プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全老人 モーリッツ は、青年 ヨアヒム を占った。
次の日の朝、楽天家 ゲルト が無残な姿で発見された。
ついに犠牲者が出た。人狼はこの村人達のなかにいる。
しかし、それを見分ける手段はない。
村人達は、疑わしい者を排除するため、投票を行う事にした。
無実の犠牲者が出るのもやむをえない。村が全滅するよりは……。
最後まで残るのは村人か、それとも人狼か。
しかし、それを見分ける手段はない。
村人達は、疑わしい者を排除するため、投票を行う事にした。
無実の犠牲者が出るのもやむをえない。村が全滅するよりは……。
最後まで残るのは村人か、それとも人狼か。
現在の生存者は、青年 ヨアヒム、少女 リーザ、旅人 ニコラス、老人 モーリッツ、村長 ヴァルター、木こり トーマス、ならず者 ディーター、パン屋 オットー、少年 ペーター の 9 名。
170. ならず者 ディーター 22:18
![]() |
![]() |
ゲルトおおおおおおおおおおおおおおお!!! …ふう。 【俺はヨアヒムに黒出しする占い師ではない】 これで、あってるよな? 昨日、明日青が白確したら希望出したやつ激しくチェックしようと思った。 のを、言い損ねた。 |
173. パン屋 オットー 22:19
![]() |
![]() |
では、とりあえず 【私はヨアヒムに黒出しをする占師ではありません】 ヨアヒムさんは、回さなくとも、便宜上リーザちゃんでもよろしいですよ。 青>>165(アンカー間違ってたら申し訳ありません) 実にすいません。まとめがいないと気になるクチで。 まとめ役も兼ねてお選びしました |
175. パン屋 オットー 22:23
![]() |
![]() |
ゲルトさん!!!(様式美) ああ。貸していただいた劇場版BRboxが形見になってしまいましたか!!! ふむ。今日からは吊先も考えなくてはならないのですね。 ああ、最初に吊られるのは私の箱でしたか? |
176. 木こり トーマス 22:31
![]() |
![]() |
>>107で言った通り、ゲルトが襲われたじゃないか。奴も反髭同盟だったのか…… 金髪で髭が目立たないと言っていたのは、言い訳か…… ヨアヒムはまとめをすればいいんじゃないか? 議題を投下するとか。 ■1.灰考察 ■2.占い希望 ■3.吊り希望 灰考察すると潜伏占霊が透ける危険性があるのが問題だが、やらないと狼の思考隠しになるんだよな。 占霊が潜伏してるってこと意識して、灰考察を頼む。 |
177. 老人 モーリッツ 22:35
![]() |
![]() |
妙 旅 判定が気になりますぞ。爺、ぷるぷる。 >青 正直、白でも黒でも議題出し問題ないんじゃ。と思うので、よろしければ議題出しお願いしますです。 >>175 屋 確定事項ですな。 |
179. 少年 ペーター 22:44
![]() |
![]() |
ニコさん> もし村人なら【私はヨアヒムに黒を出す占い師じゃない】と発言してください もし占い師で、ヨアヒムから白判定が出ても同じです もし占い師で、ヨアヒムから黒判定が出たら【ヨアヒムから黒出ました】って言えばいいと思います! ヨアさんは暫定でまとめ役お願いします |
182. パン屋 オットー 22:59
![]() |
![]() |
【ヨアヒムさんの確白確認しました】 黒が出ず、残念だと思う反面、能力の高そうなまとめ役ができてほっとしている自分がいます。(苦笑) さて、やっとお風呂入れます。失礼しますね。 |
183. 村長 ヴァルター 22:59
![]() |
![]() |
>>125 者 全く君の言う通りだ。 2狼という点が頭から抜けていた私のミスだ。すまない。 黒が1つ確認できたら、素直に灰を狭める意味で表に出るべきだろうな。 遅くなってすまないが、占い希望の理由も言っておく 妙→発言内容からでは判断が難しかった。 年→ >>39 の「COは冷静に」発言が時間を欲しがる狼のそれに見えた。 どのみちほとんど言いがかりに近いのは確かだな。 |
184. 木こり トーマス 23:00
![]() |
![]() |
>>180ヨアヒム CO遅くて、●青って、ニコロックじゃねーか。 ガンガン行き過ぎだ。 狼探すのはいいんだが、まとめは基本的に思考開示しなくていいんだ。 狼はまとめが疑ってるところに乗っかって、SGにしてくるから。 思考開示するなら、本決定後がいいと思うぞ。 |
