プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全羊飼い カタリナ は 神父 ジムゾン に投票した。
少年 ペーター は 神父 ジムゾン に投票した。
シスター フリーデル は 神父 ジムゾン に投票した。
パン屋 オットー は 神父 ジムゾン に投票した。
神父 ジムゾン は 神父 ジムゾン に投票した。
行商人 アルビン は 神父 ジムゾン に投票した。
少女 リーザ は パン屋 オットー に投票した。
少年 ペーター は 神父 ジムゾン に投票した。
シスター フリーデル は 神父 ジムゾン に投票した。
パン屋 オットー は 神父 ジムゾン に投票した。
神父 ジムゾン は 神父 ジムゾン に投票した。
行商人 アルビン は 神父 ジムゾン に投票した。
少女 リーザ は パン屋 オットー に投票した。
パン屋 オットー、1票。
神父 ジムゾン、6票。
神父 ジムゾン は村人達の手により処刑された。
神父 ジムゾン、6票。
神父 ジムゾン は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、羊飼い カタリナ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、少年 ペーター、シスター フリーデル、パン屋 オットー、行商人 アルビン、少女 リーザ の 5 名。
神父 ジムゾン 01:57
![]() |
![]() |
あ、やっぱりそうでしたか。 ログを長くしてしまってすみませんでした。読むの大変でしたよね。 初人狼、どうでしたか? 何か分からないことがあったら聞いて下さい。私に限らず、誰かしら答えてくれるでしょうし。 |
501. 少女 リーザ 02:15
![]() |
![]() |
修神:騙るならフリーデルさんの方が良いのではないかと思いますわね。これはよくよく考えると他の方でも一緒ですわね。ジムゾンさんと仲間で違和感がないのはアルビンさんでしょうか。でも商神陣営は前述の通り無いですわね。 特にフリーデルさんは、二日目の占吊候補になっていましたので、仲間を否定できるかと思いますわ。>>326に回答いただけたのも大きいですわ。 カタリナさんとジムゾンさんはお疲れ様でしたわ。 |
502. 少女 リーザ 02:20
![]() |
![]() |
誰もまだ来ていないのですわね。もうお休みでしょうか。 わたくしも明日早いので今日はここまでにしますわ。 季節がらお墓にはかしわもちをどさどさっとお供えしておきますわね。わたくしが作りましたですのよ!仲良く召し上がってくださいましね。きっとどなたかがお茶をお供えしていただけると思いますわ! |
神父 ジムゾン 02:39
![]() |
![]() |
長文考察が苦手なら、短期人狼というのもありますのでそちらをやってみるのもいいかもしれませんね。 長期とは随分勝手が違うようですが。 ディタさんは大丈夫ですか? 私もそろそろお暇しましょう。では皆さん、おやすみなさい。 |
シスター フリーデル 03:06
![]() |
![]() |
ラインを考えようとして発言を見ると全然わかんないなー どういう風に考えていけばいいんだろ? でもここで「ライン見るの苦手」とか言ったら絶対「お前屋の疑った理由の一つは書とのライン感じたからだって言ってたじゃねえか、ああん?( ゚Д゚)」てなること必須。頑張らねば。しかし今日はもう限界…ちょっと一呼吸置きましょう… |
503. 行商人 アルビン 07:40
![]() |
![]() |
おはようでござる 【羊襲撃 確認】 定石通りでござる 妙>>488 適当なのは数字で、ほぼ真で見ていたという意味でござる。 議論の停滞は…ただの経験談でござる。 今日から灰吊りでござるね 現状だと拙者は年殿を吊り希望することになりそうでござる。 |
505. パン屋 オットー 16:43
![]() |
![]() |
残る灰は妙修年商屋の5人で、妙修年→屋、商屋→年を昨日の時点で一番黒よりに見てる感じか。 僕からすると修の屋ロックオンに乗じて妙や年が屋をSGに仕立て上げようとしてる気がしちゃうな。修は昨日までの時点で白いなーって見てたからなおさら。あと妙もだいぶ白寄りに見てる今、やっぱり年がLWな気がしてならない。 |
507. シスター フリーデル 18:41
![]() |
![]() |
昨日は挨拶せずに教会に戻ってしまいました、ごめんなさい。 神父さま、リナさんお疲れ様でした。 一つオットーさんに質問を送って、夜まで消えます。 ★申し訳ない位私ロックしてしまってますが、もし明日、屋・修と誰かで灰3人になった場合、あなたはどんな動きになると思いますか?「多分こうするんじゃないかな~」程度の回答でもいいので、お願いします。 |
508. 行商人 アルビン 18:51
![]() |
![]() |
ただいまでござる 今日も灰考察をしていくでござる 年:昨日はライン、発言から最黒で見ていたでござる。 霊ロラについての反応は、決め打ちは無理だけど、灰吊りは検討。 ★年 >>420で拙者の『2/3以上の確率で神真見れるなら決め打ちでおk』案を間違いではないと言っておきながら、>>421で『どうしても神が真にしかみえない』けど、完全決め打ちには反対したのがよくわからなかったでござる。 ここ説明頼 |
509. 行商人 アルビン 18:52
![]() |
![]() |
むでござる 考察はこの日から明確に色をつけ始めたでござるね。 >>428で昨日まではほぼ同色だったにも関わらず、雑感、直観でGSに超えられない壁がでてくるのは違和感があったでござる。 ★年 精査なしでなぜGSに越えられない壁がでてきたでござるか? >>441の自吊り容認はちょっとわざとらしいと思ったでござる。 拙者もロック状態に移行したでござる。他の人も見てみるけど、今日は多分年吊りで動かないと思 |
