プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全老人 モーリッツ は 少年 ペーター に投票した。
少年 ペーター は 行商人 アルビン に投票した。
村長 ヴァルター は 少年 ペーター に投票した。
神父 ジムゾン は 少年 ペーター に投票した。
行商人 アルビン は 少年 ペーター に投票した。
仕立て屋 エルナ は 少年 ペーター に投票した。
少年 ペーター は 行商人 アルビン に投票した。
村長 ヴァルター は 少年 ペーター に投票した。
神父 ジムゾン は 少年 ペーター に投票した。
行商人 アルビン は 少年 ペーター に投票した。
仕立て屋 エルナ は 少年 ペーター に投票した。
行商人 アルビン、1票。
少年 ペーター、5票。
少年 ペーター は村人達の手により処刑された。
少年 ペーター、5票。
少年 ペーター は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、老人 モーリッツ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、村長 ヴァルター、神父 ジムゾン、行商人 アルビン、仕立て屋 エルナ の 4 名。
907. 行商人 アルビン 00:48
![]() |
![]() |
晴れてなあああああ昨夜の浮かれっぷり恥ずかしすぎてわらた。ペタごめん…。どうせペタだろとか適当な扱いしてしまった。 トマはまじで感情爆発しちゃった村人さん・・・? 占い師に村騙りがいたケースでペタ潜狂なんかもありうるけど、潜狂の動きじゃないでしょ。 霧が晴れてないってことはともかくあと1匹しかいない。 【▼神】 |
木こり トーマス 00:49
![]() |
![]() |
喉復活ー。ロボさん襲撃かぁ。 ペタちゃん、エルちゃんごめんよ。襲撃GJ狙いの村なのよ、アタシ。 灰考察で、ペタちゃんとアルちゃんは、アタシ見解出しておくべきだったわねぇ。ごめんね。 |
木こり トーマス 00:54
![]() |
![]() |
エルちゃん違うwwwロボさんだった。ごめんよ。 来るならエルちゃんだろなーって思ってた所為>< たぶん、仲直りしておいてー、って狼の遺志かなぁ。 4dは、ごめんね、昨日も書いたけど、狩COする動機付けに、ちょい利用しただけなんだ。村長いってたように、アタシ盤面消えて、思考進ませる狙いとかもあったけどね。 アルちゃんLWであってると思うけど、どうなるかなぁ。 村長、エルちゃん、紳士ちゃんがんばー |
908. 神父 ジムゾン 00:56
![]() |
![]() |
【判定確認しました。】 やはり年真狩で蝶村騙りだったのでしょうか。 流石に狼3騙りの5COは無い気がします。 ざっと昨日のログ読んでおきましたが、ボは髭真決め打ち発言していますね。 ▲ボで来たことを考えてもこれは髭真で良さそうな気がします。 |
910. 仕立て屋 エルナ 01:05
![]() |
![]() |
今の髭の発言で▼商に揺れた。 私も今日食われるだろうなという予想はあった。そこの予想をしているい&そこに言及するのは(▲が絡む推理発言になるため)狼にはやりづらそうだという点が一点。 更にそれに繋げて私の発言を見ようとしてる点が一点。 白いと思ってるのに死んでないから狼だろう。と予想するのは村視点濃厚だと思うわ。 私ちょっと疲れちゃった。 |
少年 ペーター 01:14
![]() |
![]() |
こんばんは。墓ログ読んできましたー。 お蝶さんすみません。あん時は気が動転していてw 冷静になれば潜伏したままトマ護衛が正着とわかったんですけどねw でもロボと、心底仲たがいしたわけではなさそうなのがよかったです。 |
木こり トーマス 01:14
![]() |
![]() |
エルちゃん、がんば>< 大丈夫よ、その方向であってると思うわ。アタシも同じ気持ちよー!届いてこの気持ちー! 少女ちゃん> やふやふ。その思考狂っぽいよーw 判定真そのものだったけど。 あ、昨日言い忘れてたけど、アタシとロボちゃん対立止めようとしてくれてありがとね。生きてるうちに聞けなくてこめんよ。 色々すごい真っぽかった。騙されたーっぽいけどw そいや、ヨアちゃん狂破綻したかな?長年妙のみか。 |
木こり トーマス 01:19
![]() |
![]() |
ペタちゃん> いえいえ。迷惑かけちゃってごめんよ。 エルちゃん襲撃されたら、やばいだろなぁ、って4dお昼ごろから思ってて。こっそり狩CO原稿書いてたのよ。 ただ動機付けが、どうするかなぁって悩んで…ああなった。 遺言失敗は、判断難しいだろし。決定見て、アタシ白かどうか見返して、判断して護衛決める時間あるくらいがいいかなーってのが、あのタイミング理由。 LW予想されたのは、アタシ実力不足ー>< |
912. 村長 ヴァルター 01:20
![]() |
![]() |
服途中まで 統一押しで、目立つ事で白放置を狙った? >>304髭>>220見て、統一押し無くなったんだけど >>742で別に苦手なわけじゃなかった。 ★服>>895 残される可能性をどれぐらい見てた? >>682>>797とか割と最終日の手に触れてる感じがするけど? 遺言? |
少年 ペーター 01:22
![]() |
![]() |
いや、お蝶さん、思ったことすぐにスラスラ言えて、すごかったです。正直スゴすぎてついていけないところもw で、昨日のジムvs赤い人見て、これ両狼あるかも、とか思ってしまったwww |
木こり トーマス 01:22
![]() |
![]() |
