プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全神父 ジムゾン は 司書 クララ に投票した。
老人 モーリッツ は 司書 クララ に投票した。
シスター フリーデル は シスター フリーデル に投票した。
司書 クララ は シスター フリーデル に投票した。
青年 ヨアヒム は 司書 クララ に投票した。
ならず者 ディーター は 司書 クララ に投票した。
少女 リーザ は 司書 クララ に投票した。
老人 モーリッツ は 司書 クララ に投票した。
シスター フリーデル は シスター フリーデル に投票した。
司書 クララ は シスター フリーデル に投票した。
青年 ヨアヒム は 司書 クララ に投票した。
ならず者 ディーター は 司書 クララ に投票した。
少女 リーザ は 司書 クララ に投票した。
シスター フリーデル、2票。
司書 クララ、5票。
司書 クララ は村人達の手により処刑された。
司書 クララ、5票。
司書 クララ は村人達の手により処刑された。
老人 モーリッツ は、少女 リーザ を占った。
次の日の朝、老人 モーリッツ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、神父 ジムゾン、シスター フリーデル、青年 ヨアヒム、ならず者 ディーター、少女 リーザ の 5 名。
427. 少女 リーザ 07:03
![]() |
![]() |
まぁ、そうだよね。わふ・・・。 ちょっと生存期待しただけに、残念なの。 にゃんこじじお疲れ様。クラねぇもお疲れ様だよ。 ふぁーざーかヨア君、まとめお願いしていいかな? 合議で決定でもいいと思うかな。そこは任せるの。 |
428. 神父 ジムゾン 07:13
![]() |
![]() |
あぁ、モーリッツさん、クララさん。南無南無。 そして、昨日はご挨拶をできずにいましたがヴァルターさん&パメラさん南無南無。 議題は不要ですよね。 それと、誠に申し訳ないのですが本日は23時ころに退席しないといけないため、決定はヨアヒムさんにお願いしたいのですが。 難しいようなら対策を考えますのでご意見ください。 昼ころまた来ます。 |
429. ならず者 ディーター 07:15
![]() |
![]() |
【老=真占】【狼=妙尼書(娘)】確認 狼=妙尼だと、今日オレ吊ってPPと思ったが、 昨日の殴り合いを見ても、襲撃的にもこの2人が両狼は考え難い。 書娘の色はわからないが、検討する必要があるな… 纏めは青神に依頼する 席を外す… |
ならず者 ディーター 07:20
![]() |
![]() |
村全体が纏めをモリツに依頼するあたりで、 老生存で老青吊れるというのは難しく感じたので▲老 また、序盤の者白さに立ち返ってもらえることに期待して ▼尼→▼妙で勝負しようと思います 最終日4人にするか3人にするか… どうしようかな… |
430. シスター フリーデル 08:40
![]() |
![]() |
おはよう。終わってな~い~・・・モリはまとめありがとー。 クララは>>409で娘書を結構考えてた。村なら自分で頑張って考えた結果なんだーって思うけど、思考に一貫性が見られなかった。 さらに>>368では娘が村だと自分で考え、>>382では妙が娘尼指摘して追従と誰かに指示されてるように見えたんだー。 けど書者が狼ならブレインの者を▼にはしないと思える。 ココは変更予定の指示から薄くだけ見る。 |
431. シスター フリーデル 08:57
![]() |
![]() |
書狼で追ってる。昨日考察し切れてなかった面もあるので。 >>387で▼修変更は者の指示というより、リザの指示の方がしっくりきた。 >>382の希望は恐らく書自身の率直な希望。書はブレインに依存しているだろうから、ブレインに言われない限り▼者▼妙は心理的にできない。 加えて▼修はかなり私を吊らせる為の変更だったと思えてる。 >>381で確白ふぁーざーが▼修したので、妙書▼希望で吊りにかかるという |
432. シスター フリーデル 08:59
![]() |
![]() |
動きがかなり自然。 正直、7人中3人に入れられて吊られるって思ってた。 さらに>>385で妙書を見ないから黒いって考察が謎い。 書狼起点で考えてないっていう指摘なら自然だけど、何故書妙限定したのか。 私は昨日書狼の可能性を先送りにしていたのにさ。 そんで次は>>421で者書で追ってと言われる。書妙に敏感な妙狼が、ミスリードに誘導する動きと妙白がロック自覚からの発言かと比べると前者。 |
433. シスター フリーデル 09:09
![]() |
![]() |
私が昨日から強く妙狼だと思える一因として、妙の提案はいつもあやふや、かつ結果がない。 狼を見つけられてないから黒いというのじゃなく、初日にデメリット考えずに霊出して安定したいとか言ったり、>>394で頼りになる仲間を失った書が見極め材料になるとか~。あやふやな根拠で行動してる 白妙が書の不安定さを考えてる上での発言に思えない、かつ書を延命させる発言に見える=私をどうしても吊りたいだろうなって |
