プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全村娘 パメラ は 村長 ヴァルター に投票した。
シスター フリーデル は 村長 ヴァルター に投票した。
村長 ヴァルター は 村長 ヴァルター に投票した。
パン屋 オットー は 村長 ヴァルター に投票した。
少年 ペーター は 村長 ヴァルター に投票した。
ならず者 ディーター は 村長 ヴァルター に投票した。
行商人 アルビン は 村長 ヴァルター に投票した。
青年 ヨアヒム は 村長 ヴァルター に投票した。
少女 リーザ は 少女 リーザ に投票した。
老人 モーリッツ は 村長 ヴァルター に投票した。
司書 クララ は 村長 ヴァルター に投票した。
旅人 ニコラス は 少女 リーザ に投票した。
木こり トーマス は 村長 ヴァルター に投票した。
農夫 ヤコブ は 村長 ヴァルター に投票した。
羊飼い カタリナ は 村長 ヴァルター に投票した。
シスター フリーデル は 村長 ヴァルター に投票した。
村長 ヴァルター は 村長 ヴァルター に投票した。
パン屋 オットー は 村長 ヴァルター に投票した。
少年 ペーター は 村長 ヴァルター に投票した。
ならず者 ディーター は 村長 ヴァルター に投票した。
行商人 アルビン は 村長 ヴァルター に投票した。
青年 ヨアヒム は 村長 ヴァルター に投票した。
少女 リーザ は 少女 リーザ に投票した。
老人 モーリッツ は 村長 ヴァルター に投票した。
司書 クララ は 村長 ヴァルター に投票した。
旅人 ニコラス は 少女 リーザ に投票した。
木こり トーマス は 村長 ヴァルター に投票した。
農夫 ヤコブ は 村長 ヴァルター に投票した。
羊飼い カタリナ は 村長 ヴァルター に投票した。
少女 リーザ、2票。
村長 ヴァルター、13票。
村長 ヴァルター は村人達の手により処刑された。
村長 ヴァルター、13票。
村長 ヴァルター は村人達の手により処刑された。
司書 クララ は、老人 モーリッツ を占った。
羊飼い カタリナ は、ならず者 ディーター を守っている。
次の日の朝、司書 クララ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、村娘 パメラ、シスター フリーデル、パン屋 オットー、少年 ペーター、ならず者 ディーター、行商人 アルビン、青年 ヨアヒム、少女 リーザ、老人 モーリッツ、旅人 ニコラス、木こり トーマス、農夫 ヤコブ、羊飼い カタリナ の 13 名。
672. シスター フリーデル 02:32
![]() |
![]() |
「ためしてガッテン人狼学 ~霊能者のススメ 初級編~」に 狼を見分ける方法が載っていました。 1:祈りを捧げつつ、聖水(大さじ1杯)を頭に振り掛ける。 2:少しおいたのち、耳たぶをペロペロと舐める。 3:耳が赤くなったら止め、あとは余熱で正体を現れるのを待つ。 フムフム。村長さんの耳たぶ、ちょっとだけ舐めさせてね(ペロペロ) ・・・んんーっ、とくに変化ないでう。 【村長さんは人間でした】 |
674. 少年 ペーター 02:35
![]() |
![]() |
殴り合い開始だー! クララちゃん、村長さん、お墓で思う存分語りあってね。 魔人の遺産で買った(アルビンさんからじゃないよ、あそこは高いもん)イチゴ大福100個とお抹茶とたくさんのミモザを供えるよー 【判定確認】したよー |
司書 クララ 02:37
![]() |
![]() |
村長、おつかれさまでした。ほんと、ごめんね。 判定割れてるあたり、内訳考察は続きそうで良かった。 [02:34]えええ。 村長のスタイルとか真らしくて凄い焦ってたんだよー。 色々先に言われた感もあって、発言見る度にじたばたしてたw |
675. 羊飼い カタリナ 02:37
![]() |
![]() |
魔神さん、クララ、お疲れ様【判定確認】 みんなー、お題だよー! ■1.吊先希望(必ず第2希望まで) ■2.霊能者真贋 ■3.GS 今日は突然死対策も兼ねて、【▼妙】一択 その事を踏まえた上で、第2希望まで出してね 【仮決定1:30本決定2:00】は変わらずだよー |
678. 老人 モーリッツ 02:41
![]() |
![]() |
ふむ・・・【判定その他】確認したのじゃ。 1d含め議事見直しと「自分の意見」をまとめ直させて頂くのじゃ。 それを含め今日の発言は控えさせていただくこととするのじゃ。 |
村長 ヴァルター 02:42
![]() |
![]() |
クララがあまりにも正統派系なので、意図的にフリーダムに振った結果があれだw 同系統で殴り愛ったら負けるの確実なので、系統変えて印象を散らばせる為だけの村長ばたんきゅー 地上どうなるのやらー ではおやすみなさい** |
680. シスター フリーデル 02:42
![]() |
![]() |
黒出し確認しました。 クララさん、村長さんお疲れ様でした。 (*´∇`*)つイチゴ大福100個 長狂・者狼ですね。ここだけは割と自信がありました。 偽決め打たれないようにガンバルマンです。 >>675確認しました。リーザちゃん召還☆とか言ってみます。 ネムネムなのでネムネムしますネ |
681. 農夫 ヤコブ 02:46
![]() |
![]() |
【判定確認】 割れたずらな。パターン検証は後(つーか今夜)ずらな。 ヨア考察も、間に合わなかったので、後ずらよ。 屋>>628 確かに考察する気マンマンずらよ。後、「ワンマン」忠告感謝ずら。 |
司書 クララ 02:48
![]() |
![]() |
おやすみなさいデス。ヾ('ω') 対抗と系統違いにするのは、割と普通なやり方だとは思う。 同系統だとしんどいって言うか……。私も村長のほんわかっぷりには勝てないと思ってたから、いつも以上に正統派貫いてたなぁ。 |
684. 行商人 アルビン 02:54
![]() |
![]() |
【霊結果確認】【仮▼妙セット完了】 クララさん ヴァルターさんご冥福をお祈りします (-人-) つ 「巨大いちご大福」「ほうじ茶」 今回は無料差し上げますので、せめて墓の方ではいちゃいちゃ楽しくお茶していってください では今夜はお休みなさい |
村長 ヴァルター 02:56
![]() |
![]() |
わすれてた、おへんじ ☆ヨアヒム>>545 >>490での内容が、確白からの質問待ちの受身姿勢で、自分から質問していくっていうスタンスが無かったのだ だから質問対話苦手なんだろうなと思ったのだ |
685. 羊飼い カタリナ 03:19
![]() |
![]() |
☆農>>683 忠告ありがとう まとめとして軽率だったね リーザちゃんは見ていたら、気を悪くせず発言して欲しい で…これは農に限らず知ってる人に聞きたいんだけど フルメンの場合、突然死対策はむしろしない方が良かったりするのかな? 調べたけどちょい判らなかったんですよねー |
686. パン屋 オットー 03:29
![]() |
![]() |
>>685羊 俺も詳しいことは知らないけど、突然死するだろうと放っておいたら狼で結局寡黙狼に全滅させられたことがあるって人は知ってるよ。 妙が狼でそれを狙ってるとまでは言わないけど、そういう事例もあるみたいだからやっぱり寡黙枠は吊るのが一番安全ではあると思うよ。特に後半になるとそこに吊り手割けなくなっちゃったりするから、やるなら早めがいいと思うな。というか俺的に今日妙を吊るのは賛成だよー。 |
687. 羊飼い カタリナ 03:40
![]() |
![]() |
それと、魔神さんの忘れ形見から以下の追加議題 ■4.自分の考察スタイルは? ■5.BBS参加する上でのマイルールは有る? これは私も回答すると ■4.パッション決め打ち型 ■5.毎回プチ目標を持つ、かな 今回だと前線で殴り合って狼見つけたり、 村側同士理解し合ったりしたいなって思ってたよ♪ |
688. 村娘 パメラ 04:05
![]() |
![]() |
ありだけど、少女は来ると思うのよ ならず狼だとライン戦狙いで出たのに長偽を押しすぎていたのがなんとも。シスターの宣言から修狂説いけるかもと対抗したっていうよりはじめから騙るつもりだったと考えるのが発言から読むに妥当だけど、第一声で対抗することより2-2指摘をしたのが騙るつもりの思考と少しズレる シスター狼だとLWは少なくとも中庸以上…じゃないと難しいと思うのだけどあてはまりそうなところが時間的・ |
689. 村娘 パメラ 04:07
![]() |
![]() |
発言的にその時点でいない 宣言といい、単独感発言といい狂だと仮定すると何このフィット感。 あわせて能力者考察>灰考察よりになってるのも加味 妖精さんの灰考察や占吊希望はどちらかといえば狂人ぽさがあったのだけど、ライン戦については狼から狂人へのサインとしても考えられるかな ちなみに☆>>373 遅くなったけど、>>258や>>259の吊り手数提示のところ。 総じて 者真>修偽(狂>狼) |
690. 村娘 パメラ 04:09
![]() |
![]() |
昨日書いてたところ途中までだけど出しておくの >>630 パン屋さんの「疑ってかかりながら」ってさらっと言ってるのすごいね。そこちょっと白く見えた 考察読んだんだけど、自分への評価に着目してるあたり黒い。 けれど、白視集中してることに警戒してますみたいな印象を狼だとして、あえて揚げてくる必要性あるのかなって。ちょっと黒さが薄くなったかな >>641の青年さんとのやりとりの帰結は別段おかしさは感じず |
691. 村娘 パメラ 04:13
![]() |
![]() |
旅人さんについては昨日の占い先変更が気持ち良すぎて白く見えたというね。 ☆>>508 そうだね。返答感謝 情報が増えてないから昨日の雑感とふまえて微白 農夫さんは戦術論だとしても自分の思う有利手をあげてるところも思考開示にふまえてるのよ ……ごめん、>>380の考察は急いでさらった結果なのよ うぅ。私最低。今日はもっと頑張る(ぱたり) 少女のお帰り待ってるよ@15 |
692. ならず者 ディーター 04:15
![]() |
![]() |
議事録読んだ、なんだかなぁ…まあ俺視点の自分の予想は当たってた 訳だし、長狼吊って普通に真占抜かれたって思っとく…しかねえかぁ 一応返答しておく ☆ 農>>531長>>516 別に素村が霊能潜伏に積極的に協力しなけれ ばならないとも思わないが、潜伏はあくまで俺の勝手な希望だったわけだし たまたまあの流れでは非霊回しされていなかったが、仮に非霊回し されていたとしても、村側から強い要望があるか、もし |
693. ならず者 ディーター 04:18
![]() |
![]() |
くは非霊回し残り人数が2~3人以下(実質的な霊CO)にならない限りは 潜伏するつもりだった ☆農>>531上 樵のステルス臭は>>213>>275>>292でCO周り発言 があり、>>324での発言で不慣れ感がなかったのでステルス臭が すると思った、寡黙の印象はそれ以降のトーマスの発言が少ないため 下 俺は狼が初回襲撃で灰を狭めるのは可能性が低いと思う FO下で灰襲撃が起こるのは、2dで確白がな |
694. ならず者 ディーター 04:20
![]() |
![]() |
く、かつ狩の護衛対象が狼側に透けすぎてのGJ避け いずれにしても占霊どちらか護衛つかなさそうな所に襲撃かけると思う 片方の能力者が欠ければ、残ったほうには何らかの疑念が尽くのが理由 厄介な能力は早めに破壊に掛かるのが狼側の常套手段 旅>>597 困ったことに俺は真占がセットミスをした村を2村知っているw もしかして…w |
