プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全青年 ヨアヒム は 青年 ヨアヒム に投票した。
少女 リーザ は 青年 ヨアヒム に投票した。
神父 ジムゾン は 青年 ヨアヒム に投票した。
老人 モーリッツ は 老人 モーリッツ に投票した。
行商人 アルビン は 青年 ヨアヒム に投票した。
木こり トーマス は 青年 ヨアヒム に投票した。
少年 ペーター は 青年 ヨアヒム に投票した。
シスター フリーデル は 青年 ヨアヒム に投票した。
仕立て屋 エルナ は 青年 ヨアヒム に投票した。
少女 リーザ は 青年 ヨアヒム に投票した。
神父 ジムゾン は 青年 ヨアヒム に投票した。
老人 モーリッツ は 老人 モーリッツ に投票した。
行商人 アルビン は 青年 ヨアヒム に投票した。
木こり トーマス は 青年 ヨアヒム に投票した。
少年 ペーター は 青年 ヨアヒム に投票した。
シスター フリーデル は 青年 ヨアヒム に投票した。
仕立て屋 エルナ は 青年 ヨアヒム に投票した。
老人 モーリッツ、1票。
青年 ヨアヒム、8票。
青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
青年 ヨアヒム、8票。
青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、行商人 アルビン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、少女 リーザ、神父 ジムゾン、老人 モーリッツ、木こり トーマス、少年 ペーター、シスター フリーデル、仕立て屋 エルナ の 7 名。
村長 ヴァルター 00:45
![]() |
![]() |
ぽぴぽー、狂人ヨアヒ君いらっしゃい!! そんちょ待ってたよー(はぁと トーマス君、判定見て愕然としてるね、きっと みんな神父殿を甘く見すぎてる、プロローグで力量最上と思ったのはそんちょだけ? 対抗襲撃後の狂人にできればPPと求めるようなブレイン狼には自分の想定を上回る事を想定しないといけないね こんな事書いて外してたら、そんちょ恥ずかしいけど!>< |
930. 木こり トーマス 00:45
![]() |
![]() |
さあヨアヒム!!お前の筋肉は嘘をつかないぞ!! びたーん!! […はヨアヒムの亡骸にジャーマン・スープレックスをはなった] この筋肉…ニートのものではない…!! 【ヨアヒムは人狼だったぞ】 |
931. 少女 リーザ 00:46
![]() |
![]() |
[羊用バリカンでヨアヒムの髪を刈り上げようとした!] バリカンの刃がこぼれてしまった! カタリナおねえちゃんの形見なのにー 【ヨアヒムは人狼!】 推理通りでトーマスさんが狂人 |
932. 木こり トーマス 00:48
![]() |
![]() |
【商襲撃 青確黒確認】 霊:真狂が確定だな 今日は灰吊りでいいだろう 老>>925 >>916『農旅は黒には見えたが商も発言少ないから疑いはあったし。』についてだ 少々説明が欲しいところだぜ >914にも答えてくれ |
935. シスター フリーデル 00:51
![]() |
![]() |
【青確定黒確認】 アルさん、ヨアさんお疲れ様。 村長さん真確定ですね。ペタ君は昨日の私の質問に答えて欲しいです。お願いしますね。 音頭はエルナさんお願いします。 すみません、つらいんでちょっと休んで明日本気出します。 |
青年 ヨアヒム 00:51
![]() |
![]() |
おおう、そんちょ対抗とかもうヤダったよw 普通にネタネタしたかったぜwマジでw 狼じゃなかったらマジ遊んでたよw ってうはwww確黒wwwwワロスwwww とか言っておこうかw 墓下COなしねってか俺には意味がねぇ!!w まぁ仲間は秘密って事ですね了解しますた |
仕立て屋 エルナ 00:56
![]() |
![]() |
残り3手、霊ロラは不可能。 今日は偽決め打ちされた方を吊るのがいいのか?それとも両者放置で灰吊り? ああ、商人に聞いておけばよかった・・・すまない商人、頼りないかもしれないが見守っていてくれ。 |
青年 ヨアヒム 01:05
![]() |
![]() |
ニコさん> あーそんな感じだったよーw始めはw つか赤では割と方針とか相談してたのが多いなぁ 赤ネタはそんなにやってない、残念ながら。素ボケとか多かったけどw そんちょ> 素村だったら俺普通にそんちょ真視してネタってたよw いやいや、実は俺占い師やった事ないし占い師騙りも初めてだったんだよねー そんちょ信用勝負マジ怖かったぜー うふふ、推理に参考になるかしらん? |
938. 老人 モーリッツ 01:06
![]() |
![]() |
【諸々確認】 アルビンヨアヒムおつかれさま。 さて年は白囲い、妙真樵狂として「青旅年」は濃厚。 年が白であれば神尼に1・・・これは難しい。 神:やはり能力者を良く見ている。灰は一言感想みたいな感じじゃが戦略強いようじゃしPPで青樵残しておきたくないというのはそっくり同意する。3dの「狼として」考察は面白かったのう。>>836下段から>>837は狼ならわざわざ言わんでよかった所じゃ。やはり白と見た |
村長 ヴァルター 01:23
![]() |
![]() |
んー、そんちょ考察上、神とは切れてるんだったかな? 老尼? でも吊りブラフの老リアクションは人に見える、年は無いから神尼しか無いよーな ヨアヒ君、占騙り初めて?! そんちょは狼占と狂占やったけど、両方激偽評価だったし、狂人の時なんて白しか出さないから狼詰んだし!>< 今回も食われなきゃ負け・・・ ちょっと信用の取り方教えてよ! 旅人殿への>>628みたいなのを心掛ければいいのかな? |
青年 ヨアヒム 01:34
![]() |
![]() |
ぽぴぽー 墓ログ読み読み リナさん黒いとか俺全然思わなかったなー ヤコさんの即非COとかよく見るんだけどね アルさんの立候補は同意、占う必要ないっすw ちなみに俺はヤコさん狩人アリ予想ーイエアッ! ロックは説得ができないから黒と言うより村負け要素、吊れば良いと思うよw つかそんちょも初占い師かい!w さて今日は墓下は俺が占拠する!ひゃっはー!・・・あれ? |
青年 ヨアヒム 01:42
![]() |
![]() |
占い師騙りっすかー 割と初日の垂れ流し考察は前々から考えてたかな途中で切り替えたの失敗 ・自分の好きな所を占いたい(自分の思考を進めたい=信用に繋がる ・でも村人と共同して狼を探したい(フラットに相手の意見を吟味する仲間目線 まぁ優等生タイプは怪しいですよ普通にwLW助ける動きはしやすいんだけどねぃー 騙りなんて捨て駒ですぜ!w |
939. 老人 モーリッツ 01:43
![]() |
![]() |
尼:潜伏の可能性は多少あるかも知れんが、さらってもさらっても黒要素が見つからん。これはわしが節穴なだけなのか・・・狼でも偽装出来ない程ではないかも知れんが。昨日はほぼ樵評がメインだったが>>917の指摘はもっとも。今は黒塗りに走ってるように見えるがきっかけはこれなんじゃよな。夜明けに狼が騙る事に絶大な自信を持っとるのかも知れんが。白い。 |
940. 仕立て屋 エルナ 01:49
![]() |
![]() |
【本日は霊決め打ち】商人の遺言だ>>913(>>834) 整理してみた、間違ってたら指摘してほしい。一応灰吊り時も考慮。 灰吊って白→妙真なら6日目、木真ならPP 灰吊って黒→妙真ならEP、木真なら6日目 木吊って真→妙狂、狼2でPP 木吊って狂→妙真、狼1→EPか7日目 妙吊って真→木狂、狼1→EPか襲撃無でRPP 妙吊って狂→木真、狼2→EPか7日目 |
941. 老人 モーリッツ 01:57
![]() |
![]() |
そんなこんなで「青年旅」は素直すぎないかと思いつつも一番怪しいのはやっぱり年なんじゃな。一時のやり合いの感想は「あれ、村?」みたいな手応えじゃったがわしへのロックが外れた後の発言で他の狼探す気配が薄かった点。 青はわし白視で年は黒視。もし狼ならこのサンドウィッチは何だったのかがちと気になるが。 |
942. 老人 モーリッツ 02:12
![]() |
![]() |
灰考察は先に書いてしまったが ■1▼樵 ▽年 ■2妙 もうこれは揺るがないじゃろうな。昨日からわしもほぼ霊に関しては決め打っとる。樵はPP前に残って欲しくない。 樵>済まん、同じような重箱の隅を突つくような質問ばかりで喉削られてる気がして来たんじゃ。まだ出てきそうじゃし喉のあまりでまとめて回答する。 >>920 聞き方が悪かったのう。「何故昨日黒出したと思う?ベストなタイミングと思うかね?」 |
村長 ヴァルター 02:31
![]() |
![]() |
