旅人 ニコラス は、突然死した。
シスター フリーデル は 神父 ジムゾン に投票した。
農夫 ヤコブ は 神父 ジムゾン に投票した。
神父 ジムゾン は シスター フリーデル に投票した。
少女 リーザ は 神父 ジムゾン に投票した。
仕立て屋 エルナ は 神父 ジムゾン に投票した。
青年 ヨアヒム は 神父 ジムゾン に投票した。
村長 ヴァルター は 村長 ヴァルター に投票した。
農夫 ヤコブ は 神父 ジムゾン に投票した。
神父 ジムゾン は シスター フリーデル に投票した。
少女 リーザ は 神父 ジムゾン に投票した。
仕立て屋 エルナ は 神父 ジムゾン に投票した。
青年 ヨアヒム は 神父 ジムゾン に投票した。
村長 ヴァルター は 村長 ヴァルター に投票した。
シスター フリーデル、1票。
村長 ヴァルター、1票。
神父 ジムゾン、5票。
神父 ジムゾン は村人達の手により処刑された。
村長 ヴァルター、1票。
神父 ジムゾン、5票。
神父 ジムゾン は村人達の手により処刑された。
シスター フリーデル は、青年 ヨアヒム を占った。
次の日の朝、村長 ヴァルター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、シスター フリーデル、農夫 ヤコブ、少女 リーザ、仕立て屋 エルナ、青年 ヨアヒム の 5 名。
256. シスター フリーデル 22:57
![]() |
![]() |
投票見る限り、ヴァルさん霊能者ですね……。ヴァルさんはお疲れ様です。色々力になってくださって有難うございました。潜伏苦しかったからとても心強かったです。 ここからは発言だけで私の真を証明するしかないのですね……。 占いは、占い先襲撃と霊占いを避ける方針で決めました。 リザヴァルは白く見ていたのと非霊要素が発言から取れなかったので除外です。村全体から白視も多かったので、襲撃懸念もありました。 |
257. シスター フリーデル 23:08
![]() |
![]() |
非霊確定のエルさんは襲撃のリスクが低かったものの、神黒からの状況白が大きく情報量として微妙でしたので占いはやめました。 残るはヤコヨア。ここは私のGSの中でも黒よりの位置でした。 私のヨアさん占いは透けていたと思うので、ヤコさん占いも考えました。ヤコさんは自分に自信がなさそうだったので、白なら白保護してあげたいという思いも強かったです。結局ヤコさん占いを外した理由は昨日の占い非回避発言が |
258. シスター フリーデル 23:17
![]() |
![]() |
非霊ブラフに見えたから、ヤコさん霊能者ではないかと思って占い外しました。 ということでヨア占いですね。ここは初日の霊潜伏のメリットが皆無発言から考えて非霊要素が大きかったのと、村の中でも疑われ気味でしたので私のヨア占いが透けない限りは仮に白でも襲撃される可能性が低いと思いましたね。だから昨日はヨア以外を占う可能性を見せました。黒要素は昨日挙げた>>165の服白視点漏れが一番です。 |
259. シスター フリーデル 23:32
![]() |
![]() |
念のため遺言解読 >>251修 306318/2687=>>114ヨア占い >>253長 (100+126)/2+(168-73)−94=>>114ヨア ヨア9番目入村・ヴァル10番目入村だからヴァルさん霊能者です。 情報整理すると、村視点で【アルさんの白とヴァルさん霊能者は確定です。】 修|青|服農妙 占|黒|白白白 偽|灰|灰灰灰 |
260. 農夫 ヤコブ 23:50
![]() |
![]() |
村長... 旅人さんまで... どうしたら良いんだべ... んで【修占結果確認】だベ。 修偽なら黒出すメリット無えし真だと思いてぇところだけんド、 とりあえず青の発言を待ちてえところダ。 一応忘れないように発言しておくけんどモ、 今日修を吊っても即座に敗北する可能性は無いはずだべナ。 修偽で青を吊ると高確率で敗北するのは注意しておきてえベ。 |
