プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全青年 ヨアヒム は 羊飼い カタリナ に投票した。
負傷兵 シモン は 青年 ヨアヒム に投票した。
農夫 ヤコブ は 青年 ヨアヒム に投票した。
仕立て屋 エルナ は 司書 クララ に投票した。
ならず者 ディーター は 司書 クララ に投票した。
羊飼い カタリナ は 司書 クララ に投票した。
少年 ペーター は 司書 クララ に投票した。
木こり トーマス は 司書 クララ に投票した。
旅人 ニコラス は 旅人 ニコラス に投票した。
老人 モーリッツ は 司書 クララ に投票した。
司書 クララ は 青年 ヨアヒム に投票した。
村娘 パメラ は 村娘 パメラ に投票した。
少女 リーザ は 司書 クララ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 司書 クララ に投票した。
負傷兵 シモン は 青年 ヨアヒム に投票した。
農夫 ヤコブ は 青年 ヨアヒム に投票した。
仕立て屋 エルナ は 司書 クララ に投票した。
ならず者 ディーター は 司書 クララ に投票した。
羊飼い カタリナ は 司書 クララ に投票した。
少年 ペーター は 司書 クララ に投票した。
木こり トーマス は 司書 クララ に投票した。
旅人 ニコラス は 旅人 ニコラス に投票した。
老人 モーリッツ は 司書 クララ に投票した。
司書 クララ は 青年 ヨアヒム に投票した。
村娘 パメラ は 村娘 パメラ に投票した。
少女 リーザ は 司書 クララ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 司書 クララ に投票した。
羊飼い カタリナ、1票。
旅人 ニコラス、1票。
村娘 パメラ、1票。
青年 ヨアヒム、3票。
司書 クララ、8票。
司書 クララ は村人達の手により処刑された。
旅人 ニコラス、1票。
村娘 パメラ、1票。
青年 ヨアヒム、3票。
司書 クララ、8票。
司書 クララ は村人達の手により処刑された。
農夫 ヤコブ は、老人 モーリッツ を占った。
負傷兵 シモン は、農夫 ヤコブ を守っている。
次の日の朝、負傷兵 シモン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、青年 ヨアヒム、農夫 ヤコブ、仕立て屋 エルナ、ならず者 ディーター、羊飼い カタリナ、少年 ペーター、木こり トーマス、旅人 ニコラス、老人 モーリッツ、村娘 パメラ、少女 リーザ、宿屋の女主人 レジーナ の 12 名。
835. 木こり トーマス 23:17
![]() |
![]() |
ぼ、僕(中略)実は(中略)もやしっ子なんだな。 で、でも!お、おにぎり食べたらなんでかな?ムキムキって力が沸いてくるんだな! あ、おお爺さんおにぎりくれるの? あ、ありがとう!!い、いい人なんだなっ。(モグモグ… お、おおおおっ!む、ムキムキ来たんだな!! 【モーリッツさんは、人間なんだな】 |
837. 宿屋の女主人 レジーナ 23:17
![]() |
![]() |
【農→老黒 樵→老白確認】【私は書にセットしたわ】【書は人間よ】手向けの花を贈りたいけどドタバタで用意できてないの。まずは言葉だけ。お疲れ様。 書にセットするのは断腸の思いだったんだけど、段々納得していって、▼。そしてこの有様。ぐぅの音も出ない。納得した理由は文章できてないから後述。先に灰。 年:鍛え抜かれた直感の人。正しいと思えば同意。間違ってると思えば★。怖く思っても★。発言の質が全体 |
木こり トーマス 23:19
![]() |
![]() |
ぎゃぁぁぁぁぁ!!! お爺様、ご主人様だったのか。ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい!!!!(土下座) でもこれ、今日▼灰で無駄吊り出来なくなったよね? 残り狼で乗り切れるかな? 狩人いぶりだしたのは、よしとしよう…甘い? |
839. 宿屋の女主人 レジーナ 23:21
![]() |
![]() |
的に高いし、素村らしい自由感。白。 者:思考は者独特感が伺えるが非不自然、>>716以降も中立的。狼である故の思考捩じれでなく者の特性でしょうね。昇格。 老:逐一自分の思考の根拠を開示してる感が強まったわ。思考力は年者服レベル。勢いはやや負けなので白灰筆頭。 補足だけど、老は「自分がこう考えた理由」を開示してるのに対し、服は「自分はこう思う。がこっちの可能性も」って言う言い方で、態度として中 |
840. 宿屋の女主人 レジーナ 23:21
![]() |
![]() |
立性が高すぎ。服のスキルレベルでこれやられると、服狼の場合不自然さを抑制しつつ誘導することができそうに思うのよ。従って老ほど白視するのは怖く思ってるわ。 書吊り投票した理由。急いで青と書の発言を見返したわ。すると青は書を「やや白」としか言ってない。書は「▼青」はどうかと思ったけど、昨日吊られるの見て改めて▼青提案したのを見てこれは狙ってたのか?青書両狼かもと思って……外れたわ。 |
841. ならず者 ディーター 23:22
![]() |
![]() |
【全結果確認】 おっとー、これはまだ黒発見0だと幸先悪いな。 まぁ、農が狂人なら仕事ここで悪くないかな。 クララはごめん。 カタリナは良いまとめだと思ってるので、今日もみんなでがんばりましょ。 |
842. 少女 リーザ 23:22
![]() |
![]() |
ヤコブさん:真狂で決定ですね。 モーリッツさんのパンダ判定確認しました。クララさんは人間と。 クララさん、フリデルさん、仲良くおしゃべりしててね。 とりあえず今日も発言遅くなりそうですゴメンなさい。おやすみなさーい。 |
843. 少年 ペーター 23:23
![]() |
![]() |
シモ兄、ララ姉お疲れ様やで。墓下から見守っててな。狩人って確信なかったから守れんかったごめんなさい。 【モリ爺斑】【ララ姉確白】確認したで。 今日はもう寝ます。おやすみなさい。 /|樵農|宿青|服者年旅老娘妙羊|修兵書| _|占偽|霊偽|____白白_白|白白白| _|占偽|偽霊|____白白_白|白白白| _|偽占|霊偽|____黒_白白|白白白| _|偽占|偽霊|____黒_白白|白白白| |
844. 老人 モーリッツ 23:24
![]() |
![]() |
【農からの偽黒、クララ確白確認】・・・じゃ。 そして、シモンんんんんん、喰われたってことは狩確定かのぉ。村騙りは無いじゃろうて。 なんじゃろう、斑になったのにじいちゃん、ワクワクしないんじゃ・・・。 少なくとも、ワシのヤコ考察は当たっておったのが確認できたがのぉ。 |
846. 羊飼い カタリナ 23:26
![]() |
![]() |
【書白確認】 あれ、私もララちゃんに投票したんだけど…。 シモさんは本当にごめんなさい。次に会えたら精一杯土下座だわ。 ■1.今日の占い先希望(第2まで) ■2.今日の吊り希望(ロラ込みで) ■3.老の判定割れについて考察 【22時締め切りでよろしくねっ!】 |
847. 木こり トーマス 23:28
![]() |
![]() |
【老斑判定確認】【書両白判定確認】なんだな…。狼見つけれてない僕…やばいんだな。まじやばいんだな。 てか兵、農守護言ってたからてっきり僕襲撃されると思ったんだけど…… ここで黒出すのか…。色々情報は出たけど、まずはお爺さんの発言再度読み直して白要素上げするんだな。 兵書お疲れ様なんだな。兵襲撃で最後の方も悩ましかったけど狩人だったんだね。疑ってごめんなんだな…。後悔先に立たずとはこの事か…。 |
シスター フリーデル 23:32
![]() |
![]() |
でも一日目で狼が占い師襲撃するメリットってなんだろ。しかも、狂人っぽいっと言われていたヤコブ食いに行くって、戦略的にないような気がするんだけど。占い師一人になったら狩人が守りに入るよね。うーん。わからん。狼の戦術がわからん。 |
負傷兵 シモン 23:39
![]() |
![]() |
うーん。 占い師がどちらかでも欠けたら、もう残ったほうも真だと断定するのはかなり難しい。襲撃で一人になったことは村人が選んだわけではないから。たいていの場合、真抜かれちゃうしね。 占機能をまもるなら絶対にどちらも死なせてはいけない。 だから真に占機能をまもりたければ、真偽にかかわらずGJだして候補がそろっているようにしないとだめなんだ。 自分が死んでしまったら意味ないけれどねorz。 |
848. 老人 モーリッツ 23:43
![]() |
![]() |
トマ>>847 やはりお主が真じゃったか。信じきれずに酷い事を言ってスマンかったのぉ。 狼を見つけれていないのは、トマだけじゃなくワシも含めた村の責任じゃて、一人で背負い込んではいかんぞぃ。ワシ白要素上げは嬉しいが、灰を見ることに重きを置いてくれぃ。 でもって、ディタ>>815 ★お主はクララを黒と思って、盤面整理で、どっちで▼に希望したのじゃ? さて、じいちゃん寝るのじゃー。また明日じゃ! |
宿屋の女主人 レジーナ 23:45
![]() |
![]() |
負ける……負けてしまう……狼場掻き乱し過ぎ……無理……辛すぎ……霊ロラられる……兵吊りたかった……あうふ……どうしよう…… って!兵食われとるがなばか!ばか!私の発言読んでよ!読んでよ……。 吊り手が増えないの確定。手数的に全ロラ不可能。占霊食われる危険も高い。農真なら老狼で、樵は狼?はてな?樵真なら今までの考え通り。狼食うなら占霊のうち誰? 兵狂?すると占霊で両狼。このパターンは全く考えて |
宿屋の女主人 レジーナ 23:45
![]() |
![]() |
ない全くわからん。 兵GJは農。農非狼確定。占農真樵狼の場合狼勇気ありすぎ。農真樵狂は知らん。農狂樵真が流れからしても一番自然。 今んとこ兵真狩と見てこの結果の場合旅妙2狼確信。▲による占霊機能の崩壊がいつ起こってもおかしくない以上、少なくとも霊はロラる必要ない。占は真狂だからアリ。とは言え狼吊っておきたいし【▼青旅妙の誰か】 |
少女 リーザ 23:46
![]() |
![]() |
△「白確まとめ役カタリナ、今日がお前の命日だっ」 ▲「占い師一人を決め打つなら、狩人に保護してもらわないといけないのです。」 △「あるいは狩人がGJ先占い師を死守した場合、真狼なら占い機構が破壊できないんだよ。」 ▲「信用されている占い師が教われない、っていう状況になれば真贋が見えてくるから、昨日の場合は狩人保護を優先すべきだったのね。」 |
負傷兵 シモン 23:49
![]() |
![]() |
意外とみんな序盤に喋らないからこれくらいで潜伏いけるとおもったら、後になってみんなよーけ話すので戸惑いまくった。 実際、霊ロラとクロス占押しは俺庇いだったんだろうね。 すみません。負けた原因の7割は俺にありそうだ。 |
木こり トーマス 23:54
![]() |
![]() |
爺>>848嬉しい言葉ありがとう!でも実は赤ではぼろ糞言われてたら……笑える。 はぁ。にしても自分が狂ってるって知ってもらえた喜びで力抜けた~。 もしかして農真初めからわかってたのかな。 そして爺様以外のご主人様不明継続中。まあもう白出ししかしないんだけどな。 とりあえず今日も気を抜かず真占い師頑張る。 (o_ _)oウラーウラーラー†┏┛人狼神┗┓†o(_ _o)ウラーウラーラー |
少女 リーザ 23:55
![]() |
![]() |
△「教われない?何を教えてもらうんだい^^」 ▲「襲・・・せんせ~、あたし、もうおとなだよ?。」 △「先生からみたら70歳でも子供だよ。先生宇宙人だから。」 ▲「そんな先生に媚を売るのはいや~~~><。」 |
村娘 パメラ 23:58
![]() |
![]() |
とりあえず、愚痴を一つ… 何で人狼始めると山のように仕事振られんだー!! てゆーか、定時間際に新しい仕事投げつけてくんな!! トーマスぶつけんぞ、ゴラァ!! というか、爆発しろ!! |
849. 農夫 ヤコブ 00:04
![]() |
![]() |
シモンさは占内訳は真狂くさい、と言っていたずらが、オラは樵が狼の可能性は捨て切れていないずら。 占真狂で狂を襲撃して真の信憑性をなくす、という作戦があるずらが、それを逆手にとるとか。 あの状況でオラが襲撃される。→一旦樵に疑いがいくものの「どう考えてもヤコブが狂」「占機能破壊を目論んだんだけど失敗してるよね」樵狼がそのまま占に居座る。ってプランはリアリティ感じないずらか? |
850. ならず者 ディーター 00:10
![]() |
![]() |
老☆>>848 質問は書▼希望が「黒狙いor盤面整理」のどちらかって意味? それだと書には申し訳ないが黒寄枠の盤面整理だったな。あとは比較。3人考察をやった後に、シモンとクララが気になった。シモンとクララのどちらが残って欲しいかと言われたらシモンだったので●をシモンに持っていった。ただシモンに関してはそこまで白くもないので吊第二希望にした。 で、農狂決め打つと、妙服年旅に2狼…。辛いなコレ。 |
852. 宿屋の女主人 レジーナ 00:27
