プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全宿屋の女主人 レジーナ は 羊飼い カタリナ に投票した。
羊飼い カタリナ は 羊飼い カタリナ に投票した。
青年 ヨアヒム は 羊飼い カタリナ に投票した。
老人 モーリッツ は 羊飼い カタリナ に投票した。
行商人 アルビン は 羊飼い カタリナ に投票した。
負傷兵 シモン は 羊飼い カタリナ に投票した。
神父 ジムゾン は 羊飼い カタリナ に投票した。
司書 クララ は 羊飼い カタリナ に投票した。
パン屋 オットー は 羊飼い カタリナ に投票した。
少女 リーザ は 羊飼い カタリナ に投票した。
少年 ペーター は 羊飼い カタリナ に投票した。
シスター フリーデル は 羊飼い カタリナ に投票した。
羊飼い カタリナ は 羊飼い カタリナ に投票した。
青年 ヨアヒム は 羊飼い カタリナ に投票した。
老人 モーリッツ は 羊飼い カタリナ に投票した。
行商人 アルビン は 羊飼い カタリナ に投票した。
負傷兵 シモン は 羊飼い カタリナ に投票した。
神父 ジムゾン は 羊飼い カタリナ に投票した。
司書 クララ は 羊飼い カタリナ に投票した。
パン屋 オットー は 羊飼い カタリナ に投票した。
少女 リーザ は 羊飼い カタリナ に投票した。
少年 ペーター は 羊飼い カタリナ に投票した。
シスター フリーデル は 羊飼い カタリナ に投票した。
羊飼い カタリナ、12票。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
少年 ペーター は、負傷兵 シモン を占った。
少女 リーザ は、少年 ペーター を守っている。
次の日の朝、宿屋の女主人 レジーナ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、青年 ヨアヒム、老人 モーリッツ、行商人 アルビン、負傷兵 シモン、神父 ジムゾン、司書 クララ、パン屋 オットー、少女 リーザ、少年 ペーター、シスター フリーデル の 10 名。
705. 司書 クララ 00:15
![]() |
![]() |
神>>677 うう……もう嫌だ……なんでこんな悪夢みたいなすっぽ抜けばかり……。おまけに喉0で返信不能とか……。宿への考察出すので手一杯で、突然死した旅はもう青の霊視で人って確定してるのが飛んでた。書>>673を意訳すると、単に「わたしが灰考察で村っぽいと結論してないところにいると思う」の意。もちろん青は真霊。以上。 >村側ALL 混乱させて本当にすまない……。 |
706. 少年 ペーター 00:15
![]() |
![]() |
さて、今日はこの水晶玉を使って占いをするよ。 まずは占う相手を頭の中でイメージして水晶玉に気を送る。 むむむ。水晶玉に映ったのは「名状しがたいバールのようなもの」。 お、お前が這い寄る混沌ニャルラトホテプだったのか! 【シモンは人狼】 |
709. 老人 モーリッツ 00:17
![]() |
![]() |
宿>>699 なるほど。個人的な希望は黒狙い。了解です。 ??私は、貴方の白狙い占方法について疑問は呈しておりませんよ? と返答かいていたときにマダム・レジーナが食べられていました… って、【兵狼確認】 一瞬頭真っ白になって爆笑しました。灰色の脳細胞死んでいますね私。 ペーターさんおめでとうございます。 【▼兵セット】 |
宿屋の女主人 レジーナ 00:19
![]() |
![]() |
あらら…お姉さんに襲撃来るの?ちょっと予想外だったわ。 そしてシモンLW?判定見て思い出したわ。 兵>>636「本当にきついな・・・」がパッション黒要素だったこと。 見た時は突っ込み入れるつもりが何故か忘れてたわね。 |
712. 神父 ジムゾン 00:19
![]() |
![]() |
また白位置抜きなん? レジーナ、カタリナおつかれ。 クララ>>705 ああ、すっぽ抜けかw まだ占霊疑ってんのかと思ってもうた。すまん。 ってえええ、シモン狼なん? 俺シモン白疑いもせえへんかってんけど。 |
717. 司書 クララ 00:21
![]() |
![]() |
レジーナとカタリナはお疲れ様です。 シモンにセットした……。 村は勝ててよかったけど、私自身はあまりのダメっぷりに……。 わたしは素村です。うう。ごめんなさい。申し訳ない。 |
720. 老人 モーリッツ 00:25
![]() |
![]() |
クララさん>>717 お疲れ様です。本当にお疲れ様でした。ゆっくりお休みください。 シモンさん>>718ですなあ。 ★ペーターさん> 何故シモンさん占おうと思われました? 後、ブラフが入っているかもしれないネタ議題を投下します。 □1.狂人誰? □2.狩誰? あ。けど、潜っているのが負担なら、無理に付き合わなくてもいいですよ。 |