261. シスター フリーデル 23:57
![]() |
![]() |
今日の村の吊りプランとしては 1、修真占決め打ちで▼青 2、修真贋問わず安全策で▼修(修神両方吊っておけば必ず1狼は吊れる) 明日LW一本吊りにかける 【今日の灰吊りだけは悪手だから絶対反対します。】 勿論決め打って下されば凄くうれしいですが、私のお仕事は終了しているので明日ヨア吊ってくれるなら今日の私吊りに村的にデメリットがありませんので安全策でも反対しません。質問あれば何でもどうぞ |
農夫 ヤコブ 00:01
![]() |
![]() |
姫様、「ヴァルさん」って呼び方だと 何だか殺虫成分たっぷりな感じだべなぁ... そして非霊ブラフブラフは狼向けなところあったんだけんど、 これは結果オーライなのか特に意味無かったのかわからんべな... 吊りはどっちを取るにしても姫様の真贋はもはや 確認しようがねえからなぁ、各々の発言待ちかな... |
262. 青年 ヨアヒム 00:02
![]() |
![]() |
箱前戻れた&【尼から僕への黒だし確認】 これで僕視点尼偽確定だね んで>>255,>>260 尼偽なら黒出すメリットないってあるけど、メリットは大あり 2狼生存なら今日僕を吊ったらそれで終了 んで、今日尼が偽黒を出してきたところを見ると2狼生存が濃厚、つまり神白だったってこと じゃあ、昨日の議事録見てくる |
青年 ヨアヒム 00:13
![]() |
![]() |
昨日は盛大な視点漏れを起こしてしまい申し訳ない・・・ その失態を取り返すってわけではないけど、最後まできちんと足掻いて勝ちを目指します そのせいで超理論とか突然死を利用するかもしれないけどそこは勘弁して下さい・・・ |
263. 農夫 ヤコブ 00:17
![]() |
![]() |
姫様の占い結果発表が早いんだよなァ。 昨日の段階では霊生存確率高め(実際生きてたダ)デ、 青霊の可能性もあったわけだよナ? 偽だったとしたら思い切りが良すぎる気がすんべナ。 今日いきなり青を吊るのは村にメリット無えけんどモ、 じゃあ明日吊るかってなると殴り愛になるんかねェ。 |
264. 青年 ヨアヒム 00:27
![]() |
![]() |
今更感はありありだけど ☆>>242 後付ではないよ、>>204今回は霊能者であるヴァルが襲撃されたことで神の色はわからないけど、霊能者存命で神の黒確認からの決め打ちを狙ったってのはあるかもしれないとは思った 議事録全部読み返して考察するには時間無いから明日やる、お休み |
265. 仕立て屋 エルナ 02:26
![]() |
![]() |
>>262青 偽の可能性がある占い師は・・・仕事が終われば安全策で吊られることが多い・・・って思うの・・・。 なので・・・白を出してステルスに縄をよけてもらうほうが良策・・・なの・・・。 黒を出せば確実に自分(狼)が吊られる、けど・・・白を出せば1/3でしか仲間は吊られない・・・。 ・・・黒を出すメリットを、詳しく説明・・・して? |
266. 仕立て屋 エルナ 02:40
![]() |
![]() |
誰もいないし・・・寝る前に思考の垂れ流し・・・。姫が狼だった場合を・・・考えてみる、ね・・・。 アルビンは村人判定が出てるので・・・除外・・・。 髪を売って真占い師として生きることもできるけど・・・今日の黒出しでその可能性は考えられない・・・。 ニコラスも・・・髪と同じ理由で黒はありえない・・・。 ただ・・・ヨアヒムと姫がつながっている可能性は考えられる・・・かな。 |
267. 仕立て屋 エルナ 02:40
![]() |
![]() |