>ペタちゃん01:16 ああ、エルちゃんと村長の疑い愛を、狼が望むからよー。 そんで、エルちゃん自身は、村長信じてるけど、襲われたら、墓下でガタゴトするしか出来ないでしょ? だから、自分が残されるかどうかを見るために、あえて村長さんを明日疑う、って主張したの。 その上で、自分を疑ってくる人がだれかってのを、情報にする狙いって感じね。 |
木こり トーマス 01:32
![]() |
![]() |
リザちゃんwww それじゃ、大穴アルビンに、アタシの純潔をかけるわ!(え? 旅ちゃんやふやふ。 そんな感じねー。村勝利祈りましょー。 あと、アタシ推理あたってたの吹いたw まじで紳士ちゃん占いだったのかw ロボさんは、いろいろごめんね。互いに相性あったんだろうけど、いま見ると、やっぱ言葉きつくしすぎたと思う。あらためて、ごめんなさい。 |
少年 ペーター 01:32
![]() |
![]() |
お蝶さん>ああ、そっちじゃなくて、僕>>894に突っ込んでる方ね。でもなんとなくわかったです。 というかわからないのは>>898髭の、僕への発言です。 で、答えてくれた方はそうなるんですかねー。エルナさん、そんな駆け引きするタイプじゃないと思ってましたーw |
木こり トーマス 01:44
![]() |
![]() |
アタシの予想は、昨日GS変わらずー。 GS:長>服>紳>商かな。いい形で最終日なってるとは思う。いちばん怖かった形が老蝶紳年辺りだったから。 少女ちゃん> まだ、配当なるか決まってないけど、あらためて聞くと、純潔 123.5倍って、わけわからんwww 鋼のようなのかしら?www ペタちゃんおやすみー。アタシもそろそろ寝るわ。また明日ですノシ@13 |
シスター フリーデル 11:17
![]() |
![]() |
リア狂COに華麗に対抗しつつ。 うーん……読み返してみたけどアルビンさんかなー。>>211「三人が」じゃなくて「三人目が」なのがなんか不穏。あと>>340、ヨアヒムさんの単体印象に触れてないのに非狼?あと全体的に滑らかな思考の進みが見えない。 神父様は若干防御感っぽいものあるけど、その盾を殴ってきた人の感触はちゃんと掴もうとしてる。 |
シスター フリーデル 11:21
![]() |
![]() |
決めました。アルビンさん狼に私の純潔ならぬ純情を賭けます。 もともと純情騙りじゃねーか、というツッコミは禁止の方向で。(あぐらかいて缶ビールすすりつつ) つまり神父様狼だったらわずかに残っていた私の純情が失われます。 ゲレンデを煙草の火で根性焼きしてやんよ。 |
913. 神父 ジムゾン 11:40
![]() |
![]() |
発言要素はおいおい見ますが、エルさん残っていること自体はそんなに怪しくないかと思います。狼は襲撃をかける際に・SGにできるか(候補は髭神商あたり)・懐柔できるか の2つを考えて襲撃してきているはずです。 髭狼の場合は▲仕で良いと思いますが、「LW髭かも」と発言していたので素直に抜きにくいかもしれませんね。▲商か逆手を取って▲ボもありでしょう。 仕狼の場合は髭決め打ちかつSGにならない |
914. 神父 ジムゾン 11:46
![]() |
![]() |
▲ボを抜いて波に乗るのが最善でしょう。商狼の場合は髭神あたりを白囲いかつSGにならない▲ボを抜いて、LW髭かもの仕は残しておかないとキツいです。 ってことで、仕生存パターン自体には違和感ありませんね。 昨日の考察と今日の襲撃筋を素直に受け取れば髭真霊で良いと思いますので、仕商中心に見ていきますね。 |
915. 神父 ジムゾン 12:41
![]() |
![]() |
■1.仕 1d●ボ○商は意見が合わない人を挙げているだけで変に疑っている感じはありませんね。3d●年▼妙は年疑いの理由は>>619で初日の灰考察>>308~と合わせても違和感なし。▼妙について髭が気にしていたようですが、>>157の偽占だと思えば切り捨てもありという思想を考えると▼妙は自然。占考察>>630>>631にも合致していますね。>>653の懸念と>>684蝶の懐柔への危惧は村っぽいです |
916. 神父 ジムゾン 12:53
![]() |
![]() |
>>798の年疑いの理由もおかしくはないし、SGを作っているようにはみえません。 気になるのは>>797の最終日構想ですね。最終日メンバーを考慮している辺り確かに狼っぽく見えます。4dは青吊りの日ですし、ブレイン青ならある程度最終日について話し合っていたとも考えられます。予め▲蝶▲ボを決めていたのでしょうか。ただ一つ気になるのが狩人の存在が計算に入っていないことです。▲修が狩狙いでしょうか。 |
917. 神父 ジムゾン 13:03
![]() |
![]() |
気になる点二つ目は年狩騒動です。手順計算では常に真狼狼-霊狂や真狼狼-霊狼の潜伏狂人のレアパターンまで考慮に入れているのに、村騙りを不自然としてあまり考慮していなかったこと。手順計算で緻密に戦略を練っていくタイプなのに、仮に蝶真狩とした時の4d終了直前時点での狩COの戦略的な是非を考慮していないこと。蝶が感情的になって墓下に逃げるタイプじゃないと主張しているのに、そこに言及がないのは不自然です。 |
918. 神父 ジムゾン 13:10
![]() |
![]() |
抜けたorz>>916の続きです。 この時点で非狩透けは商>>518程度で他は狩人の話題もなかったため、▲修が狩狙いとは考えにくいですね。狩の計算が無い辺りを見ると、単なる手順計算の一つに見えます。 次は>>917の続きです。更に年狼として蝶の狩COに対抗することの戦略的有効性も今一つ見いだせぬまま、年狼だと判断したこと。しっかり手順を計算する人間がそこを考慮しなかったのは不思議です。 |
919. 神父 ジムゾン 13:17
![]() |
![]() |
