プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全農夫 ヤコブ は、羊飼い カタリナ を占った。
次の日の朝、楽天家 ゲルト が無残な姿で発見された。
ついに犠牲者が出た。人狼はこの村人達のなかにいる。
しかし、それを見分ける手段はない。
村人達は、疑わしい者を排除するため、投票を行う事にした。
無実の犠牲者が出るのもやむをえない。村が全滅するよりは……。
最後まで残るのは村人か、それとも人狼か。
しかし、それを見分ける手段はない。
村人達は、疑わしい者を排除するため、投票を行う事にした。
無実の犠牲者が出るのもやむをえない。村が全滅するよりは……。
最後まで残るのは村人か、それとも人狼か。
現在の生存者は、青年 ヨアヒム、負傷兵 シモン、行商人 アルビン、羊飼い カタリナ、農夫 ヤコブ、司書 クララ、シスター フリーデル、村長 ヴァルター、宿屋の女主人 レジーナ、木こり トーマス の 10 名。
木こり トーマス 07:04
![]() |
![]() |
今日はカラムーチョが主役だぜ。好きなように暴れてくれてかまわねぇ。俺は真狩フリだと思ってるが対抗できるなr と打ってたのにぃぃぃ!(吹いて呼吸困難) しかもほぼ同時!誤爆か意図的かわからねえ!黒確させてくる骨のある狂人がいたら面白ぇなー、と思ってはいたけど!wwww |
252. 青年 ヨアヒム 07:12
![]() |
![]() |
ゲ、ゲルトー!・・・人狼が本当にいたなんて・・・! で、カタリナ人狼か。これだいぶ大きいよね。運がいいな。 午前中はゆっくりほかの人の白要素を挙げてく。とりあえず今はまた少し寝ます。 |
254. 負傷兵 シモン 07:15
![]() |
![]() |
10>8>6>4>2 偶数進行。 残り6人時点で狼側全生存ならPP。今日から占ロラするか明日占決めうちするんでなければ、一晩以上飼い殺す意味はなし。で、一晩灰吊って黒当てるなら同時に霊襲撃されたとて勝ち確定みたいなもん。 やっぱり飼い殺す意味は無いな。今日リナ吊ってアルの仕事終了させた方が、非狩確定な分アルの襲撃が減って、まとめ役的には安定か。 |
255. 村長 ヴァルター 07:16
![]() |
![]() |
3日目から本気出すと言ったのに3日目で終わる可能性が出てきたという・・・。 占内訳はずっと真狂のパターンで考えていたが、真狼もあり得るか。 ひとまず今日はもう休むとしよう。 おやすみだ、諸君。 |
256. 農夫 ヤコブ 07:17
![]() |
![]() |
確黒か、びっくりした。 シモン狂で初回黒特攻かね。 長>>251 ありがとう。あの時点で「狼かも」という予測はあった、ということか。 んー……何だろうな、こう、わからんくはないけど腑に落ちない感じはある。ちょっと考えさせて。 商>>253 羊吊ってる間に、灰の白黒要素集めたほうがよくない? |
258. 負傷兵 シモン 07:26
![]() |
![]() |
>レジ 一応俺の方が先出しなんだが、なんで俺真視になるんだ? 真狂なら一般的には先出しの方が狂誤爆を疑われそうなもんだが。 そういや対抗はなんで黒重ねたのかね? 真狂で狂が後出し黒確のメリットってあるか? それとも農狼もあり得るのか。 【本決定了解】アルの議題は面白いな。 と、そろそろ兵役の時間。 |
259. 行商人 アルビン 07:34
![]() |
![]() |
てな訳で、俺の霊としての仕事は終わりな。 直吊りのが良かった、ってのは後の祭りではあるが。 さて、どうすっか。 偽黒出しも難しい状況なんで、統一続行でいいか。 兵>>258 兵>>246 07:01:41 農>>247 07:01:56 なので、農狂なら意図的に重ねた訳じゃねえようだな。農狼なら、▼羊で偽確吊りになっから狂放置狙ってアリつっちゃアリだが、農は昨日希望を羊に重ねてる。 |
261. 木こり トーマス 07:44
![]() |
![]() |
ゲル(ry 飯食ってたらまさかの黒確定!ww 飼い殺しでなぞなぞ劇場楽しそうだよな……と思ったが、>>254を見る限り吊っちゃったほうがいいか。占い師保護のためにも。 一旦離れるべ |
262. 宿屋の女主人 レジーナ 07:45
![]() |
![]() |
>>258兵 霊確状況だから狂は黒重ねるのではないかと疑ったのが一点 シモ狂なら寝落ちぶっこいでそうなのと、シモが初手黒特攻する程セオリーぶち壊す動きをする様に思えてない(私の戦術価値観では、だけどまだシモンという人を見切れてないけどね。 >>259見たけど15秒は微妙な時間だね。まぁそこはノータッチ。 私占真狼ならヨアが狂だと思うんだ。>>240とか、戦術よりも思いつきで動きそうな印象から。 |
263. 宿屋の女主人 レジーナ 07:53
![]() |
![]() |
>>268書 その場の感想なんだが、農は昨日から信用集める様に動いている印象と、シモンの疑い先が独特だったので黒確状況ならロラか自分に決め打ち狙ってくるんじゃないかと思ってね。 シモンが自分の推理力で羊黒を見抜いた狂も考えてる。 兵農に狼居た場合はまだ考え切れてない。どうとでも出来そう。 昨日の動き印象として 真農(真>狂>狼)>兵偽(狂>真>狼) だけどね。 |
264. 宿屋の女主人 レジーナ 08:03
![]() |
![]() |
んで農のCOタイミング等を考慮しても農は偽なら狼かもしれんという雑感。 兵狼はロケットプレイにメリットを見い出せてない。3-1状態でも信用勝ちするという動きにも見えない。 兵は非狼決め打ちできるかもと考え、狂潜伏を警戒するのなら占い師で吊るのは農だと思える。信用集めるプレイングは狼像に一致するので。 兵真狂はあっても兵狼はねーよwって感想。 ★ちなみにシモン昨日の殴り愛続きはいるかい? |
265. 宿屋の女主人 レジーナ 08:18
![]() |
![]() |
長>>255★ヴァルはどうして占真狼を連想したんだ? シモンorヤコブ>>★対抗は何故黒出したのかと、狼狂どちらに見えてるんだ? 状況白はトマでいいかな。○なので油断はしないけど。 ヤコの●羊はタイミングが遅かったので要素カウントなし 書は0時台に●羊(●希望第一投手)したのは白いと思える。>>218で●羊に敏感な様子は見せてるが、それでも今白いかな。夜明け後にしっかり発言見てる姿勢も良い |
266. 宿屋の女主人 レジーナ 08:44
![]() |
![]() |
狼騙りのロケットに関して狼側のメリットがよく判ってないので誰か教えて欲しいかも。 昨日の時点で ヴァルは様子見監視枠。本気で狼探してるようにまだ見えてない。スロースターターぽいのでわくわく。 今日の動きにもよるけど今は●修or長で考え中。>>176等の羊を白置きする動きで皆とズレが起きている印象がある修は注視したい。 ヨア>>★現状占真狼の話も出てるけど、今も>>240のまま固いと思う? |
267. シスター フリーデル 08:49
![]() |
![]() |
おはよう御座います。夜明けは見事に夢の中でした>< そしてリナさんの黒確定を確認しました。 私は白視していたので、ものすごく助かりました。 これで大分楽になりましたね。 そしてゲルトさん~~~>棒読み以下略 トマさんの状況白は宿>>265に同意です。 |
268. 羊飼い カタリナ 08:55
![]() |
![]() |
し、新世界の神に対して何たる暴挙……! ぼくこそが真の占い師、ヤコブは人狼でシモンは狂人。 さあ、神を信じ、決めうちなさい。 さすればぼくは、あなた方を天国に送るでしょう。 |
270. シスター フリーデル 09:43
![]() |
![]() |
