プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全少女 リーザ は 少女 リーザ に投票した。
農夫 ヤコブ は 少女 リーザ に投票した。
旅人 ニコラス は 少女 リーザ に投票した。
農夫 ヤコブ は 少女 リーザ に投票した。
旅人 ニコラス は 少女 リーザ に投票した。
少女 リーザ、3票。
少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
もう人狼に抵抗できるほど村人は残っていない……。
人狼は残った村人を全て食らい、別の獲物を求めてこの村を去っていった。
人狼は残った村人を全て食らい、別の獲物を求めてこの村を去っていった。
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
ならず者 ディーター (artcraft)、死亡。霊能者だった。
行商人 アルビン (bigak)、死亡。村人だった。
負傷兵 シモン (Fione)、死亡。村人だった。
シスター フリーデル (isikyojinn)、死亡。村人だった。
少女 リーザ (monotonestar)、死亡。村人だった。
仕立て屋 エルナ (his)、死亡。村人だった。
司書 クララ (newgood)、死亡。村人だった。
村娘 パメラ (akkodesu)、死亡。人狼だった。
羊飼い カタリナ (lunas)、死亡。占い師だった。
木こり トーマス (gilbeys40)、死亡。村人だった。
農夫 ヤコブ (dprd)、生存。狂人だった。
旅人 ニコラス (ryle)、生存。人狼だった。
村長 ヴァルター (P90)、死亡。狩人だった。
青年 ヨアヒム (ayarun)、死亡。人狼だった。
パン屋 オットー (momo12)、死亡。村人だった。
ならず者 ディーター (artcraft)、死亡。霊能者だった。
行商人 アルビン (bigak)、死亡。村人だった。
負傷兵 シモン (Fione)、死亡。村人だった。
シスター フリーデル (isikyojinn)、死亡。村人だった。
少女 リーザ (monotonestar)、死亡。村人だった。
仕立て屋 エルナ (his)、死亡。村人だった。
司書 クララ (newgood)、死亡。村人だった。
村娘 パメラ (akkodesu)、死亡。人狼だった。
羊飼い カタリナ (lunas)、死亡。占い師だった。
木こり トーマス (gilbeys40)、死亡。村人だった。
農夫 ヤコブ (dprd)、生存。狂人だった。
旅人 ニコラス (ryle)、生存。人狼だった。
村長 ヴァルター (P90)、死亡。狩人だった。
青年 ヨアヒム (ayarun)、死亡。人狼だった。
パン屋 オットー (momo12)、死亡。村人だった。
1307. 旅人 ニコラス 22:17
![]() |
![]() |
あっことなっこへ。吊ってごめん。 特にあっこには、5日目の赤ログでかなり酷い事言ってしまってます。 勝手に自棄になって、あっこに八つ当たりしました。ごめん。 ログ読む人にも、本当にごめんなさい。 狂人ヤコさんへ。こんな狼で、ごめん。勝手に諦めて、ごめん。 7日目の大立ち回り、本当に、ありがとう。 |
1315. 仕立て屋 エルナ 22:21
![]() |
![]() |
ニコラス>>1311 いやいや、ニコラス狂で遊んでいるものだとばかり思っていたから、何の参考にもならないと思うよw 狼なら当然な反応だよね。まさかここまで生き残った上狂人が生き残っているとは思わなかったよね、本当にお疲れ様。 |
1320. 旅人 ニコラス 22:25
![]() |
![]() |
ヤコさんが、頑張ってくれました…。 詰みだと諦めた狼の代わりに。ヤコさんが一番苦労した。間違いない。 ヤコさんがいなかったら、吊られて終わってた。 勝手に諦めて、ごめん。ありがとう。 村の皆も、最後まで考えてくれてありがとう。ニコ偽だろ放置しようぜ、って扱いだったら、投げてたと思う。向き合ってくれて、ありがとう。 …ちょっとログ読んでくるね。 |
1322. 羊飼い カタリナ 22:27