434. シスター フリーデル 09:15
![]() |
![]() |
ディタの妙眼鏡に対する点、思考隠しまくっている点で怪しい点はいくらでもあるが材料が足りない。 考えと行動基準が不明瞭。けど者妙両狼は今日吊ってエピらなければ判るから妙を優先する。 ★>>者 老真からの今までの思考開示お願い 初日から誰を疑っていたかから昨日の様子を見て誰に狼を見たか詳細に 今まで後回しにしてたのだから今日はそこメインで良いよ。者書の線が薄くなってるから昨日よりは優先順位落ちる |
435. シスター フリーデル 09:22
![]() |
![]() |
者娘両狼要素は昨日も挙げたしいくらでもある。者妙>妙書 が本命だけど、 非者書>妙書 という判断からエピを優先するなら妙から先に吊った方が良いでしょう。 最終日に妙残すとまとめは妙書ラインか妙者ラインかで判断の難しさが上がる。 それなら書と切れてる者は後回しで良い。 神青が書者切れてないと思うなら要素整理してもう一度挙げるから言って~。 どのパターンにしろ 【妙狼決め打ってます】 |
436. シスター フリーデル 09:40
![]() |
![]() |
まず者神青に見直して欲しい点 1d青絡み、2d神絡みと妙は判断が難しい所は質問して考察しています。 昨日は者に だけ 質問してるね。そこから者は最白視。 昨日の考察見る限り妙は私狼の前提で動いてる・・・が、私の質問を受けるだけで自分から私の色を探ろうとしない。 なのに私狼ありきで動く行動が1d2dの妙と姿勢不一致。 この点で妙書、妙者ラインどちらでもあると判断できる。 書に関して判らないとくど |
437. シスター フリーデル 09:41
![]() |
![]() |
く発言する反面一度も質問していない。 その上で灰考察のない者を最白視できるリザがとても胡散臭い。私には無理ー リザの単体発言、悩む姿勢、質問姿勢。単体ではこの村で一番白いと思えるけど、最善の行動をとり、柔軟性がある村人ではないと断言できます >>410神 ☆いつも喉なくてごめんっ。私も無意識でよくやっちゃうので、気にしてます。 白の私を疑うXは狼だ!って考えに思われたら説得できないと思うので |
438. シスター フリーデル 10:06
![]() |
![]() |
者妙にも白いなーって思うとこあるけど、挙げる余裕ないのと他の人がしてるので割愛しています。昨日の者ALL質問は実用的で好み、とかねー。 私の思考分析に必要だと神青が思うなら言って下さいー。 >>384★えーリザって者修ライン見てたっけ? >>406★質問から者を白く思えた所を私にも教えてー。 >>リザ★どうして私と書には質問しないの? >>357☆で老疑いを村視点じゃないって謎の疑いを持つ点、 |
439. シスター フリーデル 10:08
![]() |
![]() |
絡まない尼狼前提で3dを動ける点 質問に偏りがある点 初日霊CO等デメリットを見ず、抽象的メリットから霊CO望む点 質問はするが狼を探しているように思えない点(2dは迷ってるだけ、3dは修以外曖昧。質問=狼探しと思うなら尼狼の推移可笑しいよね 者も妙も書とは切っているが、書から切っているのは者だけ。コレは書狼時の依存心理から者書はないと言える点。 ▼妙 一旦コレら提出して様子見します |
441. 神父 ジムゾン 13:37
![]() |
![]() |
>>440【仮決定:0130】【本決定:0630】了解です。仮には立ち会えそうにないですが、本は確認します。 今日は一度灰印象をリセットして読み直そうと思います。で、私は考察落とした方が良いのでしょうか? ☆修>>437 わざわざありがとうございます。なるほど、そういう考えもありますね。そこまで気にしたことなかったので参考になりました。 再び退席。次は早ければ20時ころに戻れると思います。 |
443. 少女 リーザ 18:17
![]() |
![]() |
また、そんな喉使い方してるし。 昨日よりはいいけど。わふ。ただいまー。 【決定時間了解】 見直そうとしてないのは、フリねぇなんだけどなぁ。 まず、フリねぇは自分の行動が怪しいのは、昨日自覚してたんだよね?明言してたし。 その上で、今日者書がなさそうっていうのも、自分で言ってる。 わたし視点、者書がないなら、修は、ほぼ狼確定(違うのは娘黒場合)。 見極めに来ないのが変だ!って・・・フリねぇ白いって |
444. 少女 リーザ 18:27
![]() |
![]() |
思ってたなら、悩むところだけど・・・狼っぽいなぁ、と思って占い希望にするほど気にしてる人で、それは間違ってるんじゃない?って意見もない(にゃんこじじが、本決定時に「村同士対立に見える」って見て、ちょっと見直し考えたけど、振り払われたし)のに、見直さないのが変だ!って・・・すごい暴論。 なんというか・・・こんなに頑張ってるのに白く見られないのは、おかしいみたいな変な思考してるよ。わふ。 そこが、黒 |
445. 少女 リーザ 18:31
![]() |