■1:占い真贋については悩ましいです。 ヤコさんはリナさん占い希望してて後発表で黒だしですね。 アルさんは、ヤコさんの後黒出しを非狂要素としてますが、私は占いロラ説が出ていた中での後黒出しは案外狂要素もあると思いました。 ロラ促進させて吊り手2稼げれば、それはそれで狂としての仕事しているので あと農>>256のびっくりとの表現が相手が判定割る視点が漏れている気がして。。 |
271. シスター フリーデル 09:43
![]() |
![]() |
(つづき)つまり判定割れを起こせる立場なのは自分だけと言いたいのかなと。。。考えすぎかな 一方でシモさんはつかみ所がないかな。絡んだ灰のレジさんに白塗りしたりリナさん黒確定後の吊手順とかで悩んでいるところは真っぽいのですが決定打とは言えないです。 なので二人の占い師に関しては今のところまだカオス。 |
272. 行商人 アルビン 09:44
![]() |
![]() |
おう。リナお疲れ。なぞかけ、あんがとな。 >>269 雷 樵>>261 狩保護の意味もある。 宿&尼>★トマ状況白を詳しく。返答は、尼→宿の順で。宿の返答は遅くなってもいいんで、必ず尼先な。 黒占いしちまったから、占候補は全灰に色付かなくなったんで気ィ入れて狼吊りにいけよー。 ねみぃ |
273. 行商人 アルビン 09:52
![]() |
![]() |
尼きてた。 尼>>270 俺は農非狂とか一言も言ってねえぞ。 昨日、黒引きなら即出ししろって指示しといたから、15秒差なら兵農ほぼ同時出しじゃね?と言ったんだ。 なので、後出しだから云々では要素付かねえ。 んで、占ロラ口にしてたのはリデルだけで、村的には否定気味だったぞ。 普通は襲撃1手見てから考える。 |
274. シスター フリーデル 10:03
![]() |
![]() |
☆アルさん トマさんの状況白に関しては、羊票が1つ出ていた中で、もう一つ重ねるのは仲間だとしたら勇気が要る行為な点を白く感じましたわ。でも○ってところが仲間切りの可能性もあるので、そこは割引いてますが。 >>259はそうゆう意味だったんですね。 わたしはアルさんが農=非狂とみていたと捉えてましたですの。 |
275. シスター フリーデル 10:13
![]() |
![]() |
襲撃みて考えるのはよーくわかります。 もう黒確定が出ているのではっきり言いますが、二人の守ってもらう候補がいきなり守人に心理的な負担かけるのはいかがなものだろうと思ってのロラ発言でしたの。 それから予めお伝えしておきますが私は回避は行いませんわ。 |
276. 木こり トーマス 10:37
![]() |
![]() |
>>233シモン この村は1GJで手数伸びるし、俺的には狼側はかなりGJ怖がってると見てる。 だから占潜伏案見た時に「あ、これGJ確率上がるんじゃね?狼にとっちゃ襲撃やりづらいんじゃね?いいんじゃね?」と反射的に思ったわけだ。 よく考えたら回避関係がめんどくさかったんでやめたけど、俺の感覚としてGJ怖がる狼なら言いづらいセリフだと思ったんだよ。 |
277. 木こり トーマス 10:37
![]() |
![]() |
ヤコブは満遍なく灰に質疑投げるが、シモンは気になったとこを手ごたえが出るまで殴ってからでないと次に行けないタイプみたいだがこれで納得してくれたかな? 状況考察用にちょっとまとめてみた。 一日目、占霊CO状況 商兵(宿)羊樵書宿長青農修 霊占(_)非非非非非非占非 |
278. 木こり トーマス 10:38
![]() |
![]() |
■1.黒確関係はもうちょい後で。 >>276と同じ理屈でシモン>>254は村側視点に見える。言い直してまでカタリナ飼い殺しをやめてアルビンの仕事価値をなくす=占い師守護率を上げるって、これ狂人だったらけっこう狼に酷だぞ。対抗襲撃しない予定の狼だったらありだがその可能性は薄いとみてるし。 ヤコブも飼い殺し反対だが、これは理由が「吊ってる間の考える時間稼ぎ」という無難なものだから白要素としては微妙かな |
279. シスター フリーデル 10:38
![]() |
![]() |
リナさんは残念な状況ですが、むしろ謎掛けし放題かもしれませんね。 >>269は無難に親父と回答しておきます。 あと【本日の吊の本決定了解】しました。また夜に来ますね。 |
280. 青年 ヨアヒム 11:15
![]() |
![]() |
寝すぎた・・・。カタリナの回避CO、みんな華麗にスルーだけどいいのか? カタリナ>>235の発言はただの負け惜しみなの?仮にそうでなかったとすれば、カタリナの言うシモン狂・ヤコブ狼がかなり考えやすいんだが・・・。 >>266レジーナ これが負け惜しみだったとして、占い2人の内訳だけど真狂は確かにむずかしいかも;アルビンの言うようにヤコブ後出しといえど時間が時間だから追従したとは思いがたい。 |
282. 宿屋の女主人 レジーナ 11:30
![]() |
![]() |
ヨア>回答ありがとう。 ★潜伏狂が居るとしたら何故やったと思う? アル>>274に大体追従だけど、木羊狼陣だとすれば羊占われても班予想で動くだろう。 なので吊った時確黒になりうる羊を早期に切る選択自体○だしアリだと思うけど、トマの白視され状態で早期にリナを切る徹底ぶりは考えにくいと考えてる。トマの印象的にもリナのフォローしそう。 商>★思ったんだけど占い真贋議論今日進めすぎていいの? |
羊飼い カタリナ 11:32
![]() |
![]() |
SGは考えなくてよいかと 海苔介視点、占が真狼だったら、ハイに狼はいないので、真狂の場合のLWを探して、今までどおり、いろんなところを白い黒いと考察すればよいのですよー パッション! |
283. 青年 ヨアヒム 11:37
![]() |
![]() |
とはいえ占潜伏否定的だったカタリナが占潜伏しているとはどうも思えない。狩人なのかもしれないとは思う。けどそしたら占い結果黒黒ということは黒決め打ち狂人と狼の組み合わせが考えられる。でもこの場合占い師何やってんだってなるから考えるに値しないか。 自分の中ではクララ、ヴァルターは白っぽいかな。 理由は後ほど。 |
羊飼い カタリナ 11:43
![]() |
![]() |
例えば、ずっと占い先襲撃でも 吊カタリナ 占フリーデル 吊ヴァルター 占ヨアヒム 吊クララ 占いレジーナ 吊ヤコブ とかでも勝つ道は0ではないんだよね。 なので、占い師襲撃でもよいけど、占い師真狼路線でも勝ち目はあるんだ。 まあ真占い師喰えるのが一番なので、フリーデル狩人っぽいと思うなら、フリーデル占い先にして襲撃、次にシモン襲撃がいいのかなあと |
木こり トーマス 11:53
![]() |
![]() |
まあ、しばらく俺が危険域に入りこむことはないと仮定してとりあえずは狩狙いの占先襲撃でいいか。危なくなったらまた考える。 とか言いつつ、ここで非統一占い提案してみたい俺がいたりwどれだけMなんだと |
284. 青年 ヨアヒム 12:12
![]() |
![]() |
>>282レジーナ 潜伏狂の意図は、ちょっとはかれないなぁ;狂人だったらロケットCOでぐるーっとかき回してくくらいしか。あえて言うなら口に自信があるのかな。 気づいた時には占い師が2人出揃ってて言い出せなかったのかもね。今回みたいに一発で黒確でたら終わりだし。 |
285. 村長 ヴァルター 12:28
![]() |
![]() |
おはよう。 >>265宿 判定が割れなかったからだな。 ①パンダになって、羊吊り→偽占吊りであっさり終わるのを避けた。 ②信用勝負で勝てると踏んだ。 こんなところか。カタリナに確黒が出たからこその推察だな。 >>268羊 ほう。まさか潜伏占とはこの村長の目をもってしても見抜けなんだ。 ★今日は誰を占ったのかな?そして判定結果を教えて欲しい。 |
286. 村長 ヴァルター 12:41
![]() |
![]() |