![]() |
![]() |
※ただし勝敗重視で行くと投げてくれた方がry つまり勝った側からそれ言われると嫌味っぽく聞こえて私は好かないのでドヤってれば良いんですよ。。。 勝利おめでとうございます。 |
1327. ならず者 ディーター 22:35
![]() |
![]() |
5d アルビンの時には既にニコラス吊って良かったんだよな。 たとえ勝敗決まってなくても心置きなく墓下に行けたのに。 これはニコラス狂人を強く見過ぎた俺のアホさのせいだ。 正座して書き込んでます。 |
1328. 司書 クララ 22:37
![]() |
![]() |
>>1327 ディーター殿 いや、私も賛成というかその方針で考えていたであるからな ディーター殿一人の責任ではない、絶対に 次に生かせばイイジャマイカと5戦目の1戦先輩が偉そうにほざくであるw |
1334. ならず者 ディーター 22:44
![]() |
![]() |
>クララ、カタリナ ああ、勉強になった。未だに手数計算とか手順てのはよく分かってなかったからなあ。 7d シモンを責める気持ちはないわ。 ヤコの乗せ方がうまかった。最期の最期までヤコ狂人は考えてなかったよ。 |
1335. 仕立て屋 エルナ 22:49
![]() |
![]() |
再戦はぎるさんの他にニコラスか。 G078のカタリナさんでしたか。同じように真狼潜伏狂で真抜かれたあの村の初回に占われた狩人フリーデルです。自分が同じようなヘマやっているのに偉そうでごめんなさいね。あの時は最終的には信じてくれてありがとう。 |
1338. 仕立て屋 エルナ 22:53
![]() |
![]() |
ヨアヒム>>1337 とあるプレイヤーさんが後悔している統計サイトで分かるよ。あたいも別の人に前に教えてもらったんだけどね。 http://wolfberry.jp/ |
1339. 羊飼い カタリナ 22:56
![]() |
![]() |
http://wolfberry.jp/ ぎるさん:G271とか。私がアルビンでぎるさんオットー。 P90さん:あーG333のディタか。エルナでした。 ryleさん:G20私がカタリナでしたっけー。らいるさんヨアで。 |
1340. 仕立て屋 エルナ 23:00
![]() |
![]() |
ディーター>>1336 まず潜伏狂の可能性があった(実際そうだった)のでディーター以外はまとめはしばらくはできなかったっぽいよw いやいや、あたいなら娘や青を逃していたっぽいしね。何とも言えないよ。 ディーターの間違いを恐れず自分の意見を述べる姿勢は好感が持てるものだったよ。初まとめお疲れさん。ここでこういう思いをしたら、次はきっと大丈夫だよ。 |
1348. 旅人 ニコラス 23:14
![]() |
![]() |
リナ>>1322 了解。気が抜けて、自分のことしか見えてかった。そこはごめん。ありがと。 ヨア>>1329 君を吊ったのは私のせい。そこは加減考えなかった私が悪い。気にしないで。 再戦の人は、カタリナさん、エルナさん、トーマスさんに村長さん。 またお会いできました…が、相変わらずのビビリっぷりで申し訳ないです。 |
1349. 司書 クララ 23:14
![]() |
![]() |
まぁ兵>>1214を見た時点で「あ、私の発言は求められてない。負ける」とは思いましたが・・・ 信用取れないってやっぱキツいですねぇ やはり私は早めに吊られておいても良かったなぁ |
1352. 木こり トーマス 23:16
![]() |
![]() |
とりあえず、俺のパメラ疑いは完全に誤解かつ八つ当たりだった事が判明。いや、その中身疑いしてた人がG340にいたんで「あ、外した?」とか思っていたCO。すまんこった。 |
1355. ならず者 ディーター 23:20
![]() |
![]() |
エルナ>>1340 今回はその言葉がホント救いだわ。パメラは黒く見えてたけどヨアヒムで当たりが引けたのは運がよかったとしか言いようがない。 あの考察を出さずにだんまりを続けてたら俺も逃がしてたと思うし。 |
1357. 負傷兵 シモン 23:21
![]() |
![]() |