695. パン屋 オットー 04:30
![]() |
![]() |
者真なら長狼、尼狂確定 狼残り2 尼真なら長狂、者狼確定 狼残り3 とりあえず長が狼だったのか狂だったのかを過去議事から推理してみた。 長は占いCOした後、霊はすぐ出て欲しいと言っていた。これは狂人に対する指示にも取れるような? この段階では村騙りの可能性もあったわけだし、長狂ならこの段階で霊COをすぐされるのは怖いはず。 やや強引な気がせんでもないけど、ここだけ見れば長は狼のがしっくりくるよ |
696. パン屋 オットー 04:31
![]() |
![]() |
また尼霊COの段階で伝説のセリフ「2−2ライン戦わーい」について。 長狼なら狂人に対して霊で出てくれっていう指示が無事通ったと思ったが故の発言な可能性があるんじゃなーい? 長狂なら長本人も言ってたように2−2がデフォだと頭から思ってたゆえの先走りって線もあるけど、俺この理由はどーも言い訳臭く感じるんだよね。真だった書が「自分ならそんな思い込みはしない」って言ってたのもあるし。 |
697. パン屋 オットー 04:31
![]() |
![]() |
てゆーか狂人だったら基本的にいろんなパターンを想像すると思うので、可能性少ないとはいえ狼3潜伏の可能性を考慮に入れてなかったというのは俺には考えにくいなぁ。 つまり総じて長は狼の可能性のが高いと俺は見るよ。つまりは【者を真に今んとこ見てる】 |
パン屋 オットー 04:40
![]() |
![]() |
うん、多分者が真だろうな。というかこれで者偽だったらもう俺の負けでいいよ。 というかもう俺は今回の目標である【驚きの白さ】は達成してると思うので個人的にもう勝っているのさフゥーハハハハー! …まぁ冗談はさておき、者真と決め打つなら過去の長の発言から狼洗い出せないかしら。狼やったことないからわからんけど、初日あたりって仲間の狼と表でやりとりするのかなぁ… |
698. ならず者 ディーター 04:47
![]() |
![]() |
あと皆の指摘している老の件だが、>>481時点では時間がなくて老の印象が初日のCO周り発言と昨日やっと発言してくれたと言う印象しかなくまともに考察できていなかった これは俺のミスだ、言い訳はしないし、これを黒要素と取るなら取ってくれてかまわない で、今改まって老の発言と、初日の占い希望の流れを洗っている >>471の真長>書偽発言の後の甲乙つけがたいは、長をフォロー しつつも長狼露見時の言い訳にも |
パン屋 オットー 04:49
![]() |
![]() |
うう、しかししっかり考察すると赤ログと青ログがすっげぇ気になるなぁ。あのパン屋思いっきりミスリードしてやがる(´∀`)m9<プギャー とか言われてんじゃないかとかビクビクするんだがwwww |
699. 少年 ペーター 05:06
![]() |
![]() |
★しつもーん ★ディタにいちゃんは、 先に霊CO回して、占い潜伏を押す事は考えなかったの? ★シスターは、初日のCOがすごく遅かったけど、 最初の発言の前に一応議事は読んだと思うんだけど、 ディタにいちゃんやヤコにいちゃんが(ヤコにいちゃんは3COの場合だけど)霊潜伏押してるのを見てて、敢えて霊COしたの? |
700. 少年 ペーター 05:11
![]() |
![]() |
>>690 パメねえちゃん 自分の評価を気にするのは一般的に黒いのはわかるけど この場合はオットーさんの「1dの評価が白枠でいきなり2dで微黒になる」は客観的に見てもおかしいでしょ。 ヨアにいちゃんの心境の変化を聞きたいところだよ。 |
701. ならず者 ディーター 05:14
![]() |
![]() |
聞こえる、>>475▼妙ではなく▼樵希望もノイズ減らしが目的ならまだ発言の姿勢を見せている樵は残したいはず、まあこの当たりはどちらかと言うと言いがかりと言われても仕方ないレベルと思う、自分で言うのもなんだが ☆ 年>>699 ない、占い師は初日から仕事がある上、COして占い師の人数・ 姿勢から統一占いにするか自由占いにするかを村が決める必要がある以上、 初日占COは動かせない |
702. ならず者 ディーター 05:29
![]() |
![]() |
初日、占い希望回りを考えると 長>>376樵はライン切りに見えるが、あの時点で2票になるので強引に感じる、実際旅>>393で●樵に変えて3票目 票が集中しているときなら兎も角、あそこまでばらけている時なら、3票でも占い対象にはなる可能性あり、長○青は軽いライン切り 老が票操作を目的とすると老が投票する前は商●○、年○●○、青○、羊●、樵●、年か商を占い対象からそらすことが目的とも取れるな |
703. ならず者 ディーター 05:47
![]() |
![]() |
実の所、樵はかなり疑ってた、樵>>292のCOタイミングだけで真偽見るか? とも思ってたし、樵には悪いが>>324は村の真霊視されている方へのすりより に感じた、>>377の白確狙いも考え物、長>>241の質問はわざわざすること か?とも思ったし、>>522もわざわざレアケースのことを説明せずに話をして いたのも疑惑を深めた、だが>>487>>612で姿勢を変えないのは一貫している のは狼として違 |
704. 少年 ペーター 05:50
![]() |
![]() |
ディタにいちゃん、返事ありがとう。 ディタにいちゃんの霊としての姿勢は崩れていないね。 だけど只ひとつ、僕がディタ兄ちゃんに対して疑問を持ってるのは、僕の霊潜伏補助の動きを理解してくれてなかった、っていう事実。 僕はそこから本気で潜伏する気あったのかなって思ったよ。 もしかしてディタにいちゃんの初日の議題からの動きは、 最初から霊を騙るためのものだったのかな?って事だよ。 |
705. ならず者 ディーター 06:02
![]() |
![]() |
和感、むしろ不慣れのロックオン体質に似ているものがある そして初日の占い希望で当たりそうになっているのも、状況的に村長と切れている 正直、印象につかみかねている、皆の意見を聞きたい 喉を使いすぎているので、今日は最後の屋評を出して一旦寝ることにする 屋:>>231は納得、実際自由占いは村側にそれを生かせる力量が問われる >>269も占いは狼を探すためのものという俺の意見と同じ 能力者考察もフラ |
706. 少年 ペーター 06:12
![]() |
![]() |
>>688 パメねえちゃん シスターLWってあるの?シスター偽はあるとしたら狂じゃない? 対抗のディタにいちゃんの判定は【村長狼】だよ? そして悩ましい事に確かにシスター狂はありえるんだよね… まあシスターに対しては、まだ返事まち〜 |
707. ならず者 ディーター 06:14
![]() |
![]() |
ットな視線で慎重さを感じる、初日の少ない情報から灰見てるのも好印象 占い希望は>>269発言とブレがない、白めで見ている >>537>>538でうっかり発言もあるので、ここ狼ならほっといても どんどん話しそうwそしてボロがでそうw と言うところで@9どこまで前のめりのペース考え無しなんだ俺は… すまん、時間もないしもう寝る |
708. シスター フリーデル 06:18
![]() |
![]() |
☆年 >>699 ヤコブさんは>>660 ディタさんは潜伏推しには見えませんでしたし、>>255は霊にお任せ意見だと思いました。 私の想定する潜伏推しというのは、こうだから潜伏のがいいよーって感じで、1人2人でもそういう方がいれば、出ちゃうね!ってことは無かったと思います。 でも誰も居なかったので普通にCOしちゃったのですね。 |
709. シスター フリーデル 06:20
![]() |
![]() |
★娘 >>688>>689んー。 シスターの宣言が客観的にも尼狂に見える理由と。 能力者考察>灰考察より、が尼偽に繋がる理由を説明してほしいのです。 灰考察の量じゃなくて偏り具合なんですか?? ☆屋 >>696 仮に長狼だとして。「長の霊はすぐ出てほしい」が狂人に対する指示と仰いますが、霊CO急かすって逆にスライド匂わせてますよね。「占師騙れー」という指示にも見えませんか。 |
710. シスター フリーデル 06:24
![]() |
![]() |
つまり、少なくとも。 >>696「指示が無事通ったと思ったが故の発言」は違うというのは言えます。 それと伝説のセリフ「2-2ライン戦わーい」ですが、長狼のうっかり視点漏れと取るには希望的観測が強いのでは?と言いたいです。オトさんに限った話ではないです。 「指示が通った! ライン戦だ! わーい!」って。 実際に狼によるものなら赤で「ひゃっほい」言うですし、赤で言ったら表で言わないです。 |
711. シスター フリーデル 06:31
![]() |
![]() |
表で素直に言っちゃう狼ってどんだけ可愛いんです。。 単に軽さを見せようと「わーい!」とか言ったら伝説化された、というのが真相だと思います。 長狼なら意識して自重します。たぶん。。 >>697のほうは、否定できる要素がないです。 でも恐らく考えすぎかと…… 長狼視の方は上記について一考宜しくお願いします。 灰考察はライン含めて後ほど。いってきます(*´∇`*) |
712. 少年 ペーター 06:32
![]() |
![]() |
>シスター お返事ありがとう でも>>255って…。まあいいや。 僕がシスター狂っぽいって思ってるのは初日から >>278>>281で「かりんとうご飯おいしぃ(*´∇`*)」 って3回も言ってるからだよ。 これって村長の「2-2 わーい」に匹敵するくらい狂アピ?って感じ。 しかも2,3回目は顔が欠けてるの! 僕、冗談で言ってるんじゃないからね。 |
713. シスター フリーデル 06:38
![]() |
![]() |
ペーター様> >>255じゃない、>>259です。ごめんなさい。 狂アピって誰に対してするのかわかんない。。狼ですか? 狂アピして偽視されたら終わりだと思うんですけど・・・ あと「かりんとうご飯おいしぃ(*´∇`*)」はどこかで前述しましたが、虚勢というか余裕見せたかったです。ふざけてたわけではないんです。和むかなーと思いまして、今回の目標はギスギスしないことでしたので・・・反省します |
714. 少年 ペーター 06:40
![]() |
![]() |
もうひとつ。もっと真面目に言えば、僕の>>261を見た 狂人なら、真狼の2占いCOを見て霊に出る可能性は高いかもって状況もあった。村騙り懸念が強いのは狂よりもむしろ狼だと思うからね。占に狼出てる方が、確実だもん。うっかり確定しちゃわないようにね。 ちょっと喉温存する@13 |
715. 少年 ペーター 07:10
![]() |
![]() |
>>713 シスター ごめんね、反省とかしないでね。たぶん、そういうとこに こだわっちゃうの僕だけと思うから、気にしないでねー! ◆ヤコにいちゃん再考察 姿勢が初日からブレてないし、発言も適切。 ここが狼かどうかは今後(特に作戦面かな)を見るしかないけど、 白めであることは確か。 |
716. パン屋 オットー 07:28
![]() |
![]() |
>>709尼 長の「霊はすぐCOして」をスライドを匂わせて「占騙れ」という指示にも見えないかって尼は言うけど、俺はそっちのがちょい穿ちすぎだと思うの。仮にもしそうだったとしても、尼ってCOすっごく遅かったよね。その指示が素直に霊COなのか占COしろなのか悩んでたか、非占が回るまで待ってたために遅くなったと考えたら俺しっくりきちゃう。たしか尼の霊COのタイミングって非占を尼以外が全員回した後だったよ |