まぁ3dから年ロック状態にあったこと、占霊・灰考察が感覚的であることを考慮に入れれば、パッションに走ってしまっただけのようにも思えますが。 仕★潜伏狂人と村騙りなら村騙りの方が珍しいとお考えですか? 仕★仮に蝶狩として4d終了間際での狩COは戦略的にありだと思いますか? この2点を聞いておきたいです。 |
920. 行商人 アルビン 13:33
![]() |
![]() |
いま議事潜れないから一撃ぃー えーーじむにゃんまっすぐこっちこないの?昨日の動きが今日に備えてたのかと構えてたのになにその動き超悩むんだけど…。 ▲もりちゃんについては、最終日の襲撃は損をしないところならどこでもいいという論者なので、誰が狼でもあんまり不自然に思えなかったよ。 やべえ今回なにも役に立ってねえ |
シスター フリーデル 13:36
![]() |
![]() |
神父様は「村側でも、狩人のことを考慮に入れまくって動く人」ですわね。私が狩誤認するわけだ……。 うっかりすると黒く見られがちな体質ですけれど、この一連の発言は白く見えます。 ただ気になるのが、これは文体というか考察の癖なんだと思いますけど、あらゆる可能性をまな板の上に一旦平等に並べてから考えるのですよね。 これが、どっちに転んでもいいようにしてる?みたいな印象になってしまうのがマイナスなのかなーと |
シスター フリーデル 13:51
![]() |
![]() |
そうだ、神父様で気になってたのがエルナさんの白要素をメタでとってたとこだ。 単体白要素見ないんかい!って気になったのですよね。今日の伏線っぽく見えちゃう。 しかしアルビンさん>>920がもうね。どう考えていいか。 これでアルビンさんがエルナさん吊りに流れたら真っ黒ですけども。というか、ここで立ち止まっちゃってること自体がもう黒いか…… |
921. 神父 ジムゾン 15:19
![]() |
![]() |
>>920商 今から行くからまっていて下さいね。 ■2.商 黒塗りするつもりはないのですが、仕と同レベルで考察すると思考過程をほぼ書いていないので厳しいですね。>>219で自由・統一のメリデメリを考えてみると言いつつ、考えた形跡がありません。全体的に「考えてみる」「やってみる」等の発言が多いのに、考察を落とさないので白アピっぽく感じますね。>>280の蝶白視も理由が良く分からず |
922. 神父 ジムゾン 15:21
![]() |
![]() |
誰か言ってましたが発言力のある人と衝突を避けたくてとりあえず白視しておいたように見えます。>>338の青疑いは黒塗りっぽいですね。妙だって自由推し→通常運転の流れは同じだったのになぜ妙だけ真視になったのでしょうかね。>>445から年とボをずっとロックしているわけですが、疑い理由も書いてありません。特に1d白視していた年を占いに当てるほど黒くみたのはどういう心境の変化なのでしょう。 |
923. 神父 ジムゾン 15:21
![]() |
![]() |
>>639>>640で青偽視するわけですが、妙には何も触れずに真視。それでもボロックし続ける。>>870の髭真理由も「判定に納得が行ったから」?羊疑いの理由も>>432「ロラされたがっている」>>461「悪意」?一体どこでそれを読みとったのでしょうか。>>889年狩は状況的にありえないも何故あり得ないと思ったのか良く分からず、1度迷っている所を見ても様子見したように見えますね。 |
924. 神父 ジムゾン 15:31
![]() |
![]() |
折角説明頂いた>>854の狩ブラフ?も良く分かりません。単にボの非狩を調べたかったように見えます。2白の蝶ボを抜きたいけれども、蝶には護衛がついていると推測したのでしょう。>>518時点では蝶もボ疑いでボは疑いを集めていたから旅真方向に流れればまだボをSGに出来るし、もし非狩であれば灰襲撃をかけるつもりでうっかり聞いてしまったと解釈する方がしっくりきます。 |
925. 神父 ジムゾン 15:53
![]() |
![]() |
商★白視していた年を2dから疑ったのは何故?商★ボを疑った理由は? 商★>>518でボが非狩発言するリスクは考えなかったの?商★年狩があり得ないと思った理由は? ■3.ライン考察 仕 1dから旅>青>妙で髭真、青評>>225>>420>>608。日に日に評価上昇。うーん、メタ白いには同意ですが青狼が言うと誘導感を感じるのが気になりますね。羊評>>245。 |
926. 神父 ジムゾン 15:58
![]() |
![]() |
商 1dから妙真?でもボ疑い?で髭真。2d▼羊3d▼青。青評>>224>>418>>602。2dから疑いはじめ3dに占いで黒出し。羊評>>248>>442で評価が悪い。 灰一狼ですし、青の軽さを考えても早めにノリでラインを切ってくる方が自然ですね。青の3d仕評の白いや、仕の3dの占真贋青>妙で▼妙はライン取られそうですし青仕両狼ならこんな評価はしないはず。 やはり今は▼商がしっくりきます |
木こり トーマス 16:03
![]() |
![]() |
紳士ちゃんがんばー。アルちゃん狼要素は、襲撃傾向がいちばん高い黒要素と示せると思うー。 旅襲撃→修襲撃→蝶襲撃→老襲撃。 どれも、アルちゃんにとってメリット取れる襲撃ばかりなのよー。 襲撃は、狼の意思見えやすいところだから、加算していいと思うー。 紳士ちゃん狼なら、修襲撃が違和感なのよねぇ。 エルちゃんLW場合は…まぁ、ちょい否定できず。服単体白さと、青羊ライン的に否定できると思うけど。 |
木こり トーマス 16:10
![]() |
![]() |
やほ、ロボさん。 実際は、蝶襲撃は予定なかったからだと思うかな。アルちゃんのブレの理由の一つは。 ほんとは、意見食いで服予定。狩狙いで年だったんじゃないかな? アルちゃんは、そこでSG予定が狂ったんだと思う。 旅襲撃→修襲撃って傾向は、GJ避けであり、老蝶の疑い愛を望む手だから。 長蝶狼?って懸念が、年紳老には、けっこー強くあっただろうから、昨日▼長流れが狼望みだったと思う。 |