村長 ヴァルター 00:28
![]() |
![]() |
いえいえ、お疲れ様でしたの証に、ヒゲを贈るのがここでの習わし…。 そして、たしかにヨアヒムは特に仕事することなく終わってしまいましたね。 ニートとは違いますが、不思議な三日間でしたね。 霊能とは占い師の劣化版、と何処かの村で言われていましたが、死に行く人も占える占い師のほうが能力的には上ですかね。 それにしても、3日連続劇場とは、なかなかショー好きの村ですね。 |
721. 少年 ペーター 00:28
![]() |
![]() |
【本決定▼兵】ですー。 >>719 ヨアヒムの村騙りは大きかったよ! ☆老>>720 ボクの占い候補は「兵神屋」だったからね。 商修は寡黙吊りで対応すればいいかなーって思ってた。 あと、シモンが二回とも第二希望に狼が入ってたのが気になったよー。 |
村長 ヴァルター 00:30
![]() |
![]() |
おやすみなさい。 また明日に。 狂人と連絡が取れないというのは、大変でもありますが、面白くもありますね。 今回の村の、村人のみなさんはとても発言が的確で参加して良かったです。 自分などは新米なのですが、教わる事が沢山ありました。 暴言などもなくて、とても良かったです。 今夜はいい夢が見られそうです。 とはいえ、せめてペーター君の肉の味を知りたかった…。 |
722. 負傷兵 シモン 00:31
![]() |
![]() |
あ、次回以降の村でのプレイングに関る話なので、屋神は昨日の最後に書いた話への応答お願いします。 >>721 いや本当、無知とは恐ろしい・・・。そんなことも知らずに村視点で○狼にしてた阿呆狼です。 |
723. 神父 ジムゾン 00:38
![]() |
![]() |
うん、返信する。 シモン>>701 うっかり●と○を書き間違えるとかじゃなくてね、指摘されれば怪しいと自覚できるけど、希望出す時にはそこまで考えが及ばず出してしまう、ってかんじ。 |
724. 老人 モーリッツ 00:39
![]() |
![]() |
>>721ですねぇ。ヨアヒムさんの村騙りがとても大きかったです。 なるほど…兵神が入っているところがすごいです。 なるほど…第二希望ですか… あまり希望自体からはラインを見ずに会話から見て行くので、参考になります。 さてと、目が冴えてしまいましたが老体はそろそろお休みしますかな。@16** |
宿屋の女主人 レジーナ 00:39
![]() |
![]() |
お姉さん、この村への参加自体がメモリアルなんだけど、内容までこんなすごいことになるとは思わなかったわ。 でも、こんな早期決着するときくらい生存勝利したかったわね。お姉さん、最終日を地上で迎えるより灰襲撃されるほうが多くてね…ふだんは狩人の身代わりとして喜ぶところなんだけど。 |
宿屋の女主人 レジーナ 00:53
![]() |
![]() |
書>>717、クララ素村って本当に…?本当なら狂人候補はアルビンくらいしか思いつかないわね。単に発言が少なすぎて他の人よりも非狂要素が拾えないってだけだけど。 お姉さんも今夜は休むわ。また明日ね♪ |
728. 少女 リーザ 05:12
![]() |
![]() |
ガチ寝落ちした!!スッキリおはようなのよ。 まじめに起きてたら●兵にしたwだって屋の兵黒要素に納得できるもん。 兵>>711や、旅突然死してるからそんなことないんじゃないのー。 □1.実はリーだったの(*ノノ)やらかしたの(*ノノ) □2.実はリーだったの(*ノノ)疑われて過敏だったのは狩だったからなの(*ノノ)者襲撃予想してたけど年鉄板オンリーですよエロィ人にはわからんのですよ。 |
729. 少女 リーザ 05:21
![]() |
![]() |
ざらっとみたけど、商は結局昨日1発言か… >>721商修は寡黙吊りで対応<まー 商は特に… 屋>>714レジーナさんが食べられるとか意外って誰が食べられると思ったのさー |
730. 少女 リーザ 05:41
![]() |
![]() |
あーアンカーとかグデグデですまなかったにゃー。修正版はそのうちw で、襲撃考察してみるかなぁ。なんとなく暇だから ▲者は 白い・鋭い・狩臭いの3拍子そろってたからでOK 狩要素は多分>>154>>167 かな?青の真偽しりたい=真っぽい方守りたい狩にみえたんじゃないかな ▲宿ねぇ ▲商修司:吊れそうだから除外 ▲神:ゆるすぎて狩にみえないから除外? |
731. 少女 リーザ 05:48
![]() |
![]() |