717. パン屋 オットー 07:29
![]() |
![]() |
ね? 伝説のセリフに対する尼の考えである「希望的観測が強い」ってのはたしかにその通りだよね。でも俺が>>697で言った理由もあるし、それについて否定できる要素ないって尼も言ってるよね? 考えすぎと言われればたしかにその通りなんだけど、そう考えるとしっくりきちゃう以上あんまし考えすぎかなぁで終わらせたくはないなぁ俺。 あと[村長は可愛いと思いますCO]しときます! |
718. 農夫 ヤコブ 07:45
![]() |
![]() |
ちょっと顔だし。 者>>692は了解ずらよ。 者>>693は回答は、少々納得できないずらよ。農>>693は、『霊潜伏時』と明記してるずら。FOの初回灰襲撃は、ディタの言う通りずら。異論ないずらよ。 でも、ペタが霊潜伏に気を使ったのは、占いCOが周りはじめた直後で、霊潜伏になる可能性があっただ。で、霊潜伏の場合、狼は占い師か潜伏霊を襲撃するずらよ。占い師は護衛率が高いので、灰から潜伏している霊を抜く |
719. 農夫 ヤコブ 07:46
![]() |
![]() |
ことを考えるのは、ごく当たり前だと思うずら。占いCO先回しで、霊潜伏になりうる状況下では、非霊透けを考慮するのは、村人的行動と思うずら。霊潜伏になった場合、非霊が透けると、霊の潜伏幅が狭まるずらよ。 まあ、起こりえなかった仮定の話を延々続けても、あまり意味ないと思うずらども、ディタ霊なら、陣形確定前に霊潜伏に気を使ったペタの行動は、歓迎すべき行動になるんじゃないか、と思ったまでずら。 また後で |
720. シスター フリーデル 07:58
![]() |
![]() |
穿ちすぎですか・・・・ログ読んで長の「霊もすぐCOまわして」はスライド狙ったのかなという感想で、これは私だけじゃなくて客観的にもそう見えてると思っていました。 COタイミングの遅さについては言い訳できません。 伝説の政府についてもその通りなんですけど、もどかしいです。論理的には否定できないけど思い直しは図れるかなって思いまして。なんか勇み足でしたね。 >ぺたさま 気を使わせたような返答でごめんね。 |
農夫 ヤコブ 08:28
![]() |
![]() |
白灰灰灰灰灰灰灰灰霊霊 ▼妙▲灰(旅) 白灰灰灰灰灰灰霊霊 ▼修▲灰(年) 白灰灰灰灰灰霊 ▼老▲羊 灰灰灰灰霊 ▼娘 灰灰灰霊 大福切りなら、このパターンかな。ペタが抜かないときついから、今日は灰狩一本抜きを目指そう。 |
農夫 ヤコブ 09:50
![]() |
![]() |
・屋 メタ白。騙せる? ・年 騙せない白(襲撃対象) ・商 ヘイト型白。騙せる? ・青 SG。多分吊れると思う。 ・老 SG。みんなが吊ってくれる。 ・旅 メタ次点白(狩候補) ・樵 ディタ真で状況白。直感型。騙せる? ・妙 SG。寡黙吊り対象 ・修 狂。吊り対象 |
721. 行商人 アルビン 10:04
![]() |
![]() |
おはようございます なにやら外が騒がしいと思ったら、被害s・・昨日のお客様が返品を求めてきていますので、逃g・・説得するために時間がかかりそうです これが今日の発言の最後にならないように何とか時間を作りたいと思いますが、発言できなかったらすいません 仮で【▼妙でセット】してあります 考察は昨日から時間なく、読み返せていないので変わっておりません |
722. 行商人 アルビン 10:08
![]() |
![]() |
おまけ 長の萌えポイントって「やったー」もですが>>512のオットーへの言葉も萌え要素ですよね・・・オットー=夫・・ハッ!?まさかそういうことですかっ!? ☆羊 ■4 自分だけは信じない ■5 楽しくやるために、口は悪くても悪口は言わない |
ならず者 ディーター 12:24
![]() |
![]() |
しかしこれ狼側もきつそうだなぁ 襲撃はGJ覚悟のほぼ2択か、狩抜きのために灰狭めするか まあ、狂視されている修抜いて霊ロラ言い出すのも手だと思うが、つかそれが一番リスクが少ない方法か |
723. 青年 ヨアヒム 12:33
![]() |
![]() |
こんにちは。今日もいい天気ですね。 ■4.全体で見た印象のブレから狼を探すタイプ。能力者相手だと判定からの組み立てが多い。でも不安定。 ■5.人狼BBSはエンターテイメントでなければならない!! ついでに>>700の質問に答える ☆俺は2日目を見て屋の人物像を大まかに把握した。そうすることで1dの発言が不自然に見えた。むしろ1dが生きるのって後になってからではと思うんだが? |
724. ならず者 ディーター 13:12
![]() |
![]() |
すまない、今日はもう時間がない 起きた頭で初日の占希望回りを洗っていたが、どうもこれ以上はっきりとしたことが言えそうにない 情報もあまり増えていないし、昨夜同様残喉使って議事録読んで考察投下する ▼は突然死対策で妙としている |
司書 クララ 13:47
![]() |
![]() |
起きたけど、ねむねむ。 差し入れのイチゴ大福とお茶、いただきます。 議論進むといいな…。 ■4:能力持ちだと前のめり型。 素村だと白くなって他を擦り殺す系。 ■5:他国とのかけもちや、墓下転生はしない。 改行とか使って、読みやすいレイアウトを心構える。 かな? |
725. 羊飼い カタリナ 14:30
![]() |
![]() |
屋は魔神さんの夫… ランプ擦ったのはオットーだったんだね♪ そしてついにぼったくりがバレた商の運命やいかに! あと対策について自己レス 対策有:13>11>9>7>5>3>EP6手 対策無:13>10>8>6>4>EP5手 GJは考慮外 こりゃせんといかんな… |
726. 木こり トーマス 16:36
![]() |
![]() |
霊考察 昨日はパッションでほぼ決めていた。 よって今日は本気で読み取らせてもらう。 者:1dの状態なら確実に真と読み取っていた。妙>>518で白と判断されていたがどう考えても催促はしていない、むしろ寡黙吊り歓迎のところを読み取り狼臭を感じる。俺が2dで書いた雑感は1dの印象がほとんどで、2dの印象はほぼ残っていない。1dと2dの違いにとても違和感を覚える。者>>703「タイミングだけで真偽をみる |
727. 木こり トーマス 16:37
![]() |
![]() |
か?」も俺の雑感を見れば、もうタイミングではなく読み取っているのがわかるのではないのだろうか? ただ読んでないのか、 それとも読んだけれどそれをあえてスルーし俺をSGにしたいのかという印象を受けた。 「一貫しているのは狼として違和感」というところで、ただ単に白確を狙っているだけだというのに、狼として違和感を感じてるというところには、だれが狼かわかっているのではと考える。 俺が発言するのもおかしいが |
728. 木こり トーマス 16:37
![]() |
![]() |
明らかに深読みをし過ぎと考える。 だがこれは俺を否定されたから印象が変わったのかも知れない。 しかし、これを無視してしまうと者と修は俺の中ではほぼイコールになってしまうので俺はとりあえず者を狼とみて考察を始めようと思う。 修:昨日と変わらず。だが真よりに感じるようになった。しかし、その軽さはやはり信用できない。だが老を黒とみる俺は修>>600で老への意見へ同意しているところを見ると、狼ではないと |
729. 木こり トーマス 16:37
![]() |
![]() |
いう印象を受けた。 者を狼としてみれば今日の長が人狼と言っているがこれは、狼が減ったと見せかけて実は長は狂だった。 という考え方ができる。 まだ狼は3人いると考えていいと思う。 今の状態のままならば修>>680「長狂・者狼」は激しく賛同できると考える。これはパッションだが者>>698のように黒要素に取ってくれても構わないという言葉は狼しか言わないと思っている。俺ならばどうにか言い直して、白要素 |
木こり トーマス 16:43
![]() |
![]() |
いいこといえたかな!? 結構専用ブラウザで者の発言抽出して 考えまくったんだけどみんな、信じてくれるかな。 矛盾点はないはず、だよね。 村人が普通に書いて矛盾が生じるはずがないもの。 むしろ、者に矛盾が生じてほしい。 |
732. 木こり トーマス 17:24
![]() |
![]() |
気づいたのでもう一つ。 修が狼だとすると、長が人間だという判定にメリットは全くない。 メリットを付ける必要はないのだが むしろ狼はまだいると言うことは狼にとってデメリットになるのではないか? しかも、その場合者が真で本当のことを書いてくる。 メリットがないうえに者とわざわざ反対のことを書いてくるとも思えない。 さらに長が狼となる事実からこれはほぼありえない。 狂だったとしても長が人間だと発言するこ |
733. 木こり トーマス 17:24
![]() |
![]() |
とは狼に不利になるとしか思えない。 長が狼だと思っていようが真だと思っていようが、狼判定をしてくると考える。 天然狂人の可能性も考えてこれはパッションにしかならないかもしれないがな。 あくまで参考にしてほしい。 修を狂としたとき、者を狼としたとき それぞれ考えてみると修は狼が不利になるようなことをしている。者は狼が有利になるようなことをしていると考えられる。 |
734. 少年 ペーター 17:27
![]() |
![]() |
>>723 ヨアにいちゃん もうちょっと詳しく説明してー それだけじゃ僕、納得できないよ どんな人物像を把握したから、1dの発言が不自然に見えたのー? ■4.ロック体質なので気をつけてる。 ■5.まろやかに、かな |
735. 木こり トーマス 17:39
![]() |
![]() |
■1.【▼妙 ▽老】老の吊られていいという発言はやはり村側じゃないと考える。 羊>>670共感は全くできない。理解も全くできない。村側は吊りしてほしいなんて村側が明らかに不利になるとしか思えない。村側だとしても、もう村側を勝利に導こうという気持ちが見られないのですぐ吊るべき。 ■2.修>>者 ■3.昨日の>>586と変わらず ■4.怪しいと思った人を白の場合と黒の場合の両方を考えて考察する! |
737. 旅人 ニコラス 17:47
![]() |
![]() |
えーっと、突然死するかしらんが、対策は不要じゃないのか? リナの表は一手多く見えるが、その一手はリザに使うんだろ?なら偶数進行でGJ期待したほうがいい。 ということで、リザが発言してかつまだ寡黙レベルならリザ吊、発言がないなら放置希望。 年について、確か尼のRPに狂人疑惑で突っ込んでたと記憶してるが、そこらへん初日の霊あぶり関連と一貫してるわ。目のつけどころが俺とは違うらしくそのせいで初日に俺は |
木こり トーマス 17:52
![]() |
![]() |
者狼、老狼と考えるとするとどこかに、両方を援護してくる人が出てくるかなー? 娘、年、青らへんにいると思うけどどれだろうか もう一回1dから洗いなおしてこようかな。 後は狩人が一体どこに潜んでいるのかwww |
738. 旅人 ニコラス 17:55
![]() |
![]() |
絡んでしまったらしい。今のとこ放置でよさげだ。 >樵 直近コメントしとく。 すでに触れられてた気もするが尼狼パターンは存在しないぞ。尼真狂長真狼だ。なので偶数進行であれば狂放置もできるので尼は放置でもいい。長だけ吊るというのもありだ。 たぶん。あってるかな? |
村長 ヴァルター 17:57
![]() |
![]() |
>>722アルビン どうしてこうなったw ■4.垂れ流し系。戦術論は狼の偽装やりやすいところだと思うので、あまり見ない。感情重視 ■5.ネタる。でもネタりにくいのだ… かりんとうご飯と狂人っぽさの繋がりにとても興味があるのだ ペーター面白いのだ |
