡り感から。占い師個人のスキルに強く依存する陣形になるしな。 |
行商人 アルビン 12:13
![]() |
![]() |
RP的にもなあ。「妖精に惑わされて周囲が人狼に見えたり人間に見えたりするので判断がつかなくなった商人」なので、人狼様ーご主人様ーみたいな思想はなかったし。 大体、プレイヤーとしては対等なんだからさ…。引っ掻き回す自信があるなら、それがやりやすいように動けばいいと思ってる。 トーマス怖いなあ。それ、根拠は全部誤解なんだけど結果は正しい…。 |
羊飼い カタリナ 12:13
![]() |
![]() |
どこかで書いたけど、確かに、私も村側なら3−1が好きよ。 そういう意味では、2−2にされた時点で、私にとっては上手いことやられたって感じだわ。 私も、狂人をするときは意識してみることにする。 |
羊飼い カタリナ 12:15
![]() |
![]() |
トーマスは、推理が当たる外れる、よりも、霊ロラじゃない方に目が向いたのは嬉しいわね。 って、私墓下でも喉使い過ぎだわ(笑) 私、狂人したことがないから、アルビンのそういう意見はとても参考になるわ。 |
行商人 アルビン 12:32
![]() |
![]() |
え?…あ、いや、俺も初狂人っすから(騙り能力者すら、いちど霊騙り狼やってこれが2回目。真はやりまくった部類すけど)、今回、「狂人空気読んでよね!」とか思われてる可能性もかなり…。参考にはなるかどうか。 自分が村側のときにされたくないことを、狙ってやる感じ?もしくは狼経験があるなら、「狂人にはこう来てほしい」みたいなのイメージして動く感じかな。 |
824. 木こり トーマス 13:42
![]() |
![]() |
引き続き、【占真狼、霊真狂=年商】で推理する。現状で考えられるパターンは【修司青=黒白白、修司青=白黒黒】 だが、羊と対立してた青が黒ってのは▲羊では露骨過ぎて可能性低いと思う。占真狂の見方が濃厚だから、青犠牲にしても大丈夫と判断して裏かいた可能性も無くはないが…… 【修司青=黒白白、灰に狼二潜伏】が可能性高いだろう。 青が白の場合の灰のGSは印象だと、老>妙>旅>屋>農かな。 |
825. ならず者 ディーター 13:58
![]() |
![]() |
樵>>823【修に対抗しない】=非占COだとおもうぞ?後で「対抗しないとはいったけど占師ではないと入ってない」で占COしたら俺は偽決め打つぞ ■3.修真司狼/年真か修狂司真/年狼 なんとなくこの2択が濃そうだとおもってる。 □4.色々考えたが狩狙いだろう。意見食いだけを理屈に灰襲撃する意味薄いし。狩狙いなら宿者でいいじゃんって思うが、俺らが非狩にしかみえんかったか、より狩要素でもあったんじゃね? |
826. ならず者 ディーター 14:07
![]() |
![]() |
ところで重要な事を言っておく。 俺夜明けちまちまリロードってたが、ぶっちゃけ司の発表バッチリみえてちょっとだけたってから、修の発表見えたぞ。 俺が出来たんで修もみえたかもってことだ。多少メタいが参考にしとけ。 明日は修が黒引いたんで 修→司の順番にしてみようかなっておもうんだけど、どうかな?意見どぞ。@7 |
宿屋の女主人 レジーナ 14:10
![]() |
![]() |
風邪引きました。まぁ熱は出てないんで頭は回りますから大丈夫でしょう。とりあえず薬でも飲みますか(さらさらと) 今までサボってた罰か、考えることがたくさんあるわね…ペタ狼なら白出しの意味は、アル狂ってあるのか、リナ襲撃の意味は、ヨア・ペタ・フリからのラインはどうなってるかとか。 私狩人周辺にはそう触れてないと思うから非狩は漏れてないと思うけど… 明日、ディタが襲撃されたら私まとめの目算高し…ええと |
827. 宿屋の女主人 レジーナ 14:19
![]() |
![]() |
はなヴぇみぇ。 >>810書き間違えたわ—でも貴方も>>787で私とヨアが分裂中ー >>827少なくとも意図的ではないと思うわ。某ツールによるとフリは毎回0:20:00にピッチリ発言してるもの。今度は時計に合わせればちゃんと揃うんじゃないかしら。 |
828. パン屋 オットー 15:10
![]() |
![]() |
ざっと読んだ まず、僕は何人かの考察で白寄りに置かれてる。それは嬉しいけど"なんとなく白視されてるしLWいるならここかも"っていう反論しようが無い疑い方を後々重ねられたら嫌だな。 だから、変な点があったり理解しにくい点があったりしたら突っ込んで欲しいんだ。 勿論それは僕の責任でもあるから、他力本願じゃなくて努力すべきなんだけど。うん… んで修>>798,>>799を読んで他にも疑問を持ってる→続 |
829. パン屋 オットー 15:11
![]() |
![]() |
→人がいるかもと思ったので発言させて貰うね。 >>393 確かに個別の青評価はしなかった。でも、僕の全発言を読み返してもらうと>>249と書いておいて聞かれるまで樵考察放置したりとか、>>137みたいに書いて占考察薄かったりとか有言不実行な点がままある。恥ずかしいけど。青についてあえて考察薄くしたわけじゃない(3d>>746は喉の問題も)という点を主張したい。 青と灰との質疑応答を読んで、→続 |
830. パン屋 オットー 15:11
![]() |
![]() |
→羊vs青議論というノイズさえなければ白めに見えそうな気がした。 でも(相手からの回答が時間的に遅いのもあるだろうけど)質疑応答が青の考察にどう生かされたかはっきりとは分からないのが響いて僕の中で純灰止まりになったよ。 あと、占吊希望が出るにつれて青が占い希望に揃いすぎていて、対立軸整理という名目でなんとなーく占い先に挙がっちゃった感が凄いなと思ったので青は状況白めに見えたから考察も適当になった。 |
831. パン屋 オットー 15:26
![]() |
![]() |
■1・3:今は▼年希望。霊ロラ前提で商吊りに賛成したのもあるし、年がロラを避けにきた狼だったら嫌だなと思うので。者の意見にも発表関連はおいといて納得したし。 □4:羊は2dで占考察殆どして無いけど、2d>>381を読むと修真寄りで考えているし、基本的に狼を探す姿勢を真(あるいは非狂要素)寄りに読む人みたいだ。3d>>593でかなり強く修真書狂説を押し出してるけど、下地は2dからあったと思うんだ。→ |
832. パン屋 オットー 15:34
![]() |
![]() |
→ 昨日の時点では「羊は何でか知らないけど急に修真寄りになってきたなー」と僕も思った。でも改めて読み返すと、それは羊のロック気質による部分が大きいと思った。 羊を襲撃する理由があるとすれば、一つは3dの占考察が狩人疑惑に利用できるかもしれないってとこだね。もう一つはまとめの決定に逆らう意見が多いから、人数が減ってきた局面で強硬に誰かを吊ろうとしかねない=残すと厄介な人物と思われた可能性。@14 |
青年 ヨアヒム 15:39
![]() |
![]() |
ジンドルフで確認してきたら書→修の発表は12秒ずれてた。 でも発表時間数秒のずれを修狂要素に使うのはちょっとなぁ。流石に狼でもえげつなさすぎでしょ。 ってことで喉もきついんで者が言ってた発表時刻のずれによる考察は表では言わないことにした。カイザーとヴィッテルは適当に~。 |
パン屋 オットー 15:39
![]() |
![]() |
*オットーのパン開発日記* この間ヤコブが持ってきてくれたオレンジを試してみた。 …でも駄目だった、クリームの味とオレンジの酸味がケンカして、"チョー"イイカンジって気分になれないんだ。 "チョー"をこのパンに足してくれる、何かぴったりの食材があるはずなんだ…きっと… |
宿屋の女主人 レジーナ 15:42
![]() |
![]() |
