プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全さあ、自らの姿を鏡に映してみよう。
そこに映るのはただの村人か、それとも血に飢えた人狼か。
例え人狼でも、多人数で立ち向かえば怖くはない。
問題は、だれが人狼なのかという事だ。
占い師の能力を持つ人間ならば、それを見破れるだろう。
そこに映るのはただの村人か、それとも血に飢えた人狼か。
例え人狼でも、多人数で立ち向かえば怖くはない。
問題は、だれが人狼なのかという事だ。
占い師の能力を持つ人間ならば、それを見破れるだろう。
どうやらこの中には、村人が9名、人狼が3名、占い師が1名、霊能者が1名、狂人が1名、狩人が1名いるようだ。
111. 羊飼い カタリナ 23:15
![]() |
![]() |
ずざー。議題落とすよー。 ■1.まとめ役について ■2.能力者のCOについて ■3.能力者の回避について ■4.占い方法及び占い先について □1.確能か確白。いなくてもいいけど票まとめは誰かにお願いしたいな。 □2.FO希望。とシンプル案を提案してみる。 □3.おまかせー。 □4.基本多数決だけど初日は統一かな。 |
112. 村娘 パメラ 23:15
![]() |
![]() |
1.確霊>確白>先着多数決 ■2.占2COなら1d霊CO。3COなら霊潜伏あり(2d遺言CO)。 ■3.霊潜伏なら霊能者は占吊り両方回避必須。狩人は吊り回避あり。 特に中盤以降は抑制効果より吊り縄のほうが大事。 ■4.初日統一 【非占】 |
114. 村娘 パメラ 23:16
![]() |
![]() |
気になる人もいると思うのであらかじめ。 非占回しについて ・占は初日に出て欲しいから。 (10人村以外で占潜伏はあまり見たことが無い。初日に出るなら早いほうがいい) ・狼に相談時間を与えない。 ・議論停滞防止。 |
117. 少年 ペーター 23:16
![]() |
![]() |
確定能力者あるいは確定白。FO潜伏は好まない。狩人はありだ。どのような方法でもかまわない。ついでに言うが 【俺は占い師じゃない】 ロケットスタートいるだろうと思って>>111見て書いた |
118. 村娘 パメラ 23:17
![]() |
![]() |
■2.の補足 ・占3COのほうが占機能を破壊されやすいため。 ・占2COだと霊2COすることが多いので村人の1d,2dの灰考察に負担がかかる。 ・2COで潜伏だと霊能者が占い回避して対抗が出ると真霊が状況偽に取られる可能性がある。 ■4.の補足 自由でも良い場合 ・占CO者が欠けた時。 ・黒引いた占がいる時(これは統一でも良い)。 ・3-2 |
122. 司書 クララ 23:19
![]() |
![]() |
議題、ですか。人狼、ねぇ…… ■1. 後の話とも重なりますけど、今日、名乗り出てもらった能力者のどなたかが確定するようならお任せします。何もなければ、後で占いで人間とわかった方にでも、というところですね。 今日に限っては、多数決でも構わないかと思います。確定能力者が出ないなら、ですけど。 |
124. 村娘 パメラ 23:20
![]() |
![]() |
【羊老の占CO確認】 あー、あと占3COの霊潜伏で3d3-2になるのがイヤって言う人もいるけど僕はそれはあまり恐れてないなあ。フルメン7吊りなら能力者全ローラー可能だね。3-2になったら霊ロラ→黒出しした占からロラで最終日に持ってくのが定跡かなあ。 ヤコブさん>えーと、僕は非占だよ。 |
125. 司書 クララ 23:22
![]() |
![]() |
■2/3. 今日中に占い師と霊能者には出て来て頂くことを希望します。それでどなたか確定するようであればまとめをお願いするということで。ですから、今日のところは特に何かを回避して頂くということはありませんね。 能力者が占われたということを利用出来る機会というのもあまりないようですし、そういう意味でも今日中に出てもらいたいところです。 |
127. 老人 モーリッツ 23:23
![]() |
![]() |
【羊の対抗CO確認】しておりますぞ。 まだ霊非霊は回さないでいただきたい。先に占を回しきりましょう。 尼>>123 議題3が解答になっておりませんぞ。 「どの能力者(霊・狩)に」「何を(占い、吊り)」回避してほしいのか、言わなければね。FO希望なので狩前提だとは思いますが。 初日は喉がきついので、分かる人は私の代わりにおせっかいを頼みますよ。 |
130. 司書 クララ 23:26
![]() |
![]() |
■4. 占い師の人数にもよるところでしょうかね……二人までであれば同じ方を占ってもらう方が良いかと思います。三人いると、「一人欠けたから信用出来ない」と言い出す方や、それなのにどの占い師を襲撃し易いかを人狼に教えるような議論をする方々がいるので、個別に占ってもらう方がましということもあるかもしれません。 |
村長 ヴァルター 23:28
![]() |
![]() |
今の政治が不安定なのは、きっと人狼村での村長に村長してる人がいないからだ。 僕がここから政治を変えるんだ。という決意のもとにこのRP。やや空回りだけどいい奴って感じ。 なのに狼で村滅ぼすって……。 |
133. 農夫 ヤコブ 23:30
![]() |
![]() |
ごめんごめん、カタリナさん、モーリッツさん、ニコラスさんの三方が占い師ですね。 ところで>★ニコラスさん >>126 だけど、具体的にはパメラさんの発言を指しているのかな。ちなみにニコラスは潜伏したかったの? |
134. 村娘 パメラ 23:30
![]() |
![]() |
【旅占CO確認】 ちょっと軽く質問でもしてみようかな。 ★占's(灰の人も答えてくれると嬉しいよ) どのような人を占いたいか? 僕は黒い所はもちろん、発言から色の見えづらい人かな。 占4CO目は多分無いと思うけど占非占回りきるまでちょっと黙るよ。 |
135. パン屋 オットー 23:30
![]() |
![]() |
羊老旅の占3co把握。私は非占 ■1.確能>確白 ■2.すでに占い3は出ているので霊も出ていいかと。要はFO ■3.お任せします。私としてはやって欲しい。 ■4.初日統一、それ以降は自由。 |
136. 司書 クララ 23:31
![]() |
![]() |
……とっくに占い師が大勢名乗り出てますね。自分の希望に沿って宣言しておきましょう。 【わたしは占い師でも霊能者でもありません】 ■4. (続き) おかしな騙り占い師がいない限りは人狼側から占い師が二人。そうなると霊能者の方にまとめを任せられる可能性が高いですし、占いは普通に人狼探しに使えますね。 |
138. 少年 ペーター 23:32
![]() |
![]() |
★とりあえず皆に聞いてほしいのだが 【2200には占い希望先占い方法希望とその理由提出】 を今日の村の約束にしないか? 集計や方針を決めるのが誰になるのかわからんが霊潜伏なのに霊指定とか結構面倒なとこもあるしな。 最近CO関連や占い方法でグダることも多いからタイムリミットを決めたほうがいいのではないかと思った心配性な子供からの提案だ |
139. 青年 ヨアヒム 23:36
![]() |
![]() |
>娘 ☆基本的に僕の占い希望は発言数が中庸辺りだったり色が見えなかったり、黒っぽく見えたりとかで出そうと思ってる。多弁にに関しては発言から色を取れば良し、寡黙は早めに吊っちゃいたい感じ。 >>136書 ★一応聞いておくけれど、何故占CO回り切っていない内に非霊COしたのかな。 |
140. 旅人 ニコラス 23:36
![]() |
![]() |
きたくー。改めて議題回答を。 ■1.確能>確白。 ■2.霊は潜伏して欲しいね。 ■3.霊は回避ありあり。狩人は吊り回避ありで。 ■4.自分としては自由でいきたいけど、皆統一が好きなのか。初日統一は良いと思う。 と思ったら非霊も周り始めてるし。能力者にも意志があることもわかって欲しいな。 |
141. 司書 クララ 23:38
![]() |
![]() |
>>127 あら……とはいえ、占い師がこれ以上出ないことを確定させることを優先する理由が何かあるんでしょうか? >>138 そうですね。大雑把に昨日の希望を見るに、それぐらいの時刻には少なくともどうやって決定を出すかぐらいはわかっていないとけないでしょうし。占い師の方々が最後に確認を取れる時刻はどれぐらいになりますか? |
142. 老人 モーリッツ 23:38
![]() |
![]() |
娘の非霊からの一連の発言は印象が悪いですな。 フルメン村で初日、戦術発言で喉を消費するのは灰考察に力をかけないということ。非占から回して能力者を燻り出すのは占い師に対して仲間意識の欠如を感じます。 今後を見ますが、率直にいって>>134☆あなたのような人は占いたい気持ちを起こさせますね。発言で黒が取れれば直吊枠。 書>>136 非霊はまだ回すなと言ったはずですが? |
144. 負傷兵 シモン 23:41
![]() |
![]() |
■1.確能がいればそいつに、居なければ初日なら多数決以後は各白がいればそいつだな ■2.既にCOが始まってるがFOでいいだろう ■3.吊り回避はあり ■4.基本は統一占 |
145. 旅人 ニコラス 23:41
![]() |
![]() |
☆農>>120 いや、占CO案が過半数/対抗が出たらCOするつもりだったんだ。といっても実際娘>>114の言うように占潜伏はほとんどないし、別に潜伏したい訳ではなかったんだよ。だから感情的な問題かな。 あと、他の人は非霊回さないでほしいー |
146. 羊飼い カタリナ 23:41
![]() |
![]() |
寝る前に。 >>138ペタには同意。 あと要素関係ないんだけどパメラ>>115に質問。 何でそんなに回答早いのw 私は事前に議題と回答用意しといたから別だけど、まさかパメラもありふれた回答用意してたw? |
147. 司書 クララ 23:42
![]() |
![]() |
>>139 わける必然性を感じていなかったから、ですね。考えながら話をしていたらあっという間に展開していたもので、霊能者については誰も何も言っていないということまで確認していませんでした。 自分の希望は今日中に霊能者にも名乗り出てもらうことですし、占い師がこうだと霊能者は確定する可能性が高くて、まとめを求めるなら出てもらうべきだろうと考えるという話もあります。>>125>>136 |
148. 農夫 ヤコブ 23:43
![]() |
![]() |
☆娘>>134>発言から色が見えにくい人ですかね、って同じですね。 ☆年>>138>個人的にはその時間で問題ないです。 ちなみに■3.で、狩人の吊回避は有りが良いと思ってます。 狩人が浮き彫りになる、狼側の狩騙りもある、というデメリットはありますが、吊手を無駄にしなくて済むという点を重く見てます。 |
149. 青年 ヨアヒム 23:44
![]() |
![]() |
>>138年 それで構わないんじゃないかな。もし確霊したらその人の決定に従うけれど。 >>143神 書にも言ったけれど ★何故占CO回り切っていない内に非霊COしたのかな。 むー、もうちょっと慎重になって欲しい感じがするー。 とりあえず僕は今日もう寝るよ。お休みー。@15 |
老人 モーリッツ 23:45
![]() |
![]() |
そうそう、私は仲間切り激しい方ですので、すきあらば黒塗りします。よろしくお願いしますよ。 狼経験は少ないですが、騙占では勝率高めです。ただし、基本村PLですので狼の勝ち筋を考えるのは苦手です。 お二人の戦歴等、お差し支えなければお教えいただきたい。 CNはニルギリ、でどうですかな。 |
150. 司書 クララ 23:47
![]() |
![]() |
>>142>>147 先程ヨアヒムさんに答えた通り、ですね。霊能者についてまだ何も言わせたくない理由は何でしょうかと問うてもいます。 占い師と霊能者の名乗りを厳密に分けることで得られるものは何でしょう? 占い師の人数が確定するまで待つと、人狼にとっては占い師が何人出て、そのうち何人が人間であるかわかっているわけです。そうなると霊能者を騙るべきかどうかが人狼に見え易くなるだけではありませんか? |
154. 農夫 ヤコブ 23:50
![]() |
![]() |
ニコさん>>145 ふむふむ、「あぶり出されたよう…」って言うのはちょっと気になったんだけど、 何で勝手にCOを進めるん、みたいな感情的なものっすかね。とりあえず、ありがとう。 |
老人 モーリッツ 23:52
![]() |
![]() |
年>>138には賛成です。 書>>147 占非占についてログが見えていなければそもそも非占もしないのでは?非霊が出ているかはもちろん、私が非霊を回すなといったことも見ていないと。赤ログにこもっていて、仲間に促されて慌てて発言したようにも勘ぐれますね。 3COですので個人的には霊の潜伏を望みます。しかし、霊が潜伏苦手であれば、出てきて構いません。 相方が初回襲撃にあってはかないませんからな。 |
155. 老人 モーリッツ 23:52
![]() |
![]() |
年>>138には賛成です。 書>>147 占非占についてログが見えていなければそもそも非占もしないのでは?非霊が出ているかはもちろん、私が非霊を回すなといったことも見ていないと。赤ログにこもっていて、仲間に促されて慌てて発言したようにも勘ぐれますね。 3COですので個人的には霊の潜伏を望みます。しかし、霊が潜伏苦手であれば、出てきて構いません。 相方が初回襲撃にあってはかないませんからな。 |
156. 少年 ペーター 23:53
![]() |
![]() |
開始30分弱で思ったのは、ご隠居は娘への切り込み方が 真狂に見える 娘老両者狼もないであろう。 一応非霊にもメリットはある。初日霊出ない方向の場合、 最悪そこに占い当てればいい ちなみに俺は真っ先に非霊をする狼には遭遇したことがない。 娘が怪しいと思うなら他の言質だろう。 青>>149 今日がどうなろうと集計なら誰でもできるだろう? 加えて時間制限を設けた方が捗ると思ってな 布団にルパンダイブだ |