739. 木こり トーマス 18:03
![]() |
![]() |
旅>>738俺の頭が固いからわからなかったのかもしれんが、昨日の時点でそのパターンが完全になくなったとは思えなかったのだが。 >>732に「これはほぼありえない」と書いている通りそのパターンは完全になくなったと今日確信したのだ。 みんながすでになかったと思っているようなら、俺自身に対するメモ程度だと思ってくれ。 |
農夫 ヤコブ 18:05
![]() |
![]() |
ふう。やっぱりニコ狩ずらか。 突然死対策なしで、修放置だと、灰吊りになるずら。すると、狩回避が発生する可能性があるずら。これ狼有利ずらよ。 ところが、提案からは、その危険性がころっと落ちているずら。これ狩視点漏れずらよ、多分。 なんでわかるか? 以前、オラも狩で似たようなことをやったずらよ。 |
740. 青年 ヨアヒム 19:35
![]() |
![]() |
>>734よいぞ。(謙虚) 1dと2dの発言を通して得たパン屋の印象は【思ったことをそのまま言う、】タイプだな。占い師周りの発言とか。でそれを踏まえて>>268、>>269を見ると村なら黒狙いをしてくれ、とだけ言えばよさそうなものを(自分以外人間に対するの白狙いに反対する節もなかった)わざわざそこだけ反応したところだな。 |
741. 青年 ヨアヒム 19:36
![]() |
![]() |
つまり単純に自分自身が占われないための発言に見えた、と。 正直漠然と思ってるだけだから言葉にはしづらかった感。 ついでにGSを挙げる事で無駄のない発言になる。 白 農木>年>娘商≧旅>屋>老 黒 |
司書 クララ 20:27
![]() |
![]() |
ディタさん偽の場合、長狼で修人間⇒修放置されやすいってのがあって彼にとってはマイナスかな。自分の方が狼視されているので先吊りになるのは予想範囲だろうし、そこら辺での防御感は無いね。 者偽時の狼は、者を騙りに出す対価ある白さ持ちって事かな。 リデルちゃんは者を逆なので略。 あと村長の非狼を主張するよりは、者狼要素探してきたり、灰狼2を探す考察する方が印象は良いかもしれないデスね。 |
司書 クララ 20:35
![]() |
![]() |
ディタさんの場合、私だけかもだけど、割と能力者臭は強かったので、私が狼なら襲撃候補になってたと思う。 そこら辺、潜伏進行で抜かれたらどうするつもりだったんだろーとは思うなぁ。 ヨアひむの発言は印象論中心だった処が純灰だったんデスが、今日のは割と踏み込んでる感じはする。 オトさんのその部分は占避けではある……けど、狼要素では無いよーな……どうなんだろ。。。 |
742. パン屋 オットー 21:15
![]() |
![]() |
青>>740 「思ったことをそのまま言う」は間違ってないけど、より正確には「思ったことを理解してもらえるよう分かりやすくいう」を心がけてるよ。だから>>268>>269の発言になったの。そして自分を占って欲しくないって思うのはそんなに黒要素? 俺は占いは狼を見つけるためと思ってる。もし俺を占いたいなら「狼だと思う根拠を上げて欲しい」って言ったよ。今回村だと思って俺を占いたいだったから反対したの。 |
743. 青年 ヨアヒム 21:30
![]() |
![]() |
とりま吊り希望【▼妙▽老】 理由は昨日と変わらず。 >>742それほどでもないな。だからこそ微黒といったし、これからの考察に期待とも言った。GSも単に他に黒い人がいないからあの位置なのであって。 むしろここまでかみついてきたことにより黒さがやや加速したといったところか。 俺が思うにこれ以上は泥沼ではないかな?まあ個人論でね? |
744. 旅人 ニコラス 21:33
![]() |
![]() |
さぼりまくっていた灰考察。 現状、商樵年屋は放置枠。 ◆老 話題の人。まず一番に言いたいのは>>678「発言は控えさせて」についてだ。俺は樵に向かって発言を控えるなと、アドバイスさせてもらったが、それは見てなかったのだろうか。さすがにもうこれ以上発言促しがどうとか言ってる場合じゃない。伸びなければ吊筆頭だ。 寡黙に甘い村とでも思ったのだろうか。 >>639「樵≧妙」の説明はあまり納得いかなかっ |
745. 旅人 ニコラス 21:33
![]() |
![]() |
た。時間がどうのというかリザはそもそもほとんど喋ってない。樵と比べるべくもない。 寡黙吊筆頭。 ◆青 初日の言語化できないと再三前置きしてからの書偽視は黒要素。素直に青狼なら長狼尼狂。 で、言語化できないできないと言っておきながら屋の質問には言語化して回答。黒要素更にプラス。 これを言っていいのかわからないんだが、言う。誤爆周りの反応が至って冷静すぎる。普通に灰考察始めてるんだよね。黒いと言って |
746. 旅人 ニコラス 21:33
![]() |
![]() |
いいのかわからないが、どうしても平静を装ってるように見える。 ◆農 ヤコブは頼りにしていい存在じゃないかね。>>329の年への返答の冷静さからそう感じた。 >>356の霊対処も個人的にとても好感を持てる。 >>427一応言っておくと、発表順に関してヤコブに文句を言ったわけじゃないからな。個人的に長を偽視してたので逆がよかったと言っただけだ。 >>531「ディタ真派が多いので」を見るに村全体が正し |
747. 旅人 ニコラス 21:33
![]() |
![]() |
い方向に進むことにも注意を払ってる。スキルの高さが伺えるな。終盤まで生き残っていれば再度検討ぐらいのレベルでいいところ。 >>615無責任な村人は同意。俺が「抑えてる」と言ったのは喋る能力自体はありそうだと思ったんだ。能力がなくて喋れないのと能力があるが喋れないのとじゃ違うからな。 ◆娘 >>587「聞きたいことがいっぱい」は白要素。そこまでの話ぶりからも興味を持ったところに突っ込んでる様子で |
748. 旅人 ニコラス 21:33
![]() |
![]() |
、この発言が出るのがごく自然に見える。 ただ、2dが結局9発言で終わってしまったのは印象悪いね。初日見る限りしゃべれる人なわけだし、「聞きたいことがいっぱい」あったわけだしな。ごく自然に見えたこの発言が自然に見えなくなる。メンツ的にGS黒よりだが、本来は発言で判断したいところ。 今のところ▼老の次いで青娘。 |
木こり トーマス 21:46
![]() |
![]() |
旅>>745 これが正しかったらめっちゃ間違えてること言ってるじゃん。 どうしよう!あんま仲間と意見割れたくないんだよね! 旅が狼の可能性も考えてみるけどそれはない気がするんだよね。 いや、でもありえる。 どうしよう。。 |
749. 青年 ヨアヒム 21:51
![]() |
![]() |
霊真贋について 正直俺の中ではガッツリ半々でどちらが真かわからないな。1d辺りでは者の方が信用が置けた気がしたが冷静になって考えてみると者の方が頼れるように見えていただけでどっちが本物かとはあまり関係ない気がしてきたんですわ?今のところシスターの発言自体に偽物らしさは感じられないしね。 あとついでに。 >>745言語化するのに30分くらいかかった俺の悲しみの何がわかるってんだよ;; |
750. 農夫 ヤコブ 22:27
![]() |
![]() |
◆ヨア 考察の中、きちんと理由の述べずに印象と落とすことがあるずらよ。散々突っ込まれてる、青>>322の「(書は)胡散臭い」とか、青>>723の「(屋の)発言が不自然に見えた」とかずら。 ちょっと脱線するけど、『胡散臭い』はやめた方がいいと思うずらよ。『信用できない』『偽っぽい』くらいの表現にした方がいいと思うずら。 このあたり、先に相手をけなす部分が、あまり白くみえないずらよ。まあ、これはヨア |
751. 農夫 ヤコブ 22:28
![]() |
![]() |
の考察の癖として割り切ったとしても、別の部分で疑問があるずら。 青>>549 「(旅は)寡黙へ発破をかける姿勢~個人的には白アピなのではとも思うな」の部分ずら。まあ、これだけだと、ニコを狼か人か迷っているように見えるずら。でも、青>>555では、農>>315の寡黙への発言促しに、一言も触れてないずらよ。他にも探せばあるかもしれんずらども、ダブルスタンダード感があるずらよ。 |
752. 青年 ヨアヒム 22:45
![]() |
![]() |
なるほどな、これからの参考にさせてもらうよ>>ヤコブ感謝。 >>751を質問と解釈して答えるけど、これまた人物像の問題から。俺は寡黙への促し発言は白アピ要素の一つとして考えているんだが、単体ではカウントしない。 イメージではニコラスは寡黙に喉を使うよりはさっさと吊って他に回したそうな人に見える(攻撃的に見える)からアルビンのことを加味すると白アピっぽく見えた感。 |
753. 農夫 ヤコブ 22:58
![]() |
![]() |
突然死対策あり 13>11>9>7>5>3>ep 突然死対策なし 13>10>8>6>4>ep おらの感覚だと、突然死対策は、奇数進行では行うし(1縄損)、偶数進行では行わない(縄数が減らない)。これが基本ずら。 ただ、遅かれ早かれこの一手をリザに使うんだったら、使える縄数は一緒ずら。5縄で3狼(もしくは2狼1狂)を吊り上げる必要があるずらよ。つまり、ミスは2縄になるずらな。 状況を考えるに |
754. 農夫 ヤコブ 22:58
![]() |
![]() |
2GJで1縄増やすのは、無理だと思うずらよ。1GJ出るかどうかだと思うずら。旅>>737にあるように、アグレッシブに狼へのプレッシャーをかけるのであれば、突然死対策なしずらな。この場合は、今日は灰吊り。狩回避がでたら、▼妙でいいと思うずら。 で、突然死対策なしの場合、安全策を考えると、明日から霊ロラ開始になるずらよ。村の総意として、ディタ真を決め打てるなら、旅>>737のフリ狂放置もありずら。 |
755. 農夫 ヤコブ 22:59
![]() |
![]() |
ざっと見るにディタ真派が多数ずらども、樵>>735や、青>>749のような意見もあるし、村として霊決め打ちができるかどうかは難しいかもしれないずら。 ところが、突然死対策をすると、霊ロラ開始を1日遅らすことができるずらよ。つまり、霊考察に費やす時間を1日稼げるだ。 おらとしては、1GJという可能性に賭けるより、霊考察に時間をかけて、決め打ちすることにより、1縄を浮かしたいと思うずらよ。 |
木こり トーマス 23:10
![]() |
![]() |
ま、まずい! 青と同じ意見だと青を狼だと思ってる人たちに 自分も狼だと勘違いされてしまう! ちょうど数合うし、さっきの考察も強引だったとかいわれたら俺に勝ち目ないなぁ。 いや、でも老について行ったのはみんな賛同してるから大丈夫かな? いや、ライン切りとか思われたらもうしょうがない ほんと狩人どこ行ったんだ。 |
756. 少年 ペーター 23:20
![]() |
![]() |
>>740 ヨアにいちゃん 答えてくれてありがとう だけどそこは僕は>>461でも言ってるけど 「考えなおして欲しかった。」っていう過去形の表現が 結局のところ占いを許容した、と受け取ったよ。 そう見ると、オットーさんは「なんで俺が占いなんだよー」っていう自分は素直に頑張って考察してるのに希望に挙げられちゃった村人の愚痴みたいな本音が出てると解釈したよ。ヨアにいちゃんは、どう思う? |
757. シスター フリーデル 23:28
![]() |
![]() |
