プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全さあ、自らの姿を鏡に映してみよう。
そこに映るのはただの村人か、それとも血に飢えた人狼か。
例え人狼でも、多人数で立ち向かえば怖くはない。
問題は、だれが人狼なのかという事だ。
占い師の能力を持つ人間ならば、それを見破れるだろう。
そこに映るのはただの村人か、それとも血に飢えた人狼か。
例え人狼でも、多人数で立ち向かえば怖くはない。
問題は、だれが人狼なのかという事だ。
占い師の能力を持つ人間ならば、それを見破れるだろう。
どうやらこの中には、村人が6名、人狼が2名、占い師が1名、霊能者が1名いるようだ。
37. ならず者 ディーター 22:17
![]() |
![]() |
ぬおおおおおおおおおおおおお!!!!始まった??????? あー、びっくりした。 議題、って言いたいとこだが10人村は全然セオリー違うよな? つーかFOはナシだよな? |
38. 木こり トーマス 22:18
![]() |
![]() |
>>31 パン屋の反髭主義を確認した。 ちなみに俺は、狩人のいない村は知らないんだが。 とりあえずどうすればいいんだ、これ。 10人 9→7→5→3→EP(4手)奇数進行 |
老人 モーリッツ 22:21
![]() |
![]() |
GOOGLE先生 によって語尾診断を進められた爺。 http://shindanmaker.com/76935 出た答えは、 老人は今年中語尾に『~ZE☆』をつけてください。 やってられないZE☆ |
42. 木こり トーマス 22:29
![]() |
![]() |
狼に全潜伏されたら、能力者食い放題だから、能力者のCOは無いんだよな? しかも吊り手が増えることは絶対ないから、四手で二匹を吊るのか。 CO無しなら騙りもないから、潜伏狼を四手で二匹吊りあげんといかん。 話しあうのは、占い希望と占い方法か。 占い希望を二人上げて、潜伏占い師に選択を任せるか? |
43. ならず者 ディーター 22:29
![]() |
![]() |
■1.とりあえず多数決でよくないか? ■2.全潜伏。あるいは、↑にもかかるがどうしてもまとめが必要なら霊にだけは出てもらうしかねーだろうな。対抗はまず出ないだろうから確霊にはなるだろ。 ■3.吊りのみ回避。占いは第一第二占い候補を決めて、占い師が第一候補になっちまったら 第二を占う。霊能は気合で避けろ。 ■4,保留。占い先は多数決希望。 |
44. パン屋 オットー 22:30
![]() |
![]() |
■1.霊能が出てくれるなら霊能。 狼は霊能に騙りは出さないでしょうし。 ほぼ間違いなくお弁当になりますけど ■2.FOはなし。 3d第一声が適当かと。 霊能については、まとめの兼ね合いもありますし本人におまかせします。 ■3.占は吊回避のみ、霊能潜伏なら占いも回避 ■4.第2占先まで決めておいての黒引き即CO 白なら否定CO回しが良いかとおもいますよ。 潜伏占でもこれなら確白の情報落とせますし |
46. ならず者 ディーター 22:33
![]() |
![]() |
ああ、占い師は狼引いたらCOか。 霊能は3dかこっちも黒引きCOにするか・・・。 >>44否定CO回しって、「私は○○に黒を出す占い師ではありません」って回すやつであってる? |
47. パン屋 オットー 22:37
![]() |
![]() |
年>>39 正直驚きました、が。これがゲルト神の与えた試練だと思えば大したことはありませんが。 老>>45 そうですね。村が不利とは限りませんが占師さんの力量が問われるところではありますね。 |
48. パン屋 オットー 22:41
![]() |
![]() |
者>>46 ええ。それでよろしいかと。 私も、聞きかじりの知識ではありますが。 後は、能力者のCOは3日目にするか、あるいは黒を引くまで潜伏するか・・・ですか? 問題になるのは乗っ取り懸念でしょうか? |
49. 少年 ペーター 22:41
![]() |
![]() |
えーと、10人村の戦術読んできました 勢いで入ってしまいましたが、よろしくお願いします 文献は読んだことあるのですが、ちょっとまだよく分かっていません 占は潜伏で、霊はどうしようかなって感じでしょうか |
50. 老人 モーリッツ 22:43
![]() |
![]() |
■1.能力者は潜伏推奨したいから、多数決かの。
■2.3dまで潜伏して貰って、 3dでCO・非CO廻しやりましょう。 ■3.吊りは絶対回避COで、占いはお任せでいいのではと。 ■4.占い希望の票の多いとこから、占い師が選択。 |
パン屋 オットー 22:49
![]() |
![]() |
ノーガード戦法で有名なボクサーと言ったらナジーム・ハメドでしょうか? では、ペーター君がナジームで、私がハメドでいいですか? 何か他に名乗りたいCNが有ったら遠慮せずに名乗ってくださいね! |
51. ならず者 ディーター 22:49
![]() |
![]() |
>ペーター 言い忘れた。これはこれで緊張感あって面白そうだから気にすんなー。 >>48のっとりなー。それは悩ましいな。乗っ取り懸念は3dCOのがマシか?それでもついてまわるけどな。 >>50その場合、占い結果の発表はいつどうやってすんの?全部3d? |