![]() |
いっていうか、白くなるために発言・質問してるっぽいんだよ。 提案に関しては、デメリット言ってるし。むしろ、フリねぇの自由占いや遺言のみで投票COいらない、パメねぇ吊らない方針、って提案のほうが、デメリット見るなら、微妙だと思う。 これ、提案微妙なのは黒要素って思考が、フリねぇ自身にあって、それ自覚あるから出たように思う。わん。 態度曖昧って、ディひげさんとクラねぇは、白要素取れてたから、見極め |
446. 少女 リーザ 18:43
![]() |
![]() |
むずかしく思ってたし。 ただ、大事なとこ(1狼見極め)は、フリねぇ狼と思うから吊りは、変わってないのは、わたし発言見てればわかるよね? けど、フリねぇから、それは間違ってるから他を見て?って、わたしに呼びかける様子って見えなかった。わん。 もし、フリねぇが本当に白で、自分吊られそうって自覚してたなら、そこ訴えたくなるのが村心理。 セオリーとはちょっと違うけどね。どうしても漏れちゃうものだから。 |
447. 少女 リーザ 18:58
![]() |
![]() |
☆>>438 1.灰4に狼2で、白1って状況なったから、者修って可能性もあるのかぁ、って感じ。状況進んで見えてきただけだし、変に思うのが逆に疑問。 2.質問から、って?ディひげさんは、失点がない感じ。あと、議事見方に歪んだとこ、やっぱり見えないから。 3.質問するほどのことがなかったから。 あとは、わたし占ブラフしてたから、その辺質問とか来るかなぁって、そっちのために喉セーブしてた。わん。@14 |
448. ならず者 ディーター 19:59
![]() |
![]() |
「老=真占」「狼=妙尼(書娘)」 考えられるパターンは 「狼=妙尼・妙書・妙娘・尼書・尼娘」の5通り 狼≠書娘より、妙尼に1匹以上。 留意点として ・1−1にしたこと ・▲長を選択したこと ↓ |
449. ならず者 ディーター 20:04
![]() |
![]() |
↑ 娘混じりなら、つまり「狼=妙娘・尼娘」なら 1−1しか選択肢はないので、必然。 それ以外なら、つまり「狼=妙尼・妙書・尼書」なら 妙>>73から妙狼のケースなら誰かを占騙りに出してくるはず 尼>>75から尼狼なら漠然として確定した判断をしていない >>72>>73を見るに、正直10人村に慣れてる感じで言えば、妙>尼 その上で、1−1、▲長を見直せば、尼狼要素・妙非狼要素になる。↓ |
450. ならず者 ディーター 20:06
![]() |
![]() |
↑ 者>>424>>426から考えがあまり移らないのだが、 ★ALL>これについて、見落としがあれば指摘して欲しい。 ★妙:者>>373下段の回答をくれ ☆尼>>434 1d>>168「妙青みて、青黒い。妙霊っぽい。」 2d>>292「狼=青老なら、青吊って霊判定見るのもという考えもあったが、 老偽娘真という確証も得られないので、自由組よりも統一組の慎重狼想定で傾注。 ↓ |
451. ならず者 ディーター 20:08
![]() |
![]() |
↑ 潜伏能力者っぽい妙老を外して、【▼書●長】>>295。もちろん>>297突然死対策無い場合で。 3d>>351場合分け>>352性格診断>>423結果から襲撃・陣形から見て>>426 振り返ったら、尼狼だと孤立論から見ると不可解になってきた。 @15 |
452. 少女 リーザ 20:26
![]() |
![]() |
☆>>373ディひげさん わふ?別に読み違えてないよ。 どういう基準で、妙老のみ?ってのがわからなかったの。 それっぽさだけなら、フリねぇも能力者っぽさあったんじゃないかな、って思ったから。フリねぇ自身、「能力者っぽいオーラ」って、昨日夜明けすぐ辺りで言ってたし。 何で入ってないんだろ、ってのがちょっと気になったの。 上質問は、わたしからは特には。一応出すなら、わたしが裏をかいてるとか、かな。 |
453. 少女 リーザ 20:43
![]() |
![]() |
やっぱり修書:狼でいいんじゃないかなぁ、って思考落ち着き気味。 ディひげさんが、単独感ありすぎて、やっぱ白でしょ、って感じ。昨日、クラねぇ吊り希望せず、わたしのフリねぇ吊りに乗っかればいいよね、と者書がどうも否定要素ばかり出てくる。 修者なら、フリねぇのクラねぇ触れ方がおかしい感じだし。もう少し疑い目に見るんじゃないかなぁ、と。 早すぎる思考伸びてる発言とか、2d●書集まりに「書に偽黒出されたら |
454. 少女 リーザ 20:54
![]() |
![]() |
どうするの?」とか・・・やっぱ怪しい。わん。 それに対しての、クラねぇ反応も、ちょっとどうかなぁ、っていま微妙に見てる。 あとは、クラねぇの▼者(修意見被り)から→▼修への変更が、ライン気にしてのものに感じる。 あんまりにもすぎて、逆に(違うのかなぁ、白なの?よくわからないー)と混乱したところだけど・・・ディひげさんが他からいろいろ離れてるのが、やっぱ狼思いにくい。 素直に見て良さそう。わん。 |
455. 青年 ヨアヒム 22:35
![]() |
![]() |
