プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全ならず者 ディーター は 司書 クララ に投票した。
羊飼い カタリナ は 羊飼い カタリナ に投票した。
少年 ペーター は 司書 クララ に投票した。
シスター フリーデル は 司書 クララ に投票した。
パン屋 オットー は 司書 クララ に投票した。
神父 ジムゾン は 司書 クララ に投票した。
行商人 アルビン は 司書 クララ に投票した。
少女 リーザ は 司書 クララ に投票した。
司書 クララ は 神父 ジムゾン に投票した。
羊飼い カタリナ は 羊飼い カタリナ に投票した。
少年 ペーター は 司書 クララ に投票した。
シスター フリーデル は 司書 クララ に投票した。
パン屋 オットー は 司書 クララ に投票した。
神父 ジムゾン は 司書 クララ に投票した。
行商人 アルビン は 司書 クララ に投票した。
少女 リーザ は 司書 クララ に投票した。
司書 クララ は 神父 ジムゾン に投票した。
羊飼い カタリナ、1票。
神父 ジムゾン、1票。
司書 クララ、7票。
司書 クララ は村人達の手により処刑された。
神父 ジムゾン、1票。
司書 クララ、7票。
司書 クララ は村人達の手により処刑された。
ならず者 ディーター は、パン屋 オットー を占った。
次の日の朝、ならず者 ディーター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、羊飼い カタリナ、少年 ペーター、シスター フリーデル、パン屋 オットー、神父 ジムゾン、行商人 アルビン、少女 リーザ の 7 名。
392. シスター フリーデル 01:48
![]() |
![]() |
クララさん、ディタさんお疲れ様でした。 ☆>>387者 了解です。神>>382もですけど、意見ありがとうございます。私今ロック状態ですし、冷静になるよう努力いたします。もう少しじっくり屋を見ることにします。『>>362「疑えてなかった」が素直な言葉』は実際同感です。もし「実はちょっと疑ったかも」とか言ったらますます黒くみたんですけど。 あ、でも>>375は白アピに見えます。 |
シスター フリーデル 01:48
![]() |
![]() |
正直昨日の自分の喉遣いのあらさに愕然です…全然じゃねえか… 私こんなに喉遣いへたっぴだったかしら…? 前と前々村クローンだったから、かな…?いやでも発言内容は詰めた方だと…くっ……! 今日はもうちょっとちゃんとしよう。もうちょっと…。RPもうちょっと自重しようか…いやでもな…あ、でも3日目だし…いやでも昨日RP全然だった分せめて今日は… |
393. 少女 リーザ 01:52
![]() |
![]() |
ディーターさんとクララさんはお疲れ様でしたの。灰殴り合い勝負ですわね。取り敢えずジムゾンさん吊りにセットですわ。 今日はお先に休ませていただきますわ。馬車は本当に大変でさすがに疲れましたの。おやすみなさいまし。 |
394. 少年 ペーター 01:55
![]() |
![]() |
うわぁああああん!ディタ兄ちゃん! ぐっす…ひっく…まだ美味しいお茶とか貰ってないのに… クララ姉ちゃんも探偵なのにごめんなさい。 とりあえず冷静になるためにも今日はお家帰るね。 二人とも、お疲れ様……ひっく… |
ならず者 ディーター 01:55
![]() |
![]() |
墓下も縛りした方がいいのだろうか…… >>392シスター(下段) うん。なんていうか、要素ありすぎて疑い出したらキリがないのが本音……。反応する部分がつい気になっちゃって。あと今見つけた>>336「そうきたかー」でクララ希望…あれ…… |
395. 神父 ジムゾン 01:56
![]() |
![]() |
感じました。 屋に対しての質問責めは村っぽくもあるんですが、これだけ質問投げられるのに羊の色を取りに行かなかったのは引っかかりますね。★色を取るために質問しよう、とか話してみようとは思わないですか? 屋疑いの流れは分かるんですが上記の点を踏まえると黒塗りにいったようにも見えてしまうのですが…。>>318妙評も「強く疑ってるわけでは」ってことは何か疑ってたんですかね?★具体的に何をどう疑ってました? |
396. 神父 ジムゾン 01:57
![]() |
![]() |
ディタさん、クララさんお疲れ様でした。言うまでもないですが【クララさんは狼でした】 修考察文を修正していたら夜明け時間を結構すぎていたという…。引き続きもぐります。 |
神父 ジムゾン 02:01
![]() |
![]() |
ありがとうございます。この村はまあ、そこそこ相性が良かったのかなという感じですね。 決め打ってもらえたら楽なんですけどw さて、今後の襲撃と仮想狼を考えていかなければなりませんね。とりあえずシスターを黒塗り塗り。 個人的にこのシスターは可愛らしくて好きなんですけどね! |
399. シスター フリーデル 02:08
![]() |
![]() |
☆神>>395 私、気になる箇所がないと質問が出てこないのです。羊に対しては色を見るための質問も出てこなかったのです。だから神父さまに羊印象を聞いたのですよ?神父さまは私と違って、対話してて色が取れてそうだったから。 ☆2 妙は>>318より俯瞰タイプを疑い気味かな?と思いまして。これは性格かしら、それとも疑い先を選んでるのかしら?と あとリーザ、>>318の質問回答お願いします。多分まだなので。 |
400. シスター フリーデル 02:28
![]() |
![]() |
書疑惑について。1d霊回避後発言なし。回避と●にあたったことの謝罪のみで、この流れに対する意見とか、フォロー的なものがない点です。+「私が霊候補」発言も本当に霊なら余計なひと言かと。なんというか当事者ぽくない。 >>374続き。 まず単体屋疑い理由を補足。1dに目線が者>灰。しかしこれは性格かもなので弱い。だが、だからこそ【●書○羊】となった理由がわからなかったです。私、てっきり決め手があったか |
401. シスター フリーデル 02:28
![]() |
![]() |
ら●書になったのかと思ってましたから。決め手があったのならこの疑惑は払拭されたのですが…。なので「なぜ決め手ないのに●書になった?→仲間切り?」と感じました。因みに>>278「杞憂かも」は、クララが確定したら屋-書ラインは私の杞憂に終わるんだけどな。という思いから来ています。「この部分での屋疑いはなしになるんだけどなー」という願望から。 けど、対抗でたので屋ロックがヤバいです。誰か解除求む。 |
神父 ジムゾン 02:28
![]() |
![]() |
こらこら。僕のヅラで遊ぶのはおやめなさい!…って、ヅラじゃありませんよ!オサレウィッグと呼びなさい!!← 明日…そういえばそうですねー。人混みが好きではないので遊びには行かないですねw 家でまったりペットと戯れようかと思います。 ベルが鯉のぼりに巻かれてるとなんだかほほえましい反面、食べられてるみたいですn |