>>257 ■1.今のところ、狂真or真狼という感触だ。後者の場合だと狂がどこにいるかが悩ましいな。 ■3.素直に考えて、青司樵だな。 羊に黒視されていたのは青。羊を占い希望に挙げていたのは司、青、樵も一応。ライン切はなさそうな印象だ。 青の>>220は羊への占票を決定付けるようなタイミングであるし、司の>>218の私への占希望ツッコミは、狼だったらわざわざ触れてくるようなところではないだろう。 |
287. 青年 ヨアヒム 12:47
![]() |
![]() |
で、白考察 クララ:語り口が丁寧で、かつ一つ一つの論がしっかりしていて質問の意図がどれも明確。 ヴァルター:カタリナの黒視についてみんな引っかかってるようだったけれど、特に気にするようなこともないと思われる。それ以外には特に引っかからないし。 |
青年 ヨアヒム 12:50
![]() |
![]() |
むずかしいなぁ・・・。立ち居振る舞いがあまりに拙くってもう迷惑かけちゃってるかも。アルビンあたりはもう気づいて興が殺げてたりしないかなぁ;だとしたら申し訳ない・・・。ちなみに僕はただの村人で初参加です。 |
288. 司書 クララ 12:59
![]() |
![]() |
くるっくー。お昼ごはんです。つ[鳩サブレ][鳩麦茶][鳩時計] 宿>>263回答ありがとうございます。けど、よく理解できないので確認します。 「農偽考察から兵真」というので合ってますか? あと>>262黒重ねてしまえば狼から真狂見分けられないのを恐れるんじゃな いかと思った。もっとも、今回は 敢えて黒を重ねたのではなく偶然そうなったんじゃないかとも思いますが。 議題は宿に戻ってから。 くるっく |
289. 行商人 アルビン 13:14
![]() |
![]() |
尼>>274宿>>282 オケ。さんきゅ。 尼>>275 ロラ発言を責めてるんじゃないぞー。 >ALL 青についてだが、>>277を見ると何か見えてこねえか? 宿>>282 占真贋に関しては、狩本人はブラフ打てるからな。真占を護るのは、村の発言でもあるから、そこは今日中にきちんと要素拾う方がいいと思うぞ。 占い先は【仮決定0:00/本決定:6:00】で考えてる。 希望出しより考察優先で頼む |
290. 村長 ヴァルター 13:22
![]() |
![]() |
■4.吊りたい灰 修は占いか吊りかどちらかをあてたいと思っていたら>>275が見えた。これは非能力者宣言になるのだろうか?であれば、吊りをあてたいな。 まぁ今日は▼羊なんだが。 >>288 もう昼時か。私も昼食にしよう。[鳩時計]は食べられそうにないので、代わりに[ローストピジョン]を用意しよう。いわゆる、鳩の丸焼きだな。 |
291. 青年 ヨアヒム 13:48
![]() |
![]() |
>>269わ、わかった!雷だ!! 鳩サブレをもらおうかな。いただきます。 ■1.僕の>>280>>281参照してね。 ■3.判断基準は1日目の占い希望状況だけど、クララヴァルヤコブ ■4.吊りたい灰は、まだもう少し様子見。状況的に今のところリデルかな。 |
292. 木こり トーマス 13:57
![]() |
![]() |
まだいろいろ精査してないけど提案してみる。 今日、統一占いじゃないほうがいいんじゃないか?2~3人の中から自由、とかのほうがいい気がする。 偽黒は出にくい状態だし、占がもし真狼なら占襲撃はほぼないだろう。狼が襲撃先を決め辛い状況を作って反応を見てみたい。GJ出れば手数伸びるし。 確定情報が出ないのが欠点だけど……狭めのゾーン占いなら確白出る可能性もあるし。 といったところで議事録にダイブっ |
293. 村長 ヴァルター 14:20
![]() |
![]() |
■5.兵人間決め打てるか? 狼のロケットが有り得るか、という話だと思考がまとまらないのでパス。無いとは思うが、兵は奇策は嫌いじゃないとどこかで言っていた。 発言内容からは気負いが感じられない。特に>>258の返しを見るに、ここが狼とは考えづらいな。もう非狼と決めうちしても良いと感じる。 >>289商 >青についてだが~の部分。アンカー>>277で合ってるのか?ぱっと見では何も感じないが・・・。 |
294. 行商人 アルビン 14:46
![]() |
![]() |
樵>>292 おう。俺もそいつは考えたんだがな。 片白片白出た場合、狂に灰狼囲われてた場合、灰吊りの時に狼吊れねェんだわ。 なので、白なら白で確実に灰狭めた方がいい。斑になったら、白引き占を鉄板護衛して、斑吊り。 終わらんかったら偽占吊って残り灰から最終日だ。 長>>293 アンカ合ってるぞ。 |
295. 村長 ヴァルター 15:43
![]() |
![]() |
>>294商 合ってるのか。じゃあ少し考えてみよう。 >>292樵 自由占いは判定割れてからでいいのではないかな。 補完占いならありか、と一瞬思ったがそんなことするくらいならはじめから統一の方が良いな。 占い師の意見を聞いてみたいところだ。 出かけてくる。深夜に戻る。 |
296. シスター フリーデル 17:36
![]() |
![]() |
時間が出来たのでいくつか考察おとしますわ。 ■2.3:リナさん視点で考えてみると、初日段階で灰の色は白視=宿樵、黒視=青、気になる=村長、不明・触れてない=司修ですわね。 読み返すと宿樵はかなりの確信をもって白視してますわ。 レジさんへの白出しは、発言内容を吟味しているので仲間への白出しぽくなくて、ここは切れて居そう。 トマさんへの白出し理由があっさりしてて、スッパリ切れているとは言い切れないわ。 |
297. シスター フリーデル 17:37
![]() |
![]() |
(つづき)ヨアさんへはお互い質問とか投げた上で黒出しなら切れてると判断できるけど、理由がパッションとかだから仲間切りに動いたとも取れるわ 村長への疑いの目は、自分が占われるのが決まった後なのね。 翌日斑になった後に自分の信頼度をあげるために言ったと考えれば切れているし、かといって仲間切りとも考えられて悩ましいです。 |
298. シスター フリーデル 17:38
![]() |
![]() |
結論 ①レジさんとは一番切れてる②トマさんとも切れ気味③ヨアさんと、村長さんとは微妙④司との切れ具合は判断できませんわね。 リナさん視点でのLWは灰に居る前提で 青長>司>樵>宿 ■4.吊りたい灰 レジさんと、トマさんは発言内容での吊り候補です。でも今は積極的に吊りたい訳ではありません。 |
299. シスター フリーデル 17:47
![]() |
![]() |
■5:兵は人間かどうか?ってお題ですわね。占い候補の非狼要素を探しますわ。 リナさん夜明け前>>235の発言は黒確定するとは思ってなくて、二日目になんとか信頼を上げようと布石を打っているわ。 占候補に狼が出ているなら夜明け前に黒確定進行での布石を打つと思うので占い候補に狼が居るとは考えにくいわね。したがって兵は人間 ついで、リナさんの占COは>>269なぞ賭け発言で自分で尻尾を出したと思ってます。 |
300. シスター フリーデル 17:58
![]() |
![]() |
◇灰雑感 ◇ヨアさん◇ >>277に関しては私視点で2−2にしなかったヨアさんは白いのですが・・・昨日の議題■5狼有利陣形の考察が落ちてないので、状況だけでは判断不能。 むしろ、非COの様子見してた感があるので今の所私の中の狼像とぴったりに>< |
301. シスター フリーデル 18:01
![]() |
![]() |
◇トマさん◇ トマさんの白要素って①狼が嫌がる手順とかを考えて提案している点かなと思います。でも詰んでないから、どんな良い手でも逃げ道もあるしトマさんへの信頼は高いけど決して警戒を緩められないわ。 ◇レジさん◇ レジさんへの信頼は①良いと思ったことを思考を隠さずにわかりやすく発言している点②客観的状況から真実を導きだそうとしている姿勢③ねじまげ感が無い点ですね。 この二人のどちらかが白狼なら強いわ |