![]() |
![]() |
兵狩とか唖然。宿>>805見てない…?兵にはノコギリソウ、書にはスイートピーの花を備えるわね。 それともう本気出す。超本気出さないと負ける。疑われるかもとか全部捨てる。もうどうせ死ぬ。 兵狩時。吊り手が増えないの確定。手数的に全ロラ不可能。占霊食われる危険も高い。農非狼確定。占農真樵狼の場合狼勇気ありすぎ。農真樵狂は知らん。農狂樵真が流れからしても一番自然。 兵狂時。占霊両方真狼。このパター |
853. 宿屋の女主人 レジーナ 00:28
![]() |
![]() |
ンは全く考えてない全くわからん。農真なら老狼で、樵は狼?狂?はてな?樵真なら今までの考え通り。 今んとこ兵狩と見てこの結果の場合旅妙2狼確信。▲による占霊機能の崩壊がいつ起こってもおかしくない以上、ロラの必要ない。ロラるなら霊。場が樵真視派多数、これはいずれ樵▲する。農▼はその時でもOK。狂だし。私視点現状3狼確信。【▼青旅妙の誰か】がいい。ただ旅妙は微妙。二人の白要素誰か教えて。 おやすみ。 |
宿屋の女主人 レジーナ 00:34
![]() |
![]() |
ノコギリソウの花言葉は「忠実」「戦い」「悲哀を慰める」 スイートピーの花言葉は「誠実」「マイペース」 スイートピーには門出って意味もある。間違ってたら失礼だけど、書はもしかすると初参加かも、と思ってたり。 間違ってたら……ごめん。ごめんなさい。すみません許してください。 |
農夫 ヤコブ 00:37
![]() |
![]() |
気持ち的にはもうほとんど投げていた。 けど、シモンさんは信用してくれた。 どうせ明日の晩には襲撃されるだろうが、出来る限りの考察を落としていく。 狼はモーリッツ、ディーター、トーマスの3人。エルナの可能性もあるか。霊の2人は判らん。レジーナが狂も有り得るように思えてきた。まあロラすればいい。 |
宿屋の女主人 レジーナ 00:40
![]() |
![]() |
あー、狩COするなの理由を「非能10人もいるんだから!」って言っておけばシモ説得できたかな。 もし自分の最初のCO待て(わら、ゴフッ、話題の種)から私を信じる気が失せてしまったのが大きく働いてたら自分がシモン殺したようなもんだね。 ごめんなさい。 んでもう独り言なくなりそうなんだね。まあいいや。@1は後から見た時笑いを提供できるような感じにしたい… |
ならず者 ディーター 00:40
![]() |
![]() |
/|樵農|宿青|服年旅妙老娘 【割と本気メモ】 _|占狂|霊狼|____白白 これ吊られたら洒落にならん。 _|占狂|狼霊|____白白 _|狂占|霊狼|___白黒_ _|狼占|狂霊|___白黒_ 確定白:羊、修、書、兵(狩) / 状況白:娘、老 ⇒農狂を決打で妙服年旅に2狼。2騙考慮なし。 12>10>8>6>4>2で5手3狼。農はRPP前に吊。 |
854. 旅人 ニコラス 02:07
![]() |
![]() |
みなさんすみませんでした。 とりあえず、【昨日は本決定シモンが狩人CO→シモン襲撃】【変わりにクララが処刑。白確定確認】【占はモーリッツ、ヤコブより黒、トーマスより白】という状況だけは確認。 リミットを3時と決めて、議事録ダイブして、気になったところ、僕突っ込まれてるところに反応していきます。 |
855. 旅人 ニコラス 02:19
![]() |
![]() |
>>652 レジーナの決め打ちましょう!は占についてなんだね。自分決め打って!って感じではないのがちょっと違和感。 >>664 ペーター うん、モリ考察からペーターの発言見に行ったら確かに質問、返答が軽いなあと思ったんだけど、ペーターの発言読み返したらむしろそれ白要素じゃね?(理由は>>524にて記述)と思ったんだよね。 ☆簡単に言うと、リーザ>>519のエルナの疑い要素に素直に納得→>>51 |
木こり トーマス 02:30
![]() |
![]() |
更新後から、ずーっと、妙白出しか黒出しかどっちがいいのか思案中。 色んなパターンの手数計算してみてるんだけど…。如何せん皆の思考がどう転ぶか予想できないからなあ…。 一応現状では、7:3で妙白出しのつもりです。 妙以外は白出すつもり。 やばい。狂のお仕事する前に占のお仕事しないと…時間的に満足な考察できるか微妙なのに…。 |
856. 旅人 ニコラス 02:33
![]() |
![]() |
*>>515の疑問が解決したため白寄りに。エルナはリーザ>>519の意見を取り入れてやや白さが薄くなった。GSでいうと、リーザとエルナの位置が変わった、というイメージ。 >>665 パメラが印象重視から状況重視にチェンジ。多角的に見てみるというのは狼探してる感があるんだけど、内容みると深く突っ込んではいない気がする。判断に迷うなあ。 >>728エルナ ☆>>855を参照。想定される能力の割りに |
857. 旅人 ニコラス 02:37
![]() |
![]() |
*想定される能力の割りにかなりあっさりした回答だな、質問があったので。(>>310) とここまでとりあえずざっと。明日は…早く帰ってくる。そのために今まで仕事がんばったんだ。パンダモーリッツ、能力者考察、が中心になるかな。 それでは、お休み。 |
旅人 ニコラス 02:40
![]() |
![]() |
あとさ、ヤコブって周りからはどんな風に見えてる?完全に狂人?? いや、今日、もうヤコブ襲って、岡田黒確定で灰殴り合いになるのかなーって思ってたけど、ヤコブ狂人濃厚に見られてるなら、そのままライン繋いで勝負でも全然ありだなって。 |
旅人 ニコラス 02:43
![]() |
![]() |
狩人ひきずりだしたっていう時点でかなりGJだと思う。襲撃先が自由なのはでかいよ。 僕いたらシモン狩COあるまでは、灰襲撃でペタ狙おうぜ!だったな。 そして、岡田は初パンダおめでとう!!最終的には吊りにあげると思うけどよろしく。 |
旅人 ニコラス 02:47
![]() |
![]() |
とりあえず襲撃はヤコブがどうみられてるか次第、だねえ。 シモンの意見を汲んでヤコ真に見えるというような論調になればヤコブは襲いたい。なんだかんだで真占はどこかでご退場いただかないと。吊りに持っていけるか、というと狂師だからびみょっちゃびみょだし。 |
858. 宿屋の女主人 レジーナ 02:52
![]() |
![]() |
あ、見落とし。 ☆服>>764兵狼尼白なら>>483は「今こそ勝負を打つべし!尼庇って白視貰うべ」って狙いだと思ってけど、その作戦は無理がある。>>573の私→妙★なんだけど、あの聞き方はブラフ的だからね。貴方と妙の正体掴めなくて、ライン切りかもと思って意地悪な聞き方しただけ。妙は旅非白視してたとは思ってないよ。 ★妙答えて、宿>>573に。 ★旅>>855それは私の何要素と見てる?狂?狼? |
859. 木こり トーマス 02:58
![]() |
![]() |
ね…眠いんだな。 で、でも明日(というか今日)は夕方過ぎまでこれないんだな。寝る前に妙旅の考察だけでもしようと思ってたんだけど、旅は昨日殆ど喋ってないから今日の発言見ない事にはって感じなんだな。 妙:>>746だけど僕は特に1日目って言ってるんだな。それ以降は状況次第。妙は片白でも発言で白くなってきてると思ってたしその後も発言で判断できそうと思ったんだな。 |
860. 木こり トーマス 03:02
![]() |
![]() |
ただここら辺の疑問符は片白からの不安が垣間見えるんだな。狼なら自分さえボロ出さなければ白印象だけで乗り越えれる現状でここまで言わないと思うんだな。 ここは、結構な白要素だと思うんだな。 うぅ…申し訳ないんだな。ギブアップ、眠気MAXなんだな。 おやすみなんだな。 |
861. 少年 ペーター 07:11
![]() |
![]() |
シモ兄考察 襲撃状況的に狼はシモ兄を狩人と認識、初回農襲撃で農非狼は確定やろうな。占霊のCO状況的には霊2CO占0COん時に兵非占霊CO、非狂要素や。兵>>127の自由●希望、護衛を考えた狩人思考に合致。兵>>231で雑感が落とせるのは白発言と認識、白と思うのに考察やらんのは潜伏思考あり。毎日喉を残しとるんも狩COを考える狩人思考や。これ、最初から狩COを考えてた狂やない限りほぼ狩人間違いないな。 |
862. 少年 ペーター 07:47
![]() |
![]() |
■1.モリ爺で判定割れて真占ばれたの確定した以上、次の襲撃は真占やろうから希望はあんま意味ない気がする。シモ兄非狩の可能性に賭けるにしても自由占いでええやろ。希望いるなら出します。 ■2.ロラは悪手な気はする。占い機能がほぼ破壊されたであろう現状、霊機能あるうちに▼老で判定みたい。第二希望ありません、一択。霊を決め打つ情報が手に入ると思うんで。霊決め打つんやったら▼狂しても▼灰は最悪3回出来んで。 |
863. 村娘 パメラ 07:47
![]() |
![]() |
おはよー、一瞬だけーど質問! ★旅>>856 私の判断に迷うってことは樵偽を考慮してるって事よね? 占組の印象・白黒要素・内訳について思ってること全部出しちゃってくれると有り難いかなぁ。 |
864. 村娘 パメラ 07:54
![]() |
![]() |
★年>>862 ▼老は農真の可能性を念の為に確認したいってことでOK? 変更も考慮してるんだろうけど、農狂の場合、完全に後がなくなるからもう少しじっくり考えた方が良いと思うけどなぁ。 |
865. 少年 ペーター 08:05
![]() |
![]() |
>>855旅:ニコさんから見て白要素を黒要素とあげるモリ爺に共感して爺白視って僕やったらうーんって感じなんやけど、ニコさん的には要素をあげる所で完結しとるんかな。感性の違いと捉えときます。回答感謝やで。 ☆>>864娘:樵真決め打つなら結局は霊ロラや。モリ爺釣らん限り霊は決め打つ自信ないで。どうせ能力者に2手使うんやったら、どっちが真占でもええようにしたいねん。当然、いい案が浮んだら変更します。 |
867. 村娘 パメラ 08:25
![]() |
![]() |
年>>865>>866 お返事ありがとー! ただ、なーんか、すとんと腑には落ちてくれないのよねぇ~…、あっ、追加説明求む!的な意味じゃないからスルーして頂戴ね。 さて、状況も煮詰まってきたし、後は楽しい楽しい状況整理と詰め将棋の時間ね。それじゃ、また夜にねー。 |
869. 農夫 ヤコブ 09:47
![]() |
![]() |
まず、オラへの狂視がどこから始まったのかを考察するずら。 農>>234の●誰でもいい発言があって、しばらくは誰も気に留めてなかったずら。年>>264で初めてツッコミが入ったずらが、年は基本細かい粗には全てツッコミを入れてるずら、違和感はないし、この時点で狂判断は出してないずら。 老>>294で初めてオラの狂視が始まるずら。以降、老は農狂説で固定。この辺は年も>>412で首を傾げているずら。皆、改め |
870. 農夫 ヤコブ 09:47
![]() |
![]() |
て考えて欲しいずらが、●誰でもいい発言はそんなに狂要素だすか?狂なら真占になりすましてナンボだと思うずら。不用意ではあったと思うずらが、狂とは違くないずらか?年と老以外はそれまで全然気にしていなかったずら。 少し話を飛ばすずら。樵狼について。当初、樵は寡黙で不透明だったずら。で、途中から話すようになったずら。話せるなら最初から話せば良いずら。疑いがかかって初めて真っ当に灰考察を始めたずら。別でブ |
871. 農夫 ヤコブ 09:48
![]() |
![]() |
レーンとなる狼がいて赤ログで灰考察指導があったように思えるずら。ちなみにオラへの襲撃については通常狼が占騙するのであればやらないずらが、農>>849の理屈でありえると思うずら。 そして、それをやるにはオラは絶対的に狂扱いになっていないといけないずら。狼としてはオラを絶対的に狂に仕立て上げないといけないずら。 で、スキル的な部分で老は樵のブレーンにはなれないと思うずら。樵老が狼だとして、ラインが見 |
872. 農夫 ヤコブ 09:48
![]() |
![]() |
える人。樵に考察指導ができる人。この中では【ディーターとエルナ】ずら。で、どちらかという事になるずらが、より連携が垣間見えるのは者ずら。服は単に老白に拘っている以外は狼としての動きは感じないずら。 【者狼】この線で考察を進めていくずら。 狼は3人。騙りに出てライン線で戦うのが1人、率先して疑惑をぶつけて白を吊る方向にもっていく工作員が1人、そして、ステルスに徹して疑惑をかけられないようにするLW |
874. 農夫 ヤコブ 09:49
![]() |
![]() |
者>>154の誤読について。2dの灰考察では白要素として見たずらが、狼はこういう見間違えをわざとやったりするずら(>>314で妙も首を傾げているずら)。1の者の誤読と2dのオラのセットミス、狼側として有効なのはどちらだに? あと、者は読み間違いする癖があると見せかけて、オラへの 者>>452で農>>348の老に対する「鬼の首をとったような〜」と農>>416「老は当たり障り無い」についての矛盾を指摘 |
875. 農夫 ヤコブ 09:50
![]() |
![]() |