シスター フリーデル 02:31
![]() |
![]() |
きょうこそは のどを ちゃんと せつやくしようとおもってました。 けど、もう@16でした。 さっそくはいぶんを まちがえた きがします こんなにのどづかいあらくてごめんなさい |
ならず者 ディーター 02:46
![]() |
![]() |
更にロックかかったか…… >>401杞憂理由部分は歪みない。 オトの考察から希望までは普通に見えたかな。 屋書狼だとすると生命力に自信があるからか、ここから白要素になることがわかってたか…考察から他希望すると違和感が出るからか…… 色々理由は考えられるけど、狼とするとSだよな…… どちらかといえば神屋の方がありえそうだけど…… |
シスター フリーデル 03:02
![]() |
![]() |
先に灰で謝っておこう。 カタリナさんごめんなさい、出来る範囲でサポートするとか言っておきながら、サポート無理くさいです。本当にごめんね。多分今日も喉やばくなる気が凄いするの… |
402. 神父 ジムゾン 03:04
![]() |
![]() |
【商】2dでの僕CO以降の僕への質問は霊見極めようという慎重な姿勢が窺え、初日占対抗潜伏続行を唱える辺りと比べてもブレは感じません。 >>269「CO回し~霊については回していい」は個人的には微妙ですが、慎重派な商狼が誘導するとは思いにくいですね。 考察・質疑からの希望出しは自然な流れでしょうか。特に質疑の回収は丁寧で、疑問が解消してからの印象等を開示している点は好感がもてます。 気になる点ですが |
403. 神父 ジムゾン 03:04
![]() |
![]() |
★2d希望では妙を▽及び●で出していましたが>>285「夜明け付近の反応は…ちょっと村っぽい」と言っていたので理由が不明瞭ですね。ここ説明を頂けるでしょうか? 修>>399 回答ありがとうございます。寡黙への発言促し等は苦手ということですね。一応確認しますが羊印象を聞いた際、僕狼というのは考えませんでしたか?僕が狼でも意見が参考になると感じたのでしょうか。 なるほど、妙に関しては了解しました。 |
405. 行商人 アルビン 07:14
![]() |
![]() |
【神→書黒 者襲撃 確認】 とくにおかしなことはないでござる 神>>380 回答ありがとう 占いの精度でござるか。3は…昨日確実に狼が吊れることが前提になるでござるな 拙者灰吊りを2,5日目にやるか、4,5日目にやるかで後者がいいと思ったでござるが 多分平行線だからこの辺でいいでござる 神>>403 書の回避を受けて即非霊した点でござるね。狼なら仮決定まで待ってからの方が無難だと思うでござる |
406. パン屋 オットー 08:18
![]() |
![]() |
完全に寝落ちだー。 【神父のクララ黒判定・者襲撃確認】 そりゃそうだろうって結果。とにかくディタには疑ってごめんって言いたい。そしてクララもディタもおつかれ 今日これから忙しくてなかなか戻れないんだ。夕方までには戻れるようにするね。 |
408. 羊飼い カタリナ 10:33
![]() |
![]() |
私を白判定した時点でディーターさんは私は真占と確信し初手攻撃されると思っていました。狼側は私が狼でないことを知ってるからディタが騙真どちらかわからないけどとりあえず最初に殺っちまえって感じでしょうか。今後は ジムゾンさんの寿命と騙占の登場が注目点ですね。ジムゾンさんには明日狼に襲撃されて欲しいです。騙占がでたらそいつは狼、狼が2匹潜伏してないといいですね。 |
410. 行商人 アルビン 12:27
![]() |
![]() |
昼でござるね 今日は通常なら霊ロラで神吊りでござるが、なんというか拙者…決め打ちも検討してもいい気がしているでござる 理由としては、今日は吊り先が決まっているため、推理がダレること。 一見して書真で見ている人がいないことが挙げられるでござる。 ちょっと考えて見たでござるが、霊ロラした場合だと、灰5から2吊りでLWを吊りあげるため、単純計算で勝率は40%。 神真決め打ちだと、灰5から3吊りにな |
411. 行商人 アルビン 12:27
![]() |
![]() |
るため、勝率はP×60%。 P=神真の確率でござる。 要するに、7割以上神真で見られるなら、決め打ちの方が勝率が高そうだと思うでござる。 拙者は現段階だと、決め打ちもありだと思っているでござる。主に灰の意見を聞きたいでござる。 |
神父 ジムゾン 13:51
![]() |
![]() |
決め打って貰えたら襲撃は▲羊→▲商ですかね。灰のGSで一番白いところを食って 神なんで襲撃されないん?→灰の〇〇より神の方が吊れると思った 理論で。まあ灰の最白はベルなんですけど、どちら狼でもというところを起点にすれば問題…あるか。書はベル白だと思ってましたからね。 書真の可能性ぶり返しで妙を純灰に戻す作戦…という作戦にしますか。 |
神父 ジムゾン 13:59
![]() |
![]() |
たぶん客観視だと普通にライン切りの可能性があるので妙は神狼時に決め打てるほど白くはない筈です。 あとは誰を吊るか、ということですが… あ、そうそう。ベルは昨夜決め打ち反対だったと思うのでころっと決め打ち派にならないようにお気を付けて。 |
少女 リーザ 14:33
![]() |
![]() |
おはよーございます!こどもの日! アルビンがデレましたねっ!! カタリナ襲撃は急ぎませんので、今日アルビン襲撃でも良いでしょうか。神を吊りたい狼が決め打ちさせないために言い出しっぺでリーダーのアルビンを抜いたというシナリオです。 |
少女 リーザ 14:48
![]() |
![]() |
安全策を提唱しながら、灰吊りミス一回余裕がありますので今日は灰吊反対しない、案外終わりそう、もし続いたら明日はローラー完遂、という感じでいこうかと思います。 昨日の希望からの票読みですと、 商屋年修羊妙神 妙商屋屋?屋修 年妙修妙?商年 という感じになりますでしょうか。 |
神父 ジムゾン 17:36
![]() |
![]() |
何で確白と霊差し置いて灰襲撃って話になるので今日商を襲撃するのは頂けませんね。 また、灰のロラか決め打ちかの反応にもよります。 とりあえず確白を抜いたが、次は神よりも灰を抜くのが得策と考えた…の方が自然ではないでしょうか? 決め打ちは今日賛成が多ければ商を抜いても意味がありません。 |
412. 行商人 アルビン 17:56
![]() |
![]() |
灰考察 年:昨日は不穏な空気を感じつつも許容範囲的な立ち位置だったでござる その後の考察では動きなども見始め…全員評価は灰でござるか 全員ブレてないから灰なのは昨日質疑で聞いたでござるが…ちょっと狼探し感や村探し感が薄いでござる 屋で少し崩しているでござるが、希望提出の後だし、やっぱり後付け感が残るでござる >>361で妙占いに反対してるでござるな。状況考察をする余裕があるのはいいことでござるが |
