プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全青年 ヨアヒム は 旅人 ニコラス に投票した。
旅人 ニコラス は 旅人 ニコラス に投票した。
少女 リーザ は 旅人 ニコラス に投票した。
神父 ジムゾン は 旅人 ニコラス に投票した。
老人 モーリッツ は 旅人 ニコラス に投票した。
行商人 アルビン は 旅人 ニコラス に投票した。
村長 ヴァルター は 旅人 ニコラス に投票した。
木こり トーマス は 旅人 ニコラス に投票した。
少年 ペーター は 旅人 ニコラス に投票した。
シスター フリーデル は シスター フリーデル に投票した。
仕立て屋 エルナ は 旅人 ニコラス に投票した。
旅人 ニコラス は 旅人 ニコラス に投票した。
少女 リーザ は 旅人 ニコラス に投票した。
神父 ジムゾン は 旅人 ニコラス に投票した。
老人 モーリッツ は 旅人 ニコラス に投票した。
行商人 アルビン は 旅人 ニコラス に投票した。
村長 ヴァルター は 旅人 ニコラス に投票した。
木こり トーマス は 旅人 ニコラス に投票した。
少年 ペーター は 旅人 ニコラス に投票した。
シスター フリーデル は シスター フリーデル に投票した。
仕立て屋 エルナ は 旅人 ニコラス に投票した。
シスター フリーデル、1票。
旅人 ニコラス、10票。
旅人 ニコラス は村人達の手により処刑された。
旅人 ニコラス、10票。
旅人 ニコラス は村人達の手により処刑された。
村長 ヴァルター は、少年 ペーター を占った。
次の日の朝、村長 ヴァルター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、青年 ヨアヒム、少女 リーザ、神父 ジムゾン、老人 モーリッツ、行商人 アルビン、木こり トーマス、少年 ペーター、シスター フリーデル、仕立て屋 エルナ の 9 名。
812. 青年 ヨアヒム 00:48
![]() |
![]() |
迷探偵ヨアヒムの見せ場だよ! よくわからんけどお前が犯人じゃー!!! 「うざっ」 ご、ごめん…【ペーターさんは人間だったよ】 襲撃そっちか!誤認乙!!偽偽コール予想で少しキツい展開だが、生きてた事を喜ぶよ 年白か、もうちょい考察頑張ってくれ。4灰に2狼かって、トマ先出しだっけ? |
814. 木こり トーマス 00:50
![]() |
![]() |
【長襲撃確認】 そんちょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお とりあえず【▼青】だ 老も狼で決め打つ 妙は狂人なので放置でいいが、吊りでも反対しない 今日はLWを探すぜ!! |
815. 仕立て屋 エルナ 00:53
![]() |
![]() |
【判定確認、襲撃も確認】村長、旅人、お疲れ様。 旅人は割れるだろうと思ってた。が、村長襲撃かー・・・狩人不在濃厚なのにわざわざ信頼低い方狙うもん? 一先ず今日は休ませてもらうぜ、お休み。 |
817. 行商人 アルビン 00:55
![]() |
![]() |
今日の議題っすよ~ ■1.襲撃考察 ■2.吊希望 ヨアヒム君以外も挙げてね ■3.ヨアヒムの処遇 ■4.内訳考察 ■5.灰考察について 村長さん真ならお疲れ様っす!ニコラス君はどっちだったんですかね~どちらにしろお疲れ様っす! |
818. 青年 ヨアヒム 00:57
![]() |
![]() |
【判定確認した】 ニコ斑?なんか典型的な青狼パターンぽい展開なんだが妙真を信じていいのか? ちょっとこれ決め打ち慎重にいくかないとヤバい気がする。 とりま俺視点の霊真狼確認 霊真贋見極め大事だぞ とりま議事読み見直して寝る |
少年 ペーター 00:57
![]() |
![]() |
ん。【判定と襲撃を確認】 長襲撃…。ふーん。 うーん。とりあえず寝る。 ーーーーーーーーーーーーー とかぐらいしか、ぼく素村でも反応してないの…っていうか判定確認自体いつもしてない件orz |
仕立て屋 エルナ 00:59
![]() |
![]() |
うえぇぇぇ・・・これ村長真なの?狂で青年の信頼下げ?年青狼で白囲い? 心情としては旅人黒出した少女を信じたい、が、勝ちが近いという甘い蜜を吸わせるためじゃないのか?そしてなぜ木こりは老人狼決め打ちなんだ、うわああ、わかんねー!! |
青年 ヨアヒム 01:02
![]() |
![]() |
んー、ふーんとかクールなのは俺に対する態度ならないこともないけど・・・ メンドイなら明日でも良いけど占い出されてるし意外性は感じた方がいいと思う 予定調和っぽいなそれは 困った感じにすれば良いとは思うが |
819. 老人 モーリッツ 01:05
![]() |
![]() |
【諸々確認】 ニコラス、村長お疲れさん。逆にここで判定割れなかったらどうしようかと思った。 ・・・わしの考えは昨日言うた通りじゃがラインも見直して結論出したい。 樵>>814 取りあえずわしの事はいいがお主から見て長狂はまだ可能性あるんじゃ。ロック自覚あるんなら一旦顔洗って思考リセットしてこい。それらしい動きも無かったとは言わせんぞ。 |
820. 木こり トーマス 01:07
![]() |
![]() |
見極めも何もラインなんて決まってたようなもんだと思うんだが… 青狼妙狂以外になにがあるの… 昨日の商の▼老ブラフで反応は一通りでているのな 神が吊られてもよさそうで年修が嫌がっているな 神は少し白くみえるが、年が嫌がってるのは引っかかるな… 修は単体白く見えるけど… まあもう一度精査してみよう |
少年 ペーター 01:11
![]() |
![]() |
初襲撃おめでとうございますw ------------ 【襲撃、僕片白、旅斑確認】 長襲撃でぼく片白か、これってどうなの? うーん、とりあえず寝る ------------ 白=片白、どっちが良さげです? |
村長 ヴァルター 01:12
![]() |
![]() |
カタリナ君、土下座は49分にしたからね、ほんとすまんかった 墓下読了 リーザ君が偽でいいのか トーマス君が真、旅人殿は人、問題は陣形 アルビン君は人っぽいからリーザ君が狂人みたいだね |
821. 木こり トーマス 01:16
![]() |
![]() |
老>>819 いや、長狂も妙狼もない。ついでに老村もない。 そんなに言うなら説明してくれ ★狩人不在で狂を噛むメリットは? ★狼が霊能にロケット非対抗するメリットは?樵狂は見なかったのか? ★狼が夜明け直後に全潜伏するメリットは?青真でも長真でも変わらないぞ 今日はもう寝よう。おやすみ |
822. 行商人 アルビン 01:19
![]() |
![]() |
昨日のまとめ完成!間違いはないと思うっす! 眠いので今日はこのままねるっす! お疲れ様っす! 3d長樵老旅妙青尼年神服商___ 役占霊灰灰霊占灰灰灰白白___ ●_旅神神年神旅神年年年___ ○_年年老_年_老______ ▼尼老旅年旅旅年旅_旅旅___ ▽_旅年尼_年________ |
少年 ペーター 01:19
![]() |
![]() |
【長襲撃で青から片白確認】【旅斑で樵妙判定割れ確認】 長ねぇ…。ぼく片白とか…びみょ。 とりあえずねむい。おやす ----------- 自分らしくだと困るというか本当にどうでもよさげにorz |
羊飼い カタリナ 01:21
![]() |
![]() |
土下座は確かに受け取りました。 陣形は妙神老+青だ、と思うんですよ。 神父様は初日に村長さんを真視する気配があるのに、二日目以降は、村長さん偽視一辺倒なところが非常に怪しいですね。 |
青年 ヨアヒム 01:21
![]() |
![]() |
>>821 トマさんパターン入ったなぁ ここで俺が老をフォローするかとかどうだろうねぇ、まぁ素直にいくか 磯野と花沢は普通に考察して俺切っても良いよ 今日青吊りにして判定みたいとか積極的でも良いかもというか磯野アドバイス貰ってくれw 俺狼2回目だしよく立ち回り解ってない^^; とりま良いペースなのは解るw ★3とか磯野の提案が見事にハマった感じだね |
青年 ヨアヒム 01:27
![]() |
![]() |
まぁ、明日「判定見て悩んでしまってその後普通に寝た」とか適当でもいいよ とりま 【ヴァルターの利権まんじゅう】 【ヴァルターの磯部焼き】 【ヴァルターのハンバーガー】 【ヴァルタージュース】 狂人のCNは「ワカメ」で決定するかい?w |
青年 ヨアヒム 01:33
![]() |
![]() |
ん、このまま俺吊りで霊残しで吊り手4の灰4ロラなんて怖いパターンあるのか? やば、第一関門突破してちょい気楽だったけど今日の俺は正念場過ぎるぞ 俺吊りには許容しつつも決め打ちは必死で考えて主張せねばなるまい 霊真狼説がどれだけ通るかだな 寝るか、花沢は悩みすぎないようになw別に初回の発言の印象ぐらい後で挽回できるって |
村長 ヴァルター 01:34
![]() |