でもこれは、霊能者村長食いが成功したから出来ること・・・なんだよね・・・。 それに・・・霊能者が死んだ今、わざわざ仲間を売る必要はないので・・・よっぽど奇特な狼じゃない限りありえない・・・。うん。 |
268. 仕立て屋 エルナ 02:49
![]() |
![]() |
姫狼ならヤコブかリーザのどちらかが仲間なんだろうけど・・・。 正直、姫は真だと思っているので・・・とりあえずここまで・・・。 ヨアヒムに黒出しのメリットと・・・姫ともう一匹の人狼の話を聞いてから・・・また話すね・・・。 あ、姫で気になっていることがひとつだけ・・・。 弁当占いって・・・とうやってるの・・・? |
269. 少女 リーザ 12:35
![]() |
![]() |
はにゃー!昨日は疲れ果てて寝てしまったにゃ! さっき起きたのにゃあ・・ごめんにゃん。 【女王様>ヨアにゃんの黒出し確認にゃ】 で、ニコにゃん来れなかったにゃんね。ただでさえ人の少ない村で2人も流行病は悲しいのにゃー・・・あと神父様も結局戻ってこなかったのにゃ?にゃふうん・・・ |
270. 少女 リーザ 12:36
![]() |
![]() |
村長にゃんがやられてもうて霊能者だたぽいにゃんは切ないにゃー。リザは村長にゃん超好きだったのにゃー。 そいで今日は女王様を吊るかヨアにゃんを吊るかの二択にゃんね。ログを読み返して考えてきますにゃ。質問回答もしますにゃん!また後程にゃあ。 |
271. 青年 ヨアヒム 19:00
![]() |
![]() |
尼がここで偽黒を出すメリットとしては 一番大きいのはやっぱり>>262で書いたとおり偽黒を出した場合、偽黒を出した先、つまり今回であれば僕を吊りやすくなるっていうところにあると思うな でも、確かに白を出したのであればお仕事終了にはならず、リデルを吊るっていう選択肢は黒を出した場合と比べるとものっそい低くなると思うんだよなー もちろん、この場合尼真だとしたらどうして狼は尼を噛まなかったんだろうってい |
272. 青年 ヨアヒム 19:00
![]() |
![]() |
う疑惑が出てくると思う それによっては尼吊りにいく可能性は大いにあり得る ただこの場合は尼偽要素が強い+なんで噛まなかった疑惑がある場合になるのかなー 尼の発言を見返してみると、昨日も言ったけど>>186とかかなり占いっぽいし、そんちょのリデル評である>>217にはかなり納得できるから、正直白だしの場合、尼吊りになる可能性はかなり低いように思える、僕自身黒出されたのが僕じゃなかったら尼真決め打ちで |
273. 青年 ヨアヒム 19:01
![]() |
![]() |
もよくない?くらい言ってそうだし んで、尼放置で灰吊りになった場合尼・片白・灰灰灰で尼真をケアした場合は片白を出された人にもよるとは思うけど、片白を出された人は結構吊り縄から逃れやすい位置になるように思えるんだよなー そう考えると、仲間狼に片白をだしておいて灰吊りさせたほうが安全な気はする そう考えていくと白を出すメリット>>黒を出すメリットに思えてくるんだよなー ここまで考えて思ったことは、ここ |
274. 青年 ヨアヒム 19:01
![]() |
![]() |
で黒を出す理由はあるけどメリットは少ないって感じ 正直なんでここで黒出したんだよって聞かれると狼’sの作戦がよくわからないっていうのが本音・・・ んじゃ議事見てもう一人の狼誰か見つけてくる |
275. 少女 リーザ 19:07
![]() |
![]() |
ただいまにゃんころりーん♪ 女王様を真決め打ち出来るか安全策を取るか・・・難しいにゃー。 質問探してみたけど1個しかなかったのにゃあ。 ☆青>>207 村長にゃんと女王様を白く思ってたのは二人とも裏のなさそうな超前衛姿勢&灰全体に視点が行ってたからにゃんよ。 ★それを不思議に思ってたってことはヨアにゃんは二人のことを白く見てなかったのにゃ?(1d当時) |