413. 行商人 アルビン 17:56
![]() |
![]() |
それまでの考察に対して反応が急激な印象でござる。 占いがほぼ襲撃確定の状況だっただけに、本人の言うとおり白アピ臭を感じるでござる。 微黒 修:初日は書と相互投票でござるね。書狼仮定なら白要素でござる 昨日は発言の内容から少し黒めに見ていたでござるが、白方向修正でござる 昨日の灰考察では、印象のずれてきた灰を黒修正しているでござるな。ここは前日の考察スタイルとよく一致していると思うでござる。 灰 |
414. シスター フリーデル 18:21
![]() |
![]() |
☆>>411商 決め打ちですか。すみません。保留させてください。今日の神、灰の発言を見て決めたいです。 心情としては「神<屋」なのですが、正直私今頭が固くなってるのを自覚しているので。ロック状態の私より他の方の意見を尊重したいです。 >>403神 考えませんでしたね。もし狼だったとしても、羊色見れなかった私的には参考になる意見は参考したいですし。それに「神は羊をそう見てるんだ」というのも材料です。 |
415. 行商人 アルビン 18:33
![]() |
![]() |
屋:初日は書に3票目を入れているでござる。書狼仮定なら大きな白要素でござる。 昨日も白めに置いたでござる。 リアルタイムに考えるは言いかえるとフリーダムなわけで…昨日も要素取りに苦労したでござるが… 今日も白め枠でいいと思うでござる 白め 妙:年も言っていたけど、妙書両狼だったら、初日の動きがやりすぎでござる。白要素でござる。 昨日の考察もガンガン要素拾っている感じでござるね。最初の協調大事感の |
416. 行商人 アルビン 18:35
![]() |
![]() |
方が違ったでござるか? 単体印象も若干白方向に修正でござるかね。 白め 三日目なのに灰考察4人でござるか… 10人村でござるしね GSは 黒:年>修>屋>妙:白 でござるか? 書狼仮定の状況考察も入っているでござるが |
417. 少女 リーザ 19:16
![]() |
![]() |
>>318フリーデルさん、白黒の判断基準ですわね?序盤はわからない事はつまらない事でもとにかく聞くのですわ。内容もですが、反応から判断できる時もあるのですわ。中盤以降は、無理な疑い方ですとか、後はとにかく、本気で探しているかどうかで判断する事が多いのですわ。まあ、当たらない事の方が多いのですわ。。 >>411霊ローラーが安全ですわ。ただ吊りミス一回余裕がありますので、灰吊り希望するかもしれませんわ |
神父 ジムゾン 19:34
![]() |
![]() |
言わなくても大丈夫とは思いますが、霊ロラを推すからには霊考察はしっかりやって、両ラインから狼候補を絞ってくださいね。 霊考察は思ったままに出して、もし書偽に傾いたら神決め打ち悩むそぶりを入れてもいいかもしれません。 |
418. 少年 ペーター 19:45
![]() |
![]() |
ただいまー。 残り人数少ないし、プロでは話し合わなかったし実際ろくに守ってなかったけど、そろそろ寡黙解禁していいよね? (ゴメンナサイ) RPは挟んでいくけど、多分今日僕は正念場だと思うよ! 長くてゴメンね。 |
419. 少年 ペーター 19:45
![]() |
![]() |
まず、今更だけど【僕は占いできないよ】。 昨日言い忘れ。っていうか代わりにかまれないかと淡い期待を残してたんだけど、流石に無理だったね。神父様とかリズとかが多少、占いは村騙りって方向で話を進めようとはしていたみたいだし、アルビンさんが確認での言い回しでうあってくれてたから警戒してくれないかな、って思ってたんだけど。 まあ、一日目の段階で屋の占いCO回すことに賛成した僕がやっても意味なかったね。 |
420. 少年 ペーター 19:45
![]() |
![]() |
次、商>>411.についてだけど。まず一言。 確立論って可能性って言葉を使ってる自分が否定するのもなんだけど、相手をごまかすための理論としても受け取れるんだよね。数字を出されると弱くて流される人もいるし、言ってること自体に間違いはないから黒要素ととらないけど。 計算はあってる。細かいこと言えば2/3より大きければ勝率高い、だね。まあ6割7分ってところかな。 |
421. 少年 ペーター 19:45
![]() |
![]() |
さて、回答としては、僕も神真で見てるし、結論から言えば、今日のところは他吊ってもいいと思う。でもその場合でも、明日があれば神父吊りたい。 どうしても神が真にしかみえないけど、慎重をきすと上の結論になる。 一応、神父真視の理由。 霊潜伏はあの状況で理なった戦法だし、実際狼なら占1-霊2になれば確実につられるのわかってたはずだから、狼ならCOしない、逆に霊なら他の人が回っている状況で回さなければ信用 |
422. 少年 ペーター 19:47
![]() |
![]() |
取れないから昨日の神は引きずりだされたんだよね。 大体、神父様くらい言葉が回れば狼だったとしても能力者にならなくても生き残れたと思うしね。 半端に切れた。以下、神偽についての考え方流すよ。 戦術論ばっかでごめんね。 |
423. 少年 ペーター 19:48
![]() |
![]() |
神偽を考える場合、狼はこの中にまだ二人残っていることになる。で、神を残す場合、今日吊りミスすると修1d>>120.で確認してある、2手ミスすることになるけど・・・その場合でも明日の時点で生きてるだろう神父を吊れば、明日2/5→明後日1/3になるから、回復不可能とはいえない。(数字は狼/残り人数) 決めうちの場合は、2/5→2/3になって5日目で終わる。 だから神偽である可能性が0でない以上、僕は |
424. 少年 ペーター 19:51
![]() |
![]() |
僕は完全な決めうちには賛成できない。 ここからは襲撃とか、商に対する考えになるけど。 神真でも、ここで霊残しても襲撃される状況ではないよね。仕事終わってるから灰を狭める以上には機能しない。 だから生き残っても不自然じゃない、ってことになって、神偽考えると神残そうとしている商は・・・ってなるけど、昨日の段階で霊CO回し始めたのアルビンさんなんだよね。 |
425. 少年 ペーター 19:53
![]() |
![]() |
だから商-神ラインはないし、同時に商-書もない。あの時点では襲撃起きてないから、霊能者は生きているわけで、偽者を出している状況で狼はCO回せない。 霊は二人いるから真偽であることは確定。状況証拠から考えて、アルビンさんは狼じゃない、っておもう。昨日の商>>311.から感じ始めていたけど。 なし崩し的に考察入ったけど、上から、アルビンさんは白だと思ってる。 |