こんばんわ。 リデルさんの発言を読んでると「ブレイン」という発言が多くて、結構影響されました。 今日はちょっとリアルの予定が突然変わってしまい、0100に仮決定出せないかもしれません。 すみませんが、僕が0030頃に現れなかった場合は、仮決定は遅れるものと思ってください。 (神父さんに代案あるなら、やっちゃってください。考察落とせなくて申し訳ない。) 質問をちらりと出して、また後ほど。 |
456. 青年 ヨアヒム 22:36
![]() |
![]() |
>>423>>424 者 ディーターさんは占い師=モーリッツさんとわかった、という発言があったと思いますけど、狼側は見抜けなかったという考えですか? 村長=占い師と見抜けたからこそ襲撃した可能性はありそうですか?(実際は村長=霊能でしたけど) >>345 修 僕の感覚ではリーザさんが●青の流れを作って、後は追従気味についていき(モーリッツさんとか結構ひどい)、ディーターさんはリーザ-ヨアヒム対比 |
457. 青年 ヨアヒム 22:36
![]() |
![]() |
から青黒にしか見えない、とさくっと言ってのけてます。「この二人はヨアに狙い定めているように見えた」はちょっと? リーザさんは翌日一斉>>178で青神同数にかかわらず「●青で」というわかりやすさがありますけど。 |
458. 青年 ヨアヒム 22:36
![]() |
![]() |
>>450 者 状況的に見たらそうかもしれませんけど、例えば「書+?」が狼の場合、2dの時点で●書は多かったと思うので、信頼勝負が難しい書は占騙できない、でも?が騙るとロラ後に負けそう、と思った可能性もあります。 そう思うと、残りの灰全部が狼の可能性がありそうです。 |
459. シスター フリーデル 23:06
![]() |
![]() |
ただいまー >>456青☆あぁ昨日生存してた灰4人を基準にモノ言ってるよー 昨日残ってた中で、初日占い希望からライン見えるのは●青の者妙、●神の修書だなーて言いたいんだ >>443妙 私が者書はないっていう意見に対して追従したってこと? 私視点者書はないっていう見方とリザ視点者書をどう考えてるかは別問題。村の回答じゃない。視点漏れだね リザは者書ラインを 何故 ないと思ったかの説明がないよね |
460. シスター フリーデル 23:42
![]() |
![]() |
>>444妙 いや、妙は修の白黒迷ってた。 2d終盤>>289で白いとも思うから吊りは微妙とまで明言し、3d序盤から▼修一筋。 >>310でも私と書を同列に置いてる姿勢からもいきなり修ロックになった経緯が不明瞭。 >>350等で修はしっかり私が黒いと思える要素を2d時点で言語化できているのに、具体性のない性格要素で書を白めに見て迷うリザと、3dに修の黒さを言語化できるのに2d時点で浅い目に希望を |
461. シスター フリーデル 23:43
![]() |
![]() |
出すリザ。 黒いって言葉を避け、敵を作らないよう慎重に動いてる狼姿勢と一致する。 というかリザディタは必要最低限しか敵を作らないように動きすぎて、八方美人気取りすぎるのだー。 さらにリザのディタ評に関しても不満がある。 リザはディタだけはずっと白く見てる。ディタの発言は独特だとか失点がないだとか誰でも言える白判断結果が微妙。村で一番者と対話してるのにねー。 ディタは人とは違う考察をしているの |
462. シスター フリーデル 23:45
![]() |
![]() |
だから、一貫性さえあれば違和感でないのは当然じゃない? 他の村人と考察基準が違うのに、他の村人より判断基準が甘いんだよディタに対して。 さらに者狼起点の考察が今日になっても出ないのは違和感でしかない。>>384で者書がどっちが白とか悩んでるのに、他の村より贔屓しすぎでしょー。 さらに書者どっちが白って今までのリザとディタの接し方を見てればリザ視点ディタ白は明白でしょ。 ディタへの質問が多すぎ |
463. シスター フリーデル 23:46
![]() |
![]() |
る点が、非ラインに見えたのはあるけどね。 者白妙黒ならこのやり口だと私吊れても最終日まとめに疑問視されるだろうから、やはり者妙>妙書 昨日者が私吊り希望しなかったのは2狼生存率高い中で灰3人が▼修ならモリが独断で逸らしかねないからだろうねー。 灰から▼修が3並べば、まとめはなんて思うだろうね? 娘狼ならライン辿れな過ぎるので可能性は捨てた。 リザ>>★リザの書単体黒考察が見たいな~。 |
464. シスター フリーデル 23:54
![]() |
![]() |
>>444妙★こんなに頑張ってるのに~の根拠提示して。なにそれw >>445妙 娘吊らない方針って正直娘吊りメインで思考停止してる灰が全員えぇ~って感じてたなぁ。【>>286で娘吊りは3dで良いって言ってるし、根拠も説明してる】 パメラの霊判定より優先するのは喋ってライン辿れる村人。コレは明らか。 投票COは遺言失敗しないで当然って村人に悪い考え方してたけど、突然死しないなら霊判定他優先は明白 |
465. シスター フリーデル 00:10