927. 仕立て屋 エルナ 16:15
![]() |
![]() |
☆紳>>919 (前半) 潜狂はまだ戦略的に理解できる。 墓下に行くための村騙りは戦略的に理解できない。 (後半) 微妙。私は狩COによる灰狭めは嫌いじゃないけど、既に修が死んでた&蝶は疑われてなかった&まだGJの余地はあった。これを考えれば、功罪の割合が4:6ぐらいかと思う。 蝶は別に何もCOしなくても吊らなかったもの。 |
928. 仕立て屋 エルナ 16:15
![]() |
![]() |
★紳 1.村騙りがいる場合といない場合とで、誰が怪しくなるかは大幅に変わると思う? 2.蝶の村騙りを信じきっている?蝶が本当に自分の為だけに村騙りをするような人格だと思う? |
木こり トーマス 16:20
![]() |
![]() |
墓下だと、意見届かないのが,切ないけどね。 地上いれば伝わるとも言い切れないけど>< 旅ちゃんは、まじごめん。占判断むずかったんだ。少女ちゃんアピ感が、真の頑張りかな?って感じて。 4d転換は、少女ちゃん白なら真!…って思われたら、自分白だから推しちゃった(てへぺろ 老白も青黒で見えて、判定正しそう→真か、と納得しちゃったorz エルちゃんが占見抜き力すごかった。ロボさんもこの点お見事すぎた。 |
木こり トーマス 16:31
![]() |
![]() |
エルちゃん惑わせちゃってるなぁ。 ごめんよ、襲撃先絞らせる狙いなんだよ。 普通にはGJなんて、狼も恐れるから、読み愛で変わるし。灰狭い状況だと真狩自体が見抜かれ済み可能性も高い。 後半も、エルちゃん生きてたら、なのよ。 4d服襲撃→5d長蝶商紳老年。霊ロラ完遂が半数占めてるわけだから、4dあの調子じゃ、長守りきれない。 アタシが、長真決め打ち言えば言うほど、長吊りに近づくって罠なってたのよ。@9 |
929. 神父 ジムゾン 16:39
![]() |
![]() |
>>927仕 上回答感謝。下 私も狩COによる灰狭めは嫌いではありませんが、状況とタイミングを踏まえると戦略的な意味は良く分かりません。 >>928仕 ☆状況次第。今回は蝶村騙りの場合は多分年真狩、蝶真狩の場合は潜狂無いと思うので髭年両狼。 ☆>>777でボは表集計だけやっていればいいと苛立ちを見せていますし可能性はあり。逆にボの誤ロックを解くために態と噛まれに行ったとも考えられます。@5 |
木こり トーマス 17:04
![]() |
![]() |
もう一歩進むんだー。 狼は狩食べたい→感情爆発した狩CO起きた→ラッキー。襲ってしまおう!→え、GJ??ちょ、村騙りだと!? この真意が、狩本人に伝わらなかっただけ。 手数増やしたい思考と長服守りたい思考の末の選択なんだー。 >>777キリ番げっと、と何気に狙った発言なんだけど、むーん。イラッと感出しすぎたのかなぁ。 ここまで影響及ぼしちゃうとは…。エルちゃん、まじごめん…。 |
木こり トーマス 17:36
![]() |
![]() |
誰かまじにどうか気づいてほしい。 アタシ狩COで、なんで護衛先服と明かしてるのか。 真実、狩だったなら、エルちゃん絶対守れたのよ。出る必要なかった。 わたしが襲撃から誰かを守るには、自分盾になるしかなかった。これが、村騙り証明なる。 加えて「対抗/非対抗は不要」「自分墓下で確定証明」「狼には襲撃を強要」「意図組んで」辺りが狩へのサイン。 狼からは真に見え、狩視点で狼に見えるか?って違い@7 |
シスター フリーデル 17:42
![]() |
![]() |
感情部分ってのは「感情メタ」って言葉もあるくらい扱いが難しい部分ですからね…… 「怒ってたならそういうこともあるだろう」という見方になってしまうのが痛いところです。 感情メタなんて都市伝説です、と思ってる私は純情騙りですが。 みゅーん。神父様ー。頑張ってー。 |
930. 仕立て屋 エルナ 17:48
![]() |
![]() |
今最も狼から遠いのは商だと思う。村騙りがいないならば髭の狼がほぼ確実。青真商狼髭狂の可能性はあるけれどね。…まさかこの中に人外が2もいるとは思えないわ。私の推理力ではそう思えない。 村騙りがいるならば、それを信じきることができなかった商の気持ちのほうが理解できる(>>876)。紳はちょっと終始悩みが少なすぎるように見える。だから商と紳を比べろと言われたらどちらかというと紳のほうが狼に近いのではない |
931. 仕立て屋 エルナ 17:48
![]() |
![]() |
かと考えてしまう。 特に紳のスタイルは「客観的に見れば」誰にでも賛同を得られうる論理を緻密に展開していく型。商みたいな「ワカンネワカンネ」型と比べると、私は前者の方がLWのイメージに近い。 だから現状紳にセットにしてあるけれど…。 ☆紳>>929 回答サンクス。でもなんだかなぁ。「可能性はアリ」という程度の確信度で、昨日あれだけ村騙りを強く主張してたのとは食べ合わせが悪い。 |
行商人 アルビン 17:48
![]() |
![]() |
うにゃーどう動こうかな。 この期に及んでまでワカリマセーン雰囲気デースだとさすがにあれだよなあ。それが平常運転なんだけど。 神が▼商は当然だけどあとの二人がどうなるか。 神の黒塗りよりも二人へのアピールが優先される。どーしよにゃーん |
シスター フリーデル 17:51
![]() |
![]() |
うわ、疑い先が割れに割れる流れ!? アルビンさんはどこに賛同するんでしょう…… そして>>931下段はとても納得できてしまう、というか私も疑問に思いました。確信度がわかんなーい。 |
神父 ジムゾン 17:53
![]() |
![]() |