426. 少年 ペーター 20:02
![]() |
![]() |
そろそろおなかすいたから帰りたいよー 考察まだ途中だけど。 発言精査が二人ほど出来てないからちょっと待ってほしい。 えっと、済んでるところから。 妙は妙>>236のあっさり感、書が回避からの希望出しなおしの反応、昨日の修に指摘されての白黒感の反転>>279.とか、フットワークが軽い村人に見えてきた。 狼だとすると、1d.更新間際のあれはない。 |
427. 行商人 アルビン 20:04
![]() |
![]() |
えーと…、決め打ちに関しては修が保留で、妙年が決め打ちはできないけど今日の灰吊りは検討する感じでござるか? 拙者としては明日結局神吊りをするくらいなら、今日神吊りをした方が灰吊り1回目の精度が上がると思っているでござる。 決め打ちするなら最終日に神が残っていても残すつもりでやるでござる。 なので、皆が決め打ちができないというなら、拙者は今日は神吊りを希望するでござる。 |
428. 少年 ペーター 20:06
![]() |
![]() |
とはいえこの根拠>>426.を挙げ始めたのは多分修が先なので追従感感じるかも。 まあ、昨日の妙>>370で、根拠の不明瞭な白塗りを危惧しているあたりでもう疑わなくて大丈夫だって思って、白いって宣言にいたるよ。 そろそろご飯食べに言ってくる。 今のところ雑感というか直感に近い部分で、GSは黒[屋<修|越えられない壁|妙、商]白ってとこかな。 じゃあ、いったんさよならするね! |
429. 少年 ペーター 21:16
![]() |
![]() |
ただいまー おなか一杯だよー。とりあえず、今日は教会の絵が完成して満足! この調子で考察も仕上げるぞー。 商>>427.了解。 まあ、実際僕の言ってるのだと、吊り手無駄に重ねるだけになるし。決め打たなきゃ意味ないね。神真として、吊り手2手消費させて自分に不利な考え方してる人、或いは逆に自分にすごい有利な考え方している人襲撃すれば3分の1になっても息のこっれる、みたいな考え方する狼もいるから。 |
431. 少年 ペーター 21:19
![]() |
![]() |
考察途中だけど、相変わらずパパが速く寝ろって・・・もうやだ。とりま修だけ。 修:全体をくまなく万遍なく見ている人。 考察以外でも全体の動きを見てそれとなくフォローいれたり、気配りな人だと思う。 気になっているのは昨日から今日までの流れでずっと言ってるのは屋ロックオン状態であるということ。>>319の考察から始まって、今日>>392でもその状態は維持している。 |
432. 少年 ペーター 21:19
![]() |
![]() |
狼なら怪しいって思っていても宣言して追っかけるということはしない、と思う。 白要素としてあげるなら一番強いのがそこかな。 怪しい、って思った流れとか、そこに至るまでの経緯とかも開示してる。その中に扇動するような動きもないし、むしろ冷静に見れる人を求める、みたいな言い方をしてるよね。今日の商の提案だって、神と屋の発言を見てから正式に答えを出したいっていうあたり、丁寧さが伺える |
433. 少年 ペーター 21:21
![]() |
![]() |
上のスタンスは昨日屋に質問を投げかけて話を聞いてから答えを出した修のスタンスからは矛盾しない。だから、灰でも屋よりは白より、と見る。 屋についてはこっちで纏めてあるんだけど、時間がやばいのであとで鳩から。 パパの馬鹿ー!一端離席 |
434. パン屋 オットー 21:52
![]() |
![]() |
だいぶ遅くなっちゃた。 いまからログ読んでくるよー とりあえず希望は霊ロラ完遂ってことで▼神だよ 神父さんと司書さんのCOタイミングだけども書のほうが怪しいと思ったから昨日の希望は▼書にしてたけど100%ではないからね |
436. 少女 リーザ 22:15
![]() |
![]() |
霊まわりですが、クララさん単体では、仮に真だとすると昨日の吊られ際のあっさり感が理解出来ないのですわ。>>379もどうにも嘘くさいのですわ。 >>300「狼が対抗すると思えない」という認識の割に、全体的にに確定前提の動きというより、対抗前提の信用を取る動きに見えますわね。 占い師ではなく霊回避だったのは、非占発言を懸念したか、もしくは決めうちを恐れたかでしょうかね。 |
437. 少年 ペーター 22:15
![]() |
![]() |
屋:昨日の更新間際、質問に答えるのとRPで終了してるんだよね。答えようとする姿勢はいいんだけど、やっぱり言い訳に見えた。 あと、者狼警戒してたのに、書狼警戒して対策たてないのも矛盾を感じる。 あと書狼とすると書は考察で屋に下方修正、っていってるわりに、占い吊り希望には挙げてない。これはラインの考え方だから、あてにならないかもしれないけど、逆に修、商は対象に上がってる。土壇場だったし、先んじてライン |
438. 少女 リーザ 22:19
![]() |
![]() |
ジムゾンさんは狼だとするとわざわざ霊対抗した格好ですが、ジムゾンさんがあの位置から対抗するのは恐らく悪手ではないかと思いますわね。 >>135「非能力者発言注意」は今見ると能力者だからこそ気になった感じが見られますの。CO時期を確認しているのもそうですわね。仮に狼なら周到ですけれど>>178あたりを含めてアピールという感じでわないですわね。>>257もそうですわ。 状況と単体でだいぶ真寄りですわね |
439. パン屋 オットー 22:21
![]() |
![]() |
神真決めうちについてあるみたいだから先に決めうちに関してだけど、ボクは決めうちはいやかな。 神のCOタイミングから潜伏して少しでも霊機能を残そうとしてるあたり真に見える。けど書>>296でクララは神父さんを白めに見てる。書>>331でも言ってるように神父さんを最白予想してたといってるんだけど、書>>296の発言の時点で霊対抗をしてないのは神父さんだけ。この時点で書狼なら神真が見えてたってことだよね |
441. 少年 ペーター 22:22
![]() |
![]() |
ライン切ってても土壇場で本音がでたと考えて、あと、修に対する感じから、屋を黒寄りと見るよ。 と言うわけで【▼神▽屋】で希望出すよ。一応。 決め打つなら反対しないし、妙と商が吊りたいっていうなら抵抗しない。 喉少ないししばらく黙ってるね。いい遅れたけど、ただいまー!@2 |
442. 少女 リーザ 22:33
![]() |
![]() |
昨日のジムゾンさんのCO周りの反応を、見てみましたの。 フリーデルさんは、>>325いきなり「クララさん吊希望」で、ジムゾンさん狼の場合に先吊狙いはあり得ますわね。ただクララさん狼の場合はかなり白っぽいですわ。 アルビンさんは>>324「霊ローラー」。仲間を出している狼ぽくないですわね。ジムゾンさんをわざわざ出して霊ローラ希望はないと思いますわ。 |
443. シスター フリーデル 22:37
