プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全パン屋 オットー は 村長 ヴァルター に投票した。
村長 ヴァルター は 村長 ヴァルター に投票した。
青年 ヨアヒム は 村長 ヴァルター に投票した。
羊飼い カタリナ は 青年 ヨアヒム に投票した。
司書 クララ は 青年 ヨアヒム に投票した。
仕立て屋 エルナ は 青年 ヨアヒム に投票した。
村長 ヴァルター は 村長 ヴァルター に投票した。
青年 ヨアヒム は 村長 ヴァルター に投票した。
羊飼い カタリナ は 青年 ヨアヒム に投票した。
司書 クララ は 青年 ヨアヒム に投票した。
仕立て屋 エルナ は 青年 ヨアヒム に投票した。
青年 ヨアヒム、3票。
村長 ヴァルター、3票。
青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
村長 ヴァルター、3票。
青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、羊飼い カタリナ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、パン屋 オットー、村長 ヴァルター、司書 クララ、仕立て屋 エルナ の 4 名。
羊飼い カタリナ 07:23
![]() |
![]() |
俺もニコには潜伏占い師は向いていないと思う。。潜伏占い師に必要なのは圧倒的な説得力と忍耐力と時間。んで、責任感。吊られそうになった場合、村が悪いとか思うようじゃダメ。全部自分が悪いんだと思うくらいの気持ちが無いとやっちゃダメ。 |
1121. 司書 クララ 08:11
![]() |
![]() |
思考抑えていた部分を開示。でもこの先の発言はすべて盛大な非狩ブラフです。 >>1061に付随することです。私の▼商が狩保護の姿勢と噛みあわない、と言われていましたが、最初は▼商を推したかったのではなく、兵が白いと思っての発言です。▼商はある種消去法的でした>>732。 そこで、商>>748を見て、非狩だな、と思ったので、安心して▼商を推せた訳です>>761。とはいえ、まだ霊吊りにこだわっていた面 |
1122. 司書 クララ 08:11
![]() |
![]() |
はありますが。 さらに、▼商怖がらない姿勢は、狩ブラフを含んでいました。まあ、付随的な部分ではありますが。 アルビンさんが真狩のブラフなら土下座もの、とメモをしましたが。 自らが狩ブラフをしてるとすごく周りの非狩が気になってしまうのです。 実際、兵の非狩発言前後でカタリナさん、アルビンさんの非狩が透けていくのはマズいなー、と思っていました。モーリッツさんに、この狙いがあったのかな?とは思います。 |
1123. 司書 クララ 08:16
![]() |
![]() |
この灰吊りの提案はオットーさんですよね。 これが狩炙りたい狼要素かと言うと、灰吊りのメリット薄めに考えていた私からは怪しめに見えるのですが、灰吊り妥当なら、そうとは言えません。悩む所です。 かつ、狩は老護衛安定なので、狩がそれほど脅威かと言うと、そこまででもないかと。終盤や、エア護衛を考えると抜くに越したことはないのですが。 この辺が昨日>>1061一昨日>>1018と言わなかった部分です。 |
1124. 司書 クララ 08:40
![]() |
![]() |
私としては、>>992中段がかなり納得いく説明です。 エルナさん言い出しなのが盲信できない部分ではあるのですが、これがカタリナさん言いだしであれば相当決め打ち入ったと思います。カタリナさんも>>1077で同意していますが。 モーリッツさんの白囲いについても考えたのですが、やはり白出しは老真決め打ちしてからですし>>611、白囲いはして当然と思います。オットーさん狼なら、2d票は>>530で |
1125. 司書 クララ 08:40