510. 行商人 アルビン 18:52
![]() |
![]() |
うでござる。 修:昨日は単体灰のライン白で見ていたでござる。 灰考察は…屋年商は昨日と引き続きで、妙は質疑で納得したようでござる。見方も初日からほとんどズレはないでござる。 白より灰 ★修 ちなみに初日に屋が書に3票目を投じていることはどう考えているでござるか? 屋:昨日はライン白の単体白で見ていたでござる。 正直要素がとりづらいと思っていたのもあるでござるが…。 とりあえず屋狼ロック派の修の |
511. 行商人 アルビン 18:52
![]() |
![]() |
考察を参考にしてみるでござる。2dの書霊に関するくだりは神の霊COでほぼ打ち消しでござる。むしろ書狼なら白要素でござる。 >>375の白アピは…そう見えなくもないでござる。確かに拙者、屋に関しては多くを性格要素で流してきているでござる。 しかし、それを差し引いても屋は白いと思っているので、今日の吊り希望には挙げないでござる。 妙:状況白でござる。神狼でも書狼でもそれは変わらないでござる。 昨日は |
512. 行商人 アルビン 18:52
![]() |
![]() |
霊能との組み合わせで考察をしていたでござるが、そんなに違和感はないでござる。 そろそろ妙の説得に入るでござる。 ★妙 >>459屋書狼時に、書の回避を用いて役職をあぶりだす作戦を挙げているでござるが、拙者はその必要はないと思うでござる。 者の占いCOは見えている以上、初回の噛み先は者でほぼ確定。3dの日替わり間際までには霊能はCOしているはずでござる。 その辺りどうでござろう? |
513. パン屋 オットー 20:00
![]() |
![]() |
まだ鳩から。 修>>507 修・屋・他残りか。まずどっちが黒いかを気にしながらもう一回おさらいしながら考えると思うな。まだしっかり考えれてないから現時点でだけど、年と3人で残れば修を説得できるように頑張ると思う。ただ商・妙どっちかと3人で残れば、2人に些細なことからでも質問してみてどっちが狼か考えると思うよ |
シスター フリーデル 20:11
![]() |
![]() |
>>513屋 ふむ…。自分の白を説得する為の動きではないな。あくまで「判断する側」の動きかな。 オットーさんは自分疑いは割と無頓着だし、この回答は「らしい」かな… んー…、年ロックしたという商とも話してみるか… |
514. 少女 リーザ 21:03
![]() |
![]() |
>>512アルビンさん、昨日考えていたのは、仲間を犠牲にして村にCOを回させる作戦ですの。 ディーターさんは村騙りの場合がありますのと、霊を騙ればローラで真霊を吊る事ができますので、クララさんを犠牲にする事で、真占い師襲撃を確実にするかもしくは縄の消費いずれかを狙ったのではないかと思いますわ。オットーさんの初日の位置からすると有力な作戦でしてよ。 |
515. 少女 リーザ 21:10
![]() |
![]() |
>>503ほぼ真なのに>>435あっさりローラーでしたのは、やはり灰狼を予想しきれなかったのですの? それとも、たぶんこっちではないかと思いますけれど、他の灰の意見を聞いて、最後まで決めうちできるか委ねきれなかった感じですの?もしかすると自分襲撃も考えていましたの? >>511アルビンさん「神COでほぼ打ち消し」なのはどういうことですの?教えて頂きたいのですわ。 |
516. 行商人 アルビン 21:28
![]() |
![]() |
妙>>514 回答ありがとう。 者村騙りでござるか…。拙者実は全くと言っていいほど懸念していなかったでござるが…。 そもそも、今回霊2COになったことで、占いの襲撃は確実にはなっていないのではござらんか? 占CO回しを始めたのは、村騙りを考えていなかった拙者でござるし。 さらに、霊ロラ狙いなら、二日目の吊り回避でも可能でござるから、わざわざ初日に身内票を投じてあてる必要はないのではござらんか? |
517. 行商人 アルビン 21:29
![]() |
![]() |
妙>>515 霊ロラに乗ったのは…後者の理由でござる。 拙者は、決め打つなら最後まで。灰吊りするなら、なるべく精度が上がってからがよかったでござる。 自分襲撃は、昨日の時点ではほぼ無いと考えていたでござる。 修の屋考察>>320は、書真霊が前提でござる。書狼仮定なら当てはまらないでござる。 年殿まだでござるかね… |
518. 少年 ペーター 21:32
![]() |
![]() |
鳩からこんばんは 昨日うっかり答えきれずに喉枯れしたペーターです。 遅いかもしれないけど回答から。神>>461.☆書偽視し始めたのは、2日目の書が考察始めた辺りから。違和感感じて、でもその違和感の答え出しきれずに回してあとから気づいた感じかな。悔しかったのは霊二人だとロラ始まって灰が狭まらないから。いいわけ臭いけど。 |
519. シスター フリーデル 21:34
![]() |
![]() |
>>513屋 回答ありがとうございます。ふむ、そうですか…。 他の方にも聞いて見ましょう。 商妙年★私の質問>>507の屋の回答>>513を見て、感じたことを教えてください。 ☆>>510商 >>374です。10人村なら占い決定打は、切れ感とは私は思いません。むしろライン切れを装うには丁度いいかなとも。…経験談になりますが、以前の10人村で村人ほぼ全員から「ここのラインはない」とされた二人が狼だ |
520. シスター フリーデル 21:34
![]() |
![]() |
ったことがあって、それを思うと占い決定打はむしろ「ライン切れ」にはもってこいだな、と。 年にも質問を。★商があなたに対してロックがかかりましたが、感想をお願いします。そして最終日、商年灰になったら、どうします? 議事見てきます。 |