![]() |
狼は真狂見抜いて襲撃した!? そんちょはこんなにダメダメな真なのに? ご老人は人じゃないのかな? 神父殿は確かに反応悪い感じはしたけど、本気で思ってるんじゃないかと思った、頭固い感じなのかと 両騙りLW尼はないのかな?? |
少年 ペーター 01:36
![]() |
![]() |
何か言って日中突っ込まれていると、鳩で返答できない手前入れていいのか悪いのか…即対応だったらともかくすでに相談してるだろうタイミングですし。すみません。いつもorz これいいペースなんですか?(素) ぼく黒視されてて修放置気味なのラインに見られそうでそれが凄く怖いのに、修偽要素が取れないの… ぼく視点、真狂-真狼・真狼-真狂どっちもありとして…どうすべきなのか…ううう… |
青年 ヨアヒム 01:37
![]() |
![]() |
うわわっ >>812の「4灰に2狼か」が旅白の視点漏れ突かれそうでヤバイ! 旅白ならとか入れ忘れたたたたたたヤバス 誰も気付かないでーーーーーー つか青ならそんなヘマしないだろうとかそんなノリで頼む!! |
少年 ペーター 01:46
![]() |
![]() |
トマ先出しだっけ?が樵発言見えてからだったらちょっと考える… 樵発言見えてなくて「霊は樵からだっけ?」だとしたら>>818で旅斑を確認したっていう状態でもいいのかも? 年狼見てたら今頃は墓下ですしおすし。予想外に生き残ってたので判定作るのでワタッとするのはあるのかなとかとか。 |
青年 ヨアヒム 01:47
![]() |
![]() |
ん、違うかあと4手で3狼吊りだから あと2回村人or狂人or真霊を吊れば勝ちだよ 恐らく霊は最低1吊りするだろうから老神が吊れるかどうかだな 今日の襲撃をエルナさんとアルビンさんどっち食うかも割とある 冷静に狼3の狂人1=4なら明日残れば7人でPP発動 真霊吊るリスク考えれば俺吊りは正直逃れられないな、後は明日の狂人の腕次第か ワカメには苦労かけるなぁ |
青年 ヨアヒム 01:53
![]() |
![]() |
花沢> まぁまさにその通りなんだけどね「トマの判定見て、あれ?」→「焦って俺判定投下」→「リザ判定」の流れ 発言順番からもリザの判定は俺は見えてないからね 今日は霊真贋と灰考察が俺の仕事だな 花沢発言するにはさすがに更新から時間立ち過ぎだなw 明日にしたら? さすがに赤喉やべぇから寝るね@29 |
少年 ペーター 01:55
![]() |
![]() |
ううう…全方向に苦労かけている▼年… 狂の苦労はいかほどか…orz アル喰いでいいような気もしますけど、今日の服の動きがどうなるのか…。もともと服はぼく黒視だったので、青年ラインで見て修白く見るか(ってこれ商からもですけど…) |
少年 ペーター 01:59
![]() |
![]() |
うみゅ。明日にします…。もともと日中はログも見れないし発言も出来ないしなので、占われようがスタンス貫くにゃう… (今日…箱でじんどるふとやらを入れようとしたけど、どのファイル?とかわかんなくて使えずorz) ぼくも寝ます。おやすみなさいませー |
羊飼い カタリナ 01:59
![]() |
![]() |
フリーデルさんは村長さんを偽視しながらも、真の可能性を切り捨てずに、判断しようとする姿勢が人っぽいんですよね。狼の可能性を切り捨てられる、までいけないのが問題ですね。 両騙りは無いと思うのよね。根拠は特に無いけれど。 |
少年 ペーター 02:02
![]() |
![]() |
ぼくは終始ぼくの事ばかりだなぁぼく氏ねばいいのに…そうすれば青修妙がもっと楽だったかもしれないのに…むしろ人狼じゃなかったらいいのに…。 「人狼側がそこまで計算ずくなわけないじゃないか」っていうおかーさんの言葉が突き刺さりますね。 「狼だって人間だもの」っていうなっちゃんの言葉を噛みしめてます。身内も怖いけど前歴不明で負担かけてしまうBBSは焦るばかりです…どうしよう… |
少年 ペーター 02:05
![]() |
![]() |
結局のところ、全部ちゃんと確認したり相談したりすればよかったのに単体行動しすぎていたからなぁ。独り言の開示がいまから怖い。人狼を複数人でってのが、わからない…どうしたらいいんか…どのタイミングで相談して、何を気を付けてどこは反応すればいいのか…わからぬ……。 と、とりま寝ないと… |
823. 老人 モーリッツ 02:43
![]() |
![]() |
樵>>821 ふむ、どういう反応返してくるかと思ったが・・・まあええわい。 ☆狼が霊騙りしてる場合真贋はわかってないのでどちらでも機能破壊にはなる。あとは狼がどちらを真と見るかの問題じゃ。 ☆妙狼ならメリットは無いのう。・・・ホントにわしの発言読んどるか?>>511>>778お主狂人の疑いが濃いからこそ>>819で反応見ようと思ったんじゃ。 |
824. 老人 モーリッツ 02:43
![]() |
![]() |
☆霊が出揃うのをしっかり見れたではないか。わしの見立てが占:真狼 霊:真狂だったのは確認しとらんか? 樵真はまだ考えとったが自身の信用を歯牙にもかけないのが「灰か!」とツッコミたいのう。正直樵が真なら視野が狭過ぎる。よくそれでまとめ役やらせて欲しいと言えたもんじゃ。みんなの意見を聞く気があったかも疑わしいわい。 |
825. 老人 モーリッツ 03:00
![]() |
![]() |
>>821 あ、2つ目の質問は読み違えたわい。ロケット非対抗とは農旅の事か?それとも霊COを見てすぐ非対抗した連中の事か?いずれのメリットは無いと思うが前者なら質問が話の筋から外れとる。後者ならわしも含んでいいと思うが?まあ十数分のタイムラグをどう見るかはお主の判断じゃがの。 |
826. 神父 ジムゾン 06:38
![]() |
![]() |
おはようございます。ニコラスはパンダでペーターは片白。そして村長が襲撃ですか。 正直言って村長が襲撃されたのは意外でしたし。ニコラス人なら確白にしても良さそうなモノですがねえ。ともあれ今日のヨアヒムの発言に注目ですねえ。 あとトーマス>>821 貴方視点でも村長狂リーザ狼モーリッツ人の可能性は十分に残ってます。 |
827. 神父 ジムゾン 06:39
![]() |
![]() |
>>748で『旅老以外は~』と言ってるくらい黒く見てたニコラスが人である事が見えた以上はいったん思考をリセットするのが普通だと思うんですけどねえ。 それとヨアヒム>>812 貴方視点では『3灰』のはずです。真なら今日はホントに細かい点まで気をつけた方が良いですよ。 ついでに言うと、お望み通り村長が襲撃されたんだから(ネタ的に考えて)もっと喜ぶべき場面ですよ(にっこり) それでは教会に戻ります。 |
828. シスター フリーデル 06:44
![]() |
![]() |
【判定および襲撃確認しました】ニコラスさんは斑霊判定。 これはね・・・・素直に見て村長真青狼でしょうね、残念ながら。 狩人不在で内訳真狂なら真偽いかんに関わらずヨア噛み安定と思いますよ。狼から見えてるからこその▲長に見えます。 こうなるとペタの色は大変悩ましく、霊は決め打ち段階で合ってるのかな。とりあえず私は今から寝ますひゃっはー。 |
神父 ジムゾン 07:06
![]() |
![]() |
皆さんなんでそこまでヨア狼と確信できるんでしょうか? 村長が狂人でも襲撃するメリットはあるからヨア真の可能性を捨てて良い事にはならないと思うんですけどねえ? まあ、現時点でヨアヒムが胡散臭い感じになってるのは確かですけどね。霊の真贋なぞよりペーターを守れるかどうかの方が重要でしょうに。 |
829. 木こり トーマス 07:14
![]() |
![]() |
おはよう 老>>623 二つめの質問は『妙が』樵狂の可能性を見なかったかだ。霊能3COの危険があるぞ。非対抗はふつうに間違えた。最初の意味でいいぞ 三つ目の質問だが狼が夜明け直後に誰もでてこないのがそもそもおかしいんだよ…。メリットという言い方はおかしかったな 神>>826 いや、ほぼ残ってないぞ… 昨日の夜明け前の反応を見てくれ。俺は青とのラインから旅白の可能性をかなり考慮していたぞ。 旅老 |
830. 木こり トーマス 07:14
![]() |
![]() |
両村はないんだ。老は狼で決め打っていい。 ★なぜ旅白なら霊判定確白濃厚になるんだ? なぜ長真濃厚の空気にならないのかが疑問。 修はもう白決め打ちたいくらいだ…。>>828は説得力があるぜ… 神は結構露骨だな… |
農夫 ヤコブ 09:03
![]() |
![]() |
ニコラス>これ…微妙すぎますよ。ヒャッハー付いてるんですけどw それはさておき。 今日休みなんだけど、朝食まだなので食べてきます。狼じゃないから人間食えないし。死んでてもお腹はすくねw |
青年 ヨアヒム 09:33
![]() |
![]() |
ぽぴ 俺残しで真霊吊りなら村視点PPあるとか出ないんか、そういう意味で決め打てない→占吊り鉄板信用落ちの意図か?でいくか? 神指摘「3灰」は年ハズしで「旅尼老神」で4灰のつもりとかいっちおうかな、表現悪かったとか謝って… |