司書 クララ 23:56
![]() |
![]() |
全く構いません。こちらが弱いと何の抵抗も無く吊られてしまうでしょうけど。 人狼側ではあまり勝ってはいないはずです。たまに勝てるというぐらい。 呼び名ですか……ええと、それでは、アッサム、で。……多分、意図は合ってますよね。 |
157. 旅人 ニコラス 23:57
![]() |
![]() |
【年>>138に賛成します】まあ確白(確霊)でたらまとめ役の裁量に任せるよ。今日の占いに関しては僕は20時以降ならいつでも確認できるよ。 ホント非霊カンベンして。一応言っとくけど、狩/非狩透けも注意してね。非狩が透けるとその分狩が潜伏できなくなるから。 ★書 >>137「あるかもしれません」>>147「話もあります」て語尾を濁してるけど、結局どう思ってるの? |
159. 司書 クララ 00:06
![]() |
![]() |
>>155 話してみた瞬間に「誰それが占い師なのを確認」って他の方がおっしゃるのが聞こえてきたというだけですから。 裏で「占い師かどうかが問われている」と囁く仲間がいたとして、「霊能者については発言が無い」という注意はなかったと考えますか? >>157>>137>>130 カタリナさんの意見についてはわたしからは何も言えませんし、単なる間違いですよね? |
160. シスター フリーデル 00:07
![]() |
![]() |
☆年>>138良い提案だと思います。 統一占い希望で、理由は初日から自由にすると判断材料として使いづらいから。もちろん自由占いしたい方もいるでしょうけれど確実な判断材料が欲しいですね。 |
161. 旅人 ニコラス 00:07
![]() |
![]() |
(>>157補足) つまり、「3-1だしまとめが欲しい!」ならまだ非霊回しも納得できるかもしれないけど、「という話もあります」とか言われたら考え途中の時に回さなくてもいいよねってこと。ちょっと言葉きつくなってごめん。 ☆農>>137 そう! あと自分の占い方針は黒狙い。当てたいし。ただこれはエゴなんで、みんな色がわからないって言うところがあれば(僕の対抗以外でねw)そこに当ててもいいと思う。 |
162. パン屋 オットー 00:08
![]() |
![]() |
基本的なことではあるが一応確認しておく。占い3はほぼ真狂狼だろう。 占いが全部回ったら霊もCOすることを希望する。3−1になれば確霊がまとめ役になる。 3−2になれば2には狼が含まれているからロラすれば良い。そしてその間に確白を作ってその人がまとめ役をすれば良い。 |
村長 ヴァルター 00:09
![]() |
![]() |
私は思考偽造苦手なんで、怪しいと思ったら吊り希望しちゃいます……。 逆に私はじゃんじゃん切って下さいな。下手に庇われるとダメなもんで。 CNはダージリンにすれば正解なはず…! |
163. 司書 クララ 00:09
![]() |
![]() |
>>157 >>130 最初の「あるかもしれません」はちょっとまだ判断がつき兼ねるところです。「占い師を襲い易い状況を作った上で占い師が一人襲われたら残りもいらないという人」がいなければ統一の方がいいと思いますから。 >>147 後の「話もあります」というのは、単にそういう理由もあると付け足しただけでけど……そう聞こえなかったということだと、言葉の選び方が悪いということになりますね。 |
164. 旅人 ニコラス 00:24
![]() |
![]() |
☆書>>159>>163 書が訂正してくれてるけど>>137は>>147だったごめん。 言葉選び、うーん。まあここまでにしとくよ。言葉選びを除けば書の意見は一貫してると思う。村なら、もうちょっと周りの意見も考慮して欲しい。回答ありがとね。 ★神 >>149で青が聞いてるけど、神は何故非霊CO? まだ2人だからギリ潜伏可能だと思う。霊さんは頑張って占吊り逃れてくれー。 では失礼@14 |
165. 農夫 ヤコブ 00:25
![]() |
![]() |
霊能COについて、僕個人はする方が良いと思ってますが、もう少し意見が揃うまで保留。 デメリットは襲撃。もちろん狩人との兼ね合いはありますが、FOから初回襲撃で霊が喰われたシーンにもしばしば遭遇します。割と青ざめると思います。 メリットとして、僕が重視するのは考察の精度を高めること。疑ってあれこれ悩んでたトコが後で霊確定したりするとか議論の効率悪いと思います。 |
166. パン屋 オットー 00:26
![]() |
![]() |
>>134 私は基本的に黒っぽいところを占うべきだと思っている。そういう怪しいところがいない時に発言薄いところを占って欲しい。 >>138 ペーターの提案に私も賛成する。 >>151 あなたは占い師ではないということでいいのかな?非COしない方がいいという意見はわかるし私も霊はまだ早いと思っている。しかし占い非占いはまわしきって欲しい。 |
167. 農夫 ヤコブ 00:27
![]() |
![]() |
他の灰へ質問なり遣り取りする方が良いと思いますので。 それと、この人が挙動不審に見えるんだけど…実は霊能者なんじゃないのか?とか、変に気を使って聞きたいこと聞けなかったりとかしませんかね。 そういうのがモドカシく議論の妨げになると感じることすらあるので、FOにした方が良いと思ってます。 では、今日は寝ます。 |
168. 司書 クララ 00:27
![]() |
![]() |
占いたい相手というのは……色々ですね。今日、今の状況であれば、まとめを求めてそれが出来そうな方を選ぶかもしれません。 人狼を探す方向で考える場合には、自分にとって良くわからない方、になるでしょう。意見が合わないでも口数が足らないでも、とにかくわからない方。本当に怪しく見えるなら人狼候補に見て即、吊られてもらいますし。 今は、これぐらいでしょうか。それでは、おやすみなさい。(残 10) |
司書 クララ 00:30
![]() |
![]() |
占い師を見極めようとする者は狩人に見えるだとか、自分達以外で潜伏しているのが狩人だとか、色々言いますけどね。わたしにはわかったことがありません。勘違いされて襲われたことはありますけど。 |
司書 クララ 00:33
![]() |
![]() |
わたしなんて初めてですよ? ……ここでは。他では、まあ、それなりに。 今なら適当に占い師を誰でもいいから襲った上で、互いに切り合って霊能判定を見せておくというぐらいの話にしかならないでしょう。まだ全然、絡みが無いところですから。 |
169. パン屋 オットー 00:37
![]() |
![]() |
3−1になれば確霊、3−2ならロラというのは私が先に述べた提案。そして3−2ならグレーに狼1が確定するから狼としてはやりづらいのではないかと予想する。 3−1になれば狩人はよほど真占いがどこか自信がある場合以外は霊を守るべきだと思っている。そして狼にとって占いを噛もうとしても自分以外真狂の2択。真占いを抜けるとは限らない。 |
170. パン屋 オットー 00:38
![]() |
![]() |
よって私は霊が確定するメリットからFOを推奨したい。がもちろん5割の確率で真占いが即抜かれる可能性も残る。どちらを優先すべきは村全体で考えて統一すべきではないだろうか。 それではお休みなさい。 @15 |
171. 負傷兵 シモン 00:38
![]() |
![]() |
☆年>>138 ふむいい案だな、定刻までに回答を投下するとしよう 老>>155 仮に書が狼だとして仲間に占coを促されたとしてもそれで非霊coまでしてしまうかどうかは別物じゃねーのか?どう繋がりがあるんだ?いまいち理解できねぇ あと「非占から回して能力者を燻り出す」ってあるがどういうことだ、じいさんも占coは希望だっただろ? 娘>>134 基本的には黒っぽい人占い、もちろん臨機応変に対応するが |
司書 クララ 00:42
![]() |
![]() |
>>169 でも、「一人死んだから……」という方がいるんですよね。何のために占い師を見極めようとしたのか、それとも人狼に有利にしたかったのかと言いたくなるレベルで。 散々騙りだろうと言った方が襲われたら、即、残った占い師を吊ろうとするっていうのは……人狼にしたらずいぶんと楽な展開でしょう。誰でも護られていなさそうな占い師を襲えばそれでいいわけですから。 |
農夫 ヤコブ 00:45
![]() |
![]() |
今日死ぬ人:ゲルト 村人である僕:ヤコブ 占い師:カタリナ・モーリッツ・ニコラス 灰:パメラ・ペーター・クララ・オットー・フリーデル シモン・リーザ・ジムゾン・ヨアヒム 来てない:トーマス:ヴァルター |
司書 クララ 00:51
![]() |
![]() |
現状だけで見るならニコラスさんが占い師でしょうね。そうでなくてもカタリナさんは消せるでしょう。あくまで、現状だけ見た上での直感ですけど。 カタリナさんの言動がかなり他人事に見えるんですよね……単に本人の言う通り、今は眠いからだっていう可能性もありますけど。ニコラスさんの発言は、少なくとも自分の生存と占いの生かし方を考えている風という点で「占い師らしく見える」ところです。 |
司書 クララ 01:01
![]() |
![]() |
来客の予定が一件……探しているのは……ふむ。あれがありそうなところというと、どこでしょうね……前の定期観測の状況からすると、多分、普通に歩いていける範囲内にあるはずなんですけど……念のため、装備は整えておいた方がいいでしょうね。 |
172. 負傷兵 シモン 03:00
![]() |
![]() |
書>>168 ちょっとまて狼探す気あるのか? 白狙いってのはまあ俺の好みじゃないが好む奴が居るのは知ってるからまあいいとして、「狼を探す方向で考える場合には」と言いながら占に挙げる理由として「意見が合わない」「口数が少ない」それって狼が●に挙げる理由な気がするぞ、それとも書的には自分の意見と違うやつは狼に見えるのか? |
173. 負傷兵 シモン 03:00
![]() |
![]() |
あと寡黙占を俺は否定しないがあくまでも消去法で書の言う「人狼を探す方向で考える」というのには合致してないとおもう ■4.●書 上で触れたが書の●先を決める理由が狼のそれっぽいんだよな、あまりにまんますぎるのが逆に不安でもあるが |
負傷兵 シモン 03:08
![]() |
![]() |
他のを試してみたけど また使い慣れたJEに戻ってきた不便だがリロード&F5でとりあえず更新はできるようになった この発言が公開されるのはゲーム終了後だが誰か解決策知ってたら教えてぷりーず |
負傷兵 シモン 03:19
![]() |
![]() |
なんだかここ数回初心者臭のするリーザにばかり当たってる気がするな… あとどうでもいいが厨二臭いセリフ吐きまくるシモンで行こうと思ったのに全然思い浮かばねー 文才?ないやこの先RPどうしよう |
174. 神父 ジムゾン 03:30
![]() |
![]() |
アーメンラーメン冷そーめん、と。 遅くなりました。 ちらほら戴いてる「非霊もなぜ回す?」という質問ですが 一、私がいつ戻ってこれるかわからない 二、3-?で霊潜伏はデメリットが多い→FO希望 三、FOだとしても、この村のcoがいつ周り切るかわからないため3-?で霊COを回し渋りたくない この三つです。 ★むしろ、FO希望の人はなぜ回し渋るのですか? |
175. 神父 ジムゾン 03:54
![]() |
![]() |
★そしてニコラスさん 一、霊潜伏させたいメリットはなんですか? 二、自由占い希望ですが、仮にその希望が通った場合、あなた以外の占い師候補の潜伏霊能者に当たっても結果回避は起きますし、当たらなくても二日目には相当潜伏幅が少ないのですが、そこはどのように考えていたのですか? はっきり申し上げまして、霊潜伏を本当に推したいのか疑問です。 手順を踏んで欲しいだけなら、そちらも相応の手順を踏まないと。 |
176. 負傷兵 シモン 04:03
![]() |
![]() |
神>>174 俺的にはもう霊co回しちゃっていいんじゃないの?って気分ではあるんだが一応まだ回さないのは、霊coがまだ早いって奴が結構いるからな独断で進めちまうのは危ないからな、一人の英雄的行為で仲間が窮地に立たされるってのは割とよくある話だろう? さてそろそろ眠るぜ 睡眠も仕事のうちさ |
177. 神父 ジムゾン 04:24
![]() |
![]() |
★>>176シモンさん 独断が危ないというのは、手順的な問題でないとしたらどういう意味ですか? それと、直近のクララさん疑いですが、人は必ずしも「狼を探す=占い師に黒を引かせる」ではないと思うのです。 ★どうしてシモンさんはクララさんの考えが「狼的」と思うのですか? 印象に残ってる人は5人。 シモンさん、クララさん、ヨアヒムさん、ヤコブさん、モーリッツさんです。 |
178. 神父 ジムゾン 04:40
![]() |
![]() |
クララさんはとても考えが近しい方に思います。 ヤコブさんも同様。特に>>165>>167。 シモンさんはモーリッツさんへのツッコミが鋭いながらも、クララさんへのツッコミには疑問を感じました。 いずれにしても勢いがあると言いますか、せっかちと言いますか。 ヨアヒムさんは非霊co理由を聞いたり、村騙り、スライドの可能性提示が、陣形に対する様子見で、受け身という雰囲気を受けました。 |
179. 木こり トーマス 05:00
![]() |
![]() |
ぐまー。まっ。 おはようございます。 【羊、老、旅の占CO確認】【非占】 ぐまま。 「取り急ぎ議題回答だけ。 ■1.確能≧確白>多数決 人数の多いうちは多数決可。 ■2.回避などややこしいからFO希望。 だが、潜伏希望者が多いのなら合わせます。 ところで、 |
180. 木こり トーマス 05:04
![]() |
![]() |
★潜伏希望者さん> 遺言ミス、投票COミス、狼による票操作などから、「人数的には霊確定しているけど確定しない」という状況が起こりえますが、そうなった場合どうするかなどの具体的なビジョンはありますか? ■3.霊潜伏なら霊はありあり。狩は占いはあり。吊りは空気を読むか、読めなかったらまとめの指示に従って。 ■4.結果が確実に揃う初日は統一。後は状況による。 |