木こり トーマス 23:05
![]() |
![]() |
>>182 オットーは、ヨアヒムのまとめスキルが高そうだと判断してるのか…… ヨアヒムは喋らせておいた方がいいタイプだと思うが、まとめ向きかは首を傾げるぞ。 多弁狼に見えてきた。 あんまりオットーばっかり見てると、オットーロックかかるから、他も見ないとな。 あー、でも他に特に黒くないんだよなー。 明日パン屋吊りたい。もしくはリザ。 |
少年 ペーター 23:08
![]() |
![]() |
とりあえず【ヨアヒムにセットしています】 まず、初日占い避けれたのは良かったです 今日占い吊りになった場合の回避を考えないとですね ●旅▼屋と●屋▼旅を想定してシミュレーションしてみますか |
185. 青年 ヨアヒム 23:13
![]() |
![]() |
ふっふっふ。 僕が旅を疑っているって? ああ、そうなるのかな。 さあ、狼よ、どうする? って、僕は思考垂れ流し型なので、まとめ向いてないんだわ。サッサと喰われよう。 じゃあ、みんな頑張れ~。 |
村長 ヴァルター 00:16
![]() |
![]() |
さて、二日目になりました。 相変わらず展開についていけずビクビクしています。 >>125 のディーターさんや >>135 のオットーさんにも発言の意味不明さを指摘されており 早くも嫌な汗が止まりません。困ったなあ。 まだ右も左も分からぬ状況。 まとめ役さんが何も言わないので >>176 のトーマスさんの議題に回答すべきなのかも分かりません。 |
村長 ヴァルター 00:22
![]() |
![]() |
いまのところ、初心者の頭の中では 黒 旅>屋>木>者>老=年 白 こんな感じに見えてます。 妙はあまりにも発言から何も見えてこないので除外です。 強いて言うなら旅と屋の間ぐらい、でしょうか。 というか、霊をまとめに立てろとか 3dで黒確認した霊は潜伏継続でOK?とか |
186. ならず者 ディーター 00:39
![]() |
![]() |
一撃離脱ー。 【ヨアヒムの白確確認】 旅といい、屋といい、まとめできそうなやつ、と評価してるならそこが早々にお弁当になっちまうのは気にならねーのかね。 正直、多弁を占い先にあげて食う気の狼なんじゃね?とやや疑い。 >ニコラス トーマスを白っぽいと思ったところ具体的にあったら教えてくれ。 長>>183了解。この編成は少ないからな。そこで判断ミスるのは仕方ないさ。 |
187. ならず者 ディーター 00:39
![]() |
![]() |
占い希望も理解。まあ、年>>39は「狩人いないから迂闊にCOするなよ」ってことだろうけど。 夜食に[素うどん][てんかす][ねぎ][わかめ][練り梅]を置いて寝るぜー。 |
188. 旅人 ニコラス 02:19
![]() |
![]() |
>>186 者 具体的にといわれるとないけど、強いて言えば>>57で占の方向性を気にしてた事かな。逆に言えば狼っぽいともいえるし理由にならないと思うけどね。 逆になんで確白が食われる事が決定的だと思うのかディーターには聞きたいな。>>150での灰はどんなに発言力があっても食わないっていうのもなぜか教えてもらえたら嬉しいな。 |
190. 旅人 ニコラス 02:50
![]() |
![]() |
やっぱり>>188の説明じゃ納得できないだろうから追記。 1番目の●青は単純に1番自分の中で黒白はっきりしなかったから、普通なら妙を占うんだろうけどここまで発言しない妙は自然と吊りの流れになると思ったから。2番目の○樵に関しては樵が占なんじゃないかと思ったところから、理由は上記>>188。 ●青が黒なら問題なしだっけど、●青が占COで回避が起こった場合、樵が占なら対抗に。 |
191. 旅人 ニコラス 02:51
![]() |
![]() |
対抗でない場合上記が狼要素に傾くので○樵。 >>186まとめにできそうな人を弁当にってのは自分が狼なら確白は食わない、と思ったから。回避COもしない村人よりも1/6の灰の中で運任せでも占霊を食いに行きたくなると思う。 ふぅ。それじゃあおやすみ。 |
192. パン屋 オットー 07:35
![]() |
![]() |
おはようございます つ[フォカッチャ 各種トッピング][シーザーサラダ][ベーコンエッグ][コーヒーor紅茶or緑茶]子供達には[アップルジュース]です。 旅>>191横槍ですが、占い師は占い回避しませんから確白が、占い師の可能性は十分あるのですよね。 ですから、私も者の指摘部分にもんにょりしましたし、今の返答を聞いてもどうにも…。 実にすいません。 |