羊飼い カタリナ 09:44
![]() |
![]() |
おはようございます。 襲撃からはヨアヒムさん狼ならペーター君狼でも無い限り確白喰いが安定するような気がします。ペーター君は単体で白く見えているので、ヨアヒムさん狼じゃないんじゃないかしら。 個人的な印象としてリーザちゃんは、自分の視点を作る事に苦心してるんじゃないかしら、というような感じがしてきて単体で狼に見えてきているんです。 |
羊飼い カタリナ 09:51
![]() |
![]() |
ニコラスさん>そういうときは、ミスリード乙wwwwと生暖かい視線を浴びせかけるぐらいのメンタリティでいいと思うんです。 モーリッツさんは大風呂敷を広げた後の畳み方が雑過ぎます。そんな畳み方をするくらいなら、最初から広げなければいいのにと思うとこがちらほら。 |
羊飼い カタリナ 10:02
![]() |
![]() |
ただ、リーザちゃん狼だとすると、ニコラスさんへの黒判定は少し違和感がありますよね。 狼だとしたら、ライン決めうちによる真要素獲得狙い? それとも、展開次第で確黒作らないと破綻する可能性が出る事を嫌ったのでしょうかね。 ここは狂の判定と見る事の方がすっきりするんです。 |
農夫 ヤコブ 10:33
![]() |
![]() |
僕ずっと気になってることがあってね。 ペーターが農旅即非COは白い印象といいながら、旅が最白で僕に対しては放置でいいとは思わずって言ってることね。 そしてヨアヒムがペーターの樵つっつきに対して「初日村人の平均的考察量」っていってるのがすごく怪しかったね。アレは正直情報持ってるように見えたんだよね、僕は。 |
農夫 ヤコブ 10:40
![]() |
![]() |
全体的にはヨアヒムが騙りでもできるスタイル程度こそあれ失点はすくなくね?という真、という全体的評価だったのがどうしてなんだと思って、僕占真偽評価ずれてる?って悩んだな。 演技指導ある/ないってどう見分けるんだろう。僕はいまだによくわからないのです。水掛け論で終わる気がするんです |
村長 ヴァルター 11:07
![]() |
![]() |
ヤコブ君、そんちょ2村連続で農狩が不在時に▼集めて仮でCOして喰われる展開ですよ(泣 そのペーター君の意見には同意 そんちょもヤコブ君白狼はアリだと思ってた 演じてできる部分と難しい部分があるんです、あの支離滅裂さは狼ならかなり上手いけど、そんな実力者なら普通に強いと思うから 老狼ならかなり演技派、神狼ならヤコブ君同様できる範囲 ただ、ヤコブ君の姿勢は捨て身で狼ならマゾい |
村長 ヴァルター 11:17
![]() |
![]() |
あの支離滅裂さとは旅人殿の事ですね 狙って吊られにいく狼、みたいなあり得なさがあります カタリナ君はちょっとした疑いがあったんで●して様子見ようとしたら霊が庇ったんで狼あり得ると思った 吊るほどでは無いんですけど、自分が黒視してる所に●▼希望が結構入ってくると客観性もあるのかと思ってしまうという・・・やられましたねー ヨアヒ君はめっちゃ上手いよね、信用取るの苦手なそんちょは勝てません>< |
村長 ヴァルター 12:30
![]() |
![]() |
陣営考察したけど今同じ事を言ってる老神両狼は無さそう 妙神尼+青でFAします ここはライン切っておくべきだし、老は人じゃないのかな その意見を利用する神狼、長真に乗る尼狼、その方が生存率高いね ご老人は見えてない感、フリ君は見てない感がする、神父殿は見てます考えてます感を出してるけど、質問のレスポンス遅すぎるし、青狂なら狼は十分にある 神父殿、フリ君の占吊希望黒いし、やはり尼LW役だろうね |
シスター フリーデル 12:37
![]() |
![]() |
占いはもう長真打ちされても良い覚悟ですね。 村長は真実に辿りついてましたけど中島が信頼をとってくれてたので相手にされませんでしたのはとてもありがたいです。ありがとう。 死人に口なし状態ひゃっはー。 9>7>5>3>1@4で▼青、明日▼樵さんに持っていければ村村狂狼狼でPP成立です。 G国は自殺票可能ですからわおーん合戦がないんですよねー。 |
シスター フリーデル 12:47
![]() |
![]() |
これからの筋は大きく分けて2つですね。 霊は決め打ち必須段階に突入していますから <1>リザ真打ち は上の通り▼青→▼樵さんでさぁ灰狼LW(妙真視点旅狼なので)吊るぞ、って段階でPP成立で僕らの勝ち。 <2>トマ真打ち も▼青→でしょう。この後、リザ狂濃厚なので狂放置も有り得ますね一応。ただ奇数進行なので狂もきっちり吊るのが正着手です。 |
シスター フリーデル 13:06
![]() |
![]() |
▼青→▼妙と言っても、樵さん真視点で2狼2連続吊りにならない限り勝ちです。つまり4連続人外吊りにならなければおkと現在超有利です。 この辺りは僕らの腕の見せ所ですよぅ、花沢。 まぁ、樵さんが老狼打ってますから▼老に出来れば勝ちって流れですかね。 |
シスター フリーデル 13:16
![]() |
![]() |
もしも村側の覚醒で▼年か修になった場合に備えて先に言っておくと縄が増えませんから最終日は意図的襲撃ミスが可能です。 この辺りはぎりぎりになったら相談しましょう。意見等を見て、ですね。ならない事を祈ってますけど!最終日なぐり愛はそこそこに面倒なんで。 一応襲撃は▲商→▲服、もしくは▲服→▲商ですね。まとめ役、という意味では前者が望ましいけど老狼にみせるにのは後者かなぁ。 |
青年 ヨアヒム 13:18
![]() |
![]() |
磯野> 了解ー、神に指摘されて気付いたけど完璧に視点漏れかましてるね、その線でごまかすよ 2)樵残しは老が殴り愛から真?みたいな長の時みたいなパターンありそうだね 長は完全に襲撃避けの狂振る舞いだったな「セットミス直した」とかわざとらし過ぎる、気付いてる奴いるだろなぁ、長抜き後の青狼主張の布石か。俺から指摘しづらいし、やな仕事していったなぁ 俺狼説が残る以上俺吊りだろうな霊決め打ちは明日に持ち越 |
シスター フリーデル 13:21
![]() |
![]() |
服商が霊をどうみてるか、ですね。 ぶっちゃけると狂という贔屓目を抜いてもリズ真に見えると思うんですよねー。灰考察はリザも樵さんもライン重視型ですけどリザの方がフラットです。 あ、リザはCNワカメで良いと思いますよ。優秀な、ょうじょです。流石我が妹、磯野家の星! とまぁ今僕はこんな感じで現状を考えてます。でも臨機応変にいきましょう。では! |
村長 ヴァルター 13:21
![]() |
![]() |
>>818は狂人COみたいなもんですよね 襲撃と判定を見て自分を狼として吊る意向だと受け取っていて、つまり妙真とか自分視点の霊重要はそういう意味に読み取れます 生き残れないようなら世論を青狼にしてからの吊りで村を樵狂妙真に誘導する作戦 あとは老でも年でも余裕で吊れそうです しかし、▼青で妙黒判定なら翌日は流石に▼妙でしょうから、最終日はその翌日、そこで神尼2連吊りは無理っぽいし村滅びそう(泣 |
831. 少女 リーザ 13:25
![]() |
![]() |
おはよぉ 村長さんが化けて出てくる怖い夢を見たの… ■1. 兼 ■4. 村長さんは昨日の発言も全然真らしくなかったのに襲撃されたから、村長さん真、ヨアヒム狼、トーマスさん狂人 トーマスさん狼で生存狙いの可能性も捨てはしないけど ペーターは状況最黒 ペーター以外がLWなら、村長さん襲撃より確白襲撃だったと思うの |
832. 少女 リーザ 13:29
![]() |
![]() |
2日目のニコラスさんの矛盾した●エルナ希望も、エルナさん白→ペーター白と思わせたかったからなのかなと もしペーター白なら斑になった気でがんばって! 逆におじいちゃんがもし狼なら、2日目時点で「青狼 長真 樵狂 妙真」を言うのは相当言い難いと思う 昨日の「必ず占機能破壊を目論んどるんじゃないか」と「残った占い師は確実に処理したい」も白要素 |
833. 少女 リーザ 13:32
![]() |
![]() |
■2. 兼 ■3. 奇数進行だから▼トーマスを希望するけど、 ▼ヨアヒムが安全策なのは分かるし、ヨアヒム真の可能性は低いと思う ■5.ジムゾン 神父さんLWなら村長さんを襲撃したりしないと思う ヤコブさん死んでしまってるのに、昨日あれだけ村長さんの駄目出しして村長さん襲撃は意味不明 1日目はリーザと村長さんを仲裁しようとしてたし |
青年 ヨアヒム 13:33
![]() |
![]() |
し濃厚だね 樵残しで老狼説は俺の動き次第か…そして妙の生き残りも俺の立ち回りで判断されるね…ライン繋ぐより自然にいくか妙真でいくと思う 老狼説なら服食いアリだね、ただ商はミスリ懸念しつつも最後は自分を信じるタイプに見えるな でも年の吊り逃れ食い過ぎね?年白?とかやりようはあるか 商残したほうが急な狼不利カオス展開なさそうで良いとは思ってたり |
青年 ヨアヒム 13:51
![]() |
![]() |
