プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全少女 リーザ は 少年 ペーター に投票した。
老人 モーリッツ は 少年 ペーター に投票した。
村長 ヴァルター は 少年 ペーター に投票した。
木こり トーマス は 少年 ペーター に投票した。
少年 ペーター は 少年 ペーター に投票した。
老人 モーリッツ は 少年 ペーター に投票した。
村長 ヴァルター は 少年 ペーター に投票した。
木こり トーマス は 少年 ペーター に投票した。
少年 ペーター は 少年 ペーター に投票した。
少年 ペーター、5票。
少年 ペーター は村人達の手により処刑された。
少年 ペーター は村人達の手により処刑された。
老人 モーリッツ は、村長 ヴァルター を占った。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
全ての人狼を退治した……。人狼に怯える日々は去ったのだ!
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
青年 ヨアヒム (al100)、死亡。村人だった。
少女 リーザ (moena)、生存。村人だった。
旅人 ニコラス (Dyke)、死亡。村人だった。
老人 モーリッツ (nassau)、生存。占い師だった。
村長 ヴァルター (butcher)、生存。村人だった。
木こり トーマス (kohaku)、生存。村人だった。
ならず者 ディーター (itsuki)、死亡。霊能者だった。
パン屋 オットー (nagiasa)、死亡。人狼だった。
少年 ペーター (GiiZet)、死亡。人狼だった。
青年 ヨアヒム (al100)、死亡。村人だった。
少女 リーザ (moena)、生存。村人だった。
旅人 ニコラス (Dyke)、死亡。村人だった。
老人 モーリッツ (nassau)、生存。占い師だった。
村長 ヴァルター (butcher)、生存。村人だった。
木こり トーマス (kohaku)、生存。村人だった。
ならず者 ディーター (itsuki)、死亡。霊能者だった。
パン屋 オットー (nagiasa)、死亡。人狼だった。
少年 ペーター (GiiZet)、死亡。人狼だった。
455. ならず者 ディーター 22:30
![]() |
![]() |
リーザ…いたんなら顔出してくれよー。 樵>>451おお、あのときのエルナか。赤いドレスありがとう。大事にとってる…って、この姿で言うとただの変態だな。 それと今日の決断はお見事。 俺も赤読んでくる。 |
457. 村長 ヴァルター 22:31
![]() |
![]() |
あ、そうだ。退場したプレイヤーの皆さんに挨拶するの忘れてました。すみません。 >>454 ペーター もうまるっきり純白に見えてたので、黒要素とか言われても何も見えませんでしたw |
466. 木こり トーマス 22:51
![]() |
![]() |
ディタ、覚えていてくれて嬉しいぞ。 占い先、ペタにしてくれてありがとう! 黒出しされてじーさん襲撃だったら、俺たぶん生き残れなかった! オットーは>>30で、ピンときた。さらに>>68 の[緑茶]で、祖国確信。中の人が分かった。 村長とリーザは、初人狼だったのか。 ……厳しくてスマン。 |
468. ならず者 ディーター 22:54
![]() |
![]() |
ざっと読了。 ヨアヒム・トーマス・オットーが再戦だな。 村長・ニコラスは初参加か、それに類するのは想像ついた。 リーザは…逆に分かんなかったなー(汗。きつく感じたらすまんかった。 |
469. 村長 ヴァルター 22:55
![]() |
![]() |
3dは初めて受けた黒判定で物凄いプレッシャー感じてて気分も沈んでたんですけど、>>332>>333>>334>>335のトーマスさんのカキ氷で和んで心が軽くなったのを思い出しました。RPって大事なんだって思いました。 さらに今 3d20:16のディーターさんの 「トーマスはカキ氷いっぱい食ってくれたから白でいいや(マテ。 」 で笑っちゃいましたw |
471. ならず者 ディーター 22:57
![]() |
![]() |
樵>>466 年占いにしたのは、トーマスの1d2d占い希望がでかかった。 初日からあそこまで徹底的にライン切するタイプにも見えなかったし。 そこでライン切るなら、屋の占いCO後にもっとのっけから偽視するだろうからな。 あれは屋を初日から疑ってくれたトーマスのお陰だわ。感謝感謝。 |
473. 木こり トーマス 23:09
![]() |
![]() |
4d13:29 うん、ホントだよな。 ただ屋年に比重が傾いていた分、ペタが言いだしたんだし、まあ、いいかなぁと。 俺だって何で、狼に確白食ってくれなんて依頼しなきゃいけないんだ…… |
481. 村長 ヴァルター 23:17
![]() |
![]() |
あ、それとご存知の方いたら教えていただけたら助かります。 >>416 老の「とりあえず、TKG」というのはどういう意味でしょうか? 自分なりに検索してみたのですが正解らしきものが出ませんで…。 |