しているずらが、よく読むだに。農>>416では「当たり障りのない事ばっかり言ってるけどオラに対しては鬼の首をとったようだ」と書いているだに。この時は気付かなかったずらが、多分指摘したら「読み間違えてたぜ」で済ましたと思うずら。 似たような流れが3dの農>>689 者>>719 農>>723 者>>726でもあったずら。誤読癖。便利だべな。適当に黒塗りしても「誤読してたぜ!」で済ませられるずら。 |
876. 農夫 ヤコブ 09:50
![]() |
![]() |
者の1dからの動き。 1d:中立。農樵老それぞれに対してそれぞれにフォローと疑いの目線を入れてる。趨勢的に不利にならない程度のライン切り。ちなみに老樵は2人とも○兵。昨日はそれを知って兵白と兵狩に気付いただ。 2d:基本中立。だが趨勢をみてちょっとずつ農に黒塗りを始める。老を白視。状況的にライン切りは不要と判断したと思われる。で▲農。狩が農を守る可能性は希薄。残った樵狼が危険だが農>>849の理屈 |
877. 農夫 ヤコブ 09:52
![]() |
![]() |
で真視されたまま残る可能性大。 3d:狩が農真視している事を知る。狂印象がまだ足りないと判断。オラのセットミスでまさしく「鬼の首をとったった」状態。者>>638とか者>>651とか、質問が的外れでねっか?何だろうがヒューマンエラーに違いはないずら。そこは追求するところじゃないずら。者>>718「反省の色が見られない」酷い言いがかりずら。印象面でとにかく黒塗りを重ねているだ。 |
878. 農夫 ヤコブ 09:57
![]() |
![]() |
明確な黒要素はあざとい誤読ずらが、皆もう一度考えて欲しいだに。 まず、オラの動き。村人側の撹乱を狙う狂人と不慣れな占い師。どちらが現実味あるだに?狂人でも狼でも真占以上の信頼を得る方向で動くと思うだに。 老が当初から、者も途中から「農は狂」を強くアピールしてただに。皆それに乗せられてはいないだか? |
879. 農夫 ヤコブ 10:05
![]() |
![]() |
既に4日目だに。いずれにしろ狼陣営は動いているずら。 ★農狼、農狂、農真、ぞれぞれのケースで狼陣営がどういう絵を描いていると思うだか?その中で一番有り得るのはどのケースずら? あと、ペーターちゃについては、昨日疑うような事を言ったずらが、今は白だと思っているずら。 年>>676で農を疑ってかかっているずら。皆が農狂を信じているこの時点でのライン切りは全く意味がないずら。 |
880. 農夫 ヤコブ 10:11
![]() |
![]() |
多分、ペーターちゃは狼やっても同じような言動すると思うけっども、今回は中立で冷静にツッコミを入れて回ってるずら。狼陣営ならもう動き始めている。上に書いた工作員枠、LW枠いずれにもハマらないと思うだに。 ライン切りっつったら者>>815ずらな。今まで老白視だったのに、●が確定した途端これずら。黒判定出るのが判ってればとりあえずラインは切るべな。 |
881. 農夫 ヤコブ 10:14
![]() |
![]() |
なので、【●者▼老】希望ずら。 …まあ、どうせオラは今晩▲されると思うけっどもな。 霊については結局確定できないずら。が、今となっては宿狂のが濃厚に思えるずら。喉がないので考察は載せないずら。いずれにしても今晩農吊って明日の判定結果を見ればわかる事ずら。 |
882. 農夫 ヤコブ 10:19
![]() |
![]() |
皆、最後に! スキルも無い癖に占い師なんかやって本当に申し訳なかったずら。本当に迷惑かけたずら。 「信じてくれ」と言うのは無意味だども、もう一度だけ!もう一度だけ頭をまっさらにして考え直して欲しいずら。 間抜けな占い師が一匹。それをせせら笑う狼はどう動くずら? @4 |
老人 モーリッツ 13:27
![]() |
![]() |
おはようーじゃ。鳩なので誤爆注意!指差し確認!・・・じゃ。 >アン ワシ、ヤコブはロック入りまくった真に見えたのぉ。確信は無かったが。狂人であの考察ひっくり返しは、かなり度胸いると思うのじゃ。ムリヤリ狂人要素に置き換えておるんじゃがの。 今日の喰いはヤコ偽決め打ちにならない限りはヤコで良いと思うのじゃ。 アンには、白く輝いてもらうのじゃー! 輝きすぎてもダメかもしれんがの(笑 と一撃離脱! |
ならず者 ディーター 13:32
![]() |
![]() |
灰考察してたらニコラスの>>855の最後のアンカー先開いた時吹いたwww >>51は酷いwww なんか今までいっつも黒位置にばっかりいたから、白から引きずりおろされるのにどう対応していいかよくわからーんぜ。 っていうか、これしばらく死ねなさそうだな。灰のまま4日目以降戦ったこともねぇな、そいえば。 |
884. ならず者 ディーター 13:48
![]() |
![]() |
昨日>>850を言った後によくよく考えてみたら●▼なんて全部整理じゃね?とか思った俺。本筋とはあまり関係がないが。 で、ヤコブが頑張ってるな。正直なところ誤読を白黒要素で取るのはあんまりして欲しくなかったんだが、パメラもそうだし拘るなーって感じだな。まぁいっか。 >>874>>875そこは別に読み間違いじゃないがな。レジーナの件を含めて読むべし。 で、ヤコブの仮想陣営は「者老樵-宿」って感じ? |
885. ならず者 ディーター 13:49
![]() |
![]() |
これが本当だとしたら、なんともむさ苦しい陣営だ、っていう冗談は置いておいて灰考察いこう。 んで、いろいろ読み直した結果、ヤコ狂決めうちで、妙服年旅で白打つなら年>服かなぁと思った。 つーわけで、「青旅妙−農」は有力候補。 以下の灰考察はトマ真を前提で考えてるからよろしく。 ◆リーザ 有力候補ではあるが、>>752>>753でも書いたけど、はっきり黒に見えるかと言ったらそこまでじゃないんだな。 |
886. ならず者 ディーター 13:49
![]() |
![]() |
白め要素としては、>>746>>785での自分補完占い希望が謎過ぎ。ここ狼ならやっぱり放っておきたいとこじゃないの?リーザが狼だとして、まだ狩がわかっていないあの状況では翌日樵に黒を出されてしまう可能性もあったはず。 ただし、それよりも●で即吊を防いだと考えたなら狼としてはあり。 自己の即吊防ぎとしては霊ロラ明日からで>>785>>796っていう提案も矛盾するんだよな。 |
887. ならず者 ディーター 13:49
![]() |
![]() |
ただ、ここも霊に狼が出ているならそっちの吊を伸ばす提案としては納得がいくな。 結論狼は十分あり得る。 ◆ニコラス 最初の印象だけで2日目から放置だったので、しっかり読んできた。で、現状黒はあり得る位置だから、なんとなく白っぽいっていう最初の印象は捨ててきた。 >>111のロケット非占霊と>>122は自分がどっち陣営になってもやるつもりだったんだろうな。俺みたいな単純なやつがいる以上、それ自体 |
888. ならず者 ディーター 13:50
![]() |
![]() |
は狼に少しくらい不利な提案であっても、なんとかなるなら白アピとしてやる意義はある。村側ならまぁ、それはそれで良かったんだろ。 >>281確定霊忘れは、ニコの能力的には、いくらそっちに意識が向いててもありえないと思えるようになってきた。霊に狼がいそうな現状、確定しないだろうことを知っていた、あるいはそうコントロールした。 エルナへの考察が>>297>>301以降ほとんどないな。 |
889. ならず者 ディーター 13:50
![]() |
![]() |
>>518じゃちょい少ないのでよろ。2日目の考察は、理解できるとか同意などの、プラス要素の単語多め。リーザとのラインって程でもないが>>305とか>>515とか発言促し。というか基本ぶった切れてるとこ今はねぇな。質問回答多いぜ。今日の発言待ち。 ちょい出かけてくる。帰ったらエルナとペーターと能力者読む。 |
青年 ヨアヒム 14:10
![]() |
![]() |
おはよう、昨夜は本当にすまないのじゃ。 岡田に全て任せたような感じで申し訳ない……。 斜め読みだが、農狂説はどう頑張ってもひっくり返らない気がするのじゃ。 わしもほぼ確定で農狂だと考えておったしのう…… それこそ木襲撃でよいんじゃないかという気すらしてくるのじゃ。 木襲撃はヤコブ狂放置がありえるから、冒険手ではあるが、 わざわざ狂扱いされてる農を真だと教えてやることない気がする。 |
890. 老人 モーリッツ 14:28
![]() |
![]() |
こんにちわ、じいちゃんじゃ。 ペタ>>868にあるように、今日じいちゃん吊っても霊判定白白の未来しか見えん。 よって今日は【霊ロラ or 霊決め打ち】の判断最終日じゃて後から見るのじゃ。 ディタ>>850 ☆回答ありがとじゃ。ワシとは書の白黒位置が違ったの把握じゃ。 ★>>816じゃがクララ斑になってもトマの判定で色見えると思ったんじゃが、それでも情報増えんかのぉ?質問細切れでスマヌ。 |
891. 老人 モーリッツ 14:29
![]() |
![]() |
あと、女将>>852なんじゃが、吊りが全て白で焦る気持ちは分かるのぉ。 じゃが、「もう本気出す~全部捨てる」ってなんじゃ?昨日から霊ロラ始まる可能性もあったんじゃし、今日まで本気抑えておった意味が分からんのじゃ。 女将は信頼<説得じゃと思っておったので、「疑われる」の思考も?じゃ。 ★ここ、思考晒してくれぃ。 さて、じいちゃんこれから出かけてくるのじゃ。 帰りはそんなに遅くならんと思うぞぃ。 |
老人 モーリッツ 14:32
![]() |
![]() |
イテ、お疲れ様なのじゃー!(とびつき ワシは何もしとらんのじゃよ。斑になっちゃっただけなのじゃ(涙 そうじゃのう、岡田も意外なぐらい農狂説が多いんじゃ。ディタは決め打っておるし(汗 まぁ、食い先は村の世論を見て決めるのでいいと思うぞぃ。 イテは対抗強くて大変じゃろうけど、頑張ってなのじゃ! では、出かけてくるのじゃー!! |
負傷兵 シモン 14:45
![]() |
![]() |
てか、尼の質問に答えてネタバレしちゃった反省。 何で俺噛んだのだろうと考えれば、樵狼もありうるのか。 樵が狂で襲うと襲撃は通る、農襲ったらGJ発生、 樵狼なら占候補は襲えない。 意図的襲撃ミスすると、吊り手が増えてしまう。 結局、吊れない以上、樵狼なら是が非でも今日、占破壊するために俺を噛んだと言うことなんだろうか。 たぶん、COしなくて俺が吊られたら襲撃先は占候補だったとおもう。 |
青年 ヨアヒム 14:55
![]() |
![]() |
岡田もお疲れ様なのじゃー(がしっ しかし、さっきのわしの農狂放置がありえるって、発言はおかしかったの。 ▲木したら、農は真狂じゃから▼はないのじゃ。わしらとしては真占を放置するのは怖い。村には「やっぱり木真だったか」という空気が流れるが、▼老回避できなかったらあまり意味のない一手じゃのう。 ▲農は素直に狼側のメリットに繋がる一手じゃし、▼農はもうありえない。▲農でいいのかのう。 |
892. 仕立て屋 エルナ 15:01
![]() |
![]() |
ああー。昨日は本気で落ち込んでた。シモンに申し訳なかったなぁ。昨日CO時も真っ先にうそくさとか発言してるし、灰でかなり愚痴ってたし・・・。うわあ。穴があったら入りたい・・・。ロラ体質あるかもしれない。ちょっと冷静に全体を見直してみる。 ひとまずログの海にダイブしてくる |
負傷兵 シモン 15:02
![]() |
![]() |
>>クララ いや、俺、ヤコブ、カタリナ以外にはほぼ狩り透けてたと思う。ヤコブが芝居してるとは思えないし、芝居だったらハイスペック狂人すぎる。 GSで俺を真ん中目においてくれた人は多分、庇っておいてくれた人かな。orz とりあえず、ごめんさいと。 それと、宿狂でもなんか納得できるような気がしてきた。 CO周りを考察材料にしにくくしたのは宿の発言だし、者が制止したのも引っかかってる。 |
シスター フリーデル 15:24
![]() |
![]() |
いま12人だけど確実に狼襲撃で人減っていくわけだから 5d10 6d8 7d6 8d4か。 ローラーした場合、初めに吊った方が村人だったとすると(人口、村人、狼狂) 5d(10、6、4)6d(8、5、3)7d(6、3、3)or(6、4、2) 6dに村人を吊ってしまうと、霊が真狂の組み合わせなら終了。 真狼ならまだ希望が残るか。 |
シスター フリーデル 15:27
![]() |
![]() |
まあ、農が襲われなければ6日目吊られるのは農だと思うので農が狂人ならローラー作戦は悪くない気がするなぁ。今日、狼が襲ってくれればこちらが吊る手間省けるから楽になるし、襲わない場合、樵が狼っぽくなるよなぁ。 |
シスター フリーデル 15:42
![]() |
![]() |
ん。まてよ。爺さん吊って白白判定出たら 農が狂人確定するじゃん。そうしたら樵真だよね。 だから、狼は樵襲うはず。襲わなければ樵狼、農真になる。 なので、白白判定は絶対に出せないな。 |
893. 仕立て屋 エルナ 16:13
![]() |
![]() |