ふむ 俺からライン読んでるかもね 俺花沢ラインはないと思ってるんだろう 霊がどっちに決め打ちになっても良いような布石も感じるしフラットで良いかもしれん 樵妙の殴り愛はワカメ勝ちそうか 俺は結論妙真に持っていくつもりだが 後は神尼老を均等に疑っていくか とりままた夜にでも |
834. 行商人 アルビン 14:24
![]() |
![]() |
こんちはっす!ペーター君はいつも忙しそうっすねー とりあえず方針として、【霊能は決め打ちっす!】 理由は、樵真なら狂狼狼狼残りなので霊ロラできないし、霊ロラするなら妙真決め打ってるのとかわらないのでそれなら樵だけ吊ったほうがマシだからっす! 今日と明日で霊能の真偽を見極めて欲しいっす!そんでどちらが残っても残った方を確霊としてまとめ役を任せて欲しいっす!以上っす!また夜来るっす! |
835. 神父 ジムゾン 15:36
![]() |
![]() |
こんにちは。トーマス>>830 私は『人なら確白にしても良さそうなモノ(=人なら確白にしても問題無い)』とは言いましたが『霊判定白濃厚』とは言ってませんよ。発言を捏造するのはコミーでミュータントな人狼っぽいですねえ(にこやか) あとトマ真なら狼側と村側の比率は4:5です。今日村側を一人吊ればPPにできる状況なのにヨア狼ならSG候補の村長を襲撃する事で(▼ヨアで)ソレを確実に回避できる状況にしてくれ |
836. 神父 ジムゾン 15:40
![]() |
![]() |
ソレを確実に回避できる状況にしてくれてるワケです。ヨア狼としてこの現状と村長との信用勝負に出るのとどっちが目があるかを考えると私にはヨア狼は考え難いですねえ。リザ真の場合でもアッサリ吊られてLWだけになるリスクを背負うので割に合わない事に変わりは無いと見てます。 あとニコ人で白確定させるメリットですが、『村側を心理的に追い詰める事ができる』というものがあります。1ミスでPP発生確定となれば疑心暗鬼 |
837. 神父 ジムゾン 15:42
![]() |
![]() |
1ミスでPP発生確定となれば疑心暗鬼や不安は増して冷静な判断力は損なわれる(=狼が扇動しやすくなる)でしょうからね。まあ、現状だと▼ヨアヒムという逃げ道をわざわざ作ってくれてるワケですけど。 さて、議題に回答していきますか。■1:単純にPPを狙うよりも占機能破壊を優先させたという事でしょうね。村長にした理由はイロイロ思いつきますが、深く考えるよりも残ってるヨアヒムの真偽について考えた方が建設的でし |
838. 神父 ジムゾン 15:43
![]() |
![]() |
残ってるヨアヒムの真偽について考えた方が建設的でしょうね。 ■2:現時点だと決め打ちできるモノじゃないので▼ヨアヒム希望です。ヨア狂と見てますがとりあえず吊っておけばPPを確実に回避できますしね。それ以外なら霊候補>灰な感じで考えてます。 ■3:真と決め打つなら残す。そうでなければ今日吊りで良いと考えてます。 ■4:上記から占:真狂>真狼。霊:真狼>真狂で見てます。 |
839. 神父 ジムゾン 15:44
![]() |
![]() |
誰がどうなのか(特にヨアヒムについて)は発言を精査して考えてきます。 ■5:今のところはGSは>>776から変化無しです。こちらも見直してきます。それではまた夜に。 |
農夫 ヤコブ 15:48
![]() |
![]() |
昨日じゃないや、今日のはじめか。 >>838 あかんわこの子…占師決め打ちしないわ、霊能もいまだ不等号で書いてる…狼かな? そしてニコラスコンニチハ。両手あげてる顔文字がかわいい。 |
旅人 ニコラス 15:50
![]() |
![]() |
うーん?神父さんは占いを吊らせたくないのか…? そんちょを黒側に持っていきたいにおいがする… 村側ならココで狂人吊っても得は無いんじゃないか…? そこんとこどうなんですかね。解説お願いします! |
農夫 ヤコブ 15:59
![]() |
![]() |
旅人 ニコラス 15:54 >どれもかわいいけど、一番右の手をつないでるのが凝っててイイネ! 旅人 ニコラス 15:50 >狂人吊りってできるの、今…って言う気がするんです、僕は。ちなみに狂人が生きていて今吊るっていうなら、得はないが損もない程度じゃないかと。いずれにせよ役職決め打ち必要だよね。 |
840. 青年 ヨアヒム 17:21
![]() |
![]() |
ぽぴぽー(一撃離脱 神>>776返答感謝。言いがかり乙と言われた感じだ。見極める側視点で徹底してるな。 神>>827ごめん、本気で襲撃されると思ってたから動揺してて更新前の感覚で書いてしまった。 「灰4=旅神老尼」と脳内変換してくれ。邪推される表現は気を付けるよ 村視点で俺偽樵真なら仮に今日▼樵で明日PP発生。商>>834のように安全策なら▼青方針の霊決め打ちになるのは解る。 長抜きされた時点 |
841. 青年 ヨアヒム 17:22
![]() |
![]() |
で信用的に青真決め打ちまでは高望みなのは解るが頑張りたいよ 俺真の目があると思うなら霊決め打ちから占機能を使う手もあるんだ、リスクあるのは解る。だから皆の納得できる判断をしてくれ まず俺の襲撃と霊真贋から。何か要望あれば言ってくれ 襲撃から: まず真狂誤認とも思っているが冷静に整理すると狼視点どちらが真でも残った占い師偽説でPP発生懸念からも残った占い師候補吊りの主張できる。 この場合最低でも霊 |
842. 青年 ヨアヒム 17:22
![]() |
![]() |
判定確黒は有り得ない。 占い師候補からの選定は 長残しの場合、長の内訳予想が実際には>>669曖昧な点や>>810言動からも狂人視での吊られる可能性もあるが 真狂どちらでも長の信用が微妙だった?のとロック感からも動きが読めずメリデリ感じないか? 青残しの場合、俺の内訳予想[青真長狂-妙真樵狼]から見て青偽説(青狼説主流傾向)から内訳を操作する動きがし易いか? 真なら信用落とし狂でもうまく振舞えそう |
843. 青年 ヨアヒム 17:22
![]() |
![]() |
って感じか? 拡大推理してみたが強い要素は取れないな ◆妙 狼なら旅白で偽黒判定で青狼説主流からも青旅両狼説からの妙真説狙い?あるか?青狼にご主人様に偽黒出し演出の妙狂説?微妙か。 ここまでの長叩きの印象があるが妙の出す長の非狂要素は>>402だけか>>453上段は言い辛いともあえて言ったとも。 >>833は真霊吊りで勝ちを狙ってるように見える。 妙★>>831の6行目に樵狼の可能性も捨ててない |
844. 青年 ヨアヒム 17:23
![]() |
![]() |
ともあるがもう少し内訳推理の根拠出せないか?青狼でも長非狂要素でも良い。 妙★>>831青年両狼で年占でも俺視点で悪く見ても信用差はそこまで開いてなかったと思うけど確白襲撃にいったとは思わない? ◆樵 狼なら旅黒で偽白判定で青狼説主流にして吊り消費狙い。露骨な感じがするな。ただPP懸念からの占吊りで霊の信用勝負を選んだ事になる。 正直俺から見て樵に分があるとは思えない。そこが違和感を感じてる。 |
845. 青年 ヨアヒム 17:23
![]() |
![]() |
真要素としては執拗な老ロックも元は青狼ロックが根源で正直周りが見えてない、信用勝負するのにロック継続するのか? 樵吊られたらLWだけになるんだが、この違和感を狙ってるのか? 樵★青真or狂の可能性はもうゼロで見てるのか?俺も昨日とか樵ロックだった自覚あるがさすがに一度考え直す時だと思うぞ つかペタは忙しいんかな 正念場になってきたから白く輝けるようどんどん攻めて欲しいぞ また夜にぽぴぽー |
青年 ヨアヒム 17:37
![]() |
![]() |
ジムさんの言ってた>>791地雷ってなんなんだろうなぁ? 正直勝負とは別に聞いてみたいそんな良い基準があるんだろうか 書くの忘れてたけど妙>>621でリナさんの髪刈り上げワロタww |
農夫 ヤコブ 19:17
![]() |
![]() |
神>>827ごめん、本気で襲撃されると思ってたから動揺してて更新前の感覚で書いてしまった。「灰4=旅神老尼」と脳内変換してくれ。邪推される表現は気を付けるよ ペーターどこいった。さあ、突っ込めペーター! |
846. 神父 ジムゾン 19:20
![]() |
![]() |
こんばんは。ヨアヒムが来てますが『え?それだけ?』な印象ですねえ。ヨア真なら真決め打ちされないとかなりマズイ場面だと思えるんですけどねえ。 霊考察:トーマス:目を引く点としては、ここまで一貫してリーザ狂人(とヨア狼)を主張している事が挙げられますね。自分で主張するだけで無く。他人の意見も否定するとはよっぽど真狼と見られたくないように見えますねえ。またリーザと村長の対立を見ての>>280で『初日パッ |
847. 神父 ジムゾン 19:21
![]() |
![]() |
>>280で『初日パッションでは長真に見える』と村長を真視。以後は一貫してヨアヒムの信用落としと村長真主張を続けてます。 どっちかと言うと感情論ではなく冷静に理詰めで動いている感じですが、その割には視野狭窄気味な点や>>835>>836の可能性を考えもせずにやみくもにヨア狼を主張し続けてるのも引っかかるところです。 >>226でニコラスとヤコブを強く白視。 |
