プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全ならず者 ディーター は 負傷兵 シモン に投票した。
負傷兵 シモン は 少年 ペーター に投票した。
少女 リーザ は 負傷兵 シモン に投票した。
村娘 パメラ は 少年 ペーター に投票した。
少年 ペーター は 負傷兵 シモン に投票した。
シスター フリーデル は 少年 ペーター に投票した。
負傷兵 シモン は 少年 ペーター に投票した。
少女 リーザ は 負傷兵 シモン に投票した。
村娘 パメラ は 少年 ペーター に投票した。
少年 ペーター は 負傷兵 シモン に投票した。
シスター フリーデル は 少年 ペーター に投票した。
少年 ペーター、3票。
負傷兵 シモン、3票。
少年 ペーター は村人達の手により処刑された。
負傷兵 シモン、3票。
少年 ペーター は村人達の手により処刑された。
シスター フリーデル は、少女 リーザ を占った。
負傷兵 シモン は、村娘 パメラ を守っている。
次の日の朝、ならず者 ディーター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、負傷兵 シモン、少女 リーザ、村娘 パメラ、シスター フリーデル の 4 名。
少年 ペーター 01:50
![]() |
![]() |
つーかーれーたーーー! リーザ、頑張って!ホント祈るしかない… ニコ、[青じそソーダ]ありがとー!ぐびぐび。 まずい。 カタリナは動き独特すぎだよ。エピ来たら判定出しホントに問い詰めたい。 青ログ見てくるねー |
村娘 パメラ 01:55
![]() |
![]() |
シスターと比べて圧倒的に真らしかったリーザちゃんが本当に真で、それを信じられないって、もう申し訳がたたない…。 そしてコミットもないから、1日この状況で待たなきゃいけないのね。 二人とも、本当に申し訳ありません。合わせる顔が無いわ…。 |
687. シスター フリーデル 01:57
![]() |
![]() |
ネタ発言は破棄しました。この期に及んでですが、 霊考察はせず、ひたすら年の黒要素を挙げて人狼主張したいと思いますわ。 そして、全力でもってパメラを説得します。 【リーザは人狼でした。】 年は私との論戦自体ポーズなのでやむを得ないでしょうが、常に議論が一方通行であれば、私には何も出来ません。 何度も言いますが、パメラは年狼で当然すぎる青襲撃からの人狼陣営未確定を、不自然と捉えています。 |
689. シスター フリーデル 02:01
![]() |
![]() |
……もうセットしてしまったのですか……? >>683 護衛先は誰にセットしてましたか? >>686 待って下さい、シモン狩人も村人もあります。 そもそも年は私の質問に対して常に一方通行ですわ。 手数や状況に弱くても、年の過失ですわ。 過失といえばまだ聞こえはいいですが、何故年のスキルで、そんな過失があるのかという事に疑問を持って下さい。 |
少年 ペーター 02:05
![]() |
![]() |
CO見て来たよー。ニコ初参加か!おつおつ。 寝落ちはドンマイだけど、結果羊真決め打たれてないから大丈夫じゃない?薄緑って言ってごめんね。 あ、僕は【初墓下CO!】ちょっと憧れだった…! >フリ 僕のスキルを過剰に見過ぎw初心者だよw |
690. シスター フリーデル 02:06
![]() |
![]() |
印象論で語るのは構いませんが、常に私が論破し続けている時点で年破綻です。 私に喉がなくても、私から矛先を変えてひたすら白アピールに走った年と、真占の自分にツッコミが少ないという意味不明な批判を展開した妙を信じるなんて、私が確定白の村人であれば有り得ません。 (昨日の更新前、私と年のやり取りが一方通行なのを、リーザと他の方のやり取りの事のように話していました。容易に見つけられます) |
旅人 ニコラス 02:14
![]() |
![]() |
ペーターもお疲れー! 実際薄緑だったから気にしないで、墓下では緑だし!多分…w カタリナ> 初参加で役職来ると思ってなかったから、すっごい動揺してたw そこにロケットきたから完全パニックだった。 いやいや、完全にしてやられましたわw |
691. シスター フリーデル 02:14
![]() |
![]() |
私が年を論破し続けていて、反論もなく空気になったら、リーザとシモンの印象が変化するって、どういう意味でしょうか。 そもそも、私の推理がどんなに間違いだらけでも、 年も娘も反論できず印象で語る時点で、私の話に納得した、つまり私には過失はありません。 対して年は、 「手数計算できない、ごめん」 「白すぎて負けそう、ごめん」 「狩人CO失敗した、ごめん」 というだけです。ひたすら謝罪です。 |
ならず者 ディーター 02:17
![]() |
![]() |
さてさて、今日はグッスリ眠れるわ。 ならず者アイムソーリーが墓下でウケてたようだが 歌の名前なんだぜ。 http://www.youtube.com/watch?v=XqvcFp2TdFA |
少年 ペーター 02:18
![]() |
![]() |
>リナ 勘弁して~ww 上方向のスキル誤認ってホント無駄にしかならないと思う。こいつならできるのにしてない、だから偽だ、とか言われて。 まだ役職一周もしてないペーペーだよ。 まあそこに中級者が含まれるならうーん、もっと頑張らねば。 ていうかリナ凄い。ホントもう、凄い。これだけ。 >ニコ うん、緑ってる。でもリナは墓下見てないらしいよ!によによ。 は~、興奮して、寝れない… |
692. シスター フリーデル 02:19
![]() |
![]() |
私は、パメラの反論を待っています。 ★分りやすいように強調しましたので、年の上記の趣旨の発言に関して、何か一言でもお願い致します。何もない或は理解できないのであれば、私には説得は不可能だと思います。 兵のこの調子だと、者が狩人でしょう。反論しなかった年に対して遠慮する気はありません。 勝手に思考停止していますが、再考をお願いします。 なお、今私は多少パメラに対して苛立っていますが、何を言っても |
693. シスター フリーデル 02:22
![]() |
![]() |
反応がない場合、段々語調が激しくなるのは当たり前です。というより、説得が不可能になっては困りますから、私にとってはやむを得ない事なのです。 私が申し上げたいのは、過失を認めたが釈明はなく謝罪するのみのペーターと、過失ではなく推理の失敗という事故を重ねた私とで、ペーターを信じる理由が存在しないという事ですわ。 それでも納得して頂けないようですので、明日ペーターの発言を検証します。また明日。@14 |