そんちょロックオン体質で2連敗中・・・ 村負け要素か・・・神父殿が白く見えるね どうしたら治るかな、神父殿みたく呪文唱えればいいのかな? 年狼、占襲撃は普通に起こるけど、年尼はあるのかな? 青神は切れてるように見えるね、両方狼は無さげ 老は夜明け後に熱心なんだよねー、磯野(波平)的ではあるけど・・・ 組み合わせは少ないからねえ、旅狼は無いと思いたい しかし妙狂とはね・・・ |
青年 ヨアヒム 04:26
![]() |
![]() |
そんちょ> 簡単! 要はロッカーて考えてない感じで決め付けたような発言してる人 だから推理が当たってても説得力を感じない=吊れない=勝てない図式はあると思う 表現を変えるだけで評価変わるので 相手と他灰の意見も見て積み重ねて「総合的に判断したフリ」をすればフラットに見えるし 疑う説明の「周りを納得させる表現」に力を入れれば説得力を感じる という事かと。 皆推理の大元は勘と経験ですので一緒すね |
農夫 ヤコブ 06:38
![]() |
![]() |
おはようございます。ヨアヒム黒確定っすかw ペーターが怪しく見えないのか皆…。僕にはようわからなくなってきた。ペーターが白なら僕もこのゲーム向いてないと思った。 ペーターってさ、話題になってた初日の樵考察の中で確か…農旅羊だったかの中に狼がいたとしてそれらが占騙りにいけないのが狂人にはわからないとか言う要旨の意味不明なことも言ってたのに、ヨアからの「初日平均的考察量評価」があったね。僕は、あれ |
農夫 ヤコブ 06:44
![]() |
![]() |
青狼なら年青の示し合わせにしか見えないレベルなんだけどなあ。非占霊COが騙りにいけないなんてあたりまえで、そこに狼がいたとしたら騙りにいけないという想定はするわけだから。 ヒャッハー夫人(フリーデル)が灰狼ぜんぜんさがしてない感じがあるから、ここ狼と考えるのは否定しない。年修青+妙? にしてはニコラスがしっくり来ないなあ(まだ言ってるw)。 |
943. 神父 ジムゾン 06:52
![]() |
![]() |
おはようございます。ヨアヒムは狼確定ですか。と言う事は狼は『信用勝負でも十分に勝ち目のあったヨアヒムを生贄にして』占機能を破壊にきたワケですよね。これは『何がなんでも占機能を破壊する必要があった』と見た方が自然でしょうね。 黒確定させてきた理由は(どちらが偽でも)よく判りませんが、まあ狼1匹は確実に始末できたわけですから良いでしょう。 |
944. 神父 ジムゾン 06:52
![]() |
![]() |
あと既に言われてますがトーマスは何で狼側確定のリーザで無く灰吊りをサラッと希望してるんでしょうね。 エルナ>>940 ちょっと判りにくいですね。 灰吊って白→リザ真なら継続。トマ真ならPP 灰吊って黒→リザ真ならエピ。トマ真なら継続 トマ吊って真→PP トマ吊って狂→継続 リザ吊って真→継続(RPPの可能性アリ) リザ吊って狂→継続 それでは教会に行ってきます。 |
羊飼い カタリナ 06:56
![]() |
![]() |
おはようございます。 んー、ペーター君狼は多分、無いと思うんです。 一見すると昨日のヨアヒムさん吊りを嫌う動きはペーター君ヨアヒムさん両狼のように感じやすいですが、ヨアヒムさん吊りの流れは変わらないでしょうから、今日を意識するならここ両狼でこの動きをするとは私には思いにくいんです。 狼はジムさんがブレインですかね?そうすると何でも有りな気配はありますね。 |
羊飼い カタリナ 07:12
![]() |
![]() |
このゲームが向いている人=楽しめる人 このゲームが向いていない人=楽しめない人 だと思うんです。 単体で見て、質問された時の論点のずらし方が、モーリッツさん、ジムゾンさん両狼で狙ってやってるように私には見えてしまうんです。 |
945. 木こり トーマス 07:24
![]() |
![]() |
おはよう いや、ちょっとまて。おかしくないか? 霊:真狂が確定したなら霊能は放置でいいはずだぞ。 今日は噛み先から情報が得られるわけでもないんだ。 村視点なら灰吊りが最善手なはずだぞ 灰吊り主張が黒いというのも理解できない。霊能吊り主張こそ狼を吊りたくないんじゃないかと思う。 仕>>940 霊能は吊っても吊らなくても灰の状況が変わらない。無用なリスクかと思うがどうだろう? |
村長 ヴァルター 07:48
![]() |
![]() |
成る程ヨアヒ君、説得のゲームと言われますもんねー、参考になりました ヤコブ君、ペーター君狼も可能性あるから大丈夫! そんちょは外してばっかりでダメだけど、上手い人が超能力のように1本吊りするのを見たら、あんな風に見分けられるようになれたら凄いって、上達するのが楽しいかなあ カタリナ君、チーム戦なので皆と楽しめる人が向いていますねー、負けた側も楽しいゲームが皆得ですね |
946. 木こり トーマス 07:54
![]() |
![]() |
本当に霊吊りするつもりなら真アピが必要だろうな。 まず一つ目。俺は初日から長真視、妙は青真視であったこと。 とくに妙は初日から7発言を用いて長の信用を落としに来ている。 これは長真を見抜いていたからこその言動であると考える。 二つ目は初日の対抗非対抗回し。 占 農旅(樵)_(妙)_仕__(長CO)羊(青CO)年神老修商 霊 農旅(樵CO)(妙CO)仕羊老(長)__(青)_年神_修商 |
947. 木こり トーマス 07:54
![]() |
![]() |
これで旅はロケット非対抗、青年神修は夜明け前にいないことになるから、表に出てきて通常通り役職の後に非対抗を回したのは老狼の場合のみになる。 少々不用心ではないか? 三つ目は三日目の投票先 \長樵老樵旅妙青修商年神商 仕 ▼修旅旅老年旅旅年老旅旅旅 ▽_老年旅修_年_____ 青の投票時点では2旅1修老年だ。この段階で青は▼旅票を投じて3旅1修老年としている。 |
村長 ヴァルター 08:07
![]() |
![]() |
考えてるフリして考えてない人、結論(狼勝利)が先にあって誘導したい人、それらに当てはまらない人を吊りたい人を見つければいいと思うんだ 狼視点漏れは人でもやる、状況的に狼は狼にハメられた人、偶然そうなっちゃった人の場合があるので危険です ご老人もペーター君も考えてるように見える、狼なら演技派、フリ君は考えてない上に勝ちが見えてめんどくさくなってる狼、神父殿は広く検討してる割に結論が常に狼勝利かと |
村長 ヴァルター 08:22
![]() |
![]() |
カタリナ君はそんちょが狼を指摘していたし、ご老人に狼の視点漏れがあるから狼と予想をしていたので自分吊りに来た狼と思ったんじゃないかな? ご老人狼、フリ君人もあり得る話だけど、夜明け後の長い考察タイムと吊られ際の反応は老=人に見えます フリ君には人の特徴が見られません、寧ろ狼の特徴が多いから狼で良いんじゃないかと思います こんなに疑われないのはステルス、理想位置から動かない人はLW役でしょう |
羊飼い カタリナ 09:04
![]() |
![]() |
視点漏れは村人でもやると私も思います。ただ、村人が視点漏れのような発言をするときには、思い込みなどの思考背景があるんですよ。モーリッツさんには視点漏れするような思考背景が私には思い浮かばなかいんです。 理想位置から動かないのは狼でしょう、では説得力に欠けるんですよ。 トーマスさんじゃありませんがフリーデルさん>>828は驚く程白いですよ。 |
青年 ヨアヒム 10:13
![]() |
![]() |
ぽぴん! 楽しめたら向いてるに賛成ぽぴ!推理は極論参加者との相性ぽぴ 神はゲルトの遺体を持っていくのが狼要素ぽぴ! 老はネタらないのが黒要素ぽぴ!赤ネタ潜伏ぽぴ! 尼はタンスの下着が黒要素だったぽぴ!いあいあ! 年は真の俺が白判定ぽぴ!真霊は潜伏ぽぴ! 結論「狼:神尼老‐長」ぽぴね! この村エロ成分が足りないぽぴー羊妙尼全員武闘派なのにチラリズムがないぽぴ!みたいみたいみたいよー(じたばた |
村長 ヴァルター 11:29
![]() |
![]() |
ヨアヒ君、ちょっとだけよ?(チラッ セクハラは神父殿に撃たれるんじゃないだろか カタリナ君、>>828が白いってそれならフリ君は樵真派にならなければおかしくない? 墓下的にはワカメ妙なら花沢フリ君が自然 フリ君武闘派は視点漏れ しかしリーザ君のGSが老最白なのは気になります 神父殿とヨアヒ君のやりとりも非ラインに見える >>818は何だったんだろ?? 狂人放置狙う作戦とかありました? |
青年 ヨアヒム 11:39
![]() |
![]() |
ニコ>拙者はリナさん墓下落ちた時に「よし!リナ料理はどの部位が食べたいんだ!?胸か!尻か!」ってテンション上がってたら仲間に「いや農襲撃だから落ち着け」と言われたエロニートでござる! ネタ師は萌えがないと死んでしまうんだ!リナデレ期待!そんちょデレはいらん! 下からフリリザを眺めるか…(じいいいいー 皆も煩悩をひゃっはーしようぜ! つか地上の灰に尼羊妙なら誰がタイプかの質疑で狼が誰か解るぞ!(無茶 |