![]() |
![]() |
>>453妙 者が▼修しない理由に、者修狼が抜けてるよねー。一番シンプルな答えなのにふしぎー。 >>446勝手な村心理を私に押し付けないで~。 書は村の目も見てたから>>392で説得したけど、狼濃厚だと思っている妙に考え変えてって訴えるのは喉の無駄ー。 >>453★2d時点の寡黙書から白黒見極めれる自信があるの? 者単体追えてないけど、リザから辿れば辿るほど者村の希望消えてった。喉温存@3 |
466. 神父 ジムゾン 00:14
![]() |
![]() |
すっかり遅くなってしまい申し訳ありません。拾った要素をざっと。 者:灰に触れずに考察するのが狼的と言えなくもないのですが、決定的に白黒判断できる部分がないのがなんとも。 ・考察は一貫して「状況から展開を予測」というスタイル。灰への直接質問が少ないのは気になります。 ・>>352全体への質問により何が分ったかが見えてきづらい。 |
467. 神父 ジムゾン 00:15
![]() |
![]() |
妙:気になる部分があっても大抵は説明などを聞いて納得できる。が、生き残りをかけて動いている感があり狼ぽいところもあり。 ・>>40霊CO案、>>208青への苦言は目立ってしまうことを考えると狼ならやりにくい。 ・書狼の場合、3dの>>382「吊者(修)占妙」→>>393「吊修(妙)占者」は結果が先にある希望に見えてきた。だとすると妙とラインあり。 |
468. 神父 ジムゾン 00:15
![]() |
![]() |
妙つづき ・>>349「老霊?」→「襲撃村長?うわ、もしかして占抜かれた!?」が不明瞭。長を潜伏能力者として見ていた?そしてそれは占い師として考えてた? 修:こちらもは生き残りに必死になっている印象が感じられます。細かい部分で引っかかるので気になるのですが、表現を省略している故かとも思える部分もあり悩み。 ・>>69「断固統一反対」と目立つ発言は狼ぽくない。 |
469. 神父 ジムゾン 00:15
![]() |
![]() |
修つづき ・>>72の展開が現状にマッチしていてる感じが気になる。 ・>>74の理由など狼にとっては嫌そう。 ・書狼の場合>>153占希望「神青修書」とあるのは非ライン要素。反面>>271「統一なら書より神」「書で偽黒出されて~」はライン要素。ただ占1COだったのを考えると弱い。 ・>>285「吊娘/占書の人は第2希望も見たい」は村要素。 |
470. 神父 ジムゾン 00:16
![]() |
![]() |
修つづき ・他の誰か(老でしたか?)も指摘していた気がしますが>>366「書>>329>>358>>359>>361>>362」を見て「書は思考が伸びてる」が違和感。かと思えば>>430で「>>409で娘書を結構考えてた」。この間にそれほどの変化があった? あと、修妙は「灰の白黒要素広い」ではなく「互いの黒要素拾い」になっているのが怖い。 今日の修の説得は納得できる部分もあり判断迷い中。 |
471. 神父 ジムゾン 00:30
![]() |
![]() |
\修|妙者|青神 ▼妙|__|__ 修>>439 ヨアヒムさん>>455 私も戻ってくる時刻が予定を大幅に過ぎてしまい申し訳ありません。希望も出揃っていないので01:00までお待ちします。 |
472. 少女 リーザ 00:30
![]() |
![]() |
えー・・・わたしあんまり生き残り考えてないんだけど。 ただ、フリねぇ勢いに、単純飲まれちゃわないかなぁ、ってそこは少し懸念してるけど。 正直いえば、フリねぇ都合わるいとこ勢いで誤魔化したまま、じゃ、リザはどう思うの?って質問でしか返えさない上に、煽り入ってるから、すごい読んでてしんどい。 わたしの方も、正直さっきから、言葉きつくなってたりしてて、何度も消したり書き直したり。わふ・・・。 |
473. 神父 ジムゾン 00:32
![]() |
![]() |
ヨアヒムさんが間に合わず&&希望が出揃った場合には私が仮決定を出します。希望が出揃わない場合は01:00まで待ち、それ以降になりそうな場合はこんなのはどうでしょうか? ・夜中に仮決定を出せるほうが出す。 ・6:30までに仮決定が出せない場合にはどちらかが本決定一本にしてしまう。 ・異なる決定がバラバラに出ると困るので、決定を出す前に宣言をして青神が互いの存在を確認しておく。 @11 |
474. シスター フリーデル 00:33
![]() |
![]() |
>>470神 私は間違いなく必死だよ。恐らく私吊られたらエピだもの 最悪ケース2狼で皆から白く見られている者妙狼で戦力外よりに見てた書(超ごめん)と特に白視されてない修 者妙両狼だと手札が悪すぎる 書は発言ペース、量、自分の意見を述べる回数・・全て1d2dより跳ね上がってる 寡黙吊り占い嫌いな私は歓喜してた。書4d考えれるって >>409ですよねーらへんで、相方突然死狼を本気で見た部分ある |
シスター フリーデル 00:36
![]() |
![]() |