694. 少女 リーザ 02:24
![]() |
![]() |
寝る前に目に付いてしまったので。 フリーデル>今まではネタ発言だったわけですか。私には元ネタがよく分かりませんでしたが。 それから、「年は私の質問に対して常に一方通行」だからどうしたのですか。その真偽自体疑わしく思いますが、それ以上に、初日に全く会話を交わしていないディーターに一方的に占いを当てて喉枯れしたあなたがそれを言いますか。 |
少年 ペーター 02:26
![]() |
![]() |
ならず者は、正直村で一番面白かった。って独り言した。 フリ頑張るな~。僕、論破されてた? 正直、がーっと一方的に喋られてただけで議論吹っ掛けられてる気はしなかったんだけど。まあ僕の弱い所強いみたいなんで、そこは、もう、駄目です。反論できないくらい負けてます。 あと最後は情に訴えにいきました。無理でした。おわり。 ううう、ランダム神ーー!ホントディタ▼兵ありがとう。また明日。 |
695. 少女 リーザ 02:27
![]() |
![]() |
「年のスキル」とは、あなたがペーターのスキルをどのように見切ったのですか?見切れたのですか?そして、あなたは推理を間違えても過失がない真だと言うのですか。ダブルスタンダードにも程がありませんか。 シモンは狩人COしたのですよ。あなた視点、村人などありえません。そしてあなたは占い師だとCOしたのでしょう。何で確定白の村人なのですか。間違いにも程があります。 |
696. 少女 リーザ 02:28
![]() |
![]() |
昨日、いろいろ見ていて一度だけ切れそうになった事があります。>>617「後で発言が検証されると思わなかった為、細部への注意を怠ったのでしょう」これはどういう事ですか。ペーターが何のために発言していたと?みんなに検証してもらうために決まってます。 そして、細部の注意を怠るのが狼視点ですか。理由の不足が狼視点なら、私は残りの発言全部使ってあなたの狼視点を並べてもいいですよ。 |
697. 少女 リーザ 02:36
![]() |
![]() |
完全勝利をめざすなら、それはどうぞ。 でも、ペーターの発言を検証をするなら、ペーターの言動のあらを探すのではなく、ペーターが人狼という役割を務めていた事、あるいは狩人という役割を務めていなかった事を理論的に指摘する事を考えた方がいいと思いますよ。 ------------ すいません。きついこと言って。もう寝ます。 |
青年 ヨアヒム 02:40
![]() |
![]() |
1d占い当たるの嫌がるのはお弁当懸念の猟人かな、って思ったんだよ>ディタ猟予想 上方向のスキル誤認はたいてい黒塗り、もしくは疑わしいものはなんでも疑わしく見える現象です。問題はスキルが一貫してるかどうかだと思いますけどね。 まぁ、初参加の僕には関係ない話ですね。 |
ならず者 ディーター 02:40
![]() |
![]() |
ペタ、ランダムは村人有利という神話にすがりたい気持ちもあった。でもそれだと勝っても後味悪かろうという美学もあった。結果的に序盤からの印象に従った。終盤でパッションはねーわ、と言われそうだが、状況証拠の積み重ねって結局パッションじゃんと思うんだ。情に訴えるのは正直マイナスだった(^^。でも俺が考えた反論と同じことを言っているペタに乗りたいと思った。 |
青年 ヨアヒム 02:50
![]() |
![]() |
あとディタの斑懸念、も猟っぽかったかな。斑だとCOしなきゃいけないから。 そして言い忘れてました!! ディタペタお疲れ様です。昨日、ペタ白かったです。 状況証拠で集められるのは白だけです、状況黒はたいていが思い込みだと思いますね。 状況白の村人を集めて行けば狼は見つかると思ってます。 |
青年 ヨアヒム 03:05
![]() |
![]() |
【勿論セットは完了している】 実は初参加で役職とばされねーかなーw、って思って参加したんですけど村人だったんで残念。 実はニコが少し羨ましいのです。 RP?墓下でたら復活させるよw G編成は狼有利ですよねー。 おやすみなさいー。 |
698. シスター フリーデル 04:41
![]() |
![]() |
霊真贋は後程簡単に。 私はディーター狩人だと思います。その為シモンを怪しんだのでしょう。 >>695 昨日、年の人狼要素に触れました。中途半端な狩人COです。 すると、年はそれ以上触れず、私に対して議論を打ち切りました。 そして、昨日の更新前は、非論理的な白アピールをしています。 ところが、年の過失の、上記3つが「大きすぎる」と主張しても、娘の年村(狩または素村で兵狼)は動かない。 |
699. シスター フリーデル 04:42
![]() |
![]() |
その理由は、昨日から人狼が自分で「村側の過失」を主張し始めたからです。 年妙は、過失があっても村人らしい、と主張する事を目標にしました。 人狼でやった失敗を、「村人でもやる」と主張した時点で宗旨替えで、真っ黒で年らしくない。ですが、人狼であれば、謝りながらでも何でも、とにかく村人らしくあればいいのです。 ★>娘 >>676>>679のような発言をするペーターを人と見るのは、 |
700. シスター フリーデル 04:50
![]() |
![]() |
1.のらりくらりとかわしてでも、自分が生き残れれば村の勝利に寄与するはずだ、という若干狡猾な村人の筈だから 2.状況が年真狩人で、兵の狩人騙りはありえない為 3.年の申し訳なさが村人っぽくて、同情を買う位印象村人だった為 4.その他 1~3をYESかNO、4は自由に答えて下さい。 ★上記の質問から考えて下さい。 両方真として考えた時、 騙り狩人の兵と、更新直前の村人の年を比べて、村の勝利に寄与 |
701. シスター フリーデル 04:53
![]() |
![]() |
したいという意志は、どちらに表れていると思いますか? 「村人として」より努力し、勝利を目指したのはどちらでしょうか。自陣営の勝利の為なら、どんな事だってしてもよいのは分ります。ですが、より努力し、村人らしく行動したのはどちらなのですか? ★>>347>>350も要素です。年の狼要素の方が多いのでは? 年に対して更新前が羊と似てるし、そういう人だ、旅よりマシだというのは、年狼というに等しいですわ。 |
702. シスター フリーデル 04:54
![]() |
![]() |