![]() |
![]() |
兵3票が最多ですが、オットーさんも2票。危機感もてる票数だと思います。 再三>>1061説得力あると言って申しわけないのですが、実際票見ると完全に最多票占いと言うわけではないのですね(1dは同率首位でしたが)。少し説得力下がります。 ただ、エルナさんが白位置をキープしていたことは懸念ではあります。つまり、白囲いする必要がなかった/白囲いしたら怪しまれた、ということですね。 |
1126. 司書 クララ 09:11
![]() |
![]() |
オットーさんですが、>>1113下段、■aを実践していないかどうかで言えば、>>888では使っていますね。撤回します。すみません。 モーリッツさんの片白が出てから広く灰考察を出していないので、私とカタリナさんがどう判断されていたかは見えてきません。 しかし、ここで>>1110が出てくるというのは、裏で灰判断をしていて思考隠していたわけでなく、単に判断をサボっていたのではと思いますね。黒要素です。 |
1127. 司書 クララ 09:11
![]() |
![]() |
エルナさんですが、昨日まであまり見ていませんでした。多分噛まれるかな?となんとなく思っていたのは内緒です。 >>214「モリさん纏め」がポロッとでるのは白いかと。仲間の誘導にはあまり見えず。 青>>914「確黒黒い」は服>>831でも言ってて切れ?とも思ったけど普通に見逃しの可能性もありますね。 >>1039って素直。胡散臭いと言われての防御はありますがまあ本音を言っているように見えます。白黒取れ |
1128. 司書 クララ 09:12
![]() |
![]() |
るというかと微妙なのですが……。 単体では微差でパン>服。 状況パン>>服でパンさんLW予想です。 後はまとまって落とせるのは0時前とかになりそうです。すみません。 一応夕方まではちょこちょこ顔出しするので、反応はできます。事故防止用に、現状▼パン確認。 それでは失礼致します。@11 |
行商人 アルビン 18:54
![]() |
![]() |
フランシスカ『ヨアさんにリナさん、お疲れ様よん』 リナさんじつはロックしてたとか言えない。 『一昨日くらいに言ってたわよ』 気にしない方向で(目逸らし 『しかしまぁ良くここまで繋がったものね』 どっちも頑張るでやんす(墓石ごとごと) |
行商人 アルビン 19:19
![]() |
![]() |
しかし、事故防止で投票入れられるって、地味に辛いっすね。 『まぁ状況もあるしねぇ』 個人的にはクララさん、ちょっと雰囲気で警戒したくなると言うか、怖い感じすね。 『根拠は?』 ぱっしょんす。 『実はそういうタイプよね、あなたって』 ふいんき(←変換できない)って大事っす。 |
1130. パン屋 オットー 21:41
![]() |
![]() |
仕事でボロボロに燃え尽きた俺ちゃんが登場。 ちくしょう、ホテルなんてブラックだ。パンをナンだと思っていやがる。食い物にしやがって。 そしてせっかくRPP二連続通したのに俺ちゃんが吊られて終わりそうなこれ何て罰ゲーム。 カタリナが死んだんか。もう新しく考え直す力とかないので、昨日の自分を信じてクララにセットする。 |
1131. パン屋 オットー 21:53
![]() |
![]() |
クララ>>1111 「実践してるかどうか~」キモはそこだよ。でも一方で、俺ちゃん初日の白取りはわりと自信あったんだ。それが外れるってのはかなりショックデカい。空論だったってことか。げばら。 エルナ>>1114 「ずっとボク狼FA~」まさか。そうならシモン吊りに挙げたりアルビン単体精査したりせんよ。ただ序盤の感覚を大事にしてただけ。モリ偽発覚までで灰考察が甘かったという責めは甘んじて受ける。 |
1132. パン屋 オットー 22:03
![]() |
![]() |