54. 少年 ペーター 22:56
![]() |
![]() |
■1.確霊がいなければ、なしでいいと思います ■2.占は潜伏で、霊は判断に任せます ■3.占は吊り回避(占い回避なし)、霊は占い吊り回避あり ■4.村で決定を出した方が良いと思います 者>>51 ディタさん、ありがとうございます |
55. 木こり トーマス 22:57
![]() |
![]() |
十人村の戦術に、目を通してきた。 ■1.多数決でいいんじゃないか? まとめが必要だからって、霊にCOしてもらうのはもったいないだろう。 ■2.お弁当防止で、全潜伏だな。 ■3.▼回避は絶対。 ●回避はアリだが、回避したら狼の弁当決定が悩ましいところだ。 ■4.●○を上げていって、集計結果の一位か二位を、占い師が選べばいいんじゃないか? 黒なら第一声で発表。 |
56. 村長 ヴァルター 23:12
![]() |
![]() |
むっ!?始まっていたのか! ■1.霊能にお願いしたいところだ。 次点で多数決といったところか。 ■2.占は潜伏で、霊能は本人におまかせしたい。 ■3.吊り回避COは必ずお願いしたい。 霊能が潜伏を選択するなら、占いも回避していただきたい。 ■4.集計で●○までを決定し、●が占ならば○を占っていただきたい。 |
57. 木こり トーマス 23:17
![]() |
![]() |
否定CO回しって、集計結果一位二位のどっちかを潜伏占い師が選んで占った場合、どう否定COを回せばいいんだ? それにどっちを占ったか占い師しか知らないなら、確白は出ないよな。 Aプラン 集計一位が占い師本人だった場合にのみ、二位を占う。 メリ・白確。デリ・占い先襲撃の可能性。 Bプラン 一位・二位の占い師選択制。 メリ・占い先襲撃が難しい。デリ・白確しない。 |
58. 少年 ペーター 23:25
![]() |
![]() |
けっこう難しいですね 多数決でまとめ役作るとその人が狼だったら困るんじゃないでしょうか 集計だけなら、それでもいいと思います 樵>>55 一位と二位ですか、小さなゾーン占いって事でしょうか 三位じゃダメなんですか?(by偉い人 ネタですよ〜 |
パン屋 オットー 23:25
![]() |
![]() |
騙りは基本無しですよ、ナジーム。 もし、吊や占いに掛かってしまったらCOで良いと思います。 占い師露出後はサッサと噛んで頑張って潜伏ですね。 実は私、潜伏に自信は無いのですが。 |
61. パン屋 オットー 23:31
![]() |
![]() |
樵>>57 否定COを使う場合は占い先が明らかでなくてはなりません。 第2占い先を出すのは占い先が占い師本人だった場合、COせずに別の公表された占い先を占う為ですね。 |
62. 少年 ペーター 23:35
![]() |
![]() |
人が集まってきましたね 私がずさーして、なんか変な空気にしてしまったかなーと思ってたので、ちょっと安心 樵>>57 普通に考えるとAプランだと思います Bプランだと、だからなんで二位まで?って事になると思います |
63. 木こり トーマス 23:48
![]() |
![]() |
ペタの>>58で気付いたが、俺の>>55は、まとめ役を多数決って意味じゃなくて、単に集計結果の多数決で●▼ってことだ。 オットー>>61 説明ありがとう。 Bプランでは、否定COは使えないということか。 確白で灰を狭めていくのが堅実だろうから、やはりAプランか。否定COの、潜伏したまま白確は魅力だ。 ペタ すまん、>>62「だからなんで二位まで?」の意味が、俺にはよく分からなかったんだが。 |
64. 少年 ペーター 00:06
![]() |
![]() |
樵>>63 上段 まとめ役で多数決って書いてあるから、多数決でまとめ役を決めるのだと思っていました… 他の人もトマさんと同じ意味ですね…ごめんなさい 樵>>63 下段 占い師が占い回避なしで占いができる最小単位ということで1位〜2位のゾーン占いということだと思うのですが、それなら最小単位にする必要もないのでは?と思ったのです |
パン屋 オットー 00:07
![]() |
![]() |
15戦で、狼が四回、狂人二回ですね。 潜伏苦手なので、狂人のがやり易いですが。 ディーターは確かに村人の可能性が高いとは思いますね。 ただ、10人村の戦い方も知っているようですし、そこまで込みの能力者可能性は皆無と言えませんがね。 なんにせよ、大抵は3dに能力者のオープンになりますからまずはそこまで頑張りましょう!! |
少年 ペーター 00:20
![]() |
![]() |
狼側やるなら狂人から始めたかったけど このゆっくりペースなら、10人村狼もいいかな 3dで占い師ピンポイントで抜きたいですね 霊は基本無視で ハメドって覚えづらかったけど、モハメド・アリで覚えました! 頑張りましょう! |
65. 木こり トーマス 00:29
![]() |
![]() |
>>64 そういう意味かー。 三位までだと、占どころか霊まで候補に入りそうじゃないか? 潜伏能力者と、潜伏狼の雰囲気って似てると思うんだよ。 十人村でゾーン占いなら、二位まででいい気がした。 でも、ゾーン占い一位二位が占霊って可能性もあるから、三位までという案もアリか? どのみち占い師の力量に左右されるのが、問題な作戦だな。 さて、寝るか。今日も、嫁さんのいない寝床に帰るしかない五十男の悲哀。 |