276. 少女 リーザ 19:10
![]() |
![]() |
灰の狭さにびびりにゃんころもち。 エルにゃんは>>187>>188などの意見はフラットで村を見ようとしてるところが好印象なのにゃ。リザはついロックオンしちゃうからうらやましいにゃー。あとそのへんのやり取りからは尼服両狼は無い気がするにゃ。そいでエルにゃんの言ってる「尼真なら今日黒出しする必要ないじゃん」はリザ理解できるにゃん。 |
277. 少女 リーザ 19:12
![]() |
![]() |
一方ヤコにゃんは、>>215>>216の服白寄り、妙○希望あたりの理由を女王様につつかれてから答える姿勢>>225以降がにゃんか不思議な印象。希望を挙げたり印象を決める際には当然そこに理由があるはずにゃのに出し惜しみ(してるように見えることがあるにゃん)してるのはにゃんでー?と思ってしまうにゃん。で、 ★○妙希望>>216はにゃんでー? 消去法なら消去法でどうリザに行きついたか理由が欲しいにゃ。 |
278. 少女 リーザ 19:15
![]() |
![]() |
てな感じで尼狼だった場合のお仲間は農>服に見えてるにゃん。とはいえ、今はまだ尼真>>>青白の印象にゃんだけど。>>198村長も言ってるけど、尼狼ならあのタイミングで騙りに出てくるより潜伏しておいたほうが勝率高かったように思えるにゃ。 神父様があれっきり現れなかったことも引っかかってるにゃ。村人ならあそこは自分が吊られると村やばい局面にゃ。踏ん張らなかったのはあきらめてしまった狼さんかもと。にゃー・ |
279. 少女 リーザ 19:17
![]() |
![]() |
ヨアにゃん>>203はやっぱり謎にゃ。その思考の流れでなんで白の場合の話だけすることに至るのか不思議にゃ。「服に黒が出れば吊ればいいけど白出た場合は」と考えたならそのまま言うほうが自然なのにゃ。そして青>>207「服の結果は白でも黒でもどっちでもよかった」のなら、1dで●服希望に挙げたり、占いを服決定にしようとした意味が分からないにゃ。せめてどっちでも良くない人を占いに当てたらどうにゃのかしら。 |
280. 少女 リーザ 19:19
![]() |
![]() |
まあリザはロックオン体質なのを自覚してるので、今日はこの後のヨアにゃんの発言やこれまでの女王様の発言も見返しつつなるべくフラットに考えてみるにゃ。二人ともおそらく相当のやり手プリンセス&プリンスなのにゃー。どっちが嘘言ってても見抜くのは至難の業にゃんこ。そこを踏まえて考えてみるのにゃー。 てことで今日は希望は後ほど出すにゃんころりーん♪ |
281. 青年 ヨアヒム 19:21
![]() |
![]() |
☆妙>>275 んー、白く見ていたかと言われるとそこまで深く考えずに放置していたってのが1d当時の心境かな、どちらかというとこの村寡黙多めだし、吊り縄的にも寡黙吊りとかしてらんないから占いは寡黙に当てたかったからね んで、どうしてそれを不思議に思ったかって言うと、白狙いはいいにして、そんちょにしてもリデルにしても白確になってお弁当になるのは勿体無いと思っていたから 多分これヤコにも言ったと思うけど |
282. 青年 ヨアヒム 19:34
![]() |
![]() |
>>279 服に黒が出れば吊ればいいけどって言うと僕の非占いがかなり透けちゃうよ?僕占いだとしたら吊ればいいなんて言えるわけがないんだから 服決定にしようとした理由は●旅だと旅はいなかったから回避はできないよね その場合、旅霊で次の日来た場合占いが無駄になるじゃん 正直この編成だと初日は能力者に●が当たらない場合は黒出ても白出てもどっちでもいいと思ったから |
283. シスター フリーデル 19:49
![]() |
![]() |