![]() |
![]() |
ただいまです。 >>417妙 白黒判断基準とはちょっと違うのですが…「対話型と俯瞰型なら、どっちの方が色を見やすいですか?」ということです。…でも、回答みるに対話か俯瞰かどうかは意識してなさそうですね。俯瞰タイプをマイナスに見てると感じたのは私の勘違いぽいですかね。 皆さん霊ロラ視野ですね。まあ私も霊ロラが確実かとは思います。ただ今日の神父さまの動きも見ようとは思います。心情では神を吊りたくはな |
444. シスター フリーデル 22:37
![]() |
![]() |
いのですが…。屋>>434も▼神ですね。希望も霊ロラ完遂。ふむ。これは者狼を疑う屋とずれていませんね。「▼書にしてたけど100%ではない」は神狼の可能性があるのなら吊った方がいいと思ってるということでしょうし、ここはオットーさんらしいと思います。ズレはありません。 では、議事みてきます。 |
445. 少女 リーザ 22:39
![]() |
![]() |
クララさん狼の場合はローラ狙いとすれば可能性はありますかしら。 ペーターさんは>>329は保留ですわね。★ちなみに「確定すると思った」はいつからですの?クララさん回避の時点からですの? うがち過ぎかもしれませんが、わたくしから希望と考察の違和感をしてきしました>>340が書き溜めた考察提出のあいだに流れを読んでいる感がありますですわ。 |
446. 少女 リーザ 22:45
![]() |
![]() |
オットーさんは、>>336から>>338ですわね。本人も追従とおっしゃっているように霊ローラー止む無しという意識が感じられますわ。>>289「あちゃー」が不明瞭なのと>>314がジムゾンさん対抗ありきな感じがいたしましたわ。 CO周りでみますとフリーデルさんとアルビンさんがやや白いですわね。 >>443そうでしたの、申し訳ございませんでしたわ。俯瞰と言いますかステルスぽいのは狼要素と考えましてよ。 |
447. 神父 ジムゾン 22:56
![]() |
![]() |
oO(戻りました。もっと時間取れると思っていたのですが…今日も余裕はなさそうです。なるべく情報は落とせるよう善処します。 いずれ決め打ちみたいなこと(書ラインor神ライン)にはなるといえ、今決めることではないと思うので村視点では僕吊りがベストでしょう。というか【本決定▼神】でいいですよ。決定云々やってる時間が勿体ない。それよりは考察と対話からLW探しをやった方がずっと有意義ではありませんかね?) |
448. 少女 リーザ 22:56
![]() |
![]() |
>>443そうですわね。アルビンさんにも聞かれていましたが、わたくし決めうち好きですけれど、通常はローラしているあいだに灰精査の精度を上げるのが良いと思いますの。ジムゾンさんには申し訳ないのですが。 ただ希望は、ジムゾンさんの考察にもよりますし、わたくしの推理もまだ陣営のパターンが多くてなんとも悩ましいのですわ。。 |
449. 少女 リーザ 23:00
![]() |
![]() |
>>447ジムゾンさん、お待ちしておりましたわ。そうおっしゃりたい気持ちもわかりますが、ジムゾンさんが真なら諦めないで考察を、お聞かせいただきたいのですわ。 ローラとは言え真を吊るのはマイナスなのは間違いないのですわ。一応わたくしはまだ希望を決めてはいませんでしてよ。 |
451. 神父 ジムゾン 23:09
![]() |
![]() |
妙>>449 諦めているわけではありませんよ。 僕は素村なら霊ロラ完遂派ですし、村視点で確実な手段を選ぶべきです。決め打つかどうかで喉を使うよりLWを探しなさい、と言っています。大事なのは村側を吊らないことでなく狼を吊ることですよ? 皆さん>あと、両ラインから見てここは白だろうと信じられる灰を見つけてください。狼を見つけるのも大事ですが村人同士が信じあうことが出来ればそれもまた勝ちに繋がります。 |
452. 神父 ジムゾン 23:13
![]() |
![]() |
とり急ぎ、残りの考察と質疑をやってきます。 商>>450 そのつもりです。 僕真で決め打ちを考えてくださったのは個人的には嬉しかったので、ありがとうございました。その気持ちに報いる仕事が出来るよう頑張ります。 |
453. 行商人 アルビン 23:20
![]() |
![]() |
両方のラインから白で見れる灰でござるか 拙者は…妙どのでござるか。 1dのやりとりで書との両狼はまずない。また、神殿が2票目の占い希望に挙げているでござる。 まあ神殿の希望のタイミングは得票数1位に確実にならないギリギリのタイミングだったでござるから、神狼時は絶対大丈夫ともいえないでござるが… まあ書狼で見ているので、現状吊る気はないでござる。 逆にラインで怪しいのも年殿でござるね。書狼仮定だと、 |
455. パン屋 オットー 23:27
![]() |
![]() |
遅くなっちゃってごめんよー。いろいろ疑っちゃうと考えがうまくまとまらないよね… 商:決めうちを提案してきてるけど、強く推してるわけでもなくまわりの特に灰の意見を尊重してるあたりいろいろ作戦を提示して本気で勝ちに行こうとしてる村人な感じ。神との対話で霊対抗を見極めようと務めているのも好印象。でも一応聞きたいのは★決めうちを提案したのは神との会話でだいぶ白く感じたからってこと? |
456. パン屋 オットー 23:28
![]() |
![]() |
修:ロックオンされちゃってるけど、ボクのことをかなり慎重な性格ってとらえてるみたい。そういう風に考えるとボクの書回避COに対する反応への違和感は当たり前だろうし気になってしょうがないと思う。だからあえてボクを黒塗りしてきてる狼とは思えないかな。 妙:ここも結論から言うと白よりに見てるんだけど、やっぱり1d更新周りの対応は村よりだったと思うんだよね。今日の発言も特に怪しいなって思ったとこは無くて |
457. パン屋 オットー 23:28
![]() |
![]() |
神父さんをしっかりまって考察に入れようとしているのも好印象 年:1dから村よりに捉えてきてるけど、言っても印象論ではあったのかなって自己分析。>>419のかまれないかと淡い期待っていうのって狼だったら言いにくいんじゃないかなー。具体的にかむかまないの話って触れないでおく気もする。あと年>>437で者狼への対策を考えないのはおかしいって言ってるけど、だからこそ占いCOをまわしてほしいって主張はしてた |
459. 少女 リーザ 23:29
![]() |
![]() |
>>451たしかにそうなのですけれど、ちょっと感情的になりましたわ。お詫びいたしますの。 ただ、反応はとても真ぽいですわよ。 屋書:オットーさんの初日のクララさん希望をどう見るかですわね。ライン切りにしては激しいですがクララさんを犠牲にして能力者を炙り出す作戦でしたらありえますわね。先ほどあげたライン要素と、回避時のオットーさんの感情に違和感がありますの。 |