リーザにだけは謝っておく。ゴメンなあのプレッシャーの一番かかる場面で最終決断をさせる結果となってしまって。俺は最大限フォローしたつもりだけど、俺がリーザの立場なら自分を責めたと思う。今日現れないのは心が折れたからだと思う。けど本決定を出したのは俺、リーザは全然悪くない、それだけは俺の何も偽りの無い本音だから。絶対に自分を責めないでほしい。これが俺からの最後のお願いだ。 |
1363. ならず者 ディーター 23:24
![]() |
![]() |
シモン>>1357 待ってたぜ。シモンも変な役回り押し付けて悪かった。 俺もお前に謝らないとな。 折角のEPなんだから辛気くさい話はそれくらいにして、ワイワイやろうや! |
1365. 旅人 ニコラス 23:25
![]() |
![]() |
村の皆の反応見てて、私が無理にライン切りにいかなくても、よかったんだと実感中…。 むしろライン取られてたみたいだし、私が心配性すぎた。 狼は心配性になってしまうって言われたけど、ビビリの私には難しい… 私はいったんここで失礼しますね。また明日。おやすみなさい。 |
1376. ならず者 ディーター 23:33
![]() |
![]() |
>アルビン 本編では敢えて触れなかったけど、取りあえず元気そうで安心したよ。 黒視してたわけじゃないのに吊りにしてしまってすまない。バファリンのつもりだった、とは言わない。 情けねえ〜 |
1377. 行商人 アルビン 23:33
![]() |
![]() |
■1.初参加(他国、別形態もナシ) ■2.村人→村人(ヨアパメと入れ替わってた可能性も・・・) ■3.狼側ニコさんヤコさん村側はディーターさんで ■4.センスないのでおまかせ |
1390. ならず者 ディーター 23:44
![]() |
![]() |
クララ>>1387 いや。 経験が浅いので村→狩→占と来て、取りあえず全ての役職制覇しようと思って霊にしたwww 本当は狼やりたかったんだけど前の村では希望弾かれたんで人気あるんだろうなと思ってたし。 |
1391. 木こり トーマス 23:46
![]() |
![]() |
ログを読みながら再戦を見ていた。 hisさんはご無沙汰だ。またも二人揃って早々に退場とは奇縁としか。 ニコラスは、ああ、あのオットーか。強いのに気弱なイメージがなるほどと。 あとはカタリナか。何か、前回も今回も村なのに、俺から見ると疑いたくなるんだな…。相性が悪いという奴なのか。 |
1393. 司書 クララ 23:49
![]() |
![]() |
なるほどー 私は素村のつもり間違えておまかせにして初霊初まとめやりましたがきっついですよね 私の時は13人村でまとめとか泣きそうでしたw 狼は1回ありますが吊られると仲間に申し訳なくて泣きたくなりますよw ディーターさんもきっとそう思うと思いますw でも赤ログはめっちゃ楽しいですよ |
1394. 農夫 ヤコブ 23:49
![]() |
![]() |
■1.まともにやれたのはF国1戦、G国2戦で今回4戦目 ■2.狩人->狂人 ■3.ニコさん、トマさん。トマさんにはしてやられたから。 ■4.センスねーからいいや。●投げ。 |
1399. 仕立て屋 エルナ 23:56
![]() |
![]() |
>トーマス そういえばそうだったね、前回とは順番が逆だったけどw 何を隠そう、前回トーマスと一緒だったとき、狂占のトーマスをさくっと襲ってあたいが狼確した(真占が先にロラれていた)w |
1400. 木こり トーマス 23:57
![]() |
![]() |
ディーター>む。極意は何とも言えんが。 カタリナと前に戦ったG271では、俺が霊で狂人に霊対抗されたが、信用勝負で勝った挙句に襲撃されて死んだ。理由は「絶対に吊れそうにないから」とか。対抗つきの霊でも襲撃される。それが俺の被襲撃クオリティ。 もっとも、対抗がアレでソレなヤツだったというのも理由ではあるんだが。 |
1403. 仕立て屋 エルナ 00:01
![]() |
![]() |
クララ>>1401 うんw 当時はまだ14人MAXだったという特殊事情もあったんだけどね、何か初回から占ロラで真占がいなくなったw 狼劇場はゆっくりネタとKOTYネタにみんながついてきてくれたのが嬉しかったりw |