>>268服 弁当占い師=明日食われる占い師ってことですね。実際食われ残ってる訳ですが……。 しかし何でヨアは私を抜かなかったのでしょうか。自力で2縄避けるよりかは私を残して修狼論を持ち出して吊り手を稼ぐ方がマシだと判断したのでしょうかね……。 さて、状況考察から客観視点でのレアケを潰していきますね。 まず、修神(旅)両狼は100%ありえません。2d▼神で霊判定黒を見せたら占ロラで詰み |
284. シスター フリーデル 19:58
![]() |
![]() |
3d4COだと能力者全ロラできないの発想が出てくるヨアがそこに気づかないのは変です。どう見ても>>264の修神両狼説は後付ですね。万一霊抜き出来なくても手順で私を吊りに行こうとした思考が漏れてしまったんじゃないでしょうかね。今日の占いさえ当たらなければそれでもまだ逃げ切れる可能性はあったでしょうからね。 私を抜いてしまった場合、その時点で私の真が確定です。>>165の視点漏れ疑惑も含めて2縄避け |
285. シスター フリーデル 20:07
![]() |
![]() |
は分が悪いと判断したのかもしれませんね。 次いで修青両狼ですが、これも100%あり得ません。霊抜き成功して万一ヨアが吊れても、明日が来れば私の偽が確定です。逆に手順吊りで私が吊られても、占候補がほかにいない以上は黒囲いして明日ヨアが生き残れる可能性は低いです。 神白の霊判定を見せて戦うつもりなら、最初から非霊がわかっているエルさんを抜けばいい話です。 修青両狼の黒囲いは悪手にしかなりませんね |
286. シスター フリーデル 20:30
![]() |
![]() |
どう考えても客観的に青神か修灰の2パターンしか成立しえませんね。 もし私が狼なら(って仮定があまり好きではありませんが)、ヨアに黒出しが非常に悪手です。ほかに占候補が突然死者しか居ない以上、私の状況真は強いです。ここで仲間狼を白囲いしておけば、どんな手順で進行しても白囲いした仲間狼が吊られる可能性は極めて低いですね。 勿論裏をかいて……という仮説もありますが、九割以上勝てる手が見えているの |
287. シスター フリーデル 20:31
![]() |
![]() |
に敢えて七割程度しか勝算がない手を打つのは利敵行為に近いです。裏をかくことに何のメリットもありませんね。 状況考察はこの辺で。 昨日のジムさんですが、もう吊りは避けられないと考えて霊判定で黒確定した時、に発言からラインとられないために沈黙を貫いたと思います。私の独断占いに対するヘイトで話したくなくなった可能性も否めませんが……縄数が逼迫していたとはいえ気を悪くされたら申し訳ないです。 |
288. 少女 リーザ 20:51
![]() |
![]() |
☆ヨアにゃん>>282 説明ありがとにゃ。正直その内容にも色々つっこみたいとこはあるにゃんけど、今はそれよりヨアにゃんがLWどこにいると思ってるかのほうを聞きたいにゃ。にゃので、そちらに喉を使ってくださいにゃ。あともし余裕があったら尼+灰中LWがどうしてあのタイミングで占CO&神黒出しする作戦に出たと思うかも聞かせて欲しいにゃー。 |
289. シスター フリーデル 21:13
![]() |
![]() |
ヨアの黒要素に関しては昨日挙げた点は省略しますね。>>210>>240あたり、結局いろんな可能性を持ち出しながらも自分の意見の明言は避けて村の流れになんとなく合わせている感じですよね。修神両狼説からの私疑いも無理やりです。 でも、徹底的に黒いのは今日の夜明けの反応ですね。 修狼青白なら、ヨアは村からの真視が強くかつ自分が真視していた偽占い師に偽黒出された村人です。しかも、その偽黒で自分が吊られ |
290. 青年 ヨアヒム 21:20
![]() |
![]() |