181. 神父 ジムゾン 05:07
![]() |
![]() |
そして最後にモーリッツさんですが、はっきり申し上げて、真占い師に見えないのです。 なんと言いますか、>>142>>155が黒塗りに見えるのです。特に「直吊枠」とまで言ってしまうのは非常に強引な理論に思えるのです。 ★>>155「相方が初回襲撃にあってはかないませんからな」 これは具体的にどういう意味なのでしょうか? そろそろ、空も明るくなるころなので、お暇させていただきます。 |
182. 木こり トーマス 05:13
![]() |
![]() |
ぐま! 「年>>138に反対する理由はないですねぇ。 ☆娘>>134初回は、多弁だけど発言に無駄が多かったり、一般的な戦術論ばかりで情報が少ない人(内容寡黙)、疑われたくないオーラがすごい人でしょうかね。 機能が破壊された後は、残った占い師とのラインも見ながら。 余ったので目についたことろ。 ★旅> 自分の狼探しの目についてどのくらい自信がありますか? |
183. 木こり トーマス 05:43
![]() |
![]() |
ぐまっ。 「目についた人。 書:説明が回りくどい。その説明で、滅多にとられることがなく、周りの理解を得ることが大変な策の提案かと思いきや、結局は議題回答はよくある物。水増しを感じます。 残り10発言の密度によりますが、今のところ占いたい候補。 神:要素取りが早いのが印象的。 私は上記の理由で書に疑問抱いているので、農書一くくりにしているのが面白いなと。農はあまり印象に残っていません( |
184. 木こり トーマス 05:45
![]() |
![]() |
(キリッ灰に残って走って欲しいかなと。 老兵は意志が固い印象。 自分の中で「こういう人が黒い」っていうのが明確にあって、人に何を言われようとそれを押し通して行きそう。 ★老> 娘に色を着けた時点での、老から見た娘と書の違い聞かせて下さい。 「戦術ばかりで発言の水増し」が理由に見えるのですが、自分としては書の方がそれが強かったので。 老は、人への切り込み方や言葉の強さが非狂的でし |
185. 木こり トーマス 06:00
![]() |
![]() |
しょうか。 兵は、早めの希望出しが様子見感ゼロで、微非狼要素。 こちらも灰に置いておきたいなと。 ただ、書についての「希望の出し方が狼的」が「そうなの?」と、ちょっと気になる。 神>>177への返答期待。 あと、見返してふと疑問に思ったのは、 ★羊>>114 FO希望なのに「なら」出るという発言に至ったのはなぜ? |
186. 村長 ヴァルター 06:21
![]() |
![]() |
そんちょ今起きました。【そんちょ占い出来ません】 今のところ、羊老旅の3COでこざいましょうか、出来れば1COであって欲しかった! そんちょはFO希望です。この世は民主主義でございますから多数決もよろしいかと思いますが、狼側の悪意ある票が4票も入れば狼を当てることも難しいでしょう。 とりあえず、まとめ役として確定するであろう霊を表に出したい気持ちであります。 |
187. 村長 ヴァルター 06:39
![]() |
![]() |
>>138 その提案良いのではないでしょうか、そんちょが今すぐ許可ハンコを押しましょう!! 占い方針は、霊さえ確定するならば自由占い推奨でございます。まとめ役が決まれば、後は占い師に任せるほうがよろしいかと。 村の切り札たる占い師からは2人の偽物が分かっており、誰が真占い師か分からぬ我々よりも灰の動きを敏感に感じ取れることでしょう。 |
188. 村長 ヴァルター 06:57
![]() |
![]() |
霊COはそんちょ回さないでおきます。潜伏希望者を無視して自分の意見通していいことありません。 それに連なり、ちょっとモリ爺の印象ダウンです。>>155が「クラを吊るための疑い」に見えました。元来そういう性格なら申し訳ないです。 またお昼過ぎに参ります。 |
189. 少年 ペーター 07:36
![]() |
![]() |
皆様おはよう。粥は大鍋に炊いておるので、夕べの作り置きでよければ召し上がってくれ。何だこの慇懃無礼な感じ。 さてCOは一周した感じであろうか。 ニコ★>>何故斯様なまでに霊能潜伏を好むのであろうか? 俺は余り霊潜伏にメリットを感じないわけだが、何が村に得をするか、また、ニコは占い師としてどのような恩恵を賜れると思っているのだ? |
190. 青年 ヨアヒム 08:47
![]() |
![]() |
おはー。 占回り切ったようだね。潜伏希望があまり多くなければ霊ももう回したいのだけれど。 >>174神 ☆メリットデメリット云々の話よりも、占い先に回そうって言っている人がいるのに非霊しちゃうの?っていう気持ち。僕はFO希望だから回しても構わないとは思うのだけれど、行動に移す前に説明の手順を踏んで欲しかった。 |
191. 老人 モーリッツ 08:54
![]() |
![]() |
初動をざっと見た所、発言で色見る枠に回したいのは神樵ですな。 神>>174占3で霊潜伏にデメリ多い、は同意できませんな。霊透けからの初回霊襲撃や3d3-2はデメリですが、占保護や1d2d霊回避からの対抗3-2は村有利です。 >>175霊潜伏なら統一占い、の定石指摘は正論。 ☆>>181そのままの意味ですな。霊が潜伏困難なのにCOしなかったせいで初回一本抜きは避けたい。占と霊は相棒、特に確定霊になる |
192. 老人 モーリッツ 08:55
![]() |
![]() |
場合は私真を証明してくれる大切な相方です。 すべてに同意するわけではありませんが、自分の意見を持っていてそれが発言から読み取れるタイプと見ます。 樵 ☆>>180その危惧については神考察も見てほしいが、村全体の動きと霊の能力を抜きに論じても無為かと。 ここまでの村の動きで、霊の潜伏幅は正直かなり狭まっているので、霊の判断で出てもよろしい。 ★狩の占回避希望という珍しい考えですが、その意味は? |
193. 老人 モーリッツ 08:56
![]() |
![]() |
☆>>184娘の白黒と書の白黒は連動しませんな。以下考察と合わせてお読みください。 むしろ娘と比べるべきなのは農屋。いずれもここまで戦術論中心ですが、娘は投下の早さから見て既に準備したものを落とし、最後>>134でありきたりな質問をしてドヤ顔。考察よりも自分が周囲にどう見られるかを意識している動きです。 一方、屋農は状況から判断して、村に戦術の方向性を示唆している感があり、今後の発言でも自分の |
194. 老人 モーリッツ 08:57
![]() |
![]() |
考えが見えやすそうです。 娘はこのまま戦術論で喉を消費して考察に力が入らず、発言からは色が取れない、所謂内容寡黙の可能性が高いタイプで、後半灰に残しておくのは危険。占3ならば私は早期襲撃の可能性が高い一方、フルメンなので吊りには余裕がある。よって「能力処理必須で、黒要素拾えれば直吊りに回してよい枠」なのです。 書の発言は、正直戦術論とはいえませんな。旅とのやり取りで旅の要素も取れそうなので見ていま |
195. 少女 リーザ 08:58
![]() |
![]() |
占い3COで、本物が未だに潜伏するメリットはないと考える。むしろいたら出てください。 そしたら黒2は確定する。 残りの黒2が霊能COすることはありえないから 霊能は2COになる。 人狼にとって、霊能確定させない方が 議論を混乱できる。 でも、逆に言えば、3-2になれば この5人は死なないけど、黒3確定で、 |
196. 老人 モーリッツ 08:58
![]() |
![]() |
たが、占候補からの疑問に慌てて弁解をしている感があります。防御感が強く、自分の意見ではなく一般論的言い訳で喉10消費。現状、単独で一番黒いですね。 一方、書とこの反応を引き出している旅との両狼の目は低めに見ます。 ☆兵>>171 仲間に単に非COを急かされた、あるいは赤ログで話していて表の確認がしきれなかった為になんとなく非霊まで口走った可能性、ですよ。 占い師からの質問という武器で揺さぶりを |
197. 老人 モーリッツ 08:59
![]() |
![]() |
掛ける意味もありましたが、その後は弁解一辺倒の印象ですな。 兵は書疑いに関しては要素拾っていますが、そこだけで占希望出しとは早い。他の考察の内容次第ですが、薄ければロックからの思考隠しも考慮します。ここも書との両狼は薄めですかな。 残りの方については夜に。 ああ、尼は白黒以前に文章が分かりづらいので配慮を頼みます。>>160とか、確実な判断材料というのが何を指しているか伝わり辛いですよ。@10 |
198. 少女 リーザ 09:02
![]() |
![]() |
黒3確定だから、残りの10人から黒1を 当てればよいと考えると、 確実に勝率は50%を超える。 でも、非霊能COするの早すぎる人は 怪しいよ。まだ議論がはじまってないのに。 わたしは学校行きます。ねむーい。 |
村娘 パメラ 09:52
![]() |
![]() |
非占先回しであぶりだされたって言うのはわからないな。 非霊先回しは戦術的にデメリットがあるから良くないにしても非占先回しは印象悪いってかなりこじつけだよね。しかも占出ることを望んでいる人がそれを言うのは全く訳が分からない。じゃああなたはどういうタイミングで出られれば満足なの?自分が一番乗りで出るのがいいの?占潜伏過半数いることを考えてるの? |
村娘 パメラ 09:53
![]() |
![]() |
老>>142>>193>>194現状まだ僕は5発言だよ。これ以上戦術について述べることの無いように詳しく説明しただけなのに。ありきたりな質問をすることがそんなにいけないかな。考察に力が入らず内容寡黙の可能性が高いって思い込み以外の何ものでもないよ。いきなり直吊りとかわけがわからないよ・・モーリッツさんのほうがよほど印象悪く見えるよ・・ |
199. 村娘 パメラ 10:01
![]() |
![]() |
おはようございます。質問に回答してくれた人ありがとう! 【霊能CO】 CO理由について ・FO希望が多い。(既に二人非霊) ・よって潜伏するのが困難かと思いました。僕の霊能も透けていると思いました。 以降第一声で対抗・非対抗回してください。(リーザは占非占も明言してください。)確定したらまとめ役やらせてもらうね。これ以降は霊潜伏についての議論は控えて欲しいです。 |
200. 村娘 パメラ 10:07
![]() |
![]() |
暫定ですがプロローグを見る限り、仮決定22:15 本決定22:45がよいと思います。年>>138の通り、希望だしは22:00までにはお願いします。 羊>>146 >>112は用意してたよ。というか>>112は>>111見ずに投下してた! |
村娘 パメラ 10:16
![]() |
![]() |
いけない、冷静にならないと。この前の村で学んだことが全然生かされて無いじゃん・・すぐにカッとなるところが僕のダメなところ。気をつけよう。もっとどっしり構えないと。 木>>184の老非狂は同意だなあ。けっこう真狼強いと思う。現状では木年青あたりは占いいらないかな。 |
202. パン屋 オットー 10:35
![]() |
![]() |
非霊CO パメラはナイス判断だったと思います。これで3−1。狼は3票まとめて動かせるのだからまとめ役がいない状態で多数決占い、吊りになると村にとっては不利。 逆に考えると狼としては3−0のまま進行させたかったのでは無いでしょうか。よって私は潜伏霊を推していた人達の発言に注意して見ていくことにします。 |
203. パン屋 オットー 10:41
![]() |
![]() |
あと現時点で私が占いに感じている印象を書いておこうと思う。 まずガンガンとパメラに突っ込んでいた老人が狂or狼。真ならそこまで突っ込まなくてもいいんじゃないかと思うしSG作りに見えたよ。 最初に飛び出した羊も狂or狼。真なら少し様子を見てからCOするんじゃない? そして偽が2出て慌てて鳩を飛ばした旅が真と予想。もちろんまだ同列に見ていくが、私が感じた印象はこんなところだ。 |
205. 少年 ペーター 10:50
![]() |
![]() |
【俺は霊能者じゃないぞ!】 霊が見えるなら死んだヨーゼフ爺さんと話がしたい。 今はまだ灰にいる狼やらなにやらは俺には見えてこないな。 強いていうなら非占した書神は、俺としては余り狼目で見なくてもいいのではないかというところだ。たまに占い回避や村目に見てもらうためにそれを使うやつもいるが、お二人を見ているとそういう狙いがあるわけでもなさそうに思うので今日は占い希望から俺ははずそうかと思っている |
206. 旅人 ニコラス 11:08
![]() |
![]() |
おはよう!【娘の霊CO確認】【非霊】 まず、☆娘>>134は旅>>161下段ね、念の為。 ☆神>>175 一:一番のメリットは僕が生き残れること。単純に護衛の選択肢が少ないからね。占い結果はできるだけ落としたい。 二:霊潜伏決まったら初日は統一と思ってたよ。自由は自分が好きなだけね。やるとしても確霊後だよ。 ☆樵>>180 遺言や投票やる場合はミスしたら吊る、かな。霊COあったからここまで。 |
207. 旅人 ニコラス 11:30
![]() |
![]() |
☆樵>>182 5分5分くらいかな。 ☆年>>189 旅>>206一をみてね。 雑感 書。>>168見て、失礼だけど不慣れさんかなと感じたよ。非霊言っちゃう、まとめを強く欲しがる姿勢、第3者視点の言葉、寡黙にならないようする姿勢見て思った。ただ意欲はありそうなんで、情報増えたら考察伸びていきそう。伸びなきゃ吊りで。 屋は戦術に明るく、説明もわかりやすいね。考察も鋭そう。今の占吊必要無。 |
208. 木こり トーマス 11:56
![]() |
![]() |