522. 少女 リーザ 21:40
![]() |
![]() |
わたくし今のところ一番信じられそうなのはフリーデルさんですわ。クララさんとジムゾンさん両方とも仲間要素が薄いのですわ。 アルビンさんは質問の回答を頂いて判断いたしますわ。 ペーターさんはアルビンさんから疑われていますけれど、できましたら昨日のジムゾンさんの質問に回答いただきたいのですわ。リアル事情かもしれませんが>>473はペーターさん狼が諦めたのかと少し思いましたわ。お話を聞いて判断したいのです |
523. 行商人 アルビン 21:47
![]() |
![]() |
修>>519下段 回答ありがとう むしろ狙ってやったというわけでござるね。戦術としてはありでござる では、書の占い希望についてはどうでござるか?年についてはほとんど触れていないどころか、結構いい感じの印象でござる ここまでない。というくらいであれば、ここも切ってもいいのではござらんか? 修>>519上段 無難な回答だと思うでござる。よくいうなら模範解答。悪く言うなら要素の拾いづらい回答でござる |
524. 少女 リーザ 21:50
![]() |
![]() |
完全に見ていませんでしたわ。 >>516アルビンさん、そうですわ。ですから結果的には霊回避を選択したということになりますわね。 ただ仮に霊騙りを決めていたとしたら二日目でも良いというのは確かに仰る通りですわ。こればかりは狼側の思考ですので、わかりませんが、二日目に急に希望しては怪しいとかんがえたのかもしれませんわね。 |
神父 ジムゾン 21:56
![]() |
![]() |
こんばんは。墓下、静かですね…。 では一つ。 私はクララさんの仲間は年修屋のいずれかだと思ってます。もし商狼なら上手いですね。まあ、年吊りで終わるかなという感じがするんですが…。 皆さんはLW誰予想ですか? |
525. 少年 ペーター 22:00
![]() |
![]() |
今日の分回答からいくよー まず商>>508.自分で指摘しちゃったけど、吊り手稼ぎしたいからそんな風に言ったんだ、っていって黒塗りしてくる狼を期待して。 実際昨日灰吊りなら、今日もつらない方向に話持ってってたと思う。決めうちは賛成するつもりだったし、ああいう言い方したのは黒塗り待ち。僕視点、自分黒塗りしてくるのは狼だから |
526. 行商人 アルビン 22:00
![]() |
![]() |
妙>>524 なるほど。狼側の性格や思考次第で、戦術が変わってくるのはもっともでござる。 では次に…狼:書屋と仮定した場合に、霊騙り戦術を初日の段階で選択したか? さらにわざわざ2dではなく1dから仕込みを始め得たか? 以上についてどう思うでござるか? 年>>521 ちょっとつついてみるでござる。 現状今日の吊りは年or屋の流れでござるが、気楽にいって大丈夫でござるか? |
527. 少女 リーザ 22:02
![]() |
![]() |
今のところ一番狼だと思うのはオットーさんですわね。 今日はまだあまり発言が無いですけれど、昨日までの考察は踏み込みが浅く、敵を作らない印象が一番大きいのですの。わたくしの狼像に最もマッチするのですわ。>>316「みんな白く見えて」こう言い出すのはだいたい考察に困った狼だと思いますのよ。 アルビンさんから非ライン要素のご説明を頂きましたがフリーデルさんのおっしゃるように単にライン切りしただけという可 |
528. 行商人 アルビン 22:08
![]() |
![]() |
年>>525 回答ありがとう。 つまり…ブラフだったということでござるか? そこはかとなく後付け感が漂っているでござるが… ★年 とっかかりを作るよりも昨日の段階で決め打ち進行に話を持って行った方が、勝率は高かったと思うでござるが…どうでござるか? ★年 今まで年殿が自分黒視を黒要素に取っていないでござるが、なぜ今になって? ★年 現状、拙者と屋が年吊り派でござるが、狼っぽいでござるか? |
529. 少年 ペーター 22:11
![]() |
![]() |
で、上の理由から修>>520の回答一部は、一番白印象のアルビンさんが引っ掛かったっていう、困惑と疲弊入り交じった残念な感じかな。白印象だけど洗い直したほうがいいのかな… 二部、そんな状況になるくらいなら今日つられたいです!っていうのはネタにして…妙だったら商妙狼考えるけど、それ以外なら商説得に全力注ぐかな。正直修、屋についてはそんなに白いって思える場面なかったし、商と比較することすらしないかも。 |
530. 少年 ペーター 22:18
![]() |
![]() |
矢継ぎ早に質問来てるけどちょっと待って先、修>>519.今彼が出してる考察から隙のない、良くできた文章だと思うよ。でも場面見るに、今日僕と屋、両方残ることはないだろうから、僕について言及するのはどうなんだろうね。 つられなきゃSGとして残される自信はあるけど。 |
531. 少女 リーザ 22:27
![]() |
![]() |
一通り見直してみましたが、やはりオットーさんが怪しいのですわ。 >>477「黒くみえる人がいない」もわたくし的にはかなりマイナスなのですわ。 ★昨日オットーさん>>457「狼なら言いにくい」のペーターさんをGS最黒としているのは何故ですの?仮に灰吊でしたらペーターさん希望でしたの? あと>>458と>>477でわたくしの位置が変わっているのはなぜですの? |
532. パン屋 オットー 22:27
![]() |
![]() |
やっと戻ってこれたよ。 昨日は神父さんがたくさん質問飛ばしてくれてたからその辺りを見てたんだけど、神>>461の年への質問がボクも気になってた。年>>518で「灰が狭まらない」って答えてるけどロラする前に1回なら灰吊提案できたんじゃない?霊ロラ決定してたわけじゃないし |