>>284 えー、ちゃんと発言読んでる?もっかい言うけど2dの時点で尼神両狼のことも一応考えてたんだよ?>>204 正直曲解して黒塗りしてきてるようにしか見えないです 妙 1dでは時間が取れなかったのかそれほど目立つ発言も少なく、追従気味の発言が多めに見られるかな>>118,>>119,>>120, んで2dでは僕の視点漏れ疑惑発言>>165にしか目が言っていないみたいだね>>182,>>194 |
291. シスター フリーデル 21:22
![]() |
![]() |
たら村の敗北確定というほどに追い詰められた状態にあります。 それにしては>>262の反応はむしろ直前の発言に突込みができるほどに冷静で、黒出されたことへの驚きや戸惑いが見えません。 突然死者が真占い師だなんてレアケースを信じてもらわなくちゃいけない状況なのに、他の灰に自分を信じてほしいと強く訴えかける姿勢も見られませんね。 逆にレアケースを前にして説得を諦めて落ち込んでいる様子もありません。 |
292. シスター フリーデル 21:32
![]() |
![]() |
>>290青 だから、【修神両狼の可能性は手数的に皆無なんです。それを理由に疑うこと自体がそもそも考えていない証拠で、無理やりかつ後付なんです。】>>108で3d4COだと全ロラ出来ないと指摘するだけの戦術論的な理解ががあるのに、そこに気づかないのがおかしいんですよ。 >>291続き やけに冷静な反応をみるに、修真青狼で私に占われたら黒が出ることをあらかじめわかっていたと考えるほうが客観 |
293. シスター フリーデル 21:40
![]() |
![]() |
的にも自然です。 >>281そこまで深く考えずに~も狼探しに極めて消極的であり黒要素です。 >>274んじゃ議事見てもう一人の狼誰か見つけてくる~も狼探し自体が作業感満載で、追い詰められて必死になっている村人には到底見えませんね。 その上リザちゃんに促されるまでは受動的に質問に答えるだけで、灰にすらも目を向けません。このあたりも1dに見受けられた積極性と比較して失速感あります。 |
294. シスター フリーデル 21:49
![]() |
![]() |
1dは逆に自分から質問投げて議論促す側にいたわけですから、どう見てもおかしいです。 というわけで、万一今日私吊りになってもリザエルは十分白いと思うので心配していないです。ヤコさん客観的に見てあまり白くないので心配です。 農★私の真を何割位見ていますか? 農★もし私が狼なら相方はだれだと思いますか?理由を添えて説明して下さいね。@4 私視点当然ながら【▼青】でおわりますので希望出します。 |
295. 仕立て屋 エルナ 22:01
![]() |
![]() |
ただいま・・・帰りました・・・。 外からたまに議論を盗み聞きしてたけど・・・ヨアヒム、質問に答えるばかりで・・・姫狼時の仲間のこととか・・・しゃべってない・・・。 姫偽を知っているからこその考察とか・・・ない? とりあえず、改めて議事録読んでくる・・・。(いそいそ) |
シスター フリーデル 22:01
![]() |
![]() |
あーしかし何で10人村で占い師引いてしまったのでしょうか。どう考えても10人村の醍醐味って村人引いて、おれがかんがえたさいきょうのせんじゅつろんを嬉々として語ることなのに……。占潜伏なんてただただドMなだけですよ(泣 いや、一日しか潜伏していなかった訳ですが(苦笑) それにしても、鬼ヅモって2dCOでしかもここまで生きながらえるなんて自分でもびっくりです。 |
296. 青年 ヨアヒム 22:02
![]() |
![]() |
,>>196 まあ本人が言っているようにロックオン体質なんだろうけど>>280 それにしても他への発言がなさ過ぎるところにステルス臭、この村の中ではあんまステルスになってないけど >>184では尼、神、青の真贋、白黒を見極めるとはあるけど、神の発言が増えなかったことから尼真贋はパスなのかな 3dもロック継続中ってところかな、一応他灰には軽く触れてるけど>>276,>>277 風呂入って飯食ってた |
