プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全村長 ヴァルター は 負傷兵 シモン に投票した。
パン屋 オットー は 負傷兵 シモン に投票した。
農夫 ヤコブ は 負傷兵 シモン に投票した。
青年 ヨアヒム は 負傷兵 シモン に投票した。
少年 ペーター は 負傷兵 シモン に投票した。
老人 モーリッツ は 負傷兵 シモン に投票した。
羊飼い カタリナ は 負傷兵 シモン に投票した。
負傷兵 シモン は 農夫 ヤコブ に投票した。
パン屋 オットー は 負傷兵 シモン に投票した。
農夫 ヤコブ は 負傷兵 シモン に投票した。
青年 ヨアヒム は 負傷兵 シモン に投票した。
少年 ペーター は 負傷兵 シモン に投票した。
老人 モーリッツ は 負傷兵 シモン に投票した。
羊飼い カタリナ は 負傷兵 シモン に投票した。
負傷兵 シモン は 農夫 ヤコブ に投票した。
農夫 ヤコブ、1票。
負傷兵 シモン、7票。
負傷兵 シモン は村人達の手により処刑された。
負傷兵 シモン、7票。
負傷兵 シモン は村人達の手により処刑された。
農夫 ヤコブ は、少年 ペーター を占った。
老人 モーリッツ は、農夫 ヤコブ を守っている。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
現在の生存者は、村長 ヴァルター、パン屋 オットー、農夫 ヤコブ、青年 ヨアヒム、少年 ペーター、老人 モーリッツ、羊飼い カタリナ の 7 名。
1192. 農夫 ヤコブ 01:58
![]() |
![]() |
いや、天晴れですよ 俺をスーパーイケメン狼にしたいのねねるほどね すげー当たり前のこというけど俺は真だぞ。襲撃なしにしてあえて混乱狙って俺吊りにする流れか。最後に俺の顔に泥塗りやがって。 |
1195. 少年 ペーター 02:01
![]() |
![]() |
いやいやいやいや。待ってくれ。老が生きてるのはおいとこう。 農真でも、屋か青に狼がいるってことで一応話は成り立つ。 ニコとアルとか、ペタとヨアならまだしも、 モリとシモンを?間違えた? セットミス…の方がまだしっくりくる…が… 農真なら詰みよね。 農偽なら?でも他の占師が…。 |
1196. 青年 ヨアヒム 02:04
![]() |
![]() |
えええーと、混乱しててごめん。 ヤコ真の場合は、とりあえず、僕か屋を吊りつつ、残った方を占えば、勝ちだよね? じゃあ殴り合いメインとかより、ヤコ偽とか考えた方がいいってこと‥かな?よくわかんないけど! |
1198. 少年 ペーター 02:06
![]() |
![]() |
いやだって。7>5>3>1で3縄ありますけど。 モリ生きてますけど。 農真なら縄残りますもん。占い先ないですもん。 今日たとえばオト(五十音順)を吊る→明日来る→青吊りで 占の余地なし。 農偽なら最後の1縄が問題になる感じ? |
1201. 少年 ペーター 02:09
![]() |
![]() |
>>1199 ああ、混乱したけどそれだ。その可能性があったか。 うん、寝る。今日は寝る。 墓下元気?僕からの初めての差し入れだよ。 つ「ドリアン」「ドリエル」「ドドリアさん」 |
青年 ヨアヒム 02:10
![]() |
![]() |
というか、今更システムまちがうとか‥はずかしいいい いや、もうなんだかよくわかんないっ 寝てリセットしたいけど明日も遅くなるから、今日やらないといけないんだよね。ちょっとコーヒーブレイクしよう、そうしよう |
負傷兵 シモン 02:34
![]() |
![]() |
長狼、農狼で青屋と吊ればPPで終わりだもんな >>1199の可能性濃厚に見せて屋青に狼いるように見せたらそれでいいんだもんな、ここで襲撃なしはわかるわ いやいや、俺が悪いw あっこでパメ黒取ってなきゃまた別の展開になっただろうし |
1204. 村長 ヴァルター 02:46
![]() |
![]() |
【農→年の白出し把握。そんちょ視点、年は確白】 元々の進行でも、6>4>epで、ヤコちゃん真で生きてれば詰み。しばらく唖然としたけど、▼兵の時点で、ヤコぷーを抜くか、ヤコぴーの偽を主張するかしか狼の勝ち筋はなかったから、不思議な噛みでもないのかなぁと。羊>>1199説を支持。 もう一回見てきたんだけど、どうしても4dのジムちゃんが真だったとは…。 |
負傷兵 シモン 02:51
![]() |
![]() |
長からしたらそう主張するしかないだろうなぁ これ誰か気づくのかな・・・ 今日青吊って屋に黒出ししたら屋吊って村負けだが、最悪屋に黒出しした時点で農長の可能性に気づいて2連吊りすれば勝てるのか |
1206. 農夫 ヤコブ 02:57
![]() |
![]() |
はっきり言っておく。 今日みんなが不安に煽られ、俺を吊ったら、今後の2縄を巡って疑心暗義泥仕合になるぞ。屋青どちらにいるか知らんがLWの狙いはそこだ。俺が白を出した人間も全て信用が失墜する。誰が囲われて誰が白だ?ってな。 俺が死ぬ気で変態や幼女と戦い続けた意味も老娘が俺を護り続けた意味も全てパアになる。俺が狼だったらここまで信用とっといて俺偽に傾けさせるような馬鹿な真似すると思うか?そこ考えてくれ |
1207. 青年 ヨアヒム 03:00
![]() |
![]() |
コーヒーブレイク終了 >>1201ど、ドドリアさんいれちゃった…!墓下が安息の地じゃなくなっちゃった! とりあえずヤコ真ならば、なにも問題がないので、オト考察は後回しでいいや、もう。 昨日で気力を使い果たして疲れたわけじゃないんだからね! 屋>>1200ごめんごめん、勝ちというか、詰みというか、まあ終了だよねっていいたかったんだー |
農夫 ヤコブ 03:06
![]() |
![]() |
ずっと疑い続けてきたペーターが白で ずっと信じ続けてきたヨアヒムやオットーのどちらかが黒・・・泣いていいですか。この状況、信じたくねぇ。俺偽の可能性にすぐ持っていきたそうなヨアヒムが怪しいのが悲しすぎる。どうしよう。お前俺の最白だったんだぞ。何で疑わなきゃなんねーの |
1208. 青年 ヨアヒム 03:08
![]() |
![]() |
僕、明日はまた宿に着くのが遅いから、今日やれるところまでやっておくねー とりあえず、狼3生存なら、なおさら今日は襲うと思うんだ。PP狙っていけるし。 よって、最低1人以上は、何らかの理由(吊りやらはやり病やら)でお墓だと思ってる。 8>7>5>3>1 だから、今日村を吊っちゃっても、明日もPPだけはおきないよね。たぶん。 |
農夫 ヤコブ 03:11
![]() |
![]() |
~モテない男のお悩み相談室~ 「狼だったらイケメンだったのにね!」とよく言われます。女性との出会いよりも男性との出会いが多いのは俺がロック体質だからでしょうか?いい加減、一緒に畑を耕してくれる嫁が欲しいです(農夫21才) |
負傷兵 シモン 03:24
![]() |
![]() |