エルナ>>1115 大きく傾いてはいたな。でも、毎日発言持ってるのは何のためよ。最初から神父の声を何一つ聞く気がなかったって事かいな。それは俺ちゃんにはないと言うしかない。 エルナ>>1117 >>997はおちゃらかして発言したからダメだったか。大事なことだから2回言う。モリの目的は黒出してヤコブを吊り上げて完全勝利。俺ちゃんがその障害になるか?神父は完全に敵に回るんだぜ。 |
1134. パン屋 オットー 22:12
![]() |
![]() |
クララ>>1121 いろいろと分からないが、そもそもその非狩ブラフって何のため? あと俺ちゃん絡みで>>1126下段、灰判断が全力じゃなかった事は認めるよ。でも吊ったシモンとアルビンは一番信頼してる方法で検めた。そして外したので心がカラッポになりつつある。でも占確&白確(笑)の俺ちゃんに全力出せって言われても。そんな黒要素はむしろトーマスにくれてやれ。上段は了解。 |
1135. パン屋 オットー 22:26
![]() |
![]() |
5dで空中分解した時の状況を見ると、こんだけ有利な体制なんだから狭義完全勝利をやってやれというのが狼、特にモリの狙いだったのは疑いなし。すると、ここで大事な事は二つ。 ・人を吊ること。 ・ヨアヒムを吊らせないこと。 で、この場の生き残りの霊ロラに対する認識はもうよく分かったのでいいことにして、狼はどう思ってたか。ヨア先吊りを警戒する声はあったんじゃねえの。モリ>>798とか露骨。 |
1136. パン屋 オットー 22:40
![]() |
![]() |
結果としてモリが選んだ手が「▼ヤコブor▼モーリッツの決選投票」って訳だ。ヤコブは絶対的な味方が実は裏切り者のヨアヒムとあっては、まあ勝ち目はなかっただろうよ。 そんでこの展開なら、▼ヨアヒムにもなりにくい。何せクララが絶対に認めないって主張が出来るだろ。 三狼から見て一番、完全勝利に近い目だったと見たってとこじゃないかね。 |
行商人 アルビン 22:43
![]() |
![]() |
リナさん、トマスさん、こばわっす。 『なかなか白熱してるわねぇ』 諦めないって、難しいでやんす……。 『まぁあなた、基本的にヘタレだしね』 ……否定は出来ないっす。てゆか狼占に黒出される率が高いように思う今日この頃。 『狂人からはよく白塗られるわよね』 そろそろ焼き鳥になりたいっすか。そうなんすか? 『嫌よ、この、けーだーもーのー』 けだものというか動物はむしろフランシスカの方でやす!(じたじた) |
行商人 アルビン 22:50
![]() |
![]() |
僕は見てやすよ、旦那! 『まぁクララの主張って、ヨア決め打ち、お爺さん決め打ちだから、狼側寄りの主張よね』 僕もそうだったから、その辺は見辛い、というか曇るんすよね。 『ただ、何か、こう、推理すきーって言うオーラは感じるわね。ジムさんタイプというか』 ジムさんは墓下来ないと判んなかったすけど。 『ところで眠いわね』 呑み過ぎたのは♪、墓下のせいよ~♪っと。 『青って目に良いわよね』 多分関係ないす |
行商人 アルビン 22:55
![]() |
![]() |
お、リナさんいらっしゃいましたか! 『すっかりもう居ないかもと思って、スーパーアルビンタイム☆に突入するとこだったわん』 いやいや、お疲れ様っした。僕、疑われるのも判る気がするんで、気にしねぇでくだせぇ。 『灰吊り反対のとこで、もう少しうまく説明できれば良かったかもしれないわね』 てゆか、基本的にこの村の人みんなあぐれしぶすよね。 『チキンだからちかたないね』 チキンてゆか鳥はお前さんでやす! |
行商人 アルビン 23:18
![]() |
![]() |
そっすねぇ……。 『まぁ割りとこの村、コアこんなもんだと思うけど』 朝更新だから、村長さんとかクララさんとか辺りのコアが、それっぽいといえばそれっぽいのかも知れやせんが。 『普通にアルビンとか他の人は夜派が多いわよね』 もう少し、3時4時……せめて6時でも良いから、な感じっすね。更新時間的に。 |