まぁ勝とうが負けようが今日でジム様とお別れですね。村は私に合いませんし辛いは辛いわけですが、ちょっと寂しいです。 やってみて分かったことが一つ。自分でジム様に乗り移るより素敵なジム様を眺めている方が楽しいのです。しばらくジム様はやらないかしら。 できれば切れ者ドSジム様と一緒にわおーんして色々勉強してみたいですね。 |
932. 村長 ヴァルター 17:59
![]() |
![]() |
ボが髭決め打ち言ってたし、それで襲撃を変えたと考えた方が自然かもしれん。 服>>609 >旅真決め打ちもありかも 占から護衛を遠ざけるとか、ボを白打たせないとか、意味はあるか。 >>619>>620>>634 年疑いはもう出てる感じ。これまでに年狩が透ける要素があれば、黒要素。 とかやってた見たものの、 状況考から見るより、感情面見た方がいいかも。 狼は年が真知ってて、なお吊らせにいく動きだよな。 |
木こり トーマス 18:03
![]() |
![]() |
シスター> まぁね。けど、両白見えたらわかってほしいとこー。 ▼紳っての見ると、納得しきれないけど…って様子だけど。 そして、両白見えてる?って視点は、アタシも、LWだなと思った点orz 確信度は、羊真偽のやり取りからだろなぁ。 アルちゃんは、▼紳士ちゃんと思う。最終SGここって、昨日即座に出してた時点で、心決めてたみたいだから。 村長とエルちゃん次第って流れだね。 |
933. 村長 ヴァルター 18:07
![]() |
![]() |
あのタイミングでの狩人村騙りとか激レア中の激レアだと思うんだよな。 初日から騙るってのはあるんだけど。 蝶が年白言って消えたのは合ってたし、 村に良い事しようとしたと解釈しておく。 この村レアケース多すぎなんだ。 ただ、紳があまり経験無い前提なら このレア続きの村の異常さに気が付いてないってのは 十分にありうるんだよな。 知ってれば、この荒波で船酔い凄いんだけど。@15 |
934. 神父 ジムゾン 18:20
![]() |
![]() |
>>931仕 私は蝶の村騙り以上に、年真狩の方が納得行きますので。蝶は初日から目立ちすぎですし、襲撃懸念も見られませんからやはり蝶狩は考えにくかったですし。 >>933髭 私の入った村は偶々奇策続きでしたので、狩の村騙りはそんなにおかしいと思いませんでした。10人村占霊両潜伏、スライドは2回、判定騙りもこれで2回目、ここは13人村5CO、普通はあまり無いのでしょうね。 今日は遅くなります。 |
935. 村長 ヴァルター 18:53
![]() |
![]() |
商がLWの場合 2dから商が髭真打ってる理由は、いまいち分かってなかったんだよな。 で2dでは青や羊が商がわからない論を2d>>418>>419>>436>>442>>443,3d>>602展開してきてる。 だが、青も羊も●商に票入れた事は無い。 青が商に黒出して、吊らせて髭に青黒出させる作戦が、 この時から動いていたら、商の動きは納得するんだよな。 青があまり抵抗なく吊られた感じとか修抜きとも |
936. 村長 ヴァルター 18:53
![]() |
![]() |
合致する。 ただ、それなら青と羊が占希望に出して票数稼いでも良いと思うんだがな。 あくまで、村から希望があったから、という体裁を取りたかったのか。 だと、青が髭吊りに行ってたから、髭吊りなら自分の希望を優先したとして、商以外を占ったのかな。 商LWなら紳が▼商だから票合わせれば吊れる。服LWだと吊るのキツイからやっぱりそっち見る。@13 |
937. 村長 ヴァルター 19:54
![]() |
![]() |
服>>747>>748>>866>>867の年評価、これ間違った事言ってないよ。 ここに疑問持つのは、やっぱりおかしくないと思う。 LWが狩人騙るのはよくあるよね。 商は年があの動きした時、その場に居なかったから反応は残ってなかった。 その後の動きは、やや追従気味に▼年に乗ってる。判断しづらい。 商>>518については問題視してないんだよな。 ああいうやり方では狩人探れるとは思えないし。 |
938. 村長 ヴァルター 20:02
![]() |
![]() |
むしろ、念の為に狩人COの準備はしておけ、が基本の潜伏狼が これやるのか。非狩ブラフはマイナスになるから避けないか。 紳>>934 そういう経験積んでたらそういう動きになるよな、たぶん。 >>913紳>>920商 2人ともそれいうかー、服SGにする気さらさら無しだな。 なんか他に見るところ無いかな。 服LW説無理だ、なんか商LWも違う気してきた。紳は要素取り自体が難しすぎてLWって言うの逃げっぽい |
939. 行商人 アルビン 20:13
![]() |
![]() |
やーやーもどりましたこんばんはです。 自分の感覚を素直に最後まで信じるなら神LWなんだけどー でもこの状況軽々しく言えにぇーやだー荷と胃が重い…。 ☆からー >>925 ☆1 二日目に触れたときに、どうにかしてローラーしたい心理がある?とか邪推したんだ。神の心象下がりもそこ ☆2 纏ってる空気がおかしかった。また印象論だけど悪意ていうか村を変な方向に持って行こうとする意図に満ちて映っていた。 |
940. 行商人 アルビン 20:14
![]() |
![]() |
ボが騙り出るのを嫌がって、そこを確実に囲うために妙が出てきた?までシナリオを考えたよ。今見るとガタガタ甘々だけどそれくらい強烈に映ってたんだよ…。 ☆3 リスクって?ロボ狩人の可能性?潜伏幅?どっちも問題ないと思ったからやったよ。 ☆4 なにより大きかったのはトマを信頼していた事。次にぺたの反応第一声が村騙りだった事。あとはみんなの意見みてフムフムなるほどなーと。 |
941. 行商人 アルビン 20:15
![]() |
![]() |