ぐま!まっ! 「【娘の霊能CO確認】【非霊】パメラさん判断GJ。 決定時間了解。 ☆老>>192 あ。本当ですね。ありになってる。「なし」の間違いですすみません。 旅>>206も合わせて。返答感謝。 >>180で挙げた前二つについてはその通りですが、最後の一つ。「狼の票操作」は村の動きとは関係ありませんよ。喉の都合上詳細は省きますが、これは、一番起こりやすく、阻止するのが難しいかなり強い懸案である |
209. 木こり トーマス 11:57
![]() |
![]() |
と思うのですが、それについての防止策、おこった後のケアについてお考えがあった上で推しているのかどうかを見たいと思いました。 けど、二人そろって丸ごと抜け落ちているということは、思ったよりも一般的なことではないのでしょうか… 一応妙にも質問を継続。 老は「流れが決まっていない中での独断非COについて」強く当たっているように見えましたが、旅妙のお二人は、「非CO自体」を黒くみるくらい頑なにお望みであっ |
210. 木こり トーマス 11:58
![]() |
![]() |
あったように見えます。なのにリスクについて考えが外れているのが気になります。 旅は、「自分が襲撃されないこと」に囚われているのかなー。ともぼんやり。 老>>193 返答感謝。そこについては考えが違いますね。娘は、「普段取られることのあまりない潜伏策」を「実行したい」という思いが強くあっての説明に見えました。 そして、流れが潜伏に決まりかけた中で農屋が反論を述べた。このような流れに見えます。 |
211. 木こり トーマス 11:59
![]() |
![]() |
一方の書は、理由説明に何発言も使い、その元となる希望がありきたりのものだったため、書に疑問を抱きました。 しつこくて済みません。返答は明日で構いません。喉をお大事に。 ★「戦術論と言えないもの」に喉を大量に使った書よりも「戦術論」に喉消費した娘の方が>>142の時点で黒く見えていた一番のきっかけは何ですか? あと、目についたもの。 ★屋>>202もしかして、CO前から娘霊高いと思っていました? |
212. 木こり トーマス 12:00
![]() |
![]() |
★書>>130「どの占い師を襲撃しやすいかの議論」の部分、私は「占い師真偽考察をするな」と脳内変換しましたが、何故?また、その結果出てきた「襲撃しやすい占い師」って、どのような方でしょう? ★妙>>204オットーさんのどの発言がリーザさんにとってわかりやすいものだったのか、教えていただけませんか? ☆旅>>207五分五分ですか。>>140で自由占い希望するくらいだからもっと自信があると思っていまし |
213. 旅人 ニコラス 12:01
![]() |
![]() |
青は僕と感覚が似てる気がする。手順踏んで欲しいとことか、率先して非霊CO者に切り込んでいくとことか。ここは皆の青への考察見て判断したい。 神は自由占いの手順知っているのと、占い3COの霊潜伏がデメリが多いと言うのはギャップを感じる。発言が否定的なのは性格要素かな。占アリ。 樵は周りが見えてる気がする。書の水増しは見解違うけど、思考や切り込みが素直だね。占吊り必要無。 残った方は後で@11 |
214. 木こり トーマス 12:14
![]() |
![]() |
思っていました。この部分が「テンプレ通りの真アピール」に見えてしまって微妙な感じ。 余ったもったいない。雑感。 年>>117下が面白い。思ったことをするっと言いそうな感じ。>>189の旅への突っ込み同意。>>205素直。ここも今日は放置でよさそう。 青:無難。流れに乗ることに長けていそう。注視枠。>>129村騙りやスライドにトラウマあり?ぼんやり。 ペーター君のおかゆを頂きつつ夜まで黙@8。 |
215. 老人 モーリッツ 12:45
![]() |
![]() |
【娘の霊CO確認】当然ながら非霊 妙は発言に自分の意見や考えが出せていませんな。 今は手順は他の者に任せて、灰を見ることに専念するとよいでしょう。 灰の中から意見が納得できる人とできない人を最低でも3人ずつ、どの発言のどの部分になぜ納得したか・しなかったか、をできるだけ丁寧にまとめてごらんなさい。 そうやって自分の考えを示していけなければ、占いや吊りを当てざるを得ませんぞ。 考察・回答は夜に@9 |
216. パン屋 オットー 12:47
![]() |
![]() |
旅>>207 そいつはどうも。ただもしあなたが偽と仮定した場合、誤認している私にミスリードを促しているともとれるな。偽としては村側の賛同者を一人でも増やしたいだろうからね。 私の占い考察はあくまで印象論で実際の立場はまだフラットさ。 樵>>211 率直に言って思っていなかったよ。誰が霊かは検討していなかったし、そもそも早く出て欲しいと思っていたからね。霊が誰なのか考える場面ではなかった。 |
217. 羊飼い カタリナ 12:51
![]() |
![]() |
オットーが喉使っていたから他の人にも言っておこう。 今はみんなのスタイルやスタンスを観察する時だと思うよ。 だから占い考察は今するだけ無駄。 オットーごめんね。わかってると思うけど一応。 |
218. 青年 ヨアヒム 13:57
![]() |
![]() |
ぽっぽ。 【娘の霊CO確認】。僕は【非霊】だよ。 目に付いたところから灰考察。 ・神:むー、非霊をさっさと出した理由が気にかかる。>>174一はまあ仕方ない、三は性格要素(せっかち?)でとれる範囲なんだけれど、二がね。占3COでの霊潜伏は普通にアリだと思うよ、うん。 仮に狼としてライン見るなら旅とは切れてそう。書と農のどちらかにうっすらあるような?って感じ。どちらかと言うと書が濃いね。占いアリ。 |
219. 青年 ヨアヒム 13:57
![]() |
![]() |
・樵:ガツガツ質問を飛ばし、思った事をそのまま言っているような印象。多弁ぽいし、放置枠で良いんじゃないかな。 >>214☆スライドor村騙りって解除遅いと村のノイズにしかならないんだよね。だから3CO出たし解除あるならここかなー、って思ったよ。 ・年:発言数自体はまだ少ないけれど言う事はしっかり言ってる。>>156とか思考垂れ流しぽいしね。>>138みたいな村を慮る提案は好印象だよ。ここも樵と同 |
220. 青年 ヨアヒム 13:58
![]() |
![]() |
ここも樵と同じく放置枠。 あ、でも>>205で書神のフォロー(?)をしてるのがちょこっと引っかかったかも。でもまだ村印象が強いかな。 ・屋:すんごく慎重。>>204で妙が言っていた分かりやすさは論理的に最善手を提示しようって言う姿勢に依るんじゃないかな。どうも足元をしっかりさせてからの推理を展開するタイプのようではある。樵年ほどではないけれど放置気味で良いと思う。 |
221. 青年 ヨアヒム 13:58
![]() |
![]() |
・書:うーん、不慣れさん?違っていたらドゲザー。発言の中身が薄いように感じる。量自体は多いんだけれど水増しされてるような。むむむむ、でもアヤシイんだけれど黒要素があんまり拾えない。これから考察とか伸びるのを待ちたいな。 気になったのは>>168。占い3COで霊が2COなんて相当薄いんだから、まとめ狙いの占いはおかしいよ? ★一応、その意図が知りたいな。 |
222. 青年 ヨアヒム 13:59
![]() |
![]() |
・兵:突っ込むところは突っ込んでる印象。主に老書にだけれど。しかし●書が早すぎるのが気になる点。>>176でちょっと慎重なように見えただけに違和感。先走って書をSGにしようとする狼の線も見えるなー。ともかく書とのラインは薄いね。老とは微妙。占いはアリ。 残りの人は発言増えてからー。@9 |
青年 ヨアヒム 14:05
![]() |
![]() |
老:娘への疑いが黒塗り感否めないんだけれども、狼にしてはガツガツ信用取りに行こうって姿勢が薄い気がする。1dの狼はもっと無難に発言しそうな気もするのだけれど、老は結構角が立ってる。今のところパッション込みだけど真狂強め。仮に狼だとしても書とのラインは切れてる。 >>127>>197みたいな修へのフォロー(?)を見ると几帳面な性格なのかな。かつ娘、書への追及から真ならロック思考気味に見える。 |
青年 ヨアヒム 14:05
![]() |
![]() |
旅:霊潜伏希望に関しては納得がいく。>>157狩云々の発言からも、どうも慎重な印象。発言に棘も少なく無難な感じなんだけれども、そのぶん色も見えにくく感じる。ここもパッション込みだけれど真狼強めで。 もし真なら僕と思考の道筋は似ているんだろう。>>213で本人も言っているのだけれども。 |
青年 ヨアヒム 14:07
![]() |
![]() |
・羊:まだ発言少ないので分からない。強いて言うなら思った事そのまま言うような軽さがあるってくらい。>>146とか。ぼんやりと狼目は薄いかなー?うーん。って感じ。 こんなに早いうちにひとり言を使い切ってしまうなんてっ。 |
224. シスター フリーデル 15:36
![]() |
![]() |
【娘霊CO確認】【私は非霊】 以下廃考察 年:>>138において占希望提案及び期限を提案しているのは好印象。 気になったのは>>156切り込み方は私も気になったが年は真or狂に見ている。 老に対して私は真or狼に感じていたのでここは感覚的な違いかもしれない。 >>205をどう見るか。書神両狼の可能性も無くは無い訳で。 書:議題回答に4発言使ってるのが気になった。 >>168占い希望理由云々に関 |
225. シスター フリーデル 15:37
![]() |
![]() |
しては違和感あり。意見が合わない人を占うのは消極的。 色が見えない人に初日占い当てる、狼視した者を吊るのは納得できる。 最も切り込まれている印象が強く、村側なら早くもSGにされてそうな気がする。 屋:一般的な話が多いなーと思っていたけれど、 >>203の占いに関しての話をした所は私も内訳どうなんだろうって 考えていたので(喉使うかは別にして)村側なのかなという印象がある。 >>207の旅への返し |
226. シスター フリーデル 15:37
![]() |
![]() |
がフラットで鋭く素直に白く映った。 神:>>174にてFO希望者はなぜ回さないかと明言してる辺りで 思ったことを素直に言える人だなと思った。 反対者がいるという理由で私も待っていた方なので。 書をフォローしている印象有。 妙:>>151がただのRP要素なら特に気にならない。占3coは想定の範囲内。 >>195でまともな事言ってるなと感じたので不慣れ騙りが怖い。 狼にとって霊確定しないほうが都合 |
227. 少女 リーザ 15:37
![]() |
![]() |
作戦についてはわからないんだけども、 ジムゾン、モーリッツ、クララが怪しい。 非霊COがはやすぎ。あと大胆。 普通だったらまだ慎重になると思うけど、 言葉遣いとか行動が大胆でしょ? ジムゾンとクララ占ってほしいです。 ●ジムゾン○クララ。 |
228. シスター フリーデル 15:37
![]() |
![]() |
が良いという点に同意。 樵:白い。特に違和感を感じたりしないし、 質問もよく飛ばしている印象。白すぎて少し怖い。 これだけ白いともしかしてって私考えちゃう位白い。 青:見る所をしっかり見てるんだなという印象。 >>218辺りの考察は同意できる内容。 手探り感があるなという感じ。 |
229. シスター フリーデル 15:38
![]() |
![]() |
兵:書への切り込みと●理由は納得できるものだった。 早い占希望出しは村側の人間なら何の問題もなくむしろ良いと思う。 そう思わせる狼の可能性も考えなくてはならないだろうが現状違和感無し。 他の方はちょっとまだ見えないです。 |
231. 少女 リーザ 16:01
![]() |
![]() |
あ、あと、おれの予想では オットーとニコラスは白だと思う。 どこがといわれてもうまく言えないが 真狂狼に強く納得したから。 100%ではないけど、狼なら 真狂狼で戦うのがやりやすいと思う。 >>シスター ぶっちゃけ余裕で不慣れ笑。 >>151はRPじゃなくてマジ笑。 |
232. 青年 ヨアヒム 16:23
![]() |
![]() |
ぽっぽー。 >>227妙 彼らのフォローと見られるのを承知で書くけど、大胆なのは黒白どちらもとれるから疑う理由としては弱すぎるよ。性格で処理できるレベル。 「自分だったら~」ってのも大事なんだけれどね。ちょっと気になっちゃった。 |
233. 農夫 ヤコブ 16:24
![]() |
![]() |
灰雑感。 クララさん:僕には、司>>136の非霊宣言からの一連の発言は白要素のように思ってます。狼であれば、囁きでCOをどうするか?という話し合いはあると思いますので、>>142「確認してなかった」ってのは狼ぽくないような。 FOにするなら占霊同時に回す方が良いという考えにも賛同出来るので、あんまり疑ってません。 リーザ:>>195とか>>198とか見てると不慣れな印象を受けました。 |
234. 農夫 ヤコブ 16:43
![]() |
![]() |
妙>>231 は実際、そうなんでしょう。非霊COしたクララとジムゾンさんを疑っている様子。 ★>「大胆な行動」が狼側のように見えたってことなんですかね?もう少し思考を聞いてみたいです。 ヨアヒム君:ヨア君も司・神に反応してましたが、>>139などは突き易いところを 突いた感じがしてあまり白く見えないです。 >>218 で気になると言ってますけれど、一と三の理由は納得出来るものではないんですかね? |
235. パン屋 オットー 16:45
![]() |
![]() |
じゃあ灰考察するね。 書:不慣れかつ喉使いすぎというのは他の人と同様の印象。そして不慣れ狼だとしたら赤ログで初心者COした後に「なるべく積極的に」などアドバイスを受けたと考えれば辻褄があう。ちょっと気になるところ。 妙:ここも不慣れということはプロローグ時から思ってた。ただ発言から不慣れ狼で赤ログでアドバイスされているとは思えない。初心者なりに頑張って推理しようという姿勢が伺える。よって村目。 |
236. パン屋 オットー 16:46
![]() |
![]() |