848. 神父 ジムゾン 19:22
![]() |
![]() |
>>237でモーリッツ>>227(『ロケット非対抗は別に白くない(意訳)』)を『やはり狼は相談して~』と否定。2日目の灰考察を見るとGSは白:旅>修≧年≧農>老>神>羊:黒(と見えるので)ここでもニコラスを白視。3日目直後のニコラスには無反応。白視してた人物がああも取り乱したら何かフォローしても良さそうなモノなんですけどねえ。>>671ここで唐突にニコラスを黒視。理由を『夜明け直後~』としてますが |
849. 神父 ジムゾン 19:23
![]() |
![]() |
コレは明らかに>>237と矛盾してますね。赤ログで相談してたら開始直後に顔を出さないのは別に不思議でも何でもないですから。トマニコ狼ならニコラスを庇い切れないと判断したトーマスが切ったんでしょうね。【狼>真>狂】と見てます。 リーザ:>>241で村長に対する反発から偽視(したように見えます)。以後(感情的に)村長の意見を否定したりツッコミを入れる事で信用を落とそうとし続けます。しかし村長>>664 |
850. 神父 ジムゾン 19:24
![]() |
![]() |
しかし村長>>664~>>666>>669で『リーザ真かも?』と迷いを見せると>>750まで手を止めます。この辺は一貫してヨアヒムを叩き続けたトーマスとは違いますね。 村長については>>273で『両狼あるかも』と狼予想。>>402で改めて村長狼トーマス狂を主張。>>750で『やっぱり村長さん狼』と予想と。一貫して狼予想です。リーザ狼だと村長人が判明するのは不都合なはずなのでここは若干の非狼予想です |
851. 神父 ジムゾン 19:25
![]() |
![]() |
灰との絡みですが基本的に白黒の判断は自分にとって好感が持てるかどうかで決めてる(=感情優先の)感じです。あと自分の意に沿わない発言については否定的な点はトーマスと共通してますね。>>660~>>663でニコラス考察。トーマスのものと比べると黒視しつつも見極めようとしている感じはありますね。他の人物への考察は初日からの印象をそのまま引きずっている感じがしますね。 トーマスと同じく>>831でヨア狼予 |
村長 ヴァルター 19:33
![]() |
![]() |
カタリナ君、>>843は妙狼が青狼(長真)そして妙狂説で放置を狙ってる可能性を指摘してます そんなレアケース想定して生き残りを謀らないといけない立場みたい、灰4は痛いね そんちょは村勝って欲しいけどヨアヒ君も応援したいな (真争奪戦は喰われたそんちょの勝ちとなりそうな様子だし) 神父殿もそんちょの期待に応えて長偽主張で通してくれると面白いんだけど、やっぱ難しいよねー@2 |
852. 神父 ジムゾン 19:35
![]() |
![]() |
トーマスと同じく>>831でヨア狼予想です。トーマスと違って一応トマ狼の可能性も考えてます。もっとも>>835>>836の可能性を考えたわけでは無さそうですけど。【真>狼>狂】と見てます。 むう、気づけば@6ですか。そしてペーターが来てないですねえ。早く顔を出して欲しいものです。 |
853. 少女 リーザ 20:19
![]() |
![]() |
■5.フリーデル フリーデルさんが狼なら間違いなくムードメーカーになって、ニコラスさんが昨日みたくなったりしないかなー ■5.ペーター 「偽でも狂なら襲撃されるかもじゃないの?」等がヨアヒムとのライン要素で、 昨日の唐突な●ジムゾン希望が票重ねのようで黒要素 それから、議事録が伸びている事を嫌がってるのは印象悪い |
農夫 ヤコブ 20:20
![]() |
![]() |
ヴァルター 19:33>なるほど。解説ありがとう! ただ>>844はよくわからないな。青年両狼の場合村長は真だから、狩不在わかってて確白襲撃(長襲撃しない)ってない気がするんだ。信用差が開いてない、と言う問題じゃない気がするけどな。 真争奪戦は村長の勝ち…いやあ、襲撃死っていいものですね by水野なんとかじゃなくて村長ヴァルター |
855. 少年 ペーター 20:26
![]() |
![]() |
こういう日に限って鳩が行方不明だったりする件。そしてまだ見つかっていないですただいま。【判定確認してるの】 ■1. 夜明け直前の長>>809から「あ、黒出しくる?」って思ったのに長襲撃の年片白。( ゜Д゜)ポカーン なんでじゃーって思ったけど修>>828で何となく理解。もし確白襲撃で年旅斑になったら長の発言如何では長の偽黒出しとして昨日のぼく黒印象が薄くなる懸念ある。 |
856. 少年 ペーター 20:26
![]() |
![]() |
でも長襲撃しておけば狩がすでにないって事を逆手にとって青の真印象はガラっと黒印象になる。青が吊られ狼であれば襲撃されないのは当然だからその青がぼくに黒出ししても説得力が下がる。だったら青吊り前提でぼく白って言っておけば青の信用が落ちるのと共にぼくも一緒に落とされるの。青長の信用度がイーブンに近かったらまだ違ったかもしれないけど、長が真でも狂でも襲撃しておくのは狼にとっておいしい話だなって思う。 |
857. 少女 リーザ 21:02
![]() |
![]() |
★年>>855 ペーターの内訳考察がさっぱり分からないのだけど? 「修>>828で何となく理解」では、村長さん真ヨアヒム狼 「長の偽黒出し」から「長襲撃しておけば」では、村長さん狂人 「青が吊られ狼であれば」から「青吊り前提でぼく白って言っておけば」では、ヨアヒム狼 「長が真でも狂でも襲撃しておく」では、村長さん真狂 それから「もし確白襲撃で年旅斑になったら」の「旅斑」は視点漏れ感 |
青年 ヨアヒム 21:09
![]() |
![]() |
鳩 すまん、参戦までもう少しかかりそう 花沢>気にするなー 自分をやれるだけやって楽しめばいい! これで皆が花沢をどうみるか解らないんだし、落ち着いていこう 無理はするなよー、ぶっちゃけ負けても全く責めるつもりはない、一緒にやってくれてありがとうだ |
青年 ヨアヒム 21:12
![]() |
![]() |
というか最低限のラインはワカメ真に見られればそれでいいと思ってる ジムさんの今日の霊考察はブラフ臭を少し感じてはいるがね、直感だけど というかジムさんの怖さからそう見させてるのかもしれない |
農夫 ヤコブ 21:13
![]() |
![]() |
>>857 年からの「旅斑」は確かに視点漏れ感ありありだな! ペーター君は青の信用が落ちると僕が落ちるといっている間に、ヨアヒムが真か偽か検討するといいとおもうんだ。むしろそれが先だとおもうんだ、ペーター君が村なら。 |
858. 少年 ペーター 21:19
![]() |
![]() |
☆妙>>857 修>>828は「ああ、他の人から見るとそう見えるのか」っていう理解。狼が何をしたかったのかわかんなかったので。 長が襲撃された事で長は真狂どっちか。んで長狂だったとしたら黒出しがある。でもそれだと長偽視も多かったし、ぼく吊りにならないかもしれない。だったら青真にそのまま白出しさせて青の信用を落とすってのもありじゃないの? |
859. 少年 ペーター 21:28
![]() |
![]() |
青が襲撃されてないのは確かだから、これを長真だとみると青は狼。 青は吊られることが前提であれば、ぼく黒よりぼく白の方が庇ってる感あるよ? 長が真=青狼でぼく白出し←庇ってる感 長が狂=青真でぼく白 ←他から見たら青狼でやっぱり庇ってる感 なのでぼくは最終的に青真だと思ってるんだけど。 |
860. 青年 ヨアヒム 21:36
![]() |
![]() |
ぽぴぽー(ペタ着たな、輝け! 妙>>854返答感謝。ゴメン確かに弱気なってるな。下段は年黒をかなり考えてるのは解った。 それでも妙視点で狼が青旅年なら俺が信用勝負して攻めた方が良いと思うね。 というか昨日ならもっと旅を残すように動くしあんな本決定でたらキツいと思うよ 神>>846厳しいがその通りか 確かに俺真決め打ち展開なら吊り手4で霊真贋関係なく神尼老に(狼1or2)で狼にも完全に真狂判別は |
861. 青年 ヨアヒム 21:36
![]() |
![]() |
ついてないだろうから 俺襲撃でも吊り手増狙えるし村有利な展開になる だからこそ内訳[真狂]ならそこで狼がわざわざ真ぽいのを残すリスクを負う意味はないって結論になってしまうのは解るし反証が厳しい 真狂誤認の線で考えてみると遺言にも少し書いたが2Dから信用を巻き返し始めたのに3Dの長の動きは変わったような気がした>>805セットミス直し真アピ発言とか。 狂アピをしたようにも見える。おそらくこれを狼が真 |
862. 青年 ヨアヒム 21:36
![]() |
![]() |