考察が進まない。 >>343を見て思ったけど、「今日吊られるぐらい黒い狩ってどうなんだろうね」とか「初日占われるぐらい黒い」狩人には言えない、って判断を下されてるかもね。 リナも狩人っぽくはないと思うけどな、>>369、占抜かれる考慮ない狩ってね、普通の狩人は襲撃先って一番気になるところだと思うし。 ヨアも自分から非回避言っちゃうとか狩人らしくはない。 狩人はまだ灰にいると思うわ。…農屋当たり? |
木こり トーマス 16:41
![]() |
![]() |
推理がまとまらない……やっぱり霊機能停止しただけでも灰考察の情報減るなぁ…… なんか上手いこと狼サイドに翻弄されてる気がする。 核心に迫る一手が見つからずにもどかしいこの感じ…やだなぁ…… |
833. 少年 ペーター 18:32
![]() |
![]() |
レジーナのかけた白い粉をそっと取り除いてから、頭脳パンもぐもぐ。 ☆ヨアヒム>>803、>>804:落ち着いてボクの発言を読み直して。 「ボクはカタリナを非狩だと思っていた」 「この村の狼はカタリナを狩人濃厚と予想して襲撃したのではと予想」 これら二つは別々の要素であり、混同しちゃダメ。 あと、狼に「狩生存だよ、真占を襲撃したらまたGJで吊り手増えますよー」のプレッシャーはかけたいよね、とか。 |
834. 少年 ペーター 18:34
![]() |
![]() |
まーボクもヨアヒムの立場だったら「司真・修狂/年狼・商真」という推理になるかなあ、と思うのでそれはいいんだが。 ヨアヒム視点で灰2狼が残っているのに、そちらへ推理が向かないのはあんま村っぽく無いな…と思ってる。 ★ヨアヒム>>773:ヨアヒム視点でクララ真確定。なのに何で「占ロラ」って発想が出たの? ★フリーデル>>800:ボク狼じゃなさそうと思ったなら、何故に昨日の吊り希望が▼年だったの? |
835. 少年 ペーター 18:36
![]() |
![]() |
★クララ>>147:1dで司>>113から占COするまで、何を考えていた? あと個人的にはヨアヒム白要素よりも灰の2狼探しを優先して欲しい。 ☆オットー>>828:ボクも「年は、偽だったら決め打ち狙いの狼」などと言われてうんざりしてるよ。単なる愚痴なので反応不要。 ☆ディーター>>786: もしも占[司真・修狂]霊[商真・年狼]・青白ならば、羊は襲撃しない方が狼陣営にとってトクだと思うのだが。 |
836. 少年 ペーター 18:38
![]() |
![]() |
ヨアヒムがパンダになれば、カタリナがヨアヒムを黒決め打ちして吊る。 ヨアヒムが確白になれば、逆にヨアヒムがカタリナを黒ロックして占or吊り希望に挙げる。 「~と思わせるための灰襲撃」と言うが、基本的に生きている人間の方が発言権も投票権もあるわけだからね。 だからボクは、カタリナ襲撃がヨアヒムの白要素になるとは思わない。 ★トーマス>>824:ではトーマスは、狼が何故カタリナを襲撃したのだと思う? |
837. 少年 ペーター 18:40
![]() |
![]() |
☆レジーナ>>827:ボクもフリーデルの占判定が毎回20分00秒ピッタリなのに驚いてた。凄いよね。 アルビンの発言を見てきた。 1d商>>133「占非対抗」はすでに指摘されてるので割愛。 1dでアルビンは1d商>>219「占い希望は黒狙いで木か宿。もし白確してまとめ頼む時に安心なのは●木」と、トーマス狂の可能性を考えることができていない。 これはたぶん、アルビン自身が狂人だったため、だと思う。 |
838. 少年 ペーター 18:41
![]() |
![]() |
また、灰考察で強く誰かを追求せず、当たり障りの無い雑感に留めているのは、実際に狼を追求してはマズいと思ってる狂人意識からかなー。 あと3d商>>743で「ローラー完遂してくれるなら~」と言ってるのは、霊ローラー目的で出てきた狂要素かな、と。いや偽要素か。真ならば対抗が狂か狼かの判定を確認して、村に正しい情報を伝えるべき。 まあ状況だけじゃなくて修司青の発言も見て考えるよ。先に灰考察しようか@10 |
839. 旅人 ニコラス 18:51
![]() |
![]() |
☆司>>783 失礼、>>706 年にひっかかるのは178>>「おお、対抗が出た!めずらしー!」くらい というのは、それくらいしか引っかかる所がなく、怪しい感じはしないといいたいのだ。 今の考えはこんなところ。 羊が襲撃された理由は修の「狼が、占に真狂でどっちが狂なのか区別できなかったから、狩狙いした」という意見に同意。なので、年商/真or狼。 |
840. 旅人 ニコラス 18:52
![]() |
![]() |
よって、年に怪しい感じはしないとは書いたが▼霊完遂に賛成。どちらかは狼だと思っているから。 占考察については修の考えに同意しているのもあり今のところ修真寄りに見ている。占真狂=修司と考えている。 ただ年に怪しさは感じていないので年商=真狂も捨てたわけではない。 |
行商人 アルビン 18:55
![]() |
![]() |
>>837 いや、あのパターンで村騙りして狂人だったの見たことねーし。「このタイプはほぼ村人、ときったま狼」と思い、それが普通と認識してて狂人疑惑つける発想がなかったんだ。 …しかも前に似たようなの見たときもトーマスだったんだよな…。 >>838 俺、村側でも序盤灰考察はあんなもんよ?かなり真面目に狼探して○▽してたぜ。因みに自分先吊り同意は、灰考察がどうしても落としたくて喉0で反対できなかったw |
老人 モーリッツ 19:03
![]() |
![]() |
ぼちぼち表で発言予定ー。 修は発言遅れと言うより、正確な時間に発言ってことで触れなくて良いと思うよー。 あんまり突っ込み過ぎても「20分00秒だが何か?」と言われると反論できないし。 |
行商人 アルビン 19:08
![]() |
![]() |
どっちかというと確実な俺狂要素はだな。 ・3d年白判定直後の「うむ…。」これはやっちまったと思った。真も狼も対抗の結果は予想できる。対抗の結果確認して感想があるのは狂。 ・初日陣形への驚きの薄さ。占3に狂がおらず撤回があるのを確実に知ってたのは狂本人。狼には占3に狂人がいるか不明だ。 因みに木=狂を想定しづらかったのは狼でも同じだと思うぜ。「こんな狂人イヤだ!」と思うから無意識に否定する(笑)。 |
841. シスター フリーデル 19:14
![]() |
![]() |
対抗考察 なんだか書は農と切れてるように見えるわ。>>440 で農を黒評価。白狙いでの羊占希望からね。 >>497でそのまま農占希望ね。 3d>>653~>>654~>>656の灰考察で初めて青に疑いを向けてるわね。「羊からの疑いの反応がちょと変」が理由で黒評価。 農に関しても引き続き黒評価ね。 それで希望が>>704で青占い。初日からずっと疑ってきた農が消えて、昨日の青占いが村の中で固まりかけて |
842. シスター フリーデル 19:15
![]() |
![]() |
から、パッと青が出てきたように感じるわ。んふ。 やっぱり青を切りに来たように見えるわね。狂人なら青占の波に乗らなくても、農占で良かったと思うもの。 青白だと思った狂人で票を重ねてきたなら、今日の判定で黒出したと思うもの。そうなってたら、確黒ね。んふ。 >>662で霊真贋は考えずロラ完遂希望ね。これも非狂要素かしら。 となるとやっぱり、クララ狼が濃いかと思うわ。となると年真ね。 妙に関しては白から黒 |
843. シスター フリーデル 19:15
![]() |
![]() |
に移行中。 屋に関してはネタで触れたのみ。 青と切れてない中では、農と切れてるように見えるわ。 気になるのは屋ね。全日程通して書から屋の評価って、「屋:パン屋は人狼アル。」のネタ評価のみなのよね。 触れなさ過ぎに見えちゃうわ。んふ。 以上から、青だけを見ると農が気になるわ。書狼もプラスして考えると、屋が気になるわね。 ペタ君>>834 今日考察してた途中に思ったのよ。昨日の話じゃないわ。んふ |
行商人 アルビン 19:23
![]() |
![]() |