302. シスター フリーデル 18:02
![]() |
![]() |
◇村長さん◇ >>277関連では村長さんの2−2視点丸抜けの方が相変わらず気になってます。ただ昨日よりも発言がでてるので、ちょっと様子をみたくなりました。 ◇クララさん◇ 地道に疑問を投げかけていたりして姿勢は狼を探している村っぽいと思いますが、段々と白でもなく、黒でもない無色透明な位置に入ってきていて警戒してます。 |
304. 行商人 アルビン 19:02
![]() |
![]() |
農偽なら狼世論がちょいあるようなんで、一石入れとこうか。 俺はヤコ狂も充分あると思ってる。 今日の黒出しは、状況真作ってシモ抜かせる為な。 それか斑吊りで俺に護衛付ける為。 昨日の羊占い希望>>216 見ると、羊白誤認して黒出しした可能性がある。 まあ、それはシモにも共通する要素だ。 黒確見た後のテンションは、兵>農。 ここから、ヤコが確黒準備してた狼占に見えねえってのもある。 |
305. 木こり トーマス 20:37
![]() |
![]() |
>>294 そうか、やっぱしデメリのほうが大きいかな…… 黒確について考えてみたが、タイミングとしては狂人の誤爆事故でもわざとでもありうる範囲。 1.単なる想定外な事態 2.偽占が狼なため、偽がバレたら詰むから 3.信用とれてたし、2と思わせるため 3の場合、狂人がカタリナ狼を確信していたか、ヤコブが15秒で全てを見切ったかになるけど……黒判定はさっさと出せと言われてはいても発表順後のヤコブは多少 |
306. 木こり トーマス 20:37
![]() |
![]() |
様子見する余裕があったはずだし(むしろ、あんまりシモンの判定にくっつけて出すと狂誤爆を疑われかねない)、シモンが狂だとしても昨日カタリナ狼を確信できるなにかがあったと思えない(むしろカタリナ関係に突っ込んでたのはヤコブのほうだ)。二人のどっちが狂人でも若干不自然な気がする。 原因は1.か2.な気がするな。 |
307. 木こり トーマス 20:38
![]() |
![]() |
ちょっと気になることがあるんだが。 占真狼の流れがどこから来てるのか、ということに注目してみると。 長>>255で言い出され、>>258でシモンが拾い、>>266で女将さんが広げた。 宿>>262、女将さん自身は占真狂と思ってるのかい? 俺は女将さんの言うヨアヒム狂視がよくわからないんだが……昨日の状況では占真狂言い出すのって普通じゃ?CO順からしてヨアヒム狂なら相当神経図太いと俺は思うんだが。 |
308. 木こり トーマス 20:39
![]() |
![]() |
そのヨアヒムに>>266の質問はどうして?なんというか、唐突な感じを受けた。うがった見方をすれば「一部で言い出された占真狼説を、流されやすそうなところに振ることで全体の流れにする」みたいな匂いを感じちゃったんだよね、直感的に。残狼1なら村の流れを掌握しないと勝てないし。 というわけで昨日よりは女将さん警戒度が上がった。 とだけ言って再び議事に潜ってくる |
木こり トーマス 20:43
![]() |
![]() |
な ん と い う い い が か り もう何も気にすめえ。自分LW超苦手なのは分かってるが、変に身構えるよりはノリで行ったほうが黒視されねえ気がする。 問題は、世論の流れがどっちに行くかを操作すること……あと、中盤以降生きてたことがほとんどないという困った経験不足だな。 |
309. 宿屋の女主人 レジーナ 20:55
![]() |
![]() |
どっかのアル> 能力者考察は了解。狩に情報与えるのと同時に占評を元に狼が襲撃考えるのはどうだと考えていたが、了承したよ。 1dに真に見えたのは農。兵は私の殴り愛が主過ぎるのと疑い先が独特で狂寄りに見えてしまってる。 もう少し戦術価値観ぶち当てても要素取りづらそうだと私は判断してる。奇策主張するなら徹底しろ主張と自分で何かやってやる姿勢は好感的に取っている。 喉を大量消費して宿白を探った…ように |
310. 宿屋の女主人 レジーナ 20:56
![]() |
![]() |
見えるが宿黒塗って世論的にダメそうだから引いたとも取れる。 村人に届かない主張をし続けるタイプでも無さそうだしね。 しかし1d狼探してるように全く思えないので姿勢的に農真に依る。 シモン>>★宿羊木の着眼点は何かあるかい? 2d夜明けの反応は兵が抜群に真寄り。確黒から迅速に動いてるのが誤爆した狂に見えん。 ヤコは狼狽えた印象。 シモンはまだ思考が読めない部分が多いので真贋は保留で。 |
311. 宿屋の女主人 レジーナ 21:15
![]() |
![]() |
>>307木 昨日は占 真狂>>>真狼 で今朝は 真狂>真狼 んで>>304指摘の様にヤコのリアクションが答え知っている狼に見えんので現在 真狂>>真狼 で見てる。 ヨアに関しちゃ特別対応だね。占真狼じゃね?なノリで話聞きたかったのもある。 1dでヨアは戦術や内約に関してノータッチの中、突然「真狂が固い」の発言は浮いたように見た。 それとこの村で潜伏狂しそうなのはヨアしか考えられない。その場合 |
312. 宿屋の女主人 レジーナ 21:16
![]() |
![]() |
は推理の攪乱と言うより適当にやったか騙り無理だ…俺…と見る。 >>281に関しても村の流れで真狂は間違いだ…って言ってる様に捉えてしまう。>>281の自分が狂なら~は気になったね。 1dの自由な素振りは青狼はしてこないと感じるのと>>267でヴァル白くする動きも青狼像に合わないの見ている。 現状占吊はしたくない所。恐らく非狼。 |
313. 木こり トーマス 21:37
![]() |
![]() |
>>311 俺には「潜伏狂しそうなのがヨアだけ」なその思考がいまいちよくわからないんだが……俺にはそんなにチキンに見えねえし。 まあとりあえずは了解しておく。ここでヨア狂人視して「占吊したくない」なんて言い出すのは狼要素じゃねえ気がするし。 占評価については>>278あたりの理由からシモン真っぽさが上がってる。思考の流れが自然に見えるんだよな。 |
314. 負傷兵 シモン 21:52
![]() |
![]() |
■1.対抗は昨日●羊希望3票目か。それまでは羊修2票タイ、第二希望含めれば羊リードの状況。狼なら庇いきれないと見て切り捨てするのは有り得るくらいだろうか。騙り出るのが遅かったから潜狂を懸念した狼の可能性もある範囲。 対抗が羊に初めて触れてるのはその希望出しの時なんだよな。ネタ発言にはその前にも触れてるが。しかも羊には「村っぽい」という要素も挙げつつ、村長への言及の方が強い。普通に狼同士も有り得る感 |
315. 負傷兵 シモン 21:54
![]() |
![]() |
じだな。羊商は。 狂なら普通に誤爆ということになるか。黒重ねるメリットはないよな……? 単純に2狼で2−1なら占真狂布陣が一般的なんだが、対抗単体では狼っぽい気がする。 と書いてたら>>304が。ふーむ。 灰は農狂と仮定して見る。 ■2.昨日も引っかかったとこだが、>>128からトマ狼と感じるのは安直か。 ■3.羊は昨日から黒確を覚悟したはずで、その状況で>>235で村長に触れてるが長狼ならわ |
316. 負傷兵 シモン 21:54
![]() |
![]() |
ざわざ触れるだろうか。庇うにしろ疑うにしろ、そこで今まで絡んでない仲間に触れるのは躊躇われるな。俺なら。長からも●羊希望2票目が入ってる。それ以前はみんな1票タイなので、ここは仲間なら危険票。これは切れてると見ていいな。 ■2■3は追加あるかも。まだ読み込めて無いので、長い目で待って。 ☆レジ>>264 いらない。でも愛してる。言いたい事があればどうぞ。細かい具体的な奇策議論はエピで是非。 ☆レ |