者真狩、兵村であれば、私が狩人COを促した時COしないのも当たり前で、なおかつ狩人COも、難しい判断といえども可能です。 また、ディーター狩人視点、「村人らしいのは年」なんです。狩人らしいのはシモンですが、村人らしいのはペーターです。だから者は、▼兵だったのです。 ★者狩人は私はある程度想像しました。逆に私が偽だとするなら、どのような流れで私が勝利を目指したのでしょうか。先に推理を教えて下さい。 |
703. シスター フリーデル 06:23
![]() |
![]() |
年関連 >>328 者占い 年が白いから、皆年の意見を聞いて者占いを撤回するでしょうか。 そもそも絶対正しい推理をする事は「不可能」で、可能であれば人狼探しが成立しなくなります。 白狼がどんな事を言おうが、それは白狼自身の白要素になるだけで、 人狼が詰む事もなく、最終的に白狼が吊れない事実だけ残ります。 疑いを集めた兵と年で、者占い関連で怪しいのは、安全圏の年です。 ディーター狩人でしょうし、 |
704. シスター フリーデル 06:23
![]() |
![]() |
者は兵に対して色眼鏡がかかって当然でした。 狩人関連 >>334 途中から私が年にやり取り拒否されました。>>601もそうですが、 主観ですので、理由を尋ねると反論がありません。 >狼兵にとって黒出されてから考える時間が十分に →ではなぜ、年がCOに驚いたのでしょうか。 狩人は、人狼の騙りCOに驚いて、COしてしまうものですか? 狩人でない風を装って、吊り主張すればよく、そうでなければ 暫くCO |
705. シスター フリーデル 06:25
![]() |
![]() |
は待つのが次善の策でした。人狼が慌てたとすれば自然。 皆さんがここに不信感を感じないのは何故なのか、誰も答えてくれないので困りました。 ★>娘 >>601 「狩透かしてどうすんのさ」 であれば、なぜ真狩人の年が、慌ててCOしたのですか? 慌てたり、状況が飲み込めないのは、人狼だからではないですか? 人狼でも狩人でも兵吊り誘導からCOするのは有り得ますが、 遅れて怪しいCOをするのは、慌てたからで |
706. シスター フリーデル 06:29
![]() |
![]() |
はないですか? 慌てるのは安全圏にいたからでは。 襲撃関連 >>625 青襲撃は>>347>>350で、妙の占い先を青にした筈ですし、主観です。 それに、間違っていても誰も咎めないような話で年の要素でもないです。 手数計算? 関連 >>612>>613 詰んでいない限り、狼と村で陣営が別れれば、7人で3狼生存か1狼、といった感じで、EPは同じ日に来たりします。両陣営作れますし、手数苦手では。 |
707. 少女 リーザ 07:11
![]() |
![]() |
フリーデル>私への回答もあるようなので、答えましょうか。 >>698 「中途半端な狩人CO」狩人COの適切なタイミングに絶対の正解なんかありません。あなた、>>704で狩人関連言ってますが、驚いたり慌てたりしたら人狼なのですか。真だって普通に驚いたり慌てたりしますよ。占い師だって同じです。そういうとこ、人狼がどうとかいう要素と全然関係ないです。 |
708. 少女 リーザ 07:12
![]() |
![]() |
「議論を打ち切り」各人、発言は無限じゃないですよ。あなたがペーターに使った量の発言をペーターも同様にあなたとの議論に使わなければいけないというのは無理のある押し付けです。 「非論理的な白アピール」あなた、>>690>>691の行動がそのものだと思いませんか。 |
709. 少女 リーザ 07:15
![]() |
![]() |
もう一つ、シモンの狩COを信じないとすると、私すごく不思議な事があります。あなた、自分が出した偽判定覚えてますか。狼だって言ったの、私だけですよ。ペーターに関しては、私が狂人だという仮定のもとに、シモン人間→ペーター狼とした状況です。 フリーデル視点、狼の一人がカタリナかニコラス、狂人がさっぱり出てこない事に困った私が占CO、狂人は遅刻したディーターという可能性って、普通にありますよ。 |
710. 少女 リーザ 07:19
![]() |
![]() |
3dまでのあなたを見てれば、>>294で疑ってたディーター狂人、ずっと信じてたペーターは私狼を見てやっぱり人間だった、という可能性に至らず、ペーターへの攻撃材料をひたすら探す姿勢ってすごい不自然です。 昨日>>621でも触れたけど、占い師って更新で情報が入って、そこから考察が進むんです。今日、あなたの考察の中で、私が狼だという情報が活かされていません。真占視点無いの丸わかりです。 |
ならず者 ディーター 10:47
![]() |
![]() |
う、嫌がると余計疑われる…… 【▼ディタ、ヒャッハーー!!】 情訴えがマイナスというか、年も妙もあたふたしだしてこっちも不安になった。でもあたふたしつつ>>676はちゃんと200文字なので信じた。これが196文字とかだと演技臭くて乗れん。 尼兵妙娘、ガンバ&エンジョイ! |
711. 負傷兵 シモン 15:47
![]() |
![]() |
リーザが狼COしたのかと思って超混乱したが、RPPっていうのは、リーザ視点で言うところのおれとフリーデルのRPPという意味だな。 ちょっと整理したが、結果的には昨日のGJが偽装で、リーザは狼、年妙+霊だったという事だな。霊真狂か。盛大に騙されとるなおれ。こうして見るとカタリナが狂人にしか見えん… 村視点つかパメラ視点だと、年妙+霊、兵霊+尼の、パターンはふたつかな。 |
712. 負傷兵 シモン 17:04
![]() |
![]() |
昨日の護衛はパメラ。頼もしい方を選んだ。 フリーデル>おれが村人とか無いから。村騙りとかそう言うのは嫌いだからしない。 パメラが昨日妙年で偽装考えたが無かったと言ってたが、あれはなんで? どんな勝ち筋想定だったのかな。偽装で狩人生存アピール、兵に黒出し、兵は非狩、リーザの信用で兵吊って勝ち。か?年が負けそうなら、狩COがオプションで用意されている。て感じか。素村だとしたら勝てる気がしないな。 |
713. 少女 リーザ 20:12
![]() |
![]() |
シモン>>711 「おれとフリーデルのRPP」そうです。 それにしても…、シモンの勝利への執念が凄まじいです。確かに、ディーターとパメラってわりと非狩透けてますけど、狩COといい、襲撃筋といい。2dで私に疑われてからの動きは超絶ですね。 そのくせ、昨日も思いましたけど、ジェントルでいい奴くさいのです。昨日は私も熱くなってたっぽいので、考察でわりとイヤらしい言い方してごめんなさいなのです。 |
714. 少女 リーザ 20:21