あ、何か変なこと書いた。占3霊2になってからなら狼も占撤回が出るのは予想できたな。 まあ「賑やかな陣形っすね」は字数の問題で色々削っただけだったんだけど。 あと俺が前参加してた頃は占3霊2(狼2騙り)は、減ってきてたとはいえ時々あったからな…。 A国とF国だから16人は共入りだったけど、別に共がいるからじゃなく確実に両方に騙りを出すって発想で。あの頃は占複数COなら、まず統一占だったしなあ。@5 |
宿屋の女主人 レジーナ 19:41
![]() |
![]() |
熱が出た。実はずっと箱の前にいるけど全然書けない。ってか明日以降まとめ役任されるかもしれないのに考察出していいのか、ってのも悩んでる。軽い灰考察だけ出してさっさと寝た方がいいかしらね。 ペタ狂はないとして、ペタ狼なら白出しのメリットが大きいのが悩ましい。可能性の枝を一気に増やし、考えることが一気に多くなった、ってのが、状況作られてる感も。でも、アル自身に狂っぽいところもあるし… だめだ、皆に任せる |
青年 ヨアヒム 20:02
![]() |
![]() |
アルビンCNコントレックス了解。 アルビン村騙りは流石に・・・w しかし、コントレックスは「仕事しないこと」が狼をサポートする結果になったよね。こういうことがあるから人狼ゲームは面白い。 |
青年 ヨアヒム 20:09
![]() |
![]() |
カタリナへ。 3dの僕のカタリナへの考察は、●カタリナの流れを作るためにわざと感情的になってるふりをしてたんだ。 別にカタリナに対してムカついたり、少なくとも不快になったりはしてないよ。 むしろロック体質の人がここまで厄介なのかと考えを改めるきっかけになると思う。 この村で1番学ぶべきことはそこで、それを理解出来ただけでこの村に参加出来て良かったと思えるくらいなんだ。 |
844. 少年 ペーター 20:12
![]() |
![]() |
☆フリーデル>>843:ふむ了解。 オットーは、考察とその理由・結論がしっかりしている点が白いね。 また3dの能力者考察が、すでに占[真狼]を知っている狼視点では書きにくそうかな、と。 特に3d屋>>671「占い師真狼説を考察する人が少なすぎて疑心暗鬼になっている」という部分とか。 リーザは白いというよりも非狼っぽいという印象。 昨日の発言も、議事録を読んでポンポンと結論だけ出していった感じ。 |
845. 少年 ペーター 20:14
![]() |
![]() |
3dでまず真っ先に自分の気になっているモーリッツ考察(3d妙>>639)をしたのは思考継続しており微白。 ただしまだ発言が少ないため、能力者/灰考察を見て再評価する必要あり。 ヤコブは、今日ヨアヒムのパンダ判定に注目しないのが疑問。 というのは、ヤコブは2d農>>517「(羊占い希望の理由について)カタリナへの占判定によって占い師考察するきっかけになるんじゃないかと(意訳)」と言っているからね。 |
846. 少年 ペーター 20:16
![]() |
![]() |
だから今日の状況、ヤコブがまず真っ先に占2人・ヨアヒム推理に行かなかったのが違和感。 また、どの考察の結論もぼやけ気味なのが、結論を保留したい様子が引っかかってる。 ニコラスは2d旅>>489で、わざわざトーマス占い希望を撤回しており、その理由が3d旅>>698「トーマス白い、占うとかえってトーマス危険かも」。 これはわりと村っぽいなーと思った。狼ならばわざわざ占い希望撤回しなくてもいいからね。 |
847. 老人 モーリッツ 20:18
![]() |
![]() |
しゃー!ただいまー! アルビンもカタリナお疲れー。 ちょっとしつもーん。 ★樵>>814 「狼目線 占真狼狂確定で3:1ラインに方針決定。【狼は霊騙りしない】」 占真狼前提だと、狼霊騙りの可能性は排除?あと、狼目線で占真狂村なら、狼霊騙りしそうだけども。 |
848. 少年 ペーター 20:20
![]() |
![]() |
☆ニコラス>>839:もし占[真狂]予想なら、アルビンに白判定を出したボクは偽(狼)になるよ。 あと1dボク>>178は、この辺の村で占3-霊2を見る機会がめったに無かったからねー。 トーマスでは、占[修司=真狼]の樵狼で、確実に狂へ霊騙りさせるための占3COも考えてみた。 が、占解除した理由にトーマスなりの信念があったのと、自分の占い騙り解除を基にした考察を積み重ねてるので普通に白かなー、と。 |
849. 少年 ペーター 20:21
![]() |
![]() |
あと、今日の樵の思考>>813、>>814、>>815が、狼による演技には見えない。 モーリッツも、誰を狼か、誰を強く白だと考えてるかの主張が見えにくい。 ただ、トーマスに対しての評価の変化は、自分で考えて推理している村っぽく。 3d老>>655、老>>657で自分なりの理由と共に「●羊or青」主張してるのは共感。 青除外で白:樵>屋>旅≧妙≧老>農:黒。司青の発言増えたら修司青を考察予定@5 |
青年 ヨアヒム 20:31
![]() |
![]() |
僕たちはペーター真を知ってるからさ、ホントウニココロガイタムヨネ。 コントレックスの動き方は結果的にいい方向に流れただけなのかもしれないけど、今回は奇麗にはまってMVPになりえるくらい超重要人物になったよね。 灰に123dの思考埋めてたりしてないかなぁ。参考にしたい。 EPでもたくさん話したいな。 |
850. 木こり トーマス 20:33
![]() |
![]() |
>>847 それは1dの>>230辺りを全く読んでないって結論でいいのか? 他の村人の意見聞いて真剣に狼捜す態度が全く見えないんだが……元々老に抱いてた黒要素が増大した。 俺の扱いを他の狼と相談して決めてた故にログ読み込みしてない狼と判断してもいいだろうか。 |
851. 木こり トーマス 20:36
![]() |
![]() |
>>836 羊襲いで狼側に生じること 1.灰枠狭めで潜伏狼あぶり出し 2.対立軸の青に露骨な疑惑の眼差し 3.灰狙い=狩人狙いの認識発生……占狙わないのか? これらをもとに考えてるが結論が出ない。 |
少年 ペーター 20:38
![]() |
![]() |
トーマスの発言を見ると、何故だかブロントさんを連想する。何故やねん。 あとフリーデルがどこかで「ペーターは、霊というよりも灰っぽい」と言ってた気がするんだが、それはまあ合ってる。ボクは村人ばっかりやってきた戦歴があるので、思考基盤そのものが「村人」になっちゃっているのだ。 まー霊騙りや占騙りするときは、霊視点や占視点といわれるものを無理やり装着してから発言してるけどね。凄く疲れるけど。ぐぎゅー。 |
852. 青年 ヨアヒム 20:53
![]() |
![]() |
年>>834村的には年真決め打ち→占ロラはあり。 ちゃんと考えなおすと、それするなら修→青→書の手順だから占ロラとはちょっと違ったね。 色々考え直したら年真あるんじゃないかって気がしてきた。 商の狂要素拾えたわけじゃないんだけど年狼なら商白判定した意図が謎。 狩候補襲撃だとすんなり出てきたのも冷静になって考えてればそこまで強い狼要素じゃない。むしろちゃんと灰の思考追ってる真なんじゃないかと。 |
853. 老人 モーリッツ 21:01
![]() |
![]() |
樵>>850 1dの>>230~>>233まで振り返らずに、気になってすぐ発言しちゃったことは認めます。ごめんなさい。でも気になったので。喉無駄に使わせてすまない。 判定出たとこまわり含め、議題に関して考察してきますー。 |
854. 青年 ヨアヒム 21:04
![]() |
![]() |
年真なら占真狼。それだと樵の状況白がなくなるので、放置できないことになるのか。 樵は思考さらしてはいるんだけど、僕の読解力・理解力のなさのせいかほとんど納得できないんだ。 村の論点から少し外れたことを考えてる様には単独臭を感じるんだけど…村騙り云々は後付けできる程度の説明だったかなと思う。白黒どっちにもあっさり転がってしまうのでマジで判断つかない。弱った。 ●希望はたぶん樵老の二択になると思う。 |