317. 負傷兵 シモン 21:55
![]() |
![]() |
☆レジ>>265 ■1参照。 >トマ>>276 反射的に、か。俺としてはおそらく真(対抗は出にくい)けど非確定の霊と、確定しない俺とで護衛を取り合って、対抗は出るかどうかもわからない状況はゾッとしたぜ。狼なら言いづらい、はわかるんだが。 ☆レジ>>310 議題回答見て不足あればまた聞いて。 |
318. 木こり トーマス 22:09
![]() |
![]() |
いまんとこはシモン:真>狼>狂、ヤコブ:狂=狼≧真ってとこ。 占い師二人のCOがこれだけ離れてて占真狼だとしたら、狼の奇策うんぬん以前に狂人相当図太いよなあ……とは思う。 農狼修狂なら十分ありうるケースかな?と思ってフリーデル見てきたけど、>>188、2−2が危険と言うなら占に出遅れたら霊に出そうだと思ったし、ローラー発言が狂人とすると謎なのでびみょん。やっぱり占真狂のほうを強めに見とくか。 |
319. 宿屋の女主人 レジーナ 22:29
![]() |
![]() |
>>316兵 どうも。戦術は多分散々喉使って私だけスッキリする喉消費になるのでエピで聞きたいね。 1d>>242での羊の着眼点が少し気になるけど、★>>315で対抗単体では狼だと思えた発言ってシモン視点何がある? >>296修★トマの白印象って結構皆アッサリな印象なんだけど、羊は一際アッサリかな? 雑感として、真狂視集まる中農からライン切りしないと思える。 シモンが本気出してきた。 |
320. 木こり トーマス 22:34
![]() |
![]() |
灰考察ヨアヒム 考察、っつか質問。>>220リナ占いの理由は情報不足だけ?>>243「妨害が目的とは言えるかも」ここ、白黒要素にはならんかった? >>252「ほかの人の白要素を」一人混ざってる人狼を探さにゃならんのだけど……なんかカタリナ黒を証明するのが仕事、みたいな変な視点になってねえか? >>284「気づいた時には占い師が2人出てて」この説が正しければフリーデル狂人だよな?(>>277より)そ |
321. 木こり トーマス 22:34
![]() |
![]() |
れについてさらに思考が発展することはない? それとも>>291の「状況的に吊りたいのはリデル」に繋がってるのか? >>280あたりの混迷っぷりが孤独感あるのは白要素なんだが、混迷の中での思考と比べて>>287があっさりすぎるんでもうちょっと具体的にできねえか? とりあえず回答待ち。 |
322. 宿屋の女主人 レジーナ 22:47
![]() |
![]() |
羊の>>121で占い師に対し 「今のとこ」 と評したのは占3CO状態になるのを予期してたと感じるのは過剰だろうか ■1.ヤコブ発言まで保留 ■2.3との消去法で言うならリデル。1dでリナを肯定的に見ていた立ち位置からも占吊処理は必要かと ■3.トマ、ヨア、クラ、ヴァル?(>>235が引っかかる) ■4.今は修位。ヴァルは警戒枠 ■5.現状肯定的。ヤコ発言は待つ 雑感 兵狂なら占真狼誘導怖いかな |
323. 村長 ヴァルター 22:54
![]() |
![]() |
>>289商 やはりよくわからなかったな。強いて言えば、ヨアが>>111で玉虫色のCOをして様子見していると考えた場合に非村要素と映る点か。続く>>133の唐突に前から兵を疑ってました的な発言、>>135のCO/非COのどちらとも取れる発言。 カタリナとは>>286の通り繋がってないと思われるので、ここが非村なら狂人か? |
324. 木こり トーマス 22:55
![]() |
![]() |
そんちょ。 ヤコブと同じく、>>251あたりの意見に引っかかった。なんか違和感が……>>255も妙に楽観というか悲観というか 票はカタリナ二票目のけっこう危険な位置。自分自身も危険域。どっちか生き残ればいい、の仲間切りとすればありうるかな。危険だけど。 結構怪しい気はしてるけど>>286、SG作りにくそうな回答なのは若干白要素。今日の考察に期待。 |
325. 宿屋の女主人 レジーナ 22:59
![]() |
![]() |
>>313のトマは多分吊り先拡げようとしたり黒要素や疑念を拡げて行くのに警戒するスタイルに見える。 白要素挙げが村印象稼ぎだとしても、2dに占真狼を無いと思いつつ(狂人図太い…発言等)>>318で考察したり手探り感があって村人的。 狂人に対する考え方が答え知ってる狼に思えない。一番白いと思えるね。 雑感 ヤコは0時位に現れてくれるハズでワクワク。 ●修○長という変化のない希望提出しとく |
326. シスター フリーデル 23:05
![]() |
![]() |
☆レジさん リナさん>>128でのトマさん評があっさりに感じましたわ。これはシモさんも指摘してますけど。 議題に沿ってリナさん発言から追った答えなので他の人のトマさん評については特に加味してませんの。 ★レジさん、この質問で何を引き出したかったのでしょう?私は灰雑感>>301でもトマさん評してますが?? |
327. 村長 ヴァルター 23:12
![]() |
![]() |
■2.羊狼基点のLW予想 灰なら樵か。修は羊を白視していたので状況的に黒いが、それだけ。樵の場合は、羊からの白視⇔樵からの占希望で相互で繋がりがある。灰以外であれば、農が怪しいか。 とりあえず●樵○修で希望出しておく。たぶん白だろうが、樵が白出しされれば皆の思考も少しクリアになるだろう。 |
328. 木こり トーマス 23:13
![]() |
![]() |
何も考えず垂れ流してたら議題とかどっか言ったよ!軽く纏めてくるべ ■1.>>278>>318あたり。シモン真より ■2.うーん…… ■3.>>324、長は切れ気味ではあるけど切る意義があるからなあ。むしろ一番切れてる立ち位置ってヤコブなんじゃ ■4.怪しみ気味なのはそんちょ ■5.>>318。占狼2CO成立させるのはかなり難しい。ありえなくはないけどシモン単体で真っぽいからいいんじゃね? |
329. 青年 ヨアヒム 23:15
![]() |
![]() |
今日も夜が来たね。月がきれいだ。 >>320トマ まずカタリナをあげたことについては単純に情報不足と少しの直感。村長への質問で書いてるとおり、「妨害ともいえる」のは黒要素とまでは思ってない。で、白要素をあげようとしたのはレジーナ>>191のオファーがあったから。 加えて、そう、その場合リデルが狂人になるから吊りたいっていうのが状況的にってところ。 |
331. 司書 クララ 23:21
![]() |
![]() |
■1. 状況を中心に考えると[兵:真>狂≧狼][農:真=狂>狼]という結論に。若干兵が真寄り。 今朝の発表も意図せず同時に黒出ししてしまった感じだし、それだけで真狼狂の判断は難しそう。 兵のロケットCO後は農>>115まで非COが7人(>>277参照)。兵狼だとすると狂人は空気読みすぎだと思います。なので狼の線は薄そう。狂だとしたら1d宿に絡みすぎ。結局宿白という結論で引きましたが、下手したら↓ |
332. 司書 クララ 23:21
![]() |
![]() |
↑狼を目立たせてしまう恐れもあったはず。 農は発表の時間差や>>256見るに黒確定は気付いていなかったぽいし(狼の演技の惧れはあるかもしれませんが)、1d占希望羊から狼は考えにくい。 ■5. 兵狼が絶対あり得ないのか、と問われるとそこまで自信は持てませんが、敢えて決め打つか否かというのなら決め打って良いと思います。 残りの灰絡みの考察は家事をかたづけつつ議事録読み返してから改めて。 |
333. 木こり トーマス 23:24
![]() |
![]() |