1406. 司書 クララ 00:03
![]() |
![]() |
やはりサクッと指針出して「いくぜー!」って感じだけどちゃんと周りを鼓舞して相手に「こうしてくれ」みたいな考察促す人は白く見えてしまうというw というかエルナさんの脳をください、なんであんなサクッと発言できるのかわからないw エルナさん戦歴やっぱ多いですか? ヴァルターさんお疲れですー |
1424. 仕立て屋 エルナ 00:15
![]() |
![]() |
聞かれたので議題を。いや、似た様な場面を経験したら、すぐこれだ、って思えるようになると思うよ。まずは経験だね!>クララ ■1.C国2戦、F国23戦、G国9戦、他2戦の37戦目らしい。 ■2.村人→村人 実は村人は相当久しぶり(G126以来)なので狙ってみた。 |
1425. 仕立て屋 エルナ 00:15
![]() |
![]() |
■3.狼側は一人に絞るとヤコブかなあ、7日目の誘導は見事の一言。村側は7日目のメンバーの中で真実に一番近づいたと思われるクララに。 ■4.ごめん、未だに自分で書いたこと一度しかないw |
1426. 村長 ヴァルター 00:20
![]() |
![]() |
7d、私がリーザだったらシモンの決定には反対していたな。自分視点で偽物だと確定してる奴を残すのはいくら何でも危険すぎる。 十中八九狂人でも1割は狼の目があるんだから、安全策取ってニコラスを殺しておくべきだったな。 |
1427. 羊飼い カタリナ 00:21
![]() |
![]() |
■1.長期50戦目。 ■2.狩人→占い師。「※ただし」で適当にカウンターっぽく考察出してゆるゆる生きつつ、真占を護衛するだけの簡単なお仕事でもしようか、と思ってたら真占になった。 |
1428. 司書 クララ 00:21
![]() |
![]() |
ヴァルターさん6戦目ですか二桁選手とか思ってました エルナさん> やっぱり経験ですか。でも経験積んでも>>389とかな反論がサクッと出るとか思えないw ヨアヒムさん>>1419 村人は墓下考察楽しいよー、もう好きに言えるしw 狼だと墓下でネタバレ気をつけて喋るのは私には難しかったし |
1429. 木こり トーマス 00:22
![]() |
![]() |
■1.F国出身、クローンあわせて30戦くらい ■2.忘れたけど多分村 → 村。クララの赤いヤツを見て、ドズルで入りたいというだけの動機で来た。 ■3.さあ。狼の総合勝利、村の総合敗北だろうな。 ■4.誰もつけなかったら適当に考える。 |
1431. 村長 ヴァルター 00:24
![]() |
![]() |
>>1417 私はこれからも村騙りは即吊りの信条は曲げない。 狩人で村騙りとか村民によってはエピローグで袋叩きに遭う覚悟がないとやれないわ。 そもそも小心者で超保守的な私は村騙りなどやらないが(開始直後CO、非CO主義者なので) |
1433. 仕立て屋 エルナ 00:30
![]() |
![]() |
クララ>>1428 >>389ならライン考察・ライン考察されに慣れていれば多分出てくる(旅にも先に突っ込まれたし)w 結局フリーデルはどういう意味でラインって言ってたんだろうね、多分普通とは違う意味だったっぽいけど、そこで会話が途切れて残念だったね。 |
1435. 司書 クララ 00:32
![]() |
![]() |
>>1431ヴァルターさん 私は更新5分前とかギリギリの狩回避COは吊るとかがジャスティスだったりしますね 村騙り初めてだったんで今回どう対応すべきかサッパリでしたが ヨアヒムさんお疲れ様でしたー |
1437. 木こり トーマス 00:33
![]() |
![]() |
>>1431 別にかまわんよ。俺とて、シンプルな進行は村より狼を益するだけだという考えを変える気はないしな。 確かニコラスが赤ログで、狼は村人の3倍大変だとか言っていたな。そういう事だ。 |
1439. 司書 クララ 00:37
![]() |
![]() |