少:>>138のような提案を率先してするのは頼もしい。しかし人は誰かの意見に賛同するとその人を信じやすくなる傾向がある。実際質問内容は誰からも賛同を得られるであろう内容。無難な提案をして賛同を得て信頼を得ようとする狼という可能性もある。 羊:>>146といい私の喉の使い方の指摘といい重要ではない発言にも突っかかっているなという印象。SG作るチャンスを伺う狼かも?という推測もできてしまう。 |
237. パン屋 オットー 16:47
![]() |
![]() |
農:>>165のように自分の意見を主張しつつ村のこともちゃんと考えている。無駄な発言もほとんどなく好印象。 神および兵:>>172から>>178にかけてのやりとりは仮に書が狼だと仮定したら神がフォローしているように見える。そして兵の書に対する疑いはそれほど理不尽だとも思わない。兵が白より、神が黒よりかな。 |
238. パン屋 オットー 16:48
![]() |
![]() |
そして占い先。私の基準は「黒っぽく、かつ白でも吊ることで村の被害が少ない人(=発言の薄い非能力者)」。なぜなら占3で統一占いだと非常にパンダが発生しやすい。そしてパンダが発生したら吊って色を見ることになる。その時に能力者はもちろん村にとって有益かつ鋭い考察ができる人も吊りたくは無い。 「あの人発言しっかりしてるし村っぽいけどパンダだからとりあえず吊ろう」という状況は村にとって損失だと考える。 |
239. パン屋 オットー 16:49
![]() |
![]() |
よって私の希望は●書。ここは怪しいところだしパンダになった時に吊っても村の損失は少ないと見る。正直無駄に喉を消費しているように見えてしまったから。 次が○神。ここは灰考察の通り多くの人が疑念を持っている書を庇うような発言をしているから。 @7 |
240. 木こり トーマス 17:01
![]() |
![]() |
ぐま! (以下子斗にかわり黒子が送りします。) リーザ>アンカーの前に「妙」って書いてあるのは、あなた向けの質問ですよ。答えていただければ嬉しいです。 >>209の質問は取り下げ。>>212のお答えは、>>231? 妙は、人の発言を「自分が情報を得るためだけ」に見ている感じを受けました。これが、狼をさがすための手探り感で人印象ですが、もう少し肩の力を抜いて「会話」をしてほしいなと思いました。 |
241. 農夫 ヤコブ 17:03
![]() |
![]() |
ジムゾンさん:非霊COはどっちとも、陣営に関わらずやってる気がします。 >>175 以降で言ってることは結構、納得出来ますし今後しっかり発言もしてくれそうなので、今占いに当てないで良いと思います。 ペーター君:ぺタ君も >>156 など考え方がはっきりしていて理解はし易いです。まだあまり白黒は見えて来ませんが、占は要らないように思いました。 |
242. 木こり トーマス 17:14
![]() |
![]() |
屋>>216返答感謝。 夜のやり取り見ていて、「娘霊っぽい」と感じたので、オットーさんもかと思いました。 けど、>>169から>>202は視点漏れとはやはり考え辛いでしょうかね。 屋も素直な印象。戦術論にも明るそう。旅への>>216はすり寄り懸念を感じて村側印象。年評価>>236ともつながる。総じて白い。ここも今日の放置枠。 羊は占師ですよ。 考察に私青修がいないのは、要素拾いきれていないから? |
243. 少年 ペーター 17:15
![]() |
![]() |
庇うわけじゃないが、非霊してそこから白さを出す自信があるなら狼だって非霊するだろうが、それにしてはスキルが伴ってなさげだと言われてる書って狼薄いと思うんだがなあ あとこれから俺は来客のために忙しいので発言が難しいが、農書神はあまり怪しくないと思ったぞ。青がきになったな。 |
244. パン屋 オットー 17:24
![]() |
![]() |
樵>>242 ああ羊は占だった。単純な見落とし失礼。指摘してくれてありがとう。樵青修はまだ今の段階ではなんとも言えないから省略させて貰ったよ。なんか気になることがあったら今後書いていくかも。 あと発言@6だから質問に答えきれないかもしれないけど許してね>他の方々も |
245. 木こり トーマス 17:26
![]() |
![]() |
青>>219なるほど。確かに妥当なタイミングですよね。 青は、113で「わかりやすくFO希望」と言っておきながら、神黒視の理由が「独断非霊」というのが気になります。「流れを無視した非霊」に反応して、理由に納得がいかなかったという流れは、自然と言えば自然なのですが、同じようにさっさと非霊をまわした書は「黒要素がない」。書を庇って神をSGにしようとしている感じを受けました。 ★書>>147への感想をお |
246. 木こり トーマス 17:33
![]() |
![]() |
★書>>147への感想をお聞かせください。レスポンスなしに自然消化されているので、気になりました。 占い希望枠その2。 修:ビックリする位白く見られてて少し怖い。 考察に同意できるかできないかで判断をしている感じ。 気になったのは年占い希望理由。「初日で占いから誰かを外したい」。これ、「白すぎて怖い」私も>>183(神)>>185(兵)で言っているのですよね。 ★私と年の違いを語源化できますか? |
247. 木こり トーマス 17:42
![]() |
![]() |
屋>>244省略されてしまいました。了解です。 農:旅への突っ込みがするどい。なるほどと思いました。 考察も、違和感を覚えたところは今のところなし。直感白。 喉危。占い希望は書か青どちらか。と言っていたら困りそうなので、今のところ、どちらかというと動きがLW的に見える【●青○書】ですが、この後の発言を見てから考えます。 スペース余りに小ネタ。クマ語解説その1. 「くま!」は挨拶や肯定の意味。 |
248. 神父 ジムゾン 18:05
![]() |
![]() |
議事が増えていますね。 トーマスさん>>183はクララさんを見ていませんね。 クララさんが発言が多いのは丁寧な受け答えをしているからのように見えます。それを水増しと評するのはいささか強引かと。 モーリッツさん>>191それはメリットであって、デメリットが多い理由ではありません。 ☆回答どうも。私は、この話題でご自身の被襲撃意識が薄いことが、どうも偽のように思えてしまうのです。 |
249. 神父 ジムゾン 18:07
![]() |
![]() |
リーザさん>>198 どうみても「10人から黒1」は50%を超えないのですが… このリーザさんから支持されている>>204オットーさんの理論も謎です。モーリッツさん偽理由はわかりますが、ほか二人がわからない。 更に、オットーさんは>>236「SG作るチャンスを伺う狼」というところも疑問です。私は、むしろ意味の薄い話題や議題の補佐的なことをしているように見えてたのです。 |
250. 少女 リーザ 18:08
![]() |
![]() |
>>240 >>212の返答が>>231であってます。 トーマスさんも白っぽい印象。 会話ってどうすればいいんだあああ。 質問には正直に答えまする。 ところで、3人が同じ人占ったとしても 結果は割れる可能性が高い。 黒2人は確実だから、2人が嘘をいう あるいはかくらんのために2人が片方ずつ嘘を |
251. 神父 ジムゾン 18:10
![]() |
![]() |
オットーさんはカタリナさんに必要以上に疑いをかけている考察のように思えます。 確かにカタリナさんが占い師としてこの発言姿勢でいいのかとは私は思っているのですが、推察するに単に本格的な参加をしていないだけのように感じます。 更にオットーさんは>>202と言って、希望は>>239と言うのは真逆です。 はっきり言って真っ黒だと思ってます。 |
252. 少年 ペーター 18:12
![]() |
![]() |
灰をお茶漬け程度にさらさら見てた。 クララは言葉遣いが独特で読み辛いが、内容で変なことは言ってないな。細かいことに気を配らないタイプなんだろうなと思った。彼女が今後どういう思考で誰を怪しむのかを注目したし。 神は割と直球。思ったことをストレートに出してると思う。何か歯切れの悪い感じを受けたり、直球の速度が緩くなったらば怪しむぞ。 樵は初っ端からよくそこまで質問することがあるなと思ってみている |
253. 少女 リーザ 18:13
![]() |
![]() |
はい、ジムゾンさん超占い希望! なんでパン屋がおかしいのか書いてほしい。 1/10+1/8+1/6+1/4=50以上だからです。 でも3-2にならないと 10人の中に黒1が確定しないから、使えないけど。 |
254. 神父 ジムゾン 18:13
![]() |
![]() |
ニコラスさん>>206 一、はすみません。私の寝ぼけです。★何故メリットを提示しなかったのか?のつもりでした。 質問してみて、必要最低限の回答しか返って来ないような印象を受けました。霊潜伏推しの気持ちなどが読み取れないか?と思ったのですが… ★ニコラスさん、ヨアヒムさん、オットーさん クララさんを不慣れに見ているようですが、その根拠はどこでしょうか? |
255. 少年 ペーター 18:20
![]() |
![]() |
不慣れを言うのであれば俺はクララよりヤコブに感じておる。なのだが何故かクララが本人不在の中で不慣れ扱いをよく受けてるのが不思議なのである。 ちなみにヤコブ本体はどうなのであろうかというと、白っぽい灰色地点ではあるな。霊能者周りで何か俺好みのことを言った気がするがそれは狼でも言いうると思った覚えがあるので占いにかけるのはやめたが。 とクララ本体より不慣れと申されたヨアヒムとオットーに注目が行った |
256. パン屋 オットー 18:25
![]() |
![]() |
神>>251 真逆というけど結局霊潜伏推してたのは老と旅。二人とも占。つまり希望は>>202に沿って言うことはできないよね。 書を神がフォローしている、という私の>>237を受けて私に対して真っ黒とまで言うなんて私にとっては自分の推理を強化するだけですね。「図星だったのかな」と @5 |
257. 神父 ジムゾン 18:29
![]() |
![]() |
リーザさん>>253 >>249>>251 確率については、こちらの読み間違えのようです。黒引く確率か何かかと。勝率のことですと、霊能占い師ローラー後純灰殴り合いと考えると1/5+4/5*1/4=2/5ですよ。 そのほか フリーデルさんはフラットな灰考察を心がけてるように思うのですが、その割にはペーターさん占い理由>>205が突飛に思いました。 |
258. 少女 リーザ 18:32
![]() |
![]() |
まて、パン屋。 おまえ狼に食べられるぞ。 神あやしいのはたぶん他の人も思ってる。 おれもジムゾン超怪しいと思う! もう十分わかった!発言とっておけ! 少女なのにタメ口してごめんなしゃぁい。ふぇえん。 |
259. 少年 ペーター 18:34
![]() |
![]() |
でだなオットーとヨアヒムなんだが、オットーはきっと前つんのめりの村なんじゃないかと思っている。どこがどうというわけでもないのだが、狼の肩の力の入れ方のそれとは少々方向性の違う漲り方をしておるのでな。オットーが失速や瞑想により足踏みをし始めたら考える で、オットーと似たポジションなのがヨアヒムなのだが、シモンのようにあっさり占象にも出さずジムの如くばっさりした発言もなしに誰かを疑っているように見える |
260. 少年 ペーター 18:42
![]() |
![]() |
そんで直近のやり取りを見ていたんだが、今日の占いはオットーかジムゾンどちらかがいいんじゃないかと思ったんだ。 彼ら二人がロック体質だしここで2狼もないだろうと思ったが。もし3日目真占い死亡であるならば彼らが互いにロックしあっている状況がどちらかが吊れるまで続くのではないか、二人とも村なら視野や吊縄的な問題で多大な損失なのではないかと思ったのでな。 白狙い黒狙いとかいう種類でもなくて申し訳ないが |
261. 神父 ジムゾン 18:43
![]() |
![]() |
オットーさん>>256 なるほど、確かにそのようですね。もう1人ぐらいいたと記憶していたのですが、それはパメラさんでした。 しかしそれならば、ニコラスさんやモーリッツさんから私やクララさんを見る、と言う視点があるのが当然の思考の流れだと思うのですが。 オットーさんはライン考察をしない方では無いようなので、やはり不自然に思います。 占いを当てなくてもよいかもしれない人をフォローするのは当然です。 |
262. 旅人 ニコラス 18:44
![]() |
![]() |
戻った。 ☆神>>254 書不慣れ理由は旅>>207参照。追加すると書>>168の「狼を探す場合」ね。僕は今までのと総合して不慣れ要素と取ったよ。 で、神vs屋の戦い見て、疑い返しにしてはお互いヘイトが強すぎるように思った。村同士の殴り愛って、ある一つの意見に対してぶつかって、「理解してくれよ」って思いを込めて殴ってるんだよね。ここそうは見えないからどっちかに1狼いそう。てことで【●神○屋】 |
263. 少年 ペーター 18:52
![]() |
![]() |
あと俺は数字をまったく当てにしてないのでリーザはよくわからんな。ある種の省エネ型なのかと思うが フリーデルシモンはあまり印象がない。フリーデルは多分考察できるものが増えてくればもっとしゃべるんじゃないか。シモンは素直だねとか、占いだし早いのが目立っているが ●神 ○屋 個人的に狼狙いなら青だがこの2人が村同士でも地上に灰で残すのは悪い予感がする 旅★>>262 俺はその可能性もあると思ってる |
神父 ジムゾン 18:55
![]() |
![]() |
クララさんの 「今の状況であれば」は「霊潜伏続行」のこと 「狼を探す場合」は「『今の状況であれば』との対比」 「狼を探す場合」の占い希望は一言で表すと「自分が会話で判断がつきそうにない人」 だと思います。 ちょっと、この村は行間読めない人多いと思いますよ。 灰全員に疑ってかかってたら正直きりが無いので、ある程度相手の言うことを汲み取る姿勢が大事なのです。 |
264. 旅人 ニコラス 19:05
![]() |
![]() |