灰考察残り。 修:昨日に引き続き、俺にはイマイチ読めないタイプだ。今日のライン考察も、どちらにもとれる言い方メインだし、俺ああいうライン考察あんまりしないから判断つかないってのはあるな。 書:コアずれのせいかたまに忘れそうに(ry)。言ってることは自然なんだが妙に良くも悪くも印象に残らない感じがする。純灰。 宿:>>308>>313。占吊じゃなく見守りたい。 ●長○修で出して寝てていい?@4 |
334. シスター フリーデル 23:26
![]() |
![]() |
★レジさん>>312、ヨアさん狼像と村長さん白くするのが合わないという点をもう少し詳しくお願いできますか。印象なのか何か根拠があるのか知りたいです。 ★村長さん>>327、トマさん白出しだと皆の思考がクリアになるという点もう少し詳しく教えてください。 |
336. 木こり トーマス 23:30
![]() |
![]() |
ヨア>>329了解。結局今は占真狂寄りなのな。 どうもお前さんは言葉足らずの気があってな……なんにしろあんまり略さないで話してくれると有難ぇんだが 深夜組の発言見てぇがちょっと風邪気味なんで寝るかも。早朝にでもまた来るべ。皆歯ァ磨けよ~ |
337. 宿屋の女主人 レジーナ 23:32
![]() |
![]() |
>>326修☆ トマって白いから私もかなりアッサリとしか言ってなかったんだよ。>>185長評価もアッサリだし、羊がアッサリ言っても他もアッサリ言ってるならどうとでも取れそうだなぁって思ったんだ。 羊のトマあっさり評価から見えてくるものは無さそうって思ったので質問したんだ。 ついで >>297等で長の懸念考えてるのに同調。リナ視点で狼追ってる姿勢は村人的。>>299は修狼なら真狼主張しそうかな |
338. 青年 ヨアヒム 23:43
![]() |
![]() |
で、>>287についてだけれど、 クララに関してはたとえば>>150>>162>>260で質問投げかけてるけど、考えられる可能性を真摯に確認している感じがとても好ましい。 ヴァルターについてはこれ以上ないなぁ。 占い希望は●長○樵かな。長は白っぽいとは思うけどいかんせんまだよくわからない人物。斑がでたとしたらそれはそれでおいしいかと。 >>336ごめん、気をつけるね。 |
339. 行商人 アルビン 23:50
![]() |
![]() |
長>>323 考えてくれてあんがとな。 非COタイミングだけから見たら、兵が占確する危険のある非占は、青の白要素だ。 だが、長の言うように「占COにも見える」という点で、その要素は薄れる。 ただ、素直に考えると、>>111の中途半端さは非狂の可能性のが高ェと思うんだよな。 青狼でも中途半端なんだがな。 ちなみに、11人村で一等面倒な陣形は、占狼-霊狂だ。 占狂-霊狼だと、GJ一発でほぼ詰む。 |
340. 村長 ヴァルター 23:59
![]() |
![]() |
>>334修 トーマスを白と決め打てないのが青>>291、修>>296。同じく黒と疑っているのが兵>>315、私>>286>>327。 フリーデルも青>>291や宿>>325で同程度に疑われているが、占い師の疑惑を含む●樵の方がより有用なのではないかと判断した。 食事の途中なのであとでまた戻る。 |
341. 行商人 アルビン 00:00
![]() |
![]() |
【仮決定:●尼 統一】 尼>>275 見て吊りてえという意見もあんだがな、樵>>292の対案として非狩占いはアリなんだ。 何故なら、尼非狩解ってながら占い先襲撃したとすると、狩を灰中に残す。 そうすっと、偽占が狩地雷踏む可能性もGJで手数増える可能性も高まる。 非狩に偽黒の可能性はあるが、手筋は>>294の通りだから、このタイミングでは出来ねえ。 灰襲あったら素直に灰が狭まる。 |
342. 行商人 アルビン 00:00
![]() |
![]() |
尼確白なら村の霧が晴れ、安易に尼吊り出来なくなった灰が必死に精査せんといかん訳だ。 村動かす占い先は、ここだと考えてる。 単体からは、尼狼は充分あり得る。 >>275で「回避無し」を口にしたのは、追い詰められた人外感情からの可能性があるのが一つ。 羊尼が切れてねえのが一つ。 羊が早期に非占霊した後、尼が万が一の占確に備えた占騙り控えだった可能性が一つ。 |
343. 行商人 アルビン 00:02
![]() |
![]() |
>>188が「自分が狼なら霊騙ってる」とアピってるように見えるのが一つ。 なので、真っ当に黒狙いでもある。 今日の占い先はここしか無ぇと思ってるんだが、反対あるなら朝までに討論してくれ。 長>>340の意見もあるが、樵は一方で強く白視も獲得している。 尼残しで村の吊り先が固定している方が、良くねえと思うんでな。 吊り先は▼羊で確認な。 |
344. 宿屋の女主人 レジーナ 00:04
![]() |
![]() |
長の●木は狼側にはやりにくい手じゃないかなぁ。 占われる一歩手前の立ち位置だもの。 ヴァルのコアはもっと先だと思ってたけど普通に混っててビックリしたのは内緒。 仮了解。▼羊等のセットも済ませてる。 ちょっと寝るよ。明日は宿が忙しいので時間とれる様に頑張る。 |
345. シスター フリーデル 00:05
![]() |
![]() |
私が言うのもなんですがアルさんの理論に【仮決定了解しました】わ。 レジさん>>337回答ありがとう、レジさん>>325の占い希望と合わせると納得しました。疑わしい人物が黒塗りする方法を探っていたということですね。 |
346. 農夫 ヤコブ 00:11
![]() |
![]() |
【仮決定確認】 占いはフリーデルに、吊りはカタリナにセットしてる。夜の間にフリーデル見直す。もちろん他の灰も。 質問はレジーナからだけかな。 ☆宿>>265 2-1で初回黒出しは割と疑問ではある。ただ、商>>225「2-1の初回占は偽黒出にくい」を逆手に取ったのかもとは思う。寝落ちてた分の(一時的になるかもしれないが)信用の巻き返し。斑なら、アルビンが頼れそうというのも加味して霊護衛になると踏ん |
347. 農夫 ヤコブ 00:11
![]() |
![]() |
だ上で俺を襲撃してくれる/できると判断した、とか。シモン狂人なら、カタリナを白と見てたかな。(兵>>233は羊白視っぽい) 占いにかかりそうな灰は他に白黒見切れなかった、もあるかもな。 シモン狼なら、偽確定させない、狂人視を狙った黒出し。 ただ、シモン狼だとロケットが疑問。あとカタリナとの両狼が考えにくい。なぞかけとか、パッションでのヨアヒム疑いとか、初日にしてLW想定で動いてるようにはあまり見 |
348. 農夫 ヤコブ 00:12
![]() |
![]() |
えへんかな。シモンが決め打ちもらって生き残ることも想定してても、それならそれで初日の狩炙りのような発言もしてへんやないかね。 というわけで、対抗は狂人で見てる。 議題の「人決め打てる?」は……狂人濃厚だと思うが決め打ちまでするのは怖い。 質問。 ★修>>300「今の所私の中の狼像とぴったり」 フリーデルの狼像ってどんな感じ? |
349. 村長 ヴァルター 00:17
![]() |
![]() |
>>341【仮決定了解】異論はない。ただ、個人的には今日噛まれるかもしれない占い師の意見を聞いておきたいところだ。 >>344宿 コアについて間違ってはいないが>>110の通りだ。 カタリナはもう帰って来ないのだろうか・・・ |
350. シスター フリーデル 00:21
![]() |
![]() |
まぁ本決定変わりそうにないし、喉最後まで使って寝ますね。 まず、ヤコさんからの質問。 今日探してたのは非COに関して様子見をしていて、今ひとつ色がでないタイプですね。私は>>299の通り占候補に狼居ると見てないので、最初から2潜伏を選んだ狼像を考えました。そうなると色を出さないタイプが可能性高いかと。 ただ、仮決定後のこの質問ってヤコさんから黒出しのアピールかな。ふふふ |