>>03:15パメ いや、それだと昨日モリ襲撃にいってると思う ここでモリ襲撃するとヤコ偽の可能性はまだ残ったから>>1199に思わせるために空襲撃 GJ出たと思わせれば農人だと思わせれるしなー 吊り縄増えるけどダメ押しならありだと思う、ちょうど灰2なんだし 今日青吊りの流れになって明日屋黒出ればもう確定 |
村娘 パメラ 03:29
![]() |
![]() |
03:24 シモンさん 多分狼3匹、状況的に勝ち確定だし、 みんな相当なエンターティナーなんだと思う。 だから引き延ばしてるんだと思う。尊敬するw 多分4dのも私が思った通り空襲撃だったんだろうなぁ。 |
負傷兵 シモン 03:37
![]() |
![]() |
いや、エンターテイナーっていうかそれただのドSなんですけど っていうか農年は切れてるだろー。 農は俺のとこで囲い囲いって理由付けてきたのが変だと思ったんだよな 囲いあるって意識させてペタに持ってきたかったんだろうな ただ、ペタがあの流れで白さ発揮したから俺じゃねーかな |
村娘 パメラ 03:43
![]() |
![]() |
§,; _____§; , || §; / § ヽ || |~~~§~ §'~~~~~~| | ____§/"""ヽ,§___ | |__|///(§ §)ノ// |__|/// ⊆__)///ゝ___§ノ////(____⊇/ ///////////////ジュ~/// |
神父 ジムゾン 03:45
![]() |
![]() |
ブス… ∫ ;′ ∫ ,;′ ブス…',. -——-゙、 ;' ジジジ… ; / へ `>、'; ∫ _;'___{. ,>-/、/=;´イヽ;'_ /三三j='rー、\_>、)_℡, >;;〉三'`、ジジ… /三三└'゙ー:;‐;;‐;;'`ー;;ヾ'`"´三'三;`、 囮ヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱ囮 囮災炎災 |
仕立て屋 エルナ 04:00
![]() |
![]() |
んー狼3じゃなかったら神狂とはいえ4日目の空襲撃リスキーじゃなかったかなぁ。 みんな妙狂と考えてたしと思ってみたり。明日も空襲撃だと感動ものですがw アルさん襲撃は長が班になっても結果わかんないぞって状態作りたかったてのはありえますよね。 ジムさん気が早いですねw |
負傷兵 シモン 04:11
![]() |
![]() |
いや、長ほぼ白打ち状態だったしロラ方向に持っていかれたとしてもヤコジムのどちらかが真だろうというのは流れ的に覆らなさそうだったし長が残れるだろうこと考えたら2狼でも空襲撃しとくメリはある |
1209. 羊飼い カタリナ 09:53
![]() |
![]() |
おはようなのですよ。 抜けがあるかもなのですが、一応襲撃考察を。 襲撃考察 今日の襲撃は▲農or偽装GJ 3狼生存時:▲人間でEPなので、正直セットミス等の事故としか思えず。 2狼生存時:農偽。農狼なら仲間狼を囲って、5d▲老6d▼灰▲人間にすればEPなので、昨日のヤコの信用度を見たら青屋年のどこかは吊れたと思うので、今日の襲撃は愚作。農狂なら▲老でRPP。 |
1210. 羊飼い カタリナ 09:55
![]() |
![]() |
年狼で誤爆の可能性もあったけど……うーん。RPP嫌いな人に配慮とか? LWのみ生存時: 1.農真:羊>>1199上段。ヤコの信用度的にありえるかと。 2.農狂:長狼なら、すでに囲えているから吊られ位置ではなく、やっぱりRPP嫌いな人に配慮?青屋年に1狼なら、今日の判定次第では吊られ位置だったため判定を出してほしくなかった? |
1211. 羊飼い カタリナ 09:58
![]() |
![]() |
3.農狼:▲老なら青屋を吊りきれば勝てるのに、吊手を増やしたのが謎。さらに信用度が上がるような襲撃に見えないし……。 結論:農狼なら今日の襲撃は謎い。農狂ならRPP嫌いな人に配慮or年青屋に1狼? 夜には灰を見るですよ。 離席 @13 |
村娘 パメラ 10:28
![]() |
![]() |
宿外の箱から。 ヤコブさん狼として、 地上の村人から見れば身を呈して狩人と真占(実は狼)を守りにいくために私が村騙り狩人COした部分を利用して、地上視点狼(実は村人)のシモンさんを追い詰めていったのはリナさん…と考えると、 農長羊の3狼とかの可能性も感じてきた。 農長吊られてもリナさん生き残れる気がする。 アルビンさんそっこー抜かれちゃったので、 もう何が本当で嘘なのかわからないけどw やばい@3 |
1212. 青年 ヨアヒム 10:34
![]() |
![]() |
ごめん、あのまま寝ちゃってた… 襲撃はいろいろ考えてみたけど、よく分からないという結論に。誰が狼でも、吊り縄(計算ミスってるかもだけど増えたよね?)増やしてまで何がしたかったんだろー 農真の場合は僕視点、「兵屋占」でいいんだけど。あんまりオト黒いと思ってなかっただけに、うーん…。 でも、ヤコもやっぱり真っぽいと思うしなあ。 |
1213. 青年 ヨアヒム 10:39
![]() |
![]() |
ヤコ狼だとしたら、モリがヤコ護衛してるときにたまたま空襲撃がおきた…?とかタイミングがとてもぴったりなすごいことになるけど。それなら、まだヤコ狂のほうがあるようなー それでも今日の襲撃はよくわからないけど。 とりあえず、宿に戻ってきたらまた色々考えてみるね。今日は鳩も飛ばせないので、来れるのは23時くらいになっちゃうと思う。 |
1214. 少年 ペーター 11:10
![]() |
![]() |
ヤコブ真なら、>>1199かセットミス。青屋。もしくは嫌がらせ? しかし初日に霊ぬきしたのか。 >>1210RPP嫌いに配慮って。狂狼狼村村村で? 狂の位置が農なら、RPP仕掛けなくても信用勝負で勝てるんじゃないかな?この構成になったら必ず仕掛けなきゃならないもんじゃないし。 GJ仕掛けて農の信用落として吊りに?いやても確定白のマッカリは 食べても良いのでは?老、美味しくないのかな。 |
1215. 少年 ペーター 11:28
![]() |
![]() |
ヤコブ狂、神狼なら、長が囲われた訳だ。 神の長盲信はライン切りの茶番。 >>107なのに僕を初日の占いに挙げたブレも 僕狼かもに根付く防御措置なら理解できるが...。 自由占いになったのに、僕占わなかった理由も その場から消えて人っぽいと思ったからみたいな感じだっけ。 でも兵が狼ならヤバイし。その大胆さはどこから? 兵に黒出すのはどこで決断したのかと。 |
1216. 少年 ペーター 11:32
![]() |
![]() |
理想的な占い師の動きをするひとが真占であるとは言わない。 妙と神を真か狼かで比べれば妙のほうが真ぽいということにはなる。 状況と襲撃見ると謎ばかり。 屋と青を見て、明日が来たら農の精査でよい気がする。 また夜に |
農夫 ヤコブ 14:07
![]() |
![]() |