>>1433エルナさん ライン考察ですか、今回は黒引きからさすがに重視せざるを得ませんでしたが序盤はサッパリでした。 単体考察主体なので序盤は適当に喋ってますね。単体見て後で状況とライン合わせて総合する、みたいな 次はライン考察も頑張ってみます。 フリーデルさんは最後まで掴めない人でしたね |
1443. 羊飼い カタリナ 00:42
![]() |
![]() |
4d1520「どうでも良いけど、ニコはトマ狂人と思ってなくて、んで色が分かれば推理進む、って言ってるのに占いたくないって言ってた覚えがあるんだけども。 いや。えっ?」 はちゃんと表で指摘しておくべきだったかも知れん。 |
1444. 仕立て屋 エルナ 00:43
![]() |
![]() |
クララ>>1439 ライン考察過信は慣れた頃に誰もが一度やって失敗する道なので、どれくらいあてにするか難しいんだけどね。今回そうだったように特に確霊のときは意図的に切ってくる狼も多いし、一方で味方に全然触れない狼もいるしね。 それでも2-2-のときは当てになるし、そうでなくてもはまれば有力なのも確かなので、当てにしすぎない程度に頑張って! |
1445. 司書 クララ 00:43
![]() |
![]() |
>>1442カタリナさん なるほど。白の取り方も色々ありますしね。 騙された時というのは白いけどまだ気を許さないとかそんな意味でしょうか? 今回はヤコブさんとリーザさん白打ちして残ったので自身の出した白要素が逆に苦しみました。 まぁ二人とも狼ではなかったんですが。 |
1446. 司書 クララ 00:48
![]() |
![]() |
トーマスさんおやすみです エルナさん>>1444 了解です! 2−2の時は有効ですか。基本目立ったライン切れぐらいしかわかりませんが少しずつ覚えていくしかないと思ってます。 あまり関係ないですが今回ゆるゆるRPじゃなくていつものガチでやれば良かったと後悔してますね あの感情の出し辛いRPはまさに失策だったなぁ |
1449. 羊飼い カタリナ 00:52
![]() |
![]() |
なんだろー。 ・単体白は単体白であって、消去法で黒だといわれても同じ位の価値はある。 ・ラインは「狼にコントロールできない切れ」は結構有効。感情とかそういう細かいすれ違いとかね。 |
1450. 仕立て屋 エルナ 00:54
![]() |
![]() |
カタリナ>>1443 うん、プラスにはなったと思う。けど、村全体の雰囲気「カタリナ偽だったらどうしよう」を崩せたかどうか、だね。 クララ>>1446 うん、まずはそこからだと思う。そこはわかりやすいことが多いからね。あたいもまだ習得途上だ、一緒にがんばろうぜw |
1451. 羊飼い カタリナ 00:56
![]() |
![]() |
>>1445は、なんだろ。 白取り消去で戦ってくと、狼に白を取らされて騙される、ってことは結構よくあるんよ。なので、それで負けたときにちゃんと反省してストックしてくことが大事だよねーみたいなこと。 あとは自分で狼やってみるのは大事。「こういう部分は平気で偽装できるな」っていう感覚を持っているのは結構役に立つので。 |
1452. 仕立て屋 エルナ 00:57
![]() |
![]() |
RPについては、まあ、今回はクララがこういう立場になってしまった、というのがあってのことだからねえ。キャラゲーの要素は消し去れはしないと思うし、そこは文化として承認されていると思うんで、演じたいキャラがあれば基本的に優先して構わないと思う。 攻撃性が強いキャラは別だと思うけどね。 |
1454. 司書 クララ 00:59
![]() |
![]() |
>>1449>>1451カタリナさん ふむふむ、エルナさんも二人でなんか講義してもらってるみたいで申し訳ないですw 今回は割と他の人の意見を参考にするのもテーマにしてましたが追従なステルスぽく見られてましたね、これもまた勉強 やはり自分独特の切り込みも出すべきでした・・・がちょっと私にはキツかった。単体しか見れない癖に違和感も見つけられない状態でしたし |
1457. 司書 クララ 01:02
![]() |
![]() |
狼はー、初狼が見事な一本吊り過ぎてトラウマだったりしてて すんごい愚痴ってしまったのもまたトラウマでw やろうと思ってもいつも参加する時になって素村の気楽さに惹かれてしまうという 狼もちゃんとやるようにはしますw |