351. 行商人 アルビン 00:24
![]() |
![]() |
農>灰見る優先度は、他灰>尼なんじゃねえのか? 尼は占ったら判るじゃねえか。 探るなら、他灰を優先的に見てくれ。 尼占いは、白黒関係なくベストだと>>341>>342で説明してるんで、「そのロジックに異議があるなら」反対してくれるか。 長>>349 占い師の意見を訊きたい理由は? さて、俺は寝る。おやすみ。@7 |
352. 村長 ヴァルター 00:31
![]() |
![]() |
>>351商 オーノー...それを聞いてくるのか。 黒を引き当てたテンションと夜明けまでの命かも知れないという環境が、脳内麻薬を大量に分泌させ普段以上の考察力が出ることを期待した。 たぶんご期待にそえる答えではないが、こんなところだ。 |
353. シスター フリーデル 00:34
![]() |
![]() |
色見えなくて困るという意味ではクララさんも、その位置に入ってきちゃったなぁ。 村長さん回答ありがとう。 純粋に樵を疑ってる先の疑念を晴らす意味ということですのね。 |
355. 村長 ヴァルター 01:00
![]() |
![]() |
>>353修 樵に関してはそういうことだな。 クララは絶妙な位置にいるな。疑うほど黒くもなく決め打ちするほど白くもなく。ここ占いもあったかも知れない。白めに見ているが、なんとなくミステリーな雰囲気が漂う女性だな。 さて、私も仮眠をとろう。おやすみ諸君。 |
356. シスター フリーデル 01:14
![]() |
![]() |
ざっと議事を読むと、トマさんの発言を引用している方が多いですわね。 トマさんを白視していると考察作成は楽という心理がついつい働いてしまいますわ。 そうゆう意味でどちらの陣営からも重宝されている方かもしれません。 だから何という訳ではありませんが。 ではおやすみなさい。 |
357. 司書 クララ 01:15
![]() |
![]() |
>>289商の青に関しては「あそこまで引っ張って(紛らわしい表現ではあったと思いますが)非COなので青狂は考えにくい」くらいしか考えられませんでした。 そして灰考察。 木 1dから「考え付いた意見を吐き出す」というスタイルが変わらず。 黒塗りなどの怪しい動きもないし放置で良さそう。 宿 思考を垂れ流している印象が1dから一貫して変わらず。しかも白要素獲得とか黒塗りとかを意識してない感じ。↓ |
358. 司書 クララ 01:15
![]() |
![]() |
↑灰に目配せして良く見ているのも好印象。 ここも放置枠。 長 >>215で私>>159占希望羊を見落としているのは弱い非狼要素。 >>205占希望羊はライン切れてる感。 >>327「樵が白出し~クリアになる」木は狼視されてる印象はないんですが「思考クリア」は取ってつけた感。>>340にある青修兵長という意味であれば理解できなくもないのかしら。 >>200のような考察スタイルなら羊狼からの考察が↓ |
359. 司書 クララ 01:15
![]() |
![]() |
↑増えるかとも思ったけどそういうわけでもなかったのが気になってます。 修 >>158ロラがやっぱり目を引く。ただ狼ぽいわけではなく思ったことをぽいぽい発言するのは村ぽい。 >>152で占い潜伏のデメリットに気付いていたようなので、最後に占COしなかった点を見ると狼っぽくない。狼なら占3COにして灰吊の回数を減らすとか決め打ちを狙うとかできたはず(羊黒確定は想定していないだろうし)。 ↓ |
360. 司書 クララ 01:15
![]() |
![]() |
↑>>275非回避宣言が悩ましい。狩関連で占ローラー言い出すくらいなのに自分は非狩発言しちゃうのか、と。 青 >>141の根拠から>>134パッションで宿狼は目立ちすぎ。しかも>>156で「根拠ない」とまで言い切ってる。 羊の1d占希望が青だったのは相互に仲間ぎりとは考えにくいかな。状況白く見える。 読みにくくなってたらごめんなさい。 |
361. 司書 クララ 01:31
![]() |
![]() |
申し遅れましたが>>341【仮決定了解】投票先も変更済みです。 GS出してませんでしたね。 白|宿木>青>修長|黒 ■2.羊狼基点のLW予想 羊との絡みで考えると修はラインが切れてない、程度のことしか見えてこないんですが、単体で見ると狼らしくない感じもあって自信なし。 うん、正直言ってラインからの判断は難しい。 |
362. 司書 クララ 01:32
![]() |
![]() |
■3.羊と切れてる灰 宿は羊との直接のライン判断はないんですが宿>>88の直後に羊>>91とか狼同士ならやりにくそうだな、という印象。 青は相互に占希望してて、タイミング的にも偽装とは考えにくい。 長も占希望を見ると切れてそうだけど>>358>>359で言ったような考察態度がないので気にはなってます。 ■4.吊りたい灰 現時点で「これしかない」というのはありませんが、希望出すならGS通りで。 |
363. 司書 クララ 01:48
![]() |
![]() |
★レジーナさん >>288で確認したように、宿>>263の解釈は ・農は1dから信用集める様に動いている ・黒確にしたら兵の疑い先が独特だったのを利用して、農はロラか自分に決め打ち狙ってきそう という理由で農偽と考え、相対的に兵真と考えた。 で合ってます?合っているなら特に返答不要です。 ちなみに、そういう理由であれば取ってつけた感はないのですが、発表順から先に黒出した兵=狂とならなかったのは気↓ |
364. 司書 クララ 01:48
![]() |
![]() |
↑になります。 結局、時間を見ると順番はあまり関係なさそうですけど、発表を見たその場の第一印象として。 それではおやすみなさい。 あ、ついでに。推理と関係なしに青>>280、長>>285に羊への愛を見ました。 |
司書 クララ 01:59
![]() |
![]() |
護衛先ね。 ハイリスクハイリターンを狙うなら商だけど、そこまでギャンブラーじゃないので申し訳ありませんが護衛対象からははずします。 デフォルトは商にセットされていたんですけどね。 占い先の修は>>275の非回避宣言もあるし、村人だったとしてもまず襲われることはないでしょう。 灰襲撃を見切って、などというのは大穴も良いところ。まず灰には来ないでしょう。 |
司書 クララ 02:00
![]() |
![]() |
結局、兵農の二択。 個人的には兵を守りたい。全体の意見を参考にしようと思ったものの、村の雰囲気が今一つ判然としません。 直感を信じて兵を守りますか。さて、兵の家の周りに落とし穴を掘って、っと。(ざくざくざく……) |
365. 農夫 ヤコブ 05:02
![]() |
![]() |
……寝てた。おはよう。 修>>350 羊は早くに非COしてる→もう1人は様子見してた? こんな感じかな。 「最初から2潜伏を選んだ狼像」なら、非CO様子見してるって要素になる? 見直す言うてたやん。正直、黒出ることを知ってる視点っぽく見えた。 商>>351 希望出せへんかったし、自分の中で占対象をもう少し見てから占いたかったというのは少し。 |
366. 農夫 ヤコブ 05:05
![]() |
![]() |
灰について。 ヨアヒムは、真狂だと狂人がアグレッシブすぎ→真狼の兆しがあり→でもやっぱり真狂で考えたい 思考は繋がるか。シンプルに考えたいのにぐるぐるしてしまうな雰囲気。あと、カタリナの昨日希望から状況白要素。昨日の突発宿疑いも含めて白めで見てる。気になるところはいくつかあるけどな。 真狼の可能性も見てフリーデルを吊りたいでOK? ★フリーデルを吊りたいのは、状況要素がメイン? 単体要素とか、 |