へ○へ<聞かれてないのも答えるぜ! |へ / >>921 自由統一のメリデメリについて:考えついたのは結局どの陣形でも言えるようなものになったから放棄したよ。戻ってきた時には既に自由ムードだったしね。 蝶白視について:同じ方向向いてる人を白視するのは普通じゃない?あっしは雰囲気・印象・状況でしか見れないから序盤は特に顕著だよ。 |
942. 行商人 アルビン 20:16
![]() |
![]() |
>>922 妙真視について:じむーには平常運転に見えたの?ほんとに? 年ボロックについて:黒要素のとりかたがわかりまづぇん…。ボは回答通り、年はロックしとらんよー。基本雰囲気による消去法です。ぐぅ >>923 妙真視について:比べて、こっちかな?ていうのやらない?こっちにはこれがあるのに(こっちにはないぞ?)ていう。 ボロック継続について:妙老狼がまだちらついてたんや…。妙白見えてからは外れたよ |
943. 行商人 アルビン 20:18
![]() |
![]() |
判定に納得:終わると思ってたので言った、思った通りだったぜ風味のただの強がりです、はい。ごめんなさい。でもやっぱ妙真旅狂青狼・髭真羊偽であってると思うよ。 悪意について:雰囲気です。ローラーに持ち込もうと動いてるのはどっち?で比較した結果だよ。 様子見について:人狼アルビンは何を様子見する必要があったの? じむーとはなんかこう、認識のベースが違いすぎてぜんぜん考えわからんのです。 |
木こり トーマス 20:23
![]() |
![]() |
んや、外れてなかったと思うけどなぁ。 妙白見えても、「輝く白さを~」って言ってたし。 というか。羊老のライン予想と老単体印象悪さじゃなかったっけ? なんで、そこが妙老狼のみ限定にすりかわってる?ってのが、やっぱ疑問あるなぁ。 …というか、自己防衛>狼探しすぎて、一周まわって白?と思いつつ、やっぱ黒に落ち着く感じ。 エルちゃんと紳士ちゃんもがんばー。@4 |
944. 行商人 アルビン 20:27
![]() |
![]() |
ご存知の通り、あっしはほっといても抽象的な事ばっかなのでつついてくれるとがんばって答えるよ! まあその返答も(ry ・・・。 まず状況証拠の多い髭から入るる。 あっしの視点からは、髭狼は旅羊真の妙髭年+青狂しかないだよ。今度は間違ってないはず。 CO状況はそれほどおかしくはない。妙が出てきたのは確占を嫌がったかに。 すぐ出る否定要素としてはこの場合ペタが狩に出てくる勝ち筋が薄いという事。 |
945. 行商人 アルビン 20:29
![]() |
![]() |
うっかりでもなんでもとにかく出てしまったものと仮定すると年切り自体は昨日の状況だと妥当だけど、反応も早く率先して否定したわけだしやはり微妙。髭はないよね。 ちなみに年狩要素も昨日探したんだけど、>>667で占い師の襲撃に気を回すのはちょっと狩人っぽいかもしれない?と思ったくらいでトマ村騙りを信じられるほどではなかったよー…。 |
木こり トーマス 20:38
![]() |
![]() |
そいや、ヨア君だけ非リア充だっけ? 羊青商なら、だけど。 連投考察sるのって、狼が多いよね? 生の反応取られるのを怖がるのと、様子見てあわせた考察出すために、やりがちな印象。 …議題張るのは狼!と、同レベルだけどw 長狼になってしまうwww アタシ狂じゃないと破綻しちゃうwww |
946. 村長 ヴァルター 20:46
![]() |
![]() |
煮詰まってるからやっとく許せ ペーター、ヒゲスマスプレゼントには何をお願いしたんだい? 育毛剤? はっはっはっ、育毛剤使っても髭は増えないぞ! ダンディに憧れるのはわかるがな! ペーターの未来は明るい! 【ペーターは人だった】@10 |
青年 ヨアヒム 20:49
![]() |
![]() |
その日に思ったことを書いてるから単体で印象ぐるんぐるん変わっちゃうし。 前の日信じてたはずなのにどこいったその評価・・・って ここ黒くとられがちなんだけど。 でここで問題です。 仮に青商狼長真の場合商にLWを託した理由はなんでしょう? |
木こり トーマス 20:54
![]() |
![]() |
A. ノリ! 青ちゃんが先出て2−2狼2騙りやろうぜ!に、羊ちゃんとアルちゃんがおっけ!って感じで、決まった。 3−2でも、13人村なら、まぁいけるしね。 アルちゃん、潜伏上手いと思うよ? 軽さは白いと思うし。ライン切り愛も、白要素と取れたし。 単純に、村白かったから浮いただけっぽい感。 地上様子も、商LW予想付かずで、ぐるぐるしてるしね。 |
947. 仕立て屋 エルナ 21:10
![]() |
![]() |
今日▼紳商は村騙りの存在を認めることと同一なのよね。村騙りがいないなら髭狼で確定だもの。 村騙りがいたなら紳が狼でいいと思うわ。やっぱりここまでの状況になっていて冷静すぎる。いくら奇策に慣れてると自称されても。 紳は、商髭に比べて断定的に決めすぎなのよ。悩んでる形跡が感じられない。判定騙り、村騙り、2騙り。そんでもって比較的白いと言われた人ばかり残ってるこの状況。 それに揉まれてうんうん悩んでる |
948. 仕立て屋 エルナ 21:11
![]() |
![]() |
様子が感じられない。淡々としすぎている。 今日で言うなら、>>915以下の灰考察。……やっぱり操作っぽいよ。私への考察はフラットだけども、商への考察に無理がありすぎるように思う 私は商がとことん決め切れない様子を狼の態度とは思い難いから、明確な道筋が感じられなくても黒だとは思えなかった そういう点に関しては要素として取ってないのが気になる。今日の昼時点で既に結論が出せる足の速さも奇妙に感じられる。 |
木こり トーマス 21:18
![]() |
![]() |