パン屋 オットー 00:30
![]() |
![]() |
ええ。何よりも優先すべきは占い師ですね。 10人村の霊能者はほぼ確白と同じようみて良いですね。 吊りの黒判定も10人村ですと気休め程度の感覚でしょうか? ゲルト、ディーター、我々をのぞいて6人ですから1/6で占い師を噛める計算ですね(笑) ただ、占いもそれに負けない確率で飛んでくるのが怖い所ではありますが。 |
パン屋 オットー 00:35
![]() |
![]() |
後、少人数村は吊りが始まると一気に展開が早くなるので気をつけて下さいね! 吊りが始まった時点で16人村の4日目、5日目相当の展開ですから。 モハメド・アリ。偉大なるボクサーですね。 アラブ系の人ってボクシング強い人って多いのでしょうか? |
66. 少年 ペーター 00:40
![]() |
![]() |
樵>>65 あ〜なるほど、霊の占い回避まで考えていませんでした それなら1位〜2位のゾーン占いも良いですね 納得しました 老>>53 モリさんも気遣ってくれてありがとうございます! では、私もぷるぷるして就寝します! |
村長 ヴァルター 00:40
![]() |
![]() |
参加者の皆様お疲れ様です。 わたくし、人狼初参加の初心者村長でございます。 参加にあたっていくつかログも読んではみたのですが 10人村は全くのノーチェックで焦りまくっております。 全く発言できなくて申し訳ないのですが いま口を開くとあらぬことを口走りそうで怖いので 自分なりに調べて明日の夕方以降に発言したいと思います。 |
67. パン屋 オットー 00:44
![]() |
![]() |
樵>>65 どんな作戦にも欠点はありますし、その辺り気にし始めると埒があきませんから、否定CO回しを為るなら能力者は根性で占いや縄を回避して下さい、という精神論を語るしかありませんね。(苦笑) さて、私も寝ますね。 皆さんのことは明日になって全員が来てから改めて見させて貰います。 3dCOなら、占いは2回と見るのが妥当。 占い師には是非黒を引いて貰いたいですから。 それでは、皆さん。良い眠りを |
パン屋 オットー 06:49
![]() |
![]() |
おはようごさいます。 落ちついて議事読みましたが、ディーターさんは、霊能の可能性はありそうですね。 普通、霊能の黒引きCOとかなんて考えないですから、自分が霊だから霊能者のCOタイミングについてポロっとこぼした可能性があります。 非占を感じたのもその辺りで霊能のCOってあまり、重要な要素ではないですから。どうしてそんなとこ気にしたのでしょうか、と。思ったのですよ。 |
68. パン屋 オットー 07:42
![]() |
![]() |
おはようございます。 つ[ベーグル三種][コールスローサラダ][コーヒーor紅茶or緑茶]子供達には[オレンジジュース]を 霊能も少なくとも3d潜伏で決まりそうですが参考までにメリ、デメリを申し上げておきますね。 メリ:霊能者の保護・初回吊、二回目吊(占も同時潜伏解除前提)の結果がわかる 灰襲撃の可能性が若干上がる デメリ:占に掛かった場合回避でバタバタする 吊り回避で占い師が押し出される。 |
69. パン屋 オットー 07:47
![]() |
![]() |
霊能は10人村ですとどうしても必要と言うわけではありませんから(狼は2匹、狂人無しでシンプルな編成だから)まとめとして出た前例は無くはないようですね。 ヨアヒムさん、ニコラスさん、早く来てくださると良いのですが…。 それでは失礼します。 |
少年 ペーター 09:07
![]() |
![]() |
おはようございます! ディタさんは議題回答>>43で霊に意識がいってるから、それもありえますね!霊の黒引きCOも! これがブラフだったらすごいですが、回答がスムーズなので、その心配はないと思います オレンジジュースもぐもぐ 表ではコーヒーにしようかな |
73. 少年 ペーター 09:41
![]() |
![]() |
おはようございます!プロ議題回答しますね ■1.不定期ですが夜明け前後はいます ■2.仮21:15/本21:45 ■3.ゾウさんよりキリンさんが好きです 屋>>68 10人村霊潜伏のメリットは何よりも占の潜伏幅が広くなることだと思います ベーグルとコーヒーいただきます!(もぐもぐ |
74. 木こり トーマス 12:22
![]() |
![]() |
弁当を作ってれる嫁さんがいないから、昼飯を食いにきたぞ。 オットーのベーグルか。うまそうだな。 お礼に、さっき森で罠にかかってた仔ウサギをやろう。 こいつはパイにすると美味いぞ。 議題回答しているメンツは、仮21:15、本21:45だから、この時間でいいよな。 狩り無し全潜伏の現状だと、統一●に決定されたら同時に▲されそうな予感がする。 >>57Aプランは堅実だが、Bプランが捨てがたい。 |
75. 木こり トーマス 12:23
![]() |
![]() |