>>892ロラ体質って何やねん。ロック体質ね。 ざっと読んだら農が自分の主張を強く推してたな。冷静に見つめなおす意味でも、主張を真剣に検証してみた。農の発言追いながら読んでほしい。 まず、主張する能力者内訳は宿青-狂霊,樵農-狼真か。霊のほうは消去法的。主張の前提は老狼。根拠は1d「●誰でもいい」。ここをはじめ農が言い出したのは>>348。この時点で老の狂言及は>>294>>329(>>343 |
894. 仕立て屋 エルナ 16:13
![]() |
![]() |
)。多いとは感じないし、ここは突っ込んでもおかしくないと感じる。>>416では宿には斬り込まなかったと主張したが、実際は>>176>>182>>303>>343。割と突っ込んでる。>>870「狂なら~」当たり前だが、狂や狼が不用意にならないって道理はない。ここの指摘は無理がある。 樵狼への指摘だが、途中から話すがどこからか不明。疑いがかかってからもどこからか不明。農の主張なら、1d決定周りから農自 |
895. 仕立て屋 エルナ 16:13
![]() |
![]() |
身に疑いがかかりはじめたはずで、樵に疑いがかかる暇はなかったはず。少なくとも私に樵のスタンスが変化したようには感じなかった。>>849は「あり得る」であり、根拠にするには説得力はない。者に対しては3d誤読で黒塗りされたのは見た。2dの誤読は非同意。3dミスは仕方ないが、>>638>>651の疑問は当然なもの。そこを開き直るのは盗人猛々しいというもの。(←実はよく意味分かってない言葉)。>>718反 |
896. 仕立て屋 エルナ 16:13
![]() |
![]() |
省の色~は確かに少し言いがかり感。 全体を通してあまり納得はいかなかった。>>882まっさらにして考え直したが、やっぱり納得いかない。喉がない様で、ここいらの疑問点が農と解消できないのが残念だが、私は私の意見として、農真は信じられない。 やっぱり前提の老狼の1d「●誰でもいい」が同意できないからだと思う。 できれば、それ以外での視点から切り込んでみてほしかった。そういう意味で者の評は少し理解。 |
青年 ヨアヒム 16:19
![]() |
![]() |
1)今日▼老で▲農の場合 1−a)霊能宿黒青白 占霊ライン線。木青老と宿農が陣営として村に見える。 「農狂木真で狂である農を襲う狼」像がわしには想像できないので、農の評価が真よりに変わる上に、霊信頼度で劣るわしは偽決め打ちされるかもしれないのう。 真占排除▲と読み取られ、考察が変わる人は多いかもしれないのじゃ。 木狂放置、宿真まで決め打ちまでしたらすごいが、多分そこまで決め打てないと思うのじゃ。 |
青年 ヨアヒム 16:19
![]() |
![]() |
1−b)霊能両黒 農真、妙白老黒木偽が確定。霊のラインは不明じゃが、農真を教えるほどのメリットとは思えないのじゃ。 妙白が確定してしまうのももったいないので、ラインの方がよいかも知れぬ。 |
青年 ヨアヒム 16:19
![]() |
![]() |
2)今日▼老で▲木の場合 霊能宿黒青白 メリットは「農狂木真」で状況誤認している村に対し、状況誤認を続けさせられる点。農評価を真よりに変えるのは1−a)では村人皆がそう考えるが、こっちは宿のみじゃ。 デメリットは真が残っていることじゃが、多分で狂扱いで放置確定。じゃが、宿とのラインを考えると、評価が翻る可能性も否定できない。また、こちらは▼農にできない分吊り手が一回増えることのデメリットも大きい。 |
青年 ヨアヒム 16:19
![]() |
![]() |
2)今日▼老で▲木の場合(続き) 宿狼視点(農狂木真) 宿狼だとして霊能を白白にすると、占霊ラインは不明に出来るが、農狂娘白を確定させる。ただし、農狂を確定させるのは、農への評価を覆す類のものではないので、1−b)と違って宿狼へのデメリットが薄い。ライン不明と娘白を比較した上でラインの方がよいと考えたのか? 宿狼で白白にしない理由も十分に考えられるので、一応ボロが出ない気はする。 |
シスター フリーデル 17:01
![]() |
![]() |
んー。そういえばエルナはシモンの狩人COに ウソ臭い と反応していたな。 シモンがウソつく理由は? シモン狼ならどの道翌日吊られる。シモン真なら狼に食べられる。……あれ?狼食べないほうがよかったんじゃないか?そう考えるとエルナ白かな。 そうすると。農=真なら狼は老者樵の3人だろうな。 |
897. 宿屋の女主人 レジーナ 17:52
![]() |
![]() |
【狩CO非狩CO回して!】勿論▼決定前に。多分兵真狩だし、万一真狩出たら兵狂確定→占霊両狼確定。狂が狩騙りしても占霊両狼確定。狼は狩騙って▼回避→5d生きてる→▼になるの明らか→狩COしない。効果的だと思う。 一応、【私は非狩】 青偽視強めの昨今、宿▲は意見食いの時に有りうる。だけど青狼決打ち▼と同時の宿▲だと、村視点完璧な霊封じに見え、判断しづらい。故に青▼は遅らせたい気もする。 今日 |
898. 宿屋の女主人 レジーナ 17:52
![]() |
![]() |
の▼と▲、予想外で困ったけど灰中の考察材料は激増したね。活かさねば。 農>>882は超正論。決打ちは一触即発。できれば占霊真贋全通り考えるのがいい。 ★老>>891昨日までも本気。今日は「超」本気。霊ロラは▼青希望多くて後一日は生きれると思って、楽観。昨日までは疑われぬ発言、という意識もあったが、もう無駄。ロラなら▼死。非ロラなら▲死。で、昨日羊の【●老】で頭抱えた。老白視故。羊は無難な所選ぶ |
899. 宿屋の女主人 レジーナ 17:54
![]() |
![]() |
人と思ったのに結構自我混ぜてきて、計算外。これはもう羊全力で説得しなきゃいけないと思う。 考察第一段階。状況から、青狂時、兵狩樵狼農真確定。青狂なら有難いここから見る。 青は>>187で「第二希望はライン切り~」と言ってる。○旅して、青旅ライン疑われないためのブラフの可能性もある。 >>248●老の真意は?●老に対して○旅の疑い方がやけに具体的。老そんなに皆に白白言ってた? >>2 |
900. 宿屋の女主人 レジーナ 17:55
![]() |
![]() |
>>245、客観性大事にする姿勢は私と似てる。私の性格を見抜いていたなら、青狼で、思考を私と似た感じにして真っ向から信頼勝負する作戦。狂なら素。 >>470で依然旅黒視。2dの理屈で老最黒。ミスリード促しに見える。>>522の☆が分からんな。あの状況で宿が旅に●当たらないと判断できる? >>582の「村は大体味方」発言は蛇足だね。意図は何だろう。 >>711は、農を庇おうとしてない。 |
901. 宿屋の女主人 レジーナ 17:55
![]() |
![]() |
以上の材料から青狂狼時それぞれ考えてみる。 青狂時:○旅は↑の理由からともかく●老で狼当てる危惧してる?でも○旅理由見ると、これは旅への狂アピに見える。でもその割に宿霊CO後すぐ霊に出たのが不思議。青は旅黒視老白視の可能性大。 そして>>470。狂なら旅黒視続ける利点が分からない。旅の信頼純灰程度になってるから、一転白視して狂っぽく振舞ってもいいのに。依然老最黒も狂っぽくない動き。 >> |
902. 宿屋の女主人 レジーナ 17:56
![]() |
![]() |
>>711狂なんだから農を庇ってもいいのに。態度保留な感じにしてじっくり占中の狼探すのもいいのに。 青狼時:可能性は色々。旅狼の可能性が高くなるけど、1d●老って変。○旅↑の伏線張るほど慎重なのに●老でライン切りは冒険しすぎ。故に○旅がライン切りなら老は村。違えば老は灰。○旅理由の妙な具体性、旅白視させたい?怪しく見てしまう。 >>470で旅黒視は、全体が旅を純灰視し始め、旅黒視を崩す必要 |
903. 宿屋の女主人 レジーナ 17:57
![]() |
![]() |
性を見出さなかった?依然老最黒は、あの時点では老の評価が割れてた→ミスリード狙い→青老両黒は無い→老白? >>711は農見捨ててる。農狂なら当然。農狼ならもうちょい白要素挙げてくるかな。 総合:狂っぽい自由感なさすぎ無難。狂っぽい狼へのサインも少ない。占真狂視差し引いても狂はないと思う。狼>狂。 とりまここまで。次発言する時は占い内訳と真贋とその時の潜狼考察になると思う。 |
904. 少年 ペーター 18:10
![]() |
![]() |
農>>870は僕の中じゃ強い偽要素。白狼さえ炙り出す●はどんだけ狼に脅威やと思うん?そこの意識に欠けるんは偽といわれてもやむなしやと思うよ。農>>849の理屈もおかしい。仮に狂が霊騙りやったとしたら、先に2霊やし狼が占騙りせなあかん。仕方なく占騙りになった可能性の方が高いやろ。●はいつ狼に襲い掛かってくるか分からん。僕が狼やったら狼の占騙りでも▲真占は真面目に検討すんで。霊に狂やったら惜しくない。 |
905. 少年 ペーター 18:10
![]() |
![]() |
★>>872農:樵に考察指導できんのは者服の理由はなんなん?妙旅やったらあかんの? 農>>875は判断でけへんので考慮せえへん。赤ログ会話や時間を元にした推理と一緒で「指摘したら読み間違えたで済ましたはず」は誰にも確認でけへん。黒塗りにみえんで。 農>>876の「ちなみに老樵は2人とも○兵。昨日はそれを知って兵白と兵狩に気付いただ。」は農>>722と矛盾。ヤコ兄、昨日は▼年or兵主張やったよね? |
906. 少年 ペーター 18:11
![]() |
![]() |
ヤコ兄の主張読んだで。フラットにして何度も読んだ。 農>>877は理解不能。セットミスの後やったらディタ兄が質問せんでも、正直みんなヤコ兄を狂やと思ったやろ。黒塗りやったら理由を聞かんで直接狂やって発言すればええんちゃうの? 農>>878もうーん感、2dの時点やったらみんなヤコ兄が狂以外の道も模索し取ったで?むしろセットミスが原因で一気にヤコ兄狂視に傾倒していったわけで、モリ爺が原因とは思わん。 |
907. 老人 モーリッツ 18:16
![]() |
![]() |
ただいま、じいちゃんじゃー。 まずはトマの真要素あげじゃ。 ワシ>>736>>738参照じゃ。結局トマは占視点を強く押し出すのではなく 自分視点でコツコツ推理を積み重ねていくタイプじゃな。 気弱なところや対抗への反応等、一貫しておるのが分かるのぉ。 灰考察も自分が受け取った要素から色を付ける作業が見えるのぉ。 >>732で農狂決め打ちも占視点が出ておる。 安定して考察している感ありじゃ。 |
908. 老人 モーリッツ 18:16
![]() |
![]() |
ヤコは>>738>>739参照じゃ。 ワシ視点狂確定じゃし、これ以上は言わんが、聞きたければ言うぞぃ。 続いて霊じゃ。 ヨアはワシ>>691>>693参照じゃ。 ワシと兵の疑い理由>>713「白だとしたら●無駄打ち」・・・。 それこそ占ってみんと分からんじゃろ?強引じゃのぉ。 でもって>>714▼老▽旅じゃ。なんか思考停止しとらんかのぉ? 質問も未回収じゃし、評価は>>693のままじゃ。 |
909. 老人 モーリッツ 18:16
![]() |
![]() |
女将はワシ>>693>>694>>695参照じゃ。 3日目に増えた発言見直したんじゃが、スマンが見難いのぉ・・・。 たくさん言いたい=喉不足はワシも共感できるんじゃが 肝心の主張が見難くて、しょんぼりじゃ(非真偽要素) >>703トマの狼要素が謎。トマ>>240は●当てない理由じゃよね? ★ライン切りって何?見間違え? >>805は狩隠したかったようじゃの。>>110とは一致。 あとは回答待ち |
910. 老人 モーリッツ 18:17
![]() |
![]() |
と書いてリロードしたら女将乱舞発見じゃ。 ☆>>898「超」本気、把握じゃ。 てか本気と超本気の差って何じゃとか思うけど、そう答えられたらそう受け取るのじゃ! 「楽観」もぶっちゃけてくれており、▼▲の悲壮感も素直に出てるのぉ。 そこからの対抗考察には違和感ないのぉ。 ワシ、女将の勢いに押されてるのかもと思うのじゃが ここまでの突撃姿勢は白く見えるのじゃ。 今日のヨア次第で決め打ちありじゃな。 |
911. 少年 ペーター 18:17
![]() |
![]() |
★>>879農:まかせとって!決め打つんやからきっちり脳内で全パターンをチェックすんで! 「農は狂にのせられとる」って言うけど、ヤコ兄はヤコ兄でいいわけや老の黒塗りに精をだしとった訳で、疑惑後も灰考察と能力者真贋も出してくれてへんのよね。あとは今日の対話用の喉も確保してほしかった。真やったらほんまに残念やで、擦れ違っとるままや。昨日の段階で喉をセーブして言っとけばよかったかな。 |
912. 農夫 ヤコブ 18:25
![]() |
![]() |
うん。後は好きにしたらいいずら。 これ以上は謝らないよ。 これで樵と者に狼いなかったらEPで土下座には伺うけどっどもね。 で、参考までに聞きたいんだけれども、誰が狼でどういう考えで動いてると思ってるずら? |
老人 モーリッツ 18:27
![]() |
![]() |
っと、自分の首を絞める霊決め打ちを臭わせる岡田なのであった、まる。 でもってヤコ>>912 折れちゃダメーーーってワシが言ってもいかんし、キツイの事実じゃろうが・・・。 最後まで信頼もぎ取る姿勢でワシらを苦しめるのじゃー! |
913. 農夫 ヤコブ 18:35
![]() |
![]() |