502. 木こり トーマス 23:42
![]() |
![]() |
>>499 今までずっと白黒判断つかずに●▼されていたのに、やっと白視! 白さは、前世の白狼を参考にした。 歌舞伎の女形が女性より女性らしいように、恐ろしいほどの白狼は村人より白いから。 |
506. ならず者 ディーター 23:46
![]() |
![]() |
リーザお疲れー。 樵>>486勝つためになんでも利用する(ルールの範囲内で)のもそれはそれで正しいと思う。 狼に配慮を頼むのは村の権利、村人の動きを利用すんのは狼の権利だろ。 なーんてな。ま、こういうこともあるからリーザは次からは(?)頼むわ。 |
507. 老人 モーリッツ 23:46
![]() |
![]() |
戦績データが機能してないっぽいけど、同村してる人が居ましたね。どーもお疲れ様です。 >ヨアヒム 319完敗村のジムゾンでした。 >トーマス 316狩人村のペーターでした。 |
509. ならず者 ディーター 23:51
![]() |
![]() |
樵・年は俺ももっと経験者だと思ってたな。将来が怖い(笑)。俺、4・5戦目くらいは斑にされて吊られてGO!だった気がする。 俺狂人希望だったのに、霊能なっちゃった。10人村の霊能はまず間違いなく確定するから嫌だ。 |
513. 少年 ペーター 23:59
![]() |
![]() |
>>506 今日リーザ襲撃にしたのは、今日▼長で明日、老妙年だと沈黙に耐えられそうになかったから どちらかというと個人的な理由です リーザがその後発言してたら▲樵で勝ちにいってたかも |
522. 木こり トーマス 00:18
![]() |
![]() |
まとめ役が嫌で全力で占い逃げ切ってきたが、占い逃げ切っても、確白になることもあると知った。 決定を急いだのは、まとめ役を続けたら神経が持たないと思ったからだったりする。 擦り切れた神経で、考察しても泥沼だからな。 |
525. ならず者 ディーター 00:26
![]() |
![]() |
長>>469RP楽しいぞー。俺はいっつもいっぱいいっぱいになって素になっちゃうけど。 樵>>519俺もそう思ってた。 樵>>522確白にまとめまかせるのは、苦手な人間に取ってはきつい風潮だなー。 任せたい村側の気持ちは分かるが。 あれだけ陣営がはっきり分かれてて票割れの心配がない場合は自由投票で。と宣言してぶん投げても良かったかも。 老>>523うん、そのせいだな(笑。 |
531. 少年 ペーター 00:36
![]() |
![]() |
樵>>526 初日のAプランBプラン提示したのと集計、決定出しまで、まとめ役の動きでしたよ 私の経験では1dは寡黙気味の方が1d占いあたらない(まとめ役にならない)気がします 2dで喋らないとそのまま2d吊りになりますが! >>530 必要でしたね |
532. 木こり トーマス 00:36
![]() |
![]() |
あと考察には出さなかったが、ペタの>>58>>106の噛み合わなさが、裏で喋ってる狼に見えたってのもペタ吊り理由のひとつだったりする。 二重会話してそう。 あんまりこういう考えで吊るのは、イヤなんだけどな。 |
534. ならず者 ディーター 00:45
![]() |
![]() |
>>527ん、エルナはしっかりやってたと思うけどなー。「まとめやらせたくないから占い当てたくない」とまで言われたことのある俺にはむしろ樵うらやましいが(笑)。 >>530ははははは、俺は鉄板で屋年=狼派だったからな。俺にとってはまとめいらな(ry というか、リーザの票の動きが分からん以上、決定だしても老長=狼とかだったら従わずにRPP狙いに来てもおかしくない状況だし、すでに。まとめであるなしに |
536. 木こり トーマス 00:47
![]() |
![]() |
>>531 寡黙ぎみだと、黒印象じゃないか? 一度、発言力のある人間にロックされて集中砲火されると、もう跳ね返せないからなあ。 初っ端から全力で白視取りにいかないと、SGにされそう。 やっぱり比較対象GSってのがある以上、白視される人間は限りがあるわけで、白飽和したらちょっとでも灰が吊られる。 そこで初日寡黙を黒要素として取られたら、まずい気がするんだよなあ。 |
541. 少年 ペーター 01:01
![]() |
![]() |
樵>>536 トマさんがまとめ役に慣れればいいだけなんですけどね! 私は確霊で7dまでまとめ役やって、経験値がすごい上がりました まとめをやると村全体の動きが見えるようになります! |
547. ならず者 ディーター 01:26
![]() |
![]() |
■1.狂→霊能 ■2.15戦目。初が今年3月だからわりとハイペースな気がする。 ■3.白いうえに決断が見事だったトーマスで。 ■4.んー、TKG入れる? 樵>>545おめでとー。 |
548. 少年 ペーター 01:29
![]() |
![]() |
まとめページ作ってきました http://wolfbbs.jp/?G331%C2%BC 樵>>544>>545 ないですねー トマさん4戦目なんですね、すごい! 者>>547 TKGは入れましょう! |
558. 青年 ヨアヒム 15:02
![]() |
![]() |