▲妙:>>514&>>535の占われてもいい、食われてもいいが非狩っぽかったのかなと妄想。リーの正体が狩だろうと真面目に言ってるんだけどね。状況的には●妙羊してもらったほうがいいのよー、票あつまってるし。 白でもいうのは、いわないと ●妙羊が▼妙羊になるだけで思考が進まないと思ったし。 |
732. 少女 リーザ 05:51
![]() |
![]() |
どっちか占うなら、ガチで灰せばめないために▲妙ふつうにあるでしょーってこと ▲屋:羊白く見てたのは仲間なんだよとかいう疑惑がわけば、うまくいけば吊れるとか思ったんじゃないかなここ…? ▲老:なんで除外されたか知らんw |
733. 老人 モーリッツ 06:50
![]() |
![]() |
「おはようございます。ジャップです。 リーザさん体調良くなられたみたいですね。よかったです。 そしてアルビンさんが来られていない… □1.【対抗狂人CO】勝率高い狂霊の2-2にしようとしてやらかしました… せめて疑われようと思って喋っていたら真っ白に\(^o^)/ □2.超前衛狩人とはモーリッツさんのことです。」 |
734. 少女 リーザ 06:53
![]() |
![]() |
年>参考までに●長●羊にした理屈おしえて(はぁと) 司>>705>>717素村とか…そういうことにしておくけど ぶっちゃけ真っ黒だったよ 1)トラウマがあるとはいえ、旅を荒らしと同等に見て真かもって言い出した点 旅占がありえないとかは>>614 2)そもそも1−2は悪手 >>607であれこれいってるけど、出たとしても青真決め打たれるだけ。後、1−2って霊ロラ乙なんよ。狼としては狩を死ぬ気で探したい |
735. 少女 リーザ 07:03
![]() |
![]() |
はずだからありえない 3)自分でぼろっと怪しいこといって自業自得の癖に自己弁明だらけで防御感=黒い >>588 >>491 >>647で「別に狂視の疑いを晴らしたいわけじゃない」っていってるけどどう見ても胡散臭い >>648ぶっちゃけクララが先鋒とか言ってるけど、宿は1d時に羊疑ってた>>672のよ。白アピ臭すぎて黒い 3)狂だと思われたのは自己責任なのに、棚上げして積極的に狂だといってた宿を狂だ |
736. 少女 リーザ 07:09
![]() |
![]() |
とかいったのは黒いw あ、弁明は好きにすればいいと思う。 老>体調はそこそこかな。薬がきいてるからだけかも。 頭ぱっぱらぱーなってたけど、兵黒要素本気で出したかったぎぎぎぎっぎ。悔しいから今出すよ!黒要素は>>645 >>652&>>663が言い訳臭くない? というか>>355で「長は非狂だ」って断言してるだけで、客観的に見れば狂さがしてるならもっと非狂さがすとかしてるはずなんよ。理論がアレな |
737. 少女 リーザ 07:12
![]() |
![]() |
んじゃないかなーw後、兵の言ってる屋の黒要素って対して強くないと思う。羊の方がある。だから●羊せいって違和感。 >>734は▼狩回避させれないってことね。 兵黒要素言えて満足したから後は夜! |
738. 老人 モーリッツ 07:13
![]() |
![]() |
ふむ… 荒らし云々は…戦歴浅いうちに経験してしまいますと、何も信じられなくなりますよね… クララさん>それでも、真面目に遊びたいと思う方がほとんどで、荒らしなど砂漠の中の砂の一粒に等しいですよ。 強烈すぎて印象に残るだけで。 それ前提ですが、不安になったら私はプロを見返すことにしています。 見るべきポイントは、 【その方がきちんと会話に参加されているか。話しかけたとき返答がある |
739. 老人 モーリッツ 07:15
![]() |
![]() |
【その方がきちんと会話に参加されているか。話しかけたとき返答があるか】 ここですね。勿論、お忙しかったり議論始まる前の空気が嫌いな方もおられますから、参加しない=荒らしとは【絶対に言えません】が、逆に、 きちんと会話ができる方=まともな参加者さん という図式は必ず成り立ちますよ。 |
740. 行商人 アルビン 07:19
![]() |
![]() |
あれ寝落ちしたらもう終わってた 結局考察できなくて本当にごめんなさい どうせ今日も忙しいから、続いてたらまた迷惑かけてたと思います。参考になる考察スタイルもあったので、時間ができたらログ読み返します。 本当にごめんなさい。お疲れ様でした。 |
741. 少女 リーザ 07:20
![]() |
![]() |
あーじーちゃんのがみえたー>>738まぁねー というか、そもそも>>618っておもってたならまずそこを素直に言えばよかったかもしれないねぇ そうすればトラウマ持ちだってわかるから、もう少し狂だとか言われなくってすんだんじゃないかな |
742. 少女 リーザ 07:22
![]() |
![]() |