青年 ヨアヒム 12:03
![]() |
![]() |
そんちょ> 性別関係ないと言ってるのにー まぁ墓下推理なんてなんでもアリか! でも尼=花沢はエピでフリさん「こんちくしょー(ぴきぴき」フラグ噴いたw 噛み切りデスマッチ期待!(武闘派の意味はプロネタだよーさすがに俺も発言気を使ってるよw そして髭チラは要らない!! 死者は撃たれても大丈夫さ!ジムさんの銃は狙撃手ブラフだな |
949. 神父 ジムゾン 12:23
![]() |
![]() |
こんにちは。>>944で『リザ吊って真→継続(RPPの可能性アリ)』と言ってますが、PPにしかなりませんね。あと霊放置だとどっちが真でもPPの可能性はありますね。 トーマス>>945 トーマス視点でも今日はリーザ吊りが最善手のはずですけどねえ。単純計算で50%で負けるギャンブルは先送りにした方が良いと思いますがね。あと霊が真狂でも上記のPP懸念がありますから放置は無しです。 |
950. 神父 ジムゾン 12:24
![]() |
![]() |
>>947 モーリッツ狼として既に霊2COの状態で霊に出るワケ無いと思います。ニコラスへの投票は『ヘタに庇うよりも集中させてニコラスをSGっぽく見せた方が目がある』とでも考えたんでしょうね。 そう言えばトーマスって結局私の疑問(と言うかトマ偽と見てる最大の要素である)『ニコラス白なら村側一人吊れば勝ちの状況でヨアヒムがノコノコ吊られに来たのが理解できない』に対して>>865でしか回答してないんです |
951. 神父 ジムゾン 12:26
![]() |
![]() |
>>865でしか回答してないんですよねえ。内容についても3日目時点で村長真派が圧倒的だったわけでも無い以上は同意できませんし。 それと後半ですが村長が襲撃された事とニコの白黒は別問題だと思います。 |
952. 少女 リーザ 13:24
![]() |
![]() |
おはよー トーマスさんはおじいちゃんを無理矢理吊りたくて、ヨアヒム黒確定させたみたいだね 「青狼 長真」と言ってたおじいちゃんを、トーマスさんが「老も狼で決め打つ」のはダブルスタンダードもいいところ 手順等は神父さんの言うとおりで、神父さんの白要素 |
953. 仕立て屋 エルナ 13:52
![]() |
![]() |
>>944神父>確かにそちらのほうが分かりやすいな、ありがとう。 木こり>一晩考えてみたが、木こり視点灰吊りをミスすれば明日PPだ。奇数進行だし、通常ならば狂の少女吊りを主張する場面だと思う。 俺は、木こり真もあると思っている。だからなおさら、村の皆に向かって少女狂を説得してほしいと思う。 |
旅人 ニコラス 14:08
![]() |
![]() |
ヨアヒムさんにヴァルターさん… 俺的にシスターは黒のレース。 カタリナさんは…薄いみずいろ… リーザさんは白いくまさんだと思うんですがどうです…? え?やだな…下着の話(ドゴォ |
青年 ヨアヒム 14:20
![]() |
![]() |
ニコさん> いやもうむしろエピで女性陣になじられたいとかそんな事全然思ってないんだからな!(ドキドキ 始めは狼とか関係なく灰なら毎日ネタで死亡フラグ立てようとか思ってたよ 死亡フラグ祭村とか考えてたw んー村入ると毎回痩せるなぁ…4kg減 灰狼のが大変だと思ってたけど騙りも信用の重責で余裕ないもんだね 手は抜いてないつもりだし青狼が少しでも地上の皆を悩ませて楽しませられたのなら狼冥利に尽きるよ |
青年 ヨアヒム 14:30
![]() |
![]() |
ニコさん> それは下着ドロの視点漏れだな、確保! リザはしましまストライプ鉄板護衛でしょ シスター黒は淡い背徳感を感じて説得力あるな、黒ピンクの二色柄の線はあると思うぜ リナさんは羊素材系と思わせて実は豹柄アニマル系が本線予想だね そんちょはブリーフ確定白扱いで良いと思うぞ ヤコさんアルさんは色が見えづらいから占いアリ 暴走したら止めて欲しい |
羊飼い カタリナ 15:09
![]() |
![]() |
男子ってホントそういう話ばっかり。もー。 何はともあれ吊られて良かったです。襲撃喰らってたら、お嫁にいけなくなるとこでした。 ヨアヒムさんは墓下に来ても死にたいんですかね。 村長さん>フリーデルさんは灰の狼はペーター君だ派ですから、ペーター君を追及するリーザちゃんが真に見えてしまうんですよ。 |
青年 ヨアヒム 15:13
![]() |
![]() |
というか墓下狼COってネタになりがちだよね視点漏れ出そうだしw 神>>950ノコノコだぜ!マリオに踏んで貰うよりピーチのが良いです!無限1UPします!クリボーとか有り得ない! 妙>>952下段白要素なの? 服>>953下段解るなぁ リナさん>うわそういう反応マジ萌える!w優しく、時には厳しくお願いします! 関係ないがフリリザって名前合体したらフリーザだね、戦闘力53万で後2回変身すると思うな |
神父 ジムゾン 15:46
![]() |
![]() |
実はニコ白として狼がこういう状況にする理由は一応あります。名付けて『仲間一人を犠牲にしてトマを状況偽のSGにしてPPの可能性アップだぜ作戦』です。 我ながらセンスの無いネーミングですねえ。でもまあ一応現状の説明にはなってますよね? トーマスが真ならこの発想が出てないのは不思議な事に変わりは無いですけどね。 |
神父 ジムゾン 15:59
![]() |
![]() |
そういえば村長は真でしたね。だとすると3日目のダメ出し連発を見た時の気分は偽で言われるよりも何倍も辛い思いだったでしょうね。 神よ願わくば彼と死者達の魂に安らぎあれ。そして我らを守り給え。Amen (意訳:墓下が荒れてませんように。村が勝ちますように) |
青年 ヨアヒム 16:22
![]() |
![]() |
>>945PLとして樵の論は解る。ただそれは2連続黒引き選択に近い。2連続で狼吊れない=意図的襲撃ミスなしでPP確定 村人視点だと樵真として仮に今日灰狼吊れても明日また霊吊りと灰吊りで悩む労力は正直したくないと思う その理解が無い意味で樵の主張は真霊思考に繋がるんだけどね。疑心暗鬼の地上でそこに気づける人いたら凄いと思う ただ灰吊りならおそらく年。樵は神老狼予想。利害が一致しないか?@5 |
村長 ヴァルター 16:29
![]() |
![]() |
もー男子ったらー、BLの方がいいに決まってるでしょー?! そんちょどっちかなー、受けかなー そういえば尻を料理する的な発言もあったか 襲撃された夜の事が忘れられないワ・・・(うっとり まあCNは誤爆対策みたいなもんだし、性別同じは寧ろ非尼ですね、磯野波平、中島ヨアヒ、花沢神父殿の可能性もアリです プロネタ了解、3日目で神父殿が感情的と言っていたので赤で何言ってたと期待したそんちょ |
少年 ペーター 16:44
![]() |
![]() |
(´ρ`)どっちを味方すれば霊吊られるかなー。 みんな「年狼」前提だろうし(神はなんか罠張ってる臭いけど)ぼくがどっちにつくかも見ると思うんだよねー。 てゆか、採血で針刺した右手首が痺れて痛い…し、帰宅したら書いてたメモが消えてた…どゆこと… |
青年 ヨアヒム 16:51
![]() |
![]() |
エピで解る事だが・・・なんだ、そんちょ襲撃役は俺なんだよw そんちょはどう料理したっけな?覚えてないや←料理担当 アルさんおかえりー あら?墓下変態RPとかダメな人かな? 割と多く見るけど自重希望であれば言ってね |
少年 ペーター 16:52
![]() |
![]() |
一瞬、「年吊ってエピならそれでいいんじゃね?」て流れになるかなって気もしたんだけど。 妙真-青年旅が狼だったら、狂吊れば終わりじゃん。 これはぼくSG懸念されてるの? 年が狼だと思う。だけど狼じゃなかったらPPだからなの? んー。冷静論理派多弁組だから慎重なのかしらね。 ぼく吊りの時は嫁(エルナたん)かおじいたんと一緒にお墓に行きたいの。 |
村長 ヴァルター 16:54
![]() |
![]() |
カタリナ君、フリ君を結構理解できてます? ペーター君を疑ってる割には紅茶噴いたりしてるイメージしかなくて、多分そんちょとタイプが違う人ではあると思うんだけど あとクローンを知らないからより複雑な役職がある=上級者向けみたいに思ってフリ君のスキルを見誤ってる可能性はあります、もしくはスキル高くて年狼が正解なのかもしれないけど説明不足、つか長真見抜けと思った(黒塗りされてわからないのか?) |
行商人 アルビン 16:58
![]() |
![]() |
>ヨアヒムくん シスターさん黒ピンクは全面同意っす!さすがヨアヒムくんっす! >1651 気にしなくていいっすよ ただ村長さんがちょっとキモイなって思っただけっすから(ニッコリ) |
少年 ペーター 17:06