533. 少年 ペーター 22:32
![]() |
![]() |
商>>526.大丈夫だ、問題ない。(キリッ) 今日僕吊られても襲撃状況鑑みて、皆がちゃんと考えてくれれば村は勝てる。慌てなくても周りがしっかりしてるからね。 勝率についてはどっこいかと。神父様弁立つし、生き残ってたら追い詰めることできたかもしれない、灰も狭まった。でもあんまり論理力のある人が多いと、彼の立場がこの上なく明確であるのも手伝って影響されることも多いし神父様だって村陣営だから間違いもす |
神父 ジムゾン 22:40
![]() |
![]() |
地上だと商妙修が白く見られている…んですかね? そこに狼がいる場合は年屋がSGとされていて村ピンチなわけですが…。屋がライン切りで修がライン切りじゃないと思われてる理由が今一つよく分かりませんね。 |
534. パン屋 オットー 22:41
![]() |
![]() |
妙>>531 言いにくいはずなのにあえて言って白っぽく見せようとしたんじゃないかなって。灰吊だったらペーター希望だったよ。GSについては確かに…。>>458のときと>>477では別で考えてたから。とにかくあの時点で年以外は白く見てたし、妙商修のなかではボクをロックし始めた修が少し黒め、妙・商はほぼ同じって感じだったからかな。 ただ屋>>505で考えてたこともあって[年>修妙商]にしたかったのも本音 |
535. 少女 リーザ 22:43
![]() |
![]() |
★オットーさん>>344あの時点でジムゾンさんが人だったらまずいという思いはございませんでしたの?発言を待って考えようとは思われませんでしたの? 今回特に10人村で吊り手の余裕がないのですわ。吊希望について深く吟味されていないのは人っぽくないのですわ。 >>526アルビンさん、クララさんと仲間の場合は、ジムゾンさん狼の場合よりは選択した可能性が高いと思いますわ。後半は正直よくわかりませんですわ。 |
536. 行商人 アルビン 22:43
![]() |
![]() |
せっ…説得でござる!! 妙>>531 横槍で失礼でござる。屋は灰の全員に『白い』『狼っぽくない』的な評価をつけているでござる。 相対的に年が黒く見えているだけでござる。むしろ誰かを吊らなきゃいけない狼っぽくはないではござらんか? ついでに年>>525はどう思うでござる? 年>>533 一番いい推理を頼むべきでござる(キリッ… |
537. シスター フリーデル 22:47
![]() |
![]() |
商:実を言うと商は最白どころか、村決め打ちに近いです。彼は疑えません。今一番信用しているのは彼です。今日の年疑いの思考は理解。>>512「そろそろ妙の説得に入る」からの発言は、確かに説得にかかっています。>>523「書の占い希望については~」からは、私にも説得をしようとしてる感じがしますね。 >>523は2dのクララの希望>>358の【●修○年or商】ですかね?ふむ、年については1dと特に変わら |
538. シスター フリーデル 22:47
![]() |
![]() |
ないとあるのに○年…。しかも「年or商」と年の方が先に来てますね。書の灰考察みると屋が入ってもよさそうですが…。でもこれは年よりも商が○に入ったことの方が違和感ですよ。>>299で「能力処理は今の所必要に感じません」とあるのに占いに上がってます。そして今改めて書の1d2dの屋考察を見直したのですけど、>>160「占いは無しでいいかも」>>299>>300「当たり障りない~下方修正」。下がったのに占 |
539. シスター フリーデル 22:47
![]() |
![]() |
い希望に入ってない。これは商は違和感感じませんか? 妙:昨日の対話で村に見えてきました。彼女はラインもよく考えていますね。てか、正直、昨日ので疑いは晴れましたね。商に次いで白いと思ってます。 年:商の意見をよく読もうと思いましたね。商が年に対して質問ラッシュですし、考えようと思います。ああ、>>521は私も>>526商と同じで「気楽?本当に?」て思いましたね。おっと、でも>>533見えました。 |
540. 少年 ペーター 22:47
![]() |
![]() |
間違えもするし、襲撃先での情報が決めうちの場合、減ってたかもしれないし。 今になって黒塗りを黒要素ととるのは、今が後半で、少人数しか賛同しなくても、うまくいけばつれるかもしれない、っていう状況だから。というか、リズの黒塗り?を黒要素ととらなかったのは、言い出してすぐ僕が吊れるような状況じゃなかったからだよ。 狼なら、吊り易いところから吊ろうとする。けど村は怪しいところ吊ろうとする訳だから、その辺 |
541. シスター フリーデル 22:48
![]() |
![]() |
ふむ…。これは村に対する信頼が見えますね…。「自分が死んだらその分村が不利になる」が村側的模範解答に思えるのですが。 屋:まだロックは外れていません…が、揺れています。>>513は判断する側の思考だと思いました。屋は自分疑いについては割と無頓着な人な印象があるので、これは「らしい」と思います。 |
542. シスター フリーデル 22:48
![]() |
![]() |
ま、この回答は年>>529もほぼ同じですね。年のこの回答も違和感は拾えませんでしたね。しかし、年>>529は少々違和感です。ロックかかった商に対して「困惑と疲弊入り交じった残念な感じ」「白印象だけど洗い直したほうがいいのかな」 前者はまあ理解できます。白に見てる人からのロックは残念でしょう。後者は疑問です。これでは「疑われたから相手を疑う」みたいなニュアンスに聞こえます。★>>529で「商説得に全 |
543. シスター フリーデル 22:51
![]() |
![]() |