![]() |
![]() |
今日はもう更新まで起きていられそうもないので、どんどん行きます。 シモン>>712 差し出口だけど、年妙+霊は客観的に薄いです。その場合、狂人はニコラスに狼判定出したカタリナです。それが判明した直後に、真っ先にカタリナ疑いに動いたのはペーターですよ。私も霊ロラ続行を唱えています。 年妙+羊ならカタリナ残して村吊れば昨日5人のPPです。ペーターと私がこぞってカタリナを吊り上げる訳がありません。 |
少女 リーザ 20:27
![]() |
![]() |
さて…。更新までいられそうにないのは本当です。今日も学校で思いっきり居眠りこいてました。やべーです。0:00前には寝るつもりです。寝酒のウォッカがうめーなのです。 更新直後に居合わせる事が出来なそうなので、つれづれなるままに今回の進行を振り返ってみるのです。 |
715. シスター フリーデル 20:29
![]() |
![]() |
>>707 例えば生き残る為に偽っぽくしたとか、こういう所が狼っぽかったから占ったと説明する必要があります。 狩人COは信用されなければ敗北する、とても危険な作戦の場合が多いですわ。特に真視点、満を持したつもりでも、村は全員真狩吊りで敗北する事もあります。 年の失敗には理由があります。 =村なら信じられないようなミス、人狼ならさもありなんの、油断故の失敗です。村人らしいという理由は? |
716. 少女 リーザ 20:40
![]() |
![]() |
>>715 「場合が多い」話も「する事もある」話も、ペーターが狼である事と何の関係もありません。 「年の失敗~」失敗したら偽ですか。それも狼である事と何の関係もないです。村人らしい理由なんて私言ってませんよ。私は自分の判定でペーターが真である事を知っているだけです。 そもそも、シモン狩を認めないなら、あなた視点ペーターは狼とは限らないんですよ。それ分かってます? |
717. シスター フリーデル 20:43
![]() |
![]() |
>>714 年としては、占とライン確定して陣営が不明確でなくなったのは、誤算でした。 それでも年が>>347>>350で正しい推理をしたヨアヒムを的確に葬りながら、事実を曖昧にしようと試みた事は明らかですわ。 >>497>>532 非狂要素という根拠は主観ですが、噛みついたのは私だけ。 村に任せる、も年の狼要素です。とにかく判断を保留すると、絶対に失敗しませんし、占われない限り絶対に勝てます。 |
718. 少女 リーザ 20:54
![]() |
![]() |
>>717 >>347>>350を十回読んでください。ヨアヒムの考察はペーター白です。 あなただけに噛み付いたのはペーターだけですか?私は白確定した人含め、私を真だとした発言をいくらでも引用しますよ。 それから3回目です。あなた、本気でシモン非狩、ペーター狼だと思っているのですか。3dまでペーターを支持してたあなたは何だったんですか? |
少女 リーザ 21:20
![]() |
![]() |
…回想録、行っていい?行っていい? プロローグ。実はこの日、海外旅行から帰ってきたら、飛行機がトラブルで遅れてお家まで帰れなくなって、GW中でホテルも全然開いてなくて、滑り込みでネカフェのリクライニング席に滑り込みました。 そして男だらけのむさい村を見て、キャラコンプ続行の一環で今までやった事がないリーザで家出娘としてエントリーしました。そしてそのまま忘れてました。うぼあー。 |
少女 リーザ 21:22
![]() |
![]() |
1d。赤ログを見れば分かりますが、私の遅刻は本当です。そしてやってきたら人狼で、しかも占い騙りしか選択の余地がない状況になってました。うぼあー。 ちなみに私の人狼全敗は本当です。ついでに占い師も全敗です。この職種、本当に苦手です。私の得意技は霊能者か確定白なのです。生まれながらの脇役気質です。将来の夢は助演女優賞なのです。 |
少女 リーザ 21:26
![]() |
![]() |
相方のヘンゼル兄様は、初狼と言いつつ素で振舞えば白さが光る人だと思いました。あと「楽しい赤ログの狼は強い」を地で行く人だと思いました。ここは私の脇役気質が燃えに萌えました。 <b>うちがこの兄ちゃんをプロデユースしちゃる!</b> まあこれなら苦手極まりない占騙り狼にも気合が入ったというものです。 |
少女 リーザ 21:30
![]() |
![]() |
2d。まあディタは白です。1d最後の流れを見れば、先に私が吊られるリスクは犯せません。 ●▲共にディタ。これは、私が白を出し続ける狼である事を欺瞞する、私観察の狩人候補を潰す、論客を潰す、などいろいろな目論見がありました。まあヨア強かったです。怖かったです。リデル>>717、兄様視点では微妙ですが私視点ならモロ的中なのです。 |
少女 リーザ 21:35
![]() |
![]() |
2d~3d、魔女カタリナ判明。この辺りの舵の切り方は相当に残念なところがあります。 そもそも私がカタリナ狂人を信じられていれば、●▲を重ねる必要はないです。ここでパメラに先出し黒でも打ち込んどけばいいのです。客観的に分析してもカタリナ魔女だと思ってたし、3d判定でカタリナ魔女が確定しました。でもまあ、赤ログにあるようなすったもんたで、ついに私はカタリナと連携をとってPPをやる機会を逸しました。 |
少女 リーザ 21:40
![]() |
![]() |
実のところ、私は最後まで心のどこかでカタリナ魔女を信じていませんでした。 カタリナ真なら、ニコラス狂を見て狼を欺くために判定を偽り、仮にロラされるなら遺言で判定撤回、残って狼がPPを持ちかけたら「プギャーwww」くらいの事をやりかねない、とすら予想してました。 結果、「ヘンゼル兄様の素っぽさ」を優先し、私自身も冒険を犯す機会を流しました。この辺りが私の限界ですね。 |
719. 負傷兵 シモン 21:43
![]() |
![]() |
リーザ>>714 そっか、カタリナ真だとニコラス黒が矛盾だから、妙年+羊だな。あと、ひとつ抜けてたんだが、2騙りの妙霊+年のパターンもあるな。フリーデルはペター黒引いてないからな。逆はないね。リーザは兵黒引いてるから尼霊+兵はない。 ・妙年+羊 ・妙霊+年 ・兵霊+尼 で、全部かな。つか、そりゃ狼だったら、躊躇なくおれに黒出せるわな…リーザお前客観的に見て状況見えすぎだろ。どう考えても。 |
720. 少女 リーザ 21:55
![]() |
![]() |