![]() |
![]() |
ぼくね、村の人達見てて、仲魔以外で好きだったのおじいちゃんだったの。疑問に思ったからツッコミ入れたりしたけど、ロックかけても真摯に答えてくれてたし、やさしいのー。これ他の人見てると凄いとげとげしく逆ロックかけられそうな感じだったの。神と殴り合いとか粘着質っぽくて超ヤだったし。おじいちゃん大好きなのー(どーん←抱きついた |
青年 ヨアヒム 17:13
![]() |
![]() |
地上がガチなのに墓下じゃBLで出産してる村入りしてた俺に隙はなかった! アルさん> りょーかい!まぁさすがに俺も青×長は勘弁だねw そして黒ピンク同意とはさすが行商人!仕入れてくれたらエピでフリさんに進呈してみるよ たぶん噛み切られるか神父に撃たれると思うからその時は託すよ あ、しまった女性陣は服も居た(素ボケ エルさんがフリフリなの愛用してたら俺は結婚を申し込むさ やべ、喉残すかw@3 |
村長 ヴァルター 17:18
![]() |
![]() |
アルビン君、そっち系のネタ嫌いだったらすまん 狼予想もやってるんだけどね 旅人殿、性別が同じだからこそ純愛に近くて良いんですよ、そんちょは好きな作家の書いたBLを興味本意で読んで泣いた事あって以来同性愛に寛容 世間一般に認められない愛とか悲しすぎる キモイのは反省 |
旅人 ニコラス 17:29
![]() |
![]() |
正直同性愛とかは否定も肯定もしませんよww ただ狙われたりするのは勘弁ですw 実際姉の部屋でBL本見つけたときの戦慄は忘れられないww ヨアヒムさん フリフリはピンクですか?白ですか?黒ですか? この全てを持ってる可能性の有るメイド服ですか!? |
少年 ペーター 18:11
![]() |
![]() |
妙>>853 ごめんなさいでした。本当に。神父さんもごめんなさい。 色々発言追いつこうとしてでも進まなくてもどかしくて感情振り切れちゃったけど、時間が取れないぼくはそもそも参加しなければよかったんだし、参加した以上はもっと頑張らなきゃだめだったの。酷い事言いました。ごめんなさい。 |
村長 ヴァルター 18:54
![]() |
![]() |
アルビン君、ネタなんかじゃないよ? そんちょは本気でヨアヒ君の事が・・・!!>< 本気で怒られるといけないのでそろそろ止めます 今夜は皆でトーマス君とエルナ君を応援しましょうか! 村人にも頑張ってもらわないといけません、わおーんってツライんだよねー、1日罰ゲーム受けてる感じで そうはならないで欲しい!>< |
少年 ペーター 18:57
![]() |
![]() |
こんばんはー。 うー、年黒視はほぼ確定だと思うので、ここで「いやもう年吊っちゃおうぜ」になるのが怖いぼくです。どうしようかと迷っていることが数点。 1.ぼくが見る真霊をどうするか(樵真で見て神>修>老で見ようかと) 2.神父さんの挑発に伸るか反るか>>943 3.妙>>952ですが、ぼく、それがなんで矛盾するのかよくわからないのです ご意見あったらいただきたく。 |
シスター フリーデル 19:12
![]() |
![]() |
そうですね、どちらの霊を真と置いても黒視されるとじゃあ先に▼年でって言うのが怖いですが、多分手順的に今日は霊決め打って吊るのが正しいって言うのを私も神父様もじい様も主張してるのでおそらくは▼霊だと思います。とりあえず何でも良いから発言することですね。 1:全うな理由付けが出来ればどちらを真霊と見ても構わない状況だと思います。樵真だと思う理由はだいたい何を書くつもりですか? |
シスター フリーデル 19:16
![]() |
![]() |
リザ偽視からのトマ真視、でも良いと思いますね。 GSも同様です。しかしトマ真の場合2狼残ってるのでGSというより3人の中で2狼主張でどのペアを黒視しているのか、という事も折り込んで主張してくださいな。 2:スルー推奨です。 |
シスター フリーデル 19:23
![]() |
![]() |
2:挑発とは>>943上段 『何がなんでも占機能を破壊する必要があった』(年黒出しを避ける為の▲長だったんじゃないか) って部分の事だと思いますけど反応しても相当上手くやらないとおそらくは言い訳にしかとられないですね。 年狼に見せ掛けようと青狼が白だしって言うのは苦しいですから。 ぶっちゃけると青狼年白なら▲長で年に黒だしの方が「狂誤認襲撃乙」と主張出来るのにやらなかった→両立狼なんでしょうね |
旅人 ニコラス 19:24
![]() |
![]() |
ここでトーマスさん吊られたらもうアウトですねぇ… 確実に狼側吊らないともう詰んじゃいますよね… どこまで説得出来るか…俺も墓下来て良かったです…この殴り合いで勝てる気がしません… |
シスター フリーデル 19:29
![]() |
![]() |
を覆すのって辛いです。 うふふ。 3.妙>>952 老の主張は「青狼 長真」 つまり老は青狼とラインが切れているのに老青両立狼と主張するのは矛盾している、と言いたいのだと思いますよ。 それに関する細かい要素主張は>>832で行っていますね。 とまぁこんな感じですかねー。 |
少年 ペーター 19:29
![]() |
![]() |
はい。なんとなくぼくへの黒出し避けるためだったら、斑にした方が良かったんじゃない?とか、そもそも初日発言がぼくと青被ってる=その時間いたって事なんだから、青年旅のラインだったら、青じゃなくぼくが占騙りすればよかったんじゃないのかな?って思ったんですが罠の香りがしたので…。あぁにゃるほ…ぼくに黒出しで狂誤爆…(・◇・ ) |
少年 ペーター 19:33
![]() |
![]() |
うむー…そうなのいうことだったのですね>妙発言 んんん!神がネガティブキャンペーン罠師なのでそこらへんぼく村だたら気になるところでして、神狼だたら旅白、妙偽で樵真だなぁって思ったんですが、如何せん根拠にとぼしい感覚発言っていう… |
少年 ペーター 19:42
![]() |
![]() |
色々教えてくれてありがとうございます。 んー。妙真…妙真…。 旅と神ってラインが切れている(と思う)ので妙真で見たらGSは神白になるかなと思うのです。かと言って、青狼で老のラインが切れているのであれば、妙真青旅狼なら修がLWってことになっちゃうのですが修の黒要素…ううう……ない!!>< |
少年 ペーター 19:48
![]() |
![]() |
あと入れる予定を… 修☆>>746(回答忘れてたの) 三日目→占 長狂青真 霊→樵真妙狼 狼が1CO目で霊に来るもんなのかなぁって思ってた。 SGは 黒 旅神老修 白 ☆修>>908 四日目→占 変更なし。だけど青は真狼どっちかかなって。 真だたら次に襲撃されるのは青かもなので、そうなれば確白減るのが遅くなったかもしれないし、青狼でも青真でも占いどうするか見たかったの。 |
954. 木こり トーマス 19:51
![]() |
![]() |
発言増えてないな… 神>>949仕>>953 だから俺視点じゃなくて村視点の最善手だよ 青狼確定だから俺も妙も狼の可能性はほぼ0なんだ。 今日は灰4に狼1or2だが、霊能決め打ちに成功してもその状況は変わらない。 結局今の状況から狼を探すことになるんだよ。 PP懸念で霊決め打ちを挙げているものも多いが、霊決め打ちそのものに無用なPPの可能性があるんだ。 今日の霊吊りが最善手なのは俺と妙における対 |
955. 木こり トーマス 19:51
![]() |
![]() |
抗吊りの場合のみだけだ。 灰視点でメリットはない。灰の5人(俺視点では3人の村人)にはぜひ真剣に検討してほしい。 神>>950 霊の訳がないだろう、占保留だよ。 真占噛みのなにが不自然なんだよ…。二回目の噛みだぞ? 妙>>952 老の考察がどうであれ俺が老を黒視してはいけない理由にはならないぞ。 いったいそれの何が怪しいのかちゃんと説明してみろ |
仕立て屋 エルナ 20:10
![]() |
![]() |
んあー?灰吊りのほうがいいのか・・・?俺がメダパニっちゃいけないぞ、考えろ俺ええええ 明日PPが起こるのは灰の白吊り、木真で吊りの場合のみ。回避できてもどっちにしろ狼2連吊りをしなければならない。 村視点で一番いいのって妙吊りじゃないのか?少なくとも明日のPPは回避することができる。ここで一発勝負に出たほうがいいのか?うーん・・・・ |
956. シスター フリーデル 20:16
![]() |
![]() |
7>5>3>1@3で確定狼のヨアヒムが墓下IN。 うーん、霊の決め打ちはPP懸念からくるものでは無いんですけども・・・。樵さん真なら霊はロラした瞬間村負け、リザさん真であれば手数としてロラは可能ですけどそもそもロラ=妙真打ちという選択ですので妙吊る必要性がカケラも無いです。よって今日霊決め打って指針を決め、明日から灰吊りって手順が良いっという考えですね私は。 |
羊飼い カタリナ 20:29