言った通り、年狼で、長白に黒出す意味があるか、出して▲青とか違和感バリバリなことしてどうするって問題がそもそもあるけどねー 商>今からガチで質問返答して考察するんだ!(無茶ぶり) |
744. 神父 ジムゾン 07:38
![]() |
![]() |
はよう。 □ 1.対抗狂CO。霊騙ろう思って非占して落ちたら、翌日占霊確定モードで仕方なく潜伏。 まともに考察せず適当にたらたらしとったら占吊かかるやろうと思っとったら、占希望が地雷過ぎて真っ白になってもうた。 □2.自分生存=ペーター生存なもんやから、気ぃ抜けすぎてめっちゃたらたらしてもうた。 |
746. 老人 モーリッツ 07:40
![]() |
![]() |
リーザさん> そうですか。お大事になさってください。 っ[暖かい野菜スープ] >>741その辺りのことは、メタにつながるので心理的に言いだしにくいのではないかなと。 ふむ…リーザさんは、すぱすぱと直接的に物を言っておられる様子が見ていて気持ちいいですね。 私は、白黒以外の部分だとどうしても傷つけてしまわないかと遠慮が出てしまうので、見習いたいところです。 |
747. 老人 モーリッツ 07:44
![]() |
![]() |
あ。>>746は「狼探し以外だと」という意味ですな。 >>736なるほど。挙げてくださった黒要素、後でじっくりと見てみましょうかね。兵黒全く分からなかったので、参考になります。ありがとうございます。 アルビンさんおはようございます。 >もし何かわからないことありましたら、遠慮なくご質問ください。 リーザさんやジムゾンさんなど、ためになる話をしてくださりそうな方、たくさんおられますよ。 |
748. 神父 ジムゾン 07:53
![]() |
![]() |
荒らしは疑わんかったけど、判定騙りは疑ったくちです。 実際非占した真占には会うたことあるな。 ちゃんと撤回してから偽決め打ちで吊られとったけど。 まあ、ほんまに疑っとってもレアケばっか気にして口にしてると黒く見られるんで、そうである可能性が高くならん限り表ではあんま言わんのが吉やとは思うけど。 |
750. 老人 モーリッツ 08:04
![]() |
![]() |
あ。護衛履歴申し上げていませんでした。 ◆年鉄板。 あまりにも堂々と非狩発言して逆に狩ブラフ張ってくださっていたように見えたレジーナさん守ろうかと思っていたのは内緒。 ジムゾンさんシモンさんおはようございます。 神> 長劇場始まるまでもしかしたら長が潜伏占い師じゃないかと思っていたCO |
751. 老人 モーリッツ 08:16
![]() |
![]() |
>>748>>749「レアケースを口に出す際は根拠述べる必要あり」 ですねぇ。 レアケースは、ほとんど起こらないからレアケースなのであって、根拠なく言われても、他の方はピンと来ず「はい?」ですからねぇ。 さてと、事件はほぼ解決しましたし、観光スポットにでも行きましょうかな** |
752. 少女 リーザ 08:43
![]() |
![]() |
司>そいや●羊が非狂なんだって理論なら、●羊してた宿狂もあり得ないってなんないかな。だからここも黒要素っぽ。 老>あーあんま遠慮はしない。すでにEP反省会みたいなもんだからお互いにここが微妙だよって言う方がいいよ。老の言ってた動き遅いは自覚ないからどうしようかしら。老>屋がそうなんは何処だったのさ |
753. 少女 リーザ 09:28
![]() |
![]() |
ここがよかったとか悪いとか遠慮して言わないなは、お互いに為ならないよ。きちんと言って切磋琢磨するのがいいのよ。乱暴だけど、悪いとこ指摘されてガチ凹むなら人狼向いてないだけとか思うから特に遠慮しないの。えと、まだ司黒っぽ。とかあったかも。鳩だから確認しにくいから箱確保してからね。 |
754. 司書 クララ 12:36
![]() |
![]() |
昨日から謝ってばかりですが、みんな本当に申し訳なかったです。 各方面から天然狂人と化していた事実について指摘いただき猛省……したつもりになってますが、本当にできているのかどうかすらもはや自身では判断不能。今回の村における「書としてどうすべきだったか」については個人ページにまとめ済。エピで表示されるはずなので、「こいつまだわかってねえ」という感じでしたら、どうかコメント残していただければ幸いです。 |
755. 司書 クララ 12:36
![]() |
![]() |
雑感。 これまで初日から真占確定するケースの経験がなかったため、戦術面的な意味でももろに響きました。スライドCOで「青が限りなく真」って前提がすっぽ抜けたまま、書>>607~>>610の考察やったんでそもそも論外。で、老に突っ込まれた焦りから「吊られるのは問題ないが、潜伏狂押しつけられたまま消えるのだけはまずい。せめて狂人の手がかり残さないと!」と色々動いて全力で迷走。我ながら酷過ぎる。 |