行商人 アルビン 21:16
![]() |
![]() |
うーん。 青狼だったら少なくとも、占=真狼で、今日パンダになることは分かってた。占ローラーとか言い出さなくてもいい話。もちろん、パニクって見せるのも演出としてはアリだが、あそこで何も黒っぽく見られる必要はねー。 …実は青白修狼書真、というオチの方が俺は納得いくっすねー。狼は心理的に、対立になると若干退きやすい。羊からのロックオンを受けて我慢して我慢して爆発した青はやっぱりSGなんじゃねー?とか。 |
855. ならず者 ディーター 21:17
![]() |
![]() |
年>>835羊襲わない方が得=>>809年狼真アピ? 占どっちが狼でも羊襲撃=得じゃない気も。年を狼だと思わせる得はあるかも?狼からみたら商の方が狂っぽく見えた気がする。商狂要素:年よりちょっち灰の切り込み方が年より浅い部分。後は者>>825/屋>>832/年>>780辺りの理屈じゃね…多分。 で>>838正しい情報を落とすべきは商>>838で狼予想。商真なら年狼予想で先吊りされたらロラ主張は普通 |
856. 青年 ヨアヒム 21:18
![]() |
![]() |
樵★1dに占4CO発生を考えていなかったのはなぜ? ★2>>373で者評の「村騙りには触れるほうが自然」で、なぜ樵スルーしてた羊が「黒くなさそう」評になるの? ★3>>462「不慣れ狼は村視点から外れる傾向」を詳しくplz ★4>>678は>>373と同じ要素なのになんで羊黒に変わったの? ★5>>714なぜ○青固定?霊ロラ時は○羊でもよかったはずじゃ? ★6「占非対抗宣言」≠「非占CO」は本気? |
857. 宿屋の女主人 レジーナ 21:26
![]() |
![]() |
残狼3よね。ペタ真で今日ペタ吊って灰吊りミスしたら、8人中3狼まとめ役なしという事態もあり得るわ…怖いわね。 ダメだわ考察が全く書けない。灰考察しましょう。 ニコラス…発言抽出すると不思議よね。>>557と>>685の間、議事録行ってどうだったのかしら。まぁ同じ様なパメラもいたし黒ではないし、寡黙への罪悪感がないわけでもない。 ちなみにヨアは一貫して黒視、仲間なら多分ニコには思う通り発言する |
858. 宿屋の女主人 レジーナ 21:26
![]() |
![]() |
して黒視、仲間なら多分ニコには思う通り発言するようにという指示が出てる気がするけど、2dとかリナの▼ヨアの上にさらに票を重ねるのは抵抗あるでしょう。ここは切れてそうね。 狼なら、完全に自然体スタイル。1d2dの希望ともに他者に流されてと明言、でもニコ狼ならいいそう。正直わかんないわね…誰かもう聞いたかも知れないけど、★3dアルを黒くみた理由が分からないわ。どの発言が、どうだから黒いと思ったの? |
859. 宿屋の女主人 レジーナ 21:27
![]() |
![]() |
モーリッツ…3dからスーパーサイヤモードね。トマ狂視の可能性を捨てないところ、私は両騙りとかネーヨって思ってるんで、事実と違う考えを主張し続けるのは狼には難しいと思ったわ。ただ言えることを言いきってない感もあるわね。★>>657 占を当てないと視界が晴れないのはリナの方だけだとは思わなかった?●ヨアで十分じゃなかったの?まぁどちらかといえば白く見てるけど。 |
860. ならず者 ディーター 21:29
![]() |
![]() |
青>>852▼修って…まぁお前からみたらフリ偽やからそうなるか…。ただ村的には、今日▼年したくないぉ!!ってなると▼占より▼青先にするのが普通だと思う。 年放置⇒真の可能性のある占をつるのと、白の可能性のある斑を吊のがどっちが村にとって痛いかって話だね。 反応等はいらん。 おぉ、ちと喋りすぎなのでしばらく潜るわー。 @5 |
861. 農夫 ヤコブ 21:37
![]() |
![]() |
・樵 >>801で霊ローラー続行希望。でも>>814で霊ローラー反対。理由は>>814で占真狼の場面で樵騙りすると、狼は3−1方針。狂は2−2方針をとるだろうとのこと。 でも樵>>231では同じ状況で、占いに狂がいるために狼霊騙の可能性が高いといっている。 発言にぶれが見えるんだけどなんかおれ勘違いしてる? |
862. 宿屋の女主人 レジーナ 22:17
![]() |
![]() |
オットー…考察多いかと思ったら意外と質疑応答で喉使ってる。毎日パンお疲れさま—。 誰に質問する時も、返事するまでは基本白黒判断を除いて聞いてきてるわよね。それなのに、>>674>>675>>676のペタへの質問の時にはまず黒視から入ったのが不思議。例えば私との絡みの時には>>342かなりやんわりとしてたのに。考えが違うからという理由で黒視する人じゃなかったわよね?ここ怪しんでる。 そもそも>>4 |
863. 宿屋の女主人 レジーナ 22:18
![]() |
![]() |
そもそも>>483、多弁エリアの人が中庸寡黙とどう絡むか見たかったんじゃなかったの、他との絡みがない状況を改善しようとするペタに違和感覚えるかしら、って思う。★>>832、リナを残すのを厄介がる狼ってどんな狼だと思う?どんな立ち位置にいる人? リズ…早くいらっしゃい、どうしたのかしら? >>274の反応の早さは白かったわよね。白に票入ってくのは笑ってみてればいいのに。 >>755、ペタ狼ならブレー |
864. 宿屋の女主人 レジーナ 22:19
![]() |
![]() |
ンだろうし、助言仰ぎたくなりそう。非ライン要素ね。>>757 霊で決め打ちとろうとするより灰の方が楽じゃない? 昨日、気がつかなかったけど>>639で●モリだったのね。ヨアが仲間だったら希望無視されてることを主張してもいいのに。非ライン要素。 とまぁ、白いと思うんだけど…大丈夫? あ、能力者についても思う所はあるけど多分今日私は考察書かないわ。ディタ倒れたら多分私まとめだし。 |
865. 農夫 ヤコブ 22:22
![]() |
![]() |
・屋 うーん。屋>>828で自分でも言ってるけどたくさん白判定もらってるね。3日目だと羊>>619老>>647青>>683とかかな。 しかし書>>656に狼だと断言されてる。あれこれなんでだっけ。あとでクララに聞いてみよ。 でおれも結構白めに見てる。一人ひとり丁寧に発言読んでてしっかり考察している印象。逆にきれいすぎるくらいだけどね。特に引っかかるとこないしなー。やっぱり白よりだ。 |
866. 木こり トーマス 22:24
![]() |
![]() |
青☆4CO発生すると俺が村騙りだという情報が村全体の認識になる。そこは狼だけが知り得る情報にしといた方が狼有利だからわざわざ4COしてこないと思った。 ☆2「黒くなさそう」と感じたのはロケット非COの下りであって、それ以外は黒さを感じてた。詳しくは3d参照してくれ。 ☆3狼は自分が狼だとばれなければいいから、当たり障りない意見で場をやり過ごそうとする。結果、村として本気になって必死で狼捜そうとする |
867. 木こり トーマス 22:25
![]() |
![]() |
姿勢に欠ける。勿論、そこら辺踏まえて完璧に村演じる熟練狼も少なくないと思うがな。 ☆4☆5 ☆2同様。頼む。同じ文章の推理繰り返し書いて喉使いたくない。俺の説明がわかりにくいせいだと思うから本当に申し訳ないんだが、もう1回俺の発言読み直してそれでも分からなかったら聞いてくれ。 ☆6 商本人が言い直してるからには、商の中では若干気になる表現だったはず。FO確定って雰囲気でもなかったから、独断潜伏占演 |
868. 木こり トーマス 22:27
![]() |
![]() |