力注ぐ」との発言見るに、割と商は信用しているのではないのですか?なら、ロックをはずずように努力する、もしくは商に他灰の黒を説得するべきでは? 商の>>519については>>523ですね。「無難な回答」ですか。ふむ、>>510で屋に対して要素取りづらいといっていたし、商の屋について感じた印象は理解しました。 |
544. 行商人 アルビン 22:56
![]() |
![]() |
年>>533 回答ありがとう。 それこそ問題ない。(キリッ)くらい他の村人を信頼しているなら噛み先情報より吊り手1本と『確村』一人の方がいいと思うでござる… 妙>>535 回答ありがとう。 拙者の言い方が悪かったでござるが…選択したというよりは思いついた、でござるかね? 書も屋も無難なタイプでござるし、どちらかが『提案』して、もう片方が『了承』したでござるかね? |
545. シスター フリーデル 22:56
![]() |
![]() |
ちょっと発言修正します。 >>542「この回答は年>>529もほぼ同じ」→「この回答は年>>529下段もほぼ同じ」 「年>>529は少々違和感です」→「年>>529上段は少々違和感です」 …ところで、今日って個人投票ですか? |
シスター フリーデル 23:00
![]() |
![]() |
どうしようラインこうさつしてない…!! これで有言実行してないからって黒取られたりしないかな…!? 自分からやりますとか言っておきながらこいつやってねえようああああ でも気力がわかないのです1dから読み直す気力がー |
546. 少女 リーザ 23:01
![]() |
![]() |
オットーさん>>534白アピールとおっしゃいますが>>457からそれは読み取れないのですわ。 わたくし的には、オットーさんが人でしたら>>457でペーターさん吊りを判断できるとは思えないのですわ。人でしたら質問などで確認したいと思うはずなのですわ。そこがわたくしは疑問なのでしてよ。 >>536そうおっしゃるアルビンさんはたぶん人ですわね。アルビンさん狼でしたら、放置しておけば良いのですわ。 |
547. 少年 ペーター 23:01
![]() |
![]() |
その辺の差だよ 横だけど、修へ。商は信用してる。でも妙と比較した場合どうなるか分からないし、この辺の話で色々かわるかもって感じ。 で、商の回答ラスト。 ぶっちゃけ確定ではないけど、商は状況的に狼と見てない。 確定じゃない以上発言は 見てるけど。 逆に屋は白要素拾えてないし、書の発言からとって、修よりはくろくみえるから、商に追従した狼だと考えてる。 |
548. パン屋 オットー 23:05
![]() |
![]() |
妙>>535 あの時点でジムゾン人の可能性はもちろん考えてたよ。でも他に吊候補が出てこなかった。実際は●神で提出したかったところだから。他の灰がみんな白っぽく見えてきちゃってたからいわば消去法だったのかな。もちろん吊ろうとするんだから吟味すべきだけど、あれがボクの限界だったよ。あのまま対抗まわし待ってもし神父さんが非霊COしたら、それからの発言で相当白く見えない限り希望は変わらなかったと思う。 |
549. 行商人 アルビン 23:08
![]() |
![]() |
修>>537 回答ありがとう。 拙者は1dの希望のつもりでござったが… 2dは>>358で『屋>>316で仲間切りする意味は薄いかなーとも思う』とあるでござる。 考察の後に加えた感じだけど、これで白寄り修正でござる。ついでに占い希望は>>356を踏まえていると思うでござる。 修>>545 違うはずでござる。多分。 【▼年▽屋】希望でござる。 |
550. 少年 ペーター 23:09
![]() |
![]() |
商>>544.最終的には好みの問題で、今の状況のが僕は好き。 ガチガチに固めて勝っても楽しくない。民主主義で否定されれば従うけど。 戦法より、その場の人が、より勝因に貢献してるほうが、ドラマティックだよね。 自由投票でも統一でも従うけど。 統一だと時間面倒だよね |
シスター フリーデル 23:09
![]() |
![]() |
>>530年の「僕について言及するのはどうなんだろうね」は少し過剰というか、余計なひと言に見えるかしら?私は>>513の屋を見ての感想を聞いたのに。「なんでそれを僕に聞くの?」というのがちょっと変に移りました。 |
551. 少年 ペーター 23:17
![]() |
![]() |
あと霊ロラじゃなくて灰吊りしろって主張するのは、あの時間だと鳩だったし、説得できるほど文章が打てたとは思わない 考えはしたけどね。この状況だと、引用も辛いし。 投票だけど自由形式でも明言したほうが明日の判断材料増えると思うよ。 僕は希望【▼屋▽修】だね。修は今日の発言で白印象強まってるけど、屋は昨日と別に大差ないし。 あとは任せた。 |
552. 行商人 アルビン 23:21
![]() |
![]() |
年>>540 今はそうでござるが、昨日の時点ではどうでござろう?年殿は2d終了時点では吊り希望も占い希望も貰っていなかったはずでござる。 3dはまだ7人いたし、狼は最低2吊りは避けなくてはいけないでござるし 年>>547 3番目の質問は了解でござる 年>>550 そんな装備で大丈夫か…でござる。ドラマティックでござるか… |
553. シスター フリーデル 23:22
![]() |
![]() |
>>547年 妙の方が白く見てるのですね? あと>>530回答ありがとう。 妙もよければ>>519お願いします。見落としてたらすみませんが…。 >>549商 あ、ら?1dでしたか、ごめんなさい。1dのみの書は簡潔な灰考察でしたし、1dの年考察での疑問は特に。むしろ1d2dと流してみて、屋の方が違和感を感じました。年の1d2d流しみは「昨日と印象変わらず」なのでどうにもこうにもラインはとりにくいです |
554. シスター フリーデル 23:22