【誰かに黒出しする占い師ではない】なら、ゾーン占いでも否定CO回せて、白弁当にならないんじゃないか? 占い師は翌日に、投票で前日に占った相手へ投票。 もし占い師が抜かれても、白確できる。 デメリット 白確が遅くて、議論できない。 白確情報を占い師のみが保持しているので、狼に透ける可能性が高い。 占い師の潜伏能力に賭けなきゃいかんのが問題か。 というか過疎ってないか、この村…… |
76. 木こり トーマス 12:29
![]() |
![]() |
★ヨアヒム >>72「対抗は回さない」ってどういう意味か分からんのだが? 仮にニコが突然死するとしても、狼かどうかはまだ不明だ。 突然死で黒判定なら、仕事が終わった霊は即CO。 突然死の場合、否定CO回しをするかしないかという話なら兎も角、いきなり「対抗は回さない」という結論になった理由を知りたい。 俺はまた山奥まで木を切りに行ってくる。 |
77. 旅人 ニコラス 12:36
![]() |
![]() |
あ、うっかり寝ちゃったら集まってる・・・。 まずはプロフから ■1.昼~夜24時頃まで夜明けごろはいられると思います・・・。 ■2.仮1時間前 本30分前でいいかと ■3.嫌いなこと:消去法での村人吊り 10人村の歴史を探そう・・・。 |
79. 旅人 ニコラス 12:47
![]() |
![]() |
■1.多数決でいいんじゃないでしょうか。 この村の状況で誰かが纏めるというのも難しいでしょうし ■2.占霊ともに3dまで潜伏してほしいなぁ。 ■3.占は吊り回避のみ・・・かな。霊はおまかせ! ■4.皆もいってる通り、第二希望まで出しての投票がいいかな シンプルで逆に難しい・・・ |
パン屋 オットー 13:06
![]() |
![]() |
やはり、そう思いますか? ふむ。何でしたら初回はあえてディーター噛みにいくのもアリかもしれませんね。灰の無駄削りも無いですし。 乗っ取りはなぜ噛まれない?と、言う話になるのでびみょいですが、まとめを任せて貰えれば間違いなく一度は無駄吊りさせられるでしょうからね。 何にせよ、3dからが勝負ですね。 |
少年 ペーター 13:20
![]() |
![]() |
あえてですか!?占い師噛みましょうよ〜 ディタ霊確信レベルじゃないと霊乗っ取り作戦は怖いです そして、占い師が2回占うのはかなり危険だと思います 2d:占霊灰灰灰灰灰灰灰 ▼灰▲霊 3d:占灰灰灰灰白白 ▼灰▲占 4d:灰灰灰白白 ▼灰▲白 5d:灰灰白 私達が占に当たらなくても最後まで確白が残っちゃいますね |
パン屋 オットー 13:27
![]() |
![]() |
戻って来ました。一言だけ。 問題となるのは占い師を噛めなかった場合、一日で2枠灰を削る事なんですよね。 ですから、占い師が検討つかない場合は確白や、霊能だろうディーターを噛んだ方が安全な可能性もあるわけです。 |
80. 青年 ヨアヒム 13:35
![]() |
![]() |
樵>>76 ☆ニコちゃん来てるから、架空の話だけど、考えたことだけ書いておくよ。 仮に旅突然死で霊の否定CO回したらどうなるかなーって。全員回ったら旅白でまあ問題ない。 誰かが霊COして黒判定出したら、その誰か吊っちゃえば良くないですかね。もし旅黒なら灰に1狼だし、旅白なら、その誰か吊って残り1狼。しかも霊生存の可能性が高いから、その誰かに対する霊判定が出てくることになる。でもまあ狼がそのタイミ |
82. 少年 ペーター 15:21
![]() |
![]() |
確定情報(白確or黒確)がほしいならAプランですね Bプランだと確定情報が落ちないので明日議論が進まない恐れがあります 過疎ってる現状を見るとAプランかなーって感じです 妙>>78 リーザが白確できないと不安に思ってる理由をおしえて? 旅>>79 占方法は今、樵>>57のAプランかBプランか、または違う方法かで議論しているので、もし意見があればお願いします |
83. ならず者 ディーター 15:44
![]() |
![]() |
おお、揃ったな。重畳重畳。 駆け足読みで一撃(?)離脱。 占い先襲撃懸念は分かるんだが…。まあ、初回占い時は襲撃ないし、Aプランがいいな俺は。 白確出て情報増えないと、議論停滞するし、占い先噛みにいかれるのと潜伏能力者ピンポイントで探して抜かれるのとどっちが嫌かって話だしな。 …やっぱり能力者には全力で占いも吊りも避けてもらわんと話にならないわけだが。 あと、ゾーンだと霊の占い回避がなー。正 |
84. ならず者 ディーター 15:44
![]() |
![]() |
直、霊能の命と占い一回だと占い一回のほうが大事だと思ってるんで(二狼だからな)、霊能に占い当たったら回避して欲しい(それで、初回で霊食われても代わりに絶対占い無事なわけだし)。だけど、ゾーンだと当たるか当たらないか分からないだろ?そこで、出てもらうのも嫌じゃね? 青>>71オットーが焦ってるって感じたとこ具体的にあったら教えてくれ。 青>>80まあ、もう無用な心配だけど。 最初に出たのが真霊だ |
85. ならず者 ディーター 15:45
![]() |
![]() |
と、(つまり旅狼だった場合)、無駄吊りじゃね?あと「その誰かに対する霊判定が出てくることになる」だが、最初に出た霊候補を吊って、次に別のやつがそいつの判定を持って出てくる場合黒以外持ってきたら後から出てきたやつ最初から、偽確じゃね?この村、狂人いねーから。 |