じようとしてたかもしれない。 FOの流れ出来た上に占3COになって霊COせざるをえなくなった狂だと思う。 農☆1dは狼が霊を重要視していて、3:1崩して、狼に若干不利そうな3 :2にしてまでも霊騙りしてくると読んだ。理由は俺が霊を大事にする傾向があるから。 でも、今日の霊視結果等踏まえて現状考え直した結果意見が変わった。この意見の変化をぶれととられても仕方ないとは実感してる |
869. パン屋 オットー 22:32
![]() |
![]() |
ただいま、遅くなっちゃった。 とりあえず宿>>862の僕が年に対して黒視から入ったっていうのは誤解だと思う。ちょっと聞いて欲しいな。 まず、前提として連日発言が多い人にはもう質問を積極的に振る余裕がなくて、かなり気になる時しか聞けなかったと思って欲しい。僕は1dの考察にも書いたけど、3dに至るまで商にも年にも決定的な黒要素を見出せないでいた。 そこで、3dの年の「対立軸整理」を理由とした |
870. パン屋 オットー 22:32
![]() |
![]() |
青占いの提案を読んで、初めてあれ?と思った。僕は占吊はやっぱり狼を探すために使うのが基本だと思っているし、思考回路が掴み難い灰が集まったこの村で、青を占っていく、っていうのを「思考整理」のために提案する、というのはおかしいと思った。霊ペアに対して行動面で疑念を感じたのはこれが初めてだから、説明してほしかった。それで>>674で質問したつもり。僕の中では年・商に対して質疑を省略気味だったのは認める。 |
青年 ヨアヒム 22:34
![]() |
![]() |
ん~。樵の返事を素で解釈するなら●カイザー希望になるんだけど、それって結構やばいよね。 修は当然黒出しだし、修真視が多ければそれだけで詰み。 ただ僕が早い段階で●カイザー希望すれば修真視するときにノイズになると思うんだけど…ちょっと危なっかしすぎるかな。 僕の立場で●あげられるのはたぶん老樵農妙旅。 妙旅は寡黙処理前提だから喉足りない&死に票になること請け合いかな。 ここら辺ちょっと相談したい。 |
871. パン屋 オットー 22:36
![]() |
![]() |
宿>>863 羊を残すことをこれほど議論しても仕方ないんじゃないか、っていうのがまず僕の本音ね。上で考察書いたけど。対立軸整理とか皆できたのかな?僕はどっちかっていうと混乱が深まった。(そろそろ決め内も必要な日が近づいてきていると思うから、あいまいで無難な選択肢を取りたくなるけど止めていこうと思ってる)更に羊の襲撃で考えなきゃいけないことが増えて困ってる。狼のブレーンが青でも年でも、昨日の時点で |
872. パン屋 オットー 22:39
![]() |
![]() |
自分が4dに吊られる可能性はそれなりにあると思っていたはず。(青年両方白の場合は一旦除外ね)少なくとも現状の灰の中に狼が一匹いるわけだから、その誰かがLWになる。当然ブレーンの狼は勝ち筋を考えてLWに残してやろうとするだろう。羊は残しておくと議論をどっちに持っていくかわからないし、かといってLWの身が疑われてから襲撃したんじゃ遅い。一番費用対効果があったのが今朝の襲撃だったんじゃないかな。どうかな |
874. パン屋 オットー 22:42
![]() |
![]() |
>>871羊を残すんじゃない、羊の襲撃について、だ…ごめん。質疑に喉を使っているけど、それは僕の考えを皆に知って欲しいからっていうことでご理解願います 樵:>>813の前提が僕には納得できないな。樵みたいに考える村人がいるんだとしたら、そして羊を襲撃するようなややトリッキーな狼がいるとしたら、狼が村騙りの可能性を考慮しても全然おかしくないよね。考慮した結果が行動に表れているかは別としてだけどね |
老人 モーリッツ 22:45
![]() |
![]() |
半分本気、半分冗談。 いろはすの●希望は相談しよう。 1.●老で▲修。GJされたら泣く。襲撃成功すればヴィッテルから黒もらう。 2.●老で占から両黒。いろはすも●老。 …パンダもらいながら生き延びるのって難しいよね?がびーん。あんまり考えずに言ってるから、理屈では追いかけられないと思う。 |
876. 青年 ヨアヒム 22:52
![]() |
![]() |
樵>>丁寧に回答サンキュ。大体理解したけど、★5の補完ほしい。「霊ロラ時は黒狙い●老、非ロラ時は盤面整理の●羊」と、方針が一貫してない理由がわからない。 ★★1何故霊ロラ時希望に○羊で霊ロラ時でも盤面整理案を反映させようとしなかったの? あと、★★2 1d4CO目発生したら四番目にCOした人を真視するつもりはなかった? ★★3 もしアルビンが非対抗宣言の後に占COしても真視できてたと思う? |
877. パン屋 オットー 22:53
![]() |
![]() |
樵:どの発言も前提がちょっと限定的すぎるよね。ロジックは成り立つかもしれないけど、その寄って立つ前提が微妙だから考察がブレちゃうんじゃないかな。僕はその"ピコーン!"ってきたロジックを自分で完結して信じちゃうところが村人に見えてしまう。 老:樵に割とこだわるのをどう取ればいいのか。村で一番突っ込みどころがあるから、狼としては取っ掛かりやすいよね。旅老は狼内では自然体で行けと指示されそうなタイプ。 |
878. パン屋 オットー 22:58
![]() |
![]() |
老は>>657みたいな発言を案外計算してできそうな微妙な振る舞い能力を感じさせて相変わらず警戒。基本素直に考えてるとは思うんだけど。 旅:老もだけど発言少なすぎて…結局霊についてはどう思ってるのか書いて欲しいな。霊についての評価が明らかにできないのは村要素とも取れるし、かといって白いかというと投票など具体的な行動は空気を読んでいる(大きな流れに乗りがち)なのが黒っぽくもあり。 |
879. 宿屋の女主人 レジーナ 23:01
![]() |
![]() |
トーマス…どうも撤回の為にやたら白視されてるイメージが。実際、今メリットを受けてない? >>392の質問の意図はまだ分からず。この日の疑い方変だと思ったのよね。後、自分の評価の周りで考察する癖があるわ。>>678とか、>>284では分かったって本人が言うんだからいいんじゃないの?>>586も、>>587も、>>678も、狼目線ってのが共感できない…特に★>>678、変な疑い方だと思ってトマがSGに |
880. 宿屋の女主人 レジーナ 23:01
![]() |
![]() |
トーマス…どうも撤回の為にやたら白視されてるイメージが。実際、今メリットを受けてない? >>392の質問の意図はまだ分からず。この日の疑い方変だと思ったのよね。後、自分の評価の周りで考察する癖があるわ。>>678とか、>>284では分かったって本人が言うんだからいいんじゃないの?>>586も、>>587も、>>678も、狼目線ってのが共感できない…特に★>>678、変な疑い方だと思ってトマがSGに |
881. 宿屋の女主人 レジーナ 23:02
![]() |
![]() |
されてるかもと思うことは村人として変かしら? >>813、偽なら対抗が出ることなんて知ってるし同時COに意味はないと思うわ。それに占真狼前提で話初めて占真狼が結論なら意味がないわ。なぜ占真狂があり得ないか説明してくれないと。 かなり考え方が独特で、一度疑ったら応答によらず疑い続けてるわ。もっと柔軟になってね。>>847の質問に答えてあげて。私も>>230当り読んでも分かんないから。 |
882. 少年 ペーター 23:02
![]() |
![]() |
☆ディーター>>855下:ボクもアルビン狼予想だったが、「アルビン人間」でビックリしたわけで。 こういうこともあるので、正しい判定結果を村に残すのは霊能者の責務である、とボクは思っている。 ようやく司妙が来たんだが、もう23時なのでボクの希望出しをしよう。 今日のフリーデルは、ヨアヒム狼の結果から思考が伸びてLW予想(フリーデル>>800「青書農+商」)まで推理しているのが非常に真っぽかった。 |
883. パン屋 オットー 23:04
![]() |