![]() |
![]() |
【墓下が変態の巣窟化している事は確認しています。】 ヨアヒムさんが私にどのような扱いをして欲しいか、というのも大凡は把握しましたが、変態を喜ばせるような行動は差し控えたいですね。 村長さん>私もフリーデルさんのことを理解できている、とは言いませんけど、フリーデルさんは慎重派の理詰めタイプだ、と思うんです。ですから、村長さんやトーマスさんを理解しにくいんだ、と思います。 |
957. 仕立て屋 エルナ 20:29
![]() |
![]() |
灰吊りと霊吊り、実はすっげえ迷ってる。 灰吊りするなら今日は必ず黒を引かなければならない。俺にはその自信も無いし、恐らく俺は明日いないだろうから、残る人が考えやすい環境を明日にもっていきたいと思ってる。 考えやすい環境を作るためには霊決め打ちをしなければならないと思う。 |
羊飼い カタリナ 20:40
![]() |
![]() |
ヨア「CNは出来れば統一したいな。俺はサザエさんの中島にしようかな?」 狼1「CN統一いいね。じゃ、俺はキルアで。」 ヨア「!!」 狼2「クラピカにしようかな。」 ヨア「!!!」 狼1「狂人はレオリオでどうかな?」 ヨア「俺はゴンにするわ・・・。」 狼2「ん?何か言った?中島?」 CNに関してこういう会話が頭から離れなくって困ってます・・・。 |
青年 ヨアヒム 20:42
![]() |
![]() |
あー、ヤバい、なんかコア近くなると狼だと墓下でも怖くてドキドキするんだよね 騙った時から毎日そうだった、実はすげえ小心者なヨアきゅん 喉も少ないし大人しく見守るよ、つかペタ発言無いけど大丈夫か? ニコさん>白一択、というかエルさんに食い付き良いなw そんちょ>生まれ変わったらクララでそう言ってくれw@2 |
少年 ペーター 20:44
![]() |
![]() |
了解です。>>746 orz 回答しちゃっても大丈夫そうでしょうか? --- ☆修>>908 四日目→占 変更なし。だけど青は真狼どっちかかなって。 真だたら次に襲撃されるのは青かもなので、そうなれば確白減るのが遅くなったかもしれないし、青狼でも青真でも占いどうするか見たかったの。霊は偽っぽい方を吊ってしまいたかったのだけど、決められなかったの…。中途半端でごめんなさい。 ------------ |
少年 ペーター 20:46
![]() |
![]() |
考えていることそのまま… んー。青狼と確定したので、そこから考えてみるの。 占吊希望のライン、ぼくはあんまり重視しないの。だって一人残ればそれでいいって思う狼じんえいだったら、ライン切りだって上等だろうし。 狩がいないんだもの、長はいつでも抜けたの。しかも旅が黒なら、旅吊り長襲撃って青吊りになる可能性も高いと思うの。それなのに青は真占襲撃したの。 |
少年 ペーター 20:48
![]() |
![]() |
旅黒で切り捨て狼だたら、少しでも青生存の道を選ぶんじゃないのかな。なのに実際は長襲撃されてる。そうなると旅って本当に黒だったのかな、って疑問に思う。 初日夜明け後に居たのが確認されているのは老だけ。それ以外は青より後。もし本当に誰も居なかったとしたら、旅って非COまわしちゃったりすごく大胆だなーって思うし。旅の吊り希望出したのに今更だけど黒は偽黒な気がしてる。 |
958. シスター フリーデル 20:54
![]() |
![]() |
樵>>955 「老の考察がどうであれ〜」は可笑しいですね、おじいさんの考察(や発言)に狼要素がない/あるをきちんと見てない発言に見えますよ。 老は>>509「青狼長真」と主張してました。老青両狼で青の信頼度を落とす主張をする必要性が薄いとと思います。私も同意です。 ◆青旅狼、を焦点に考えてみると3dの希望出しは青●神○年▼旅▽年 |
959. 少年 ペーター 20:54
![]() |
![]() |
ただいまなの。【判定確認したの】 これから議事見てくるけど先に昨日の質問に答えるの。 ☆修>>908 四日目 占→長狂青真 だけど青は真狼どっちかかなって。 真だたら次に襲撃されるのは青かもなので、そうなれば確白減るのが遅くなったかもしれないし、青狼でも青真でも占いどうするか見たかったの。 霊は偽っぽい方を吊ってしまいたかったのだけど、決められなかったの…。中途半端でごめんなさい。 |
青年 ヨアヒム 20:54
![]() |
![]() |
リナさん> ちょww噴いたw 狼1「お前うぜーから騙っとけよ」 ヨア「え?う、うん…わかったよ」 狼2「信用取れないならすぐ見捨てるからな」 ヨア「が、頑張るよ俺!!」 とか想像してしまったw リナさん>リナさんもですか、村人だと大きくは思わないけど狼だとなんか「俺の動きが…」とか思ってしまう確黒だし。あと来世なら異性なので! 今日からは本当の殴り愛っすね、悔いの無いように頑張れ!地上!特に仲間! |
960. 老人 モーリッツ 20:56
![]() |
![]() |
ただいまさん。わしゃ手数計算は少々苦手なのでエルナと神父はありがたい。 樵>>954一応反論する前に3回考えてみたが別に村視点の最善手とは思えんのじゃが。真アピする気なら自分視点で通して欲しいし妙吊りを完全に度外視するのも・・・ 占保留がわしの黒要素か。役職が出てくるまでCO回しを保留するのが普通だと思うけどな…(遠い目>>193 |
961. 老人 モーリッツ 21:08
![]() |
![]() |
夜明けに表にいたかいないかは決め打つ要素としてどうなんじゃ。赤ログで会話だけして後で出て来るばあいはざらにあるし青と年もCO周りでの出現タイミングはほぼ同時じゃった。本当に灰吊りたいのなら白囲いされているかも知れない年を再検討する必要性は無いのかね? |
962. 木こり トーマス 21:10
![]() |
![]() |
修>>956仕>>957 霊は放置でいいんだよ。とはいえ今から灰吊りは無理かもな… 環境作りも了解だ 修>>958 それは『俺が「青老長真」だけで老白を打たなければならない』というのが可笑しいという意味だ 俺の老発言に対しての言及は今までかなりやってきたので見てもらえれば分かってくれると思う 二日目の段階で狼が真占を真視することは珍しくはないだろう。少なくとも身内票よりはありふれたことだと思う |
羊飼い カタリナ 21:11
![]() |
![]() |
色んな人に感情移入してしまっているので、各々が下す決断にドキドキしてしまっているんだと思うんです。 ヨアヒムさん>社会の目を気にして今世では結ばれることは無い運命を来世に託しているんでしょう? これを純愛と言わずして何を純愛と言うのでしょう。 |
農夫 ヤコブ 21:12
![]() |
![]() |
こんばんは。ざっと読みましたが【墓下がヤヴァイことになっているのは確認】。占われてもいいよ?w ヨアヒム 20:54 の赤ログ(妄想)はうざいから騙り決定とは悲しい感じですね… 理解されにくい同性愛に通じるものがなかったりなかったりw 狼の役職騙りって難しいと思います。信用取らないと吊られるし、だからといって力が入りすぎると狼視されたりもしますから…大変ですね。 |
少年 ペーター 21:17
![]() |
![]() |
旅を黒だって言ってるのは妙。妙が偽で樵さんが真だったら、灰に2狼。神修老のうち二人が狼ってことになる。 でもじゃあ誰が狼なんだろって考えた時に、神だたらあんなに村長とやりあってたのに村長抜くのかなぁって疑問。2dで村長ボコり始めて、これが狩生存だったら青に護衛持っていく行動ともとれなくもないけど、3dで更にボッコボコにしてるの。 |
少年 ペーター 21:18
![]() |
![]() |
次に村長襲撃考えてるなら「ボコった結果ちょっと真っぽいかも」って流れにした方がよさそうな気がするのに>>791で一貫して狂に見てるの。白っぽい。 /* と思ってしまったので、老修を2狼と考えます。 |
963. シスター フリーデル 21:21
![]() |
![]() |
(続>>958) 3d当時の状況としてニコラスさんの吊りにせよ占いにせよ能力処理はどうしようと避けられないものだったと考えらますのでライン切りは充分有り、ニコラスさんの白要素にはならないですね・・・。このラインは青生き残り目的又は希望票が集まる、長以外の能力者全員が▼旅ということは確実に狼陣営が最低1人は▼希望を出している事になりますので状況白狙いが考えられるかな。 |
964. 木こり トーマス 21:30
![]() |
![]() |
老>>960 それは>>947のことか?これは妙の偽要素だ。全部読んでくれ。占い保留そのものは怪しくはない。俺の老黒視の理由は今まで散々言ってきたな? 検討は十分にしたつもりだ ひとまず妙の怪しいところを挙げていこう 言動において初日から言いたくて言いたくて仕方なかったのが『白黒要素の取り方』だ。 >>234商白『偶数進行と間違えた』>>235年白『樵追及』>>272商白『円滑に村をまとめた場 |