エルちゃん違うよー。 紳士ちゃんは、昨日の昼時点で、ほとんど▼商決まってた。だからこその昨日時点、▼年反対だし、他白視なのよ。 最終日だから、もう一度きちんと考察しなおしてフラットに全員取り直した。その上で、やっぱり間違いないと結論ついた。 アルちゃんのは悩んでない。悩んでるとしても、自分が吊られない道がどっちかで悩んでるだけ。 自分が吊られないことにだけ焦点向いて、狼探してないと思うよ。 |
949. 村長 ヴァルター 21:20
![]() |
![]() |
年が商疑ってたから、そこ見てるんだけど 年>>893>>894 やっぱりおかしいよな、これ。 青狼でないなら髭真はありえないよな?>>901商で突っ込んでるな。 髭真霊を知ってる狼だと、下三行が消える説も分からん。 年は何か誤認したまま行ってしまったような気が。@9 |
950. 村長 ヴァルター 21:24
![]() |
![]() |
服>>948 紳は、白と決めたものの白要素を取って 黒と決めたものの黒要素を取ってるのは、 見てる限り間違いないんだよな。 村人にしては、思考の安定性が高すぎるのも確かだ。 あとは、それが性格かどうかって話なんだよな。@8 |
行商人 アルビン 21:25
![]() |
![]() |
まあ灰考察一切してませんから。 なんで?って聞かれても極力、なんとなくとしか答えてこなかったし。 今回はそういう試みでした。 そりゃ、こいつしかいない!こいつだ!って思ってもその姿勢から評価すると無理な黒塗り感が出るでしょー。まともな黒塗りできる人いたらびっくりする。「こいつ何考えてるかワカラン」が模範回答だと思う。 対話型なら簡単に暴けるのかもしれないけど、分析に特化して強いジムーにはキツいね |
シスター フリーデル 21:33
![]() |
![]() |
ヨアヒムさん> フリーダム!「こんな狼いるか」狙い! あるいはリア充すぎたため、いっそ非リア充狼がローラーで吊り縄を稼いでリア充最終日まで残していぢめようぜ!というヨアヒムさんの策略! |
青年 ヨアヒム 21:52
![]() |
![]() |
正解はEPで! ( ´゚д゚`)エー みんな僕のこと非リアっていじめるー。 リア充だってばー 顔も知らない友達もたくさんいるしー 鳩飛ばせばいっつもデーモンさんから5分も待たずにお返事帰ってくるよw |
951. 村長 ヴァルター 21:58
![]() |
![]() |
紳は発言の白黒は見てるが、 発言の内容自体にはあまり興味を持っていない。 誰かの意見を見て、考えを変えたという事が無い。 やっぱり狼だと思うしか無い気がする。 村からあぶれたのが狼だとも言う。 それにほら、青と紳はプロローグで狼だったじゃないか! (ネタ |
953. 行商人 アルビン 22:03
![]() |
![]() |
ヴァルターせんせー・・・ エルちゃんがみればみるほど白いんですが。 何か黒要素みつかるるる?任せていい?あっし、エルにゃん吊れない。 こればかりはジムロックしてるせいじゃないよね。 じむーは同意できないってだけで随分発言伸ばすから白側に動かしてたけど、うにゃんうにゃんするところはかなりある。 |
955. 神父 ジムゾン 22:10
![]() |
![]() |
そりゃ商も仕も同じ基準で灰考察したら思考開示の少ない商は黒要素ばっかりになります。でも基準変えたらそれこそ誘導感満載ですよ。商の思考開示が曖昧なのは素なのかスキル偽装なのか蓋を開けてみないと分かりません。だからそれだけじゃ白黒判断は出来ません。でも発言力の大きい人との衝突を避け何となく大波に乗ってるその傾向は灰狼の動きに見えますし、青とのラインを見ても多分商LWで合ってるんです。 |
956. 村長 ヴァルター 22:12
![]() |
![]() |
あとは、人の説は見てないけど、 自分が疑われている部分にだけは しっかりアンテナ張ってた。 これは一応防御感だ。 もう紳でいい。げんかい。墓の下も許してくれるよね。 リザ吊った分は頑張ったよね。 |
行商人 アルビン 22:14
![]() |
![]() |
あ、感情は偽装してますがスキルは偽装してません。村でもこんなもんです。あにゃんあにゃん。だめだめだー。 トマがやっちまわなければどうなっていたかな。 昨日ジムかヴァル吊れなければ詰んでた。そして最終日。それしかない。随分狭い勝ち筋じゃないか |
行商人 アルビン 22:22
![]() |
![]() |
考え方が違うのは本当で、そこ同意できない!てのは本当に大量にある。喉が足りないくらいある。 でもこれ、作ったけど出さないほうがいいかな。これができるなら最初からやれって言われるのが怖い。 |
行商人 アルビン 22:29
![]() |
![]() |
普段こんなの作れないんだけどな、ガチで思考ベースが違いすぎる。めずらしいなーこういうの。 純粋にこういう発言の伸ばし方できる人は羨ましい。目指したいところなんだけどもー ▼神。状況が悪かったにゃ。僕がそういう状況に持ってきたんだけど。 |
958. 神父 ジムゾン 22:31
![]() |
![]() |
初日から不慣れだのズレてるだの散々酷いこと言われてもめげずにログ読んで思考開示してきたのに、碌々発言も精査されずに根拠も薄いままパッションだけで黒決め打たれるのは遺憾。私がどちらの陣営であってもアンフェアです。私の発言にフラットに突っ込んでくれたのはリデルペタ君ロボ位。パッション派を全否定する気はありませんが、自分が馬鹿馬鹿しいですよ。私をSGにする為に緻密にメンバー選定したLWがお見事すぎる。 |
シスター フリーデル 22:41
![]() |
![]() |
村長さーん。 神父様狼だったら、私をラインで半端に狼視してからわざわざ食った意味はー。 あそこの動きをどうとらえていいかわからなくて私も迷ったのですけれどー。 でも村長さんは頑張りました……煙吹いてるのは分かりますー。 今地上にいる三人、全員私が一度は最白に置いたことある人たちですもん。 |