![]() |
妙:結構バシっと言うよね。発言が少なすぎて>>709から変化できず。>>757年−妙のラインは無いように読めるが。 青:思考のブレ方が人間ぽく見える。年もそうだけどそこの考察のブレ方は人間ぽいよね…修はそういう疑われ方を気にしないのが非狼的と思った。 でも▼修がいきなり村の決定になることはまず無いよね。 もはや灰考察に色々混ざってきちゃった(笑 |
884. 少年 ペーター 23:04
![]() |
![]() |
また占[真狼]で考えると、3dクララ>>652「(夜明け直後の感想は)狩人GJという以外は特にないアル」が、襲撃失敗した狼っぽいなあと。 そしてヨアヒムからの返答>>852「年真決め打ちなら修→青→書の手順」という話なのだが。 いやさー、ヨアヒム視点において、年真決め打ちなら修吊った時に年が黒判定を出さないとおかしいでしょ…? 年が修黒判定を出したら司真・青白が判明なのでローラー続行にならない。 |
885. 少年 ペーター 23:05
![]() |
![]() |
ヨアヒムによる「年真決め打ち状況での『修→青→書の手順』」という発想は、やっぱりおかしい。 よって発言からもフリーデル真寄り/クララ偽寄り/ヨアヒム狼っぽいので吊って霊視で答えあわせしたい…というわけで【●ヤコブ▼ヨアヒム】占い希望は灰考察参照。 正直な話、わりと狼「青書農+商」なんじゃないのー、という気持ちである。 ただ霊ロラ完遂しないと皆が不安になって考察できないようならボク吊りを許容@2 |
886. 青年 ヨアヒム 23:06
![]() |
![]() |
まだ樵から返答もらってないんだけど、希望出しちゃいます。 【●樵▼年】で。 老は黒いけど後々直吊りで構わない気がする。 樵は独自の視点もってるし、かなりハッとさせられる面もあるので直吊りしたくない。だけど単体で色がまったく判断できず、年真なら樵の1d村騙りが黒要素に代わってしまう。理由は青>>412>>413参照。 狼に▲占の意思がないのなら、僕視点真の書の樵判定が見られるのはとても大きい。@3 |
887. 少女 リーザ 23:08
![]() |
![]() |
【諸々確認】 年狂の線は無くなった感じですかねー占い内訳真狼に見せるわけですから。 羊喰いですか、狩狙い含めた白灰ですね。 青白だとした場合どうなんでしょう、狂(修狂だとして)に対する黒出せアピールにしては難易度高いと思うんですが…少なくとも私だったら素直に「羊邪魔な狼」なのか「黒塗りされてる村人なのか」で悩みますね。 |
宿屋の女主人 レジーナ 23:08
![]() |
![]() |
なんか熱下がってきたかも、今普通よ。 >>884、ヨアヒムの矛盾指摘が素晴らしく的確、これヨア黒でしょと一気に思った。わぁ、これペタ真でしょ。 …村の雰囲気としてペタ吊りは避けられそうにないけど…みんなの希望の出方を見ようかしら。 |
888. 司書 クララ 23:08
![]() |
![]() |
レージナ>>790 わかったアル。 ペターー>>835 妙と羊あたりがちょっと熱くなるかもなーとりあえずほっとこうと思たアル。 ニーコラス>>839 なるほど了解アル。 |
889. パン屋 オットー 23:10
![]() |
![]() |
農:だんだん発言が増えるごとに、話し方が分かってきた人に見える。質疑から考察につながるところとか、情報が増えない点には迷うところとか、僕にはやや白寄りに位置してきてしまう。 というわけで、【●老○旅▼年】ローラーは完遂して欲しいです。はい。それと僕ずっと老疑っていてロックしているみたいだ。旅と老の黒さ、僕の中でほとんど同じではあるんだ…もう何度も言ってるけど |
890. 宿屋の女主人 レジーナ 23:16
![]() |
![]() |
/年青屋 ▼青年年 ●農樵老 ○__旅 さっさと希望出すアルよ。んふ。みんなが出すまでおれ希望出せないじゃんかー。もふもふ。 特にリザは無理にでも出すこと。帰ってきてくれてよかったとは思うけど、ずっと希望出せてないんだから。@5 |
891. 青年 ヨアヒム 23:16
![]() |
![]() |
年>>884の「修黒判定なら占ロラ中断」は書き損じてた。修青書の手順は今日年真決め打ちしたときの村の今後の方針だよ。 ニコラスはほんの少し気になったことでいいから喋ってほしい。寡黙処理してる暇ないんだ。 とりあえず単発に 旅★ペーターを真狼狂どれだと予想する?追従や「○○に共感した」程度で構わない。 |
892. パン屋 オットー 23:17
![]() |
![]() |
>>886 青視点での占真贋鑑定のために、占いを使うのはどうなのかな?って思うんだけど…★占い師抜かれたらとか考えていますか? 年にロック気味なのは認める。ごめん。青狼もあり得るって思うよ。青狼なら、僕みたいに勘違いする人が出て(昨日からちょっと修偽寄りに考えてたから駄目押しなんだけど)…書の発言が今日殆ど無いから、そこを考察しにくいのが痛いな…そのせいで僕は今日年に偏った見方をしている。@4 |
893. 旅人 ニコラス 23:19
![]() |
![]() |
☆宿>>858 カタリナとのからみで発言がすんなりいかない感じ、焦ってるようなものを感じたから。逆にペーターには疑いを感じなかった。 ☆青>>891 ペーターは真だと考えてる。 |
894. ならず者 ディーター 23:19
![]() |
![]() |
すっかり忘れてたけど、今日も【仮23:30 本23:45】 喉都合で票集計は宿に委任+反論がなければ明日は修→司→(年)の順 俺的には、霊ロラはしたいが、青年の「より狼だと思うほうを吊る」のがいいんじゃというジレンマ=▼青もありではでちと悩み中。灰考察:樵がなんだかアレで、旅は狼にしてはどうよで。老はあんま白くない? |
行商人 アルビン 23:19
![]() |
![]() |
うっひっひっひ、これはいいカオス…w やった俺ちゃんと仕事してたw こういうのがあるからまとめ役は俺苦手なんっすよねーw …本当の理由はそこじゃなくて、大体20時~23時(かなりの人のコアタイム)が平日ほぼ確実に仕事なんで、大概の更新時間では票集計も読み込みもできず、まともにまとめられないから、だったりする。俺は表で書いた通りまとめは嫌いでも苦手でもあるが、それ以上に「無理」なんだぜ…。@3 |
895. 少女 リーザ 23:20
![]() |
![]() |
狩狙い白灰襲撃ならまだ者宿喰った方がうまいとは思うんですけどねー。だからこそ難易度高いと思うんですよ。 年偽だとしてどうして商白確定させたんだろうなーとは思ってます。ちょいそこは真要素かなぁとは思ってますが、決め打ち狙うだろうタイプ的にはありな作戦かなぁ。 |
896. 老人 モーリッツ 23:20
![]() |
![]() |
カタリナ襲撃から。 やっぱり狩狙いなんじゃないかなー。昨日GJ出てるし、狩狙いじゃなければ、ローラー予定の霊は置いといて占いか、灰じゃなくて白襲撃するんじゃないの。 で、狼はどこ見てカタリナ狩と思ったかだけど、あるとすれば>>593なのかなー。完全に書狂でロックオン。修護衛でGJ出したから?そしたら修真で書偽。修真だから青狼。 そしてそして、占真狂なら、修がだめなら書襲撃でも良いトコで狩狙い。 |
897. 老人 モーリッツ 23:20
![]() |
![]() |
書が襲えない=狼だから?そしたら占真狼で霊真狂。霊はどっちが真なのか狂なのかは拾えてないけど、昨日時点では年真。 あー、狼の思惑通りの予想してる気がする…。カタリナ狩として書狂ロックオンしてたとは言え、あくまでそれはカタリナの予想。占真狂だったら、占判定割れてないから狼は真狂内訳不明。修狂で襲撃しちゃった可能性も十分ある。 |
899. 少女 リーザ 23:23
![]() |
![]() |