297. 青年 ヨアヒム 22:02
![]() |
![]() |
から時間が空いただけでそれを失速感ととるのはあんまりじゃないかと・・・ 農 >>226,>>227は邪推すれば白アピ?ともとれるけどわざわざそんなことをするタイプでは無いように思えるので素の行動なのかと 他は昨日の考察時点とほとんど印象が変わってない、というか発言が増えてないからわかんない ただ、尼農両狼だった場合それこそ騙るんなら農に騙らせてロラなりなんなりしてる間に尼が白印象稼いでおいて吊り |
シスター フリーデル 22:07
![]() |
![]() |
いくら突然死があって3縄2狼がマゾゲー過ぎたとはいえ、狼陣営には申し訳ないことをしました。 その点については改めて謝罪申し上げます。 特に急に占われたジムゾンさんは気分を害されたかとおもいます。 |
298. 青年 ヨアヒム 22:13
![]() |
![]() |
縄を逃れるってほうが現実的な気はする 服 >>255は手探り感があって村っぽい印象 尼服狼で考えた場合1dで服が回避していないにも関わらず、2dで尼が語りに出てくるのはほぼありえない行動 今回は旅か商が占いだったわけだけど、もし流行病にかかっていない人たちに占いがいたとしたら、占から服へ黒だし、尼から神へ黒だしになる んで、そうなった場合、今回のように尼真視を得られるかどうかというと、占い師にも |
299. 青年 ヨアヒム 22:15
![]() |
![]() |
よるとは思うけど、占い先を変えたことがかなりのマイナスポイントになるように思える こっから状況的にエルナは白決め打ちしていいレベル 総合的に考えて妙>農>>服 尼が騙りに出てきたことも考えると狼’sは尼妙だと思う |
300. 仕立て屋 エルナ 22:17
![]() |
![]() |
>>283姫 「弁当で占いをする人」・・・じゃなくて、「狼の餌」だったのね・・・!!!は、恥ずかしいっ!!!! >>282青 ただの揚げ足取りになってるかもだけど・・・私、本決定後に顔出したの・・・覚えてる?皆回避あるか冷や冷やしてたよね・・・。 その弁解は・・・通らない・・・よ。 |
302. 青年 ヨアヒム 22:23
![]() |
![]() |
>>300 ごめん・・・意図がよくわからない 1dの占い時はその場にいる人間が回避するかしないかを確実に言える人が良かったってことだよ だから、●旅じゃなくて●服にしたんだけど・・・ どういう風に聞こえたのか噛み砕いてぷりーず |
303. 少女 リーザ 22:25
![]() |
![]() |
ふにゃーん・・・ヨアにゃんの発言待ってたにゃあ。誰をLWと思うか&その理由を知りたかったにゃんけど、正直発言を読むと、黒塗り>>村滅亡の危険に際して相手陣営を分析、って感じに見えちゃったのにゃあ。リザが選ばれたからじゃにゃあよ。 |
304. 仕立て屋 エルナ 22:29
![]() |
![]() |
>>302青 仮決定から本決定が出た時間は私は集会所にいなく・・・かつ、いつ戻ってくるかも明記していなかった。 つまり回避COができない状況下にあった・・・んだよ? 「会議に私がいたから私占いにした」は、おかしいんだよ・・・。・・・まぁ、いいけど・・・。 |
305. 少女 リーザ 22:29
![]() |
![]() |
全体的に女王様とのラインでほとんど見てないのが1点、あとリザに対して言ってることにゃあけど、2dは途中から帰れなかったのでヨアにゃんの発言のみに特化した結果となったのは自分のせいにゃのでいいのだけど、尼真贋についてはこのタイミングの黒出しがデメリットのほうが大きいとか尼偽ならあのタイミングで占COする必要なかったんじゃにゃい?とかに言及してたし、灰には「軽く」触れてるだけって言われてるけど |