「自分が村だったら」っていう視点で見てペーターには共感できずトーマスやシモンには納得できるところが多かったのがネックだったか。カタリナは自分が狼だった時の動きにそっくりだった。妙狼だったら農狂神真だと思ってたのかもしれない。そうすると兵がひたすら農神に非狂非狂言ってた理由も納得が行くし妙が吊られ際に神を狼扱いしてた理由も分かる。今考えると神の一連の動きも狂っぽいし年の自占いの時の慌てっぷりも納得 |
農夫 ヤコブ 14:18
![]() |
![]() |
で、神父は農狼かと思ってたのかもな。妙狼扱いしてたし。で、GJの話が出て俺人確定し年が自占いを言いだした時に崩れ出していったと。 今回の目標は狼側には狂人だと思われ狂人には狼だと思われ狩人には真だと思われることだったから結果オーライなのか?妙は神にはちょっと辛辣で俺に優しかったのがワロタ。妙狼の襲撃はやっぱ単純にギャンブルに出ただけだったのか。妙兵とするとあと1人、青屋のどちらだ。わからん。 |
村娘 パメラ 15:18
![]() |
![]() |
狼3人いるならおじいちゃん襲撃でおわりだった 墓下でも頭がパーンな私。墓下だからいいよね! もうひとつ思いついた。 ヤコブさん狂で、今日の襲撃はヤコブさん真視させるための私真狩ワンチャン襲撃のGJ 狼1匹は突然死、神父さんやっぱ狼、そんちょ吊られたら終了のLW この状態なら皆が気付いてくれたら嬉しいんだけど! まぁいろいろいっても神父さんにニヤニヤされてそうだからあとは見守っておこう…@1だった |
神父 ジムゾン 15:53
![]() |
![]() |
ニヤニヤだなんてとんでもない。パメラさんと情報量は一緒です。 シモンさん黒だしは黒だせば安全に吊れるからでしょう ヤコブさんが人間なら、ですね。 霊能抜かれていたので私にも占い師のどちらが人狼か分かりかねるのですよね……。 そんちょ人狼だとおもうんですが…… |
少女 リーザ 16:15
![]() |
![]() |
>>1201トドリアさん差し向けてくるとかペーター君絶対フリーザ様でしょ……空気でわかるね、ってリーザはペーター君の正体を突き止めてみたり! うーん兵隊さんが白だとすると狼は羊飼いさんかな?なんか可能性の提示をしてるだけでいまいち進展がみられないというか、むしろ否定してヤコブ真に持っていきたいだけな気がするよ、ってリーザは述べてみる。 |
1217. 羊飼い カタリナ 16:19
![]() |
![]() |
一撃離脱。 年>>1214 あー、これは青屋年に2狼なら吊られ位置だったし……とか思ったですが、もうちょっと考えるです。 襲撃考察追記。 長黒仮定:農長両狼なら愚作は前述。農狂長狼なら5d▲老6d▼灰▲片白7d▼灰or農▲人間で勝てるので、やっぱり愚作? ってことで長白濃厚?農神の印象も加味すると、やっぱりヤコ真が濃厚? ペタの言うとおり、今日は青屋の精査でいいですかね。 |
1218. 羊飼い カタリナ 19:32
![]() |
![]() |
うーん、単体で見ても状況で見ても、やっぱりヤコ真ぽく見えるです。いや、思考停止はしてないつもりなのですが……。 ★青>>911 GJがモリで出たと思ったのは何故です?狼が襲撃先にモリを選ぶと考えていたですか? 青屋考察はまた後で。 夜明け後喉使い過ぎた……@11 |
1219. 農夫 ヤコブ 19:53
![]() |
![]() |
屋青、いまだにどちらも狼に見えん。年は謝罪的な意味でも情報的な意味でも占っておいて正解だった。状況真っ黒と言われてた年が灰にいたら吊られかねんかった。襲撃は娘狩人のわずかな可能性にかけて俺襲撃。なぜなら今後真視されたまま俺が生きるのは詰みだから。GJ出るのは覚悟してたろうがそれを利用して俺への信用落としか。空襲撃でも同じことだ。兵とのラインだとやっぱり青と二日目から切れてるように思われるなぁ |
村娘 パメラ 20:02
![]() |
![]() |
うーん・・・これやっぱ夜明けは空襲撃で 農長羊3狼で農目線灰を今日吊って食って 確白狩人残しつつ白ばっかにしたら村が滅びてました、な狼側広義完全勝利狙ってるように見えてきた。 私が大戦犯の天然狂人だよこれ。身を呈して狼側利してのすごい茶番だし リザちゃんを狂扱いしてそっこーで吊りにいったのがそもそもの間違いだった。 はぁ…ほんと申し訳ない… 穴があったら入りたい。墓穴入ってるけど。 見守ります@0 |
1220. 農夫 ヤコブ 20:04
![]() |
![]() |
屋青に質問飛ばし ★屋 二日目▼服だよな。あの時かなり服に票が集まっていた。その時どういう感想を抱いた? あと二日目から俺真寄りで見てたよな。で三日目は妙狂だと思ったみたいだが神についてはどういう要素拾ってた?そして今は妙神の内訳をどう考えている? ★青 >>1143で兵吊って終わると思っていたんだよな。シモンLWなら娘襲撃ないだろって意見もあったがそれについてどう思ってた? |
1222. 農夫 ヤコブ 20:14
![]() |
![]() |
あとオットーは昨日の青考察途中で切れてないか?読みたいので後で投下してくれると嬉しい。 ★青 >>1130の妙狼についての議題だが妙は初日からそんちょに黒塗りに来ててもともと黒出す気満々だったと考えればあまり不思議ではないんだがな。しかし神狂が信用勝負に出たか俺が狼だと思って追従したのか(この可能性は大きい)白だして今更そんちょを確白にするわけにもいかず黒を出すしかなかったんだろうと。 |
1223. 農夫 ヤコブ 20:58
![]() |
![]() |
あとヨアヒムとオットー。どちらが狼か知らないが戦いたいなら全力で俺偽要素、他二人の真要素上げてこいよ。ここらでみんなを説得しないと詰みだろう?だからこういう襲撃してきたんじゃないのか?小賢しい手口で人の信用下げしといてのらりくらりやって延命しようとする狼よりも、最後ぐらい正面からぶつかってくる狼の方が俺は、好きだね。ここまで騙し通したその技量に敬意をもって吊ってやりたいからな。 |
1224. 老人 モーリッツ 21:09
![]() |
![]() |
ヨア、そんちょ、ペーターは思う存分殴りあってくれー! わし、農の真贋、見抜ける自信ない!状況考察はみんなに任せて単体考察から要素とるぞい! 今度こそわし退場のはずじゃし、みんな頑張って欲しいのじゃあ。 |
1225. 農夫 ヤコブ 22:19
![]() |
![]() |
単体で見てると二人とも反応が素村っぽくて悩ましいのでライン考察 兵狼とのライン考察 青:まず二日目から希望出し被りがない。>>416青の「兵は質問で発言量かさませてる」から始まってその後の質疑応答は>>423、>>442など「質問かさましが何故黒要素になるのか」という内容。 このやりとりはお互いの要素取りを読み取ろうとしている動き。その後の兵の青への>>639はSG化への布石か? |
1227. 青年 ヨアヒム 22:21
![]() |
![]() |
ただいま!ごはんまだだから、質問だけ答えて退席するねっ ☆羊>>1218 青>>751「占い師決めうち勝負にもちこみたかったのかなあ。そうなると信用とってた神農のほうが妙より狼っぽいかな?って感じ」って思ってたんだよね。 あの時点で、ジムとヤコって大きな差はなかったと思うんだよ 信用差が拮抗しているのに、占い決めうち勝負を捨てないだろうなあなんて思ってたから、対抗襲うなんて‥!ってびっくりしたよー |