シモン>>719 考察が当たってたからって「客観的に見て状況見えすぎ」って言われても困るのです。>>176>>593マジおすすめなのです。精度自信ありますよ。 …とか何とか言っちゃっても、ディーター、ヨアヒムと外したのでそうデカい事も言えないのです。特にヨアヒム。何であんなに怪しくふるまってたんですかね、もう。生き残って欲しかったですよ。 |
721. 負傷兵 シモン 22:17
![]() |
![]() |
リーザ>>714 いや、違うな。3d灰吊は年がヤバい。おれもパメラも年吊だ。年が吊られないとは限らない。 リーザ>>713 朝の>>680はどういう意味だ? 執念と言う言葉が適切かわからないが、最後に残った人間としてやるべき事があるからな。狼を吊る事もそうだが、特にパメラを説得する義務がある。 ところでリーザ、お前がなぜディタパメラの非狩要素を探す必要があったんだ? |
少女 リーザ 22:21
![]() |
![]() |
3d。実は>>488まではパメラに黒出しするつもりでした。シモンの私真視の方が利用できると見込んでいたのです。でも、>>488来た時点で、狼戦略で一気にシモン黒出しに舵を切りました。 今にして思うと、シモン狩を見切れていれば偽装GJ→私襲撃護衛でシモンの私真視を勝ち取れる勝算が高かったですね。でも、これは今だから思う結果論で、▲ヨアで狩人を討ち取ったつもりの私にはそこまで頭が回りませんでした。 |
少女 リーザ 22:21
![]() |
![]() |
一方で、ヘンゼル兄様は冷静にパメラの非狩を拾っていた様子。ディタ非狩はおおよそ自明ですね。ここは私が走りすぎた感があります。 全体的な流れですが、私が大まかなプロットによる戦略を決めて、兄様がディティールの戦術を固める。これが私たちコンビの強みだったと思います。もう一度、経験を積んだ兄様と狼をやりたいなあ、心からそう思います。 |
723. 少女 リーザ 22:29
![]() |
![]() |
シモン>>721 ペーターがカタリナ偽視に行ったのが圧倒的に早いですよ。兵娘が年吊とか言い出す遥かに前です。 >>680、今回の襲撃筋、私にメリットありますか?どうしても私をぶっ殺したい動機があるのはシモンですよ。今日の第一発言になったのは私の間抜けぶりなので見なかったことにしてください。「ディタパメラの非狩要素~」あなたが狩COに挑む事ができたバクチの勝率が知りたかったのです。 |
少女 リーザ 22:45
![]() |
![]() |
4d。正念場ですね。あまり多くを語ることはないのです。もう私の作為はほとんどなかったので。 実際、ここまでの進行で狼としてベスト手を尽くしてきたとは言い難い感があります。それゆえにそこを利用して勝ちを目指した感じですね。特に、私を真狂と見ていた誤認は僥倖であり、魔女の置き土産でもあるので何とか最大限に活かそうと思っていました。 |
少女 リーザ 22:45
![]() |
![]() |
パメラが▼ペーターを選んだ理由はよく分かりません。あれ以上、何をしたら覆せていたのかもよく分かりません。もっと言うと、私が本気で村を心配した真占でも同じ動きだったでしょう。 狼だったので「おのれ兄様を!しかしやるな村人よふふふ」という思いもありますが、これ真占でやられたら沈むしかないです。そして私は占い師が大嫌いです。あーやだやだ占い師。今度回ってきたら狼引くまでCOしないでおこうっと。 |
724. 村娘 パメラ 22:47
![]() |
![]() |
尼>>689 兵狩人も村人もある、は理解出来ない。>>692者狩人って?ディタは非CO済みよ。あれは嘘だったという主張? とすると、ディタには2人も嘘つきが見えていたのね。どちらも占い師候補から黒判定出されてる。何故そこで二人の嘘を暴こうとしなかった? 兵年両偽COを見て、者が反応しなかったのは何故。尼視点白の兵が今も騙り解除をしないのはどうして? |
725. 負傷兵 シモン 22:48
![]() |
![]() |
リーザ>>723 この反応は、妙年狼で合ってそうだな。リーザは>>713で2dからおれ疑いに動いたと言った。しかもそこからのおれの動きが超絶だと言った。そこからというのは2dだ。シナリオはできてたんだろ? リーザをぶっころしたいシモンを偽装で作ったのは誰だ? ディタパメラの非狩要素をチェックしてるのは年の狩騙りの確認だろ?確白のディターと確白にする予定のパメラのな。 |
726. 村娘 パメラ 22:55
![]() |
![]() |
一方通行の意味が分からない。白か黒かという点で私は結局信じきれませんでしたけど、発言自体は、年以上に真剣に考察や説得を行なった人はこの村には居ないわ。 >>690質問が少なくて不安になるのは、真偽問わず普通。昨日は娘者を説得しなくちゃいけなかった。見極めを行なう人物から接触が少なければ、信用を得る側として心配になるのは当然。 |
727. 村娘 パメラ 22:56
![]() |
![]() |
>>691謝罪するから狼?違うわ。手数計算が苦手なこと自体にどんな釈明>>693が必要?白ならそこで何を言うと?手数計算が出来なくたって、年は他の面で十分に自分の情報を落として説得しようとしていた。 この姿勢のどこがいけないのかしら。>>692年が反論しなかったというけれど、私は最後まで揺らされたわ。何度も説得された。 >>693そもそも、考察中あなたとペタを単体で比べた瞬間は無いわ。 |
728. 少女 リーザ 23:02
![]() |
![]() |
シモン>>725 反語とは文学的ですね。 私が2dでそんなシナリオを決め打たなくてはいけない必要がありますか。逃げ道がなかったのは疑われていたあなたの方ですよ。 「非狩要素をチェック」それ、偽占の私が3dの時点で見えてたらシモンに黒出す意味がないですよ。非狩だと思ってたパメラに黒出せばいいだけの事です。 |
729. シスター フリーデル 23:04
![]() |
![]() |
>>724 パメラを守っていたらしいですが、ディーターが狩人であれば、黙って兵吊りに動くのは一番狩人らしいのです。シモン狩も有り得ます。下記をどうぞ。 >>724 >>688を見て村の可能性を考えました。シモンのように村人でスキル高い人は、色んな事をするので推理が難しいですが、行動には意味があり説明も十分ですから、白要素として取れます。村人だとしても、無駄な行動はありません。 |
730. 村娘 パメラ 23:07
![]() |
![]() |
続)昨日は特に、LW候補両者のみに相当重点を置いて見てましたし。 >>698 「者狩人だからシモンを怪しんだ」とするのは、兵が狩COしてたから?でも年も狩COしてたわよね。何故者は兵しか怪しまなかったの? >>699 残念なことに、私は>>676>>679の時点ではペーターを信じきれなかった。悔やまれるわ。あなたの質問に答えるなら、123は全てNOよ。 |