194. 少年 ペーター 10:08
![]() |
![]() |
おはようございます 今日は遺言COで占or霊or非占霊COかな 投票COはこの村ではうまくいかない気がします 屋>>135旅>>143 私が2人で気になってるのは「まとめ役になってくれそう」って部分ですね 私はヨアさんより昨日の夜明けにちゃんと居たトマさん、オトさん、モリさん、ディタさんの方がまとめ向きだと思ってました 活動時間まで考慮していなかったのでしょうか? アップルジュース頂きます! |
195. 青年 ヨアヒム 10:20
![]() |
![]() |
ちょっとあれだ。方針を確認します。 今日灰襲撃だとややこしくなるけど、その時は僕が生きているわけで、生きていたら考えれば良いよね。 だから僕が襲撃された時の進め方。 【2日目(今日)の方針】 占い師:●を当てられたら第二希望を占う。▼は回避。 霊能者:●▼は回避。 【3日目の方針】 全員:更新後は第一声で否定COを回す。同時否定で良いかな。 |
196. 青年 ヨアヒム 10:20
![]() |
![]() |
「僕は※※に黒を出す占い師でも、※※に黒を出す霊能者でもない」 ※には人名を入れる。 [黒判定が出なかった場合] 2日目と同じ。 占い師:●を当てられたら第二希望を占う。▼は回避。 霊能者:●▼は回避。 [占で黒判定が出た場合] 黒を出された人を吊って翌日判定を見る。 |
197. 青年 ヨアヒム 10:21
![]() |
![]() |
占い師:真占いがいても対抗しない。真占いは、占いを当てられたら黙って占われる。白判定貰ってCOすれば、霊が喰われても偽占い確定させられる。 霊能者:翌日霊は第一声で判定発表。 [霊で黒判定が出た場合] 霊はお弁当で良い。 占い師:●を当てられたら第二希望を占う。▼は回避。 霊能者:真霊がいても対抗は回す必要ないかと。●▼は回避。 [黒判定が2つ以上出た場合] 考えてない。なんか村有利そうじゃね |
198. 青年 ヨアヒム 10:21
![]() |
![]() |
ちなみに欠点があるのは重々承知している。たとえば灰に潜伏している占と霊と連続で襲撃されて、乗っ取られたら負けるパターンはある。 でも詰んでいるわけじゃないので、絶対に勝てる手順はない。 単に疑心暗鬼を惹起するような指摘をするくらいなら、より良い手順を示してください。 |
199. 少年 ペーター 10:49
![]() |
![]() |
黒出るまで潜伏方針なんですね 3dに全員COするものだと思ってました COタイミングは占霊の判断に任せる事になりそう 襲撃懸念がある時に遺言COするのがいいかな 基本的に喉余ってる人はダミー遺言COを投下するといいと思います! |
200. 青年 ヨアヒム 11:00
![]() |
![]() |
3dCOの方がいいのかな? 僕の考えでは、3dにCOしたら順番に喰われるだけで、灰も狭まらないし能力の判定にも期待できない。最後は灰の殴り合い。 黒引くまで潜伏にすれば、村の吊り占い先、狼の襲撃先など、みんなの判断によって勝負が決まるから、そっちの方がやりがいがある。 より良い手順はいつでも歓迎。理由付きで頼む。 |
201. 青年 ヨアヒム 11:00
![]() |
![]() |
【昨日の希望】 \長老樵者年旅屋青妙 1妙旅屋長老青青—— 2年—妙妙—樵長—— 屋>>135★とっ散らかっていて着地点が分からない僕がまとめ役になりそうと思った根拠を教えてください。 旅>>190★青が1番黒白はっきりしなかったのであれば、それ以外の黒白をはっきり出してください。 もっと考察したい。ウズウズする。 |
202. 青年 ヨアヒム 11:15
![]() |
![]() |
【仮決定・本決定の時刻は昨日と同じ】 もっとも、僕は時間には割とルーズなので、仮決定・本決定の時刻とかは覚えていない(笑) 僕が不在の場合には、自動的に【純粋多数決、同数先着、第2希望は無視】を仮決定とする。対象者は回避の有無をCOする。 回避がなければスライド本決定。あれば第2順位を繰り上げ。第2順位も回避したら第3順位。霊が2人出てきたら先に出てきた霊からロラ。 |
203. 少年 ペーター 11:18
![]() |
![]() |