リザ>> 私もしんどいよーもう私吊られて終わりたい位しんどいー けど負けられないー 質問を多くするのには意味がある。狙い済ました質問1つするより複数の質問でペース乱せるから。 質問狙い済ますと綺麗な回答がくるけど、本命の質問をブラフと混ぜれば本音が出やすいとおもうのだー。 綺麗なやり方でリザ吊れないって思うしね。 リザ村人なら土下座!!!! |
475. 少女 リーザ 00:38
![]() |
![]() |
んや、わたしまじで、ふつーに村だから・・・フリねぇ白でもエピはないよ。 フリねぇ狼でエピはかなりあると思ってるけど。 最悪ケースっていうけど、フリねぇは、クラねぇ最後怪しんでたよね? それは、結局のとこ、わたし黒視するための理由でしかなかったの? どうも、フリねぇはそこら辺が、話聞かなすぎて、村同士を見極めようって、本気で思ってるように思えないんだよね。 寡黙見極めについては、だいたい得意。 |
司書 クララ 00:43
![]() |
![]() |
か、歓喜させるほど、それまでしゃべってなかったか…こちらこそ超ごめん。 フリーデルは本気で村のことを一生懸命考えてるからこその、強い口調なのかな。 リーザは自己抑制しててエライ。 |
476. 少女 リーザ 00:47
![]() |
![]() |
話すことで白稼ぎは、そのまま。 フリねぇ自身、話さないことを黒要素って取ってるとこあって、なんとか状況変えよう、って時に、話したり質問して喉使うことで、状況から思考進んだ村、って見られたかったんじゃないかな?って、どうしても見える。 狼って、タイプにも寄るけど・・・無駄口多いとこあるし。 フリねぇなんかは、こっちだろなぁ、て。 フリねぇ村としての違和感は、3d▼者が変。 |
477. 神父 ジムゾン 00:55
![]() |
![]() |
リーザさん>>472 今日の考察を見ると「誰が狼か」ではなく「修が村ではない」が論点になっているように感じた故「生き残り」と感じましたが、私の読み取りが浅いのかもしれません。だとすると、余計なノド使わせてしまってすみません。 フリーデルさん>>474 書狼を撤回した部分てどこでしょうか。書狼からの考察が中心だと思っていました。読み飛ばしていたら本当に申し訳ありません。 |
479. 少女 リーザ 00:57
![]() |
![]() |
灰を、ほんとにフラットに狼削ることだけ念頭においてたなら、フリねぇ村視点では、▼妙か▼書になると思うんだよね。 そこが、追い詰められるなら、発言やり取りで捕まることを望む、狼思考な、選択を感じたとこ。 消去法でなんとなくー・・・って、狼はいやがるんだよ。つい反論しちゃいがち。特に論戦好きなタイプの人ならね。 ふぁーざー>それなら間違ってもないわん。わたしはフリねぇ狼で固まってるとこあるから。 |
ならず者 ディーター 01:03
![]() |
![]() |
I love to smell around deth 漂う死神の香りが好きなんだ Might well as strong enemy どうせなら強い奴がいい Well I count on you don't let me down 俺はお前に期待してる 頼むからがっかりさせるなよ! |
480. 少女 リーザ 01:09
![]() |
![]() |
■1.議題での「立候補まとめ」および、それ返答での占い使い方への反応は、やっぱ柔軟な印象。 灰考察は短め。気になったのはヨア君とふぁーざー印象。青「ブレを話すのは村っぽい」神「狼が村に混じりたがってる様子」と、似た印象のふたりなのに、見方ちがうのが気になったとこ。 2dは、夕方ごろの「▼パメラ。ただし状況によっては▼ヨアも」が、非占全開発言すぎて、さすがに怪しかった。 2d灰考察は老神疑い。わたし |
481. 神父 ジムゾン 01:15
![]() |
![]() |
中の人の事情で申し訳ないのですが、一旦退席します。夜中に目覚めたら都度確認するようにします。 06:00には顔を出します。 希望に関しては以下のようになっていますが、ディーターさんは変更もありうるような感じだったのでまだ確定ではありません。 ________ \修者|妙|青神 ▼妙修|_|__ 修>>439、者>>478 |
482. 少女 リーザ 01:16
![]() |
![]() |
わたし白としつつ、内容はフリねぇ考察に近い。ディひげさんは色見えないと灰位置。 遺言COは顔見せず。投票方法に、夜意識見せてた分、行動違和感少し。 3dは、とりあえず話せ、とばかりに思考落としだしてる。 ただ、内容はふらついたとこあり。老占を疑い見てる辺り、ディひげさんと思考寄せた感少し。 けれど、最初占吊希望は●妙▼者▽修。ここ不一致感とったとこ。 その後、●者▼修▽妙と、変動したのは、理由あ |
483. 少女 リーザ 01:21
![]() |
![]() |
るけど疑問大きめ。もし、わたし発言に本当に乗ったなら、●妙のままに思うし。 なにより、これまで考察いちばん近い相手なフリねぇを、白予想(●希望)に見てない辺りは、違和感あり。 仮決定反応および、「自分白決め打ってもらえればいい」発言は、黒く感じたところ。ただ、狼で言うかなぁ、と、悩ましくも。 総論としては、狼と思うけど・・・正直、わたしには読み取りにくい相手って感じ。 ■3. ▼フリねぇ希望。 |