460. 神父 ジムゾン 23:31
![]() |
![]() |
★皆さん>できれば1dからのGSをざっくりでもいいので出して貰えたら嬉しいです。 【年】初日の妙羊雑感周りから今見返してきました。僕は妙の年疑いはやや強引な印象だったのですが、★年自身は黒塗り感はなかったのでしょうか?狼なら悪目立ちするから~と言ってましたが、妙狼が提示することで世論も年黒視に傾いたかもしれないので少し気になっています。 あとは●羊は他に比べ黒く見えていた、というのは分かりますが |
461. 神父 ジムゾン 23:31
![]() |
![]() |
羊白を見て>>261「外れたのは残念」というほど黒視してたようには見えないのですが…。 ★>>329「霊確定すると思って回しちゃってたけど、これは不味い」とはどういうことですか?>>347「書はやっぱり狼っぽい」とはいつからの思考でしょうか。初日は別に書狼と思ってたわけでもなさそうですし、「確定すると思って」対抗回したんですよね? >>361「仮決定反対」ですが、村視点で妙占いはそれほど悪手ではな |
462. 神父 ジムゾン 23:31
![]() |
![]() |
いというか、吊りとのバランスを考えれば妙は書狼なら強く切れていますが僕狼の場合は僕が初日希望に出したことくらいなので。本人も>>365で言ってますが白アピっぽいですね。神真への昨日の傾き具合と合わせて、微黒く見えます。 ★>>428 「この根拠を~追従感感じるかも」というのはペタさんがシスターに追従してるように見えるかも、という解釈であってますか? ★>>431 修についてですが、ロックオン自体は |
463. 神父 ジムゾン 23:34
![]() |
![]() |
狼にもやりやすい疑い方だから黒いが、「宣言して追っかける」ことは狼ならしないのでは、ということですか?また、灰でも屋よりは白より、とのことですが屋狼という結論に至るほど修は白くない、もしくは黒さがあると見ているのでしょうか? 年は何というか、全体的に保険をかけているような動きが見えますね。回答がまだなので言うべきかどうか迷いましたが、質問している部分も含めて防御感があるように思えました。黒いです |
464. シスター フリーデル 23:34
![]() |
![]() |
>>446妙 ああ、補足説明感謝です。「ステルスが狼要素」ですか。俯瞰してるのがステルスしてるように見えたということですかね。だから私「妙が俯瞰型を疑ってる?」と感じたのかな。納得できた気がします。ありがとう。 年:>>420で確立論はちょっと…てなってるあたり、慎重というか、冷静だと思いました。で、年の考察見たんですが、彼は人物の考察内容からよりも、反応等その人物の行動で強く白黒を取っていると |
465. シスター フリーデル 23:34
![]() |
![]() |
感じました。>>340妙評や、>>353商評です。今日で言うなら>>424>>425の「昨日の段階で霊CO回し~」ですね。ちょっと質問★状況重視ですか?灰考察はスキルがあったら狼でも違和感ないのはできる、って考えあったりします? 妙:昨日の神が霊対抗してからの流れは書・神どちらのラインも検討していましたね。これは狼はどちらかは確実ということがわかって、視界が開けた村のように移りました。今日の質疑 |
466. シスター フリーデル 23:35
![]() |
![]() |
で、昨日の疑いは晴れましね。 商:正直にいうと、商は疑い要素がありません。>>324「ちょっと神の発言みてくる」は神に怪しい箇所がなかったか早速調べに行ってますね。その後の>>333質問ラッシュも見極めようとしてる風に思えます。今日の決め打ち検討発言は>>139の占い対抗を回す流れに異を唱えるなど、「自分の意見を言う」という感じで、ズレを感じず、商らしいと思いました。 |
467. 行商人 アルビン 23:37
![]() |
![]() |
屋>>455 対話もあるでござるが、今までの発言を書と比較して、だいたい9割くらいで神真を見込めると思ったからでござる。 文章には起こしてないでござるが… あとは個人的に今日の展開がグダグダになるのを避けたかったのもあるでござる 神>>460 左が黒として 1d 妙>羊>修>書>神>屋>年 2d 修>妙>年>屋>神 3d 年>修>屋>妙 くらいでござるか?結構大回転したでござるw |
468. 少女 リーザ 23:37
![]() |
![]() |
オットーさん単体では昨日上げた>>339>>346が狼を探しているように見えないのですわ。 そう言えばフリーデルさん>>374の付け足しをお願いしたいのですわ。 両方のラインから白で見れる灰ですの?修書と商神はまずないと考えていますわね。理由は前述の通りですの。 |
469. 少年 ペーター 23:52
![]() |
![]() |
【決定了解】 妙>>445.対抗周りはじめてから、だね。真がいるなら対抗先にするかな、って考えてた。油断だったみたいだけど。 神>>460.確認系は大体あってる。妙のは黒塗りとは感じなかったけど。正直、妙はこっちと話するの嫌だったように感じて。序盤なんて大体言いがかりだし、話が分かりにくいから占い先に当てた印象かな |
470. シスター フリーデル 23:55
![]() |
![]() |
>>468妙 付けたし部分は>>400>>401です。 屋:まず>>375は白アピに見えました。今日者喰われるのは皆さんほぼ昨日のうちから感じてたと思うのですが。「みんなの情報が増えるなら歓迎さ」が個人的にとても、占いを許容することによって村アピをしてるように見えたのです。判定でないとほぼわかってたでしょうに。 …んー、けどこんなに私がロックしてて、本当に屋が狼ならうざいと思われそうですよね私 |
471. シスター フリーデル 23:55
![]() |
![]() |
。しかし、>>456の私考察からはそんな感情は見えてこないですね…。「反応への違和感~しょうがないと思う」は申し訳なさが表れているように見えます。こんなにロックしてごめんなさいね。しかし依然書いた屋疑惑が覆るほどの要素は見つけれません。今挙げたのも「ちょっと狼ぽくないな…」位の要素なのです。 視点を変えるために、他の方の屋考察もじっくり見る必要がありそうです。 |
472. 少女 リーザ 23:57
![]() |
![]() |
>>464フリーデルさん、すみません、元々の質問と回答がまた少しずれていましたですわね。対話型は発言から判断するゾーンですわね。ステルスは質問ステルスみたいなのもありますので、必ずしも俯瞰型とは限らないのですの。今さらですが一応補足なのですわ。 アルビンさん>>467が気になりましたのですわ。気づきませんでしたが、確かに急に決めうち発言の感はございますわね。★9割とした根拠を教えて欲しいのですわ。 |
473. 少年 ペーター 23:59