367. 農夫 ヤコブ 05:06
![]() |
![]() |
に何かある? >>280>>283 「仲間狼が確黒」「ネタで占COしてるのを知っている」「しかし、それに本物の可能性を考えてしまう」は、視点としては難しいと思う。仲間狼なら関わらないか、「はいはい偽者偽者」とあしらう方が反応としては自然。 ★青>>338 カタリナと切れてると思った村長を第一希望なのは、村長が仲間切りしてる可能性も見てるいうこと? あと、昨日疑ってたレジーナを外したのは何故? |
368. 農夫 ヤコブ 05:08
![]() |
![]() |
★>>243「羊の黒要素認定がちょっと理解に苦しむ」 「みんな引っかかってるようだった」皆いうほどだったか? 俺は引っかかったが。 この疑問点があって「特に気にするようなこともない」と思ったのは、長羊ラインは切れてると思ったから? トーマスは、昨日の羊第二希望は、切りと取るか否かは迷うところ。 思考開示も他者の要素拾いも丁寧。ただ、そう思うと占真贋がちょい不思議。トーマスのシモン真視は |
369. 農夫 ヤコブ 05:09
![]() |
![]() |
>>278>>318かな。シモン真視の理屈はわからなくもないけど、シモンに採点が偏ってる感じはある。俺の考察とか見てきた?と思った。思考開示と思考拾いが丁寧な人な分だけにそこは違和感。「真を真で見たくない」雰囲気とでも言ったらいいかな。対抗狂前提だと、狼の襲撃筋の布石を打ってきた感。 まぁ、逆に、狼視点でも客観的には真偽付いてないという点では、もう少し様子見してもおかしくない気もするけどな。 |
370. 農夫 ヤコブ 05:09
![]() |
![]() |
ただ、そう考えてもなんでこんなに偏ってるのかなーという疑問は残る。 ★樵>>328「むしろ一番切れてる立ち位置ってヤコブ」だけど、それでも狂と狼を同程度に見てる? 村長について。とりあえず保留にしてた部分は、「思考の提示がわかりやすい」が白要素に聞こえた故の違和感か。「思考がわかりやすい(≒単純思考)」自体はカタリナの白黒を問わない性質である。また、カタリナのレジーナの妨害行動が怪しく見えたた |
371. 農夫 ヤコブ 05:11
![]() |
![]() |
め「単純思考の狼を疑った」……かな。うん、やっとわかった。ごめん。 >>205は素直に考えれば羊と切れ要素。 樵疑いは、羊とのライン要素がメインやろか? 相互ラインがあると見てるのに、>>327「たぶん白」というのはなんでやろ。★ここの思考をもう少しお願い。 >>352は狼では言いにくいと思った。今日確黒の残1狼、LWは占い師怖いと思うし、狼やと強心臓やと思う。あと、プレッシャーやな、おいw |
372. 農夫 ヤコブ 05:12
![]() |
![]() |
この発言含めて、気負いある感じはしないかな。 クララは、昨日と今日と見てると、状況要素から取っていくほうが得意なタイプっぽい? ここという要素はなくて透明感あるけど、素直に思ったことを発言してる印象。>>288→>>363あたりの、聞きたいことを突っ込んでいく姿勢は村側っぽい。思考が時折重なるので、若干共感白視要素はある。 ●羊は素直に取ると切れ感。>>145は、仲間なら「言っている |
373. 農夫 ヤコブ 05:16
![]() |
![]() |
ことは尤もなので疑う要素はない」で止めてもよさそう。 レジーナは今日の考察は割と占い師に向いてるか。でも、合間で灰もチェックしてる。占に関して、真狂・真狼をぐるぐるしてて、答え知ってるようには見えへん。>>88>>89「能力者潜伏!」の直後で>>91は、まだ他の人のCOがないのにさっと蹴るのは仲間だと若干不自然。非COせず話を引き出すとかの方がありそう。ここ、赤ログを共有してる雰囲気に見えない。 |
374. 農夫 ヤコブ 05:28
![]() |
![]() |
フリーデルは、黒情報からの加速は村っぽくも、仲間捕まった!な狼っぽくも。狼思考を思わず先回りして読んでしまうように見えて村っぽいと思うてた。 >>158「ローラーしてもいい」>>275「守人に心理的な負担」と、狩人を強く意識してるのに非回避宣言は疑問。あと、今日の灰考察が、結局全員疑ってる感じ。昨日感じたハリネズミ感かと思ったけど、どこも吊りたい敵意識にも見える。 修占いに反対しない。 |
農夫 ヤコブ 05:30
![]() |
![]() |
妖怪ネオチーェ……。 狩人は誰やろなー。リデルは非狩。ヨアヒムもかな。 レジーナ、トーマス、クララ、村長の中に1人。村長? しかし、誰にしても護衛貰える気がしないんだぜ……orz あー、ブラフ張ってる人もいるかもしれない、と自分を慰めておこう。 |
農夫 ヤコブ 05:31
![]() |
![]() |
俺は初手黒特攻するように見えるんですね……(´・ω・`) しないよ! むしろ怖くて白しか出せないほうだよ! いや、狂人やったことないけど。 実際、2-1で初手偽黒ってどうなんだろう。 狼が襲撃に困る印象があるんだが……占い師の信用次第かねぇ。 |
376. 行商人 アルビン 06:21
![]() |
![]() |
村的に兵人間で良いって事なんで、手筋的には偶数のままなら兵真狂放置。 ▼羊→▼灰→▼農→▼灰 こうな。 尼から黒が出たら、明日は尼吊り。 ▼羊→▼尼→▼偽占→▼真黒か灰 尼白なら、ヤコは明日最後のチャンスになるんで、吊り占いの2手をどこに使うか慎重に考えてくれ。 |
377. 宿屋の女主人 レジーナ 06:23
![]() |
![]() |
トマのシモ真寄りは夜明けの反応が起点かな。 反応は経験値で補える部分ではあるけど、狂誤爆した狂に見えない&非狼感はあるし。 トマの白取り的には自然だと思うかな。1dでの農評価あったか後で見とくかね。 ヤコは占い師として模範的な動きしてるんだけど、真だ! って思える発言を拾い切れずにいる。 今日の灰考察は八方美人寄りか。お互い生きてたら明日辺りGS見せて欲しいな トマ評価気にするのは孤独感かな |
383. 農夫 ヤコブ 06:39
![]() |
![]() |
宿>>377 んー、要素としてそんな感じで取ったのはだいたいわかるんや。 ただ、片方の要素だけ取って「こっち真だよー」がなんだかなー。 ぱぱっと点で要素取る人ならわかるんやけど、トーマスはそうも見えないから違和感あった。 八方美人というか、白と見えるところは多いかな。GSは出すわ。 樵>>378 ありがとう。占真狂な、わかった。 商>>382 了解。 |
384. 農夫 ヤコブ 06:42
![]() |
![]() |
■1.俺が真なー。 ■2.現状引っかかるのはフリーデル。次点トーマス。 ■3.ヨアヒム、村長、クララ ■4.GSは □:宿≧長書青≧樵>修:■ かな。 ■5.狂人なんじゃね、とは思う。それでも吊りたいが本音やけど。 |
386. 宿屋の女主人 レジーナ 06:53
![]() |
![]() |
ふむふむ。トマだけじゃないけど、確かにヤコの発言前にシモン真の流れが強いのは気になったかなぁ。 トマのシモン贔屓が強いかは注視してみるよ。 ヤコ真なら厳しいだろうけど(占い師の動きして自由なシモンに真視いくのが)頑張って欲しいね。 さて、どうなるか。 |
388. 行商人 アルビン 06:59
次の日へ
![]() |
![]() |
*灰から提出されてる非ライン評価と反証* 羊≠青 >>286>>322>>362>>366 >>296>>298 羊≠書 >>265>>286>>291 羊≠樵 >>265>>274>>282>>286>>291>>298 >>296>>368 羊≠宿 >>296>>298>>361 羊≠長 >>315>>316 >>322>>324>>362>>371>>372 >>296>>298 |