484. ならず者 ディーター 03:04
![]() |
![]() |
☆妙>>452 妙霊想定>>412 老占想定>>353 が基準だ。潜伏らしいところは炙らないことを第一に考えていた。 だから、統一組傾注時は「妙老長書」で特に当らないように考えていた。 |
485. ならず者 ディーター 03:06
![]() |
![]() |
☆青>>456「占い師=モーリッツさんとわかった」 それだと語弊があるな。CO前はあくまで候補要因ということだ>>353。 炙らないため、3dまでの●▼に挙げないこと>>356。 CO後は狼の可能性もあるのだからな>>318 ☆青>>457 見抜けたなら、なぜ襲撃しないか 見抜けない力量なのか で考察中だ。 |
486. ならず者 ディーター 03:08
![]() |
![]() |
☆青>>458 その可能性もあるな。 さらに幅広く考えれば、ロラ・決め打ちかを狼がどう判断したか。 信用勝負でも厳しい狼をどうするか。 ここまで広げて考えられるが、やはり結論は性格要素になると思う。 特に書狼なら確実に妙か尼の指示に従うところだと考える。 |
487. ならず者 ディーター 03:11
![]() |
![]() |
☆神>>466 妙>>355書>>362尼>>367から見るに 妙の回答からは未来視野・分岐思考の広さがわかる。 書の回答からは的を得てないというか、状況がわかってない印象。 尼の回答からは陣形よりも襲撃に傾倒する偏りを感じる。 ここら辺が者>>423>>424に繋がるのだが、時間がなくて端折りすぎた |
488. ならず者 ディーター 03:13
![]() |
![]() |
性格要素と襲撃・陣形状況も、そうだが、 孤立論は青白を知っていた狼なら、 初日●青になるのを確信した上で自由組に追従するという仕組みがある。 尼であれば序盤吊り回避の力量はあるし、自由占いでも襲撃を占狙いでなく霊狙いにすることで、判定を3d以降に出せる。 これなら、▲青にせず、▲長にした理由としても符合する。(長霊は理解に難いが |
489. ならず者 ディーター 03:14
![]() |
![]() |
妙>>452は、…どこだか抽出できないが、 「妙自身が思ったことを人も同じく感じてる」 という前提が妙自身の中であるように感じている。 それとも視点漏れか何かかと思ったのだが… 「尼能っぽさ」というのが、どう作用するのかがわからない。 誘導かなにかかと考えてもみたが、…それも意図として何処か、おかしいか… |
490. ならず者 ディーター 03:18
![]() |
![]() |
今日の尼の喉の使い方は懐疑的。 昨日の尼>>392「尼娘が気になるなら、今日者か妙吊れたら明日は私吊りで良い」 という投げやり感もそうだが、村人というより、懇願する狼にしか見えない。 上記の発言もするなら、今日にするべきだろうし、 昨日、書よりも妙者を吊る場面か?と考える。 結論としては、▼尼で動かなかったな。 【現在、▼尼にSETしている】 |
492. 神父 ジムゾン 04:47
![]() |
![]() |
☆ディーターさん>>487 納得いたしました。なるほど、説明ありがとうございました。 ☆ヨアヒムさん>>491 大丈夫ですか?リアルをお大事になさってくださいまし。 ヨアヒムさんが大変そうなので4:50頃仮決定出そうかと思います。 こんな時間に仮決定出して議論が可能かという思いもありますが……。 |
493. 神父 ジムゾン 04:59
![]() |
![]() |
【仮決定:▼フリーデルさん】 理由: 《書狼の予想がどこで現れどこで消えたのか、議論を追っていてもいま一つ判明せず「妙者両狼」の布石として議論していたのではないかという疑い。》 《修>>392「今日者か妙吊れたら明日は私吊りで良い」とあるが、者or妙→修と処刑して最終日{妙者}Vs.書が成り立つと思っていた?という疑問が。》 といった感じで違和感や生き残りを意図したような発言が見えること。 |
494. 神父 ジムゾン 05:02
![]() |
![]() |
者>>490「上記の発言もするなら、今日にするべきだろうし」に同感で、生き残りに必死な感じを余計に感じました。 本決定は06:30の予定です。こんな時間になってしまって申し訳ありません。 |
495. シスター フリーデル 05:34
![]() |
![]() |
>>477神 私は書狼打ちも白打ちも出来てないー。 双方の可能性を追っている。それと【この吊り際での者妙の連携具合に疑問を持って下さい】 者からも完全に妙へベッタリで、【1d~3dにかけてモリ偽の可能性を追求していた姿勢と全く噛み合わない。】 そして妙からの者評を見て者妙狼>>書妙狼>書者 狼って結論になってる。 私は書娘の判断基準を甘く見ていた。しかしそれは者妙と出来る村人と比較すれば見劣り |
496. シスター フリーデル 05:37