これで信じてもらえないなら、もう村の勝利とかどうでも良いけど、自分の考察の真偽だけは知りたいから●は者にセットしておくよ。どうせ明日には▲されていると思うけど。 あとはお好きにどうぞ。 どうにかして村人側の勝利に貢献したいと思ったけど、これ以上は無理みたいだね。 |
914. 農夫 ヤコブ 18:45
![]() |
![]() |
>>911 ぶっちゃけ、霊の真贋は確証は持ってないよ。多分、今の状況たったら偽の方は老に白だしすると思だに。 両白だけは絶対ない。 オラの宿狂は結局印象論だから、だから老吊って真偽を確かめたい。 もう勝ち負けはどうでもいいよ。 @0 |
農夫 ヤコブ 18:50
![]() |
![]() |
この辺、リアル感醸し出してチートっぽいけど、前回狼でそれで負けたからね。 まあ占としては失格である事は認めざるを得ないがね。 でもさー、みんな俺の単体黒を追求してるけど、全体の状況見えてなくない? 昨日までは村敗北の全責任を負うつもりですいたけど、そこまで責任感じる事でもないように思えてきた。 |
シスター フリーデル 18:50
![]() |
![]() |
宿>>897意味ないでしょ。仮に真狩人が生きていたとしてもCOしたら狼に食われるじゃん。生きていたら黙って守ることで存在証明したほうが有効。狼も偽COして翌日吊られるなんてバカなことはしない。今うまく潜伏できているからね。全く意味ないと思う。この提案の真意はなんだろう……。ちょっと考えてみよう。 |
負傷兵 シモン 18:59
![]() |
![]() |
樵狼なら、宿狂も考えられるようになってきた。 結局、宿は議論乱してる感じがしないでもない。正直よくわからんけれど。 そろそろ、みんな、おもってること全部話してくれたほうがいい気がする。 ここまで狼一匹も吊れてなくて、そろそろ大きな動きがほしいなぁ。 |
915. 木こり トーマス 18:59
![]() |
![]() |
今帰ったんだな。 今からの発言は全て僕視点である事を断っとくんだな。 年■2だけど。 明日僕が地上にいる事はないと思うんだな。今日だって地上にいるの正直びっくりしてるんだな。兵は農護衛宣言してて、多分狼はブラフの事考えて兵襲撃。これを見ての老黒出し。で真は黒出てない状態で明日襲撃。 |
916. 宿屋の女主人 レジーナ 19:00
![]() |
![]() |
少し考えて、【●希望は各占師に一人指定で出す】のが良いと思考。いつ占▲か分からんし統一はダメぽ。 老>>910本気=疑われ→▼危惧しながらの本気/超本気=捨て身、▼でもいい。 農>>914更新時は見てて。決定見て農●が者でないなら●者変更して。▼もね。 今日の農は主に弁明。考察材料も拾えない。読む程樵真農狂に見える。現状宿>>780で動かず。故に敢えて農真時の考察をしてくる。 |
シスター フリーデル 19:01
![]() |
![]() |
もうね。農=狂人でいいよ。だから老=白。なので老吊した場合、黒って言った奴が狼。なので、老人吊る意味は少しある。その間にもう一匹の狼を占いで探すべきだな。農狂人でも、狼は農を襲うしか手がないよね。あ、いや、案外、樵食いに行くかも。だって農は真狂どちらにせよもう信用ないからね。生かしておいたほうがいいな。 |
917. 木こり トーマス 19:01
![]() |
![]() |
ぶっちゃけ占としてのお仕事してない。 その上白と知ってる人を無駄吊りとか僕の中ではありえない提案なんだな。ラインを見る為でも年も言ってるように両白にしてライン無+無駄吊り。今無駄吊りしてる余裕なんてないんだな。 兵狩は年>>861に同意なんだな。農は●先変更+兵狩の守り先から狂決めうち。 農は僕が狼だと見ているみたいだけど、僕狼なら●娘の時、農が妙を占った時だね。 |
青年 ヨアヒム 19:07
![]() |
![]() |
>岡田 この村の参加者レベルなら普通に演技を十分考慮に入れてると思う。 農のキレ方もかなり理性的なキレ方だと思うしね。 発言しにくいのは本当にご苦労様じゃ……けど、岡田のせいじゃないぞい。気に病むことはないと思うのじゃ それでもこっちは本音だと分かってる分、どういう反応すればよいのか悩むのう…… そして相変わらず出来ない灰考察と対抗考察…… |
918. 木こり トーマス 19:09
![]() |
![]() |
ここ●娘黒出す機会だったんじゃないかと思うんだな。占狼では中々黒判定は出し所が難しいんじゃないかと思う。農●妙での信用落ちを見て片黒で霊とのライン戦持ち込み。GJあったんだから余計にそう思うんだな。 農狂と思ってるので霊狼真青宿が狼だった場合の灰との絡みを見てみるんだな。農は者狼と思っているみたいだけど狂からは真相謎。だけど農への絡みから者狼はないと見たのかな?そこら辺も含め考えてみるんだな。 |
負傷兵 シモン 19:11
![]() |
![]() |
いやいやリデル、ここはたとえ白だと思ったとしても、老吊りして斑の結果みて、強制的にライン出させるべきかな。狼はなんかライン出るのいやみたいだし。きっとライン強く意識してる。 不甲斐ないが俺含めて村側3人死んでるしね。状況はっきりさせていかないと。 斑でラインが出る以上は、能力者については襲撃先見てから決めうちかロラを選んだほうがいいと思うよ。 ラインが出ることで村人の考察が進むかもしれないしね |
919. ならず者 ディーター 19:15
![]() |
![]() |
@・ェ)<今日ディタはスポーツでビッグになる為には…って考えてたよ ◆エルナ 白いなー。黒探ししたけどここ疑うのけっこ辛いなー。>>893>>894については俺が>>452>>453で言いたかったこととほぼ同じだし。俺より冷静に場を見て言葉選んで発言してくれてるから説得力あるぜ。>>382のレジへの促しはレジとは繋がってない感。 >>440>>441>>764などとヤコブを見直した今日の考察に |
920. ならず者 ディーター 19:15
![]() |
![]() |
関しては自分の考察への厳しさをひしひしと感じさせるね。基本自分の思考と近い=白だと思いたくなる気持ちはよくわかる。だからこそエルナは白いと俺は感じてしまう。 ★>>443 ペタへの評価ってどう変わった?>>730も言及少なめなので聞いてみたい。 ★>>895の「あり得る」が何に対してだか若干不明だが、プラン的にはあり得る、で、結論ヤコ襲撃を樵狼への根拠にするってことが説得力ないってことでOK? |
921. ならず者 ディーター 19:15
![]() |
![]() |
ペタの>>688と思考被るんかな? ◆ペーター あんまり考察していなかったが、>>450で言ったとおり凄腕LWを念頭に黒発言探しで読み返してみた。けどこれだと言うものは見つけられなかった。残念。やっぱ白いなーとか思った。 >>659>>660>>661は青の白さを割と▼修だけで取るのか。あえていうなら、ここで青の白さを主張したとは考えられる。青はエルナ>>668と一緒だな。白さ違いはありそ。 |
922. ならず者 ディーター 19:16
![]() |
![]() |
★まだ青宿の白さ具合の濃淡は▼修だけで考えてる?他に何かない? >>861では状況を冷静に見て、まだちゃんと狼2騙りまで頭まわってる。潜伏狂検証で白要素。 ◆レジ やる気が途切れんのは、読み辛いがありがたいねこれ。ここまでポンポン毎日話せるのはやっぱ真霊じゃね?とか思ってしまう。体jyじゃなくて勢いに圧されてるぜ。これだけ話すには狼なら相当の推敲が必要そうだぜ。 >>898>>899で羊の |
923. ならず者 ディーター 19:16
![]() |
![]() |
決定方針について思うところまで言っちゃうって事は真でいいんじゃねーのかなーとは思うね。まぁ、このまま傾くのは楽すぎるので、冷静にヨアヒムを見てみよう。 ◆ヨアヒム 2d考察で>>470>>471旅と妙は黒印象。これは旅妙青セットはないか…?と思わせるいきなりの二人一気の黒より考察。ちょっと組み合わせ考え直したくなるな。服年も入れなおして。ただ>>712では白いけど補完もありって言ってるのか。 |
シスター フリーデル 19:23
![]() |
![]() |
>>シモン。うん。15:42に私も考察しているけど、 爺さん吊って白白判定出たら農が狂人確定するよね。 そうしたら樵真になるから今黒出ていない状況だから狼は樵襲う。 襲わなければ樵狼、農真になるから、白白判定は絶対に出せない。 だから必ず、白黒わかれるはずなんだ。だから、私も▼老には大賛成。 ただ、セットミスから起こった一連の疑惑をさらに悪くするこの発言は狂人じゃないとやるせない。 |
924. ならず者 ディーター 19:23
![]() |
![]() |
悩ましいな。青妙ラインなさそうにも見える。 霊は区別し辛い。多角的に考えるレジがちょっと有利か、ってくらい。 で、今日はシモンいないし真占襲撃に来るんじゃない?ってことで占希望いるかいな?ヤコブも俺で動かす気なさそうだし、自由でいいか。 老人を吊る場合、霊が白白はあり得るね。霊ロラとどっちに利があるのかよく分からん。その辺の発言見返してくる。 狩非狩の宣言はカタリナ決定に従う。@6 |
ならず者 ディーター 19:24
![]() |
![]() |
@・ェ)<で、結局「フィギュアスケートで神父服でゴスペル歌いながら超回転したらどうだろう…いや赤髪と青服はやっぱアンマッチだけどヅラは取れる可能性が・・・」とか呟いてたよ。完全に方向性がおかしくなってるでし。 |
負傷兵 シモン 19:26
![]() |
![]() |
とりあえず、次に能力者候補で、狼が襲撃するのは真狂になってるほうだと思う。 狩り候補殺した今、どこでも噛めるならここから先の状況的にリスクが低いところを狙ってきそう出し。 占噛みなら両方霊判定白も考えてると思う。 霊噛みなら絶対にライン見せる気はないって感じだね。 実際、ヤコブ噛まれそうなんだけれども。狼側初手からかなり強気だからね。 |
負傷兵 シモン 19:33
![]() |
![]() |
>>リデル 気持ち分からんでもないが、正直に話してもどのみち信じてもらえない以上、真だったらこうやって言っちゃってもおかしくないって。俺が怪しすぎたのが問題なわけだし。 狂人だったらこんなことわざわざいわないと。 少し落ち込んだ振りして、適当に白だし続ければいいわけだし。こんな方面で混乱させても狼側も困惑すると思うんだよね。 むしろ宿の議題のかく乱が気になってきた。 |
925. 仕立て屋 エルナ 19:41
![]() |
![]() |
☆>>879 農狂・・・灰狼は者年旅妙から二。霊に一。割と強め人のところにいるし、占で信用差がつきそうなのでライン戦を諦め、乱戦勝負へ。占機能を破壊しようとする。だが、狩人にGJだされもう一回GJで一日伸びる状況。狩人が目の上のたんこぶ的存在に。昨日、疑惑が集中してたのは書兵老あたり。みんな白(ここ重要!)で狼としては狩人を消す意味でも灰を吊りたいはず。だからここで霊ロラを主張するのはかなり白い。 |
926. 仕立て屋 エルナ 19:41
![]() |
![]() |
このメンバーで主張したのは>>800妙のみ。ここは白と見る。のこり者年旅から二狼だな。冷静に見極めたい。 農真・・・老狼。者年旅娘から一狼。 樵が狼なら単純に真占を消す意味で襲撃。失敗。3d信用差があるので、占狼生き残りへかける方針へ移ったと思う。老は農につかまり娘青などからも疑われてる。その上での>>727は危険かと思ったが>>773で再度変更してるからライン切りか。ここは思考の流れが読みにく |
927. 仕立て屋 エルナ 19:41
![]() |
![]() |
いこともあり、樵に聞いてみたい。 樵が狂なら3dは老黒視、信用弱、乱戦目的などの理由で農襲撃。ってとこか。ここは農狂時とほぼ同じ。農はこの場合を>>435あたりから全然考えてくれてないんだよな・・・。霊が狂を騙るのは何かと危険でもあるし、ありうるとしたらこっちだと私は思うんだが、それを補強する要素が見つからない。 ★樵>>773希望出しを変更した理由を教えてくれ。 ☆者>>920前。>>443で |
928. 仕立て屋 エルナ 19:41
![]() |
![]() |
は>>287から年の発言があまり増えていなくて、印象あまり変化なし。しっかりした性格考察を落とす人という印象。この時点ではまだ灰。3d>>730でもう一度年見直したが、2dで少し警戒した質問での喉潰しの疑いはひとまず晴れ、鋭さも感じ白目な印象に移行。 ☆>>920後。可能性としてはありうるに過ぎず、襲撃されたことを樵狼の根拠にするには弱い、と言いたかった。そこの農の言及は>>870。 |
929. 老人 モーリッツ 19:44
![]() |
![]() |
灰で白打ちするならエルナじゃの。 ワシ>>461にあるように、序盤は色見難い印象じゃったのに 出てくる灰考察が読める読める・・・じゃ。 今日の>>893からの農考察も見極めようとする姿勢を感じるし、答えを知っている狼には見えんのぉ。 あと、兵服やりあいじゃが、兵>>313「後半(発言?)あんまりない」 服>>444「~足りなかった?」兵>>584「俺って判断困る」・・・ シモン何言いたかった |
930. 老人 モーリッツ 19:44
![]() |