87. 青年 ヨアヒム 15:58
![]() |
![]() |
オットーが焦ってるっていうのは、おそらく寝る前に発言して、起きてから誰も発言してないのにまた発言したから。あとすぐ上にあったから目についた。 さらに言うなら、霊について。「3d潜伏で決まりそう」と言いながら長所短所を挙げている。で、まとめとして出てきた例もあるとか言ってる。なんというか、霊をどうするかを気にしていて、方針決めて欲しい感じがした。 まあ狼って言うよりは霊か、霊ブラフか、なんかそんな感 |
88. 青年 ヨアヒム 16:03
![]() |
![]() |
無駄吊りは、結果としてはそうだね。 旅狼だったら無駄吊り1個くらい悪くないかと思った。吊手2本で確実に1狼仕留めているって状況はそんなに悪くないかと。どうせお役目終了だし。まあお弁当として残しておいた方が良いのかもしれないけど、結局狼の懸念が残って吊ることになるんじゃないの? |
89. 青年 ヨアヒム 16:06
![]() |
![]() |
後から出てきた霊が黒判定出すのは当然だね。言いたかったのは、LW1人の状況で霊騙る勇気があんのか?みたいな点。旅に黒判定出たら、最低でも1狼は吊れている。不完全ながらも確定情報じゃないですか。 |
90. 旅人 ニコラス 16:07
![]() |
![]() |
ペーター >>82 自分はAプランがいいと思うよ。理由はディーターが言ってる事に完全同意。情報が出ないことには議論も推測の域を出ないよね。吊りのチャンスがかなり少ない事もあるし1回でも狼を吊りミスるのは得策じゃないと思うよ。 |
91. ならず者 ディーター 16:07
![]() |
![]() |
ん、言いたいこと落とした。 旅しかいなくなってない状況で、霊能騙って出るってのは狼にとってかなりリスクの大きい行動だよな。 真に対抗されたら終わりで、占いならともかく霊と狼一匹が道連れじゃ(そしてそれが一言も喋ってなくて役職を想像する余地もない旅が霊能かにかかっててる)狼にとってものすごい賭けだと思う。残数誤認させるのも、このタイミングじゃ大した意味もないし。 その状況で出てきた自称霊は真霊の可能 |
92. ならず者 ディーター 16:08
![]() |
![]() |
性のほうが高いのに、そこを吊ろうって発想したヨアヒムにちょい違和感を感じたんだ。レアケース懸念ってことかね? >>87おー、分かった。サンキュ。 >>74見落とした、すまん。俺はその時間で問題ナシ。 余白がもったいないんで、嫁修行の一環としておやつでも出しておこう。 [ティラミス][プリン][モンブラン][チーズケーキ][レモンジュレ] |
93. 青年 ヨアヒム 16:09
![]() |
![]() |
ていうかさ、この状況でどうやって狼探すんだ。 逆美人コンテストだなー。 俺に質問してきた樵と者はなんとなく白い。ほんと何となくの域を出ないけど。10人村のセオリー読まずに適当に思い付いたことを言った感じはあるので、まあそれに対して疑問があるのはまっとうかな、と。 |
94. 青年 ヨアヒム 16:14
![]() |
![]() |
者>>92 んー。そうかな。自称霊は真霊の可能性が高いとしても、じゃあ村が最後まで真を決め打てるかは別問題かなーと思った。 あとは自称霊を吊った後に、もう一人霊が出てきたら、やっぱり吊ってしまえ、みたいな。 あ、そんなに吊り縄余裕ないのか。 |
96. 老人 モーリッツ 16:51
![]() |
![]() |
>>57 木 ABから選ぶなら、爺は白確定情報落ちるAプランが良いと思います。 あと、黒引いたら即COですと、騙り狼が能力者の炙りだしで2dからCOしてくる可能性もありますの。 なので、そうする場合は2dでは対抗・非対抗のCO廻しはせずに霊判定でCOした占い師候補の真偽を見るのが良いかと爺は思います。 |
97. 青年 ヨアヒム 16:53
![]() |
![]() |
AプランBプランみたいな話があったけど、僕の頭の中にあったのはAプランですねー。でもって、第1順位に黒判定を出す占い師ではないって否定CO回すの。 第1順位が村人だったら、まあ普通に占われて、否定COは全員回る。まとめ役誕生。 占い師だったら、占われるのは第2順位なんだよね。やっぱり否定COは回るので、占い師が白確してまとめ役になる。次の日襲撃されることを考えると、ここでCOして、第2順位への判定 |
98. 青年 ヨアヒム 16:54
![]() |
![]() |
への判定も発表するんだろうな。 第1順位が霊だったら、村の時と同じか? で、第1順位が狼だったら。きっと占い騙るんだろう。 黒判定出たらどうするんだ。まずは黒吊って、霊判定見るのか?狼が占いと霊と両方に出たらライン戦になるかもなんだよな? なんか口調がならずかシモンっぽくなってきた。。。 |
100. 旅人 ニコラス 17:07
![]() |
![]() |
青>>97 >>98ライン戦になった時点で村人の勝ちじゃないかな? 村人として一番怖いのは狼の潜伏なのであって、騙りでどちらかの狼がわかりさえすれば結構あっさり終わるんじゃないかなとか楽観視してる。 |
101. 青年 ヨアヒム 17:11
![]() |
![]() |