占が狂アピして襲撃を避けようとしてると判断して襲撃したのではないかと思う 悔しいが青偽に反証する要素というか青偽に繋がる要素にも取れるから微妙だがこれぐらいしか見つけ出せてない。逆に何か俺に質問とかあれば欲しい。 神★採点厳しい(そう見える)神は今は青真決め打ちの可能性どれぐらい見てるんだ?あと霊真決め打ちはどれぐらい? |
農夫 ヤコブ 21:37
![]() |
![]() |
ペーターの検討>>858>>859は、襲撃によって変わった村の状況だけでみてて、人外的だなあ。そういうときは THE★単体考察とTHE☆襲撃考察のあわせ技だといいとおもうんです。そしてリズから黒が出てるのだから陣営考察も入れられるようなら入れれば完璧。 とりあえず青単体の発言の検討をしないのは黒いぞ!と僕は思うのです。 |
青年 ヨアヒム 21:41
![]() |
![]() |
くそう、磯野が赤にくるまで持ちこたえてやるぜ! ちなみに俺生き残ったら当然白出し狂人になります 黒?出さないよ?って感じなんだけど出した方がいいかね?(そもそも生き残らない 俺の赤喉なくなったらその予定なんで違う方が良ければ更新5分前までに指示くださいな |
864. 木こり トーマス 21:43
![]() |
![]() |
(*´ω`*)ひゃっはー なぜ流行ったし 神>>827 青の発言に対しての注意だが、青>>812『4灰に2狼』に対して『貴方視点では『3灰』』と訂正しているな。 ここで『3灰に1or2狼』としなかった意図を説明してもらえるか?『細かい点まで気をつけた方が良い』と忠告する姿勢と合わないんだが。 ぶっちゃけ黒塗りだぜ(にっこり) 神>>835 それは悪かったな。俺には『旅白なら霊判定確白濃厚』と読 |
865. 木こり トーマス 21:44
![]() |
![]() |
めたが 俺は青狼なら確実に襲撃できる真占を残す意味はないと思うぞ。完全勝利の可能性が0になるとしてもだ。 その白確のメリットについてだが、『旅黒を出したのは長襲撃』の後だから今回のケースにはあてはまらないのではないか? 青>>845 何度も言うがほぼゼロだ。昨日の夜明け直前の発言を見てくれれば分かるだろうが俺は青狼長真旅白の可能性を高く考えていた。 今日の長襲撃も旅白もその予想から外れるものでは |
866. 木こり トーマス 21:46
![]() |
![]() |
ない。なぜ考え直す時なんだ? もちろん今日の判定で青白が出た場合はすべて白紙から考え直そう 神>>848 旅黒視の理由は状況からだ。昨日の俺の発言を読んでほしい。ロケット非対抗は単体の白要素にすぎない。昨日の旅考察でも挙げているぞ ■2.【▼青▽老】 ■3.吊る ■4.長真青狼妙狂 |
867. 木こり トーマス 21:51
![]() |
![]() |
■1.真占襲撃だろうな 昨日の時点で狩人不在は確定。ならば真占襲撃をしない手はない。 占真狂の場合は狼に占の真贋はついてないが、なおさら信頼度の低かった長を噛む意味がない。 たとえ黒がでても信頼度の低い方からならそんなに脅威ではないはずだ。 そもそも占真狂の場合は霊真狼となる。俺の先行霊COも妙のロケット霊対抗も狼にはリスキーすぎる。 |
羊飼い カタリナ 21:58
![]() |
![]() |
ペーター君はペーター君視点でおかしな事を言ってはいないと思うのよね。理想を言えばヤコブさんの言う通りではあるんだけど、正しい行動を遂行するって実は凄く難しいのよね。 私の中でリーザちゃんを偽視する最大の決め手は村長さんに対する幼稚発言ですね。村長さんを幼稚と見るのは村長さんを真視している表現なんですよね。偽視の場合は、作戦ですので幼稚というのは違うんじゃないかしら。 |
868. 青年 ヨアヒム 22:02
![]() |
![]() |
ぐぬぬ、老時間厳しいのか 樵>>865ぽぴぽーは流行らないのか。ぬああ、このロック感ムズいな。考え直さないって事はトマ的には長襲撃は予想通りなのかって>>867か。 その思考を狼に利用されてるとかは思わないか?CO状況以外にも俺の非狂要素はない?狼要素でも。騙り易い範囲とか言われても会話成立しない。 つか両霊能者から俺狼視ってどうなんだ? 樵妙★対抗の青狼予想はどう見てる? |
869. 神父 ジムゾン 22:05
![]() |
![]() |
ペーターが来ましたね。突然死が消えたのは喜ばしい事です。それはさておき灰考察を出して行きますか。占霊候補との絡みを中心に見てみましょう。 モーリッツ:占霊候補との絡みですが、真偽については割と迷って手探りしている感じです。>>422で霊を真狂予想。>>509で言ってる理由には同意できませんが個人の考えのレベルです。>>708>>711でヨアヒム>>691に返答。内容を見ると今日サックリと▼青を主調 |
870. 木こり トーマス 22:09
![]() |
![]() |
青>>868 いや、そこはリスクを冒すところじゃないと思うぜ… 妙の青狼視は庇いきれなくなっただけなんじゃないかと思う。 微妙に吊りたくなさそうだし ★老 >>699でまだ答えてもらっていないものがあったな。 ★初日の旅の黒要素 ★初日に旅農と迷いつつ確白まとめ役を優先した理由 |
旅人 ニコラス 22:10
![]() |
![]() |
帰ってきたらヒャッハー(*´ω`*) 議論結構進んでるんですね… 俺は頭が貧弱なんで質問とか来たら全然だめなんですよねぇ… 皆すごいなぁって本気で思ってた。俺このゲーム向いてないなぁ でも皆ロックロック言ってるけどそこまで黒要素になるものなんですか? |
871. 神父 ジムゾン 22:11
![]() |
![]() |
今日サックリと▼青を主調してないのは不思議ですねえ。あと昨日の仮決定その1を見ての反応ですが、考察を落とす事よりも自分の疑いを晴らす事を優先してるのは黒い感じですねえ。 >>864 『ヨアヒム視点での灰の数が違う』というだけのツッコミですので。ぶっちゃけ灰の残狼数が最大で2名なんて2−2になってる時点で明らかですし。 |
872. 神父 ジムゾン 22:12
![]() |
![]() |
ああ、そう言えば。まさかの狼2騙りでトーマス偽なら灰に狼は居ませんから正確には0~2名ですね失念してました(にっこり) シスター:(私もそうですが)村長とはよく絡んでいる印象がありますが、他の占霊候補とはあまり絡んでない感じですねえ。昨日も言いましたが村長>>669で『▼フリ』とされるまでは若干ヨア真よりくらいなのが>>675で村長を強く偽視し始めたように見えるのは少し気になるところですね。 あと |
村長 ヴァルター 22:20
![]() |
![]() |
ヨアヒ君>>861 占い師は初めてなんで慣れてなくて、上と下反対にしてたの本決で見直してうわーってなって面白かったから書いちゃった もし神尼が狼なら、そんちょ襲撃は自由占い来るって思ったからかも? 吊りと間違えてセット=▼フリ君を●にした 少年に利権とか無理だろ=占う気はない 神父殿の才能ならそこまで裏読みしてしまいそう 年狼もあるんだろうけど、フリ君の発言見て思考が進むのは人っぽい |
874. 老人 モーリッツ 22:23
![]() |
![]() |
■1 占機能破壊じゃろ。>>708>>712から考えに揺らぎは無い。青狼なら決め打ちもらえる見込みは十分あったしのう。夜明けに▼青を言わなかったのは夜明け前の長が狂人っぽかったのと樵場合によっては狼もあるかと思い自分の思考の整理をつけたかったからじゃ。 |
875. 木こり トーマス 22:23
![]() |
![]() |
神>>871 その省略したという思考が注意喚起と合わないといっているんだぜ。旅白を知っているんじゃないか?(にっこり) 年>>859 その理論は誰が占われたとしても当てはまるものだぞ。 噛まれた方が偽の可能性が高いというのもおかしな感じはしないか? |
仕立て屋 エルナ 22:23
![]() |
![]() |
あーもう何言ったらいいかわかんね・・・。 安直に青年狼に流れていいのか?旅人はほんとに狼だったのか?青年狼なら昨日の旅人を少し庇う姿勢は?少女と青年の強固に見えたラインはどこにいった? だめだめな白確でごめん・・・ |
羊飼い カタリナ 22:25
![]() |
![]() |
ヤコブさん>亀レスですけど、ヨアヒムさんの初日村人の平均的思考量というのは、ヨアヒムさんが村側をやるときの判断基準じゃないのかしら、と私は思うのよね。これはヨアヒムさんの役職に関わらない発言だと思うんですね。 |
877. 少年 ペーター 22:26
![]() |
![]() |
つづき:ごめんちょっと考えてたんだけどよくわかんなかったの。旅の斑は占判定とは関係ねーだろってことでOK? 実際斑だったんでそう書いたんだけど…んーっと、両占生存してたとしてぼく斑だったらとりあえずぼく吊ろうって思わんものなの? んで霊真狼だったとしても灰に2狼だよね。だったら灰から1狼引いたって状態に持ってった方がいいんじゃないのかなって思ったんだけど。 確白襲撃だったら情報が落ちないんだし… |
878. 老人 モーリッツ 22:27
![]() |
![]() |