![]() |
のかはワシも不明。服>>646「時間差~ごめん」 服>>730「兵占いたい」 兵>>742「ロック脳」これ煽りじゃね。服>>765「心外。●兵 灰▼兵」 そして服>>812。 何かすれ違ってるように見えるが、やりとりに服が兵を黒塗りした跡なし。 両者とも感情的になっておるのぉ。 ここ、服狼なら兵は格好のSGじゃろうて、黒塗りの一つでも入れそうなんじゃよな。 全て総合して、エルナ白決めうちじゃ。 |
931. 老人 モーリッツ 19:47
![]() |
![]() |
ディタはやっぱり誤読が目立つんじゃの。 じゃが、ワシはディタの軽い印象から誤読に白黒は無いと思うぞぃ。 意図的じゃとしたら、くどいじゃろうて。 >>717でロラ否定。そこから女将への勘繰りは理解。 ロラ否定は黒を見つける自信あり?霊狼保護? >>815でワシに寡黙吊りへの疑問。回答済み。 ワシの発言読んでくれたら、寡黙だけの理由で残すのとは違うと分かると思うんじゃがのぉ。 パンダ云々は回答待ち。 |
932. 老人 モーリッツ 19:47
![]() |
![]() |
>>885ヤコ狂決め打ちは、>>718で 言っておるのぉ。 ★>>718以外の理由もあれば教えてくれぃ。 回答待ちじゃが、黒いところは見当たらんし、気になるところあるが 白でいいんじゃろう、服ほどの自信はないのぉ。 というところで、年旅妙を見直してみるのじゃ。 旅人は発言まだじゃから後回しかのぉ。 ・・・ってワシ出遅れてとるorz質問回答は喉あるときでいいんじゃ。 |
933. 老人 モーリッツ 19:56
![]() |
![]() |
リーザはワシ>>760。 なぜ色が見難いのか・・・よく読みこんでる印象はあるものの、アウトプットが少なく見えるからじゃと思う。 あと、リザの考えが分かりにくいんじゃ。 ワシ評価>>559じゃと、「本人が~言ってない」。灰考察できてないのに灰考察促すのは黒いということ? 「不公平判断」も、取れる要素が人それぞれ違うんじゃし、公平とかあるのか?じゃ。 あと、拾った要素が「どれぐらい」黒くて |
934. 老人 モーリッツ 19:57
![]() |
![]() |
「どれぐらい」白いのかも不明じゃ。 >>570でGS置いてくれておるが、順番理由が見えんしのぉ。 >>782ペタの黒要素取りも、ピンポイントじゃ。他に白要素なかったんかのぉ?黒塗りに見えてしまうんじゃ。 狼想定の>>525ヨア ○はライン切りにも見えるんじゃが、これは安易かのぉ。 総じて黒より。狼候補筆頭じゃ。 |
935. 老人 モーリッツ 19:58
![]() |
![]() |
ペタはワシ>>759。 >>861でシモン狩検証に恐れ入ったのじゃ。ワシ喰われた=狩人ぐらいの発想じゃし。きっちり考えて検証する姿勢は白いのぉ。 >>862を見た時は、ワシ吊りたい狼?と思ったが>>868で訂正しておる。 ★最初霊判定割れると思った理由は? >>904の●重要性は同意。 >>679ステルス怖いリザと>>684素白のみクララ。 GS見ると>>721 妙>書:黒。 |
936. 老人 モーリッツ 19:58
![]() |
![]() |
★参加姿勢的に黒取った? リーザとは>>782>>791でやり合ってるんじゃが、さらっと返しておるのぉ。 白くは見えるんじゃが、服>>者>年の位置じゃ。 旅人はなにやら忙しそうで、材料あんまり落としてくれてないのぉ。 2d4dの発言見る限り、理解や違和感が目立って、灰考察からは色が見難いのぉ。 消化した結果の発言を見たいところなんじゃが・・・このままじゃと 判断できんぞい。灰。@4喉ヤバイじゃ |
老人 モーリッツ 20:04
![]() |
![]() |
ヤコブはすまんのぉ。 ワシの立場からは、表で何も言えんかったわぃ。 じゃが、占い師はどうしても信用が問われる役職じゃて 放棄するような姿勢だけは表で出して欲しくなかったんじゃよ・・・。 でもって、者樵に狼おらんしのぉ。 EPか墓下では、ワシと土下座合戦しようぞ!! |
937. 木こり トーマス 20:07
![]() |
![]() |
妙は僕には狼に見えないんだな。発言もそうだけど一番大きいのはやっぱり3dでの妙相互占と両占へ相互希望出さないの変という思考がある。今日●にはする予定今の所ないんだな。 もし●妙してほしいって人は妙の黒要素あったら教えてほしいんだな。 服>>674で農老とのやり取りでの考察。服狼の場合農狂と過程しての言動だとしても3d老●多い中偽要素としてやんわりでよい場面じゃないかな。 |
938. 少年 ペーター 20:13
![]() |
![]() |
☆>>922者:ヨア兄は相対的にレジさんより印象薄いんで真でも偽でも流される思て少し意図してました。場の流れを慣らして青真の要素が誰か考察せんかな思て。ヨア兄の要素としては役職の動きって意識はレジさんより強い思う。これは白黒両面要素。他には昨日の▼老、モリ爺と完璧に切れとるだけにヤコ兄狼やったらもうちょっと無難に▼希望ちらさんかなって思う。やっぱ全体的に薄いんでロラされようとしてる感じにも見える。 |
939. 木こり トーマス 20:17
![]() |
![]() |
服の発言突っ込み、後今日の占考察見ても、突っ込み所がないんだな。占真偽が分からない現状で冷静で、者年服の中では一番慎重に場を見てると思うんだな。 年に関しては今日の▼老案見て、え!?何狼なの!?と思ったんだけど、その後両白の事気づいてくれて再度落ち着いて▼老吊り案見直した。狼だったら当然斑は吊りたいはず。ただ狼にしてはあからさま過ぎなのかなと。 |
老人 モーリッツ 20:18
![]() |
![]() |
はっ、ワシ自分だけに一生懸命でイテに返事と応援するの忘れちょったorz イテー、励ましてくれてありがとうじゃ! 考察大変じゃろうけど、頑張ってーなのじゃ。 応援するけど、プレッシャーかけたりしたくないんで スルーしておっけーじゃ!! |
940. 少年 ペーター 20:22
![]() |
![]() |
☆>>935老:ポンミスや。2-2ライン戦やから判定割れる思てた。あとはヤコ兄真の可能性もなるべく汲もうとええ方法ないか模索しとったんや。農偽視点でどう判定出るか考え直してたら気が付いたから訂正した。妙書で差がついたんは妙の潜伏印象と書の発言のチグハグさやな。結局チグハグは勘違いやったんやけど、発言が期待できない書に重点を置いて希望は▼書にした。 |
941. 木こり トーマス 20:25
![]() |
![]() |
うーん…僕視点だとここら辺疑ってしまう。老娘の年考察も参考にしたいかななんだな。 ☆服>>927僕>>732の段階で僕>>741年者の書考察読んで僕も素白で●▼外してたんだな。でも読み直しても書黒かどうか分からず。素の狼いるのは知ってたし発言密度見て●老より情報でるかもと思って変えたんだな。 |
942. 木こり トーマス 20:37
![]() |
![]() |
者はこれから。 旅は…リアル事情で3dでは判断無理。 2dGS>>534では本人も色は分かれてないとの事。白黒どっちも有えて判断しづらい。▼書。これも修書両白。強い反対もない。ただ灰との絡みは無し。>>122は樵>>494のまま。 今日はいつ頃発言してくれるんだろうか…待ってるんだな。 |
943. 少年 ペーター 20:45
![]() |
![]() |
状況考察 前提:2騙りは考慮外。狂人の所在が不明のため。 ◆占農の場合 老狼確定、[樵宿青]で1狼1狂、老は▼修にしたんでライン切り予想から灰の[娘旅]から1狼 気になったんは娘>>864。娘狼やったら性格的に考えると、仲間の老を吊ろうとしてる僕に無駄釣りの嫌疑をかける場面やと思うから娘は人でええはずで消去法的に旅が浮上。 灰狼は[老旅]になるんとちゃうかな?安直やから単体見直さんとやけど。 |
945. 旅人 ニコラス 20:52
![]() |
![]() |
やっと帰ってきた。さて、まずは占師とモーリッツみていこう。 まずはヤコブ。判定ミス自体は要素にはしない。ただ弁明とかに関しては、初日からの姿勢とはぶれていない。>>689は、占機能破壊の可能性を考えてないかな。一番疑わしいなら吊りと考えている僕には違和感。なんというか、ミスの後に急に自分視点が強くなった。>>722このペーターの評価ならそれこそ占じゃないか?と思ったり。 |
老人 モーリッツ 20:57
![]() |
![]() |
あっ、墓下のみんな、元気かなー?いえーい!・・・じゃ。 あれかのぉ、シモン農真確信しとるようじゃったし じいちゃん吊れコールが沸きあがっとるんじゃないかのぉ。 がくぶる・・・じゃ。 墓下賑やかになってたらいいんじゃがね。 |
946. 旅人 ニコラス 20:59
![]() |
![]() |
いや、訂正。最初からヤコブは自分視点が強いわ。トーマスの灰考察指導、は無理やり。ディーターへの評価は不当な黒塗り。なんだろうな。もうディーターの黒を見つけたかのようだ。 あと、村の勝利はどうでもいいってのは真偽とわず聞き捨てならないね。その類の発言は慎むべき。最も、あれだけ頑張って発言してるのに(自陣営の)勝利はどうでもいいっていうのは嘘だろうとも思うけど。 |
947. 仕立て屋 エルナ 21:00
![]() |
![]() |
農じっくり見すぎてアウトプット遅れてるかな・・・。そうそう。今日の占師は自由に占ってくれ。 農の主張から考えて、老を吊るということも考慮するために老を見返す。 老:農の主張の黒要素は農考察で触れたとおり。黒く感じない。>>447での疑いに対しての返答も気負いとかを感じさせないし、冷静に要素を求めている。狼なら黒塗りしちゃうところだと思う。>>671自由占いに賛成している。占の農から疑われていて、自 |
948. 仕立て屋 エルナ 21:00
![]() |
![]() |
由占いになったら確実に占われるだろう。占いを恐れていない。白い。>>907はもともと爺様は樵真だったからもあるだろうが、自然な真要素。 ・・・だめだ。最白でおいてたからいまさら黒が見えない。やっぱり再考してもここ吊るのは私には無理。農も老の黒要素は初日の例のアレしか挙げてくれてない。ここ狼なら私はもう諦めた。 ★>>759年と農のやり取りで年が白く見えたところについて教えてくれ |
木こり トーマス 21:00
![]() |
![]() |
これ、マジで明日襲撃樵でよくね? 農●者言ってるけど、者白でも黒でも乗り切れるんじゃね? ご主人様!!ここは樵襲撃提案します!!! ていうか、そうしないと黒出しは無理だと思う…(汗) |
949. 少女 リーザ 21:09
![]() |
![]() |
こんばんは~。 議事録読みこれからですが、思った点。樵>>939、年>>868と見ると、今日の老吊→霊判定両白で真占襲撃の場合に霊吊り失敗を心配してるけど、 この場合残ってる占が偽と確定するから、偽占を吊れば明後日のランダムはないんじゃない? しかも、もし両黒だったら狼一人が確定する。老吊りは村側提案としてありだと思うよ。 |
950. 少女 リーザ 21:10
![]() |
![]() |
霊能判定割ったらラインができてそれは情報が増えるし。霊ロラよりは老吊りが情報が増える作戦だと思うよ。 ■2.現時点で占い師決めうちはできない。だから▼モーリッツさんが一番情報が増えると思う。 老吊り案、おかしい点があったら指摘してね。議事録読んできます。 |
951. 青年 ヨアヒム 21:12
![]() |
![]() |
こんばんわ、【結果全確認】 老斑、木から黒じゃないのか…… 僕、老黒か農狂の予想どっちか間違えてるのか。 というか、今日も遅くてすいません。出来てる分だけでも時間がないので落としていきます。 |
952. 旅人 ニコラス 21:12
![]() |
![]() |
トーマス:3dのシモン吊り理由が弱め。対抗のせいで印象がが。リーザ白という考察は素直に出してると思う。 やっぱり、プラスマイナスが多いヤコブと、プラスマイナスが少ないトーマスという印象に終始。ヤコブはヤコブでこういう真占もいると思うし、トーマスも「これだ!」っていう占師っぽさがない。うーん、モーリッツの発言見てこよ。 |
953. 青年 ヨアヒム 21:13
![]() |
![]() |
能力者考察 占い師 農:今日の分を読んでも農狂から頭が離れない。農>>849とか農偽視されてる前提の生き残り方だけど、狼が農を襲撃先にした2日目時点で木農の信用差があまりなかった。>>849後半のプランにリアリティを持たせるには、最低でも3日目含めた農と木の信用差が必要になってくると思う。 木を狼視させて吊りに持ってくためのこじつけにしか見えない。また、者に関しても>>874->>875のように誤 |
シスター フリーデル 21:13
![]() |
![]() |
>>兵。いや、農真だとしてもさ、それ言っちゃったらダメだろと思うよ。最後まで信じさせてよ。さて、@1なので 私の今日の考えまとめ。 農が今日▲。爺さんが▼。 白白判定のとき→農狂人確定。 白黒判定のとき→翌日に樵食われなければ、樵ほぼ狼だろ。白判定の占い師を吊る。 農以外を▲爺さんが▼。 白白判定→農狂人確定。 白黒判定→樵狼。農真。白判定の霊狂人濃厚。(宿白なら確定) こうなるから、やっぱり爺様 |