![]() |
![]() |
修>>465.出来る人もいるんじゃないかとは考えてる。考察に限らず、言葉はいくらでも偽れる。言った発言の内容だけ見るよりも、状況もあわせて考えたほうが確実だと思ってるからそうなった。 発言数残りないし辛い眠気なので悪いけど僕は落ちる なんか色々ごめん。 |
少年 ペーター 00:04
![]() |
![]() |
もう参加やめたほうがいいかな。何回やっても上手くならないし、見てるほうが楽しいかも。 ねむいし 今回追従多かったしこう言う状況になるのはほぼ自業自得。 馬鹿が難しいこと考えるから失敗するんだよね。 防御っていうより、喧嘩嫌いなんだけど向いてないのかな。 |
474. 少女 リーザ 00:17
![]() |
![]() |
アルビンさんはクララさんとは切れていないのですわね。 商書:止む無く回避させたとしても、霊COを自ら促すものですの?完全に捨て駒ならあり得なくはないでしょうか。書先吊希望でしたが、理由は明確ではないですわね。>>333「どちらが真かわからない」なのに、明確な理由なく>>342書吊なのですわ。ここは違和感がありますわね。 |
475. パン屋 オットー 00:20
![]() |
![]() |
【本決定了解、セットも完了してるよ】 商>>467 書と比べてってことかー。じゃあ逆に書のおかしなとこってどこだと思ったの?参考にしたいから教えてくれたら助かるよ 修>>470 客観で読み返すと確かにありゃ村アピみたいだね。まあ結果は出ないと思ってたけど、単純に俺目線でもったいねーなって |
476. 少女 リーザ 00:31
![]() |
![]() |
アルビンさんの今日の決めうち発言は、いずれローラになるとみてのアピールですの?>>427>>435が9割真なのにあっさりなのですわ。 ちょっと怪しいですわね。わたくしを白に置いたのはすり寄られているのですの?とすこし思いましたわ。 >>469ペーターさん、ということは、回避の直後に対抗が出て来ない頃にだいだい確定を見ていたということでよさそうですわね。 あと、話が嫌という事はございませんですわ! |
ならず者 ディーター 00:32
![]() |
![]() |
そういえばペーターに昔話頼まれてたの思いだしたから一つ…… 今はもうない国で能力者ではなく獣臭い何かだった時 初日の占い希望一票も貰ってないのにまとめの独断で 占われた事があった。 あれは今でも忘れられん…… |
477. パン屋 オットー 00:32
![]() |
![]() |
神>>460 初日からのGSね 1d 黒:書>羊>神>年>修>商>妙:白 2d 黒:神>商>年>修>妙:白 3d 黒:年>修>商>妙:白 あえてつけるならって感じで捉えてほしいかな。黒く見える人がなかなかいなくて… |
ならず者 ディーター 00:36
![]() |
![]() |
さて、俺も夜明けまで目を休ませよう… リナがここまで隙間に潜ってると灰襲撃もありえそうな気がしなくも… >>273 うん。鳩で見た時、(潜伏進行継続なら)あぁ(羊先襲撃)ありそうって俺も思った。 >>408霊のどちらかが村騙りである可能性も考えてるのか…… |
478. シスター フリーデル 00:37
![]() |
![]() |
>>472妙 ああ、追加感謝です。ステルスに対する妙の見解は理解できたと思います。 >>473年 はい。ありがとうございます。「言葉はいくらでも偽れる」ですか。年の考えはわかりました。 私の希望がまだでした【▼神▽屋】ですね。そして【決定了解、セットします】霊ロラには反対いたしません。神>>447で「それよりは考察と対話からLW探し~」と本人も言ってることですしね。そしてこういう発言、とても好き |
479. シスター フリーデル 00:38
![]() |
![]() |
です。「決定云々やってる時間が勿体ない」とか。ああ、先のことを考えているな、と感じました。 >>451神 両ラインからの白、探してみます。 ☆>>460神 1d 商年>神屋>妙>書 無色:羊 |
480. シスター フリーデル 00:38
![]() |
![]() |
2d 商≧年>神>妙>>>>屋 3d 商>年妙>>>>屋 神考察もちょっと書きましょうかね。誰かも言ってたと思いますが、神が狼なら出てきたのが謎です。神父さま、霊ロラを狙わなきゃならないほど追いつめられているようにはとても…。狼なら書確定させて喰った方が「確白襲撃」なので村的に情報が落ちにくいと思うのです。偽とは思いにくいです。 両ラインとか見てきますね。 |
481. 行商人 アルビン 00:41
![]() |
![]() |
妙>>472 その数字は結構適当でござるw。発言を読んで、ほぼ神真だけど、100%ではないくらいにとってほしいでござる 屋>>475 非霊要素としてはまず>>128の1分目が違和感大きいでござる 他には>>181の返答が霊っぽくないと思ったでござる。実はそんなに多いわけじゃないでござる。 神は結構速い段階から神霊なら納得いく発言があったので、比較的真に見えたでござる。 >>135のブラフ関連や> |
483. 神父 ジムゾン 00:42
![]() |
![]() |
【屋】初日占いのトドメの●書はやはり白いでしょう。騙りを出さずに片方を切り捨てあえて黒を見せておいてLWの生き残りに懸ける…というのなら分からなくはないのですが書は回避してますし。 屋の初日GS位置はそう悪くなかったように見えるので霊ロラさせて吊り手を稼ぐ必要性もなさそうなのですが…。まあ、占われるくらいなら霊COさせて霊ロラの方がと思った可能性も否定はできませんが、>>141から者の真村関係なく |
484. 神父 ジムゾン 00:42
![]() |
![]() |
特攻タイプと見てるのであまり戦術的に考えるとは思いにくいんですよね。 ★>>289「霊だからこそ隠れようとしてた」とは?そこ以前に「隠れようとしてた」という風に見えたことについてどこかで触れていたでしょうか? >>314「神父さんの対抗がない限り霊は確定」これはちょっと霊対抗意識してるみたいで引っかかりますかね。 >>316「者も含めみんな白っぽく見えてきて」は穿てば白飽和に苦しんでる狼とも取れま |
485. 神父 ジムゾン 00:42
![]() |
![]() |
すが…。 ★>>336「そうきたかー」とはどういう意味でしょうか。どちらかというと僕狼と見て、という風に取れるのですが。 シスターに怪しまれてる者狼疑ってるのに回避の書霊疑ってない、という点は>>338単体見れば理解出来るのですが、>>262そこまで強く狼と見ていたわけでもないようなので…。 うーん…通して見て、良くも悪くも深く考えてなさそう、というのが屋の印象ですね。確かに動きとしては色々ちぐは |
486. 神父 ジムゾン 00:42
![]() |
![]() |