と思ったら年>>260とシンクロしてるwwwでも希望理由は違うか。 ○屋は>>207時点では占い不要と思ったけど、●書の理由が斑出してSGにして吊りたいようにも思えるよ。 あと僕が雑感出して無いのは兵妙農老年修長か。 長兵は発言待ち。 妙も計算とか頑張ってて白でいいんじゃないかな。 年は締め切り時間設定だったり、>>260の占い希望だったり、村全体の利益になることをやっている印象。 |
265. 神父 ジムゾン 19:13
![]() |
![]() |
ニコラスさん>>262 ☆なるほど、私は性格要素にとりました。 3-?の時に「でまとめ無しでガッツリ殴り合うカオス万歳」よりは「面倒だし霊能もだしてまとめてもらって安定的に進めよう」という。 ニコラスさんは固定観念あるようですが、慣れている人全員が前者と思っているわけではないのですよ。 クララさんの言う「狼を探す場合」の占い希望は一言で表すと「自分が会話で判断できそうにない人」だと思いますよ。 |
266. パン屋 オットー 19:13
![]() |
![]() |
私か神に1Wいそう、という予想が正しければ嬉しいね。私は非能の立場で1Wを炙れたわけだから。このケースだと多分占いは私でも神でもパンダになる。パンダ吊って色見れば破綻占いもわかる。この流れは村有利。 怖いのは両者白というケース。もし神か私が確白になったら必然的にもう一人が占だろう。そしておそらくパンダになり吊られる。村同士の殴り合いを狼は利用して、1吊2占を白に当てることになってしまう。@4 |
267. 旅人 ニコラス 19:30
![]() |
![]() |
年に質問だけど、 ★年 一:僕は青が思考近くて判断付けづらいんだけど、青の狼要素ってどこ?>>259から見るに、灰への疑い方なんだろうけど、詳しく聞いてみたい。 二:農が不慣れとは僕はあまり思わなかったんだけど、どこか教えてもらっていい? 農はまだまだ発言が伸びそう。これからの発言次第だね。灰。 |
268. 負傷兵 シモン 19:35
![]() |
![]() |
神>>177 ヒューッ 神父さん聖書だけじゃなく俺の発言もよく読んでくれよ、まず独断ってとこについてだが、神父さんを村と仮定して話すが今あんたなぜ霊coしたって疑いがあちこちから来てるだろ?狼ならそれで結構だが村人が無駄に疑われるのは村にとって損失だろ?疑いは狼に向けてこそだ、これで神父さんが占われたらせっかくの占手を一つ失っちまうそれが村にとって危険ってことだ。 |
269. 負傷兵 シモン 19:35
![]() |
![]() |
書についての疑いの件だが>>172でも言ってるように白狙いの●を否定してはいねぇ 書>>168をもう一度よく見て欲しいのだが書は始めに●に「まとめ確保のための白を選ぶかも」と言った後に「人狼を探す方向で」と発言しているこれを素直に取るなら黒狙いで挙げると取るのが普通だろ?そもそも何かしらの発言や●や▼は人狼を探すのが大前提じゃねーか そのなかであえて人狼を探すって発言するなら黒を狙ってると受け取る |
270. 旅人 ニコラス 19:37
![]() |
![]() |
修は観察考察型だね。考察も読みやすいんだけど、樵の異常なくらいの白視が謎。僕も樵は白いと思ってるけど、 ★なぜここまで白視してるの?言語化できたらお願い。 今のところ灰。 ☆神>>265 なるほど。参考にしてみるよ。 ★神 「慣れてる人全員が殴り愛上等な訳ではないってこと」で良いんだよね。yes/noで喉余った時で良いよ。 離脱&発言待ち&喉温存@7 |
271. 神父 ジムゾン 19:40
![]() |
![]() |
オットーさんは>>254に答えられないあたり、しっかりとした考察ができていない証拠です。追従黒塗りだったのでしょう。ここは占うのも勿体無いので吊り候補に回したいと思います。 個人的にはリーザさんも自由にやっておられるのが、判断つかず、占いにかけても困りそうと言うことで吊り候補圏内。 寡黙と言う意味ではヴァルターもです。 ただ、ヴァルターを含めた他の方はこれからの伸び次第です。占い希望はまだ未定。 |
272. 村娘 パメラ 19:45
![]() |
![]() |
まだ確霊していませんが暫定の時系列順のCO表です。 娘羊年老農青旅修兵屋書神木長娘農屋妙年旅木老青修兵長 占 非占非占非非占非非非非非非非___非______ 霊 __________非非__霊非非非非非非非非非 シモンさんは霊or非霊宣言お願いします。 |
273. 村長 ヴァルター 19:48
![]() |
![]() |
遅ればせながら、そんちょ、執務室での仕事から(四畳半・散らかってる)から戻って参りましたぁっ!【そんちょ、霊などは見れません】 今の状況を見たところ、カタリナ様の>>217、と同じ気持ちを抱きました。人それぞれの性格なので初日から疑うなとは言いませんが、ロックオンしすぎて他の灰に目が行かなくなれば、村の未来は暗くなるでしょう。 >>266みたいなケースも十分有り得ます。リザさんのように数字を出 |
275. 村長 ヴァルター 19:52
![]() |
![]() |
数字を出せば、単純計算で60%程度でしょうか?少々先が怖いと思いました。 占い先ですが、各々の疑い先も絞れてるようですし、指定占いで各占い師と対立するところを占いする、のは単純ですかね?ちょっとここはもう少し考えてみます。 |
276. 負傷兵 シモン 20:00
![]() |
![]() |
老>>196 じいさんその説明だと弱えーぜ仲間から占co急かされたり表の確認が出来ずにうっかり霊coまでしちまうような奴なら、そいつは村でもうっかり霊coしちまう奴だ上辺の役職に関係ないそいつの地の部分だからな。 あと【俺は霊能者じゃねぇ】 |
277. 神父 ジムゾン 20:05
![]() |
![]() |
丁度シモンさんが。これで一旦離脱します。@5 シモンさん>>268 こうも言われるとは思いませんでした。 とりあえず、シモンさんが深めに考えていることはわかりました。 シモンさん>>269 その「狼を探す場合」という言い回しは「『今の状況であれば』との対比」だと思います。誤読と思います。>>265最下段も参照。 ★ヨアヒムさん>>218 私が狼なら、非霊した理由はなんだと思っているのですか? |
278. 少女 リーザ 20:26
![]() |
![]() |
もうぜってージムゾンさんだよ! おれがなんも言えてないことは自分でわかってるから おれを吊り候補にするのはまだいいけど、 パン屋の推論が疑問としか言えてないのに パン屋を吊り候補しかも真っ黒って言い過ぎ。 パン屋の推論は妥当なのに、どこが疑問なの? ペーターヨアヒムシスターはわからない。 22時過ぎにまたきます! リーザたまにおれって言うのハマってるの。てへ。 |
280. パン屋 オットー 20:38
![]() |
![]() |
発言を見直して頂ければわかると思いますが私は別に神を攻撃してはいません。>>237、>>239の希望を出しただけです。それに対して>>251は過剰反応では無いでしょうか。 >>261の最後も「占いを当てて欲しくないから」と読み替えればすっきりしませんか。>>254の問いも喉が枯れかけている今、ニコラスさんが答えたものに改めて答える必要があるとは思いません。@3 |
281. 農夫 ヤコブ 20:40
![]() |
![]() |
ただいまっ。3-1で確定と見て良いでしょうか。灰雑感続きです。 フリーデル:昨晩は寡黙な印象でしたが、昼間の灰雑感を見ていると喋れそうな感じです。 質問ですが、★>>224 で、老に対して真or狼と感じた理由は何でしょう?また、真か狼かならどっちの可能性が濃いと思いましたか? ペーターを占希望に挙げる理由は解らんでもないぁという印象です、特に怪しいとは思いません。 |
282. 老人 モーリッツ 20:44
![]() |
![]() |
娘>>274 霊非霊が回りきれば今日は本決定一本でしょうし、希望締切はもう少し遅くてもよいのでは? 占い方法だけでなく発表順の決定も必要ですぞ。 リーザは私の>>215を読んでくれましたかな? 考察は皆さんに自分を理解してもらう場。 「なぜ」を付けて自分の考えを示せなければ疑われても仕方ない。あなたが村人なら格好のSGにされます。 屋>>203は立場フラット>>216という割には随分強い印象 |
283. 老人 モーリッツ 20:44
![]() |
![]() |
論。灰考察も黒要素を多めに拾うタイプなので一貫性はあり。ここだけだと不安要素を振り撒く狼の可能性ですが、>>236占候補の羊を灰考察に入れた迂闊さがやや非狼か。 >>238以下●書が斑を確信しているように見え、また○神も周囲に便乗気味。>>244多弁な樵を何ともいえないは様子見感。 気になる点は多いが、多弁なので動きで見極めたい枠。 青は屋以上に黒要素探しから入るタイプ。良い評価でも白要素ではな |
284. 老人 モーリッツ 20:44
![]() |
![]() |
く放置止まりなのは、慎重というより思考隠しに近く見えます。 神→書農や書兵のラインを見ているのが特徴ですかな。 ★神書強め、書兵切れを見るなら、●書で多くの情報が取れますぞ?書は怪しいが要素拾えないならば、余計に占結果が頼りのはず。庇いを感じますな。占アリ枠 神>>248 占3COで霊潜伏を押している=狩負担の軽減なのに襲撃懸念がないといわれるのでは、年寄りはやってられませんな。 他者への反論は |
285. 老人 モーリッツ 20:45
![]() |
![]() |
ともかく、屋に疑われての疑い返しに防御感。朝方とはちと印象変わりましたが、この直情的な反応は狼ならすぐに失速するのでは。白さは落ちたので要観察。 長>>273 羊は占考察するなと言っているのであって、ロックオンの話はしていないように思いますが。偽とはいえ能力者枠への唐突な追従感は気になりましたな。 >>275★自由占いでなく指定占いの意味は?自由占いの意義は「占い師は自分の力で狼を見つけ出せる。 |
286. シスター フリーデル 20:45
![]() |
![]() |
☆樵>>246 違いを言語化してみます。樵は自分がこう思うという意思表示だけに見えたのです。 年>>205は私にとってはさりげなく誘導される可能性を感じたからです。 そんなことないって言われたらそれまでなのですがね。 文章からくる受け止め方の差異の中で違和感を感じたということになります。 |
287. 老人 モーリッツ 20:45
![]() |
![]() |
村は占い師の思考を読める」という点にあります。1dの占いで指定占いというのは自由占いと統一占い、両方の利点を潰すのでは まともに考察が出ていませんが要観察 年は全体に自由に発言しつつ、自分の意見を言っている感じは全体通して好感です。 >>260神屋両狼薄いは同意ですが、他に黒狙い先があるのに初日の占いを当てようというのが誘導にも思えます。>>263は確かに、と思いますが貴重な初回占を使うほどです |
288. 老人 モーリッツ 20:45
![]() |
![]() |
かな?>>262>>263旅との被りはキレ ここも総じて今後の発言で見えるでしょう ☆樵>>211 その時点で書より娘の方が黒いとは、私は一言も言っていません。書に余り触れていない理由は>>196旅との絡みから両者の要素観察と私の喉節約。そもそも霊潜伏は今でも珍しくない。 そして、あなたの娘評価は私が娘を評価した時点ではなく、娘の霊CO後のものでは。時間軸の違う二つの考察を比較すること自体が齟齬 |
289. シスター フリーデル 20:45
![]() |
![]() |
☆旅>>270 樵は突っ込みどころや不自然な点を感じられないのです。 自分でも謎。けど初日で真っ白だと感じる人って狼かもしれないという 意識は捨てないようにしないといけないなとも考えています。 狼のほうがしゃべりやすいと自分は考えてるんですよ。 綺麗に形づくる事も容易なんですよね。 |
290. 老人 モーリッツ 20:46
![]() |
![]() |
を生むと思いますぞ 考えている感はあるので放置継続 兵>>276 見解の相違としか。ここまで見る限り強い主観ロックタイプ。ロック先の書と自分絡みにしか視線が及んでいない。今後の思考の伸び次第ですが、視野狭窄が続けば処理必要 農尼は考察が浅く抽象的に見えますが、初日と考えて一応許容範囲。明日以降伸びなければ再考 放置:樵年 内容薄:農尼妙 要観察:兵長屋神 要占吊:書青 統一【●書○青】@2 |
291. パン屋 オットー 20:48
![]() |
![]() |
私の白はいずれ噛まれるか吊られて色見られるかではっきりします。その時もし書が狼で神が庇ったとしたら狼は書、神、偽占いで簡単なゲームです。村に考えて欲しいのはそうでなかった時のケース。 また仮に神が狼なら赤ログで私をSGにするための策略を仲間と練るでしょう。もし私が確白になるか死んで白が証明された場合、今日明日で私をSGにしようとしている人に注視してみてください。 占い希望は神●、書○にします。 |
292. 村娘 パメラ 20:59
![]() |
![]() |
一応>>272完全版 娘羊年老農青旅修兵屋書神木長娘農屋妙年旅木老青修長兵 占 非占非占非非占非非非非非非非___非________ 霊 __________非非__霊非非非非非非非非非非非 老>>282 未提出者もまだ多いので締め切り22:15までとします。 占い方法は統一を考えています。発表順については決定の時に指定します。 |
293. 村長 ヴァルター 21:03
![]() |
![]() |
☆老>>285 指定占いだと、自由占いで生まれる、村の占い希望の重要性少なくなる・人外が好きなところを占えると言ったデメリットを排除出来ます。 当然、占い師の意見を全て無視するつもりなどありませんのであしからず。 後、羊の発言ってそういう意図なんですか!?そんちょ早とちりしてしまいましたぁっ!! |
294. シスター フリーデル 21:06
![]() |
![]() |