![]() |
![]() |
ちなみに商は>>538どうですか?書の1d2dの屋考察、内容、そして2dの占い希望、どう思います? 私の希望は【▼屋▽年】ですね。 年ロックかかってるらしいアルビンさんのお話をもっと聞きたいです。 |
555. 少女 リーザ 23:23
![]() |
![]() |
アルビンさん>>536疑い先に困っているかのような考察で敵を作らず、希望だけは出す。多数決でしたら考察の説得力はあまり意味をなさないと思いますわ。 説得とおっしゃるのでしたら、ペーターさんの方が狼という要素をあげて頂きたいのですわ。たぶんアルビンさんが考えているのは>>412だけではないと思いますのよ。 >>525は>>421からすると違和感がありますわね。どちらでもよかったということでしょうか。 |
556. 行商人 アルビン 23:33
![]() |
![]() |
修>>554 商>>549参照でござる。 意外と機械的でござる。 妙>>555 昨日の灰考察に付け加えるとしたら、灰で非書投票者が妙商年だったということ。 妙は書の回避から除外できるから、単純にライン最黒でござる。妙視点は拙者も同じでござるが あとはさっきの>>525のブラフ発言からのブレや今日登場時の気の抜け方でござるかね。 >>525は自分疑いから狼を探すつもりだったそうでござる。 |
557. パン屋 オットー 23:36
![]() |
![]() |
妙>>546 確かに聞いてみて確認すべきポイントではあったかもしれないね。でもほんとにみんながみんな白く見えてきてしまった中で、ちょっとでも怪しいかなってみたポイントに対してかなり影響されたんだよね。もうこれは性格の差だと思うんだな |
558. 少女 リーザ 23:36
![]() |
![]() |
>>519フリーデルさん、>>513はひと呼吸置いた感がありますわ。人でも回答に気をつける質問だと思いますので、要素は取りづらいですわね。ただ「気にしながら」という表現が引っかかりますわね。うまく言えませんが人っぽくないと言いますか。 あと明日がある場合は4人になるのが普通だと思いますわ。その方が灰が広く票が分散するのですわよ。 |
行商人 アルビン 23:39
![]() |
![]() |
妙>>558 言っちゃだめでござるううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう |
559. パン屋 オットー 23:47
![]() |
![]() |
結局今日は自由投票になるのかな? 多数決とって指定にしたところで、投票が入りそうなのは僕と年だけみたいで残り人数が奇数だからどっちにしろって感じか。 ボクの希望は【▼年▽修】で出しておくよ。 |
560. 少女 リーザ 23:48
![]() |
![]() |
オットーさん>>548>>557回答ありがとうございますなのですわ。わたくしにばかりで恐縮なのですわ。 >>548「相当白く見えないと」他の方に目が向かないのかなと思うのですの。わたくしでしたら他の方の発言や反応から変える事もあると思いますのよ。>>557ちょっとでも怪しいと思ったところが先程の点なのですわね。。うーん、微妙なのですわ。 |
561. シスター フリーデル 23:48
![]() |
![]() |
>>556商 >>549。了解です。 >>558妙 ふむ、妙は「怪しい」って感想ですかね。 >>523、>>530、>>558と聞きましたが、一番回答に違和感があったのは年ですね。>>530年の「僕について言及するのはどうなんだろうね」は少し過剰というか、余計なひと言に見えるかしら?私は>>513の「屋について」の感想を聞いたのに、「なんでそれを僕に聞くの?」感が、こう、違和感です。 |
562. 行商人 アルビン 23:52
![]() |
![]() |
あとは妙次第でござるね… 修も票変更まだまだ受付でござるよ。(チラッ 修も妙も年についてなにか聞きたいことがあったら聞いてほしいでござる。 \商年修屋 妙 ▼年屋屋年 ▽屋修年修 |
神父 ジムゾン 23:56
![]() |
![]() |
商はぶっちゃけ今日のこの動きが白いですねぇ。年を吊れば終わると思っている。 明日が続くことが分かっている狼ならば年屋のどちらが吊れてもいいわけですから、妙や修を説得する必要はありません。 なるほど、狼をやって吊られない位置をキープできるならこういう動きを入れると白が取れるわけですね。勉強になる。 |
563. パン屋 オットー 23:57
![]() |
![]() |
そういえばリーザはボクを今怪しんでるけど、ペーターのことはどう思ってるの?昨日は>>496で書とのライン考察が上がってたけど、あんまり妙の年考察って印象に残ってないんだよね。ざっくりでいいから今のところの感じてるところがほしいな |
564. シスター フリーデル 00:01
![]() |
![]() |
>>562商 ああ、ありがとうございます。 すみませんね、私頭が固くて…>>319>>320ででた屋の疑惑が払拭されないもので。 年についてというか、屋について聞きたいですね。 てかアルさん、>>517「修の屋考察>>320は、書真霊が前提」、え、私別に書霊前提でこの考察書いたわけじゃあ…。 あれはロケットは疑って回避は疑わないのか?ってことですよ?可能性割りと考えるのに?って。 |
565. 少女 リーザ 00:14
![]() |
![]() |
ペーターさんは、昨日>>496でお話した疑問点がございましたが、ここは納得できていないのですわ。ただ今日の動きは、>>521と>>551がリンクして仮に自分が吊られても勝てる>>533が一貫していますわ。 >>551オットーさん希望は今日の発言を追わないのかなという疑問はございますが>>437の要素からの判断理由でオットーさんを狼と見るのは納得できる範囲で、オットーさん>>559より人っぽいのです |