756. 司書 クララ 12:37
![]() |
![]() |
しかし青のあの戦術、幾らなんでも村に有利過ぎる気がして、どこかに粗がないのか考えてみました。 2-0からの占撤回 → 霊スライドCOは、成立すると狼も狂も全員潜伏するしかなくなる。なぜなら占を撤回して霊にスライドする理屈が狼陣営には存在せず、よって霊はほぼ真と見做されるため。これが大前提。 |
757. 司書 クララ 12:37
![]() |
![]() |
ただし、狼と狂がお見合いせず占枠に真霊狂の形となると、霊はもちろん撤回して自職COせざるを得ない。霊に対抗が出なければ言い分は認められるが、撤回COに合わせて霊枠に狼出されて2-2の形にされると、村人は占撤回COした霊が真かどうかわからず(真狂狼を嫌った狂?)、堂々と霊に出た狼に真視取られる? つまり本譜、青はこの形になるリスクは覚悟しつつスライド作戦を実行した、これで合ってますかね? |
758. 司書 クララ 12:38
![]() |
![]() |
……あれ? 本譜で仮に青が狂で「真占確定させる狂・狼はいない」って理由でスライドってないですか? 当然未COだった真霊は対抗CO。占枠は全員非占CO済なので1-2に。展開自体は本譜に沿って、真霊偽視になるような。 霊の片割れが狼の可能性もあり、最低縄ひとつは使う必要あり。灰狼は占われる前に狩齧って占襲撃勝負。……これって狼戦えないですか?(もし狼も占で出して3-1になったら、狂は初回偽黒策移行) |
759. シスター フリーデル 12:48
![]() |
![]() |
お昼にスマ鳩からひょっこり、です。 >>クララ様 一応まだエピではないので、個人ページの編集はもう少し待たれた方が良いのではないでしょうか。 というかがっつり疑ってしまって申し訳ありません…。 狂人様どこにいらっしゃるのでしょうか、とあざとく非狂アピをしてみます。 |
760. 司書 クララ 12:53
![]() |
![]() |
自身の経験がどうあろうと、他の人に理解不能な形で発言を続ける姿勢が他の人の目にどう映るか、みなさんからご指摘いただきほとほと身に沁みました。と思っています。以後同じ間違いを繰り返さないよう、本村の経験は重々心に刻んでおきます。馬鹿やって申し訳なかったと頭下げつつ、ご指摘いただいて本当に感謝です。 >>修 う、またもご指摘ありがとうございます。すぐ以前の状態に戻しておきます。 |
761. シスター フリーデル 13:01
![]() |
![]() |
そして遅くなりましたがカタリナ様、レジーナ様お疲れ様でした。 昨日とかカタリナ様に反応あまり示せずすみませんでした。いろいろ反応したかったのですが…以前差し入れてくださったアイスとかも。 レジーナ様のお料理なんかも反応したかったのですけど…! あとオットー様のパンとか(ry 村長様もディーター様もお元気でしょうか。 エピでお会い出来るのが楽しみです。 |
763. 少年 ペーター 13:11
![]() |
![]() |
やっほー、クララ。 ボクもクララを狂人枠にいれてたw まぁでも狼かどうかが大事だったから、そういう意味では人間だろうなって思ってた。 >>758 ボクも戦術論は詳しくないけど、狼側にとっては占い確定が一番痛いことだと思うよ。なにしろ一日一人確白確黒が判明するからね。 |
764. 老人 モーリッツ 14:03
![]() |
![]() |
「ジャップです。一瞬焦りました。 フリーデルさんありがとうございます。 クララさん> 終わっていない村の話を他ですることは、禁止行為に抵触するので今後お気をつけくださいね。 この村、エピモードにはなっておりますが、まだエピではありませんよ。 >>758 狼にとって、一番怖い役職は、占い師なのですよね。生きている狼見つけられますから。 だから事故が起こらない限り、占い師には対抗が出ます |
765. 老人 モーリッツ 14:15
![]() |
![]() |
つまり、わざと占い確定させるのは、凄まじいまでの悪手です。 占い確定させて、灰のどこにいるかわからない狩を発言から見つけ出して噛んでから占い抜くのと、対抗だして狩の護衛を他(例えば、確定した霊能者など)に向かせるのとでは、後者の方が遥かに安全です。 村騙りについては、意図説明さえチキンとなされば、デメリットは少ないと思います。 妙>>752帰ってからでいいでしょうか?」 |
老人 モーリッツ 14:18
![]() |
![]() |
クララさんへ。 G261のまとめや5d、エピに、件の禁止行為についてゲルトさんや、他の有識者の方々の見解があります。 …私がやらかした村なのであれなのですが、よろしかったらお読みください。 |
766. 青年 ヨアヒム 14:20