1228. 農夫 ヤコブ 22:22
![]() |
![]() |
最初から「僕達仲良くライン切りしよーね☆」と示し合わせたにしてもシモンが質問水ましなんじゃないかというネガティブな印象を世間に与えてやる必要はないしライン切ろうとするなら「ここ両方村だろ」と思われるぐらいやらないとデメリにしかならない。 LW青を白い状況に持っていきたいのだとしたら相当先を見据えた難易度の高いライン切りで、その割にはシモンは二日目三日目は安全な位置にいたと思う。ライン切れてると思う |
1229. 青年 ヨアヒム 22:25
![]() |
![]() |
ペタだ。残業がんばって! 農☆>>1220 誰か言ってたっけって思ったら、モリか。 ごめん、正直‥あうとおぶ眼中でモリの発言はあんまりみてな…ごにょごにょ 確定白の発言って、白黒考える必要ないからさらっと読んじゃって。ほんと、ごめんねモリ! えーと、多分読んだとき、あんまり深く考えてなかった。ヤコ特攻してGJでたほうが吊り縄増えて嫌だろうし、占われても戦えるけど吊られたら負けるもの。別に狩人(続 |
1230. 青年 ヨアヒム 22:27
![]() |
![]() |
(続き)噛んでも、不思議じゃないような?とか思ってたんじゃないかな。灰をみて、シモン以外みんな白っぽいと思ってたし。まあ、違ったわけだけど! >>1222は質問じゃないっぽいよね?解説ありがとね、あとで時間あったら考える。 >>1223そう言われると、ヤコ偽語ったら狼みたいでやりにくいなw まあ、オト見直してから考えてみるよ。本当にヤコ偽だったら明日一日じゃ足りなさそうだもの。じゃあ、退席するね |
1232. 老人 モーリッツ 22:33
![]() |
![]() |
自分用メモ。これってLWならまさか偶数進行にするんじゃね汗 嫌じゃよ、そろそろアルビンに会いたいんじゃけど(笑) ヤコブが狂人で、神長かー。うーむ。今日の襲撃的に薄いのう。ただ青屋どちらも白の場合、うーむ。 農真の目を残しつつってことも考えると、今日長年羊屋青の誰か吊り、明日占い結果から屋or青の農視点LW確定、農吊り、最終日農視点LWともう一人、長年羊の中から襲撃吊りされなかった一 |
青年 ヨアヒム 22:35
![]() |
![]() |
ご飯なう うーん…っていうか、僕の空襲撃を勘違いしてた発言がノイズすぎる。 わざとじゃないけど、これでメタ白印象とられちゃったら、仮にオト狼だったら申し訳なさすぎる… システムくらい参加の前にちゃんと把握しておけよって感じだよね!まさかこういう話出るとは思ってなかったから‥ほんと、ごめんなさい… 発言スルーか、せめて白アピですませてもらえるといいんだけど。 |
1233. パン屋 オットー 22:36
![]() |
![]() |
ただいま。ヨアヒムがヤコブ狼論をださないならほんとにヤコブ偽ってことになるのかなと思ってたら。>>1230 一応僕も考えます、ここで僕ヤコ真でいいよとかいってもフェアじゃないでしょ。▼青主張、▼農主張?どちらになるかさておき、考える時間がある以上はやっておくよ。まあ▼青の場合は僕と心中でお互い順番以上の意味はないんだけど。 >>1231 ペタ。>>1081 |
1234. パン屋 オットー 22:36
![]() |
![]() |
>>1220 ヤコブ。まず、二日目の服だけど、一日目いなくて二日目も昼から夜まで寝てたので、考察遅れるとそれだけが理由で吊られかねないと思ったので、読めるだけ議事録を読んで、○モリの投票周りとくらべて、▼服。前の年兵が▼服だけど僕もわりと早めよ。あと>>593で答えてるけど、●長▼服は確固たる決意があるわけでもないので考察見て白い返事もらえれば変えたかも。 |
1235. パン屋 オットー 22:39
![]() |
![]() |
次、二日目の時点ではヤコブを真よりではみてないよ。三日目>>741で議題回答してるけど。狂っぽくない程度。基本判定が割れていないときの占はフラットで見ます。妙狂視の三日目の時点でも「農は真らしい行動に見えます>>772」までで神に関しても要素オチするような拾いはありませんでした。今は妙狂:神狼:農真が本線ですよ。 |
1236. 老人 モーリッツ 22:41
![]() |
![]() |
農吊り入れると屋青長になるのかのう。妙真考慮合わせると、うーむ。 神真だけはないと思う、真占いで偽視されたら燃えるタイプじゃろ、ジムは。 最終日により安定して行けるのは、▼長▲老▼農 かのう。 最終日、屋青年で殴り愛かのう。 ☆年 オットーは軽さからの評価じゃ。狼がしにくい立ち回りじゃと見ている。 |
1237. 村長 ヴァルター 22:43
![]() |
![]() |
こんばんは、そんちょだよ! 農真で屋OR青が狼なら、相手を先に吊るのも大事だけど、全力で農偽説を唱えるしかないはず…なんだけど、二人ともその様子はそんなにないんだね。 青屋農羊を中心に、過去日の議事を漁ってきます。 |
1238. 老人 モーリッツ 22:57
![]() |
![]() |
とまあわしの頭のなかではぐるぐるしとるわけじゃが、灰のみんなにお聞きしたいのじゃ。 農真決め打ちで行くか。となると今日は青or屋。 農偽も考え、既に囲っている可能性を考慮し、そっから吊るか。その場合、明日、農視点LWを吊るか、農を吊るかの二択となるんじゃがな。 どうするー?ちゃんと答えて欲しいのじゃ。 |
1239. 農夫 ヤコブ 22:58
![]() |
![]() |
青屋>別に二人同時でもかまわねーんだぞ俺は。あとそんちょは爺さんが上で吊るとか言ってるので実現しないように頑張ってくれ。村人を吊るのはエルナでもうたくさんだ。 ☆屋 ●長▼服の理由はわかった。票が集まっていて年あたりが「え、これはどうなの」みたいな反応してたと思うんだがそれについてはどう思う?そうは思わなかった?占い内訳については今も同じなんだな。農真でみてて兵狼と同じ内訳で見てることに違和感は? |
1240. 青年 ヨアヒム 22:59
![]() |
![]() |
うーん…オト読み返してたけど、あんまり印象は変化しなかったなぁ 屋>>1109「灰に残ると僕が吊られるて負ける可能性がでるから」 屋>>1154「僕が灰に残ろうと残るまいと吊り手が足ります」 は、ものすっごく同意したいんだよね。発想が村っぽいというか。 僕>>1154みて、おお!それはすごく気が楽にって思ったんだもの… 黒要素‥うーん…あえて言うなら(続く |
1241. 青年 ヨアヒム 23:01
![]() |
![]() |
(続き)昨日はシモン考察せずに(たぶんしてないよね?)吊り希望だしたとこくらい? 屋>>1099「村が負けるパターンはヤコ偽くらいしかないかな~」みたいなヤコ偽を懸念しているわりに、シモンについてはあんまり検討してなさそうなのはちょっと違和感かな でも、屋>>1109の発想的にもヤコ疑ってなさそうだし、そんなにすごい不審というわけではないんだよね‥@8 |