731. 村娘 パメラ 23:08
![]() |
![]() |
1.あれのどこがのらりくらりとかわしていると?必死に説得しようとしている姿でした。 それが村側のものか狼側のものか、読みきれませんでしたけど。 2.その文章変よ。「年真狩人で、兵の狩人騙りはありえない」なんて状況は無いわ。「状況が年真狩人で、兵は狩人騙り」だと見ているのよ。 3.あの真摯さのどこへ同情が生まれるのかしら。あれは本気で私を説得しようとしていたものよ。 |
732. 村娘 パメラ 23:10
![]() |
![]() |
今結局年狩人を確信するのは、 4.今日続いてること自体が年狩人の証明だから。 年妙両狼は有り得ないわ。年兵どちらかがLWということで、昨日は悩みましたけど、年吊って終わらないので妙狼なんて問題外よ。それについて述べる前に、質問への応答等を終わらせます。 >>700 まず、シスターの中では既にシモンが村人の騙り狩人前提なのね。そこに既に納得できないのは既述。 |
733. 村娘 パメラ 23:21
![]() |
![]() |
続)「真として考えた時」という前提下では、年からは村の勝利に寄与したいという気持ちしか汲み取れない。年真時の勝利方法、昨日は私の説得しかなかった。それに全力で向かってくれたわ。 >>701青発言中「妙狼年狼」という単語が登場したからって、要素とされても。その時点には無かった襲撃情報も増えてるし、そもそも何の要素とも取れない。>>350に至っては、何の要素として持ち出してきたのかすら…どういうこと? |
少女 リーザ 23:23
![]() |
![]() |
あらかじめ言っておきます。 パメラ、ごめんね。論理性で私狼を見抜くことは出来ないと思います。私と兄様の行動は、表とはうらはらに極めて非論理的でした。 シモン、感謝します。あなたはフェアで優秀な狩人でした。>>713下段は偽りない私の本心です。でも、おそらくは狩人ゆえの隙が1d~3dにあったと思います。私はそこを最大限利用させてもらいました。 |
少女 リーザ 23:24
![]() |
![]() |
フリーデル、お疲れさまです。あなたの勢いは初日から今日まで私たちの脅威でした。今日、私はヘンゼル兄様の思いを負っていますので、本気で敵対しました。 あなたの不屈の意思を尊敬します。でも、発言や行動への攻撃はやめた方がいいと思います。効果がないばかりか、自身の信頼や姿勢も損ないます。論理的思考を習得する事を強くおすすめします。 |
734. 負傷兵 シモン 23:27
![]() |
![]() |
だいたい真占い師リーザが、ディタパメラの非狩要素を念入りに調べる必要はないだろう。 リーザ>>713はうっかり言ってしまったのだろうが、>>723の言い訳もまあいいとしよう。だが、その検討結果を昨日リーザは発言したか?してないよな。それをおれの偽要素として発言したのはペターだ。情報は当然共有されていたんだろうな。 |
735. 村娘 パメラ 23:29
![]() |
![]() |
>>702根拠と帰結が噛みあっていなくて、どう答えて良いのか悩みますけど…そうね。 ★「尼が狩人COを促した」っていつのこと?★者狩人視点、村人らしいのは年。狩人らしいのは兵とする根拠は? それと、「者狩人は私はある程度想像しました。」から、何が逆になのか全く分かりませんけど、シスター偽の場合どのように勝利を目指したのか。村の信用を集めようと努力したのよね?恐らく。私にはそういう態度に見えました。 |
736. 村娘 パメラ 23:32
![]() |
![]() |
続)尼偽の場合狂人確定ですから、それ以上は目指し方が無いわ。襲撃を選べるわけでもないし。 >>705 「狩透かしてどうすんのさ」は当たり前。襲撃を恐れる狩人が、潜伏中から人狼に正体透かしてどうするの。年真狩人の場合、あの場面で慌てるのはあまりにも早い兵狩人COがあったからでしょう。それしかないわ。 昨日、あの素早さを私は強い兵真要素と見ましたけど、後出しだから年偽要素とはならない。 |
737. 負傷兵 シモン 23:33
![]() |
![]() |
リーザ>>728 将来のためにだんだん黒視していくのはシナリオのひとつだ。いきなり疑い始めると不自然だからな。リーザの能力ならそれは理解して動いているはず。だからこそ、パメラには占いを向けられない。黒も出せない。 パメラ>フリーデルはもう喉つらそうだし兵>>712にも答えてくれないか。 |
738. 少女 リーザ 23:36
![]() |
![]() |
シモン>>734 あなたの狩COは確かにすごいバクチでしたよ。昨日の議論を経て、なぜそれが出来たのか心から興味がありました。情報共有も何も、私とペーターに限らず誰だって昨日の発言は読めますよ。 それでシモン、>>725「妙年狼」すなわち妙年+羊と見定めたんですよね。その組み合わせ、、勝ち筋を説明するのに無理がありすぎですよ。@1 |
739. 村娘 パメラ 23:38
![]() |
![]() |
続)あの場面では慌てて当然でしょうね。シモンの動きが素早すぎたもの。 兵>>737 ごめんなさいね。反論を待っており苛立っているとの事だったので、少々反省して時系列順に全質問へ返答していたわ。とりあえずこれで全部かな。 兵>>712 ありがとう。夜明けと同時に取り乱してごめんなさい、失礼しました。年妙の更新間際、あれほど真剣に説得してくれたのに、結局信じられなかった自分に衝撃を受けていたの。 |
740. シスター フリーデル 23:48
![]() |
![]() |
☆>>735 >>291>>306>>322>>344 …忘れたのですか? >>732 1234全部印象ですね…。根拠ありますか? 私はもう一度。 >>349>>356>>366 わからない+戦術論弱い >>610>>611で年は突然手数に強くなった…訳がないのです。焦ってます。 年が議論に負けて、私が正しくても、年白印象。 >>733>>735もですが、気持ちと態度って…青の推理は無視? |
少年 ペーター 23:48
![]() |
![]() |
>カタリナ そだねー。その点シモンはしっかり喉温存してパメラと対話しようとしてて、ホント凄い執念。強いよー。 パメラ惑わされずちゃんと▼兵入れてくれるかな…。でも入れてもランダムか。 はぁー、昨日もうちょい頑張れたかな…。 |
741. 負傷兵 シモン 23:49
![]() |