1139. 仕立て屋 エルナ 23:25
![]() |
![]() |
オト>>1131 えーと、モリさん偽発覚してからボクしか見てなかったのかな?ってことでボクロックで結構固まってたからリナララよく見れてなかったのかと思ったの。まあ、了解。 オト>>1132 オトは2d>>482で「灰吊り候補とかムリ」で一番狼あるとして初回ニコ(片占)吊るのはいけるけど、ヨアジム判定割れではジム偽よりの考察しててもバランス考えられるんだなーと思ってバランス感がわからんと思ったの。 |
1140. 司書 クララ 23:34
![]() |
![]() |
こんばんはー、遅くなってすみません。 オットーさん>>1134 もう意味もほぼ無いのですが、狩触れたいけど、非狩って言いたくないのですよ。様式美です(もちろんこれもブラフに決まっています)。 >>1136 5dに村長が狂COしなかった場合ですよね。 私が▼青反対って無理がありませんか?老真なら青狼確定です。▼青言いださない事は可能かもしれませんが、▼青の方が安全と言われたら賛成以外ないでしょう。 |
司書 クララ 23:38
![]() |
![]() |
ちなみに、>>965>>967のジムゾンさん襲撃見てないのって我ながらすごく白いと思うのですが。 もちろん演技の可能性はありますけどね。誰か拾ってくれないものか。 吊られそうになったら言いだしましょう。言いだし補正でだいぶ胡散臭くなりますけど。 |
1141. 仕立て屋 エルナ 23:38
![]() |
![]() |
オト>>1132 なんかね、何度も言うようだけど、ボクが一番わからないのは【ヤコに黒を出す必要性】なんだよね。 モリさん>>995とか、「農神二人相手にしたら厳しい」とか言うならヤコには白出しでいいじゃんとしかならない。そしたら相手ジムだけになるんだけど、と。 オトの>>997にも、だからヤコに黒出す必要もヤコ吊る必要もないじゃん、にしかならないの。 |
1142. 仕立て屋 エルナ 23:39
![]() |
![]() |
ぶっちゃけジムを敵に回しても村の殆どはモリさんの味方じゃないかと。 実際今までそうだったように。 >>1133 ここはオトのバランス感がよくわからんので、わからんとしか言えない。この状況になる前とか言われてもわからん。 |
ならず者 ディーター 23:39
![]() |
![]() |
「生存戦略ー」のシンクロ具合のみでリナLW?疑念を持った俺が来ましたよこんばんわ。 オットー、終盤になるにつれてモリの代弁的な発言が多い気が。狼仲間として言わずにはいられないんかな。 |
1143. 仕立て屋 エルナ 23:41
![]() |
![]() |
えーと、ついでだけど、>>1117はオト狼前提では話してないからね。>>1116の続きだから。「オトが人でも狼でも」って言ってるから。分かりにくくてごめんね。 |
ならず者 ディーター 23:47
![]() |
![]() |
a議題を出した割には灰考察が甘い、ってこと自体がオトの黒要素になっちゃうよなー。 オト襲撃可能性はそこそこ一番高い日が続くのに、襲撃されるかもだから考察残しとこうとか切迫感が感じられなくて、まとめ補佐的なことしかしてないのは突っ込まれてしかるべきかと、思ったり思わな |
行商人 アルビン 23:49
![]() |
![]() |
何となく集まってきやしたね。 『地上墓下問わず、こんばんわん』 地上にゃ聞こえねぇ訳っすが。 『エルさんの話し方って、あんまり指向性無い話し方よね。そこが白っぽーって思うのだけど』 どっちでも吊れれば良いや的な立場だったら嫌っすね。 『それとは違う気もするけど』 どうなんでやしょね。 |
行商人 アルビン 00:06
![]() |
![]() |