1242. 羊飼い カタリナ 23:08
![]() |
![]() |
☆青>>1227 返答ありがとですよ。うーん、いや▲占じゃないと思った理由を訊いたのではないのですよ。なぜ、狼が『GJ率の高そうな』モリを襲撃先に選んだと思ったのかを訊いてるのですよ。本気でそう思ってたです? 老>>1238 ほぼ農真長白で考えてるですが……。うーん、ヴァルの考察見て考えたいなのです。 |
1243. パン屋 オットー 23:17
![]() |
![]() |
>>1239 ヤコブ。 ▼服に関しては>>593むしろ自吊りに動揺してたり、ちなみにそのペーターの発言は>>608で僕より後でその頃僕は▼僕の村長と▽僕のジムゾンに突っ込まれて返答をするのに精一杯だったり。そのまま夜明けに入ってアルビン襲撃、白白黒に意識が移って寝た流れですね。 |
1244. パン屋 オットー 23:19
![]() |
![]() |
次、僕の占内訳考察は状況優先、3番手長黒判定で狂臭の妙と真らしい姿勢を崩さずローラー?中にGJで守られた(ロラ中の空襲撃は考えてなかったよ)農。はじき出された狼神。という感じだから誰と一緒だとか違うとかは気にしなかったですね。本心抑えて答える人も居るし。 喉が他に割けなくなるのでとりあえずヤコブへの応答はここまでね |
1245. 村長 ヴァルター 23:22
![]() |
![]() |
灰 屋:2d>>180FO派。>>183進行早いのが好き。>>187確定情報が好き。3d>>496指定順考察はする人。 >>497>>501初日の、●老決定周りの老の様子は黒要素らしい。 >>498~>>502の連投は、議事上から見てって気になったとこに即時質問。議事を通して読んでから発言を組み立てるスタイルではない。 >>564様子見感は黒要素らしい。>>564>>565問いかけ大めは白要素らし |
1246. 村長 ヴァルター 23:23
![]() |
![]() |
白要素らしい。 >>566序盤からライン考察もする派。 >>566カタりんも質問投げかけが多いと思うんだけど、ここは要素取りなし。 >>567独自のスタンスは白要素。 >>570灰と能力者に満遍なく触れてると評価+。 能力者(神)との絡みが多いという理由で(>>567下段)そんちょを気にしているっぽいので、兵評価と矛盾なし。 反面、▼服は、服への灰考察が>>567なので、理由がよく分からない。>> |
1247. 村長 ヴァルター 23:24
![]() |
![]() |
理由がよく分からない。>>593でジムちゃんの質問に答えてるけど、尚のことどこでエルちゃんの黒要素を取ったのか謎。 ★屋>>567下段は、エルたんが「怖い」と表現してる先が不信で(服の)−評価って意味?それとも、白い人を「怖い」と表現していて村側っぽいなっていう(服への)+評価? |
1248. 青年 ヨアヒム 23:26
![]() |
![]() |
羊>>1242 勘違いしてごめん うーんと、本気でそう思ってたというのがどこにかかる言葉か分からないんだけど… 守られてるなら、モリだと思ってたんだよ 「GJ率の高そうな」というけど、だからこそGJでたんじゃないかなーって。 |
1249. 青年 ヨアヒム 23:33
![]() |
![]() |
リナ>ああ、ごめん。我ながら分かりにくい‥ 襲撃先に選んだかどうかなんてことまでは考えてないよ。 ただ、GJでたなら、モリだと思ってた。一番、護衛率が高そうだから。 だから、結論からでた発想ということを言いたい・・で伝わるかな? |
1250. 羊飼い カタリナ 23:40
![]() |
![]() |
青>>1248 うーん、すれ違ってる?護衛がモリにいってるだろうと想像していたのは分かるですよ。で、それは狼にも想像に難くないはずですよね。それなのに狼がGJ覚悟でモリに特効したって本気で考えてるの?って思ったですが、これって思考が村側ってことなのでしょうか。ちょっと考えさせてなのですよ。 @9 |
1251. パン屋 オットー 23:47
![]() |
![]() |
>>1246 そんちょ。この辺僕にしてみれば誤解で放置せず説明には力をいれたつもりだったんですけどね。灰流し読み考察で僕は服から黒印象をとってませんよ。●長は様子見疑惑、▼服は○老からの反射と服黒の場合年白期待程度。 下段は むしろそれ問いかけのつもりでしたから。意味合いとしては綺麗な灰なら●▼すればいいから怖くないんじゃない?です。言い方が下手な男はモテナイ。 |
1252. 村長 ヴァルター 23:47
![]() |
![]() |
(灰・屋の続き) 4d>>850そんちょは英語が苦手です。 >>860>>867狩人COへの戦略論的思考が早い。 >>942エスパーオ東(言いたいだけ) >>943真アピ大事。その姿勢を取り続けることが真要素になるらしい。 >>944ここで妙偽決め打ち言ってた。狼なら不用意か?ちょっと注目しとく。 >>949占ロラは「勝ち目がない」という理由で否定派。 >>966白の人にも白と決め打った人にも灰の |
1253. 村長 ヴァルター 23:51
![]() |
![]() |
灰の人にも占い師にもバランスよく(というか差別なく議事を読んで、とにかく興味を持ったとこに)絡む。 ★屋>>979 >>979の長>>952がどういう意図の引用か分かってないんだけど、同意で年白視ってことかな? >>979●兵青はどっちでもいいけど●兵優先。 >>1016ここでも農真OKって言ってた。上と合わせて、農真で兵屋ラインならこれはないんじゃ?この段階で●兵とは決まってなかったとはいえ。 |
1254. 青年 ヨアヒム 23:56
![]() |
![]() |
青>>1249結論じゃなくて結果だよって、自分で突っ込んでみる… ☆羊>>1250「狼がGJ覚悟で~本気で考えてるの?」ああ、なるほど、ごめん勘違いして。 あの時は「占い師なんだ!意外!」みたいな。 前日に確霊襲撃もしてたし、まあ、そういうのもあるかなー?とか、そんなに真剣には考えてなかっ(ry まずGJが出た→GJがでるならモリだろう→モリ護衛じゃないんだ!という程度の思考(返答は不要だよ) |
1255. 村長 ヴァルター 00:00
![]() |
![]() |
(>>1253続き) >>1016本人的には、状況に流されるほうらしい。 ★屋>>1016にゃ?誰かに疑われてないと不安てこと?「0+3が不安」って意味も教えてください。 屋>>1251上段 んにゃ、黒く思ってなかったなら>>618が逆に不思議だなって思ったんだけど、もしかしてここ(>>618)は感情的な意味で? >>1251下段 問いかけだったのか!ごめんちょ。相手の意図を汲めない男はモテナイ |
1256. 農夫 ヤコブ 00:05
![]() |
![]() |