ヨア>>200 私が読んだ10人村文献は3dCOだったというだけで どちらが有利かというと判断難しいですね ヨアさんの"さらに潜伏案"は見た事なかったです ちょっと他の人の意見も聞いてみたいです この方針は占い師&霊能者の潜伏技量に依るところが多いですね 一旦離席します! |
少年 ペーター 11:34
![]() |
![]() |
一番つらいのはリーザ=占い師ですね 村人だったら吊り縄1つ使えるだけに、こうなると痛い ニコさんは村人だと思いますが、今日のCOの仕方が分からなかった占い師の可能性もややありかな |
204. 老人 モーリッツ 11:50
![]() |
![]() |
爺、鳩を翔ばす。 【青の白確定、確認】 青からも判定ないようですから、黒ヒットはなかったと見て良いですな。 >>201 青 青がガンガン嗜好なのは了解ですぞ。 しかし、爺は3dCO(最悪4dにはFO)が良いと思います。 理由は、2つ。 ①早い段階で能力者を表に出すと能力者の真偽判断が確実になる事。 |
206. 青年 ヨアヒム 12:00
![]() |
![]() |
3dCOで白引いた占い師が出て来ても、すぐ喰われるだけで判定残せないでしょ。判定残せない占い師が真と分かっても意味がないんじゃないの?もう一人確定白が作るだけなら否定COでも良いはず。灰襲撃あった場合に襲撃先真の懸念が残るけどね。 狼の回避枠については、能力者喰われて灰に潜伏される状況よりは、能力者がいた方が狼見付けやすいと思うんだ。灰の殴り合いとか、ただの美人コンテストだよ。対抗出てロジックで |
207. 青年 ヨアヒム 12:04
![]() |
![]() |
で議論する方が面白いと思うけどなー。 まずは、なる早でA案B案の希望と理由を出してください。早く希望出さないと、僕の都合の良いところで打ち切っちゃいますよ(笑) A案:3dCO(遺言、投票を含める)が良いか、 B案:黒引くまで潜伏が良いか(この場合でも灰襲撃があったら霊だけ回すとかはあり) 喉危ないな。少し気を付けよう。 |
木こり トーマス 12:22
![]() |
![]() |
リーザ >>59まとめ役を霊能。 そのわりにまとめスキルを発揮しようとしてないし、占いセットする更新間際に寝てる。 霊まとめを希望してる霊には見えない。占い師の可能性も薄い。 >>190 ニコ、非占透けてる。 人間っぽいんだよなあ。 これで占い師のブラフってのもアリだが、>>190>>191自己弁護に喉裂いてる辺り、不慣れかな。 ブラフではないと見なしておこう。 |
208. 木こり トーマス 12:57
![]() |
![]() |
【青の白確、確認】って言うの忘れてたな。 【A案を推す】 3d以降の潜伏は、効果的ではないと思う。 理由は、村人全員が能力者ブラフが上手でないと、消去法で狼に透けるからだ。 占霊の潜伏能力、さらに村人の能力ブラフまで必要なのに、非占非霊っぽい灰もチラホラしてる。 村人側からは潜伏狼と潜伏能力者の判断は難しいが、狼側からは察しやすい気がする。 さらに潜伏しても抜かれそうだ。 |
209. 木こり トーマス 12:58
![]() |
![]() |
村人の考察伸ばすためにも3d第一声COがいいんじゃないか? 三日目は、村人は騙り防止に、第一声で否定CO。能力者は第一声でCO。俺はこの案を勧めたい。 >>188 ニコ、霊占抜き狙いなら兎も角、発言力が大きいだけじゃ灰が食われない理由だ。 灰▼灰▲ ▼@3 3d白白灰灰灰灰灰 /白白霊占灰灰灰 こうなったらたぶん占い騙ってくるから、狼も詰んではないが、発言力だけで食うメリットは無いと思う。 |
210. パン屋 オットー 13:13
![]() |
![]() |
鳩で失礼します ☆青>>201 とっちらかってはいましたが、戦術論から出来る方である事は発言から読み取れました。十二分に、この難しい村のまとめもしていただけると、思ったのです 「ちらかった」と、評した部分ですが、戦術論を上げては説明も半々に次の戦術へという動きが、村の選択肢をわざと中途半端に増やして村の意識統一の阻害をしているのかと思ったのですね。 今となっては、逆に一から十まで説明してられないと |
211. パン屋 オットー 13:20
![]() |
![]() |
言う事だったのでしょうかと?勝手に愚考しています。 順番が前後してしまいましたがこの順の方が、 綺麗に返答できますので。 ☆年>>195 上で答えたように、私がヨアヒムさんを纏め役が出来る方だと認識していると言う事は理解して貰えますよね? 他にも相応しい方が居るに関わらず、ヨアヒムさんを選んだのは「黒狙い前提」の選択だったからです。まとめ役が欲しいから●青希望したわけでは無いですね。 |