1458. 仕立て屋 エルナ 01:02
![]() |
![]() |
クララ>>1454 今回は本当に灰に狼がいない中で狼を探した上でのクララ狼の結論、間違えて当然な状況だから、そこまで気にする必要はないと思うけどねえ。 本当に狼がいたらちゃんとそっちに疑いが行ってクララはそこまで怪しまれなかったと思うんだよね。 |
1461. 司書 クララ 01:07
![]() |
![]() |
>>1455 視点を高くですか、広くという意味でも合ってますか? 寡黙推理キツいですよね、以前村で灰考察だせゴルァみたいなカツアゲをしてました・・・ >>1458 何故か灰に狼がいるものだと思い込んでましたね そういう意味でもちゃんと手順踏んでから考えるべきだったのにというのは反省点です。 私に白出た辺りからさすがにもう吊るべきと思わないとダメでした |
1467. 仕立て屋 エルナ 01:13
![]() |
![]() |
カタリナ>>1460 一応F再戦も調べてみたけどなさそうだね。静寂国に出入りとかもしてないよね。 (まあ、話題になる村に居ることはしばしばあった、とか言ってみる |
1469. 司書 クララ 01:16
![]() |
![]() |
本格的にやり始めたの5月中旬ぐらいですからねー 割とハマってます というか人狼ダイエットが本当に凄い効くというか倒れそうになるとかw 人狼終わって体重戻してまた人狼みたいなw |
1472. 仕立て屋 エルナ 01:20
![]() |
![]() |
クララ>>1469 あたいはもう4年くらいになるね。その割には密度が高くなかったり。やる気がある新規参入者に会えるのは嬉しいね。 そんなに体に来るのかw ダイエットできるのは羨ましいw カタリナ>>1470 静寂はたまにはいいよ、やりたいときにやりたい編成であることがあんまりないのが弱点だけど(笑) |
1474. 司書 クララ 01:22
![]() |
![]() |
クローンだと編成が色々ありますからねー G編成を基本と思って慣れてから別の役職入れたりしたいなぁとか思ってますがキューピットとか短期で1度やりましたがなにかなんだかw |
1476. 仕立て屋 エルナ 01:23
![]() |
![]() |
クララ>>1471 とか言うよねえ、ただBBSから完全に離れる人もそんなにいないみたい、BBS出身者は。 噂によると最近動画サイトに人狼紹介動画が上がってここへのリンクが貼ってあったので、人狼BBSに新しい人が増えているとか(カタリナはその人々をFull Boccoにするつもりだったんだっけw)。 |
1485. 司書 クララ 01:31
![]() |
![]() |
20発言の制限は確かに苦しいですね。 今回かなり余らせてますけど普段は多弁で毎日フルですし ptはその場でパッと発言できるのが良いです、貯め込んで発言しなくていいので。 |
1486. 仕立て屋 エルナ 01:31
![]() |
![]() |
自分より古い人はさすがにあまり見かけなくなった(遠い目) うん、あたいも、「よく分からないまま人狼騒ぎに巻き込まれた村人」「そのような村人を陥れようとした狼」の側面は見失わないようにしようと思っている。実際にはよくわかってない人がいて当然、それへの対処も含めて楽しむことを心がけているつもり(とかいってガチ入ることも少なくないけどw) |
1490. 司書 クララ 01:34
![]() |
![]() |
うーん、私は割と何も考えずネタってますね 置いてけぼりにならない程度には控えますけど 人狼騒ぎもありますけど言い換え村とかもありますね 全員狼COから始まる村とか面白そうだなぁとか思ったりなんかしてます |
1491. 仕立て屋 エルナ 01:35
![]() |
![]() |
カタリナ>>1479 ヒソ( ´д)(д` )( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) >>1488 あたいは乗ったかも。けど、村の雰囲気的にはなりそうになかったかな。 |
1493. 司書 クララ 01:38