☆農>>281 老は狂だと仮定するにしては頑張りすぎなんですよね。 もうちょっと適当感が欲しい。 真占ならば吊候補発言とかするかな?と。 狼なら質問沢山して白アピと喉消費狙うのは自然。 更に言えば流れ作ろうとしてる感がある点。 仮に真でも一生懸命頑張ってる節が感じられるし可能性あるなと。 可能性は狼70%真30%で見ています。 |
295. 農夫 ヤコブ 21:09
![]() |
![]() |
オットーさん:ちょっと気になってます。 >>202「狼としては3-0…」という意見は堅い考えに見えましたが、 灰考察見てると、別に>>202に拘りはない? >>216 はやや過敏な反応に感じました、警戒しているというより攻撃的に見えるのが。 ★ニコラスの>>207 の発言は違和感のあるものだったでしょうか? あと他の人も聞いてた気がしますが、★クララさんを不慣れだと感じたのは何故ですか? |
296. 羊飼い カタリナ 21:35
![]() |
![]() |
雑感なんだけど、ぶっちゃけ狼ってそんなに先の展開考えてないように思うのよね。 せいぜい初回の襲撃先くらい? なので今現在誰が誰叩いてても大した要素ではないね。 というのが全体的な感想。 で、私の希望は●神○修。 ジムゾンに関しては、ここ占うのが一番みんなの思考がクリアになると思ったから。 リデルは誰かも言ってたけど、思考筋がしっかりしてるのになんで樵のみ真っ白?ってのが聞いてもすれ違いっぽくて。 |
297. 少年 ペーター 21:37
![]() |
![]() |
老>>287 そこは誰かから突込みがくるとは思っていた。 俺は2人を今、村だと思ってはいるが、結果的にそれが外れの場合もある。もう一つ。両者村で2人視点で後々理解しあえればいいが、ずっとこのままいがみ合い続ける場合、思考統一の妨げやロックが外れないなど村にとっての損失がかなり大きい 斑になったで判断材料になりうるしな。狼探しよりも思考統一を優先した占希望だが、それは少ないながら大事な村の利だろう |
298. 農夫 ヤコブ 21:38
![]() |
![]() |
トーマスさん: 相手を理解しようとする姿勢が見えていて好印象ではあります。 >>184 での老兵に対しての判断とか、>>240 リーザに「会話」をしてほしい、とか。考察もあまり違和感はないですが、そんなに白くは見えなく注意していきたい灰。 占希望はヨア・オト(気になる)、かシモン・村長(良く解らん)で考え中。 |
299. 羊飼い カタリナ 21:44
![]() |
![]() |
村長が気になるなー。 発言が少ないからこのままだと見えそうにない。 基本的にみんな喋るから基本は霊能結果と襲撃筋から見れるといいな。 見れない人を占っていく感じにしたい。 占い結果も3人もいれば割れる可能性大だし、占ロラで最低1狼は吊れるわけだしね。 |
300. 少年 ペーター 21:50
![]() |
![]() |
旅★>>267 1:A.思考の遠近で言うなら俺と青の感性はかなり遠いところにある B.俺は直感で考察をするのでどこというのはうまく答えられないが、灰考察を読んでて疑いの芽を植えてるような感じがした C.彼は少々自分の慎重さの尺度で他者を評価してるように見えた。それが本人の村らしさ尺度なのか、人外のあら捜しかで後者かもしれないと感じた 2:丁寧語+ずいぶん序盤だったぞ。朝9時までのどこかだな。 |
301. 神父 ジムゾン 21:51
![]() |
![]() |
そろそろ時間なのですが、あまり議事は増えていないようですね。 リーザさん>>278 私の発言を読めば私がオットーさん>>203三段目四段目の判断基準が理解しかねていることぐらいわかると思いますが。 ふーむ、他の灰。 ヨアヒムさんはさっき聞いたところが疑問なのと、他人の好印象取りと放置理由の区別がつきにくいと思いました。 ヤコブさんは着眼人物は被りますね。まだ占いには当てなくてよい、と思いました。 |
302. 農夫 ヤコブ 21:58
![]() |
![]() |
オトさんは良く話せそうだし、占いに当てるのは勿体なさそう。 今のとこ【●青・兵・長の誰か】で。 村長さんは考察らしいものがなし、シモンさんはクララへの言及だが>>269とか、いまいち共感し辛く良く分からない。 今後も色が見えにくそうに思えるので希望しました。 |
303. 村長 ヴァルター 21:59
![]() |
![]() |
考察してたら時間がない!!ギリギリセーフか分からないけど【●兵】で提出!そしてここから灰考察!! 神は非霊の速さからなんか言われてるようですが、個人的にはただの性格要素の一つ。いきなりモーリッツに噛み付いたあたりちょっとロックオン派なんだろうなと見えるけど、狼だとしたら初日から目立ちに行こうとしすぎには映りますね。白だったらほぼ確実に偽黒出されそうってところから、ちょっと占いには慎重になりたい。 |
304. 村長 ヴァルター 21:59
![]() |
![]() |
屋も同様。神よりも発言はおとなしいけど、>>237の兵神考察見た感じ、ちょっと司に対してロックオン入ってる?って感じる。ここも白なら偽黒出されるだろうところ、慎重に。 兵はプロファイリング派?自分が持ってる狼像に近いところを疑うって所かな。司が狼っぽい希望ってのは、言われてみればそうだけど私はそれだけで疑いたくは無いなぁという感じ。 司狼だとしたら、明らかに非霊宣言は狙いが無いもので、騙る気ないし |
305. 村長 ヴァルター 21:59
![]() |
![]() |
騙る気ないし出とくか~見たいな感じでしょう。それなら待ってたらボロ出てくるんじゃないかなぁと思いますよ。村なら自然に発言しそうな感じもありますし、逆に判断しやすいかと。 妙がなんか怖いです。狼がこんな派手には動かないと思いますし、自分を守る発言が見られるとも思えないので、吊り占いに当てる必要はないかとは思います。ですが、ロックオンが過ぎるので、村を正しい方向に導けるか、もしかしたら狼に利用されるん |
306. 村長 ヴァルター 22:00
![]() |
![]() |
利用されるんじゃないかというか、先に不安が残ります。 樵農年尼青は、割と普通のことをちゃんとしようとしてる印象が全体的に。 樵農は視野が広くて、すぐにどうだこうだ対応する必要はなさそうかと。ただ、今のところ自分を出す考察のようなものが見れないので、それが出たらそこを元に判断していけるかと。 年は、軽い印象ながら村を導こうとしてる印象というか、ちゃんとした道に乗せる努力が見れるという感じが見れます。 |
307. 村長 ヴァルター 22:00
![]() |
![]() |
白黒見えるような発言はありませんが、村だったらおいしいところです。狼だったら嫌です。 尼は、意図的に印象をつけようとしない感じが見えます。狼ってよりも、この村のバランスをとろうとしている感じというか、消極的ながらも神書疑いの流れに乗らずに自分の考えを上げているあたりはいい印象。 |
308. 神父 ジムゾン 22:01
![]() |
![]() |
ペーターさんは円滑な議事進行を求めるタイプで、占い希望からも読み取れるのですが、結果灰に白黒がついてない、といつ印象です。明日以降もこの様子が続きそうかどうか、と言うところだと思います。 んー、ここで時間切れですね。 トーマスさんも気になるところはあれど、放置枠に思います。 フリーデルさんも●ペーターさんが気になれど、理由が無理やりで狼だと不自然。 消去方で●ヴァルターさんです。 |
309. 村長 ヴァルター 22:05
![]() |
![]() |
青に関しては>>232の発言が凄く疑いに慎重になろうとしているというか、丁寧になってる感じがいいなぁと。 というか、樵農年尼青の5人はロックオン派を食い止めようとしている感というか慎重に見極めようとしている感が強くて、それでこれは疑われている狼を庇うためっていう感じじゃなくて村がおかしな方向に行くのを食い止めないとって思ってる感じが強くて疑いたくない!! |
312. 村長 ヴァルター 22:13
![]() |
![]() |
やっぱり、神屋の二人は放っておいたほうがいい気がします。判定割れるということを防ぐのは難しいと思うんですが、ここは言い争い方からも判断できるような気がするんですよね。正直、今すぐ占って判断しないと!ってところではないはずで、もっと他に色見ないといけないところがあるはず。ってことで私はシモンさん占い希望です。なんというか、一番判断するのが難しいというか、判断基準のモノサシを見つけられそうにない感じ。 |
313. 神父 ジムゾン 22:13
![]() |
![]() |
んー、すれ違いのようです。ヴァルターさんの考察が見えました。 吟味する時間がないのですが、シモンさんに希望を変えたいと思います。統一占い希望です。 シモンさんは結局私の質問に答えていませんが、それ以上に考察が出ていません。 クララさんは昨日以降来ていません。 この2人は●で対処するのを渋る枠なのですが、灰吊り手は4なので仕方なく、というところです。 突然死可能性も考えると、●シモンさんです。@2 |
316. 負傷兵 シモン 22:14
![]() |
![]() |
ざっと灰雑感 木:潜伏周りのトラブルを心配してるのが印象的、二人とも抜け落ちていたから「思ったよりも一般的なことではないのでしょうか」と割りと柔軟な思考だなとくに黒要素は無い。 年:年>>138がそうであるように割りとみんなを引っ張って議論を進めているのが特徴的、序盤の狼は割りと様子見になりがちな事が多いので、この点は白く見ている。 |
317. 負傷兵 シモン 22:14
![]() |
![]() |
妙:発言と意見があるものの、内容寡黙とでもいうかなぜそういう結論に至ったかがすっぽり抜け落ちているため思考が見えてこない相手を説得するつもりで喋って欲しい、ひとまず判断保留。 |
318. 負傷兵 シモン 22:15
![]() |
![]() |
屋:全体をよく見てる感じなんだが屋>>202 「狼は3票まとめて動かせるのだから」に違和感を感じたな、狼は多くの場合ライン切りのこともあり3匹一緒に同じ所に投票することは余程切羽詰らないとしてこないと思う、今は初回ということもあり情報が少ないのでSG仕立てて3匹投票できなくはないが、そこまで追い詰められてるとも思えない、 |
319. 負傷兵 シモン 22:16
![]() |
![]() |
その辺りが見えない人では無いと感じるだけに潜伏霊を推した人に黒塗りしたがってるように感じる、やや黒目。 青:質問、考察ともに不自然な印象は無い 農:年に関して農>>241「白黒は見えて来ませんが、占は要らない~」占がいらないってのは他に占いたい奴がいるからなのか? それとも「今は」って事?農の●挙げ要素聞かせて欲しい(俺を挙げた理由でなくどういう方針で挙げていくかって方) |
320. 負傷兵 シモン 22:16
![]() |
![]() |
修:木に関して「違和感を感じたりしない」「質問もよく飛ばしている」程度で白すぎと感じるのは何故なのか修>>268で回答があったがそういう人って中灰に置かないかな~という印象、狼が仲間を庇ってるにしては露骨すぎる感じ、直感を重んじるタイプ?気持ち白より |
321. 青年 ヨアヒム 22:17
![]() |
![]() |
ただいまっ。 >>234農 ☆一と三の理由は納得できると書いているよ。てか一と三は一つに纏めると「私が来れる時間が定かでなく、いつ占いCOが回り切るかわからないので今日中にFOされないのを懸念している」ってことだよね。で、これはリアルが関係していることなので仕方ないことだと思う。 で、実質として神の意思が顕れているのは二だよね。でもそこが納得いかない。だから気になった。そういう訳です。 |
322. 青年 ヨアヒム 22:18
![]() |
![]() |
>>245>>246樵 ☆ごめん、ナチュラルにスルーしてた。少し傍路に逸れるけれど、ここでは神の理由と対比させてみる。二人は一見同じ理由で非霊しあようだけれど、細かいところで違いがあるね。 神「霊潜伏はデメリ大」、書「流れを確認出来ていなかった」「霊が早く出てくれた方がいい」。 |
323. 青年 ヨアヒム 22:19
![]() |
![]() |
で、書の思考って言うのは書不慣れorマイペース村を仮定すると妥当なんだよね。でも神はよく分からない。単に考え方の違いと見るべきなのかもだけれど、それにしても違和感が強かった。その違和感が払拭されないので○に出した訳です。 >>254神 ☆結果論みたいになって申し訳ないけれど、「書不慣れorマイペース村なら動きに納得がいくから」。あとまとめを欲しがる姿勢も不慣れ要素かなー、とはぼんやりと思った。 |
村長 ヴァルター 22:21
![]() |
![]() |
だ、だって……。こういったら怒られるんじゃないかなぁと……(ビクビク クラ疑いの理由と自信の割合がつりあってないからじゃないかなぁと。自信ありそうに見える割には、あんまり納得は出来ないっていうね。 |
325. 青年 ヨアヒム 22:21
![]() |
![]() |
>>277神 ☆うん、言ってしまうと神は狼目が強いというよりはどちらだか分からないという印象が強い。村としての動きには見え辛いけれど、狼で見るには「?」ってなるところもある。 無理矢理理由を考えるならば「目立つため」。Lwに目を向けさせないために目立つ位置で陣取ったのじゃないかな? >>284老 基本的に僕は「1dの灰考察は印象論でしかない」と思っております。印象は割りと操作し易く、状況はなかな |
326. 青年 ヨアヒム 22:23
![]() |
![]() |
>>284老 基本的に僕は「1dの灰考察は印象論でしかない」と思っております。印象は割りと操作し易く、状況はなかなか御し難い。状況がある程度固まってきた後からようやく印象は要素として取れると思うのですがどうでしょう。 ☆単純に僕から見て怪しさの強い二人に希望したのでございます御隠居。そうか、確かに●書の方が情報量多いのですね。 |
327. 司書 クララ 22:23
![]() |
![]() |