ここで新説!村長さん狼! 『ランダムに2連続で負けるだけの簡単な白印象稼ぎですね』 いやそれ無理あるから! 『あなたが言い出したんじゃない』 何となく、新風を巻き起こしたかったんす。てへぺろ☆ 『なんというか、それはリナさんとかエルさんとかクララさんがやって初めて許される仕草よね』 ……僕がそれを承知していないとでも? 『じゃあ初めからやるなし、この駄目緑』 汚いさすがこの鳩口きたない。 |
農夫 ヤコブ 00:08
![]() |
![]() |
ディタ>ふーむ。まとめやってた爺が狼なんで、●▼喰らってもどうということはないとは思ったんだけどね。 ただまあ、偶数進行で灰吊提案した割に脇が甘い麺の方が黒いかな?a議題についても同意。灰考察のネタになるので、灰考察苦手な狼が便利に使えそうな…… オットーまだかなー |
1144. 司書 クララ 00:11
![]() |
![]() |
ふむー?襲撃考察、難しい。 ★パンさん ▲神、農黒出しって、オットーさんの解釈は>>1136でFAですか?私目線納得できる解釈(書の▼青主張以外)があれば聞きたいのですが。やはり5d長狂COなければ、▼青になるようにしか思えないのです。 >>1134ですが、サボる気持ちはわかります。 多分私が、■a回答のみで大きく(最終日まで残る程の)初日白取れる、と言うのが信じられないのです。私狼でも同じ■a |
1145. 司書 クララ 00:11
![]() |
![]() |
の返答できるかな、と思うので。 実は>>1129でエルナさん票合わせて来たー!とちょっと警戒めだったり。>>1117見るにまあ妥当ではあるのですが、あっさり合わせてきて怖いです。 その後の襲撃考察(>>1141など)は、ちょっと結論(白黒)が見えにくいです。 ★エルナさん 結局、オットーさんの説明が納得いかない、ということですか? 納得いかないなら、その部分は白黒どちらに見えていますか? |
1147. 仕立て屋 エルナ 00:14
![]() |
![]() |
んー、>>1117辺りの話分かりにくかっただろうか。 >>987を読む限り、モリさんは襲撃に関してもかなり拘ってそうだよね、と思ったの。 もしヤコをLWと設定したなら仮想ヤコ狼はモリさん特攻しないとおかしくないか?ってことも考えたと思うんよ。 それなら、モリさん鉄板護衛なら偽装GJしてヤコに黒出しでモリさん特攻を装える。 でもここで問題なのはオト護衛だった場合。 |
1148. 仕立て屋 エルナ 00:14
![]() |
![]() |
もしオト護衛で偽装GJしたら「狩CO!オト護衛!なんでLW占われるって時にオト襲撃なんだよ!これ偽装だろ!」とかなるかもと思ってこの方法が無理だったんじゃないかと思っただけ。 ここらへん想定してたなら偽装GJするつもりはなかったと考えられる。 ついでだから他の可能性も潰していこう。 |
1149. 仕立て屋 エルナ 00:14
![]() |
![]() |
もし他灰LWでヤコ白出しを想定なら、灰襲撃はないね。なんで潜伏枠態々狭めるのかと。 霊襲撃もおかしいね。なんで狩狙いでもなく吊手消費してくれる候補潰すのかと。 ヤコLW想定なら灰や白襲撃する余裕ないのはモリさん自身が言ってたね。 んで、霊襲撃なら切羽詰まったけどGJ怖いからモリさん狼主張のため的なことをモリさんは言ってたのかな。>>958だね。これは結構狼側も賭けに見えるけど。ヨアの吊回避的に。 |
ならず者 ディーター 00:15
![]() |
![]() |
>ヤコ 青老が占COした時点では、まさか老まとめになるなんておもってないだろうからね。保険の意味も込めて喋れる奴を灰に残すんじゃなかろか、と。 そういう意味だとエルナよりクララのほうがLWイメージに近いかも。 |
1150. 仕立て屋 エルナ 00:16
![]() |
![]() |
で、だ。もう1つ道があったのは言ってるよね。 他灰LW想定の白確(オト)襲撃。これならまだジム吊の可能性もある。 襲撃理由もオトの狩ブラフ的なものを見つけてるのなら「ギリギリまで狩候補削りたいんじゃないか」と言える。 これが狼側の1番の良手だったように思えてならない。 だから、なんでこれをせずヤコLW想定のジム襲撃を選んだのかが解せない。 |