![]() |
![]() |
BBSのG国だと難しいかも?>初回占い師吊り 私とか経験浅い人からするとスタンダードな戦いを求めちゃいますね 王道で学びたいという気持ちが強いです 奇策もそのうち体験したいと思いますけど。 |
1498. 仕立て屋 エルナ 01:43
![]() |
![]() |
クララ>>1493 当分はそれでいいと思うw スタンダードあっての奇策だしね。 カタリナ>>1494 そうなんだ、自分で経験したことはないけど、やっぱりそうだろうね。 >>1496 あくまで今回くらい信用できる占がいる場合じゃないと乗らないかなー村の場合は。 |
1499. 司書 クララ 01:44
![]() |
![]() |
全員狩人COってやりましたけど難しい感じでしたねー 私は○○を守る!みたいな事とかどこまで言っていいのか まぁブラフ使いたい放題なので寡黙の発言促し的にはありかな?とは。 |
1505. 司書 クララ 01:49
![]() |
![]() |
割と真占い師は黒引いたらかなり考察進んで真らしく見えるという定説が頭にあるので 今回は初日とかとにかく「まだ五分で見よう、まだ五分で見よう」と念じてたとかw 全員狩CO村は割と見ますね 私の時はGJ出たので襲撃考察が狩人COしてる分、非常に難しくて嫌だった思い出がありますね |
1508. 仕立て屋 エルナ 01:53
![]() |
![]() |
そうだね>黒引き カタリナの黒早めに見たかったよ、今回。 五分で見なければならない時と決め打ちしてもよさそうなとき、その見極めが難しいよね。 ああ、なるほど、GJでたら激しく面倒だね>全員狩 やっぱり初心者がいる可能性があるときにはできないかな。 カタリナおつかれー そろそろお開きかね。 |
1513. 村長 ヴァルター 11:39
![]() |
![]() |
個人的に役職別で一番屈辱的な瞬間 占い師…信用を得ることが出来ずに吊られる 霊能者…まとめ役として誤った方向にミスリード 狩人…序盤吊り回避COして護衛機能崩壊or終盤回避CO信じてもらえず吊り 村人…最終日自分が吊られてゲームオーバー 狂人…狼に喰われて襲撃手を無駄に 狼…LW時自分が吊られてゲームオーバー |
1514. 村長 ヴァルター 11:43
![]() |
![]() |
逆に快感に感じる瞬間 占い師…自分が黒出しした人物吊り→襲撃無し 霊能者…まとめ役として狼を吊り揚げる 狩人…占い師護衛してGJ 村人…灰の時初回襲撃される 狂人…偽黒出した者を殺し、霊機能崩壊した時 狼…村騙りの存在が発覚した時 |
1530. 司書 クララ 12:35
![]() |
![]() |
時間はしょうがないですよねー なんというか今回の村って割とキーマンが時間取れないパターン多かったですね、珍しい 私吊りの時も割と余裕で今日ぐらい残業しようとか思っててたから議事見て慌ててやっつけ仕事したというw |
1533. 行商人 アルビン 12:37
![]() |
![]() |
昼休み。サボるって素敵な響きですよね お盆前進行のバカorz ログ読み返しててエア議題でいきなり試練だった罠に気がついた そうか…ニコさんパッション偽視はここからなのかっ |
1545. 農夫 ヤコブ 12:49
![]() |
![]() |
最後の狼ブラフは半分ネタだったのにぜんぜんニコさん崩れないので、え?え?なに?なんなの?って正直ぱにくってたw これからメシくいに行くでござる、さらばでござる、皆様 |
1554. 司書 クララ 19:59
![]() |
![]() |
カタリナさんですかありがとです ネタ的な物が納豆ぐらいしかないんですがw 今回は割とガチ思考の方多かったですね 夜明け第一声ネタCO村とかやってたんで私だけネタ思考だったような気がw |
1558. 行商人 アルビン 20:36
![]() |
![]() |
スピードワゴンは拾いたかったなあ、余裕なんてなかったけれど トマさんお疲れ様です。出張大変そうですね。トマさんならどんな戦場でも帰還できそうですね …フラグ立てなければ |
1560. 木こり トーマス 20:40
![]() |
![]() |