■2 ▼青 取りあえずこれは出しておくが、▽樵 申し訳ないが、つられてわしもロックかかってしまった。真が絶対ないとは言わんが仮にそうでもあのロック加減は狼に利用されそうだし正直終盤に残っていて欲しくない。これはロラ希望ではない。 |
879. 青年 ヨアヒム 22:33
![]() |
![]() |
樵>>870返答感謝。妙からも同じ回答貰いそうだ、つまらん質問で申し訳ない。 神>>871「黒い感じ」吊り決定見たら疑い晴らす動きにならないか? 村なら吊り回避に頭が回ると思うよ、2−2だし偽黒も懸念もあったと思うが。 確かに神なら吊り決定見ても「ああそうですか」と淡々と考察落としそうな気はするがドライ過ぎない? つか人少ないー、これでどうやって決め打ち貰えと! |
880. 神父 ジムゾン 22:36
![]() |
![]() |
あと占候補の考察はしてますが、霊候補の考察は(『ローラーしちまえば良いやヒャッハァー!!』という発言も無いのに雑感レベルのモノも含めてここまでほとんど出して無いのも不思議に思います。白さが昨日までから若干低下してます。 ペーターについては現在精査中ですが発言数的に考えて先に希望を出しておきます。 【▼ヨアヒム▽トーマス】で希望します。ヨアヒムは偽と見るのでPPの可能性を確実につぶすために希望します |
881. 神父 ジムゾン 22:37
![]() |
![]() |
理由は私が真ヨアヒムの立場なら今日は▼ペーターの可能性を潰すべく白塗りに全力を挙げますが、今日のヨアヒムには白塗りどころかペーターが吊られるかもという危機感が見えないんですよねえ。トーマスについてはPPのリスクを背負うなら精査の完了してない灰を吊るくらいより偽と見てる霊候補を吊りたいからです。@1 |
882. 少年 ペーター 22:38
![]() |
![]() |
■2. 青吊りは明日で自由占にしたい。狩居ないんだから青が明日も生きてたら狼だと見る。そして生きてたらどこ占うのかも見たい。霊>青 ☆樵>>859 うん。ぼくが灰から見てたら思うかもなの。でも今のこの状況、どっかにいるだろう狼が青偽青偽って言ってる感じ空気作られてるような気がするの。もし旅白だったら神老修に2狼なの。だからそっちに考えたら危険な気がした。 |
神父 ジムゾン 22:41
![]() |
![]() |
ふー。さて、あそこまでケンカを売ったらもはや後戻りはできないでしょうねえ。しかし、これでトーマス真なら敗北コースですねえ。 傍目から見るとコレって私とモーリッツがスクラム組んでトーマスを吊ろうとしてるようにしか見えないでしょうねえ。 |
886. 青年 ヨアヒム 22:52
![]() |
![]() |
【決定見た】 商の判断は解る、ふがいない真ですまないが残り時間でやれる事をやる 神>>881確かに配慮が悪く見えるかもしれないが年疑ってる妙に>>860とか自己反論もあるが気を使ってるつもりだぞ ただ確かに全力と言われると申し訳ないが。 妙>>884するつもりだよ!今日は場が大きく動いたから灰の発言見たいんだよ、もう時間ないか。 |
888. 老人 モーリッツ 22:54
![]() |
![]() |
■3 やはり今処理するのがベストだと思う。明日以降残すならば村として真決め打つつもりでなければ。ここまで来たらどっちに転んでも決定に従うわい。 取りあえず要素を探してみたが>>692神にある程度疑い >>782仮決定ブラフのリアクション 何でも無いようなことじゃがこういうところで「そのラインは俺も見たかった」は割と素に感じる。 >>810 遺言は狼なら予定調和じゃが村の為を思ってる感じとか、一番下 |
895. 老人 モーリッツ 23:09
![]() |
![]() |
☆樵>>870 先に年から同じような質問があったからてっきり答えた気になっとったわい。まとめ役優先については>>639参照。 旅の黒要素:お主が白視しとったロケット非COは「騙りに出ないと決めた狼」という点である程度考えとった。農旅二人ともとは思えんかったのであの時はどっちかと言えば農だと思っとったが。騙りに自信なければ最初に「非対抗しときます」と言って出て来るのもアリじゃろ。 |
旅人 ニコラス 23:13
![]() |
![]() |
俺ってそんなに初心者騙りに見えたのか…なんか悲しい… 失言なければまだ吊られることは無かったかもしれないけど殴り合いじゃ勝てないから仕方ないかな… むしろ墓下気楽過ぎるんですがwwヒャッハー(*´ω`*) |
897. シスター フリーデル 23:15
![]() |
![]() |
<霊考察> ◆樵さん:>>226でCO順推理、>>297で同系統の「夜明けに2狼以上が立ち会っている」からの推理展開は現在も新しい情報を追加(羊白、旅白の霊判定)しつつ展開中で「老黒打ち」 >>362>>383商占いの決定回りのごたごたに関しては、両霊とも活発に動いていましたけど矛盾のない動き。 「商は白寄りだが、初日から決定先に主観を混ぜたくない」(>>158でも同様の事を言ってます)→ |
898. 木こり トーマス 23:20
![]() |
![]() |
老>>897 回答ありがとう。すまん>>639は見落としていた。 しかし俺が聞きたかったのは『なぜ黒と見ていた旅農よりまとめ役を優先したか』だ。迷っていた以上は何かしらの理由があるだろう? >>639では偽黒にしか触れていないが本物の黒についてはどう考えていた? 旅黒要素については了解だ |
羊飼い カタリナ 23:22
![]() |
![]() |
ニコラスさん>初心者騙りに見えるという事は、初心者には見えない鋭い視点があったということですから、誇っても良いことですよ。 墓下が気楽には同意しすぎです。 今日はヨアヒムさんが落ちてくるみたいですね。どんな髪の毛に刈り上げてあげようかしら。 と言っていたら喉が・・・。@0 |
899. 少女 リーザ 23:27
![]() |
![]() |
旅>>319「神>>219>>220で少し…自分が狼かもしれないみたいなニュアンスで言ってるところが逆に気になった感じです…まぁここは完璧個人的感覚なんで…」 ライン切りにしては中途半端過ぎて、微ライン切れ感 青>>342「年★希望見ると微白の服だけど色を見辛そうな所を狙ってるんかな?」に対しての回答、年>>358が謎なのにヨアヒムは特に再質問等なし |
旅人 ニコラス 23:28
![]() |
![]() |
てかこの村の霊の判定の仕方が確実に死人に対する冒涜ですよねww ボディプレスしたり髪刈り上げたりラリアットして来たりww もしこれからも続けるとしたら支離滅裂にならないようにきちんと考えなきゃいけないのか… ほぼカンみたいなもんだったしなぁ@1 |
村長 ヴァルター 23:29
![]() |
![]() |
墓下気楽を知らなかったら旅吊り反対でしたね アルビン君は疑って悪かった、とても良いまとめです もうすぐ愛するヨアヒ君が落ちて来るわけですね、水野ヴァル夫としてはとても待ち遠しいです ご主人様の見分けはついとらんかったんかな? 神狼妙狼は解ったと思うんだ、狂人は狼の視線を感じられるよーな気がするし 明日は信用の取り方や狂人がご主人様に当たりをつける動きを教えてもらおうかな?@0 |
900. 仕立て屋 エルナ 23:32
![]() |
![]() |
今日気になったのは、強固に見えた青年−少女ラインが村長襲撃によってあっさりと覆ったこと。少女は村長をほぼ非狂と見ていたようだから襲撃=真に繋がるのは納得できる。 木こりは老青狼を決め打ちLW探す宣言。神父と予想してるようだが★青年から少年に白出しだが白囲いの可能性は考えてないのか? |
902. シスター フリーデル 23:39
![]() |
![]() |
(続>>897) →>>368「(狼予想の羊青の反対から)積極的賛成」→>>383「●商決定自体商がだした」と難色を示しつつ了解という最終的に了解するのは手打ち案が無かったですしこの流れは自然。 >>424で「青羊神の3狼予想」→>>505で希望出し。 ヨアヒムさんを狼決め打って推理はしてますけど>>425>>493等できちんと質疑応答しているんですよね。結論(予想)を先に提示しては居ますがはなの |
903. 老人 モーリッツ 23:45
![]() |
![]() |
リーザ:初日CO周りは>>511から真と見た。樵があの調子じゃし。村長と大分やり合っていた印象が強いが妙が狂人はほぼ考えていないし狼ならあれで村長食うとは思えん。わしならその情熱を灰の黒塗りに向けるかの。所々に見える感情要素が考察とかに顕著に反映されていて、この辺は白要素かのう。 |
904. 少年 ペーター 23:49
![]() |
![]() |
妙>>873 占い先が黒だったら長残しで片黒でも片白でもいいと思うけどさ、占い先がぼくなら他灰見てみればわかるでしょ、ぼく白でも真占確定させずに済むんじゃないの? いまのこれが結果だと思うんだけど。 リザ姉は自分で黒引いてるから後は灰に1狼なのかもしんねーけど、ぼくからしたら灰2狼かもしんない。別に青真決め打ちして考えてるわけじゃなくて明日も生きてたら狼と思ってんのになんで可能性を考えちゃだめなん |