965. 木こり トーマス 21:30
![]() |
![]() |
合』修白『村側について』>>273仕黒『長と絡んでない』修白『老の評価保留』>>347農黒『質問内容に精査が見れない』長>>389『霊ロラ→占噛み発言』 >>402長黒『ロックオン、ブレ』>>416羊白『●次点からの●変更希望』>>417年白『商考察が事前情報なし感』旅白『●商→●仕』>>438仕黒『●次点からの「捻じ曲げると信頼が薄くなるとかのレベルじゃなくなる」』農黒『●神捨て票』>>439長 |
966. 木こり トーマス 21:31
![]() |
![]() |
黒『妙と絡みすぎ』>>440神白『長樵の意見』>>490長黒『灰を信じた方がまだいいかもね』>>607羊白『吊り際反応』 >>641長黒『「黒出した方が有利だったんじゃないかな?」』『「リーザ君は真あるかもしれないね」』『農襲撃長生存に言及なし』>>661旅黒『非対抗後の霊CO確認遅れる』>>662旅白『長偽視』>>682神白『長樵と切れ』>>714老白『仕に「今後の伸び白を考えると悩みどころ」』 |
967. 木こり トーマス 21:32
![]() |
![]() |
>>727修白『決定時間伸ばし提案』>>752年黒『疑い残し』>>802老白『商の提案?反応?』 >>831年黒『青→年白、長襲撃』>>832老白『二日目「青狼 長真 樵狂 妙真」』『占い襲撃、残りの処理』神>>833『長偽視→長襲撃』『長妙仲裁』>>853修白『修狼なら旅の行動変化』年黒『狂襲撃懸念』『●神が票重ねに見える』>>857『旅斑発言が視点漏れ』>>911神白『青の神狼懸念』 >>93 |
968. 木こり トーマス 21:32
![]() |
![]() |
>>937修白『樵への指摘』>>952神白『手順』 正直黒白取れないものが多すぎ、長農仕年黒、神老修商白のように一人に対して取る白黒要素がほぼ一貫したものとなっている。 これは狼の可能性があるところに白、村の可能性が高いところに黒というように無理矢理白黒つけているのではないだろうか |
農夫 ヤコブ 21:44
![]() |
![]() |
>>965 初日のリーザの「捨て票」発言、それは僕もちょっと気にはなってた。商人黒僕黒なら間違いなく捨て票だけど、そうじゃないパターンなら捨て票にはならないし、僕のタイミングで無くとも捨て票は発生する可能性があるよ。 |
969. シスター フリーデル 21:50
![]() |
![]() |
樵さん>>962 発言意図は少々誤解でしたね、了解です。 でもこの2d時点で狩人のヤコブさんを抜けるとは限らなかった筈なんで信頼度を落とす発言は白要素だと思います。 出来るだけ早く戻りますが少々離席します、 あ、エルナさん、決定は何時でしょう。同じ時間ですか? |
シスター フリーデル 21:52
![]() |
![]() |
離席前に! 次に村長襲撃考えてるなら「ボコった結果ちょっと真っぽいかも」って流れにした方がよさそうな気がする って何ですか? って多分聞きますねー。 でもどんどん喋っちゃって下さいなー。 |
970. 少女 リーザ 21:52
![]() |
![]() |
■1.トーマス 言い易いからかCO順ばかり言うのに、トーマスさん本人は無策の振りしてCO 「確定したらまとめをやらせてほしい」と言いながら、「対抗済みだ」と変な発言 今日の「霊:真狂が確定」も、まるで確白や灰の発言 「灰の5人」もおかしな言い方 トーマスさんがさんざん白いと言ってたヤコブさんを吊る仮決定に「とくに異論はない」 しかもヤコブさんの狩人COに「ちょwwww農狩COかよwww」 |
農夫 ヤコブ 21:53
![]() |
![]() |
カタリナ 21:45 >そうだね。これはトーマスに投票したくなくなるよね。 リーザって「何々が白なら何々が黒(説明なし)」とか「ロックオンやブレといった性格要素での白黒」とか、他人に理解しにくい白黒判断多かったよね。 |
973. 少年 ペーター 21:54
![]() |
![]() |
んー。青狼と確定したので、そこから考えてみるの。 占吊希望のラインってそんなに重要なのかなぁ。だって一人残ればそれでいいって思う狼じんえいだったら、ライン切りだって上等だろうし。 それに長はいつでも抜けたの。長襲撃って青吊りになる可能性も高いと思うの。それなのに青は真占襲撃したの。旅黒で切り捨て狼だたら、少しでも青生存の道を選ぶんじゃないのかな。なのに実際は長襲撃されてる。 |
974. 少年 ペーター 21:56
![]() |
![]() |
そうなると旅って本当に黒だったのかなって疑問に思う。 初日夜明け後に居たのが確認されているのは老だけ。それ以外は青より後。もし本当に誰も居なかったとしたら、旅って非COまわしちゃったりすごく大胆だなーって思うし。今更だけど旅の黒は偽黒な気がしてる。 旅を黒だって言ってるのは妙。妙が偽で樵真だったら、灰に2狼。神修老のうち二人が狼ってことになる。 |
975. 少年 ペーター 22:00
![]() |
![]() |
でもじゃあ誰が狼なんだろって考えた時に、神だたらあんなに村長とやりあってたのに村長抜くのかなぁって疑問。2dで村長ボコり始めて、これが狩生存だったら青に護衛持っていく行動ともとれなくもないけど、3dで更にボッコボコにしてるの。 次に村長襲撃考えてるなら「ボコった結果ちょっと真っぽいかも」って流れにした方がよさそうな気がするのに>>791でも一貫して偽方面に見てるの。白っぽい。 |
少年 ペーター 22:08
![]() |
![]() |
おーう。視点漏れ視点漏れ。 年旅青が狼だったらわかんないけど、他旅青だったら旅の非COは痛手ではないですねー(・◇・ ) って、いつから磯野さんが職業:旅人になったんでしょ…(汗 |
農夫 ヤコブ 22:10
![]() |
![]() |
>>975 占騙りはできそうにないと思うほど弱気予想なら、一人で勝手に非COもできないでしょ。 だから狼ニコラスをひいたリーザとしては「ニコラスの弱気は作られていた」という結論になるはずで、ニコラスには随所に作られたトコあるでしょこんなトコやあんなトコ…って列挙すればいいのに。ペーターもそれを突っつけばいいのに。 どっちもどっちだな… |
村長 ヴァルター 22:21
![]() |
![]() |
そりゃあ狼占と真占ですから、社会的には絶対許されない愛ですわ 仲間に喰わせるくらいなら、俺の手で君を・・・システムメッセージを見た時は、隠されたドラマを思い出して下さい 来世はクララを名乗るトーマスか・・・熱いな 旅人殿弾かれ狼の可能性も視野に入れてみましょうか 妙真、旅青年+樵? 初日、青年の被りに両狼を考えたけど、あれって非ライン目的でやるかな? そんちょ自身が偶然遭遇だからねー |
少年 ペーター 22:27
![]() |
![]() |
おかえりなさいませー。さっそく返答で詰まっていたりします。完全偽視にならないようにするにはどうすべきかしら…うーん。商の遺言だけが希望の糸揖保乃糸… あ、★修>>929で昨日は樵真と見てるのに、今日は樵偽っぽい感じで喋ってるけど今はどう見てるの? って聞いてもいいですか?後で。 磯野さんはこの村に偶然立ち寄ったんだものね!(何 |
羊飼い カタリナ 22:29
![]() |
![]() |
黒いは白い、ですし、白いは黒い、です。 白黒要素は表裏一体です。 白要素黒要素というのは狼を見つける一つの指標でしかないのよね。 村長さん>クララを名乗るトーマスwww 熱すぎです。公開を待ち望まざるを得ないじゃないですか!!@1 |
村長 ヴァルター 22:39
![]() |
![]() |
ペーター君>>975 神父殿が「これは狼が逆読んで狂襲撃した、ヨアヒ君どう見ても真だから残す」と主張できないよう頑張ってたんだけどねー、信用落とされたそんちょ苦肉の策 狩いる間はそんちょ抜くために信用必要だし、居なくなっても襲撃しなきゃいけないならそんちょの信用はかなり下げた方がヨアヒ君の生存可能性は高いよ、現にペーター君自身が残したがってたし 翌日の神父殿も青残したく見えるし、仲間はあるよー |
977. 老人 モーリッツ 22:40
![]() |
![]() |
樵>・・・占い保留そのものは怪しくはないって、3dでわしにロックかけてそのまま黒決め打った理由の大部分がそのCO周りの動きだったはずなのにそりゃないわ。旅農商の占希望理由もしつこく追及しとるがお前さんから見ればどっちも白なんじゃし、そこでわしが狼なら無駄に迷って何になるというんじゃ。 |
978. 少年 ペーター 22:45
![]() |
![]() |