213. 青年 ヨアヒム 17:42
![]() |
![]() |
個人的にはB案で行きたいんだよね。B案で負けるのって、狼が潜伏能力者を見破ったときでしょ。そのときは狼が上手かったんだから、負けたって仕方ない。誰かがうまい具合に能力者ブラフかましておけば良いんだよ。それに、こんな意見、灰じゃ主張できないからね(笑) でもこのまま賛同者がいなければA案だね。 僕は【非占(+非霊)】だよ。吊り回避なく、かつ僕襲撃で、明日の能力者が1COだったらそれは真だ。 @7 |
214. パン屋 オットー 17:52
![]() |
![]() |
改めまして、鳩です。皆様、こんばんわ。 A案B案に関してですが、私も皆さんと同じでA案で良いと思います。 ヨアヒムさんの提案実に面白くはあるのですが、10人村に疎い人間も多いことを鑑みるに少々リスクの面が多い気がします。 |
216. 青年 ヨアヒム 18:06
![]() |
![]() |
占いが白を引いた場合に、3d第一声で出る意義は低いと思うんだけどね。間をとってC案。霊のみ3dCO、占は黒引いたらCOでどうだろう? まあ僕の喉もないし、混乱させても嫌なので、暫定A案にします。 A案で行く場合の方針。 1. 遺言COをやるなら各自ブラフと遺言をばら撒いて下さい。 2. 投票COをやるなら、村人は全員自分に投票。僕と占い師と霊能者は本決定先に投票する。本決定出された人も、村人 |
217. 青年 ヨアヒム 18:06
![]() |
![]() |
なら自分に投票する。 (1)本決定先が村人の場合には、当該村人に4票入るので、狼は決定を覆せない。投票ゼロの人は能力者か狼となるので、騙りに出る場合を除いて狼が票を動かす理由はない。 (2)本決定先が狼の場合には、当該狼に4票(僕、占、霊、本人)入れば吊れる。おそらく狼は自分ではなく他に投票するから、3票しか入らない。 狼が票を固めた場合、 A 固めた先が能力者なら2票なので、能力者は守られる。2 |
218. 青年 ヨアヒム 18:06
![]() |
![]() |
票の人は能力者確定。ゼロ票の3人が能力者か狼なので、これをロラすれば勝ち。つまり狼が能力者に票を固めたら、村勝ち。 B 固めた先が村人なら3票になって、ランダム勝負。投票ゼロの4人が能力者か狼だけど、村がランダムに勝っていれば残り3人を吊れば勝ち。ランダムに負けたら、投票ゼロの4人の見極め。 間違いあれば指摘よろしく。@4 |
219. 旅人 ニコラス 18:14
![]() |
![]() |
色々みんなからのツッコミに答えられなて申し訳ない 取り急ぎ鳩からですが 【A案希望】です。 理由は昨日のような●希望がバラけるのを避ける為 ●がバラければ狼が調整しやすいし、多数決なので 少数の意見でも通ってしまう。つまり狼の意見が通りやすい。 早めにCOで動くことによって狼の選択肢を固定させたほうがいいと思う。 |
木こり トーマス 18:22
![]() |
![]() |
ざっと議事録読んだ限りじゃ、投票COの流れか? 旅と妙が非能力者っぽいので、非占非霊と見なす。 白灰灰灰灰狼狼非非 今日、灰▼ 白灰灰灰狼狼非非 狼目線で3分の2で、能力者食われるじゃねーか…… リーザが狼かもしれないから、これは最悪パターンだけどな。 風呂でさっぱりしてから、顔を出そう。 |
220. 少年 ペーター 18:34
![]() |
![]() |
あれ、ここまでB案1人もなしかー、B案はもう無理そうですね C案は3dに霊を出すともう占の潜伏幅はほとんど残ってないと思います B案はちょっと考えてたんだけど A案とC案なら、私もA案ですね |
221. ならず者 ディーター 18:44
![]() |
![]() |
取り急ぎ。 希望はA案。能力者を潜伏させ続けるには、この村の灰は狭すぎると思う。 青>>213での「誰かが能力者ブラフかまして~」は一見有効そうだが、そこが襲撃され、後で真が出た場合偽視されてしまう危険を孕んでいると考える。 投票COはたしかプロ議題で嫌がる者がいた筈なので、遺言+3d第一声COの併用で。 |
222. 少年 ペーター 18:48
![]() |
![]() |
遺言COはやらないよりはやっておいた方がいいと思います ダミー遺言と混ぜておけば、まず大丈夫だと思います 投票COは複雑ですね、、困るのは吊り先が狼の時かな 手順はそれで良いと思います! 投票COをやるかどうかはヨアさんの判断に任せます |