(よれよれと馬車から出て来た) あのお客様は、あれで、良かったのでしょうね……すっかり遅くなってしまいまして申し訳ありません。 昼間、確認出来ていた分だけで質問への答えと占いたい方を挙げておきます。後になって大きく状況が変わっているようだと的外れになりそうですけど。 |
328. 青年 ヨアヒム 22:24
![]() |
![]() |
ただ弁明させて頂きますと、僕はなるたけ狼に占いを当てたい派であり、かつ考察で述べたラインも大きな情報とはなりますが1dの時点ではまだ信頼性に欠けると思ったのですよ。上で述べましたが書はやや白く見ている部分もあり、それなら占いを当てたくないなー、と思いました次第でございます。 喉使い過ぎたので黙りますね。@1 |
329. 木こり トーマス 22:27
![]() |
![]() |
ぐま! (以下ry.) 神屋について。私には神屋二人とも村に見えるから、占い当てたくはありません。霧晴らしに当てるという意見も出てきたのですが、それこそ偽黒出されて、吊って、疑いの矛先もう一方へ。結果吊り縄2消費。という未来が見えたのですよね。もしそこに当てるのなら、代わりに書に当てたい。 神は、考察、疑いの起点は「自分の考えに沿うか否か」。 「自分が白視している書を黒く見ているから」兵屋木が気 |
330. シスター フリーデル 22:28
![]() |
![]() |
>>妙 不慣れCO確認しました。一緒に頑張って狼を見つけましょう~。 これだけではなんなので、ちょっと私の樵白視を 気にされてる方が多いようなので補足説明を。 初日の印象で白いのであって灰は灰ですので。 ノイズまいたかなーと反省中なのですよ。 |
331. 司書 クララ 22:29
![]() |
![]() |
それで……まず、まとめ役を求めるならというのは「今日、今の状況で」という言葉に「このまま霊能者が今日、明日程度伏せているなら」という意味を含ませるのには無理があったということでしょう。 それ以前に霊能者が確定するなら占いは人狼探しに使えると言っていましたから、無条件で白狙いをしていたと取られるとは思いませんでしたし。 |
333. 木こり トーマス 22:30
![]() |
![]() |
気になる。おそらく、ここにいかなる理由が上がろうと、それが覆ることはないのではないかなと。そこから屋を直吊りに挙げるほど黒く見る流れに一貫性を感じましたし、黒視されることに戸惑いを感じているところ(>>277)もあるのですよね。そこもスタイル考えると一貫しているなと。 喉がれ。老レスポンスは後で。 青>>322返答感謝。書不慣れ起点から互い外しということですか了解。あの非霊要素はそこまで大か疑問 |
335. 農夫 ヤコブ 22:33
![]() |
![]() |
☆兵>>319 既に言ったような気がするが、発言してるけれども色が見えにくい人、ですね。 ペタ君は今後の対話で色が見えてくるかなと思ったので外しました。 狼っぽい、発言自体がない人は吊と考える。 ★青>>321 んー、そもそもヨアが疑問なのは「何で非霊COしたか?」ってことだったんですよね。 一・三の理由でその疑問は解消された訳ではないんでしょうか? |
336. 司書 クララ 22:33
![]() |
![]() |
占いたい人について。無口な方の考えがわからないのは当然として、考え方が違う人というのは、思考過程が違い過ぎて、「違う」ということしか意識出来ないような方ということになります。似た考え方をする方なら、前提からの結論に違和感を感じることも出来るでしょうけど。 占いで黒が出ないことに特に問題を感じていないということもありますね。 |
木こり トーマス 22:37
![]() |
![]() |
みんなの放置枠、樵です(キリッ …ミスった…狩だけは透けないで… 因みに、今回の元ネタは聖剣伝説LOM。黒ずくめの人物は、マスターやら外からのお客さんやらに無理やり外に出させられたリュミヌー(女性)口調はマスターのまね。 |
337. 司書 クララ 22:37
![]() |
![]() |
一人を占って確定白なら人狼候補が確実に一人減ります。吊りと合わせたら一日に二人。黒が出ると、吊るまで二日かかります。だから、怪しければ吊ると言うのですけど。 占い師が別々の方を占う場合でも、占い師本人に対する考察と合わせて襲われた占い師の白に人狼が混ざっているかどうかという議論になります。 占い師がどれだけ生き延びるかはわからないので、白が出ても黒が出ても役に立ちそうな占いをしたい、と。 |
338. 農夫 ヤコブ 22:40
![]() |
![]() |
そこに、「二…霊潜伏にデメリット」っていったのが疑問だと持ってくるのが、 疑う理由を強引にすり替えてるように見えて、引っかかる訳です。 シモンとヨアヒムの発言が増えたが【●兵○青】で希望は変わらんかな。@2 |
340. 司書 クララ 22:42
![]() |
![]() |
そういうところで今日、占いたい方と言うと……確認出来ていた時点では ●村長さん、ですかね。せいぜい昼までの発言しか確認出来ていないので、そこまでで様子がさっぱりわからなかったもので。午後から大幅に発言が増えているようであれば申し訳ありませんけど。 確認し直したりするには言葉が時間が足りなくなるかと思います。 |
342. 少女 リーザ 22:45
![]() |
![]() |
>>シスター ありがとうございます! がんばりましょう!!うれしい。 印象がない人を占うと村にメリット あるのかな?! この話の流れだと、パン屋かオットーって 感じだよね。 でもおれはパン屋は白だと感じるから |
344. 村娘 パメラ 22:47
![]() |
![]() |
占希望(時系列順) (兵)青妙修(屋)木旅年老屋(羊)(農)長(神)神農兵羊書 ● (書)兵神年(書)青神神書神(神)(※)兵(長)兵兵書修長 ○ 神書書(神)書屋屋青書(修) 青屋兵 ()は変更前の希望、※=青兵長 ●神4,兵4,書2,青2,年1,修1,長1 ○書4,屋3,青2,神1,兵1 【本決定●神/統一占い】 |
345. 村娘 パメラ 22:47
![]() |
![]() |
最多票の神兵で迷いましたが村視点で情報が増えやすいのは神と判断しました。偽黒出されやすいと懸念されてますが私は斑判定即吊りとは考えていません。 黒出た占や、本人の思考の伸び、村人の考察によっては放置も考えています。 【発表順は黒出し即、白出し3分後でお願いします。】 占い師の方はセットをお願いします。 |
346. 司書 クララ 22:49
![]() |
![]() |
襲い易そうな占い師を教えるような議論をするなというのは、一人襲われたら残りも即吊って行こうとするなら、という話です。そんな人はいないというなら何の問題もありません。 過去の記録を見ていると、誰が本物で誰が騙りっぽくてと議論した挙句、騙りっぽいと大勢が表明していた狂人占い師が襲われたので残りをろくに見極めようともせずに機械的に吊りにかかる方というのがいるようなので。 |
347. 青年 ヨアヒム 22:50
![]() |
![]() |
【本決定了解】。【異存なし】。 >>335>>336農 ☆どうも言いたいことが伝わっていないようで。僕の書き方が悪かったのかな。 一三の理由だけだったら「仕方ない」で済むんだけれど、二の理由が理解出来なかったってことですよ?つっかかりがあるのに納得しろって言うのはちょっと無理がありますです。 ちなみに疑う理由は狼目見ていると言うよりは「どちらか分からない」からですよ?@0 |
348. 村娘 パメラ 22:50
![]() |
![]() |
>>344の表ムチャクチャずれてます。。修正版後で出します。 羊>>339 本人が占希望出すと言っているので待ちました。 結果的には捨て票になってしまいましたが表には入れておきました。 |
349. 老人 モーリッツ 22:51
![]() |
![]() |
【本決定了解】神にセット。発表順把握。 年>>297 両方村だと思っているのであれば、なおさら占いを使うより説得すべきだったのでは。 年は自分の思考開示はできますが、説得の意思を欠いているように伺えますな。今後はそのあたりに注意して見ることにします。 青>>328 自分からライン、それもライン「あり」を言い出して所詮印象論、と逃げられるのはまさに印象が悪い。が、回答は青なりに考えがあるようですな。 |
354. 村長 ヴァルター 22:53
![]() |
![]() |
【本決定確認】まぁ仕方ないんですかね、といった感じです。放っておけば勝手に色見えると思ったんですが、別に強く反対するつもりはないです。一応村の司会がクリアになっていいとは思います。 |
355. 木こり トーマス 22:54
![]() |
![]() |
まっ… 「【本決定…微妙】神については、「屋とのやり取りが不毛だから」ってあてられているところもあるのですよね。それってどうなのかなぁと。けど、ロックオン組の視界が晴れる機会になるのか。けどなぁ… 書じゃだめですか? 修>>286返答感謝。文章から受けるニュアンスの違いですかなるほど…このあたりは、かなり感覚の問題っぽい感じでしょうか。白視されるのが何だか変な感覚しますが、明日以降考察注視します |
358. パン屋 オットー 22:55
![]() |
![]() |
【本決定了解】。【異存なし】。 喉@2あるので使っておきます。私はあくまで「兵が書を疑った→それを神が庇った(ように見えた)→だから書・神で希望を出した→そこに神が過剰(に見える)反応をした」 という事実から考えました。神が黒であるとロックしているわけではなく、白も十分ありうると考えています。 |
360. 羊飼い カタリナ 22:55
![]() |
![]() |
喉あるから少し。 神>>352 占いを当てられて怖いのは狼だよ。 村人なら白判定出るだけだからね。 村人の感情ってのは「占いを無駄に使わせてしまう罪悪感」が普通だと思うな。 |
362. 老人 モーリッツ 22:57
![]() |
![]() |
個人的には、神には強い防御感は伺えますが、動きで色が見える所だと思うのですがな。 色が見えれば、決定前後の動きから盤面が見えてくる、と前向きに考えることにします。 喉が半端ですな。 言っておきますが、ライン考察の基本は狼とのキレから人間を探すこと。 「ここにラインがある」なんてものは、大抵ロックからの妄想にすぎません。 この村にはロック体質の人が多そうなので、忠告しておきますぞ。@0 |
363. 司書 クララ 22:59
![]() |
![]() |
>>346 そういう占い師を消したくてたまらないような人がいるなら、占いは個別の方がいいかもしれない、というのが前に質問された話ですね。いないなら、一人を占ってもらう方がわかり易くなるでしょう。 ……思い出せる限りだと、これぐらいですね。後は……「何で霊能者でないと言ったか」という質問に答えた後に、「占い師と霊能者の名乗り出をわけたいのは何故か」と尋ねた答って、どれぐらい出ていたでしょうか。 |
老人 モーリッツ 22:59
![]() |
![]() |
確白なら屋潰す 屋>>266>>291>>358とか予防線引きすぎですぞ 当初は戦歴ありそうと睨んでいましたが、意外と駆け引きは苦手なのですかな? それとも強弁で通していくタイプか。 |
364. 少女 リーザ 22:59
![]() |
![]() |
確かに、 占いを無駄に使わせてもったいないは ありえると思った。 でもカタリナさんも占いだから また100%信じることはできないけど これは正論かもしれないとは思った。残り5 |
365. 神父 ジムゾン 23:00
![]() |
![]() |
冗談はこれぐらいにしまして。 >ヨアヒムさん 回答ありがとうございます。なんとなく、ヨアヒムさんの疑い理由はわかったように思います。 >ニコラスさんy クララさんはようやく戻ってきましたか。明日はきちんと喋れるのか心配ですが、村全体がこのペースなら整理的な意味の占いでなくてもよいようには思いました。 シモンさんクララさん次第ですね。 ★ペーターさん 今日の白黒ついた考察が見れると嬉しいです。 |
366. 少年 ペーター 23:00
![]() |
![]() |
老>>349 この件に関しては説得の意思はさっぱりない、ゼロだな! 多分他者から見て、たとえば俺や樵は両者村と見てるが本人たちがそう思わないと意味が薄いわな? それに性格要素的な部分もあるが吊占の確定結果以外の、他者が「何でこいつを疑うのだ、疑わないのだ」はしばしば相当深い溝になり、禍根を残すのをまざまざ見てきたのでなあ… そういうものを、老は排除したいと思わんか? |
368. 司書 クララ 23:03
![]() |
![]() |
特に御隠居様相手には直接の質問になっていたはずですけど。とっくに答えているということでしたらこちらの責任ですので申し訳ありません。 神父様が占われるんですね。正直、どうして占い希望があんな風に集まったのかがさっぱりですけど……寝る前までに、ちゃんと確認しておきます。 |
369. 少年 ペーター 23:06
![]() |
![]() |
神★>>365 占いか吊りしたいな:ヨア・リザ とりあえず保留するか:オト・フリ・シモ・ヴァル 占わなくていいや:トマ・ジム・クラ 大体上から順に黒く見てるぞ なので俺的占いなしでもおっけーだろ枠にジムが入ってる。なのに希望出してるのが矛盾だと言われるだろうが、まー何を目的として希望を出したかは散々語ったとおりだな。 |
370. 少女 リーザ 23:09
![]() |
![]() |
あと、モーリッツさんは言葉が優しすぎて怖い。 とりあえず占い3人は参考程度にしか聞けない。 >>カタリナさん ひー笑。すみません…。 思ったことは正直にいうのが 村全体の貢献になると思ったのです。 >>モーリッツ ロックはロックオンですか?! |
377. 少年 ペーター 23:13
次の日へ
![]() |
![]() |
妙>> ロックはロックオン、キレは切れ、キレ/キレ感っつーと、ラインが繋がってない感じ/切り合った感じとか、そんなニュアンスで使う さて、個人的には占い師は老が今真であったらいいなと思っている |