屋:二日目の兵の希望出し●長▼服と同じ希望 理由は本人が>>1234で述べている通り薄い。 穿った見方で見させてもらえば兵に票合わせにきたなとも見れる 夜明け後のそんちょへの反応は狼にしては無駄な反応かと思ったが ●長にして色々突っ込まれてて「そんなに疑ってませんでした」という 防御感の表れともとれる。霊襲撃って村にとっちゃショッキングなはずで あそこで長が自分の意図と違って白かった思考の方が先行 |
1257. 農夫 ヤコブ 00:07
![]() |
![]() |
してるっぽいのは微狼要素。 兵の▽屋だがこれは理由も無難だし吊りは服になりそうだったことからライン切りの範疇 三日目、屋と兵、無難な触れかた。 四日目 >>979で兵青なら状況的に見て●兵かなといっているがそれまで屋は灰にあまり触れておらず、娘農が●兵希望出してる中で反対できるかというと微妙なので●兵にした感じ 五日目 農偽なら村負け懸念あるのに兵になぜか触れない ラインのみで考えれば青兵よりも |
1258. 農夫 ヤコブ 00:16
![]() |
![]() |
難易度が低く、質問して要素とってくシモンのスタイルには違和感のあるスルーぶり。余計なライン斬るよりは下手に触らないほうが疑われないからな ラインのみで考えればLW候補筆頭はオットーなんだが、夜明け後の青の反応は農偽に議題をもっていきたそうだったので注視。>>1230もちょい防御感 というか村で俺真めに見てるならここLW吊れるか吊れないかの瀬戸際なんで頑張ってほしい 俺村人吊りたくないんだって |
1259. パン屋 オットー 00:17
![]() |
![]() |
>>1253 村長 詰み手のことかな?だとしたら判ってなかった。僕は自●容認したら補完されそうなタイミングで希望したのは白いと考えたよ。 >>1255 村長 さして黒く思ってないところ(他はもっと黒く思ってません、村長は●)▼で、▼▼▼・・となって自吊りの流れなので揺れましたよ?覆さなかったので感情とも違うとは思いますが。 >>1256 ヤコブ。ないない、そこで票を合わせる狼はそもそもいないでしょ |
1260. 少年 ペーター 00:17
![]() |
![]() |
帰宅中。 屋>>1233 へっ?なんでオトが答えるの?しかもその安価の先 ただ白としか書いてなかったよ? 僕がほしかったのはどこでそう思ったかの老の思考なんだけど。 老>>1236 えー。そうなのか…うーむ。そのくらいなのか… >>1238了解。 長★妙って、3dで偽視集めてたよね。 自分が襲撃されなかった理由とか、なにか思うところある? |
1261. パン屋 オットー 00:18
![]() |
![]() |
当然僕狼要素にならないよ。四日目のそれはむしろ反対しないで切りに行ったと見るべきじゃない?僕的には兵青の●の違いをさして重視してないので村の流れでいいよという感じだけど。 ぼくはヤコ偽も主張しておくつもりなのでこのタイミングで二人に答える喉がもうない。ヤコ偽ルートで考えると妙真主張になって連動的に村長狼になるからその場合喉削りは正攻法ともいえるんだけど。 >>1260 ネタ |
1262. 村長 ヴァルター 00:25
![]() |
![]() |
今更だけど、モリさんが何度か言ってる、「パメちゃんがFOに狩も含めてる」って、モリさんの取り違いじゃ? 屋が途中だけど、灰・青 >>169FO好き。統一好き。 >>175確定情報大好き。まとめ役狙いの白狙い占いは嫌い。理由は、疑い先がぼやけるから。 >>182ナスが好き。そんちょ実は焼きナスが食べれません…。ヤコたんごめんなさい。 >>205回避されるので、霊潜伏は微妙。 >>235 老>>20 |
1263. 村長 ヴァルター 00:25
![]() |
![]() |
>>235 老>>203のような発言は、考慮に入れるタイプの人。でも好印象であって白印象とは書いてないから違うかも。>>260の「いい人」も、白黒要素という意味じゃないって、どこかで回答してた気がするし。 >>235発言が少ない人は、序盤に吊りたい派。 >>259>>260「占い要らない人」は、他の人の要素が出揃ってなくても、白抜けで先に挙げる派。序盤は白要素取ってくという趣旨のことを後述してたと |
1264. 羊飼い カタリナ 00:39
![]() |
![]() |
うーん、▼屋or青にしたいなのです。農真長白ほぼ決め打ちで。 灰考察(農真仮定) 青単体:>>462の考察スタイルの維持は一貫性ありで、考察の伸びは村印象。5dの灰考察は年屋共に白評価だが、あっさりで後に黒塗りも可能な範囲。6d夜明け後にヤコ偽の可能性を述べるのは、そちらに持っていきたい誘導臭。 青ライン:兵>>229で占希望から外されている。 |
1265. 羊飼い カタリナ 00:40
![]() |
![]() |
兵>>1083より動きの内容よりも夜明け直後に動いたかで色が見えるか判断したようだが、仲間かばいにも見える。2dからシモとやり合うのは確霊下では切れではない。3dからは農真視多かったし、お互いに占希望に挙げているのはライン切り?でも4dにシモがヨア白視するのは切りとしては微妙?5dのシモ黒出し後は、兵>>1060「票だけ〜青だが単体はそこまで黒いとこはない」のみしか触れてないため、 |
1266. 羊飼い カタリナ 00:42
![]() |
![]() |
ラインはありそう? 青総合:単体純灰。ラインは切れ要素は特になし。 屋単体:戦略論とか占評長評が多くて色が見えづらいが、所々出る防御感は狼ぽくはない。4d夜明け後のパメの狩関連の話題は身軽な印象を受けていたが、突然死が2もあったのに狩狙いの灰襲撃は愚作なので、早めに狩を炙り出して襲撃したかった可能性あり。パメ狩CO前の●娘も占手無駄遣いを考えていたとしたら妥当。 |
1267. 青年 ヨアヒム 00:42
![]() |
![]() |
悩んだんだけど‥オトがやっぱり白い気がして、イヤな予感をぬぐえず、リーザみてきたよ(ジムは吊られ間際的にも偽だと思ったので読んでない) で、リーザ真だと思って発言を見直すと、おかしいこと言ってないんだよね、べつに。 狂っぽいという前提思考があったから、怪しく見えてたのかなーなんて…石投げられてそう‥リーザ真ならほんとごめん! >>612エルナ吊り反対。狼陣営なら吊りたいところ(続く |
1268. 羊飼い カタリナ 00:43
![]() |
![]() |
5dの考察は時間無かったとはいえ、ペタ白いを力説し、ヨアの評価は結局何?うーん微妙。6d夜明け後は農偽に持っていく誘導臭は感じられないが、黒要素を拾って後から突き付けようと思っていたのなら、特に問題はない? 屋ライン:2dのシモの▽屋はライン切りの範囲。3dのシモとのやり取りは……、オトは占われ位置いたと思うけど、シモは特にオトに触れず占希望にも挙げず。ライン切りにしては微妙。 |
1269. 青年 ヨアヒム 00:43
![]() |
![]() |
(続き)>>665テンションあがったのも素直に黒引いた真っぽい >>685>>686>>690 村長狼なら確かに自然なストーリー 妙>>449兵>>705妙>>715兵>>726 ここら辺は、シモンが都合のいい言葉を抽出して、リーザの印象をおとしているように見えてきた… >>791「1dの希望出しがライン切りに見えるよ。村長さんが間違いなく占われないであろう●兵と兵隊さんの○長からね」(続く |