少年 ペーター 23:56
![]() |
![]() |
うう…暴走しててすみません。 中島さん、たくさんたくさん、ありがとうなの。 ぼく足引っ張ってばかりでごめんなさいでした。 初狼、中島さんと一緒でよかったの。 ライン切ろうと思ったんだけど、中島さんを切るなんてぼく出来なかったの。中島さん、磯野さん、ごめんなさい。 磯野さんとのラインを取られないように頑張りたいです。 中島さん本当にお疲れ様でしたなの。 |
905. 青年 ヨアヒム 23:57
![]() |
![]() |
神にも言われたし先に年白要素まとめ優先、議事も見つつ ◆年:>>207で5COまで思考を巡らせてて状況が見えてない微非狼要素 青>>342の質問に>>358~返答 神の指摘もあったが俺の質問意図の答えにはなってなくて不思議だけど狼なら余計なツッコミ所与えないようにしっかり答えるハズ。 そこで>>382希望●老変更、決定時期的にはほぼ商服の流れで前のめってる印象。 2D>>590とか >>594とか |
906. 青年 ヨアヒム 23:57
![]() |
![]() |
>>611で意味が解らないと考えるたり>>698など気になる点にすぐ飛びつく 青>>723の年>>756老起点の話ではあるが発想的に無理な黒塗りは感じない。 3D仮決定1に>>777「意外なの」は決定に対してだな、割と年の希望も多かったが疑いに敏感な感じはない本決定に>>800「自覚ある」辺りは前のめり傾向を解ってる感じ 4Dリア充。>>855~からの思考からもまた前のめり始めてる樵>>875の指 |
907. 青年 ヨアヒム 23:57
![]() |
![]() |
摘とか尤もでフォローできんスマンwただ視点漏れ?とは思える感じではない。 年の総合評価、疑問点に飛びつきそこから発想を繋げる感じ。自分の中で解りやすいストーリーを求めて作るタイプで微妙に謎な動きになる(ひでえ評価でスマン ただ一貫してるのは>>800の通り前のめらないように気をつけてる動いてる感じは自身の考えて動いてる単独感。仲間の影はないと俺は断言できるレベル、考察に無理あったらスマン |
908. シスター フリーデル 23:59
![]() |
![]() |
青狼って状況が指し示してると思いますけどね。 ペタ君が青真可能性を考えても良いけど、▼青以外で誰を吊るのか等の詳しい考察、手順の説明がないのがただ仲間が残って欲しいだけに見えるのです。 具体的にはどういう風なのを考えて居るんですか? |
909. 老人 モーリッツ 23:59
![]() |
![]() |
>>898 昨日確黒云々で質問あったが、あれは逆に村に取って都合のいい可能性でしかない。可能性というのは悪い方を見越して対策練る為に考えるのが建設的だと思うが。アレもどのみちまとめ役は生まれんのう。 確黒はわし考慮してなかったし、あるとすれば斑。当然吊りになる可能性高いが占への信用は割れ、 |
910. 老人 モーリッツ 23:59
![]() |
![]() |
場合によっては統一を維持出来るかも分からんしまとめ役が出てこないなら自ずと序盤から決め打ちを強いられ混戦になる。「狩人が見極め間違ったら真占襲撃出来るんじゃね?」なんてさっさと襲撃通る可能性もある。 わしゃそんな面倒な展開は嫌じゃ。 |
911. 少女 リーザ 00:03
![]() |
![]() |
青>>432「神は相手からの疑問等を説得力持たせて論破する手慣れ印象があるね 中盤から村の様子見てSG的な所に論理的に疑惑出してミスリ吊りに持っていくスタイルの灰狼の線があると見たよ」 仲間ならLW候補の神父さんに対して、こんな風には言わないと思う |
914. 木こり トーマス 00:15
![]() |
![]() |
老>>909 回答ありがとう。つまり、農旅の実際の白黒を問わず斑になる可能性が高く、それが真占襲撃や自由占いに繋がると考えたから白と見ていた商を希望したということか? 二日目>>406の農への返答では黒狙いも意識しているように思えるが ★その理由を>>410>>639などに入れなかったのはなぜだ? |
916. 老人 モーリッツ 00:17
![]() |
![]() |
迷うのは当然じゃろ。1d取れる要素なんてCO周りと印象くらいしか無いんじゃぞ。農旅は黒には見えたが商も発言少ないから疑いはあったし。 >樵 ★ところで黒決め打ったわしに質問飛ばしてその回答を考慮する気はあるのか? ★妙が黒出した理由は何だと思う? |
917. シスター フリーデル 00:20
![]() |
![]() |
(続>>902) はなの最初から決め付けている感じではないですね。ここは。 リナさんが霊判定で白から、神-羊ラインが消滅して旅老予想へ。主な理由は>>671「夜明け直後に狼が一人もいなかったことになるのが不自然だから」 此処が私は疑問ですね。そこまで強い要素ではないと思いますコレ。不在騙り、あるいは相談してたら出るタイミングを逸して時間をおくのとかザラにあると思ってますが。 |
919. 神父 ジムゾン 00:21
![]() |
![]() |
本決定が出ましたね。【本決定了解】です。ついでにペーターの考察です。 ペーター:占霊への絡みでまず目立つのは初日の(冗長な)トーマスへの反論と質問ですね。他には特に目を引くようなモノは無いです。というか全体的にペーターの発言は結論が判り難いものが多いです。 今日の発言を見ると何か『僕は白だよー』と訴えている感じのものばかりですね。狼を探している感じじゃ無いです。灰の中では最黒です。 |
920. 木こり トーマス 00:23
![]() |
![]() |
老>>916 もちろんだ。明日明後日の説得に使わせてもらうぜ 妙の黒出しは狼へ霊真贋を伝えるためだろう。 …というか●商は白狙いって結構言ってたよね… ぶれてないか? 修>>917 狼が赤ログ潜伏するのは確かに珍しいことじゃない。 だが全員が潜伏するというのは異常ではないか? |
923. 青年 ヨアヒム 00:28
![]() |
![]() |
【本決定確認】 ◆神:「狼なら不自然」など絶対的な基準があり青>>879でツッコミ入れたが例えば「青ならこうしてもおかしくない」という考慮があまりされていない感じ 考察を提示して相手の反応を見てるのかもしれないが村人でも変な動きになる時がある、そこを突いていく狼なら有り得る。 >>881もそんな印象を受けた。神白なら言い掛かりで悪いが一貫して俺の神の印象は変わってない。 ◆老:論客印象だったが |
924. 木こり トーマス 00:31
![]() |
![]() |
仕>>922 神の反応は薄いが、ラインを疑われないようにおとなしくしていたという解釈もできる。 露骨というのは青老が似たような意見を言っていることについてだ。前日までの俺の発言を見たら、俺が不審を抱く場面ではないことはわかると思うぞ。 @0 |
925. 老人 モーリッツ 00:33
![]() |
![]() |
>>920 白も黒も判別つかん状態だからより白っぽい方を占おうというのが分からんのか? 迷う事がブレだというなら否定はせん。お主のはただの黒塗りにしか見えんがな。 【本決定了解】 |
926. 青年 ヨアヒム 00:35
![]() |
![]() |
>>737>>738~印象的な考察が多い。 >>819から>>823など相手を探って思考を伸ばしているが>>878ここでロックは気になる。 ◆尼:年疑いもフラット考察から感。昨日嫌味な感じで言ったが真摯に回答された感じがあり柔軟。レスポンスが良くその場で考えている。見切れてないが白寄り GS[◆神≧老≧尼◇]霊[真妙樵狼]年の指摘から見るの邪推もあるがやはり妙の方が議事から追って探っている感だよ |
927. シスター フリーデル 00:38
![]() |
![]() |
樵さん>>920 まぁ珍しいですね、異常ではないと思いますが。妙なタイミングで表に出て疑われるぐらいなら潜伏ありだと思います。 (続) 樵さん視点ニコラスさんは白ですけど>>680>>704>>739の「●服希望回り」の質問の下りは理解。 お爺さんとの質疑は何処ですれ違っているのか良く解らないです。 ちょ、先に結論だけいうとリザさんの方が真にみてます。今日駄目駄目ですね。 |
928. 青年 ヨアヒム 00:43
![]() |
![]() |
黒引けない真で申し訳なかったよ 後は村人の判断に託す、明日の結果は俺も墓下で楽しみにさせてもらうよ 年疑う妙尼>明日で良いから俺の年考察見てくれ、雑な考察だが年はそういうヤツだ、そこから見直してくれ 樵>真ならロック外しよろしく 墓下で応援してるぜ! |
929. シスター フリーデル 00:44
次の日へ
![]() |
![]() |
大事な事が私は樵さん真視点で2狼だとペタ君、神父様だと思ってるんですよ。 後、今日の樵さんのおじい様への絡み方と考察は吊ってやろう感っていうかアシストしようと頑張ってる感じが |