☆妙>>976 確実にいたと確認が取れるのは老だけだから「もし本当に誰も居なかったとしたら、」って言ったつもりなの。 青神修の夜明け直後発言はないんだから「居たかもしれない」ってのはわかってるつもりなの。 旅人さんの様子だと、騙れなくても相談なしに非COは言えないような気はするの。 |
979. 神父 ジムゾン 22:52
![]() |
![]() |
こんばんは。むう、霊候補の発言を見直してたらこんな時間に。 ■2:発言を見直した結果。やはりリーザの方が真だと思えます。とりあえず私から見た二人の発言で気になった点を挙げておきます。 リーザ:>>180モーリッツが非霊だけで引っ込んだ事はこの時点で占COが始まってないし>>173から見て非霊だけというのは不自然じゃないですね。 |
980. 老人 モーリッツ 22:52
![]() |
![]() |
年>>978 確かに、旅が独断で非CO出来るキャラかと言われると疑問は残るのう。 しかし開始から非COまで14分。先に農が出ていた事を考えると「もう一人出てますね」「騙り自信ないから乗っかっといて良いですか?」「おk」くらいは相談するだけの時間は十分ある。 |
981. 神父 ジムゾン 22:53
![]() |
![]() |
>>231霊COが出たら必ず非占COもしなければならないという事は無いはずです。>>660>>663でニコラスを黒視。考察というよりも黒塗りの印象ですね。>>417でペーターの『●老に変更』を『謎だけど』と言いつつ>>682では『作為感なし』ただ>>752を見ると発言を読み返した結果っぽいですねえ。 |
982. 神父 ジムゾン 22:54
![]() |
![]() |
トーマス:>>569で『ちょwwww農狩COかよwww』白視してた人物が吊り回避で狩COなんですから、ふざけてる場合じゃないですね。 >>671でそれまで白視していたニコラスを唐突に黒視してますが、その理由は初日から見えてる事ですし>>226でロケット非能COを『大きな白要素』としていて>>502でニコラスの白要素としている事と矛盾します。>>493でヨアヒムに言ってるセリフがそのまま当てはまりま |
983. 神父 ジムゾン 22:54
![]() |
![]() |
>>493でヨアヒムに言ってるセリフがそのまま当てはまりますねえ。あとそもそも夜明け直後に狼が顔を出す必要ってあるんですかね? >>866でも『旅黒視の理由は状況から』と言ってますが初日の時点で見えてる事に変わりは無いですね。 >>699>>700でモーリッツ考察。黒視理由は『占非対抗を保留した』モーリッツ>>178のことなら上記の理由で不自然じゃないですね。それにそう見るなら何で初日にモーリッツ |
984. 神父 ジムゾン 22:55
![]() |
![]() |
それにそう見るなら何で初日にモーリッツを>>237で占希望候補から外したんですかねえ?『黒要素がよくわからない~』で質問してますが、聞くべきは>>225>>227で非能COを白要素と見てる感じじゃ無いのに>>326でソレを白要素としてる点じゃないですかね?『農は白くも~』>>327で言ってますね。 >>739で(モーリッツとニコラスの黒要素として)『青が必死~』どこを見て何に対して『ヨアヒムが必死 |
985. 神父 ジムゾン 22:58
![]() |
![]() |
何に対して『ヨアヒムが必死』と思ったかの指摘が無いです。 >>814ニコラス白が見えてトマ視点で1ミスもできない状況なのに思考をリセットする気配も無しで『老も狼で決め打つ』と言うのはいくらロック思考を公言してても不自然過ぎますね。 >>914でモーリッツに対して『★その理由を~』>>493>>671>>866を見ると『オマエが言うな』ですね。 |
986. 神父 ジムゾン 23:00
![]() |
![]() |
あと>>955『占保留だよ』と言ってますが上記の通りモーリッツが(占候補が出てなかった)>>178で非霊だけしたのは占保留とは見えません。『真占噛みの何が~』結局ソレだけですか。まあ平行線ということで結構です。 以上の点も加えて■1:▼トーマス。■2:リーザ。で出しておきます。それでは灰を見てきます。 |
988. シスター フリーデル 23:20
![]() |
![]() |
・・んーー、ヨアではなく偽霊を吊りたかった、ね・・。 年>>975 「村長襲撃考えてるなら「ボコった結果ちょっと真っぽいかも」って流れにした方がよさそうな気がする」ってなんでかな? 寧ろ逆の村長襲撃で狂抜き主張したい筈ですよ。 |
仕立て屋 エルナ 23:23
![]() |
![]() |
ぐらぐらーぐらぐらー どっちが真だ・・・?とりあえず旅人と青年のラインを見ているんだが狼青旅の視点漏れじゃね?と思うところがある。だが>>978もえらい納得できるんだよなあ。 んー、もうちょっと考えてみよう、少女単体の印象も拾わなきゃいけないし木こりも拾いきれてな・・・・・あれ?間に合う? |
989. シスター フリーデル 23:30
![]() |
![]() |
見直してて青の●神(3票目)と年の●神(4票目)が目立つな、と感じましたね。ライン要素として。 申し訳ないですが、村長さんを襲撃されなければ絶対真だと思わなかったと思うんですよね。特に3dが本当に。 信頼差がついていた事と思うと、▲長は戦略上襲撃が必要だったからやったんだと思います。 襲撃せず、出来れば白にヨアから黒出して斑にするって手の方が有効だったと思います。 |
990. 少年 ペーター 23:36
![]() |
![]() |
修>>988 狂抜きでも占機能破壊だけど物凄く狂っぽい人を狂っぽいまま襲撃しちゃうより、ちょっとは真なのかもーっていう可能性をちらほら出しておけば(青神狼なら)狼は長を真だと間違えたんじゃないかって話に持っていきやすそうだと思ったんだけど。狩がいないのに狂を抜く利点がよくわかんないの。 |
991. シスター フリーデル 23:38
![]() |
![]() |
占い先が白だったならば、ね。 そう考えると狼は「白を占い先」にしたく、また仲間は庇いたい筈。以上の点を考えると神父さまは白置きして良いな、と考え直しました。 ■1▼トマさんですね ■2リザさん 昨日今日と源流からトマさんのおじいさん疑いを見て行ってるんですけど、見えて来ないんですよね。どうも。 リザさん単体での考察が落とせてないですので、今から頑張って仕上げます。途中なんで。 |
992. 木こり トーマス 23:44
![]() |
![]() |
■1.▼妙▽老 今日は霊吊りが動かなそうなので▼妙にする 修>>991 ちょっと待ってくれ。俺は老疑いの理由は結構言ってるはずだぞ。 何が見えてこないんだ? 青が仲間を占い先にしたくないなら、三日目の▼旅はどう考える? ●神はもともと真占襲撃が前提でラインを切ってきたという見方はできないか? |
村長 ヴァルター 23:53
![]() |
![]() |
旅黒視点で見ると狂占偽決め打ってあと少しで勝てるって感じですね、村人の発言も統一感あるし ライン戦ってどっちか判らなくなるから怖いし面白い >>594って年旅の非ライン? これで吊られたようなもんだし仲間なら言わないよね?? そんちょ偽は妙神青が作ったし ▼樵なら、わおーんしなくても普通に年吊りで終了しそう、妙真だったら良いんだけど、旅人殿はどう見ても村人だよね、自占希望する狼なんて居ないよ |
994. 神父 ジムゾン 00:06
![]() |
![]() |
眠気で灰考察がはかどらないので(私が考えてる)狼から見た4日目の夜明け直前の状況を整理してみます。間違いがあったら指摘して下さい。 1:ニコラス白ペーター白の場合。普通に村長と信用勝負をして負けたら村長襲撃で良いと思います。ペーターは確白でも特に問題ないはずです。 |
995. 神父 ジムゾン 00:10
![]() |
![]() |
2:ニコラス白ペーター黒の場合。ペーターを確黒にして村長を誤爆した狂人に見せるか。パンダにして信用勝負に出るか。勝負に出ずに村長を襲撃するか。一番選択肢の多いパターンですね。 3:ニコラス黒ペーター白の場合。PPの可能性がガクッと下がるので村長を襲撃してペーターを片白にしてSGにするのが無難でしょうね。確白にして信用勝負に出るかどうかはヨアヒム(とLW)の生存能力次第でしょうね。 |
青年 ヨアヒム 00:10
![]() |
![]() |
決定前に喉使っておくね 地上のメンツの個性が合い過ぎてる エルさん悩んでるんだろうな▼樵が揃いすぎて狂切りしてる狼なのか?と悩む場面。 服>>972『ぽぴぽー』好きだ!結婚してくれ!エルさん襲撃とか有り得ないレベル!…あぁ、でも食べたい! 長>自占希望狼に俺は遭遇したよ、タイプは全然違うけど眩しくて直視できないぐらい白狼だったw みんな頑張れ!超頑張れ!@0 |
996. 神父 ジムゾン 00:11
![]() |
![]() |