954. 青年 ヨアヒム 21:13
![]() |
![]() |
読癖云々が黒要素……。ほぼ最初期から一貫して自分が偽視されてると思い込む理由もよくわからない。 木:>>727->>728の対抗の行動から●▼について考えたりするのは、対抗の意図を読み取ろうとする視点を感じ真っぽいと感じたよ。また>>859->>860のような半白判定周りで妙が白いって見方は、対抗からの半白ということで木偽なら妙狼視をしそうなのに、そんなこともない。 ●▼希望は判断がつかなそうな |
955. 青年 ヨアヒム 21:13
![]() |
![]() |
人たち。●機能について>>281のような考えを持ち、●▼希望や行動においてもその思考が見れる。占を決め打つなら今日、木真でやるべきだと思う。明日には襲撃されてる可能性が高いが娘老白を考えられる。 霊能者 宿:●▼初日>>278、2日目>>544、3日目>>777 言動が最初から大胆な印象が目立っていると感じる。GSの黒寄りの変化も激しく、2日目>>544で白寄りだった書や娘が3日目>>777で一 |
956. 青年 ヨアヒム 21:13
![]() |
![]() |
気に白灰に入り、「旅兵妙に2狼」発言など疑い先の変動が大きいと思う。 GSだけを見ると、いろいろな人に黒印象をつけている感じだね。しかしながら、実際の●▼希望は2日目▼尼や3日目補完●妙など、●▼希望だけを見てみると無難な意見が多く、大勢に乗っかっている感じがする。 3日目にして農狂前提の決め打ちを提案しているが、▽農など占ロラに持っていくための準備もしており吊り手を消費させる意図も感じさせる。狂 |
958. 少年 ペーター 21:22
![]() |
![]() |
◆占樵の場合 [農宿青]で1狼1狂、[服者旅妙]で2狼 服者は疑いづらいんで[旅妙]って思いたいんやけど、このお二方は全然ライン切りないんやね。両狼はない思う、どんだけ仲ええの。 って事で[服者]を見てみるとここは最初相手を灰に見てディタ兄なんか○希望にまでしとんな。ほんでお互いに徐々に白評価をあげていっとる。 ライン切りは見えへん。ここも両狼ないように見える。[旅妙]で1狼、[服者]で1狼かな。 |
959. 少女 リーザ 21:24
![]() |
![]() |
レジーナさん宿>>858へ回答しておくと、宿>>573、は私がニコラスをどう思っているかを聞いているけど、女>>503は仕の考察の妥当性を判断した発言だから、私が旅をどう思っているかとは別問題なの。 私が旅をどう思っているかは女>>566と女>>570を見ればわかる事でしょ。 |
960. 旅人 ニコラス 21:27
![]() |
![]() |
モーリッツ:>>642、ヤコブのセットミス、モーリッツくらいヤコブ疑ってるなら、もっと「はっ!この狂人め!!」みたいなリアクションになると思ってたので>>738で一拍置いて改めてヤコブ偽!っていう反応は意外。性格的な部分かも。>>693へのヨア考察、自分に質問もとめる辺りは好印象。>>844のリアクションは微妙。普通、「やっぱり偽だったか!」って感じになりそうなものだけど。何がいいたいかって言うと |
961. 旅人 ニコラス 21:29
![]() |
![]() |
何がいいたいかって言うと、パンダなのに、淡々としすぎている。普通に考えたら吊り筆頭なのに、この状況。いやー!判断に困る!もう▼で判定みよーぜ!と少し思い始めてきた。 今日モーリッツ吊らないなら、霊吊りがいいのかな?ということで霊も見てくる。 |
962. 木こり トーマス 21:30
![]() |
![]() |
今者の今日の灰考察読んでた途中だったんだけど、妙>>949見えたんだな。 確かにランダムはないけど、残ってる方が偽確定。これ見て僕残される可能性もあるんじゃないの!? ちょ、残ってる方偽確定とか言ってそれを狙って残すとか…今凄い怖いパターンまで見えたんだけど!! ええっと、灰の中に狼2状態で僕残しで●から黒でる可能性は今までよりはあるけど。 えええええ。ちょ考えすぎ?僕考え過ぎかな?? |
963. ならず者 ディーター 21:36
![]() |
![]() |
GS 白:服>年>妙>旅:黒 ってとこだ。 さっきの考察でちょい年服逆転。 ジーさん☆>>890>>931 >>824回答どうも。反応遅れてスマン。クララがパンダになったらトマの判定ねぇ、村側からしてみればパンダの情報はありがたいけど、肝心のクララが占師の白黒要素を拾ってきてくれないんじゃ辛くない?それならば、村側とパンダ本人両方からの意見が出たほうが情報的には多いんじゃないかと思うんだが。 |
964. ならず者 ディーター 21:37
![]() |
![]() |
まぁ、この辺は個人の考え方の違いかな。それにジーさんがクララ白を拾えてるなら別に▼にしないのは別に違和感も何もない。ただ、>>760で寡黙に近いから、と言ってたのが気になっただけだ。 エルナ>>928>>929 回答thanks。前半、喉つぶしのための質問を警戒してたわけね。後半話繋がった。理解した。 ペタ>>938 なるほど。ペタは占の均衡を保とうとしたわけだ。それは純粋にありがたいね。ペタ |
965. 羊飼い カタリナ 21:37
![]() |
![]() |
レジさんから狩・非狩を回す提案があったみたいだね。【狩・非狩を回す必要は無いと思うよ】 レジさんは兵狂を危惧しているみたいだけど、 1.霊1COの時点で非占非霊 2.あまり質問を飛ばさず、灰考察を重ねる姿勢 3.狂人が狩COすれば狼に喰われて狼陣営が一人減り、なおかつ狼が吊り回避狩COしづらくなる 1,2から潜伏を決めた狂人にしては周りへの働きかけが少なく、無難な印象→狂人ではないと判断したよ。 |
966. ならず者 ディーター 21:38
![]() |
![]() |
の考える霊職の動き意識って俺とかが指摘してた客観性のあたり?回答は明日以降で構わない。 真) 占:樵>農、霊:宿>青 (偽 で、個人的にはモリ吊るより霊ロラかなぁ、とか思ったりするわけだ。ジーさんの黒要素も拾ってこれるわけじゃないしね。手順的なアレはどうも苦手なんだ。この辺は得意なやつに任せたい。 リザ☆>>609忘れてた続:考えたがやっぱ根拠などない。それだけいい白位置にいるってこと。@3 |
967. 旅人 ニコラス 21:46
![]() |
![]() |
レジーナ:3d占考察の基準が明文化されててわかりやすい。結論については、ヤコブは狂人としても、ちょっと微妙、当てはまらない感じはしてるけど。今日の灰考察はしっかり根拠を示してて狼がっつり見つけようとしてるよね。 >>858 レジーナ ☆これだけ前衛な感じで、決め打ちして!と言わないのはどっかでヨア決め打ちされるのを恐れてる(自分は偽だとしっているから)のかな?と。狂狼どっちでもありえる弱偽要素。 |
968. 老人 モーリッツ 21:52
![]() |
![]() |
女将の考察が落ちてこない、ヨアも考察止まった・・・じゃ。 リーザ>>949 これワシ視点、今日▼老で樵喰われて、明日▼農となった場合、霊は決め打ち必須&灰狼一本吊りが必要となり、厳しいのじゃ。 ワシは反対じゃ。 ディタ>>963☆回答ありじゃ。ディタは村視点の情報が落ちないとの認識じゃの?ディタ農偽決め打ちしてたから、クララの色見えると思ったんじゃ。 霊ロラor霊決め打ち悩み中@3 |
969. 青年 ヨアヒム 21:56
![]() |
![]() |
ごめん、時間ない ■1.今日の占い先希望(第2まで) ●旅○妙 理由は後述。明日の占い機能破壊の可能性が高いが、とりあえず怪しいと思ってる人。 今日 ■2.▼妙、ロラなら▼宿 今日の状況から農狂を強く考えているので、無駄吊りになる可能性が高い▼老はしたくない。 ■3.老の判定割れについて考察 農狂が吊り手の無駄打ちを狙ったと思う。 |
970. 仕立て屋 エルナ 21:56
![]() |
![]() |
よし、霊を見よう。 宿:>>670では宿黒く見えたんだが。>>699見たらなんだかそうでもないような気もしてきた。ごまかされた気もするけど、ここはとりあえずいいや。んで、よく読んだら別地点で疑問点。★>>669兵微黒視?>>278では灰のはず。どこら辺で黒く感じてた?★すぐ直後、単体要素見つからないってあるけど、微黒視ってなんで? >>839>>840「私怖い」の概念をおよそ理解。 青:>>710 |
971. 仕立て屋 エルナ 21:56
![]() |
![]() |
返答感謝。要素として微妙。もう今は本人も要素として取ってないようなのでスルーするが。>>713の希望は補完占い関連だけで考えたのか?正直、一部分を拡大解釈してるような気がする。>>714の吊り希望は微妙。理由は>>469だろうか。要素として弱いと思う。★>>951老の黒予想だが、要素ってもしかして>>469の言葉尻だけ? 宿の疑問点解消、青への黒塗り疑惑より再度宿真よりへ。今日霊ロラなら青。 |
972. 木こり トーマス 22:00
![]() |
![]() |
怖い想像で、者の灰考察一瞬飛んだんだな…。 者>>885で妙の考察。狼ありえるって事だけど、妙狼可能性有を見てるのは今日は者だけなんだ。ここから見ても両狼はなさそう。両白も有得るし狼も有得る。僕が●妙する予定ないと言ってるし、者狼で妙への疑惑残しは有得る範囲かな。それ以外ではどの灰に対しても突っ込み所なし。というか他の人達がもう突っ込み終わってるみたいな感じ。霊との絡みも疑う所はないかな。 |
973. 旅人 ニコラス 22:06
![]() |
![]() |
*>>898のレジの反応は、真っぽいかも。状況を冷静に見ている、上でギアをあげてる。 ★ヨアヒム狼時想定の(同じ●○でも僕は仲間前提、モリは敵前提)が理解できない。レジ自身の単体印象の差? ヨアヒム:3d、>>710で僕をそこまで黒く感じてないんだったら、なぜ●シモンで▽僕?★その違いは何?>>715の発言も霊ローラーを非能力者であるかのように言ってるね。序盤感じた霊能者っぽさからブレを感じる。 |
974. 少年 ペーター 22:07
![]() |
![]() |
■2.▼青▽老 まよったけど、▽老は情報が多く出て視界が開ける可能性も考えました。今日ロラやめるんやったらどっちみち霊決め打ちや。 ☆>>964者:時間ないんで引用はまた今度するけど、一般的に期待され取る霊能者の動きやな。 |
975. 木こり トーマス 22:08
![]() |
![]() |
妙提案だけど。うん。落ち着いて村側視点だとこの提案は変でもなんでもないと思うんだな。妙も周りを冷静に見てる人だと思う。勿論僕が襲撃されたらそれでいいんだけど。でも▼老は僕からは了解出来ない。 でも僕残しは狼にとっては恐怖だと思う。それは僕も思ってる。それをあえて残す可能性はやっぱ低いのかもなんだな。 |
976. 旅人 ニコラス 22:08
![]() |
![]() |
やっぱりここはレジーナのほうが真だと思う。ヨアヒムは偽なら霊能者っぽさを出そうとしていた狼かなーとは思うね。 ごめん吊り希望だけ。 ▼モーリッツ▽ヨアヒム 占の真偽、モリの白黒が微妙な以上、吊って判定みたい。霊ローラーはあんまりしたくないなあ。僕が決め打ち好きなだけだけど。というわけで▽は決め打ち前提。 |
977. 宿屋の女主人 レジーナ 22:09
![]() |
![]() |
農真時、老狼。老のラインを中心に考察。 老は白黒言うのに慎重そう。それ前提。老の狼感は、>>221で者>>134を白いと発言→者とライン切り以降も者白視継続。>>447の農偽塗り。>>489旅白視。2d●年(>>456微々黒なのに。ライン切り?)>>691青攻撃とか3dの青疑い具合(青狂時:狂探しに見えぬ。青狼時:変)。▼青(吊り手消費狙い?)。>>930服白。>>934妙黒。 以上から者旅年 |
978. 宿屋の女主人 レジーナ 22:09
![]() |
![]() |
服が黒くなり妙が白くなり青狂になる。青の●や▼は老との連携感0。狂的には大失敗だが。 他人→老の動き。白視者。黒視は確白兵青樵辺り。他は純灰。妙>>559が気になる。2d妙●老は老●にならぬ予想でのライン切り。年>>862は通りうる年非狼感。 者服娘妙は見ておきたいが、●▼私視点最善手着想。後で。 農真時のGS 純白:年 純灰:者=服>娘 黒灰:妙>旅 確黒:老 農狂時のGSは |
979. 老人 モーリッツ 22:09
![]() |
![]() |
希望じゃ。 ●は自由。▼は青じゃ。 今日のヨアの考察を見た。時間無いのを精一杯考慮しても状況確認レベルじゃが、素直に出ててもの凄く悩んだ。 宿真決め打ちはワシとしてありじゃと思ったんじゃが、今一つ自信が持て無いのじゃ。 |
980. 宿屋の女主人 レジーナ 22:10
![]() |
![]() |
>>777。4d見ても不変。農狼は有りえんので略。 この時、農は彼の言う通り不慣れな真。樵は狂か狼(←青狂時)。 樵偽なら>>227以降狂の位置中心の考察目立つのは狼的。2d●候補娘兵。狂でこれは怖そう(純灰人故)。>>917で「樵狼時は…」は狼にはし辛そう。総合、誤推理狙い的な狼的強気発言無。狼≧狂。 占真贋に関係なく有効な●▼はここだと思う。 【樵●妙/農●樵か娘】 【非ロラで▼ |