行商人 アルビン 00:18
![]() |
![]() |
ヤコさん>か、可愛くなんか……無いんだからっ!(///) 『取り敢えずツンデレ風にすれば良いってもんじゃないと思うけど』 ……ネタ幅狭いっていうなぁ! 『とか茶番しつつ、結構嬉しいらしいわよ』 そ、そんなことないっす! 『はいはいごまかしワロスワロス』 ……ていうか僕はいったい何キャラになりたいんだろう(遠い目) 『プロから迷走してたじゃn』 あーっ!それは言わないでくだせぇ。 |
1152. 仕立て屋 エルナ 00:23
![]() |
![]() |
あ、あと今朝のオトセットは、昨日のララの言い分>>1111>>1113が白くて正論だとおもったから、やっぱりオト狼?と思ってたのもある。 オトの返答見てもララの方に歩があると思う。ララ>オトだね。 ごめん!お風呂!@7 |
行商人 アルビン 00:24
![]() |
![]() |
そしてLWとかちっとも判らねぇCO! 『堂々とCOするこっちゃないっしょ、それ』 ディさんのLWイメージは近い気がしやす。でもそれ言ったら、割と残ってるみんなそうっぽい気がしやすね。どちらかと言われたらクララさんすけど、エルさんが喋れないとは違う、て感じすねぇ。 『悩ましいわね~』 |
農夫 ヤコブ 00:30
![]() |
![]() |
ディタ>ふむふむ、なるほど。エルナ忙しそうだし、序盤からLW引き受けるのはちょっとしんどそうではあるかな? クララは白いと思うんだけど、LW格ぽいね確かにw熟練者って謎のLW疑惑かけられるものですが。 僕とラインが繋がってるのがアルビンであることを確認したw |
行商人 アルビン 00:37
![]() |
![]() |
ヤコさん>ライン仲人はお爺さんっすね。 『偽判定という名の黒い吊り縄で繋がれたわけね』 そんな仲人嫌過ぎるっす! 『せめて赤い方が良かったわね。こう、目出度い感じがするし』 何か血とか臓物とか、バイオレンスな妄想しか浮かばないのは気のせいっすか……。 |
行商人 アルビン 00:41
![]() |
![]() |
さて、そろそろ僕は寝るっす。何か睡眠足りねぇす。 『ということで、お墓も地上もお疲れ様~。これからの人は無理せず頑張ってねん』 と、墓石ごとごとさせつつ、お休みっす。 『それじゃあ、みんな、良い晩を』 |
農夫 ヤコブ 00:44
![]() |
![]() |
アル>僕も吊られてれば黒吊り縄ライン確定だったね。 おやすみなさーい、ゆっくり寝てね。 リナ>ふーむ。僕は●農時の占先襲撃懸念は狼ならいらないかなと思ったんだけど。でも感覚と考察は別物だよねー |
1153. 司書 クララ 00:53
![]() |
![]() |
>エルナさん ふむー、その襲撃考察は納得いきます。 エルナさん狼パターンだと……まあ結局エルナさんの書狼前提考察と同じ結論におちいるわけで。 一つあるとしたら、この状況を作ることで、パンさん狼を演出する、と言う事でしょうか。でも、老偽確前提?ありえなさそう。 5d6d行ければ▼農、無理ならRPPからパンさんLWの二段構え?それならそもそもパンさん襲撃でいいかな……。 オットーさん待ちます。@7 |
農夫 ヤコブ 01:02
![]() |
![]() |
オットーまだかな。 まあ、5dではロラ手も浮いて偶数進行だったのに爺の「▼青にはならないよ▼農!」主張の自信からすると、僕の狩COがあっても麺が狩対抗するつもりだったのかな?とか、思ったり 思わなかったり 思ったり。(5・7・5) 皆の決定待ちたいけど、僕もそろそろ寝ないと。 明日もどうか狼が吊れてますように……おやすみー |
神父 ジムゾン 01:04
![]() |
![]() |
寝てました。 クララさんLW説ですか。想定外の狂COの直後である点込みで、書>>965>>967は私襲撃した狼には言えないのでは… 1dの非占タイミングは全員かなり早いですね。(>>182) |