なおパンダにして信用勝負にしたり村長襲撃で偽黒出しはペーターが確実に敵に回るのでリスキーだと思います。 4:ニコラス黒ペーター黒の場合。村長襲撃は必須でしょう。信用勝負に出ても狩人不在が確定してる以上はヨアヒムが襲撃されない時点でアウトです。 |
997. シスター フリーデル 00:14
![]() |
![]() |
>>992 襲撃前提といいますが今回の「占い先になった時の占い師襲撃の状況黒」って大きいと思うんですよね。必要性があった→占い先黒じゃね?って言う状況黒です。 信頼差を考えると襲撃する"必要性について"を誰かが絶対に考えると、いう事ぐらい解ると思うんですよね。 ▼旅に関しては>>963で述べた通りどちらともとれると思います。私は状況白狙いで▼旅外れてくれたらラッキー、だったのかなと。 |
羊飼い カタリナ 00:17
![]() |
![]() |
>>989 ペーター君を白確させたく無かった、が答えじゃないかしら。ヨアヒムさんは自分を襲えませんし襲撃無しでヨアヒムさんからペーター君に黒出しはペーター君狼だとすると状況的に不自然になるんです。 神父様占いの決定が出ていた時は村長さん襲撃が無かったんですよ。 これは負けかな。腹いせに中島の髪の毛でも刈ろう。そうしよう。 これ外したら恥ずかしいですけど、モーリッツさん神父様両狼で合ってる筈です。 |
神父 ジムゾン 00:18
![]() |
![]() |
はっはっは。他の人がマジメに考察してる中でしょーもないパターン表を貼り付けるって何かすごく黒い感じですねえ。 まあ、やっちまった事は仕方ないし別に良いか。 多分。明日コレを見直したら『何でこんな事をしたんだ』と頭を抱えるんだろうなあ。 |
998. シスター フリーデル 00:19
![]() |
![]() |
アルさんのブラフでしたけど一旦外れましたよね。ニコラスさんに関しては強い黒視というより状況と神老白、から年旅青かな、って思ってるんです。 >「何が見えてこないんだ?」 主に2つ「夜明けのCOタイミングが大きな要素ではない」「1dの老の●商希望」に関する部分ですね。 |
999. 木こり トーマス 00:20
![]() |
![]() |
修>>997 今回の二日目▼狩、三日目▼占という襲撃でそんなに占い先が絡んでくるのか? 占襲撃は可能な状況なら狙っていくべきものだぞ。 青の他に2狼生存だったらさっさと真占を襲撃して他が潜伏しても勝てるんじゃないか? もし確白でも襲撃したら灰吊りのリスクは付きまとうぞ。 俺真視点で後が無い状況だかあ占い先斑でも吊れるとは限らない。 |
1000. 少年 ペーター 00:23
![]() |
![]() |
■1.▼妙 ■2.樵 むう、今日はちゃんと書けると思っていたのに進まぬ……。 神:白だと思ってるの。長に対してとかネガティブキャンペーン?って思ったりして印象黒めになったりもしたんだけど、若干ロックかかってるような感じもあるけど、自分の中で判断するところがしっかりあって、それと状況とを精査してる結果なんだろうな、と思い直し。 修:白っぽい、と思ってたはずなんだけど…それどこらへんが?って言われたら |
1001. 木こり トーマス 00:24
![]() |
![]() |
修>>998 老の●商に関しては確白を狙いつつ黒視してた農旅と迷っていたので黒要素を引き出したかった。 詳細は昨日のやりとりをみてくれ 夜明けのCOタイミングそのものは黒要素ではないんだ。老白だと夜明け直後に狼がだれもいなくなることがおかしいんだ。 ペーターありがとう!! |
1002. 仕立て屋 エルナ 00:26
![]() |
![]() |
遅れてすまない。 皆少女真を考えているから俺は木こり真を考えてみよう。 まず一つ目の真要素は初日から村長真、青年狼を唱えていること。まとめやりたい感も微真要素。・・・拾えた真要素はこれぐらいだ。 1、2dに羊ロック、神微ロック。3dに羊白判明後、老旅ロック。4dには再び神と老ロック。 |
1003. 仕立て屋 エルナ 00:26
![]() |
![]() |
少女は皆やってるから省略、読ませてもらった。 青年黒もわかったし、唯一のパンダである旅人との絡みを見てみた。 1d、旅人のロケット非CO。青年はそこに触れていない。青年>>350「今日の占いはもったいない」 2d、旅人>>408青真長偽予想。青年>>515「素白さはあり、判断できるかは微妙」>>516旅人への意見引き出し>>553「できるようで出せてない感じ」>>572「暫定▼旅」 |
1004. 仕立て屋 エルナ 00:26
![]() |
![]() |
>>608「服占より旅占は正直惹かれる」 3d、旅人凹み、青年>>628励まし>>687村総合GSで旅最黒>>688不慣れ赤ログ助言示唆>>689吊るか保護か、旅人>>726「私を吊る利点くれ」、青年>>733「利点ない、勝ちに行く気ある?」 、旅人>>747「私を残す利点ほとんどない」>>758「目はあるが白打ちできない▼旅」 |
1005. 仕立て屋 エルナ 00:26
![]() |
![]() |
気になったのは旅人の>408(>>460)「青は誰でもいいが(誰でも大丈夫)」。青年はどこを占っても(狼は)大丈夫、っていう視点漏れに読める。旅人の単体黒要素としては>>585、>>261>>271などの考察への突っ込まれ予防線。 3dではほとんど旅人吊りの空気だったしSG感もあった。そこから考えると青年の>>689はあわよくば白保護をもらいたかったんじゃないかと思う。青年の信頼度は高かったしね。 |
1006. 仕立て屋 エルナ 00:27
![]() |
![]() |
てわけで狼は十分アリだと思う。んで皆の霊考察も見て考えた結果俺は少女を決め打ちたいと思う。 \|妙老神修木年服 吊|木木木木妙妙木 少女決め打ち派多数、【▼木こり】だ。 |
村長 ヴァルター 00:28
![]() |
![]() |
ヨアヒ君?! 「タイプは全然違うけど」って旅狼を前提とした発言でないかい? 旅青狼でいいん? でも年旅、年青は非ラインじゃないかと思うんだけどねー カタリナ君、白確量産したら狼詰むよねー、偽の時含めて占い外した事無いそんちょにはわかる! つか、神父殿やリーザ君に見抜けない真占じゃないと思うんだけど、トーマス君もカタリナ君もわかったわけだし 真と思ったら頑張った狂人はあっても逆は無いかと |
1010. 少年 ペーター 00:32
![]() |
![]() |
なんかちゃんと答えられない。指摘とかは妥当なのだと思うけど、ロックされてるせいなのかもだけど、ぼく以外に黒っぽく見てた人とか思い当たらない。この状況を作れるの誰って聞かれたら、修だったんじゃないのかなって思うの。 老:最初すごく気になったんだけど、見方がフラットだし村かなー村かーって思ったの。老本人も言ってたけど、青は老白視してるよね。それってラインじゃないの?ってぼくは思うの。 |
シスター フリーデル 00:33
![]() |
![]() |
PPってわおーん(狼CO)した方が良いんですかね? G国では狂自殺票が出来るのでわおーんせずそのまま黙ってる事も可能ですけど、マナー的にはした方が良いって感じですかな? |
少年 ペーター 00:33
![]() |
![]() |
樵さんごめんなさい樵さんごめんなさい樵さんごめんなさい樵さんごめんなさい樵さんごめんなさい樵さんごめんなさい樵さんごめんなさい樵さんごめんなさい樵さんごめんなさい樵さんごめんなさい樵さんごめんなさい樵さんごめんなさい樵さんごめんなさい樵さんごめんなさい樵さんごめんなさい樵さんごめんなさい樵さんごめんなさい樵さんごめんなさい樵さんごめんなさい でも吊る。 |
1013. 神父 ジムゾン 00:35
![]() |
![]() |
ああ、決定が出てますね【▼トーマス】了解です。 あとリーザ。貴女が偽なら明日開口一番で『わぉーんだよー』と言ってください。私は負けが決まった状態で無駄な労力を使いたくありませんので。それでは今夜はこれで寝ます。おやすみなさい。 |
1015. シスター フリーデル 00:39
![]() |
![]() |
>>999 正確には襲撃せずとも村長さん吊れた、ましてニコラスさん(とペタ君)が白なら襲撃する必要なかったなと。 青年は私もえっ?と思ったです、はい。 【決定了解、です】 |
1016. 木こり トーマス 00:41
![]() |
![]() |
結局俺吊りになってしまったか… すまん…もう少し発言に気を使うべきだった 明日はPPになってしまうが、明後日EPで会おう。 …でも樵真だと思ったやつは今からでも▼妙してほしい |
1017. 仕立て屋 エルナ 00:43
次の日へ
![]() |
![]() |
木こり、少年、意に添えなくてすまない。 とくに木こり、木こりが真なら見抜けなくてすまなかった。墓で一緒になるだろうから、お前のせいで村が負けたと思う存分罵倒してくれ。 |