パン屋 オットー 19:33
![]() |
![]() |
占いか、吊りのどちらかにはリーザは持っていけそうな気がしますね。 出来れば吊りに当てたい所ですが。 あるいは、占い師に吊りが当たるとそれはそれで楽なのですが…。 ナジームはとりあえず、吊り占いかからなそうなところに居ると思いますよ。 私は少し頑張らなくてはならないですね。 |
223. 木こり トーマス 19:34
![]() |
![]() |
プロで投票COを嫌がってたのは、俺だ。 全員が更新前にヨアヒムの提案を読んで、きちんと投票できるなら投票COも悪くはないと思う。 ただ誰かが時間ギリギリで、投票をミスすると危ないな。 混乱の種になる。 遺言と投票、どっちを実施するかは、ヨアヒムの判断に任せる。 遺言COが決定した場合に備えて、今から遺言の用意をしておいた方がいいな。 |
225. 村長 ヴァルター 20:17
![]() |
![]() |
>>207 青 【A案の3dCOを希望する】 絶対にどちらが良いというものでもないが 占霊の潜伏能力と村人の能力ブラフが要求されるB案が この村で上手くいくか不安に感じる。 本来なら確白でまとめ役をお願いしているヨアヒムが希望しているのだからB案に一票を投じたい気持ちもあったのだが、上記の理由から単純にリスクが高く感じられてしまった。すまない。 |
パン屋 オットー 20:31
![]() |
![]() |
そうですね。 霊回避はしないかもしれません。 おそらく、回避で出ても遺言COなり、翌日のCOなりでスグにバレますから。 どちらかと言えば翌日の占いCOで黒出しのがよいかと。 吊りなら………。これもまた、占いCOですね(笑) |
パン屋 オットー 20:40
![]() |
![]() |
って、私視野に入ってるのですね!?(笑) 旅が単なる不慣れなのか、占い師なのかが解りませんね。 私は占い、長 吊りが旅で、妙は何らかの能力者処理にかけたほうが良い気がします。と言うような事を言うつもりです。 |
226. 旅人 ニコラス 20:42
![]() |
![]() |
やっと内職が落ち着いて来たよ。遅すぎるけど回答しとくね。 >>194 少 コアタイムまでは考えてなかったよ。 8割パッションで選んだしね。 確かに昨日の時点では不向きだったかもね? 結果的に今日は立派に纏めてくれてるし結果オーライかと思ってる。 |
227. パン屋 オットー 20:43
![]() |
![]() |
またまた改めまして、鳩です。 遺言COは苦手ですが、村の決定であれば頑張らせていただきます。 というか、10人村になった時点でそこはかとなく投票or遺言COは覚悟していましたし。 |
228. 村長 ヴァルター 20:45
![]() |
![]() |
>>216 >>217 >>218 青 投票COの手順など、了解だ。 まとめに感謝する。 プロで難色を示したトーマスがOKだと言うなら実施に問題はなさそうだが。 時間的に投票COの手順を確認しきれずにミスする者が出るとやっかいだな…。 ひとまず、私は【投票COも遺言COも問題ない】 まとめ役のヨアヒムの喉のこともあるので 早い段階で全員の意思表示がほしいところだな。 |
229. 青年 ヨアヒム 20:54
![]() |
![]() |
【A案】 【投票COと遺言COの併用】 全員投票COに対応可能な旨を回してください。 村人なら何があろうと、例え本決定が自分でも自分に投票するだけです。能力者は本決定に従って下さい。 …ってそろそろ仮決定出すぜ。灰考察とか希望とか出す奴はいないのか? |
230. 木こり トーマス 20:57
![]() |
![]() |
【仮21:15、本21:45】仮決定まで後十五分。 >>229ヨアヒム、ふたつとも使うんだな。了承した。 灰考察 屋 >>67「黒を引いて貰いたい」 占い師はうまく潜伏して、確白を作ってもいいと思う。 自分で黒を吊るという意識が薄い気がした。 霊回避を気にしているわりに、不在っぽい青に●したのも矛盾。若干、黒い印象。 |
231. 木こり トーマス 20:57
![]() |
![]() |