>>754 尼真決めうちが有りえない状況で、「霊考察に費やす時間がどうこう」で「決め打って1縄浮かしたい」って言われても。 霊真偽の考察関係なく者の放置を考えてるようにしか見えないんですけど。。すごい不審なんですけど、客観的には普通の考え方なんですか? 突然死対策というのは良く解らないのですが、機から決め打ち考える方向での対策有無は絶対反対したいです。 |
758. 少年 ペーター 23:30
![]() |
![]() |
◆トマにいちゃん ずっと寡黙っぽかったから、ある程度話してくれるまではってスルーしてたけど本領発揮だね。>>729「者>>698のように黒要素に取ってくれても構わないという言葉は狼しか言わないと思っている。」とっても同感。こういう敏感さはトマにいちゃんがすごくできる狼かまたは村人じゃないと指摘できないと思う。でも狼としたらトマにいちゃんは、寡黙吊りまで持ってかれそうな程スキがある。だから、村だね。 |
759. 青年 ヨアヒム 23:34
![]() |
![]() |
>>756どちらかと言えば難しいところだな。確かにそう解釈することに不自然なことはないと思うが、【自分のことになると反応が過剰になり疑いをかけてきた人を疑う狼っぽさ】がぬぐえないというのが本心。 突然死対策についてだが俺は対策ありを所望するな。占い機能が消滅した状況においては最終日は人数が少ない方がいいのではないかと思うな。まあ確率論でね? 4分の1と3分の1では10%ほどの違いがあるのだよ。 |
760. 青年 ヨアヒム 23:39
![]() |
![]() |
★シスターへ。 対策有無反対って結局どっちなんですかねえ……? あと別にシスターが真ならシスター真決め打ちは当然ありうると思ったな。 何でそこでそうなったんですかねえ? 少し落ち着いてみるべきだと思ったな。 |
761. 少年 ペーター 23:40
![]() |
![]() |
>>752 ヨアにいちゃん、そこは僕も同感だよ。 僕も寡黙促しは狼のかっこうの白アピできるところだと 思ってる。結局話させても、他の村人が「寡黙だから吊り」って言った時、狼は残念がるけども、かばわない。 そこまでは、ね。寡黙っぽくても、そこは白だから、と 吊りに反対できるのは、村だけだよ |
762. 村娘 パメラ 23:41
![]() |
![]() |
ただいまー。ちょっとぉ、お墓にしか食べ物がないんだけど!パン屋さーーーん ☆>>709 修狂仮定で、占視点の多い書とゲルトっぽい妖精、妖精人間なら保険で3COありえそうなのに2CO。発言的に村騙りはなさそうとご主人様入り予想で狂アピの為に霊宣言。ずさー 考察については狂狼どちらにも言えるのだけど、内訳固定して考察する分能力者考察の方が比較的楽だと思うのよ。量は霊ロラ狙う狂と仮定するなら判断外にゃん |
763. 農夫 ヤコブ 23:44
![]() |
![]() |
修>>757 「尼真決めうちが有りえない状況」 確かにそうずらども、考察時間があれば、イーブンに持っていけるんじゃないの? おらは決め打ちを想定してるけど、村として決め打ちできないという話になれば、従うずらよ。ぶっちゃけ、今日は修吊りないと思うずらよ。 おらに文句をつける暇があるのなら、ディタとのラインから狼探しをしたらどうずらか? 少なくとも、ディタは者>>702ではじめてるずらよ。 |
764. シスター フリーデル 23:52
![]() |
![]() |
☆青 >>760 よくわかりませんが、GJで吊り手が伸びる対策がいいと思います。それとこの信用傾きまくりの状況で尼真決めうちを考えられるほうが不自然に見えます。 ☆娘 >>762 初日の灰考察を無視して、傾き具合がどうこうって。 結論から理由付け足してるようにしか見えません。 狂アピってなんですか? |
765. 農夫 ヤコブ 23:54
![]() |
![]() |
ついでに言っとくと、おら、決め打ちを考える以上、ディタとフリの全発言を洗い直すつもりずらよ。後、寡黙吊り確実な状況から、白視を勝ち取った、トマの例もあるだ。なんでそこで諦める? フリが真というなら、狼探して、村に貢献するしかないずらよ。 |
766. 青年 ヨアヒム 23:55
![]() |
![]() |
年へ★>>587での質問の答えに【興味があります】 すでに答えてたらごめんなしあ;; >>764そんなにネガティブになるほど信用に傾きがあるようには俺には見えないが?昨日のあれほどのことは起こらないにしても者が偽物ならぼろを出す可能性はいくらでもあると思うんですがねえ……。 |
767. シスター フリーデル 23:57
![]() |
![]() |
>>763 暇なんてないですよ。でも決めうち方向おすすめ!と言って狼放置の考えだされたら反対しなければいけないと思いました。 者がライン考察した? そうですね。 でも私は霊能者になったというだけの普通の人なので、霊能者だから潜伏がどうとか軽さがどうとか霊襲撃がどうとか、霊だからって姿勢変えてたまるもんですか。 対比で理想の霊能者おしつけられるのはもうお腹いっぱいです。 |
768. 村娘 パメラ 00:01
![]() |
![]() |
農夫さんについて再考 1dの初日まとめ不要発言からフォローに入る姿勢はブレがなくて白いと思うのはかわらず。 2d灰考察はタイプ判断と色付け。 「>>305占い希望を出す順が狼探しの参考になる」 農夫さん自身は活かさないのかな?もしくはこれから? あと、こういう発言する人って大概考察も白寄り・黒寄りスタートで発言するんだけどバラバラだしぱめ的にはここは人物像的にブレで微黒 灰考察の続きを正座で待ち中 |
769. シスター フリーデル 00:05
![]() |
![]() |
>>766>>765 ヨアくんとトマさんはそうですね。 でもディタさんがボロ出す可能性がある、程度で尼真決めうちとかないでしょう。他の人、すぐ上ではパメラさんとかですが、CO周りですでに差つけられてるのは明白です。 諦めてませんよ? ただどれだけ狼探そうが決めうちで狼放置されたら終わりですよね。 頑張って灰考察しても傾きがどうとか上辺の判断されて偽視されるし、長狼視を説得しても無駄だったし。 |
農夫 ヤコブ 00:09
![]() |
![]() |
娘>>768 大福、痛いところつくずらよ。「>>305占い希望を出す順が狼探しの参考になる」。 今回、この点はさぼってるづら。ナイス突っ込みづら。 切れ感が自然にできつつあるずら。 |
770. 青年 ヨアヒム 00:13
![]() |
![]() |
>>769無駄とあきらめるには早すぎるし、その必死さは俺のシスター真要素を強化させたとだけコメントしておこう。以下レス不要なので頑張って者の偽物を信じさせてくれるとありがたいです。 |
771. 青年 ヨアヒム 00:14
![]() |
![]() |
ディーターは>>753についてどう思うかが気になるところだな ★どちらがいいと考えるかな?及びその理由を聞かせてほしいです。 さっきのと一緒に張り付けるつもりが別々になってしまった俺の浅はかさは愚かしい(反省) |
司書 クララ 00:21
![]() |
![]() |
>>766 ここら辺のヨアひむは非狼要素取れるかな。純灰からやっと移動してきた感じデス。 (誤爆周りからのメタですが)ほぼ白なオトさんに疑念持つあたりも。決して白視よりではないのに、狼とは違う処に労力さいてるし。 リデルちゃんは>>767は同感なんだけど(能力者になったらスペック上がる訳じゃない)、それに喉使っちゃうとちょっと勿体無いような気がするー。るーるるーるー。 |
773. 農夫 ヤコブ 00:29
![]() |
![]() |
青>>752 とりま了解。 修>>769 長狼説得が無駄でも、灰狼探しがあるずらよ。 娘>>768 「農夫さん自身は活かさないのかな?」 \農年書者青老長樵商羊娘旅屋修 占年旅羊樵旅羊樵商羊年老樵商娘 二青_商年羊旅青羊旅娘青商娘老 づらな。今回、灰狼が捕まってないのと、占いが初日のみだったので、今のところ、あまり参考になってないずらよ。今のところ、長樵両狼はないと思う程度。 |
774. 木こり トーマス 00:35
![]() |
![]() |
過去の発言を洗いなおしてきてみた。 老を黒と見た場合の考察だが 灰雑感、考察で老の援護らしきものをしているのは娘と者だけだった。 ほかの人のを見落としてたらすまん。 狼三人というところと樵>>586の通り娘を昨日から疑っていたので今のところ狼を老者娘で考えている。 仮定からのライン考察なので何とも言えないがな。 |
司書 クララ 00:41
![]() |
![]() |
村長、こんばんはデス。 トマさんは何話していいのかわからないくらい慣れてない人だったのが、この村で皆に励まされて、少しづつコツを掴んで頑張ってくれてるのなら、何となく嬉しいデスね。 日数絶つと吊られると言うか、最終日の勝負とかだと弁論負けする感はありますネ…。 |
775. 行商人 アルビン 00:46
![]() |
![]() |
只今戻りました 全くもって災難な一日でした。清廉潔白な私が売ったものを返したいなんて・・ 「別に返してくれてもいいけど、返金はできません」って丁寧に説明しても納得してもらえませんでした 急いで議事録読んできます@17 この時間に@17ってどうなんですか・・・ |
村長 ヴァルター 00:48
![]() |
![]() |
こんばんはなのだ 最終日とかの狼見えずにどこ吊ったら良いか分からない時、疑心暗鬼になって狼に見えちゃう現象(わかってくれると信じてるのだw)の餌食になる気がするのだw 圧殺されちゃうのは人狼の宿命? まあでも正直何言ってるのかよくわからないのだ。白黒超越してよくわからないのだ…。というか頑張って思考のベースを辿れば理解出来る気もするけど、ちょっと頑張るの面倒だなとか、うん、そういう感じなのだw |
776. 村娘 パメラ 00:50
![]() |
![]() |
>>764>>769 狼に自分の居場所をさりげなく伝えようとする行為。と認識しているよ 理由つけたすというか総合的な流れの上で見つけた事って感じ 修偽仮定の話で、灰考察ないがしろみたいな感じになっちゃったんだけど、なんで能力者候補なんだーって思うぐらいシスターの考察は濃いと思う。 でも、狂人ならこんなに濃い考察はご主人様の評価をさげるかもだからできないよ。という反論だとしたら、ぱめは首を横に振るよ |
村長 ヴァルター 00:53
![]() |
![]() |
パメラもよくわからないんだなw 本当に脳内垂れ流してると言うか、主語がはっきりしないまま文章繋げてる&ネタを挟んでるから、途中で切れてる所が分からなくて混乱するんだな…w 話題変わる時は、行を開けて欲しいな、とか思う村長なのだ アルビン頑張るのだー |
777. パン屋 オットー 00:55
![]() |
![]() |
とりあえず霊能者考察投げるねー 者:>>695以下で考察したように、者そのものの考察じゃなくて長からたどった結果、俺は者真だと見てる。というか者は霊CO周りを見ても分かる通りかなり鋭い思考の持ち主だよね。このタイプはその人そのものから考察すると踊らされる危険があると思うの。だから周りから間接的に考察したほうがいいと思って、者自身をあんま深く考察してません俺。仕事放棄とか言わないでね! |
778. パン屋 オットー 00:55
![]() |
![]() |
尼:今までの尼の発言から見てて、尼って自陣のために自分ができることが占いの代わりに噛まれるor吊られることだと思ってた節があると思うの。少なくとも自分が霊として村を良きにせよ悪きにせよ引っ張ろうという意志は見えなかった。 ちょい尼を狂と過程して考えたんだけど、もしそうなら尼の性格上自分はどこを騙ればいいのかかなり悩んだんだと思うんだよね。占を騙るか霊を騙るか。悩んでるうちに発言してないのが自分だけ |