1270. 青年 ヨアヒム 00:45
![]() |
![]() |
(続き)シモンが微妙にリーザ信用落としっぽい発言してるのも気になるんだよね (ちなみに、僕はヤコの真偽問わずシモンは黒いと思っている) ただ、リーザ真なら、ヤコ襲撃があったことが謎な気はする。農狂(襲われてるので、真じゃないなら狂)で、占い師襲撃して、神狼吊りにむかうの?っていう疑問。 ヤコとか村長の発言は読んでないので、まだぶくぶくしてくる。というか喉の配分間違えた…@2 |
1271. 少年 ペーター 00:45
![]() |
![]() |
老>>1238を考えた。吊り手3. 安定策は▼長のみ。 ◆農が偽ならおそらく妙が真。ここ狼。 ◆農が真なら。残りは青屋しかおらず どっちかを吊る話に傾いてる現状、占の意味は無い。 だって、明日が着たら農の判定は黒しか出ないんだし。 今日屋か青の二択と大差ない(状況だけで物を言ってます。) 最悪、ヤコブにどっちを占うか(白狙いで)決めてもらって、 |
1272. 村長 ヴァルター 00:45
![]() |
![]() |
(>>1263続き) 後述してたと思うので、矛盾なしかな。 >>269議事読み丁寧。農年はつながってなさそう、と読んでる。 >>270モリさんの発言は白々しい、と取る。考察外での立ち振る舞いも気にするタイプのようだ。>>278自分の思考開示も大事にする。 >>310髪の色被りを懸念。 >>310自己評価でも、理由が不明瞭な部分にはきちんとつっこむ。>>315根拠のない白視は黒要素と取る。 |
1273. 羊飼い カタリナ 00:47
![]() |
![]() |
5d兵>>1061「屋は戦略論多め〜ただ行動自体は狼でもできる所なので単体微白灰」「占3人共と〜すごい浮いてる」うーん、切りとしては微妙だけど切れではないかな。 屋総合:単体微々黒。ラインは切れ要素は特になし。 うー、ヨアの反応>>1254が素白いよーぅなのですよ>< @4 |
1274. 老人 モーリッツ 00:50
![]() |
![]() |
☆そんちょ ありゃ、そうなんかのう。 このタイミングでそれ指摘しちゃうって、そんちょ余裕じゃのう汗(笑) リナの意見は分かったぞい。リナが狼だったらすんごい美味しい展開じゃもんね。だからこそ言えない発言かものう。 |
1276. パン屋 オットー 01:01
![]() |
![]() |
ヨアずるっ(笑) プランB。ニコラス真霊でアルビンが実は狼。 襲われてますね、×。 第3パターン行きます。 ヤコ偽の場合、妙神いずれかが真。妙真で考えると、三日目白白黒での理由がとおらないといけない。農→神→妙だから、狂ヤコが村長が村人と見切るには怖すぎて白判定で日和る。狼神は先行の農が白で狂人確定。確霊アルビンがいないので、白黒黒にする必要がない&狼長を吊られづらくするために白判定、 |
1277. パン屋 オットー 01:01
![]() |
![]() |
最後に正判定を出す真妙は黒で孤立。あれとおる。村長黒が必要だけど。>>647を白っていうの僕だけだから無視しよう。 狼ヤコ仮定だと、まず仲間狼長に白判定、狂神が情報たりなく白を続け妙が黒で白白黒。これまた問題ない。 いずれにしろ早めに白で考えた村長>>646を熟練の技と考えて、妙から狂要素を捨てると妙真はありです。長狼必須になるのでこの場合、真妙: 農神:狂狼 狼:占+長+Xですね。 |
1278. パン屋 オットー 01:01
![]() |
![]() |
さて、4日目、GJです。灰娘農GJ・白老農GJとも不自然はありませんので、ここで農真・神狼となります。否定するにはGJではなく空襲撃で考えるのが必須です。 普通ロラ中の空襲撃はないと考えるのでここがネック。 スーパーヤサイ狼のヤコブがこの演出を要求したとして進めると、▼神ここでまた矛盾。狂人吊ってます。 GJによる生存占の立場を取るために狂人を犠牲に。また矛盾。狩人が農を守ることを知りえません。 |
1279. パン屋 オットー 01:01
![]() |
![]() |
4日目はほんとヤコ真要素満載だね。ここでこの論は捨てる。 最初に戻る。ニコラス真霊でアルビンが実は狂人。 襲われてますね、okです。アル狂ニコ対抗知ってて確霊演出、ありです。 この場合占は:真狼狼、ヤコ偽ルートなのでヤコは自動的に狼、仲間狼は神。妙真。いきなりLW長が●。 票を合わせて白白黒。結果▼妙、村長狼も生存。 4日目空GJの必要がありません→木突然死へのフェアプレーにしましょう。 |
1280. パン屋 オットー 01:02
![]() |
![]() |
占ローラー利用して仲間を切って、かつ真決めうちで勝つのが狙いの占狼狼2騙りの為、ここで神が離脱。農長が残って●兵、今日のは嬉しさのあまりミス、成立。 農真:青屋にLW と 農偽:長農2狼 を吊りきれませんから、決めうちが必要です。僕としては農偽検証表明後に喉を削りにきた長農は気になりますので、▼農長青3吊りを主張します。青狼だと早いのでこの順でどう? |
1281. 少年 ペーター 01:09
![]() |
![]() |
いや、そんな必要もないや。ヤコブはどっち占ってもいい。 屋&長&青で伏せ吊りでもいいのか。 もち、農真決め打って 屋&青の伏せ吊りもあり。 伏せ吊りってか、ただの己の思うところの多数決だけど。 狼が二匹残ってたら危険なのか…? でも、長&農or神&旅or服の狼構成もあるんだよなあ。 (初日霊抜きされたための推測) 長単体精査を白目放置してた事を悔やむ。 |
1282. 村長 ヴァルター 01:09
![]() |
![]() |
(>>1272続き) >>331過度な占いへの意識は黒要素と取る? >>331(長>>1263)では白黒評価外なのかな?って書いたけど、老>>203のパメちゃんへの呼びかけとか発破かけは村要素で取ってるみたい。判断要素なようなので、他のこの手の発言をどう取ってるのか注目します。 >>389老>>381は判断不能な様子。 2d >>416質問飛ばしが処理に結びついていないのは黒要素。 >>417「考 |
1283. 村長 ヴァルター 01:10
![]() |
![]() |
>>417「考察外呟き」の要素取りその2。ヨアちゃん的なポイントは村への危惧なのかな?注視。 >>419白アピは黒要素で取るっぽい。 >>462場面の動きによって、前日までの展開を見直す。気付いたことや思ったことはその場で。これは>>278に合致。 >>467このリナりん評は、シモたん評>>416と対比的で矛盾がない。質問飛ばしは、応答を処理しているかで、白評価と黒評価の分かれ目にする。これはそん |
1284. 農夫 ヤコブ 01:10
![]() |
![]() |