えっ無理にでも希望出さなきゃ駄目ですか? ある種適当な感じで出した希望が、読み込んで出したみなさんの希望と同等に扱われるのは私としても嫌なんですが。 採用するかどうかはともかく、とりあえず▼年●老で希望出します。 老は発言増えても判断できないことから、明日の襲撃次第で青に関する情報が増えるかも知れないから、年で希望です。 |
少年 ペーター 23:25
![]() |
![]() |
そういや狩人って誰なんや。意外とレジーナっぽい気がするんだが。どうだろ。オットーかなぁと思ったけどクララ真寄りに見ている時点で違うか。 これでニコラス狩人だったら大爆笑する。 さて、えーと。ディーターが「年狼でも、仲間がカタリナ狩人と言っていたらその意見に流されて襲撃するかも」と言ってた気がするが、いやーボク狼なら自分で襲撃や判定を決めるタイプだからなー。まあ大将格の狼がいたらそやつに任せるが。 |
901. 司書 クララ 23:28
![]() |
![]() |
羊襲撃はやっぱり狩狙いじゃないかなアル。 誰かも言てたけど、GJが占い師襲撃で修狂ならもう一人の方襲撃する気がするアルから、修狼年真て感じもするアルネ。霊でみても年のが村の事考えてて真ぽい感じアルネ。 |
902. 司書 クララ 23:28
![]() |
![]() |
んートマスがロラストップに来てるアル?年真なら白いアルネ。年偽なら、んー微妙アルが。 ヤコはなんで青関係のとこ考察してないアル?ヤコ的に変だと思うアル。黒いアル。 とりあえず●農▼年で出すアル。年は真ぽいけど決め打ちまではできんアル。 |
ならず者 ディーター 23:28
![]() |
![]() |
年>>884 年決め打ちでってなったら年襲撃もありえる範囲かも??とおもうのは俺だけっすかね?ちとマゾぃ気はせでもないがね。霊=真狂確定してしまうから。狼としては年狼の可能性のこしたかろうからねぃ |
903. パン屋 オットー 23:28
![]() |
![]() |
妙>>755みたいにどっちでも良いって言いながら▼商に納得した人や、老>>724や旅>>715や>農>713みたいにほとんど年でも商でも良いような書き方の人によって決まった「商を先に吊る」流れ、根拠ってほとんどあったのかな?今日▼年にしない人は、やっぱりちゃんと根拠を出してくれないと、僕は納得できないんだけど…年と青どっちが疑わしいか、とかそういうのを抜きにしても。 |
少年 ペーター 23:30
![]() |
![]() |
モーリッツ占うとクララが黒出す雰囲気しかないんだが、うむ…。うーん。 まあ、それは村側の戦力と狼側の戦力のぶつかりあいなので、うんたん。狼を当てても吊らないと勝てんからなぁ。 てかここの村って、わりと皆様、発言が遅いんだよチクショー!!仮決定付近に発言どさどさ出されても困るよ!! まあどうせボクは今日吊られるので、あとはフリーデル任せた。君の馬力に村の命運の全てがかかっている。もっふもふやでぇ。 |
904. シスター フリーデル 23:32
![]() |
![]() |
>>852 この青の発言見ると、占ロラに持っていかないと占壊せないのかしら。今日またGJはまずいものね。んふ。 という事は、狩に占守られてて襲えない=書狼なのかしらね。 色々考え直して年真って、簡単に年真になったわね。 青白なら私の狂要素よりも、残狼探さないと吊縄がきついのに、2dと同じで自己弁護しすぎね。 で、結局年吊のロラに落ち着くのね。 占ロラ無理そうなら霊吊らないとって感じに見えるわ。 |
905. シスター フリーデル 23:32
![]() |
![]() |
色々考え直して年真ありえるって言ったばかりなのに。 やっぱり年真かと思うわ。 【私の希望は●屋○農 ▼青よ】 樵・旅・老は占いたくないわ。 ディタ>>894 発表順は修→司→(年)の順で了解よ。んふふ。 @3 |
906. 木こり トーマス 23:33
![]() |
![]() |
青☆☆1 どこで書いたか自分の意見が見つからないんだけど、俺は皆ほど希望順にこだわってない。希望出した時点で青と羊のGSは同じ。 ☆☆2 無条件真視は出来ない。修司/樵=真狂/人の場合だったら4CO狼で3:1誘導ありえるし。 ☆☆3 出来る。個人的に占潜伏好みってこともあるけど可能性0じゃないかぎり商が真の選択肢は捨てない。 宿☆すまん。ここまで勘違いされると俺の残り喉で説明し直せる気がしない。俺 |
907. 老人 モーリッツ 23:33
![]() |
![]() |
希望ちょっと待ってー! ☆宿>>859 青>>617で、カタリナも占われないと疑いが晴れないってヨアヒムが言ってるから、喧嘩両成敗的なイミで。もういっそ、どっちも占われて、どっちもロック解除されて、仲良くしてしまえと思って。 |
908. 農夫 ヤコブ 23:33
![]() |
![]() |
【▼年】霊ローラー完遂希望で。もともと▼年希望だったし。 占いは【●樵○老】かな。最初は樵が狂という可能性も見てたから占って白でてもまとめ役を任せる気にはなれんかった。 目立つのは白だろうと思ってたけど、樵狼の可能性も視野に占い希望だしとく。○老は消去法かな。 |
909. 老人 モーリッツ 23:36
![]() |
![]() |
屋>>903 老>>624で商疑ってるから、先に▼商で出したよー。 【●農▼年】 さっきの考察より●農。でも、この可能性だけに絞っちゃうのもオカシイ気がものすごくしてるから、霊ロラ完遂希望。 |
911. 少女 リーザ 23:37
![]() |
![]() |
潜狂の可能性捨てれば、年非狂っぽい=内訳が「占真狼、霊年真商狂」or「占真狂年狼商真」って予想が出来るんですよね。 青白なら、上記に当てはめれば修狼書真な訳で。 青黒なら書狂修真ですかね。 と、こんな感じに陣営予想出来るのでやっぱり先に青吊るメリットが見えなく、年吊っていいと思いますが。 |
913. ならず者 ディーター 23:40
![]() |
![]() |
えっとちょっと独断じゃだめかい??独断なら【仮:●旅or樵 ▼年】なんだがな。青年どっちが黒いかは正直わかんなくなってきてる(吐血)が、商狂にイマイチピンとしないので▼年 真ならごめん、マジゴメン。 >>698がスッキリしない>>893年真予想なのに▼年ってのが訳分からんので黒く思った。樵>>910樵▼灰はねぇええ@3 |
少年 ペーター 23:40
![]() |
![]() |
ちょ。これもしかするとトーマス狩で、襲撃避けのためにフリーデル偽視してるとか?Oh.さすがブロントさんマジナイト。 クララまでボク真視なのは「ほぇー??」なんだが、まあクララ狼やろ…灰がわりと非狼っぽいというのもヨアヒム黒予想の理由。 しかしここで吊られないと、騙り狼の方程式が書きあがらん。だが、個人的にはまだ暴れたりない。やっぱり霊じゃなくて村人がいい。占い師はヤダ。狂人も苦手。ぐすんぐすん。 |
914. 青年 ヨアヒム 23:42
![]() |
![]() |
【仮の●樵に一票】 屋☆>>892「狼に▲占の意思がない」前提。あと>>892序文がちょっと変だよ。らしくないね。 旅★旅>>840で霊真狼だと予想してるよね。商狼なら年は今日黒判定出してるはずなので「商真年狼」になるはず。なのに>>891で「年真」になってるのはどうして? 誰かの意見に共感できたのならそう言っちゃって構わないよ。 あとできれば●希望理由は自分の言葉できちんと書いてほしいな。 |
915. 少女 リーザ 23:44
![]() |
![]() |
潜狂の可能性捨てれば、年非狂っぽい=内訳が「占真狼、霊年真商狂」or「占真狂年狼商真」って予想が出来るんですよね。 うん、ここまでいいんだけど、それ以降が全然意味分からないですね。ごめんなさい。 まぁ何にせよ青吊ってもあんまり情報落ちる気がしないのはそうなので年吊りでいいです。 |
920. 宿屋の女主人 レジーナ 23:46
![]() |
![]() |