シスター フリーデル 22:47
![]() |
![]() |
実際、ズレてるとは言いませんが神父様の考察って独特のクセがある気がするんですよね。 初日から通してみると、そのクセがむしろ一貫してるからこれはこれでいいんじゃね?って気になりますけどー。 あきらめたら そこで しあい しゅうりょう ですよ |
神父 ジムゾン 23:01
![]() |
![]() |
これだからパッション派は苦手なんですよ。 本物の襲撃考察はこっちね。表じゃ流石に出来ませんよ。 LW髭の場合、▲神でアルビンの意見喰いに見せる。これで確実に商をSGに出来る。 LW仕の場合も▲神が有効。▲商で神の意見喰いに見せるのも悪くない手。 LW商の場合、▲神は意見喰い透け透けで悪手。▲髭もボ神は▼商にする可能性高くて悪手。▲仕か▲老か。神SGにするなら▲老が有効。やはりLW商。 |
木こり トーマス 23:35
![]() |
![]() |
紳士ちゃんは、姿勢と頑張りが理解されるかどうか、だからなぁ。 商白視意見が、地上薄いだろ、とは思う。そこは同感。 紳士orアルちゃんの白さ勝負持ち込みまでいけたんだから…アタシとしては、狼勝利でも、地上判断責めれないかな。霊ロラ完遂よりマシ。 紳士ちゃんが怪しまれる理由はわかるし。 とはいえ、紳士ちゃんのこの発言激白いんで、エルちゃんが商黒さに気づいてくれるのを祈る。 どっちもがんばれー@0 |
シスター フリーデル 00:04
![]() |
![]() |
抜かれると思ってませんでしたよぅ。3連休あけといたのにぃ。 でも上にいたらいたで、神父様とゲレンデが溶けるほど疑い愛を繰り広げてた可能性があるのでこれはこれでいいような気はしますけど。 純灰素村で襲撃されるってけっこうな名誉の気もしますし。 |
961. 仕立て屋 エルナ 00:06
![]() |
![]() |
発言は読んだわ。3人とも、確定的におかしい所、確定的に白っぽい所なんてないわ。 ただ、村としてその考え方や思考の変遷はどうなのか、と思う所が、残念ながらジムに一番多かったの。 やっぱり紳さんの「結論が先に来てる感」はあるんだよ。例としては今日の商考察>>921「有言不実行が白アピっぽい」とか。 私、失礼だけど商さんは詰めて詰めて思考するのが苦手なタイプだと思ってる。商>>219で頭パーンされたし |
962. 仕立て屋 エルナ 00:06
![]() |
![]() |
そういうのを取らず、「白アピ」と断言してしまうのが……要素取りしては強引かと思うんです。 商は要素を取られれば取られた点に関してはちゃんと発言してるもの。(>>520など) 特に、紳の思う商の黒要素に最も反するのは>>594とかじゃないですか。凸死回避。 わからんわからんと言って考えを表に出し切れてない感は確かにあるけれど。ちゃんと自分は持ってますよ、商は。ステりたいがために隠れてるわけじゃない |
963. 仕立て屋 エルナ 00:07
![]() |
![]() |
と思う。 だから私はジムのいう「商の白アピ」について同感できない。寧ろ、それをそうだと断言してしまう事のほうが不自然に見えてしまうの。 ただね、ここで▼紳していいかと私は思ってわ。ここで▼紳商は半ば村騙りを認めるような物だから。(狩にいるとは限らない) だから本当は▼髭が最善手なんでしょうよ。でもね、>>954の髭の発言を見て、狼とは思えなかったのさ。ただ吊り逃れたいだけの狼とは思えない。 |
964. 神父 ジムゾン 00:08
![]() |
![]() |
>>960髭 ☆私の黒要素を具体的な根拠を挙げて説明して下されば幸いです。 感情偽装も能力偽装も恋愛RPも作戦の範疇だと個人的には思います。でも私としてはそういった勝ち方はあまり好みではありませんし、そんな風に言われたのは心外です。 確かに私の考察は密度が高くて読みにくかったかもしれません。その点はお詫び申し上げます。でも、そう思ったのであればすぐに指摘して下されば有り難かったです。 |
965. 村長 ヴァルター 00:18
![]() |
![]() |
紳 髭>>951などでずっと挙げていたつりだ。 そちらの意見にそこは違うのではないか、と言うと それ以来返ってこない事が多い。 そこで対話をキャッチボールしていって お互いの意見を精錬していきたいんだ。 だが、その後の動きを見ると、 自分が意見を出した事が虚しくなるほど無視されていると感じる。@1 |
966. 村長 ヴァルター 00:25
![]() |
![]() |
村の意見を精査された覚えが無いんだ。 何を言っても、あそう。で終わってる。一度として意見が動かなかった。 君の意見を読んでいるさ、だから君に何度も意見してるんだ。 君が誰かの意見に影響を受けたかといえば、 青の「霊スキルが違うから決め打てない」だけだ。 答えたばかりのことを質問されることも何度もあった。 村がそんなことをするはずがないと思っている。 返答次第で吊り先は合わせる。@0 |
967. 神父 ジムゾン 00:40
![]() |
![]() |
>>965髭 解説ありがとうございます。こちらの能力不足故に不快な思いをさせてしまって申し訳ありません。冷静さを欠いて失言しまったことをお詫び申し上げます。 ですが、髭さんは髭さんが一番黒いと思った人を吊りに挙げるべきです。 もしも狼であれば一番SGにしやすい人を吊れば良いのです。 お気持ちは大変有り難いですが同情で票を集めるのは大嫌いですし、吊り先合わせはお断りしておきます。 |
村長 ヴァルター 00:44
次の日へ
![]() |
![]() |
>>967紳 悪いな。言いたい事言って。 もう思いはぶちまけたから、エピは笑ってやるさ。 あと、1回土下座しとく。 吊りはアルビンにセットしてる。 これが仮に狼の罠でも悔いは無いさ。 |