仕立て屋 エルナ 01:17
![]() |
![]() |
え、もしかしてまた誤読されてる? >>1149「もし他灰LWでヤコ白出しを想定」ってのは、言い換えると「他灰LW想定でモリさんがヤコに白出したとすると」ってことなんだけど。 と、言いつつ、それでも霊襲撃意味わからんのはその通りなんでいいやー。 ……いいの? うにゃーーーーーー、疑心暗鬼! |
1154. 仕立て屋 エルナ 02:13
![]() |
![]() |
帰ってる、帰ってきてるよー。 けど、ぐるぐる考えてたら疑心暗鬼になってきた。 オトとすれ違いで会えてないけど、とりあえず今日は落ちるね。明日の朝更新前に覗きに来る。鳩対応になるけど。 じゃ、お祈りして寝る!おやすみ!@6 |
1155. 司書 クララ 02:15
![]() |
![]() |
すいません、さすがに眠いので寝かせて頂きます。夜明け前に必ず起きます。 【現状▼パンさんセット】しています。 >>1152は了解です。うんと、>>1117でほぼ評価同一、なのに軽ーく▼オットーさんなのが本当に疑心暗鬼をくすぐったのです。「とりあえず」なので大きくは取ってないのですが、小さかろうがなんだろうが怖いのです。ランダム通して負けとかうわあああ、になるに違いないので。でもあってると思う……! |
1156. パン屋 オットー 03:02
![]() |
![]() |
気がついたら謎な時間。 明日お勤めがあるパンのものとは思えない。 エルナ>>1139 上段、羊書見れていなかったのは俺ちゃんの序盤視点のゆえだな。下段、つまるところは単体考察。ニコラスは単体で狼見れると思った。神父はそうじゃなかった。 クララ>>1140 「▼青の方が安全と言われたら賛成以外ない」……昨日終わり頃と話が違うくね?今更だが、「>>1042は▼ヨアヒムさんに~」これアンカー違わね? |
1157. パン屋 オットー 03:12
![]() |
![]() |
エルナ>>1141 「ヤコに黒を出す必要性」これも何度も言うけど狼というかモリの狙いは完全勝利というのが大前提。神父相手にしたらヨアは5dで吊られるぞ。本気で>>1092を蹴るか?勝敗かかってるんだが。 クララ>>1144上段 「▼青になるようにしか思えない」それが許せんからこそのモリの攻め姿勢だろ。俺ちゃんの主張通りじゃね。 >>1144下段 ……クララ狼なら次回の反省に大きく活かす事にする。 |
1158. パン屋 オットー 03:20
![]() |
![]() |
エルナ>>1147 襲撃に拘り、そりゃそうだ。その目的は?勝つためだろ。ヤコブを吊れば勝ちは決まるんだぜ。そのためのベストは何かってこと。 エルナ>>1150 「襲撃理由も~」それを見せる必要性こそどこにある?ヤコブを葬れるなら、後のことなんて考える必要がない。 ここでヤコブをLWに据え、ヨアが味方のふりをして足引っ張ったらヤコブが耐えられたと思うか? |
1159. パン屋 オットー 03:29
![]() |
![]() |
あー、あれだ、>>1150は「ギリギリまで狩狙い」をすべきだった筈、って事か。それも一番とは言えないと思うぞ。ヤコブを潰して勝ちを決めるための襲撃は「神父→人間なら誰でもOK」で終わる。狩人は脅威にならん。 クララ>>1153 >>1144で神父生存なら▼青になるというところを取っておいて、なぜエルナの襲撃考察に納得がいく? …またしてもすれ違いの予感。朝まで仮眠を取ってくる。 |
パン屋 オットー 03:49
![]() |
![]() |
まあ、RPP勝ちを背負っておいて、深夜に起きてまで無理する必要があるのか、てなもんではあるが。なんか、頑張るところを頑張らんと勝ちをもってこれん気がしてな。 前に狼でRPP勝ちを取った時もそうだったしな。まあ、あれだ、一種の縁起かつぎってやつか。 |
神父 ジムゾン 03:53
![]() |