ライン戦になったら勝ちなのか? 斑吊って吊り手1本。能力者が4人出てるから、全ロラ吊り手4本。1本足りなくない? まあ、初日に黒なんてなかなか引けないだろうから、とりあえず白引いた時のパターンだけでいいでしょ。 黒出たら、騙りの可能性とか含めてまた考えよう。 そんな感じでいかがでしょうか。 |
102. 少年 ペーター 17:20
![]() |
![]() |
今の流れだとAプランで決まりですかね 青>>98 占いで黒判定でたら、霊能者の仕事はなくなるけどやはり黒から吊るべきだと思います 青>>101 3dの時点で2-2になったら残り吊り縄3つだから1人決め打ちですね 狼全員表に出てるんだから灰は全部白で、斑も吊らなくてもいいと思います |
103. 老人 モーリッツ 17:29
![]() |
![]() |
>>101 青 占い→霊 でも 霊→占い でロラするにしても2分の1の確立の上にライン情報あり。 純灰ばかりの中からの1本吊りとかよりは、遥かに村有利ですな。爺、震えちゃいますぞ。 本当、明日・明後日にならないとわからない事ですな。 |
パン屋 オットー 17:56
![]() |
![]() |
ヨアヒム辺りを占いに持って行けると楽ですね。 後は、トーマス、ディーター辺りは出来そうな気配がしますね…。 さて、コレばかりは村次第。 しかし、折角の初狼で騙り無しの村と言うのも少々淋しいかもですね。 |
106. 少年 ペーター 17:58
![]() |
![]() |
老>>96 2dに対抗を回さないのは賛成です 対抗を回して(たぶん)真占を炙り出すと、3dに襲撃されるのが目に見えてしまいます でも、真占の可能性もある占い師をすぐに吊るのは反対です 1日置いておいて、襲撃されるか待った方がいいと思います |
少年 ペーター 18:03
![]() |
![]() |
いえー、潜伏に関しては私は全然構わないですよー むしろ、ハムドさんが自由に出来てない感じですね 表では普通に村視点で回答しちゃってるので、自分の首締めてますw 私は今のところ●老希望の予定ですー |
パン屋 オットー 18:09
![]() |
![]() |
私の事はお気になさらず。 寧ろ、ナジームが潜伏出来そうなタイプなので安心しています。 狼なんて、自虐趣味でもないとやってられません(笑) 自分の首絞めなきゃ狼だってスグに吊り占い当てられちゃいますから。 でも、その分勝ったときの喜びは大きいんですけどね。 |
パン屋 オットー 18:40
![]() |
![]() |
おや? 私、あの手の戯言は勝手に読みとばす脳内フィルターがついているので(笑)気付きませんでしたが確かにとんでもない事言ってますね。 ただ、議題回答、発言見るにマトモな参加の仕方をするプレイヤーとは思えませんから、放置が適当でしょうね。 と、言うか村、狼問わず触り方に困るタイプではありますね。ふう。 |
107. 木こり トーマス 19:30
![]() |
![]() |
雨降りだから、なかなか山から下りれなかったな。 ざっと議事録を読んだ。 >>80ヨアヒムの考えは分かった。そのタイミングで狼が騙るとは、想定してなかった。 襲撃が無いって、俺の勘だとそこで寝てる金髪の小僧が食われそうな予感がするんだが。 まあ、初日はAプランで問題無いとは思う。 それから後のことは、その時に考えるか。 |
108. 木こり トーマス 19:38
![]() |
![]() |
>>96じいさんの意見に賛同する。 初日黒→対抗COは回さない→黒▼→霊判定待ち。という流れでいいんだな? で、誰を占うかまだ考えがまとまらないので、ディタの作ったおやつ食いながら、も一回、議事録読んでくる。 もぐもぐ。 仮決定21:15までに●○を上げんとな。 もぐもぐ。 |
109. 老人 モーリッツ 19:39
![]() |
![]() |
ベーグル、ベーグル。者スイート。うむ、美味ですぞ。 >>106 年 すまんですの。>>96 は黒出しされた人を吊って霊能判定と言うつもりだったのですわ。 なんか言葉が足りなかったですな。 |
110. 老人 モーリッツ 20:07
![]() |
![]() |
>>108 木 その通りですわ。 あと青の>>98>>101も木>>108と同じ流れで、 3dに占いと霊とが4人になった場合の事を言ってるんじゃないですか? 占い先希望、正直初日はパッションに近い物になりそうですな。 |
113. 村長 ヴァルター 20:42
![]() |
![]() |
>>57 木 もうほとんど大勢は決まっているようだが 私もAプランに賛成だ。 >>96 老 意見に乗ってばかりいるようで申し訳ないが この提案にも賛成したい。ただ、一応の確認だけさせてくれ。 初日黒→対抗COは回さず→黒▼→霊判定待ちの流れは把握した。 この霊判定の結果が黒だった場合、霊はそのまま潜伏でOKだろうか? |
114. 旅人 ニコラス 20:48
![]() |
![]() |
うーん、>>96老の意見がいまいち飲み込めないんだけどそれをやると明日、白確できないんじゃ・・・? そうなるとAプランのメリットが損なわれると思うんだけど、俺が何か勘違いしてるのかな・・・? |
115. パン屋 オットー 20:54
![]() |
![]() |