779. パン屋 オットー 00:55
![]() |
![]() |
になり、慌ててCOしたんじゃないかなと思ってる。霊を選んだのは長の「霊はすぐCOしてくれ」を指示ととったのかどうかは分からない。けど多分自分が占を騙る自身がなかったのでとりあえず真偽の判断がつきづらく、最悪占いのために噛まれれば最低限仕事はしたことになるよね、っていう考えの元から霊COしたんじゃないかな、と愚考する次第であります。わりとしっくりこない? |
司書 クララ 00:58
![]() |
![]() |
トマさんはモリさん狼決め打って、者偽視で者狼強まって。ロジックとかぼーんと飛んで、突っ走ってる感じ? >疑心暗鬼になって狼に見えちゃう現象 あるある。言葉にしにくいけど、わかるw |
780. パン屋 オットー 01:01
![]() |
![]() |
次は灰考察ねー。喉の関係上全員はムリっぽいので自分的に納得いく考察できた人だけ。 樵:霊考察を見て思ったのが、樵って考察の中心を自分に据えてるんだなぁってこと。自分を疑っているか否かを考察の中心に添えてるのは普通に考えたら黒要素なんだけど、樵の性格考えたら違和感ないんだなぁ。性格と発言が咬み合ってる。 ただ樵の考え方は非常に危ういと思うの。樵の霊考察を簡単にまとめると、者は樵を疑ったから狼、尼は |
781. パン屋 オットー 01:01
![]() |
![]() |
自分の意見に同意したから村に見たってことだよねコレ? 危ないよ危ないよ危険すぎるよこの考え方! 初日から一貫して性格要素と発言要素がぶれてないので村よりには見てるけど、後半狼に操られて村側に投票しちゃうタイプだよぅ。そして最後までまず噛まれないだろうなぁ。 農:現状でも霊の真偽をフラットの状態から見極めようという意志がある。農自身は「霊決め打ちからの霊ロラ派」という発言から、真と見ても逆だった可 |
782. パン屋 オットー 01:01
![]() |
![]() |
能性を常に考えようとしてる。最悪を常に考えて動けるタイプだと見てる。霊ロラや寡黙吊りの話も農の性格から考えて納得。常に最悪を考える農らしい安全策だよね。ブレがないし、わりと村よりに見てるよぅ。 娘:俺、娘の発言を理解するのに時間がかかる…出来れば娘は考察したくないよぅウワァァン! 今日の考察も特に違和感ありませんでした。昨日の理由により引き続き村よりに見てるけど、俺娘がポカしても気づかない可能性 |
783. パン屋 オットー 01:01
![]() |
![]() |
がある…ここ変な意味で怖いよ; 年:とにかく慎重。できるだけ多くの要素を引き出そうという姿勢が見える。でも割りと独特の判断基準も持ってるよね。特に尼に対しての初日から狂と考えている理由とか。でも自分でも独特だと理解してるようだからそこは安心した。 俺の判断では年は村よりなのはたしかなんだけど、一気に村に傾かない。あと何日か年の発言をみてブレがないかどうか見極めたいところだね。 |
784. 村娘 パメラ 01:02
![]() |
![]() |
読み返してきたんだけど、 >>709 妖精さんが霊スライドして信用とれるかというと……非狼要素としては弱いの。伝説の発言については 妖精さん狂人だとして、霊に狼出ること期待してそこからどういう展開を望んでいたのかが不明。 もしさらえたらよろしくなのー >>773 農夫さん ならずさんの後に木こり第一希望よね?だとしたらラインのキレは弱いと思うのだけど。 長狼説得が無駄でも灰狼さがしがある え? |
785. パン屋 オットー 01:05
![]() |
![]() |
青:>>723で年の質問に対する答えがあるけど、これ見てますます疑惑を深めたよ俺。2dで俺の発言をみてなんで1dでの発言が不自然に見えたの? 1dが生きるのは後半ってのは俺も同意だし、てゆーか俺初日の発言はあまり判断の基準にならない系の発言した覚え無いんだけど…てゆーかめちゃめちゃ1dの発言から考察してるつもりなんだけどなぁ。なしてこんな答えが出るのか不思議で仕方ない。どんどん黒くなってく青… |
村長 ヴァルター 01:07
![]() |
![]() |
最終日付近とか、自分が吊られると負けるから他を吊らないといけなくて、結局一番吊りやすい人を殴るようになるよなぁ…w あの時やってるのが、結局狼が村を吊りにいくのと同じだと聞いたのだ 村人が村人を殴るあの残酷さがまじで怖いのだwww トーマスは姿勢以上の白要素が見えないから普通に残ったら吊られるのだ… |
786. シスター フリーデル 01:09
![]() |
![]() |
落ち着きました。返答済ませて考察します。 ☆娘 >>776 もし尼狂でもそんな高レベルな行為できない自信があります。 偽視されて試合終了ですよ(*´ `*) それと後段は、考察量「能>灰」って・・・・・・そんな傾いてます?というのが本質です。 考察濃いと言われればそれだけで頑張った甲斐がありますけれど、灰考察濃いと思うのに>>762「尼偽視点で能力者考察の方が比較的楽だから」って。 |
村長 ヴァルター 01:10
![]() |
![]() |
バランス、個人的には狩COしてもらって▼長▲狩がベストだと思ってたのだ 本日のクララ占が最後の分かれ目、狩出たから狼の回避も不可 でもさすがに占以外に影響及ぼすのもなあと思ったのだよなぁ… さすがに初回占抜きは村不利過ぎるよなぁと思うのだ でも占確狩探しゲーは村も萎えるっちゃ萎えるのだよなぁw |
司書 クララ 01:11
![]() |
![]() |
屋>>779 >最悪噛まれれば仕事はしたことになるっていう考えから霊CO 霊騙りって「真霊巻き込んで霊ロラさせる(吊手消費しやすい)」のがメリットじゃないデスかね。 オトさん自体は割と安定して白めだと思うんだけど、リデルちゃんとヨアひむには、ちょっと視点変えたアプローチした方が良いって言うか、微妙に難癖っぽく見えるよーな。 |
787. 羊飼い カタリナ 01:11
![]() |
![]() |
樵>>732>>733 今日の樵は良いね!この調子で話してね♪ あと、「長狂、者狼」についての狼側メリットを 霊に狼が混じっているなら、 村は霊ロラをしなくてはいけない場合が多い そうしたら、吊手が強制的に2手消費される でも、村が吊るべきは狼で、狂の優先度は低いよね なので霊が真狂ならPPの危険性が生じるまで放置できる |
788. 羊飼い カタリナ 01:14
![]() |
![]() |
そうしたら、霊判定も、真贋を見定めるための発言もより多く見られる それに村が決め打ちできたり、狼が襲撃先に困って本物を噛んだりすれば、 消費する吊手は1手ですむよね というのはあくまで一般論なんだけど、 ★この話を聞いて、樵はどう思ったかな? それを聞きたいですよー♪ |
789. 青年 ヨアヒム 01:14
![]() |
![]() |
誤解は明白に訂正する必要があると思った。 >>785別にオットーが1日目の発言を軽んじている、と言ったわけではなく自分の考察スタイルを示しただけ。でその結果2日目(ついでに言うなら今日を見ても)思ったことを素直に言うとみてるから1dが不自然に見えたと。 ……正直ここまでこだわられると一周以上回って訳が分からなくなってきたので整理させてください;; |
790. 行商人 アルビン 01:15
![]() |
![]() |
すいません、書き溜めてないのでまとまりもなく、多分に見落とし、勘違いが含まれてしまうと思いますが雑多に発言させていただきますね 霊考察 ・・の前に>>753修 そこまで悲観することはないと思います 今の時点でも村の多数が者>修かもしれませんが見た限り少なくとも青樵は支持に見えますし ここまでの孤独感とプレッシャーで心折してるように見えますが頑張って 金額しだいで僕も修指示しても・・・ゲフン |
791. 村娘 パメラ 01:15
![]() |
![]() |
青年さんの質問が考察に活かされたって何見ていったっけ?と読み返して、少年と会話した後の年評「受け答えが自然な感じが」が会話の感想書いてる。活かされてるね!ってなったのを思い出した。感想…… どことなくキャッチボール苦手な感じ&つかみどころがない >>700 少年の青年評は確かに。って思ったんだけど、>>723は同意できるのよね。うーん ☆>>474潜伏感は黒要素 ★>>741ちぐはぐに見えるけど |
村長 ヴァルター 01:18
![]() |
![]() |
クララの誤爆、でも内容は普通に本心なのだ。長の狂狼に悩んでるとか、出れるなら霊で出たかったとか 普通に白ログで話せる事柄で何もおかしくないのだ。むしろ感情見える言葉だし何も悪くないのだ 「表で~」って言葉さえ無ければ、誤爆にも見えなかったし何も問題無かったのに… これ一つで崩れたのはなんだかなぁ、とか思うのだ。まあ言っちゃったらスルー出来ないけれど なんか難しいのだ…。うむうむ |
792. 羊飼い カタリナ 01:18
![]() |
![]() |
羊>>787>>788 これは樵にいわゆる定石を投げて、 その反応を見たいという内容なので 修はぶんむくれないように 旅>>745 こーら。 【昨日の件に対する反応を考察の文中に反映させるの禁止!】 考えちゃうのはしょうが無いけど、メタ考察はダメだよー? フェアじゃないでしょ?羊さんとの約束だよ? |
793. 行商人 アルビン 01:20
![]() |
![]() |
1dの時点でのほぼぱっしょんですが、占2名で司が偽ならば狂>狼 長が偽なら狼>狂 な感じでした 司からは他の中から狼を探るような発言が見受けられましたし、キャラもあるのでしょうが長からは探るというよりはフラットに全員を触っている程度の印象でした 霊結果がパンダなので個人的には者真修狂になりまね 昨日の霊結果前の時点と変わらずといったところ |
司書 クララ 01:20
![]() |
![]() |
バランス調整は難しいデスね。 狼のミスや、考察上での確定じゃなく、私の誤爆で確占した上に、占騙りの村長まで巻き込んだ状況なのは、狼陣営に申し訳なくて。 狩人に護衛して欲しいとは言えないし、言いたくなかったな。 占抜きの殴り合いってだけなら、村人が白くなればいいんだけど………寡黙吊まで考えなきゃいけない状況踏まえると、ちょっと村しんどいかな…。 |
村長 ヴァルター 01:21
![]() |
![]() |
あ、クララを責めてるわけではないのだ むしろヤコブ話大きくすんなよとか思ってたのだwww 本心を出すのは正しいのに、言葉ひとつで出し方間違ったらメタ真になるって本当に難しいのだ 誤魔化し切る方法は、でも思い浮かばないからどうしようもなかったのかなー 地上でもんにょりしている人は多いと思うのだ、特にディーターとニコラス。どっちもクララ真視してたし うーん、ごめんなさいなのだ |
794. 農夫 ヤコブ 01:24
![]() |
![]() |
娘>>784 「長狼説得が無駄でも灰狼さがしがある」 ん? あー、修>>769に「長狼視を説得しても無駄」とあったんで、まんま書いたづらよ。修>>769の意味は「長狼視をやめるように」の意だと思うずらな。 娘>>784 「ならずさんの後に木こり第一希望よね」 ヴァルの後にトマ第一希望ずらよ。読み間違えたずらか? で、長樵両狼の場合、長が1dがラインを切ったことになるずら。者>>702と若干被る |
795. 農夫 ヤコブ 01:24
![]() |
![]() |
づらども、浮動票が多く残っている時点で、最多同票となる二票目を入れるのは危険づら。ラインを切った場合、樵は●羊票を入れると思うずら。 モリを待っていたけど、こないずらな。既出だけど、老>>678「今日の発言は控えさせていただく」が、狼の情報隠しに見えるづらよ。 【▼妙▽老】で、提出するだ。 |