長 ペタの占い上げ理由が違和感。 者>>37、少>>39、屋>>40と、COについて似たようなことを言っているのに、あえてそこでペタを上げた理由が分からない。 受け身な印象もあって、中庸狼っぽい。 少 旅を>>133「追従気味」「少し戦績が浅い印象」 >>82>>179で旅フォローしてる辺り、ちょっと白いな。 狼だったら前者の「追従気味」を強調しそうだ。 単独感もあって、人間印象が強い。 |
232. 木こり トーマス 20:58
![]() |
![]() |
者 >>84の青への質問や>>186なんかは、俺も思ったことで、わりと思考トレースがしやすい。 レスポンスの感じからすると、ささやいてない印象。 ただ俺が黒要素を拾えなかっただけかもしれんので、注目中。 旅 >>100「騙りでどちらかの狼が~」潜伏 >>191「運任せで~」灰襲撃 灰襲撃に失敗したら、狼が騙らないと詰むよな。 潜伏の方が厄介だと判断→狼は灰襲撃。この→になった思考が読めない。 |
233. 木こり トーマス 20:59
![]() |
![]() |
ただ>>226で「コアタイムを~」のくだりで、わりと場当たり的な印象。 >>100>>191と合わせて、仲間狼の支援は無さそうだと思った。 老 >>96の黒判断した占い師への対応は考えているのに、>>117の黒判断した霊はあまり考えてないのが違和感。能力矛盾っぽいな。 もし潜伏狼が黒判定された場合、騙るとしたら占だから、占い騙りを視野に入れた狼じゃないかと思った。 妙 分からん。 |
235. ならず者 ディーター 21:08
![]() |
![]() |
帰還、遅くなった。 >>188まず、回答感謝。 んで、灰が襲撃されない、の理屈は>>209でトーマスが言ってくれてるな。吊りも占い回避できても、灰襲撃してそこが能力者じゃなければ、騙りにでなきゃ詰みだ。 ちょっとハイリスク過ぎるだろ。 >ヨアヒム 【投票CO対応できるぞ】 |
236. 木こり トーマス 21:09
![]() |
![]() |
【仮決定時刻まであと五分!】 【●屋○妙】 妙はSG予防につけておいてもいいかもしれない。 【▼長▽老】 希望理由は、白印象が拾えない灰。 >>234ペタのパッション禁止に賛同したいが、もうここパッション村なんじゃねーの。特産品がパッションなんだよ。もぎたて新鮮なんだよ。 |
239. パン屋 オットー 21:17
![]() |
![]() |
長:発言が少ないです。 ちらほら見せる戦術への理解度を見るに相応の能力はあるように見受けるのですが、今一動きが見合っていないように見えます。 無難狼の可能性もあるかと思いました。 老:今日はあまり話していらっしゃらないようですね。 昨日の発言を見るに能力はありそうな方です。 遊ぶ(RP)余裕があるのは好印象、でしょうか。パッションですね(苦笑) |
241. 少年 ペーター 21:20
![]() |
![]() |
樵:灰考察を一気に出したのは好印象 昨日の集計や決定出しも村の事を考えていると思います 者:ヨアさんへの考え方が同じでやや村印象を持っています 妙:戦術もちゃんと考えてるみたい もっと灰と絡んでほしいです 屋:●青の人 吊り縄数的に発言から白黒つけないといけないところなので1日様子見ます 旅:●青の人 明日は発言少ないとなると、今日中に何らかの処理はしておいた方がいいと思います |
243. ならず者 ディーター 21:21
![]() |
![]() |
だあああ、すまん。時間ねぇ。 禁止令出そうなとこ悪いが、ややパッション寄りだわ。 ●老 開始第一声で内容のないことを言うやつは赤持ちという伝(ry >>117から>>127の思考変遷が見えない。 ▼妙 黒な気はあんましないが、発言から判断できん。吊らないなら、占い当てたい。ようするにSG懸念と寡黙狼懸念が、こう折半な感じ。 |
245. 青年 ヨアヒム 21:28
![]() |
![]() |
【仮決定●屋○長▼旅▽妙】 旅すまん。妙は回避できないのが怖い。明日は妙吊るしかない。SG防止で占いは使えない。 回避あれば、対抗回さず自動的に第2順位にします。その場合、○▽は回避有無よろしく。 【投票COは決行します】 反応ない人は自分にセットしている可能性が高いから。ミスを恐れたらなにもできない。 |
247. パン屋 オットー 21:31
![]() |
![]() |
そういえば▼は私の箱でしたね(笑) 樵:議事に対して積極的な方ですね 確白お弁当を嫌がったりするところは人間的に感じます。 戦術的にも頼れる方のようですし、正直吊は論外ですし、占もお弁当にするには勿体ないのということもあり、充てる必要ないと思っています。 者:単独感がありますし、思考開示(戦術論の延長ではありますが)もあります。 さしあたって、能力者処理の必要はないと思いました。 |