![]() |
リーザ>>738 どこがどう無理だ?リーザの発言に対しては、全て、リーザが狼である場合のリーザの動きの妥当性を説明した。揚げ足取りしかできていないのは、リーザの方だよ。 妙年狼と思うのは、リーザ>>723の反応。もともとは仮定というか陣営パターンのひとつについての話だった。だがリーザは>>723でムキになって反論してきたから、事実を突いたものとピンときたんだよ。 |
742. 村娘 パメラ 23:51
![]() |
![]() |
妙年狼で偽装GJが無い理由ね。 前提として、あの時点で偽装GJはハイリスク・ローリターン。狩人生存時、もう一度GJ貰うと手数増えるから。 あの時の偽装のメリットって、相当譲っても妙狼隠蔽くらいしか思い浮かばない。真か悪くて狂、って思い込ませられる。 でもその為には狩人生存且つ妙護衛していることが必要。でも真の安否や護衛先なんて、そんなことまで狼側には分からない。必要な条件が満たせないわ。 |
743. 村娘 パメラ 23:55
![]() |
![]() |
続)本来5人になり、1人だけ説得出来れば勝利のはずが偽装GJ出すことで最低2人説得が必要になる。つまり対抗陣営以外全員。そんな賭けに出る必要性が全くないわ。 また。年妙狼なら、今日の者襲撃も明らかにおかしい。素直に私を襲撃しておけば、今日の吊り結果が▼兵の時は勝利でエピ。▼年の時は、年白を信じたディーターに「やっぱりシモン狼だったんだ!」と確信させることが出来る。 |
744. 村娘 パメラ 00:01
![]() |
![]() |
続)年吊りを主張した私が説得用に残されてる時点でおかしいわ。 尼>>740 >>291、相当好意的に見て、意図不明の灰狩人考察として置いといたわ。尼はよほど不慣れなんだろうな、が好意的解釈の結果よ。あれは結局兵へ狩人COを促してたの?全然意図が分かりませんけど。潜伏狩を意図的に炙り出そうとする占い師なんて、私は全く信じられません。 |
少年 ペーター 00:02
![]() |
![]() |
フリ>>740 ??僕>>610>>611で手数に強くなってる?よくわからない。 まあ結局、僕は最初っから最後まで手数吊り手弱いよ。そこは完全に黒塗りw純粋な誤認かもしれないけど。 シモン頑張り過ぎ!wランダムで満足しないのは尊敬する。凄い。 まあ娘▼妙の無条件負けはなさそう…かな。 今からランダムに備えて神に祈ろう。お願いします! |
745. 少女 リーザ 00:05
![]() |
![]() |
最終発言です。 シモン>>741 そうですか。ではペーターと私がニコラス狼判定を出したカタリナを真っ先に霊ロラにかけようとした妥当性を説明してください。 ごめんなさい。時間切れです。もう寝ます。シモンについてはペーター>>676が至言です。フリーデルは自分なりのやり方で人狼に真摯に尽くした狂占です。@0 |
746. 村娘 パメラ 00:11
![]() |
![]() |
続)吊りの決定が出た訳でも無いのに、ただ自分が怪しんでいる相手だからという理由でCO促すって。 >>610>>611 何故それが、年が手数に強くなった根拠なのかしら…。まず。 尼のいうロケット狂要素:狂が霊ロケットすると、様子をみた人狼が必ず潜伏から占騙→2-2の陣形を作れる。 これのおかしい点:様子見の人狼からは、ロケットCOが真か狂か分からない。CO時だけは村騙も有り得る。 |
747. シスター フリーデル 00:12
![]() |
![]() |
>>743 兵が村人の場合、狩騙り解除では勝てない。 スキルが高い兵を評価しないと? ★年が村を勝ちへ導いた箇所がありません。 兵の狩騙り(狩人あり)こそ勝利に貢献する、真の村人の行動ですよね? >>524の後の年>>527を御覧下さい。羊の真贋問わず、年の印象稼ぎです。 娘の考察は、思考停止した、年村人視点の考察です。年狼視点で見れば、気が付きます。 少人数で狩吊は痛い。戦術に疎いですわ! |
748. 村娘 パメラ 00:15
![]() |
![]() |
続)本当は狂のロケットCOなのに、それが真らしく見えて焦った狼が対抗COしてくるかもしれない。そうなると霊3CO。狼2の場合、これはあまりにも悪手。よってそのような状態を作り得る狂ロケットCOの線は薄いだろう=非狂要素。 年がロケットCOを非狂としたのはこういう理由だったわ。 青の推理を持ち出す理由がまだ分からない。あれ2dよ?>>742>>743で年妙狼が無い理由を襲撃からも説明したわ。 |
749. 負傷兵 シモン 00:24
![]() |
![]() |
パメラ>>739 おれを信じてくれてすごく嬉しかった。がんばった甲斐があった。これは正直な気持ち。 パメラ>>742 年が狩人として出る予定だったとしたらどう?条件が見たせるんじゃないか?さっきリーザに指摘したが、妙年は者娘非狩を綿密に確認していたようだし。 |
750. 負傷兵 シモン 00:27
![]() |
![]() |
パメラ>>743 仮に年1COとなり上手く信用得られたらどうだ?候補は樵青しかいない。しかも兵に黒出して吊れれば勝ち。賭ける価値は十分にあると思わないか?しかも狩候補となる灰の青を落とした上での手順だ。 兵狼の博打とどっちが勝ち筋があるかといえば明らかだと思う。 護衛は読み合いだった。GJになると厳しいから、守られてそうなパメラではなく、ディタにきたんだと思う。兵が反対論者を食ったと言うこともでき |
少女 リーザ 00:30
![]() |
![]() |
まあ、こっから先、シモンが@1のパメラを口説き落としたら、そりゃシモンの勝ちでもいいのです。でも、私>>745に回答するのは至難と思いますよ。当人の私ですら、ろくに回答できない難題なのですから。 それ抜きでパメラが落ちたら、私プギャーですねえ。 |
751. 村娘 パメラ 00:32
![]() |
![]() |
>>747 全てに考察を持って返したつもりだけど、不足だったかしら。 説得に向かい続ける努力には敬意を表するわ。夜明直後の態度は、あなたやシモンに失礼だったね。謝ります。 けど同じように、ペーターの全ての発言が自陣営を勝ちへ導こうとしたものでした。それが村側なのか狼側なのか、私は分からなかったけど。 箇所の問題ではありません。その努力を否定はさせないわ。 兵>せめて灰に残します。ごめんね。@0 |
752. 負傷兵 シモン 00:37
![]() |
![]() |