![]() |
![]() |
するのが明らかであったからだ 者妙狼視点格好のSGでしょ? そして生き残りに必死=狼の方程式は本気でやめて。私が吊られたら恐らく負けだと考えて動いてることを判って。 書娘村なら私超まぞい状況なの。者妙吊らないと負け 書vs妙or者は妥協であるけど、もしそうなるならバランスよくなる様に材料を落とす 勿論ベストは私が最終日生き残ることってのが本命 決定見てます。今までの妙者のライン見て・・・@0 |
シスター フリーデル 05:51
![]() |
![]() |
今回は余裕がなくてリザへの対応がキツくなったり、書に対して嫌な言い方してしまってる。 もう私の力量のせいで負けるこの状況が本当につらかった。 余裕なくなって、見苦しく不快に思われた方は申し訳ない。 明日エピらんでくれマジ・・・。私を盲目な村人で終わらせてくれぇええ!!尼プギャ━━━━━━m9(^Д^)━━━━━━!!!!!!にしてくれぇええ!!! |
497. 少女 リーザ 06:26
![]() |
![]() |
おはよ。ごめん、寝ちゃってたわん。 起きれて良かった。 【仮決定了解】 フリねぇは、逆だと思うよ。 わたしとディひげさんが同意見なんじゃなくて、フリねぇとクラねぇが、他のみんなと違ってる。 にゃんこじじや、ふぁーざー。ヨア君って白判明した人たちもまた、同じ見解もってるの、フリねぇは意図的にスルーしてるわん。 |
498. 少女 リーザ 06:38
![]() |
![]() |
ディひげさんと、だれかが仲間同士っていうのは、やっぱり微妙。昨日も今日も、吊り先決定付けてるよね。あって、パメねぇかなぁってくらい。 念のため、読み直してるとこだけど・・・結論は変わらず。 修書(もしくは修娘)だったんじゃないかな、と予想してる。わん。 ・・・これで明日エピじゃなくて、ディひげさん狼!?ってなったら、ちょっと本気でどうしたらいいんだろって気持ちだけどね。 まぁ、信じるわん。@2 |
499. 神父 ジムゾン 06:38
![]() |
![]() |
【本決定:▼フリーデルさん】のままでいきます。 ぐるぐる悩んだんですが、確かにフリーデルさんの言うような妙者ラインもないとは言えませんが、 ・者から直接灰への絡みは少ない。 ・妙は修疑いが考察の起点 というのを加味するとラインはなくとも今日のような考察、希望になるとも思えました。 |
501. 神父 ジムゾン 06:44
![]() |
![]() |
朝の短い時間で見返したので「事実を見る」のではなく「見えたことを事実と思う(見えなかったことを見ようとしていない)」状態なのかもしれません。 そうであると誠に申し訳ないのですが。 ヨアヒムさんはご無事でしょうか。ともあれリアルお大事に。 |
502. 少女 リーザ 06:44
![]() |
![]() |
【本決定了解】わん。 いくつかフリねぇ質問答え切れなかった気も。 灰殴りあいの真っ向相手選んでくれたんだろうに、上手く受け切れなかったと思う。 ふぁーざーも決定お疲れ様。 どちらかと言えば、わたしは悩ませちゃってた感じだけどね。怪しくて申し訳ないです。わふー>< |
503. 神父 ジムゾン 06:48
![]() |
![]() |
あぁ、入れ違いになってしまいました。 ヨアヒムさんもお疲れ様です。 というか、みなさんお疲れだと思いますので、陣営がどうであれお疲れ様です。 願わくば明日には安寧の日が訪れますよう…… リーザさん、おはようございます。 |
少女 リーザ 06:51
![]() |
![]() |
灰殴りあいは、真っ向から受けると、厳しいですー。 せめて、灰ログが、他国仕様なら・・・もう少し対応できるんだけど。 愚痴れないと、まじでSAN値が危険域にっ。 とはいえ、受け流しカウンターは、仕掛ける側の方が不利すぎるよね。 これで、フリさん白だったら・・・ほんとどうしよう・・・。 |
ならず者 ディーター 06:56
![]() |
![]() |
吊れるかどうかじゃない 騙せるかどうかだ ここでベテランの狼なら神青の心理読み取るんだろうけど 青は1d疑いで妙者両方疑ってたし 神はスタイルを最後まで見続けそうな感じなので 最終日4人で…青はバファ出来ないのぜ |
505. 少女 リーザ 06:57
![]() |
![]() |
ふぁーざーおはようなの。 陣営がどうあれお疲れ様同意なの。フリねぇ黒だと思うけど・・・いちわんことしては、すっごく応援ものだったの。 ふぁーざーも、和みのジョーク素敵だったよ。癒しだったわん。兄弟にシマイ、笑っちゃったの。わふ♪ ヨア君、颯爽とキリ番げっと。おめでとうー。 ちょっと悔しかったりなんて、ないんだから。 ・・・ないんだから。 |
ならず者 ディーター 06:59
次の日へ
![]() |
![]() |
Repose is just scent of war 静寂は争いの匂いがする Dead or arrive the one I believe 生死は唯一俺が信じるもの 3,2,1,Zero, you bastard!! お前はツイてない!! |