566. 少年 ペーター 00:17
![]() |
![]() |
一端帰ってきてみたり。 修>>561.だけど、主語は屋だよ。 現時点の状況でつられそうなのは屋か年。 それがわかってるだろうに、屋がわざわざ僕について触れるのは、屋が年黒とおもってるの強調したいように見えるよねって。 言語かできてなくてああいう言い方になったのはごめんだけど。ねむねむ… |
567. 少女 リーザ 00:18
![]() |
![]() |
オットーさん>>559より人っぽいのですわ。 ★ペーターさん、>>525人から誤解されるのは心配されませんでしたの? >>563オットーさん、精査が遅れて申し訳ございませんわ。ペーターさんの発言を追いましたが、オットーさんのほうがやはり考察が微妙なのですわ。。★ペーターさん希望はどういう理由になりますですの? |
568. 行商人 アルビン 00:22
![]() |
![]() |
修>>564 書の真贋によらず、回避した書を盲信していたことが気になるということでござるか? 例えば、>>167、>>204の拙者と屋の対話見てほしいでござる。拙者が屋をリアルタイムで考えてるとか要素拾いにくいとか言っていたでござるが… 要するに、悪くいうとヌケているという感じでござる 拙者も者書に関しては屋と同じような対応だったでござるが…失念していた、スル—していたのではないでござるかね…? |
569. シスター フリーデル 00:26
![]() |
![]() |
>>566年 あら、ごめんなさい。主語を勘違いして、年に防御感的なものを感じていたところでした。それならすんなり納得です。ふむ、一理ありますね。屋は>>505で「妙修年→屋、商屋→年」と現状把握をしてるのに、>>513ではまず「年と3人で残れば」。今日年か屋が吊られそうと思ってるぽいのに年からで始めるのは違和感です。 商★ここは貴方ならどう見ます? |
570. 少年 ペーター 00:29
![]() |
![]() |
妙>>567.☆ 誤解されてもついでに手堅くつりたい狼が追従とかででるならいいやって考えてた。心配っていうか想定済みだったね。その上で良しとした。 もうLWだしここの人達だったら一手間違っても勝てるかなって。こう言う言い方だと他力本願に聞こえるかも知れないけど、間違えさせないように努力はするし、村は言動で判断するわけだから 、むしろ間違えて当然だし。 |
571. 行商人 アルビン 00:32
![]() |
![]() |
修>>569 それは、『年と残るケース』というよりも、『修を白で決め打つケース』という取り方でもいいでござる。 というか順番はそんなに意味がないように思うでござる。 妙>>565 年は昨日ブラフ張ってまで自分用の推理要素探していたでござる。それは上段とは一貫しないでござる。 下段の年の屋疑い理由も商>>549を読んでほしいでござる。 |
572. シスター フリーデル 00:33
![]() |
![]() |
>>568商 商が者書に対して、ですか、私は同じ対応とは感じませんでしたが… んー、いうなれば、屋→者は「疑惑」、商→者は「者が偽だった場合の保険」て感じ。 屋→書は「すんなり理解+疑ってごめん」、商→書は…ここはちょっとわかんないです。まあ>>269見るにすんなり納得風ですね。 者に対する違いですね。屋は者に対して疑惑大でしたから。 |
少年 ペーター 00:39
![]() |
![]() |
商>まあ実際、推理用のブラフじゃなかったしメモ見て思い出したんだけど、元は決めうちで神父生き残った場合に襲撃押さえるための発言だったみたい。 表で言うと二転三転、印象悪いから言わないけど。 |
573. シスター フリーデル 00:48
![]() |
![]() |
>>571商 ああ、年を軸でなく修を軸と見ての発言なら別に不自然ではない、と。ふむ。 順番あまり気にしないですか、結構こういうのにも心情は現れたりするものだと私は思いますけど。 てかアルビンさん@1ですね…なんかごめんなさい。 |
574. 少年 ペーター 00:49
![]() |
![]() |
今更だけど商>越えられない壁は状況と印象から出てきたよ。 商の神決めうちとかその前の霊Co回しとか。妙の書の回避後の発言とか動きかたとか、言語かされてないけど感じたところで。 あと確認なんだけど、屋がラインから見て白いから、僕が黒く見えてる?というか、僕が書にライン繋がってるように見える? まあ昨日の態度とか今日の回答に納得いってないと思うけど、★一番黒いと思った根拠はどこ? 溶けそうなら解 |
575. 少女 リーザ 00:49
![]() |
![]() |
希望は悩みましたが▼オットーさんですわ。悩んだポイントは、わたくしは早くからオットーさんを怪しんでいると言っていましたので、ペーターさんが空気を読んで席を外そうと>>551しているように見えてすこし悩みましたけれど>>570が正直な回答だと感じたのでオットーさんに決めましたわ。 オットーさんは反応がないのですわね。。 |
576. パン屋 オットー 00:52
![]() |
![]() |
妙>>567 強いてあげるなら妙商修年の中で一番白くないと思ったからだよ。妙修は今までの発言や反応を見ていく中で白いなーって強く残ったところがあって、商はずっと安定して質問や考察を繰り返してるところから完全に白決め打ちモードになってきてる。対して年はそういうあまりなくてLW印象が強くなってしまったかな。その中で年の発言とかを見返してると少しずつ村アピしてる狼を疑うところとかがでてきたってのが理由 |
577. 行商人 アルビン 00:57
![]() |
![]() |