256. パン屋 オットー 21:49
![]() |
![]() |
年:初日から雑感を落としたり、気になることに対して質問を落としている姿は狼探しに対して積極的に見えます。 吊占は必要ないかと。 パッション禁止令とか実に解ります。 私も同感です。 妙:正直、何とも。 早急に能力者処理にかけるべきと思います。 |
257. 青年 ヨアヒム 21:50
![]() |
![]() |
回避ないようなので、仮決定そのままスライドで本決定。 【●屋○長▼旅】 村人は自殺票で。旅も村人ならすまないけど自殺票で頼む。 占い師と霊能者、それから僕も旅に投票だ。 遺言COは人数少ないので慎重に頼みます。例えばアンカ先を見ないと分からない内容にするとか。 |
261. パン屋 オットー 21:55
![]() |
![]() |
旅:灰襲撃の件など、ゆっくり思案してみると、ただの不慣れさんのような気がして来たのですよね。 能力者処理にかけた方が話は早いと思いますが・・・。 吊手を使うかというと疑問ではあります。 明日は、仕込んでおいた「子ウサギのシチュー」ができますから皆さんに振舞わせていただきますね。 ちなみにトーマスさんが獲ってきてくださったものです。 |
264. ならず者 ディーター 21:57
![]() |
![]() |
雑感。 旅:全般的に不慣れなのか黒いのか分からん感じ。しかし、多弁確白お弁当懸念は普通の村でもないか?>>100はやや楽観しすぎな感。素なのかもしれねーけど、狼の誘導も考えられるか。>>190>>191の占い希望の理由はそこまで考えて出してたのか、ってちょいびっくりした。少人数村に不慣れなだけなら、おかしくはないんだが…能力矛盾っぽくも感じた。 屋:>>115戦術論で喉潰れることを懸念してるのは白 |
265. ならず者 ディーター 21:59
![]() |
![]() |
要素だな。>>152村の進行を気遣ってのことかも(というか普通そうだろうから)だから悪いんだが、ヨアヒム白が分かった今となっては、占いが村人にいった状態を維持したい狼に見えなくもない。 って【本決定了解】 見直してる間に出ちまったか。旅考察意味ねー。 |
268. 木こり トーマス 22:06
![]() |
![]() |
>>258 じーさん、ありがとうな。 >>261オットー 不慣れって言うのは失礼だから言わんかったが、まあ、俺も同意見だ。 ニコ、吊り手計算してないんじゃないか。 >>265ディーター 考察は意味があると思うぞ。 思考開示してくれると、性格要素も掴みやすい。 |
274. パン屋 オットー 22:14
![]() |
![]() |
わたしはぱんやです わたしはぱんをうってせいかつしています ですがわたしはぱんをやくのおそいのでいつもぱんをうりそびれます わたしはぱんやでうらないしです わたしにとってぱんやはいきがいです わたしとってヨメとのくらしはそれいじょうのたのしみてはあります ぱんをうるよりヨメのほうがだいじなのでねぼうをしてしまうのです |
275. ならず者 ディーター 22:14
![]() |
![]() |
おれはうらないしですいいえちがいますおれはかりうどですいいえちがいますおれはおおかみですいいえちがいますおれはれいのうしゃですおれはきょうじんですいいえちがいますおれはきょうゆうしゃですいいえちがいますおれはならずものですおれはろうじんですいいえちがいますおれはきこりですいいえちがいますおれはせいねんですいいえちがいますおれはしょうじょですんなわけあるかおれはそんちょうですなりたいです |
276. 木こり トーマス 22:14
![]() |
![]() |
遺言CO 人狼のウワサが出て村はずれの宿に集まった(プロ)時に、俺が五人目なら、占い師だ。俺が六人目なら、霊能者だ。俺が七人目なら、村人だ。俺が八人目なら狩人だ。俺が九人目なら狂人だ。 |
279. 少年 ペーター 22:14
次の日へ
![]() |
![]() |
わたしはうらないしかれいのうしゃかむらびとかはんひげどうめいのいちいんです。はんひげどうめいのことをかんがえるとよるもねむれません。でもどちらかというとひせんひれいのはんひげどうめいのいちいんです。つまりただのむらびとのはんひげどうめいだったのです。でもわたしはこえをだいにしていいたい。はんひげどうめいばんざい! |