981. 宿屋の女主人 レジーナ 22:10
![]() |
![]() |
旅】青は飼狼にする。占開示順は農→樵が望ましいが逆でも大差なし。 樵は補完。樵の真贋関係なく妙情報増える。 農真樵狼or樵真時、確実に黒出しする。樵白出しするのは農真樵狂or農狂樵真のみ。農樵黒出し→樵非狂確定、農樵白出し→占真狂確定。だがこれは特殊な作戦なので農の娘補完も全然あり。 非ロラ時→私以外▲予想→旅吊りで色見たい。↑の老狼時でも旅は非悪手。白出ても、樵●妙で妙色も決まる。占▲時は |
982. 宿屋の女主人 レジーナ 22:11
![]() |
![]() |
樵だろう。樵▲なら宿放置で旅の色出る。旅白黒に関わらず、妙黒でるの嫌がって▲と予想される。 ロラ時私は▼か▲→死ぬ。情報増えない→農狂決打ちで黒視の妙▼ ☆樵>>937白要素が見えない&青との線見え(宿>>780)。妙狼農偽なら妙は農偽知る→樵真知る。相互占したがるはずない。 羊>>965了解。実際兵狂の線は薄い。 ☆服>>970他白大杉&潜狼臭さ&尼白発言はやっぱ作戦? 羊!私 |
983. 宿屋の女主人 レジーナ 22:11
![]() |
![]() |
【全部採用or全部不採用時のみ確実に本決定に従う】【但し農●は樵でも娘でも採用されたと捉える】部分採用だと効果が中途半端になるから決定見て最善手考えて独断で動く。全採用怖い時は全不採用して。だからこそ【決定時、決定した理由の詳細な説明を望む】説明次第で部分採用でも従う。 ごめん喉足りなくなった……また明日、生きてたら会いましょう。@0 |
985. 旅人 ニコラス 22:15
![]() |
![]() |
本決定までには占い希望だしたい。灰考察。 パメラ:あれだ、発言量的に印象が薄く。>>863、☆考察の通り。非常に悩ましい。パメラは狼とは違うのかなあという印象を持ってきてる。タイプ的に、尻上がりに調子をあげてきそうなんだよね。感情的なタイプだから。今灰をどう考えてるかが情報としてほしいところ。純灰。 |
986. 木こり トーマス 22:16
![]() |
![]() |
ごめん。霊の考察出てないけど、青の姿勢も宿の姿勢も一貫して変わらず。決めうちは無理なんだな。 ただ宿の姿勢は狼にしてはのめり過ぎに見える。 相対的に見て。 ▼青 ●希望は自由でいいのかな?そして僕の希望出していいのかな? 一応今、者旅で迷ってるんだな。白めに見ていた者からか発言が少なすぎて不明すぎる旅か。 |
987. 少女 リーザ 22:18
![]() |
![]() |
モーリッツさん発言を見ると占い師について老>>386、>>387で真狂予想、>>739でも真狂予想。GJとセットミスで揺らいではいないの。 3日目の灰考察が狭かったので2日までの疑問点からやはり白いとまでは思えない。 老>>672の交互占い希望から老>>770で司占希望(第2希望女占)に変更。このあたり、樵の女判定しか興味なさそう。娘の白黒を気にしてなさそう。決め打ててるのかな、占い師。 |
988. 少女 リーザ 22:18
![]() |
![]() |
老>>933に回答すると、白黒判断の統一性を疑問視しているのが女>>559.人それぞれ、白黒判断には傾向が出がちなの、灰考察ある人を白いと思うなら、ない人は疑ってしまうのが普通なの。 灰の白黒判断がそういうその人の判断で公平でなければ、狼探しを真剣にやっていない、適当な理由で白黒つけている狼の疑いがあるということなの。 トータルで狼探し姿勢に疑問点があるので、老吊り希望ですね。情報も増えるし。 |
989. ならず者 ディーター 22:19
![]() |
![]() |
老>>968☆確かに農決め前提に持ってくると俺は色見えるなーってすげー納得しちまったぜ。一般論の話で認識合ってる。 >>932☆けっこ農を叩いた自覚はあるので、これ以上言うよりは、今日の農の発言から皆に判断してもらいたいところ。まぁ明日ヤコブの判定出れば反応のしがいはある。 あと見逃してる質問あったら教えて。 レジ。。本音そろそろ読みたくない。 希望【>>924>>966より●自由▼青】@2 |
老人 モーリッツ 22:23
![]() |
![]() |
リーザ>>988 なるほど、勉強になるのじゃ。 じゃが、灰考察苦手な村人もいれば、ピンポイント考察しかしない村人もおるし、その人全体で要素を拾わないといけないんじゃと思っておってのぉ。 この辺り、経験不足なワシじゃて、また勉強させてもらうのじゃ! |
老人 モーリッツ 22:27
![]() |
![]() |
確認じゃー。 今日はヤコブもぐもぐで、OKじゃよね? ワシ、明日辛くなっても泣かないし最後まで抵抗するんじゃよ! トマが触れておった、狂喰いトマ信用落とし村混乱狙いの襲撃じゃーって主張するぜぃじゃ。 夜明け直後はワシも混乱するのみじゃけどな! |
991. 羊飼い カタリナ 22:30
![]() |
![]() |
【仮決定 ●自由 ▼青】遅れてごめんっ! 正直、仮決定直前に意見だされると困るよっ…(泣)きっちり検討できない。レジさん喉からされたら質問もできないよっ…。 占いに関しては、正直今日占い機能破壊されると思うから、各自怪しいと思う所を占って欲しいよっ! 吊りは霊ロラだよっ!飼い狼する余裕はもう無いと思うんだっ。 みんな、反対意見あるときはハッキリお願いね! |
996. 青年 ヨアヒム 22:35
![]() |
![]() |
うーん、皆ごめん。どうやらロラとしても僕からって感じだね…… 2日目くらいから僕真決め打ちは無理だと思ったけど、せめて自分の目で陣営を確定させてからが望みだ。 霊ロラするなら宿を先にお願いしたい!発言量技術力の差から、どうしても僕先になるなら明日の完遂のみは絶対に頼む。 |
羊飼い カタリナ 22:36
![]() |
![]() |
うう…なんで22時〆切って言ってあるのに余裕で遅れるのー?混乱するよ困るよー…。 駄目だなー私、しっかりしてないまとめで。勝っても負けても、ジャンピング土下座だなーこりゃ。 |
997. 老人 モーリッツ 22:36
![]() |
![]() |
【仮決定確認】・・・じゃ。 悩んで出した希望通りじゃし、【賛成】じゃ。 ワシ、女将の提案まだ見切れてないんじゃが 理解できるかもわからないんじゃ。。。 リーザ>>987 クララ希望した時は、>>739で農偽決め打ちじゃったぞ。もっともトマ真とは見切れてなかったがの。 >>988じゃが、灰考察得意な村人、苦手な村人、ピンポイントしか出さない村人などなど、いろんな人がいると、じいちゃん思うがのぉ。 |
998. 少女 リーザ 22:37
![]() |
![]() |
【仮決定反対】 霊ロラだと占い師襲撃状況からしか判断できないから、狂人襲撃で情報を混乱させられる可能性があるの。 老吊り→決めうちか黒出し霊能者、あるいは残った偽占い師吊りを希望します。女>>949>>950参照して。 こちらの方が情報が増えるはずなの。 |
999. 旅人 ニコラス 22:37
![]() |
![]() |
リーザ:3dの補完占希望は白い。リーザ狼だったらうまく占いたくない理由を付けれそうだし。>>950もまるっと同意。ここは白だと思う。ほぼ白打てるレベル。 ディーター:>>651の質問はセットミスに対する偏見を排除して判断しようとしてる。と思ったけど撤回。>>718、十分反省してると思うし、そんなごめんなさい云々言うなら今日見たいに自論を喋ってくれたほうがいい。セットミスという失敗に安易に乗っかっ |
シスター フリーデル 22:41
![]() |
![]() |
カタリナー。だめだー。爺殺せー。ヨアヒムがんばれー。今更ながらすごい真っぽくなってきたぞ(苦笑)▼青押しは人狼サイドの臭いがするなぁ。樵狼なら納得なんだよね。そうすると老者樵が狼。この場合、狼の動きとしては、今日はヤコブ食べて、樵に白である旅に対して黒を出させる。で、翌日は年か妙▲。残った樵は占い先は食われた奴にして、自分を狼と思わせる狼の作戦と主張。ローラー後白の旅を▼で狼勝利かな。考察終了@0 |
1002. 旅人 ニコラス 22:49
![]() |
![]() |
エルナ:発言の頭に入ってくる度はピカイチ。思考が追いやすい。偏った発言もないし、疑問に感じる部分も理由が理解しやすい。4dでのヤコブ考察も本人の言うとおりまっさらにしてる。ここは「疑えない」ね。隙のない狼の目もあるけど発言がすっと入りやすい分、今後、どこか無理が生じたらわかりやすいと思う。白寄り。 …考察のレベルが1日分遅いと自分でも思うけど、それは仕方ないよな、とセルフ言い訳。重ねてごめん。 |
負傷兵 シモン 22:55
![]() |
![]() |
能力者全員抜かれるってこともありそう、、 俺の立ち回りが悪かったのもあるんだけれど、 村人、どうして狩人守れるところで狩人守らず、霊守れるところで霊守らないのか。 どうしてこうなった。 |
1003. 旅人 ニコラス 22:56
![]() |
![]() |
ペーター:全体的に手順などには強そう。など、相変わらず鋭さを発揮しているけど、エルナほど発言がすっと入ってこない。感覚的でごめんけど。きっちりシモン狩を考察するのは、イメージと一致。僕なんてCOされたんが襲われたからってだけでもう真狩と思っちゃってる。ここは微白。 GS 片白、モリ含む 白:妙>服>年>老≧娘>者:黒 |
1007. 木こり トーマス 23:02
![]() |
![]() |
【本決定了解なんだな】 【占い先もセットも完了なんだな】 とは言っても、明日僕いない可能性大なんだな…。 その場合、自分の能力で狼見つけてないんだな…。 本当に申し訳ないんだな。 |
1009. 老人 モーリッツ 23:03
![]() |
![]() |
>>1004【本決定確認】賛成じゃ。 >リナ いろいろと悩ませてすまんのぉ。 じいちゃんの力不足じゃ。 あと、ずっと忘れておったんじゃが【セット確認】じゃ。 旅人の発言も落ちたし、明日も灰を見直さないといかんのぉ。 じいちゃん、灰考察遅くてすまんのじゃ。。。 |
1011. 青年 ヨアヒム 23:05
![]() |
![]() |
【本決定確認】 うん、初めて了解とは言えない。 けど僕のせいだね。僕は本当にダメ霊能者だった。 正直に言って、僕は村側に貢献したとは言えない。黒判定出してないという能力の話だけでなく、宿偽分かってるのに全く敵わなかった… けど、狼側まだ1匹も死んでないんだ。 明日きっと宿は全力で霊決め打ちを提案すると思う。霊ロラ完遂だけは本当にお願いします。 |
1015. ならず者 ディーター 23:07
![]() |
![]() |
【本決定了解、▼セット済み】 変更があれば従う。 まぁ、人数比で段々狼側の意見がでかくなることだし、霊ロラ開始でいいんじゃないの、と思う。青真霊だと今晩も人間しか死なないことになるけど。 @0 |
1016. 仕立て屋 エルナ 23:08
![]() |
![]() |
【本決定了解】 今日、冷静に見直して、やっぱり農真は私には支持できない。現状ほぼ、樵真決め打っている。なおかつ老も白く見ている以上、老吊りは私には支持できない決定だと伝えておく。リナ・・・困らせてすまん |
1017. 青年 ヨアヒム 23:10
![]() |
![]() |
いまさらだけど占い理由だけでも 灰雑感、兼占理由 老:白。昨日までの最黒。占い師考察より白。思考垂れ流しも同意できる意見しかなく、すんなり読み込める。 娘:白。占い師考察より白。また、宿との娘>>409、宿>>573、娘>>654のやり取りが宿とライン切れてて素白。 服:やや白。娘書と並んでパッション系なイメージ。今日の農考察に違和感もない。服狼なら農狂叩くためにここまでは頑張らないと思う。 |
1018. 青年 ヨアヒム 23:10
![]() |
![]() |
旅:やや黒。昨日までのやや黒。青>>522>>523から宿旅のラインが見えなかったり、>>710でも旅狼なら食いついてこないかなと思ってやや白くみえるがやっぱり、無難感が強い。 妙:黒。昨日までのやや黒。半白直後の初動だけならともかく、ずっと自身が半白であることを強く意識している。これは自分が疑いの対象になると認識している黒要素だと感じた。 |
1019. 青年 ヨアヒム 23:10
![]() |
![]() |
ごめん下は考察時間足りなかった。印象だけで。 者:白。なんというかいつの間にか白筆頭だったのに、白すぎるから黒くね?という村の流れを感じる。個人的にはそんなの流れあり?って感じたよ。 年:灰。発言が鋭い。けど、意見が多数派。ただ、年の考察には違和感を感じないので、判断はつかない。僕を真視してくれた昨日の>>659は実はちょっと泣きそうになった。 |
1020. 青年 ヨアヒム 23:11
次の日へ
![]() |
![]() |
えーと、頭の中を落としていくと、旅妙宿ー農。ただし年狼もありうる。 狼探し 灰狼探しは宿との絡みがポイントになると思う。僕も読み解こうと頑張ったが、正直に言って読み取る時間が足りなかった。 個人的に宿のGSが娘が黒から白よりになっていったのは気になっていたんだけど、占理由で言ったように素白かな? |