クララ>荷造りまで辿りつけば、まあ後は見えているな。おそらく戦場にいけば「あれを準備しておけばよかった」とか思い返すんだろうが。まあ、毎度の事だ。 アルビン>何の懸念もないぞ。南京に行って、高速鉄道で上海に移動するだけだ。 |
1567. 司書 クララ 21:07
![]() |
![]() |
そうだ、アルビンさんには前村の初心者さんにも言ったけどキャラの隠れた設定を知っておくと楽しいと伝えよう ヨアヒム=ニート オットー=変態パンツ屋さん「代表作:縞パン、ハミパン等」 パメラ=ヨアヒムと良い仲、猫化する ジムゾン=ヅラ、薄毛、人狼 アルビン=中国人系 アルビン&ニコラス=緑には気をつけろ、狼陣営的な意味で トーマス=時にオカマ、時に筋肉 こんな感じで色々あったりします |
1585. 司書 クララ 21:20
![]() |
![]() |
あー、今回はそんなに疲れなかったかな。垂れ流し多めでしたので いつもはRP疲れますね文字数制限的に パメラとかだと女言葉で文字数がギリギリになってしまう モーリッツとかも疲れますね |
1591. 司書 クララ 21:24
![]() |
![]() |
設定懲りすぎるとキツいですねー>RP 変態オットーやった時とかは究極の変態パンを作って至高の変態パンを倒すみたいな「○いしんぼ」的な設定とか無茶に入れてたらガチになってRP飛びましたw |
1601. 司書 クララ 21:29
![]() |
![]() |
馬鹿キャラですかー オットーキャラは割と動きやすいかな? シモンキャラで馬鹿設定とかも見ますね アルビンキャラもゆるゆるなイメージありますね まぁ基本どのキャラでも受け入れられると思いますが |
1606. 旅人 ニコラス 21:35
![]() |
![]() |
本編は、周りに噛みつきまくる迷惑キャラでした。ごめんなさい。 まとめ役に反対するの、デフォとなりつつあります。 それなのに独断する気概がないのも、私のデフォです。ダメじゃん… リナさんみたいに、ガンガン意見言えるようになりたいものです… だから気弱で慎重って言われる。そのくせ人外だと、特攻かける… 色々変な行動しまくってたのは地であります。 |
1623. 旅人 ニコラス 21:46
![]() |
![]() |
あ、そだ。今更ですが議題回答 ■1.15戦目(F1,G12,他国2) 1/3が狼なんですが… ■2.おまかせ→狼(おまかせで狼は2度目なので、もう驚かない!) ■3.狼側からナイス扇動ヤコさん、村側からナイスまとめ役ディタさん ■4.センスないのでまるなげ……いい? |
1629. 旅人 ニコラス 21:49
![]() |
![]() |
恋とは、相手を見つめることである。 愛とは、相手と同じ方向を見つめる事である。 恋がだめなら、愛すればいい。愛があれば無問題。 >>1625 DQ1のローラ姫を思い出す…… |
1652. 旅人 ニコラス 22:01
![]() |
![]() |
>>1647 じゃ、私はひのきの棒…は悲しいから、銅の剣くらいで。 対抗がカタリナさんとか、しんどかったです…。 でも、相手の良い部分はどんどん吸収して、もっと強くなるように努力したいですね。頑張ります。 |
1668. 司書 クララ 22:09
![]() |
![]() |
さて、そろそろ終わりですか 先にご挨拶を 長い期間ありがとうございました 色々と初めて見る体験ができて楽しかったです また同村していただいた時はどうか どうかお手柔らかに!! クララでしたー |
1674. 行商人 アルビン 22:12
![]() |
![]() |
初参加で右往左往してましたがプロからエピまで どうしてこうなったwww としか言えません(´Д`;)全編通して楽しかったです。 また対戦した時にはどうかお手柔らかに 皆さんありがとうございました。 |
1675. 旅人 ニコラス 22:13
次の日へ
![]() |
![]() |
あ、私もご挨拶を。 皆さん、一緒に遊んでいただきまして、ありがとうございました。 今回の反省を次回の村に活かすことができたらいいなぁ、と思います。 またお会いした時は、どうぞよろしくお願いします。 それじゃ、また、どこかで! |