/尼年青屋妙旅書農老樵宿 ▼青青年年年年年年年老年 ●屋農樵老老屋農樵農屋旅 ○農__旅___老 老 私は▼年●旅ね。年はまぁ正直結構真だと思ってるけどロラ続行。ニコラスは、誰よりも読めない雰囲気を漂わせてきた気がするのね。どうやっても素の雰囲気。 >>907 それは>>617であってる?そう読めないんだけど。@4。 |
921. シスター フリーデル 23:47
![]() |
![]() |
リザ>>911 青黒なら、占われる日に占襲わないで灰襲うわけ無いと思うわ。 今日、占でも白でもなく、灰を襲うメリットなんて、青白でも、なおかつ青黒ならなおさら無いと思うわ。 占機能生きてると、狼探しが2倍速なのよ。一刻も早く壊さないと。 初日GJ次の日灰襲撃なんて、狩食べないと占壊せないからだと思うわ。 占真狂なら最悪どっちか食べちゃえば良いと思うわ。 【仮決定確認】 旅・樵占いは嫌ね。 |
922. 老人 モーリッツ 23:48
![]() |
![]() |
占真狂なら年狼か。最初の襲撃先とGJ先考察は透けるので割愛。羊の書狂ロックオン利用して、かつ、あわよくば羊狩なら良いなー襲撃。 年狼なら、●青にもっていってるから、青白なのかなー。おれも●羊or青とか言っちゃってるけど。そしたら青に黒出してる修狂か。 |
924. 老人 モーリッツ 23:49
![]() |
![]() |
年灰灰+修、これだと灰狼は農と妙。機械的すぎるけど、さっきの考察も感覚的に穿って見てるから、特に灰狼の部分は灰考察と合わせて良く考えます。 でもどっちかだと思うなー、なんとなく。 |
927. シスター フリーデル 23:50
![]() |
![]() |
【本決定確認】 年吊るなら、せめて占いは農か屋に当てたいわ。結構希望出てると思うけど。 青吊るならそこ占ってもいいけど、それじゃ私側のバランスが悪いと思うのよ。@1 |
929. パン屋 オットー 23:52
![]() |
![]() |
老>>909とにかく"皆意見出して!"という気持で急いでた。そういう風に言い返してくれてありがとう。 屋>>903の発言してから上に皆の希望が見えて、早まったな…と思っていたところ。 【本決定了解】異議なし >>914理解。序文変すぎるし>>886をナナメ読みしすぎてるね。ごめんなさい。年の目を捨てず、年偽の目を捨てず、というバランスとしては●樵になるんだね。 |
930. 青年 ヨアヒム 23:53
![]() |
![]() |
【本決定確認】 ●旅か… 寡黙占い派ではあるんだけど、正直発言引き出して判断しようと肩入れしてたんだけどなぁ。回答に黒っぽいところがちらほら出始めたなとは思ってたけど、割と素直なんで白視してたんだ。 まぁこの状況でまとめの決定に反対はしないよ。@0 |
931. ならず者 ディーター 23:53
![]() |
![]() |
農>>925あんまりないよ。だから「俺独断」といっている。妙>>918明日から…まだちっとは更新に時間あるんであるのできる範囲でやってほしいかな…。 あぁ、しぼうふらぐたてたら、おれ、たべられるかな…? おれ、ギャンブラーやめて親父の後をつぐんだ…。 |
932. 少女 リーザ 23:53
![]() |
![]() |
●旅はないなぁ、攻撃力ないもん。 旅樵以外からがいいです。 書>>917で書狂は無さそうかなぁって思いました。狼なら黒出す前からある程度フォロー考えてるかと。っていうか普通に「おいおい白出ちゃったよ…」みたいな漢字で真っぽく見えます。 |
934. 宿屋の女主人 レジーナ 23:54
![]() |
![]() |
うむ、独断上等なのね。【本決定了解】 独断だとしても、私から上書き決定を出す気はないわ。私の希望通りってのは別にして、独断もするのがまとめ役ってものだと思うもの。 |
936. パン屋 オットー 23:55
![]() |
![]() |
どの道年を今日吊る時点で村のバランスは年偽に傾いていると思うんだけど…ここは直感的な意見だから、冷静にパワーバランスを考察すると間違っていて後で恥ずかしい思いをするかもしれない>未来の僕へ 旅の意見の続きが気になる。@1 |
937. 少年 ペーター 23:55
![]() |
![]() |
☆クララ>>888:あの、クララは自称占い師なのに、なんで自分自身がいつ占COするべきか、悩んだり考えたりしていないの…? ☆ディーター>>913、ボクは真だが、謝る必要は無いよ。 ボク自身もわりとアルビン狂に驚いているので、ディーターの気持ちは解る。しかしアルビン狂なんだ。 ニコラス占いにはあまり賛成できないが、もう時間なので反対はしない。 ただし明日以降ダイスに頼ってはいけないよ。いいね? |
939. 少年 ペーター 23:56
![]() |
![]() |
オットーは自分の考えと近しい人は共感して白く見るが、理解できない人は黒く見てしまう傾向がある。気をつけなさい。 レジーナは周囲への理解力を持ち合わせている。後を宜しく。 モーリッツとニコラスは、全力で考察を出し、自分の意見を述べなさい。それが村人の責務です。 ボクの本能はモーリッツ白だと囁いてます。 他の人たちも、自分自身の全力を尽くすよう。 【本決定了解】じゃ、墓下で村の勝利を願ってるよ@0 |
940. ならず者 ディーター 00:00
![]() |
![]() |
年>一応反論とかもまったんだけどな。明日占師両方いきてるかどうかわからんが、灰でおいておくには色々微妙すぎるし。確定白なったら灰せばまっていいやってノリでたのむわ。@0 |
943. 宿屋の女主人 レジーナ 00:03
![]() |
![]() |
忘れてたけど、占師は>>790に合わせてね。真狼疑惑があろうと0:20に同時発表。 ペーターの吊られ際がなんて先生って感じ…アルビンじゃないけど、もう感服。 >>941 それはホントの第一文(他の灰に喉使うべき)だけを言いたいんじゃないかしら。まぁ理由があったのはわかったわ。@2 |
青年 ヨアヒム 00:08
![]() |
![]() |
ペーター。なんか変な理由で狂人予想しちゃってごめんなさい。 僕は見届けたよ。毎日20発言×200文字。見事に達成してるね。 ペーター。もし君が霊という立場でなく素村だったならと思うと寒気が走るよ。 お疲れさま。 |
947. 司書 クララ 00:08
![]() |
![]() |
すごく簡単に 老は羊襲撃とか青が斑になった事をあんまり気にしてない感じがちょと変に思えたアルネ。 屋は特に黒いと感じる所が無いアル。 妙は>>899とかちゃんと狼探したい感じとかやぱり白でいい気がしてきたアル。見習いたいアル。 |
949. 宿屋の女主人 レジーナ 00:10
![]() |
![]() |
>>945 ん。これは>>826に端を発し私は>>827で意見したものの、仮決定の時にもう一度言うのを忘れてた私のミスね。 じゃあ、ディーターの意見を尊重して【フリ→クラで発表】で。もしディーターが生きてたら再指示してくれればわかりやすい。 |
行商人 アルビン 00:13
![]() |
![]() |
うむ、明日ペーターが墓に来るわけだな。 もう一人が誰かは分からないが、何とかGJだけは避けてくれよ、狼さんs。 GJさえ出なければ残り4手、かなり狼有利になる…! がんばれ!がんばれ狼!信じてる! |
青年 ヨアヒム 00:14
![]() |
![]() |
∧,_∧ ♪ (( ( ) カイザー白! ♪ / ) )) ♪ (( ( ( 〈 (_)^ヽ__) ♪ ∧,_∧ ( ) )) ヴィッテル真! (( ( ヽ、 ♪ 〉 ノ ) )) (__ノ^(_) |
青年 ヨアヒム 00:14
次の日へ
![]() |
![]() |
♪ ∧,_∧ ♪ ( ´・ω・) )) 皆で一緒に (( ( つ ヽ、 ♪ 〉 とノ ))) (__ノ^(_) ∧_,∧ ♪ (( (・ω・` ) メダパニダンス! ♪ / ⊂ ) )) ♪ ((( ヽつ 〈 (_)^ヽ__) |