>>1269青 霊抜かれた後にテンションが上がる真占がどこにいるんだ。リズは素直な子だから嬉しさがすごい表に出てる。黒引こうが何だろうが危機感なさすぎだろ。あと俺狂だとして兵に誤爆する具体的論拠もよろしく 。羊のライン考察見てもんもん。青と兵の疑い合いはそう切れ要素でもないものなのか でも喉枯れがなんだ理由つけて俺吊ろうとしているオットー君が兵とのライン的に見ても怪しいので▼屋で提出 |
1285. 青年 ヨアヒム 01:11
![]() |
![]() |
屋>>1276えへ ごめん、希望遅れて。まだまだ発言を追っている途中だけど個人的な希望だと▼長 僕にはオトは村に見える。>>1281人気投票?でも反対はしないよ。のどちょっと温存するので反応ないかも@1 |
1286. 老人 モーリッツ 01:15
![]() |
![]() |
確白として、村をより安全策に導くべきなのか、それともわし個人的な感情のまま突っ走ってしもうていいのかのう。 あとちょっと待ってくれい。十分以内には仮決定出すぞい。 |
1287. 羊飼い カタリナ 01:16
![]() |
![]() |
遅くなって申し訳ないのですよ。 【▼屋】で提出なのですよ。 やっぱり4dのパメへの触りは狩炙り出しと判断したです。あの局面では狩が出ないと狼が詰む可能性もあったはず。狼側にも十分メリットあったと思うですよ。 |
1288. 少年 ペーター 01:17
![]() |
![]() |
昨日からエンジンがかかり始めてるのは屋と長 長は影薄い陰薄いって言ってたせい? 屋>僕の老への質問に横槍して、その答えがトンチンカンなのは正直ハテナ。 青と屋を比較して、正直偽装が可能な態度は屋の方かなと。 青>羊とヤリトリしてるけど、ここの疑念の出し方というか、 ほぼ最終日と似た構成なのに、この反応は出るものなのだろうか。 長。質問も老も無視して延々考察張ってるなあ。 |
1289. 村長 ヴァルター 01:19
![]() |
![]() |
一緒かな。 >>467仲裁?というかお互いの意思疎通の手助け?は白要素と取る。 >>474発言を作る。というキーワードが何回か出てるように思うので、「自然さ」の見分けには自信があるっぽい。 >>486 >>467と矛盾しない。 >>527>>528 神>>256は疑いを残したい狼視。農は非狂評価。灰に触れない妙は狂視。格差はあまりないらしい。 >>569兵の印象変化はカタりんへの白評価理由と同じだ |
パン屋 オットー 01:22
![]() |
![]() |
赤があまる 状況的に詰んだといっていい立場に追い詰められた狼の 行動について考えてみよう。 役になりきると真占吊るのほぼむりだからあがけるだけ あがいて生き残ろうとする→青屋ルートで殴り勝つ まあ翌日死ぬんですけど立場的な意味でも どうどうとヤコ偽主張。この場合ネックになるのは 青非狼を知りえない点、と自分視点偽判定を持たない点 |
1290. 村長 ヴァルター 01:23
![]() |
![]() |
同じだと思うので違和感なし。 >>596狼は辺に目を引く発言はしないらしい。表の集まりによる考え直しがないのは黒要素と取る。 んにゃ、>>601がちょっとおかしい。>>474でパメちゃんの見分けには自信あるって言ってた。 【▼青】農真決めうち。屋の農真OKが非狼要素。要素のとり方、を追ったところ、青の方が、ズレが多い。@2だた。 |
1293. 青年 ヨアヒム 01:27
![]() |
![]() |
うわ…了解だよ。ヤコ真でほんと終わってくれるといいんだけど… ヤコ>あり得るかどうか検討中ではあるんだけど、安全といえば安全なんだよね 長白囲いしつつ、黒そうな兵に黒出しして、真印象アップ。そんちょ安全に逃げ切り‥とか。↑の思考はリザ真前提でしか考えてないから、総合的に判断してないけど。僕の妄想であることを願うっ |
1296. 農夫 ヤコブ 01:29
![]() |
![]() |
ニコラス真霊でアルビン狂人だなんてとんでも理論で、しかも喉枯れ攻撃がなんだという薄い理由で俺を先吊りしようとしているオットーと初日から考察頑張ってリズからの黒塗りにも負けず努力する村長とどちらが村らしいか考えてくれ。俺とリズ、どちらが真らしいか、その点も考慮してな。って仮決定了解だ。爺さん。ありがとな。明日続いたら青狼だがマジでこれで終わって欲しい。 |
1297. パン屋 オットー 01:30
![]() |
![]() |
【仮決定反対です】@0 僕視点今日▼屋は必然的に手が足りなくなるので、決めうちが必要になります。青村・農村どっちに決めるのでしょう?青の>>1285的に農偽マジかも。 【本決定が同じなら本決定も反対せざるを得ません】 >>1291年 その突込みを待っていた、順番素で間違ってます、でも今はそれがほんと希望になってる不思議 |
パン屋 オットー 01:36
![]() |
![]() |
>>1294 カタリナ 困らないでいいです、ぶったぎればいいんだから。 なんにしろ勝ちを目指して戦わないとルールに違反しちゃうし、ワンタン(今命名:リーザ)・しょうゆ・チキンに申し訳が立たないんだよね |
1301. 老人 モーリッツ 01:37
![]() |
![]() |
申し訳ない。そんちょの言ってることがちょっと一目じゃ分からんかった。けど、わざわざありがとうなのじゃ。 【仮決定そのまま本決定に移行】 ヤコブ狼なら、お見事じゃったよ。 最後のオットーが正直意味不明すぎた。何でほぼありえない可能性にまで言及したんじゃ。村ならすまん。 |
1303. 少年 ペーター 01:39
![]() |
![]() |
老、僕は初日のせいで色眼鏡かかってるんだろうけど、 ヤコブ白い白くない、というより、どの役職でもこんな感じなんじゃないか?と 感じさせる人だと思ったよ。屋も然り。 長から返事来なかったなあ。 |
パン屋 オットー 01:40
![]() |
![]() |
今日の行動の意図としては、 ・体力的によるから全力は無理でした ・コアタイム的に朝昼夕から全力も無理でした ・夜から顔を出すと必然的に他の人からの意見が 見えるので、村人視点で誠実に回答(も質問なし) 村長とヤコブの意見にはとりあえず答えるフリをして 喉をわざと消費。後半の農偽主張に繋げる、きたなくても情けなくてもやりまっせ自分狼ですから |
パン屋 オットー 01:43
![]() |
![]() |
>>1300 ペタ。そこがネックだった 外からストーリーは考えたんだけど、4日目がマジでぬけられない、事故とか主義とかミスとか持ち出さないと破綻しない? 可能性はあるから安全策でどうぞをつなげるとトンでもストーリーができちゃったんだよねw いいわすれてた、 ぱめら ひどっ |
1306. 老人 モーリッツ 01:43
次の日へ
![]() |
![]() |
さて結局お弁当になるまで時間かかったのう。 そもそも狩人のくせに初日占われて確霊抜かれて、本当にポンコツじゃったなあ。 アルビンすまん、パメラありがとう。そしてみんなもお疲れ様なのじゃ。 では…!! スーパー爺夜人モーリッツ、いざ参るッ!! 来いよ、狼ィ!牙なんて捨てて、かかってこいッ!!! |