![]() |
屋>>1157 私とヨアヒムさんだけの勝負なら、1%くらいは私にも勝ち目があったかもしれません。状況要素の強さからほぼ無理だとは思いますが。 しかし実際には、5dも私が生きていたら老青両方が敵対陣営となったのですよ。モーリッツさんが真占決め打たれている時点で、私に勝機はありません。 その感覚の欠落が疑問なのですよ… |
旅人 ニコラス 04:19
![]() |
![]() |
私も神父に丸ごと同意。 5dに神父襲撃しなかったら、神父からアルビンに白判定出てヨアヒムからはモーリッツ偽確定防ぐため黒が出るので、 モーリッツ&ヨアヒム×ジムゾンではジムゾンに勝ち目ないでしょう。 |
羊飼い カタリナ 04:30
![]() |
![]() |
ブハッ!!(鼻血) モリ&ヨアヒム×ジムゾン、朝から過激なのを想像しちゃったよ。お陰で一気に目が覚めた。 おはよー。あと3時間程で夜が明けるね。 僕も同意。その辺が、狼と人との感性の違いかなーとか感じた。 |
1162. 司書 クララ 06:31
![]() |
![]() |
おはようございます。パンさん返答作ってたのですが、すごく引っ掛かった。 ★服>>1150の屋襲撃が良手、と>>1148襲撃なしで屋でGJの勘違い、って矛盾してませんか?屋襲撃でGJでたら>>1148と同じ状態なのでは。 なぜ昨日気付かなかった。 |
1164. 司書 クララ 06:36
![]() |
![]() |
返答作った所だけ。全部オットーさん宛て >>1156下段 >>1140下段は私狼仮定の話です。>>1036の私▼青認めない、は私狼としてはありえない、ということ。 >>1157上段、>>1136は、▼青になる可能性は、私が▼青絶対に認めないので薄い、と読み取ったのですが違いますか?私目線、それはないので。 >>1159 ちょっと待ってください。 |
1166. 司書 クララ 06:42
![]() |
![]() |
うわー読み違えてる! エルナさん>>1150の屋襲撃良手、は、「他灰LW想定」か。 農LW想定と勝手に今脳内変換してた!矛盾してないですね。 昨日は読めてたはずなのに……こわーー うわこれ正しいっぽいです。疑えない。 ちょっと隙間もったいないけど先落とします |
1167. パン屋 オットー 06:46
![]() |
![]() |
俺ちゃん登場。 なんか聞いときたいことある?後悔したくないんだが。 クララ>>1164 「私▼青認めない、は私狼としてはありえない」が何故なのかサッパリだが。神父は4dではもう対抗叩きも控えて灰考察中心だったぜ。それでもロックだったんじゃないのか。 |
1168. 司書 クララ 06:48
![]() |
![]() |
結論、オットーさん>>1159ですが、 1)最大の良手→屋襲撃白出し 2)2番手→霊襲撃農黒出し だと思うのですが、なぜ1)じゃなかったかと言うと、屋が黒だから。というのに納得しました。 なぜ2)かは、「老が」霊吊りがごり推せると思ったから。私はそうは思わないですが。しかしこの部分論理甘い(老の灰との思考のずれ、を想定しています)ので、>>1144を聞いたのです。もっと▲神にいい理由がないか、と。 |
1169. 司書 クララ 06:52
![]() |
![]() |
>>1167 ▼農より▼青が客観的に合理的だからです。 私目線どちらも狼視なので、他の人に、どっちでもいいじゃん、むしろ▼農の方が老偽でも明日が来るのでこっちにしよう、と言われたら反対する理由がありません。むしろ反対したら怪しまれるでしょうね。@1 |
1170. パン屋 オットー 06:53
次の日へ
![]() |
![]() |
エルナ>>1165 肝心なのは、狼がどう考えてたか、じゃね。モリがそう思ってたら何であんな神父真視とか出すよ。あと、ホントに神父が何を言おうと構わず先吊りのつもりだったんか。 俺ちゃんのセットはクララ。 |