![]() |
![]() |
>>757 ちょっと違うかな。 僕が最初占い騙ったのは確定させた言っていう意図があつまたから。 さらに、対抗が僕以外に2人でたらきっちり自身の意図話す事で理解してもらえると思ったから。2-2になった時はしっかり話してみんな理解させるつもりでいたよー。 リスクはあんまり考えてなかったね。(本音) |
767. 青年 ヨアヒム 14:23
![]() |
![]() |
というか、霊の占COはあんまり見ないけどうまく決まったら相当気持ちがいいと思うからやってみた、っていうのが本音かなぁ。きちんと説明できれば勝ちだし、霊能者は僕思考少し特集な力を持った村ってイメージだから吊られても仕方ないや、くらいの気持ちでやってる。無責任だから真似しちゃだめだよ! |
老人 モーリッツ 14:27
![]() |
![]() |
あと、今回仕方ないかもしれないのですが、今日のこれって狼さんの投了にあたらないのかなぁ… 例えば、クララさんみたいに潜伏占霊の存在主張したり、ご自分自身が「独断潜伏されていた占師だ」と主張して出て来られたり。 G国は共有者がおらず、狩の護衛手応えもわからないため、システム的な「詰み」はない。 そういう認識なのですが、あー…いきなりエピモードにしたのがまずかったですよね… |
769. 少女 リーザ 15:48
![]() |
![]() |
カタリナかぁ。リーを霊かも言ったのは、潜伏能力者、つまり狂か狩か探ってきたとか思ってたのさ。そんなの探るの狼しか居ないと思ったの。村は狂探す必要ない。狼見つければいいから。 これ、あってなくても知らない。 |
770. 少女 リーザ 19:21
![]() |
![]() |
司>んと、狂視されたなら狂探すより狼探せばいいのよ。リーが狼探せばって言ったのに無視。自分がいかに狂じゃないかアピで狂探しして狼探してないから、LWがこんな真っ黒になるわけないやで狂だとしか見えなかったんで明日▼司って言ったのさ。宿も言ってたけど考察力はあるんだから落ち着いて考察すればよかっただけかな。 |
772. 司書 クララ 19:43
![]() |
![]() |
>真占の価値 各々方、回答感謝。基本的にいかなる条件を用意されても、狼陣にとっての最優先忌避事項は真占の確定と認識しました。そうかー……。もうそこからわたし、ずれてるんだなあ……。 (余談ですが、最初の頃は、3-1は占い噛まれてもロラで狂狼消せて数的に村優位とか信じてたぐらいでして。後に上手なLWに村滅ぼされて、その信仰は間違ってると身をもって思い知らされました) |
773. 司書 クララ 19:43
![]() |
![]() |
>霊スライド策 こちらも回答感謝。老と青の説明を読む限り、筋の通った実行理由さえ説明できれば、スライドでどんな陣形になろうと、灰からの真偽判定はほぼ互角に持ち込める感。となると本譜のような強襲も望める分、口が回る霊なら占枠に出ない理由がない? となると翻って狼陣は、もう狂とのお見合いとか気にしてる場合じゃなく、マストで占枠に1狼出さざるを得ない……のか? うーん、そこはかとなく諸行無常感……。 |
774. 司書 クララ 19:45
![]() |
![]() |
妙>>770 どうもです。まあ本譜は焦りが焦りを呼んでもうぐちゃぐちゃでした。一応頑張って考察した部分が全部すっぽ抜けで使い物にならないと自覚し、それどころか決定的な狂疑惑を撒き散らすだけのものになったと理解した時点で心が折れました。もう一回、兵の発言全部引っくり返そうって思ってたのになあ……。 狂疑惑をかけられたら、もう狼を探す。それしかないと。了解です。 |
775. 司書 クララ 19:55
![]() |
![]() |
>モリ爺 >終わっていない村の話を他ですることは、禁止行為に抵触するので今後お気をつけくださいね。 >この村、エピモードにはなっておりますが、まだエピではありませんよ。 軽挙かつ浅慮でした。申し訳ない。以後、気をつけます。 |
776. 少女 リーザ 20:47
![]() |
![]() |
ただいま クララどんまいなの!で、本物の狂さんって誰だろう 1:オットー >>553羊黒要素感じないとかあんだけ言ったのに!スルーするとか>>714老狼説とか▲宿が意外とかきっと狂にちがいない 2:ジムゾン SG作ろうともしてないけど狼も探してないようにみえるこれはきっと狂人にちがいない 3:リーザ そういってるてめぇが狂人に(r |
777. 少女 リーザ 21:07
![]() |
![]() |
そいや、アルビン忙しいみたいでなぐり合えなかったなー 参加してから多忙になったっぽ 23~OKっていってるけど、更新時間的に朝これないならもう少し遅い方がいいかも とアドバイス |
778. 少女 リーザ 21:18