307. 少女 リーザ 22:31
![]() |
![]() |
ヨアにゃんが灰に触れてるのとほぼ同じ量にゃーん。そいで追従多いと言われてるけど1d2dとも●▼希望出したのはリザが最初にゃんだけどねー。発言量少なかったのはちょう反省してるにゃんけど、その分自分の意見はハッキリ明言してきたつもりにゃんこ。 という感じでリザ視点からはヨアにゃんにちょっと納得いかない黒塗りされちゃったにゃんころもちー!て気持ちになったのにゃー。 |
308. 青年 ヨアヒム 22:33
![]() |
![]() |
>>304 一番初めの議題回答しかしていない旅と、その後いくつか発言している服じゃどっちが来そう?って言われるとエルナの方でしょ だから時間決めてぎりぎりまで粘った上でだったんだけど・・・ |
309. 少女 リーザ 22:34
![]() |
![]() |
で、決定点として、ヨアにゃんが今日「>>262今日の黒出しメリット大有り」から「>>274黒出し理由はあるけどメリット少ない」にふらふらと変わっていったことと、何より尼偽ならなぜ占CO作戦に出たかてことが>>299の一行しかないのが狼探してる村視点に見えなかったにゃあ・・・。 【リザは▼ヨアにゃんにセットしましたにゃん】 |
310. 仕立て屋 エルナ 22:35
![]() |
![]() |
ヨアヒムはリーザ狼説なんだね・・・。 気を悪くしないで欲しいんだけど・・・姫とリーザが狼なら・・・リーザに騙ってもらったほうが、やりやすいと思うんだ・・・よね・・・。 自分でも言ってるけど、ロックオン体質の人って・・・よく誰かを陥れようとする狼に・・・思われがちだし、ね・・・。 リーザがステルスになった理由・・・ヨアヒムはどう考えてる? |
311. 少女 リーザ 22:36
![]() |
![]() |
ただまあ今のこの会話の応酬を見て、服尼が2wだったらどうしようにゃあがくぶるという気持ちもにゃいわけではないにゃん。ほんとは安全策の方が良かったんじゃにゃいの?とかね。 てか、ヤコにゃんはどこ行ったのにゃーーー |
313. 農夫 ヤコブ 22:38
![]() |
![]() |
遅くなって申し訳無エ、戻っただヨ。 とりあえずオラは修真占と見てるけんどモ、 【今日は修吊を希望する】だヨ。 噛みを確認してから青を吊っても村にデメリットが無えからだベ。 村にとって今日青を吊るメリットは何も無えよナ? 噛みなんて狼にとっちゃあどうにでもなるだろうけんどヨ、 少しでも情報が増えるんなら勝ちを急ぐことも無えべヤ。 |
314. 青年 ヨアヒム 22:40
![]() |
![]() |
>>310 尼妙狼時、妙に騙ってもらったほうがやりやすいっていうのはわかるんだけど、尼が騙った理由としては、尼が騙ってもいい?っていう騙りたくて出てきたんじゃないかと思う 尼農時と違うのはスキル差で尼妙なら妙がLWになっても勝てると思える陣営だったからじゃないかな |
319. 農夫 ヤコブ 22:44
![]() |
![]() |
青が弁明に終始してる印象があるのがヨ、仕方無えとは思いつつ、 修吊後の灰探しを放棄し過ぎて無えかと思うんだべナ。 姫様が狼だったとしても、今日黒を出す旨みが白を出すのに比べてあまりにリスキーだとおもうんダ。 |
村長 ヴァルター 22:44
次の日へ
![]() |
![]() |
おや、ここは時間とるためにも安全策で修吊りかなと思ってたんだけど、それだけ修が真占っぽいわけねー 修はねー2連で黒引きとかどんだけ鬼ヅモなんだよーって言いたくなるねー 無論人狼だから、単純な確率だけで話せるわけじゃなく、個人の技量によってありえる展開だけどねー |