ぐなんですが、狼とすれば何も考えてなさすぎなのがおかしい気がしますね。 ★>>439、>>440「書狼なら神真が~黒塗りしてくるんじゃ」なんですが、書のスキルで僕の黒要素は捏造できなかったのでは?また、強引に黒塗りした場合はあなたのその理論を返すと怪しくなってしまうわけですが、そこはどう考えますか? ★今誰を疑ってます?あなたが村なら灰の1人が絶対に狼なので黒く見える人がいないって話ではないですよ |
487. 少女 リーザ 00:43
![]() |
![]() |
>>470フリーデルさん、>>401ですわね失礼いたしました。理由が不明確なのはおっしゃる通りなのですわ。ただ事実としてクララさんの最多票になりましたので、気になっていましたのよ。 オットーさんは今日も>>457「狼だったら言いにくい」のペーターさんが>>458GS最黒なのですわ。申し訳ないのですがやはり探しているようには、わたくしには到底思えないのですわ。 |
488. 少女 リーザ 01:04
![]() |
![]() |
>>481アルビンさん、適当なのですの!!そうしますと、グダグダにしたくなかったという方が意図としては大きかったのですの?逆にそれほど議論が停滞するとアルビンさんはどこかで懸念されたのですの? オットーさんへの回答にいただいている霊真偽要素はこれまでの議事録にだいたい出ている所ですわね。まあたぶん真霊はジムゾンさんなのでしょうね。考察の勢いが止まらないのですわ。 |
489. 神父 ジムゾン 01:07
![]() |
![]() |
喉が足りませんね…。あとは質疑に回します。 リザさんに関しては強い状況白がついていますので…うーん、念のためですけど、どなたかに委ねても? ★書妙狼として、書が回避して妙に占いが飛ぶかもしれない状況をあえて選ぶと思いますか? ☆商>>405 聞いているのはそこではなく、村っぽいという要素を取っているのに希望に挙げた理由は何でしょうか。 ☆修>>414 神狼で真実を歪めた意見を言ってくることは考 |
490. 神父 ジムゾン 01:07
![]() |
![]() |
えなかったと?それに「神は羊を~」というのは羊の材料ではなく僕の材料ですよね。 うーん、羊占いにならなければそれ以降はどう羊を判断するつもりだったんでしょうか。ちょっとマイナス印象ですね。 ☆年>>469 妙が年と話をするのが嫌だと感じた部分はどこですか?対話で相手を理解しようとしないのは僕は狼要素だと思うんですけどね…。 >>461に答えてもらってないのですが喉枯れですか…逃げられた感じが…。 |
491. パン屋 オットー 01:07
![]() |
![]() |
神>>484 隠れようとしてたってのは、1d>>206の書考察でも落としたように書のことをただ俯瞰してるだけにとどめているって風にみてたことかな。霊対抗意識は無いって言ったらうそになって、者を偽意識したときの心情と同じ感じかな |
神父 ジムゾン 01:08
![]() |
![]() |
吊られたら吊られたです。僕はベルがお仲間で良かったと思ってますし、僕が勝手をやってベルを一人取り残してしまうことになったのでたとえ負けてもベルのせいではありません。 気負わず、狼を楽しんで下さい。 |
492. パン屋 オットー 01:14
![]() |
![]() |
☆神>>485 そうきたかーに関して…あの時点で>>477のGSにも落としたとおり神父さんを灰の中では黒寄りにみていたから、このタイミングのCOはだいぶ真霊っぽいなーっていう感情とあいまって発言しちゃった感じか |
493. シスター フリーデル 01:17
![]() |
![]() |
>>489神 序盤からそんなに真実ゆがめる人なんていますかねえ。初日は各々性格等を把握する日でしょう。>>490「神は羊を~」は、ええ。それはもちろん神の情報です。あれは神の羊意見と一緒に神の判断材料を取ろうと思いまして。羊占いではなかったら…灰のままで、一日かけて白要素が全然取れなかったなら、最悪▼にあげていましたね。 |
494. パン屋 オットー 01:21
![]() |
![]() |
☆神>>486 たしかに神父さんと司書さんのスキルを見比べちゃうと黒塗りは難しかったかもしれないか。それにしてもがっつり神を白に固めたなーっていうひっかかりが強くて。もちろん僕の理論を返すと、書が神を黒塗りすれば書狼の疑惑が強まったかもしれないのか。しっかり先を見通せる方であればそんなことはしないってことだね。もしボクが書の立場になってたら先を見通すことができずやってたかもしんないや… |
496. 少女 リーザ 01:28
![]() |
![]() |
年書:陣営の要素としては先ほど上げた、ジムゾンさんCO後の様子見感がございますわ。あとこれは単体要素なのですが、わたくしとしては>>370の疑問が残っていますので説明いただきたいのですわ。>>361「最後まで探すべき」なのに>>441「一応」が感情として矛盾している感がございますが、>>473という事ですのでリアル事情もありますですかね。考察の踏み込みの点で、オットーさんに近いですが、オットーさん |
497. 少女 リーザ 01:35
![]() |
![]() |
ペーターさんの考察の踏み込み(>>340「不審なの点がない」のに>>347占希望ですとか)で、オットーさんに近い印象ですが、オットーさんの方がより敵を作らない姿勢を感じますわね。どちらかというと単体考察になってしまいましたわ。。 |
498. 神父 ジムゾン 01:43
![]() |
![]() |
まあ、確認系に関しては年の防御感を感じる点ですね。★>>461は明日でいいので答えて下さい。 まあたぶん、僕以外が回収して考察に役立ててくれるでしょう。きっと。 ☆屋>>491 回答ありがとうございます。え、霊対抗意識あったんですか?そういう素振りはなかった気がしますが…。 ☆>>492 狼の対抗COと思ったわけではない、と。 ☆>>494 がっつり神を白に固めた?>>296「気になる黒要素は特 |
499. 少女 リーザ 01:43
![]() |
![]() |
GSは、このようになりますですかね。 黒 屋>>商年>>修 白 フリーデルさんは、クララさんとの非ラインは決め打てると思いますの。 セットは変えていませんわ。ジムゾンさん申し訳ございませんわ。灰吊りならオットーさんですが、正直これで終わるとも決めきれないのですわ。 |
500. 神父 ジムゾン 01:44
次の日へ
![]() |
![]() |
になし」としか言ってませんし、白要素を挙げられた覚えはないのですが。どこが「がっつり神を白に固めた」なんでしょうか。 屋がちょっと悩ましいですが GS■年>屋修>>商>妙□ でしょうか。 年は黒いと思ってます。屋と修は単体では修の方が白く、屋が黒いです。ラインでは修書はライン切り十分ありえると思います。屋は3票目というのがやはり大きいですね。 時間ありません、あとを頼みます。 |