![]() |
![]() |
まぁ狂だと思われた理屈はそも、>>388~>>389がはじまりだから…なんであっさり占われたのwとかいうなってつもりはない 次が>>427狼+黒出された長が狂人で考慮不要なことをわざわざ言って波風たててる、灰に埋めろよw >>586不要とかいっておきながらなぜに蒸し返すよ |
779. 老人 モーリッツ 21:19
![]() |
![]() |
「ジャップです。モーリッツさんが早くも寝落ちそうです。 >>776ここで颯爽と狂人CO。 クララさん>>775間違いは誰にでもあります。次から気を付けてくだされば大丈夫です。 >>773 「狼は狂人がいないつもりで騙り出せ」という名言を最近聞きました。 ☆妙>>752見返してみたら、オットーさんのは1d8:27の灰ログに書いてありました。村開始から寝るまでの間の、発言感覚でしたね。 |
780. 老人 モーリッツ 21:22
![]() |
![]() |
リーザさんのは、あれですね。 人に言われる→見てみる→「あ。気になる」→殴りに行く という流れ。殴り出してからの殴り方がとても深いので、「なんで人に言われるまで気付かないんだろう。指摘されて慌てた?」と勘繰りましたすみません。 |
781. 老人 モーリッツ 21:27
![]() |
![]() |
アルビンさんについては、リーザさんに完全同意ですねぇ。 このゲーム、きちんと考察しようとしたら1時間は軽くかかるので、よほど慣れていない方でない限り、23時inなら深夜帯(1:45や2:30更新)か、7:00更新の村に入った方がいい気がしますね。 皆が活発に議論するのは大抵更新の2~3時間前位からですし。 さてと、コアタイムにのど枯れたら寂しいので、少し仮眠とらせていただきます。@4 |
782. 少女 リーザ 21:30
![]() |
![]() |
クララには殴りまくってるけど愛ですw 早く寝るかもなので使い切り >>779 >>156~>>176の間とか?赤相談してたんじゃないかとかそういうの?リアル事情でこれぐらいあくことよくあるから特に何も思わなかった >>780 24時間張り付いてるわけじゃないし、ログインしたとき全部死ぬほど読み通して話すわけじゃないし、人に言われて気が付くことはよくあるよ |
老人 モーリッツ 21:39
![]() |
![]() |
ここでお勧めのクリスティ。一々読み返す気力ないので、記憶にあるものだけ。 男女の恋愛模様見たいなら、ポアロものだと「雲をつかむ死」「青列車の秘密」ヘイスティングスの恋が見られる「ゴルフ場殺人事件」 パーカーパインはたくさんありますねぇ。 マープルだったら、「パディントン発4時50分」一家に一人、ルーシー・アイルズバロウ。 クィン氏だと、「ヘレンの顔」 |
老人 モーリッツ 21:45
![]() |
![]() |
犯人おまえかあああああ!と思ったのが、 有名すぎて読んだことなくても犯人知っているかもしれませんが、ポアロもので「アクロイド殺人事件」「オリエント急行の殺人」それから、「ポアロのクリスマス」 nonの「3匹のネズミ」「ねじれた家」 マープルの「予告殺人」「魔術師の殺人」 トニー&タンペンスシリーズは、どちらかというとアクションシーンが楽しい。 あ。独り言も切れました。 |
783. 神父 ジムゾン 22:02
![]() |
![]() |
老>>781 23時入りなら7時更新はバタバタするかもしれん。 7時更新村って夜中コアの人が集まる村ってよりも朝型の人が集まる村って感じちゃうかな。せやから、決定時間が0時前後とかようあった気ぃするわ。 それと、朝顔出されへんと能力者引いた時大変やと思う。本人も同村者も。 |
784. パン屋 オットー 22:31
![]() |
![]() |
こんばんはー。 >>704 シモンさん ほとんど神父さんが説明してくれてるねー。 第一希望で挙げるのは怖いけど、全く触れないのも不自然。だから第二希望で挙げたって推理した感じ。傍から見たら不自然かもしれないけど、狼心理では正面切って切りづらいんじゃないかなって気がしたんだよね。 >>729 リーザ 次灰襲撃あるならモリ爺さんで鉄板だと思ってた。 |
786. 少年 ペーター 22:43
![]() |
![]() |
>>734 長はねー、>>353の発言が気になったんだよー。 羊はねー、テキトー(オイ いやね、占い希望のうち、修は寡黙枠だし妙はボクの占COのすぐあとに非占COしたから狼はないかなって白枠に入れてたから、残ったのが羊だったんだよー。 |
787. 老人 モーリッツ 22:47
![]() |
![]() |
「おはようございます。ジャップです。 ジムゾンさん> あ…そうなのですか…すみません。つい最近見に行った村が、8時更新コア2時辺りでかなりしんどかった思い出が… けど、普通確かにそうですね。 アルビンさん>失礼しました。」 |