796. 羊飼い カタリナ 01:25
![]() |
![]() |
ほらほら、もうすぐ〆切時間だよー! 迷うな… ★修> もし今日▼妙以外だったら、修はどこを吊ったら良いと思う? それと、私が抜かれた場合、明日以降の票集計ってお願いできる? |
村長 ヴァルター 01:27
![]() |
![]() |
バランス考えたら村長地上で役職公開すべきだったのだ… しょぼーんな感じでニコラス狩じゃないのと思っていた村長なのだった 占い見極めたかったとか、言い方がなんか…俺ならクララ護衛してたぜおいこらー!みたいなのをパッション感じたのだw リーザとモーリッツは吊られるので、残り4手 霊ロラするなら残り2?あー、きついのだ |
797. 行商人 アルビン 01:27
![]() |
![]() |
灰雑感で思ったところだけ 年 本気出してきた 昨日の思考と嗜好が見えないのは前半は観察に当てていたのでしょうか、黒と思っていたところが消えて灰から少し白い 青 農や年が突っ込んでいる箇所に私ぜんぜん気がつかなかった、鈍感乙。ただ、それそのものよりも、二人への回答がふわっとはぐらかしているように見えてしまう、私、農を白くみてるから贔屓目に見えてるかもだけどやっぱり微黒 |
799. 旅人 ニコラス 01:27
![]() |
![]() |
>羊 思ったことを隠して発言すると黒くしかならないので、思ったことはそのまま発言する術しか持ってない。 黒いとおもう、白いと思う、→なんで?→なんとなく、は黒いよね。不器用ですまん。 |
司書 クララ 01:27
![]() |
![]() |
もちろん反省してるけど、状況考える上で必要な話しだし、責められてるとかは思ってないから、そこはありがとう、大丈夫。 誤爆付近だと、考察に加えるな、触れるなって言ったヤコさんより、オトさんの赤誤爆と誤解したメタ白の方が、連鎖作用だし、狼ごめんーって思った。 ニコさんのは占真狂なら白くないんだけどw |
800. 木こり トーマス 01:29
![]() |
![]() |
屋>>780自分を疑っているかどうかで疑う相手を決めていることは確かだが、それで白黒つけたつもりはなかった。 だが疑ってくる人を疑うのはSGを仕掛けてきているのではないかと考えるのは当たり前だと思っている。 者が俺を疑ったから者を白か黒かもう一度考えてみた。 すると、者>>689「黒要素と取るなら取ってくれてかまわない」のように、狼と思わしき発言を見つけることになった。 おおもとの老を援護している |
801. 木こり トーマス 01:29
![]() |
![]() |
発言も黒要素と俺は見ている。 さらに修が自分の意見に同意したからではなく、みんなが疑っている老を修も疑っているというとこを真要素としたわけだ。 だが、屋>>777の霊能考察にもそうとう納得しているとこだ。 だから自分の発言のどこがおかしいか分からないから、どうするべきか悩んでいる次第だ。 羊>>788実際俺もそれがいいと思っている。 修を信じる俺としてはこれからの挽回を願う。 者が狼ならば必ずボ |
802. 行商人 アルビン 01:30
![]() |
![]() |
老は黒いと思うけど、ここまで黒く疑われた狼が挽回のために努力しないことってあるんですかね・・・樵の例もあり挽回は出来る村だと思いますが・・・それを持って白要因ということはできませんが おまけ 農が本気出してきた 昨日怒られたし旅の次に狼と違う意味で怖い |
803. 少年 ペーター 01:30
![]() |
![]() |
>>766 ヨアにいちゃん >>322シスターに対する質問とリナねえちゃんの占い師候補に対する分析。>>332「あの言い方だと追従に見える不具合がある」という僕に対する発言は、僕を村と思ってる言い方。ただ、これは僕が感じるだけでヨアにいちゃんはフラットに見ているだけかも。正直、僕はヨアにいちゃんに期待している。ヨアにいちゃんは、ここで発言する以上に波長の合う相手も合わない相手もを掴んでそうだなって |
805. パン屋 オットー 01:31
![]() |
![]() |
吊り先だすねー 【▼妙▽青】でお願いします。 正直老とかも今日こないあたりすっごい気になるんだけど、俺の中で霊いるうちにどうしても青の中身が見たいと思うので… あと今更だけどコレも出しとく。 ■4.自分の考えをなるべく分かりやすいように素直に出すこと。 ■5.とにかく一生懸命やること、かな? |
806. 少年 ペーター 01:31
![]() |
![]() |
そして僕はヨアにいちゃんにとっては読みやすい相手だと思う。僕から見ると、ヨアにいちゃんにはまだワンクッションあって、その踏み込んでいなさそうなところが、僕が白を打ち切れないところだけど。 |
木こり トーマス 01:33
![]() |
![]() |
羊さんやめてよ!! 定石を知らない自分にはその質問は何言ってるか分からないじゃないか! とまあ、俺が吊られる心配も減ってきたな。 中盤戦終盤戦。みんなの役に立てるように精一杯努力しよう! |
807. 行商人 アルビン 01:35
![]() |
![]() |
先に 【▼青 ▽老】 個人的には青より老のほうがずっと黒いんだけど、 明日以降の判断するために、凄く申し訳ないけど▼青の霊結果が聞きたい 霊能考察でもラインでも、農年への考察でも得られる情報が最も多そうな人だから |
司書 クララ 01:36
![]() |
![]() |
村長が、皆に謝ったりする必要は、無いデス!(超力説 モチベ下げる原因作ったのは私ですから。 あと地上で村長の役職COしてたら、霊能さんの内訳&真贋見えちゃいそうだし、しなくて良かったと思うよ。 あ。墓下で役職オープンでぶっちゃけたいなら、全然おk派なので、どーぞどーぞデス。('ω') |
808. 羊飼い カタリナ 01:37
![]() |
![]() |
【仮決定▼妙】 \|者修|樵青旅農年屋商娘老妙|羊 ▼|__|妙妙老妙老妙青___|メ ▽|__|老老※老_青老___|ェ ※青娘 まだ出してない人、2時までに出してねー! |
809. 少年 ペーター 01:37
![]() |
![]() |
僕はだいぶシスター真じゃないかって方に傾いているよ。 ディタ兄ちゃんの考察には、あんまり狼を探す気配が感じられない。今日は占い希望のラインから、考察出してくれたけどね。 村長さんの考察って村人の考察として読んでも不自然じゃ ないんだ。だから、狂人だったのかなって思ってる。 |
810. 村娘 パメラ 01:37
![]() |
![]() |
★青年さん、(続き)農木年の白さの具合についてもう一度説明をぷりずなのよー 商人さんの初日からかわらない腹黒さと言ったら!(笑) >>786 か……顔が割れてない!実はその顔好きとかここで告白。いやん。 いや、2dの灰考察は能力者考察からの考察でしょ?濃いんだけど、そこから生きたの商人さんだけだったし。喉の関係もあったけど失速したように見えたの。 >>795ほんとだ>>392の表見ればよかった |
811. 青年 ヨアヒム 01:39
![]() |
![]() |
娘が質問に答えてくれたのはありがたかったが俺が聞きたいのは潜伏感が黒要素なら放置せずに質問して潜伏できなくすればよいのでは?と聞きたかったわけだが、時既に時間切れなのでまあいいやとあきらめた。それを聞いてもいまさらすぎるし。 >>803ありがとう。頑張ります。今のところ白よりだな。黒塗り感がない。 あと俺は俺で素直に答えてるつもりなんだが伝わらない!伝わりにくい!(涙) このままだとひっそりと人生 |
812. 行商人 アルビン 01:41
![]() |
![]() |
雑感続き 樵 初日から続く謎の真っ白さ 2dで冷静に考えたら灰だよなって思ったけど本能がこの人白だって叫ぶ 正直あなたがLWだったら人間不信になる そして>>780にてもやもやしてた樵評を言語化してくれたので今はすごくすっきり 娘 ものすごくふわっとしてる、ステルスって意味では物凄く適任な人なのかって思うけど発言が白い |
村長 ヴァルター 01:42
![]() |
![]() |
なんか、村が纏まりきらないなぁ…という印象なのだ。みんな風船で好き勝手にふよふよしてるのだ ディーター、ニコラスの輪が有って、最初はそこが頂上で成立してた。所謂強弁系がトップ行くのはまあよくある光景として 違う所でオットーは謎の光を纏いつつふよふよしていた。エンジェルオットー・マイワールドwメタ白有っても無くても白いし良いや、というw クララはやっぱりマイワールドでふよふよしてた |
813. シスター フリーデル 01:42
![]() |
![]() |
者狼を改めて踏まえて。 商人さんはネタ周りで者と切れてますね、>>582で前述。 >>669 反応する余裕なくてごめんなさい。私も商ネタ好きです。 >>378の●羊理由「霊の情勢の良い者へのつながり」という理由のつけ方も、両狼で身内を理由に持ち込むのはなんとなくやりにくい気がします。 お爺さんは、>>610になるほどな感じ。>>585も踏まえて、尼偽視理由の矛盾点が黒いと思います。 |
村長 ヴァルター 01:42
![]() |
![]() |
ペーターが自力で輪を作り始め、様々な味方を作ろうと手を伸ばす。その勢いでヨアヒムが輪を上がってきてる。ペタヨアの輪。村長はこの輪に入りたくて手を伸ばしてた。ついでにヨアも引っ張り上げて味方を増やそうとしてた パメラはあちこちに飛ぶ風船に頑張って手を伸ばしてて浮き上がりたいともがいてる。けど掴みきれてない トーマスは自力であちこちに謎の超速移動してるw |
814. 少年 ペーター 01:42
![]() |
![]() |
GSって僕、苦手…順番付けられないよ。 だって姿勢白とか、白って言ってもいろいろあるもん。 だから僕が気になってる人だけをあげておくよ。 白と思いたいのはヨアにいちゃん あいかわらず「ここ白!」って決め打てないのがパメねえちゃん まだまとまってないのがニコラスさん |
村長 ヴァルター 01:44
![]() |
![]() |
アルビンは…手を繋ぐよりも自分で浮き上がりたいのかな、という感じ フリーデルはディーターに潰されてちょっと浮き上がれなくなってる。へこんでる モーリッツとリーザは、がんばれw あまりにも村が纏まらないので、ヤコブがあちこちに手を伸ばして村人が逃げていかないようにしてる カタリナは油断すると飛んでいってしまう風船を引き戻してる。今はとりあえず超速移動のトーマスを捕まえようとしてるw |
村長 ヴァルター 01:47
![]() |
![]() |
村人がみんな単独でしか動けてないなぁ。みんなで一緒に狼探してる感じしないから、これ村辛いよなあと思うのだ 自分の意見出して、そこからの派生が無いというか…読んでるんだけど、ここおかしくない?っていうアプローチばっかりだから村が切れる気がするのだ ヤコブ居ないと普通にバラけそうなのだこの村… 村長イメージの言語化練習なのだ |
816. 羊飼い カタリナ 01:52
![]() |
![]() |
突然死対策について、旅と農は意見どうもありがとう♪ すごく参考になりました! 私の結論として、【今日は突然死対策で▼妙】 村全体としての利点については 農>>754>>755の説明で ほぼ言い尽くしてもらっているかな 対策有:13>11>9>7>5>3>EP6手 対策無:13>10>8>6>4>EP5手 |
817. 羊飼い カタリナ 01:52
![]() |
![]() |