修>>572 うーん…結局書については拙者も流していたわけだし、スル—してもらうわけにはいかないでござるかね… 年>>574 まず1に一人だけラインがきれてない。2に2dまで灰に色なし。3に今日のブラフ発言でござるかね。 妙>>575 そもそも自ら嘘ついたり、ノイズを混ぜる作戦がおかしくないでござるか?後付けっぽくないでござるか? @0 【拙者は▼年にセットしておくでござる】 |
578. パン屋 オットー 00:59
![]() |
![]() |
修>>569 会話が終わってるのに横槍で申し訳ないし、本人が言ってもあれだと思うんだけど、あの返答は修を意識してるからこそ、年修屋のパターンからのほうが考えやすかったんだよ。もちろん現状で年と屋の共存は考えにくいのは理解してたよ。 まあこういう発言をするとどんどん怪しまれてるんだろうけど、強調したかったからあえて弁明させてもらうね。 |
579. 少女 リーザ 01:07
![]() |
![]() |
>>571アルビンさん、アンカーは>>549ですの?ペーターさんから頂いた>>570とすると考え方は一貫していると思いますのよ。 逆にオットーさんの勢いがなくなっていますのよ。 オットーさん>>576回答ありがとうございますですの。でしても人でしたら少なくとも決め手を探す努力をすると思うのですわ。あとアルビンさん>>562 以降もわたくしやフリーデルさんに促す姿勢も感じなかったのですわ。 |
580. シスター フリーデル 01:16
![]() |
![]() |
>>578屋 ありがとうございます。「修を意識」ですね。で、考えやすいパターンから考えてだした、ですか。 商は▼年ですか。私は【▼屋】にします。すみません。屋疑惑が晴れませんでした。>>541でも言いましたが、村に対する信頼が年にはちらりと見えたのです。商は一番信頼していますが、ここは妥協したくないです。アルビンさん、せっかくまとめてくれたのにすみません。わがままでごめんなさい、殴っていいです。 |
581. 少年 ペーター 01:20
![]() |
![]() |
アルビンさん回答ありがとう。貴重な発言使わせてごめんね。 まあ昨日の発言とか今日のブラフ宣言とかで頭おかしいって思うのは正常だし、僕でも疑うから言い分けはしない。 でもラインについては十人村でそこまで重視すると危ないと思う。屋の●書がとどめになったのは、神もいってたけど白要素だけど、狼が最初からライン切り相談していたら、普通に灰から見て怪しいところに投票するって動きかたはあり得るし。 修の言葉 |
582. パン屋 オットー 01:21
![]() |
![]() |
リーザの言うとおり勢い少なくなってるのは否めない。これでも頑張って探そうとはしてるんだけど。シスターさんもやっぱ変わらずか。アルビンにはあんなに頑張ってもらえたのにごめんとしかいえないけど、まだ20分くらいはあるから最後まで頑張るよ。もっかい探してくる。 |
583. 少年 ペーター 01:24
![]() |
![]() |
修の言葉じゃないけど、十人村なんだ。狼ならライン切り相談するはず。全員分の発言見るのいつもより楽なんだから。 相談していた場合、灰から見て怪しいところに占い先あてるのはあり得る動き。 下手にかばうほうが生き残りにくい動きかたなんだから。 |
584. 少年 ペーター 01:31
![]() |
![]() |
色なしは、理由説明してたよね。2日目ではそれでもGS順に出してる。色つけたのは色なし指摘されたからに見えるけど、それで色つけるなら、指摘された直後とか、もっと早くにつけたほうが疑われなかったよね。 疑われてもいいから慎重にみたいと思って、ああいう書き方になったよ。一回自分で白って書くとよっぽどの状況じゃない限り、僕はその人細かく見なくなりがちだから |
585. パン屋 オットー 01:35
![]() |
![]() |
ペーターの動きで目立つのは、神の対抗COがあった後の>>329「霊確定すると思って」とか、>>361の白アピ感。後者に関しては弁明があるからなんともだけど。あとはやっぱり>>419の非占いCOのとこ。怪しいなーって感じた一番のところ。何回か言ってるけど総じて自分の白塗りしてる感じを強く感じるんだよね。 うーん、どうしてもこんなところで終わってしまう… |
586. 少年 ペーター 01:37
![]() |
![]() |
発言出来なくなってから畳み掛けてごめん。 もう黙っとくよ。僕は▼屋にあわせるよ 理由は、今日の修見て、村っぽいと思ったから。生き残ったらどうするかって聞くのは、狼を探している感じに見えた。 逆に屋はまだ弁解の域越えてない。 探すっていってるけど、忙しくても村なら先にやってると思うよ。僕に言えた台詞じゃないけど |
587. 少女 リーザ 01:42
![]() |
![]() |
アルビンさん>>577確かにおかしいですし、ペーターさんも>>581でそうおっしゃいましたですわね。ですけれどもそれが狼がやってメリットがある事かというと、どうも違うかなと感じましたわ。狼でしたらここまで律儀に回答するのかなということですわ。適当に誤魔化しそうな気がしますの。 オットーさん>>582も見て正直悩みますけれど、わたくしはオットーさんで行きますわ。狼でしたら頑張りがすごいのですわ。 |
588. パン屋 オットー 01:44
次の日へ
![]() |
![]() |
さすがにもう厳しいかな。 たぶん僕が吊られることになるけど、特にシスターさんには明日からボクのことをしっかりリセットして考えてほしい。ちぐはぐでしかなかったけど、質問とかにはずっと正直に答えることをやってきたからそういう目で見直すならみてもらいたいかな。アルビンは擁護してくれたみたいになったけどほんとありがとう。霊ロラで1匹は吊れてるんだから、明日このつりを無駄にしないで頑張って! |