itsuki G271 itsuki G276 itsuki G306 nagiasa G246 nagiasa G238 nagiasa G271 nagiasa G276 |
576. パン屋 オットー 21:00
![]() |
![]() |
恐れ入ります、すいません。 少々、トラブルがありまして、まだ鳩なのですがあまり、時間も無いようだったのでご挨拶に参りました。 ヨアヒムさん、トーマスさん、ディーターさんは名前に憶えがあります。 お久しぶりです。 そして、ナジーム。おつかれさまでした。 |
577. パン屋 オットー 21:10
![]() |
![]() |
リーザの自吊票を利用したPPですが、確かに汚い手ではあるんですよね。 ただ、狼側は村の足並みが揃わない事を自分達の武器に使うのは当然なんです。 誤解を恐れずに物凄く、極端なことを言ってしまえば、あの事態になる前に村側が対処をしなかった。 つまり、「村側の手落ち、ミス」なんですよね。 |
578. パン屋 オットー 21:14
![]() |
![]() |
で、この辺りは人それぞれではあるのですが。 少なくとも私は、コレを武器に使うのは汚くはあれどアンフェアだとは思わないですね。 あれは、リーザに対する一応警告でもあったんですよ。 エントリーした以上「参加」をしないと、村に迷惑がかかりますよ。という。 |
579. パン屋 オットー 21:18
![]() |
![]() |
さて、と。 観念論は置いておきまして。 トーマスさんには、中の人がバレていたようで何よりです。(笑) お気付きの通り、祖国です。緑茶は常に自分用です。 私の場合は中の人がPRからバレて上等のところがあるので気付いて貰って嬉しいですね。 |
595. 木こり トーマス 21:24
![]() |
![]() |
>>577>>578 まあ、俺も自殺票利用は、アンフェアだと思ってないがな。 突然死を利用しても、不在者の自殺票を利用しても、それは戦略的に良いと思う。 狼側が利用してもいいと思っている分、村側の俺としてはリーザの票に混乱した。 |
598. パン屋 オットー 21:37
![]() |
![]() |
おや?そうですか? とはいえ、四巻のキャラは私もまだRPの研究中なのですね。 瑞や蘭みたいな方言キャラは逆に参加困難ですし。 如何しても主要キャラになってしまいます。 と、いいつつ一番PR得意なのが普憫なのですが(エ |
599. 木こり トーマス 21:38
![]() |
![]() |
初吊りで▼旅より▼妙の方がいい気がしたが、それはヨアヒムが墓場で可哀想だなあと思った。 冷静になってみれば、四日目の第一声でリーザに失礼なこと言ってる。 すまない。 |
602. パン屋 オットー 21:44
![]() |
![]() |
とはいえ、これからもリーザがこのゲームに参加をするつもりなのでしたら、言われて当たり前のことなのですよね。 入村のまえにルールは読んで、最低限吊占希望と吊投票はあわせる。 これは基本ですし、村に迷惑のかかることです。 初めてだから出来無いは言い訳にはなりません。 あ、リーザ。私、責めている訳でも怒っている訳でもありませんからね? 苦言は呈しましたが(笑) |
603. パン屋 オットー 21:48
![]() |
![]() |
>樵 者か、兵ですね。最近なら、G301で兵でやってます。 よろしければみてやって下さい。 >ナジーム なかなか、来れなくて申し訳ありませんでしたね。 どうしてもお話したくてなんとか来ました。 頑張りましたね、できれば勝利デビューさせてあげたかったのですが。 不甲斐なくてすいません。 |
607. パン屋 オットー 21:56
![]() |
![]() |
>ナジーム ええ。 割といつも鳩で参加してるんですよ(苦笑) 鳩と、いっても一応ブラウザ対応していますから、何とかついていっています。 でも、そのせいもあってまともな考察が落とせないので・・・。 必然的に騙りが得意になる、と。(笑) |
612. パン屋 オットー 22:10
![]() |
![]() |
>樵 私だって、Jindolf無いと整った考察なんて出せませんよ。 ヨアヒムの中の方は何回か同村させて頂いたことがありますが強い方ですよ! 何となく中の人が透けてたので早く排除しなければと思いました。が、それが自分の首を絞めたような気がします。 >ナジーム 実は考察と、いう面だけなら10人村のが楽なんですよ(笑) 議事が薄くなりますから。フルメンだと、議事読むだけで大変ですから。 |
613. ならず者 ディーター 22:11
![]() |
![]() |
うひょう(?)顔出せなくて悪い! まサイありがとうな、みんなお疲れ様だった。 初参加の人はこれに懲りずにまた参加してくれなー。…俺みたいな変なのばっかじゃないし。 じゃあ、楽しかったぜ。ありがとうなー。 |
615. 木こり トーマス 22:13
次の日へ
![]() |
![]() |
>>612 やっぱオットーも使ってるんだな、Jindolf。 Jindolfあるとないとじゃ、考察の時間がかなり違うからな。 ヨアは強そうだよな。 初日は自分の首を絞めても、白取りにいかないと白視取れないと思う。 |