村のみんなへ> 対策した場合、 6手中1手は確かに▼妙で消費されるけど、 その分襲撃も1回多くある 襲撃筋からの情報も大きいはず あと個人的な考えとして、 突然死関連で狩人に余計な負担をかけるのは 好ましくないと思うの GJ期待で対策無し、はしたくないんだ |
818. 少年 ペーター 01:53
![]() |
![]() |
思うんだけど、村長さん狂だとすると「霊はすぐCOして欲しい」は霊狼のバックアップを望んでいたんじゃないかなあ…2-1はきっと嫌だった。霊に狼が出てくれて、うまく見抜ければ、チーム戦になるからね。誤爆も避けられる可能性が高くなる。 |
819. 青年 ヨアヒム 01:53
![]() |
![]() |
このままだとひっそりと人生の幕を閉じることになる。 ☆>>810 農。村を引っ張ろうという意識が強いがそのための選択肢はちゃんと提示していて悪い方に誘導しようという気配が感じられない。で全体的に几帳面な印象がぶれる事がない。 狼さがしに対するやる気が強く感じられる。だから白い。 |
820. 青年 ヨアヒム 01:54
![]() |
![]() |
木。不慣れ感はある。しかしもはや到底寡黙などとは呼べないほどしっかり発言してるし、なにより一番人間がつかめる。考察スタイルは俺とはだいぶ違うが嘘があるように見えない。前述の>>414も強い白要素と見てる。 年。相手に対する慎重さが農とは違った意味で白く映る。ついさっきの話になるが年狼で俺に>>803であんなことを言う意味が理解できない。 |
司書 クララ 01:54
![]() |
![]() |
ふよふよクララです。 なんとなく言いたい事はわかる。 確かに連携プレイは無い気はするかな。 これ言わなきゃこれ言わなきゃが優先で、他の人の話を咀嚼しきってないのはあるよね。 白い、非狼と思う人はいる。けど、その人を信じて背中任せてる処までは到達してない感じかな。 |
行商人 アルビン 01:54
![]() |
![]() |
ブラック行商人会に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない 10時から仕事で昼夜の食事休憩すらなしで帰宅がこの時間ってひどいよね 議事録流し読みしか出来なかった・・仮決定前に発言したかったからだけど、おかしいこといってないよね・・・ |
821. 農夫 ヤコブ 01:55
![]() |
![]() |
GS 白 年旅屋樵商>青娘>老 黒 霊考察はまだずらども、現状、者真>修偽ずら。 商>>802 「ここまで黒く疑われた狼が~」 正直言うと、オラも不安があるずらよ。でも、モリは1d2dと喋る意思はあったずらし、羊>>642の促しもあるずら。意思さえあれば、挽回可能と思うずらよ。 商>>802 おまけ 別に怒ったつもりはないずらよ。 |
822. ならず者 ディーター 01:56
![]() |
![]() |
帰ってきた これから議事録読んで、灰考察投下になるが ★羊霊ロラするとしていつするつもりなのか、すでに予定は立てているか?具体的な予定はいらない、するつもりがあるなら予定が決まってるかどうかだけ聞きたい |
824. 木こり トーマス 01:57
![]() |
![]() |
喉が余りそうなのでもう一つ者の黒要素。 これもまた老が黒だった場合だが 老>>473で老は者>修にしているところから、狼を守ろうとしているのではないかという感じがする。 だが修をそこまで偽とは決めつけていないところからライン切りという可能性も考えられる。 俺の考えは老が白だった場合大変なことになるな・・・。 |
826. シスター フリーデル 01:58
![]() |
![]() |
>>614と>>620の流れは変な気がします。180度変わってるような。 老狼者狼なら、者の騙りはもったいない・・・?と思ったんですが、者は騙り立候補でしょうか。そうすると老狼ならもう少し頑張りそう、頑張れそうな気はしますので、そういう意味ではちょっと繋がり感がないのかな、という感じ。 まず>>484には答えて欲しいなと思います。者狼を踏まえれば気になる点です。 ☆羊 >>796 |
827. 行商人 アルビン 01:59
![]() |
![]() |
>>821 謝罪と賠償を要求します でも謝罪はどうでもいいので賠償だけしていただければと思っています こんな時間に議事録もろくに読めずに帰宅したって、ネタに使う以外に喉の使い道がなかったりする まだ@9もあるのか・・・・ |
828. 村娘 パメラ 01:59
![]() |
![]() |
おじいさんは控え目な姿勢に加え、村の流れにのろうとしてるところが黒いのね >>620も黒いの ☆>>639パッションは了解。そこから旅人評含めた考察お願いしたかった >>647引用認め。狼だと難しい部分。それに加え、一人や二人の意見に倣うのでなく、複数というところが、いいと思った発言を探して自分の言葉にしようとしてる感がある。 3d発言控えは2dの人気ふまえてどうもなぁ。 少女よ……▼少女 |
831. シスター フリーデル 02:03
![]() |
![]() |
▼者というかロラはだめですか?ってだめですか>>825 ▼妙以外の▼灰の誰、というのは正直考えてませんでした。 灰鶴なら黒狙いで▼老を希望になります。票集計は喉大事にしたいので簡潔でいいのなら。 誰かにもっと村に協力せいとか言われた気がしました。すみません。 時間無いです、>>816はみています。 |
832. 羊飼い カタリナ 02:03
![]() |
![]() |
商> 喉が余っているのであれば、 とにかく周囲に質問をばらまいてみるのはどうだろう? 同じく喉が余ってそうなメンバー向けがオススメかな 夜明け後の灰考察にも期待しているよ |
村長 ヴァルター 02:06
![]() |
![]() |
>>829 ディーター だよなぁ。ただでさえ崩壊しそうなのにカタリナ居なくなったら本気でパーンであるこの村 でもどういう理由で?まとめが欲しい? ディーターはコアズレのせいで姿勢がいまいち見えないのである…意見交換の様子もあまり見えないので…うーむ |
834. 羊飼い カタリナ 02:08
![]() |
![]() |
【本決定▼妙】セットよろしく \|者修|樵青旅農年屋商娘老妙|羊 ▼|_妙|妙妙老妙老妙青妙__|メ ▽|_老|老老※老_青老___|ェ 老もどこ行った! 怖くないから出ておいで? 樵を見習いなさい! 農>早いよw |
835. 行商人 アルビン 02:09
![]() |
![]() |
せっかくだから参考までのGSも投下 白 農屋樵>旅年≧青娘>老 黒 >>832 ノ 了解しました ★年 >>712 下段の真意が聞きたいんですが 正直私が疑問を抱くポイントと違いすぎて、参考にさせていただきたいと思います |
837. 青年 ヨアヒム 02:12
![]() |
![]() |
【妙セット確認】 商★具体的な娘の白さってどの辺か聞いてもいいかな?正直俺は娘の具体的な要素をつかみかねているので聞きたいんだが。あと何で最黒次点?矛盾してないかと思えるが? |
842. 羊飼い カタリナ 02:15
![]() |
![]() |
修>>831 ロラは悪手だよ ギリギリまで二人は残して決め打つのが正しい 占い師がいない今、村には吊り手の余裕が全く無い 更に君達が生きてさえいてくれれば、両方の視点からの情報が落ちる 残狼数やラインを見れるのは大きいよね? 占がいないのと、妙がほぼ発言無しで吊られる以上、狩保護という意義も薄いしね なので、私がいなくなったら、 霊候補として票まとめと多数決での仮決定本決定をお願いしたいんだ |
844. シスター フリーデル 02:18
![]() |
![]() |
【本決定確認です】 農 >>839 狂の仕事でしょうが、今回の私の目標でもあると思っていました。 でもなんか真視もいただけてるようなので、信用的な意味でも頑張りたいと思います。 でもちょっとだけ休みます。なんか精神的な意味で疲れました。決定というか方針見といてあれなんですが。 |
845. ならず者 ディーター 02:22
![]() |
![]() |
取り合えずもっとも気になっているのが年 初日の投票の時は、長の疑惑は確定的じゃなかった つか、クララのあの発言が無ければまだ吊られてないだろう だから、長の投票には意味があると思う あのタイミングの評の動きを見ると、商か年を占いからそらすように感じる 長が真視を取れているか少なくとも司との信用度がイーブンなら兎も角 初日のあの状況では潜伏狼には占いを当てたくないはずだ では商は気にならないのか?と |
846. ならず者 ディーター 02:23
![]() |
![]() |
言われると商には単独感が強く、裏で狼が 連携を取ってるようには見えない それに年は初日占い希望を出していない、これは票の流れを様子見しているとも取れる、年自身は>>319と言うつもりだろうが、やはりはっきりと宣言してなかった以上、疑わざるを得ない |
849. 木こり トーマス 02:26
![]() |
![]() |
娘>>841今見直していて雑感に農のことを発言していないのに、GSに農を一番にしていることに自分で驚いた。 切り貼りの編集段階で抜けてしまったと考える。 今の印象も含めると 農:人への質問がしっかりしている。 的を得ていると思った。 雑感もしっかりしていて、文章も読みやすい。 狼とみる要素が全くないとも考えている。 他の人のGSを見てパッションも含め一番白と考えた。 |
850. 行商人 アルビン 02:26
![]() |
![]() |
>>837 ☆青 猛烈にぱっしょんで答えるので失笑してくれて構いません 今日の時点では>>835 農屋樵 白と決め打ちたい枠 旅年 白と思ってる枠 青娘 白だったり白くなかったり枠 老 黒枠 娘さんは昨日書いたようにRP強めで掴み難い、黒い発言見つからないから相対的に白っぽいけどステルスってそういう人なんじゃ みたいな |
852. 少年 ペーター 02:28
![]() |
![]() |
>>846 ディタにいちゃん 僕、初日に希望は出したつもりだった。 その前にニコラスさん占いたいって言ったから。 だけど【】をつけて正式に言ったわけじゃなかったから 希望出してなくて黒い、って言われても 甘んじるよ |
853. ならず者 ディーター 02:28
![]() |
![]() |
商>>843 何度も言うが潜伏は俺の勝手な希望であり、誰かの協力を得ようとは 思っていなかった それにG国編成ではFO派が多いことも知っている、だから潜伏できる可能性 が低いことも最初から念頭にはあった それに、狼が灰の中から潜伏霊を襲撃するとして、なぜ誰かがかばわなければ ならない?狩も灰にいるが、誰も狩っぽくふるまって狩人を襲撃からそらそう としない、むしろ、誰もが狩っぽく見えるほうが狼は迷う |
854. 羊飼い カタリナ 02:29
![]() |
![]() |
【霊の発表は夜明け後すぐ】 みんな希望出しお疲れ様! という訳>>842で、明日も灰吊りがベストだと思う 妙についで圧倒的多数支持を集めた【老】彼はSGなのか? それとも本当に黒いのか? ちゃんと検証しなおして欲しい 霊の真贋も同様にね 思考と結果を洗いなおして |
855. 村娘 パメラ 02:29
次の日へ
![]() |
![]() |
木こりさんの発言量の増えが情報を得た村人な印象 自分なりの意見が3d霊真偽・灰考察でも出てきてると思うんだけど、その発言が白い・黒いは拾えない……うーん あー、>>758そこは確かに 少女は>>402が逆説に思えるのね。>>518話せそうだもの。 せめて墓下には帰ってきてー |