宿屋の女主人 レジーナ 22:51
![]() |
![]() |
あらあら、この状況じゃ仕方ないけどすっかりエピモードね。 お姉さん一応、占2COが両狼で片方がスライド霊COして状況真決め打ち状態になったの見たことはあるのよ。真占?2dまで独断潜伏してたけど、発言が余りにあれだったから偽決め打ちで即吊りされてたわ。 だから今回も、表では言わなかったけどそれなりに警戒はしてたのよ。 |
宿屋の女主人 レジーナ 22:51
![]() |
![]() |
ヨアヒムのスライド直後は、赤でし損ねて両狼で出てしまった可能性あるかも…とか。これは2人の占COがかなり早かったから。 その後の説明を読んでヨアヒムは真でいいと思えたものの、ペーターが偽の可能性はまだあるかも…とか。これは非霊COを回してる間のペーターの沈黙が様子見に見えなくもなかったから。 でもペーターも変にアピ的な動きとかなかったし、これなら真でよさそうかなと。 |
ならず者 ディーター 22:58
![]() |
![]() |
倉ちゃんの今回の失敗?はあれだな。 上でも言ってる根拠ってやつ?独断潜伏しそうな能力者候補をだすとか、年青の能力者としてオカシイ点を出すとか、そういうのがないのが説得力を俺は感じなかった。 長白いかもしれない、だけで、長が黒角劇場したあとも続けるから…あとはじゃあ年偽でどうすればいいのとかそういう提示があれば欲しかったかな。 |
ならず者 ディーター 22:59
![]() |
![]() |
根拠も次善の策も示してないように俺には見えたから、 じゃあ根拠があるなら、書が能力者じゃないと変だよねとなるか、人外の攪乱戦術と解釈してしまったんだな。 まあ、なかなか難しいな。しかし、ほんと狂人どこだろ。 俺じゃねーのかと不安になるわ。役職見落としてたかなw |
ならず者 ディーター 23:03
![]() |
![]() |
青襲撃は悪い手だとか出てたけど、 長が黒角劇場せずに、青襲撃、狂人が占COはありだったかなと思う。 青が生存で長白判定で占確定を狙いました~とか。 その場合、青襲われるに決まってるだろってツッコミ入りまくるだろうが。 もしくは2日目でいいから出ちゃうべきだったな。3日目でCOするつもりでしたくらいの感じで。 |
宿屋の女主人 レジーナ 23:07
![]() |
![]() |
本当に狂人どこかしらね。 お姉さんも墓下に来て役職見えなくなったし、実は見間違えたんじゃないかって不安になってきたわ♪ 真面目な話、実はニコラスとかどうかしら… ただでさえ箱不調だったところにこの状況で、責任感じてフェードアウトとかちょっと想像してるところ。 |
宿屋の女主人 レジーナ 23:15
![]() |
![]() |
お姉さん以前に占1CO確定したとき、狼が独断潜伏占騙りで対抗してきてね。初回吊りにはなったんだけど、最後まで真の可能性を捨てない人もけっこういたわ。 どんな状況からでも騙りを送れば、それなりに村は揺さぶれるものよ。 うん、決して…お姉さんの真占が下手すぎたからとか、そういうわけじゃないと思うの…そう思いたいの。 |
ならず者 ディーター 23:20
![]() |
![]() |
俺も似たような村あったわ。真が初回黒ヒットしたにも関わらず、狼が最初から独断潜伏騙りやるつもりで伏線まいてたから、その時は狼のほうが信用とってたわ。 ペーターがどんなタイプなのか今回ではまるでわからなかったからどうなるかわからないが、やはり可能性の提示は必要だよな。 多分、女将は上手かったと推測するが、上手ければ上手いで騙されているのではと不安になるのが人情だからな。 |
788. 負傷兵 シモン 23:36
![]() |
![]() |
うおっ、スピードコア聴きながら最近打ち切りになった好きだった恐竜ギャグを読んでたら疲れて寝てしまってたらこんな時間になっちまった >神、屋 返信ありがとう。ちょっと読んでくる |
宿屋の女主人 レジーナ 23:36
![]() |
![]() |
ああ…そういえばお姉さんも独断潜伏騙り狙いの狂人に信用かっ攫われたことあるわ。狼まで完璧真誤認して初回襲撃してたし。 お姉さんの占い師はただの無難キャラだから、対抗が上手いとあっさり押し切られるのよね。 確かに今回はペーター単体の人物像はわからずじまいだったわね。1CO確定前の発言がもっとあればよかったかもしれないけど。 |
村長 ヴァルター 00:12
次の日へ
![]() |
![]() |
あ、レジーナさんもいらっしゃいましたか。 青いと見分けがつきませんね。 そして遊んでいたせいで声がなくなりました。 エピローグでお会いしましょう。 たぶん明日はエピローグ、のはず。 |