こんばんわ。 ある意味当然と言えば当然ですが、戦術で一日が終わってしまいそうですね。Aプランでよいのではないでしょうか。 とりあえず、回避についてきちんと認識統一しておいたほうがよいのではありませんか? 今日は占いだけですから霊が占に引っかかった時に回避をするか否かですね。 後、占いは第一希望だけでもいいですか? 集計結果の1位2位を占先に指定ですよね。 |
木こり トーマス 20:56
![]() |
![]() |
寡黙は本当にどうすっかな…… フルメンだったら間違いなく吊るんだが、▼四手、しかも吊り手は増えないこの状況。寡黙吊ってる余裕はない。 ちなみに四戦目なのだが、俺の出逢ったペタは初戦狼・二戦目狂・三戦目霊だったので、なんとなく占に見えてしまう。 これでほんとに占い師だったら、笑えるんだが。 |
117. 老人 モーリッツ 21:00
![]() |
![]() |
>>113 長 爺、その辺あまり考えてなかったです。 確かに、3dで占いの対抗COなければ霊が出てくる必要はないですな。潜伏も有かと。 >>114 旅 2d占いで黒が出た場合は、即CO→ただし2dでは対抗COは廻さない。って話ですじゃ。 なので、2dで何もCOがなければ占われた人は白確定とみなして良いと思いますぞ。 |
119. 村長 ヴァルター 21:10
![]() |
![]() |
あまり発言できていなくて申し訳ないのだが 時間が時間なので、ひとまず占い希望だけでも挙げておくよ。 【●リーザ ○ペーター】 少し席を外すよ。すぐに戻れればいいのだが・・・ |
120. 老人 モーリッツ 21:14
![]() |
![]() |
〆切まで時間ない。爺、序盤の白黒要素拾い苦手です。 パッション上等!潜伏者に命中上等! 占い先希望 ●ニコラス 理由はもうちょっと喋れそうな印象な割に、発言抑えてる感じがする事。 >>100の騙り楽観視、爺的に騙りに出られると灰が狭まらないから結構不安なんですが、ここは単に意見の相違ぽいですな。 |
122. ならず者 ディーター 21:17
![]() |
![]() |
ぎゃー、寝てた。 えっと、とりあえず希望はAプラン、は言ったな。 霊は一狼引いたら、お仕事終了だし、乗っ取りめんどいからむしろ一黒引いたら即COでよくないか?と思いつつ。 2d占い師黒出しCOの場合は、対抗は回さない。はそれでいいだろうな( なんか我ながら偉そうな口調)。 ただ、二狼編成で占い炙り出すために一狼出てくるってのはあんまり考えてなかった。 |
126. 旅人 ニコラス 21:23
![]() |
![]() |
>>116 屋 >>117 老 なるほど、どのみち白確定はできるのか、それに狼が騙ろうと騙るまいと結果は一緒か・・・。COでたら対抗がでるものね。 2人ともありがとう。 >>115 屋 霊が占いにかかった時の回避は有りかなと思うよ。 狼が霊騙りはさっきもいったけどライン戦に繋がるしそうなれば有利なのはこっちだしね。 今日の占い希望は取り急ぎ 【●ヨアヒム ○トーマス】かな。 |
130. 木こり トーマス 21:29
![]() |
![]() |
俺もけっこうパッションなんだが、オットーの霊に対する態度が、なんとなく「霊が出たらいいな」と思ってる狼っぽい気がした。 リーザは思考開示されても、白黒判断つかない予感がする。 霊の占回避はアリで。 |
131. ならず者 ディーター 21:31
![]() |
![]() |
俺もぱっしょん+占い希望理由自体出てないやつもいるから人のことは言えないが、トーマスの占い希望理由に吹いた。 ヨアヒムは最初ちょいびみょい感じがしたが、なんか直接触った感じ10人村不慣れなだけかな、という感じがする今日この頃。 |
133. 少年 ペーター 21:36
![]() |
![]() |
灰雑感: 樵:思考は独特だけど、自然な流れに感じます 屋:戦術論に詳しそうですが、感情が出てこない印象 旅:追従気味なのと、議題回答から少し戦績が浅い印象 者:フットワークの軽さから単独感を感じます 青:レアケースまで考えてて、思考開示もちゃんとしてるので今日は占う必要なさそう 妙:寡黙気味です。3dまではちょっと触れたくない感じです 長:まだよく分かりません |
134. 少年 ペーター 21:37
![]() |
![]() |
老:開始直後の反応>>36がディタさん>>37に比べて、ちょっと引いてる印象を受けたところと、パッション多めな印象で占い希望です あと、確白になってもまとめ役出来そうってのもあります |
135. パン屋 オットー 21:38
![]() |
![]() |
なんとなく皆に吊られて第2まで出してしまいました(笑) ここまで戦術論だらけではパッションがほとんどですが 青はとっ散らかった発言が気になりました。着地点が判らない、といったところでしょうか 長は出来る方だと思われるのに「?」なところがチラホラ見受けられるからですね こっそりと明日のまとめ役にもなっていただけそうな方を選んだのは内証です お弁当懸念とか思うと勿体ないなーという気もありますが |
136. 木こり トーマス 21:41
![]() |
![]() |
占希望出してないやつに、占希望が集まってる。 っていうか●の二位はどんぐり背比べになってるから、○補填で、現在は●青○妙って感じか? あの二人の希望が出たら、また変動するかもしれんが。 青弁当は正直もったいないな。 |