パメラもフリーデルも落ち着けよ! 村同士でいがみ合ってたら、勝てるもんも勝てなくなっちまうんだよ!冷静になれよ! リーザ>>745 妙年視点、狂判明したカタリナをなぜ吊るか、だな。それは兵>>721で説明した。灰吊誘導して万一年が吊られるのをさけるためだ。羊を吊った上での勝ち筋は、すでに説明した通りだ。 |
少年 ペーター 00:45
![]() |
![]() |
リーザお疲れさま。本当に頑張った。 状況真とは言え2対1の構図って辛いよね。 パメラも信じてくれてありがとう。これ▼兵で大丈夫だよね?変なブラフとかないよね? シモンフリーデルもナイスファイト! >>753なんか漏れてない?w そしたらランダムー!!お願いーー!!! 【墓下の皆、オラに勝利の祈りを分けてくれー!】 【両手挙げて!発言の隙間にでもコレ→\(- -)/】 |
シスター フリーデル 00:59
![]() |
![]() |
えー、>>751の意味が分りませんわ! 年が人狼でない事の説明になっていませんわ! 姿勢批判→雰囲気年村 論理立てて批判→印象年村 年狼が妥当では→年は真摯、何となく年村 ロケットは狂→いや非狂かも 非狂でも人狼→人狼でも真摯 みたいな感じですわよね。 |
少女 リーザ 01:03
![]() |
![]() |
ああ、そう言えば、ひとつ言うのを忘れてました。 シモン、妙年+羊は正解です。でも、今でもパメラはカタリナ真だと思っていると思います。それは私の理解の外ですが。すると正解は、兵旅+尼しかないのです。これ、わりと利用させてもらいました。 何で正解に到達したシモンが自分の首を絞める結果になるのか、私もよく分かりません。これも魔女のマジックですかね。 |
シスター フリーデル 01:10
![]() |
![]() |
年の真摯さは、自由に村側を振り回す為の口実ですわ! 無理がない=白狼要素なのに! キリストは死の縄に縛られて横たわった、(全裸!) 私たちの罪のために渡されて。(全裸!) しかし彼は再び立ち上がられた、(裸体!) そして私たちに命をもたらしてくださった。(女体!) それを私たちは喜ぼうではないか(スッポンポン!) 神を称え、感謝を捧げよう(フリーデル様は美しい!) そしてハレルヤを歌うのだ。(略 |
村娘 パメラ 01:21
![]() |
![]() |
完全にRPPだと思ったけど、そうよね、まだ私を説得して勝利という道が残されていたよね。夜明けの態度はその努力に対して失礼だったわ、完全に途中放棄ね。ごめんなさい。 兵>>749 あの場面で偽装GJ出してまで年がわざわざ狩人として表に出るのは、あまりにも博打。って昨日似たような議論を年ともしましたけど、偽装GJ前提なら尚更博打すぎる。もう一手GJで詰みあるのに、偽装GJしてまで狩人COして得られた |
754. 負傷兵 シモン 01:25
![]() |
![]() |
たぶんパメラは見てくれてると思うから落として置きます。今日のおれの発言一通り見てくれると嬉しい。 フリーデル真要素。なにより一番真らしさが出たのは今日の夜明け。真占い師が喉から手が出るほど見たい黒判定が引けた瞬間。 フリーデルは、負けず嫌いで夢中になると周りが見えなくなってしまう。そんな性格。1dなんかはまさにそうで、占い師として周りからどう見られるかそっちのけで自論に没頭してしまう。 |
村娘 パメラ 01:26
![]() |
![]() |
続)メリットがあるとは思えないわ。 >>750 「候補は樵青しかいない」なら、尚更狩人1COは目が低いわ。兵者は普通に可能性あったし、一応娘も候補。 兵狼の博打との違いは、現在は年妙狼で偽装GJという条件が加わったこと。そこにはどうしても納得出来ない。 今日の護衛・襲撃は、他の条件全てが無ければその説明はありだと思う。でも、やっぱり偽装GJはないかな。 |
755. 負傷兵 シモン 01:27
![]() |
![]() |
フリーデルはずっと自分なりの考え方で狼を探してきた。黒を引けず信用を奪われている焦りも一貫している。周りを見るスキルや必ずしも村に受け入れられた性格ではなかったが、彼女らしい姿勢で一貫している。そんな中で黒を引けた嬉しさは想像も及ばない程だったと思う。味方であるはずのパメラを、説得するつもりが、いつの間にか責めてしまっている。それが村の勝利に反することであっても止まらない。 |
756. 負傷兵 シモン 01:31
![]() |
![]() |
めちゃ熱い性格なんだよな。思考過程が省かれた難解な発言はどうしても怪しく見えてしまうが、決して意図的なものではないことは、性格要素を考慮してみると理解できると思う。 フリーデル>勝手に性格要素とか言ってすまない。かく言うおれも、リーザに黒出されるまで、きちんと考えていなかった。今はすまないと思ってるよ。 |
青年 ヨアヒム 01:32
![]() |
![]() |
ペタ、こんばんはー。 リザは最後喉切れか。リデルにツッコミ過ぎたなー。 リザもリデルもそうなんだが何故対抗に絡みたがるんだ・・・。 ハイハイ、偽乙!!で良いはずなのにー。 ランダム神!! |
少年 ペーター 01:35
![]() |
![]() |
我らが最高神で在らせられる人狼神様。 墓下のすべての勝利の願いは【我ら人狼の勝利】へと捧げられました。 ランダムの摂理を捻じ曲げ【負傷兵シモン吊り】とし給え。 ウラーウラーラー(o_ _)o†┏┛人狼神┗┓†o(_ _o)ウラーウラーラー ウラーウラーラー(o_ _)o†┏┛人狼神┗┓†o(_ _o)ウラーウラーラー ウラーウラーラー(o_ _)o†┏┛人狼神┗┓†o(_ _o)ウラーウラーラー |
少年 ペーター 01:36
![]() |
![]() |
サンキューヨア!これで勝てる! ウラーウラーラー(o_ _)o†┏┛人狼神┗┓†o(_ _o)ウラーウラーラー ウラーウラーラー(o_ _)o†┏┛人狼神┗┓†o(_ _o)ウラーウラーラー ウラーウラーラー(o_ _)o†┏┛人狼神┗┓†o(_ _o)ウラーウラーラー @0 |
757. 負傷兵 シモン 01:41
![]() |
![]() |
リーザペターの要素を整理したかったが、時間がもうなかった。すまん。できれば吊りを合わせて欲しい。最後にこんなことしか言えないのは卑怯だが、後悔させたくない一心で今日は頑張った。裏切られるのはつらいからな。 じや、頼んだぜ! |
村娘 パメラ 01:44
次の日へ
![]() |
![]() |
RPPって、ランダムパワープレイの略だったのね。Rが何かずっと分からなかったわ。 ペーターを信じられなかったことは本当に心苦しいけど、シモンを信じたことに後悔はありません。本当にたくさん悩んだわ。選べなかったのは私の推理力やスキル不足のせいです。最後まで懸命にありがとう。 |