137. ならず者 ディーター 21:42
![]() |
![]() |
とか言ってる間にトーマスがまともな理由を出してて恥ずかしい俺。 >>132お疲れ。あってると思うぞー。 これだと、第一ヨアヒム。第二リーザか? 青占いは微妙と思うが…。 ★旅>>128白っぽいからあえてってなんで? |
138. 老人 モーリッツ 21:44
![]() |
![]() |
>>132 木 サンクスですじゃ。爺の箱で●と○で文字がずれるので勝手に変換。 爺がみた感じ票もあってるです。 人 長老木者旅屋 ① 妙旅屋長青青 ② 年ー妙妙木長 >>135 屋 「なんとなく皆に吊られて」 ←なんとなくで吊りw |
139. パン屋 オットー 21:46
![]() |
![]() |
樵>>132 順当に票だけ見るなら 【●ヨアヒム/ヨアヒムが占師ならリーザ】 といったところでしょうかね? 霊回避ありますか? 老>>138 言われて気が付きましたWWW吹いた |
140. 少年 ペーター 21:47
![]() |
![]() |
パッション希望多いですね 後でもいいので、理由とか付加してもらえるとうれしいです ヨアさんは発言から白黒とれるかなーと思ってますけど、皆バラバラすぎですねー 樵>>121 私もあと10年は髭になりません! |
141. 木こり トーマス 21:49
![]() |
![]() |
うおい、本決定の時間だぞー。 締め切り時間だぞ。 【●青○妙】でいいのか? 回避は無いのか? っていうかいるんだったら、一言でも落としてくれ。 >>140 いや、俺の見立てではあと五年で髭がはえるに違いない! |
142. ならず者 ディーター 21:53
![]() |
![]() |
忘れてた(汗。 青>>94うん、あんまり余裕ないよな。縄。 噛まれてくれるかもしれねーやつには使いたくない。モッタイナイから。 老>>138よし「なんとなく」でオットー吊ろうぜー(笑。 年>>140俺も青占いは微妙なんだが…しょっぱなから多数決にケチつけてたらカオスになるもんな…。 |
143. 旅人 ニコラス 21:55
![]() |
![]() |
>>137 者 ●青もそうだけど、はずれてもまとめ役になってくれそうだからって理由かな。当たっていたら怖い存在でもある。 弁当懸念があるけど、白確を食うか有力な発言者を食うかは狼次第だしね。 |
144. 少年 ペーター 21:56
![]() |
![]() |
【本決定確認しました】 ヨアさん来ないのかな… 2票で決まるのもなんだかなーって感じですね 狼2票合わせれば、回避できちゃいますね 樵>>141 トマおじさんの基準だとリーザも髭生えてきそうです! |
145. 老人 モーリッツ 21:57
![]() |
![]() |
【決定了解】 ヨア リザ 大丈夫かな。2人ともコア時間について発言ないですぞ。 コアずれですか? >>140 >>141 爺のは髭ではなく、実は後ろ髪を伸ばしてるだけとか言ってみる。 【爺は髭でもハゲでもない! ロン毛です。】 |
148. パン屋 オットー 22:01
![]() |
![]() |
者>>142 はあ、実にスイマセン。吊るなら私ではなくこのカスタマイズされすぎて最初に「吊る」と変換されるこの箱を吊って・・・。 いえ、やはりダメです。ここには「ヨメ」達とのめくるめく愛のメモリーがry |
150. ならず者 ディーター 22:02
![]() |
![]() |
旅>>143この編成で灰は(いくら発言力あっても)食われないから白確はお弁当だと思うがなぁ…。 年>>144俺も二票で決まったとき、うーんって思った。明日、まとめができるようだったらある程度独断ありでもいいんじゃないかな。 まあ、でも仕方ないよな。これでずさー回避とかされたら笑えないけど>>141でいいんじゃないか。 |
木こり トーマス 22:02
![]() |
![]() |
多数決って言っても、オットーが追従っぽいなあと思ってる俺がいる。 ちょうど不在っぽいから、反論も回避もなさそうなあたりが。 霊回避を気にしてるわりに、不在っぽい人間を占いに当てるんだなーと。 ちょっとオットーをロック気味。 |
154. ならず者 ディーター 22:06
![]() |
![]() |
老>>145てっぺんハゲは否定できねーだろ、しかし。 屋>>148「ヨメ」への愛が本物なら、バックアップくらいとっとけ。 >ヨアヒム 壮大な遅刻だな、大物になれるぞ。 言いたいことあったら早く言っとけよー。 【本決定了解】 |
164. ならず者 ディーター 22:12
![]() |
![]() |
>ヨア&リザ 苦情は希望出してから言え。 俺も青占いはびみょいんだからなー。 俺も光ー(キラッ。 そして嫁を目指す俺には当然女子力もあ(ry 屋>>159妄想で補完もできんのか、この軟弱者! @0 |
165. 青年 ヨアヒム 22:12
次の日へ
![]() |
![]() |
ていうか、僕の発言が目立ったのは自覚してる。普通は、ここは占わなくても色が分かりそうとか言って、吊り占い当てない筈なんだが。誰が言い出したんだろうね。まあ、表とかは明日の午前中になりそうです。 |